X



【シワ・シミ美白】レチノール、ナイアシンアミド、ビタミンC総合 Part6【アンチエイジング】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/29(火) 04:00:08.39ID:xLvpaUWq0
過去スレ
【シワ・シミ美白】ビタミンABCメーカー総合 Part5【アンチエイジング】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1632356183/

【シワ・シミ美白】レチノール、ナイアシンアミド、ビタミンC総合 Part6【アンチエイジング】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1669314332/
dat落ち
2メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/11/29(火) 04:01:18.47ID:xLvpaUWq0
ひとまず保守
2022/11/29(火) 04:02:12.77ID:xLvpaUWq0
ほ、保守
2022/11/29(火) 04:04:07.35ID:xLvpaUWq0
レチはダブルテクスチャーリペア使用中。そして保守
2022/11/29(火) 04:04:48.14ID:xLvpaUWq0
ナイアシンアミドは効果がよくわからない。保守
2022/11/29(火) 04:06:10.44ID:xLvpaUWq0
落ちないでくれ保守
2022/11/29(火) 04:06:32.61ID:xLvpaUWq0
保守です
2022/11/29(火) 04:07:20.89ID:xLvpaUWq0
保守です
2022/11/29(火) 04:07:42.20ID:xLvpaUWq0
保守です
2022/11/29(火) 04:08:02.98ID:xLvpaUWq0
後は頼んだ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
11メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:46:57.33ID:q2kB9D3H0
レチノール!レチノール!
2022/11/29(火) 10:10:20.64ID:ttIUhEn80
医薬部外品のナイアシンアミド入り使ったりしてるけど効果が確かに分からない
ビタミンC誘導体とかの方がシミにはいいのか
2022/11/29(火) 10:16:51.17ID:x7iQxZW60
VTから新しく出たレチノール、グラナクティブレチノイドなんだね
2022/11/29(火) 11:47:21.01ID:hT6vVjYc0
>>1
乙!
15メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:02:22.13ID:q2kB9D3H0
保湿
2022/11/29(火) 19:56:14.43ID:JwOaIxv40
ダーマトリーの新製品気になる
2022/11/30(水) 08:26:10.37ID:u7wE17+z0
EGAちゃんがナイアシンアミドと併用だめみたいな事いってたけど正直どうなのか
18メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/11/30(水) 09:37:45.61ID:WltT+2bC0
まだそんな時代遅れなこと言ってる人いるんだ
19メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/11/30(水) 11:46:12.09ID:SeOY28Kz0
ナイアシンアミド、国産コスメに入ってる製品の宣伝すごいけど
私はオーディナリーのナイアシンアミド使ってるけど、効果はよくわからないな
3つも買ったので使うけど
2022/11/30(水) 12:06:52.92ID:ie94DFOV0
ナイアシンアミドは純度が高い原材料を使ってる製品でないと刺激が強くて肌を痛めるってさ
theordinaryは原材料に不純物が多く浸透技術も全くないのを補う為に濃度が高いらしいよ
良さがわからないのは仕方ないって
2022/11/30(水) 12:14:43.04ID:DXwH5c9B0
なるほどありがとう助かった
2022/11/30(水) 13:20:17.84ID:gGIFhfr50
2年くらい前にバズって品薄になった無印のエイジングケアクリームにもナイアシンアミド入ってたな
あれ良いのかなお手頃価格だけど
2022/11/30(水) 13:47:51.69ID:OCbHMOP60
成分系動画だと割と好評だけど、安さが割増評価に繋がってるかなと
24メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:47:15.81ID:WltT+2bC0
オーディナリーは単なる混ぜ物レベルって酷評してた人がいたな
でも肌に合ってるならなんでもいいと思うけどな
2022/11/30(水) 16:53:42.69ID:Zd6ml5ST0
安いもんね、でもちょっと試してみる用にはいいと思うわ
2022/11/30(水) 18:07:48.10ID:17iUscB00
ナイアシンアミドはレチノールと比べたら即効性がないし(肌荒れも少ない)
原料も安いので販売側も売り出しやすいよね
2022/11/30(水) 19:13:29.90ID:gfDw034S0
レチノールではじめて痒すぎて辛抱たまらん
2022/12/01(木) 10:44:21.16ID:iOCwAAb+0
敏感肌だけどthe ordinaryのナイアシンアミドは相性良かったから助かった
これと同ブランドのアルファアルブチンで春夏は調子良くいられる
2022/12/02(金) 18:17:01.07ID:7ye2XP4J0
ナイアシンもレチノールも誘導体もまあまあ肌が乾くから
結局どの商品も自分で薄めるんだよね
乾くこと自体は仕方ないし
the ordinaryが混ぜ物だったとしてもどうせ混ぜるし
そもそもthe ordinaryは広告にお金つかわないから
どこかの市場の代理店とかメディアがお金もらえなくて
悪口で落とそうとしてるようにしか見えないんだよね
もうそういう悪口噂のやり口にウンザリしてるわ
よほど肌に悪そう
30メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:33:48.46ID:yqRkGsWt0
オバジの新しいセラムとクリームサンプル貰ったので使ったけど良い…
2022/12/02(金) 18:36:11.11ID:QHFeikmI0
the ordinaryはエスティローダーの子会社になった後もさほど変化がないし守られてると思う
32メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:30:34.68ID:4hPrmGfD0
一応メーカーも混ぜ物レベルって感じの位置づけにしてると思うよ
niodが上位互換って感じじゃない?
2022/12/02(金) 20:40:01.78ID:hH+YsY2+0
まあ精々高濃度がレベル上マウントしてればいいと思うけど
君らは混ぜ物なんて嫌味ったらしく言いつつも
高濃度はどうせ茶のしずくみたいに使いこなせない癖に
レベル上マウントしたがるよね
敏感マウントしたいだけの日本の昭和厚労省基準じゃ
どうせ低質なグリセリンで薄めるのが関の山でしょうに
2022/12/02(金) 20:44:24.80ID:hH+YsY2+0
蒸留抽出もド下手くそで合わせる自然物もゼロ
実験したことも見たこともないから
混ぜ物とか言うんだろうな
国内じゃ似たり寄ったりなんでもみんな一緒の設備とレシピしかない製法も貧しい土地のに
そういうの見えてないんだろな
2022/12/02(金) 20:45:05.28ID:hH+YsY2+0
昭和なんか美の敵だわ
2022/12/02(金) 21:25:27.43ID:DzN6a+cH0
(´⊙ω⊙`)。o(何言ってんだこいつ
2022/12/02(金) 21:41:24.01ID:rZQKlgsb0
いつもの人だよ
2022/12/02(金) 23:30:06.16ID:3rMiqy4A0
あー、またしつこいの来ちゃったのかな〜
2022/12/03(土) 01:29:23.61ID:fVlP9bQk0
アイハブで買ったレチノールのスキンケアで肌がピリピリして、キールズは弱めということで買ってみたけどダメだ
ヒリヒリするし汗かいたときに滲みて辛かった
2022/12/03(土) 12:50:11.35ID:MerBaSyi0
>>39
ラロッシュポゼのアイクリームはどうだろか?
口コミでもはじめて使えたって人いたしこれくらいから慣れるのはアリかも
私はA反応なしで肌調子あがったけど、資生堂エリクシールのもiHerbの有名なやつもトラブルはなかったから参考になるかどうか
2022/12/03(土) 13:00:42.76ID:Ko1l6EMc0
コーセーのルシェリってナイアシンアミド入ってるみたいね
サンプルあったから何も考えずフルコース使ったら赤くなるわ引つれるわで数日困った
シワ改善どころか目の下シワシワになって治るのか不安になりました
結局治った…と思う…
2022/12/03(土) 13:11:45.80ID:VO4RPoQQ0
>>40
A反応なしの人って意外といるけどビタミンA受容体があったってことだよね
若い人かな
43メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:27:30.70ID:+h9Tlfs00
オーディナリーとインキーリストのはヒリヒリしたのでなんとなく使うのをやめてしまったけど、
トゥヴェールのはなんの反応もない
4443
垢版 |
2022/12/03(土) 13:28:22.21ID:+h9Tlfs00
>>43ですが、レチノールのことです
2022/12/03(土) 16:37:19.09ID:MerBaSyi0
>>42
私はアラフォーだし敏感肌だしで怖かったけど今のところは反応無い
濃度やレチノールの種類でこの先どうなるかわかんないけど相性は良いんだなと理解してる
ビタミンCはいくつかの商品を使ってみてもパサつくばかりで良さがまだ分からない
スキンケアの個人差ってすごいよね
2022/12/03(土) 16:46:14.03ID:ppuojpk20
自分はビタミンCの美容液はモチモチになるけどパサつく人もいるんだ
2022/12/03(土) 21:03:00.23ID:fVlP9bQk0
>>46
パサパサというより、パリパリ感がある
2022/12/03(土) 22:00:38.66ID:MerBaSyi0
>>46
何故かパサついてたるみ毛穴が逆に目立ちそうな堅い質感になる感じがするんだよね...
使った商品は何年か前にオバジのどれかとか、去年the ordinaryのビタミンC+アルファアルブチンとか
ただナイアシンアミドもレチノールも今は大好きだけと始めはピンとこなかったから、Cも将来合うようになるかもしれない
49メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:07:03.12ID:rfe+uejz0
感想だけ書かれてもよく分からないから
せめて乾燥肌とかオイリーとか書いてくれないですか
2022/12/03(土) 23:56:11.73ID:r/7k0KaV0
ビタミンCは皮脂分泌抑制作用が働いてパサパサになるよ
乾燥肌の人はかなりの保湿が必要になる
パサパサしない人は脂性肌なのかな
2022/12/04(日) 09:42:44.31ID:3ruBwxiz0
>>40
ラロッシュポゼのアイクリームはめちゃくちゃ肌薄い自分も使える
効果は多分ゆるいと思うけど割と好き
2022/12/04(日) 16:39:07.00ID:+Rxgu/mG0
敏感肌にはつらいかもだけどディフェリンゲルは効果あったな
次世代レチノールのアダパリン0.1%で刺激少なめ
2022/12/04(日) 20:52:18.74ID:cc5sbpxj0
ディフェリンゲルはニキビには効いたな
慣れるまでは結構キツいけど…
あと病院行くか個人輸入しか手に入れられないのもちょっとね
2022/12/04(日) 23:52:12.96ID:eMdJM9Tj0
処方薬を素人判断で飲み続けるのは怖いな
2022/12/05(月) 15:34:45.51ID:mSRTTHUs0
塗り薬だよ
2022/12/09(金) 08:22:32.24ID:tWtwprHL0
ナイアシンアミドってもう流行ってないね。
57メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:38:48.38ID:JqQQB3Em0
テレビ通販はナイアシンアミドばっかりよ
シワ改善って言えるからだろうけど
2022/12/09(金) 12:12:05.50ID:+0oZ3X6Z0
レチノールももう流行ってないのかな?
以前品切れだったのが品切れじゃないし
ナイアシンアミドも
今は何が流行ってるの?
自分の買いたいのが普通に買えるのは良い事だけど
2022/12/09(金) 12:19:05.24ID:jlMRvy+r0
ただ流行っただけのナイアシンアミド
流行りと科学的根拠を元に定着したレチノール。

ナイアシンアミドは大したことない
2022/12/09(金) 12:19:17.90ID:fJere1tp0
流行りより合うもの付けるほうが良いんじゃ
2022/12/09(金) 12:19:33.68ID:QsF7e4FE0
そんなに頻繁に買うものでもないし欲しい人に行き渡って落ち着いたんじゃない?
ナイアシンアミドもレチノールも流行りと言うか定番になったイメージ
2022/12/09(金) 14:08:27.89ID:s9AAjj4d0
アゼライン酸もきてる
2022/12/09(金) 16:57:47.57ID:jlMRvy+r0
別にきてないよ
それ言ったらなんにでもそう言える
グリチル酸やトラネキサム酸なども。
2022/12/09(金) 18:25:57.78ID:7tK3Ijbh0
酵素も流行りじゃん
2022/12/09(金) 18:26:37.66ID:7tK3Ijbh0
あと発酵
66メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/11(日) 03:56:14.44ID:amcETtLU0
トゥヴェールって良いのかな?ナノエマルジョン凄い何か人気だけど…
67メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/11(日) 03:57:27.07ID:amcETtLU0
>>66
ごめんスレあったんだね 失礼しました!
2022/12/12(月) 08:29:18.42ID:4k6pCC1b0
トゥベールのセラミドミルクやナノエマはいいよ。これて勝てる乳液はないッ!
69メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:08:13.46ID:qU+xDHLV0
レチノールでニキビできまくるんだけど、合わないんだろうね
2022/12/12(月) 20:23:10.22ID:uREy7olI0
レチノール私もダメそう
最初の頃は普通に皮剥けてきれいになるだけだったのに、今は目に見えた皮剥けはないけど日焼け止めや化粧品を塗るとうっすら皮剥けてよれる感じの状態が続くだけで改善しそうにない
2022/12/12(月) 20:31:50.19ID:dHW/Pqnw0
新規でニキビが出来てるのではなく埋まってたニキビがレチノールで表面に出て来てるなら治るからいいと思うんだけど
2022/12/12(月) 20:34:42.83ID:lHzd9K760
埋まってるニキビなんてあるの?
自分もレチノール使うと結構小さいニキビできる
毛穴にはかなり効果があったから続けたいけどそのうちニキビも出なくなるのかな
2022/12/12(月) 20:42:36.37ID:4k6pCC1b0
そういう人は向かないね
あと皮向ける人も。好転反応なんて言葉はスキンケアにはないからね。勘違いしてる人非常に多いこれ
74メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:02:38.07ID:aYeKmDIS0
Aに関しては好転反応はないかもしれんが肌がなれるっていうのはあると思う
でもその肌が慣れるっていう状態まで我慢した方が良いかは人に寄るから個々人で判断してくれとしか言えないけど
2022/12/13(火) 06:38:00.93ID:y8cdQ1Kh0
皮膚科で処方されたのでなく、化粧品での皮向けはただ合わないだけだよね
2022/12/13(火) 08:40:48.34ID:uzgF3xKA0
レチノールぜんぜん皮向けないし赤くもならないしなんともない
肌のハリがすごくでるからか弛み毛穴が改善されてきてる
だいぶ毛穴目立たなくなって後一息なんだけど
水分が足りないのかなって気がしてる
77メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:13:13.21ID:yk+scBW30
私はレチノール皮向けしない代わりに黄ぐすみしたから怖くてもう使えない何を代わりにしようか迷ってる
2022/12/13(火) 10:21:23.89ID:1xdRF6Fn0
>>72
私はあった
だいぶ前に治ったと思ってた昔ニキビに悩まされた部分に見覚えのあるニキビが出る→芯が取れて治るが繰り返された
4月くらいからその現象が始まって今もニキビ跡が消えるの待ってる
2022/12/13(火) 11:55:39.62ID:BTZNyA7P0
>>77
それ気のせいよ
レチノールの色も黄色だからそういう都市伝説が根付いたのかな。レチノール使って肌は黄色くなりません!断言しますよ
2022/12/13(火) 12:55:24.31ID:x2bGb7C/0
>>79
横だけど自分もエンビロンのモイスチャーシリーズで顔黄色くなった
使うのやめてしばらくしたら元の白さに戻ったよ
81メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/13(火) 13:25:04.83ID:ibOzBvg30
レチノールに関しては無理して毎日使う必要もないからね
2022/12/13(火) 15:18:06.95ID:BTZNyA7P0
>>80
気のせい
皮膚科であり美容家の友○新さんもその質問で自分と同じこと言ってたよ。これなら信憑性も説得力もあるでしょ。
2022/12/13(火) 15:25:16.47ID:QyeIFAtJ0
炎症起こしてるせいで一時的に赤黒くなったりくすんで見えてるのはありそう
まさに自分がレチノール使うとそうなったんだけど
若い頃からずっと悩んでたみかん肌がかなり軽減されたから個人的には使って良かったと思う
2022/12/13(火) 15:48:46.71ID:klRKjN7S0
エンビロンの場合はモイスチャーにCブーストをプラスするか
Cクエンスシリーズ使ってると白くなるけどな
まあ自分のケースだけど
モイスチャーだけだと気になるほど黄色くはならないってか
元から黄色いからよくわからないのかも
85メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:01:13.86ID:yk+scBW30
>>79
でもファンデが全く首と合わなくなって、わざわざ色合うの買って使ってたんだがレチノール止めて数ヶ月したら今度は買い直した色が合わなくて元のファンデに戻ったんだ
だとしたらあれは何だったんだろう…周りにも最近顔黄色い?焼けた?感じだけどどした?と言われ続け嫌になった
2022/12/13(火) 18:56:16.52ID:v/oXA8XY0
>>85
他に原因ある筈
2022/12/13(火) 19:02:28.01ID:DfNEupos0
去年の2月に肌がかなり黄色くなって内科で診察、尿検査したけど異常なし
原因は糖分の取りすぎでした
毎日甘いチャイ、ホットココア飲んでたせい
2022/12/13(火) 19:17:05.71ID:RhonawLO0
糖分の取りすぎで黄色くなるのか…やめたら治った?
原因わかってよかったね
89メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:32:52.41ID:yk+scBW30
>>86
そうなのか…
2022/12/14(水) 00:15:04.16ID:Q0ahnnjO0
皮膚科行ったら?ここで素人に聞いても納得いく答え出ないんだろうし
2022/12/14(水) 10:51:53.16ID:y5MAb1Cr0
YouTubeで皮膚科の友利新さんも関係ないと仰ってる
2022/12/14(水) 12:52:31.91ID:jb2t/04M0
レチノールは紫外線反応するから周囲の人が言う通り日焼けして黄色くなったんじゃないかな?
夜だけ使ってもダメで黄色くなる以外効果も感じてないなら諦めるしかない
2022/12/14(水) 12:55:05.08ID:TJUiGytT0
>>87
これ似たような経験ある
私の場合は逆で、元々黄ぐすみ酷かったのが化粧品もお手入れ方法も変えてないのに何故か突然改善された
色々原因考えてみたら、以前との違いは食生活(低血糖起こしやすい体質だったので起きにくい食生活に改善)だけだった
その後レチノール使い出したけど、食生活を気をつけたままだからか今のところは黄色くなってないな
2022/12/14(水) 13:34:16.97ID:8jU8eWfq0
レチノールに効果を感じない人はビタミンAが肌に枯渇してなくて足りてる人なんじゃないの
私は明らかに底を尽きてたんだな…と思うくらい効果を実感したし
2022/12/14(水) 13:37:59.71ID:sfW4lWKP0
糖化ってやつかな?黄色くなるんだ

グレイスワンのリンクルケアホワイトってやつ
ナイアシンアミド配合って書いてたから
500円のお試し版買って使ってみたけど
保湿力結構いいしアイクリームにも使えて
瞼のカサカサがましになったし製品版買ってみようかな
長期で使ってたら効果わかるかなあ…
2022/12/14(水) 13:49:37.60ID:0M8MwVHQ0
自分も枯渇してたっぽいわw
ビタミンCも最初に美容液使った時は感動するほどかなり効果感じたし相当ビタミン欲してたのかな
まあどんな成分も合う合わないあるよね
2022/12/14(水) 13:56:54.79ID:Z4BBodam0
皮膚科のは効果実感できるんだけど、化粧品のはよくわからないんだよね
これってどういうことなんだろう
2022/12/14(水) 14:03:11.17ID:SY3695gk0
医薬品と化粧品ではまた全然違うからでは
2022/12/14(水) 17:05:40.27ID:pzKo/P+T0
糖化の意味履き違えてる人多いよ
2022/12/15(木) 00:35:41.46ID:k3PLhhbk0
レチノールつけた次の朝拭き取り化粧水だけじゃダメかな?
いつも拭き取り化粧水だけだから洗顔が少しめんどくさいw
2022/12/15(木) 00:39:29.58ID:yoHCGVfr0
>>100
私拭き取り化粧水だけだよ
特に何もトラブルないならいいと思う
102メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:53:44.35ID:NJml34Sj0
レチノールって肌薄くする作用ある?
なんかピーリンクした時より肌が薄くなった気がするんだが
目の周りにはレチノール塗らないほうがいいかな
2022/12/20(火) 10:36:09.82ID:MJeuCnQs0
>>102
私もそう思ってた
人によるかもしれないけどビニール肌ぽくなる
厚くするって言う人もいるよね
2022/12/20(火) 15:11:38.55ID:ZIN7Ljv50
コラーゲンの産生促して角質が厚くなるってのは研究で出てる
2022/12/20(火) 15:25:37.64ID:r1/bC5Lr0
レチノール反応で赤くなったりカサカサになって荒れた敏感肌みたいになるから皮膚薄くなったように感じるんじゃないかな
人によってはその状態から回復するまでに時間かかるだろうし
自分も強めのやつ使うとしばらくそうなるけど長年悩んでたすり鉢毛穴がめちゃくちゃ改善されたからやめられない
2022/12/20(火) 15:37:21.65ID:DShs39V40
それだよね
A反応が回復するまで案外時間がかかるからその期間はダウンタイムみたいなもん
必ず治るとわかってるから乗り越えられるし結果肌綺麗になるから辛いの忘れる
2022/12/20(火) 16:15:14.80ID:/VqvxSNd0
A反応が今のところ起きていない私も連用すると肌が薄くなるように感じる
スピードや効果の出方の個人差で、ターンオーバー促進作用>コラーゲン産生で厚くなる作用、とかあったりするんだろか?
2022/12/20(火) 18:07:24.40ID:+hcpK03+0
私もA反応ないんだけど元々薄くて毛穴ないタイプだからピーリングしすぎた様な肌になるわ
ターンオーバーが遅いのかなぁ
だからあんまり使えない
2022/12/20(火) 19:53:10.90ID:3BGT4lKL0
A反応あるけど治ったらビニル肌っぽくなる
つるっとしすぎて逆に化粧ノリ悪くなったわ
2022/12/21(水) 18:50:46.09ID:arbQLuXU0
それまだ治ってる途中では?
2022/12/23(金) 07:26:03.86ID:IuS94Dv10
A反応ないなぁと思ってたけど
地味に皮は剥けてたみたい
額に吹き出物の治りかけみたいのあって
触ったらそこからポロポロ剥けだした
いままで洗顔のたびに自然に剥けてたんだろうな
2022/12/23(金) 07:28:04.23ID:JQrLHDFL0
たまに肌が過敏になって低刺激のものがピリピリする事あったんだけどレチノール塗った翌日だったかもしれないって納得した使いすぎないようにしないと
2022/12/23(金) 10:42:12.48ID:ieyChVlV0
レチノールって油溶性だからクリームとかワセリンの上からでも効果あるのかな?
赤み皮剥け無くなったけど効果があるのかも分からない
114メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:10:41.50ID:FCZ31q0A0
効きすぎるのが嫌な時はクリーム類塗ってからってやってた
水分も良くないんじゃなかった?
顔洗ってすぐ着けるイメージだけど
自分は化粧水塗って乾いてから塗ってるけど
115メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:36:12.09ID:LRDqjGCu0
ビタミンC誘導体美容液って、塗布してる時心なしか顔黄色っぽくなったりする?
116メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:54:52.45ID:TeRGzqeX0
オバジ25は液体が黄色で濃厚だけどね
肌が白い人は黄色く感じるとか?
2022/12/28(水) 14:22:30.22ID:zwj+4Rsx0
リンクルターンの美容液コスパいいね
2022/12/28(水) 17:20:54.33ID:LcdHrj2a0
魔女工場のガラクナイアシン、使ってみたけど全然良さがわからない…
浸透力高めたいたから導入美容液として使ってるんだけどこれがいけないのかなぁ
テクスチャも相俟って本当にただの水を顔に塗ってる感じ
2022/12/28(水) 17:41:47.57ID:zwj+4Rsx0
ウーマン メソッド トリプルA モイストインテンシブ ブーストセラムもコスパいいね
2022/12/28(水) 18:06:42.69ID:AubpDveE0
>118
ガラクは他にナイアシンアミド入ってるスキンケアしてるなら特に要らないと思うよ。
2022/12/28(水) 21:26:35.10ID:jdMEfBeO0
>>118
へーそうなんだ
80ml2380円で安いなと思って買ったとこだわ
国外だから届くのもかなり先だし
次買うならちふれのリンクル美容液はどうかな
こっくり乳液状だよ

