X



超オイリー女・快適な生活への道!pt.53

1メイク魂ななしさん
垢版 |
2025/04/13(日) 23:25:11.97ID:5PAnf67T0
オイリーな人が少しでも快適な生活をするために情報交換するスレです。
できるだけ皮脂を抑えられるようなスキンケアや
皮脂に強い使えるコスメの情報交換をマターリと。

●それどこで売ってるの?という疑問を抱いたら、
まずはメーカに取り扱い店について問い合わせましょう。
2025/04/14(月) 16:52:17.40ID:WfFYkTWW0
>>10はいつもの荒らし
自分の気に食わないスレの新スレが立つと出てくるw
この板潰したいんでしょw
2025/04/14(月) 21:00:00.66ID:/f9SHbNQ0
湿気も出てきたけど花粉でマスクしてるから蒸れてテカテカになるわ
今年もエテュセのポアレスプライマー買うか
2025/04/15(火) 15:41:01.48ID:+9ei2A1x0
>>1
おつです

マツキヨココカラ限定のブラックprimaのスティックが気になっているわ
2025/04/15(火) 20:52:34.68ID:cjOUvJrX0
>>16
化粧直しにも使えるっぽいの良いね
2025/04/16(水) 23:18:40.77ID:kPDTJPkS0
先月出たイグニスの日焼け止めが思いの外結構皮脂抑えてくれた
テカり防止とか崩れにくさとか一切謳われてないし何が効いてるのか謎だけど
酸化亜鉛が成分の上の方に来てるからかも
夏場はまだ分からないけど今の所は油田からややオイリー肌くらいにはなれてる
2025/04/17(木) 00:19:54.39ID:jb9tqm790
黒プリマニキビ出来ない?
まだ使ったことないけど使ったことある人教えてほしい
2025/04/17(木) 16:19:23.81ID:qD4C75u30
黒プリマニキビできる!
帰宅して即落としてるけどそれでもなできる
21!omikuji
垢版 |
2025/04/17(木) 19:38:11.64ID:jb9tqm790
レスありがとう やっぱりニキビできるんだ
ノンコメドジェニックでも駄目なんだね
2025/04/17(木) 21:36:02.08ID:UiJFJUva0
プリマやマットシフォンなんかのノンコメドでオイリー向けの鉄壁系ってノンコメドでも肌負担それなりにあるもんね
MACのスタジオフィックスのファンデもノンコメドだけどニキビ出来たわ
セザンヌの皮脂崩れ防止はニキビ出来ないけどテカり防止効果は微塵も感じなかった
2025/04/18(金) 20:38:57.26ID:lFGMfUS30
キュレルの皮脂トラブルケアはあんまり効かなかった
スキンハーモナイザー試してみるか
2025/04/20(日) 19:11:09.33ID:n1PvTHtM0
かろうじてまだ売ってるビオレさらさら青にお世話になります
2025/04/20(日) 20:06:12.50ID:qAQGqvt10
ビオレさらさら青のテカり防止効果ってやっぱりシリコンと酸化亜鉛のお陰だったのかな
2025/04/21(月) 22:32:57.07ID:DY5JP1yc0
ここ数日急激に気温上がったせいか更にテカテカドロドロでやばい
化粧直しが追い付かない
2025/04/21(月) 23:49:28.07ID:z3iD6tHZ0
気温高くなってきたからそろそろクールの出番かな
プレゼントキャンペーンでチャコット知ったんだけど毎年リニューアルしてるのかな
2025/04/22(火) 18:53:27.14ID:sY3rxbQO0
チャコットのクール今年初めて使って普通のと同じで崩れにくかったよ
色味が結構明るいから焼けたら使えないかも
普通にひんやりしたけど去年のよりクールが弱いってコメントいくつか見たから去年までどんな冷たかったのか気になる
2025/04/23(水) 09:03:49.97ID:iQ68iYrp0
今日寒くてオイリーがマシ
2025/04/24(木) 21:54:51.67ID:6cbj+FMR0
夏用のパウダー毎年悩ましいな
もういっそSPFとPA表記無くても良いかな
テカらないつまり自前オイルでセルフクレンジングされなければある程度は物理防御されるだろうし
その辺の数値高くてもドロドロに崩れたら意味ない
2025/04/25(金) 02:35:24.45ID:ySneS+zq0
一周まわってメイクキープミストのシリーズに帰ってきたわ
夏場は特にライン使いで鉄壁になれるのが強い気がする
黒プリマがあのクオリティでミスト出したら最強な気がするけど出さないかな
2025/04/25(金) 23:42:52.29ID:mpvOPn9Z0
メイクキープシリーズのパウダーリニューアルするんだね
タルクフリーになるのは良いなと思う
油田防止効果もそのままなのを期待したい
2025/04/26(土) 20:19:58.76ID:8LWAXn6d0
リニュすると油田防止が改悪されることもあるからこわいね
インテグレートのUV化したやつとか
2025/04/26(土) 21:13:40.88ID:V9IzteFs0
インテグレートのフラットスキンメーカーの改悪はほんと痛かったな
未だに代わりが見つからない
UVなしの旧バージョンも改めて再販してほしい
2025/04/26(土) 23:56:45.49ID:8LWAXn6d0
とりあえずはフレッシュスキンメーカー(粉)バフバフしてなんとかしたよ去年は
2025/04/27(日) 00:39:34.30ID:JdP+Q0B20
>>35
ありがとう
しかし公式見るとフレッシュスキンメーカーも終了っぽくないか…?
