X



【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/11(土) 13:32:31.13ID:In9dWT/a
俺様の常識は世界の常識ぃぃぃぃ!
2023/02/12(日) 19:49:24.25ID:yxUuTe7n
azw、azw.mdで構成されてる作品はどのように対応すればいいんでしょうか?
Calibreに読み込んでも不明作品となってしまいます。
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 19:54:32.27ID:ybNWTYlu
勃起
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 19:57:25.28ID:hY311/uz
368は、多額の開発支援をしているのかな?
2023/02/12(日) 19:59:48.78ID:qf7hQBNK
>>373
その質問で答えれるエスパーが世界に存在すると思うそのおめでたい頭をまず対応してからだな
2023/02/12(日) 20:47:34.86ID:yxUuTe7n
>>376 理解しました。
皆さんが苦労されてるKFX形式というのが(azw、azw.mdで構成されてること)なのですね。
海外フォーラムまで目を通しましたが、2023年1月配信に限らず過去の作品も順次DRM解除のできないKFX形式
に変わってきているようでした。
2023/02/12(日) 20:49:20.18ID:4XlBblCf
>>373
ほっといて次の本読もうぜ
2023/02/12(日) 21:06:54.63ID:RfWm5897
そーいや海外の本は多いわ
結構前に出たなんてことないやつ
学術書とかそんなんじゃない
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 21:34:39.75ID:ybNWTYlu
勃起
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 00:32:52.98ID:4Edq11Hu
373名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 19:49:24.25ID:yxUuTe7n
377名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 20:47:34.86ID:yxUuTe7n
なんで、質問して1時間足らずで、海外フォーラムまで目を通しました、理解しましたとか
KFXに無理やり話題を作ろうとするのは、なんでだろう
2023/02/13(月) 01:45:14.72ID:FYVsQfzH
>>377
全く理解出来てなくて草
2023/02/13(月) 02:33:13.54ID:tovotQ3t
KFX君いじるとまたスクリプトが飛んでくるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 06:12:02.04ID:ho0Y0tpf
勃起
2023/02/13(月) 09:28:33.68ID:1EY86f2s
KFX完全に理解した
2023/02/13(月) 13:50:50.78ID:QrHzcgLj
質問するときは
OS
各アプリのバージョン(解除の話ならcalibre、DeDRM、Kindle 等)
問題の書籍タイトル
は最低限必ず書くのが常識では?
手順とかもあると良い
書かないで聞くのが信じられない
出来ないと言われても
エスパーじゃないんでわかるわけないだろ
特にazwとKFXの区別がつかない無能
お前だぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 13:53:56.64ID:4Edq11Hu
’勃起’ って書き込む人は、’勃起’ を’ KFX’ にしてほしい。
そうすれば、KFX君の何かを鎮めることができると思う
2023/02/13(月) 18:38:16.90ID:9xXIrpHo
アップデート後にCount Pagesというプラグインが挙動不審になった。
wordは数えるけど、Readability optionsが無視されるようになった。
2023/02/13(月) 19:12:32.20ID:zk5uy8sw
>>388
すでに把握してるそうで
2023/02/13(月) 19:14:59.02ID:zk5uy8sw
'copy_reg'がPython2だからアプデが必要
2023/02/13(月) 19:29:36.04ID:9xXIrpHo
>>389
すばらしい情報収集力だ!
ありがとう!
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 23:18:31.40ID:/ZRqPmoS
勃起
2023/02/14(火) 20:22:46.79ID:0v61FpFL
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/11/20(日) 10:14:30.53 ID:SffBXXJR [1/2]
>>918
それはepubの作りが悪いだけ
<img>にclass="fit"が入ってなかったり、cssの画像のページフィット指定を間違えてたりな

画像はclass="fit"とwidth, height指定しなあかんのね
2023/02/14(火) 22:44:31.33ID:c5waXIRJ
>>393
ccsの頭にこんなの追加すれば大体は解消される
img {
break-inside: avoid;
object-fit: contain;
max-width: 100%;
max-height: 100%;
width: auto;
height: auto;
}
2023/02/15(水) 02:23:25.54ID:w3M1DPrs
画像はsvgラッピングにしてるわ
角川がepubの制作仕様を公開してる中に固定レイアウトのもある
2023/02/15(水) 09:37:50.21ID:7ohyM9rW
cssを

.fit {
display: inline-block;
page-break-inside: avoid;
max-height: 100%;
max-width: 100%;
}

にしときゃwidthとheightはいらんくね?
2023/02/15(水) 21:24:46.07ID:6swcPKIX
Calibreで固定レイアウトを見開きで読めるCSSもあるのかな
2023/02/16(木) 00:52:53.41ID:5MZOBIA/
見開きで読めるかどうかはビューアーのの方の設定だろ
そもそも見開きにするかどうかはcssじゃなくてopfだしな
2023/02/16(木) 05:15:51.83ID:Pesnu5vT
ビューアーのバグを回避する裏技はないかってことだろう
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 07:05:35.89ID:RvUXv/Sg
違うデバイス間での共有 同期の方法をよろしければ教えてください。
あちこちサイト読んでみたんですけれども意外とややこしくて。これだけに時間を割いてるわけにはいかないので。
質問させていただきました。
色々方法があるみたいなのですが一番簡単な方法であればありがたいです。
デスクトップPCを使っていてノートパソコンを新たに新調したのでそちらでもデスクトップに表示されてるデータを読みたいです。
ハイライトやブックマークを同期させて勉強に役立てたいです。
質問が抽象的すぎて申し訳ないと思ってます。
2023/02/16(木) 07:11:39.79ID:makcLCNl
Calibre Sync
2023/02/16(木) 07:19:04.73ID:makcLCNl
AIによると回答者にキレるタイプって出たけど本当かなあ
2023/02/16(木) 07:19:06.61ID:xKKIma8v
Kindleで
あるいはKinoppyで
2023/02/16(木) 09:13:21.80ID:PBNKUotd
kinoppyもどんなサイズで開くのか予測できないな
大抵はサイズ変更しないと不便
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 09:51:01.56ID:RvUXv/Sg
早々にありがとうございます
Calibre SyncはWindows版はありますか

実はKindleで読みたい本を購入しておりまして
Kindleのレイアウトがあまり好きではなく
質問させていただきました

kinoppyはサイズ変更しないといけないんですね

そもそもネットワーク設定に関する知識が疎くて
同期できない状態なのかもしれないです

書籍リーダーを設定画面で
その他から
(ブックマークやハイライトを同期するコンテンツサーバのユーザ:)
という項目が表示されているのですが
ここに何を打ち込めばいいかわからない

具体的に分かる方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです
2023/02/16(木) 09:56:49.50ID:iOALwpYH
cssできちんと100%指定しておけばウインドウのサイズに合わせて表示されるだろ
2023/02/16(木) 10:34:55.37ID:xT/guys0
>実はKindleで読みたい本を購入しておりまして
>Kindleのレイアウトがあまり好きではなく

これ要る?
2023/02/16(木) 10:45:17.61ID:PBNKUotd
407も要らない
2023/02/16(木) 12:16:47.80ID:xKKIma8v
408が有用すぎて濡れる
2023/02/16(木) 12:18:33.28ID:QxBAaQ1g
>>407-409
全部要る
2023/02/16(木) 12:34:02.23ID:+JFqHpel
>>405
マニュアルがあるじゃないか
手順通りやればできるはず
https://manual.calibre-ebook.com/ja/server.html#enabling-offline-support
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 12:57:24.31ID:x0V1rbGU
勃起
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:49:59.19ID:RvUXv/Sg
わざわざマニュアルありがとうございます。
プラグイン導入にて自己解決に至りました。
時間ができましたら再度マニュアルを読んでみたいとおもいます。
せっかく教えて頂いたキノッピー使ってみたのですがハイライトをひく作業にすこし癖があって
使えなかったです┏●
プラグイン導入でキャリバーシンクの出番はなくなりそうです。
アドバイスを下さった方々、有用な方にも感謝致します。
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:56:39.05ID:RvUXv/Sg
わざわざマニュアルありがとうございます。
プラグイン導入にて自己解決に至りました。
時間ができましたら再度マニュアルを読んでみたいとおもいます。
せっかく教えて頂いたキノッピー使ってみたのですがハイライトをひく作業にすこし癖があって
使えなかったです┏●
プラグイン導入でキャリバーシンクの出番はなくなりそうです。
アドバイスを下さった方々、有用な方にも感謝致します。
2023/02/17(金) 14:42:11.21ID:H2sWGyLY
calibre 6.13
https://calibre-ebook.com/download

Release: 6.13 [2023年2月17日]
新機能

コンテンツサーバー 電子書籍ビューア 一部のブラウザで新しいウィンドウの作成がブロックされているため、画像をロングタップすると、新しいウィンドウではなく、内部のポップアップで表示されるようになりました。

バグフィックス

電子書籍ビューアー。ハイライトの間に何もない隣接したハイライトが表示されないことがある問題を修正しました。
コンテンツサーバー リロード時にブックマークが消える Safari のリグレッションを回避しました。

チケット:2006726をクローズ
電子書籍ビューア。音声読み上げ 音読をキャンセルして再起動すると音読コントロールが再表示されないという前リリースのリグレッションを修正しました。

クローズするチケット: 2007039
電子書籍ビューア。音読。表紙などテキストのない章で音読を使用するとエラーが発生する、以前のリリースのリグレッションを修正しました。

チケットのクローズ: 2006062
電子書籍ビューア。Windowsで選択されたテキストを読み上げる時にスプリアスエラーを発生させるリグレッションを修正しました。
calibre 5.0のリグレッションを修正し、本の1つが空のタイトルを持つ場合、タイトルでデバイスビューをソートすることを壊した。

チケット:2007165をクローズ
本の編集 スペルチェックのダイアログ。最初の単語が確定した後、2番目の単語が選択されない不具合を修正
ツリービューのホバーハイライトの色を改善

クローズドチケット: 2004621

新しいニュースソース

The Economist Espresso by unkn0wn
サイエンスX by unkn0wn
Horizons by unkn0wn
デカンヘラルド by unkn0wn
月刊ザ・マンスリー by unkn0wn