ファンケルのエンリッチもお試しして良かったけど量の割に高いわ
2022/12/28(水) 21:38:59.19ID:W360ddhL0
私も魔女工場のガラクナイアシンは使っても使わなくても違いがあんまりよくわからなかったな
人気のオイルクレンジングは鼻の毛穴のポツポツに結構よかったと思う
2022/12/28(水) 21:40:04.93ID:HnWr6W+P0
>>118
私も効果分からなかった
サムバイミーの化粧水は良かったよ
2022/12/28(水) 21:58:29.75ID:LcdHrj2a0
>>118です
やっぱりみんなそうだったんだね、少し安心した
レビューもそこそこ良かったから買ってしまったけど次は別のものにします
名前上げてもらったやつもレビュー見てみます!ありがとう
2022/12/28(水) 23:34:54.77ID:LmXOwItP0
COSRXのC23%って高濃度過ぎてナイアシンアミド併用できないよね。やっぱビタミンドロップとかビタペアCくらいが丁度良いのかなぁ。
2022/12/29(木) 06:47:05.91ID:HWTTl1ot0
>>125
私は濃度高くないと効果出ない肌wだから低濃度同士の組み合わせじゃ意味がないな。
朝晩で使い分けしてるわ。
でもそれでも効果出る人もいるだろうから試したらいいと思うよ。
ただビタペアCとかほぼビタミンC入ってないんじゃ?って言われてるね、ヨウ素液で実験してる人達によると。
他の成分期待して使うのはアリとか言われたりしてる。
ただ濃度高くても肌に入る量って決まってるからそこまで濃度高くなくてもいいみたいな事も言われてる。
2022/12/29(木) 07:39:13.50ID:VTCt/BGj0
ピタペアはトラネキサム酸目当てで使ってるや
2022/12/29(木) 09:35:19.73ID:ZgZ9n2eL0
結局APPS化粧水はトゥヴェ、ピュアビタミンCはオバジがいいのかね
化粧水は作るの面倒だからシーラボのVC100使ってるけど皆さんオススメありますか?
2022/12/29(木) 22:12:02.54ID:lIET53fK0
キールズのリニューイングセラム、一晩使って皮向けが1週間ぐらい治らないのを3回繰り返したけど慣れる気配がない
いきなりデカいの買うんじゃなかった
130メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:11:39.07ID:OhEdIPXn0
ビタミンC塗ってニキビ勃発って泣きたい
131メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:22:50.36ID:nQpuEAH40
レチノールやろうか迷うけど、美白効果無かったら金の無駄になると思うと迷う
あと、APPSは光や振ったりすると、すぐ壊れやすいらしい
実際やってる人は美白効果ある?
2022/12/31(土) 12:52:08.84ID:Q4Qk7HnN0
今年から使い始めてレチノールのおかげでだいぶ肌が綺麗になった
こんなに効果がわかる化粧品初めて
感謝
2022/12/31(土) 13:32:43.62ID:qS//gYX20
レチノールで美白はあんまり実感ないけど毛穴にはめちゃくちゃ効果あった
長年すり鉢毛穴でみかんみたいなボコボコ肌に悩んでたのがかなり改善されたから自分はやってよかったよ
2022/12/31(土) 15:14:31.79ID:UUA+C3Vp0
美白はナイアシンアミドとかビタミンCの方が効果はあるんじゃない?
135メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:13:56.99ID:xmZLpKn/0
なる程、ありがとう
毎日レチノール、ナイアシンアミド、VCは金かかるな
2022/12/31(土) 16:20:26.52ID:zqwaJIWM0
レチノールは顔のシワにはイマイチ効いてる実感ないけどデコルテにできた横ジワが3年前より確実に薄くなってる
2022/12/31(土) 16:39:05.18ID:Q4Qk7HnN0
眉間の縦しわが薄くはなったけど消えるまではいかなかったな
継続したら消えていくんだろうか
2022/12/31(土) 16:55:53.36ID:lmScppUw0
レチノールは私はキメが整ってハリがでた感じで、結果少し明るくは見える
美白やくすみ抜けはビタミンCサプリ、NACサプリが実感あるな
Lシステインサプリも実感あったけど、白髪増も実感したことと「人によっては取りすぎ危険」らしいので今はお休みしてる
2022/12/31(土) 17:01:10.73ID:IIYqCdvz0
>>135
レチノールはビタミンCと併用しない方がいいと言われてるし最初は結構A反応でる人もいるから様子を見ながら週に一回くらいでいいと思う
140メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:05:57.94ID:xmZLpKn/0
>>139
ありがとう
美白とシワ取り目的で、レチノール、ナイアシンで検討してみます
141メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/01(日) 03:00:47.78ID:+o9olxpP0
>>139
物によるよそれは
2023/01/02(月) 00:42:41.91ID:MyKRfXyV0
レチノールならイニスフリーとCOSRXとの比較にしかならないけどジオーディナリーの乳液タイプが即効性あってよかったよ
すり鉢毛穴の改善とキメが整ってレチノールに感動した
143メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/02(月) 02:13:06.62ID:ghoGuG260
>>142
グラナクティブレチノイドのやつ?
144
垢版 |
2023/01/02(月) 03:04:43.51ID:9fuext4H0
首、背中などの広範囲におすすめのレチノール製品があれば教えていただきたいです
首背中の毛穴がきになって色々ケアしてるけどザラザラやオイリーっぽさは改善できるかな
2023/01/02(月) 15:53:08.03ID:MyKRfXyV0
>>143
それであってます!
2023/01/02(月) 16:13:09.37ID:sEqZ22hD0
ジオーディナリーって種類多すぎてよく分からないのが欠点でもあるな
2023/01/03(火) 02:08:44.73ID:Pvs0kf0J0
A反応起きてる時はちょっとしたダウンタイムに近い
顔腫れて皮剥けしてメンタルに来るものがある
2023/01/03(火) 16:21:23.25ID:CnyMBU4u0
ジオーディナリー鬼のように乾燥するからやり過ぎってくらい保湿した方がいいよ
2023/01/03(火) 16:32:39.17ID:pmiv/GDS0
ジオーディナリーはA反応もまったくなかったし反対にしっとりしてよかったけどな
2023/01/03(火) 16:37:25.21ID:OxytZJqO0
私はサムバイミーのアドバンスドトリプルアクションアイクリームってやつ週一くらいで使ってる
最近はプラザとかでも売ってるけどQoo10のメガ割とかセールだとめちゃくちゃ安い
レチノール0.1%でマイルドな方らしいけど慣れるまではかなり荒れてどんな化粧水も染みたw
でもシワッとしてた顔全体にパンってハリが出てたるみ毛穴やほうれい線にかなり効果感じてる
合間にイニスフリーのシカレチノールを日常使いしててこっちは0.01%だからA反応もほぼなく肌のハリが続く感じ
151メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:15:24.20ID:4hpBWnlD0
ライフフローのレチノールでもびくともしなかったんだけど
何も化粧品効かないっていうことだよね?
2023/01/03(火) 21:16:17.00ID:lED7pXfL0
>>151
剥けない=効いてないってわけではない
153メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/03(火) 22:36:46.59ID:bXA1zOVe0
めちゃくちゃ肌強いんだなぁ
それで大丈夫ならトレチノインでも行けるんじゃない?
154メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/04(水) 06:43:29.24ID:2+VNGO8A0
>>152
ありがとう
皮むけは全くせず
ただただ肌が痛くなっただけ
だから効いていると思いきや肌は全く変わらず
2023/01/04(水) 08:42:04.89ID:5CHEowMD0
初心者なので極潤のエイジングケア乳液から始めてみた
使った翌日から口の横が皮むけしはじめたんだけどこれがA反応ってのかな?
パッケージには特に記載されていなかったけど夜だけ使用のほうが安全ですか?
156メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:53.77ID:Z3yHIRtM0
>>155
そもそもビタミンA入ってるの、それ?
2023/01/04(水) 10:36:19.26ID:0eva5ZQE0
極潤エイジングケアは有効成分ナイアシンアミドだね
2023/01/04(水) 14:15:26.38ID:HtD7Wsy20
>>155
いきなり皮向けするレベルの高濃度では入ってないと思うよ。
有効成分ナイアシンアミドって書いてたからレチノールでもないし。
日本のドラストで売ってるプチプラ価格帯のはそこまでどぎつく高濃度じゃないよ。
159155
垢版 |
2023/01/04(水) 14:55:29.96ID:5CHEowMD0
単に肌に合ってないだけみたいですね
みなさんレスをありがとうございました
2023/01/04(水) 21:56:59.85ID:0WpZUzQD0
キールズのレチノール続けてる人いる?

肌ざわりがめっちゃツルスベにはなって、表面もツルツル気味になってふっくらしたというか毛穴も目立たなくなってきた
おおむね満足だけど、この程度が限界だとしたら拍子抜けだなぁ
50ml買ったから使い続けてみるけど
これ夜だけだよね?日焼け止め使っても朝使っても無駄なのかな
出勤で日に当たるし…
2023/01/04(水) 22:00:00.07ID:ciwIA4tA0
朝は日焼け止め塗るとしても別のがいいんじゃないかな
夜レチノール朝ビタミンにしてる
162メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/04(水) 22:06:48.74ID:0WpZUzQD0
>>161
やっぱそうよね
休みの時は朝もレチノールにしてたけど、出勤の時はクラランスのダブルセーラム
正直どっちの効果か分からんw
163メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/05(木) 00:15:02.20ID:Er92fNhO0
化粧品にあんまり求めすぎるのも酷なんじゃないの
2023/01/05(木) 00:29:31.43ID:tohtjE2x0
あくまで肌の上から塗る化粧品だし限界はあるよね
個人的にはもともと化粧品にそこまで期待してなかったからレチノールはこんなに実感するほどの効果があるんだなってかなり満足してる
2023/01/05(木) 00:55:15.84ID:dlWZL+ku0
別にあんまり求めてもないけど
おおむね満足してるし
ただ珍しくもない化粧品の範囲内だよなってだけ
最近はここまでのは使ってなかったけどね
166メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/05(木) 01:52:56.39ID:SOIBJdXV0
レチノールって結局毛穴か弾力どっちを求める人が向いてるんだろう…レチビタとかも出てるけどどっちもは流石に欲張り過ぎかな
2023/01/05(木) 05:12:49.91ID:sfHwRmwO0
人によってどう効果を感じるかなんて分かるわけないんだから、使ってみなきゃ分からなくない?
2023/01/05(木) 08:48:39.85ID:Qb0w+li/0
レチノール自体も種類があるし、濃度もそれぞれ違うし、私は合わないのはただ刺激になるし、合うのは肌がいい感じにハリ出るよ
2023/01/05(木) 10:50:38.26ID:tgaonRvi0
毛穴も張りが無くなって目立ってるだけなら
弾力でるもので改善するんだけどね
なのでわたしはレチノールでやっと毛穴に納得いく解が見つかったよ
それまでは毛穴はCって言われるから必死でC塗ってたけど
逆に乾燥させてしまったりすごい遠回りしたよ
2023/01/05(木) 14:05:28.05ID:st03ILm90
>>160
自分も初レチノールでキールズ使い始めて最初めちゃくちゃ感動したんだけどもう少し追加で効果欲しいなって欲が出てきてしまった
2023/01/05(木) 14:42:12.53ID:Pc98pWOO0
キールズのってレチノール%表示ある?
基本的に0.1%くらい無いと効果薄いよね
172メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/05(木) 15:56:24.38ID:SOIBJdXV0
今レチノール使ってるんだけどこれから毛穴には特にまだ効果が無くてシミ対策どうすべきかと悩んでるんだよね
2023/01/05(木) 15:57:21.72ID:st03ILm90
>>171
過去スレに0.1とありますね
2023/01/05(木) 16:29:12.92ID:Dtl0SZa60
>>172
シミにはトレチノイン→ハイドロキノンがいいんじゃない?
2023/01/06(金) 00:16:53.40ID:pKbt5y6C0
キールズのレチノールも結構いいけど、あまりレチノールを使ったことがない人が絶賛してるのかな
まあ使いやすくはなったよね
176メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/06(金) 01:03:58.88ID:/IYpT20Q0
>>174
レチノール使い終わったらハイドロキノンにしてみるよありがとう
177メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/06(金) 06:09:51.00ID:GMJXNtvp0
システアミンってどうなの?
2023/01/06(金) 07:07:39.34ID:IdriYOY60
メラノハントってどう?
179
垢版 |
2023/01/06(金) 09:15:34.14ID:/FO96gDf0
レチノショットをAmazonで注文してみた
初レチノールなのですがおすすめの保湿があれば教えてください
やはりトゥヴェールの乳液を使った方がいいのかな
2023/01/06(金) 12:03:22.49ID:7uiBZhbt0
どのくらい荒れたり乾燥するかは人によるから使ってみないと何とも
自分は0.1%でも最初はかなり荒れて数日は敏感肌用のセラミド化粧水とかでもありとあらゆるものがしみて半泣きになったw
2023/01/06(金) 12:35:54.76ID:wsnhVhc80
A反応出た時はIHADAのドライキュア乳液使ってる
2023/01/06(金) 16:15:14.47ID:mZwuckgL0
顔面強いからキールズのレチノールで何ともないや、と思ったら、あれ?美顔器でヤケドした?ってくらい薄皮向けてびっくりしたw
2023/01/06(金) 17:00:37.31ID:VEXQzD4b0
A反応は時間差でくるから油断できないよね
2023/01/06(金) 17:20:56.14ID:Y3xgp7V10
だんだん慣れてきて皮むけもうっすらになってきましたが、
皮むけ起きているときはレチノール塗らない方がいいのですか?
2023/01/06(金) 19:39:14.32ID:n2AYnyrh0
皆が言うキールズってどっちのやつ?
集中タイプがアメリカのやつと同じなら0.3%みたいだけど
2023/01/06(金) 21:13:20.35ID:DjAxsfiy0
>>184
A反応出てる時はレチノールお休みしてた方がいいって聞くよ。
肌整ったらまた使ったらいい。
とはいえ頻度って難しいよね。
187
垢版 |
2023/01/06(金) 21:24:24.95ID:/FO96gDf0
レチノインショット届いたー初トゥヴェール初レチノールです
高校生の頃に親がヘレナのパワーAやROC、ディオールの美容液など当時のレチノールブームの時に色々使ってて、高級で夜しか使えないなどルールがある大人のスペシャルケアなんだよみたいなイメージで憧れた
そんな自分もアラフォーになりました

お風呂上がりが楽しみ
188メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:29:18.92ID:0R5maFR50
無理して毎日塗る必要なんかないんだよレチノールは
2023/01/06(金) 22:04:58.63ID:kb0lZpUz0
濃度にもよると思うけどターンオーバーを促進するという効果からして塗れば塗るだけいいってわけでもないと思うよ
私はレチノール使った後はピリピリして敏感肌になるからレチノール→数日はマイルドな保湿→落ち着いたら高濃度ビタミンとか刺激強いものみたいな感じでローテしてる
190
垢版 |
2023/01/06(金) 22:08:45.91ID:/FO96gDf0
参考になります
2023/01/06(金) 22:09:09.56ID:wsnhVhc80
週一で充分だよね
2023/01/07(土) 13:15:32.29ID:czpeZuOy0
>>182
私はファンデ塗ったら気付く感じの皮向けになるわ
皮向けから1週間あけて治ったらまた塗るペースだけど、慣れる気がしない
2023/01/07(土) 19:22:02.86ID:csJzXguq0
>>192
分かる。
ファンデ塗ったらあれ?って感じ。
しかも下瞼のクマの所だけ。
皮膚が薄いからなのかなぁ。
2023/01/07(土) 21:31:27.30ID:vtcdMZP+0
むける場所は人によって違うみたいね
こっちはアゴ周りがむけますヨ
きれいなアゴに
2023/01/07(土) 22:37:17.21ID:4eL4wxCz0
私はおでこというか眉毛の上あたりが剥ける
2023/01/08(日) 05:16:35.01ID:qWCHwG6R0
レチノール使ってる人たちに聞きたいんだけど、冬の日焼け止めってどれくらいのもの使ってるのかな。
SPF20〜30、PA+++くらい?
2023/01/08(日) 09:23:43.20ID:xKvBqrar0
SPF50 PA++++
2023/01/08(日) 09:39:20.34ID:Dw4MlivW0
殆ど外歩かないしスポーツもしないのでSPF値は低い方が使用感は重くないし肌ダメージも低くて好き
日常生活ならSPF20-30 PA++で十分ですって皮膚科医に言われたけどPA数値は高い方が理想的だなとおもう
2023/01/08(日) 10:19:09.76ID:BSfxOwxf0
夏のが余ってるから50使ってる
2023/01/08(日) 11:54:08.07ID:6JsxR/AN0
Murad使ってる方いたら使用感教えてください
2023/01/08(日) 13:55:50.15ID:qWCHwG6R0
レスありがとう。
レチノール使いだと冬でもやっぱり数値高めがいいんだねー。
夏用の日焼け止め無くなりそうだから数値下げようかと思ったけどやめとく。
2023/01/08(日) 16:51:10.52ID:BdFmYzlR0
レチノールなんか夜しか(誘導体以外)使わねーだろアホ。いちいちこんなどこの馬の骨かわからんド素人とレス鵜呑みにするバカ

これもネット社会の弊害だわな。自分で考えることを放棄しとる。だから知性が宿らないんだよドアホが。
2023/01/08(日) 17:02:45.84ID:qz9skJ9M0
え?
2023/01/08(日) 17:19:36.71ID:/5zOK7vG0
>>202
レチノールは夜は避けたほうが良いと書いてるサイトもあるけど
実際はどっちなんだろう?
2023/01/08(日) 17:26:38.16ID:w1TKgWuo0
夜塗っても昼まで効果残ってるから日焼け止めちゃんとしてねって書いてあるメーカーさんもあるよ
2023/01/08(日) 17:33:52.45ID:LrjkVFvr0
今日届いたビタチノールは1日2回使用て書いてあるしその製品によるよね
2023/01/08(日) 19:04:52.56ID:2OQ8a2oy0
レチノールは紫外線が大敵だから日中塗るという発想が無いわ
2023/01/08(日) 19:21:42.90ID:S9AzZf8f0
レチノールは夜だけ使用でもしっかり日焼け対策しないとマスク焼けするくらい反応したわ
2023/01/08(日) 20:12:42.66ID:xKvBqrar0
種類によるよね
アダパレンは朝でもokだったはず
2023/01/09(月) 03:28:40.24ID:CiFlhRVE0
エリクシールのリンクルクリームだっけ、純粋レチノール配合だったと思うけど、あれは朝も塗ってって書いてた。
朝と夜塗ってって容器に。
朝と夜塗る事でシワ改善がって研究だったような。
日焼け止め塗るのは必須だけどね。
確か技術で朝塗ってもある程度問題ないように開発されたって何かで見たよ。
2023/01/09(月) 09:59:43.21ID:9TRj/sjt0
レーザーしても当分日焼けに厳重注意だし夜塗って朝洗えば大丈夫って問題じゃ無い気がする
この話何回も出てるけど
2023/01/09(月) 11:09:46.22ID:1M3PO1s90
>>202
こいつが1番バカって結論でおk?
2023/01/09(月) 11:18:18.28ID:E9mOVrSh0
単純にレチノール使うとかなり肌が敏感になるから日光きつい
関東だと冬も晴天で日差しが強いから朝レチノールは避けてるし日焼け止めも夏と同じしっかり紫外線防いでくれるやつ使ってる
2023/01/09(月) 15:35:58.60ID:hxNElVKI0
エンビロンも朝も使ってくださいって方針だね
2023/01/09(月) 16:11:18.71ID:4c3rUZbK0
ニュートロジーナも1日2回塗りって書いてた
2023/01/09(月) 17:18:53.81ID:CiFlhRVE0
製品によるって結論だね。
ただ朝の日焼け止めはレチノール朝に塗っても塗らなくても必須って事で。
技術開発すごいね。
一口にレチノールと言ってもかなり違う。
2023/01/09(月) 20:56:54.33ID:RpmTYvZY0
キールズのレチノールは朝または晩って書いてあるし朝でも使えるけどね
初めて使う人らが勘違いしてるのかな
まあ基本的に化粧品って朝晩というか1日2回は使わないと効能を感じないものだから、様子見にしてもかなりたまにしか使わないならほとんど意味無いよ
そこまで合わないなら使わない方がいいか、マイルドなものにした方がいい
たまに使ってその直後は一時的にツルツルになったりはするかもしれないけど
もっと継続的に使わないと十分に効能を受けた肌にならないし
はっきり言って頭が悪い
2023/01/09(月) 21:06:23.43ID:1M3PO1s90
かずのすけ()がレチノールは全部夜だけ!とか言ってたから騙された馬鹿がいるんじゃないの
2023/01/09(月) 21:16:19.74ID:RpmTYvZY0
ただキールズのレチノールは、朝に使ってメイクすると肌がボソボソに乾燥してめくれてるのが分かるから、これを乗り越えなきゃなって思う
あまり保湿ばかりでもメイクテカテカになるし難しいのはあるね
使う方向で行くから調整するけど
2023/01/09(月) 22:04:48.97ID:NBG8mCg40
すみしょうさんはレチノールは朝晩塗らないと効果が薄いって言ってたな
自分は日焼け気になるから夜だけにしてるけど
2023/01/09(月) 22:21:50.30ID:q0cgh8FA0
レチノールは、なんとなくアンチエンジングに効果あるのかなと思い使ってみたら
私の場合はニキビに効果があった
2023/01/09(月) 22:41:26.96ID:i6Zfsmjj0
もう数人が結論出してると思うが…レチノールの種類、濃度によるってば
塗りたきゃ塗れば良いし発売会社が朝も良いって書いてあるなら朝塗れば良いってだけじゃ?
レチノールって一括りにしたらそりゃ大論争だわw
2023/01/09(月) 23:06:15.64ID:RpmTYvZY0
1括りにしてるのがいたから言ってるんじゃん
馬鹿なのか
2023/01/09(月) 23:08:43.49ID:ScFGZdtB0
馬鹿
バカ
頭が悪い
このワードいつもの荒らしだからNG入れてスルー
2023/01/10(火) 01:14:25.09ID:IcRDvqS+0
論破されたアホが必死だな笑
2023/01/10(火) 03:19:34.94ID:UBi8ibuW0
論破()
2023/01/10(火) 06:10:37.86ID:Tw/9m70p0
グーニーズはグッドイナフ!
2023/01/10(火) 10:50:27.41ID:K5Ul9m6t0
それはシンディーローパー
229メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/10(火) 10:52:43.11ID:amw9yjjP0
こういう肌だと何したらいい?

https://i.imgur.com/aKb6GzG.png
2023/01/10(火) 13:51:57.71ID:+SqHi6jc0
>>229
お風呂に入った時にしっかり洗えてないだけ
汚れが溜まってる
1ヶ月念入りにゴシゴシ洗ってればきれいになると思うよ
2023/01/10(火) 15:00:38.94ID:+ZM2FJHQ0
>>229
長期間の保湿不足だとこうなる
232メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/10(火) 17:19:48.41ID:ngiLxB6t0
>>230
垢すりタオル、ピーリング、アゼライン酸、乳酸ピーリング
色々やってるんだけど
>>231
真正ギッシュだから保湿ムリ

特にアトピってわけでもないんだよね…
デコルテは脱毛もしてるし
ヤケドしそうなくらいのホットタオル当てて垢を擦り落とす気合いでやると多少マシになるけど、マヂできつい…

【首】デコルテ周辺が汚いケアしよう【鎖骨】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1655253731/
2023/01/10(火) 17:23:10.11ID:0tisDYex0
>>229
脱毛もした方がいいのかね?
2023/01/10(火) 17:23:26.91ID:6vbBzJcV0
>>232
私も脂性肌でこんな感じだ
汗かきでもある?
体質でこうなるんじゃないかなと思ってる
毛穴の中の何かが肥大してるのかもなーと
2023/01/10(火) 17:55:23.00ID:93m5I6Bv0
二の腕ブツブツに効くクリームみたいなの売ってたよね
あれとはまた違うのかな
2023/01/10(火) 19:55:49.42ID:+ZM2FJHQ0
>>232
保湿してないんでしょ?脂性肌でも水分が足りてないのでは
2023/01/10(火) 22:51:35.52ID:CliNJM6H0
首だよね?
脇の下みたい
238メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:00.82ID:FjucwdCk0
>>233
自分は毛深かったし、少しでも綺麗にしたくてやったけど>>229には全く意味なかったw

>>234
んーどうだろう…汗かくような事がないな
脇汗はすごい
逆に汗かく方が良さそうな気がしてたけど

>>235
毛孔性苔癬の人はよく見るけどあれとは全く違うな
他人から見たら大差ないかもだが

>>236
保湿wって同じ状態の人なら言いそうだw
2023/01/11(水) 02:04:09.65ID:HA8u1bye0
>>229
ケアしようと意識しすぎて必要な油分まで落としちゃってる感じがする
乳液じゃなくてこっくり系のクリーム塗ってみたらどうかな?
2023/01/11(水) 04:37:46.70ID:c8mhlvt70
鮫肌っていうのかな?
これの少し軽いバージョンのおしりのザラつきもなくなるから尿素塗ったらいいんじゃないかな
2023/01/11(水) 04:51:02.90ID:HvwP8fE30
これこのスレでやる質問?
本人が専スレも貼ってるみたいだしどういうことなの?
242メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:42:13.13ID:BZxYf7oo0
>>241
よっ、委員長!
2023/01/11(水) 09:20:24.68ID:HA8u1bye0
>>241
過疎ってる中でそこまで厳密に細分化する意味ある?
2023/01/11(水) 11:32:00.62ID:d+HFDxb80
過疎ってた方がマシ
2023/01/12(木) 21:26:32.31ID:bemTolvz0
Youtubeで再生医療の先生が美容成分は角質層までしか浸透しないって言ってるけど、ナイアシンアミドなんか真皮で働くってのが売り文句なのにどういう事なんかね?
2023/01/12(木) 21:50:09.50ID:awAhPpIf0
>>241
せっかくなんでレチナイアシンビタミンCを首に3分割して塗ってみたらスレタイに寄り添える
2023/01/12(木) 22:15:59.56ID:F0Y3nY4W0
>>245
実際には角質層よりもっと奥に届く美容成分はあるしそう開発してる会社もあるしデータもあるけど薬機法があるから角質層までとしか言えないって化粧品開発、研究してる人が言ってたなぁ。
2023/01/12(木) 22:20:58.97ID:Ypi/pCph0
>>245
あのジジイの言うこと鵜呑みにしない方がいい。

しかしレチノールは即効性あるな
1%の使ってるけど全く顔も赤くならんからタップり使ってるわw
2023/01/12(木) 23:23:24.07ID:8JBJ1ZkT0
北條先生はまともなことしか言わないしここにいる訳分からない書き込みよりはあっち信じるわ
2023/01/13(金) 00:23:08.12ID:A9Pam5Lw0
レチノールとハイドロキノン再開したけどピリつき始めたからシカクリーム塗りたくってみた
2023/01/13(金) 00:27:34.77ID:Ve7mIP6w0
若い頃アイプチで癖づけしようとして出来た瞼の変な線消したいと思い瞼にレチノール塗ってみた
瞼が皮剥けして皮が目の中に入って痛い
でもうっすら消えた気がするから続けてみる
本当アイプチなんてしなきゃ良かった
2023/01/13(金) 05:23:12.43ID:nGdq+Ci30
>>245
真皮までの浸透作用があるって書いてるものなら医薬部外品のはず
2023/01/13(金) 07:06:00.75ID:MP3fwA6y0
まぶたにレチノールはだめでしょ
2023/01/13(金) 07:06:23.31ID:MP3fwA6y0
レチノール入りアイクリームならいいけど
2023/01/13(金) 09:57:01.40ID:+V5HWqJ50
その辺は自己責任で
2023/01/15(日) 14:27:22.02ID:pK3OCg9K0
>>204
え?そんなん見たことない
どこのサイト?
2023/01/15(日) 14:29:29.84ID:pK3OCg9K0
>>229グロ
鳥肌立った
258メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/15(日) 20:27:05.22ID:X1ahELFQ0
古くて硬い皮膚はどう足掻いたって引き締まるわけはないんだから、ターンオーバー活発にさせて次世代の皮膚に期待するしかないだろ
2023/01/16(月) 00:06:00.19ID:Mbxo0SvN0
>>256
https://cellbank.co.jp/general/regenerative_skin_treatment/beauty_knowledge/letinol_cosmetics/
260メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:03:23.38ID:Pw2m5uFG0
>>232
真性ギッシュだろうと保湿はしなきゃ
2023/01/16(月) 14:18:40.78ID:x09fmGGi0
ビタミンAってどうして減っていくのかな?
加齢により減少というけどニキビとか日焼けとかダメージでも減るのかな
2023/01/17(火) 07:33:02.06ID:C0aw3J3Y0
あすけんって食事記録のアプリをやってるけど
自分好き嫌いなく野菜もよく食べるんだけど
ビタミンAって意外に摂取できてないんだよね
かと言って意識してレバーとか食べるとすぐ過剰摂取になるし
なかなか難しい
2023/01/17(火) 09:46:03.83ID:Q2Nzj8iq0
人参食べないとビタミンAあまりとれないね
レバーとか動物性は蓄積するらしいからあの辺週一でとるだけでいいかもしれないけど
2023/01/17(火) 10:45:28.20ID:l6sAjgo00
肝油ドロップで摂取出来るよね
2023/01/17(火) 13:14:45.13ID:+cGWuKF60
レバーを調理して冷凍して、1日ひと口分ずつ食べてる
蓄積するのか、食べ過ぎたらってことかな

野菜はかぼちゃか人参を必ず食べてる
大葉も薬味にするだけでなく、キャベツと一緒に千切りにして混ぜて食べてる
2023/01/17(火) 14:56:09.74ID:SoUrHVkQ0
昔、カゴメの人参ジュースが流行ってて毎日ちょこちょこ飲んでた頃は肌つやんつやんになってハリも凄かった

