X



【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20

0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 12:28:35.31ID:???
石炭価格が上がってるのは、オーストラリアとケンカしてるせい

「政治的理由」が原因?中国各地で電力不足が深刻化
https://news.yahoo.co.jp/articles/60038d1ad19960990f77bdbdcaf8782741fa8016

中国の東部や南部、東北地方などで、電力需給逼迫(ひっぱく)を理由とした停電や電力供給制限が相次ぎ、電力不足が深刻化している。

石炭価格の高騰による火力発電所の稼働率低下が原因とされるが、習近平指導部が掲げる二酸化炭素(CO2)排出量削減目標達成のための「政治的理由」との見方もある。
日系企業や米アップル向けの部品を生産する工場も含め操業停止が広がっており、中国経済や国内外の企業活動への打撃が懸念される。

中国の電力供給は石炭火力発電が主力。
石炭価格が1年前に比べ3割以上も上昇して発電コストが電力価格を上回るようになり、各地の石炭火力発電所が稼働率を落としていることが中国国内で報じられている。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 21:18:12.08ID:???
再エネに必要なのは画期的な蓄電技術なんじゃないのかな・・・・

方法は太陽光でも風力でもなんでもいいんだと思う、蓄電して好きなときに大量に大容量の電
力が手に入る蓄電技術がないことが問題な気がする・・・
0499
垢版 |
2021/10/04(月) 22:17:07.50ID:???
>>498 画期的な蓄電技術が有れば良いけど、それも長年あれこれ研究してたから、そう有力なものはない。あれこれで私が知ってるのは蓄圧式のガスタービンとか。
盲点の一つは制度関係。揚水発電は割高で使い難いイメージだが、あれ最近まで電力託送料金が行って帰って2度掛かる仕組みだったのが一因なのだそうです。
蓄電池は需要者側に置く、再エネ業者側に置く、電力系統に接続する三択。運用がしっかりしていればCPが良いのは系統接続で全体最適を図る事なんだけど、我が国はとかく再エネ業者に安定供給責任を持たせるため蓄電池をつけよ、と言う議論が強いみたいね。
0500
垢版 |
2021/10/04(月) 22:40:54.00ID:???
>>498あと、画期的な蓄電技術と同じ働きをするものが、短期的な供給変動予測に追従させられる需要。
九州で電炉の運転を夜中から昼間に移してもらったりフレキシブル化してもらった記事が出ていた。原発前提の深夜電力余剰に合わせた運転から太陽光余剰な昼間にしてもらったと言う事。
需要時間をずらしやすい需要は、揚水や蓄電があり、給湯エアコン用のエコキュート、氷蓄熱エアコンみたいなのは伝統的にある。脱炭素社会での水素生産もそうあるべき、と言う期待がある。CO2の直接大気回収地中処分のような事業を立ち上げるステージに達したら、これも再エネ発電に合わせて断続運転しつつ吸収ノルマ達成するような運転を目指すだろう。
これら全て、今の基本料+従量式の課金と相性悪いから、大口需要家は電力卸売市場参加でいいのでは?とか、再エネ業者と大口需要家の直接契約的な事を認めよ、とか色々な話があるみたい。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:07:12.73ID:lM20mrX8
>>496
中国は原発大増設中で電力安定供給
日本の原発ムラのお手本だったはずなのに笑笑
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 08:34:26.26ID:wPyWQMpU
中国は全方位
高温ガス炉でも日本のように高望みせず今確実にできることで実用化して
その後より高温ガスの利用水素の製造を目指す
再エネも増やすし核融合炉も実用を目指す

レールガンで世界制覇を目指してるんじゃないかと疑ってる
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 12:34:41.57ID:???
>>501
まだ大増設建設中、発電できていない
停電の原因はオーストラリア石炭輸入停止で他からの輸入石炭が3割アップ
温暖化対策で、中央から地方に夜間停止指示(命令かな)
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 13:29:54.63ID:???
揚水発電も結局は地理的な制約とかそういうので制約が多く、いつでもどこでも使える蓄
電技術なんかではないよな・・・・

やっぱ蓄電技術がないのが再エネの問題だと思うよ、だから再エネは発電の主力にはなれ
ないんだろう・・・・

水素はコスパとかが悪いのか?有力な蓄電技術じゃないかと思ってるが、盛り上がらないと
ころを見るとやっぱ、揚水による蓄電みたいに大きな欠陥があるんかね?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 06:19:27.10ID:???
世界規模で揚水発電拡充の動き
https://ieei.or.jp/2020/11/column201126/
2020/11/26