改善されたニュースソース

CNN
ブルームバーグ
2023/02/18(土) 08:39:37.09ID:xqi0cxYo
クリックするだけでソフト内でアップデートできるようにしてほしいね
2023/02/18(土) 11:15:12.65ID:r7KO7qNW
pc初心者です
EPUBに変換したあとSend to kindleに送るとこの様にばらばらになってしまいます
どう対策したらいいでしょうか
https://i.imgur.com/7xyT3Sy.jpg
2023/02/18(土) 13:20:52.96ID:O1e+rT4f
どういう状況かわからんし詳しくないから知らんけど
DRM外した本尼デバイスに送らない方がいいんじゃないの?
2023/02/18(土) 13:39:33.02ID:zh3EnS0v
pc中級者になるまで待つ
2023/02/18(土) 14:12:11.79ID:/swuCg95
>>417
どうやって変換したかなんでかかないのかが不思議
それ見ても何がどうバラバラなのかもさっぱりわからない
エスパーをお探しですか?
人に何かを伝えるのは初めてですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:36:14.11ID:3ncAujBc
E-book viewerでページレイアウトをページモードにしたときに、ラノベなどの画像ページが小さく表示されるやつ、スタイル変更することで直せたので貼っておきますよ

body.calibre-viewer-paginated:not(.p-text) {
column-width:auto !important;
}
2023/02/18(土) 14:42:31.84ID:cqwTy6Yx
DRM外したやつよく本家に送れるよな
opfや画像用xhtmlにアマ独自のIDしこたま埋め込まれてるから違法行為もろバレになるのに
2023/02/18(土) 15:21:40.79ID:d9YZuukX
Amazon的には小者相手にしてるほど暇じゃない、ってのはある
とはいえビジネス的に手を打っておこうと思えば、アンリミ対策みたいなのはいつかやってくる
それはそれとして、無邪気に脱法・違法領域の脇が甘いのは能天気に過ぎる
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:16:03.68ID:psBpMrhG
勃起
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:16:16.69ID:psBpMrhG
>>417
勃起
2023/02/19(日) 09:55:01.76ID:V9attX6o
>>417
人生初心者でしたか
2023/02/19(日) 10:17:53.08ID:4Ico3RCv
今時お金払って雑誌買ってくださいとか上層の上澄み以外無理だね
2023/02/19(日) 10:18:29.47ID:4Ico3RCv
派手に誤爆した申し訳ない
2023/02/19(日) 11:35:43.90ID:SSI5doAG
>>417
ああ、それ自分もなりました
尼のサポートに電話すると丁寧に教えてくれるよ
2023/02/19(日) 14:16:22.19ID:4gVLcVNv
>>428
いや気にすんな
詳しく話してごらん
2023/02/20(月) 11:31:51.47ID:xQ8CSP+0
そうやって情報を聞き出しては手口を巧妙化させていくんだな
そりゃ他人の顔を見てニヤニヤしたくもなる訳だ
サイコパス一味は恐ろしい・・・

KFXに関しては型落ちPCでKindle forPCで読めば
いいような気がしてきた
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:52:56.90ID:T6FlTrKQ
最近出版されたkindleの本が
calibreでDRM解除できるverのkindleで読み込めないんですが
もっと高いverのkindleで解除するにはどうしたらいいですか?
2023/02/20(月) 18:15:37.59ID:WQwCeBlF
DeDRM10.0.3にする
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:27:37.30ID:T6FlTrKQ
>>433
ありがとうございます
正式リリースされてませんが
自分でコード保存してコンパイルして使うんでしょうか?
2023/02/20(月) 21:31:59.73ID:DhRUFLz0
https://github.com/noDRM/DeDRM_tools/releases
2023/02/20(月) 21:33:24.61ID:BF2g99E1
去年の話か
2023/02/20(月) 21:40:08.91ID:dwSCpA4I
>>432
このスレ内で散々語られてるけど
どうしても読みたくないってことですか?
同じことを自分のためだけにもう一度書けってことですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:46:22.71ID:T6FlTrKQ
>>437
すみませんでした
今日来たんでスレの最後しか見てませんでした
読み直します
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:46:26.44ID:/d39Igqj
このソフトで変換したazw3をスマホで直接見れるアプリってある?
calibre と同じ操作できるアプリが理想だけど
FBReaderだと固定レイアウトの本が読めない…
2023/02/20(月) 22:54:34.74ID:BF2g99E1
どのソフトだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:55:15.90ID:AelMpEpa
勃起
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:18:58.34ID:T6FlTrKQ
PDFにできないならまた自炊の時代に逆戻りかな
2023/02/20(月) 23:24:21.73ID:o1MaTtYL
PDF……
何年前からタイムスリップしてきたのかな?
2023/02/20(月) 23:28:47.41ID:BF2g99E1
inkscapeで何か書いて出力するのは、画像ファイルよりpdfが最適解だった
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 02:09:58.84ID:skHed1us
>>443
どういう形式で出力してますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 05:55:18.27ID:tgxuZcID
勃起
2023/02/21(火) 06:18:17.04ID:e8RHOanO
PDFだっていいじゃない
2023/02/21(火) 07:18:55.12ID:DzApHnVr
リフローも固定レイアウトもepub
2023/02/21(火) 08:52:31.43ID:KpJr3E1k
epubは読み込みが遅いのがなぁ……
PDFは内部のデータがページ単位になってるけど、epubは頭から読まないといけないから仕方ないんだけど。
2023/02/21(火) 09:02:37.54ID:JxlH3aJ4
読み込みが遅いってそれこそ何時の時代の話やねん……
まさかSony Readerか???
2023/02/21(火) 09:07:41.99ID:JxlH3aJ4
フィックスなら1ページ1xhtmlだし、リフローならわざわざ劣化させてることになるやんなあ
2023/02/21(火) 09:27:42.67ID:ezSwYIEo
画像固めたepubはzip対応の漫画ビューアでも直接読めるよ
ページ順は中の画像ファイル名依存たけど

読み込み遅いって……Calibre内臓ビューア使ってるんじゃね
2023/02/21(火) 10:02:45.74ID:fWs/fNnR
ソニーの専用端末ならpdf一択になるのは仕方がない
あれは対応フォーマットにepubを入れてはいけないレベル
2023/02/21(火) 10:07:54.79ID:HDhIKRQj
kindle端末でazw3を見ても図とかまともに表示しないしな
リフローはまだ発展途上
2023/02/21(火) 10:17:31.95ID:J5HC+y8w
文字の回り込みとか面倒くさがって雑に作ってる出版社多いんだよなあ
画面の上1/4程度の表示サイズなのに余白で縦フルサイズにしてどーすんだよと
横長の画像を40~50%の表示サイズにして文字回り込ませればいいじゃんねえ
2023/02/21(火) 10:44:38.10ID:WQrXY1XT
扱う冊数が膨大だからひとつひとつ手間かけられないんだろう
かける金も大して出せねーだろうし
2023/02/21(火) 11:26:41.70ID:DQ8/ABk1
儂の御用達Jpegさんの話が出て来ないし、、
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:53:05.25ID:skHed1us
もうkindleはdrm解除不可になってくんでしょうか?
2023/02/21(火) 12:56:03.21ID:F58lyC9k
知らんがな
解除不可になってから騒げ
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:57:24.03ID:skHed1us
epubor ultimateなら
最新のkindle本でも余裕でDRM解除可能なんでしょうか?
2023/02/21(火) 17:29:35.84ID:ApHygBO7
そういうのは全部Amazonのサポートが日本語で教えてくれるよ
レッツゴー!

はい次の患者さん呼んで
2023/02/21(火) 19:13:57.91ID:Vp0JmRYW
何でも聞いてください...
2023/02/21(火) 20:25:41.88ID:Qc82Gbug
質問いいですか!?
2023/02/21(火) 20:26:56.87ID:HDhIKRQj
まだ早い
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:59:55.87ID:83QFVXYj
勃起
2023/02/21(火) 21:08:12.76ID:Qc82Gbug
わかりました!
2023/02/22(水) 06:53:42.92ID:YTBq4Xzh
半生ROMれ
2023/02/22(水) 15:21:18.14ID:HXJEtExk
担当に伝えておきます!
2023/02/22(水) 21:47:07.53ID:OnLbKp9t
epub形式のマンガってアプリのパーフェクトビューアでは読む事は出来ない?
電子書籍だけなのか
2023/02/22(水) 21:56:52.74ID:JAgTZ5Yd
半年後から来ました、こんにちは!
2023/02/22(水) 22:02:07.43ID:bZLGTe7w
>>469
対応形式なんで確認しないの?
GooglePlayで検索すれば一瞬でわかるよね?
2023/02/22(水) 22:05:12.78ID:YTBq4Xzh
>>469
そういうのはさっさと使って試すのが早い
理屈を言えばepubはzipだから、ファイル名がちゃんと連番になってるなら開くはず
2023/02/22(水) 22:09:37.52ID:6ke4mEvh
>>470
半年後は全てがKFXになってるんですよね
2023/02/22(水) 22:15:30.15ID:OlSfZysV
何をアホなこと言ってんだ
epubってのは電子書籍のフォーマット規格のことだろうが
2023/02/22(水) 22:19:39.33ID:NoFVx6N3
【釣り大会実施中】
2023/02/22(水) 22:24:59.41ID:pbhIuXns
teamsで参加する飲み屋のことだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 22:25:20.92ID:F4aKohEZ
勃起
2023/02/22(水) 22:28:58.44ID:OnLbKp9t
試したけどだめだった
epubは文庫だけっぽい
jpegのマンガもあるから1つのアプリで済ませる事が出来たらなと思ったんだけどねepubは他のアプリ探してみる
2023/02/22(水) 22:57:56.20ID:CuLEHMR3
>>478
epubの雑誌やムック本はPerfectViewerで読めてるから、
マンガも読めるはずだけどな
2023/02/23(木) 03:17:20.04ID:Ua7+LTeR
epubならMHE使え
礼はいらん
2023/02/23(木) 03:17:25.78ID:Jsw9f36q
>>478
スレチ
しかも嘘松
消えろ
2023/02/23(木) 04:21:01.20ID:bhu53n8l
>>481
寸評:もう少し婉曲表現を磨いて、上品に罵倒しましょう
24時間以内に次のMobがPOPします
上手に釣ってください
2023/02/23(木) 07:40:33.33ID:erqQxiXi
どうせ試したepubがまともな作りになってなかったってオチだろ
2023/02/23(木) 07:52:31.78ID:hyLzs6mt
PVのepub対応はクソ過ぎるから小説とかでも使う気にならんかったな