今は人参茹でておいて朝スムージーにして飲んでるよ
2023/01/17(火) 15:05:18.30ID:RuY7gedG0
素晴らしいー!
毎朝バナナしか口にしてないや
2023/01/17(火) 18:18:35.58ID:C0aw3J3Y0
>>265
ビタミンAは過剰摂取で健康障害起こす可能性があるのよ
急性だと脳脊髄液圧の上昇や、慢性的な過剰症として、頭蓋内圧亢進症や皮膚のはげ落ち、口唇炎、脱毛症、食欲不振、筋肉痛
2023/01/17(火) 20:40:41.35ID:OxiKTfZy0
アタマ悪すぎるな…
食ったもんから100パー摂取される訳ないだろ
2023/01/17(火) 20:49:29.30ID:l6sAjgo00
言い方って物があるでしょ頭良いんだからさ
2023/01/17(火) 20:53:15.04ID:m5ajM73J0
NGすり抜けるために毎回微妙に表現変えてて草
2023/01/17(火) 21:19:34.88ID:vm8L65Lv0
ビタミンCも経口摂取した1,2%しか肌に影響ないんだっけ?
2023/01/18(水) 07:48:11.96ID:8uejbNQY0
>>269
だよね
食事から摂取できる量なんてたかがしれてる
鰻やレバーを毎日大量摂取してるわけでもないのに
2023/01/18(水) 10:57:08.29ID:q/H6vaqF0
レバーは週一回、焼鳥一串くらいの量で十分らしい
さすがに鰻毎日は無理だけど、貧血だからとか好きだからでレバーならちょっとでも多く食べたらすぐオーバーする
275メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:42:30.39ID:9srnq+Rg0
鶏ハツ2串で1日の推奨摂取量になるよ~
2023/01/18(水) 14:07:54.03ID:VnTRq14s0
ホッキョクグマの呪い…
2023/01/18(水) 18:56:50.28ID:tp0N4lD30
>>266
どれぐらい昔なんだろう…?
昔だからつやんつやんだったのでは?と思いつつとりあえず真似はしてみるw
2023/01/18(水) 19:25:51.27ID:9cRmE7cb0
糖質高いから気をつけてね
2023/01/19(木) 01:50:15.40ID:IiIAB60g0
>>277
25歳くらいのときだよ
たしかまろやかキャロットって野菜ジュースで当時2ちゃんのどこかのスレで話題だったはず
飲んでないときと全然違かったよ

糖質高いのか気を付けよう
2023/01/19(木) 12:18:26.43ID:v2v+9Jq40
トマトジュース以外なに飲んでも意味ーねーよ。野菜ジュースとかキャロットジュースとかアホすぎ
281メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:40:58.35ID:ZcZjamG50
>>280
いやお前がアホ過ぎるだろ
トマトだろうがリコピン程度
大してほとんど他の野菜と栄養素は変わらないし
トマトだけがそんなに優れてもいない


ほんっと頭悪過ぎない??
2023/01/19(木) 13:00:29.95ID:SrNzq7wT0
そいつ荒らし
スルーしようよ
283メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:08:56.71ID:oEEYkR7l0
日光浴びて幸せホルモン
セトロニン充填しろよ
2023/01/19(木) 14:52:37.70ID:v2v+9Jq40
>>281
そのリコピンが大事って理解出来ない知能の低さよ
トマトジュースと違って野菜は噛んで咀嚼して食べないと栄養摂れないんだよ。だから野菜ジュースは無意味だって言及してんだよおバカ君。
まあ理解出来る知能ないから野菜ジュース飲んどきなさいよ君は(笑)
2023/01/19(木) 15:01:04.49ID:/ApQJ/AN0
>>279
まあ食物繊維は摂れてたんじゃない?
ビタミンなどは加工時の熱で壊れてる
それに気づいた欧米の消費者はフルーツと野菜のジュースを買わなくなった
ミニッツメイド、トロピカーナなどの有名ブランドが崩壊

果物野菜のビタミンを摂るなら生で食べるか
生搾り、コールドプレス機で絞ったジュースを飲もう

加熱した方がいい野菜もあります
286メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/19(木) 16:44:08.58ID:ZcZjamG50
>>284
いや更に頭の悪さ晒したね
じゃあお前はトマトジュースだけ飲んでればいいじゃん
2023/01/19(木) 17:17:56.11ID:IiIAB60g0
>>285
まろやかキャロットは人参だけのジュースで誰もフルーツが入った野菜ジュースの話はしていないんですけど

ビタミンAも加熱したら壊れるんですか?
家で茹でてピューレにしておいた人参を飲んでも無意味ってことなんですね
2023/01/19(木) 17:36:12.68ID:ZcZjamG50
トマトジュースのトマトの他の栄養素、もしかしてリコピンしか摂れないと思ってるのかな
トマトジュースのみならず他の野菜ジュースもだけど、何のために栄養成分が表示されてると思ってるんだろう
まあ馬鹿だからそんな曲解しちゃうんだろうけど


野菜ジュースはあくまで補助的なものとして、野菜は加熱したり生で食べたりバランス良く食べた方が満遍なく栄養素が摂れるってだけ
それぞれ減少したり性質が変わるから
2023/01/19(木) 18:02:23.33ID:PMjLdejC0
トマトジュース飲みたくなってきた
2023/01/19(木) 18:32:58.66ID:CByLepDL0
ミキサーでスムージー飲むならともかくジュースは気休めじゃないっけ
スムージーも噛まないし唾液でない分消化されないとかいうけど
291メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:19:38.08ID:WFgxd1160
ライフフローのレチノールクリームでも
びくともしないけど
体や肌にビタミンAがたっぷりあるっていうこと?
2023/01/19(木) 21:19:09.05ID:v2v+9Jq40
>>286
正論でどーぞ!そもそも、じゃあ!のじゃあは何に掛かってんの?w

アホめw
2023/01/19(木) 21:22:04.92ID:v2v+9Jq40
>>288
基本そう。
やさいじゅーすはせいぶんどおりにとれる!ぼくがそうおもったらからまちがいないんだい!


↑アホ丸出し
健常者は野菜は噛んで食べるようにして栄養摂ってるよ。
2023/01/19(木) 21:23:07.76ID:v2v+9Jq40
トマトの場合はジュースの方がリコピン摂れるんだよおバカさん♪
2023/01/19(木) 21:29:48.51ID:d46Ph2Na0
エビテンス大好きおばさんがいるわ
いまだ科学も医療も完璧じゃないのによく言い切れるよね
296メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:39:57.05ID:HIidWQCI0
リコピンこだわり発達ガイジ
2023/01/19(木) 22:14:00.83ID:sqIBqLcy0
ライフフローってなんでジャータイプなんだろうね?
チューブとかよりコスト抑えられるんだろうか?
2023/01/20(金) 00:42:42.41ID:LIuRd2dM0
その辺で買える市販の野菜ジュースとか砂糖とか添加物気にならないのかな
2023/01/20(金) 00:57:24.35ID:egIQ07GX0
添加物気にする人は最初から自宅で作ってるでしょ
2023/01/20(金) 07:32:13.51ID:vgAKkgoS0
ダーマレーザーから出てるナイアシンアミドの美容液使ってる人どう?
ハリとかかな
301メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:07:03.84ID:AwJDvfFg0
犯罪ではないけどさ

オレオレ詐欺詐欺だって
末端の受け子は逮捕されて
責任ないです!
なんて言い逃れ出来ないんだよ
一発実刑で刑務所行き

それとは違っても
末端だから関係ない
はありえない
組織から金をもらってる時点で
品薄商法に荷担してるんだから
クレーム処理は仕方ないこと
2023/01/23(月) 02:39:41.73ID:OTsJPNnF0
皮剥けした状態で病院行ったら皮剥けについて指摘されて「レチノール塗ってる」と言ったら
レチノール塗ったらめちゃくちゃ保湿しないとダメだと言われた
めちゃくちゃ(通常の3倍くらいのニュアンス?)ってどうしたら良いんだろうね
数時間置きに乳液塗るみたいな感じか?
2023/01/23(月) 02:55:12.20ID:4mpGFo940
ほぼ毎日夜レチノール使ってるけど導入、化粧水2種、美容液、レチノールクリーム、乳液、保湿クリーム気持ち多め、アイクリームの順でやってるけど皮剥け起きたのは小鼻横が一度だな

肌強いかもだから参考にならなかったらごめん
2023/01/23(月) 08:01:56.74ID:j1ce1nt+0
>>302
自分もそこ甘く見てていつもよりクリーム厚めにするだけにしてたらかなり乾燥酷くなってしばらく細かい皮剥けが止まらなかったわ
元がクリニックオリジナルの化粧水とクリームだけだったけど、安くていいから市販の保湿力高いアイテムを肌がもっちもちになるくらい塗ってたら治った
元々あれこれ塗ってる人は多分そのままでも大丈夫だけど、一部だけならイハダのバームとか馬油をポイント使いするといいよ
305メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/23(月) 10:15:57.94ID:TFaQ2QXH0
>>302
私は夜のスキンケアの最後にヒルメナイドクリーム塗ったら改善されたよ
2023/01/23(月) 11:11:14.56ID:vwOy0fu70
>>302
化粧水→美容液→クリーム→レチノール→クリーム→スリーピングマスク
でちょっとマシになった
ただ薄まってるだけかも知れないけど
2023/01/23(月) 12:20:52.40ID:0AnmOxcn0
>>302
レチノールの前と後にワセリン塗るのもいいよ
308メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/23(月) 13:55:03.53ID:4TZ9lFUw0
皆さんビタミンC、ナイアシン、レチノールに関しては
色々高い肌に塗布するもの使ってるようだけど

自分は普通にNOWのサプリで体内から取り入れるつもりで
飲んでる。
何かいいのかわからない。
2023/01/23(月) 13:56:53.89ID:R1EVEGDp0
良くここで言われる効果のあるレチノールの効果ってすぐにシワがなくなるって意味ですか?
どこそこのレチノールは全然意味ないw効果無いわwみたいな話題出るけどそんなにすぐシワがなくなるモノ?
個人的にはレチノールって塗り続けてるとシワが出来にくいエイジングケア用品だと思ってたけど、レチノールの種類にも寄るのかな?
凄い潤いを感じる化粧品に使われる表現の「シワが伸びて顔がパーンってなって〜ハリツヤが凄くて〜」みたいなのもレチノールの効果で表現されるけど、感じた事ないな
おばちゃん過ぎるからか…
2023/01/23(月) 14:35:33.14ID:vwOy0fu70
>>309
シワなくなったりはしないけど深かったシワがちょっと浅くなったような感じはある
あと枕のあとがつきにくくなったかも
2023/01/23(月) 15:00:25.02ID:eZdj713f0
>>309
素っぴんの状態で特段変わった感じはあまりしないが、ベースメイク(特にリキッドファンデ)をすると以前より毛穴や細かいシワが全然目立たない事に気づいたよ
312メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:58:49.93ID:Na9Lbg+t0
イニスフリーのレチノール使ってるけど肌のハリが出て小皺が薄くなる感覚あるし
肌の色ムラがなくなって均一な感じになる感じがする
2023/01/23(月) 20:59:53.11ID:MmVOppmt0
>>309
30代後半でかなりひどいすり鉢毛穴の自分はレチノール使い始めてわりとすぐに実感したな
内側からハリが出て毛穴やほうれい線が目立ちにくく顔全体がつるんとした感じになった
ただどんな成分も人によって効果のあるなしがあるよね
ビタミンC美容液も最初に使った時はすぐにいいなと実感したし自分にはビタミンがあってるんだと思う
2023/01/23(月) 21:03:24.65ID:TeHpLAdd0
ビタミンC美容液は何使っているのですか
2023/01/23(月) 21:04:10.49ID:CB2VsXtQ0
ビタチノールを使ってるけどこれはふかふかになる感じだわ
シワより肌質改善の方が強いのかも
2023/01/23(月) 21:08:48.54ID:MmVOppmt0
>>314
私はメラノCC→オバジ→COSRXって感じでオバジは濃度高いやつは高いし低いやつはあまりピンとこなくて今のところCOSRXに落ち着いてる
2023/01/23(月) 21:24:16.91ID:OTsJPNnF0
保湿について書いてくれた人たちあざっす!
自分が全然保湿してないことがわかりました
2023/01/23(月) 21:52:09.37ID:4GHp7T3v0
私もVCはcosrxに移行した
高濃度だからナイアシンアミドと併用できないけど皮脂めっちゃ抑制してくれるし満足
2023/01/24(火) 00:20:42.28ID:Ud/PbMnV0
VC濃度低いのは使ってるけど濃度高いのだと保湿きちんとやっても低濃度より乾燥やっぱきついかな?乾燥肌だと厳しい?
2023/01/24(火) 00:26:47.86ID:NvQExLPU0
私はそもそもビタミンCで乾燥を感じないから人によるんじゃないかな
30過ぎて普段皮脂は特に多くない冬は乾燥が気になる程度の肌だけど高濃度ビタミンCは水分と皮脂バランスが整う感じ
2023/01/24(火) 00:48:03.46ID:ZuwkmtZz0
>>320
トゥヴェールのクリスタルパウダーも使ったことある?
もしあったら、それも乾燥しなかったのかな
2023/01/24(火) 07:03:26.15ID:Y5983l0I0
VC美容液でも保湿成分配合している物も販売されてるから成分調べてみて試してみては?
iopeの美容液使ってたけど保湿成分も配合されてるから乾燥する感じはなかった。
純粋なビタミンCだけバンと入れました!みたいな美容液今そこまで多くなくて他の成分も入れて差別化はかってる感じもあるから気になる物はチェックしてみて。
2023/01/24(火) 09:30:17.04ID:6ylmkFrG0
>>316
ありがとうございます
ナイアシンアミドもおなじメーカーのは良い製品なのですか
2023/01/24(火) 11:36:23.66ID:Z7Ecoiuw0
皮脂も水分も少ないガチの乾燥肌だけど
水溶性のCで乾燥する
たぶんなけなしの皮脂が持っていかれちゃうんだろうな
油溶性や両溶性なら平気
中でも油溶性が一番相性がいい
2023/01/24(火) 13:28:51.38ID:5V6pzQOl0
>>323
しつこい
2023/01/24(火) 14:37:57.57ID:Ud/PbMnV0
VC製品も色々あるからタイプ違うやついくつか買ってみるね
ありがとう!
2023/01/24(火) 15:02:28.11ID:QppK8IWO0
ビタミン美白系は薬用しか買わないなー
2023/01/24(火) 21:34:32.18ID:SXRKnBPr0
薬用とかいてあろうが、化粧品なんて全て医薬部外品だけどね
2023/01/24(火) 22:08:15.12ID:dzxfp0JL0
医薬部外品にしろ医薬品にしろ効果効能が謳えるだけであって、自分と相性いいかはまた別の話
ただの化粧品では比較したらあんま綺麗にならないのかっていうと必ずしもそうとは限らない
2023/01/26(木) 04:38:55.11ID:L6D74IOK0
レチノール前後はひたすらセラミド
ジェニフィック→白潤プレミアム→ナノエマディープ→キールズレチノール→ウーマンメソッドクリーム→サンホワイト

a反応中らこれでも朝にはカサカサ
331メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:36:19.33ID:TArySb1C0
濃度が低いからとトゥヴェールのレチノショット使い始めてから1週間毎日塗ってとら目の周りがピカピカしている
ビニール肌ぽい
2023/01/27(金) 20:02:25.56ID:1BHEzBL30
DHC薬用Qローション→トゥヴェールエッセンスセレクトゲル→トゥヴェールレチノショットで乾燥しないけどなぁ
2023/01/27(金) 20:20:07.90ID:nmm+UQAQ0
サンホワイト使って乾燥するって異常事態では
2023/01/27(金) 22:15:31.30ID:MtpA3cvF0
精製馬油めっちゃいいよ
2023/01/28(土) 00:01:40.99ID:NFrk70Ov0
>>333
でもワセリンって塗ってる間はごまかせるけど、それ以上でもそれ以下でもない感じはするのは分かるかも
2023/01/28(土) 01:50:51.55ID:pHrORg410
ワセリンで保湿感じたことない
2023/01/28(土) 02:37:37.25ID:zXKhBFPZ0
ワセリンって油のフタして水分逃さないみたいは用途だと思ってる
元の肌にいくらか水分ないとあまり意味?ないんじゃ?
あといくら薄く塗っても個人的にベタベタして痒くなる
乾燥っていうとワセリン塗っとけってなるのがいつも不思議でたまらん
ガチアトピーさんとかはまた別の理由で塗ってるんだろうし
2023/01/28(土) 09:45:13.18ID:Lpabgho+0
それでは何塗っておるんじゃ?
2023/01/28(土) 10:58:21.40ID:xPd3OMdx0
塗った直後はクリーム系の方が水分量高まるんだけど1,2時間後にはワセリンの方が角質の水分保持量多いってデータある
乾燥気になってて頻繁に塗り直しできるならクリームでいいしそうじゃないならワセリンのほうが効果あるのかも
個人的にはサンホワイト最強
2023/01/28(土) 11:41:47.27ID:84ApZR9J0
介護やっててヒルドイドが超高齢者たちの超乾燥肌に歯が立たなかったの見てきたけどワセリン系に変えたらかなりマシになった
若くても一番乾燥しやすい唇には結局ワセリン系だし
2023/01/28(土) 12:17:20.57ID:nw4a3CXI0
ワセリン自体に保湿性は無くてあくまで蓋で自前の皮脂で潤う感じだよね
自分はそれ理解して数年程洗顔後はサンホワイトのみで表面上トラブル無かったけどここ最近インナードライを自覚して慌てて保湿頑張ってる
2023/01/28(土) 14:12:25.87ID:yrSbg+WD0
ワセリンはラップの役割
十分保湿した後に蓋をする
乾いた肌にラップだけしても意味ないよ
2023/01/28(土) 21:08:54.27ID:dW/BGtsg0
自分は環境や今の肌の調子がかなり過酷な時だけワセリンを使うな 
例えば乾燥がひどい日に加湿器無しで就寝しないいけないような場所とか、乾燥も敏感もひどく出てて外気との接触を断ちたいとか、ヘアカラー付着防止とか

強いガード役で重宝するけど、何かが改善するとかじゃないし、重さから肌が疲れるから普段使いは私にはとっては難しい
部屋を加湿するほうが肌調子いい
2023/01/29(日) 15:38:43.82ID:m7JkvSqu0
メラノCC skioを使ってみたが匂いが苦手
vc関係ないがRMKオイルも似てて苦手
これ系臭じゃないドメブラvcアイテムないのかな?
2023/01/29(日) 16:24:37.13ID:XvMS46WK0
柑橘の香りが苦手ってこと?
2023/01/29(日) 22:57:04.58ID:m7JkvSqu0
>>345
果物や香水だとむしろ好きなんだけどスキンケアだと今のところ苦手
強い香りが苦手だから比較的得意な柑橘系でも継続使用が難しいのかも
2023/01/30(月) 02:33:02.04ID:xiXYDqh60
>>346
においついてないのがいいのなら、あきらめて油溶性ビタミンCとビタミンEの原液とか材料にしたら?
ヒアルロン酸とかセラミドとかの美容液に一滴混ぜて使えばにおいないよ
skioはレモンエキス入ってるみたいだしどうしてもにおいあるんじゃない?
2023/01/30(月) 03:12:42.13ID:IJ0t3ADT0
プラスキレイってところのVC美容液は柑橘の匂いなかったよ
原材料臭?化学っぽい匂いがして私は苦手だったけど
5年くらい前なのでもしかしたら今も同じかわからないが
349メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/01/30(月) 04:14:08.59ID:E1Ku06E70
スレチかもだけど美白のコウジ酸ってどうなんだろう
2023/01/30(月) 11:09:07.04ID:/28Z5ebS0
柑橘系が苦手でビタミンC使いたいならCOSRXのC23とかは?
ツナ缶の匂いはするけど柑橘系の匂いしないよ
2023/01/30(月) 11:51:07.48ID:yw7eSYT90
ツナの匂い笑った
柑橘よりマシって人いるのかなw
2023/01/30(月) 15:54:33.57ID:f7PgM2ZZ0
ツナでも数分経ったら匂い飛ぶよ。
ずーっと顔面で匂ってるものじゃない。
香料使ってるのは化粧終わってマスクつけてても長い間匂ってる事多いよね。
どちらがいいかは自分次第。
COSRXビタミンC13%はそのツナ臭ないらしいから使いやすいかも。
2023/01/31(火) 02:25:36.66ID:kEnq2uXb0
344です
たくさんありがとう参考になったツナ笑った
原料集も他も匂いすぐ飛ぶなら大丈夫だから(スキコンとか)試してみる
工程増えるとやらなくなるから選択肢に入れてなかったけど材料を最後の砦にするよ
本当にありがとう!
2023/01/31(火) 14:01:46.43ID:+C8XEa0A0
ナイアシンアミドは粉を買って(凄く安い)精製水にごく少量のアラントインと一緒に
投入してシェイクした化粧を使い続けている
安いので大量に使えるから、何度も何度も化粧水を手で包み込んでたっぷり使う
何度も重ねづけすると肌がもっちりする
ビタミンCは肌に合わないけど、これは肌にあってるなと思う

レチノールも合わないので、バクチオールという第二の植物性レチノールと言われるものを
単品で買って、今使っているオルビスのリンクルブライトセラムに1滴とも言えない少量を混ぜて
目元口元に塗っているけど、まだ効果はわからない
バクチオールを使っている人はいないだろうか?
刺激は全くないので、数か月使ってみようとは思っている
2023/01/31(火) 14:43:17.32ID:tQxF+/5A0
レチノショット2日おきに一度、全顔塗布
赤みも皮剥けもなく肌の凹凸が少しずつましになってきてる
2023/01/31(火) 14:47:52.64ID:tQxF+/5A0
とても気に入ってるのでここ見て買って良かった
ありがとうございます
でもビタミン剤と整腸剤を毎日飲むのが肌に一番効くと思う
毛穴は信じられないくらいに毎日綺麗なまま
10代20代にちゃんと飲んでいればクレーター回避出来たのかも
2023/02/01(水) 00:48:52.32ID:/NdOhPNH0
もうすぐナイアシンアミド10%の化粧水使い切るけど何一つ効果なかったわ…
レチノール入ってるクリームも併用してるけどあんまり効果感じないんだよなぁ
ヒアルロン酸メインのやつに切り替えた方がいいのかな
2023/02/01(水) 01:17:09.57ID:hyGE28zm0
キールズの新しいほうの強めのレチノール使ってるけど
ゼオスキンやったことあるしレチノール歴も長いので
キールズ毎日使ってもなんともない
デコルテまでレチノール塗ることを何年も続けてるけど
キールズ使いだしてからの肌の感じは悪くないのでリピする予定
2023/02/01(水) 07:57:28.78ID:HbBvr2GI0
>>357
若くてすでに状態良いか、医療やサプリで安定してるだけじゃなくて?
2023/02/01(水) 14:30:31.68ID:e/0xPU1k0
>>357
ちょっと毛穴小さくしたいとかの軽い効果を期待してたなら別の物に変えるのも良いかもね
皺に対して速効性期待してたなら目尻のうっすい皺なら少しはなんとかなったかもしれないけど化粧品は基本予防だから期待しない方が良いかも
でも今後塗り続けてたら数年後に他の同年代と差がつくとは思うよ
2023/02/01(水) 19:08:10.26ID:Upq5biFL0
本気でシミシワどうにかしたいなら医療一択なのは重々分かっているけどその先沼だよね…
2023/02/01(水) 19:59:51.93ID:IjzEYOYc0
私も沼だと思う 果てしない沼
そして失敗や後遺症もあり得るから、なかなか手が出せない
2023/02/01(水) 23:06:11.85ID:9pK5plTy0
ナイアシンアミドって別に美白には効かないよね
2023/02/02(木) 09:25:33.79ID:JvSnMBle0
>>363
自分は効かなかった。飲み薬の方が効くと思う。
365メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:00:18.91ID:ThmylGbS0
アメリカのNOWのナイアシンサプリ2ヶ月飲んでるけど
今のところ特に変化が感じられないな。

体全体の酵素の補助する機能があるらしいけどね。
366メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:03:03.43ID:ThmylGbS0
第一に、一番影響ある光老化を防ぐのが
一番しわしわ防ぐんだけど皆さんそれはしてるよね?

窓にUVカットフィルムとか10年前から貼ってるけど
効果は凄い。近くに掛けてる服とか少しも色褪せしない。
2023/02/02(木) 15:15:54.54ID:Ojy5RV7d0
お、おっ、おうw
2023/02/02(木) 15:35:54.79ID:XFROeL0J0
>>365
サプリと物理は板違いです
369メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/03(金) 07:23:59.63ID:L5zk6bl50
ナイアシンアミドの粉末、高濃度気味に化粧水に入れて
使うと少しピリッとするけどめちゃくちゃいい感じだった
濃度そんな高くなくていいと聞くけど、高濃度だと
なんか効果が違うのよね

肌が柔らかくなるしくすみも飛ぶ
2023/02/03(金) 17:21:28.74ID:PR78JgI/0
HAKUの美容液って美白効果どう?
3月にリニューアルしてテクスチャーがゆるくなるらしいから買うつもり
2023/02/03(金) 18:26:39.56ID:GQhhf1qq0
>>369
シミには効果ないと思うけど、くすみがとんで張りが出ると思う
私はそんなに高濃度ではなく5%濃度で作ってるけど、赤味が出ないから好き
372メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/04(土) 02:19:46.74ID:NIG8uRsW0
ペプチドって肌にピリッと来る人いる? 私だけなのかな
2023/02/04(土) 02:51:40.65ID:hOIzmQ+I0
カフェイン成分使ってる方いますか?
主に目元なのかな、とても気になります
2023/02/04(土) 04:14:26.14ID:z8PTt2UP0
肌にカフェイン!?
初めて聞いた
2023/02/04(土) 04:53:40.38ID:mkBqfCVC0
iHerbでコーヒー系のやつそこそこ見たことあるなぁ
2023/02/04(土) 06:37:09.35ID:bUjQUKAH0
昔資生堂からロスタロットというカフェイン成分で推してるクリームあったよね
検索したら資生堂ブランドでカフェイン成分配合のスキンケアは普通にたくさんあるみたい
推しの成分というより普通に配合されてる
2023/02/04(土) 06:51:04.46ID:7C3oXqNb0
>>373
ジオーディナリーとかアイオペはカフェイン主の美容液出してるね。
引き締め効果があるとか。
>>372ペプチドではなく他の成分の可能性は?
2023/02/04(土) 12:21:35.17ID:mdqLDmjo0
カフェイン美容液目元に塗った後小鼻に使ってるけど毛穴キュッとなるから重宝してるよオススメ
2023/02/04(土) 14:39:32.79ID:9pwgO3Nz0
スレチだったら申し訳ないけどLED使ってる人いる?
アンチエイジングにどれほど効くんだろ
2023/02/04(土) 17:53:32.32ID:GCE33fNU0
>>373
インキーリストのカフェインアイセラム愛用してるけど、腫れぼったくて重い奥二重の瞼が翌朝スッキリして好き
2023/02/05(日) 08:02:23.00ID:KTcd6Prn0
レチノールは色々使ってみたけど強めのはとことん合わなかったなぁ
自分はお肌よわよわでもあれこれ考えずに日常的に使いやすいRエッセンスに落ち着いた
水添レチノール系のマイルドな製品がもう少し増えればいいんだけど需要なさそうで
382メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/05(日) 16:30:17.86ID:jMkPJOnN0
>>381
水添レチノール以外でもパルミチン酸レチノールとか色々あるやん
383メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/05(日) 18:19:53.41ID:KYzC1NJo0
水添レチノールは紫外線対策すれば朝使えるメリットがあるわけで、安定してても朝使えないレチニルエステルを積極的に選ぶメリットあんまないやん
私は水添レチノールにはまだ懐疑的だから使うとしたら念の為夏場の朝は避けると思うけど
384メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:00:11.88ID:jMkPJOnN0
その辺はなんかメーカーによってまちまちだよね
レチノールもパルミチン酸レチノールとか誘導体も、紫外線対策すれば朝使ってもいいってメーカーもあるし。
385メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:03:32.76ID:jMkPJOnN0
グラナクティブレチノイドなんかは原料メーカー?は1日2回で試験してるけど、それ使ってるordinaryは夜だけの使用を推奨してたりするし。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000091545.html
386メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/05(日) 22:19:05.46ID:KYzC1NJo0
レチノールを毎朝晩使う意味がそもそもないやんって思うから、紫外線対策をすれば朝OKってメーカーがあっても私はパスやなあ
今は水添レチノールしかないけど、光や酸化に対して安定性が高くて刺激もマイルドなら紫外線対策やって朝晩使ってもいいとわかるけど
それでも作用機序を考えると朝使う意味までは見出だせないから、朝はビタミンC系ケアと日焼け止めの方が長い目で見てええんやないのって思う
2023/02/05(日) 22:39:51.66ID:k3EE2b6D0
お前の感想ここで聞かされても
388メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/05(日) 23:11:33.41ID:oHmRx7Oq0
感想を書かずに何を書くスレなのかと
2023/02/05(日) 23:17:07.89ID:ZPiKaVpz0
>>387
そういう書き込み一番いらない
過疎るだけ
2023/02/05(日) 23:18:01.19ID:zWCoHP5m0
使った感想や製品の考察じゃなくて、個人のマイルールだからでしょ
2023/02/05(日) 23:34:33.57ID:oHmRx7Oq0
水添レチノールはレチニルエステルよりも安定してて、使用感もマイルドやから毎朝晩使えるメリットはあるけど
レチノールの作用機序を考えると朝も使うことに意味はあるのか、使うとしてエビデンスが確立されるまで紫外線対策をしたほうがいいんじゃないか
夜にしか使用しないなら水添レチノール以外の選択肢も入ってくるよね
こういう個人の私見がたくさん集まるから話が進むんじゃないの?