日本の揚水発電は、2019年時点で約40 か所あり、合計26GWの設備容量だから、世界全体の約16.25%となる。
1 回当たり5 時間発電するとして130GWh/回の蓄電容量、年間約40TWh/y の蓄電量(設備利用率17%)があるが、実績としての設備利用率は3%と低い(海外では10%程度)。

設備コスト、発電コストを同じ条件で比較すると、双方とも揚水発電は蓄電池に対し約1.5 倍となる。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 23:42:07.82ID:rQLLDtHx
>>504
> やっぱ蓄電技術がないのが再エネの問題だと思うよ、だから再エネは発電の主力にはなれ
> ないんだろう・・・・

負荷追従できない原発は蓄電なしで
主力笑になったらしいけど??

まあ、主力とか言うのは心の問題というか
広告代理店の印象操作のだわな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 06:24:20.83ID:???
EUは広域電力系統で、調整してる
余れば他の国に売る、不足しそうだと買う

大手電力管轄毎に調節してきた日本はかなり遅れてる
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:28:45.92ID:JtKB/im9
>>509
総括原価方式だと高コストにする方が利益が増えるからな
そのツケは高額な電気料金として国民全体に負担させる
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:01:27.74ID:O7gmbuHs
>>510
原発廃炉にすると原発は資産から外れるわけだが総括原価方式だと電気代は下がるのか?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 14:53:42.77ID:UC3q1Xec
>>511
電力自由化で総括原価方式自体は廃止された

と言う前提で脱原発や核燃料サイクル撤退で
原子力発電所や使用済み核燃料のような資産を
処分することになれば、資産が費用に転じる
のだから、原価が爆上がりする。

総括原価方式なら、電気料金を上げることもできる
だろうが、今はそれでは市場競争に負けてしまう

電力会社をいったん破綻処理するか
税金で支援するしかないだろう
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 15:09:13.12ID:c6I8CLXB
Q.なぜ日本人はアメリカの家畜で居続けてるのか?
A.その状態が気に入ってる
または
A.その状態から脱する能力を欠いてる自覚ある

先ず初期条件で人口3倍
126,860,300人 = 1億2536万人 日本
329,064,900人 アメリカ

上記は大脳の数であり、
発明や発想のポテンシャル
労働力
人的な資源が3倍以上。
ランチェスターの法則を考慮すれば5倍以上。
鉱物や天然ガスなどの資源格差も大きい。
民間人の総資産に至っては絶望的な格差が有る。
特にロックフェラー財閥やユダヤ人の存在。

日本は周囲の殆どを
国連常任理事国および核兵器保有国から囲まれてる
地政学的に類を見ない特殊な国家。
日米地位協定の通り現在は
敗戦から継続的占領の状態に在る。
主権を取り戻し占領から脱する確実な方法は核武装。
対地核弾頭搭載の原潜保有で抑止力を保持すれば可能。
勿論その戦力で侵略に抗し勝利できるわけではない。
報復で侵略国の都市を核攻撃できる其の事実が重要。
岸内閣が自供した通り下記の構造に在る。

アメリカ政府 = 宗主国【 牧場主 】

CIAすなわち中央情報局

自由民主党【 自民党 】 = 傀儡政権【 牧羊犬 】

日本国民 = 植民地の家畜【 羊 】

現在の占領状態から抜け出す方法は存在してるが日本人は其れを望んでないし、
根本的な問題として【 政治学的に未熟 】だから実状の把握すら出来てない。
加えて【【 投票には投票でしか対抗できない 】】← 現実を知らない。
自民党の支持者は、日本人を家畜として擦り潰し
食い物とする明確な意志( もちろん決して公言しない )で投票してるが、
片や家畜として扱われてる側は
その実態を知ろうとする危機感も知能も持ってない。
故に家畜が家畜を産み育てるループ完成ww
投票の拒否は、自民党を支持する現状維持の意思表明と同じ。
その構造を理解できてないから自滅行為を嬉々として進んで選ぶ。
自分の子供や子孫を家畜にしたくないならば、
【 敵の敵は味方 】理論で
這ってでも投票に行け。
迷ったら共産党にでも投票しろ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:34:19.47ID:W3UXj/mY
ガソリン値上げで文句言う人がいるのに
電気代値上げは・・・
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:25:31.76ID:C0eUeIC/
>>509
EUと同じとは言わないが
規模だけ見たら
電力会社管内同士の連携も普通にできそうだけど
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 14:15:28.37ID:???
>>514
でも大阪市は1億4000万円の電気代を踏み倒して1億1000万円の支払いで和解したみたいだよ。