インテのマツキヨココカラ限定はオイリーに優しかったのに悲しい
2025/04/27(日) 23:56:23.32ID:oiwNw/z20
ビオレさらさら白とピンクが廃盤になってからは
フラットスキンメーカーの世話になってたのに
どんどん廃盤になっていって悲しい
2025/04/29(火) 15:24:39.09ID:eqFYdXR70
ファンデは結局油田持ちにはパウダーとリキッドどっちが良いんだろう
2025/05/01(木) 12:29:33.76ID:F9zePuru0
アゼライン酸でニキビはかなり改善したけど相変わらずオイリーで脂線増殖症がボコボコ出来てつらい
こまめに皮脂とるのに顔を擦るからかシミも沢山だしオイリーって死ぬまでこうなのかな
2025/05/01(木) 20:24:43.60ID:qS/c8GNx0
tfitのパウダー良かった
オイリーの私でも目の下が若干乾燥するくらいからっからになった
毛穴落ちはあるから埋める系の下地で相性のいいやつ見つけたら無敵になれそう
赤みあるからグリーン買えばよかったと後悔してる
2025/05/01(木) 23:42:52.83ID:zcolWqUe0
メイクキープミストを昼休みと仕事終わりの化粧直しの時にも使うようにしたらTゾーンちょっとオイリー程度をキープ出来るようになった
肌に悪そうだしフェイスラインはサラサラ通り越してパリッパリに乾燥してるけど
2025/05/02(金) 15:22:43.86ID:b/vfQauD0
皮脂抑制してくれるらしいワンバイコーセーのバランシングチューナー買ってみた
頼む効いてくれ
43!omikuji
垢版 |
2025/05/03(土) 17:38:40.71ID:V02Kzwhw0
ニキビできないかなー
44メイク魂ななしさん
垢版 |
2025/05/04(日) 07:15:47.60ID:6n46mBZd0
>>39
脂腺増殖症ほんと病むよね
今まで2個レーザーで取ったけどまだまだあるわ
コンシーラーでも隠しにくいのが厄介
2025/05/06(火) 22:36:25.95ID:dOE5k+Id0
また顔面で小虫が溺死する季節に
2025/05/08(木) 09:25:08.54ID:WLY181aj0
アゼライン酸について色々調べてみたら20%の高濃度じゃないと意味ない説を見たので20%のクリームを買ってみた
効くと良いな
2025/05/08(木) 12:15:43.09ID:bkWCTlPq0
同じくkisoのアゼライン酸20%のクリーム使ってるけど、クリームだから結局塗ってる間はベタつくんだよね
効果ないって言われてるけど、アヌアのアゼライン15のほうがサラサラ効果だけは圧勝
2025/05/09(金) 23:59:36.08ID:Rfo8SDCV0
アゼライン酸は水に溶けないからアヌアは意味ない説あるね
クリームはベタ付きがあっても自前の油全開時のドロドロよりマシになるならまあ良いかな
2025/05/10(土) 21:06:10.87ID:K3AYk/EU0
アゼライン酸20%クリームは毛穴にはめっちゃ効いた
でも産油量は体感1割減ってとこで相変わらず石油王
2025/05/11(日) 13:49:30.17ID:tb4EckEA0
いら情だけどアゼライン酸誘導体が気軽に試せるかなって使ってみたルルルンのシートパックは油田には効果皆無だったわ
肌荒れ防止には良さそうだけどね
2025/05/11(日) 17:21:41.97ID:IGziReet0
油田に効くかどうかは重要だからそういう情報ありがたい
Tゾーンちょっとベタつく程度の人ならアゼライン酸誘導体でも効くのかもね
カネボウのスキンハーモナイザーも皮脂抑制効果あったって口コミ見たから試したけど
オイル入ってるせいか逆にドロドロになったわ
2025/05/12(月) 07:53:14.30ID:AreUqrzz0