私見に文句を言われても、このスレには>>383>>386よりも詳細に製品や成分を考察しないとレスしてはいけないルールがあるのかと
NIKKOLレチノールH100が水添レチノールで、開発メーカーの日光ケミカルズは光、熱および酸化に対して安定なレチノール誘導体としてるとか
宇都宮大学の芋川玄爾教授との共同研究をしていて論文にはこうあるとか
そういうことから話さないとダメなのかと
2023/02/05(日) 23:55:21.67ID:a3p9DkOP0
レチノールの話になると持論話したがり出てくるから勘弁してほしい
お前らの素人知識とか1番いらないレスだから
393メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/06(月) 00:28:11.44ID:bH4DHYTr0
5ちゃんなんてほぼ素人の書き込みなのに、そういうの書くなって人は、
Twitterでプロの人フォローでもしてりゃいいじゃん
2023/02/06(月) 00:36:21.74ID:27bCPkEQ0
>>393=386?
5chの使い方覚えてから出直してきて
395メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/06(月) 00:40:58.79ID:bH4DHYTr0
>>394
いや違うけどw
5ちゃんねるの使い方ってアホちゃう
そんなもんあるんならソース出せ
2023/02/06(月) 07:08:26.61ID:oTE+9OQS0
純粋レチノールが皮剥けしちゃって連用できないから
水添レチノールに興味あった
安定なのは特殊容器が要らない程度の認識で
紫外線対策は美容的にも必要な気がするぅ
2023/02/06(月) 07:56:21.61ID:79MiHL5b0
レチノショット0.1のHPには「安定性が高く低刺激なレチノール誘導体。紫外線ダメージから肌を守りヒアルロン酸をサポート。ハリ不足などの年齢サインにもアプローチ。」って書いてるね
紫外線ダメージから肌を守るってのが水レチの特徴の一つなのかな
水レチって濃度はともかくメンソレータムのトーンマイリップにも入ってるから唇にも使えるみたい
純レチで肌のコントロールがうまくいかない人は一度水レチのみの美容液にするのもいいかもね
2023/02/06(月) 09:57:29.62ID:i/NrOjYl0
ってか一旦結論出たのにね。
レチノールの種類もだけど企業によって開発が違うからその企業の推奨する使い方でいいんじゃないかって。
前スレじゃなくこのスレだよ。
2023/02/06(月) 10:01:02.11ID:azO1OfMs0
空気読めない人がいるなキッショ
2023/02/06(月) 13:57:45.32ID:eu8c6h+40
企業が書いてる使い方よりも私の持論が正しい!
って人毎回レチノールの話題でわくの同じ人?
2023/02/06(月) 16:31:46.24ID:dq71OxLf0
用法容量を守る、説明書通りに使用するのも自分の為
リスク管理だよ
2023/02/06(月) 19:38:37.54ID:9vOnHWBz0
>>393
本当にこれ
私は個人の感想見に来てるから使用感とかどんどん書いて欲しい
2023/02/07(火) 09:26:50.61ID:NlsGIBd40
だいたいがゴミみたいな感想だけど
たまにこれは!と思えるものがあるからなぁ
2023/02/07(火) 11:18:43.94ID:TZ9mJZz30
キショいとかゴミとか口悪い人がいるね。
405メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:37:18.30ID:/wiK0Hxx0
句読点荒らしが湧いてて草
406メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:38:07.20ID:/wiK0Hxx0
NG入れたいから次スレはワッチョイ欲しいわ
2023/02/07(火) 11:39:41.97ID:XlpAXp5J0
この板ワッチョイ無理だと何回言えばいいの?
2023/02/07(火) 13:41:13.39ID:Q4tAUU2K0
>>392
ぜひ玄人の意見を教えてほしいんだけども
今はウーマンをラインで使っててブーストセラムが無くなりそうだから
レチノール初心者に使いやすいって評価のRエッセンスに置き変えようと思ってて
>>401を参考にするとメーカーが洗顔後に適量と書いてるから化粧水の前になるけど
調べてたらナイアシンアミドは水溶性でレチノールは油性成分だからナイアシンアミド→レチノールの順番がいいと出てきた
この場合はどっちが正解なの?
2023/02/07(火) 14:07:09.45ID:787Z+u4+0
レス番ずれてる?
2023/02/07(火) 14:10:00.75ID:787Z+u4+0
化粧水→美容液→クリーム→レチノール→オイルが基本

レチノールは最後で合ってる
ただしオイルは絶対最後
411メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:17:23.68ID:HZagUefI0
明美口と性格悪いからなー
品がない
2023/02/07(火) 16:03:04.48ID:V+KP+glC0
ゼオスキンのARナイトリペアを週一使ってて
飽きたのでキールズのナイトコンセントレートを毎日
A反応もなく首まで塗っても平気だったけど
スクラブ石鹸で身体中首まて洗った日にレチノールつけたら
夜中かきむしったみたいで真っ赤にかなりひどくかぶれた

久々にやらかしたので治るまで憂鬱だわ
2023/02/07(火) 18:28:34.26ID:XlpAXp5J0
持論展開と情報クレクレしかおらんのかこのスレ…
414メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:37:33.63ID:ZTRUsB9m0
>>408
用法容量を守る、説明書通りに使用するのがいいから洗顔後はRエッセンスからだと思う
レチノールの基本は最後は410に同意だけど、アンレーベルラボが洗顔後と書いてるから最初に使う手順で効果が出る処方なんだろう
2023/02/07(火) 19:16:08.64ID:TZ9mJZz30
アンレーベルラボのならそこまで濃度も高くなさそうだからナイアシンアミド省いても大丈夫じゃない?
夜アンレーベルラボレチノール、朝ナイアシンアミドでもいいし。
コメ主さんがそのアイテムでどうしたいかが一番だよね。
A反応少なくというならアンレーベルラボで洗顔後すぐ使う物じゃなくてセラミドとか塗った後にレチノールのクリームの使えばいいし、どうしてもアンレーベルラボの使いたいならメーカーのアイテム揃えて推奨順で使ったらいいし。
今問い合わせたらそういうのちゃんと教えてくれるよ、順番とか。
インスタのDMでもストーリーの質問でもやってるメーカーはあるから聞いたらいいよ。
2023/02/08(水) 08:24:19.43ID:HnI6RrxU0
リニューイングセラム使い始めたけど乾燥エグいな
ダーモシステムの保湿力がなんの役にもたたないくらい乾燥するけどこれ落ち着くのか?
2023/02/09(木) 17:27:55.61ID:Ht1+I+FT0
レチノールって朝使ったら駄目なの?
ピュアレチノール配合のやつ朝も塗ってたけど特に商品説明に何も書いてなかった(塗った場所はあまり刺激しないようにとかそれくらい)から普通に朝も塗ってたわ
2023/02/10(金) 01:52:49.09ID:KHQ4lmg80
朝塗らない方がいいのはハイドロキノンの方じゃないかな
トレチノインでガッツリ皮むけさせる場合はハイドロキノンもセットで使われるのが主流で、そのハイドロキノンは光毒性(光に敏感で光を浴びると肌に悪影響を及ぼす)があって、塗ったら紫外線厳禁だった
でもトレチノインやレチノールには光毒性はないから
「肌が薄くなってるから、塗っても塗らなくても紫外線には気を付ける」っていう認識でいいと思う
419メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/10(金) 03:44:50.77ID:2TDkfb1s0
RXザレチノール0.1クリームに飽きてきたからSAKEナイトクリームを使い始めたけど
0.3%のわりに刺激も皮剥けもなくて毎日使えそうでいいね
420メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/10(金) 03:48:01.32ID:2TDkfb1s0
>>417
SAKEナイトクリームは「レチノールを塗った肌は日光に対して敏感になる可能性があるため、朝使用する場合は、保護力の高い日焼け止めを使用してください。」って書いてる
商品説明に何も書いてなくても念の為に日焼け止め使いつつメーカーに必要か問い合わせたらいいんじゃない?
2023/02/10(金) 09:18:17.95ID:gO6pKcpl0
A反応で基礎化粧品全部しみて痛い
ビタミンC系が特に痛いのは身に沁みた
比較的痛くない化粧品あったら教えて下さい
2023/02/10(金) 09:28:09.65ID:0GQ1F8mz0
>>421
A反応で滲みない化粧品って、滲みないだけで肌ダメージは蓄積されてるからな
痛くない化粧品を探すよりもマイルドなレチノールを探すか
いっそ辞めたほうが将来的にはいい
今だけ奇麗に見えればいいって考えなら自己責任だし止めないけど
2023/02/10(金) 10:05:15.25ID:M9qjd7qV0
>>421
ビタミンCは刺激強いからレチノールと併用したらあかんとあれほど
レチノール使い始めで荒れてる時期は本当に何使っても沁みるからセラミドとか保湿系で数日耐えるしかない
2023/02/10(金) 10:11:24.86ID:+khBJ1iT0
医者もA反応は下手するとシミになるって言ってたわ
A反応が起きないようにレチノール使うのがベストなんだろうね
2023/02/10(金) 10:27:18.74ID:gO6pKcpl0
レスくれた方ありがとう
試供品のトランシーノにビタミンCが入ってたみたい
そうかシミになることがあるんだね
一旦休止して様子見ます
ちなみにトゥヴェールのレチノショット使用
それまではナビジョンの純粋レチノールで何も反応無かったんだけど、レチノショット使用1週間目でこうなりました
聞いて良かった、有益な情報をどうもありがとう
426メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:44:02.62ID:KB17VYQ/0
ナイアシンアミドと、ナイアシンは何がちがうんですか?

自分は男39歳だけどナイアシンサプリ飲んでる
2023/02/10(金) 11:04:51.43ID:Vmd6re1A0
そのみggれば答えすぐ出るよ
2023/02/10(金) 11:06:10.75ID:Vmd6re1A0
そのままの誤字
2023/02/10(金) 11:59:06.47ID:0GQ1F8mz0
休止して様子見が一番いいと思うよ
あまりにも引かなかったら皮膚科に

レチノショット0.1って純粋レチノールの他にビタミンA誘導体が4種入ってるから相乗効果が出すぎて肌に合わなかったのかもね、わからないけど
2023/02/11(土) 16:56:04.81ID:7Ta7BWH30
>>429
レスありがとう
こんなに症状が違うなんて、レチノショットはある意味コスパ高いですよね
痛みは治って、赤みの出た所シワシワになってて望んだ結果と逆だわ
良くなるといいな
2023/02/11(土) 22:47:13.90ID:vizaYnz40
自分の肌の強さを過信して高濃度レチノールを使ったらエラい目を見たことがあったんだけど、
いったんレチノール使用を中止
ハトムギ化粧水でパック
特に成分的に特徴のないこっくり系のクリームで保護
を朝晩徹底した
それでも一週間くらいは何を塗っても皮むけして沁みて痛かった
ノーメイクで過ごせるなら日中ノーメイクで、数時間おきに保湿したほうが良さそう
好き嫌いがあるかもしれないけど、メディヒールの鎮静系のパックも良かったよ
432メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:49:45.22ID:HCBh9NiY0
お前らシワシワBBAなのが必死に書き込みしてるのかな?

俺は39だがシワない。
2023/02/11(土) 22:55:14.57ID:Tn8pt88v0
セラミド系のあまり成分ごちゃごちゃあれこれ入ってないような化粧水
ワセリンくらいのほうがいいかもね
イハダとかいいんじゃない?化粧とワセリンあるよ
2023/02/11(土) 23:41:02.53ID:82JfBKlc0
何かトラブルあったらヘパリン塗ってる
すぐ治るよーお持ちだったらお試しください
2023/02/13(月) 09:31:34.49ID:T45VOi2U0
レスくれた方ありがとうございます
実践できそうなところから、ハトムギはサプリがあったので飲み、セラミド乳液&ワセリンで過ごした所大分良くなってきました!
本当に自分の肌強を過信してたなあと反省
今回レス頂いたみなさんありがとうございました
2023/02/13(月) 11:48:00.28ID:rpb5oIqF0
かかりつけ皮膚科は肌トラブル時のワセリンはやめて
イハダのドライキュアだけで様子を見てほしいって言ってたな
2023/02/13(月) 12:01:45.07ID:i+0e9e8Q0
ドライキュア乳液でA反応出た時は凌いでたけどヒルマイルドクリームの方がヒリヒリ感が和らぐのが早かった
2023/02/13(月) 14:26:52.17ID:YmGctArV0
どっちもヘパリン類似物質の第二類医薬品だから肌に合う方でいいんじゃないかな
基本的には似たようなものだけどドライキュアはアラントインが凄くいいけど
トコフェロール酢酸エステルについては合わない人もいるし
2023/02/13(月) 14:27:55.19ID:W48PmJWJ0
レチノールは最低でも0.5は欲しい。自分は1%の使ってるがそれ以上の濃度あるレチノールクリームあったら教えてくれ。肌強いから1%でも平気だわ
2023/02/13(月) 17:15:15.33ID:rPUeGud70
トレチノインじゃ濃すぎるのかな?あくまでレチノール?
2023/02/13(月) 17:27:31.28ID:W48PmJWJ0
トレチノインとレチノールの違いがまずわかってないのよ。
2023/02/13(月) 18:29:02.70ID:CpwMxK9s0
レチノショットの効果すごいし調子良かったけど、一昨日から突然何を付けても肌がヒリヒリするようになってきたので中止した
使用開始から一ヵ月目、3日おきに一度、夜だけ塗布
首まで塗ってたけど痛いのは顔だけ
まあでもレチノール使用は初めてだけど
こんなに効果があるなら10代から使いたかった
2023/02/13(月) 23:17:55.61ID:wdny5slT0
>>441
直接レチノイン酸受容体に働くのがトレチノイン
変換されてレチノイン酸受容体に働くのがレチノール
だからトレチノインの方がよく効く
2023/02/13(月) 23:21:34.24ID:W48PmJWJ0
その割にトレチノインってあんまり話題になってないよね?
トレチノインの~が良い!とか全く聞かないし。1%のアドバンスクリームでも肌綺麗になるけどこれより効くのあるのかな?
2023/02/13(月) 23:22:39.43ID:wdny5slT0
>>444
やっぱり手に入れられるハードルの違いかな
トレチノインは個人輸入か美容クリニック行かないと手に入らないし
2023/02/13(月) 23:23:30.45ID:wdny5slT0
あとレチノールの方が有名だしね。
トレチノインって何?って人もまだまだ多いと思う
2023/02/14(火) 07:31:39.86ID:rdQBoSpR0
よく効くってのは裏を返せば悪い方にもよく効くわけで
だから日本ではトレチノインは医薬品扱いされてる
まあ自分の肌だし自己責任でやるしかないけど個人輸入はやめたほうがいいね
2023/02/14(火) 07:58:51.75ID:bDJUFosX0
日本人に関しては欧米人より副作用出やすいみたいなのを聞いたことある気がする
2023/02/14(火) 08:43:18.72ID:v1bFoOl30
日本人の肌って欧米人より肌目細かくて繊細なんじゃなかった?
水質も違うし厚みも違うんじゃない
2023/02/14(火) 11:08:35.42ID:YylljLrK0
欧米人もお金が無い人が大半なので
安いトレチノインを購入して自己責任で使ってるだけらしいよ
2023/02/14(火) 11:33:02.66ID:n1BpTi6T0
>>443
なるほど〜勉強になった
トレチノイン使ってみたいな
2023/02/14(火) 11:38:28.22ID:5UonKU270
下世話な話かもだけどトレチノインとハイドロキノン使ってたら乳首が茶色からだいぶピンクになったよ
短期間使って休んでを何回か繰り返すけど
2023/02/14(火) 13:04:20.56ID:pTQFs7Cy0
美容整形板には昔からトレチノインハイドロキノンスレがずっと続いててやってる人はやってたね
ただ皮むけ酷いし引きこもれる人じゃないと難しいんだよね
2023/02/14(火) 13:25:06.59ID:mGnkbeFr0
レチノールより更に副反応が酷いと聞くから私は手が出せないわ
2023/02/14(火) 14:23:39.67ID:n1BpTi6T0
>>453
前にチラリとスレ覗いた事あるけど全身やってる猛者とかいたわ
生まれ変わるみたいに古い傷跡とか消えたりするんだろうか?
2023/02/14(火) 14:39:50.71ID:XfyzHk6M0
普通の人はレチノールとか誘導体で十分だと思う
どうしてもトレチノイン使ってみたい人は濃度低めからね
2023/02/14(火) 14:40:24.19ID:zSOcPvRQ0
全身は草
1日1本でも足りなそう
2023/02/14(火) 15:04:25.43ID:BOErZ4Mw0
美容垢には自分の身体を趣味で実験台にする人多々現れるよねw
トレチハイドロはゼオスキン亜種みたいな感じで強制ターンオーバーさせてそこにハイドロキノンぶち込んでシミや毛穴薄くしたりツヤ肌にしたりする…らしい
どちらにせよダウンタイムが厳しいから手軽にできない美容法だね
皮向け失敗すると逆に皮剥け部分が跡になる場合あるらしいし
2023/02/14(火) 15:27:02.49ID:Y3/lGr2Y0
>>458
ごめん美容垢→美容板の間違えです
2023/02/14(火) 15:43:13.81ID:3csrKMHS0
あなたのチクビはどうでもいいけど、
私のチクビはピンクがいい。

商品名忘れたけど↑みたいなキャッチコピーの乳首VIO用クリームを見かけて
有効成分をみたらビタミンC誘導体とグリチルリチン酸2Kだったな
乳首VIOってデリケートな部位だからビタミンC誘導体しか入れれないんだなって思った
このクリームだけで言うのも良くないけどトレチノイン、ハイドロキノンって顔でも反応きついのいのに乳首に使うとかダメなんじゃないの?
2023/02/14(火) 16:00:28.04ID:ItSodClL0
美容外科とか皮膚科でもトレチノインとハイドロキノン出されるよ乳首の色改善で
2023/02/14(火) 16:55:28.94ID:3csrKMHS0
次に美容皮膚科行ったときに相談してみよありがと
2023/02/14(火) 22:24:19.29ID:E+FEQ0cI0
アゼライン酸か効くよ。
まだ有名じゃないけどハイドロキノンより低刺激で同じくらい美白に効くよ。
ただし20%くらいの使ってね
464メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:44:12.81ID:X4nTkFPP0
個人輸入のアゼライン酸クリーム塗ったけどめちゃくちゃ肌痒くなって無理だった。物によっては大丈夫なのもあるのかな
2023/02/14(火) 22:51:43.47ID:StzJjC1i0
肌で遊ぶ人ってある種の自傷行為なんだよね
好奇心から自分のからだを傷つけてるわけだし
美容整形、tatoo 、暴飲暴食、
アル中薬中と同じだよ、行き過ぎた美容オタクって

自分で買って塗って結果、トラブル起こして皮膚科へ行くこと
それがどれだけ異常か気付かないと
2023/02/15(水) 06:03:27.36ID:r9spgGBs0
アゼライン酸は毛孔性苔癬でクリーム出してもらってるな
2023/02/15(水) 10:50:34.94ID:rh78bcFJ0
乳首ピンクになるってバズったメラケアフォルテクリームもハイドロキノン系なのかな?
興味本位で買ったけど確かに効果はあった
刺激強いから気をつけてって口コミに書いてあったけど特に刺激は感じなかった
2023/02/15(水) 12:48:50.37ID:hQM/QJhz0
>>467
たぶんトレチノインとハイドロキノンとステロイドを混ぜたものだよ
整形板のスレではあまり推奨されないものだった
ステロイド入ってるから
2023/02/15(水) 14:16:25.53ID:rh78bcFJ0
>>468
ひええステロイド入ってるんだ
怖いなそんなに使ってないけどもうやめよ…
470メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:31:40.39ID:D3laex/x0
初めてレチノール使ったけど目と口の周りがカッサカサで赤く腫れてる。レチノールといってもオールインワンに入ってるパルミチン酸レチノールなんだけど、、。一番弱いレチノールでも初めての人にはこんなに症状が出るものなの、、、?それとも肌に合ってない?
2023/02/15(水) 22:14:45.57ID:PP8ThBqX0
今、顔を見たら細かい内出血だらけになってる・・・
朝は何でもなかったはず
使ったのはオーディナリーのAscorbyl Tetraisopalmitate Solution 20% in Vitamin Fと
Geek&GorgeousのaPAD(アゼライン酸)
どっちもしばらく使ってて異常無かったんだけどなあ
2023/02/15(水) 22:35:03.51ID:m7UaZy1E0
目の周りと口の周りは避けた方が良いよ
特に目の周りは
2023/02/15(水) 22:56:54.07ID:2sRKUznl0
オオサカ堂でアゼライン酸買ってるわ20%の。ハイドロキノンの4%並みの効果あるね

刺激は特にないけど痒みとか出るなら最初は15%とか10%使って肌を慣れさせればいい。レチノールも最初から1%使う人居ないでしょ
2023/02/15(水) 23:15:45.85ID:uAoUC5AW0
私も目の周りや口周りは使わないな
皮膚薄い&粘膜近いとこは避けてる
475メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:50:30.90ID:3ZZ/GcXp0
>>470
パルミチン酸レチノールでも濃度高ければなるんじゃないかな?
あと花粉の時期も関係あったりして
2023/02/16(木) 09:45:40.40ID:dtu12VtO0
パルミチン酸レチノールくらいでそうなるって相当な敏感肌か肌のバリア機能が壊れてるんでしょ。
2023/02/16(木) 10:19:50.01ID:vsrMmdtP0
口や目周りは塗る前にワセリンとか塗って保護した方がいいよー
2023/02/16(木) 13:30:12.06ID:rPXY+JVx0
パルミチン酸レチノールが合わない人は水添レチノールしかないのかな
2023/02/16(木) 18:48:43.13ID:J/o3Ecr00
>>471
併用禁止とかではない?
The Ordinaryは濃度高いの多いから併用禁止すごく多いよね。
コスデバハのアゼライン酸とビタミンCは濃度の関係で併用禁止って何かで見たよ。
2023/02/16(木) 19:03:08.10ID:xKlDi/xs0
>>479
コスデバハのは知らなかったよ
オーディナリーのほうはナイアシンアミドと併用禁止になってた
それぞれ単独で使ってみて反応見てみるよ
2023/02/16(木) 21:39:19.02ID:dtu12VtO0
>なにかで見たよ!