今は知らんが数年前までPVのepub対応は文字モノリフロー本以外はちゃんと表示できなかったはず
文字モノリフロー本も行間おかしくなったりで綺麗に表示できるとは言い難かったと思うけど

マンガやラノベによくある画像形式の目次とかをちゃんと使いたいならkinoppyが堅いかなぁ
jpegとかzipの方をPDFにするならkinoppyとかのPDF対応してるマトモなepubビューアだけで済むようになるけど
2023/02/23(木) 08:20:29.16ID:erqQxiXi
AndroidのepubビューアならkoboやGooglePlayブックスがある
自分はkoboストアでも買ってるからkoboにインポートしてるけどさ
2023/02/23(木) 08:42:34.75ID:fa1r7Z7b
マイナーどころだとNamo eBook Readerとか
画像形式の目次も使える

買ってるところに入れたくないなら
2023/02/23(木) 16:46:35.23ID:SwQjD+MG
結局、拡張子epubをzipにして解凍したimageのjpegファイルを抜き出してPVで読む事にしました
jpeg変換のフリーソフトは精度が悪いって書いてたから使わず
もっとスマートな方法あったとは思う
2023/02/23(木) 18:07:45.78ID:PdTUNhI5
>>487
スレチ
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 18:14:52.78ID:sV5GSXFv
勃起
2023/02/23(木) 20:05:01.38ID:iqU/hMr6
.epub.zip
2023/02/23(木) 20:15:20.49ID:LzmeethY
>>487
Calibreでzipに変換するのがスマートかと
2023/02/23(木) 20:32:01.08ID:l80wWgH3
>>491
変換なんかせずとも>>490みたいに拡張子変更だけで十分でしょ
xhtml,css,opfなど除去しても殆どサイズ変わらんし閲覧にも影響ないし元に戻せるし
2023/02/23(木) 21:02:31.18ID:HnADkTLp
mp3をcopy /bで結合するみたいな裏技だな
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:29:01.50ID:sV5GSXFv
勃起
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 04:33:04.71ID:Ep1845YV
torrentとかで割れ多数だったりしたのかな
2023/02/24(金) 10:25:24.02ID:mqcpkIoA
DarkThumbs V1.7
https://github.com/fire-eggs/DarkThumbs/releases
2023/02/24(金) 10:26:02.91ID:mqcpkIoA
スクリーンショット
https://github.com/fire-eggs/DarkThumbs/raw/master/DarkThumbs15_demo.png
https://user-images.githubusercontent.com/9809727/214891057-03e1c8c3-5430-4a90-89e8-539fe1d6890f.png
2023/02/25(土) 06:18:10.77ID:Up9AJa8w
フリーソフト100でも見たか
2023/02/25(土) 19:41:54.92ID:zwTAWThG
有無
2023/03/01(水) 00:58:33.14ID:qwN1FzQq
EPUBからフォントサイズ大きくしてPDF化するとページ抜けが発生してストレスです。ストレス解消方法下さい
2023/03/01(水) 02:34:10.53ID:0k5t7/es
まず服を脱ごう
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 07:38:52.63ID:9smZQGre
勃起
2023/03/01(水) 12:22:58.48ID:DKdXIMfk
ありがとうございます!服を脱いだら解決しました!
2023/03/01(水) 12:56:47.29ID:XgFMhCl2
おばあちゃんの知恵袋にも書いてある万能策だからな
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 22:21:57.76ID:OlNtSHo5
勃起
2023/03/01(水) 22:30:05.64ID:m/EpVg8B
DRMガッチガチでくるなら
また自炊生活に逆戻りかな
2023/03/02(木) 01:03:28.65ID:UYYg0Ktg
TNKガッチガチって自慢かよ!
2023/03/02(木) 15:29:51.96ID:acC12HGF
ガッチガチやぞ
2023/03/02(木) 18:38:45.91ID:Ssbw/VOn
DeDRM って ver7.2.1 から進んでないけど
開発止まっちゃってるのかな。
KFX対応は難しいんだろうか
2023/03/02(木) 18:56:23.90ID:PuXvDq43
DeDRMはforkがある、KFXはスレのテンプレでも読んで来い
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 21:57:09.59ID:Q56Q9lHc
勃起
2023/03/02(木) 22:42:49.34ID:N7c9VCQJ
>>510
最新は10.0.3
2023/03/03(金) 09:53:00.33ID:ICFSk+LV
>>510
これか
https://github.com/noDRM/DeDRM_tools
開発者が変わったみたいだね。
Thanks!
2023/03/03(金) 10:39:49.36ID:lH46OStf
forkしてる人の中で一番星が多いfork先って調べれるんかな?
2023/03/03(金) 10:50:41.70ID:lH46OStf
https://i.imgur.com/3er5pLf.png
あれ? Apprentice Alfって誰や?
最新の10.0.3ってのはこいつを指すんか?
2023/03/03(金) 11:06:34.54ID:3Gxp/aKF
>>514
insightsから色々見れるよ
2023/03/03(金) 12:51:45.07ID:0pkGQQPQ
Alfは7.2.1までの作者だろ
2021/11からサイトも更新してない
2023/03/03(金) 13:15:12.55ID:lH46OStf
どのDeDRMが"本流"の最新版なんか分からんのだが、
その最新版ならなんかいいことあんの?
現状俺は特に問題は起きてないんだが
2023/03/03(金) 16:25:06.78ID:yR7Erbhi
質問を繰り返すBotかAI未満だな
2023/03/03(金) 16:58:46.14ID:imAOrKio
技術的保護手段回避の話とCalibreスレは棲み分けようぜ
2023/03/03(金) 17:04:37.15ID:XaW2zZbM
DRM総合スレ その4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565049201/
2023/03/03(金) 17:08:43.11ID:DuRztx8U
>>1にDRM解除について書いてあるくらいだしな
住み分けるなら次スレから
2023/03/03(金) 17:44:10.89ID:0EsArs/2
住み分けるほど勢いないっていう
2023/03/03(金) 18:52:18.04ID:imAOrKio
勢いとは1㍉も関係ないっていう
2023/03/03(金) 19:29:04.35ID:0EsArs/2
CalibreのDRM解除プラグインとCalibreをわざわざ分けるって話かと勘違いしたわすまん
2023/03/03(金) 20:46:20.84ID:e8xjrmcl
calibre 5までなら7.2.1でOK、6にするなら10.0.3じゃなかったっけ?
2023/03/03(金) 22:46:57.88ID:N0Gfmj5/
何回同じ会話ループしてんだよ
次はPDFの余白かな
KFXかな
resファイルかな
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:15:10.43ID:MnQmZZju
次は KindleUnpack
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:40:03.18ID:GUJVR1PB
勃起
2023/03/04(土) 01:56:44.52ID:KuCg9dze
今のところChatGPTの方が1000倍賢いと言わざるをwww
2023/03/04(土) 11:30:15.31ID:0hrUA+yi
ここまでChatGPTの自演
2023/03/04(土) 14:03:19.84ID:7xyJQQVi
KFXはNGワードでお願いします!
2023/03/04(土) 17:51:04.90ID:6eVw9Eae
azwの漫画をPDFに変換するときに、余白出来なくするにはどう設定すれば良いんかな
共通オプションの出力プロファイル、入力プロファイル共にデフォルトプロファイルで、余白は0.0ポイント。
出力オプションのマージンは全部0.0ptなんだけど、全ページの左右に余白ができるんよ。
2023/03/04(土) 17:53:16.41ID:y6Bsb//f
元画像自体に余白があるのでは
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:56:44.20ID:srVc4S0c
勃起
2023/03/04(土) 17:57:40.10ID:y6Bsb//f
PDFはページ単位でなくファイル単位で縦横サイズが決まっている
仮に元画像が全部同じサイズなら出力サイズをそれに合わせて余白ゼロにしてみな
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:58:53.52ID:srVc4S0c
勃起
2023/03/04(土) 19:00:19.70ID:KuCg9dze
文書中の縦横用紙サイズも可変のpdfって普通になかったっけ
pdfのフォーマットはよく知らんけど
2023/03/04(土) 19:09:02.58ID:DvwwujvC
>>533
自分の場合は、calibre3.44を使ってビューアを起動し、インスペクターを使って
元データの解像度を確認。これを、「本を変換」のPDFのダイアログにある、
「カスタムサイズ」欄に入力。単位を「devicepixel」にして変換すると、ぴったり
サイズになる。もちろん余白は0。見開き表示にしても、中央に線が出ない。
一点悩んでいるのは、4.xから大幅にビューアとインスペクターの仕様が変
わり、3.44みたいにインスペクターを開いたところで解像度が確認できなくなっ
たこと。仕方なく、3.44の32bitと、最新版の64bitを共存させておき、解像度確
認が必要になれば3.44を起動している。誰か、今のインスペクターでの解像度
確認の方法知りません?
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:23:17.55ID:srVc4S0c
勃起
2023/03/04(土) 19:33:53.68ID:KFIwA8oj
>>539
固定レイアウトは基本的に表紙と全部同じサイズだろ
右側にある本の詳細で表紙のサイズを表示させるようにすればいいんでない?
2023/03/04(土) 20:11:43.35ID:y6Bsb//f
表紙だけ大きい本とかあるよ
2023/03/04(土) 20:41:49.56ID:kp1K2S2z
希だけどサイズばらばらの本があるね
サイズをソースと一致するオプションがあれば便利そう
ややこしいから展開してepubにするのが無難かな
2023/03/04(土) 21:16:56.58ID:KFIwA8oj
サイズが違うのがマレにある程度なら上手くいかなかったのだけunpackすりゃいいだけじゃね?
サイズを統一せにゃならんのだろうし
2023/03/04(土) 22:32:34.73ID:y6Bsb//f
表紙の右端に集英社の縦帯が付くやつとかね
稀と言うには多いよ