エフなんちゃら電気ってところ。21%も下がるのか。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 11:03:48.65ID:LJ+tWdGy
NHKクローズアップ現代 
2021年6月22日(火) クローズアップ現代 
独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ” 〜脱炭素社会の裏で〜
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4560/

OUTSIDERS-REPORT
バイオマス発電所の東証1部エフオン、売電価格「不正操作」を複数の社員が内部告発 NHK『クローズアップ現代』が報道
投稿日: 2021年8月13日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2270

【続報】売電価格「不正操作」で内部告発の東証1部エフオン、反論リリースを公表
投稿日: 2021年8月16日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2283

【続報 第三弾】「マジックハンドを使え」−−バイオマス発電の東証1部エフオン、現役社員が暴露する売電価格「不正操作」の実態
投稿日: 2021年8月20日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2293

日経スクランブル
「ESG銘柄」に渦巻く疑念 内外告発、株価揺らす
企業財務エディター 森国司 スクランブル 2021年8月20日 17:05 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC193C30Z10C21A8000000/

OUTSIDERS-REPORT
【続報 第四弾】売電価格「不正操作」の東証1部エフオンで広がる疑念、大分県「日田発電所」でも不正の兆候
投稿日: 2021年8月25日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2327

【続報 第五弾】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、「今言ったことは死んでも親にも言うな」――調査前日の口裏合わせ 呆れた謀議
投稿日: 2021年9月15日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2383

【続報 第六弾】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、新任取締役も売電価格「不正操作」を指示していた
投稿日: 2021年9月27日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2404

【続報 第七段】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、筆頭株主・日本テクノと東陽監査法人の共犯関係
投稿日: 2021年10月25日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2434
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 09:04:18.63ID:qC3b/tg6
今年は寒い冬らしい
原油も高いし、原発も再稼働しない
停電だと動かない暖房機器もあるから凍死者が出ないといいね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 21:31:14.09ID:kXsoosRm
雪が降ったら太陽光は発電できない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:47:51.51ID:???
それより火力発電停止しないように気を付けないと
最近地震が多いから、以前の北海道地震のように1ケ所で集中して発電してると
停止で全域ブラックアウトするよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:52:10.63ID:???
話の流れは、地震とかの災害に対する集中電源の危険性。

大規模消費地に隣接する回転系電源のメリット
・無効電力補償がしやすい
・長距離高圧送電線の建設費を省ける
の裏には、そういうことがあるということ。


2018年9月台風24号や2019年9月台風15号、
特に後者は関東の送配電網がズタズタになったが、
接近・通過中に満潮が重なり、東京湾岸の火力もいくつか止まり、
供給力も不安定になったこと、
もう、忘れたか?

2018/10に作った
FIT電源と卸電力市場データベース(HJKS)とに登録されている
東京エリアの10/26スタンバイ予定電源の容量マップは
こんな感じだった。
https://i.imgur.com/v0nFBIC.png
0525アセンションコピペ☆流行らせてね☆
垢版 |
2022/01/22(土) 15:35:35.02ID:9ovSB7NC
☆アセンション(悟り開花)する方法☆

困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!

スピリチュアルや、悪い男性らしさ、女性らしさへの執着心も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)

スピリチュアルは、捨てても霊聴は残ります☆

私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/




我欲は捨ててね☆

自意識過剰も捨ててね☆

デヴィルのような心も捨ててね☆


裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)

性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)


☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 01:49:17.41ID:teefDtzV
こあとる
@coatl303
Nifty@で三億六千万年前に栄えたニッチ文明の小都市国家〈鷹と杉〉遺跡に封印されていた太古のニッチ。
年に一度のわらアート祭りで魔獣たちが集う県2014年8月からTwitterを利用しています

集団ストーカー加害アカウント
犯罪者
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 14:46:47.00ID:w0IOPDb/
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:18:25.60ID:d7XhG9kv
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:38.00ID:???
発電効率64%の最新ガスタービン、旧式石炭の代替でCO2を70%減
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1801/31/news026.html