「何か!」ってなんだよw
こうやって意味もわからずどっかのサイトとか鵜呑みにしてるバカ。
何故ダメなのか!だろ肝は。こういうバカがTVとかでバナナ納豆がいいって言うと意味も理解出来ずスーパーに飛び込むんだろうな。


アホめ。
2023/02/16(木) 22:12:04.95ID:J/o3Ecr00
>>481
なんでそんなに切れてるのか分からないw
人に向かってアホとか言う前に自分の性格直したらどう?
コスデバハとコラボしてるインスタグラマーが載せてた併用禁止リストだったと思うけど記憶が曖昧だからなにかって書いただけ。
本当に知りたい人ならちゃんと公式で調べるだろうし。
2023/02/16(木) 22:16:23.78ID:dtu12VtO0
製品同士のNGなんて基本ないんだよ。
ただなんでそう言われてるかというと「刺激」が強く荒れるとかの問題からそう言われている。
~~が載せてたから!~が言ってた!とか丸出しアホ。
ちゃんと意味を理解しろよアホめ。
2023/02/16(木) 22:21:44.49ID:J/o3Ecr00
>>483
じゃあそうやってordinaryとコスデバハの公式にでも言いにいったら?
公式が出してる情報に持論で文句つけてこんな掲示板でバーバー文句言ってても仕方がないわ。
それと語彙がない、二言目にはアホって。
もう面倒だから書き込みしなくていいよ、私もしばらく書き込まないから。
質問した人だってこんなの見たくないでしょ。
2023/02/16(木) 22:31:11.10ID:dtu12VtO0
じゃあ!のじゃあは何に掛かってんだよアホめw
少しは脳ミソ動かしたレスしろアホ。
下らんレスでスレ伸ばすなや。マトモに反論も出来んアホめ。
486メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:47:01.05ID:D7mB3PAR0
冷静に
2023/02/17(金) 00:56:48.35ID:o+29bc7y0
うちの痴呆ジジイと同じ口癖だわ
2023/02/17(金) 01:55:40.85ID:XP+VUZ870
マウントジジババうぜぇ
489メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/17(金) 07:00:19.02ID:rEdYI7DA0
お前らそこまでババアになりたく無いの?
結婚してるババアはまだかわいい男の子と浮気して
気持ちいい事したいの?
BBAはいくら肌頑張ってもBBAになるんだからムリするな。
街歩いてるBBAがレチノール塗ったところで
BBA10.0がBBA9.6になるだけだからw
490メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/17(金) 07:02:03.66ID:rEdYI7DA0
BBAが色欲出すな気持ち悪い。
自然の摂理に逆らってる色欲BBAは欲の化け物だぞww
若い時に気持ちいい事、してきたんだからもういいだろ?
2023/02/17(金) 09:47:41.08ID:FiGQ2KO50
色欲は関係なく汚いより綺麗な方が良いやん
おっさんに見せるために綺麗にする訳じゃない
色に結びつけるおっさん発想が気持ち悪いわ
2023/02/17(金) 09:53:24.06ID:IndrWMJE0
自分がそうだから他人もそうだと思うんだね
自己紹介乙って感じ
493メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/17(金) 11:19:42.26ID:FIQZ9ohB0
わざわざ化粧板に来て暴言を吐く
最悪なジジイだな
2023/02/17(金) 11:46:13.22ID:8YGG2HRz0
いつもの人でしょ
2023/02/17(金) 12:07:11.82ID:Z3Sx7RhI0
W/M AAAブーストセラム→W/M AAAローション→アンレーベルラボRエッセンス→W/M AAAクリームの順番で使ってるけど
思ったより乾燥するからクリームの前にトゥヴェールのセラミドミルクかナノエマルジョンを追加したいけどどっちが合うかな?
2023/02/17(金) 13:16:26.81ID:9dXAK7360
>>489
世の中、年齢性別問わず誰も君に向けて美容してるわけでもおしゃれしてる訳でもないのに自意識過剰なんだよ
筋トレしてるおっさんに「今更健康に気使ってもジジイはジジイだから」とかいちいち思うか?
本人がしたくてしてるだけなのに「周りにアピールするためにやってる」とか思ってるなら相当思い込み激しいから病院いきな
2023/02/17(金) 13:21:11.66ID:+ls6XKCL0
ねーもう荒らしに構わないで
スルー覚えてくれ
2023/02/17(金) 14:49:51.36ID:w07tgZxI0
デュアック使ってるとレチノールはだめなんだろうか

見るにも耐えないニキビ肌で皮膚科通いだったんだけど、デュアック使いはじめて2年で最近ニキビがましになったら、ニキビ跡(しみ?)とか気になり出した。
皮膚科のお医者に聞いたら何故か「27歳なら日焼け止めだけちゃんと塗るようにしたら後は変なこと考えなくていい」って言われて結局よく分からなかった…
499メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:28:50.01ID:ACKX8SX70
エピデュオみたいに過酸化ベンゾイルとアダパレンの合剤もあるからそっちに変えるとかは?
アダパレンはレチノイド様作用のある成分ね
2023/02/17(金) 15:46:50.76ID:62OeLYcU0
次世代レチノールとか言われるバクチオールって皮むけとか副作用でないって言うくらいだから効果もかなり緩やか?
一応クリームは持ってるけど今のところ効果感じない
2023/02/17(金) 16:47:21.44ID:SPdVSxhM0
>>500
皮剥けするから高濃度で効果があるってわけじゃないよ
皮剥けは下手すると色素沈着するから慎重に吟味して
個人的に守りのレチノールとか言われてる穏やかなレチノール系は改善薬ってより予防薬って思って使ってる
自分の顔に合っててちょっとハリツヤ出たらラッキー程度に考えてる
2023/02/17(金) 18:21:47.36ID:+cEuszyU0
皮むけ=ターンオーバーが目に見えて早まってる状態だからしないものに比べれば即効性があるのは確かと思う
2023/02/17(金) 20:24:06.64ID:kiMxvmCS0
それは=と違うだろアホ
皮向けなんてただの荒れだ。肌に好転反応なんてないっていい加減理解しろよ。
2023/02/17(金) 20:41:52.26ID:jmBKQ9m30
好転反応なんて誰も一言も言ってないのだが
2023/02/17(金) 20:58:08.89ID:kiMxvmCS0
皮向け=好転反応と思ってるってことだろバカ。いちいち説明さすなや文脈読み取れないドアホ
2023/02/17(金) 21:14:44.63ID:jwVK08WZ0
そもそも好転反応なんてないんだから副作用でしかないだろ
2023/02/17(金) 21:19:02.83ID:QMtSq9yk0
ターンオーバー=角質が生まれ変わるサイクル=本来は緩やかなので目視できない(洗顔時に少しずつ落ちてる)=レチノールでそれを早める=1日に剥がれ落ちる量が増える=目視できる

はい
508メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/17(金) 23:39:19.07ID:ACKX8SX70
>>505
頭悪そう
2023/02/18(土) 01:22:44.28ID:P10oZSMb0
薬剤で無理やりターンオーバーを早めると、未成熟な皮膚細胞になりそうな気もする
レチノールはずっと使い続けると防御の弱い敏感肌になりそうだなと
たまに短期で使うくらいが良さそうだよね
510メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:58:20.99ID:b5L9QcG30
本来はシミとかピンポイントで使うくらいに留めるものだろうしねえ
2023/02/18(土) 08:00:48.23ID:VJmQ4zFK0
レチノール使うと角質が厚くなるのはデータで出てる
2023/02/18(土) 21:33:35.27ID:jZ5sfjaU0
>>506
その通り

>>508
正論でどーぞ
そんな誰にでも出来るレスしてどうすんだよアホ

>>507
目視出来たらもうそれは肌あれレベルだろアホ
2023/02/18(土) 21:34:38.52ID:jZ5sfjaU0
レチノールは別にターンオーバー早める為だけに使ってんじゃないって理解しろよドアホ
514メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:35:37.33ID:ENfRnGj10
>>512
皮むけ=好転反応なんてどこにも書いてない
そもそも好転反応なんてどこにも書いてない
てめえが勝手に言い出してる
2023/02/18(土) 21:41:08.40ID:jZ5sfjaU0
>>502で言ってるだろアホ
516メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:41:50.81ID:AwvTBjzZ0
>>515
ターンオーバーが早まるとしか書いてないけど、どこに書いてあんの?
マジで頭大丈夫?
2023/02/18(土) 21:49:39.78ID:jZ5sfjaU0
皮向けってのは本来肌荒れのことを指す。それを肌荒れを「ターンオーバー」だからと良しとしている。それ即ち好転反応ってことだろバカ。いちいち説明さすなや。てか、こんだけ言ってもまだ理解出来んだろお前の薄口の脳みそだと。

アホめ
518メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:55:46.96ID:inyreo6Y0
>>517
それはお前の勝手な解釈だろ
ターンオーバーが早まることによって皮むけするから、それだけ即効性があるってことを言ってるだけで良いとか悪いとかそんなことどこにも書いてないが。
あとこれは好転反応とは言いません。レチノイド反応です
2023/02/18(土) 22:00:39.40ID:jZ5sfjaU0
勝手なではなくそう言ってんのと同じ。
皮向け(本来は肌荒れ)をターンオーバー(良くなってること)

それ即ち好転反応ってことだろドアホ。皮向けはターンオーバーとはまた違う。そんな目に見えて皮向けしてんのはターンオーバーとは言わない間違ったスキンケア
2023/02/18(土) 22:01:28.71ID:jZ5sfjaU0
>あとこれ好転反応とはいいません

↑だから最初からそう言ってるんだが(ゾク)
2023/02/18(土) 22:03:33.17ID:jZ5sfjaU0
レチノイド反応はビタミンAが肌に慣れてないと赤くなったり皮向けすること。
それをターンオーバーだから!と悲鳴上げたアホ
522メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:07:57.68ID:ESQZr62k0
>>521
レチノイド反応で皮むけするのはレチノイドが肌のターンオーバーを促進することによって起こることなんだから、
皮むけ=ターンオーバーが早まることによって起こるで何も間違ってないんだけど

勝手に好転反応やら言い出してるのあなただけよ
誰もそんなこと言ってない
2023/02/18(土) 22:28:40.22ID:w/FRv1vM0
もういい加減めんどくさい
524メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:30:41.49ID:rvFHqmvn0
高いシャンプースレでも、パーマあてるかかけるかで荒らしてて迷惑な人だわ
2023/02/18(土) 22:49:38.14ID:gQlHvXui0
剥けを向けと書いてるあたりお察し
2023/02/19(日) 00:58:08.53ID:SjA5GbTE0
のびてると思ったらまたアホさんか
2023/02/19(日) 08:36:10.01ID:PFZbH9Dp0
>>512
>>506だけどあんたに言ってるんだよ
好転反応なんて誰も思ってないって話
2023/02/19(日) 08:39:40.70ID:PFZbH9Dp0
> それ即ち好転反応ってことだろ

「好転反応なんてない」つってんのに自分で好転反応って言い出してるアホw
2023/02/19(日) 10:30:05.99ID:QJUJ8Ua20
もうスルーしとけ
2023/02/19(日) 10:46:39.18ID:lyP3Zbho0
またレチノールガイジわいてるw
2023/02/20(月) 07:56:57.99ID:V6ASRAo70
脳みそにレチ塗り込んどけよ
2023/02/20(月) 11:09:29.54ID:rAAMznhv0
このスレ嫌な人多いよね
2023/02/20(月) 11:14:06.74ID:IAqRPsaP0
荒らしとスルー出来ない人が居るだけ
534メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:42:38.24ID:QVUkKnHt0
ゼオスキンの皮剥け方法ってある意味怖い凄いよね、あれ
2023/02/21(火) 19:42:08.34ID:3EYbR+0m0
別にビタミンCとレチノール使用してもいい。これがダメだというエビデンスはない。なにが相性良くない!だよバカ。そしてそれを鵜呑みにするドアホ共。

アホめ
2023/02/21(火) 19:55:08.09ID:ksi+e1XC0
皮膚科専門医もYouTubeでレチノールとビタミンCは併用OKって言ってたね
2023/02/21(火) 20:10:04.33ID:yiQoK4MV0
レチノールガイジ
2023/02/21(火) 20:16:46.10ID:3EYbR+0m0
>>536
別に使っても問題ない
あるとすれば高濃度同士を使うことによる「刺激」かな。
レチノールだけでなくビタミンCとナイアシンアミドも併用問題ない。オーディナリーの公式で併用はダメと謳ってるがエビデンスはない。

>>537
少しは脳ミソ動かした形跡あるレスしろド下等生物が。
2023/02/21(火) 20:34:51.75ID:/mML4veb0
併用は刺激を感じる恐れがあるしか見てないわ
2023/02/21(火) 20:45:26.38ID:dZeWHK9M0
あーこいつ美容整形板のトレチノインスレで何年も前から暴れてた論文おばさん(おじさん)かw
2023/02/21(火) 21:20:56.32ID:yiQoK4MV0
レチノールガイジ信用して肌壊さないように
そんな人いないと思うけどw
2023/02/21(火) 23:31:01.29ID:3EYbR+0m0
>>540
事実と異なるレスは無意味って何度言えば理解出来るのこの子は。核心突いてないレスは意味ないって。そして何度も言わせないで?少しは脳ミソ動かした形跡あるレスしてくれおバカさん
2023/02/21(火) 23:45:45.16ID:zRI6Joo+0
自分のこと言われてる自覚はあるんだな笑
2023/02/22(水) 00:03:15.02ID:0BY2qB000
?????????

!?


今度は一体なにを言い出したのよこの子は。

>>542の願いは叶わないのかな?
せめてスレの趣旨に沿ったレスしてくれ。なんにもないなら黙ってなさいよ。なにかしらレスしなければいけない心境はお察しするけどさ笑
2023/02/22(水) 09:00:20.42ID:K0+YF8CY0
レチノールとかトレチノインはスレから分離すれば?w
2023/02/22(水) 09:14:20.48ID:0BY2qB000
その必要性がないだろ低能
それらがスレの趣旨に異なるならいざ知らず。お前みたいなそういう1ミリも知性がない書き込みのが迷惑なんだよドアホ。

スレの趣旨に沿ったレスしろつってんだろ。
2023/02/22(水) 09:26:19.93ID:K0+YF8CY0
必死で草
次からレチノールをスレタイから外すの提案するわ
2023/02/22(水) 09:33:21.08ID:0BY2qB000
必死!なんてワードは5ちゃんだと先に唱えた方が必死なのは定説だぞバカ。
提案!してもその正当な理由がないなら無駄だとまずは理解しよう。やはり理解する知能ない?

「外す提案」ではなくマトモに反論出来ずムギギーーー!となるバカが構わなければ済む話なの。そう。君はみたいなバカのことを言っている。
2023/02/22(水) 11:02:35.06ID:1trQXwk20
というか避難所そろそろ考えた方がいいかも
しつこいわ
2023/02/22(水) 11:04:02.06ID:0BY2qB000
まあバカはほっといてマトモな健常者同士で語り合いましょうよ。
てか、ここはスキンケア商品のみ?
美白に関するならなんでもおkならトマトジュースとコーヒーが凄く効いてる気がする。トマトジュースはストレート製法の。コーヒーは淹れたて挽きたてが条件だけどね。
2023/02/22(水) 11:05:57.25ID:0BY2qB000
>>549
お前がしつこいって理解しろ戯け。
気に入らないレスはスルーするかNG入れるのが健常者。それ出来ないのは知恵遅れ。

スレの趣旨に沿ったレスしろドアホ。何回言えば理解出来るの?
2023/02/22(水) 11:23:37.21ID:pp679fAZ0
こうやってキモい粘着が居着いてどんどん過疎っていったんだよね
そりゃ他のSNSの方がいいよね
2023/02/22(水) 11:26:41.25ID:0BY2qB000
そうやっていつまでも関係ないレスして粘着して荒らすなら通報するわよ?
いい加減にしなさいよ頭の悪い粘着質が。薄気味悪い
2023/02/22(水) 11:36:37.36ID:c7L+HFck0
レチノールの話題しばらく禁止で
555メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:13:43.67ID:skJByL6u0
誰も言ってない好転反応とか言い出したことを詫びろやw
キチガイw
2023/02/22(水) 12:51:23.93ID:5wuucOUm0
>>550
偉そうにバカはスルーとか言っといて
スレタイすら把握できてないのカッコ悪
2023/02/22(水) 13:55:49.13ID:0BY2qB000
おんなじことをブツブツブツブツと繰り返し。五分毎に記憶なくなってんのかしらこの知恵遅れの子は。

>>555
皮向け=ターンオーバー。
それ即ち好転反応ではないと読み取れない薄口の脳ミソお持ちのドアホ。
ここ来ないでお母さんに、よいこ!や、めばえ!でも読んでもらいなさいよ

ずっと>>551>>553
2023/02/22(水) 13:59:47.53ID:vIIUkBCe0
ここも確か避難板だったんだよね…
で変な人きて荒れたからここ作ったけど結局またそういう人が来て荒れるっていう。
かまってほしいんだよね多分。
スルーしてもいくらでも絡んでくるものね。
2023/02/22(水) 14:15:29.11ID:0BY2qB000
全くスルー出来てないんだが(ゾク)
もうここ捨てるよ?こんなんだと。
2023/02/22(水) 14:16:16.66ID:1B8M6h9E0
キショいジジイなのにおばさんだと思わせようと必死に女言葉使ってるの気持ち悪い…
2023/02/22(水) 14:22:05.17ID:0BY2qB000
匿名のスレで性別がわかるエスパーおバカさん登場。
あのさ?せめて事実に基づいたレスしてくんない?
わたしがそうおもったからそうなんだい!とか園児なのかな?

スレの趣旨に沿ったレスしてないから通報してくるね
562メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:38:45.64ID:HB4yNlCX0
>>557
お前のその勝手な解釈の方が脳みそやばいよ
統合失調症だろ
2023/02/22(水) 15:01:39.21ID:PVLJ8GdC0
>>557
「好転反応なんてない」と本当に認識してる人ならそんなワードすらわざわざ自分から出さねーよばーか
2023/02/22(水) 15:03:02.13ID:NhBUUcZ20
トレチノインはトレチハイドロ療法としての専スレならあるよ
2023/02/22(水) 15:28:50.57ID:7+xmBwP+0
あのおばさんオーディナリースレも荒らしてスレが機能しなかったから避難所まで作られてたよ
2023/02/22(水) 16:17:51.90ID:wqDz6CbZ0
どこにでも基地っているんだね
自分が見てる全然別の板でもずっと常駐して変な絡み方して荒らしてるのいる
2023/02/22(水) 17:02:52.54ID:efGXhi3i0
皮むけするのは結局、肌に良くないらしい
少なからずダメージがある
皮むけしない程度に調整した方がいいね
2023/02/22(水) 17:31:13.72ID:c7L+HFck0
これもう糖質だろ
2023/02/22(水) 20:04:24.87ID:LSiVsLfZ0
相手にしないでほっときなよ

レチノール毎日だと赤みでるから
2〜3日に1回にしてちょうどいい感じ
なんか知らんがデコがピカピカになった
2023/02/22(水) 20:22:07.97ID:0BY2qB000
>>567
その通り。それを「ターンオーバー」という好転反応と解釈してる子が走り回ってるよね
2023/02/22(水) 20:25:48.01ID:oVSHDH3Z0
だから好転反応なんて誰も思ってねーよwww
2023/02/22(水) 20:27:12.31ID:qfOwnG8n0
レチノールは使用後数日で赤みや皮むけなどの「レチノール反応(A反応)」が出る場合があります。

レチノール反応は、レチノールが不足していた肌に急激にビタミンAが浸透し、急速にターンオーバーが起こる結果、赤み・皮むけ・乾燥が起こるのです。

また、急速にターンオーバーが促進された結果、角質が剥がれて肌のバリア機能が弱まり、敏感になっているため起こる場合もあります。

レチノール反応は効果が出ている証拠でもあるため、中止せずに継続して使用してください。即効性がある成分ではないため、効果を実感するまでには数週間はかかります。

肌のターンオーバーは28日と言われていますが、実は、歳月を重ねるごとにそれ以上となっており、大人の方で38日~46日程度のことがほとんどです。

そのため、効果が出るまで少なくとも数ヶ月感は使用を続け、長期的に効果をみてください。

赤みやかゆみが強く出た場合は、使用量や使用頻度を減らして様子を見ながら継続しましょう。
2023/02/22(水) 20:28:41.50ID:0BY2qB000
思ってるからこそ皮向けはターンオーバーとか悲鳴上げたんだろバカ。
君は幼少期の頃どんな熱湯浴びせられたらそんなに遅れるのよ?知恵が。
おんなじこと愛で変えていつまでもいつまでも。
2023/02/22(水) 20:29:37.32ID:qfOwnG8n0
ターンオーバーが促進される=良い事だと思っている=好転反応だと思っている

っていう解釈そのものがまずおかしい
「ターンオーバーが促進されて皮むけが起きている」という「現象」でしかなくて、それに対して誰もそれが良いこと悪いことと評価はしてない
ただそういう現象が起きる=ターンオーバーが促進されることによる副作用 というだけ
誰ひとりそれが好転反応!なんて言ってないし思ってもない
2023/02/22(水) 20:31:55.89ID:BcEA8K0X0
レチノール反応の強さによるターンオーバーの速度の違いの話をしてるだけなのに好転反応とかいきなり言い出してアホ丸出しw
2023/02/22(水) 20:35:24.74ID:0BY2qB000
またそれか。
明らかに皮向け(肌荒れ)をターンオーバー(好転反応)みたいに悲鳴上げてたのに

幼少期どんな壮絶なイジメにあったらそんなに遅れるのよ。
2023/02/22(水) 20:37:21.00ID:0BY2qB000
>>574
その解釈の仕方も間違えてると気づこうよ。あのさ?ここ来たらタダで介護してもらえると思ってんの?
2023/02/22(水) 21:26:17.23ID:Nf9CZfXy0
>>576
お前しか好転反応なんてワード使ってないしターンオーバーが早まることを良いも悪いも言及してねーんだよガイジ
お前の脳みそこそちゃんとターンオーバーさせろよ(笑)
2023/02/22(水) 21:50:15.45ID:0BY2qB000
そのワード使う使わない云々は関係ないのよおバカさん。
皮向けをターンオーバーと言っている時点でそれ即ち好転反応と言ってんのと同じ。

何回同じこと言わすんだよこのIDコロコロ薄口脳ミソ知恵遅れは。薄気味悪い池沼だなこの子は。理解及ばないなら黙って砂嵐映ってるTV画面みて白目ひん剥いて笑ってなさいよ(笑)
2023/02/22(水) 21:51:51.44ID:0BY2qB000
なに?ここ来たら飼育員がバナナ運んでくれるとでも思ってんの?

薄気味悪い。不気味な子だわ
2023/02/22(水) 21:59:07.68ID:mUL42gWw0
自分の解釈がおかしいことを頑なに認めない、こだわりの強さ
自閉症スペクトラムですね
おめでとう!
582メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:45:12.68ID:LxAGH++q0
マジでキチガイ糖質で笑える
2023/02/23(木) 02:34:02.11ID:6EbSfWbG0
レチノール使用中、反応が出て休み中一歩も家出ない日でもみんな日焼け止めは塗ってる?
2023/02/23(木) 05:04:20.77ID:3nyae5Xx0
塗ってないや、カーテンは閉める。
洗濯干しで5分程日に当たる時はなんか怖いから塗ってる。
エリクシールのリンクルクリーム始めたらなんかシワが深くなった気がするんだけど、そういう事あるのかね。無くもないだろうけど。
2023/02/23(木) 10:09:59.95ID:3oWX+atN0
カーテン開けてるから塗ってる
2023/02/23(木) 14:59:39.65ID:9pyYrnNo0
>>583
室内でも紫外線入るからレチ関係なく
春に〜秋は塗るよ
2023/02/23(木) 21:40:45.86ID:sTYXLuDM0
久しぶりにルック見たら値上がりしてるね
特にグラナクティブ
前バズった時は800円ぐらいだった気がする
値上がりしたから落ちついたのかな
2023/02/23(木) 21:53:44.89ID:LWT55nde0
思考停止でナンニデモ日焼け止め塗る必要がない
あんなの化粧品会社の罠だ
どこぞの美容家もこぞって推奨しているが奴らは戯けだ。なにが美容家(半笑)だろドアホが笑
2023/02/24(金) 16:31:55.80ID:SN2moe1c0
レチノールだろうがビタミンCだろうがナイアシンアミドだろうが併用しても構わない。が、これは語弊を招くが使う人の肌質による。ナンニデモ鵜呑みはダメ
2023/02/25(土) 05:16:18.25ID:ir69dAa/0
俺は男だが
ドス黒い黒光りしたチンポを白くする化粧品は無いのか?
2023/02/25(土) 05:19:20.05ID:ir69dAa/0
あ、キンタマのシワは有ったほうが冷却効果が面で良いらしいな。
(熱で精子が弱るらしいw)
2023/02/25(土) 05:22:15.72ID:ir69dAa/0
ま、俺はぼうぽうのチン毛だから
チンポも金玉も熱してるから
風呂上がりはフルチンで金玉揺らして熱を放出してるが、、、
2023/02/25(土) 08:22:30.19ID:mNMvNR4L0
うん。なにからしらしたいんだろうけどそんなことしか思い付かない知能の低さに生まれついた定めを呪いなさいよ笑
なんか成人式で目立とうとするもなーーんも思いつかないからクラッカーをパーン!として白目ひん剥いてるあれを思い出したよ笑

まあ、来世に期待しよう!
2023/02/25(土) 08:42:07.82ID:TLztw+PA0
学習能力ないとやるだけ無駄
2023/02/28(火) 20:24:10.39ID:wGUtpQu30
VCスキンケアの匂いについて相談したものです
ドクターシーラボのサンプルをいただいたので使用してみたら爽やかかつすぐ匂いが飛んで使いやすかった
フラルネの新作も気になるわ
2023/02/28(火) 22:04:33.06ID:O1Nv2YIB0
シーラボ全く効果ないけどね
2023/03/01(水) 10:04:12.16ID:ozBlTYGe0
>>590
ビタミンCとLシステインサプリ大量摂取でマジで美チンポになったぜw
2023/03/01(水) 10:45:13.39ID:D9IRXDct0
だからオモンナイって。
>>593のまんまだな薄寒い
2023/03/01(水) 11:28:44.32ID:PfZlXNND0
花粉症だからしばらくレチノール控えたほうがいいかな?
2023/03/01(水) 12:37:14.71ID:QDbpv4U+0
鼻をかんだりすることが増えるなら控えた方がいいのかな。肌への刺激が倍増しそうだし
2023/03/01(水) 14:06:23.63ID:D9IRXDct0
花粉症とレチノール関係ねーだろドアホ
2023/03/01(水) 14:18:42.64ID:7Mzg/aBg0
今年の花粉は肌荒れもしてきたからしばらく控えてる
敏感肌用の基礎化粧品以外しばらく使わないかな…
2023/03/01(水) 14:22:02.31ID:D9IRXDct0
そんな奴はそもそもレチノールとか使うなや
2023/03/01(水) 14:30:36.74ID:gb+l4jji0
花粉症って目のかゆみとか鼻水だけでなく実は体全体にかなり負担がかかってるって医者が言ってたから無理せずに
2023/03/01(水) 15:36:06.66ID:+ghIaMtR0
皆は何使ってる?
メラノCC化粧水とエリクシールリンクルクリーム、乳液とシートマスクはテキトーなのだけど何が良いか調べ中。

以前はエリクシール化粧水と乳液使ってたけどニキビみたいな赤いポツポツが減らなくて、メラノCC化粧水にしたらめちゃくちゃ乾燥するようになったけどポツポツは減ってきた。
2023/03/01(水) 15:39:40.72ID:lFNhdebc0
>>605
ニキビみたいな赤いポツポツは酒さの可能性もあるよ
2023/03/01(水) 16:56:24.40ID:/SA9gR1B0
私も花粉症で肌が過敏になってる
初めてレチノール塗ってピリッとしたわ
レチノールどころかマスクですらピリピリする
あと乾燥ヤバい
2023/03/01(水) 19:50:23.05ID:D9IRXDct0
>>605
愚問だな
何使うかなんてその人の求めてることや肌質によるだろアホ。下らんレスでスレ伸ばすなやドアホ
2023/03/01(水) 19:57:58.63ID:OO1/FbFC0
>>607
花粉の時期っていつも使ってるやつピリついたり
乾燥でイマイチな時あるよね
610メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:04:53.27ID:uNqg+YrV0
またキチガイ来てるのか
2023/03/01(水) 20:11:23.94ID:rGEgbk130
病気なんだから触らないであげて
612605
垢版 |
2023/03/01(水) 20:52:57.10ID:+ghIaMtR0
>>606
確かに、皮膚科で酒さが何とかって言われたな、暑くて頬が赤くなってるだけなんだろうと思ってた。
稗粒腫は取ってもらったけど、脂腺増殖症が増えて困る。
2023/03/02(木) 05:47:57.18ID:D9YUIMz90
お前らってさ~
顔はバケモノ顔なのに肌だけ皺やシミ取りたいって?ワロタw
まずその人間離れした化け物顔をどうにかしろよ
2023/03/02(木) 07:48:08.22ID:GB6c2kje0
これでナニカしてるつもりらしい笑
匿名掲示板のどこの誰かもわからん相手の顔のがどうのって園児の唱えるお前のかーちゃんデベソ!となにが違うんだよド下等生物が笑

