X



【グリーン】オリーブスキンの人のメイク【黄緑肌】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/28(火) 06:13:00.58ID:8VpiPq+Y0
海外コスメでは割とメジャーなオリーブスキンですが日本では黄色かピンクかニュートラルかしかなくて合うファンデがない!

・すごい黄肌な気がするけど黄色いファンデ塗っても合ってない
・もちろんピンクのファンデなんか塗ったら顔だけ赤い!」
・確かに黄味が強いけど青味もある気がする
・どのファンデを塗っても顔だけオレンジや赤になる

そんな悩みを抱えている人で話しましょう

※オリーブスキン=色黒と言う意味ではありません
2017/11/28(火) 06:44:59.97ID:i2m+bdT50
このスレ待ってました!
立ててく

ファンデーションはパウダーとルースならアリマピュア、リキッドならNARSを使っています
2017/11/28(火) 06:45:39.50ID:i2m+bdT50
途中送信してしまった

立てて下さってありがとうございます
4メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:31:00.33ID:8VpiPq+Y0
>>1ですが上げます
肌にちょっとオリーブ味があって合うファンデがない…というのは昔から悩んでたんですがググっても全く情報がないので立てました
人増えないかなー…

私はファンデの赤みがとにかく苦手でイエロー、ベージュ系でもオレンジが強いと顔だけ赤くなってしまうのが悩み
今はカバマのBN10にグリーンのコントロールカラーを混ぜて使ってますが割と良い感じ
ベージュ系にブルーのコントロールカラーを混ぜてもいけるのかな
下地は色がついてるとやっぱり顔だけ色が違っちゃうので無色やほんのり補正系のものしか使いません
ツイで見たイラマスカの4.5(明度高めのオリーブ味のある色)かMUFEのY225(イラマスカと似てるらしい)を買おうか検討中です
この辺使ったことのある人がいたら感想も聞きたい

自分では標準色か1つ明るいくらいのトーンだと思ってますがカウンターで暗めのファンデを塗られることもよくある(そして顔だけ赤黒くなる…)

>>2の方はNARSのどの色を使ってるんですか?
52
垢版 |
2017/11/28(火) 22:17:18.15ID:nHI7gUlL0
やっぱり色味で困りますよね
街中で行き交う人を見ていると、結構おられると思うんですけど、皆さんファンデーションどうしてるんでしょう

私は2322を使っています
オリーブみのあるファンデーションを探しているとBAさんに相談したところ、こちらを勧められました

ベースメイクではないですが、バーバリーの単色アイシャドウ303(ストームグレー)がカーキぽさのあるグレーで、怖くならずに使えて最近気に入ってます

>>1さんのおすすめアイテムもあれば教えて頂きたいです
2017/11/29(水) 03:49:40.85ID:5F7avCip0
7メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:32:28.71ID:vIgt08t/0
置いておきますね
https://i.imgur.com/LogY9MH.jpg

>>4
オリーブベースの色白なら4.5だろうなー
もっと白くしたいなら01混ぜて調節すればいいし
乾燥気になったら美容液でもクリームでもオイルでも混ぜればいいんじゃないかな

>>5
合う色がないからもう面倒になって脱ファンデしたよw
肌も綺麗になったしその分ポイントメイクに時間かけられるしいいことづくめ
8メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:37:10.60ID:vIgt08t/0
ていうかグーリーンベーススレは落ちちゃったんだね
ちょっと前まであったんだけど

需要がないと言うよりブルベとイエベしか知らない人が圧倒的に多いんですよね
PC診断所がそれしかしないからw

本来グリベの人は診断受けてもブルベだと判定されるのでグリベ仲間はブルベスレに居ると思われ
そしてグリベを認めたくないから必死にブルベスレで主張してそうw
9メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:38:16.09ID:vIgt08t/0
グーリーンベーススレ→グリーンベーススレ
10メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:28:55.39ID:kwXEXQMB0
グリベはイエベとブルベにまたがってる人のことじゃないの?
11メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:42:52.32ID:wP/uolqc0
>>7
ありがとうございます!
こうやって並べると4.5がすごくグリーン味あるのわかりますね
6.5が4.5と色味が似てて少し暗めなのかな?

私は、やっぱり4.5かなーと思ってポチってみました
届いたらここにスウォッチと感想書こうかな
ただ、海外の人のスウォッチじゃやっぱりよくわからないし4.5だと白すぎたらどうしようっていうのが心配です

>>5さんはティンティッド〜を使ってるのかな?
NARSのファンデだったらシアーグローやオールデイ〜の6047が公式ではオリーブ系の…となってますが、だいぶ色が濃そうですよね
NARSのカウンターがちょっと遠くて行ったことないのでタッチアップしたことないんですが
海外のスウォッチ見たら
https://i.imgur.com/BSCj5xV.jpg
こんな感じで、このMUFEの117=Y225というのが上で出てるillamasquaの4.5と似てると海外では言われてるみたいですけど、NARSのGobi(日本では6056)もオリーブっぽい色味みたいですよね
他のもので日本で買えそうなのはレブロンとNYXくらい…?
>>5さんも標準色より白めの色が大丈夫でNARSのカウンターが近くにあるなら6056をタッチアップしてみてもいいかもしれませんね!

私はPC診断も受けてないしPCにはあまりこだわらずに生きてるんだけどファンデの色だけは肌に合わせたくて…
昔は自分はとにかく黄肌だからとにかく黄味の強いものを!と思って世間で黄味が強いと言われてるものばかり使ってました
けど、どれを塗っても首と色が違ってるんですよね
それでいろいろ調べてたり他の人と見比べて、確かに黄味も強いけどちょっと青味も混ざってて自分緑っぽくない?と思って、海外ではオリーブとかゴールデンとかいろいろあることを知った感じです
他にもオリーブ系の肌の人たくさんいると思うんですけど、日本にはベージュかオークルかピンクしか展開がないからオリーブ系の存在を知らない人が多そうだし私みたいに黄味の強いファンデ塗ってお茶を濁してる人が多そうですね
>>7さんみたいにファンデやめたらいいのかもしれないけど肌が汚いのでそれもできずで…

めちゃくちゃ長文ですみません
スレタイ見て「もしかして自分もかな?」って思ってくれる人が増えると嬉しい!
12メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:13:40.82ID:SE955N+l0
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
13メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:00:43.85ID:I7VPzNEH0
>>11
>スレタイ見て「もしかして自分もかな?」って思ってくれる人が増えると嬉しい!

自分がオリーブベースだって認められない人は多いかもね
かくいう自分も長年認められなかったよw

オリーブベースの人がどんなメイクしてるか切実に知りたい
ポイントメイクの色物は世に言うイエベ向けもブルベ向けもどちらも似合うから
ここにいる人も多分色物のベーストーンにはあまり拘りがないと思うんだよね

自分が一番好きなのはカッパーブラウン系なんだけど
秋は秋らしい色を付けたいしその時の季節に合わせてメイクするの楽しい
2017/11/29(水) 19:34:41.93ID:BxZZTwZs0
海外のMMUでファンデの色合わせしようとしてたくさんサンプリングしたらオリーブとすこしくすんだトーンのゴールデンがしっくりくることがわかってから
日本で手軽に手に入る種類のファンデも見てみたけど全然ないもんだね
ピンクが強いのもオレンジ・ピーチが強くても赤っぽくくすんで首の色と分離して気持ち悪い顔色になるよ
せめてイエローベージュがもう少し増えてくれたらいいのにね

昔、クレドポーのエディターだったステファン・マレーがオリーブ肌のモデルの肌づくりにこだわっているというインタビュー読んだ記憶があるが
クレドポーもリニューアルしてファンデの色変わっちゃってオリーブみは無いんだよなー
2017/11/29(水) 20:49:30.26ID:qFjyfWYK0
オリーブは以前ブルベスレで話題になった彩度の低い肌(灰色みのある肌)というのとはまた別なのかな
>>7を見ると4.5は他のものより彩度が低く感じる
16メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:51:14.91ID:Rcm1VciF0
グレーではなんだよね…あくまでもアイボリーに少しオリーブを垂らした肌色なんだわ
グレーだと顔だけドス黒い灰色になる
そっちはブルベの管轄なんじゃないかな

あとルーとかラベンダーの粉や下地も
顔だけ死人になったりピンクになったりもうとんでもないことになる
17メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:52:25.31ID:Rcm1VciF0
ブルーとか
182
垢版 |
2017/11/30(木) 11:58:52.32ID:Baae/uUP0
>>11
そうです、ピュアラディアントティンティッドモイスチャライザー2322(LIGHT2 ALASKA)を使っています
選びに行った際にシアーグローの6041(LIGHT4 DEAUVILLE)もおすすめされました
シアーグローの方が白くて首との色の差が気になってしまったのでティンティッドのほうにしました
6041は黄味も赤味も抑えた色とのことだったので、ベージュとかニュートラルとか言われる色味だと思われます
(顔と首の色の差があり、カバマだと顔はYN00、首はYO00と言われました)

オリーブ系の肌でよかったことは、青みピンク以外ならピンク系口紅がしっくりくることかな
でもチークはオレンジ系のほうがちゃんと発色する気がします

私も診断受けてないですが、オリーブ系肌は冬の特徴と解説されているアナさんの記事を読んで、
ポイントメイクはPC冬と言われる方達のおすすめを参考にしています
ハマるとはこういうことか!と感動することが多く、勉強になります
19メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:03:04.43ID:+Ft/1hqK0
1です
>>15で言われてるグレーっぽい低明度な肌に私は近いのかなぁ
カバマでもBN10診断で、それまで使ったことないような色だったけど伸ばすと割と馴染むので…
だんだん自分の肌色がよくわからなくなってきますね
>>18さんと同じで私も顔、首、腕の色変わりと違ってて(顔はニキビの跡のせいで赤みもある)顔に色を合わせると首や腕と色が違っていかにも塗ってます!状態になります

人も少ないので、自分の使ってるファンデのスウォッチを上げてみます
スウォッチ撮るの初めてなので上手に塗れてないところには目をつぶってもらえるとありがたいです
https://i.imgur.com/2BoVxW4.jpg
色味は割と本物に近いはず
最初の方にグリーンのコントロールカラー混ぜてますと書きましたが正確に言うと混ぜてるのはグリーンのファンデで、しかもちふれです
しかしこのちふれは残念ながら廃盤になってしまっていますが…
ちふれは出したところはすごい緑!なんですけど伸ばすと割と馴染む感じです
ただ、混ぜると少し白くなるのが難点

カバマは一応色合わせしてもらって買ったんですが単体だとこの中では浮いて見えますね
顔に薄く伸ばすとそこまで違和感はないんですがやっぱり首や腕とは少し違います

最近使ってないファンデを捨ててしまったので手元にカバマとアルマーニのマエストログローしかありませんでした
アルマーニはツヤ肌に憧れてタッチアップもせずにスウォッチで選びましたが、色が合ってなかった…
(ちなみに他社のオークル系もこんな風に肌に対して赤みとオレンジ味が強すぎる感じになります)
けどちふれのグリーンを混ぜると割と馴染みます
色味より、カバー力が物足りなくて出番は少なめですが…
20メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:24:53.89ID:+Ft/1hqK0
ポイントメイクについては私も特にこだわりはないです
つけたい色使いたい色を使ってます
ただ、青みピンクだけは本当に似合わないです(特に白目の青みピンク)
オレンジのリップやチークが大好きでよく使いますが特にチークはオレンジとなっていても塗ると赤やピンクが強く出ることが多いです
NARSの#4007が一番オレンジっぽく見えて好きです
あとベージュのチークもよく使いますね

アイシャドウはスモーキーな色がくすんで見えて使いこなせないことが多いです
グラデにするより明るい色+締め色で使う方が顔がスッキリ見えて好きなので単色を組み合わせることが多いです
また海外コスメの話題で申し訳ないんですがcolourpopのI LOVE(ハート) THISがツヤツヤになって大好きです
アディクションのマリアージュのラメを少なくして、パールを少し多くした感じの色です
2017/11/30(木) 23:45:30.82ID:6ENbe6si0
グリベスレ落ちちゃってたのでオリベスレ嬉しいありがとう

日本の店頭で買えるファンデだと、アリマピュアのオリーブか
ミネラルフュージョンのオリーブしかつけられないオリベです
どんなに黄味が強くてもベージュ系は白くなり、オークル系は赤やピンクになる
オリーブベースという考え方に気づくまでは化粧しない方がいいくらいだったw

ポイントメイクも肌に乗せると色味が変わるので失敗多いけど、
最近のヒットは紫系のすみれパープルのチークで、
瞼にブラシでサッと塗るときれいな色味と透明感が出た
意外な事に鬼門はオレンジ系、リップもチークも顔色に埋没してあまり役に立たないw
22メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:44:17.20ID:+5sBSHGF0
2です

アリマピュアの愛用者さんに出会えて嬉しいです
私はオリーブ1.5を使っています

ナーズが来年3月に新しいファンデーションを出すようなのですが、緑みを感じるものがあって気になっています
2017/12/03(日) 02:38:32.38ID:wOEQdKsS0
ここってPCでいうグリベをオリーブと言い換えてるわけではなく、あくまでもファンデやらのオリーブスキンということであってる?

ちなみにグリベでオリーブ系ファンデが合う
私もNARSのピュアラディアント〜のフィンランドかアラスカが気に入ってる

下地に色付いてないほうがいいのは本当に分かる
下地なし、もしくは日焼け止めのみでマキアージュのパウダーファンデのオークル10も良かった
セラムンコラボでついてきただけで本当はベージュオークルのが良かったかなと思ったけど意外にいけた
2017/12/03(日) 22:28:40.85ID:rFKaHf3ZO
パーソナルカラー診断はスタジオでやってもらって冬クリア夏クリア
カバマでは「昔はグリーンベースというのがあってあなたはそれ」「ブルーベースは色が合うがすぐくすむ」でとりあえずイエローベースYN10だった

このスレ情報でアリマピュアかナーズを試すことにしたよ、教えてくれてありがとう

今は無色日焼け止めにマキアゲのフェイスパウダーベージュ+コンシーラーがわりにフレッシェルBBだが顔が赤いような青いような変な色してる
2017/12/03(日) 22:35:10.78ID:rFKaHf3ZO
はっきりすっきりしたオレンジ口紅だとほめられることが多いし、チークもピーチが一番合う気がするから口紅チークはどんどんイエベ系を試しているがアイメイクをブルベ・クリア系統から外す勇気が出ない
グリベの人はアイメイクどうしてる?
肌がオリーブだからカーキとか試したいが濁りが出るかなとセザンヌとか資生堂ですっきりした若葉みたいな緑を試したら悪くなかった
2623
垢版 |
2017/12/03(日) 23:21:17.45ID:uYOsJLMe0
プロ診断4分割で夏セカンド秋、濁りくすみ得意で秋と春は一部の色なら可
何にも知らない親から、黄みがかってるというより緑っぽい肌と言われた

私はカーキを目元に使うのは鬼門
瞼にカビとか藻がはえたみたいになる
それが鯖ってたらもう…
色を選べば使えないこともないとは思うけどなかなか出会えない
ただ目元にイエベカラー使ったら、その時はチーク、リップはブルベカラー
目元をイエベ系にしたら上と逆にする
あとはアイシャドウの1色だけイエベカラー取り入れて、他はブルベカラーでグラデしたり
2723
垢版 |
2017/12/03(日) 23:53:03.47ID:gRNaQdw+0
✕ 目元をイエベ系〜
○ 目元をブルベ系にの間違い

あと、試したことなくて情報だけなんだけど、ローラメルシエのシルククリームファンデのバンブーベージュがオリーブスキンに合うというのを過去にどこかで見かけた
2017/12/05(火) 00:19:15.06ID:E3WJGC2i0
私もカーキ鬼門だなあ、たぶん色によっては青あざレベルで似合わない
紫とグラデかけられる色ならほぼ使えるとは思う
ちなみにリップはピンクをつけてもベージュっぽくなってしまって、
ローズ系の紫がかった薄い赤がピンクに発色する

そしてアリマピュアのファンデいちいち蓋に出すのめんどいw
色は素晴らしいから固形で出してくれないかなあ
ミネラルフュージョンは固形だけどちょっと白いんだよね
2017/12/05(火) 00:43:56.09ID:J+6Vxpr/O
>>24>>25です
カーキ色アイシャドウは鬼門っぽいね
濁り得意な人でもそうならクリアは避けておいたほうがいいかな
オリーブ肌だから黄緑めいたのは馴染むかと思った、アイブロウは今まではエスプリークかエルシアのグレーだったのをセザンヌのオリーブブラウンにしてみようと思ってる

アイメイクとリップ&チークで系統を変えるって面白い。まずはアイメイクでオレンジ系統を試してみる。あとファンデーション、メイクはやりやすさ最優先だから今回はナーズの固形にしてみる
色々教えてくれてありがとうね
2017/12/05(火) 00:53:22.31ID:J+6Vxpr/O
マキアゲ新作オレンジアイシャドウか、ツイッターで見たブラウンシャドウでグラデしたあとに濃いオレンジチークを重ねるやつを試してみたい
試したら感想書くね

マジョのブルベ定番妖艶より毛皮のほうが明らかに似合って使いやすい
そしてケイトのCCリップのオイルグロス色名忘れたけど赤、あれが凄く合っていた。あれだけつけると近くで見ると何も塗っていないように見えたのに遠くの鏡に映った顔を見たらいい感じに薄化粧だった
パーソナルカラー診断でクリア系、顔が濃い人におすすめする
ちょっと近所までならベースと眉とあのグロスだけでもいい
2017/12/05(火) 09:42:37.47ID:ZvE8+JY20
確かにカーキと黄緑はマジで鬼門でゾンビみたいになるわ
オリーブと合いそうなのに色調のバランスが笑えるほど一気に狂う
アースカラーよりは比較的赤みの強い色や綺麗めの色の方が得意なのはオリーブベースの共通点かな
2017/12/05(火) 09:43:59.64ID:ZvE8+JY20
今までどうしてカーキ系が似合わないのかと不思議だったけどこのスレ見て納得したわありがとう
2017/12/05(火) 11:46:05.06ID:N+IIB2s50
浅めのオリーブ肌だがカーキ全般得意だよ
黄緑はイケるが針葉樹の葉のような緑は苦手だ
オリーブで彩度は低いけど明度が高い肌色だからだろうか
34メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:37:27.55ID:NzNjq1ik0
皆さんの書き込みを読んでとても勉強になります
私は>>2ですが、カーキはグレーが強ければいけます
針葉樹のような黒さと青みのあるグリーンもいけますが、黄色みの強いものは苦手です
なぜか紫のシャドウはメーカーに関わらずほぼ発色しません(くすみ払いにはなるけど)
ただ、セザンヌのすみれブラウンがそこそこ発色してくれたので気に入っています
すみれブラウンは眼が優しい茶色に見える(自分比ですが)のでおすすめです

ローラメルシェのバンブーベージュが気になってきました
35メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:57:33.12ID:ajwCMW6g0
私もカーキはあまり似合わないんだけど、眉にサッと乗せるといい感じだよ
カーキ持て余してる人はやってみて!
あとTHREEのチークの7(オレンジベージュ)がすごく良くて、チークに使っても良い感じだしチークだから使用は自己責任だけど下瞼に入れるとすごく可愛くてオススメ
2017/12/05(火) 20:03:15.64ID:rYFnJV6m0
色白オリーブの人はレブロンBuffか江原道213のイメージ
自分は色黒かつベージュよりなのでアルビオンのクールベージュ060(オイルセラムファンデ)やMUFE315、個人輸入だとブルジョワのヘルシーミックス54とMACのフェイス&ボディのC3を使ってます
2017/12/05(火) 22:53:39.57ID:E3WJGC2i0
江原道213は気になってるなあ、でも少々白そうなんだよね
セザンヌのノーズ&アイブロウパウダーのオリーブはややブラウンに発色して、
眉も描けるけどアイシャドウの締色にも使えた
あと、ベージュさんやオークルさんにはあまり発色しないような明度の高い色が、
割ときれいに発色してくれる

ちなみに、オリーブ肌に一番映えるネイルって何色?
私は白ネイルは絶対浮くし、紫系も爪だとチアノーゼ状態になる
抜け感ある赤やピンク、ローズが無難なのかなあ
2017/12/05(火) 23:37:05.58ID:ZyNSMzC70
ここ参考になるなあ

ネイル、自分の場合はベージュピンクやグレーが手の色を白く見せてくれるかな
ただグレーは、ブルー寄りの色だと合わないけど
2017/12/06(水) 01:01:07.65ID:qK6idM3Y0
>>37
アイボリーベージュが結構良かった
何故かエロイ感じになって我ながら意味不明なので塗らないようにしてるけど
白はダメ
40メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:03:32.73ID:YWiZbVYz0
>>37
国内廃番にこないだなっちゃったけど、essieのafter sexが最高に色白に見える赤
2017/12/07(木) 18:23:10.11ID:uJKETc3w0
オリーブもいいけどグリーンベース専用スレがあるといいなぁ
2017/12/07(木) 18:24:35.72ID:UKpQZP5Y0
ありがと、薄い色や寒色系はベージュがかったネイルで試してみる
after sexググったらボルドーというかワイン入ったような赤で
これきっとオリーブ肌と相性良かっただろうなと思った
一般的な真っ赤だと肌の黄緑さが引き立っちゃうんだよね
2017/12/07(木) 19:25:57.91ID:7Wdhbjpo0
>>41
気持ちはわかるけどオリーブもグリーンもカテゴリ的にはまあ同じだと思うよ

総合的な括りとしては「ニュートラルスキン」なんだけど
その中の人であってもイエロー寄りだったりブルー寄りだったりバラバラなので
ここにいる人同士でも似合う色が被らない可能性の方が遙かに高い

グリーンベースとかオリーブベースという女性ウケしにくい名称をやめて
せめてミントベースとかニュートラルタイプみたいな柔らかい名称に変わればここも人が増えそうな気はするw
診断もしなけりゃ自覚もない人は多いだろうから
4440
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:59.01ID:jaQnIpkm0
>>42
アマゾンなら海外発送だけど売ってるから是非試してみて

もう10年以上愛用していて、今3本目だよ
2017/12/08(金) 00:23:34.82ID:tLnPKUWb0
もし順調に進んで次スレを立てるときはスレタイを変えてもっといろんな肌色の人が来るようにしてもいいかもしれないね
黄味肌スレも何個か立って落ちてるの見たから
ニュートラルで赤みも黄味も少ない人、オリーブの人、ゴールドの人、黄味が強い人、青味が強い人、上で出てたグレーが強い低彩度な肌の人などなど市販のファンデが合わない人向けのスレみたいな
情報は入り乱れるだろうけどどれか1つに限定するとスレも伸びなさそうだしブルベイエベスレも春と秋、夏と冬だったら似合う色も全然違うけど住み分けできてるし
パーソナルカラーに拘らず肌の色をメインに語る感じにできたらな
そんな風にいろんな肌の人を呼べる良いスレタイは思いつかないけど…
2017/12/08(金) 00:46:34.72ID:eAmb/0QE0
【来たれ】ややこしい肌色【難民】
2017/12/08(金) 13:30:29.90ID:r18GrJrj0
>>43
オリーブアンダートーンは肌色でグリーンベースは似合う色の話じゃないの?
まったく別物と思ってたけどグリべの人はオリーブ肌多いの?
2017/12/08(金) 14:30:45.07ID:KT277CeN0
>>47
私もそう認識してたよ
オリーブ肌だけどパーソナルカラーは診断済みでオータムだわ
49メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:01.51ID:NrbDUMYd0
私もそう思ってた
>>1読んでもオリーブスキンはPCのグリベとは違うと思う
2017/12/09(土) 01:07:42.49ID:Di7dKbfH0
Light 左から青、桃、緑
http://1.bp.blogspot.com/-_riWK0-n368/TwiFhVaWhUI/AAAAAAAAAAs/-F909zZj0e0/s320/light_skin_tones.jpg
Fair 黄、緑、桃
http://2.bp.blogspot.com/-nYNOLJGd02s/TwiFjGuKBHI/AAAAAAAAAA0/3ChBJ7Hwa5A/s320/fair_skin.jpg
Medium 黄、金、金
http://3.bp.blogspot.com/-T7OQaGEtsKw/TwiFlFE0BmI/AAAAAAAAAA8/gHJv-38Jixc/s320/medium_skin.jpg
Light tan 黄、金、緑
http://3.bp.blogspot.com/-iW67gra6AK4/TwiFmayv5nI/AAAAAAAAABE/xN-otauCsOc/s320/light_tan_skin.jpg
Tan 金、赤、 緑
http://4.bp.blogspot.com/-SpIYEPv_s3M/Twxyjaq3fQI/AAAAAAAAABk/QKj0Qiw0J1w/s320/tan_skin_tones.jpg
Dark tan 金、赤、緑
http://2.bp.blogspot.com/-zgFSjnlZWb8/Twxyiy4xRsI/AAAAAAAAABY/0FAG07qsthI/s320/dark_tan_skin_tones.jpg

本当にその人がその肌色なのかっていうのは置いといて
グリーン濁ってるっつうか顔色悪いな
2017/12/09(土) 23:44:00.64ID:mbpqO9fD0
>>50
そうなんだよね、日焼けとは違う土気色なんだよね

ファンデの色味の説明で「標準的な肌色」とか書いてあると
ああこれ縁がないわあ、と思うよ
ルーセントでも白く出ちゃうからなあ
2017/12/10(日) 00:26:58.81ID:SP5Tyazx0
海外は色出しが豊富で羨ましいよね

イエロー系のファンデにコントロールカラーのグリーン混ぜれば使いやすくなるのかな?
みんなの愛用してるファンデが知りたい

ちなみに自分の最近のお気に入りはラプレリーのリキッドファンデのテンダーアイボリーって色
2017/12/10(日) 12:58:52.88ID:YtsIn+2g0
もしかしてオリーブスキンなんじゃないかと思ってイラマスカのスキンベース6.5を買ってみたらぴったりだった
頬の赤みも消えたし黄黒くなることもないしピンクになることもなく首の色とも合ってる
しかもファンデとして優秀で肌がつるつるして見える
ここ見なかったら買わなかったと思う
ありがとう
ちなみに普段のファンデはMACだとC25が少し暗く感じる肌です
54メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:32:50.84ID:RyNaKEPs0
>>50
写真なんて幾らでもWB変えられるからこんなもん全く意味ないよ
2017/12/10(日) 21:53:46.85ID:NfcBrG5h0
はいはい
56メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:54:00.82ID:ahtmDhfQ0
例えばよく見る芸能人でオリーブスキンの人っているかな?
上であがってた江原道213頼んでみたから使い心地書きにくるね

オリーブスキンにもクールよりイエローゴールデン寄りといるよね
2017/12/11(月) 01:02:06.87ID:NsNS4eTA0
いるよねって言われても
それこそ例えば誰?
2017/12/11(月) 07:24:03.56ID:0nh+jO/Q0
ネットで芦名星がオリーブって書かれてるの見たよ
ググってみて結構納得だった
芦名星って色黒って言われてるけど他の芸能人と並んでるところ見たら別に色黒じゃないんだけど肌にグリーン味あって彩度が低いから実際より色黒に見えるよね
>>50の画像も単体で映ってる画像だから実際の色はともかくオリーブとして出されてる人は他の人より色が暗く見える気がする

https://www.instagram.com/p/BXnNnYdF4mw/
真木よう子と芦名星の動画
2017/12/11(月) 12:05:03.37ID:TLPZzAcP0
青クマが酷いのでコンシーラー使ってるけどどれもしっくりこない…メイベリンのマスターカムフラデュオも目の下だけ酔っ払いに
しっくりきてたケイトのミネラルマスクBBオークルCは廃盤になってしまった
どうすりゃいいのさこの私
2017/12/11(月) 17:39:14.08ID:bjp8KeEg0
>>35 遅れてレス
チークの7番私も毎日使ってるわ 一番しっくりくるよね ピンクにしたい時は7番ベースにワトゥサのラベンダーを重ねてる
>>37 YSLのベージュがちょっとくすんでて自分の中で一番肌が綺麗に見えたよ 定番の色なんだけど番号忘れてしまった
2017/12/12(火) 17:30:44.23ID:m+Tp5TxS0
>>59
私もケイトBB2つ買い置きしてる
プチプラにしては赤みがないのがいい
2017/12/13(水) 00:42:36.09ID:qw5wdEdz0
エレガンスのモデリングカラーベースEXにファンデも同じくエレガンスのコスチュームスキンIV303使ってる
でも日によって色合わない時があるので困る…
ちなみに首が黄色いので首にもグリーンベース塗ってる
2017/12/13(水) 00:43:48.25ID:qw5wdEdz0
モデリングカラーベースEXのグリーンでした
64メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:02:38.25ID:s5aWLilL0
芦名星の動画とアナさんのブログ見てきた

黒髪・赤茶色の眼・彩度の低い肌どれも似ててびっくりした
今度から参考にしようと思う
教えてくれた方ありがとうございます
65メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:25:35.86ID:fA3auYoF0
>>50
合ってるかどうかは置いといて面白い
ところどころ日本人が出てくるのがまたいいね
どこから引用?
2017/12/14(木) 13:05:13.18ID:DpJ0fgw70
私も芦名星に肌色似てる
写真とか撮ると自分の顔や肌だけがどよーんと暗くて落ち込むんだよね…
あとは小西真奈美もオリーブかなと思ったことがある
67メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:43:07.31ID:hXTPVDAk0
こことても参考になります、、
まさに合うファンデ探すの大変です。
今日伊勢丹ミラー行ってNARS試してこようかな。
今はアイシャドウも迷走中です。
昨日はすっぴんの状態でお店で黒グロス試したら似合ってました!
2017/12/15(金) 13:29:56.78ID:YNglwZkB0
黒木メイサもオリーブ系かな
2017/12/17(日) 18:31:31.47ID:HZSEJDve0
イラマスカ4.5来たけどめっちゃ白いな
そうとう薄付きにしないと厳しい
6.5にしとくべきだったか
彩度低いのはいいけど緑感はよくわからない
2017/12/18(月) 22:00:53.84ID:e3lBOA0l0
イラマスカ4.5どんな感じでしたか?
手持ちのファンデとの比較見たい
2017/12/18(月) 22:23:56.11ID:tWJRzxB70
やっぱ白いよね
ツイッターで白くないようなこと書かれてたもんだから明度も低いのかと思って白も買ったけど出番ない
明度で言えばボーンより明るくて塗りたてはケイト00ぐらいの明度だったよ
緑味はグリーンのコントロールカラー塗ったときの肌色に近くなるからあるんだと思う
ただ時間たつと何故かかなりトーン落ちる
2017/12/18(月) 22:25:18.03ID:2nbfNOBT0
私は6.5買ったよ
4.5はそんなに白いんだね
2017/12/18(月) 23:04:29.33ID:o6aIe7eW0
みんなイラマスカどこで買ってるの?
2017/12/19(火) 20:26:30.73ID:8Kfus0Ys0
>>70
普段下地と粉だけなんで参考になりそうなの持ってないけど
上からKATEミネラルマスクBBオークルB、Illamasqua4.5、カバマクリーミィリキッドMO20
https://imgur.com/vhWipVC.jpg
2017/12/19(火) 20:50:16.85ID:ufEAySrz0
うわ、イラマスカ白いね確かに
この中ならKATEが一番オリーブに近く見える
アリマピュアは色はいいんだけどほとんどカバー出来ないから、
リキッドでいい色ないかなと思ってるんだが…ないんだよねえ
2017/12/19(火) 20:52:46.27ID:AB9fMnb/0
>>74
上の2色を混ぜたら良い感じになりそう
2017/12/19(火) 23:55:17.60ID:wGuuss2Q0
自分は明度高くて彩度低いのでイラマスカ4.5魅力的だなぁ
しかしカバー力が自分の好みよりも高そうで悩んでたからケイト買って白っぽい何かを混ぜたらいいのかもしれないとわかって有り難い
78メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:50:46.23ID:CFUhvo3y0
もしかしてオリーブ肌の人って手のひらが黄色くないですか?
2017/12/20(水) 20:11:26.55ID:6eopJZGd0
>>77
今のケイトのBBはリニューアルして赤っぽくなってるらしいよ
ミネラルマスクBBは黄色くてよかった
2017/12/22(金) 19:14:11.62ID:wKO5TGw60
>>1だけど私のとこにもイラマスカ4.5届きました
>>19と同じラインナップですが比較載せます
https://i.imgur.com/dmUGBQd.jpg
上から、illamasqua 4.5、カバマ BN10、アルマーニ マエストログロー#4、ジル CCクリーム 02
です

ジルのCCは貰い物ですが色味が合わず…しまいこんでました
このスレの人たちもこの手の色を塗ったら顔だけ赤くなるんじゃないかな

イラマスカ4.5は確かに明度高め、彩度低めです
まだ顔に塗ってないけど>>19で載せたグリーン混ぜた色味に結構近いと思いました
2017/12/22(金) 20:19:25.89ID:Yqg6f4hy0
>>79
マジか、オリーブなケイトBBは廃番品なのね

>>80 さんのも参考になりますわ
自分もグリーン混ぜ色々試してみる
2017/12/22(金) 20:37:35.77ID:wKO5TGw60
>>81
グリーン混ぜる場合、ちょっと暗めのファンデにしないと結構白くなるので注意です(>>19見てもわかるかと思いますが)
ちふれのグリーンは他社のグリーンのコントロールカラーよりも色が暗めだったので愛用してたんですが、それでもかなり明度が上がるので他のグリーンだともっと明るくなってしまうかもしれないです
逆に色白オリーブさんだったら暗すぎ、赤すぎたファンデにグリーンを混ぜるといい感じになるかもしれないです

既存のグリーンコントロールカラーだったらマリクヮのがちふれみたいに明度低め彩度高めのグリーンに思えるので混ぜる用グリーンには向いてるかもしれないです
2017/12/23(土) 15:37:21.97ID:M2opnBQw0
江原道213やっぱりオリーブ系だよね
首が黄色っぽい気がして黄色強めのファンデーション使っても黄ぐすみしてしっくり来なかったんだけど、江原道213使ったらドンピシャ

213、一応トーンは標準の位置にあるけど、色白さん向けの明るさだと思う

イラマスカ4.5も気になるな
2017/12/23(土) 16:58:29.90ID:25tlIM8n0
イラマスカのパウダーファンデ使ってる人いないかな
スウォッチ見る限り135か140がオリーブ系?
135だと黄色が強すぎるかな
2017/12/24(日) 18:38:13.07ID:1i0ID26T0
mmu使いの方々は何使ってるんでしょう?
今までスレに出てきたのってalimaとミネラルフュージョンだっけ
lilyloloの粉質が好きでなんとか使えないかと頑張ったけど
どうにも色合わせできない
meowにオリーブカラーがあるけど
送料込みで考えるとけっこう高くつくのと、お手軽に買えないのが
ネックで躊躇してる
2017/12/25(月) 00:03:13.94ID:R8B5ldxj0
>>85
mmuは肌につけてから10分くらい経つと一段色が濃くなる感じがするよね
アリマのオリーブ3をタッチアップした時は素晴らしいと思って買ったのに、
時間が経ったら顔だけくすんできてしまってオリーブ1を買い直したわ