三菱日立パワーシステムズ
>JAC(J-series Air-Cooled)形ガスタービンが発電効率64%に到達したことを確認

水素燃料100%のガスタービン発電
川崎重工が実証実験へ
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2112/15/news104.html
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 12:09:31.68ID:mNiBO1U4
化石燃料を人工的に作るのはどうでうすか?
0534皆で地球に優しくしよう
垢版 |
2022/06/18(土) 12:12:25.24ID:mNiBO1U4
波力発電も実験的に始まりましたね。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 18:15:49.14ID:O1nJhPUG
【倒産要約版】太陽光発電業の新潟スマートコミュニティ事業[中央区]ほか2社/破産開始決定
https://n-seikei.jp/2022/06/jc-1.html
※関連の新潟スマートソーラー[中央区]、宇佐スマートソーラー[東京都港区]も破産手続き開始決定
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 10:34:15.00ID:TS4qjd0p
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 体力年齢27歳の若返り
教育業界初「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」駿台
常石造船 データサイエンティスト育成プログラム
Robo Co-opで業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人「財」活躍

//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」の不足 WIRED 0531
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508

//ledge.ai/soumu0607/ AIニュース 総務省、きょうから「社会人のためのデータサイエンス入門」を無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato 日経 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517

//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? 始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術 理研

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 12:39:00.75ID:???
>>539
核融合のエネルギーを想定して、発電するための試験プラント

本体はこちら↓ トリチウムはフクシマの汚染水を使えないかね、タンカーで送ろう


注目の「核融合発電」は、実現前から“燃料不足”の危機に直面している
https://wired.jp/article/nuclear-fusion-is-already-facing-a-fuel-crisis/
2022.06.23

極めて高効率でクリーンな発電手法として注目される核融合。国際熱核融合実験炉(ITER)の完成が近付くなか、ある重大な“問題”が指摘されている。
稼働が見込まれる2035年ごろには、燃料となる水素の放射性同位元素のトリチウムが不足している可能性があるというのだ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 20:31:06.40ID:???
核融合炉の歴史

1960年代から日本の核融合技術開発はスタート
1985年 ITER計画が発足
1994年 日本原子力研究開発機構が「エネルギー回収型大電力ジャイロトロン」を設計
1998年 日本のJT-60で重水素プラズマの加熱で良好な成績
2005年末 仏カダラッシュにITER建設が始まる
2020年 JT-60SAの組み立てが完了
2021年 「トロダイルコイル」を東芝と三菱が完成させ、ITERに納入
2022年 京都フュージョニリアリングが、発電機と熱交換ブランケットの実証実験を発表
2022年 MITが蒸気タービンを超えるエネルギー変換効率をもつ「熱光起電力(TPV)セル」を発明
───今後の予定──
2022年秋 JT-60SAの100秒間プラズマ維持を目指す
2024年  熱交換ブランケットの実証実験を成功させる
2025年  ITERの実験的稼働
2035年  原型炉の組み立て開始と、ITERの発電実証
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 11:14:24.25ID:???
原子シミュレータをAIによって高速化できるとどうなるか

①窒素と水素からアンモニアを合成できる触媒を、もっと低温で合成できるよう改善
→水素の貯蔵、輸送を効率化
②次世代電池に最適な、固体電解質の挙動を探索できる
→全固体電池の開発
③CO2とH2から気体合成燃料と液体合成燃料を作る過程で、一酸化炭素から更に分解できる効率的な触媒を発見
→人工石油の生成
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 11:14:52.89ID:???
PFNが開発した汎用原子レベルシミュレータ「Matlantis」
https://matlantis.com/ja/
>事前に物理シミュレーションした膨大な量の原子構造データを深層学習モデルに学習
55元素の任意の組み合わせの原子構造を高い精度で再現
20年かかる計算をMatlantisでは一週間

すでにNIMS、パナソニック、名古屋工大、住友化学、東工大が利用を検討開始
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:52:33.08ID:???
>>547
日本でなくても実用化はまだ先だよね