クオリティー低すぎる
なんもないなら無理して書き込まなくていいからドングリでも拾ってきなさい笑
2023/03/02(木) 12:38:03.47ID:gTQAcQUi0
レチノール入りのボディローションとかクリームでいいのないかな?
アンレーベルのレチノールエッセンスが顔にはいまいちだったから体に使ったらすごく調子がいいけど流石にすぐ無くなっちゃう
2023/03/02(木) 20:05:11.67ID:o7WXOxJP0
メガ割来てるからCOSRXのビタミンC気になってるけどベタつくから夜しか使えないってよく見て悩むな
さっぱり系好きならやっぱトゥヴェールのクリスタルパウダーの方がいいかなあ
2023/03/02(木) 22:13:56.59ID:k5aJRB1M0
>>615
IHerbのレチノールボディークリームは?
いつも在庫切れでなかなか買えないけど
2023/03/02(木) 22:51:01.15ID:bv9NXUoS0
>>615
なめらか本舗の化粧水とか乳液でいい気がしてるw
夏とか日焼け気になるけど基礎化粧に入ってるくらいだから大した効果ないかな
2023/03/03(金) 00:40:23.97ID:U1MMlEFO0
>>618
なめらか本舗って豆乳イソフラボンだよね?
レチノール入りのってあるの?
2023/03/03(金) 00:51:10.55ID:h+1x/AkT0
>>619
エイジングケアラインに入ってるよ
効果は知らないけどアイクリーム人気
2023/03/03(金) 01:19:47.84ID:xyHx9Isk0
グリフリやってるけど目周りだけ乾燥シワパサになるからアイクリーム買ったけど良かったよ
グリセリンが効いたのかイソフラボン、レチノールが効いたかは分からないけどw
2023/03/03(金) 02:04:49.57ID:U1MMlEFO0
なめらか本舗にアイクリーム以外にもエイジングケアラインあったんだね
アイクリーム使える人うらやましい
ニキビに稗粒腫に汗管腫にってできものできまくってだめだった
うっかり搔き壊して痕になって逆効果だった
2023/03/03(金) 09:18:38.19ID:+ZnbNHAw0
そんなのいいからたまには角質ケアもしろよ。古い角質溜まってるとそれだけで浸透妨げ効果半減だぞ
624メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:32:40.44ID:qENIgHf00
はい、明美
2023/03/03(金) 12:35:11.16ID:/RW/RH7I0
汚前らさ~いくらシワ・シミ対策に頑張っても
50歳~からは女として見られないんだからなw
世間の男はクソババァ扱いってことをお忘れなく(笑
626メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:52:18.58ID:LDNxnkOW0
>>615
iHerbで売ってるMEDIX5.5っていうメーカーのレチノールとフェルラ酸のがすごくおすすめ。香りがちょっと強めだから好みはあるかもしれないけど。なかなか買えないのが玉にきずだけど3本目愛用中。
627メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:56:51.22ID:LDNxnkOW0
ミシャの創業者が新しく立ち上げたバイオーム アクティベートっていうブランドのビタミンC20使ったことある人いますか?
COSRXから乗り換えようか迷ってる。
あとレチノール0.5も気になってます。
2023/03/03(金) 19:04:32.50ID:VqDD3YsJ0
ビタミンCの性質上仕方ないけどcosrxはベタベタしすぎだよね
夏使うと速攻でベース崩れそうな程w
ビタミンCはやっぱりオバジが至高なのかなぁ
2023/03/03(金) 20:32:20.95ID:8LNpDmsK0
COSRXの13の方メガ割でぽちってみた23よりベトつきマシって見て
2023/03/03(金) 20:57:39.81ID:RfS0FA/50
俺の白い精液を顔に塗りたくったら
赤ちゃんのような餅肌になるぞ
2023/03/03(金) 21:16:46.44ID:vEfzN/yF0
>>629
えがちゃんが言ってたね

COSRXに倣って色んな韓コスメーカーがこぞって高配合VCセラム出し始めたけど結局メラノCCに落ち着いちゃう
ベタベタしなかいから使ってるけどそもそもメラノCCって何%配合されてんだろ
2023/03/03(金) 23:29:21.90ID:68GJIlG80
iHerb情報助かる
でもあそこ最近在庫なし多すぎてね…
2023/03/04(土) 01:43:44.00ID:QKaAUH+r0
>>631
医薬部外品なんで3%以下だよ
2023/03/04(土) 11:16:19.97ID:ThHBHxTm0
コスアールエックス普通に朝使ってそのあと化粧しちゃってたわ
オバジは濃度高いのは高いし低いのはあまりピンとこなかったからコスアールエックスに落ち着いた
冷蔵庫保管がちょっと面倒だけど自分にはあってた
2023/03/04(土) 18:31:54.94ID:7ziQXD5j0
セナリンクルターンを乳クビに朝晩塗って早1年
乳クビがピンク色になりかけてるわ
636メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:41:30.75ID:ySQagqQq0
>>635
おばさんじゃなければ舐めたい

ブサイクはダメだが
2023/03/04(土) 20:16:44.17ID:N9l67oiP0
なぜお前ごときに選択権があると思うのかw
2023/03/04(土) 23:05:11.63ID:ThHBHxTm0
おっさん同士がやってると思うと笑える
2023/03/04(土) 23:25:15.11ID:Q1OknP7t0
冷蔵庫に入れるのが面倒なのでベランダの雪の中に突っ込んでる
2023/03/05(日) 02:12:19.26ID:hb1ROqQ00
おっさんずラブ
641メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/05(日) 09:20:46.26ID:04FuBUJD0
ディフェリンことアダパレンってレチノールの代わりに顔全体に日常使用してもいいんですかね?
2023/03/05(日) 10:50:05.71ID:0Bn0aeEt0
ニキビ治療としてなら全顔に毎日塗るよ
アンチエイジングに関してはトレチノインみたいにデータあるわけじゃないのでまだ分からない
643メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:44:37.40ID:ZWHKAP710
ニキビ治療でも結構長く使うからね~
2023/03/06(月) 08:57:39.36ID:uQst3zIf0
ディフェリンゲルは全顔OKだよ。
ニキビ治療薬だからレチノールの代わりにはならなそうだけども。

エリクシールのレチノールの目の下に塗ってるけど乾燥するから少し時間置いてからワセリンをぽんぽん塗ってる、特に良くないって事は無いよね?
2023/03/06(月) 21:39:49.27ID:Ywj8hQaa0
ブスどもが若返りに必死だな
646メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/07(火) 02:16:04.94ID:vihVybMI0
明美(57)
2023/03/07(火) 22:36:08.58ID:FpolIBN70
ジオーディナリーのナイアシンアミドって人気あるみたいだけど効果ある?
もう3本目使ってるのだけどいまいち効果がわからない
2023/03/07(火) 22:52:20.18ID:fLxmorqi0
>>647
私はナイアシンアミドはかなり相性よかった
てきめんに効果感じるし使用1回目から変わった
私はビタミンC系はどれ使っても何も変化感じない
必要としてるものは肌質によって全然違うんだろうね
2023/03/08(水) 10:41:12.46ID:2iqwN7ET0
>>648
合う人にはそんな効果感じるものなんだね
私がてきめんだなと思ったのはグラナクティブかな
1回目つけてすぐ効果わかると思ったわ
人それぞれだね
2023/03/08(水) 20:00:44.31ID:DIMzop8i0
>>649
648です、私もグラナクティブレチノイド合ってたよ
ナイアシンアミドとこれは相性いいって話もあるから、併用して使いきってもいいのかもね
651メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:22:07.31ID:zOVXKok20
>>650
わたしもグランアクティブ合ってた
色々使ったけどこの頃ハズレばかりで、特にROCがめちゃくちゃ合わなくて肌がボロボロに。2回チャレンジして2回ともダメだったから本当に合わなかったんだと思う。
レチノール恐怖症になりかけてるから、もう一度グランアクティブに戻ろうかな
2023/03/08(水) 20:25:38.96ID:Q8Ma1kyp0
相性の良い奴をそのまま使えば良いものを、他の製品に走るバカ
だから女はバカだって世間から言われるんだよ
2023/03/08(水) 20:47:34.80ID:XkUD8s170
おっさんはお帰り
2023/03/08(水) 21:55:05.54ID:PjwBI7wt0
>>652
主語がデカい奴は総じてバカなのでそいつらの声なんて誰も気にしねーよ
2023/03/08(水) 22:22:46.67ID:DtPq0Cdl0
グラナクティブ2からレチノール0.5
慣れたら1でいいかな
でもよく品切れだし到着遅いしまとめないと送料高いし
開けたら3ヶ月以内に使い切らないといけないしで続けるのが大変だよ
よそで買えば偽物多いし
値上げもしてるしね
656メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:41:39.59ID:L+CZVSyI0
君達が男に振り向かれも抱かれすらしないのは
ブサイク豚だから。

レチノール塗ってもブサイク豚が白ブサイク豚になるだけ。
657メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:52:09.87ID:SXfWZ23V0
>>656
ゲロブスババアwwwwww
2023/03/09(木) 00:09:38.68ID:zRlJdD+O0
>>656
でもまあヤリマンって肌きれいよね
659メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/09(木) 01:52:37.06ID:KhUxOwcp0
そうそう、フーゾク嬢は肌綺麗
660メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/09(木) 01:55:43.15ID:KhUxOwcp0
君達みたく
誰にも見向きされない/又は男にちやほやされてたのに40あたりから全く声が掛からなくなったBBAが
ここで必死に何とかしようと書き込んでるんだよな笑

ババアは諦めろ。性的な甘い経験の欲望に駆られて
このスレあるんだろうけど
やりすて要員ならいけるくらいだ。
残念ながら。
661メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:01:38.92ID:KhUxOwcp0
男からの忠告。顔が多少白くなっても
首や全体の弛みはどうしようも無い。

女がそうであるように男も一瞬でその弛みを見て女としての価値を見極める。

いつまでも男にチヤホヤされない。子供世代に託しな。
2023/03/09(木) 02:15:39.53ID:uUgigBXc0
ハゲを気にしてる男のスレで同じようなこと言ってる女はいないけど逆はわんさかいるところを考えると
やっぱ男は女にかまってほしくて仕方ない生き物なんだなw劣等感すごくてお気の毒
2023/03/09(木) 02:21:18.21ID:77w8OmMu0
なんでおじさんってゴミ付きなの?何もかも気持ち悪い
664メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:33:47.01ID:pzp2I2rE0
>>662
ハゲでも無いけど…普通体型だけど…
うーん
豚女は表出てくんなってことかな?
自分の欲望制御しろこれに尽きる。
2023/03/09(木) 02:34:58.53ID:2dbi3ECP0
>>664
例え話もわからないってやっぱりASDとかそっち系の発達障害さんか
頑張ってね
666メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:37:23.16ID:pzp2I2rE0
>>665
最近やたら発達系を差別用語として使うやつ増えてるけど

自分前事故して色々脳検査したけど心理検査で
発達に当たらずだった。
それ何の確証があるのかな?
667メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:39:44.58ID:pzp2I2rE0
>>665
この文章よく見ると
そういう女はいないという話か。飛ばしてたわ。

うーん構って欲しいというより、女をDISるのが男尊女卑的価値観で楽しいって層が一部にいるんじゃないのかな?
2023/03/09(木) 02:51:52.87ID:Boep9mkq0
男尊女卑とか以前に彼女がいない証拠になっちゃうだけだからやめた方がいいよ
ああ、非モテが負け惜しみで遠吠えしてるなとしか思われない
2023/03/09(木) 06:42:55.75ID:TYh1Wx4u0
夜中にこんなのを書き込む時点で異常者だし板に変なのが住み着いてる
2023/03/09(木) 10:32:30.98ID:ZxZXOY0H0
レチノール系でファンケルみたいに防腐剤ないアイテムってない?
2023/03/09(木) 11:31:01.24ID:XwFWB8gJ0
余程ストレスたまってるんじゃないプププ
2023/03/09(木) 11:44:35.32ID:2hu32mAH0
おい!女郎ども
俺の黒光りして反り返りイキリ立った
チンポをしゃぶれ!
2023/03/09(木) 12:05:43.28ID:W9hKBpMx0
どんな顔して昼間からそんなこと書いてるんだろ
2023/03/09(木) 16:09:48.73ID:bE9pIld80
それ書いてるの57歳の明美ちゃんだよ
2023/03/09(木) 22:08:13.28ID:kJWxWpQ30
匿名のスレで誰々!と断言するおバカさん。なんにせよ書き込みするに値する知能がないよ敢えてどのレスかアンカー振らんけど。
まあなにかしらレスしたい気持ちだけは伝わったよ
2023/03/12(日) 04:55:50.13ID:/rW4/X5e0
在宅ワークだから家で日焼け止め塗らないんだけど、そんな奴が夏にレチノール使用は危険かな…?
久々に使いたいけど家出ない日ならスキンケア以外なるべく肌を休めたくて悩む ここの人達の意見が聞きたい
2023/03/12(日) 09:10:55.32ID:t562P+rM0
>>676
紫外線が当たらない家ならいいんじゃない?
ベランダに出る時には帽子とヤケーヌしたら大丈夫
どうせ日焼け止めは完全防御じゃないからね
2023/03/12(日) 10:55:58.34ID:80HBCMKq0
>>676
全窓に紫外線防止フィルム貼るとか?ちょっと大変だけど
2023/03/12(日) 11:06:04.79ID:ep34nhR50
全ての窓に遮光カーテンしっぱなしならいいと思う
2023/03/12(日) 12:42:36.31ID:mSvjwyI10
少なくとも化粧板に来てる程度には美容に興味はあるのに在宅だから日焼け止め塗らないってちょっと衝撃
681メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/12(日) 14:04:29.60ID:/vGR3KPk0
肌休めたいならレチノール休むのでは
2023/03/12(日) 14:42:15.38ID:P4Bos6wJ0
遮光カーテン1級(?)閉め切ってるし1歩も外に出ないから日焼け止めなんか塗らない、出来るだけ余計な物はつけたくないからすっぴん。
2023/03/12(日) 15:13:55.70ID:qjmbqCS20
お前らってさ~
60~以上になって、シミ・シワのない
妖怪白糞ババァになりたいのか?
2023/03/12(日) 15:16:36.86ID:laIN9ce40
>>676
資生堂いわく液晶画面から出るブルーライトで日焼けするよとの事
2023/03/12(日) 16:38:34.76ID:EinaSKbj0
そこでブルーライトカットする
フイルムかアプリの出番だろ
2023/03/13(月) 02:29:03.76ID:/U7oc2Jr0
>>676
窓に紫外線カットシート貼って、一級遮光2枚で開けず日焼け止めとか塗らない
買い物はほぼ日暮れ以降、どうしても陽が高い時の外出は日焼け止め塗ってメイクして日焼け防止マスク
コロナ前も白い方だったけど、本当に白くなった
ビタミンDはサプリで補ってる
2023/03/13(月) 02:56:21.29ID:vOeqcmbq0
汚前らババァにシミシワ日焼け止めクリームとか付けるだけ無駄だろ?
サラダ油でも塗りたくってろ(笑
688メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/13(月) 03:01:21.08ID:4+Bd/24I0
ゲロブスシワシワ明美(57)につけるサラダ油はないよ
もったいない
689メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:00:46.79ID:3kUamPHg0
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線療法の後遺症のせいで色素沈着とシワとほうれい線が酷すぎる
顔体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの老人になる
2023/03/13(月) 10:33:20.84ID:3O59JKeC0
ここにわざわざ紫外線浴びたい人なんかいないわ
2023/03/13(月) 14:07:52.79ID:gXnJ0wWd0
ボディビルダーは真っ黒に日焼けしてるが
60歳~美白命のコイツラよりも遥かに若々しい件
2023/03/13(月) 21:21:29.11ID:Ti3tQ7+j0
若々しいね笑
https://i.imgur.com/YpGKcYx.jpg
2023/03/13(月) 21:25:58.65ID:IOshIr0s0
>>692
すげーこれで85歳か!
2023/03/13(月) 21:26:48.91ID:pAw+EJzb0
85!?
2023/03/13(月) 21:40:00.99ID:aHmLWHSH0
フィットネスビキニの安井友梨、
ん~綺麗だな
汚前ら華奢な身体した顔でかオバケとは大違いww

https://i.imgur.com/7rBa93p.jpg
2023/03/13(月) 22:03:24.81ID:8DUdnjii0
巣にお帰りください
2023/03/13(月) 22:29:38.44ID:fcaTtCfi0
>>693
目の下のたるみとか80は過ぎてないとおかしいとは思ってたけどやっぱそれくらいいってるよねw
筋トレは活性酸素出るからボディビルダーは老け顔ってよく言われてるよ
2023/03/14(火) 00:56:09.49ID:Otl/Ezn60
>>697
みんな似たような特有のシワシワ顔になるよね

こう言うと嫌味っぽいかもだけど、極めてる結果の副産物って分かってるから気になるわけじゃないよ
そもそも彼ら自身がハリのある顔なんか求めてないし、もっと別の美と快楽得てるし
2023/03/14(火) 00:58:26.64ID:Otl/Ezn60
>>698 の補足
程良い範疇を超えて筋肉を鍛えてる人って、老いも若きも男も女もみんな顔に独特のシワが入ってる
2023/03/14(火) 01:24:16.93ID:rI4bFl+R0
なんか皮が余ったようなシワっぽさがあるよね
2023/03/14(火) 03:36:30.35ID:8GKYZmkp0
と、白さを求める白オバケが申してます
2023/03/14(火) 03:46:09.04ID:rpvsJifu0
運動不足でダルダルに弛んだ顔よりずっと良くない?やっぱり筋肉大事よ。運動しよっと!
2023/03/14(火) 04:06:06.35ID:z8IqXIan0
筋トレは板違いですね
2023/03/14(火) 05:00:52.81ID:G0r0s0W90
顔の筋肉はむしろ鍛えると筋ができてシワっぽくなるよ
頭の筋肉をほぐすのが正解
2023/03/14(火) 11:18:59.97ID:Otl/Ezn60
ナイアシンアミドって肌が慣れることあるのかな?
もう2年はオルビス日焼け止め毎日、the ordinary週3〜5
当初はどっちもすごく感動したけど今は効果あるか無いかぼんやり
使い出す前とは違う綺麗な肌質キープはできてるけど、別のトラブルも出だしてよく分からない
一回止めたら分かるのかな
2023/03/14(火) 16:20:24.25ID:Z6GT+pzb0
お前馬鹿なん
2年とか歳もそれだけ喰ってるんだぞ
2年前の現状維持でも凄いことだ
707メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/15(水) 14:53:09.88ID:a1roIqAt0
ここのBBAてどいつもコイツも白く白くって
それ広義のルッキズムだよな?

理由はなんなの?白く白くて馬鹿の一つ覚えみたく笑
結局は白人への憧れ、コンプレックス で自分の肌を認めたくないし、黒人を下に見てるのだろう?
2023/03/15(水) 16:57:19.15ID:bP8qAx6B0
キソ スーパーリンクルクリームってのと
エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームだったら
どっちの方がレチノールキツイですか?
2023/03/15(水) 18:37:34.55ID:o8SeSWEW0
色の白さは七難隠す
2023/03/15(水) 21:09:26.83ID:1Qpi+uoi0
美白だけが効果じゃないのに
老化の予防がメインでしょうが
2023/03/15(水) 21:27:28.60ID:wfjrKjDh0
シミ・シワのない白じろ美人
そして薄毛で無い緑の黒髪
これが全てです
2023/03/15(水) 21:43:49.16ID:xHio6t2Q0
老化に必死に抗うってほどのことじゃ無くても、年相応ながら身綺麗にしていたいって思ったらけっこうな努力がいるよね
歳重ねるほど「普通」とか「小綺麗」って何もしなかったら保てないから、人を不快にさせないためにも清潔感キープは頑張る
見た目は仕事にも関わるしさ
2023/03/15(水) 22:44:32.59ID:QluiXmhD0
毎日メイクとクレンジングを繰り返しているのだから、本来よりも肌にダメージ与えてるはずだしね
2023/03/15(水) 22:44:59.76ID:v3Fs2VLI0
人ってそんな簡単に不快になるかな?
別に身奇麗じゃなくても、小奇麗じゃなくても、明らかに汚くなければ、他人を不快とは思わないよね

美容に執着したり、身だしなみに拘るのは、結局は他人のためというより、自己満足だと思う
2023/03/15(水) 22:46:41.07ID:xHio6t2Q0
>>714
コミュニティにもよるかもね
2023/03/15(水) 23:40:42.21ID:OY+iY18h0
汚いってのは現代においてかなり少数だと思う
すっごいイケメン・美女の肩にフケが落ちてたら「アトピちっくなのかな?不潔なのか?脂漏性なんとかなのか?」とか考える余地あるよね
フツメン以下だと「不潔だなー」ってなるかもだし、性格良ければ「構ってくれる相手いないのか?払えばいいのに」になるかもだし
40過ぎてくると顔に出ちゃう。どんなに上等な装いしてても
苦労されてキツイ顔なのか?単に性格キツイ顔なのか分かっちゃうからその辺で不快か近寄らない判断できるよ
2023/03/15(水) 23:50:46.06ID:TZZjx6/N0
男は結構小汚いのいる
生涯未婚率が男の方が高いのは人として最低限の清潔感も保ててないやつが男に多いだけなんだよなぁ
2023/03/15(水) 23:58:13.74ID:PB8D28z80
その清潔感もイケメン(自分の好み)かどうかって話しでしょ
>>717みたいな自分は大丈夫だけどねタイプは嫌われてそう
2023/03/15(水) 23:58:59.52ID:J3eziTyf0
清潔感ないイケメンがモテると思ってるのっておっさんおばさんだけじゃね?
2023/03/16(木) 00:18:36.33ID:Xv8AYnS10
いや、ソイツらに比べたらマシ。一考の余地ありって程度だよ
721メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:29:58.19ID:40AxlhLF0
上から品評してるけどオバさん達
君ら熟女専門フーゾクとかでも雇ってくれない単なるBBAだろ

誰にも抱かれないでは書きこむモチベは、無いはず
だから抱かれると思って必死なんだよな笑
2023/03/16(木) 00:51:04.96ID:dIpD+thG0
>>83
歳重ねても天然で綺麗な肌や髪の人が男女ともいるんだけど、やっぱりどこかのタイミングでドッと老けたり、性別がボンヤリしてきたりする
やっぱりそこを乗り越えて小洒落て健康的なイキイキおじさんおばさんに憧れるわ
そういうのからは降りて開き直る人も否定はしないけど、何もしないとやっぱりそれなりだからなあ
自分はレチノールとナイアシンアミドでハリが出るから手入れ続けるわ
2023/03/16(木) 00:53:22.83ID:dIpD+thG0
>>722
レス安価は間違えてつけちゃった
2023/03/16(木) 08:35:38.48ID:WxOnyJ7f0
今日から日傘使うかなあ
目立つから嫌だわ
725メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:45:01.59ID:mnThzNu50
シミが目立つよりいい
2023/03/16(木) 11:38:56.88ID:opQag4Dt0
東京はもう日傘使ってる人多いよ
もうかなり日差し強いもんね
2023/03/18(土) 19:25:31.91ID:wEUQBKZI0
普通pH調整して点滴するはずなのに、
今やってるとこに聞いたら、ブドウ糖食塩水に直にアスコルビン酸混ぜてると言ってて驚愕した
250~500mlの食塩水に25gとか50gのアスコルビン酸混ぜたらやばい酸性pHになるんじゃね…?
2023/03/19(日) 01:09:17.22ID:3WZTUSLi0
肌はレチノールに馴れる前提で紫外線浴びる予定ないから朝晩とかつけていいもんなの?
つけておく時間が長ければ良いとかある?
2023/03/19(日) 08:56:31.41ID:x3xWNKlR0
レチノールガイジ召喚やめろ馬鹿
2023/03/19(日) 23:18:18.53ID:0Uv6QmhQ0
>>728
やってみて教えてくれ
731メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:17:53.40ID:bIykw7320
こういう枕ってどうなんでしょうか?
本当に効果あったりするんでしょうか有識者の皆さんの意見をお聞かせください
https://sleepandglow.jp/
732メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:21:04.98ID:fCaPrBgF0
https://www.syogyo.jp/news/2021/06/post_031059