ちなみに都内ならミネラルフュージョンは銀座ロフトで試せるよ
一番明るいオリーブ1しか置いてないけど、現品ある
87メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/01(月) 10:14:27.77ID:gl7JD4H/0
あげ
2018/01/01(月) 18:44:29.91ID:l1N6xNpt0
>>85
meowのOcicatに季節によってKoratかAbyssinianを少し混ぜて使うのが自分としてはベスト
Ocicatは標準的な明度と思われる3以下だと緑みがけっこう強いから赤みのないベージュ系やゴールデン系で調整すると使いやすくなるよ
Buff'dのOliveもちょっとだけGolden混ぜた方が黄色人種には使いやすいかも
ファンデにオリーブあるのにフェイスパウダーにオリーブないのが残念
89メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:41:12.34ID:RCrBR4jQ0
皆さんのおすすめチークを教えて下さい
私はキャンメのフューシャベリーです
90メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:38:50.62ID:dRKQ06RG0
江原道213はたしかに肌の色に合うけど、崩れやすいような、、
わたしがややオイリー肌なのもあるからかもしれませんが。
NARSもレブロンカラーステイも、もちろんカバマも試したけど駄目ですねえ。
レブロンカラーステイのアメリカ版の他の色どこかに売ってないかな。。。
91メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:39:59.21ID:dRKQ06RG0
ちなみに今のチークはキャンメイクPW38ですよ
>>89
92メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:24:20.34ID:dRKQ06RG0
マリークワントのB-30 ペイル プティーは廃盤になるんですね。
使ってみたかった。
2018/01/10(水) 03:25:55.13ID:KJ/UOdWS0
>>90
カラーステイ米尼で買えるんじゃない
送料込みでも日本の定価と大差ないと思うけど
94メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:26:56.77ID:TkZfyote0
雨尼のレブロンは日本配送してないよ
マケプレに出してる業者から探すならあるかも
アメリカは色展開が圧倒的に違うから合う色番が見つかるといいね
2018/01/10(水) 11:27:31.82ID:TkZfyote0
すみません
sageが抜けていました
2018/01/10(水) 11:29:32.57ID:ei0SNJ7v0
>>92
あれいいのに
他のメーカーでも出して欲しい
2018/01/10(水) 14:50:38.37ID:XeplcAlK0
>>94
https://i.imgur.com/XHOSYts.png
尼販売発送のやつ試しに確定ボタン押したら注文完了できたけど
これ注文後にむこうからキャンセルされることもあるの?
2018/01/11(木) 15:52:48.17ID:nI7zBPz30
送料かかっても日本で買うより安いのか
9969
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:39.57ID:Tm2+aBKp0
結局6.5も買ってみたけどどっちでもいい気がしてきた
100メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:35:14.95ID:7OylEXc00
レインボーの一部分になっちゃうけど、グリーンのハイライトがアイラブメイクアップのユニコーンハートとマーメイドハートに入ってるね
101メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:00:29.73ID:KEXIj06z0
リップはどんな色を使ってますか?
2018/01/15(月) 07:01:17.62ID:3i1QNAbV0
甘さのないオレンジベージュが一番しっくりくる
エクセルのモイストケアリップのヌードオレンジが自分としては定番使いの口紅

ティントの変色後にありがちな着色料多めの明太子みたいな赤みピンクが鬼門であの手のものほとんど使えないや
2018/01/15(月) 22:11:40.44ID:hurOQTA70
私はオレンジ〜朱色系と青みピンクがダメだ
ニュートラルな赤か、赤みの強いピンク
シャネルのモンテカルロ愛用してます
2018/01/15(月) 23:25:18.67ID:UyAprAxC0
このスレの人、カバマだとどのカラー勧められる?
自分は毎回BN10なんだけど、どうも顔色がグレーになりすぎる気がする
2018/01/16(火) 21:44:53.60ID:hiqEyXQB0
>>104
カバマ、私は腕で見るとどうみてもブルベだけどいざ顔に塗るとグレーすぎて使えなかった
3店舗目でやっと腕はブルベだけど顔にはイエベのファンデが合うことがわかった
ちなみに色黒で腕で見たらBN30を勧められるが顔にはYN20でした
今はアルビオンシフォンの060を使ってます
2018/01/16(火) 21:50:00.52ID:N8NX9IhG0
>>105みたいに腕と顔で色が違うってよくあること?
107
垢版 |
2018/01/17(水) 00:11:38.91ID:1jAOhD5C0
>>104
自分はBP20
BN10でグレーっぽくなるならBOなんじゃないかな

ちなみに、化粧直しに使ってるパウダーファンデはBP20だと赤みが強く感じるからBN20にしてる
カバマ以外でリキッドはローラメルシエのバンブーベージュとMUFEウルトラHDのY235
パウダーはアルビオンシフォン060
2018/01/20(土) 04:07:49.93ID:DO1nhC2y0
ピンク系なのにバンブーベージュ?
2018/01/26(金) 00:41:16.34ID:+3QnX1BI0
イラマスカ135買いました
下地はイラマスカのハイドラベールプライマー(無色)使用、普段は標準〜明るめのファンデを使っています
(今はダブルウェアのデザートベージュ使用しています)
ちょっと白いかな?と感じますがシェーディングで何とかできそうなくらいです
明るさ以外は、茶ぐすみもしないし色味もいい感じです!
2018/02/09(金) 09:31:22.87ID:qovi/1J90
保守
111メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:01:16.35ID:GdhXTm250
あげときます
2018/02/11(日) 14:28:03.76ID:l356dVhW0
みなさん、自分がオリーブスキンだってどうやって判断したんですか?
2018/02/11(日) 19:17:51.53ID:wM3kGwaP0
自分の場合は一般的に手には入りやすいファンデの色がことごとくしっくりこなくて
海外メーカーのオリーブ色番のを試した時にしっくりきた時に「これか!!!」と思ってからいくつかオリーブ系試して確信にいたる
パーソナルカラー診断はしてない
114メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:25.82ID:RH+Fmk8i0
私もファンデーションの色で悩んでネットで調べて気が付きました
学生時代に男子から黄ばんでいると言われ、他の人とは肌の色が違うという自覚も有りました
115メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:36:05.40ID:fl3FnjCz0
皆さんは化粧下地はどのようなものをお使いですか
色付き、パール入り、ラメ入り、マットやシフォン仕上げなど様々ありますが、おすすめがあれば教えて下さい

私はM.A.Cのストロボクリームのシルバーとランコムの色無しの日焼け止めを使っています
116メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:26:13.58ID:5mpZ9W2S0
NARSの3月2日に出るファンデーション、ゴールデントーンとオリーブトーンがありますね!
オリーブトーンのミディアムカラーは既存色のオリーブトーンのものと違うんだろうか…
ゴールデントーンは珍しい色だから肌色の研究のためにも、これは絶対TUしに行きたい
ゴールデントーンをお探しの方が以前おられましたが、まだ見ているかな…
あぁー、やっとファンデーション探しの苦しみから解放されるかもしれないなんて…

海外サイトをあちらこちら見ていたのですが、レブロンカラーステイ150buffをペールオリーブスキンの方が合うとレビューしていました
ブルベスレで以前話題になっていたあの色は色白オリーブスキンの方向けだったとは…
女優のミラ・クニスがペールオリーブの代表例だそうです
オリーブスキンにおすすめチーク&リップとしてNARSのDolceVitaが挙がっていました
チークを早速取り寄せてみたのですが、初見はなんだこの色は…とびっくりしました
しかし、付けてみるとかなりしっくりきました
唇の内側
2018/02/16(金) 00:28:02.99ID:5mpZ9W2S0
途中送信してしまったorz

唇の内側の色そのままだったので、自然な血色でしっくりきたのだと思います
2018/02/17(土) 08:50:38.84ID:cJM6A1D20
ファンデジプシーに疲れて診断行ってブルベ、でも黄色い、もう助けてくれと探しててこのスレにたどり着いた!
今までNARSのアラスカ使ってたけど他のも試したいんだ…すごく為になります
119メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:41:06.29ID:O2VpRPmf0
>>118
118さんもNARSユーザーでしたか
NARSはオリーブスキンに優しいブランドかも知れませんね
私は>>2なのですが、最近はティンティッド〜に以前おすすめされたシアーグローのDeauvilleを混ぜるようにしたところ、冬向けの肌色になって満足しているところです

オリーブスキンの人におすすめのポイントメイクのカラーを調べてみました
・ローズ
・ピーチ
・プラム
・ベリー
・モーブ

こうして並べてみるとピーチ以外はどれも紫がかった色ですね…
120メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:47:26.61ID:O2VpRPmf0
書き忘れた

オリーブスキンは基本的にニュートラルトーンですが、個人差でウォーム寄りクール寄りがあるとも書かれていました
ウォームオリーブは秋、クールオリーブは冬と解説してあったりと、似合う色は差が大きいようですね
2018/02/17(土) 11:39:55.08ID:cJM6A1D20
>>119
私も冬なので凄く参考になります
近々シアーグロー混ぜを試しに行かないと!

自身を顔色の悪いイエベかなと思い込んで紫を避けてきたのが間違いでした…
バーガンディやボルドーはよく使うのですが今年は挙げて頂いた紫系カラーを色々試してみますね
2018/02/17(土) 11:46:39.16ID:vPDBnkAL0
NARSのファンデ気になるね!
オリーブトーンとゴールデントーンってどの色番なんだろう?
まだ情報が少なくて公式も予告っぽいのしかないし、@に一応色展開書いてたけど日本向けのは全部番号でわかりにくい…

https://beautyandthemuslimah.blogspot.jp/2017/12/super-excited-for-nars-natural-radiant.html?m=1
海外のサイトだけどここにスウォッチがたくさん載ってるよ
L3のGobi、M2のStromboli、M3のSanta Feあたりが気になる色だなー
日本の番号に当てはめたらどれがどれなんだろ?
2018/02/17(土) 11:54:17.14ID:vPDBnkAL0
連投ごめん
もう一度見たらL5のFijiもクール系っぽい?
実際に見てみないとわからないなぁ…
そしていろんなスウォッチ見てたら光の加減や写りによって色も違って見えるしわけがわからなくなってくるねw
124メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:10:35.37ID:O2VpRPmf0
Hankyu BEAUTYではもう情報解禁されてるみたいですよ
URL貼っていいのか不明なのでお手数ですが
ナーズ>ベースメイクで探してみてください

ナチュラルラディアントロングウェアファンデーション  です
以下一番引用

6604:ゴールデンベースの明るめの肌色の方に
6608:ピーチベースのゴールデンミディアムトーンの肌色の方
6612:ゴールデンピーチベースのミディアムトーンの肌色の方に
6613:オリーブベースのミディアムトーンの肌色の方に
6615:ゴールデンピーチベースの健康的な肌色の方に
6616:ゴールデンベースの健康的な肌色の方に

個人的に6608や6615はどんな色か気になります
2018/02/17(土) 12:11:30.48ID:O2VpRPmf0
×一番引用
◯一部引用
2018/02/17(土) 12:18:25.28ID:O2VpRPmf0
何回も連投すみません

名前は確かに不明ですね…
私はSantaFeとFijiが気になります
2018/02/17(土) 16:26:26.89ID:0O3aZQmw0
>>122
https://www.fashion-headline.com/images/upload/2018/02/daca6a2e91cbec4ab8f8468dee8f1d85.jpg
2018/02/17(土) 20:40:45.27ID:6PpvahCD0
>>127
わかりやすい
色名もあったほうがいいのに併記しない方針めんどくさいね
2018/02/17(土) 21:56:32.86ID:PhkRHXm+0
ナーズのファンデ試したことないから使ってみようかな
ゴールデンピーチはオレンジ系?
2018/02/18(日) 19:34:35.66ID:YbkBJ6sA0
narsのティンテッド〜でalaska、シアーグローでは6044FIJIでした
alaskaの方がレモンイエローっぽさ?強めでクールな黄緑感、FIJIの方はそれよりほんの少し血色を良くした感じかな
131メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/26(月) 04:17:58.58ID:oMWSh6uj0
あげときます
132メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:56:29.93ID:w9LlA4/o0
>>120

ウォームオリーブは秋、クールオリーブは冬と解説してあるソースができたら欲しいです!
パーソナルカラーは自己診断で冬なので冬向けのポイントメイクをいろいろ試していたのですがケバくなる気がします。
試しにリップを厚塗した後に、家にあるブラウン系のシャドウをブラシで唇に乗せてみたところ、しっくりきている気がして血迷い始めました。
2018/03/05(月) 13:30:13.78ID:sW398UMX0
>>132
olive skin winterとかolive skin autumnで画像検索してみて下さい

winterをdeep winter、autumnをdeep autumnにしたりして検索を広げていくと勉強になりますよ
ちなみに海外の解説画像(英語)が沢山出ます
2018/03/05(月) 18:02:26.48ID:6uQwlHpR0
NARSの6613:オリーブベースのミディアムトーンの肌色の方に
をTUしてもらったら、驚くほど肌色に合ってビックリしたw
このスレのおかげで国内で初めてリキッドファンデが買えたわー
ありがとう
2018/03/06(火) 14:49:26.00ID:uAxAoZFn0
イエローのコントロールカラーと黄緑のパウダー混ぜたらとても合うベースになった
スージーのコントロールカラーとチャコットのピスタチオグリーン
ほどよく濁っていい感じ
2018/03/07(水) 14:28:29.06ID:pHkO9P9q0
ナーズ6608タッチアップしてもらったよ
1プッシュしたときは色合ってないと思ったけど
のばすと自分の肌とぴったりで質感も好みだったからそのまま購入

今までDiorの030の番号で赤鬼になったりRMKの103で
黄ぐすみ(203はTUさせてくれなかった)あり
参考になるか分からないけどカバマでYP20と診断されたフブルベ冬
2018/03/09(金) 20:51:15.35ID:tEI4722c0
今までアイブロウの色味がしっくりくる物がなかなかなくて、その中でもキャンメイク ナチュラルシフォンアイブロウ02の右側の色が比較的合ってる気がして使ってたけど写真に撮ると眉だけ微妙にトーンが浮く
で、最近セザンヌのノーズ&アイブロウパウダー03オリーブに変えたら地毛の色にドンピシャでめちゃくちゃ良かったです
2018/03/11(日) 22:41:51.00ID:FMzUXGMg0
ナーズファンデ新作の6600-6607の試供品をもらったので、土日で気になっていた6603と6607を試して見た。

6603は首の色より多少白いかな?という感じだが、顔の赤みをこれだけで夕方まで見事に隠してくれてとても良かった。
ただ、家族曰く、ぴっちり隙間無く化粧した感が出て、年食ってケバいとのこと。
なので赤み消しとして優秀だと思ったけど、どうやらアウト。

6607は、首の色と微妙に違うし夕方には黄ばみが出てちょっとお疲れ感が出ると感じた。
しかし、家族曰く、こないだのと比べるとかなり自然で良いとのこと。
ただ、夕方見たらちょっと崩れが目立つかも?と言われた。

この後残りも試して見ようと思うけど、自分の目に自信がなくなってきた。

参考までに、手持ちのシャネルのレベージュタンベルミン20番(夕方には赤鬼化する)は、6601とほぼ同じ色だった。
あと、6602はプリマヴィスタの毛穴用下地の色とほぼ同じ。
139メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:49:26.62ID:p73BokLc0
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4ADGT
2018/03/12(月) 22:57:38.66ID:5y7bDYg50
首には全く赤みがなく顔の赤みというかピンク味が目立つ肌なんだけど、江原道アクアファンデの213は今まで使ったどのファンデより首の色とピッタリで自然な顔色になった
書き込みしてくれた方本当にありがとうございます
4/1〜リニュするみたいだけど色味そのままだといいな、、

ちなみにカバマ診断だとBO10で、顔単品には馴染むしくすまないけど首と比べるとグレーがかった仕上がりで、色の差が出る感じでした
2018/03/12(月) 23:56:24.90ID:87vSbSQs0
拾い画像ばかりだし既存のものもあるけど役立ちそうな画像まとめて上げ

https://i.imgur.com/0z0cUNf.jpg
https://i.imgur.com/5JzoxxG.jpg
https://i.imgur.com/RwTfSkU.jpg
https://i.imgur.com/Ns6GGfq.jpg
https://i.imgur.com/GyM0GIT.jpg
https://i.imgur.com/4cGGAZW.jpg
https://i.imgur.com/BqElgMB.jpg
https://i.imgur.com/2cpuxRK.jpg

今のところオリーブ系(黄味は強めで赤みが少なめ、彩度低めなど)の人に合いそうなファンデまとめ

色白な人
NARS Siberia

やや色白〜普通肌
NARS Gobi
NARS Stromboli
江原堂 213
illamasqua 4.5
MAKE UP FOR EVER Y117=Y223
REVLON Buff

こんな感じかな?
ゴールデンの人やピーチの人はわからない…ごめん
いろんなスウォッチ見る限りだとNARSのSiberiaがダントツ白くて彩度も低そう
Gobi、江原堂、イラマスカ、MUFE、レブロンは明度は同じくらいで標準よりやや明るめ(この5つで比較すると江原堂が一番暗め?)
イラマスカとMUFEは色味はそっくりっぽい(グリーン味がある)
レブロンが一番グレー味があって彩度低めっぽい
Stromboriがこの中では一番暗めで各社標準色に近いので、他のが白すぎる!という人はStromboriを試すのが良いかも
2018/03/13(火) 14:19:17.52ID:HQX9sjqf0
連投すみません
そして>>141で同じ画像二回貼っててごめんなさい

ロレアルのルーセントマジックリキッドファンデーションのN2は日本で取り扱いがあるみたいです
https://i.imgur.com/Rluxrqv.jpg
↑の画像のロレアルの文字がちょうど重なってるものがN2
NARSのGobiよりはちょっと暗めだけどたぶん日本国内の標準色よりは少し明るめ
MUFEのY225=117と色味似てるっぽいです
だいぶ赤み少なめで他のファンデに比べるとプチプラなのでプチプラで探してる人はこれとレブロン辺りをまずは試してみるといいかもです
2018/03/13(火) 14:23:06.63ID:HQX9sjqf0
ttp://www.xueqiii.com/2015/11/my-holy-grail-foundations.html?m=1
これが>>142の掲載元です
英語のサイトですがどれがどこのどの色かわかると思います
NARS=シアーグローのGobi、MUFE=ウルトラHDの117です
この二つは>>141の画像にも出て来てるので比べたらなんとなく雰囲気わかるかと思います
2018/03/17(土) 14:12:26.66ID:0Haz0NQ/0
ここのみんなはチークどんな色がハマる?
彩度控えめのローズ系の色を淡くつけてるけど、頬の赤みのように見えて困ってる
2018/03/17(土) 16:28:48.18ID:A9uYKtJ00
私も昔はなに使っても浮いてるように感じたんだけど
開き直って彩度少し低めの色を濃いめにつけてぼかすと
わりとしっくりくるように思うな
2018/03/17(土) 16:32:08.16ID:A9uYKtJ00
ごめん>>145
>>144あてね
2018/03/20(火) 00:07:32.32ID:z4G4WF7M0
ナーズファンデ新作の試供品八色を一通り使ってみた。
自分としては6607が惜しい感じだったので、少し濃いめの6608辺りを一発勝負で通販してみようかと思っていたのだが、
周囲の人々から、色が合う合わないを検討する以前に、透明感の無いファンデが似合わないと身もふたもない判定を下されてしまった。
家族からケバい認定された時に気づくべきだった……
2018/03/20(火) 00:20:56.49ID:glgYnDY+0
>>144
ファンデがNARSだからチークも同ブランドで揃えてます
SIN(クールベリー)、DolceVita(ダスティローズ)を使ってます
ぼかしにNICOも使って、眉毛もアイシャドウもお粉もNARSでほぼ信者状態です
2018/03/21(水) 02:05:37.74ID:U+c78b/B0
>>141-143
まとめありがとう
150メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:29:45.27ID:hYyuvduk0
グリベの皆さん!
見つけましたよ!
ファンデではないですが、
アイボリーにオリーブたらした肌のファンデがわりになるブレンド方法。
私はファンデを塗ると、絵の具の白を塗ったように、透明感が首と比べてなくなってしまい
黒いファンデを塗っても白浮きのように、
違和感が出てしまいます。
そこで!
カバー力は捨てました。

ブレンド方法
材料
メディアグリーンコントロールカラー
適量
ちふれオレンジチーク
適量
ベージュファンデ
極々少量。上二つを混ぜたものの10分の1くらい。
乳液
少量
を混ぜて、塗ったら
ドンピシャ!!!!!
オレンジを多くいれると肌の色のトーンがさがります。
これで調整できます。
ファンデを多くすると、カバー力あがります。
が、透明感がなくなります。

なのでブレンドファンデと気になる部分にコンシーラー最後に、ラプードルで仕上げたら、
かんぺきでした。
日光下でも浮きにくいです!
試してみて下さい!
レビュー待ってます!
2018/03/24(土) 15:22:24.75ID:mIHZENwO0
ごめん、ドンピシャってどういう意味かわからない
152メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:17:32.13ID:TG1uB65I0
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tdf/
 ↑ ↑ ↑
2018/03/24(土) 17:10:00.57ID:ToPJz1iR0
「命中」的な意味合い
PCスレでまれによくみる
40代後半の人が多用するかな
2018/03/24(土) 17:12:29.92ID:JZXhiDLI0
分からないのにググらないのもどうかな
2018/03/24(土) 23:06:20.21ID:Eriep/ah0
流石にドン引きするレベルのテンション
2018/03/26(月) 00:34:48.10ID:r18lw9mL0
ドンピシャって使わない(知らない)のね。
もしかして、ガタピシとかも通じないのか……
2018/03/26(月) 01:06:10.33ID:4u9cElQM0
えー知ってるよ
親が使うから分かる
ガタピシは犬でしょ
2018/03/26(月) 18:06:08.39ID:bdVWGRHu0
ドンピシャと言われるとつけま糊を思い出すw
2018/03/26(月) 20:34:02.31ID:G07ZZBbp0
28だけどドンピシャ普通に使うけど
2018/03/26(月) 21:53:16.35ID:8Pc7cRyJ0
祖母が言うわ。
母と私は言わない。
おばあちゃん世代の人が言うなーってイメージある。
161メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/03/30(金) 03:22:21.04ID:u1Z7hewa0
メロンイエロー 色
で検索してもらうとわかると思うのですが、
私の肌の色にすごくにています。
この色のファンデはどこに売ってるのでしょうか?
2018/03/30(金) 05:48:06.09ID:h3rgxduP0
ツッコミ待ち
2018/03/30(金) 10:32:12.42ID:5kZQAxCY0
メローイエロー
164メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:27:21.75ID:2xY9jMz10
>>156
ガタピシってホントに聞いたことないな。
165メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:39:23.14ID:2xY9jMz10
>>161
私もメロンイエローかも…
子供の頃から酷い貧血だった。
2018/04/02(月) 10:47:05.78ID:9JSWYsWo0
メロンイエローはだからさw
2018/04/02(月) 12:36:06.84ID:9l18WNJR0
他スレでもドンピシャ言ってるのって、同じおばちゃん?
168メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:54:10.27ID:2xY9jMz10
バッチグーよね!ってうちのお母さんがよく言う。
2018/04/02(月) 13:52:12.78ID:9JSWYsWo0
あなたはオリーブスキン話より古い流行語話の方が興味あるみたいだからそういうスレ行った方が良いよ
2018/04/07(土) 15:45:38.09ID:C61GLRBW0
海外ドラァグクイーンのメイク動画見てると南米系の人はオリーブ系のファンデ使ってるね
濃いめでもコントロールカラーで薄めるから日本でも売って欲しいわ
2018/04/08(日) 02:21:27.43ID:fsyiKRAv0
http://www.qtis.jp/cestlafoi/02/
このコンシーラーの色がすごく体調悪いときの自分の肌色っぽい
172メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:35:18.25ID:JaxB84ZBO
ニキビ跡に良さそうな色だ
2018/04/08(日) 04:58:15.34ID:ylGdeOLf0
確かにこんな色になるね!
2018/04/26(木) 23:34:13.39ID:6AHmfX2q0
>>171 のコンシーラー買ったけど、色味かなり良かったよ
オリーブスキン以外の人は上からファンデ重ねないと浮きそうだけど、自分の肌色だとファンデの上からでも単品でも自然
薄肌で赤みが気になる肌だけど、その赤みを今までにないくらい綺麗に隠してくれてちょっと感動した
2018/04/27(金) 10:29:29.71ID:l4PxATvn0
>>171
このコンシーラー探してるけど見つからない…
2018/04/27(金) 12:18:38.82ID:86PhwlaW0
>>175
ロフトに売ってますよ
昨日たまたま見掛けたけど>>171のだったのに気づかなかったよ

>>174
私も薄肌なので参考になります
液の色を見た感じニキビ跡にはよさそうだなとは思ったんだけど、小鼻の赤みも隠せる感じですか?
2018/04/27(金) 13:51:14.76ID:0vUryhau0
>>176 174です。肌色が標準色よりワントーン明るいぐらいなのですが、小鼻の赤みにもぴったりで綺麗に隠れましたよ!
(ファンデが江原堂の213単品だと時間と共にややくすみ、グリーン下地を顔全体に仕込むと丁度良いぐらいのトーンです)
首やデコルテに赤みが全くないのに対し、顔の赤みが目立ち野暮ったくなるタイプなので、このコンシーラーを使うことでスッキリと洗練された印象になり個人的にはとても良かったです
参考になれば幸いです
2018/04/27(金) 14:42:15.46ID:86PhwlaW0
>>177
レスありがとうございます
私も>>177さんと同じ標準よりワントーン明るめ&顔に赤みが出るタイプなのでとても参考になります
小鼻の赤みも隠れるんですね!
赤み対策でコンシーラーや下地を色々試してるんですが、これは期待できそう
今度買ってみます
2018/04/30(月) 23:24:10.79ID:ga63O6rz0
>>174
ちなみにファンデは何を使ってますか?
2018/05/04(金) 01:53:24.81ID:GryRR/uA0
>>179 174です。メディアのグリーン下地に江原堂アクアファンデ213番(リニューアル前の物)を使っています
ただ最近気づいたのが、色むらの気になるところに上のコンシーラー+フェイスパウダーのみで仕上げた時の方が首の色とより馴染んでました
2018/05/07(月) 21:48:33.65ID:MWnXSyux0
アリマピュアのオリーブ1かオリーブ1.5をお使いの方にお伺いしたいのですが、色の明るさは他のファンデーション等と比べてどれくらいでしょうか?
182メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:02:47.22ID:Ngc794+10
国内メーカーだと大体標準色勧められるんだけど、アリマピュアだとオリーブ1.5を使っているよ
183メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:23:06.68ID:xwV65buq0
https://www.ofimdavarzea.com
184メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:08:55.51ID:14ZN9Sak0
上げついでに

ここにはローラメルシエのファンデーション使ってる方いるのかな?
フロウレスフュージョンのマカダミアがなかなか良かったです
2018/06/04(月) 19:00:32.30ID:Bno0xeKs0
>>184
ちょうどローラのそのファンデ気になってたから情報聞けて嬉しい!
江原道の213使ってみたけどほぼ赤みのない色でよかった
ただ自分には少し白かったからこれのひとつ暗い色が欲しい
2018/06/05(火) 00:42:29.00ID:goKDj8ip0
手持ちの、普通肌用のBBクリームと
メイベリンのゴールドハイライトを混ぜると、いい感じの色になる
https://i.imgur.com/9onrLWA.jpg
(手のひらに粉とクリームを取って練ってから塗る)
でもこれ、メタリック感強くて、テカテカになってしまうw
これくらいの金色っぽい色味の粉って他にないのかな…
カラーコントロール系の下地のイエローって、薄い黄色で私の肌色とは違うんだよね
2018/06/05(火) 13:20:20.80ID:E8c9C8tc0
YSLラディアントタッチオールインワングロウファンデーションのB30がかなり黄色くて良かった!
黄色にグレーを少し混ぜた色で薄付きなんだけど、ナーズの2322が黄色み足らなくて惜しい人によさそう

>>186さん
黄色みを足したいなら、粉じゃないですが、上記ファンデのサンプルをもらって試してみられてはどうでしょうか
2018/06/07(木) 21:10:15.45ID:aHjviGYI0
パーソナルカラーは秋夏だけど、最近のお気に入りはちふれのネイル243で普段使いにピッタリなレッドベージュ
逆に失敗だったのがDuatoのクリームマロン。黄みが強すぎてものすごく血色悪くみえた
189メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:43:34.39ID:yah+6Q4M0
アリマピュアのオリーブはイマイチ色が合わなかったんだけど
ミネラルフュージョンのオリーブ1がわりと馴染んで使いやすかった。
2018/06/11(月) 06:17:55.15ID:QQ0qD7gq0
>>187
おすすめありがとう!
でもイブサンローランの化粧品は高くて買えません。。
使い続けると湿疹出たりして、テスターもらうだけだと分からない。難儀な肌
2018/06/11(月) 18:37:35.36ID:tV+v6Dfg0
>>189
ミネラルフュージョンの方がちょっと白いよね
蓋の裏に出さなくてもいいし使い勝手はいい
2018/06/11(月) 18:39:50.67ID:Hch7dVLp0
かなり黄色(ゴールデン?)寄りのオリーブスキンで
ファンデもなかなか合う色がないけどBBやCCもほんとに合う色ない
だいたい茶色くなるか赤黒くなるかグレーになるか
緑と黄色のコントロールカラーを駆使して調節すれば合うかもしれんけど
正直単品で使えるものが欲しい
雪肌精のccが赤みが少なそうで気になる
2018/06/11(月) 22:02:42.25ID:nA2Wgq0i0
今度カラーポップがファンデ出すけど全42色だって
それだけあったらきっとニュートラルもオリーブもゴールデンもあるだろうしカラポは安いから2色買いして混ぜてもいいし本当楽しみ
タッチアップできないのが難点だけど…
2018/06/13(水) 20:51:15.83ID:is4MkehS0
カラーポップ楽しみ

ミネラルフュージョンのオリーブ1届いて使ってみたけど結構白く感じる(標準よりやや明るめの肌)
首黄色、顔赤い肌だからか首との色の差も結構気になった。何使っても黄みが足りないんだよなぁ、、
2018/06/14(木) 16:50:17.30ID:pOeEr9Fw0
>>0194 だけど訂正。イエローの下地を顔全体につけてから、ミネラルフュージョンをカブキブラシでとにかく薄くつけたら自分比最高の肌になった。白浮きもなく、時間が経ってもくすまない。ミネラルフュージョンの書き込みしてくれた人ありがとう!
2018/06/15(金) 17:16:30.92ID:jJ33aSO90
>>190
敏感肌だと、ただでさえ色の合うものを探すのが
難しいのに大変ですよね…
アリマピュアのプレストにかなり黄色いのがあります
ミネラルファンデですが、それはどうでしょうか
2018/06/15(金) 19:18:21.24ID:szvTn5WF0
https://instagram.com/p/BkAgV-ygIDx/
カラポスレから引用だけど公式が他社ファンデとの比較載せてるよ
けどオリーブっぽいカラーはないのかな〜
期待してたけど

あとfentyの290がすごくいい色
https://i.imgur.com/BKxvsdj.jpg
標準色〜やや暗めカラーかな
手持ちの白黄色いファンデと混ぜたらめちゃくちゃいい感じになりそうだけどfenty買いにくいのがなぁ…
2018/06/16(土) 13:57:41.07ID:AbAB+VTt0
>>195
もしよろしければイエローの下地何使ってるか教えて欲しいです。。
2018/06/16(土) 18:49:48.48ID:B8twTHzC0
>>198 今は安いのでインテグレートグレイシィのコントロールベースのナチュラルを使ってますが、NOVのベースコントロールカラーのイエローの方が綺麗な黄色で伸びも良くてオススメです!
2018/06/16(土) 18:53:20.26ID:B8twTHzC0
色物はあまり需要ないかもだけど、レブロンのスーパーラストラルリップの75番ピーチパルフェが顔色パッと明るく華やかになってとっても良かった!
やっぱりオレンジよりピンクよりピーチ系の色味が一番肌に合う気がする
2018/06/17(日) 02:03:46.92ID:IJrsYAjf0
かづきれいこのイエロー下地のサンプル貰ったから使ってみたらかなり黄色が強くてよかった
ファンデにライトオリーブって色があるみたいで気になる
202メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:12:27.87ID:8NelZFt80
ビオレのUV化粧下地の皮脂テカリ防止タイプというのがなかなか良かった
ビオレの日焼け止めにサンプル付けて売ってたよ
2018/06/21(木) 02:43:46.03ID:pVi7tjSL0
>>0201 スマートクリアベース オリーブイエローってやつかな?
かづきれいこさん自身オリベ?って思うくらい全体的にオリーブ肌向きのラインナップだよね
試してみたいなぁ
2018/06/21(木) 07:40:59.45ID:pVi7tjSL0
インスタについてる加工を全部試したら「Perpetua」ってのが一番顔立ちがクッキリして見える気がして調べてみたら↓

効果:Perpetuaは画像の明度を増やし、緑と黄色のトーンを強調します。

納得。笑
2018/06/23(土) 13:54:45.24ID:tKCYPerb0
今の色は分からないけど、10年くらい前にかづきイエロー使ったら
私の肌には真っ白だったなあ
ちなみに普段はアリマピュア1かミネラルフュージョン1です
2018/06/30(土) 16:16:23.92ID:rmy6ca8k0
>>199
ちょうど黄色の下地探していたので、早速NOVの買いました
これにシャネルの10番のパウダーファンデ使ったら初めて首と顔の差が殆ど無く仕上がりました
ありがとう
2018/07/07(土) 02:36:45.52ID:zTczR5/70
標準色より暗め肌の人はいませんか?
自分はNARSナチュラルラディアントロングウェアリキッドファンデのSTROMBOLIがジャストです

ツヤ系リキッドファンデで合う色を探しています
2018/07/09(月) 20:39:32.57ID:v/r7NhbG0
ランコムの新作リキッドのB番台がオリーブ系の黄みの強い色で良かった
ツヤも出て崩れにくいし、B-03は標準より暗めだと思う
https://i.imgur.com/I3667PB.jpg
2018/07/12(木) 00:08:02.79ID:fay7jED30
ディオールバックステージの新作ファンデーションにオリーブの色出しがあるね
バックステージは近くにないから実物が見られないから残念
地方民はこういうときに困る…
207さんじゃないけれど、ランコムならあるから行ってみようかな
208さん情報有難うございます
210メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:57:21.26ID:jKy950qE0
【毒素ためる、制汗″】 Ban、Ag、 8×4が <乳癌> <鼻炎> <ワキガ> の原因になっている!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531621398/l50



日本人は世界一くさいよくさいよ
2018/07/23(月) 12:49:56.94ID:ebhXiqbL0
ここ見てレブロン150と江原道213試しました
変にくすんだりもなくていい感じ
ずっとファンデジプシーだったけどやっと終わりそう
2018/07/23(月) 22:39:12.05ID:M7PNzUe70
私はnarsのベルベットマットスキンティントのアラスカでジプシー終わった
毛穴もいい具合に隠れるから汚リーブ肌な自分にほんと合う
このスレに感謝
2018/07/24(火) 23:56:38.17ID:KRYYiUhd0
ポイントメイクの話も良い?
ケイトの新作シャドウのパープル系よかったよ
ターコイズのほうが馴染むかと思いきや、グレーぽく濁りすぎてダメだった
パープル系のはプラム系〜モーブ系の色がいける人におすすめしたい
オリーブ肌のせいか、ポイントメイクの色が思った通りに発色しないことがよくあるんだよね
2018/07/25(水) 23:16:54.36ID:mhJ2qgoQ0
>>213
ホントに見た目通りに発色しないよね
だからシャドウはなかなか冒険できない
でもパープル系は得意だから試してみる、ありがとう
2018/08/01(水) 19:22:39.32ID:CQshKfd80
透け感あるベージュのマニキュアが欲しいんだけど手のオリーブっぽさで合うのがなかなか見つからないよ
世の中ベージュピンクかベージュオレンジかモーヴベージュって流れだけど似合わない
2018/08/02(木) 15:58:37.40ID:0GHRLFfe0
わかる
ベージュやらフレンチピンクって、爪だけはかわいさ満点、手の甲はどす黒く見える......
2018/08/02(木) 22:39:01.21ID:domlDRl40
わかるよー
可愛いピンクとかコーラルあたりは塗ると爪周りが黒ずんで見えてなんか汚い印象になるよね
似合う人がめちゃめちゃ羨ましい
2018/08/06(月) 18:48:48.10ID:lZ3+NBCY0
何も塗ってない時より対比で手が緑に見えるよ
今まで一番マシなのはDAISOのアッシュベージュだけど少し白っぽいから手が黒く見える
219メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:29:29.78ID:6qSptbhs0
フォーシーズンでのパーソナルカラーは夏、首は緑系(ブルー系のオリベ)の赤ら顔です

ファンデーションは模索中ですが、
最近出会ったNYXのノーフィルターフィニッシングパウダーのミディアムオリーブが神パウダーだと思いました
ファンデーションが浮いてても、フィニッシングパウダーをブラシかフロッキーパフでつけるとなんとなく首と馴染んでくれます
感動
2018/08/07(火) 18:52:47.38ID:uR6zDtC50
YSLのマニキュア22番のピンクベージュは手が黒く見えなくてオススメ
結構地黒でも肌白く見える ほどよくくすんでて白浮きしないし指長く見えて良い
2018/08/10(金) 13:48:57.32ID:ok5f16Gi0
保守
2018/08/11(土) 01:47:27.63ID:VVKKTK0D0
保守
2018/08/11(土) 21:47:47.60ID:P0gDM2jc0
エレガンスのラプードル使ってる方いますか?
個人的に合うかなと思うのはエアリーかナチュラルなんだけど…
https://i.imgur.com/to6YOGT.jpg
2018/08/17(金) 15:36:57.33ID:O2V4H8hh0
ディオールバックステージの2WO試してきました
カバマだとYO00、普段はナーズ2322を使用してます
2322より少し濃いですが、ランコムCCエクスペールのnaturalnudeと混ぜたらいい具合になりました
仕上がりはセミマットだと思います(しばらくしたら皮脂ツヤが出たので)
乾きやすくピタッと密着するので手早く塗らないと上手くいかないのが難点ですが、2322で色の濃さが物足らなかった方は試す価値大だと思います
225メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:40:42.42ID:cwVWw+N/0
>>219
NYX良さそうだね
ミネラルファンデはどうも肌に合わなくてパウダー模索してたから試してみます
情報ありがとう!
2018/08/19(日) 19:35:19.77ID:bQb5Li1r0
プチプラだけどウィッチズポーチのハイカバークリームコンシーラー1.5番イエロー系が肌の色に合ってて良かった
使用感も申し分なく目元のくすみもクマも自然にカバーしてくれる
2018/08/28(火) 18:20:07.29ID:M+qpwxUr0
https://twitter.com/shuuemurajp/status/1030001716685692928?s=19
Twitterリンクでごめん
シュウのファンデ、かなり黄色
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/30(木) 12:37:04.52ID:v+k1xz1g0
夏スモ秋ソフ

10年くらい前 zuii organics のリキッドにオリーブライトというのがあってこれが最高だったのですが、成分的に日本販売中止になってずっとオリーブ色のファンデ探していましたー
ここを見てミネラルフュージョンのオリーブ1買ってきましたが、色味はいい感じでしたが私には暗かったです…
イラマスカ4.5に挑戦してみようかと。
色白オリーブ肌の方は何を使っているのでしょう?
2018/08/30(木) 15:57:46.22ID:o7WPy1QF0
ここの人、ヘアカラーはどうされてます?
そろそろ黒髪飽きてきた...
2018/08/30(木) 22:00:12.80ID:+A3NsEZh0
>>228
>>141-142にまとめてあるの見たら役立つと思いますよ!
色白さんはイラマスカ4.5、江原堂213、MUFE Y117辺りが合うと思います
プチプラならレブロンのBuff

私は逆にこの夏日焼けしてしまってこれらの色が白浮きするようになって困ってる
標準色かそれより少し暗めのオリーブ系(というか極力赤みが少ないもの)ってなかなかない
特に国内メーカーのものは色が暗くなればなるほど赤みとオレンジ味が強くなる傾向にある気がする
2018/08/30(木) 22:32:22.70ID:CymInRmG0
暗めのオリーブならDiorのバックステージのファンデーションがおすすめ
2woだったかな
232メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:44:48.96ID:bvZBlhv/0
>>228
秋夏でミネラルフュージョンだとやや暗いと感じる肌だけど、江原堂213のリキッドにイエローのコントロールカラー混ぜて使うのが良い感じです
ただ何ヶ月か前にリニューアルされてるからリニュ後の色味はどうか分からない
2018/09/01(土) 20:03:08.65ID:u8AdzVsR0
>>230
>>232
ありがとうございます!
今日レブロンと江原道の色味見てきて、レブロンはグレーっぽくなり、江原道は暗すぎました。
イラマスカの4.5してみたけれど1も必要だったのかも...