熱エネルギーは砂に限らず塩とかコンクリートとかチャレンジはしてるんだけど、溜めた熱エネルギーを電気に変えるのが難しいのが課題
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 12:46:31.45ID:tSllg8Ai
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 17:50:42.43ID:wjXtdrIV
宮崎広一郎。50代東京都在住。無能すぎるゴミクズ
コイツ無能すぎ
くたばれ
0563文系ですが…
垢版 |
2023/04/01(土) 02:45:56.34ID:M5C2xjON
 もう33時か
 結局、再エネの大規模実用化ってどれぐらい先になるんですか?
 原発ネタOKのスレだと、「明日あさってにも実現可能 だから原発即時廃止」みたいなレスあって、正直素人でもマユツバなんだけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 03:00:07.91ID:M5C2xjON
あ 「3」二回忍ちゃった
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 18:08:24.09ID:qsUaXcvX
 やっぱまゆつばw
 イヤ、二コラ・テスラ決して全否定せんけど
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 20:06:17.34ID:qsUaXcvX
あ スイマセン
テスラエネルギーって「会社」のほうのこと? 昔交流で成功した発明家のほうじゃなくて
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 20:09:55.76ID:qsUaXcvX
 で 今ネット記事見たとこだけど、大規模実用化いつんなんの?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 12:27:20.42ID:F5vLCVtY
https://gooddo.jp/magazine/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD/
https://ja-jp.facebook.com/public/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://kurashigoto.hokkaido.jp/flexibleSearch/search.php?offset=0&limit=20&search=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://magazine.jp.square-enix.com/top/comics/?search=q&x=0&y=0&sword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:13:48.91ID:3j+/D9o2
 原発ネタOKのスレに「急進再エネ福島の風評煽り過ぎ そのせいで福島産売れなくなって困ってる人達沢山いる」ってレスったところ「Gone(閲覧不可)」になった
 このレス書き込んだら、こっちも「よそでやって下さい」とかなんの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:45:56.02ID:3j+/D9o2
 検索したところ、Goneは(Forbiddenと違って)スレ主の発動とだけ出てた どうもありがとうございます 
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 04:48:44.56ID:c9QC0uqr
 ふぁ〜 もうすぐ5時

「地球に優しい」再エネ 少数民族には冷酷
 北海道のアイヌ伝承の地 馬主来沼(パシクルトウ)に太陽光パネル大量設置予定
 地元のアイヌ系住民は反対するも設置強行とか(毎日他)
 これじゃ原発よりずっとタチが悪い 少なくとも現地住民の許可取り付けずに設置は出来ないのだから
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 10:23:07.48ID:X5rp4/p1
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2022 Japan」において、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率174.2%を記録し、50位中14位を受賞しました(http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 19:07:00.02ID:Rx9EWgcV
 このスレ「原発ネタ禁止」なんだけど、「原発」の字のせいで原発スレタイ一覧にも出てしまうw
 てかそもそも、「禁止」と「OK」にスレが分かれてる理由ってなんなんだろ? 
 もう「地球に優しい再エネ」って前提が崩れてんのに、「再稼働vs再エネ」ってのも、もう成り立たんと思うんだけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 19:11:58.89ID:Rx9EWgcV
 「再稼働vs再エネ」って神学論争はこれからも原発ネタOKスレでやれってことなんだとしたら、この「禁止スレ」で「再エネにも問題」てのの取り上げても、意味ないってことになってしまう…
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 19:14:39.83ID:Rx9EWgcV
576訂正
 てのの取り上げても
 「っての取り上げても」ね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 09:17:34.14ID:???
こっちは核融合はいいのかな?爆発しないから原発ではないよね
あっちのスレでは日本嫌いな人が発狂するみたいなので