真皮のエラスチンに効果がある水添レチノールが一番いい
もっと採用メーカー増えてほしいな
2023/03/20(月) 19:37:30.40ID:/V3CKQNN0
>>732
知らなかった、ありがとう
オススメの商品ありますか?
2023/03/22(水) 14:10:41.87ID:ShKPIrHP0
こんなのを鵜呑みにするってバカすぎる
2023/03/22(水) 14:11:42.66ID:ShKPIrHP0
>>728
夜だけで充分。なんなら毎日でなくてもいいくらい。
2023/03/22(水) 20:45:01.95ID:59HnnK/r0
目の下にレチノールを朝晩塗ってたらシワ増えた。何なんだ。
2023/03/22(水) 21:03:40.54ID:GLX6EGiA0
乾燥対策が不十分
レチノールは乾燥する
2023/03/22(水) 21:59:29.62ID:58AcPydf0
いくら化粧品塗っても
寄る年波には勝てるかよバカタレ
それを塗ってなかったらまだ激しいシワができてだろ
2023/03/22(水) 22:08:08.76ID:05eVMgvH0
レチノールは肌が強い人は効果が出やすいけど、肌が弱い敏感な人は
効果が出る前に荒れたり、乾燥が強くなったりで、余計に皺が出来る事もあるらしい
乾燥によるちりめん皺には逆効果になる事も多いとか
乾燥で出来るちりめん皺がレチノールでダメージを受けて本格的な皺になったら洒落にならん…
老化による深い皺にピンポイントだったらいけるのかも(ほうれい線とか、深いカラスの足跡とか)
2023/03/22(水) 22:09:52.27ID:R8DaqQ1H0
日本でもカレンってどこにでもいるんだね
脳の老化が原因だと本人も自分がおかしいと気付かないだろうし可哀想だ
自分はシワがあっても笑って生きよう
2023/03/22(水) 22:14:31.13ID:qijYW0630
水添レチノールはアンレーベルラボのRエッセンスかスノーフォックスのクリームしかないな
オバジXも水添レチノール入ってた気がする
2023/03/23(木) 00:28:41.28ID:nXjuGDZP0
レチノール使うときの保湿はセラミドが鉄板なのかな
個人的には可もなく不可もなくって感じ
2023/03/23(木) 07:45:03.43ID:7p6/F4NO0
結局は合う合わないあるし何より誤った使い方してるから効果が出ないどころか逆効果になってる レチノールは使い方も難しく決して万人向けではない
2023/03/23(木) 09:17:34.40ID:+10qk50+0
>>739
そうなんだ、無知って怖い。
2023/03/23(木) 12:03:27.03ID:rq3ZkAlQ0
レチノールとグリセリンでちりめんじわ無くなったけど肌強いわ
2023/03/23(木) 19:20:59.40ID:vX1mR3Ur0
ニールワン1年使ったけど効果なし
次は貼るヒアルロン酸のニードルパッチ試してみようかな
2023/03/24(金) 10:18:15.10ID:oONUmq+v0
肌の薄い人は特に目の下につけるのは気をつけないとね
でもやめたらしばらくしたら元に戻るよ
私もジオーディナリーのナイアシンアミドを目の下にもつけたら赤くなって軽くかぶれてシワになったけど休んだら治ったよ
2023/03/24(金) 10:55:06.27ID:UuDJT3pW0
ダーマファクトリーのナイアシンアミドは20%なのにordenaryより刺激少なめで使い心地良いわ
2023/03/24(金) 11:42:43.60ID:GqpLFTgy0
ナイアシンアミド刺激少ないって言うけど15%あると流石にちょっとピリッとくる>プラスモイストNA15
2023/03/24(金) 11:44:06.61ID:GqpLFTgy0
オーディナリーのは亜鉛も10%入ってるから尚更刺激ある。2度と使うことないわ
2023/03/24(金) 12:00:44.66ID:PXRDJIky0
インキーリストのナイアシンアミドは使いやすいよ ちなみにジオーディナリーは私もダメでした
2023/03/24(金) 12:24:22.98ID:+fXw+fL80
>>750
亜鉛は1%ね
2023/03/24(金) 13:49:47.12ID:XXDwhq7l0
酸化亜鉛にアレルギーのある人は結構いるよね
ミネラルファンデとか、ナチュラルコスメ系には必ずと言っていいほど入ってる
こういう一応肌に優しいと言われている化粧品でも顔が赤くなる、チリチリする
ブツブツが出来るので化粧品は使えないんだと思ってたけど、入ってないものだと
全然大丈夫なので、酸化亜鉛が合ってないんだとわかった(金属アレルギーはある)
2023/03/25(土) 16:06:03.31ID:v7vdrT+R0
ニュートロジーナのレチノールクリーム使ったらニキビできた
毛穴が詰まりやすい人は止めたほうがいい
2023/03/25(土) 23:21:10.82ID:vmLuupzQ0
プチプラなので好きにしろって感じかもしれませんが、なめらか本舗のレチノール入りアイクリーム(化粧品)と、セザンヌのナイアシンアミド入りのアイクリーム(医薬部外品)では何方の方が効能があるのでしょうか。
2023/03/25(土) 23:31:25.55ID:gSuWi7Fi0
プチプラなので好きにしろって感じです
2023/03/26(日) 00:56:10.79ID:CFbS2PPj0
プチプラを馬鹿にしてるのか?
シワくちゃ糞ババァ
2023/03/26(日) 01:42:24.82ID:+vKxIzOF0
なめらか本舗の昔使ったことあるけど、なんだか馴染まないというかモロモロが出ちゃって断念した。結構評判はいいよね
2023/03/26(日) 02:42:58.53ID:MhDkkpGM0
汚前らいいな~安物のプチプラでも結構納得して使ってるから
俺なんか最低でも1万以上の化粧水じゃなきゃ肌が受け付けんわ
760メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/26(日) 02:51:11.25ID:qJN7LrqT0
>>759
造形も醜くて金かかるって大変だね
2023/03/26(日) 02:59:44.34ID:0CD2t4DV0
世間からエイリアンのようなバケモノと言われてる汚前には負けるわ
2023/03/26(日) 08:13:54.42ID:Os5AHPKY0
>>755
私なら両方買って朝セザンヌ夜なめらかにする
763755
垢版 |
2023/03/26(日) 08:48:49.53ID:rzHfPIxM0
皆さんレスありがとう。
お高めのレチノールが合わなくて、取りあえず元々使って可もなく不可もなくだったなめらか本舗に戻すか、どうせなら医薬部外品にしようか、でもナイアシンアミドは効果が穏やかって聞くし、と。
2023/03/26(日) 14:11:36.00ID:Gv5R1Vb80
ナイアシンアミドぶっちゃけ効いてるのかわからん
2023/03/26(日) 14:36:59.04ID:/tiVeG9l0
ナイアシンアミドいい効果多いけど自分も効果イマイチかな
今はアゼライン酸とアダパレンとビタミンCだけだわ
トラネキサム酸とかコウジ酸も長く使っても目に見える効果あまりなかった
2023/03/26(日) 15:03:53.93ID:Gv5R1Vb80
アゼライン酸どんな効果ある?
2023/03/26(日) 15:27:42.15ID:Ot1yMm9F0
アゼライン酸は皮脂の分泌と角化を抑制するからニキビ治療に使うみたい
私は毛孔性苔癬用のクリームとして出してもらってるけど
2023/03/26(日) 15:31:46.42ID:b+OO2Hm50
面の皮の厚いやつにはナイアシンアミドは効かない
2023/03/26(日) 15:47:52.63ID:/tiVeG9l0
アゼライン酸は美白効果も認められてるよ
770メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/26(日) 16:07:25.32ID:5QJI/fnh0
>>765
アダパレンは効くな
まぁ医薬品だから当たり前なんだけど
2023/03/26(日) 18:19:33.18ID:UiPFz3yX0
アダパレンってディフェリンのジェネリック?
ビニール肌にならない?
2023/03/26(日) 19:10:48.48ID:2Z0ZabiX0
ナイアシンアミドの効果って抗シワだから予防じゃない?効果は数年後に期待って感じ
ordinaryのは亜鉛入ってるから脂毛穴にはすぐ効果あるかもだけど

アゼライン酸はordinaryの何本もリピしてて個人的にすごく効果感じた
ニョキニョキ出てた角栓に悩まされなくなって鼻だけめちゃ美肌になったよw
刺激あるから敏感肌やニキビ出来る人は注意
773メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:29:35.73ID:er7o7kVg0
アゼライン酸はめちゃくちゃ痒くなったな~
しばらく使ってれば慣れるとかいうけど…
2023/03/27(月) 02:21:31.42ID:yn+y5/Xb0
レチノールで黒く目詰まりした毛穴は消えない?
2023/03/27(月) 03:08:12.13ID:C95UF97U0
>>774
黒ずみとおさらばしたけどアゼラインもレチノール系も使ってたからどれのおかげか分からないな
超乾燥肌か敏感肌じゃなければどっちも良い成分だしどっちも使ってみたら?
個人の体感だけど飛び出てたり詰まってたり角栓系はアゼラインが効いた
閉じない毛穴とかすり鉢毛穴とか毛穴自体をすこーし改善させるにはレチノールかな
あと黒ずみは産毛の可能性もあるよ
2023/03/27(月) 16:15:53.64ID:Wj2K//EG0
レチノールのこの表いい感じ
https://i.imgur.com/eAWXjWQ.jpg
2023/03/27(月) 17:18:48.12ID:z93yVe2c0
まーーたそんな誰が作ったかもわからんのを鵜呑みにしてんのか だからお前はいつまでも経ってもダメなんだよ
2023/03/27(月) 18:08:45.83ID:dmgE/Zfq0
レチノール0.3%のナイトクリームを使ってるけどA反応がなくて拍子抜けだな
A反応なんてない方がいいんだけど
2023/03/27(月) 18:25:52.97ID:Wj2K//EG0
>>777
皮膚科医の小林智子さんが作ったのを持ってきたけど
初心者は参考になるかと思って
ごめんね
2023/03/27(月) 18:48:08.16ID:xeeNaLio0
>>779
ゼオスキンは超同意
年の為に肘と膝に試し塗りしたら30秒くらいでビリビリ痛くなって、すぐ洗い流したけど真っ赤になった
これを顔に塗る強者がいたら話を聞いてみたい
レチノショットの何十倍も強く感じた
2023/03/27(月) 18:50:27.42ID:Wz7pOC4X0
初心者ならceraveの緑のやつとかVTの新しいレチノールとかいいよね安いし
上の表は載ってる製品少なすぎる
2023/03/27(月) 18:56:01.11ID:AA0r2agQ0
化粧品付けてもバケモン顔が変わるわけもないに
無駄金使うこいつらの頭の中悪さ
2023/03/27(月) 21:08:02.23ID:+CGiRJTP0
the ordinary の各種は表だとどのあたりなんだろうね
レチノールはthe ordinaryのグラナティブやラロッシュポゼのアイクリームが使いやすかったな
2023/03/28(火) 01:07:22.74ID:DeqJ6bcT0
かずのすけさんと友利新さんを見始めてた、鵜呑みにはしないし一長一短なんだろうけど色々あり過ぎて合うもの選ぶの大変。
2023/03/28(火) 01:28:27.12ID:GdkeQz+J0
こばともさんって医療現場でしか買えない商品ばかり出て来るから見るの止めたわ でもこの人の動画はスキンケア初心者に向いてると思う
2023/03/28(火) 15:06:55.16ID:LlfrCmN10
SNOW FOX SKINCAREのSAKE ナイトクリーム使い切ったけど肌の調子がいい
ふわっとしたテクスチャだけどスーッと伸びて使いやすいね
2023/03/28(火) 15:08:39.39ID:qThrIjsH0
別にビタミンAとC両方使っても問題ないし。
2023/03/29(水) 06:17:19.20ID:FreJb3a10
相性悪いからダメだとネット記事とかで見るけど刺激強いから敏感肌の人とかには無理だけどそれ以外の人なら問題ないね
2023/03/29(水) 18:47:38.62ID:oiVtgCPf0
phの違いじゃないかな
同時に使っても問題ないけど最大限に効果を発揮しないとかだったと思う
2023/03/29(水) 19:16:59.50ID:FreJb3a10
出た!w


ph笑


なんにも知らない素人の癖にw
phがーーーー!!てアホすぎw
数字見ても微々たるもんでなんの影響もねーよw今度はそれなにを鵜呑みにしたんだよw
2023/03/30(木) 00:17:42.86ID:6WH2QH9T0
>>790
参照したのは大塚製薬のサイトに記載されてる五十嵐脩 著「ビタミン」丸善ライブラリーの引用
具体的な数値は載ってないけど
2023/03/30(木) 02:48:21.54ID:wxfmwyLn0
極々一般的なコスメはpH調整してるでしょ
pH調整してない高濃度なものがダメってだけで
2023/03/30(木) 03:38:45.08ID:wQNN2hL90
おい、シワ・シミ多しの糞ババアども
俺のオチンチンしゃぶしゃぶして白い乳液を出して
顔面に塗りまくれ!
一発でシミ・シワ改善して10歳から20歳は若返るぞ
2023/03/30(木) 06:22:17.08ID:ubGVx+lq0
最新ので実際にph測って検証してたけど実際微々たるもので殆ど影響ないレベルだった。荒れる原因になるからソースは示さないけど
2023/03/30(木) 14:01:45.24ID:Cf6029MM0
ソースないならただの妄想だね
2023/03/30(木) 16:51:37.75ID:SfhBDUjB0
顔に塗ったクリームが酸化するって話しがあるけど、紫外線にあたるとかでなければ殆どpH値は変わらなかったってグラフを何かで見たな。
2023/03/30(木) 17:11:14.75ID:sqbO/NZ30
肌を長持ち、健康に保つには、徹底した紫外線カットと保湿が一番効果的
だそうだもんね
2023/03/30(木) 17:18:43.99ID:sV3UnthP0
つまり夜にビタミンCの後にレチノール0.1%塗布が最強と
凄い乾燥しそうだからワセリン必須かな
2023/03/30(木) 18:52:40.91ID:iGX2eRn50
>>796
え、まさか酸化と酸性を混ぜこぜに捉えてる?そんなわけないよね?
酸化は酸素と結合する
酸性は水素イオン濃度が高い
800796
垢版 |
2023/03/30(木) 23:26:04.93ID:SfhBDUjB0
>>799
知らん。
2023/03/31(金) 09:02:09.00ID:Vk0RyvxA0
>>800
知らないことを知っているかのように書き込んでるんならやばいよ
デマのはじまり
802796
垢版 |
2023/03/31(金) 09:31:30.17ID:c+s+1L5d0
>>801
そう言うグラフを見せながら解説してる人を見た、と言う話をしただけで私に知識があると言っている訳では無い。
803796
垢版 |
2023/03/31(金) 09:38:54.33ID:c+s+1L5d0
あと、pHに関しては影響あるとか無いとかの意見はしてないよ。
2023/03/31(金) 18:10:24.18ID:Sc1NmHDw0
ええ…
2023/03/31(金) 19:38:41.08ID:O7aWYIQ60
それくらいは分かるようにならないと色々危ないよ
なんか他のことでも詐欺とか気をつけてね..
2023/04/01(土) 01:59:59.65ID:M+O3T6Mo0
何か勝手に勘違いして噛み付いてるね。
2023/04/01(土) 07:36:29.02ID:BY7R5/kf0
何が勘違いなんだろう
2023/04/01(土) 07:39:52.01ID:LyD/8CiC0
酸化の話とphの話を混ぜて解説してる人がいたの?
2023/04/01(土) 15:44:15.43ID:BY7R5/kf0
>>796
元のグラフがどんなものか知らないけどこの書き込みは酸化とphを混同してるように見える
突っ込まれて「知らん」て返してるし...

ここのスレタイみたいなリスクもあるスキンケア使うなら、何も知らないし義務教育の理科も忘れたけど、人がオススメしてたら飛びつきまーす!だと危ないと思うよ
810メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:06:59.66ID:Xs0EW+tE0
知識ないことを自慢してるんだから触れるな
2023/04/01(土) 16:24:25.48ID:Np0DROa50
アスコルビチン酸にやられた
顔が真っ赤にただれてしまった
苦手な成分と認識してたのに試供品を使うときに油断してた
ビタミンC系が刺激になる自分は敏感肌なのかな
2023/04/01(土) 22:11:10.22ID:YwJpT1kR0
私もビタミンC系は肌が荒れる
毛穴が閉じるとか、白くなる、透明感が出ると言われてるけど、逆に毛穴が開き
顔が赤くなる
濃度を薄めても、塗るより塗らない方がマシな感じ
トゥヴェールのクリスタルパウダーとクリスタルエッセンスしか使ったことないけど
813メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:16:43.53ID:LyD/8CiC0
ビタミンは飲むに限るね
もちろんリポ系で
2023/04/01(土) 23:09:06.67ID:M+O3T6Mo0
>>809
もうやめたら?
2023/04/01(土) 23:22:42.01ID:qKL2m0sp0
シミシワ色白を考えるよりも
まずはその醜い造形をなんとかしろよ!
今は整形があるだろ
816メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/02(日) 02:31:31.03ID:TEy3E3pu0
何しに来てんの?
2023/04/02(日) 08:59:47.71ID:hfYbpYqQ0
>>812
私も同じ
メラノとかも赤くなって毛穴が目立つ
トゥベールのクリスタルパウダー気になってたけど赤くなるんだね
ビタミンCは内服するしかないか
2023/04/02(日) 11:20:54.76ID:yNDSVpDs0
>>817
かなり長期で試行錯誤して使ってみたけど、首の色と顔の色が全く違って、
顔だけが常に炎症しているような赤味のある感じだった
毛穴はパカーンだし、全然綺麗になれないw
めちゃ評判が良いけど、合わない肌質もいるんだろうなと←私
やめてからしばらくして首と顔の色が同じに戻った
ビタミンCは錠剤をちょこっととる方が肌の調子は良くなるね
飲む方が透明感が出る
2023/04/02(日) 13:19:47.95ID:TGX2hWBI0
レチノール、皮はむけないけどすごいヒリヒリする
2023/04/02(日) 19:58:09.97ID:knmBsNv10
ドンキに売ってる大きい袋の30枚入り600円くらいのレチノールマスクはA反応起きない程度の含有量なんだろうか?
2023/04/03(月) 14:38:20.71ID:WlWMqULz0
リポ系のビタミンCよりエビデンスしっかりあるタ○ダの錠剤のがいい。リポ系の高いだけで実際効いてない

効いてる気になってるだけ
2023/04/03(月) 15:20:24.50ID:696W4NkX0
>>821
飲んだこともないくせにw
2023/04/03(月) 15:46:07.18ID:huqFcaMY0
ビタミンCは本当は天然型のものがいいらしいけど、高いんだよね
リポ系はよくわかんない
天然型ビタミンCカムカムとタケダのビタミンCを両方飲んでみたけど
カムカムの方が量を多めに飲まないと効果が肌に出ない
いくら水溶性とは言っても、医薬品錠剤やサプリは腎臓に負担がかかりそうなので
少な目に飲んだ方がいいのかなと思う
タケダのビタミンCは1日に2回分けて、1錠づつでもくすみが飛ぶ
2023/04/03(月) 15:55:11.58ID:e1xefatr0
ビタミンcの服用で効果を出すには量だよ
一日1000とかじゃダメで2000なら2、3週間で驚くほどの効果出るよ
今は1日上限が3000に引き上げられたから3000でもいいと思う
2023/04/03(月) 15:56:13.04ID:e1xefatr0
ちなみに>>824は実体験です
2023/04/03(月) 16:04:36.39ID:huqFcaMY0
>>824
わかるよ
たっぷりとった方がてきめんで肌に透明感が出るもんね
何にしろ、肌に塗るのは合わなくても、ビタミンCは口から摂れるのがいいなと思う
(胃の弱い人もいるけど、食後だったら大丈夫)
2023/04/03(月) 16:06:56.55ID:kG75W4QV0
板違い
2023/04/03(月) 16:25:02.63ID:mYFCF8Ea0
>>824
ビタミンcは水溶性ですぐに壊れやすいからなんだよね
リポは脂溶性のカプセルで包むから壊れにくく吸収がゆっくりで血中に安定してビタミンcを保たせる事ができるという理屈
2023/04/03(月) 16:39:30.31ID:Bjcm2ne10
リポスフェリック飲んでるけど明らかに二日酔いしづらくなるのと肌の赤みがおさまるのでビタミン補給はかなりできてるとはおもうw
2023/04/03(月) 17:50:07.15ID:WlWMqULz0
>>822
正論でどーぞ?
そんな核心突いてないレスしても無意味だっておバカさん
なんなら空箱や購入履歴見せようか?
2023/04/03(月) 19:23:15.46ID:l66EDEu00
>>830
だね、1箱だけとかだったら笑う
2023/04/03(月) 19:47:44.47ID:WlWMqULz0
いっwwwwwぱwwwwwこwwwwwだwwwwwけwwwwwwwww

なんとかそうであって欲しいという切実で悲痛な願いが滲み出てるレスだねw
健常者は1箱だけで判断するとかあり得ないから笑
833メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/03(月) 19:48:39.39ID:z1qsfwse0
>>812
えっ?
毛穴が閉じる効果が認められた医薬品なんか存在しないだろww

開いた毛穴が閉じるわけ無いじゃん。
そんな人見た事もないw
834メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/03(月) 19:48:50.52ID:z1qsfwse0
あたま悪いんだろうな。
2023/04/03(月) 19:53:17.27ID:WlWMqULz0
https://i.imgur.com/ncBWVJk.jpg
https://i.imgur.com/jczCgAa.png
https://i.imgur.com/VM01ohY.jpg

もっと履歴あるけど最近のでもこんだけ
836メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/03(月) 19:54:33.40ID:z1qsfwse0
>>824
つーか
男だけどビタミンCなんてどれだけ飲んでも致死量ないし
一日に何度も飲めばいい。

自分も水脹れとかやふれた跡とか黒ずんでたけどビタミンC飲みまくってたら薄れてきた。

つーかお前ら今肌の色で価値を決めないてルッキズムはよくないて潮流なのに
白人信仰がまだ抜けないおばさんなの?
白くしてもブスはブス。
837メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/03(月) 19:56:24.98ID:z1qsfwse0
>>835
高くても安くても化学式が認められた米国のビタミンC飲んでればいいんだよ。

因みに俺はネイチャーメイドビタミンC一日2,000は摂ってる。
2023/04/03(月) 20:02:59.84ID:kG75W4QV0
あーまたガイジ来てるのか
2023/04/03(月) 20:35:48.13ID:WlWMqULz0
>>837
その「かがくしき!」て正式に認められてるの?一応サプリだから効能とかの謳い文句は言えない筈だけど?
タケダのは医薬部外品だから効果効能を謳えるけど。科学的根拠あった方が自分は好きだからリポソーム系は辞めるわ高いしね

高いし美容家(笑)も推してるからその気になって飲んでる人多いと思う。全く効果ないとは言わないよ。実際効果あったけど微妙だっただけで値段に見合ってないと思った
2023/04/03(月) 21:28:41.42ID:jjJkgc6N0
外も春だけど頭も春爛漫
2023/04/03(月) 21:42:46.50ID:rCUblJip0
ビタミンc取りすぎてたからか血液検査で肝臓の数値がちょっと良くないと言われたよ
しばらくやめたら治った
お酒は全く飲まないし
だからほとほどにね
2023/04/03(月) 21:46:03.77ID:T3fOnkjz0
>>841
黄疸をご存知ない?
2023/04/03(月) 21:48:10.18ID:WlWMqULz0
それビタミンC関係ないだろ(笑)
2023/04/03(月) 22:12:27.32ID:T3fOnkjz0
>>843
かぼちゃやミカン食べ過ぎる人いるんだよ
2023/04/04(火) 05:31:35.60ID:jan5HN+a0
>>835
これ何ヶ月飲んだの?w
普通のビタミンの何倍も金払って効果を感じられなかったなら可哀想
あと空腹状態で飲まないといけないのは知ってる?
2023/04/04(火) 05:32:34.84ID:jan5HN+a0
普通のビタミンは食後の方がいいと言われるけどリポ~は空腹状態で飲んでその後も1時間くらいは何も摂取しない方がいいから寝る前か起きてから食事とるまで時間がある時に飲まないとダメよ
2023/04/04(火) 06:15:13.89ID:t7N1fjY10
空腹状態のがいいけど要はビタミンが切れる前に飲めばいいってこと。自分は取り敢えず朝起きてすぐと寝る前とその間に一回の3000は摂ってた最初の1週間は。あとは朝1だけであとはタケダの錠剤
2023/04/04(火) 06:17:33.06ID:dyKGBAeK0
>>847
結局、水溶性のものは過剰な分はおしっことして排出されるからもったいないんだよな
2023/04/04(火) 06:20:05.60ID:jan5HN+a0
>>847
一日に何回も飲むの手間だしその割に過剰分が無駄に捨てられて勿体ないから脂溶性のものでコートされたリポを飲むわけでしてな
まぁ効果感じなかった人は気の毒だけど合ってる人にはリポは便利だよ
まずいし胃がモニョるけど
2023/04/04(火) 06:29:50.17ID:XO7XgKvx0
>>839
>科学的根拠

エビデンスはとっくに出てるやろ
ガン治療にも使われてるぞ
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/13590840802305423
2023/04/04(火) 07:43:14.16ID:t7N1fjY10
>>848>>849
リポソーム化することで体内に居る時間を長く!が売りだからな。
ぶっちゃけリポソームじゃなくても小まめに飲んでればいいと思った。ただオシッコの色薄いからなんとなく体内に留まってんのかな?とか思ったなw
それよりこっちのが微妙かも?忌憚のない意見感想聞かせてちょ
これを約9ヶ月くらい続けてるが効果は?????って感じ

https://i.imgur.com/qhMx8RN.jpg
2023/04/04(火) 08:08:30.69ID:jfgXox0d0
サプリメントは板違いでしょ
2023/04/04(火) 11:49:56.61ID:HakIxvCP0
>>851
リポじゃないならこまめに飲むにしても食後じゃないと無駄だし効率悪いよ
2023/04/04(火) 11:53:58.09ID:HakIxvCP0
ものによって空腹状態か食後かとかタイミング違うからちゃんと調べて飲もうな
いくら安いものでも金ドブだぞ
2023/04/04(火) 15:53:26.67ID:t7N1fjY10
>>852
サプリや医薬部外品でもシミやたるみ美白に有効なんだからスレ違いじゃねーだろアホ。そういうゴミみたいなレスのがスレ違い

>>853>>854
情報古すぎ
アップデートしろよ石頭の低能
2023/04/04(火) 15:54:21.09ID:FXts1z330
>>855
脂溶性水溶性に情報古いも新しいもねーよ情弱誤魔化したいだけなのバレバレやぞ
2023/04/04(火) 15:55:21.00ID:Xf5Qv8Qb0
情弱だからこそリポの効果も感じなかったんだろ笑笑
空腹時に飲んでたんやろなぁ笑
2023/04/04(火) 15:56:06.52ID:MCJG/T6X0
空腹時に→満腹時に
自分の無知を商品のせいにするクレーマーの典型だわ
2023/04/04(火) 16:22:03.47ID:d2g1OuBz0
なんでもそうだけど、過ぎたるは及ばざるが如し だと思う
2023/04/04(火) 18:39:36.80ID:t7N1fjY10
>>856
事実と異なることを「バレバレ!」なんて言わないんだよ健常者は。

しょくごじゃないとむだなんだい!ぼくがそういうんだからまちがいなんだい!プンスカプンスカ!!


↑丸出しアホ
洗濯機に自ら入ってクルクル回っとけドアホ(笑)
2023/04/04(火) 18:53:16.35ID:8yh+1Ai20
>>860
どう喚こうが君の「リポが効かなかった」という事実がすべてを物語ってるんですわ
空腹時に飲まなくても効いたという主張でそう言うならわかるが、結局効果なかったって言ってんだから
空腹時に飲まないと効果が発揮されないってことを裏付けてるって気付けよw
まぁ情弱だったせいで効果なしで金ドブだったということで、どんまいw
2023/04/04(火) 18:54:29.73ID:8yh+1Ai20
> しょくごじゃないとむだなんだい!

これは普通のビタミンな
なぜリポが脂溶性でコーティングしてるのかよく考えようなw
1つ勉強になってよかったね!
2023/04/04(火) 19:19:09.62ID:jagBaL6T0
>>860
エビデンス出されたことに対しては総スルーなの草
2023/04/04(火) 20:42:46.37ID:dcUg8pRO0
あーあ
ガイジの相手するから…
2023/04/04(火) 21:06:23.78ID:tnlTwDSO0
普段から暴言吐いてる割に知識ないんだねあいつ
2023/04/04(火) 21:22:44.47ID:t7N1fjY10
>>861
全く効かない!なんて一言も言ってないが?アンカー振ってくれ出来るものならw

>>863
どこで出されてるんだよ一体w

食後の方が少し吸収率増すし胃腸弱い人には食後のが良いってだけで基本いつ摂っても良いんだよ。頭カチカチの思考停止のナンニデモ鵜呑み君

両方試した結果、サプリではなく医薬品のタケダのCが良いってことだ。
まあ君は胡散臭いエビデンスもないサプリでも飲んでなさいよ笑
2023/04/04(火) 22:14:11.84ID:9neasUkH0
めっちゃ長文で必死になってて笑う
2023/04/04(火) 22:19:10.71ID:GEFgUl2t0
>>866
リポで効果なかったのは自分の飲み方がら間違えてただけという事実をよっぽど認めたくないんだなw
まぁお前が金をドブに捨てただけでざまぁwwwでしかないんで、お前は普通のビタCも無駄にこまめに空腹時に飲んでそのまま金ドブ続けてたらいいよw
ちなみにタケダも「食後に」としっかり明記してるぞwどんまいw
2023/04/05(水) 00:51:49.07ID:Ar015zgA0
>>866
>>821
> リポ系の高いだけで実際効いてない
> 効いてる気になってるだけ

「効いてる気になってる」んじゃなかったんすか?あれあれ?w
2023/04/05(水) 08:20:23.18ID:EJEUMoo60
>効いてる気になってるだけ!