まあ結局サイズ統一しないと余白ができるPDFなんてやめとけが結論か

もしくは余白はビューア側で取る
どうせ画像自体が含む余白はフォーマットではどうにもならんし
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 22:41:01.39ID:srVc4S0c
勃起
2023/03/04(土) 22:48:04.50ID:Y5BA0jDF
画像データだけ取り出して結合するのが楽
2023/03/04(土) 22:54:37.18ID:KFIwA8oj
まあイマドキPDFなんかにするよりZIPにするかsvgのEPUBかだよなあ
なんかPDF信仰がモノスゴイ人たちいるけどw
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 06:45:45.83ID:PpYdC9rt
>>548
専門書PCで読むなら
PDFいいよ
その内今のDRMも破れるかな
2023/03/05(日) 07:10:17.65ID:SIqb//xM
PDFビューワー何使ってる?
重いのしかなくて印象が
2023/03/05(日) 07:14:54.56ID:L1m5W9wW
CalibreでDRM解除して読むだけなら、epubやらmobiの
リフローで良いだろうけど
割れ本まで手を出しだすと画像だから、PDF以外の選択肢はないかな
ChainLPの初期設定に放り込んで、PDF出力
無料のアクロバットリーダーで使える2ギガを使って
読んだら消して、読んだら消してで消化してます
コンテンツは、SDかオンラインストレージから読み込んでます
さすがに、NASまで手を出すのは、どうかと思ってます
PDFの余白なんて、指でつまんで広げれば良いだけです
2023/03/05(日) 07:24:52.59ID:W98lmQMM
割れ本なんかzipでよかろう
2023/03/05(日) 07:40:32.67ID:5Iqx2rCW
読んで消すだけならZIPでいいし、目次とかも欲しいなら固定レイアウトのEPUBでいいし、
わざわざPDFを選ぶ理由がよくわからんのよな
2023/03/05(日) 07:52:51.01ID:L1m5W9wW
>>552
zipって、どのビュワーで読めるのか知りませんね
まぁ、私も色々と手を出して、虻蜂取らずになっての結論が
解除ならリフローなら何でもよい
割れならPDFとなりました
最高の失敗は、光が直接目に当たらないが売りの
ペーパーホワイトなどの電子ブックですね
安い中華スマホに、ブルーライトカットかました方が
読みやすかった現実
ぺーバーホワイト2台、コボ1台は放置されてますわ
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 07:54:49.06ID:PpYdC9rt
>>550
macのプレビュー
macはPDFもwinより綺麗
2023/03/05(日) 08:06:15.65ID:W98lmQMM
コミックビューアでzip読めないものの方が珍しいと思うが
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 08:17:20.83ID:L1m5W9wW
>>556
漫画は読みますが、コミックビューアの選択肢を考えた事はありませんでした
グーグルの本棚千冊入れられる便利さがあったのと
kindleにメール添付で送信と、アクロバットの2ギガ無料以外考えてませんでした
コミックビューアの良さが良くわかりませんが、ちょっと調べてみますね
ありがとうございます
2023/03/05(日) 08:47:33.32ID:VarYZyet
>>550
手軽さと軽快さの点で、Perfect Viewer使ってる。難点は、内蔵のPDF
エンジンがしょぼいせいなのか、画像にジャギーが出ること。
2023/03/05(日) 08:48:48.23ID:XzrNNjW+
画像だからPDFって固定レイアウトのEPUBを知らんのか?
svgラッピングの固定レイアウトEPUBだって簡単に作れるのに
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 09:00:04.78ID:PpYdC9rt
macのkindleの出来が最悪なのがなぁ
561558
垢版 |
2023/03/05(日) 09:01:58.66ID:VarYZyet
>558訂正
PDFのビューアーはSideBooksでした。Perfect ViewerはEPUBビューアー。
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 09:16:46.86ID:Lads9xng
勃起
2023/03/05(日) 09:21:15.78ID:unZKbiwR
Jpeg→PDFは簡単だが、PDF→Jpegは意外と面倒くさい
なのでJpegファイルをZipで圧縮して保管しているよ
サイズは変わらんし、そのママ読めるし、必要な時にPDFにすれば良い
2023/03/05(日) 09:36:18.24ID:70vkX7N5
epubで読んでepubで保存
必要になればepubからimageフォルダ取り出し
元の画像データ取っとく必要もない、書誌データも入るし目次もつけられる、なんなら分類用タグや説明文すら入れられる
なんで嫌がる人がいるのかねえ
2023/03/05(日) 09:50:11.65ID:L1m5W9wW
>>564
保存容量の問題と、読み込み具合以外にPDFを嫌う意味がわかりませんね
どこに放り込んであったとしても、PDFなら何も考えなくてもいつでも読めます
ただ、解除したした画像中心のazwは、Calibreを初期設定でPDF化しても
尻切れトンボだったりするので、そこのテクが必要ですが
2023/03/05(日) 10:03:01.86ID:WtNs4FiD
>>550
SumatraPDFとOcular
SumatraPDFは右綴じ(縦書き)にも対応している数少ない海外製ビュワーで重宝してる(Ocularは手動で切り替えられる)
2023/03/05(日) 10:34:30.65ID:uODHTUvP
Sumatraだけで何も困らない
2023/03/05(日) 10:51:36.51ID:70vkX7N5
昔はPDFにしてたけど2013くらいにはもう自作もepubに切り替えたしなあ
自作はリフローメインだし、PDFは電子書籍としては一世代前の規格ってイメージ
だからいつまで古い規格使ってんだろ、ってのが先に立っちゃうんだよね
2023/03/05(日) 10:57:32.98ID:uODHTUvP
mp3みたいなもんだな
2023/03/05(日) 11:10:34.10ID:LqFnw+/7
>>565
2023/03/05(日) 11:11:05.98ID:j8BhjGPh
自作のリフローとはOCRでうまくいくの
2023/03/05(日) 11:31:24.40ID:70vkX7N5
>>571
基本は青空文庫のやつでどーしても電書で欲しいのは手入力
もともと青空文庫の工作員をやってたからそんなに苦ではない
つかシフトJIS縛りのある青空文庫よりよほど楽
2023/03/05(日) 12:39:34.60ID:WtNs4FiD
つか、Windowsで良いEpubビュワーがないのが問題な気がする

超縦書は画像がでかいと描画が死ぬことがあるし、kinoppyは起動時にウィンドウ位置を記憶してくれないのなんでや
2023/03/05(日) 12:47:00.94ID:uODHTUvP
kinoppyは常駐ソフトで固定位置に移動させてる
サイズくらいは自由にさせたら最適サイズになるかと思ったら、
どうも最悪サイズになるみたいなのでサイズも固定
2023/03/05(日) 12:58:13.67ID:CkRXJLXu
kinoppyの表示位置がランダムなのホント糞よな
表示サイズはドキュメントフォルダにある設定にDefaultViewerSetting.xmlがあってそれに書いてあるサイズになるはず
でも一度開いたファイルは個別に設定ファイルが作られるから表示サイズがバラバラなのはそのせい
2023/03/05(日) 13:58:27.48ID:rCB1qm6g
WIndowsだと 旧EdgeがEpubビューアーとしては使い勝手が良かった。
もう使えないけど。
2023/03/05(日) 16:00:27.81ID:j8BhjGPh
ファイルサイズ毎_自動振り分けで検索したら良さそうなマクロが見つかった
細かく分けてグーグルドライブ入れてOCRからの修正でリフローにできそう
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 16:28:48.77ID:fwst3mAX
勃起
2023/03/07(火) 08:26:38.22ID:6Uly9nQg
超縦書で落ちるのを調べたら縦6000とか指定されていて吹いた
はみ出るように指定したらバグるわ
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 22:12:51.61ID:/Xdnwe+J
勃起
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 00:16:09.22ID:4oF6qNBv
どうしても余白消せん
かなしい
2023/03/09(木) 01:19:08.53ID:4oF6qNBv
mobi変換してPDF変換すると縦横比変わるんだけど
TRPGのコアルールだけ印刷したいんだがどうしようもない
諦めるかさ
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 01:22:31.55ID:5eKrq8IO
勃起
2023/03/09(木) 08:14:50.81ID:npd4nDdI
aws3ファイル
最初のページだけクソでかいんだけど解決法ある?
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 08:25:14.62ID:MUv79cMG
勃起
2023/03/09(木) 10:18:43.59ID:4oF6qNBv
zipで出力してpdfにして自己解決したわ
2023/03/09(木) 10:45:34.28ID:kd0i4Cw2
コンビニプリント?
2023/03/09(木) 11:54:51.59ID:y2gPmjPx
自作EPUBってそんなにハードル高いもんか?
2023/03/09(木) 15:11:50.63ID:D0UXkL1U
さすがパソコン博士は違うな
サラっとカッコ良く言ってのける
2023/03/09(木) 16:20:23.68ID:D+hXrnpW
ちゃんと時間割いてくださいまあね
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 00:12:24.06ID:oP3Si4Tw
新しいDRMはいつ破れるかな
2023/03/10(金) 00:28:21.27ID:/2vRbAU4
DRMを暗号解読みたいに思ってるのかな
解除するソフトは提供されてるんだから最初から破られている
解除した状態で保存すればいいだけ
2023/03/10(金) 01:51:44.52ID:mqJ2Axbs
もっとこう社会正義を盾に、強い言葉で罵って欲しい釣りなんでは
2023/03/10(金) 02:12:16.48ID:4M5yrSC2
国内本は従来通りらしいし
新しいのって洋書での話でしょ
洋書読めるような人ならここじゃなく海外サイト行きゃいいのにね
2023/03/10(金) 02:21:26.39ID:a58gBLHN
新しいDRMというあまりに頭の悪い言葉に流石の僕も失笑です!
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 06:16:39.58ID:eab8Qgyj
勃起
2023/03/10(金) 06:17:03.55ID:oP3Si4Tw
kindle 1.39でDeDRM10.03ならDRM解除してZIPとかにできますか?
2023/03/10(金) 06:35:06.05ID:bRG9e5S/
>>597
新しいDRMはムリじゃないかな?
知らんけど
2023/03/10(金) 07:10:54.16ID:Vcgix/K7
新しい地図
新しいカギ
新しいDRM
2023/03/10(金) 11:35:27.61ID:dgYTlodd
新しい私
2023/03/10(金) 12:48:04.34ID:McLKgUSV
calibre 6.14
https://calibre-ebook.com/whats-new