ミネラルフュージョンはメディアの緑下地を全顔に塗っても首のが白いから、もうシェーディングとして使うことにする
2018/09/01(土) 20:04:48.13ID:u8AdzVsR0
>>233
イラマスカ4.5も注文してみた の間違いです
2018/09/01(土) 21:57:29.12ID:E87Ek0I90
このスレの皆さんはシェーディングはどうしてますか?
黄色味が強くても赤みが強くても馴染まない気がして、参考にお聞きしたいです
今は、レボリューションのコントゥアパレットの暗い色を適当に使ってから、自作の黄緑フェイスパウダーをかぶせています
2018/09/02(日) 00:20:40.82ID:lnKb98it0
>>235
NARS2322のファンデーションを使っています
シェーディングとノーズシャドーは同じくNARSのBLONDIE(シングルアイシャドー)を使っています
2018/09/02(日) 15:21:24.83ID:3CTYerBp0
>>233
江原堂が暗すぎるくらい色白さんならNARSのSiberiaが良いんじゃないですかね?
江原堂とのスウォッチの比較見てもだいぶ白いし赤みも少なめなので
あと手持ちの暗すぎるファンデを明るくするときは全顔にコントロールカラーを塗るよりもそのファンデにコントロールカラーを混ぜて塗る方が馴染むと思います
自分の顔の明度を上げてから暗いファンデを塗るより、ファンデにコントロールカラーを混ぜてファンデそのものの明度を上げたほうが良いです
2018/09/02(日) 20:50:35.42ID:quahr+zx0
クッションファンデ使ってる人いますか?
2018/09/02(日) 21:22:20.92ID:ZxXyW/f00
いますん
2018/09/02(日) 21:45:00.80ID:Xp8uhBUE0
>>237
NARSのSiberiaは白すぎるかなと思っていましたが、ネットで色々見てたらこれかもと...
今は微妙に日焼けしているし近くにNARSないので涼しくなった頃に色を見に行ってきます!

ミネラルフュージョンはパウダーファンデだったので下地で緑をしこみましたが、リキッドの場合は混ぜた方が良いんですね!試してみます。
色々教えてくれてありがとうございます。

ちなみにミネラルフュージョンはニュートラル1が首やデコルテとほぼ同じ色でした。
ニュートラル1も少しピーチよりですが白黄色で彩度低めだったので色白オリーブ肌の方にはオススメかもです!
2018/09/02(日) 22:54:17.06ID:hcqK/xaS0
>>236
アイシャドウとは盲点でした
blondie、カーキっぽくっていい色ですね!
今度お店で見てみようと思います
ありがとうございました
2018/09/02(日) 23:53:50.94ID:3CTYerBp0
>>240
どうしても海外製品ばかりになってしまうんですがSiberiaとの比較スウォッチを漁ったらこんな感じで
https://i.imgur.com/7NXXk45.jpg
https://i.imgur.com/H6XpgfD.jpg
https://i.imgur.com/N7ToE7r.jpg
https://i.imgur.com/HvCjwwc.jpg
https://i.imgur.com/YcJeDuC.jpg
illamasquaのRich LiquidのCF115、Fenty100と110、Marc Jacobsの10、MUFEのY205
あたりも良さそうですね
ただこれらは日本に店舗がないので(MUFE以外)買うのは冒険になってしまいますが…
色白さん羨ましいけどファンデ探しは大変ですね
ミネラルフュージョンのオリーブ1はちょうど話題に出てますが暗すぎたならナチュラルなシェーディングとして使ってみるのも良さそうですね

このスレ人も情報も少ないのでもし何かファンデとか購入したらレポやスウォッチなど頂けたら嬉しいです!

ちなみに私はシェーディングとノーズシャドウはDiorバックステージのコントゥアパレットの左下を使ってます
右下は少し赤いけど左下色はほんの少しグレー味のあるブラウンで気に入ってます
右下の色もアイシャドウに使うといい感じなのでこのパレット自体が活躍してます
特に右上のハイライトカラーはここの人に似合いそうな色味でオススメ
2018/09/03(月) 00:06:04.22ID:FybGfMwv0
ここの人達、カバマで言うと何番?
2018/09/03(月) 00:33:37.14ID:TJC++jwk0
BO10
2018/09/03(月) 00:36:08.35ID:FybGfMwv0
>>244
同じだったわ!
ちなみに何のファンデ使ってます?
2018/09/03(月) 21:25:22.73ID:TJC++jwk0
>>245
今はカバマのコンシーラーで気になる部分を隠してから粉のみ
前はルナソルのパウダー使ってたよ
2018/09/04(火) 18:39:25.51ID:f8lWboyJ0
クッションファンデでオリーブ系の色が見つけられないんだけどお使いの方はどこの使ってますか?
248メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:12:01.80ID:VzW+tu670
>>233
ランコムのタンイドゥルのリキッドファンデ、B-01が良いかも
赤みピンクみオレンジみが一切ない黄白いカラー
標準よりやや白めなオリーブ肌の自分がつけたらトーンは良いけど結構白く感じたので
サンプル貰えるから良かったら試してみて下さい
ファンデの機能的にもかなり優秀
2018/09/05(水) 14:50:47.65ID:P2ONg+Yl0
今度ランコムとNARSあたりに行ってみようかしら、、
自分の肌色がわからなくなって来た
2018/09/05(水) 16:55:49.63ID:oJJUsYxV0
ちょっとスレチかもですがオススメのストッキングありませんか?
色は白い方です
2018/09/05(水) 16:56:03.92ID:ps14k/T80
は?
252メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/06(木) 05:56:50.48ID:bL+A9/ZA0
>>242
画像たくさんありがとうございます
イラマスカ届いたらスウォッチしてみます
253メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/06(木) 06:12:33.88ID:bL+A9/ZA0
>>248
ありがとうございます
以前タンミラクのbo-01を使っていたことがあって相性良かったので、早速サンプルもらってきます!
ランコムはサンプルが標準色以外もあるから助かる
254メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:21:06.58ID:t6a5B0tl0
ここのかたはカバマのイエベブルベ診断はどっちで、パーソナルカラー診断は春夏秋冬どれなんですか?

わたしはブルベの冬なのですが、、
2018/09/09(日) 22:15:49.14ID:Ht/sV37N0
シュウウエムラの新作良さそうですね
256メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:46:23.63ID:xhT1hwPI0
>>254
秋ソフ夏スモ
2018/09/10(月) 23:34:26.67ID:LflrxyNb0
>>254
冬夏
2018/09/11(火) 05:35:54.64ID:6isFcVKT0
>>254
カバマではブルベBO00の秋夏
259メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:07:42.45ID:PXMEuVAx0
>>253 です

イラマスカ4.5 届いたのでスウォッチ
オススメされたランコム タンイドルは白黄色できれいな色だけど、比べるとイラマスカの緑っぽさがよく分かる
タンイドルはメディアの緑下地と混ぜるといい感じだった
4.5は今までのファンデで1番色が合ってましたよ
かなり色がのるタイプのファンデだったので好き嫌いはあるかもです

https://imgur.com/a/JQFQedn?s=sms
260メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:50:20.13ID:shcTadlY0
自分はオリーブスキンだ!と思い立って髪をマットで染めたらノロかぶったもずくになった顔色も死んだ
2018/09/29(土) 19:50:45.18ID:Dj+WYaqT0
どうも肌が緑っぽい気がして、色々調べてここに辿り着いたのですが
レブロンBuffが元の肌色を邪魔せず自然に馴染んで感動しました
情報書いてくださった方々ありがとうございます

PC夏春、カバマ顔YN00・首YO00、肌が薄くて赤みが強いタイプです
2018/10/02(火) 22:13:09.26ID:DMuDx0qn0
>>254
カバマはBO20
パーソナルカラーは夏
2018/10/11(木) 23:01:56.31ID:zjv8wJlf0
もしかしたら有名なのかもしれないけど、ジュポン化粧品っていうメーカーのファンデーションにイエローグリーンの調整カラーがある
巷にあるグリーン系のコントロールカラーは大抵がミント系で黄味が足りないから黄緑系探してたんだ
自分はファンデーションが厚塗りっぽくなって合わないタイプだから相性が気になるけどなんせレポが少ない
余裕できたら購入して人柱なってみます
2018/10/11(木) 23:59:39.30ID:kl4lw11v0
ジュポン化粧品ググったけどちょっと胡散臭いね…(ごめん)
しかもオンラインで買えないのがなぁ

グリーン系のファンデとかプライマー、海外物になるけどe.l.fとSmashboxとMake up for everにもあるみたいだね(MUFEのは日本未入荷っぽいけど)

ttps://beautyandi.wordpress.com/2012/03/07/smashbox-primer-make-up-for-ever/

ttps://makeupsmecrazy.wordpress.com/2015/08/19/redness-correcting-primers-mufe-vs-elf-vs-nyx/

↑海外の人のレビューブログ

画像見た限りでは日本のグリーンコントロールカラーと違ってあまり白くなさそうだし結構グリーン感強そう
2018/10/12(金) 12:29:44.13ID:7M+sxrNb0
>>264
緑味がものすごいね!モンスターズインクのマイク思い出した
情報ありがとう
2018/10/16(火) 01:02:58.62ID:rIy2o3670
もうみんな知ってるかもしれないけど
海外のオリーブスキンの人たちのスレッド
https://www.reddit.com/r/MakeupAddiction/comments/3vid2o/olive_skin_makeup_tips/
ここで上がってたメイベリンのフィットミーファンデが日本でも発売するみたいで気になる
2018/10/16(火) 03:02:02.91ID:2lbhk2MA0
>>266
メイベリンの公式サイト見てきたけど
ファンデ難民の反響大きそうな色がEC限定でちょっと悲しい
2018/10/16(火) 23:33:06.12ID:EWn/3CFx0
本当だ、画像で見る限りでは125あたり試してみたい感じの色だけど
EC限定じゃTUもできないわ
2018/10/22(月) 01:31:56.83ID:/OHSI74m0
日清オイリオのBOSCOオリーブマヨドレにそっくりな肌色です

ここ来て納得しました
2018/10/23(火) 19:27:30.59ID:aorHzIKM0
パーソナルカラーに合った色のコスメでも肌の彩度に合わなくて色が浮いちゃうことが多々ある
けど、そんなときはチャコットの黄緑パウダーを重ねると大抵使えるようになる
チャコット様様
2018/10/23(火) 19:59:53.69ID:RiAo+IrC0
>>269
画像見てきた
ほんとだ…!そっくりすぎて笑う
2018/11/03(土) 19:00:43.97ID:66aUBiGX0
ランコムのタンイドルリキッドBO-10に
キャンメのトランスペアレントのSAかルアンプリュスのルースのルーセント合わせてて特に不満なかったんだけど
久々にセザンヌのシルクフェイスパウダーのライト合わせたらわかりやすく顔色どす黒い感じになって吃驚
PC診断受けた時に黄味の具合が合わないと色黒になるタイプって言われたけどこういうことかと実感した
ちなみにカバマでジャスミー受けた時はしいて言えばブルベだけどどっちでもなさそうと言われた
2018/11/12(月) 12:07:51.13ID:lc21VYbo0
保守あげ
2018/11/12(月) 12:08:40.51ID:lc21VYbo0
恥ずかしい、上げられてなかった…
2018/11/12(月) 14:50:12.00ID:kof8IKsu0
保守ありがとう!

白っぽいオリーブ肌の記事ってなかなか見つからないね

気に入ってたキャンドゥのコンシーラーが廃盤になって久しく悲しい
2018/11/13(火) 20:14:39.08ID:BE0lI22Y0
オリーブスキンってたまたま今日初めて知って
まさしく自分のことだと思った
このスレ参考にして脱ファンデ難民したい
2018/11/14(水) 20:41:51.59ID:wviDmLuK0
私もこのスレで救われた
ファンデジプシー終了したわ
2018/11/14(水) 22:39:42.59ID:ZS1joEmx0
普段自分以外にあまり見かけないからこのスレの人たちと会ってみたい
2018/11/15(木) 22:15:09.07ID:2btKjxyB0
私もずっとファンデ合わなくて苦労してきた。
その昔はレブロンカラーステイにbuffより合う色があったんだけど15年くらい前に日本廃盤になったんだよね。まだポンプ式ではない頃。
https://i.imgur.com/w9Hb7mo.jpg
2018/11/15(木) 22:35:56.41ID:L2zjMoLb0
え?何この腕?無駄毛処理しなよ
2018/11/15(木) 22:47:56.32ID:iIGji7tH0
ムダ毛はアレだが自分の腕かと思った
光が当たってる部分もだけど影になるとこが余計に黄緑色になるよね
2018/11/15(木) 23:52:13.83ID:2btKjxyB0
>>280
ムダ毛とオリーブベース関係ないですよね。
気持ち悪かったのはごめんなさい。
2018/11/15(木) 23:54:18.36ID:d7AHi8vn0
自分も自分の腕かと思った
2018/11/16(金) 10:30:01.96ID:yatwiL1n0
本当に自分の腕みたい・・・別に剛毛でも無いんだし産毛は気にならないな
2018/11/16(金) 12:59:18.13ID:q1reDLqS0
私も全くおなじ色だw
2018/11/16(金) 13:28:09.52ID:8Gpu//y80
私も同じ
カバマだとBO判定されるよね
2018/11/16(金) 14:33:08.58ID:5wWHYUZv0
>>279
自分の腕かと思ったw
2018/11/16(金) 14:51:36.06ID:Kux7PIsq0
カバマBOで同じ色
なんかテンション上がった、ありがとう
2018/11/16(金) 15:11:53.07ID:7XC7ZmkA0
私もカバマBOで同じ色だw
サムネで自分の腕かと思った
血管の色とかも一緒
2018/11/16(金) 15:46:42.02ID:Y5oW/P140
私も同じ色だけどYO00だ
2018/11/16(金) 16:38:05.69ID:Ysmp/GfJ0
>>290
仲間発見
私もこんな感じの色でYO00だったよ
血管は青のところも緑のところもあるよね
2018/11/16(金) 16:47:18.78ID:yVfez3FR0
>>279見てやっぱ自分はオリーブスキンなのだと確信に至った
二度見するレベルで同じだわ
このスレでジプシー終わったって人が何人もいるから
あとは片っ端から今まで上がったファンデ試すのみだ
>>1よ希望が持てるスレ立てありがとう
2018/11/16(金) 18:55:41.15ID:2tyOrABM0
>>279
ど素人ですみません
血管の色を見るんですか?
2018/11/16(金) 19:04:44.14ID:KnkqryuV0
普通の人は何色なんだろ?
私はこの色が当たり前だと思ってたw
2018/11/16(金) 19:28:54.69ID:jPxlPm8W0
ジャスミーカラー15年以上前に見た時どっちでもいいって
言われたんだけどカラバリって増えてる?
2018/11/16(金) 19:29:08.95ID:Ta1jQLm60
>>279
私もまんまこういう色なんだけどグリーン系じゃない人はどんな色なんだろう?
ブルベだと赤味があってイエベだと黄色のかな?
2018/11/16(金) 21:25:43.88ID:Bu4VI6u+0
>>279
わらた
ホントに同じだ…
2018/11/16(金) 23:02:30.10ID:Upfr6T+a0
>>279
同じ色でビックリした!
やっぱりオリーブだったんだなと実感
2018/11/17(土) 00:28:51.19ID:/4h2dwtc0
この写真の何を見て同じ色って言ってるのかよく分からない…w
人と比べると
青緑、レモン色、グレーも感じるんだけど
2018/11/17(土) 01:55:49.08ID:aBhAcECe0
腕は友達とこないだ比較したけど日焼け部分が分かりやすい気がした
腕の日焼け部分がよくある小麦色っていうより例えるならモッズコートとかによくある
ベージュが混ざって濁った中途半端な薄めのカーキ色みたいな色
平たい顔族でパーツも薄いから顔面日焼けすると本当に顔が残念になる
2018/11/17(土) 01:58:01.08ID:aBhAcECe0
>>300
自己レスすまん
逆だわカーキみのある濃いベージュ?サファリカラーみたいなやつ
2018/11/17(土) 02:28:50.72ID:y7S1i89K0
メイベリンのフィットミー、一応12色全部扱ってる店も存在するってサイトのよくある質問に書いてあったけど
実際にコールセンター問い合わせたらオペレーターがその話把握してなかったみたいで長めの保留食らった
一応教えてもらえたものの、その内のいくつか回ったら結局置いてなかった
もう一回問い合わせたいけど店舗リスト延々読み上げてもらうのすごく申し訳なかったからメールで聞きたいけど窓口が無い……
2018/11/17(土) 05:16:21.89ID:M19lTDRo0
>>301
わかる

普段はオリーブマヨドレ色なんだけど、学生の頃かっこ良く焼きたくて日焼け止め塗らないでいたら、皮付きのジャガイモみたいな泥臭い色になってモサくなったorz

以来、顔色悪いと言われるけど美白重視
2018/11/17(土) 08:27:52.11ID:H1P6X2YC0
>>301
>>303
とてもわかる
焼けるととたんに汚くなるよね
最近気抜いて日焼け止めをジェルに変えたらすごく汚くなって、似合う色もよりくすんだ色になってしまった

あと、頬の赤みのとこだけ白抜きしたみたいに明るいピンクになる
2018/11/17(土) 12:57:42.30ID:HQrQEkYZ0
オリーブのためのミネラルコスメが欲しい
2018/11/17(土) 13:12:11.46ID:M19lTDRo0
>>304
頬は明るいピンクなのに、その周りに全然赤みが無いから悪目立ちするよね・・・頬だけ可愛くなりすぎて、アンバランスでギョッとする
2018/11/17(土) 14:50:24.39ID:/6+laWNk0
私は全く血色がないタイプでチーク必須
すっぴんだと顔色悪いとか日焼けした方がいいんじゃない?とか言われるけど
既出の通り焼けると肝臓やられてる人みたいに不健康な色になるから年中美白ケアが欠かせない
同じオリーブでも悩みはそれぞれだね
綺麗な白ピンク肌の人が羨ましい
2018/11/17(土) 14:57:04.25ID:HQrQEkYZ0
私も普段は顔色悪いぐらいなんだけど
お風呂上がりだけは赤ら顔になる
2018/11/17(土) 17:28:23.31ID:7E8WiOR00
日焼けすると汚くなるのわかる
肌が薄くて血色出るタイプだから顔が焼けると本当に悲惨で
頬の赤みと肌の緑みがコントラストを生んでお互いに悪目立ちする
目周り〜頬〜口周りにかけて緑!赤!緑!って感じに…
2018/11/17(土) 21:36:37.17ID:M19lTDRo0
>>307
普段は顔色悪いよ、冬に暖房で暖まると途端に頬だけピンクになる。

何て言うか、両極端な顔色なんだよね。冬のピンク頬がコンプレックスだったから、チークが好きじゃなくて顔色悪い時でもほとんど入れない・・・
2018/11/17(土) 22:25:54.22ID:H1P6X2YC0
>>310
わかる
自分の素の色なのに似合わないピンクになるんだよね、似合わないチーク塗ったみたいに

私もチーク苦手だったけど、青と黄色のコントロールカラー混ぜて塗ってピンクが出ないようにしてからならチーク塗れるようになった
カラーポップの濃いめベージュ系プレストブラッシュは合う色多くておすすめ
2018/11/17(土) 22:44:31.33ID:DXmtWCyU0
日焼け肌イモくさい問題は顔立ちが古臭いから、緑赤問題は皮膚が薄いからだと思ってた
同じような肌色の人は同じような悩みを抱えるもんなんだね
まあ実際古臭い顔立ちで皮膚薄いんだけれども
2018/11/18(日) 04:43:47.36ID:0Awxt7tx0
>>311
なるほど、元の色消してから足すのか・・・

寒くなってきてピンク頬出現し始めたから嬉しい情報、ありがとう!
314メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:50:46.82ID:jlxphzkx0
ファンデーション、ブルー系にしてもイエロー系にしてもオークル系にしても首からしっかり浮いてしまうジプシーだったのですが、

カバーマークのジャスミーカラーYP20(イエロー系なんだけどブルーベースの要素のピンクが入ってる)を使ったら、ようやく首の色や身体全体のトーンと一致しました。
この色を作った人は神だと思った。
315メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:08:40.08ID:jlxphzkx0
ファンデーション、ブルー系にしてもイエロー系にしてもオークル系にしても首からしっかり浮いてしまうジプシーだったのですが、

カバーマークのジャスミーカラーYP20(イエロー系なんだけどブルーベースの要素のピンクが入ってる)を使ったら、ようやく首の色や身体全体のトーンと一致しました。
この色を作った人は神だと思った。
2018/11/18(日) 18:25:12.25ID:jlxphzkx0
2回書き込んでしまっていました。
ごめんなさい
2018/11/18(日) 22:53:55.88ID:EOo2uSDe0
江原道213は黄色く顔色悪くなってしまった
もしやオリーブ肌ではなかったのかなww
2018/11/19(月) 00:32:19.21ID:327iBz+H0
>>317
オリーブ色にも色々あるんじゃない?

おそらく親もオリーブだけど、私とは微妙に色違う。
2018/11/19(月) 15:32:56.05ID:IzprlapC0
顔の中心に、目安の量の半分くらいしかファンデ使わないんだけど
肌とまったく同じ色を置くと、顔色悪くなってしまう
塗った時に綺麗に見えるのは多少赤味が強い色かも
それでも普通のベージュなんだけど
2018/11/19(月) 19:01:12.59ID:V/K01C9P0
>>319
わかる。上で話題になってるNARSの6603GOBIをタッチアップしてもらったら首には合ってるんだけど顔色悪い人になったから結局少しピンク入った6602を購入した。
午後になってもくすまないから満足。
2018/11/20(火) 00:31:38.97ID:Uu+N47nU0
元々が顔色悪いからね…
健康的な肌の人羨ましい
2018/11/20(火) 08:22:47.13ID:ghB/r87A0
顔色悪くてもそれなりにかっこいいメイクやファッションが出来れば様になるとは思うんだけど
顔立ち自体は平凡で女顔だから、血色良くしないと色々おかしいわ…
2018/11/25(日) 15:41:53.26ID:P8cPBSVd0
クリアで高彩度が似合う人にも理論上はオリーブスキンの人もいるんだろうけど、ここ見てる限りは見かけない
もしいたら見てみたいな
2018/11/25(日) 22:29:42.17ID:StNrHhhg0
オリーブマヨドレ色の肌ですが、とにかくビビッドカラーの服全般評判良いです。

アースカラー好きなんだけど、馴染みすぎて全体的に沈むorz

ナチュラルメイクしかしないので、顔に派手色を使った事は無いです・・・
2018/11/27(火) 01:34:14.12ID:eRLM/MLV0
ココでいうことじゃないかもしれないけどグリベスレ落ちたんだね
326メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:06:43.45ID:/GSVHpMr0
グリベとオリーブスキンの定義の違いがよくわからなくて自分がオリーブスキンなのかただのグリベかわからない…それっぽい定義教えてください…

某百貨店のお手軽パーソナルカラー診断は秋or春って言われたし、
カバマ診断ではBO10か20と言われ、
今まで使ったファンデーションで首デコルテと1番近そうなのはレブロンの150番

イラマスカ買ってみたいけどどれがいいのかわからない…
2018/11/27(火) 17:22:59.56ID:WawFNGwg0
イラマスカ今サンプルサイズ買えるよ
2018/11/27(火) 22:57:43.25ID:pc4laN3z0
オリーブスキンのイエベなんじゃない?
パーソナルカラーってスキントーンの事じゃないから。”似合う色”がイエベなのかブルベなのか春夏秋冬色なのかってことだから、肌の色がイエローアンダーだからイエベではなくイエローアンダートーンのブルベもいるよ。
グリベっていうのは”似合う色が”ブルーベースの色にもイエローベースの色にもあるって事だから、パーソナルカラー秋春って診断されたなら秋も春もイエベだからグリベではないんじゃないの?
オリーブスキンはスキントーン
2018/11/27(火) 23:21:47.21ID:8p0l51RF0
肌の色をはっきり何種類に分けるなんて不可能だけどねえ。好みもあるし
わたしはメイクや髪色でけっこうコントロールできるわ
330メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:23:31.04ID:VuAh8wlI0
なるほどちょっとわかってきた気がする…
パーソナルカラー=似合う色(イエベ、グリベ、ブルベ)
スキントーン(アンダートーン)=肌そのものの色み(オリーブ、ウォーム、クール?)
だからパーソナルカラーはイエベでもカバマのジャスミーカラーでBって言われることもあるってことか…
でも、じゃあ肌の色がオリーブかどうかはどう判断すればいいの?
カバマ診断のYやBに関わらず、彩度が低ければオリーブスキン?
それとも彩度に関わらず、YOやBOなど中間寄りの診断を下された際にオリーブと考えるべき?
2018/11/28(水) 01:04:04.26ID:BcEi3oLq0
329も言ってるけど
オリーブに限らず黄肌の定義とかピンク肌の定義とか
肌色に厳密な定義ってないよね
強いて言えばオリーブ色のファンデがしっくり来るかどうかってことぐらいじゃない?
カバマその他カウンターで診断してもらっても
その店にあるファンデで近い色なだけで本当にしっくり来るのはオリーブ色だったりする
って話がこのスレでは何度も出てきてるんだけど
とりあえずスレを頭から読むのとググるのとあとsageようね
2018/11/28(水) 01:12:37.25ID:VuAh8wlI0
自分なりに調べてきたつもりだったしこの板も頭から繰り返し読んだつもりだったけど、それでもイマイチはっきりとした事が分からなくて質問しました
スキントーンっていう単語でググると今までとは違うページが出てきて少し前進した感じ。
クレクレちゃんで申し訳なかったです、丁寧に答えてくれてありがとう。
とりあえずイラマスカか江原道試してみる
あとこれからはちゃんと下げます
2018/11/29(木) 20:44:42.92ID:5OXqxhbc0
髪色もオリーブ色が合うのかなー
もう黒髪飽きてきた
2018/11/30(金) 02:52:35.16ID:0BtqfSmo0
基本の肌色はベージュで、所々に赤みの強い濃いめベージュのムラがあり、
それら全体に緑色のレイヤーをかけたような肌色をしています
ずっと途方に暮れていたけどこのスレ参考に合うファンデ探してみる
2018/12/02(日) 16:13:29.16ID:b0lCBVAD0
>>333
オリーブにオリーブを足すとオリーブが強調されると思うので、
ベージュ系はどうでしょうか?
2018/12/06(木) 10:22:10.79ID:D7GQECd10
グリベスレを検索してこのスレを初めて見つけた
自分は黄肌だけど、ドレープ当てるプロのパーソナルカラー診断では冬や夏に診断されるタイプ
自分がオリーブベースかもしれない!というのは目からウロコだったよ

グリベorオリベor黄肌ブルべ向けオススメファンデ書いときます

meowのミネラルファンデのオシキャット2
黄肌ブルベの人にはハマる方がいると思います
薄付きでカバー力が低いのに毛穴はカバーされるのが神
肌にも優しい
取れやすいのが欠点
2018/12/06(木) 10:26:01.00ID:D7GQECd10
名前欄ごめん
338メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:24:43.07ID:U0ZlIJ/m0
DEWのイエローベージュAとセザンヌのプレスト(イエロー)がジャストだったのにどちらも廃盤になってしまった
今はノブのコントロールカラーで黄色を出して耐え抜いている
2018/12/09(日) 15:20:55.43ID:7lYNecMr0
カバマBO10〜20の標準くらいの明るさの黄肌ですがいまいちしっくり来ず前にここでアルビオンの060がいいと言うのを見てモイスチュアシフォンを試してみたら良かった
汚肌でファンデのみだと厳しいから合わせてコンシーラーも欲しくなっていろいろ探してみてケイトのレタッチペイントパレットの2に落ち着いたよ
緑が彩度低めでちふれの旧緑下地に似てるけどあれよりは薄く付くので調整がしやすかった
緑がセットになったコンシーラーだとメイベリンのマスターカモフラージュもなかなかだったけどあれはミントよりの緑で彩度がちょっと高かった
2018/12/09(日) 19:55:09.78ID:nLCtmvPg0
ケイトのレタッチペイントパレットの2
の緑だけがもう無くなりそう
緑だけの大容量が欲しい
341メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:11:35.52ID:iT1d1oNP0
保守
2018/12/17(月) 23:59:57.79ID:GYgODt5N0
みんなチークはどんな色み使ってるんだろう?
青みローズなのか黄みコーラルなのか
2018/12/18(火) 07:19:32.40ID:6zun0F+r0
どっちも使うなあ
最近は青みローズが出番多い
2018/12/18(火) 09:26:26.28ID:FXsMt6gx0
わたしもどっちもだな
広い範囲に青みピンクをうっすら広げると血色良くなる
チークはその上にコーラル重ねたりする
2018/12/18(火) 13:07:57.88ID:vLvZF9QS0
春夏ならオレンジベージュ秋冬はテラコッタかベージュで顔色良く仕上がる
コーラルも持ってるけどチーク付けましたー!っていう目立つ仕上がりになる
2018/12/18(火) 18:11:01.81ID:7iix4cF+0
チークはブルベイエベどっち系統の色もいけるんだ
選び方の基準がわからなくなってきた…
2018/12/18(火) 19:54:09.65ID:ApljbSxF0
私はPC関係なくきちんと発色するかどうかで選ぶようにしてる

最近のヒットはNARSのドルチェヴィータ
348メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:36:28.24ID:Bc6v1WpS0
NARSのスキンティントのMORIZ(6517)を使っている脂性肌イエベですがグリーンの下地を探してる
黄みに暗くくすんじゃうからなにつかえばいいかな
349348
垢版 |
2018/12/22(土) 16:40:57.56ID:Bc6v1WpS0
ちなみに赤リップは妖怪人間ベラみたいに浮く肌色でチークはMACのハッシュドドーンかエクセルのシェルコーラルを使っています
2018/12/23(日) 09:06:52.85ID:eGZC7GkX0
>>342
最近ほわっと明るい頬にしたくてNARSの Gaiety4034を買った
開いた瞬間白めの蛍光ピンクでぎょっとするけど、透明感が出てふわっと顔色良くなって嬉しかったよ
2018/12/23(日) 09:10:53.11ID:zBgosrhY0
どぎついくらいのチークって色に濁りがないから
薄くつければ自分の肌の色とよく馴染むよね
2018/12/25(火) 08:52:25.45ID:OI/a47On0
ブルベ夏って診断されたからピンクベージュやくすみローズの口紅を選んでるんだけど、かといって青みが強すぎると途端に肌が黄ばんで見えるから難しい
ギリギリいけるローズ系はコフレドールのピュアリーステイルージュRS339やロートのリップザカラーフォギーローズあたり。これ以上青みが強いと無理だった
ここのみんなはリップの色選び苦労しませんか?肌なじみの良い色を探してるけど全然しっくり来ない
2018/12/25(火) 13:59:50.76ID:YaDDmtgF0
>>352
ファンデ何使ってますか?
カバマBO10でオータムだけどREVLONアドアーとラムレーズンで困ってない