ゲームチェンジャーとなるポテンシャルを秘める「核融合発電」関連銘柄
https://media.monex.co.jp/articles/-/22119
もちろん、これから「お話」が「リアル」に変わっていく中で、関連銘柄群もどんどん増えていくことになるのでしょう。これからは核融合発電に関するニュースには一旦目を止めて、どういった企業がアクションを起こしているかなど、チェックを是非続けてみて下さい。そうやってゲームチェンジャーを見つけ出すことができれば、株式投資冥利に尽きることになるでしょう。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 18:16:38.60ID:zKjnYLqo
 正直、いま現在では再エネ(特に太陽光)も核融合も無条件では支持出来ない 前者はまだ試験段階だし後者は拙速に大量普及させちゃってるって感じ
 核融合まだ先の話って思ってしまうが、ただ太陽光連中が核融合派詐欺呼ばわりしてんの見ると、メガソーラー森林伐採って環境破壊のどこが
「地球に優しい」
なんだとも思う こっちのほうが自分達のこと棚に上げてる分だけ、よりタチ悪い
0580579訂正
垢版 |
2023/06/08(木) 18:50:32.69ID:zKjnYLqo
 「前者」と「後者」逆だったw
 大量普及してんの、太陽光のほう
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 05:26:42.21ID:???
核融合は100年後とか言う話はもう過去のことになった
今は20年後くらいが日経あたりの平均的な見方
10年というのもあり得る
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 11:39:58.65ID:???
MSと契約締結、サム・アルトマンも出資する核融合発電スタートアップに話を聞いた
https://www.businessinsider.jp/post-270857
クリシロフによると、他のクリーンエネルギー源と比較し、核融合は最もエネルギー密度が高く、限られた空間で発生させることができ、太陽光発電や風力発電に必要な広大な土地やスペースを必要としない。また気象の影響を受けにくいため、風力や太陽光発電よりも信頼性が高いと彼は話している。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 21:59:34.90ID:XyGFASFH
 ぶっちゃけていえば、核融合が現状で詐欺投資呼ばわりされんの、やむを得ない面もある
 「エジソンに勝った男」ニコラ・テスラ、発明品の当たり外れ極端で、稀代の発明家と世紀の妄想錬金術師兼ねてたのは周知のこと
 投資するのも実際に携わんのも、はっきしいって全財産パーになる(一生棒にふる)覚悟必要だろう

 (以下文系シロウトの発想ながら)火発が温暖化引き起こし、原発がメルトダウンになった今日、もう(核融合含めた)再エネの内、どれか一つだけに傾斜したエネルギー政策はしないのがいいんじゃないか
 なるたけ多くのエネルギー併存させる政策のほうが、万一なんかってとき困らないんじゃないだろうか

 
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 18:34:41.13ID:???
日本みたいに狭い国はエネルギー密度が低い自然エネルギーは限界がある
となると 改良原発か核融合か水素か宇宙太陽発電 くらいしか選択肢がない
改良原発も水素もうまくいってるわけじゃないし宇宙発電なんてそれこそ妄想に近い
絶対に事故らない核融合をわざわざ排除するのはおかしい
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 18:57:47.40ID:1/c5FPWR
 「絶対に」事故らんってのは、原発に限らず絶対おかしい
 
 ただもっと切実なのは、(実現可能性の問題もあるけど)原発事故ーー「核」分裂ーーの亡霊引きずらざるを得ないのが、「核」融合の宿命ってこと
 福島事故後福島産の食品出回らなくなった ホントは「基準値以下」なら問題ないはずなんだが、急進脱原発の煽った風評のせいもあって、現実そうなってない
 これ以上言うともうスレチだからここまでにするけど、「原子力の平和利用の失敗」が、もろ融合にも降りかかってる
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 21:32:34.00ID:???
世の中とくに日本の場合マジョリティは文系なんすよね
だから文系さんの言葉は無視できないのは認めます
核融合が日本でメジャーにならないのはアトミックトラウマがあるわけね

それは仕方ないとして、>>585さんは何に一番期待をかけますか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 05:06:35.97ID:s4HpVeSp
 だから(>>583の後半でも言った通り)どれか一つってのは、もうやめた方がいいんじゃないか
 あと「文系が多数派」って決めてかかるのもちょっと違うと思うけど、ただやっぱ、大学院とかでの「リケジョ」がお飾りになりがちな状況はなんとかならんかとは思う
 もっとも、東大女子の少なさって、理系文系関係ないけど…
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 05:07:07.86ID:s4HpVeSp
 まだ5時 トイレ近くなった
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 18:47:55.17ID:???
100年先とか言われて番外扱いだった核融合が、5年10年でやれると明言するベンチャーが多数現れているという事態は、それだけで充分大きなブレークスルー
ところが欧米と違って日本人は一部株屋のしょぼい反応しかしない
もちろん他の選択肢もまんべんなく進めるのが正しいのだけれど、そもそも核融合を番外扱いしている人が多い、というか、ほとんどか
アトミックトラウマだけじゃなくて、金融工学が未発達なのも原因じゃないだろうか
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 23:44:35.71ID:???
核融合発電開発、日本は欧米に追いつけるか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD122DR0S3A610C2000000/