Release:6.14 [2023年3月10日]
6.14 [2023年3月10日]の場合
新機能

メタデータを編集する。コミックファイルから表紙を設定する際、どのページを表紙にするか選択できるようにした。

ブック詳細で、他のカラムから構築されたカラムをコメントとして表示できるようにする。

コメントエディター。スタイルを貼り付けて一致させる」(Ctrl+Shift+v)のショートカットを追加しました。

バグフィックス

macOS: ToCエディター。新しいエントリーを作成しようとするとマウスが使えなくなる問題を修正

タイトルのソートを計算する際に、先頭の引用符だけでなく、末尾の引用符も取り除きます。
コンテンツサーバビューア。検索結果が現在の章以降からしか表示されない問題を修正

チェックブック 一部のCSSエラーメッセージで報告される不正な行番号を修正しました。


ニュースソースの充実


Strange Horizons
The Saturday Paper
New Scientist
The Mainichi
DR Nyheder
New York Magazine
Bloomberg
Deccan Herald
2023/03/10(金) 16:55:26.33ID:LWYD31wc
dmmr使えないのか
DMMで買うんじゃなかった
2023/03/10(金) 22:03:37.21ID:zq6qQ+ut
epubにしてからcalibreに入れればええやん
2023/03/10(金) 23:23:23.92ID:LWYD31wc
dmmrのepub化が出来ないんだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 00:07:39.11ID:xOm5V2Bf
勃起
2023/03/11(土) 01:10:39.88ID:FXbpLMh7
kindle for PC 1.16でダウンロードできない本が出てきたからついにアマゾンも本気を出し始めたかと思ってはいた
むしろこれまで対策がゆるかったのが不思議なくらいだ
2023/03/11(土) 01:14:45.23ID:FXbpLMh7
>>594
どこソース?
国内の雑誌から同人誌まで新しいのはタウンロードできないよ?
2023/03/11(土) 02:24:15.72ID:Kc25GDXo
>>604
スレチ
2023/03/11(土) 07:34:22.88ID:95oz6PZb
>>607
kindleソフト上ですら閲覧出来てないならその時点で何かが変だと気付けよ
2023/03/11(土) 07:38:53.56ID:dPYVPida
>>609
アマゾンが本気を出したんだ
お前が気づけよ
2023/03/11(土) 09:42:35.77ID:FXbpLMh7
ソフトをすべて最新にしたらazwは落ちてくるわcalibreに登録できるわウハウハでした
(resファイルの存在は昔から知ってるが諦めてる)
2023/03/11(土) 10:47:08.94ID:YT4T8n9O
>>611
resから取り込むの諦めてるってことなら>>5のコレ

> あとこれもよく毎回ループするresの自動取り込み
> epubではなくazwに取り込むやつでzip-modのより断然便利
> zip-mod改修出来ないと毎回泣きついてくる馬鹿でも使える
> https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?p=4181825
2023/03/11(土) 11:16:36.94ID:apunLhXT
過去スレどころかスレ内すら読めない無能でも助けるとか優しいなお前ら
2023/03/11(土) 11:41:42.95ID:Nwk2nstK
ユーザー追加のプラグインを置いてるPathってどこだったっけ?
2023/03/11(土) 11:44:29.02ID:4KWY/jIA
アマゾンの本気(笑)
2023/03/11(土) 11:46:26.17ID:Nwk2nstK
>>614
自己解決
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\calibre\plugins だな

もしかして、AZW6 Image Merge.zipって動かなくなってる?
Calibre 6.11で動いてない?本の問題かな?
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 11:52:00.56ID:BaMT46O5
リアルで底辺な奴が多そうなスレだな
2023/03/11(土) 12:04:33.29ID:95oz6PZb
>>616
自己解決できてなさそうw

(ctrl+P)環境設定 > (左下)プラグイン > (右下)ファイルからプラグインを読み込む
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 12:05:31.12ID:x/7Ti799
勃起
2023/03/11(土) 12:52:40.18ID:R5fTgHB0
優しさに溢れる土曜の昼下がりだな
2023/03/11(土) 13:49:34.27ID:cjyysJhr
1月3日以降に出版された本は1冊も買ってない
2023/03/11(土) 14:00:21.73ID:CF8RO19o
unlimitedで読んでみる、くらいはするけど、金出すとなるとzip化できないようなのは選択肢に入らない
2023/03/12(日) 01:35:56.90ID:8i2kzKdK
おま環です
2023/03/12(日) 09:34:57.81ID:w/cExloI
日本語の縦書き本の話です
koboで買ったepub本も、amazonで買ったazw3をepub変換した本も
send-to-kindle使ってpaperwhiteではちゃんと縦書きになるんですが
iosのkindleアプリで読もうとすると横書きになってしまいます

これはどうしようもないんでしょうか?
ちなみにkinoppyアプリでは縦書きになります
2023/03/12(日) 09:46:46.33ID:mn674QvX
iosで縦書きになる本はあるの?
2023/03/12(日) 09:49:08.54ID:DCEsskjo
iOS Kindle はepubビューアーとしては役に立たんよ
縦書もだが固定レイアウトもだめ再現性が低い
2023/03/12(日) 09:51:24.02ID:DCEsskjo
iBooksも再現性が低いしkinoppyが無難
2023/03/12(日) 10:09:53.93ID:mn674QvX
appleは正規のものに対してはちゃんと動くけど、
自作とか想定外のものに対しては全然駄目だよな

ソフト一般が想定外で動かないのは当然のことで、
windowsやlinuxは想定外でも適当に補って動くように頑張るけど、
appleは想定内のものしか来ないように制限を強める
2023/03/12(日) 10:42:13.44ID:Nah/68Kb
iosのKindleアプリはKindleストアで購入した縦書き本すら横書きにしやがる時があるくらいクソ
2023/03/12(日) 10:47:59.66ID:evCmtJXt
>>628
そういう思考が間違っている
アップル様が常に正しい

アップル製品を使うということはそういうことだ
2023/03/12(日) 11:59:33.80ID:UmOiezq/
>>624
完全スレチ
2023/03/12(日) 12:21:04.71ID:8S6VurPd
どうしようもあるぞ
首のストレッチを毎日やって、90度傾けると完全解決する
2023/03/12(日) 13:11:43.35ID:ETWq//bN
外れたがなどうしてくれる
2023/03/12(日) 14:12:04.83ID:7hO0pE/j
林檎はユーザーを全く信用してないからね
アイツらは余計な事しかしないクソぐらいにしか思ってない
2023/03/12(日) 14:21:03.48ID:mn674QvX
家電を作ってる感覚だからな
本心では電源スイッチ以外は付けたくない
2023/03/12(日) 15:23:46.88ID:NzJQR/cs
iOSでepub読むなら読書尚友かな
縦書き○挿絵○読み上げ○
あんまり使い勝手はよくない
2023/03/12(日) 15:55:13.98ID:w/cExloI
ダメなことがよくわかりました
悩んで損した

スレちがいでしたが、みなさんありがとう
2023/03/12(日) 16:20:30.65ID:e5Yp3ICH
>>601
ctrl+shift+vやっと実装されたか
スクレイピングで取得漏れた本を手動で設定する時面倒だったから助かるわ
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:43:47.39ID:HxLX7wfO
勃起
2023/03/13(月) 19:04:01.38ID:66idnB4y
↑で出てた、PDFの余白問題、epubの問題だけど
ブックマーク整理してたら、まだ生き残ってたページ貼りますわ
PDF問題は
ttps://qiita.com/khys/items/1ece112eb763f49e2c32
縦書き問題は
ttps://saito.hatenablog.jp/entry/2017/08/29/045747
で大体解決できると思いますよ
バージョンによって多少やり方が違いますが、すぐにわかると思います
設定からやれば、次からは全部反映されますので、手間も最初だけですので
お勧めしておきます
2023/03/13(月) 19:12:06.96ID:tUkj+MyA
iOSの縦書き問題は
{ writing-mode: vertical-rl; -epub-writing-mode: vertical-rl; }
を入れてても横書きにしやがるって話なんだがな……
2023/03/13(月) 21:08:18.37ID:+3wRjm+q
>>640
最近聞いてるヤツは知らんけど、そこは基礎中の基礎で
やった上で全然ダメって話
2023/03/13(月) 23:33:44.77ID:IzkED/2k
>>641
それってcalibreと何が関係あるの?
Kindleアプリの話だろ?
スレチだろ間抜け
2023/03/13(月) 23:37:09.85ID:/I0KPWXr
どこからcalibreの話が出てきたんだ
2023/03/14(火) 00:03:02.90ID:QmBAGF5h
>>644
ここcalibreスレだぞ…
頭大丈夫か
2023/03/14(火) 00:38:39.56ID:adRCHPp/
ワロス
2023/03/14(火) 00:55:10.07ID:5zifsFul
大元が「自作epubもcalibreでazw→epubに変換したヤツもiOSで横書きになるから何とかならないか」だから
calibre関係なくはなかろ
2023/03/14(火) 08:02:01.37ID:hYVeFM3q
いま試してみたけどUnpack + ZIP modでePubに変換したやつはiOSのブックで問題なく縦書きになった…コレもダメなん?
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:03:44.41ID:x4N7x1xx
勃起
2023/03/14(火) 08:05:07.32ID:GUVVyziJ
>>648
・E-book Related
DeDRM_tools
https://github.com/noDRM/DeDRM_tools/releases
KindleUnpack - The Plugin + ZIP mod
https://www.junk2ool.net/tools/kindle/start