ファンデの色情報のスレでファンデ以外の話するのに「ここのみんな」と一括にされても
パーソナルカラーとしては色んなシーズンの人いるから困惑するんじゃない?
2018/12/25(火) 18:15:59.20ID:r0kkzrmx0
肌の色のせいと言うより単純に夏スモなんじゃないの?
ベストカラーにクールやクリアの色が無いなら高確率でそうだと思う
2018/12/25(火) 19:16:26.30ID:OI/a47On0
>>353
ファンデはディオールスノーの11使ってます

顎周りの色がこのスレのオリーブスキンそっくりなので自分もそうなのではと思い込んでました
上で少しチークの話が出たので便乗してポイントメイクの話をしてしまいました。スレチでごめんなさい該当スレに行きます
2018/12/25(火) 22:50:56.38ID:gGQKX+n90
>>353
質問主とは別人だけど、今ちょうどまさにブルベでオータムって理屈としてあり得るのかなって思ってたところだから目を見張った
仲間だーレブロン試してみます
2018/12/26(水) 02:56:27.62ID:sZj2UzZ90
彩度の違いだね
夏秋or秋夏は彩度の低い柔らかい濁色が似合うタイプ
2018/12/26(水) 06:48:43.00ID:v4DPoH310
>>356
イエベスレはテンプレにカバマ判定とPCは別物ってはっきり書いてあるよ

その2つはパーソナルカラー秋向けのド定番
イエベスレのログにも口紅話出てるのでどうぞー
2019/01/05(土) 08:38:46.31ID:s99Rrtf+0
あけましておめでとうございます
(保守を兼ねて)
2019/01/05(土) 19:45:33.01ID:76EnL99h0
あけましておめでとうございます

会うたびに痩せて顔色も悪いと祖父に言われますorz

緑肌&面長細面なだけなのに・・・
2019/01/05(土) 21:12:20.44ID:/yLtFySL0
普通肌の人だってピンク下地使ったりして顔色良くしてるんだから
無理に自分の肌色に合わせることないって割り切ってる
それでも使うファンデは1番黄色いのだけどw
2019/01/19(土) 19:56:03.22ID:BZNeCUYm0
スレタイ検索「黄」でたどりつきました
スレ読んで目からうろこな気持ち
バナナイエローなベースメイクがないかなと常々思ってた
とくに>>279の腕写真、そっくりで確信持てた
私も腕の内側がこーいう色で、でもって関節ごとに色が違う

レブロンは珍しく馴染んだ(しかし乾燥した)
ブルジョワのヘルシーミックスはグレーが強すぎた(香料もきつかった)
ケイトの前のミネラルBBは赤みがないのは良いけど微妙に違った(ついでに乾燥した)
カバマBO10は合ってるように見えるけどゾンビっぽいくなる
タンイドルのB02がすーごく気になるけどランコムは香料きつかったよね
NARSか江原道を見に行ってみる
有益な情報をありがとう
2019/01/19(土) 20:29:00.23ID:gEjldcmQ0
マジョマジョの、ヌードスキンジェル(水色)マットぽい方よかったよ
標準色の方
手に取った時は色合わないけど、塗ると肌が明るくなる
時間経っても赤くなったりしない
364メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:18:21.61ID:Y1QXzC040
皆のおすすめ髪色教えて欲しいです
2019/01/20(日) 12:36:07.32ID:OYOpDnFi0
>>364
わたしは少し青みが入ったピンク入れてる
光に当たらないと、ダークブラウン
若い時はアッシュ系でもよかったけど、30過ぎてくすんできた
2019/01/23(水) 10:16:30.28ID:DK3o7hUD0
ほしゅ

肌色が黄色くて
顔色が青ざめがちだと
オリーブかグリーンの顔色になるという理解でいい?
2019/01/23(水) 11:11:16.77ID:T7eJUnn00
>>366
ううん、体の色も緑
2019/01/23(水) 13:08:49.96ID:+zns/fiw0
>>366
定義は知らないけど、私の場合は地色は黄色で
顔は赤ら顔で、顔、首、胸、腕、足など関節ごとにパーツの色が違って、
そしてオリーブみたいな沈んだトーンの色で明るくなる
肌色はよく見れば黄色や緑というより黄緑だよね
スレタイがほんと正しい

ちなみにオリーブスキンを知る前までは夏スモと思っていた
ここに出てくるアイテムともかぶってるし
2019/01/23(水) 13:47:22.92ID:9OvVeMnk0
>>366
肌色自体緑がかってる
炎症で変な赤味は出るけど血色なくて顔色悪い
腕内側は青、緑、紫の血管まみれ

PCがオータムなのは納得してる
春カラー使うとぱっとしないか色に負ける
夏カラーを使うと青白くなる(病人のフリにちょうどいい)
冬カラーは色に完全負ける
秋カラーだと血色が出て瞳に光が入る
ファンデはジャスミーBO10がぴったりでアナに太鼓判もらった
2019/01/23(水) 14:14:47.32ID:T7eJUnn00
肌の色、うちのフローリングと同じ色だわw
温かみを感じないクールな木材の色
2019/01/23(水) 17:36:16.85ID:q/90Z3Js0
知らんがな
2019/01/24(木) 12:57:28.10ID:rgCCL1UI0
>>366
私はそういう解釈だった
実際体調悪い時のほうがより緑色になるし
2019/01/24(木) 13:39:57.85ID:KLA04VFO0
>>372
緑になるの?
体調悪い時は血色が失せて紙みたいに白いって言われる
どうやら普段の緑はまだ血色いい方みたいorz
2019/01/24(木) 21:10:01.08ID:0DglMMA20
多分これだ
パーソナルカラーの診断付きづらいタイプ
黄みのファンデだと死人みたいになるし赤みは浮くし
2019/01/24(木) 21:17:48.96ID:f5GAQaGl0
オリーブ肌とパーソナルカラーは関係ないよ

でもなんとなくオリーブ肌の春はいない気がするけど
2019/01/25(金) 01:43:17.05ID:S99094bC0
春がいない感じなの分かる
今までの書き込み内容見る限り、なぜか秋と冬に偏りがちだよね
夏は少ないのかな
2019/01/25(金) 01:54:27.42ID:S99094bC0
>>376訂正
夏の人はセカンドが秋か冬だ
もしくは秋か冬の人のセカンドが夏
ど真ん中と春がいないのか
失礼しました
2019/01/25(金) 04:58:47.84ID:62PSe1GK0
冬と春の中間というか、ビビッドカラーが一番合う。土気色を鮮やかな色でカバーしてくれる感じ。

秋は良くも悪くも馴染みすぎて顔色が沈む。夏は悪くない。
2019/01/25(金) 08:14:32.11ID:/rWXIV290
モノトーンもビビットカラーも似合わないなあ…
服もメイクも、少しグレーがかったくすんだ明るい色か
こっくりした深い色が似合う
何べなのかわからない
>>374
下地で顔色良くして多色コンシーラで粗を消して、適当なパウダーで質感作るのが合ってる気がする
2019/01/25(金) 08:54:33.45ID:RWLCK+tn0
夏ブライトだから夏のブライトカラーが一番似合うな
でも黄みのない春色なら合うって言われた
カバマbo10です
2019/01/25(金) 10:35:02.77ID:zIw2xb3N0
春って診断される時と夏って診断される時がある
2019/01/25(金) 15:06:54.75ID:6XFP7oor0
セカンド無し夏と診断受けて
カバマのジャスミーでは「明度さえあってればBとYどちらでも可」と半ば匙投げるようなこと言われたのがこちら
ファンデーションは黄味が強くなければ割と何とかなってるけどクマ隠しが一向に見つからない……
2019/01/25(金) 15:45:39.55ID:62PSe1GK0
>>382
青クマなら、普段ピンクとかオレンジに浮いてしまうコンシーラーがいい感じに使える。
2019/01/25(金) 20:00:11.87ID:HtY5q6q30
私もまんま>>279と同じ色
夏にドンピシャのはずの青みピンクすぎるものが全然駄目
ピンクファンデは赤転び、黄色はくすむ…

雪肌精シュープレムのグレーベージュの下地とコスデコのザファンデーションはハマったよ
2019/01/25(金) 20:07:51.09ID:l9gR8Sol0
私は濃い色は合わない
彩度の低い色が合う
どんな色でも白味がかってるか灰色がかってればいけるけど、
クリアな発色は無理
あとツヤ肌が合わない
2019/01/25(金) 21:03:24.03ID:xjt+nKAj0
よさそうなファンデあったけど日本から買う方法が見つけられない悲しみ
https://i.imgur.com/Ltk1MkL.jpg上から3番め
https://i.redd.it/ofzedr09ziv11.jpg真ん中
ファンデ1個に代行使うのもな
2019/01/26(土) 10:08:35.69ID:y/p82/fw0
ファンデはもう1発で合う色を探すってていう発想を捨てたよ
グリーンコントロールカラーが手放せない、下地はカラーレス、クリア限定
下地→緑カラー→ファンデ
カバマではBAさんによってB10かY10か結構変わる
首は黄味よりの色で、白過ぎるファンデ勧められるとオバ浮きするので
緑カラーで頬から上を調整してる方がラク
2019/01/29(火) 16:26:50.13ID:v/cUoWa30
もういっそのこと肌の血色のなさを強調したメイクにしようかな
こういうグリーンとかパープルのゴスめいたメイク

https://i.imgur.com/t1wWoM2.jpg
https://i.imgur.com/zsYieAC.jpg
https://i.imgur.com/HoMXo45.jpg
https://i.imgur.com/IMTHJfL.jpg
2019/01/30(水) 04:04:31.41ID:knVKbbwi0
グリーンな彼女です
https://i.imgur.com/vLwBYnB.jpg
2019/01/30(水) 04:08:25.13ID:H/M0Khv50
昭和顔のブス
2019/02/01(金) 01:22:45.75ID:xa3jv28L0
>>388
1枚目みたいな色の口紅は持ってるけど
普段の自分の唇の色と変わらずに苦笑したことあるw
4枚目はともかく、みんなチークで血色感は出してるよね
2枚目のリップは赤みがなくて難しそう

自分も顔の青ざめた感じ嫌いじゃなくて
どす黒い色の赤リップつけて、チークなし、アイシャドウも陰影だけの時ある
リップはペンシルで縁どって筆使って塗って、眉毛丁寧にはっきり描くと
そういうメイクの人になれる気がする
2019/02/02(土) 02:40:40.78ID:ZZcZzB3t0
市販のファンデはほとんどピンク味でつけると赤黒いからとにかく黄色を求めてきたけどこれだ…
黄緑と表現するのが一番しっくりくる

ただぴったりのファンデつけたとしても顔色悪いから難しいね
血色良く見せるコントロールカラーとか何色使えばいいのやら
2019/02/02(土) 11:05:25.51ID:A+0vvWo10
>>392
せっかくのファンデの色バランスが崩れてしまうからコントロールカラーは使わずにチークとリップで血色足してる
2019/02/02(土) 15:05:54.93ID:7WH230LT0
ピンクのコントロールカラー使ってるけど、それでも顔色悪いから
普通にチーク塗った後クリアレッドのチークを更に上から軽くなぞって血色足してる
2019/02/02(土) 15:10:38.35ID:Diqy/YY40
コントロールカラー使うと顔色全体が変にならない?
ピンクのコントロールカラー使ったら赤鬼になるわ
>>393と同じで顔色はチークと口紅で補正
2019/02/02(土) 16:17:15.20ID:3HkD5YO10
コントロールカラー使って首と顔の色の違いは気にしないの?
2019/02/02(土) 17:52:28.61ID:7WH230LT0
ファンデーションは首の色に合わせたのを使ってるよ
顔から一段暗い色
コントロールカラーはエレガンスのコントロールカラーベースのピンク
2019/02/03(日) 19:40:24.24ID:NYxuWV2b0
顔と首の色の違いは気にしないな
首のほうがツートーンくらい白いから、首に合わせたらあからさまに白塗りっぽくなる

ピンク系のコントロールカラーは目の周りだけだなあ
地肌は黄色だけど赤ら顔だから赤を顔に乗せるとまずい
緑のコントロールカラーを赤みあるところ全体に乗せる
2019/02/03(日) 20:38:51.95ID:KUGQaYEA0
ここの人たちはヴィセのパソカラ診断でどんな結果になる?
2019/02/03(日) 21:55:28.21ID:J3zr0D0e0
>>399

プロ診断も冬だった
2019/02/04(月) 00:21:03.40ID:0S8QtfLT0
1回目は冬、2回目が夏
2019/02/04(月) 00:26:47.13ID:EcrTZkqa0
自分は目の周りや頬、口周りは緑で、それ以外は黄土色だ
皮膚が弱くてフェイスラインは赤いし、何色で補正して何色を重ねればいいのかいつも迷う
あれこれ試してみるしかないんだけど
2019/02/04(月) 01:20:23.02ID:0v25ZWJb0
コントロールカラー付けて変になる人は量減らしたらいいかもよ
耳かきの先以下の量で頬と気になるところにトントン付けするだけでも印象変わるわ
プロ診断サマーだけど黄みのあるファンデ使ってちょうどいいタイプなんだけど、クマにピンク系、頬にパールホワイトのコントロールカラー使ってから調子いい
2019/02/04(月) 07:23:57.33ID:g8F+11w10
>>402
同じ
元の頬が青みピンクだから、そこだけやたら綺麗な色白で、余計他が汚く見えるわ
2019/02/04(月) 21:58:32.46ID:39tJO8ox0
バナナイエローとかレモンイエロー系のフェイスパウダーってほんと少ないよね
リキッドまで良くてもフェイスパウダーのちょっとした色味で赤ぐすみしたり白浮きしたりする
みんな何使ってる?
2019/02/05(火) 00:40:20.82ID:HUfYBVrq0
NARSやIllamasquaの無色の粉
2019/02/05(火) 06:48:16.04ID:1Wn6Oqv80
基本日焼け止めにベビパ
2019/02/06(水) 00:04:40.01ID:dp9PrNgF0
このスレの人達にアリマピュアのカラーバランシングパウダーのピスタチオがかなり合いそう
http://imepic.jp/20190206/001350
http://imepic.jp/20190206/001770
2019/02/06(水) 01:30:14.55ID:GBgVxA4C0
最近見かけるミシャのコンシーラーにニキビ痕用のグリーンベージュのコンシーラータッチアップしたんだけどその色が肌色にドンピシャだった
この色のファンデないかなぁ
2019/02/08(金) 19:38:07.59ID:O+JWwoKB0
フェイスカラーの緑色を自分に合わせて
ルースパウダーやリキッドファンデにブレンドしたらいいのでは?
色々あるみたい
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/グリーン/216499/
2019/02/09(土) 19:24:03.77ID:NPpMw+W/0
このスレ見つけて、自分のことだと確信
江原道213使ってみたのでレポ

今まで白浮きしたり赤っぽくなったりでファンデに困ってたけどかなり地肌に近い色に
https://i.imgur.com/oKZQ6SD.jpg
(向かって右が塗った方で下はアップ)
明度的には標準より少し明るい肌向けかと
グリーン系なので赤みは隠せるけど、カバー力は低めでシミは隠れない
ナチュラルな仕上がりで、肌へのフィット感は弱いので夏は落ちやすそう
412メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:41.48ID:NtPEFATi0
みなさんアイブロウはなに使ってますか?
色で印象かなり変わると思うんですが…冬タイプのオリーブスキンなのですが、黒髪なので黄味の強い色は似合わないし、グレーだとなんか違うので赤みがあるブラウンを使ってるけど、似合ってるのは微妙
2019/02/11(月) 10:46:56.36ID:QJ+zOwjI0
>>412
すこし脱色して、髪の色に合わせてる
2019/02/11(月) 15:04:59.98ID:F8cH4GQ90
>>412
セザンヌのオリーブブラウン
2019/02/11(月) 15:56:35.01ID:kUpFK4rh0
>>412
私も赤味系ブラウン
オリーブ系やグレー系が合う人もいるっぽいけど、
私は眉は黄身が入っても黒くなりすぎてもだめみたい
おそらく赤系がいいんじゃなくて、赤系ブラウンだと色が柔らかくなるからだと推測してる
2019/02/12(火) 00:02:30.54ID:MO1VyeFG0
412ですが、回答ありがとうございます。
赤みはたしかに顔をの印象を柔らかくしてくれる効果がありますね。
セザンヌのオリーブブラウンもチェックしてみたいと思います。
2019/02/12(火) 01:52:48.89ID:nNsSheaT0
ラメパールが許せるのはリップだけで
アイシャドウもハイライトもチークもラメパール入ってるとゴミそのものだわ
ディオールのショウモノがギリギリ許せる範囲で日本メーカーはほぼダメだな
悪いけどゴミ
白だから濁るんじゃなくて、ラメパールが透け感をむしろ殺す感じ
2019/02/12(火) 20:17:20.16ID:JZqbDEQX0
同じオリーブ肌でもパーソナルカラーはバラけてるようだから
似合うものに関しては特に統一性ないんじゃない
2019/02/12(火) 21:54:01.53ID:+93tt8DD0
逆にリップにラメが似合わないなあ
肌にはラメが合う
2019/02/13(水) 21:13:04.62ID:z/qDZzMt0
ミネラルフュージョンのオリーブ1とアリマピュアのオリーブ1をお持ちの方がいたら伺いたいのですが色味の違いはどんな感じでしょうか?
ミネラルフュージョンを使っているのですが自分の肌より少し暗いのと黄緑っぽさが足りなくて…
2019/02/13(水) 22:45:00.64ID:DokgWPaB0
シュウウエムラ、24色ファンデ出るね
2019/02/14(木) 01:08:56.13ID:A10enz3F0
うーんあまりピンとこないな
https://www.shuuemura.jp/static/images/news/unlimited-foundation/color_chart.jpg
https://www.shuuemura.jp/static/images/news/unlimited-foundation/ct4_01.jpg
2019/02/14(木) 01:16:10.05ID:9AlQDBpV0
NARSのシアーグローファンデの新色にオリーブ系あるよ
2019/02/14(木) 04:37:56.85ID:h7px7hmJ0
色みごとのモデルの写真見ると700番台がやや緑っぽい気がするね
一番暗い734でも赤みが少なく見える
https://sp.shuuemura.jp/static/smartp/images/news/unlimited-foundation/ct4_model.jpg
この写真自体が赤を減らして緑に寄ってる気もするけど…
2019/02/14(木) 06:21:47.04ID:h595VGN+0
>>423
どれのこと?
https://i.imgur.com/304axsz.png
2019/02/14(木) 09:06:15.41ID:a+uRuatQ0
>>424
ああそうか、写真が赤みというか彩度落としてるのかな
ちらっと見て良さそうだと思ったのはそれだわ
2019/02/14(木) 18:16:00.36ID:6XOUUcYp0
>>422
この画像だと彩度高そうだね
全部無理っぽい
2019/02/14(木) 18:21:19.36ID:ZyebiX9v0
しょうがないとはいえ、ファンデーションやコンシーラーが色相と明度のみで色展開されるのどうにかならんのかね
2019/02/14(木) 21:35:11.97ID:N34PtYvD0
>>428
シュウの型番の1つ目の数字は色相、2つ目は明度、3つ目は彩度だってさ
彩度はピンク系の一部のぞいて全部4だからあまり意味ないけど
2019/02/15(金) 14:28:50.85ID:0JmwlEng0
>>429
へー勉強になった、ありがとう

でも画像見たらほんっと4ばっかりで吹いたw
2019/02/15(金) 18:49:14.83ID:zDlI/gXE0
>>425
423じゃないけど日本の新色にGuadeloupeないんだね
旧ラインナップ一部https://i.imgur.com/tNyr16a.jpg
新ラインナップ全部https://i.imgur.com/p0WnQYZ.jpg
Light6にイエロー系のCeylanとの入れ替えで本国ではオリーブ系のGuadeloupeが追加されたんだけど
かなり赤み強いみたいであちらのオリーブ肌勢ががっかりしてた
2019/02/17(日) 21:59:09.85ID:LOVKOFI60
江原道アクア213色はいいんだけどキラキラの粒が入ってて嫌だ
2019/02/20(水) 01:00:04.05ID:unS/rdBg0
カバマYO00+Wで赤ら顔
首は黄色いから白浮きしてファンデ難民なんだけど同じ人いますか?
江原道213は暗くて黄ぐすみする人ってイラマスカ使ってる人が多いのかな
2019/02/20(水) 08:28:52.88ID:b6wpCj2G0
肌と同じ色のファンデつけると、顔色悪くならない?
2019/02/20(水) 09:04:18.68ID:QAjx4gwc0
首はカバマbo10だけど顔だと赤みあって、顔で選べばRMK201
顔と首違うの変だからカバマ使ってる
たまに混ぜて使ったりもしてるけど
2019/02/22(金) 01:50:33.70ID:n/YmoSPQ0
>>433
問題が明度だけなら213にカバマの白を混ぜればいいんじゃないの
437メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:15:36.91ID:d1Nn/wey0
ミシャの緑コンシーラーがドンピシャなんだが
この色味で軽いファンデ出してくれないかな…
2019/02/28(木) 18:22:48.25ID:6B4V6zDN0
プレイリストのマルチペインターをファンデの彩度落とし用に買っときゃよかったと後悔してる
2019/03/04(月) 03:05:42.71ID:8eP0hcVS0
メイクアップフォーエバーのマットベルベットスキンコンパクトファンデーションY225がオリーブトーンだって聞いたんだけど使ってる人いる?
2019/03/05(火) 01:08:19.50ID:D33hDT/B0
使ったことないけどMUFEのY225=117はオリーブの定番色でよく名前見かけるから色自体での失敗はないと思う
多分Illamasqua4.5と江原道213の間ぐらいの明るさ
441メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:35:50.91ID:Q72qvSZG0
>>440
参考になりました
ありがとう
2019/03/16(土) 14:22:10.54ID:KVy8UXkz0
保守あげしときます
2019/03/16(土) 15:39:09.16ID:7ZCdqeen0
ミネラルフュージョンのオリーブ買ったけど暗すぎた
スレ見たらオリーブは暗いからニュートラル1にしとけ、ってレスあったのね
ちゃんと読むべきだった

ちょっとくらい暗くても「ファンデは顔より一段暗い方がいい」というから平気かな、と思ったけど
あれって顔より首が黒い人に限る話だったのね
顔より首のが明るいと、懐かしラッツ&スターになったわw
2019/03/22(金) 01:18:22.57ID:K47aK44g0
グリーンベースのスレかと思ったけど違うね
2019/03/22(金) 08:05:38.04ID:nefs/w/x0
強いて言うなら黄肌ブルーベースだと思う
2019/03/22(金) 10:10:11.99ID:zI5TFwje0
>>445
これだわ
黄肌過ぎて、ラベンダーの明るいアイシャドウくすんだ瞼に塗っても
アイシャドウと肌の色が混ざって普通のベージュアイシャドウ塗ったのと何ら変わりない
2019/03/22(金) 16:20:58.53ID:YQxGj8E00
スレ住人の愛用アイシャドウが知りたい
ブラウン系シャドウが汚く見えたり肌と同化して単なるくすみに見えるのが悩み
ブルベだからってのもあるだろうけど肌色も大いに関係ある気がする
2019/03/22(金) 17:35:32.46ID:U3b4alQl0
私はそのまんまくすんでる色が合う
ブラウン系も、明るい綺麗な茶色じゃなくて
ベールをかけたようなトーン低めの茶色なら使えるよ

鮮やかな色は基本的に合わないな
細く引くアイライナーですら黒だと違和感出る
とにかく彩度が肝心

意外とダメなのがオリーブ系
黄色がかったくすんだ緑色は肌色に近すぎるからか、ポイントで使うと汚い
2019/03/22(金) 23:31:53.17ID:3iGgqETc0
愛用シャドウ、チーク気になるね

私はグレーブラウンかプラム系のシャドウの仕上がりが気に入っててよく使う
アディクションのフラッシュバック、廃番だけどナーズのオンディーヌが好き
どちらもグレイッシュというかくすみカラー

チークはナーズのドルチェヴィータかシン
2019/03/24(日) 14:11:34.02ID:wIUTtlYs0
レブロン150buffの色味がピッタリなんだけどリキッドだと荒れるからパウダーで探してて
今まで使ったのが
ミネラルフュージョン オリーブ1 →暗い
江原道 マイファンシーグロスフィルムファンデーション213 →黄色すぎて色味が合わない
MUFE マットベルベットスキンコンパクトY225 →この三つの中だと一番良くて明度は合うけど自分の肌より赤みが強くて夕方顔だけ赤くなる
という感じで中々ベストなパウダーに辿り着けない
レブロンのbuffに似た明度と色味のパウダーご存知の方いたら教えて頂きたい…
2019/03/24(日) 20:55:15.70ID:WKpWv/rC0
似てるかどうか知らないけどスレ内で名前挙がってるアリマピュアとかmeowは?
2019/03/24(日) 23:50:02.92ID:K397iiXL0
>>450
ブルベ黄肌にはエスプリークのBO300〜305が合うってブルベ本スレで言われてたよ
2019/03/25(月) 19:30:05.19ID:AW0JM5TV0
450です
エスプリーク試してみて合わなかったらmeowとアリマピュアのサンプル取り寄せてみようと思います
ありがとうございます
2019/03/25(月) 22:09:54.13ID:vLxfphfs0
>>453
よかったら試した後どうだったか教えて下さい
2019/03/25(月) 23:27:52.38ID:sBg4afF/0
>>445
今までで1番ぴったりくる言葉だわ
それだって声でた

で、結局1番リピしてるのがエスプリークのBO-310
2019/03/25(月) 23:29:31.21ID:sBg4afF/0
↑間違え
BO-305
2019/03/25(月) 23:31:41.86ID:+0V2NxB30
ここ秋の人けっこういるしそれはどうなんだろう
2019/03/26(火) 04:33:36.20ID:ne796IXn0
>>457
ブルーベース(特に冬)の黄肌は確実にオリーブ肌だけどオリーブ肌全体で見たらブルベもイエベもいるってだけの話かと

海外のパーソナルカラー分類の代表的な肌色見ると冬のクール、クリア、ディープすべてにオリーブ肌が含まれてる一方で
秋もウォームオータム除いたソフト、ディープにもオリーブが入ってるんだよね
これは白人向けの例なんで日本で黄色人種向けに最適化された分類だと夏にもオリーブが含まれるのかも
2019/03/26(火) 20:58:03.86ID:kywaKTQ10
そうかなぁ?
自分は冬の黄色肌だけど、オリーブ肌って自覚はない(のにここ見てるけど)
オリーブ肌と言われると
ややトーンが暗くて小麦色がかってるイメージ
2019/03/26(火) 21:05:24.06ID:Btt5EcOR0
パーソナルカラー前提の話がしたいなら専スレでやって
2019/03/26(火) 22:19:12.88ID:DdKLiFtT0
肌色に合ったファンデ使うと顔色悪い人になるじゃない?
オリーブの皆さんはどうやって血色よくしてる?
2019/03/26(火) 22:19:30.87ID:J3w7hrxN0
私はなんて言うか…黄青黒いって感じ
2019/03/27(水) 00:21:38.64ID:bV4Y8J8o0
>>461
普通に標準色
ハイカバーじゃなくて、透明感とかツヤ重視の
2019/03/27(水) 00:30:53.89ID:VWkwcLeU0
>>459
このスレで言うオリーブ肌って色の系統のことだから明度はいろいろだよ
必ずしも暗くはないけど青みが入るから彩度が落ちて血色悪い感はある
https://i.imgur.com/XEMYmRk.jpg
これNARSのファンデだけど日本人の標準色はFujiって書いてあるFijiでオリーブ肌向けと言われてるのはGobiとStromboli
2019/03/27(水) 01:37:25.36ID:kXdAZN4S0
ものすごくミルク分が多めのカフェオレみたいな肌色
黄みも赤みもない
2019/03/27(水) 02:03:17.94ID:PslQv0sQ0
まんまオリーブマヨネーズの色だわ
画像みた時そのまま過ぎて笑った
2019/03/27(水) 14:19:24.98ID:ye5P7ihX0
>>464
日本人が富士、すごくわかるわ
日本ブランドのファンデの色出しは富士っぽい色出しだよね
もしくはドービル
私はゴビをワントーン下げたような色だなあ
ストロンボリだと2段は暗すぎるし、黄色によりすぎ

この画像わかりやすいねー
前に腕をうpってくれた人と同じくらいわかりやすい
肌色知りたいなら、残ってるかわからないけど腕の色あげてくれた画像見たら?
あれはわかりやすかった
2019/03/27(水) 18:33:43.40ID:Re9MHWe80
450ですがエスプリーク試してきました
BO300が一番素肌と近かったから半顔ずつMUFEのY225と塗り比べて色んな照明でチェックしたけど残念ながらベストではなかった
全然使える範疇だけど限りなく赤みを抜いたイエローって感じでオリーブみがないから、時間が経つとMUFEよりくすんで透明感のない肌に見える
MUFEはやっぱりオリーブみあるね(もう少し黄緑みが強いとベストなんだけど)

ちなみに私もNARSのGOBIのトーンを下げた様な肌色、PCは冬セカンド夏です

アリマとかのサンプル取り寄せてみて、試したらまた書き込みしにきます
2019/03/27(水) 22:54:13.18ID:L2j88yyx0
セザンヌの赤み補正コンシーラーっていう緑のクリームをそのへんのBBと混ぜて使ってる
2019/03/28(木) 00:43:05.01ID:/NnVNJtC0
>>467
画像はFujiになってるけど本当はFijiフィジーだよ
2019/03/28(木) 12:57:00.26ID:6BxasBdB0
>>469
緑のコントロールカラーは一本持ってると便利だね
赤みのないイエローは探せば見つかるから、緑を混ぜるとかなり馴染む色になる

欠点はコントロールカラーって基本的にトーン高めなんだよね
そして赤みのないイエローもだいたいトーンが高い
カバマの色調節白ファンデみたいに、反対にトーンを下げるグレーのファンデがあれば便利なのにな
2019/03/29(金) 00:35:53.32ID:tt+gpUUj0
緑だと黄みが余計な気がするんで青混ぜるほうがしっくり来る
2019/03/29(金) 03:38:55.84ID:pUobHT5B0
私もグリーンだと黄みが邪魔になってしまう。
ブルーのコントロールカラーをハイライトみたいに付けてる。
2019/03/29(金) 22:41:56.01ID:huokf2y90
同じく。黄色い肌にイエロー要素いらないから、ブルー下地にベビーパウダーのみ。
2019/03/29(金) 23:08:59.23ID:kITO+i4D0
ラベンダー色の日焼け止めを下地代わりに塗ってる
2019/03/30(土) 03:38:28.90ID:lF5ntWdI0
首がオリーブで顔ピンクだとどうして良いかわかんない
首に合わせるか顔に合わせてファンデ選ぶかも謎だわ
とりあえず首と同じ色のと顔と同じ色のファンデ買って、日によって変えてみてるけどどれが正解なのかも謎だわー
2019/03/30(土) 08:13:06.25ID:ONAzNu9k0
私の場合色のムラがすごくて目の下青茶、頰と小鼻と顎は赤み、鼻は茶色くくすんでて額と顎ラインは黄み、それ以外の細かい部分は緑強めって感じで困る
それぞれに補正カラー塗っても均一にはならないしどうするのが正解かわからない
もともと顔色悪いのにまだらで更に不健康感強い…
どうすればいいのかなぁ
2019/03/30(土) 10:52:35.62ID:J4CyNBzC0
顔だけ常に火照ったように赤くて首から下は黄緑の私は イエローのコントロールカラー全顔に塗ってフェイスパウダーだけで仕上げてる
赤+イエローで緑にならないかなーって思うけどコントロールカラーってそもそもあんまり発色しないから赤みが勝ってる
もっといろんなメーカーからイエローのコントロールカラー出してくれたら色々試せるのに
ピンク青緑紫はあっても黄色はないこと多いよね
どうしたいって言うのはあるのにどうも出来なくてつらい
2019/03/30(土) 13:02:38.73ID:2sLApyEC0
>>478
イエローのコントロールカラー何使ってる?
白くなりすぎなくてベタつかなくてしっかりUVカットのあるもの探してる
2019/03/30(土) 14:47:25.28ID:Uqkq4gj10
>>476,478
すごいわかる、私も首は真っ黄色のオリーブ白、顔は赤黒い
顔に合わせると黒塗りになるし、首に合わせると白塗りになる
顔と首だけじゃなくて、腕と胴体、足も色違うんだよね、関節ごとに違う
体は見えないからいいんだけど、顔と首の色があからさまに違うのは困る
どっちに寄せても違和感出てしまう
481メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:47:17.73ID:RihPohOR0
>>478
コントロールカラー知りたいです
今シャネルの黄色使ってるけど色が濃すぎてもっとレモンイエローっぽいの探してる
2019/03/30(土) 23:25:38.75ID:mdxK1JhE0
>>468
手作り化粧品材料のマットな顔料買って既成品のミネラルファンデに少量混ぜてみたらどうだろう
これはウルトラマリンって色
https://tshop.r10s.jp/mmoon/cabinet/item/0118-005-01.jpg
彩度落とす目的でフェイスパウダーに混ぜてるって人ネットでたまに見かけるんで量さえ失敗しなければうまくいきそうな気がする
2019/03/31(日) 04:41:45.30ID:ZfwAv2Mg0
同じ感じの人多いね
自分は顎から体が血色悪くて黄土色を薄めた感じなんだけど顔の中央だけ赤みがある
普段はミント色のコントロールカラーを顔中心だけ塗って色を整えてから
黄色強めのファンデ塗ってるよ

あとceylan無くなるよってスレで教えてくれた人亀レスだけどありがとう。慌てて買ったよ
2019/03/31(日) 08:56:19.77ID:GBkv0muW0
わかる〜私も顔が赤黒くて首が黄緑白い
顎ラインはceyranで他は黄味系の別のファンデ使ってる
顔全体にceyranだと白塗りになる
コントロールカラーうまく使えなくてファンデ2つ使ってる
2019/04/02(火) 12:02:04.20ID:F4Cs9I6u0
>>482
自分もこのスレの最初の方で、
市販のグリーンの粉を混ぜたら?って提案したけど無反応だったよ

私はそのままだとイマイチだと思ったフェイスパウダーやグロスは
実験感覚で混ぜたりしてみるけど
ここの人の多くはカスタマイズしたりしないみたい
2019/04/02(火) 12:03:07.44ID:cRvlICRx0
反応してもらえなかったことを根に持つの怖っ
2019/04/02(火) 14:04:45.72ID:u81RrYVA0
混ぜたけどここがイマイチ、ってレポしたことあったけど反応あったけどなあw
2019/04/02(火) 15:04:54.35ID:8qNI6+Ti0
肯定してマンセーしてくれないと反応にならないんでしょw

前からいた毎回必死過ぎてどん引きされてた人だろうな
反応がイマイチなのはどの商品がいい?って会話してんのに
アタシすごい発見したの!混ぜると最強よ!ってKYなことしか言わないからだと思うんだけどねw
2019/04/02(火) 17:45:07.93ID:duVjGjgn0
途端に反応し出すのも、ムキになってるよーに見えるよ

製品のままで使いたい人も、混ぜたりしてカスタマイズする人もそれぞれでいいでしよ
490犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6
垢版 |
2019/04/02(火) 20:11:18.58ID:IN6yMTbC0
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
2019/04/05(金) 11:13:39.22ID:961lr/Gh0
過疎ってるのでカキコミ