脱炭素の切り札とされる核融合発電。米英は2030年代の実用化を目指すなど研究開発で先行しています。日本でも政府が4月に初の国家戦略を制定したほか、三菱商事や関西電力など十数社が京都大学発のスタートアップに約100億円の出資を決めるなど実用化に向けた取り組みが広がっています。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 23:49:31.78ID:???
核融合は、あなたが思っているよりも早く実現する──。
そう明言するのは、脱炭素ファンドの代表格、米ローワーカーボン・キャピタルの共同創業者クレイ・デュマスだ。
彼らは2022年、わざわざ核融合に特化したファンド(2.5億ドル=約350億円)を立ち上げた。
多くの人たちが考えるよりずっと早く、核融合はビジネスになると考えたからだ。

https://newspicks.com/news/8547264/body/
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 06:36:53.83ID:c1SFyl7b
 「想定外」の津波でメルトダウン
 「地球に優しい」と言いつつ森林伐採続けるメガソーラー
 核融合含む他の再エネ くれぐれも原発や太陽光の失敗繰り返さないで欲しい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 13:29:04.07ID:hkjm1K2j
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください!DX支援メニューを提供

https://jdsc.ai/news/news-3775/ Market Breakthrough JDSC SBI証券 23/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/ JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519(http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/ アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA077610X00C23A6000000/
生成AI開発「GAFAMとの競争、政府が支援を」 松尾豊氏 政府「AI戦略会議」座長・東大教授 230611 日経

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13 「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減

https://toyokeizai.net/articles/-/665853 「新卒390人のDX人材育成」が現場に起こす変革 ダイキン工業 東洋経済 230525

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチ
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 19:41:50.41ID:YVI1rZ5X
各府省の新着|首相官邸ホームページ
ps://www.kantei.go.jp/jp/joho/news/
令和5年6月13日 岸田内閣総理大臣記者会見 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ
ps://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/0613kaiken.html
G7広島サミット|外務省
ps://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/g7hs_s/page1_001673.html
令和5年5月21日 G7広島サミット 議長国記者会見 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ
ps://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/0521kaiken.html

G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合を開催しました | 経済産業省 | 2023年04月17日
ps://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230417004/20230417004.html
米国政府との間で、エネルギー安全保障とクリーンエネルギー移行に向けた協力に関して共同声明を発表しました
ps://www.meti.go.jp/press/2022/01/20230111003/20230111003.html
閣議の概要/再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議について|首相官邸
ps://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202306/6_a.html
第11期環境エネルギー科学技術委員会(第5回)を開催します
ps://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/107/kaisai/1416592_00006.htm
「安定的なエネルギー需給構造の確立を図るためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令」が閣議決定されました
ps://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230317005/20230317005.html
国土交通省 戸建住宅における太陽光発電システムの設置についての疑問にお答えします! 2023年06月13日
p://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001170.html
2023年03月06日 | 国土交通省 | 路面太陽光発電技術に関する公募を開始します〜道路でエネルギーを創出し、再エネのさらなる活用を目指します〜
tp://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001640.html
経済産業省 「夏季の省エネルギーの取組について」を決定しました
ps://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230609003/20230609003.html
経済産業省 「令和4年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2023)が閣議決定されました 2023年06月06日
ps://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230606001/20230606001.html
経済産業省 英国・エネルギー安全保障・ネットゼロ省との再生可能エネルギーパートナーシップに関する共同声明を発出しました
ps://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230518003/20230518003.html
閣議の概要/公共調達における人権尊重の取組の推進/再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議について | 首相官邸
ps://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202304/4_a.html
首相官邸|岸田総理は日韓共同記者会見を行いました。| 2023年05月07日
ps://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/0507kaiken2.html
首相官邸|岸田総理は大韓民国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と首脳会談等を行いました|2023年05月21日
ps://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202305/21g7summit_korea.html
第2回日韓エネルギー協力対話を実施しました
ps://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230525003/20230525003.html
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 21:16:29.40ID:D593NlCl
 原発ネタOKスレで、また原発派(ってか正確には「処理水放出支持」)から罵られ、再エネ至上派から通報通報って喚かれた
 こっちはホント静かだなぁ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 19:16:29.06ID:MbD0bKX3
 風力に関する疑獄事件発生
 (原発OKスレと違って)こっちではホント誰も騒いどらんw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況