これらを使ったか?
2023/03/14(火) 08:17:46.85ID:N5GjWebZ
>>648
それをsend-to-Kindleでライブラリに送ると、PaperWhiteは縦書きになるがiOSのKindleアプリでは横書きになってしまうって話
だからデータではなくiOSのKindleアプリの問題だから諦めろってなった
2023/03/14(火) 09:55:47.09ID:3oAB8ACX
>>624ですが、calibreでepub変換するときに必殺技はないかなと思っての質問でした
いつも参考にしているここの知識豊富なみなさんならなにか知っているかな、と

とりあえずkoboかkinoppyのアプリでごまかして、kindleアプリの改善を待つことにします
2023/03/14(火) 10:04:15.75ID:LasvCpaG
send-to-KindleだとiOSでは崩れるらしい
epubをKindlePreviewerでazwにして、それをiOSのKindleに取り込めば良いそうだ
ただし当然ながら端末間の同期は取れない
2023/03/14(火) 10:10:01.35ID:wYbXy4Ve
何でこんな面倒くさい話になってんだ
Kinoppy使えよKinoppyを
それで解決だろ
2023/03/14(火) 10:25:18.45ID:m2/49U2U
ワーイ必殺技について熱く語ろう
2023/03/14(火) 10:26:07.10ID:LasvCpaG
まあ介助したazwをKindleアプリで読むってのはなかなかチャレンジャーではあるな
amz-id消したり識別子を変更したりしてなきゃ元がazwだとすぐバレそう
2023/03/14(火) 11:55:16.17ID:mgxSKS0M
それ言うなら出版社に近い国内アプリもチャレンジングだな
2023/03/14(火) 12:12:04.81ID:P2zFLmsj
うぜぇからiosとかいうホビーOSの話禁止にしようぜ
2023/03/14(火) 15:33:36.11ID:3oAB8ACX
>>654
paperwhiteとiosで同期をとりつつ読みたいということで
つまりは縦書き本をkoboで買わなければいいだけの話なんですが
koboの5000円で2割引きというのが貧乏人には魅力で・・・
2023/03/14(火) 15:43:32.80ID:GUVVyziJ
>>658
スマホをホビーと呼ぶのは画期的だ

自分は玩具やオモチャと言っていたが、ホビーの方が嫌味っぽくて良いね
素晴らしいセンスだ
2023/03/14(火) 16:22:28.79ID:v+EmIXTy
>>659
外してどっちかにまとめたいってならkoboのが良いんじゃねえの?
同期は諦めなきゃならんけど、現状も同期は取れないんだしさ
epubを独自形式にしてまとめるより、独自形式をepubにしてまとめとく方が楽だし便利
自分はアマもググルもkobo端末にまとめてる
2023/03/14(火) 17:36:45.84ID:c9ROYSZc
コボッて入れるんだ
2023/03/14(火) 18:07:08.63ID:HU19skZk
端末は読む時用で、読み終わったデータを活用するのはPC上
ndsとかスマホとかkindle何種類とかいろんなもんで読んでるけど、
読んだ時のデータはもうどっか行った
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:40:52.77ID:L58X3g3y
勃起
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:44:21.94ID:H4KrW7XO
2023/03/14(火) 22:28:45.58ID:3oAB8ACX
>>661
なるほど、発想の転換ですね
kobo端末の購入は考えなかったなあ
検討してみます
2023/03/15(水) 00:22:40.44ID:zPcQnFVk
Kindleアプリの話なら尼サポートに聞けばいいだろ
2023/03/15(水) 09:53:12.03ID:MfmamgRM
>>553
chainlpあたり使うと余白カットとかページ数のカットとかのトリミング、eink端末向けに字を濃くしたりスキャン時の裏写りの白飛ばし、黄ばみ飛ばしなんかのちょっとした画像処理もPDF作る時に一緒にできるのよ
紙からの自炊だと一度環境作っちゃうとepub用にアプリ変えるのメンドイから今もPDF使ってる
chainlpのepub作成はイマイチなもんで
2023/03/15(水) 10:33:55.89ID:r6lpv1H8
自分は電子書籍として主流ではないフォーマットで持っておくリスクの方が怖い
2023/03/15(水) 10:43:47.83ID:hWR8oD+r
リフローはepub
固定はpdf
2023/03/15(水) 10:53:53.32ID:g970DyXE
自炊しなくなってからPDFにはとんと縁が無くなった
固定フォーマットのでもEPUBをわざわざPDFにすんのも馬鹿馬鹿しいしな
2023/03/15(水) 21:37:36.43ID:aE/ltvfs
住民税非課税だけど、別に貧困だとは思ってませんね
ただ住民税を払ってないだけですけど
そして、住民税非課税世帯には、頻繁に補助金の申請書が送られてきます
3万じゃなくて、5万だったり10万だったりします
それを申請してしまうと、調査が入るのを恐れて申請はしませんけど
もう非申請が長いので、調査されて追徴されても、失効が多いので問題ないです
金の問題ではなく、申請が面倒なのでやってないだけです
納税額より手間賃が上回るので、だったらそっちで調べてよってな話です
2023/03/15(水) 21:39:14.14ID:aE/ltvfs
ごめんなさい。誤爆です
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 22:43:21.97ID:a7r61Aia
勃起
2023/03/15(水) 23:02:30.76ID:MyOXiqsK
CountPageまだ治らないねえ
作者が引っ越しで忙しいとかなんとか
2023/03/16(木) 07:13:00.77ID:i/Pifjol
Pull Request welcomeだぞ
2023/03/16(木) 10:34:16.39ID:ocdN6oAk
>>672
住むところ、北朝鮮辺りの方が似合ってるぞ
2023/03/16(木) 12:05:19.42ID:0YETtzfM
calibre 6.14.1
https://calibre-ebook.com/download

Release 6.14.1[2023年3月16日]
新機能

メタデータを編集する。コミックファイルから表紙を設定する際、どのページを表紙にするか選択できるようにした。

ブック詳細で、他のカラムから構築されたカラムをコメントとして表示できるようにする。

コメントエディター。スタイルを貼り付けて一致させる」(Ctrl+Shift+v)のショートカットを追加しました。

バグフィックス

macOS: ToCエディター。新しいエントリーを作成しようとするとマウスが使えなくなる問題を修正

タイトルソートの計算時に、先頭の引用符だけでなく、末尾の引用符も取り除きます。
コンテンツサーバビューア。検索結果が現在の章以降しか表示されない問題を修正しました。

チェックブック 一部のCSSエラーメッセージで報告される不正な行番号を修正しました。

6.14.0において、一部の生成されたリソースがcalibreのソースバンドルから除外される不具合を修正
6.14.0において、calibreライブラリでシングルクォートを含むパスを使用する際に発生したリグレッションを修正しました。

6.14.0のmacOSのToC Editorが、Edit bookツール内のみで動作しない問題を修正する

ニュースソースの充実化

Strange Horizons
The Saturday Paper
New Scientist
The Mainichi
DR Nyheder
New York Magazine
Bloomberg
Deccan Herald
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 23:54:01.65ID:LgL9Qsgk
勃起
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 00:00:15.96ID:hU46mLVi
ごめんなさい。誤爆です
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 00:03:23.58ID:KzS1qdr/
勃起
2023/03/18(土) 02:02:02.61ID:LkKi0wy7
Calibreに登録してリーダーで見ると表紙以外が左側に小さく表示されるものがある
先週まではこんな現象に出会ったことはなかった
今のところ
azw3よりresファイルのサイズが小さいもので起こる
resファイルが存在しないものでも起こる