メディアにもグリーンのコントロールカラーあるね
コンビニ限定商品かもしれないけど
2019/04/05(金) 19:51:56.68ID:Zc/i2t540
前からあるよー
ファミマのはミニサイズ
2019/04/05(金) 22:12:26.88ID:3j9px6xo0
MUFE Y225に似てるって言われてるメイベリンフィットミー118日本でも出たね
https://i.imgur.com/JwSfs8Y.jpg
2019/04/06(土) 20:14:05.88ID:d0xLRtgN0
>>493
色は良さそうだね
メイベリンは乾燥するのが残念だわ

画像のSephora、FENTYも気になったけど日本には来てないのね
2019/04/07(日) 11:57:06.16ID:OEChibe30
セザンヌのイエローフェイスパウダーがなくなりそうなので代替えに良さそうなものを試してみた
レブロン限定色シトリン……薄づきでカバー力なし、ラメが目立つ、ハイライト的にスポットにしか使えないけどハイライトにもならない
舞台屋HVパウダーイエロー……ラメパールなし、セザンヌと比較して黄味が強くカバー力がある、発色がよい、その分若干ムラになりやすい

流通的にも使い勝手的にも舞台屋がよさそう
ただ試したい人は小売店用のカタログには載ってないらしいから気をつけて、新宿オカダヤ見に行ったけどイエローは扱ってなくて結局ネットで買った
2019/04/07(日) 14:11:26.22ID:s/fNXMy/0
>>495
それ、Amazonで見たような

って思ったらまんまセザンヌイエローの代替品として買った人がいるみたいw
2019/04/07(日) 14:44:25.52ID:NOc+i2DN0
黄色パウダーはポルトAにもあるよ
セザンヌのより大分濃い目だけど
2019/04/07(日) 15:53:39.72ID:XtBedM4d0
チャコットもローズマリー限定でラメなしイエロー出してたよ
調べたら夏頃みたいだけど最近見かけた
2019/04/07(日) 16:58:20.09ID:gAXcjXJz0
ほんとただの白っぽくなる粉だけど、DHCからニキビ肌用の黄色い粉出てるよ
マットになる
2019/04/07(日) 22:04:51.03ID:XtBedM4d0
>>493
江原道は高いなぁって躊躇してたところだったので、早速買ってみたよ情報ありがとう
今までで一番ほぼ首と同じ色になって感動してる!今は使ってないからちゃんと比べられないけど、バフより黄味があって自分には良かった
501メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:53:58.57ID:Jm/2KxID0
私に必要なのはグリーンだったあああああ
スレ立ててくれた人ありがとう
2019/04/12(金) 01:08:10.40ID:ckzDysTH0
パウダーファンデ派なんだけど、江原道112が今のところ一番合う色
オークルだけどこんなに首と同じ色になるファンデ初めて
213が合う人は112だと赤いのかな?と思ったけどリキッドに112ないのか
2019/04/12(金) 22:40:34.96ID:WmO0IUIL0
>>502
112のサンプルが店舗になかったのでお聞きしたいです
エスプリークのBO-300と比べて、明るさや色合いはどうでしたか?
2019/04/13(土) 02:03:07.74ID:GImSC8ax0
>>503
エスプリーク使ったことないからわからない
江原道、公式でサンプルかなんか買うと色見るシートついてくるよ
2019/04/14(日) 01:06:54.35ID:+H7TPHTr0
>>504
ありがとうございます
公式見てみます
2019/04/16(火) 23:15:01.77ID:Bk7ecHls0
グリーン肌を逆手に取って、グリーンのアイメイクにしたら褒められるようになった。
コーセーのシングルシャドウとメイベリンのミントライナーとか。
2019/04/18(木) 00:09:05.50ID:uZc/z6D80
ほほー
じゃあカーキ色のアイライナーやアイシャドウも合うのかも
2019/04/18(木) 15:00:11.37ID:95oEfcQA0
私は逆だなあ
カーキは馴染みすぎて野暮ったくなる
たぶん肌に同化するんだと思う
ベースにグリーンを混ぜるのは馴染むけど、ポイントだとだめだった
2019/04/18(木) 20:29:12.84ID:7VliBlq10
肌が明るめの黄緑みたいな色なんだけど、メタリックなブラウンというかブロンズ?のリップつけたら黄緑さが強調される方向で馴染んだ
顔全体の色味が統一されるからかオシャレっぽく見える
2019/04/18(木) 22:14:32.34ID:SO2smwgU0
ビビッドオレンジの口紅つけてると似合うとよくいわれる
アイメイクだと水色よりのブルー
明るさは標準くらいの黄緑肌
2019/04/18(木) 22:18:23.84ID:vMSw2iao0
よくコントロールカラーは自分の肌を打ち消す補色を使いますよね?黄色味が強い人は青の下地、赤みの強い人は緑の下地という感じで
でもここを読んでると緑の肌持ちで緑の下地を使ってる人が多いのは合わないファンデーションの色を自分の素の肌色に変えるため?
緑の肌を赤(ピンク)で打ち消してファンデっていうのでは合わないって人が多いんでしょうか
2019/04/18(木) 22:28:12.60ID:eZImEYPH0
わたしはラベンダーが最高に肌が綺麗になるけど
なりすぎて顔だけ真っ白になってしまうから使えないよ
緑はファンデの色を顔の色に近づけるためで、コントロールカラーとは違うね
2019/04/18(木) 22:50:13.02ID:O+Z0iOcA0
>>511
それをしてしまうと血色の悪いグリーンの首に
血色のいいピンクの顔が乗ってお面みたいになるかも

今って首の色と顔色の違い昔ほど気にする人居なそうだけど
自分はやっぱり気になる
2019/04/18(木) 23:30:42.47ID:K8qai7hc0
同じく首と顔の色合わせたいからファンデの色を顔に合わせる目的
割と色白だからピンクのファンデで浮いてると無理して白塗りしてるみたいになって恥ずかしい
気にしすぎかもだけど
2019/04/18(木) 23:42:50.14ID:9c2/7UDd0
>>511
「コントロールカラーで打ち消してからファンデ」のテクニックってファンデはあくまで肌の色に合ったものを使う前提だよ
コントロールカラーを仕込んだところで合わないファンデが合うようになるわけじゃない
2019/04/19(金) 00:15:56.55ID:EK94+yq80
>>511です
なるほど緑の下地に抵抗があったのでとても参考になりました
ありがとうございます
2019/04/20(土) 17:26:25.12ID:qFOPAqKN0
緑肌なのに緑のコントロールカラー使ってるのは、地は緑だけど赤ら顔だから

色ムラすごくて顔も黄色いとこ、緑のとこ、赤いとこ、暗いとこ、バラバラ
で、一番目立って困るのが赤みなので赤み殺しに緑を使う
青だと不健康そうになるし、紫だと赤みが強調されるしで、赤ら顔に一番便利なのが緑

首はねー割と均一で綺麗なのに顔だけはどうしてこうひどいのか
2019/04/25(木) 16:28:37.55ID:LVSc5xy70
ベースは無色の下地とルーセントパウダーだけにして
色ムラ無くそうとしない方がよかったりしない?
2019/04/25(木) 16:43:34.08ID:Urs8o7oU0
わかる
でも色ムラはコンシーラーで消す
2019/04/25(木) 16:47:26.87ID:PdkLGlM10
ノーファンデ派の人はどうしてますか?
2019/04/29(月) 14:39:39.49ID:aGkN4kvy0
>>520
>>407
522メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:33:52.04ID:cWsa2z6n0
なんだかんだコントロールカラー試したけど
セザンヌの緑コンシーラーが一番安価で
どこでも手に入ってリキットタイプで塗りやすくて良かった
メディアも似た色なんだけど、メディアだと濁る
2019/05/11(土) 05:47:44.05ID:mWQLWwe+0
エテュセのハーバルUVジェリーが薄黄緑色で薄いから色補正効果はないと思うんだけど少しだけ肌がきれいに見える気がする
SPF50なのに乾燥しなくてかゆくならないところもお気に入り
2019/05/24(金) 13:07:24.04ID:ejqmwNff0
ほすほす
2019/05/29(水) 16:06:38.35ID:Qk2hxpwk0
顔はピンクで首は黄緑がかった黄色族なんだけど、以前ここでも出てたチャコットのカラーパウダー611ピスタチオグリーンを赤みがあって合わなかったファンデの上からブラシで薄ーくのせてみたら首の色とピッタリ合うようになった!
眠ってたファンデが使いきれそうで嬉しい

発色いいからブラシでとったら軽くティッシュオフして本当に薄ーくでいい
2019/05/29(水) 16:39:57.72ID:BvzvsWii0
かなり勇気のいる色だね、ちょっと怖いw
でも緑のパウダーを仕込むのは便利そう

で、緑パウダーggってたら、カネボウからラスターファンデーションという
コントロールカラーの粉版?みたいなのが出てるの見つけた
いいなあと思ったけど9800円、お試しでは買えない価格だ
カウンターにあるのかなあ?見たことない
2019/05/29(水) 18:19:09.99ID:c5pOzIxb0
このスレみてもしやと思って色々試してみたけど、江原道213がピッタリだった!
崩れやすいから対策考えないとだけど、ここまで合うファンデ初めてだから嬉しい
レブロンbuffとイラマスカ4.5はちょっと白すぎて、メイベリン118も結構良かったけど中国製だから躊躇してしまった
アリマピュアのオリーブ1も色はかなり良かったけど、痒くなるから使えなくなった
2019/05/30(木) 14:05:32.49ID:HUVFkIKj0
自分も江原道アクア213の色はぴったりなんだけど、質感が合わない
ツヤ肌似合わないのか逆に汚らしく見えるというか

グロスフィルム213は綺麗に見えるけど緑みが足りない
赤みが無い黄色だから使えるけど、やっぱり手の甲と比べると顔が赤い
2019/05/30(木) 15:11:02.44ID:dpInBouR0
アクアとグロスフィルム、色味が違うのか…グロスフィルム買おうと思ってたのにな
緑下地とか上に出てた緑パウダー使ったらなんとか使えるかな
2019/05/31(金) 06:27:24.37ID:gPDP+4NG0
エクシアAL使ってる人いませんか?
2019/05/31(金) 18:54:51.33ID:wLTKQWSR0
そういえば私もツヤ肌合わないわ
マットな方が合う
2019/05/31(金) 19:00:28.29ID:sySyQ/LO0
PC秋とか夏が強い人はツヤ苦手かもね
2019/06/01(土) 01:31:05.70ID:QjjoU/Nb0
全体的なツヤは苦手だけどハイライトのツヤはないと冴えない
2019/06/01(土) 11:00:02.49ID:nFw8Eeik0
レブロンbuff色合いはぴったりだと思うんだけどちょっと暗い…
あんまりコスメにお金かけられないし困った
2019/06/01(土) 11:49:18.90ID:u3SlgnZi0
>>534
下地の色を明るくするタイプじゃ改善されないのかな?
究極の節約はこれからの時期だから首から下をちょっと焼くだけどw
2019/06/14(金) 19:26:25.58ID:6H336xbk0
このスレで1番最初にミシャのグリーンベージュのコンシーラーの色のファンデが欲しいって言ってた者です
替わりになるファンデは見つからなかったけどミシャのコンシーラーをスクワランオイルで伸ばして使うのなかなかよかったよ

ただ元々ミシャのコンシーラーってコンシーラーにしてはカバー力あんまりないからオイルで伸ばすとさらに…クマとかシミには別にコンシーラーあるといいかな

仕上がりがオイル混ぜてるからツヤ系
マット、セミマット、ツヤ、人によって合う合わないあるからそこはフェイスパウダーとかで調整してもらえば!

オイルはスクワラン以外じゃダメかって思う人いるかもだけど私は酸化、粘度、光毒性とか考えるとスクワランが安定じゃないかなって思う 

もし効果プラスしたいとかならハーバーのvc誘導体入りのスクワランオイル、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルexってvc誘導体が安定してて皮脂と混じってゆっくり効果が続くらしいから長時間肌にのせるファンデと相性いいかもしれない?

あと愛用の口紅も紹介したい
ピンクでも浮く、青み強すぎるのが合わない、オレンジも顔から浮いちゃう、彩度高いのも苦手でも濁りすぎてもだめ、暗すぎても顔が沈む、そんなタイプの人にはDHCのパーフェクトリップスティックRS106おすすめ

ケースの高級感もあるし、見た目の割にはひっかからなくてスルスル塗れていい
落ちやすいのがちょっと気になるけど…
2019/06/14(金) 22:30:43.25ID:rujpZELZ0
ちょっと長いかな…
2019/06/15(土) 17:28:44.34ID:kJf2DDjR0
ミシャとDHCか…
2019/06/15(土) 19:15:20.87ID:4TT4m3ey0
前に暴れてた人じゃないの、この人

そんなに自己主張したいならブログかTwitterでやればいいのに
540メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:55:46.65ID:hOehgx+60
PC春夏色白でも色黒でもない肌
とにかく合うファンデがみつからない
赤ら顔なのもあり、何を試しても首の色と同じにならない
江原道はずっと気になっててイエベスレでスルーされたので、ここ見て良かった!
ちなみに江原道のグリーンの下地も気になってたから一緒に試してみます
2019/06/17(月) 10:26:06.48ID:CAiEarPg0
赤ら顔はオリーブスキンではないような…
2019/06/17(月) 12:20:20.00ID:S+ThbUTh0
赤ら顔といえど皮膚全部が赤いという訳ではなく
皮膚の薄い部分の血管が見えやすいとこが赤くなりやすいだけかと
2019/06/17(月) 15:14:13.16ID:yEegyhwI0
わかるわかる、私も赤ら顔で困ってる
まず赤みを消さないと地の色が出てこないんだよね
そのままメイクするとデコ、頬、アゴ、首で色が違うから変になる
肌色をフラットにするのが最優先だけど、一番の難点が首のほうが白いこと
むかーし一時流行ってたオーダーメイドファンデのブームがまた来ないかなあ
あれは肌色関係なくてよかった

アイシャドウはアヴァンセシピエの単色がよかったな
色の出し方がオリーブスキン向けだと思う
=売れないんじゃないかって気がするw
2019/06/17(月) 15:44:57.33ID:SLvVQohH0
自分も顔だけ赤くて他は緑混じりの黄色
グリーンのコントロールカラーは白浮きする
江原道は重ねづけしてもなじませてるうちに剥がれて消えていってカバーできない
下地の相性と塗り方が悪いのかな
545メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:04:38.15ID:s9rIHlNJ0
>>540です
敏感肌で常に頬の上の方が赤い状態なんです
>>543
同じ状態です、、
メイクしてるのに首の方が白いのすごくわかる!首の色を見ると緑がかったベージュであらゆるファンデ試したけどほとんどが赤黒くなって明らかに変
かと言って下地にパウダーだけでも首の色にはならない
2019/06/17(月) 17:11:38.01ID:MNlWjT950
ジュポンのイエローグリーンがレモンイエローっぽくてよさそう
もしかしたらそのまま使うものではないのかもしれないが
2019/06/18(火) 00:03:34.50ID:mSq0xyHg0
なんか自分と似たような状況の人がわらわら集まってたので参加

自分も今試行錯誤中だけど首の色と顔に絶対的な差が出るのが嫌で
顔の中心と鼻の下辺りまでしかファンデとお粉塗ってない
下地はメディアのグリーンベース
ファンデは暗めのリキッドファンデに100均のエスポワールのグリーンのメイクアップベース混ぜたもの
お粉はカラーポップのフェア〜ミディアム
これにカラーポップのハイライトパレットからその日の気分で選んで光で飛ばしてる

頬の赤味はどうせほほ紅付けるんだからある程度は放置
ただ自分の場合はドス黒いそばかすが大量にあるので毎日ハイライトと格闘中
次カラポ注文する時試しにベースメイクも一式注文するか悩んでるます…
国産はもう無理だ
548メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:15:24.74ID:Vl0yOo0S0
江原道のグリーンベースは青みが強めミントに近い感じ
メディアとセザンヌは似た色で標準グリーン
インテグレートはメディアセザンヌより濃いめのグリーン
2019/06/19(水) 11:48:44.69ID:tmpJ1cNi0
この人オリーブスキンっぼいなって思う日本の女性有名人誰かいませんか?
メイクとか参考にしたいなと思うんですが難しい
2019/06/19(水) 12:19:03.47ID:X7t6tFHf0
よく言われてるのが芦名星だね
2019/06/19(水) 15:00:14.07ID:5+yWbPfz0
ここ読んで心当たりがあったからレブロンのバフ使ってみたけど赤くも黄色くも白塗りにもならなくて感動した
あんな色のファンデ知らなきゃ手にとらないわ
あと臭すぎ
2019/06/19(水) 15:29:26.24ID:T1rXQXh20
首のほうが白い人が意外といるのにびっくり
なんだか心強いわ

首が白いと困るよね、メイクのやり方見ても首のほうが暗いこと前提だもの
顔の中心にファンデ乗せて、輪郭にはあんまり塗らず、塗るならワントーン暗い色で陰影つけて、
なんて首のほうが白い場合は無理だし
2019/06/19(水) 15:36:09.99ID:IS+Lb78l0
レブロンのバフ色は凄くいいけど乾燥する
同じ色のもっと乾燥しないリキッドかクリームファンデほしい…
2019/06/19(水) 17:09:54.14ID:Ias4jWrt0
黄みのファンデ使う時、ブルーのコントロールカラーとグリーンのコントロールカラーどっちを使えば良いのかな?
黄みプラスブルーでグリーンになると思えばブルーにしたほうが良さそうだし、
でも素直にグリーンの使ったら良いんじゃないかとも迷うの
顔ピンク首黄緑で、RMK101にコントロールカラー足そうと思ってます
2019/06/19(水) 20:14:58.85ID:9U5U6Nfj0
>>554
混ぜるならブルーのほうが最小限で済むと思う
2019/06/19(水) 20:27:41.13ID:Ias4jWrt0
>>555
ブルーにする!
ありがと
2019/06/19(水) 21:10:04.10ID:CDLfTysC0
首の方が白いなら顔にトーンアップする下地を使えばいいのでは?顔ピンク首緑なら緑系のトーンアップ下地でさ

私は逆に首をピンクにして顔と合わせようと紫の日焼け止めを首に塗ることがあるけど、服の襟が汚れたりクレンジングを怠って最近首に色素沈着してる気がしてきた
558sage
垢版 |
2019/06/19(水) 23:56:12.64ID:8/QXA7cB0
顔が赤みあって首から下が黄緑、ファンデ塗ると赤黒くなってたんだけど
鏡でじっと見て、もしかして赤味は炎症かもと思って
なるべく擦らないように気を付けてたら赤みが引いて
首と差がなくなってきたので参考まで
2019/06/20(木) 08:45:24.01ID:NDiEyWJi0
自分は逆に体の中で顔が一番白い。顔回りにシェーディングガッツリ入れると馴染む
2019/06/20(木) 19:24:08.53ID:0qu4TpJU0
インテグレートのコントロールカラーかな?から
レモンカラーというのが出る
すごく期待してる、レモンってことは白っぽい黄色や
オレンジっぽい黄色じゃなくて緑がかった黄色のはずだよね
2019/06/21(金) 14:01:43.13ID:HgSviU850
私も首から下の方が黄緑白くて顔だけ赤暗かった
トーンアップの下地使っても赤さはあんまり改善されないし
紫系ピンク系の下地は赤さが増してくすんで見えるし
緑や青系の下地は普段から顔色悪めなのにさらに悪化するしで悩んでた
イエローの下地はいいんだけどちゃんと補正されるまでのものは出会えなかった
結局私の場合はスキンケアをグリフリにしたら赤さとくすみがかなり抜けたよ
今は赤みのないファンデを選ぶだけでよくなって楽になった
2019/06/21(金) 21:24:40.38ID:BTMDHn6q0
>>561
その赤みがないファンデを探すのが大変だよ…
2019/06/21(金) 21:43:42.12ID:HWOBgDKl0
>>561
赤みのないファンデ教えてください
私も首から下は黄緑白い
普段はキスミーフェルムのグリーン下地に
ノアBBパウダーのルーセント使ってます
2019/06/22(土) 00:06:42.61ID:505qN56V0
赤みがないって言うとケイトの前のBBがよかったな
グリーン混ぜて彩度落とす必要は遭ったけど
DHCにも赤みのないファンデがあったけど、そっちは合わなかった
下地だけどミノンの色付き下地も黄白で、
こっちはグリーン混ぜるといい感じに彩度が落ちたけど
カバー力はないし崩れやすいので夏場は使えない
2019/06/22(土) 00:17:17.73ID:1N2nlcYw0
>>547
カラポに使えそうな色ある?
あれだけ色数あってもオリーブっぽい色が見当たらなくてがっかりした覚えがあるんだけどオリーブ系追加された?
566メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:10:39.03ID:mK6bhJoB0
>>561
もし良かったらスキンケア何使ってるか教えて下さい
2019/06/22(土) 02:43:33.75ID:iZV+5SZx0
>>565
カラポに一応オリーブと説明のある色1つだけあるよ
濃いめだから一番真っ白のやつと混ぜるのも手かなと

プレスドパウダーはフェアがほぼ赤味無くていい感じ
真っ白だけど調整やハイライトに使える
2019/06/22(土) 03:33:02.16ID:1N2nlcYw0
>>567
ごめんミディアムシェードまでしか説明見てなかったわ
同じファンデ同士で調色できるならファンデの機能性に影響出ないしいいね
2019/06/22(土) 11:33:25.60ID:JAgtKAYd0
>>561
だけどファンデはリキッドならクリニークのイーブンベターメークアップグロウのフレッシュベージュ
パウダーファンデならキャンメイクのシルキーフィットファンデーション使ってます
顔が赤暗かった時は首と合わせるためにかなり明るめのケイトのシークレットスキンメイカーの00やレブロンのリキッドのバフ使ってたけど、これらに比べたら結構色は暗いです
>>566
化粧水は結構グリフリあるかと思うので、ノブ2のクリームとバーム朝はアンブリオリス
2019/06/23(日) 13:34:31.36ID:el6BZDbS0
>>569
以前の肌はどういう感じの赤味?
表皮の色味が赤いのか、それとも赤い細い線が見えるタイプ?
2019/06/23(日) 15:42:14.71ID:aWzDYz1F0
ここに上がってる人の写真見たら自分と似たような色味だ…
オレンジもピンクも似合わないし、黄身寄りファンデもしっくりこない、

パーソナルカラーでグリーンて診断されるものですか?
昔に簡易の診断してもらった時はイエベって言われたけどうーーんって感じだった
とりあえずプチプラのグリーン、ブルー系下地買ってみる…
ちなみにつけて褒められる口紅は血色の赤?キスミーのシャイニールージュ14て赤がよく似合うと褒められた
自分も赤ら顔だけど、この系統の人は赤ら顔になりがちなのだろうか?
2019/06/23(日) 15:49:00.88ID:kMOBtPsH0
不思議なのは
首が黄緑で顔がベージュでも、すっぴんで鏡を見るとそういうもんよねって感じであまり違和感がない
なのに顔にベージュのファンデ塗るとあからさまに浮いてると感じるという
2019/06/23(日) 16:14:14.62ID:C7fOV9eP0
>>571
今まで考えたこともなかったけど、このスレ見てると
オリーブスキンってのは皮膚が薄い人がなるものかも、と思いはじめてる
皮膚が薄いから赤みや青み(=血管の色)が出やすいのかもって

ベースメイクはツヤご法度で大福みたいなセミマットがいい
アイメイクやチークはラメは無理、でもパールは大丈夫
口紅は色がべったりつくのは駄目で、シアーなグロス系リップがいい
合うメイクはこんな傾向かなあ?
574メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:24:35.71ID:GMG+/ayg0
江原道213使ってみたら今までで一番いいかもしれない
赤み出てる部分だけグリーン下地使ったけど首との差が目立たなくなった
顔だけ真っ白ってこともない
2019/06/23(日) 16:42:30.76ID:DEbw6/gV0
あー、確かに皮膚は薄いって言われる
むけたり傷つきやすい、毛穴が目立ちやすい、クマができやすい…ような気がする
2019/06/23(日) 18:05:19.40ID:o0tiWv+90
毛穴は皮膚厚いほうが目立つ気がする
2019/06/23(日) 18:06:56.07ID:YnsIwEYQ0
だよね
2019/06/23(日) 18:53:14.74ID:rztO2IZa0
>>571
肌の色だけでパーソナルカラー診断できないからあまり関係無いよ
このスレ前の方から読めば色んなパーソナルカラーの人いるの分かると思うけど
使ってるアイテム言わせて診断させるのやめてね

レヴューの青くて丸いウォータープルーフパクトのベージュC
比較的馴染むから夏は愛用してたんだけど去年廃盤で在庫限りみたい
カネボウはどうして使える続々廃盤にするんだ
2019/06/23(日) 19:00:40.93ID:deiZQsDZ0
使ってるアイテム言わせて診断させてる?
2019/06/23(日) 19:22:34.99ID:y5jvYf300
最近PC系スレによくいるんだよそっくりなのが
これもあれも似合わなくてうーん…って言いながら誰かに断言してもらいたい奴
2019/06/23(日) 19:24:58.12ID:DCKZsdjR0
江原道213は色白だと厳しい?
2019/06/23(日) 19:49:09.25ID:mnYK9xAM0
>>573
皮膚薄いのかはわからないけど自分はそばかすがすごくて
冬でも日焼けするタイプだな
美白を超がんばっても首から下の皮膚にはあまり影響が無く
白くなった分だけそばかすがガッツリ目立つようになるからいつもうーんってなる

ベースメイクは調色さえすれば何でもイケるけど
年齢的やそばかす的なものでハイライトでツヤ出さないと厳しいわ
口紅やその辺は肌色っていうより似合う似合わないかもね
2019/06/24(月) 09:00:42.49ID:o9VYekxM0
私も皮膚薄いって言われるわBAさんに
2019/06/24(月) 14:34:35.67ID:lvxQpWbY0
私も自分で皮膚薄いって思う
そこまで痩せてるわけでも年なわけでもないのに血管すごく浮き出るし、刺激に弱いと言うか肌の揺らぎがすごい。
2019/06/24(月) 18:27:16.81ID:IwBcBF600
私も皮膚が薄くて、特に頬と下顎の近くと鼻筋あたりは紫色の血管が何本か見える
あとは敏感肌、乾燥肌、クマや色素沈着ができやすいという感じ

ベースメイクは適度なツヤ肌が良い気がしていて、廃盤になっちゃったけどメイベリンのミネラルBBモイストのナチュラルベージュ(グレーより)が顔と首の色に合っていて良かった
2019/06/24(月) 18:28:31.91ID:/ai/+3GC0
皮膚厚いのが特徴といわれてるパーソナルカラー秋の人に赤みについての意見を聞いてみたいところ
2019/06/24(月) 20:17:13.76ID:UloYMmBu0
>>586
深秋だけど呼んだ?
全体的な印象は病気で土気色の人みたいになってるけど
ほほ骨の上はそばかすビッチリと一番高いとこだけ赤くなってる

土気色だから明るい色は浮いてしまうので基本締め色のみでメイクです
色黒に関しては遺伝なのかなあと思ってるよ
ちなみに体調悪い時は土気色→宇宙人みたいな緑色っぽくなるよ
静脈の色が緑なせいだと思うけど
588メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:44:42.24ID:u7ZJuGke0
>>581
私は色白でも黒くもないけど、全体にグリーン下地使ってからだと少し明るめかなとは思う
極度の色白でなければ下地次第かな?
2019/06/24(月) 23:03:36.32ID:onE859pn0
>>588
581です、ありがとうございます!
試してみます
2019/06/24(月) 23:17:26.86ID:oApZBuH00
>>587
わかる
締め色があっという間になくなってパレットの1番明るい色は鼻筋等のハイライトでどうにか消費している
具合悪くなった時、じゃがいもの緑色っぽい所にそっくりで緑黄土色みたくなってるよ

皮膚暑いかどうかはスキンケアの方法にもよるとおもうけど
健康的な赤みはほとんど無いに等しく唇の色も存在感なし、だけど触るとすく赤くなる。そしてすぐ消える
秋夏です
591sage
垢版 |
2019/06/25(火) 10:21:41.38ID:kQjsHNn90
>>584で皮膚薄いって書いた者だけど、じゃがいもの皮わかるかも…
PCは簡易診断してもらって一応秋、カバマジャスミーカラーはBO。ゴールドもシルバーも似合う度合いは五分五分ぐらいだと思ってる。BAさんもどこつかずな感じで診断に困ってた。
ツヤ肌ラメシャドウが好きなのに、どうもしっくりこない。ラメすごく汚くなる。パールはセーフかな…
頬は血色悪いゾンビ色でニキビ跡とか肌荒れの赤みがすごく目立つ。
唇は青よりでも黄寄りでもないけどとにかく色が薄い。幸も薄そう。リップ塗る時下の色消す必要が無いのは有難いけど
2019/06/26(水) 22:23:59.82ID:rvvsaMPT0
>>467
何を感じたんだろう…気になるw
2019/06/27(木) 00:11:40.15ID:HWH/VMZl0
特に気になること書いてない気が
2019/06/27(木) 00:24:10.53ID:/9esTusd0
富士感じまくってFiji
2019/06/27(木) 08:50:26.26ID:zLyFqFmy0
日焼けすると鏡見てごぼうみたいだな…って凹むんだけど
色白の時の肌、たしかにじゃがいもの色だ…!!
2019/06/27(木) 15:14:11.41ID:aebd046r0
肌の凹凸があって、さらにジャガイモ感が増してるわ
597メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:35:00.20ID:ygctYzqE0
ごぼう、じゃがいもわかる…浅黒い
日焼けというか汚れてるんじゃない?って感じ
2019/06/27(木) 17:14:04.16ID:aebd046r0
なんかわかるな、ツヤのないボヤッとした感じ
ツヤ肌が合わないし
2019/06/27(木) 17:20:14.79ID:QHVTlhrB0
わかるわかる
艶のないぼやっとした感じまんまだわ…
小さい頃日焼けして真っ黒だった時、手汚れてるよって何回も言われた
洗っても黒いから汚れではない
2019/06/27(木) 18:26:23.54ID:ud3WhIwL0
わかる、ツヤ好きなのにツヤ似合わない
いい方法あったら教えてください…
2019/06/27(木) 18:53:32.59ID:e2/4TGOm0
ツヤ肌は自分も今研究中
今のところマット〜セミマットのファンデにカラポのハイライターがいい感じ
ハイライターはパレット2種買ったのでほほ近辺はほほ紅に合わせてピンクかオレンジ
Cゾーンは銅に光る系中心にアイシャドーのカラーに合わせて白や金系混ぜて調色
この方法で割と自然なツヤ出せてるかなと


ただしファンデが合わないのか暑い日だと毛穴落ちしやすいのでまだまだ研究中…
意外と中東〜黒人系向けのハイライトが落ち着いてる気がする
2019/06/27(木) 19:09:09.14ID:4dfWSCCJ0
顔全体に艶ファンデ塗ると全く似合わないので
頬の高いところと額だけ艶ファンデ使ってる
2019/06/27(木) 20:16:33.07ID:zLyFqFmy0
膝が黒い
首の後ろも黒くなりやすい
手で皮膚を引っ張って伸ばすと、他と同じ色になるから、日焼けじゃなくて皮膚の密度?が高い感じ
2019/06/27(木) 21:17:03.28ID:e2/4TGOm0
>>603
静脈の色が透け出てるという意味では自分は指の関節黒いけど
膝とか首の後ろは静脈見えなくない?
そこはオリーブ肌あんまり関係ないかも?
2019/06/28(金) 00:36:11.37ID:rOiKN66L0
>>603
たしかに昔からケアしてるのに肘膝黒い…
あれ?黒いよ!って指摘されるくらい黒いわ
2019/06/28(金) 06:24:22.38ID:/AJA+eUM0
>>604
じゃあ関係ないのかも。間接も黒い!
ほほとか、腿とか、肉が張ってるところは気持ち悪いくらい青白くて
体もまだら…
>>605
子どもの頃、自分でも汚れてると思ってお風呂の時こすってたw
2019/06/28(金) 07:01:44.02ID:95jJgZBA0
摩擦しがちなとこ色素沈着し易いんじゃない?
私はそう
2019/06/28(金) 11:36:33.70ID:9fw5Ns500
色素沈着しやすい!たしかに!
ブラジャーの紐がきつい日の夜、脱いだらくっきり跡がついてて愕然とした
ちなみにパンツ履いた時のコマネチラインにも色素沈着してて悲しい

ジェルネイルのカラーを薄いグリーンのラメグラデにしたところ、浮きまくっててちょっと落ち込んでる
汚れたスーパーボールついてるみたいでさ…ほんとラメ合わない
2019/06/28(金) 21:26:03.95ID:dUsRxtTH0
昔マリクワとかで色合わせしてもらった時はブルーの下地にサンドベージュやアイボリーの
パウダーとか合わせられてた。最近はもっぱら適当にオークル系やそこらへんのBBなど
使っていた。このスレみて江原道213買ってみたら、確かに首の色と同じ感じで自然
周りの人からも今日顔色いいとか、肌がなめらかになってるとか、いつもと全然違うとか
言われまくった。でもなんか、自分の好みじゃない 首の色と同じではるが、
なんか大人しいというか地味というか。しかもブルべ夏の服の色とマッチしてない感じ
買って損した気分 上に乗せるパウダーを変えたりハイライトの入れ方変えたりしたら
変わるのかもしれないけど、私には重く感じる
2019/06/28(金) 22:42:47.23ID:e4qPFpIf0
残念だったね元のに戻したらいいよ好きなの使いな
さようなら
2019/06/28(金) 23:09:55.42ID:QbHyKoCV0
色素沈着しやすいっての納得
私も跡も付きやすい
柄入りのタイツ履いたら足が柄模様になるし
昼寝すると顔に跡がつく

昔っからそうだから体質と思ってたけど肌質が関係するのかな?
グリベって情報があんまりないから目からウロコで勉強になるわ
2019/06/28(金) 23:32:56.99ID:WoJBBR1k0
>>611
オリーブ肌とグリべはまったく別だよ
2019/06/28(金) 23:40:41.31ID:d0HcaX7r0
色素沈着とむくみが原因の跡は別々の問題だと思う
2019/06/29(土) 00:10:37.58ID:Yt2WJ8P+0
>>609
自分も江原道213試したいとずっと思ってるんだけど、首の色と顔の色合うのは魅力的でも、好きな色ではないんだよな〜
似合う色と好きな色違うのモチベ下がるよね
2019/06/29(土) 19:32:12.32ID:NJtd/FIN0
レブロン180とメイベリン118見てきたけど、
レブロンは彩度が合うけど色が違う、
メイベリンは色はいいけど彩度が高すぎる気がした
江原道も見たかったけど見つからなかった
ぴったりってのはむずかしいね
2019/06/29(土) 20:37:55.20ID:pdAPKRw/0
レブロンは150じゃなく?buffでしょ?
2019/06/29(土) 21:37:30.13ID:jL0izEKA0
ここ見てオリーブ肌かなぁ?で
メディアのグリーン下地購入してしっくり
カーキ色似合わないというレスが多くてビックリした
自分は目元はカーキ、ボルドー、カッパー
口元はカフェオレ、肉色、真っ赤
が似合う。