スキンハーモナイザーのミニサイズが出たから買ってみた
自分はドロドロにはならなかったけどサラサラにもならず
普通のしっとりした冬用化粧水な感じでしかなかった・・・
2025/05/12(月) 07:55:35.23ID:AreUqrzz0
BAUMオイルコントロールエマルジョン
イニスフリーノーセバムローション的にサラサラにはなるけど
ヒノキの香りが強くて持続し過ぎて駄目だった
2025/05/12(月) 17:46:19.81ID:m6CkQ6pS0
キソのアゼライン酸20%がよく効いたので化粧水も使ってみるかと
GGローション(アゼライン酸入り)買ってみた
痒くなるから目の周りや首には塗らないようにしてるのでしゃびしゃびなのが逆に塗りづらくて想定外だったw
顔にピンポイントで塗りたいならクリームだけでいいかも
背中とか体には広げやすくていい
2025/05/12(月) 23:45:15.65ID:MIsZVIzI0
Kisoの他にもアゼライン酸系のコスメ色々見てたら20%クリームでも結構国産のメーカーあるね
選択肢がいくつかあって有り難い
2025/05/16(金) 09:57:19.58ID:6YgYtm0w0
肌触りツルツルになるから調子のって毎日レチノール塗ってたらビニール肌になってきたから慌ててやめた
顔のテカりまじでいらん…
2025/05/16(金) 18:44:35.05ID:z28rdCpm0
>>56
昔サリチル酸で同じ現象起きて中止した事ある
オイリーに効く成分ってたっぷり使っても負担になるし難しい肌質だよね…
乾燥肌も私達には分からない苦労があるんだろうけど
2025/05/16(金) 18:57:26.04ID:L/+l3kiD0
メイクアップフォーエバーのHDパウダーに依存してて無くなりそうだから最新版買おうとしたらリニューアルが微妙過ぎる
うるおいとかいらないんだよ
2025/05/16(金) 23:54:38.66ID:p8MObxqn0
分かる
日焼け止めなんかも必ずうるおい効果謳ってるけど
ベタベタで皮膜感しか感じない
よく言われてるけど日焼け止めで乾燥するって感覚が分からん
2025/05/17(土) 01:25:20.98ID:XpHgg8B40
>>57
サリチル酸メチル?
湿布の鎮痛・血行促進剤だからグリチルリチン酸ジカリウムとかトラネキサム酸とかグリシルグリシンあたりと間違えてない?
グリチルリチン酸ジカリウムの上限は0.5%、トラネキサム酸は2%、グリシルグリシンは2%、50mlに対して耳かき山盛り1杯くらいだからなんでもほどほどが肝心
2025/05/17(土) 04:56:48.17ID:TDpQVZdX0
脂をとにかく抑えたくてグリフリスキンケアに抑える系の下地にベビパバフバフしても二時間でテカテカ
メイク直しに粉つきあぶらとり紙してると夕方顔がヒリヒリしてくる
多分メイクのせいで水分奪われて乾燥してるんだろうけど乳液やクリーム使うとすぐニキビ出来るし保湿の加減が難しい
夜中目覚めると顔がぬるぬるで気持ち悪いから暗闇の中あぶらとりフィルムで取ってる
脂との戦い疲れたよ
2025/05/17(土) 09:15:07.60ID:lOIdAGon0
>>61
それクレンジングと洗顔見直した方が良いと思う
2025/05/17(土) 10:18:55.71ID:5dXO9U3v0
>>60
メチルじゃなくてサリチル酸
その辺とは間違えてないし程々が肝心ってのは先のレスの通り分かってるので大丈夫っす
2025/05/17(土) 13:01:51.25ID:TDpQVZdX0
>>62
安いジェルクレにダブ緑で洗顔してるけど取りすぎということ?
参考になに使ってます?
でも洗顔でしっかり脂取らないとそれはそれでまたニキビになるんですよね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況