Calibre 6.14.1
DeDRM 10.0.3
AZW6 Image Merge.zip

解決策ないですかね?
2023/03/18(土) 02:05:55.22ID:LkKi0wy7
kindle for PCは先週アマゾンから取得したので最新です
2023/03/18(土) 05:38:19.45ID:a9S6nGKC
尼サポートに聞くと教えてくれるよ
2023/03/18(土) 06:52:12.54ID:mCVIXBZU
>>682
むしろ最近まで大きく表示されなかったような
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 07:18:02.62ID:HStMvilq
勃起
2023/03/18(土) 09:41:03.24ID:KDVYe8XF
calibreのビューアは使わんからわからんけど、確かこのスレのどこかに設定があったはず
2023/03/18(土) 10:53:33.04ID:OiA9YTfd
いつものループやなw
過去スレ詠めば何度も出てるのにね
2023/03/18(土) 10:59:40.52ID:8Kg0rl6a
設定ではなおらんのではなかったっけ
2023/03/18(土) 11:12:57.50ID:SPLZZD+i
ページモードとフローモードを切り替えると表示される
2023/03/18(土) 11:13:22.26ID:fZUvhzCR
確か、最初に服を脱ぐって書いてあったはず
2023/03/18(土) 11:56:48.02ID:Sq0pjC7N
まず服を脱ぎます
そして服を着ます
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 15:12:32.19ID:HStMvilq
勃起
2023/03/18(土) 17:42:12.70ID:LkKi0wy7
>>690
ありがとう
でもページモードでないと使いにくい
原因になる要素までは突き止めたけど根本的に治す方法は不明
2023/03/18(土) 19:46:09.51ID:tr4KCMTs
ページモードのpaged_mode.pyjが改修されてる
2023/03/22(水) 09:45:44.51ID:pm5RIPgW
オライリーのEPUBとPDFみたいに、同じ書籍を異なるフォーマットで配信してる場合なんだけど
フォーマットの数だけ重複登録するんじゃなくて、「書名はひとつだけ登録、その中に複数フォーマット」ってできます?
2023/03/22(水) 10:06:54.94ID:WLQvA/4r
できます
2023/03/22(水) 10:23:14.56ID:h5Q5DZrj
>>696
右側の情報がいろいろ表示されてる場所にドラッグドロップすれば既存の本に追加出来るよ
2023/03/22(水) 10:32:52.45ID:pm5RIPgW
>>698
ウホッ、でけた
ここにドロップできるんですね
ありがと~
2023/03/24(金) 15:44:14.56ID:zpCG7ah1
kindle本のダウンロードが遅いのはサーバ側でいちいち個々の電子透かしを入れてるから重いのか
2023/03/24(金) 16:36:13.81ID:srAhDKAB
Kindle本ってDRMとか外しても、ファイルからダウンロード者を特定って出来るんかな?
2023/03/24(金) 16:46:58.67ID:EM205xzM
透かしが入ってるのは有名やろ
契約時のメアドが入ってるらしくて
特定されちゃうってさ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 20:51:49.10ID:epN6ul1S
勃起
2023/03/24(金) 21:13:47.24ID:MntyZ/+4
急にアンリミから外れる本があるからしかたないよなあ
2023/03/24(金) 21:49:41.02ID:NbApy0Y6
借りてる本は外れても端末から消えないぞ
2023/03/25(土) 04:19:26.38ID:d9hPDHqM
そのうち端末に入れたいなあと思っている本がアンリミから外れたときの寂しさ。
それ以来DRM解除に目覚めた。
人にあげたりはしていない。
2023/03/25(土) 07:37:51.66ID:HUabyv5h
解除なんかしなくても見る事は出来るんだよねばらせないだけで
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 09:09:44.60ID:GeHGFlv0
勃起
2023/03/25(土) 11:46:09.63ID:d9hPDHqM
そのうちアンリミに登録したいなあ、と思っていた本がアンリミを外れるんだよ。
2023/03/25(土) 11:53:21.02ID:bZLz6nGl
アンリミは入れ替わり激しいからな
どうしても読みたい本があったらその月に入らんと99円待ってたら消えるぞ
2023/03/25(土) 12:09:56.11ID:g+DtTzC7
利用し始めの時
パラッと見て積んどいた本が外れてて焦ったな
読み終わった頃にはまたアンリミ化してたけど
2023/03/25(土) 18:44:50.08ID:9IAdxj+z
アンリミは同じ本がぐるぐる回ってるだけなので、
一定期間加入すると価値は雑誌だけになる
2023/03/25(土) 20:10:06.53ID:HUabyv5h
そうでもないよ時々今まで見なかったのがポンと出てくることがある
2023/03/25(土) 20:14:37.27ID:9IAdxj+z
皆無ではないだろうけど、月に1冊程度なら普通に買った方がまし
2023/03/25(土) 20:20:06.39ID:d67oJdM4
いつものループ、今月は特に酷い感じ
2023/03/25(土) 20:40:00.67ID:28z6hP/9
読み放題サービスだから
結局時間がある人向けのものだなと思うよ
私は病気で療養中なので割引なしでも入って損はないけど
仕事があったりして読書時間が思うように取れないなら
私は少々お金がかかっても読みたい本を読んだ方が満足感ある

アンリミの良さは買うまでもないなと思った本をガンガン読めるところよ
新規開拓できるのもいいし
くだらないなーwwwと思う本もすごく楽しめるなあと思ってる そういうことなかなかない
2023/03/25(土) 21:03:27.46ID:XS3XTh29
読み放題20冊待機できて1000円ってのが
人によっては、読まないと損する脅迫感があると思いますね
99円でそこそこ保存しておいて、そこそこ読むのが心地よいですわ
一生かけても読み切れない数を確保してますが
2023/03/25(土) 21:28:12.67ID:Jao50kY9
読まない用の本棚
というパワーワードも生まれた
2023/03/25(土) 22:12:08.96ID:WG0mu72n
漫画の金字塔はいいよ
古い劇画が豊富なのは素晴らしい
2023/03/25(土) 22:26:30.92ID:o9gXeqcU
>>718
初耳だが草生えた
2023/03/26(日) 19:10:33.49ID:3wbJlB6o
月間35冊から40冊の読書量の内、15冊前後をUnlimitedでまかなってます。
金額にして2万円超相当が980円でまかなえるのは大きい。
昨日、来月読む分の本をamazonで検索してたら、1,980円の新刊本がUnlimited
に入ってた。こういうこともある。
ちなみに、療養中でも引きこもりでもなく、普通のリーマンです。
2023/03/26(日) 19:12:58.29ID:PWEkhtZl
なぜこのソフトのスレで何冊読んだ自慢になるのよ…
2023/03/26(日) 20:03:49.35ID:pBusp/sp
何冊読んだではなく幾ら分読んだだなこれ新しい乞食自慢
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:06:03.92ID:QcyiKhCV
勃起
2023/03/26(日) 21:21:17.88ID:itOzSBdc
アンリミスレに同志がたくさんいる
そっちで語ってもいいのよ
2023/03/27(月) 15:16:12.10ID:MK49bCdm
いや突っ込むところそこじゃないだろ
「普通」のリーマンがこんなところに居るわけないから
2023/03/27(月) 16:03:21.12ID:nIeLZsfj
普通でしょ
あたしやあんた同様
2023/03/27(月) 18:49:58.55ID:cN/FLyJ2
健常者を装う異常者
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:10:35.77ID:h8b9ohZ0
勃起
2023/03/30(木) 22:11:31.93ID:c/LK8u2q
月刊Gun Professionalとデジタルカメラマガジンとホビージャパンとムーだけで
十分元が取れる
2023/04/01(土) 12:35:36.77ID:cOYljThM
ここで書く内容じゃないかもしれんが、タブレットで電子書籍に書き込みながら読む人でPDF以外の形式にしてる人いる?
GoodNotes5やNotabilityでEPUB取り込めればいいんだが現状できないのがつれえわ
2023/04/01(土) 14:00:00.72ID:9smVkuwU
ここで書く内容じゃないね
2023/04/01(土) 17:49:34.41ID:AXWJeyV8
読みながら書き込めた方が便利だけど、画像として書き込むのは不便すぎる
位置を指定して、そこに音声入力でテキストが貼り付けられるといい
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 17:58:00.44ID:OxcG3q+J
勃起
2023/04/02(日) 04:36:52.81ID:Iaa7WjhF
お前らKindle側のページもちゃんとめくって著作権者に金回しとけよ
それやらないならただの盗人だぞ
払うのはAmazonだからめくりまくれ
2023/04/02(日) 08:29:04.56ID:KLMByyI+
Kindle Unlimitedスレにマルチポストしてこい
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 08:52:13.71ID:WZn7KNwn
勃起
2023/04/02(日) 09:33:37.84ID:yx/smmZH
>>735それだけは欠かさずにやってる
kindle for PCが一番読みやすいし
2023/04/02(日) 10:06:27.34ID:HASQqf6X
マウスを自動化でもしてオートにすればいいな
2023/04/02(日) 10:53:02.50ID:T6WGHJn3
楽天マガジンの各ページを拡大して保存してくれるツールないかな
2023/04/02(日) 15:17:38.14ID:KLMByyI+
ChatGPTさんに聞こう
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:35:23.88ID:WZn7KNwn
勃起
2023/04/04(火) 00:07:24.44ID:MlAmJN8r
ページごとに支払われるのはぐぐって分かったけど
ページを表示させる時間は関係あんの?
スクロールさせるだけで最後まで行くこともあるんだけど
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:22:01.53ID:S/7wnYZa
スキャンして自作した画像をまとめたzipをcalibreでepubに変換してiBooksで読もうとするとおかしくなるんですけどいい方法ありません?

zipのまま転送して解凍→画像で読むしかないのかな
2023/04/07(金) 12:35:57.59ID:kY6oski0
>>744
iBooksはOPFに専用のメタデータ書き加えないとダメだったと思う
2023/04/07(金) 12:56:26.45ID:rH6olp9C
zipのまま漫画ビューアで読むのが一番手っ取り早いだろ
2023/04/07(金) 13:03:58.71ID:qgFz/VOK
apple好みのデータを作ってあげるか、appleを使わないかだろうな
自分で何か作ろうという活動とappleは相性が悪い
appleが提供したツールだけ使うならok
2023/04/07(金) 15:14:15.24ID:DZbLLRX8
Calibre 6.15.0
https://calibre-ebook.com/download

Release: 6.15 [2023年04月07日]
新機能

著者だけでなく、タグ、シリーズ、出版社などにも外部リンクを追加できるようにする。

リンクは、書籍の詳細パネルにクリック可能なアイコンとして表示されます。タグブラウザで著者やタグなどを右クリックし、"管理 "を選択することで設定可能です。
calibre:// URLスキーム: 指定した書籍のメタデータを新しいウィンドウでポップアップする新しいタイプのURLのサポートを追加する

現在のライブラリにない本でも動作します。詳しくは https://manual.calibre-ebook.com/url_scheme.html#open-a-book-details-window-on-a-book-in-some-library をご覧ください。
EPUB出力: EPUB出力:デフォルトでは、画面サイズに合わせて画像を縮小しないようにしました。変換ダイアログのEPUB出力セクションのオプションで制御可能です。
メタデータの編集ダイアログ: カテゴリー編集ウィンドウを簡単にポップアップするボタンを追加する。
メタデータのダウンロード: 著者名、タグ名に加え、出版社名を変換するルールを指定できるようにした。

メタデータの編集ダイアログ: 行編集のエラーを色付きの枠線とアイコンの両方で表示する

環境設定->Tweaksに、calibreでURLをクリックしたときに実行されるプログラムを制御するための新しいTweakが追加されました

バグフィックス

電子書籍ビューア: 一部の書籍でハイライトの衝突検出が正しく行われないリグレッションの修正

電子書籍ビューア: SVGタグ内に埋め込まれた画像がポップアップで表示されない不具合を修正
DOCXの入力: ワード描画オブジェクトのフォールバックとして存在する画像を無視しない。

コミック入力です: グレースケールのPNG画像をPNGに変換する場合、出力画像はインデックス付きのPNGとして保存されるようにします。
ダークモード時にアクティブなタブを区別しにくい問題を修正