色白だけど頬の赤み有り。首が暗め色素沈着もひどい
2019/06/29(土) 22:39:31.47ID:IZtDmDVc0
>>617
>カーキ色似合わないというレスが多くて
ブルベもイエベもいるしオリーブ肌だからカーキ得意/苦手とかはないと思うよ
ブルベの人のほうが圧倒的に多そうだから目立つだけだと思う
2019/06/29(土) 23:29:07.21ID:DPPB6oxZ0
>>617>>618
カーキの中間色のオリーブが黄色に発色するという現象があるんだよ…
よってカーキも変色しやすい
カーキのアイライナーがっつり塗ってやっと成立する感じかな
似合わないという訳じゃない
2019/06/30(日) 00:51:34.55ID:pl401R1l0
カーキ似合わないけど夏ブライトで濁りダメだからだと思ってた
オリーブスキンだからって理由もあるのかな
2019/06/30(日) 13:01:07.33ID:9WeIhMK/0
ポイントメイクの色の似合う似合わないは
髪の色、顔だち、年齢とか複合要素が多すぎて
単純にこの色がというのは難しそう
カーキといってもたくさん色があるし
2019/06/30(日) 16:52:15.54ID:/fdg1Tkm0
江原道213はやっぱりいいと思った あとエスプリークのBО05も良かった
213使ってる人は下地とか何つかってますか?あとパウダーファンデも213ですか?
でも本当にこのスレ見てよかった じゃなかったら絶対に買わない色だったよ
2019/06/30(日) 17:53:37.09ID:hqOei/CJ0
>>622
BO05ってコーセーの色番じゃないよね?
2019/06/30(日) 19:13:44.73ID:9WeIhMK/0
fenty色数多いのでオリーブありそうだなとHPみたら
オリーブカラーあった
次のファンデこれ通販してみようと思う
2019/06/30(日) 19:50:24.71ID:0tK2Sudq0
>>620
濁りは得意、というかクリアな色が苦手だけどカーキは難しい
肌に馴染みすぎて汚れに見えやすい
服のカーキは得意なんだけどね
2019/06/30(日) 20:36:25.47ID:/fdg1Tkm0
コーセーの色番かわからないけど、ベージュオークル
確かに首の色や全体的にあうのは213の方
多少顔色が明るくなってしまうけど、そこまで変に浮かず華やかっぽくなるのはエスプリーくの方って
感じ
627メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:23:00.64ID:u85F8xq/0
>>622
私はリキッド苦手だから、グロスフィルムの213使ってる
下地は赤味の強い部分にメディアのグリーン
その他の部分は江原道のクリアの下地使ってる
ファンデ合うの見つからずずっと下地とパウダーだけで過ごしてきたから、私もここ見てなかったら買わなかった
エスプリークも試してみようかな
2019/06/30(日) 22:34:29.18ID:llHgxIbU0
>>626
BO-05ってのが合ってるならプリマヴィスタだと思うよ
エスプリークならBO-300みたいに数字は三桁
2019/06/30(日) 23:12:46.79ID:eIUwiZIi0
プリマビスタのベージュオークル05
この前色合わないけど買ったよ。油田だからそれを軽減したくて
テカらないと噂の下地も一緒に買ったけど角栓?毛穴落ちすごくて下地は使用中止
ファンデも赤みすごくて、TU直後は白過ぎ!思った03買えば良かったかもと後悔しつつ
今まで使ってたオルビスのシリコン下地でファンデ使い切ろうと思ってたけど、
グリべスレ見てグリーンの下地買ったらめっちゃいい感じになったわ
江原道気になってたけど、わざわざお金出さなくていいか。ってなったw
2019/06/30(日) 23:22:50.95ID:DUHohR9y0
まだ先の話だけどスレタイから「グリーン」外したほうがいいと思う
他のスレでもここをグリべスレって呼んでる人いた
2019/07/01(月) 01:15:26.67ID:XqliIFgV0
親切な人居たらグリベスレの誘導リンク貼ってくれたら嬉しい
2019/07/01(月) 01:19:34.65ID:evqy/mZE0
スレタイ検索くらいできるでしょ・・・
2019/07/01(月) 05:38:10.20ID:0NJkHxXY0
>>631
去年の秋ごろ落ちてから立ってないよ
2019/07/01(月) 08:47:39.23ID:/5f0BZcu0
>>633
やっぱり立ってないよね、どこかにあるのかと思った。ありがとう
2019/07/01(月) 16:07:04.67ID:J0CdveH+0
グリーンベースとは無関係なのになんでここで訊くかな
636626
垢版 |
2019/07/01(月) 20:20:30.24ID:1P3J7Hjx0
すみません エスプリークのBО005の方でした

あと私もジャガ芋の皮わかるー そして艶はだめってのも同意
マットじゃないとオカマみたいになる。あと汗かいてる人に見える
2019/07/01(月) 20:32:35.35ID:1P3J7Hjx0
BО-305だ
何度も申し訳ございません。
2019/07/01(月) 20:36:40.19ID:SLm93ZAw0
>>636
エスプリークのBOに005なんて型番ないよ
https://www.kose.co.jp/jp/ja/kirei/system/mamoru/choose/imgs/color.png
2019/07/01(月) 20:37:00.83ID:SLm93ZAw0
ごめんリロってなかった
2019/07/02(火) 08:04:32.36ID:BiQQktel0
自分の肌色のことを説明しようとすると
「赤みのある黄肌ブルーベースのオリーブスキン」となるんだけと、
我ながらなんじゃそらって感じだな
2019/07/02(火) 16:39:10.88ID:dQIP1hzH0
>>640
わかる
たぶん私もそれ
赤みはとりあえず緑下地で隠してかつ薄いベースメイクでどうにか過ごしている
2019/07/02(火) 21:11:40.09ID:3X0513yV0
緑下地も色々あるけど最近増えてるミントグリーンより抹茶オレみたいな色の方がしっくりくる
643メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:27:34.51ID:sEv14IxI0
>>642
抹茶オレ色下地ってどこのメーカーのありますか?
2019/07/03(水) 01:00:46.77ID:OGzXVbp90
誰かわからないし加工された色味かもしれないけど、この方の肌の色が自分が写真に写った時に似てるなと思った
色白寄りのオリーブスキンの方こんな感じですか?
https://i.imgur.com/YA7PvNF.jpg
2019/07/03(水) 08:29:36.53ID:wVzt8Vnk0
>>644
久保田未夢?

私はレブロンのバフが一番グレーっぽい色味で合うんだけどもう少しだけ明るいものが欲しい
ツヤが似合わないのも凄くわかるから、マットに仕上がるレブロンを何だかんだずっと使ってる
2019/07/03(水) 08:33:59.01ID:OWGohNgn0
>>640
私もそれだ
頬だけ赤いから首に合わせるためにファンデは黄味寄りを使ってる

>>644
私はこの人に近い
redditのスレにあった
http://i.imgur.com/tbjLuGR.jpg
2019/07/03(水) 09:50:08.11ID:TawAAc6m0
全然有名じゃないけどモーニング娘。の佐藤優樹ちゃんという子
年下だしアイドルだしメイクの参考にはならないけど、自分と同じレベルに手が黄色い人いるなんてと驚いたわ
写真右
https://i.imgur.com/Z37M2KW.jpg
2019/07/03(水) 10:33:25.13ID:FmD7DCcK0
>>647
自分の手の色もこんなかんじ
ちなみに自分はまったく赤みのない肌色だけど
かといって緑みもない黄肌イエローベース(秋)
2019/07/03(水) 10:44:48.29ID:lvvYA1VU0
それオリーブスキンなの???
650648
垢版 |
2019/07/03(水) 11:10:28.75ID:FmD7DCcK0
>>649>>648宛て?
オリーブスキンとは言わないと思う
でも>>1の4か条のうち「青みがある」以外は全て当てはまるので
いつもこのスレを見てるし、実際参考になってる
純粋(?))なオリーブスキンの人意外は書き込み不可だったならごめんね
2019/07/03(水) 13:20:48.82ID:rpTPd1ie0
まーちゃんのそれは流石に照明の関係だと思うけど似合う色が青みで黄肌だしオリーブスキンかもね
主観だしスレチかも
652メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:26:08.89ID:x2XKiqLS0
>>646
私も近いかも

ピンクチークがベージュっぽく発色したり、朱赤リップをオーバー気味に塗るとはみ出た部分がオレンジっぽくなったりする
カレー食べた後みたいな汚い感じw
2019/07/03(水) 15:17:42.20ID:P9qh1dk20
どれもピンとこないかなあ
前に誰かがうpってた腕の内側の写真が
まるきり自分の腕で一番しっくりきたかも
2019/07/03(水) 15:37:49.95ID:jHbe8NhL0
>>644
近いわ
2019/07/03(水) 16:23:05.76ID:XP4WD9op0
秋夏です
>>644
これ見て似てるなと思うところは首の影部分
光が当たらないとこのようにくすんだ肌色になる
>>647みたく黄色!って感じではなく黄土色でじゃがいもカラーだわ私の場合
2019/07/03(水) 18:47:19.32ID:rrHRInsj0
カバマBO10でもっと緑っぽいかな

PCのせいかピンクベージュのチークはどピンクになってかなり奇抜
ベージュでほんのりピンク味
結局一番使いやすいのはオレンジベージュかテラコッタ
ピンクじゃなくて赤みが差す感じに仕上がる
2019/07/03(水) 21:07:25.56ID:F/x9GHSI0
>>653
同じくw
2019/07/05(金) 17:07:15.25ID:JQSekrL80
口周りと首の色がそっくり
今の鈴木えみを見てもそんな感じはしないから照明的な問題かもしれないけど
2019/07/05(金) 17:07:38.41ID:JQSekrL80
貼り忘れた
https://i.imgur.com/QKv7a1J.jpg
2019/07/06(土) 23:13:49.76ID:BJ3CAfR30
もうファンデ探しするの疲れてきた…
そしてなんで最近ツヤ系ファンデばっかなの
ツヤ肌本当に似合わないからパウダーファンデで緑強いの使ってる方何使ってるか教えて下さい
2019/07/06(土) 23:49:19.83ID:yMO+Cy0p0
>>660
カバマのジャスミー
2019/07/07(日) 01:19:07.45ID:tdMSRUZ50
>>660
下地、コントロールカラーじゃダメなの?
もう色とかよりもテカリ抑えたくて買ったプリマヴィスタファンデ下地
赤鬼&色ムラ抑えてくれてめっちゃいい感じだよ
あんなに赤鬼だったのが透明感!って感じで皆に褒められた
2019/07/07(日) 13:25:36.85ID:tPeSW8N40
ジャスミーは私はだめだったなあ
肌色には合ってるんだけどグレーに傾きすぎてナチュラル感が出ない
ちなみに色はBO10

赤みが消えるならプリマの下地見に行こうかな
乾燥肌なのでプリマは皮脂抑制のイメージが強くてスルーだった
2019/07/07(日) 16:11:16.65ID:xRWSH/W50
>>663
あ!ごめん!プリマは赤鬼!!
コントロールカラーでプリマの赤鬼が抑えられたよ!
コントロールカラーじゃダメなの?

って話しでしたorz
2019/07/07(日) 20:28:59.92ID:DHZ5AgW40
>>664
そのコントロールカラーを書いてほしい…
2019/07/08(月) 10:32:06.85ID:EfZTocv80
すごい馬鹿なのかな
2019/07/10(水) 22:02:02.71ID:w7e04HYg0
このスレの人ってアテニアの肌診断やった事ありますか?
私はそれだとイエローの色も多いけどグリーンも73と出た
だけど、明度明るくて彩度低い肌みたいな感じだったんでやっぱりブルべなんだろうけど
もしやった人がいたらグリーンの数値はどうだったのかなと思って聞いてみました。
2019/07/11(木) 17:32:52.06ID:gp8hGqkV0
>>667
やってみたよ

私もG73だった
2019/07/14(日) 13:29:41.02ID:GGGtHE2z0
このタイプと気付いてグリーンのコントロールカラー買っていい感じになり
油田抑える為にキャンメイクのマシュマロパウダーMB買ったけど、赤鬼復活してもたw
以前はコントロールカラーじゃなくてファンデ多色使いで顔の色ムラ補正頑張ってたけど、
今思うと首は緑白で顔の余白はシェーディング風で側から見たらどんな感じだったのかw
よく首が白くて顔の方が黒いよ。とは言われてたがw
2019/07/14(日) 17:39:38.12ID:QyaDHJMb0
私は首よりかなり白いピンクオークルぬったくって会社行ってたよw
今思うと怖いね 最近は、江原道の213のリキッドしか使ってなかったんだけど
上に塗る粉や手持ちのファンデでリキッドのよさが消えてしまうので、213のパウダーファンデーションも買った
そしたらばっちりになった。ファンデの方が結構白いからちょうどよくなった。
よく、顔にあったファンデを付けると目もパッチリ見えるっていうのがよくわかった
ピンク系のファンデは下手すると灰色になってゾンビ化する
それよりなら、オークル系ぬってどす黒くなる方がまだまし
顔が灰色は怖い
2019/07/18(木) 23:58:00.33ID:6kUMnwrE0
>>667
自分もやってみたよ。
Gが73だった。

ちなみにpc秋
2019/07/19(金) 01:49:17.64ID:yZez3TVF0
前に診断した時のスクショ見たら私も緑75だわ
赤90オーバー、青50前後だから赤みも強い
彩度低く明度高い
色相30前後だから赤〜オレンジの肌色だなー
2019/07/26(金) 17:34:49.33ID:sxmCE0YY0
ダイソーのスティックコンシーラー、ミルクイエローとイエローがドンピシャ過ぎる。使い心地も抜群。

キャンドゥのArt CollectionのWペンシルコンシーラー ライトベージュが廃盤なのか無くて困っていたからホッとした。
674メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:39:42.21ID:sxmCE0YY0
ATノーズシャドウ&ハイライトもお薦めです
2019/07/28(日) 17:31:15.05ID:7qYRqifS0
>>667
やったよ 私もG73だった
Hは26でアテニア診断だと超イエベになるんだけど
PCは夏なんだよね
しかし黄色い自覚はあったけどここまで黄色に偏っていたとは😭
2019/07/28(日) 21:18:18.42ID:wUwYktjz0
キャンメイクからブルベ向けのシェーディング出るね
グレーぽい
2019/07/28(日) 23:42:04.36ID:cg03gmxS0
聖飢魔IIの予感
2019/07/30(火) 07:34:52.03ID:m3jHB0zh0
次のファンデ、イラマスカ試してみようと思ってたけど
パットマクグラスの新作ファンデにオリーブあったので
そっちが気になりだした
2019/07/31(水) 00:26:26.77ID:9jOp6EiH0
IllamasquaSB4.5とpatの14のこと言ってるんだろうか
かなり明度違うと思うけど
2019/07/31(水) 12:37:08.77ID:IATBaKky0
イラマスカは6.5、パットは14を考えてた
明度はあまり重視してない
ベースカラーが合ってたら、多少暗いのはなんとかなるから
2019/07/31(水) 18:59:54.02ID:Ze4oVEM20
かなり違うと思うけど混ぜる前提ならいいんじゃない
2019/08/03(土) 00:53:57.38ID:BqOUh0Aw0
赤ら顔の人多いみたい?
ここ見て緑のコントロールカラーでかなりいい感じになったよー。ありがとう
コントロールカラーはグリーン結構あるけど、パウダーでプチプラ手軽に買える緑パウダーってないよね…
出先で直すにはパウダーがいい気がするんだが
手持ちの赤鬼になるプリマヴィスタがやっと終わりそうで次が悩ましい
2019/08/03(土) 01:09:41.45ID:D198F0+80
>>682
韓国だけどイニスフリーのパウダーでグリーンが出たみたい
プレストタイプじゃないから私は手を出してないけど
684メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/03(土) 05:32:35.55ID:Hcrf0p3H0
韓国の康京和外相、オリーブスキンっぽいね。白髪がよく似合ってる
685メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:55:50.21ID:n3mPUc8o0
PCプロ診断ブルベ夏
カバマ診断2店舗でBO00かBO10

顔の色は緑に赤みを足した赤い灰のような汚さ
グレーを着ると赤みが目立つからベージュの方がマシ
https://i.imgur.com/tzM8KfR.jpg
2019/08/03(土) 14:46:55.46ID:mML8V7gu0
顔色黄緑でよく体調悪い?って言われる肌色だけどマシュマロフィニッシュパウダーのピンクで言われる事なくなった
手頃なファンデは何試しても黄色かオレンジに寄ってたから本当助かった
やっと普通の顔色になれたよ…せめて合うファンデ見つけるまでなくならないでほしい
2019/08/03(土) 14:48:29.81ID:yUZ72Ggr0
色が白いなら、メイクしてしまえば目立たないと思ってたけどそんなことないのかな
2019/08/03(土) 18:25:00.48ID:VaJFdhFM0
>>686
首はどうしてる?
私もマシュマロフィニッシュ愛用してたけど写真撮ったら首に対して顔だけ白ピンクで膨張してるような厚化粧のような感じでやめた
顔だけ見たら血色良い色白でいい感じだったんだけどな
2019/08/03(土) 20:15:26.57ID:4GposA8h0
>>683
それ見てた!けど韓国製だったのか…ありがとうやめとくわw
ルースだし、んー。。。考えてた

>>686>>688
自分は顔の周りが特に白くてほっぺた辺りが綺麗に線引いたように赤くて
白い部分はMB、赤い部分にMLで境目ボカしてる
白浮き嫌でMB全顔塗ってた時は赤鬼だったよw
2019/08/03(土) 21:22:36.14ID:4GposA8h0
>>135>>270>>525
こういうパウダーもあるのね…
ここだとピスタチオしかレスないけど、使ってる方は他の色だとダメそう?
アイスは黄色っぽいけど

https://i.imgur.com/JNJGlEH.jpg
691メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:03:17.79ID:mML8V7gu0
>>688
首はなんともなくて、顔色だけが黄緑というか黄色?く映るんです
写真に撮られても顔だけ浮くとかも今のところ自分はないです
リフィルだけなら手頃ですし689さんのように混ぜるのも手だと思います
折角なら美白に見られたいですよね…
2019/08/04(日) 01:54:45.77ID:mlFKfq1O0
>>690
他のはさすがに青すぎて調節難しそうじゃない?
2019/08/04(日) 05:11:42.31ID:gUUelbxY0
何塗ってもまだらで汚い不健康な肌に綺麗な色を重ねて綺麗な色が浮いているという状態にしかならない…
照明や太陽光によって色味も違うし何が悪いのかわからない
694メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:40:13.79ID:02nzaqnD0
似合うヘアカラーがわからない
黒髪は重くなりすぎてだめ
ピンク、レッド系はさらに顔が赤く見える
イエロー系は赤い顔が目立つ
アプリコットはカツラのよう

褒められたことあるのは7トーンぐらいのマットアッシュ
結局髪も緑を入れた方が似合うのか
2019/08/04(日) 11:25:35.10ID:pzcXVTaT0
ここの皆さんは髪も生まれつきアッシュっぽい?
696メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:35:08.64ID:tjT95BVG0
自分は赤みが強い
2019/08/04(日) 12:07:13.28ID:OeJuKCks0
美容院で染めても染まらない程真っ黒だよ
似合う色は深秋だけど

オリーブ肌は静脈の色が強く関係してると思うから
髪とか似合う色とかはあんまり関係無い気がする
2019/08/04(日) 12:33:31.55ID:BKCmdTcd0
私も濡羽の鴉色だ
2019/08/04(日) 13:38:57.92ID:9ILsPrKD0
美容師お墨付きの真っ黒
700メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:41:41.23ID:HpVY9UPm0
>>696
同じく赤が強い
PCは春パス夏クリで濁りが苦手なはずなんだけどミントアッシュが透明感出て良かったよ
2019/08/04(日) 16:50:26.47ID:mlFKfq1O0
>>694
インナーカラーとかやたら合うよ
顔かもしれないけど
2019/08/04(日) 22:21:25.89ID:mJIrnmZn0
>>698
烏の濡れ羽色ね
2019/08/04(日) 22:25:18.22ID:bh+JsEmE0
>>694
インナーカラーで赤やった時はすごく似合ったよ
多分ピンクも似合う
夏ブライトです
2019/08/05(月) 20:33:08.86ID:r3wim4LB0
>>693
>照明や太陽光によって色味も違う

そういうのスキントーンとアンダートーンの色味の違いが原因ってことがあるみたいよ
白人は皮膚(スキントーン)の色素薄いからアンダートーンは見た目の色味そのままのピンク=クール、イエロー=ウォームなんだけど
黄色人種だとスキントーンがウォームでアンダートーンがクールってタイプがいる

そういう人は自然光ではスキントーンのイエローが飛んでアンダートーンのピンクが目立ち
暗めの場所なんかだとスキントーンの影響が強まりイエロー寄りに見える現象が起こるらしい
2019/08/05(月) 21:57:30.21ID:GZnX36hX0
>>704
なんか凄く納得した、その話もっと聞きたい…
スキントーンとアンダートーンを見極める術ってあるの?
2019/08/05(月) 23:10:02.64ID:BRQt3R9W0
ブルベのスレでも書いたけど、キャンメの青ラメだけの二色アイシャドウを顔全体に薄くつけてからファンデ塗ると昔のレイシャスみたくなるよ
2019/08/06(火) 01:54:36.20ID:5aBj+hxE0
>>690
使ってみたけど…

ベムベラベロみたいになったわw
ブラシに薄く取ってティッシュオフして赤み部分に乗せる
上からキャンメマシュマロMLをブラシづけ

やっぱ緑は緑だわw赤は多少隠せたけど
2019/08/06(火) 03:07:01.83ID:jjUFanaN0
自分黄緑顔なんだけど逆に緑つけるとおかしくなるよ
肌はワントーン明るくはなったけでね、血色は更にゼロ
一番は自分じゃなくBAでもない、信頼できる人に色見てもらうのが一番
鏡は自分の脳味噌補正かかるし、BAは売りたいからね
いいお友達が母親がいるならアドバイス求めるのすごくおすすめ
結局は第三者から見られるからね、街中に白塗り京顔が大量発生してるのがその証拠
脳味噌補正は怖いよー
オリーブスキンの方はただでさえ難しいから気を付けてください
2019/08/06(火) 10:11:25.86ID:5b/+7AWX0
白塗りのするの、若い子の中では流行ってるからね
若い子の流行りはいつだっておかしいわ
710メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:25:56.04ID:qKVw4N8l0
私は顔と首はそこまで差がないんだけど胴体だけすごく黄色い
まあ化粧には関係ないんだけどお風呂入るたびに目に入って落ち込む…
ただでさえ全体的に緑っぽくて血色がない肌色なのになぁ
水卜アナみたいな感じの肌色にずっと憧れてる
2019/08/06(火) 15:08:52.52ID:hWqmtjb70
>自分黄緑顔なんだけど逆に緑つけるとおかしくなるよ
>肌はワントーン明るくはなったけでね、血色は更にゼロ
わかる、緑をつけると赤みは消えるんだけど、
じゃあその色が素肌と同じかと言うと違う色なんだよね
明度は似てるけど彩度がまるきり違うから違和感でる
首は黄白い、顔は不自然に白い状態

素が黄緑で赤ら顔だから赤は避けてたけど、いろいろ試してみたら
結局肌に馴染むのって黄色系より赤系だった
で、むかーし流行ったBBに多かったグレー系使ってみたらしっくりきたわ
国産でも海外産でもオークルやベージュはとにかく白っぽく仕上げるから合わないみたい
もっとくすんだ色が欲しい
2019/08/06(火) 23:40:51.85ID:ppung80f0
黄みで顔が死ぬごりごりのブルベ(夏冬だけど、チャコットのピスタチオは黄みよりのグリーンすぎて顔の色調がおかしなことになったからブルベ色しか似合わない人にはあまりオススメしないかも
色々使って思ったけど同じオリーブ肌でもPCが秋の人と夏の人では合うものが変わる気がする
2019/08/07(水) 09:03:31.06ID:AJLvD0oy0
オリーブスキンってだけでどのPCの人もいるはずだよ
ポイントはそれぞれ似合う色が違うから参考にならないけどベースの色情報は役に立つ
目や髪の色や艶が違うからかな
PC秋でファンデはオリーブ系がなければイエローやベージュが比較的まし
オークルやピンク系は赤ら顔になる
714メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:56:08.61ID:YVR1fsFs0
>>713
うんそれは分かるんだけど、同じオリーブ肌向け商品でも合うものと合わないものがあるからイエベ肌オリーブとブルベ肌オリーブって若干色味が違うのかなぁと思った
例えばミネラルフュージョンのオリーブ1は黄みが強くて合わないけどMUFEのY225は合う(どちらもパウダー)
明度や彩度の問題と言うよりミネラルフュージョンは色味そのものが合わなくてくすむ
2019/08/09(金) 19:26:43.66ID:w0tK7WCk0
ほっぺたは赤み、フェイスラインは真っ白でシェーディングすると聖飢魔II
フェイスライン用に安いBBクリーム、ちふれの1番暗い色買ったらめっちゃグレーで
うわ!!失敗したぁあああああああ
思ったけど、全顔塗っても違和感ない(色は暗いけどいつもの赤鬼とは違う)
結構いいかも
2019/08/09(金) 21:17:19.21ID:2mlnmw2e0
肌はマット
唇は半透明くらいが1番綺麗

さっきレブロンのバフ試したら本当にシックリきたわ
テスター塗って帰宅したけど
上からはたく粉もいらないっぽくて
明日買いに行ってきます
2019/08/10(土) 11:54:07.64ID:AOFVwUBV0
一応夏クリアなんだけど青み少なめで黄みも感じない中間っぽい色じゃないとハマらない
これはオリーブスキンも関係あるのかな
色選びが難しい
2019/08/11(日) 01:24:39.01ID:Bzm0d78o0
赤みを消すために緑のコントロールカラーを使うとグレーになってしまう

紫のコントロールカラーを全顔にのばすと全体的にワントーン明るくなって
赤みも目立たなくなる感じなので最近はこのやり方で落ち着いた
2019/08/11(日) 08:24:31.46ID:PsU7eQq50
ポイントメイクの話なんだけど、PC的に似合うと評判の色が
いまいち似合わない現象多くない?
自分がそうなんだけど(ちなみにPC秋)、秋という診断自体は間違ってないと思うのに
なんとなく「オータムなら皆似合うはず」とか言われてる色がいまいちぱっとしない
色白だったら確かに似合うだろうなーと思うことが多いから、
実際の明度はそんなに低くないのに色黒に見えがちなオリーブスキンであることが
関係してるのかなと思って
2019/08/11(日) 10:12:35.61ID:JmiTdc0B0
4分割じゃなく8分割でやっては?

夏すももだけど夏クリ色はまったく合わないよ
そしてブルベスレでは夏は夏クリが多いからあんまり参考にならない
低彩度スレ参考にしてる
2019/08/11(日) 10:14:53.36ID:JmiTdc0B0
ちなみに低彩度スレのテンプレにある画像がわかりやすかった

明度・彩度の対応図(PCCSトーン図)
ttp://i.imgur.com/C3SGd67.jpg
分かりやすい図
ttp://i.imgur.com/8sG9Eff.jpg
2019/08/11(日) 10:15:35.56ID:NzTCTw600
>>719
PC秋だけどブラウン、オリーブグリーン、ブリックレッドとかPC秋の鉄板は大体似合うよ
カバマBO10がぴったりで顔色は悪い
723719
垢版 |
2019/08/11(日) 12:03:42.13ID:PsU7eQq50
>>720、721
色白だと似合う色の幅が広い、とよく聞くので
逆に黒いと似合いにくいことが多いのかと思ったんだけど
やっぱりセカンドのほうが影響してるのかな
わざわざ画像までありがとうね
8分割や16分割診断は県外まで行かないとないんだけど、探してみようと思う
そしてどうでもいいけど夏すももが可愛くて笑ってしまった

>>72
鉄板の色が似合うのいいね
自分はほとんど血色がない顔なんだけど、秋向けの色でも黄色が強過ぎるといまいち、
彩度が高くても低くても明度が高くても低くてもいまいち、というめんどくさい顔
面倒なのでいつもカラーレスメイクなんだけど、口紅は塗らないわけにもいかずw
気長に似合う色を探してみる
724719
垢版 |
2019/08/11(日) 12:04:49.41ID:PsU7eQq50
ごめん>>72じゃなくて>>722
2019/08/11(日) 14:30:26.58ID:4ET9gw5c0
似合う色わからないよね
診断時の健康状態とかライトによって、基本人の目だし私は結果ブレブレ
春夏冬って言われて来たが先日超秋っぽいレンガレッドの服をすすめられて着てみたら似合った
だから逆に化粧次第でなんでも似合えるようになるのがオリーブスキンの強みなんだな、って明るく考えるようにしたよ
そしたら服も化粧も楽しくなった
あんまり数値化?されたこだわりにガチガチになるのもよくないなって
日本人特に血液型とかでくくるの好きだしね…
2019/08/12(月) 09:35:13.11ID:P9Um0s+t0
>>725
診断がブレブレってことはどれもわりと似合ってるってことかな
PCがはっきりしてて「この系統が似合う」と決まってるとラクでいいけど
自分の守備範囲外でも似合わせが可能っていうのもそれはそれで楽しいね
2019/08/12(月) 17:03:49.08ID:zGWCmkNs0
色が白いんだけど皮膚が薄いから手足の血管が透けてうっすら網目模様の痣が全体にあるような感じで気持ち悪い
加齢とともにどんどん酷くなってる気がする…
顔もまだらだしすっぴんが怖すぎるのなんとかならないかなぁ
2019/08/12(月) 17:36:19.13ID:e3nbnCfm0
>>727
自分もデコルテとか太もも蜘蛛の巣みたいだよw
青緑の血管が走りまくってるw
2019/08/14(水) 01:28:22.59ID:mPZ89Lyy0
それは色白のせいでオリーブ肌関係ないんじゃないの
2019/08/14(水) 01:36:48.02ID:lISZ/FKs0
自分の肌が緑色に見えるのは静脈が浮きまくってるせいだな
静脈が浮いてない部分は普通の黄肌だもの
浮いてない部分は少ないけどね
2019/08/14(水) 03:48:35.17ID:p/Z4JN5Z0
ゾンビかな
2019/08/14(水) 07:35:59.67ID:0+kwab2W0
手のひらの色悪い?
家族の手のひらは赤みがあるのに私の手のひらはなんか白っぽい黄緑っぽい感じ
2019/08/14(水) 17:19:07.11ID:/c21PQEx0
私は唇の色が悪い
オレンジ味のある色じゃないと顔色悪い感じが消えない

唇はこんな色で口の周りは梅の実みたいな色してる
https://i.imgur.com/cfcgJav.jpg
2019/08/15(木) 04:10:39.85ID:hyQGCxpT0
下地とかファンデの色とか色々試したけど白くなり過ぎたり後々赤黒くなったりで全然しっくり来ない
おまけにすぐテッカテカになる
で嫌になってファンデやめてTゾーンのみシルクパウダーに変えたら透明感出て良かった
色の付いてるものはコンシーラーのみで下地は色無しのもの
自分には全顔に色を乗せるのが合わないと分かった
ちなみに唇も透明グロスでツヤを出すのが一番血色が良く見える
2019/08/15(木) 07:54:45.06ID:nZLbU5+O0
>>733
私は藤木くんだわ
コーラルとかブラウンとか、オレンジ入ったリップじゃないと人の唇の色にならない
2019/08/20(火) 00:13:22.89ID:bfeOLZGb0
オリーブスキンの方はネイル似合いますか?
血色の悪い肌に色が浮いてる感じになってしまいカラフルな色は似合わなくてシアーな赤やピンクしか馴染みません
くすみカラーも好きなのですがそれも浮いてしまいます
PC診断はしていませんがそっちが原因なのかな?
2019/08/20(火) 00:36:40.81ID:3csVwN+z0
>>736
PC深秋ですがカラフルな色でも濃い系は映えるよ
パステルやミルク系は浮くけど夏は浮いた水色や黄色(プリン色)を遊ばせてる
ファッションに合わせればいいんじゃないかな特に夏は

どうしても気になるんなら今はネイルホリック等からトーン変えるトップコートも売ってるし
適当に透けカラー重ねてもいい
2019/08/20(火) 11:20:42.46ID:cZR0IGxp0
PC秋だけどパーソナルカラーに合った色でかつ赤みがある色じゃないと浮く
カーキとかターコイズとか好きだけど浮いてしまって似合わない
唯一赤みがなくても浮かないのはゴールドくらい
2019/08/21(水) 02:10:30.87ID:/MRxH9mW0
塗り慣れないから恥ずかしいけど、パーティーとかで真っ赤とかローズっぽいの塗ると褒められる
2019/08/21(水) 02:12:26.53ID:H/NCL/kA0
>>736
我ながら似合うと思ったのはゴールドパール入りの抹茶色と偏光グリーンパール入りのローズベージュ
ダイレクトに発色させないためにもパールは必須で一度塗り
不思議と指先の赤みが見苦しくならず下手なヌードベージュなんかよりよほどすっきり見えて自然だった
顔にゴールドパールやグリーンパール塗るとくすむのに不思議
2019/08/21(水) 15:09:05.74ID:kOYu37mz0
私もネイルは透け感とツヤが必須
ちなみにリップも
色がしっかり乗るものはどんな色でも合わない

ベースメイクはツヤ肌苦手なのにね
2019/08/21(水) 20:13:39.36ID:ignOb4X30
ツヤの得手不得手はパーソナルカラーやパーソナルデザインの範疇だろうね
2019/08/21(水) 20:47:19.25ID:Y3iK68q50
>>715
わかる 私も試しにちふれのBBの一番くろいやつ塗ってみたら
結構黒くなって驚いたんだけど、グレー色の黒でこれは色黒のブルべ肌に合うだろうなと
思った 
2019/08/22(木) 13:14:32.60ID:DuMyMO9R0
ちふれBBが合うならドクターシーラボのBBもいいよ
ホワイト337だったかな、という商品名がグレー
前はもっとグレーの展開あったんだけど、終了したっぽい
BBじゃないけどカバマのBOもグレーっぽい

ランコムBBも終了したし、オルビスBBも色変わっちゃったし、
BBブーム終わってグレーベースは減っちゃったね
2019/08/22(木) 13:58:37.99ID:mMf4kJEp0
セザンヌBBの03が気持ち白いけど他に比べたらジャスト
あとでカラーチャート見たらセザンヌの商品の中ではほぼピンクにも黄色にも寄ってない色と知って納得
2019/08/23(金) 13:58:02.92ID:LscuKxsz0
>>745
それプラスUVクリアフェイスパウダー00使ってる
2019/08/25(日) 01:20:52.92ID:+T8Ga55s0
赤みと黄みのバランスがニュートラルで彩度が低い感じがオリーブ向きのベースなのかな
そこらで買えるブランドが大体赤か黄の二択だから迷走が長かった…
2019/08/25(日) 10:53:08.60ID:duCUUZsQ0
赤みは全くいらない・・・
2019/08/25(日) 14:57:29.14ID:TiUCSbeO0
彩度さえ低ければ赤み黄みはそんなに重要じゃない感じはある
顔色変化しやすいからどうせどっちに合わせても違和感出るし
2019/08/25(日) 16:04:43.04ID:y1AX9VPY0
私も彩度が重要
彩度低かったら赤くても許せる
黄肌赤ら顔だから、彩度低くて黄色が一番いいけど濁っていればオークルでも使える
逆にどんなに赤みのない黄色でも彩度が高いと違和感大きい