というのは無知なお前のことを言ってるんだよバカw
効いてなかったら自分はなんで15箱以上買ったんだよw
そしてリポ云々じゃなしに、エビデンスのない「怪しいサプリ」は効果がない!と言ってるんだよ。読解力理解力皆無のバカめw

アホ「しょ、しょくご!しょくごじゃないとむだ!ぼく!そうおもう!」


↑お前みたいなアホの断言になんの信憑性も説得力もねーよw
ナンニデモネットノキジ鵜呑みのおバカさん♪

 
2023/04/05(水) 08:21:49.42ID:EJEUMoo60
>>867
出た出たwww
必殺の「必死!」w

こんなワードは先に唱えた方が必死なのは5ちゃんだと定説だぞw
少しは脳ミソ動かした形跡あるレスしろアホw
2023/04/05(水) 08:41:27.45ID:YacjEFFX0
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/
2023/04/05(水) 09:55:18.87ID:Yvqm7fC20
>>870
>リポ云々じゃなしに

>>821「リポ系の高いだけで実際効いてない」

都合悪くなると勝手に発言を改ざんするガイジ(笑)哀れ(笑)
情弱のせいで金ドブどんまい(笑)
6箱も買って効果なし(笑)哀れ(笑)
自爆しちゃって悔しいね(笑)
メシウマさせていただきましたわw
あれだけ偉そうにしてて情弱金ドブしまくりとかwww
2023/04/05(水) 10:38:15.45ID:EJEUMoo60
こうやって書いてあることそのまま鵜呑みのおバカさん。掘り下げることすら出来ない無能。指示待ち人間のマニュアル君。そして君はそのマニュアル通りにすら出来ないアホ。

効果ないなら何故15箱以上買うの?w
3箱とか3カ月様子見て効果ないなら買わないとかだろフツー。例えそれでも効果ないとわかっただけで収穫あるだろうに。決して安くはないリポソームビタミンCを15箱買うにはそれなりの理由「効果」あって買ってるって理解出来ない特別学級の子。
2023/04/05(水) 10:40:36.58ID:EJEUMoo60
まあ君は「ねっとにかいてあったから!」という理由だけでエビデンスもない胡散臭いサプリでも飲んでなさいよw
勿論飲むタイミングは絶対に「しょくご!これいがいはこうない!」て白目ひん剥いて飲みなさいよw
2023/04/05(水) 12:23:52.45ID:YbVcuNNg0
いつまで板チ続けるんだよ
2023/04/05(水) 13:37:26.72ID:QRm93yPI0
>>874
効果なかったのはお前が飲み方を知らなかっただけなww
ガイジが何言っても負け犬の遠吠えにしかならないので諦めなw
情弱金ドブ遠吠えガイジと名付けてあげるから今後も情弱アピールがんばれよw
2023/04/05(水) 13:38:26.36ID:QRm93yPI0
>>875
これからも空腹時に飲んで無駄に吸収を早めて無駄に排出させていけよwww
あーおもろかったww
2023/04/05(水) 13:40:22.32ID:S3f5F7km0
「効いてる気がしてるだけで効かない」と言っていたのに自分の飲み方が間違えてただけだとわかったら「効果がなかったとは言ってない!」wwww
2023/04/05(水) 13:44:31.43ID:bkUfiIZh0
いい加減しつこいわ
SNSかフリメでやって
2023/04/05(水) 15:28:33.49ID:vAm4OMH+0
ビタミンCは大漁摂取が一番 20便目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1660682463/
882メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/06(木) 01:01:58.82ID:9HAWoMdH0
>>835
必死だなw
そして板違い
883メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/06(木) 04:01:28.06ID:dKJ6Chx10
ブサイクな色黒ババアが喧嘩してて犬も食わない
2023/04/06(木) 12:11:36.50ID:iMiTrpJZ0
あの口悪いおばさんめっちゃ必死に老化に抗おうとしてるんだな
更年期なんだろうね
2023/04/06(木) 12:38:19.72ID:PfvwI7Cc0
レチノールとビタミンCにはガイジを惹きつける何かがあるんだろう
2023/04/06(木) 18:00:00.66ID:EDgATLDs0
何歳の話で今どんだけ肌がきれいなのか
それ以外なんの説得力もないな
結局持って生まれてきたものには勝てないと思うし
887メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/07(金) 23:16:24.93ID:8t73+e5R0
>>886
それを言い出したら
化粧板すべて無意味なのだが
2023/04/08(土) 08:52:01.10ID:gwFhh9Jq0
自分の肌は20代は荒れがちで言うこと聞かなかったけど、コツコツ会う物や方法見つけてアラフォーの今はかなり綺麗になった
もちろんたるみとかは多少あるけどそれはまあ受け入れる
それでもやっぱり自分で自分を見て健康的で幸福そうに見えるのは気持ちがあがるよ
2023/04/08(土) 13:58:35.72ID:mSAvfRk20
そそ。 あくまで自分比較で少しでも綺麗になっていってるなら意味大アリだよね
他人と比較するとキリが無いw
2023/04/08(土) 15:07:36.72ID:LevEUbXI0
そうそう比較じゃないんだよね
自分を大切にして健康に出来てる感じがすごく心身にいい感じ

肌汚いけど病院もホームケアも生活改善もなかなか効果出ない時期は、頑張る一方で「美容をうっとり頑張ってる人って意味分かんない、その金と時間で本買えよ」って僻んで荒んでた
2023/04/09(日) 08:46:20.74ID:wnezv0p70
エタノールフリーのビタミンC美容液探すの難しい
メラノccしかないのか…
インフルエンサーが作ってるようなやつはちょっと信用できないから仕方ないか
トゥベールは冷蔵庫保存が面倒だった
2023/04/09(日) 12:33:48.60ID:/x7BtDVR0
>>891
アンレーベルのはどう?
成分最後に「フェノキシエタノール」ってあるがアルコールとは違うみたい

https://i.imgur.com/ShrJJf0.png
2023/04/09(日) 14:20:45.71ID:nNmzsW660
調べれば死ぬほど出てくるけど…
2023/04/09(日) 18:51:06.77ID:wnezv0p70
>>892
今のやつもうすぐ無くなるから次買ってみるよありがとう!
聞いたことないメーカーだからなんとなく手を出さなかったんだけど評判良さそうだね
2023/04/09(日) 20:36:02.54ID:doaDeHOW0
もう、コイツラのアンチエイジングに対する追求哀れすぎだろ
汚前らがどう頑張ったってシミシワは年々増え続けるんだよ
896メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:55:04.15ID:Q9oG4FkY0
>>891
別にインフルエンサーが家でゴニョニョ作ってるわけじゃないから気にしなくていいだろww
2023/04/10(月) 01:05:48.27ID:kRYxQ5m50
レチノールシカを一本使い切ってけど効果なかったため、もう少し強めのでオススメをいくつか教えてください。
2023/04/10(月) 10:43:23.89ID:sNbpf2vj0
上にまとめた画像あるんで見てくださいね
2023/04/10(月) 11:17:21.68ID:HlmgMcJj0
>>894
別に変なメーカーじゃないよ
ビタミンCの美容液とかバズってるし
2023/04/11(火) 02:29:55.50ID:YqSrHfkp0
俺のキンタマの皺くちゃなキンタマのシワを取ると同時に
黒人のように真っ黒なチンポを白くする化粧品はどれがいいですか?
2023/04/11(火) 03:44:20.71ID:QnPjdi0u0
キメー
2023/04/11(火) 06:41:53.37ID:TGjE6HhZ0
>>900
いつも使うオナホローションにビタミン化粧水混ぜてるけど美チンになったよ
2023/04/11(火) 09:44:34.76ID:9TVCJq0z0
アゼライン酸とレチノール併用は意味ない?
効能相殺し合うとかありますか?
効きすぎてビニール肌になっちゃうとかあるかな
2023/04/14(金) 13:26:39.40ID:CJGADrjZ0
レチノールでシミ出来た
UVケアはしてたけどやっぱり内部にあったシミ予備軍がレチノールで代謝良くなって出て来たのかな
905メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/14(金) 14:36:06.61ID:ke2oeTtt0
そうよ
使い続ければ消えるよ
2023/04/14(金) 15:40:33.52ID:CJGADrjZ0
>>905
ほんと!?
レーザー検討してたよ様子見ておくわ
2023/04/14(金) 16:10:49.60ID:4LGAZAFf0
そんな訳無いでしょ…
2023/04/14(金) 16:25:23.27ID:R9/TOAIU0
化粧品ですでにできたシミを消すのは無理
2023/04/14(金) 17:40:36.93ID:Zc1zB9KP0
トレチノインスレでは一時的にシミが濃くなるのは通説だよ
2023/04/14(金) 19:24:56.71ID:fEdb55Xo0
レチノールは剥離剤だからちゃんとこまめにUV防止対策しないとシミできるよ
剥離剤ではシミは消えないしシミを消すのはハイドロキノン
2023/04/14(金) 21:09:14.37ID:OLKw26Wt0
ハイドロキシン
2023/04/14(金) 22:13:14.11ID:U/hke7Z70
一時期ラロッシュポゼとかニュートロジーナのレチノールを毎晩使ってたるみ毛穴には効果を感じてたけど、肌薄が酷くなってマッサージ屋で顔を枕に押し付けられるとヒリヒリするようになった
今は5日に1回程度にしたけど肌が丈夫なら毎日使いたい
2023/04/15(土) 09:20:09.26ID:LDYL37UZ0
化粧品と言ったら美容大国の韓国製が一番良いと聞いたけど本当ですか?
914メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/15(土) 13:03:02.20ID:/zjxvN8O0
レチノール オールインワン
豆乳、グレイスワン

ナイアシンアミド オールインワン
極潤、モイスチュアマイルドホワイト、グレイスワン

ビタミンC オールインワン
オバジ

他はある?
デパコス知ってるのはプリオール
2023/04/17(月) 09:48:01.17ID:SCJOSi6l0
濃度が大事な製品でオールインワンを使うメリットよ
2023/04/17(月) 11:12:49.32ID:FJy192ld0
オールインワンは配合バランスが大事だからそれぞれの濃度は薄そうだよね
美容液て濃度に特化してるから美容液な訳だし
2023/04/17(月) 16:39:27.88ID:rGoPeIX60
シミシワを作るまいと
ドラキュラのような生活しろ!
2023/04/17(月) 16:50:04.62ID:fco989K40
カーテン開けません日が沈んでから外出してます私は頑張ってます
2023/04/17(月) 17:54:12.08ID:pxflE6KP0
でも、朝に日光を浴びて体内時計を整えないと、病気になりやすく
鬱にもなりやすいとか…不眠症の原因は日光不足もあるとか
私は朝起きて30分くらいはカーテンをすべて開けて日光を浴びる
日焼け止めだけは塗るけど
920メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/18(火) 01:23:04.43ID:qsbliqUL0
日焼け止め塗ると日光浴の効果下がるらしいけどね
自分はコロナ禍になってからほとんど太陽見てないw
その代わりというわけではないけどVD飲んでる
かなり白くなったというか本来の色になって鬱とか失調とかまーったくないな
体質なのかな
同じ部署の子は出社無くなって発狂しそう!言っててビックリした
2023/04/18(火) 02:59:37.87ID:cC6c1v8j0
お前らの透き通るような白いオッパイ
ピンクの乳頭を俺にしゃ、、、w
2023/04/18(火) 09:33:36.79ID:sLiajPmg0
自分もビタミンD飲んでる
朝自転車通勤10分も肌見せてないけど外でてる時点で紫外線摂取してると思うから飲まなくていいかもだけど
2023/04/19(水) 05:51:34.70ID:Sx+VATOU0
>>922
つ スレタイ
スレと板間違えてますよ
924メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/20(木) 03:18:21.58ID:iunfc4xe0
The ordynaryのグラナクティブレチノイド スクワラン5%
毎日塗ってるけど、毎日ガサガサした皮膚?垢?が出る
お風呂入ってるとふやけてタオルで撫でると取れちゃうけどこういうもんなのかな
昔ビニール肌でレチノールでビニール肌改善したもののこれ続いたらまたビニ肌になっちゃうのかな
2023/04/20(木) 14:54:52.45ID:MakoqaVl0
A反応の皮むけでは?
926メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:30:38.76ID:q9UfJMHP0
使い始めの頃にA反応出たけど、うろこっぽい浮き方?はげ方
今は見た目は普通で触るとややザラザラ、水分含むと取れる感じ
A反応なのか…な
ひりつきとか痒みもないから気にしてなかったけどメイクしたら惨事になりそうw
2023/04/20(木) 17:33:28.90ID:QBW01ZY50
ビタミンAの内服でも同じような感じになるからA反応じゃないかな
あとは乾燥
2023/04/20(木) 20:58:12.90ID:FjzeLb8N0
ダイソーにもレチノール美容液が売ってた
2023/04/20(木) 22:01:50.85ID:IWIuPR5c0
どうせ雀の涙くらいしか入って無いんだろ
2023/04/20(木) 22:37:15.10ID:Dq2jwXzU0
一応医薬部外品みたいだね
2023/04/20(木) 23:06:46.14ID:nWRwQ/QP0
【合成ビタミンCは発ガン物質そのもの】

合成ビタミンCと自然の食品に含まれるビタミンCは、まったく異質のものであると理解しておいたほうが健康のため。
例えば癌細胞をつくる原因になる活性酸素を、ミカンなどに含まれる天然のビタミンCならほとんど発生させないが、人工的に作られた合成ビタミンC(L-アスコルビン酸)は大量に発生させる。天然のビタミンCには活性酸素の発生を抑える酵素が含まれているからだ。酵素は分子構造式(いわゆる亀の甲)には現れない。いくら合成ビタミンCが天然のビタミンCと化学式が同じでも、安全性が同じとはいえない。
2023/04/20(木) 23:15:10.52ID:qYIpaYm+0
>>931
アスコルビン酸原末は?
933メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:23:45.18ID:++v4hdJ50
触るなよバカ
2023/04/20(木) 23:38:11.03ID:EttFTD2R0
>>933
時分に言ってるのか?
>>931
は触っちゃいけない人なの?
935メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:43:01.64ID:vhmAkHWA0
>>927
A反応ってどれくらい出続けるもんなんだろう?
毎日塗ってたけど休む期間とかあった方がより良いとかありますか?
936メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:16:12.07ID:DVGrLecu0
>>935
休むとまた始めた時に出てくるよ
だいたい2週間ぐらいで落ち着くけど、肌弱いと軽い反応ずっと続く気がする
937メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/04/21(金) 11:58:31.38ID:TA14weFy0
美容好きのおっさんなんだが
自分のビタミンAに対しで肌が強いか弱いかわからずに
なんとなく0.1%のレチノール使ったら
2日置きでも小鼻あたりがピリピリして痛い😭
2023/04/21(金) 17:35:01.38ID:eEBkhuNB0
>>929
逆にたっぷり塗ってもA反応起きにくくて良いかも?w
2023/04/22(土) 07:37:00.23ID:5ORrgcVc0
私も肌弱いけど今ちょうどジオーディナリーの0.5スクワランレチノールの同じの使ってる
A反応なんにもないよ
元々グラナクティブを2~3日おきに2年ぐらい使ってたからかも
弱いのから慣らして濃度上げていけば大丈夫なんじゃないかな
2023/04/22(土) 07:41:06.67ID:5ORrgcVc0
あごめん
よく読んだらグラナクティブだったのね
グラナクティブのエマルジョンの方から2,3日おきに使えば大丈夫と思う
2023/04/25(火) 02:20:47.04ID:kjJe0VCQ0
ナイアシンアミドとビタミンC誘導体が入ってる医薬部外品の化粧水って、シーラボとモイスチュアマイルドが主かな?
ナイアシンアミドのクリーム使用中だけどベタつくから化粧水で摂取したい。
それかビタミンC誘導体化粧水とナイアシンアミド入り乳液で分けるかな。
2023/04/25(火) 09:51:02.13ID:59VhctEE0
シーラボが医薬部外品とは初耳だ
2023/04/25(火) 10:19:52.52ID:qXyp4ZAD0
>>941
化粧水や乳液、クリームに配合されてるタイプより成分単体の美容液にしてみては?濃度も高いし
944941
垢版 |
2023/04/25(火) 18:44:07.55ID:kjJe0VCQ0
>>943
ありがとー、調べてみる。
シーラボは医薬部外品じゃなかったか。嫌味言われちゃった。
2023/04/25(火) 20:22:55.62ID:Y5RFK9EB0
モイスチュアマイルドってのも有効濃度入ってるのはナイアシンアミドだけだねえ
2023/04/26(水) 05:44:30.74ID:jGYgxAqL0
ここ数日急にこめかみのニキビ跡が薄くなった
・トゥヴェールGAローション
・トゥヴェールブライトニングセラム
・トランシーノメラノシグナル
何が効いたのかわからない
2023/04/26(水) 07:59:15.49ID:1Yr5d6WJ0
そうそう、色々使ってると何が効いたとか何で肌荒れしたとか分からんよね。
1個ずつマイナスしてみれば分かるのかもだけど
2023/04/30(日) 18:49:58.84ID:fQpINn5B0
できるだけ低価格で効果確実にあった製品ないのかな
万単位はきつい
2023/04/30(日) 20:01:08.32ID:BCD7dLB30
アマゾンのファーマーチョイスのビタミン剤なんて効果あるのあれ
リポソーム型サプリも含有量詐欺が横行してたり酷いな
2023/04/30(日) 23:01:33.59ID:5/MdLEAl0
飲むタイミングもわかってなかった人がなんか言うてんな
2023/05/01(月) 09:45:26.73ID:77DapH6/0
>>949
ビタミンは肌の事考えるなら飲むより塗る方が効果が大きい。
体の事考えるなら飲む方だけどね。
2023/05/01(月) 09:51:56.25ID:eg1qcDME0
ニキビ跡やシミが気になるからビタミンC誘導体入った化粧水使いたい
加齢によるシミや皺が気になるからエイジングケア化粧水を使いたい
こういうときどっち使えばいいんだ…
2023/05/01(月) 11:44:02.81ID:enS6ISXS0
シミはできてるなら皮膚科
2023/05/01(月) 12:36:53.89ID:KZiDeEuF0
>>952
朝晩で分けて両方使ってる
2023/05/01(月) 12:39:51.37ID:4Tqh7h/D0
皮膚科に行くとどうなる?

美容外科でレーザーしないと消えないと言われる

これがいつものパターン
2023/05/01(月) 12:41:39.49ID:zvazu2fi0
ニキビ跡の薄いシミでさえ皮膚科で聞いたらレーザー治療しないと無理ですねって言われるから結局あほみたいに薬品使うよりレーザーの方いいんだろうな
ずっと塗ったり飲んだりしてたら結構な金額だから時間と金の無駄やね
2023/05/01(月) 14:21:48.30ID:pUJf2Hi/0
断定されたシミは病気じゃないからね
皮膚科は病気見るところで美醜なんて気にしないから
見てもらうなら美容皮膚科や美容整形でしょ
出来てるニキビは当たり前として、皮膚科で診てもらうギリギリの美容的悩みは角栓と油田くらいじゃない?そこからニキビになる可能性あるわけだし
まぁ個人的にそのくらいで保険適用の治療受けるはと思わなくもないけどねw
病気じゃないんだし化粧品でなんとかなる事多いし
2023/05/01(月) 14:24:10.93ID:T0HYXboV0
定期的にレーザーしている看護師の知人がいるけど
一旦綺麗に消えても、またシミが大きく育って復活して
またシミをレーザーでとるの繰り返しなので
ずっとやり続けないとダメな人も多いんじゃないかと思う
2023/05/01(月) 23:20:01.17ID:unfSUpUp0
レーザーはシミを消すのではなく見えない程度に薄くしてるだけで根本的なシミを除去できてないから月日が経てば復活するとか?
消してその後同じ箇所にシミできない人はいるのだろうか
2023/05/02(火) 08:20:00.94ID:XWvAhu+n0
何年も前にレーザーでシミ取りしたけど、その後同じとこに出てこないけどなぁ
まめにフォトフェイシャルしてるからかな
2023/05/02(火) 09:27:24.15ID:Kbh09n7h0
ホクロも取っても復活する人いるみたいだしもはや運だと思う
2023/05/02(火) 11:11:09.93ID:9ZJTS+gl0
レーザーってピコレーザー?
2023/05/02(火) 11:47:19.93ID:XWvAhu+n0
>>962
960だけどQスイッチアレキサンドライトレーザーだよ
街の皮膚科でやってもらって全顔1万円
2023/05/02(火) 19:51:41.43ID:JNydNRmR0
>>963
安い~ありがとうございます秋になったらしてみようかな
2023/05/02(火) 21:30:52.19ID:pzI0ZAuT0
皮膚科とエステは板違い
2023/05/02(火) 22:58:21.56ID:CVfBJmSp0
ビタミンCサプリ飲むくらいなら毎日オレンジ食ったほうがいいのかな?
2023/05/02(火) 23:00:12.05ID:pzI0ZAuT0
>>966
サプリメントは板違い
情弱ネタ釣り乙
2023/05/03(水) 01:32:06.50ID:2DJ1At4I0
これの下半身からでるカルピスが一番若返りするぞ
タンパク質も豊富
969メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:35:22.55ID:LjI3KrlX0
はい、明美(57)
2023/05/03(水) 08:27:42.50ID:SJaaaA7Y0
このスレには、
変態マンが住み着いて居るようだな
2023/05/03(水) 18:47:57.49ID:Td/u+yo40
メラノCC化粧水で肌荒れした人いる?自分がそこまで敏感肌とは思わなかった。
2023/05/03(水) 18:52:16.23ID:rPsIDI600
俺の唾液は超酸性だから
ペロペロ舐めてシミを消してあげる
2023/05/03(水) 19:18:00.98ID:fOXk46K80
>>971
私も肌荒れしたよ
メントールが入っているからかなと思った
974971
垢版 |
2023/05/03(水) 19:54:26.32ID:Td/u+yo40
>>973
レスありがと!

レチノールも駄目でナイアシンアミドは平気そうだけど、効果出るまで長いんだっけか。
2023/05/03(水) 20:23:04.08ID:zYAeAZbk0
2年以上ナイアシンアミド入りのプロダクト使ってる
私は合っているのかくすみが減って透明感出るのを使い始めから感じた
シワたるみはそんなに大きな効果感じてない、ただ悪化もしてないので食い止めてくれてるのかもしれない
976971
垢版 |
2023/05/04(木) 13:18:50.87ID:itR0Et6s0
>>975
そうなんだね、意外と早めに効果出るんだね、人によるんだろうけども。
2023/05/05(金) 14:49:11.97ID:mJgzi4GV0
ハァ今日もA反応で皮むけしてグロい
978メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/05/09(火) 12:01:22.12ID:yxuvkHSh0
Yeouthのレチノールセラムと、ニュートロジーナのラピッドリンクルリペア
どちらを買うか迷ってます。
使用したことある方いれば感想聞かせてほしいです
979メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:44:58.63ID:hY46ZIOu0
水添レチノール商品を使って調子よかったんだけど、これって「レチノール商品を使ったことある方」に該当すると思いますか?
トゥヴェールのレチノショットを買って使っていいものか迷ってるのでアドバイス求む!
980メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:28:35.94ID:9Jkf3rHG0
>>979
もう買っちゃったのなら使ってみれば?
合わなかったら売ればいいし
2023/05/24(水) 15:09:16.73ID:3x18+qGP0
合わないっていっても単にA反応が出るだけでしょ
A反応は悪いことばかりじゃないよ
強く反応出たほうが最初は辛いけど肌は綺麗になる
982メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:28:55.99ID:4CTqv4wB0
全く反応無しなんだけど
それでも肌は綺麗になるの?
2023/05/24(水) 16:57:00.21ID:eZPVgM3C0
なるよ
984メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:01:44.92ID:tKsoM4Ac0
ありがとう
985979
垢版 |
2023/05/25(木) 14:13:36.85ID:oL5hds0a0
>>979だけど、書き方まずくて誤解させてしまいました
まだ買ってないです
買うかどうか迷っています
2023/05/25(木) 19:45:20.08ID:ljP4jowa0
>>981
んなわけねーだろ
肌に好転反応なんてない
反応出たらやめろ。%薄いのから少しずつ慣らすしかない
2023/05/25(木) 21:01:07.93ID:ozDJFRsj0
A反応でたら一旦休憩してる
はじめの数ヶ月は2〜4日に1回、細かい皮剥けがたまに出るのでそしたら数日休む
3歩進んで2歩下がるの繰り返し

今は2日に1回でA反応無し肌調子すごぶる良し
ラロッシュポゼアイクリームやジ・オーディナリーグラナティブ2%ではこんな使い方してる

以前エリクシール使ってた時は毎日でもA反応無かった
2023/05/25(木) 21:35:11.35ID:ljP4jowa0
正しい使い方してるね

それよりナイアシンアミド15%くらいになると流石に刺激感じるね。てかナイアシンアミド効果感じた人居る。もう暫く使ってダメならもう切るわこれ
2023/05/25(木) 21:48:14.72ID:ozDJFRsj0
ナイアシンアミド10%で目に見えて効果あり、副作用なし
自分の場合は即効性も感じたし、長く使っていて調子が安定するのにも貢献してるように思う
特に夏にくすみやしぼむ感じがやわらいで元気に見える
2023/05/25(木) 23:12:30.72ID:lShebDoY0
好転反応ってあんた
A反応ってのはトレチノインやれば当然生じるもので、
実際オバジニューダムとかだと最初の2か月間は辛いけど
それを過ぎると劇的に肌が綺麗になる
吉原糸美先生もしっかり皮むけ起きないと肌は綺麗にならないとかなんとか
ブログに書いてた気がする
レチノールはトレチノインの1/100程度の効力らしいからそこまで皮むけは起きないだろけど
レチノショット毎日使ってるとやっぱりヒリヒリしたりちょっと赤みが出たりする
でもそれは肌に合わないっていうことではないよ
2023/05/26(金) 00:55:47.51ID:JhWUsHVh0
>>988
10%を1年使ってて効果微妙だったから20%に変えたら即効果感じて驚いたわ
自分はレチノールとの相乗効果もあると思うけど
個々に合った効果的な濃度があるんだと思う
2023/05/26(金) 01:30:28.40ID:VM+OonAT0
ゴワゴワなるので剥きたくて毎日塗ってビニール肌になった
とりあえず今は3、4日置きに塗ってる
2023/05/27(土) 19:57:46.49ID:8e9EkB590
>>989
ナイアシンアミドは%高くても即効性はないよ笑
2023/05/27(土) 21:34:23.40ID:FRhnGpAn0
>>993
ナイアシンアミドって即効性0なの?
配合されてる製品使うと翌日にもう肌調子良いと感じる
濃度関係ないのは分かるけど
995メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:39:05.60ID:SDlkzxfQ0
翌日に効果出るような成分なんて実際は無いでしょ
2023/05/27(土) 21:44:34.71ID:8e9EkB590
AとかCは即効性あるけどね
パーンと張り出る
997メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:45:15.61ID:42cJLHuS0
だいたい朝は横になって寝てたあとだから顔にも水分が回ってハリが出て綺麗に見えるよ
何も塗ってなくても綺麗に見える
998メイク魂ななしさん
垢版 |
2023/05/28(日) 02:29:30.10ID:t4MfQh0O0
ナイアシンアミド以外にも美容成分が入ってるでしょ
そちらの効果もあるのではないかな
2023/05/28(日) 03:00:43.81ID:8GvvFeo90
そんなにシミ・シワハリを気にしてどうする?
もともと土台が化け物のようなブサイク何だから
必死で手入れしても誰も寄り付かねーわ
2023/05/28(日) 04:15:26.95ID:emTVRHS00
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 180日 0時間 15分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況