>>232
円安円高だけで輸出入は決まらないよ
石油とか資源が安く、かつ海外が供給不足ならそりゃプラザ後みたいな超円高みたいな状況でも輸出は増える
逆なら円安でも今みたいな事になるし

デフレ言うけど結果を原因にしてどうするの?確かにバブル崩壊と金融引き締めが最初の引き金では有ったけど当時からしてまともに経済回す方法が無かったから金融機関は土地の投機に走って最後はあの様
今回は銀行は冒険しないから政府が代わりに無駄な予算使って色々やってるね
で、阿保政府が債務と引き換えに財政支出するのがどう長期的なプラスになるんだ?
増税は当然でしょうあれだけ金使ったんだから
嫌だから金融緩和は停止して緊縮財政にして欲しいわ
補助金で生きてる分野がはっきりわかるし

内需言うけど日本の内需は海外の資源が有って初めて成立してるの忘れて無い?お米だって肥料と燃料無かったら作れんぜ?介護関連なんかは国民全体の負担で有って需要と呼ぶべきでは無いし
アレを有効な需要とか言うなら子供の予備校とか習い事を全部義務化して国が補助出すのも内需が盛んになって宜しい!とかなるの?