でも彩度高いものが多いよね
ポイントメイクは彩度低いのもあるけどベースは難しい
2019/08/25(日) 16:26:40.26ID:9DoG09QL0
「濡れメタル」ってキャッチコピーに惹かれて買ってみたカネボウのリクイドニュアンスルージュEX4がなかなか良い
細かいパール入りのグロスでグレイッシュベージュって感じの色
手持ちのリップに重ねたら彩度が抑えられてしっくりくる色になった
2019/08/26(月) 08:15:26.03ID:bpnJ5QXG0
彩度低めって見分けるコツとかありますか?
最近気にするようになったんですが今まで明度くらいしか見てなくて彩度低めとかニュートラルな色とか見分けるのがすごく難しいです
たぶんセンスがないせいだと思いますが…
色を見分ける能力なさすぎてファンデが自分に合ってるのかどうかもわからなくなってきました
2019/08/26(月) 08:39:11.26ID:GWEFlnxr0
>>752
グレーや黒で濁ってる感じ
彩度でググると、グラデーションになった表がよく出てくるとおもうけど
どの色も彩度が低くなるほどグレー黒に近づく
2019/09/01(日) 00:10:54.21ID:w+Wjuori0
グリベ=シュレックて…他スレの人からしたらグリーンベースって笑いの対象なんだな、覗いたの後悔した
中々ピンクに発色するチークない気持ち分かる大体赤系をすすめられる、もしくはオレンジ
ピンク系は驚くほどに色が映えない
お酒飲んだ後とか風呂上りみたいな淡いナチュラルなピンクに発色するチークないかな…チークジプシーはよ終わりたい
755メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:15:13.17ID:8e3FqTmz0
グリベってイコールオリーブスキンなの?
2019/09/01(日) 04:39:36.22ID:xlG8gTIV0
違う
パーソナルカラーのスレじゃないのにほんとウザいわ
2019/09/01(日) 08:32:09.47ID:NgHuZ/400
肌色とパーソナルカラーって基本的に無関係だよね
2019/09/01(日) 09:09:46.06ID:6v5hEM2u0
淡いピンクのチーク、海外通販で申し訳ないけど、colourpopのプレストパウダーブラッシュのbarre hoppingがめちゃめちゃいいよ
見た目ブラウン〜ベージュだけど、肌に乗せるとナチュラルなピンクベージュになる
柔らかい粉質でマットだから淡ーくのせることもできる、小さめの筆使えば眉上や鼻下の青みも消せるし、輪郭に使えば下手なブロンザーよりも小顔になる
万能すぎてチークで初めて底見えした
2019/09/01(日) 13:08:27.03ID:w+Wjuori0
>>758
情報ありがとう
早速ググったらブラウン!でびっくりしたけど適量のせたらピンクベージュになってくれるんだね
ブロンザーにもなるなんて有能すぎる…
海外物は購入の仕方分からなかったしテスターも当然ないから今まで二の足踏んでたけど教えてくれたのを機に他にも色々合いそうなの探してみる
2019/09/01(日) 21:38:08.05ID:hGERtujr0
ウザいとまで書かれてるのにまた書き込むなんて心臓強いね
2019/09/02(月) 12:18:21.35ID:iL/j4uvx0
どこかで、自分の肌よりも暗い色のファンデはチークとして使えるって見た
健康的なピンク肌用のファンデもいいかもね
2019/09/12(木) 00:57:43.17ID:wYj0bo6+0
REVLONのカラーステイとカラーステイD12月で廃盤だって!使ってる方多いと思うので
公式ホームページの商品ページに出てます
2019/09/12(木) 15:49:26.95ID:lwhBMouS0
え、嘘でしょ・・・

って見てきたら私が使ってるフルカバーは残るっぽい
よかった

しかし意外だなあ
カラーステイが一番評判よくて、Dが次に評判よくて、フルカバーは不評なのに
消えるならフルカバーと思ってた
ひょっとして後継商品が出るのかな、そして後継にフルカバーがないなら納得できる
764メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:55:37.75ID:+5yUwTP+0
ピンクチークはアディクションのグッドガールが理想とは言えないけどなんとか使えてるからジプシー終了した

緑下地を探しててポール&ジョーのプライマー今月出た#04が気になってるけど、オイリー肌なのとパールを得意としないから迷うなー
2019/10/01(火) 20:28:44.38ID:7YuXgBZ40
NYXのベアウィズミーティンテッドスキンベールのバニラヌード買ってみたけど赤みがなくてすっきりした良い色だったよ
江原道213を明るくした感じでカバー力はあまりない
マイナスかもしれない点は取扱店が少ない、中国製、無香料でビニールみたいな原料臭がするってこと
2019/10/05(土) 20:02:39.53ID:I9x9sKtY0
保守
2019/10/06(日) 04:25:50.68ID:cjuGOGCc0
>>765
NYXの他のファンデにラインナップされてるNudeって色もオリーブ
2019/10/09(水) 22:51:02.11ID:bG5rivpI0
レブロンのカラーステイリニューアルで色味変わっちゃったのね
困るなぁ
2019/10/16(水) 00:25:30.87ID:61kw/U9K0
肌荒れひどい時もカラーステイでどうにか乗り切れてたのにな
一応一本くらいストック買おうと思ってるけどその後どうしよう
NARSのシベリアってカラーステイより白いんだっけ?
どのくらいカバーしてくれるんだろうか
2019/10/17(木) 15:34:49.99ID:NBsSkT8z0
レブロンのカラーステイ、リニューアル後製品への入れ替え始まってるね
全体的に黄味や赤味が混じるようになって150も少し黄味っぽい感じがする
場所によっては旧品のままのお店もあるけど、既に入れ替えられてるところが多い印象
2019/10/19(土) 19:51:26.56ID:ncwy6S6M0
レブロンカラーステイ150、同じく黄身を感じた
2019/10/19(土) 22:10:28.80ID:lzHEHtA70
レブロンスレで見たけど、295って色が気になる
尼にないかな、と思ったけどcomにしかないな
2019/10/25(金) 23:27:46.79ID:inxCe7/r0
保守
2019/11/06(水) 14:09:22.26ID:LV65JTgF0
PC、PDの影響と鼻回り以外全く赤味の出ない肌質が要因なのかファンデは塗らずにマシュマロフィニッシュパウダーのようなカバー力少し高めのフェイスパウダーを塗った方がきれいに見えます
むしろファンデの扱いと色選びが下手なので、塗ると逆に汚くなってしまいます
ただ、そのようなメイクをする際に化粧下地の色選びに困っています・・・
ピンクを今まで使ってましたが、緑味の肌+赤味の下地の相対カラーで少量でも顔が凄い不健康になるのに最近気付きました
赤味がある方が紫を使うと赤が余計目立つとありましたが、赤味が少なければ問題ないでしょうか
ここでは肌の色に左右されない無色の下地を使われてる方が多いようですが、下地の色+パウダーの色で緑肌を健康的に見せるのは難しいのでしょうか
質問ばかりですみません、同じようなファンデを使わないメイクをされてる方がいましたら、下地に何色を使われているか教えて頂きたいです
2019/11/06(水) 14:55:41.35ID:IbpFHErW0
>>774
ラベンダーかピンク
と言っても、ほぼ白に近いよ。あんまり変えると首と繋がらなくなる
血色はチークでほんのりとリップかな
776メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:56.50ID:5a7XLm+90
>>774
私はピンクもラベンダーもダメだった、顔色悪くなるんだよね。
グレーになるの。

今は、ポルジョの1と2混ぜてる、部分的にね。
結構良いよ乾燥しないし。
2019/11/07(木) 20:42:15.31ID:prANTn4p0
>>774
イエローで顔色良くなった
ラベンダーはグレーになってピンクはなにか気持ち悪い色になった
2019/11/08(金) 12:39:21.71ID:wF8pNyVU0
皆さんレスありがとうございます
ピンクがダメな以上青味もあるとはいえラベンダーも避けるべきなようですね
元の肌の色が暗めなのもあり美白よりは顔色をよく見せたいので、ポール&ジョーやイエローの下地をチェックしたいと思います
779メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:34.04ID:G0/ubdTi0
>>778
まだ見てるかな?
776です。
ポルジョ2と3でした、ごめんなさい。
2019/11/09(土) 12:28:53.25ID:z0T+v9KL0
このスレ見てじゃがいもをはじめ心当たりありすぎてもしかしてとファンデ再開拓してみた

江原道は私には濃くてオレンジっぽかったのと
肌弱アレルギー持ちなので
Everydaymineralsのmatte 2N Light(fairly light neutral) を試したら自分の肌とほぼ同じ色だった

赤みも黄色みも無くて肌の色と物凄く馴染んでコントロールカラー無し(日焼け止めはあり)で透明感という言葉が初めてわかったかも…
取り寄せたもう一つは0W goldenfairで2N Lightに似てるけどほんの少し黄白い感じで赤い頬に使えそうだわ
781sage
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:12.44ID:a+hSDYfl0
>>779
見てます、気にしないで下さい教えてくださりありがとうございます!
2019/11/10(日) 00:36:09.23ID:a+hSDYfl0
間違えて名前をsageにしてしまった・・・
ごめんなさい
2019/11/10(日) 17:22:48.03ID:Eq+b46KJ0
無印のUVベースコントロールカラーのイエローがよかった
2019/11/11(月) 16:33:56.90ID:jFsArLB+0
赤ら顔だけど赤くないところは明るめのオリーブって肌なんだけど、江原道213だと濁りすぎた
今ランコムタンイドルのb-01番使ってるんだけどいいかんじ
濁りの少ないオリーブの人にはおすすめ
narsのgobiとほぼ同じような色味か少し黄色めくらい、NARSは荒れてしまったから使えなかったけど…
2019/11/11(月) 16:35:00.63ID:jFsArLB+0
b-02だった 失礼しました
2019/11/11(月) 16:35:09.04ID:jFsArLB+0
b-02だった 失礼しました
2019/11/13(水) 01:52:49.03ID:Q7H/91Qa0
江原道、アクアとモイスチャーで色違うから気をつけて
ここで人気なのはアクアの色味
2019/11/13(水) 06:47:16.68ID:mjpc6I0Y0
ありがとう
780で色合わないって書いてしまった者だけどもしかして間違えて見てたかもしれないwもう一度確かめよう…

ファンデのカバー力とかの方じゃなくて色で
あれ塗ってる?みたいになってるのは色味が合ってるってことでいいのかな?
ファンデにもよるけどでも時間が経つと少し暗くなったりするよね?そういうのはやっぱり色が合ってないのかなーわからなくなってきた難しい…
2019/11/13(水) 20:58:24.56ID:OFcQIi3k0
ついでに言うとgobiもファンデによって微妙に色が違う
2019/11/18(月) 03:20:52.68ID:HXoiqoQa0
オリーブスキンのブルベの人でイエベ色はもちろんなんだけどコスメの青系のカラーが似合わない人いる?
オリーブ色の肌の色のせいなのか顔立ちのせいなのかずっと気になってる
青って特にピンク肌の人に合いそうなイメージだし
791メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:45:54.27ID:dVduess50
わかる
夏だから青はいけるはずなのにだめ
リップの青みピンク、青や水色のシャドウ…これまたあるあるだけど服は映える
クマが目立って老けるかんじになる、青クマのせいなのかとも思うけど
ブルベにもいけるオレンジやブラウンは使えるし服やドレープ当ててもやっぱりブルベなので誤診などでなく個性なのかなと
2019/11/18(月) 16:12:43.62ID:LioJ5RM70
etvosのミネラルUVグロウベースは鏡見た時にぎょっとするぐらい赤く、
CLIOのリネンでもまだ赤く見えるんだけど、
同じような悩みの人って何か色付き下地を混ぜて使って解消してたりしないかな??

pateの緑の下地は混ぜてもあんまり色が変わらなくて…。
やっぱり黄色の下地を混ぜた方がいいのかなぁ??

レブロンの150もあとちょっとだけ明るさが欲しいような首の色。
2019/11/19(火) 01:04:56.56ID:3VcyJIbO0
>>791
レスありがとう同じ人がいて安心(?)した青クマも同じ
ブルベは青クマの人は少ないらしいけどこれもオリーブスキンだからか…
2019/11/19(火) 12:44:28.88ID:afGyR8U40
自分もブルベ夏って診断されたけど夏の得意な青みピンク全く似合わない
セカンドが秋なのもあるかもしれないけど化粧にも服にも使えないな
クマも青クマがかなり酷い

過去レス見ると髪色赤入れたのが似合う人と緑入れたのが似合う人と色々いるけどそこはパーソナルカラーが関係してくるのかな?
髪に緑入れようか悩んでるけど肌の緑っぽさ強調されないかが怖い
赤みあるの似合うって意見が多いから無難なのは赤なのかな
2019/11/19(火) 13:29:45.38ID:NBlbVWYo0
>>794
くすみが似合うタイプは緑いけそう
クリアなタイプだと赤のが似合うよ
2019/11/19(火) 17:39:55.69ID:Yw2hbMRI0
>>795
なるほど
夏クリアだったり冬がパーソナルカラーの人は赤の方が良いさげなのかな?
髪色変えれるアプリで試して赤も緑もあんま変わらなくて悩んだけど緑試してみるね、ありがとう
ちなみにターコイズの様な青色試してみたらめちゃくちゃ顔色悪くなってびっくりした
一時期かなり明るい銀髪にしてたけどそれは顔色良く見えたな
2019/11/19(火) 20:40:04.42ID:zmSWomxr0
色黒だからNYXのTTLコントロールDPファンデーションのキャラメルが丁度いい。
USサイトで見るとオリーブ系の色味だって。
2019/11/19(火) 20:54:40.04ID:3CvBVGoh0
everyday mineralsの1Nもオリーブ系?2Nは顔だけ濃くなったから明るいの試したいけどスウォッチ見ると1から一気にトーンが変わってるように見える
2019/11/20(水) 10:47:20.45ID:1TcnM9Xg0
>>798
一応サイトではオリーブ肌向けの説明になってたよ
同じ色番でも3つある質感でそれぞれ色や明るさ少し違ったりとかあるみたいです

最初いいと思って2N(matte)使ってたけどふと別の光源で見たらオークルっぽさ濃さが増して見えて具合悪そうになってたからちょうど12日に1N取り寄せた…
2019/11/24(日) 01:45:32.02ID:8HFgOK/R0
ターコイズやカーキみたいな黄みの強いのはだめだ
深緑やアーミーグリーンぐらいのはまあまあかな
青みピンクはチークなら広範囲に淡くのせるのは大丈夫
青いシャドウやアイライナーと青みリップはバブル系でやばい
2019/11/24(日) 02:49:36.32ID:5ZNyOtp10
オリーブスキンって自分以外は写真で見ただけだけど緑だけではなくて灰色味がかっててグレイッシュっぽい?よね?
ギラギラのラメとか彩度高い色と相性悪い感じするんだけどそこはパーソナルカラーの部分なのかな
2019/11/24(日) 03:27:59.91ID:SVmzyGeH0
>>801
肌グレイっぽくもあり、緑っぽくもある
でもラメも大丈夫だし夏ブライトだからブライトカラーなら得意
オリーブスキンでもくすみ得意不得意別れるし、パーソナルカラーのが大きそう
803メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/24(日) 04:11:52.06ID:vcMRromG0
オリーブで冬ダーク判定だけど似合わなくもないよラメも濁りもまあまあ
ほんとまあまあでドンピシャでもないけど
2019/11/24(日) 05:29:46.45ID:cBgFLLPW0
あくまでもオリーブスキンのスレだから
色物の話はそれぞれのパーソナルカラーのスレの方がピンとくる話多いと思う
いろんなPCの人がいるからねここ
2019/11/24(日) 17:30:05.05ID:UCEcL9qQ0
キャンメイクのシェーディングパウダーの04番、グレー味あるから似合うかなと思って使ってるんだけど
今日外で服試着してるときにパッと見てみたらシェーディングいれてるとこだけ赤くなってた……
照明のせいかなと思ったんだけどここの方で同じ現象起きた人いる?
もしシェーディングに良い色のものがあったら教えて頂きたい……
2019/11/24(日) 18:37:36.03ID:6rKjWUe70
>>805
私もそれ赤黒くなった

今はピアーのピーナッツブロッサム使ってる(韓国コスメだから無理には勧めない)
ググったらキャンメイク04と比較してる人がいたので貼っておきます
https://i.imgur.com/ZcWemG6.jpg
2019/11/24(日) 19:38:21.85ID:FcadTvku0
>>805
私も赤黒くなった首との色の差がヤバい
グレーはいいんだけど赤みがまったくいらない
2019/11/24(日) 19:45:51.80ID:kS4CQzde0
>>805
https://i.imgur.com/edyNYCU.jpg
ケヴィンオークインのミディアムとinglot505使ってる
国内で買えるものだとフーミーのちっちゃ顔シャドウが似た系統に見えるし評判もいいんでそのうち買おうかと思ってる
https://img.aucfree.com/k363914216.1.jpg
2019/11/24(日) 20:55:07.80ID:m5iCqvxU0
確かにキャンメイクはピンクみがあるよね
フーミー評判良いし気になる
2019/11/24(日) 21:15:53.65ID:H+mgEwEx0
>>805
チャコットの606ネーブルイエローどう?
色自体がそんなに濃くないからか、影色を吸う肌だからか、ハッキリとしたシェーディングにはならないけどすごく自然な色でいいよ
2019/11/24(日) 21:35:30.02ID:UCEcL9qQ0
皆おすすめのコスメと写真ありがとう
比較写真見ると確かに他に比べて赤味あるブラウンしてるね……
ブルベだしグレーならと思って選んだんだけど肌が緑がかってると少しでも赤味があると赤く出ちゃうんだね
逆にオリーブスキンだとPC関係無しに黄味寄りの色が良いのかな
配慮ありがとう、特に韓国コスメ気にせず使ってるからピアー含めて全部のコスメチェックしてみるね
2019/11/25(月) 00:09:55.05ID:0ZrlUuiU0
>>799 ありがとう。1買ってみる
2019/11/25(月) 08:03:27.98ID:5Ft962YO0
「Meow cosmetic」のミネラルファンデーションの「Ocicat」がオリーブ肌用だよ

他の種類の肌色よりも暗めに発色するので、Ocicatでは0〜1番くらいが大多数の日本人オリーブ肌からオリーブ疑惑肌の方にオススメです
2019/11/25(月) 08:04:36.53ID:5Ft962YO0
ごめんなさい
スレをmeowで検索したら何度も既出でした
2019/11/25(月) 08:50:57.62ID:sts9iPhb0
meow気になってる

Ocicatは暗めと聞いてangora が気になってるけどこれが合う人は黄肌でオリーブじゃないのかな?
黄肌とオリーブ肌の違いもよくわかってないけど同じなんだろうか
2019/11/25(月) 09:07:25.60ID:51WXxvc10
自分もmeow気になってる
自分はオリーブというには緑みもグレーみも少ない肌で黄肌になるのかな?と
思うけど黄肌向けファンデを使うと顔がオレンジか黄土色になる
2019/11/25(月) 09:30:35.67ID:G048wpLd0
>>815
黄肌とオリーブ肌が同じなら難民はいないよ…
赤みのある色より黄色方が随分マシってだけでOcicatがあるのに敢えてAngoraと悩む必要性が無いというか

meowはたまに送料激安でお試し販売してた事があってKorat Abyssinian Ocicat3種の1、2番取り寄せて使った事あるよ
普段カバマBO10でぴったりでOcicat Korat Abyssinianの順に合ったけど3種とも許容範囲
1、2番の差は殆ど無し
MMUはそれ程濃く付かないから明るさ気にして色味変える必要無いと思う
2019/11/25(月) 10:12:28.84ID:W37EbVYb0
私もカバマBO10でぴったりでmeowのAbyssinianの1使ってるけど
Ocicatが気になってきた
確か試したとは思うんだけど
2019/11/25(月) 10:19:30.62ID:5Ft962YO0
自分もカバマBO10ピッタリです
いわゆる「黄肌ブルベ」で、自分がオリーブ肌という自覚はなかったのだけど、ここのスレのレスやうpを見て
「わかるわかる」「あるある」「同じ!」と思うことが多いので、参考にさせていただいてる

イエロー肌向けファンデだとオレンジ色や黄土色に発色するのも同じ
腕の色がが「オリーブマヨドレ」肌さんのうpされる色に似てる
2019/11/25(月) 10:33:38.59ID:RBEm6oEy0
全顔に青の下地塗ってから黄色ファンデ塗るとそれっぽくなるよ
黄色ファンデに青混ぜちゃって塗っても良い
2019/11/25(月) 11:17:43.15ID:loLkw8iK0
青下地何使われてますか?
2019/11/25(月) 14:38:55.54ID:G048wpLd0
>>819
ファンデが同じBO10でも結構違うね
私は血色の無いオータムでオークル系が赤浮きするからベージュ、イエロー系のファンデの方がまだまし
元の顔色が良くないせいか青下地はさらにゾンビ感UP
寝起きの顔色は若い人知らないと思うけど藁半紙ぽい
2019/11/25(月) 18:22:25.42ID:RBEm6oEy0
>>821
廃盤で申し訳ないんだけど、プレイリストの絵の具の水色を手持ちの下地に混ぜて使っているよ
RMKの101ファンデと水色プレイリスト少量混ぜても良い感じのブルーグレーみたいなニュアンスが出る
2019/11/25(月) 20:40:50.39ID:5Ft962YO0
>>822
なるほどパーソナルカラーだと違うんですね
2019/11/25(月) 22:18:32.28ID:DYQcVyDW0
>>823
プレイリストいいよね
一般的な青下地で調色すると青みより白っぽさが出てしまうのでそのへん計算してファンデの色選びしないとだけど
プレイリストだと微量で青みが入るので質感や明度をあまり変えずに済む
一年使ってて殆ど減ってないけどさすがに同じのあと2年も3年も使うってわけにいかないし次をどうするか
2019/11/26(火) 02:39:12.66ID:2If3huX30
ベースメイクに赤みがあると悪い方に転んで汚く見えるけど目元のポイントメイクに使うと赤!って色でもいい感じで不思議
ただリップに関しては赤リップ似合わなくてローズ系が1番似合うなと思った
韓国コスメでごめんだけどオピュの水光ティントのRD03番みたいな色だととても綺麗になる
2019/11/26(火) 07:08:24.96ID:m4HupVuF0
>>820
あーだから黄色ファンデでも使えてたんだ
もしかして自分は黄肌か?と思ってたけどそれでか
リニュ前のナチュラグラッセの青下地がミントアイスみたいなグリーンも混じった青で良かったんだけど廃盤になってしまって期限も切れてまた下地とファンデジプシーになってしまった
2019/11/27(水) 12:47:36.89ID:BtifDC2z0
ジェフリースター使ってる人いる?
コンシーラーにオリーブがあるけどいつも売り切れ
セッティングパウダーにニュートラルとゴールデンアンダートーンあるからこれも気になってる
2019/11/28(木) 17:47:39.96ID:Ljl0nWoB0
過去レス遡ったけどオリーブ肌用のファンデはあってもリキッドタイプが主流でパウダーなかなか無いね Meowくらい?
肌の相性悪いのか、私の扱いが下手なのかリキッドタイプだと肌が汚くなってしまうから使わないんだけどイエローのコントロールカラー、部分的にコンシーラーして仕上げにベビーパウダーとかでも行けるかな
インテグレートのイエローは白っぽさ強すぎて標準肌の私には向いてなかった 無印はテスターした所良さげだったから購入予定
2019/11/28(木) 19:05:43.09ID:gx1b5Tqn0
オリーブ系探してる所からどうしてイエローのコントロールカラーが出てくるのか分からないけど買うなら試してレポしてね
2019/11/28(木) 20:08:50.38ID:Ljl0nWoB0
>>830
話飛んでてごめん
パウダーでオリーブ系がなかなか無いから、ベビーパウダーの様な色味のないパウダーで仕上げた方がいいかなと思ったんだけどグリーンの下地だけの使用だと緑感増すって書かれてるしイエローの下地が良いってレス見かけたからイエローのコントロールカラーに行き着いた
2019/11/28(木) 20:17:03.25ID:Ljl0nWoB0
>>831
書き忘れまた本当ごめん
前に書かれてる日焼け止めにベビーパウダーで行けるほど肌綺麗でもないしそのままの肌色は体調不良っぽいから何かしらの多少カバー出来るコントロールカラーを求めてイエローにたどり着いた
2019/11/29(金) 10:25:38.48ID:mzAJFyt60
オリーブ肌というか自分がなのかもしれないけど滲み出るような血色感を出すの難しい
薄くを心掛けてるんだけど人形っぽいというか作りものっぽくなる
2019/11/29(金) 10:29:25.67ID:U1SG3cvC0
みなさんチーク何色使ってます?
昔はラベンダー系使ってたんだけど、年をとってきて使うと頬だけやたら血色よく薔薇色になってしまう
ローズベージュをさっと塗るくらいでリップの赤み強くした方がハマるんだけどワンパターン
ベージュ系のリップつけると、色は肌に合っても全体的な印象が死人顔になる
2019/11/29(金) 16:28:12.90ID:eT+E6xcp0
チーク使わない
赤ら顔で下地段階で赤みを消しても
時間経過とともに復活してしまう
外で鏡を見ると自前赤みとチークの赤みば
バッティングして変になるので諦めた

そもそもチークがなんか合わない
カウンターでやってもらっても微妙になる
チークが合いにくい質感ってあるのかも
2019/11/29(金) 16:52:26.79ID:rueKCOQ+0
チークが似合わないの自分も一緒だ
血色感皆無で顔色悪いんだけどつけても似合わないからやめた
合わない色をつけると仮装大会になるし
似合う色をつけると顔色が明るくなって肌がきれいに見えるのになんかモサくなる
赤みの強いリップでどうにか血色感を出してる
2019/11/29(金) 17:37:59.89ID:f4Gtq4yP0
自分はうさぎメイクみたいな感じで涙袋付近にほんのり血色感程度に赤いチーク入れるのは行けるけど頬付近になるとやっぱチークだけ浮いてきちゃうな
うさぎメイクそろそろキツい年になってくるけど……
セザンヌのウォームブラウンは比較的浮かなかったかな 色かなり濃いから調整ミスると肌の色もそっくりだしアナベル人形みたくなるけど
2019/11/29(金) 17:44:16.44ID:xjXnYuHw0
>>835さんと似てる。赤みが出やすい顔かつチーク似合わない
だからなしか一刷け薄っすらだけど、付けてないと必ずカウンターで付けた方がいいと言われる
チーク似合う似合わないは診断してないけどパーソナルデザイン的な影響がありそう
そこに似合う色となると限られるからワンパターンなのは諦めてる

>>834
同じくローズベージュ系使ってて、ベージュ系リップは顔が死にます
血色出すぎるだけなら色は合ってるとしてとりあえず今までより薄く付けるくらいしか思いつかない
2019/11/29(金) 17:53:20.72ID:+aeqtbt50
私も基本的にチークあんまり似合わないし
汚肌で赤みも目立つけどパールラメ無しの白っぽいピンクは汚くならない
ただやっぱり色はPCの範疇になってしまうのかも

付けすぎると痛々しい感じになるからソフトフォーカスとかいう毛先がボワボワしたアイシャドウブラシでフワッと範囲も狭くして殆どついてる?くらいにしてる
チークブラシはなんかおかしくなってダメだった
2019/11/29(金) 18:16:16.51ID:f4Gtq4yP0
共通してチークに合わないもしくは似合う色限られててワンパターンになりやすいっぽいね
口紅の色に関しては元の唇の色やメイクの色味もあるし人それぞれなのかな
素の唇の色血色感あまり無いローズ系であまり色味あるメイクしないからかレッド!って色つけると違和感凄い
ちふれの748番のブラウンが今までで1番にあった色味な気がする
他は明るめのローズ系ばっかでワンパターン
2019/11/29(金) 18:55:18.33ID:sYTQYCkT0
チーク確かに似合わないな
オリーブスキンって可愛い系のメイクよりクールビューティー目指した方が良いきがす
2019/11/29(金) 19:12:24.20ID:U1SG3cvC0
>>834ですが
女版綾野剛みたいな顔してるので、チークへの執着はやめることにしました…w
いくつか残して捨ててしまおう
昔は濃いチークでも見れた顔だったのは、まだ子供だったからなんだろう
2019/11/29(金) 19:26:36.56ID:upP0FqHP0
チーク入れないと死人だから必須だよ
テラコッタやベージュ入れると自然な赤みがさす感じ
このへんはオリーブスキンよりパーソナルカラーの問題じゃないかな

過去にさんざんチークの話題出てるのに共通して似合わないって結論はどこから出てくるんだ
30過ぎたら肌色関係無くどんなチークでも似合う人はいないと思う
2019/11/29(金) 19:51:55.51ID:WydpYmfN0
アラフォーくらい年齢行っててもチーク似合うなって思う人いるけどその人は盛るのが似合うなって思ってるあとメイクが上手
顔立ちもあると思うし総合でのバランスもあると思う
2019/11/30(土) 01:57:22.76ID:6XeS4hWJ0
チーク似合う似合わないはパーソナルデザイン?スタイル?とか
顔タイプも関係ありそうだね
とにかく盛りに弱いっていうタイプもあるし
2019/11/30(土) 06:55:53.24ID:8dJkR0gN0
オリーブスキンまたはオリーブ疑惑スキンだと、チークの色が難しいとは思う

きれいなソフトピンクやコーラルピンクやだと頬に乗せてもぜんぜん発色しなかったり、汚い色に変化したり
2019/11/30(土) 08:53:11.08ID:x2zlLvuE0
ファンデジプシー中

>>704で情報書いてくれてる人がいるけどだいたい灰緑の色だけど太陽光下だと肌がピンクに見えるからもうファンデの色選びわけわからなくなっててつらい
寝起きは赤も黄もなくただただ白くて怖い顔色
2019/11/30(土) 16:40:42.46ID:HgBhKS3U0
>>847
わかる。自分もそう。動き回ったらすぐに真っ赤になるのに、静の状態だと顔が真っ白。
最近は、カバー力は薄いけどRMKの102使ってる。元の肌と馴染んでベターな質感になるよ
2019/11/30(土) 21:31:02.63ID:x2zlLvuE0
>>848
ほんとすぐに赤くなる同じ緑っぽいのに赤が打ち消されず出やすいのも謎…

RMK伊勢丹ミラーで見てみるありがとう
2019/12/01(日) 00:30:47.32ID:twYLKf2W0
Youtuberのそわんわんって子オリーブスキンっぽく見えるけどどうなんだろう
2019/12/01(日) 07:36:12.67ID:RONl23jo0
>>850
顔は少しピンクっぽいけど、首や手はそれっぽく見えるね
この子はあんまりメイク(特にファンデ)こだわらないなら参考にはならないな…
2019/12/01(日) 08:34:48.57ID:twYLKf2W0
>>851
参考になるかなと思ったけど確かにこだわりなくメイクしてるね……
ポイントメイクとかいろんなコスメ使ってるけどファンデの色味があってないとその時点で合う合わないの参考にならないかな
2019/12/01(日) 10:23:09.69ID:RONl23jo0
>>852
肌がピカピカ過ぎてねw
この人くらい美肌にして、何かしら薄く塗れば済むようにしたいなあ
2019/12/01(日) 22:29:03.72ID:PKo6LkDN0
>>850
オリーブスキンどうこうってより、お顔が個性的で…ちょっと見てるのツライわ
2019/12/01(日) 23:05:13.43ID:twYLKf2W0
>>854
顔じゃなく性格や面白さが売りだからまぁそこは置いておこう…
中々参考になるような人いないね
このスレで上がってるのって芦名星や小西真奈美くらい?
2019/12/03(火) 19:46:06.20ID:jGmXlgvD0
無印のコントロールカラーのイエロー顔に塗った所顔色の悪い人から色白めの黄味肌って感じになってよかった
ただテクスチャーが日焼け止めに似ててツヤ?テカリ?っぽさはあるのに肌の保湿はあまりされてなく感じるから下地保湿タイプが好きな人には向いてないかも
毛穴のカバーもそのタイプではないにしては結構カバーされた
1日つけた結果ひどい崩れ方もしなかったから無くなったらリピするかも
2019/12/03(火) 20:43:51.21ID:WCIDnvb60
>>854
この掲示板や@にいる人たちや
インスタでスノウ使いは
みんなあんな顔だと思ってるよ
2019/12/04(水) 01:20:22.91ID:gXBpHnm50
ここって韓国コスメ挙げても大丈夫?
ザセムのチップコンシーラーのグリーンベージュって色がほんと緑味ある色で脱ファンデで気になるとこだけコンシーラーしてた身としてはとても良かった
標準の肌の明るさの私からしたら少し明るいけど気にならない程度
韓国コスメ気にならない人にオススメ
2019/12/04(水) 01:55:29.90ID:SRegRitt0
>>855
参考になるかはわからんけど柏木由紀がそうかなと思う
https://i.imgur.com/OD3w599.jpg
http://newslounge.net/wp-content/uploads/2014/05/a238a6a740fafa026d1731b8bf3143d5.jpg
http://kura1.photozou.jp/pub/10/2641010/photo/170160945_624.jpg
2019/12/04(水) 15:46:12.13ID:2O0+oVsB0
あまりにも色が合わないからイエロー・グリーン・ブルーまでのグラデ網羅したアイパレット買って
ベースやファンデに混ぜることにしたわ
もうどうにでもなりやがれ
2019/12/04(水) 16:46:40.35ID:vkuUj89L0
>>859
この子のこと好きだったけど気づかなかった
けっこう色白なんだよね
2019/12/04(水) 19:28:09.68ID:5wcQs1fg0
数人と並ぶと緑っぽいのわかるね
2019/12/04(水) 19:36:28.49ID:QQioeyS10
>>859
写真ありがとう、1枚目と3枚目写ってる人と肌の色の差が凄いね
前にも言われてたと思うけどこう見ると他の肌の人と比較してオリーブスキンって体調悪く見えるね
柏木由紀ってPC夏ってプロ判断受けたって言ってるらしいけど、3枚目衣装ブルベ夏カラーっぽいのにめちゃくちゃ肌の色悪く見える
夏なのに青みピンク似合わないって書き込みいくつか見たし青味強い色似合わない人多いのかな
肌の緑の中の青色が強調されるから?
2019/12/04(水) 19:52:22.07ID:eMzcLHC60
3枚目衣装は蛍光色で高彩度の水色だからPC春の人のほうが多分似合うはず
夏タイプだとこういうド派手な発光色はあんまり似合わない
柏木さんは1枚目の方が圧倒的に肌が白く見えるからPC夏タイプで色白のオリーブスキンなんだろうね〜
2019/12/04(水) 19:57:26.10ID:eMzcLHC60
ついでだから彼女の名前で画像検索してみたけどファンデ選び相当苦労してるように見えた
どれ見ても異常に黄色くなったりピンク豚になったりしてて首と合ってないね
2019/12/04(水) 20:00:10.09ID:QQioeyS10
>>864
そっかPC無知でごめん、補足ありがとう
隣の小嶋陽菜?(間違ってたらごめん)って子は似合ってるけど調べたら春タイプの子なんだね
一枚目が1番綺麗に見えるね
2019/12/05(木) 01:57:15.40ID:yp/VWZXM0
https://twitter.com/po03k/status/1201857331329265664?s=19
オリーブスキン専用らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/05(木) 01:57:42.93ID:yp/VWZXM0
すみません、サイトのリンクだけ貼ろうとしたら
間違えてTwitterのリンク貼っちゃった
2019/12/05(木) 04:31:00.87ID:RfcqQk8F0
>>867
Lookfantasticで今セールしてて金色のほう半額になってるよ
https://www.lookfantastic.jp/brands/ex1-cosmetics/all-ex1.list
今の時期届くまでに20日以上かかるかもしれないけど送料無料だし興味あったらどうぞ
2019/12/05(木) 08:40:35.65ID:538+23sY0
オリーブスキンまたはオリーブスキン疑惑の皆さんに質問

パーソナルカラー無関係に、モスグリーンやオリーブグリーンのアイライナーやアイカラーやマスカラが似合いやすかったりしませんか?
2019/12/05(木) 08:43:10.65ID:TpTKIrrh0
>>863
頭悪そう
2019/12/05(木) 09:21:36.43ID:u6W2Io+q0
>>870
アイラインは使ったことないからわかんないけど、コートは血行良く見えるよ
ちなみにブルベ冬だから、多分肌の加減だと思う。
2019/12/05(木) 10:46:58.12ID:mmVrSzk/0
私はだけどなぜか肌の色は灰緑なのにコスメはグリーンもグレーもあんまり使えない
ベースには赤み要らないのに赤みが足りない
2019/12/05(木) 10:49:29.12ID:mmVrSzk/0
↑間違えた コスメでは無くポイントメイク
2019/12/05(木) 12:14:10.10ID:2m9mZCuw0
>>870
私はメイクはその色ダメだぁ
くすみNGタイプだから、目元のクマが目立ってしまう
2019/12/05(木) 17:16:09.52ID:YNghQs+R0
私もグリーン系のポイントメイクはだめ
変に肌と同化して汚らしくなる
でも服だと問題ない
2019/12/05(木) 17:38:46.76ID:u/hvmLnJ0
私はアイシャドウやマスカラじゃあんま使えないな
色味によってはアイシャドウが青タンみたいになるから赤味系ばっか使ってる
ただ眉毛はオリーブブラウン使うと良い感じになる
服はめちゃくちゃ緑着るし周りからはオリーブグリーンの色の服が1番似合うねって言われる 偏りすぎ
2019/12/05(木) 17:41:49.95ID:lk+YkWJe0
>>870
自分はダメですね、黄色みのある濁りの色は肌がくすんで見えます
若いメイクしたての頃は大人っぽく見える気がしてカッコいい甘さのない雰囲気にしたい時なんかには狙って使ってました

まだターコイズブルーのような方がマシかな、正直澄んだ群青色冴えた青の方が肌が明るく見えます
多少の青みを肌が吸うので、メイクに使う色に黄色みが少しでもあると強調されてしまう
カーキのコート着ますね
でもなるべく黄色みが少なめのものを選びました
2019/12/05(木) 18:40:33.10ID:h4lIBW6S0
ポイントメイクって定期的に出てるけど人それぞれな感じで鉄板色なさそうだしオリーブ肌くくりで語る意味ないんじゃない
2019/12/05(木) 21:11:47.56ID:tcbe5Jb10
ブルベ冬ダークだから濃いカーキなら行けるよ
でも好きじゃないからあまり使わない
2019/12/05(木) 21:47:11.28ID:Jclen9GT0
>>879
だね
ファンデはオリーブスキン用がいいけど
ポイントメイクに関してはPCに寄せた方が良いのでは
2019/12/06(金) 08:56:19.79ID:pbvz0/Ch0
>>879
チークはあるあるが並ぶけど、アイメイクは人それぞれっぽいね
ハイライトも無機質な色が多いから選び放題だなあ
2019/12/06(金) 15:34:36.73ID:1mXhA8Bl0
チークも内容読むとオリーブスキン以外のところに要因があるように読めるものが多いからあまり関係なさそうと思ったよ
まー関係なさそうということがわかったのが良かったかも
2019/12/06(金) 16:57:36.07ID:ATnqKiZ00
なるほど
オリーブスキンとパーソナルカラーは関係ないから(オリーブスキンの人にはイエベの人もブルベの人もおる)、ポイントメイクも個人差があって関係ないということに納得できた
2019/12/06(金) 17:39:32.01ID:LuFedpff0
チークに苦戦してる人の割合は他のスキンカラーの人達と比較して多いイメージあるけど似合う色味についてはパーソナルカラーによるみたいだね
2019/12/07(土) 00:23:53.62ID:CMMjUTnV0
>>705
ものすごくいまさらだけど>>704に書いたのはこのブログの受け売り
http://musicalhouses.blogspot.com/2010/01/undertones-for-asians-how-to-tell-if.html
この人のアンダートーンの判別方法は人と並んで撮った写真で自分の肌がどう見えるか

まず「ときどき部分的に緑に見えることがある」っていうのがオリーブスキンの前提条件
その上で自分の肌がどう写る傾向があるかを見る
ピンクっぽい→クールアンダートーンのオリーブスキン
黄色っぽい→ウォームアンダートーンのオリーブスキン
黄色でもピンクでもない→ニュートラルアンダートーンのオリーブスキン

よくあるブルベ=ピンク肌、イエベ=黄色肌のPCの簡易判別法と基本にはいっしょだけど人と並んで写真に写すことで客観視するのが肝かな
記事にブログ主が家族友人と撮ったスナップ写真を解説付きで載せてるんで見分け方の参考になると思う
ちなみにこの人はニュートラル〜クールアンダートーンのオリーブでMACだとNC20だそう
2019/12/07(土) 13:51:03.49ID:VWT5FUu70
頭弱くて難しくてわからないw
朝焼けのちょっと薄暗い時くらいに外出ると青白いくらいに白く見えるから
ずっとあの環境ならいいのにと思ったことはあるわ
2019/12/07(土) 14:10:27.36ID:b5l3hoYV0
写真は機種や設定や見るモニタでも色は変わるからあんまり当てにならないんだよね

写真で、って言ってる時点でその人は大前提わかってないから信用できないなあ
2019/12/07(土) 15:42:31.00ID:CMMjUTnV0
>>888
私も最初そう思ったけど撮ってる物は同じだし色彩感覚がよほど鈍くなければ大量に見ていく上で一定の傾向は見いだせると思う
違いを踏まえた上で一枚ずつの見え方で仮定を出し複数枚見て総合的に判断していくのはある程度の信頼性はある気がするよ

私もこのやり方が絶対とは思ってないけど、少なくとも他人と比べて自分がどういう位置づけの肌色なのか見る目を養うのに有益だと思う
自分で手軽にわかる確実な方法が他にあるなら私も知りたいよ
2019/12/07(土) 19:16:34.18ID:SCR/gyyM0
NCってニュートラルクールでピンク寄りなのかと思ったらマックってcが黄色寄りでwがピンク寄りなのね
2019/12/07(土) 21:27:29.15ID:6+iu2Kdl0
釈由美子ってオリーブスキンかな
テレビ見てて顔だけピンクっぽくなってファンデ浮いてて首は緑っぽく見えた
画像検索しても結構顔だけ浮いてる
これくらいの落ち着いた年齢層ならメイクも参考にできるかな
2019/12/07(土) 22:47:39.58ID:VWT5FUu70
MEGUMIがそうだと思う
目が小さくて顔が四角いの、自分と同じだけどちょっと強い女系のメイクなんだよね
2019/12/08(日) 08:44:35.88ID:Jx2pVI380
>>886が紹介してるブログ
英文解釈が苦手なのでGoogle翻訳で読んだ

・アジア人=イエベ
(ブルベのアジア人もいる)
が間違ってるように
・オリーブ肌=色黒
が間違ってる
(色白のオリーブ肌もいる)
ということをその人が主張してるのはわかった

アジア人がスキンカラーをウォームベースかクールベースなのか判定するのは難しいということにも同意
2019/12/08(日) 13:35:02.16ID:4Eyb0l/E0
>>893
・オリーブは色白なほどクールが多く肌色が濃くなるほどウォームに寄りがち(色白のウォームと色黒のクールもいるけど稀)
・白めなのほうが緑みは出やすい
2019/12/08(日) 13:40:06.64ID:4Eyb0l/E0
ごめん>>894の書き込みはミス
上記のブログ読んで考えまとめる用のただの書きかけのメモ
アンカーも意味ないので気にしないで
2019/12/08(日) 14:27:28.29ID:rTczXzAn0
>>895
スレチじゃないし参考になったよ
極論言うとオリーブスキンの方は皆アンダートーンにクールなグリーンを持っていて
その上にある表皮の色が被さってアンダートーンと混ざることで、肌色が濃くなるほどウォーム優位になりがち
ただし個人差があるので一概には言えない、ってことかと。
2019/12/08(日) 17:13:24.98ID:UxIkfMrU0
だいぶ前にシェーディングについて書いた者です
色々検討した中でチャコットのネーブルイエローを購入しました
おすすめしてくれた方が言うように薄付きだけど影がかかってる感じになって自然に馴染むのがとても良かった
ただ想像してたより小さかった
顔がでかくて少しでも小さく見せる為輪郭にもシェーディング入れてるから早くなくなりそう
チャコットの粉の質感と肌との相性と値段が気に入ってフィニッシングパウダーも購入しようか検討中だけど776番のオークル02は赤味少なくて使えそうかな
2019/12/08(日) 19:37:13.45ID:87xo2BrY0
シェーディングなんて塗りたくってもなかなか減らないよね
2019/12/08(日) 19:55:28.02ID:wuQ3mp+60
チャコットのシェーディングは3ヶ月くらいで底見えしたけどそこからが長かった
トータル半年近く持ったよ
2019/12/10(火) 11:22:03.08ID:Qn0M9wJX0
フェイスパウダーだけどチャコットのローズマリー限定で出る青粉はダメだった

ブルー下地は使えるタイプだから試しに使ってみたけど顔色が冴えもせずゾンビになって終わった
青粉はNGなのかな?
2019/12/15(日) 20:36:47.47ID:othwInt/0
調色用にこれの青買ってみた
https://i.pinimg.com/736x/54/2a/2c/542a2c71d1e7e093449f4aa91bd6b157.jpg
L.A.girlファンデーションミキシングピグメント
プレイリストに比べてゆるいから混ざりやすいしポンプ式なのがいい
特に問題なく使えるけど香り強め
2019/12/16(月) 15:36:12.57ID:o4Vz7w/h0
レブロンの新しいカラーステイの150、旧品と色変わってますか?質感は新しい方が好みなんだけど、テスター手に出した感じ色が微妙に違う気がする。顔に伸ばせば違うのかもしれないけど
2019/12/16(月) 17:59:29.76ID:mrwFGYU40
>>902
ログ読んだ?
2019/12/16(月) 18:40:28.77ID:q4gBWtWV0
Everydaymineralsの1Nマットタイプのサンプル届いた
画像では違う風にみえたけど粉の見た目も塗っても2Nとあまり変わらない気がしたw
塗った直後は色あい合う!と思うけどなんかくすむというか暗くなる濁るのか粉質が私は合わないみたいで使いたかったけど残念だー…
2019/12/16(月) 23:21:07.90ID:9l+3FBIw0
>>904
手持ちのフェイスパウダーに混ぜてみては?
2019/12/17(火) 18:09:21.33ID:OYoMFiKz0
>>905
ありがとうサンプル量だからそれでちょっと消費してみるね
2019/12/21(土) 23:35:59.29ID:oqKNv31k0
誰かの参考になるかもしれないんでファンデ処分前にスウォッチ
https://i.imgur.com/OI42ieC.jpg
上から
NARS ナチュラルラディアントgobi
Smashbox スタジオスキン1.05
NYXベアウィズミーVanilla nude
江原道 アクア213
NARS シアーグローgobi
NARS シアーグローceylan※廃番
ローラメルシエ シルククリームオイルフリー バンブーベージュ
イラマスカ 6.5
イラマスカ 4.5
2019/12/22(日) 16:32:48.97ID:WDLD0RhA0
>>907
おおーすごい!
ありがとう、とても参考になる

同じgobiでも商品でかなり違うのね
江原道、気になってるけど近場では色見られる店がなくて迷ってた
もう思い切ってポチろうかな
2019/12/22(日) 16:57:31.43ID:VgNE+UyB0
粉かパウダーファンデでグリーンが欲しい(´・ω・`)
2019/12/22(日) 17:29:48.58ID:3z4GKRhK0
来年セザンヌのパールグロウハイライトでミントカラーのハイライト発売するみたいだね
既存の01番も結構使い勝手良いけどミントカラーのハイライト使ったことないからどうなるか楽しみ
02番は怖いもの見たさでテスター使ってみたけどほんと肌馴染みわるすぎて凄かった
2019/12/22(日) 23:06:59.83ID:b1DzfimP0
>>909
どうぞ
https://www.kanebo-cosmetics.co.jp/products/img/thumb/l/2027767.jpg
2019/12/25(水) 17:57:36.14ID:Xd+PAVBH0
多数派じゃないのはわかるけど日本人のオリーブスキンって割合どのくらいなんだろう

ほとんどのファンデがオレンジかピンク感じるけど殆どの日本人はこういう色でバッチリとハマるの?
2019/12/25(水) 21:23:09.08ID:kllRvEBx0
https://i.imgur.com/ZGNez6U.jpg
毛穴パテ職人も来年2月に緑粉出るみたい
2019/12/25(水) 21:50:41.96ID:5ANF1m9L0
>>912
電車に乗ってつり革掴んでた時に周りの人の手をなんとなく見てみたんだけど
オレンジっぽい人が多かった
周りと比べると自分の手は薄いライムグリーンって感じだった
2019/12/25(水) 22:03:23.63ID:qWuzY8gU0
>>912
電車で時々自分と同じスキンカラーの人に遭遇するけど稀だな
謎の連帯感あるw
2019/12/25(水) 22:13:27.91ID:qvEXV3vW0
>>913
ピンクに転ぶファンデの上から足せばピンクファンデ使い切れるかしら
2019/12/25(水) 22:16:16.00ID:qvEXV3vW0
>>911
商品名プリーズ
2019/12/25(水) 22:33:35.72ID:C7QPBZ5f0
シリーズも画像も発売日もくれてるんだから
それくらい自分でggればいいのに
すぐ見つかるじゃん
2019/12/25(水) 22:52:23.79ID:qvEXV3vW0
カネボウ パウダーじゃ見つからなかったわ
すまん
2019/12/25(水) 22:59:11.04ID:ikanT+1A0
接客業しててお客さんにおつり渡すときに手元見るんだけど同じ色味の人と遭遇したの5人位かな
常連の人が8割で初めて来るお客さんがあまりいない環境だからそうじゃない職場だったらもっと遭遇率高いかも
ピンク味ある人とは全く違う色味だしすぐわかるけど黄色味ある人と比較すると本当にドラマとかの仏さん役に仕込んでる肌の色って感じで血色感なくて不健康に見える
それ見てやっぱ自分ってオリーブスキンなんだなと再認識する
2019/12/26(木) 01:38:17.56ID:Kwla+mjl0
>>919
見付かったけど値段がリフィル9,000円+容器1,500円でそっ閉じした
2019/12/26(木) 02:46:41.07ID:8UCX3UFB0
いつまでかはわからないけどlilylolo公式でピスタチオっていう色のプレスト緑粉(PRESSED CORRECTOR)のセールしてるよ
私はzinc系駄目だから使えないけどもしも興味ある方いれば…
2019/12/26(木) 11:12:21.19ID:QnsG2SAc0
nyxに緑のルースパウダーあった気がする
2019/12/28(土) 00:28:14.84ID:iTL1GzfO0
>>254
PC冬秋
2019/12/28(土) 19:12:52.61ID:wvxjtX9w0
すごい亀レス
926メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:03:26.69ID:Vos561CL0
>>254
927メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/30(月) 03:47:16.48ID:FxJ0tsdz0
>>254
カバマでどっちでもないと言われた冬です
2019/12/30(月) 18:43:59.47ID:yS4B7M6w0
レコ大に出てた、BEYOOOONS?のメガネ掛けてた学ランの子はオリーブスキンなのかな?
なんとなく緑なようなグレーなような感じに見えた
2019/12/30(月) 19:05:22.83ID:7MxIUv6b0
アイシャドウチークリップの色ものが見た目よりオレンジっぽく発色しやすいんだけど肌の色って関係あるのかな
皆さんもそうなったりしますか
2019/12/30(月) 19:21:21.74ID:ugnP10UX0
>>927
ジャスミーは緑み強い人だとそうなるだろうなと思う
BOでは黄みが足りずY系統だと青みが足りない
2019/12/30(月) 23:31:12.27ID:g6ghcotp0
>>929
人によって肌に吸われるように馴染んで消える色や質感があるけど929さんの場合は青みなんだろうね
私は黄色みが消えるタイプだからオレンジがピンクになる
スキンカラーには関係ないに一票
2019/12/31(火) 00:36:07.96ID:zCAZ4p9H0
自分も黄み吸収方だからオレンジがピンクに発色するしカーキは小汚いグレーになる
その癖ネイビーは黄ばんでみえる不思議
オリーブスキンの秋セカンド夏
つよめの太陽光の下だと黃ぐすみがとんでブルベカラーもいけるけど、少しでも青みが入るとブラウンでも痣にしかみえないタイプ
2019/12/31(火) 01:17:16.47ID:LbRUTMOL0
929だけどレスありがとうございます
参考になった

単純に肌の色と重なった色になってるだけってわけじゃないんだね
2020/01/01(水) 13:16:48.00ID:VopD2zZD0
レブロンの150バフ使っていた人は代わり見つかった?
リニューアル前にストック買うの忘れちゃってラッキーバッグに入ってないかと店舗まわったけど、リニューアル後か乾燥肌用の150しか無かった…
935メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:20:22.55ID:3UZJKJTZ0
レブロン150+180の色味消したくないからグリーン系か無色のプレストパウダー探してて
メディアのブライトアップパウダー01が青みも入ってるしいいかなと買ってみたが
キラキラしててザラザラでアカンかった
ぱっと見キラキラ感じなかったのになー
2020/01/03(金) 07:28:33.84ID:BegcJc4h0
>>870凄く遅くて申し訳ないんだけど、自分はノーズシャドウはモスグリーン、アイライナーはカーキが一番自然。

広範囲で使うとくすむけど、ピンポイントで使うならグリーン系が一番馴染む。

因みに、オリーブマヨドレ発言した肌色の者です。
937メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:02:17.63ID:/SlchyeN0
そういえばアイブロウのオリーブ系合ってた
前に髪色をアッシュにしてたまに青や緑を入れてたからそれに合わせてたけど
ブラックはきつくなるしブラウンはぼやけるしでグレーにしてたがオリーブに戻してみる
髪色が合ってる時期はあらが隠れるから特に気にとめてなかった
2020/01/04(土) 17:44:43.57ID:GiaPFVG10
普通はお風呂上がりが一番肌の色というか肌綺麗だと思うんだけどピンクと混ざりあったような一番変な色になるの意味がわからない
肌質が良くないだけかもしれないけど

ピンク自体が似合わないわけじゃないのにピンクっぽいパウダーや下地もほんと合わない
血色出るとかくすみが無くなるんじゃなくてよくわからない変な色になるw
2020/01/04(土) 18:01:44.00ID:FDcs3Fcf0
>>938
わかる
おまけに色つき下地ほぼ地雷
2020/01/04(土) 18:07:16.11ID:wygMnWAP0
>>937
私も同じだ
ケイトから期間限定で出てたオリーブのパウダーアイブロウとても使いやすい
髪色が多少茶色味あってもトーンが暗めなら下手な茶色のアイブロウ使うよりも良い
限定っていうのがとても惜しいから定番化しないかな
2020/01/04(土) 18:21:24.13ID:T6Kl9MzL0
>>938
https://i.imgur.com/zKN2v6y.jpg
色数重ねるごとに暗くなるっていう色の三原色そのまんまだと思う
https://oggi.jp/wp-content/uploads/nadeshiko/2016/09/01-146.jpg
普段は血の気がなくて皮膚の黄+静脈の青で済んでるところに動脈orコスメの赤みが加わるとグレーに濁る

念の為言っとくと二枚目のはカバマジャスミーの画像なんでPCのブルベイエベとは違う
2020/01/04(土) 20:18:19.67ID:GiaPFVG10
納得した腑に落ちた動脈とかでもなるのか
血流でも赤くなると濁るのはいやだなー…

941さん情報ありがとう
2020/01/04(土) 21:15:03.62ID:fbOoi86i0
ADDICTIONのベージュ系チーク買おうかと思ってるんだけど
あれでも赤っぽく発色するのかな
写真だけ見るとベージュと言いつつけっこうどの色もオレンジだよね
2020/01/05(日) 06:42:41.25ID:whCs0NAK0
グレーみのあるbbクリームとか肌に合うのはこういうことだったのか…
2020/01/05(日) 17:52:04.30ID:6GpcXrLL0
ウィッチズポーチ ヴェルベットトゥーウェイケーキの明るい方

自分は色白オリーブスキンで、体より顔の方が黄み赤みが強い
これを塗ると顔と体が同じ色になるので重宝してる
似たようなスペックの人で、韓国系のコスメ気にならなければ見てみてほしい
2020/01/05(日) 20:56:19.86ID:whCs0NAK0
>>945
番号何番か教えてくださると助かります
2020/01/05(日) 21:12:06.22ID:05DiWLUk0
>>946
検索した?
明るい色だから21番じゃないかな
2020/01/05(日) 21:26:50.17ID:whCs0NAK0
>>947
ありがとー!
2020/01/05(日) 21:26:55.42ID:afpjtNQ60
新しいレブロンカラーステイ150、まだテスターで少し試しただけだけど黄みが強いじゃが芋肌な自分は使えるかもしれない!
単独でみるとグレーがかってて全くときめかなくて手に取らなそうな色なのにめちゃめちゃ肌になじんで感動した
全顔塗ってしばらくおいたらどうなるかわからんが期待しかない。このスレに感謝
180は赤みが強くてテスターでも赤黒く発色してしまって無理だった
150が明るめだからもう少し暗い色があれば混ぜたりシェーディングがわりにしたかった
旧バージョンを使ってみたかったな。福袋にはいっているそうなんで探してみるか…
2020/01/05(日) 21:47:43.35ID:C+oUvpm+0
福袋に入ってるのは乾燥肌用のDの方かも。Dは同じ色番でも全然色が違う
2020/01/05(日) 22:00:02.89ID:afpjtNQ60
>>950
ありがとう。自分が試したのはNだわ。NDとNも結構違ったね
とりあえず明日の退勤後にバラエティショップまわるよ
ファンデ難民を経てオンリーミネラルの1番黄色白いものを妥協してつかってたけど、もう少しきちんと化粧感があるもので赤黒くならないものがほしかったから助かる
江原道のタッチアップもいきたいな
952945
垢版 |
2020/01/05(日) 22:35:29.07ID:6GpcXrLL0
>>947
そうです、ありがとう
2020/01/06(月) 20:02:00.77ID:QQEEmFtd0
海外コスメだけどBITEの新しいファンデーションL25がオリーブスキン向けっぽい色に見える
2020/01/07(火) 12:49:11.43ID:m87ncl4q0
ケイトのオリーブのアイブロウ素晴らしいな
これとグレイッシュブラウンのリキッドが最高に透明感がでてなじむ
PC秋で地毛でも真っ黒ではなく焦げ茶系の黒だからブラウン系ばかりつかって浮いてたわ
ケイトのはノーズシャドウ部分もいい感じだったから買い足そうか悩む。オリーブ用のシェーディングもどこかプチプラでだしてほしい
2020/01/08(水) 21:56:37.22ID:wFnX5WuD0
>>945
テスター見てきたよ
手の甲につけてみたら同化したような感じで良さそうだった
買おうと思ったら入荷予定で品切れw

一緒に試してみたインテグレートの固形の特に明るい肌色にも似ている気がしたけどインテの方が若干オレンジみあるからウィッチの方を入荷したら買ってみる予定
教えてくれてありがとう
2020/01/08(水) 22:06:56.90ID:wFnX5WuD0
連投ごめん
ついでに自分が使えてるもの
ベース→ラ・ロッシュポゼの下地のティント
レイチェルワインのシフォン

どっちも標準より明るめでピンクみもバナナのような黄色みもオレンジみもない色かなと思う
2020/01/08(水) 22:36:16.14ID:XorXzSUs0
あと40ぐらいでスレ終わるんで次スレのスレタイやテンプレの案があったらそろそろお願いします
とりあえずパーソナルカラーとは違うってことは明記しといたほうがいいと思う
2020/01/09(木) 01:49:06.28ID:vyGM77RZ0
オリーブスキンで検索してたどりついたから、オリーブはいれたままでいてほしい
検索的にはニュートラルかneutralが入っててもいいのかな?
"オリーブスキン" 向けのメイクを検索したくても、オリーブオイルを使ったスキンケア用品やカーキ色を使ったメイクがでてきたりするんだが
皆なんて検索しているの…
2020/01/09(木) 07:45:28.89ID:q1K09SCj0
>>958
日本ではあまりオリーブスキンが浸透してないから
foundation for olive skin tone
とかで検索して海外のサイト見てる
2020/01/09(木) 20:27:13.61ID:RB7Bl0zq0
テンプレ
特に他には案ないけどパーソナルカラーとは違う明記賛成

検索でオリーブオイル出てくるある笑う
オリーブスキンは日本語だと情報少ないよね…
オリーブ肌色自覚と金属アレルギーが発覚してから英語の勉強の必要性が…
2020/01/09(木) 21:00:03.99ID:ZxC/akVG0
韓国コスメ注意

Innisfreeでクッションファンデ買ったけど、暗い方のベージュちょうどいいわ
つける量はかなり少なめ
BBと同じ感じで、彩度低くて白っぽいのがいいのかな
2020/01/10(金) 01:14:22.37ID:NQthG1U40
ミネラルフュージョンのオリーブ1が気になるんだけどパウダーなのがちょっとネックだわ
2020/01/10(金) 01:19:52.46ID:MO9qt7cL0
>>962
すんごい暗いよ
色黒の人以外はやめといたほうがいいと思う
2020/01/10(金) 03:33:52.68ID:+iakgZnh0
自分はマットシャドウでシェーディング入れてるけど、セザンヌもオリーブのアイブロウパウダー出してるよ

あと100均コスメにもオリーブ肌に合う色多い
2020/01/10(金) 23:11:24.52ID:CQONP/eb0
印象的に暖かみのある感じにしてみたいけどハードモードだわ
薄づきにしてもなんか人形っぽいというかなんというか
顔色が血色良く均一にならないかなあ
この時期は特にクマがどす黒青+血色無さすぎて顔色が酷くて自分でも怖い
ベースにピンクは足せないし白というかハイライト的に光で飛ばす感じが自分的にはマシ…
2020/01/11(土) 00:50:48.74ID:GdBxpHle0
カーキのアイシャドウは黄色吸収体質なせいでグレイが協調されてくすむように感じてさけてたんだが
エクセルのベージュムートンの黄緑っぽい色はすごく透明感がでて肌がきれいに目元だけみると明るく華やかにみえる
なのに少しひきでみると顔色悪くみえるのはどういうことなんだぜ
そもそもファンデも肌に合うだけで、理想的な「健康的な肌色」ではないんだよな。緑だもん
967メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:05:15.28ID:DiZqAud40
あーすごくわかる
でも遠目にもきれいなのが本当かも
ふだん他人や第三者から見られるときってまあまあな距離あるし顔の一部だけみるってあんまないもんね
ハマる色物て使うと顔全体なんかパッとするじゃん
目力、肌や髪のつや、唇の立体感とか急に出る
966にとってベージュムートンは目だけの効果だったと…クマが飛ぶとかそんなかんじなのかなあ
2020/01/11(土) 09:27:14.16ID:uVMeID+p0
透け感のあるオレンジがかった赤の艶リップ塗ると顔が生き返るんだけどそればっかりは飽きる
服によっては顔色死んでるくらいがお洒落に見えるけど、もっと生き生きしたいんだよ…
2020/01/11(土) 10:22:39.84ID:sVBqUUYh0
>>968
そのへんはオリーブスキンというよりパーソナルカラーによりそうだけどね
2020/01/11(土) 19:14:36.51ID:aLHHikTw0
ケイトのアイブロウのオリーブ気になるけど
濃さ的になんとなくPC秋と冬さん向けなのかな?

私はPC夏だけど眉はメイベリンのマスカラのレッドブラウンが良い感じになって気に入ってる
けっこう赤いけど黒髪だから抜け感出る
2020/01/11(土) 19:41:01.58ID:PLdQjuj00
>>970
すぐ上でPCと肌の色は別の話って言ってるのにさぁ
ブルベスレでどうぞ
2020/01/11(土) 19:55:21.22ID:aLHHikTw0
>>971
いや肌の色とPCは違うのは知ってるけどアイブロウの話はずっと出てるし
そういう交えた話もダメなの?
2020/01/11(土) 19:59:31.17ID:aLHHikTw0
一切ダメならポイントメイクの話やPC絡めた話も禁止ってテンプレに入れてほしい
2020/01/11(土) 20:04:12.27ID:wnB6Q5Dl0
誰もポイントメイクの話がダメとか言ってなくない?
自分の書き込みの内容もう一回見返せば?
2020/01/11(土) 20:33:29.01ID:p42lCRmO0
特定の色が秋と冬向けなの?って質問が交えたとか絡める程度の話って認識なんか
2020/01/11(土) 20:45:09.05ID:EcfH4moi0
どう見てもPCの話なんだよね
よくその書き込みを交えた話とか言えるわ
2020/01/11(土) 21:03:26.94ID:iDzgumhI0
どうでもよー
2020/01/11(土) 21:41:41.76ID:uVMeID+p0
韓国コスメなので苦手な方はスルーで
これどうなんだろ
https://i.imgur.com/VXKZ2UN.png
2020/01/11(土) 21:42:50.40ID:WVq0XtVj0
テンプレ案
↓↓↓

◆オリーブスキン(オリーブアンダートーン)
※オリーブスキンは肌色の色調のことでパーソナルカラーとは無関係です

・人と比べて肌に緑みや灰色っぽさを感じることがある
・黄みはあるのにイエロー系ファンデを塗っても大抵浮く
・手首の血管に青と緑が混在している

以上に当てはまる場合はオリーブスキンの可能性があります

※オリーブスキンには色白も色黒もいます
※明るいオリーブ系ファンデはオリーブではなくイエロー、ウォーム、ベージュ、ニュートラルなどの扱いになってることが多いです

◆合わないファンデをオリーブ寄りにする調色方法
緑や青の顔料を少量混ぜる
https://i.imgur.com/D5HklCU.jpg
コントロールカラーでやる場合は明度も上がるので必要に応じて濃いめのファンデを選ぶ

前スレ
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク【黄緑肌】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1511817180/

↑↑↑
ここまで
PC禁止に関してはとりあえず保留
・のところの判別方法は私もよくわかってないのでとりあえず叩き台として仮に入れたもの
特に血管については違うって人が一人でもいたら即削除
前に話題になった光源によって色味が極端に変わって見えるってのも入れたいけど色味が安定してそうな暗めのオリーブの人でも当てはまるのか判断つかなくて保留
2020/01/11(土) 22:29:06.20ID:tAVOh+2l0
一応PC春には少ないといわれてたり、黄み肌ブルベにオリーブスキンが多いとかいう話もなかったっけ?
プロ診断は何度かうけたけど春以外はいわれたことがあるけど1番しっくりくるのが秋冬、え?って思ったのが夏のみ
ネット診断だと日中の自然光だと夏になるわ
黄色強め地黒オリーブでも強めの太陽光だと黄くすみがとんでビビットな夏向きカラーも映える
そのうち16分割を採用しているところで受け直したい

>>966だがベージュムートンの黄緑も範囲がせまければいけるみたい
身体的特徴がくちびるの青みピンク以外全て秋だから秋向けブラウンメイクでまとめがちでしんどい
どのタイプの肌色のオリーブか併記してくれるならファンデ以外の話もききたいけどな
2020/01/11(土) 22:45:40.83ID:WVq0XtVj0
>>980
まあ以前オリーブ肌の春はいなさそうって言ったの私だけどね
無関係ってのはそういう意味じゃなくてブルベ/イエベ/オリーブみたいな感じで同じ理論のものではないよってこと
ななめ読みでも目につくように無関係って強い書き方したけど「PCとは違います」ぐらいの表現にしようか
2020/01/11(土) 22:48:25.18ID:aXKnwebv0
>>980
化粧板は基本次スレ980みたいだけど、まとまったら立てお願いしていいのかな?

>>979
ありがとうございます
申し訳ないが血管紫で緑は見当たらない…
2020/01/11(土) 22:58:11.21ID:6Kz2dkaI0
網羅はしてないけど合うという人が複数いたようなファンデをまとめてみた

◇ファンデーション
NARS(フィンランド、アラスカ、ドーヴィル、ゴビなど)、レブロン(旧カラーステイ・150)
江原道(213)、イラマスカ(4.5、6.5)、ランコム(タンイドル・B-01・B-02)

MUFE(315、ウルトラHD・Y235、Y225=117)、アルビオン(オイルセラム・060、シフォン・060)

アリマピュア(オリーブ)、ミネラルフュージョン(オリーブ)
meow(ミネラルファンデ・オシキャット・コラット・アビシニアン)

あと傾向的にはこんな感じだけど、要不要を話し合うには遅いから持ち越しかな
・ポイントメイクはオリーブスキンよりもパーソナルカラーによる様子
・ポイントメイクはグリーン系やカーキが得意という人も苦手という人もあり
・カバーマークの肌色判定は色々
・パーソナルカラーは色々(春の人は少なめ?)
・有名人:芦名星
2020/01/11(土) 23:13:45.95ID:WVq0XtVj0
じゃあこれで。「PCと無関係」変更、血管削除、調色削除、次スレ指定追加
↓↓↓

◆オリーブスキン(オリーブアンダートーン)
※オリーブスキンは肌色の色調についての分類でパーソナルカラー理論とは違うものです

・人と比べて肌に緑みや灰色っぽさを感じることがある
・黄みはあるのにイエロー系ファンデを塗っても大抵浮く

以上に当てはまる場合はオリーブスキンの可能性があります

※オリーブスキンには色白も色黒もいます
※明るいオリーブ系ファンデはオリーブではなくイエロー、ウォーム、ベージュ、ニュートラルなどになってることが多いです

★次スレは>>980が立ててください
前スレ
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク【黄緑肌】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1511817180/
2020/01/12(日) 00:21:08.87ID:Jh2xypup0
丁寧にまとめてくれてありがとうございます
ポイントメイクがオリーブスキンの共通点があんまりなくてPCによることもだけど
カバマの肌色が途中BOの人がちょい多めか?くらいで割と色んな人がいるのが興味深かった
986メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:33:28.09ID:2Vr3OXco0
The ordynaryのニュートラルファンデ買ってみたけどどうだろう

上にレスあったけど、濃いめのファンデにグリーンのコントロールカラー足しても良かったのかな
2020/01/12(日) 02:17:10.34ID:mbXWO/9w0
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク2【黄緑肌】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1578762994/
2020/01/12(日) 02:29:28.99ID:TQltgHxq0
>>963
ありがとう
他探すよ
989メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:53:00.45ID:2Vr3OXco0
>>963
シェーディングに使えそう?
2020/01/12(日) 02:56:15.31ID:S/qYm/Nt0
>>987
おつ

>>986
スウォッチ見ていまいちだと思ったからむしろ実際使った感想聞きたいわ
991メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:58:18.27ID:RR5QhwsT0
>>987
otu
992メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:15:27.49ID:2Vr3OXco0
>>990
届いてiPhone11の画像でよければぅpするわ
比較対象はレブロンの150、180
自分はちょっと色黒かも
顔まわりが真っ白で一番綺麗w
頬は赤み有りで顔まわりとは線引いたように赤と白でパキっと分かれてる
暑くなると目と口周りだけの真っ白逆パンダになるというw
993メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:19:06.90ID:2Vr3OXco0
その前にオリーブスキンかが確定してないけどw
2020/01/12(日) 07:37:56.81ID:oJBZxM0L0
>>983 エブリデイミネラルズのN1,N2も話題に出てたから入れてもいいかも
995メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:35:09.25ID:TlxthKTd0
かづきれいこは?
2020/01/14(火) 20:38:07.59ID:aamno3Er0
元々顔が首や手に比べてどんより暗いから
顔の色に合うファンデ選んだら浮かないけど顔だけ暗い悩みはそのままだ
2020/01/14(火) 21:14:55.40ID:DCiCGbVe0
ブラウン系のベージュチークに赤みブラウンのリップつけて出たんだけど
明るい店内の鏡で見たら死人がいたわ
ほとんどすっぴんみたいな人でもここまで顔色悪い人見たことないよ
2020/01/15(水) 01:37:49.86ID:fquUQPcD0
PC秋だから目元もチークもリップもブラウンでそろえがちだから死人あるあるすぎるわ
マスクしてるしチークいらんかって思っても出先で鏡みるとたいていやばい事になってる…
2020/01/15(水) 22:12:50.41ID:cDbP6lpp0
>>987
うめ
2020/01/15(水) 22:13:40.36ID:cDbP6lpp0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 778日 16時間 0分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況