コンテンツサーバー: ユーザーがログインしているときに、ホームページから本を開くと、最後に読んだ位置が正しく表示されない問題を修正しました。

コメントエディター: クリップボードにコピーするとき、Qtが生成するジャンクではなく、クリーンなHTMLをコピーする。

新しいニュースソース

Tehelka by Areet Mahadevan
The Wire by unkn0wn

ニュースソースの充実

Saechsische Zeitung
LA Times
Mediapart
Live Mint
The Hindu
2023/04/07(金) 19:18:07.45ID:7Xzm6R7l
iBooksは独自仕様のEPUBで癖がある
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 23:05:30.65ID:wdyJ62gW
勃起
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 02:09:48.12ID:gSu2yF0i
>>746
iOSにビューアあります?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 05:14:00.49ID:CXrxBHva
勃起
2023/04/08(土) 06:01:18.56ID:JH++M/Df
クリ勃起
2023/04/08(土) 09:14:14.94ID:BOIJdbyV
>>751
ipadならComicShareはおすすめできるよ
2023/04/08(土) 16:37:37.09ID:VxQIJQdF
calibre 6.15.1
https://calibre-ebook.com/download

Release 6.15.1[2023年04月07日]
新機能

著者だけでなく、タグ、シリーズ、出版社などにも外部リンクを追加できるようにする。

リンクは、書籍の詳細パネルにクリック可能なアイコンとして表示されます。タグブラウザで著者やタグなどを右クリックし、"管理 "を選択することで設定できます。
calibre:// URLスキーム: 指定した書籍のメタデータを新しいウィンドウでポップアップする新しいタイプのURLのサポートを追加する

現在のライブラリにない本でも動作します。詳しくは https://manual.calibre-ebook.com/url_scheme.html#open-a-book-details-window-on-a-book-in-some-library をご覧ください。
EPUB出力: EPUB出力:デフォルトでは、画面サイズに合わせて画像を縮小しないようにしました。変換ダイアログのEPUB出力セクションのオプションで制御可能です。
メタデータの編集ダイアログ: カテゴリー編集ウィンドウを簡単にポップアップするボタンを追加する。
メタデータのダウンロード: 著者名、タグ名に加え、出版社名を変換するルールを指定できるようにした。

メタデータの編集ダイアログ: 行編集のエラーを色付きの枠線とアイコンの両方で表示する

環境設定->Tweaksに、calibreでURLをクリックしたときに実行されるプログラムを制御するための新しいTweakが追加されました

バグフィックス

電子書籍ビューア: 一部の書籍でハイライトの衝突検出が正しく行われないリグレッションの修正

電子書籍ビューア: SVGタグ内に埋め込まれた画像がポップアップで表示されない不具合を修正
DOCXの入力: ワード描画オブジェクトのフォールバックとして存在する画像を無視しない。

コミック入力です: グレースケールのPNG画像をPNGに変換する場合、出力画像はインデックス付きのPNGとして保存されるようにします。
ダークモード時にアクティブなタブを区別しにくくする修正

コンテンツサーバー: ユーザーがログインしているときに、ホームページから本を開くと、最後に読んだ位置が正しく表示されない問題を修正しました。

コメントエディター: クリップボードにコピーするとき、Qtが生成するジャンクではなく、クリーンなHTMLをコピーする。

バージョン6.15.1では、新しいURLスキームで誤った書籍の詳細ウィンドウが表示される問題を修正しました

新しいニュースソース

Tehelka by Areet Mahadevan
The Wire by unkn0wn

ニュースソースの充実

Saechsische Zeitung
LA Times
Mediapart
Live Mint
The Hindu
2023/04/08(土) 22:02:28.36ID:VK/GC2sY
珍しく集英社の漫画が半額になってるから初めて1月発売以降の漫画買ってみた
USB経由で云々の方法でazw形式のダウンロードは出来たけど、結局DRMは解除できなかったわ
azwでダウンロード出来ても解除できないとか意味ないな
2023/04/08(土) 22:09:45.38ID:AJatrn6q
>>237のバグ最新版だと直ってるか確かめるか~
2023/04/08(土) 22:44:39.22ID:R9U6keRY
解除できないのはおま環って答え出てるから
2023/04/09(日) 03:04:04.92ID:lUXlviY3
ここに出来ない出来ないって書きこむ時間で過去スレ読めば確実に解決出来る内容がずっとループしてて笑える
2023/04/09(日) 03:13:37.89ID:QTSTaYpH
ChatGPTに聞こう
匿名掲示板に出没する社会不適合なヒューマンより良い回答がいただける
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:04:37.95ID:KPEoTXyi
勃起
2023/04/09(日) 10:20:39.04ID:11aV+kXH
Chat GTPは嘘ばかり教えるんだが
2023/04/09(日) 10:27:25.71ID:QTSTaYpH
>>762
ほら、これがヒューマン品質
AIの方が5,000倍マシだろw
2023/04/09(日) 10:35:12.55ID:VWxFzJJC
ChatGPTは2021年9月頃までの情報しか学習させてないから最近の事は知らない
答えたとしても知ったかぶりよ
2023/04/09(日) 10:44:04.19ID:11aV+kXH
>>763
え?
プログラミングの質問してみなよ
もっともらしいコードを提示するけどエラーだらけだよ
2023/04/09(日) 10:53:40.74ID:QTSTaYpH
有能かつ有用なヒューマンがお揃いで何よりです
2023/04/09(日) 11:48:18.54ID:DmSZCGqB
過去に要領を得ない質問して答えが得られなかった低能が
AIにかこつけて人間を叩くようになる


と、AIは予想してる
2023/04/09(日) 11:58:33.97ID:KG7LHW94
BingのAIが「お前の個人情報をさらして就職や学位取得をめちゃくちゃにするぞ」と脅しをかける
https://gigazine.net/news/20230221-microsoft-ai-chatbot-threatens-personal-info/
2023/04/09(日) 12:11:37.62ID:RNkwZG2W
windows8で、koboのをdrm解除しても文字化けするのは、calibreが最新バージョン
でないからですかね?
2023/04/09(日) 12:42:14.08ID:iHpb/6yf
ChatGPTは人生には価値があるとか言ってくる無能AIだぞ
2023/04/09(日) 13:31:26.99ID:Hvog+XLY
ChatGPTの日本語部分はあんまり頭よくない
2023/04/09(日) 14:34:16.10ID:t9txx9b4
>>769
集英社じゃないの?
集英社はファイルの作りが変でファイル名が滅茶苦茶になる
2023/04/09(日) 14:50:11.42ID:giq2fJtw
ネットの記事ではコードの叩き台を作らせるにはAIは使えるとあるが
それを全部読んで修正する手間考えたら一から書いたほうがマシ
2023/04/09(日) 14:51:09.87ID:Hvog+XLY
テストも一緒に作らせるんだよ
2023/04/09(日) 15:14:25.20ID:RNkwZG2W
>>772
集英社に限らず、どの出版社でも文字化けします。epuborの体験版はちゃんと
解除できます。epubor買うしかないかもですかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:24:45.62ID:KPEoTXyi
勃起
2023/04/09(日) 16:18:03.63ID:1Y0+7ua3
>>765
どんなエラーが伝えると修正してくれるよ
2023/04/09(日) 20:16:54.45ID:jzukEYGK
>>777
まあ使用してるモジュールが更新されてたり非推奨のものになってたりライセンス周りも気をつけないといけないからコード読めない人が使うのは危険が危ないよな
2023/04/09(日) 21:24:39.55ID:hCrIIwzw
危険が危ない人よりはマシかな
2023/04/10(月) 12:08:42.87ID:EcjC0Suf
calibreでDRM解除したけどepubの画質悪くね?
2023/04/10(月) 12:28:55.81ID:onSfoU0h
>>780
resファイルに高画質版が入ってるタイプはそっちと差し替えが必要
2023/04/10(月) 12:39:22.98ID:iwIyPVz7
そして次にお前はこう言う
「zip-modでエラーが出る」
2023/04/10(月) 12:41:32.47ID:EcjC0Suf
>>781
どうやってやるんですか?
2023/04/10(月) 12:43:34.40ID:hcH1lpjK
AZW6 Image Mergeで自動取り込みしとけばzip-modは必要ない
2023/04/10(月) 12:51:49.24ID:NeqTbz/Z
あれ遅いんだよな
2023/04/10(月) 15:06:30.87ID:ebPIRohW
画像が劣化するのはデフォルトの変換オプションがそうなってるから
[共通オプション|ページ設定|出力プロファイル]で汎用電子ペーパーHDを指定する必要がある
これ超不親切だからデフォルトの設定なおすべきだな
2023/04/10(月) 16:38:54.37ID:rtKYhCPF
KindleUnpackでepub取り出した時はその設定関係ないよね?
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 16:54:00.30ID:Z5OIgqrJ
勃起
2023/04/10(月) 18:32:51.77ID:ClYo3NSx
AZW6 Image Mergeはいちいちファイル本体を指定してやらんとイカンから面倒臭い
フォルダ指定すればいいようにしてくれ
2023/04/10(月) 18:49:27.42ID:1DBJODea
Kindle contents(だったっけ?)フォルダを.azwで検索して種類別日付順でソートすりゃ良くね?
んで上から複数まとめてcalibreにD&D
2023/04/10(月) 19:01:18.39ID:ClYo3NSx
ほんまやなるほどこれでいいのか、でもzip化するのに結局zipmodがいるのか
2023/04/10(月) 19:10:01.88ID:+95+xjSZ
フローを誰か簡潔にまとめて書けよ
2023/04/10(月) 19:28:30.17ID:9HbPFNyd
「フォルダとサブフォルダから追加」にショートカットAlt+Y割り当てて
Alt+Y Alt+Y Enter でやってるわ
2023/04/10(月) 20:48:27.50ID:ClYo3NSx
こんな事出来たのを今初めて知った、script組んだりして今までの苦労は何だったんだ
2023/04/10(月) 21:18:26.20ID:iwIyPVz7
ワイはDocumentsフォルダからazwをD&Dする方法しか知らなんだ
2023/04/11(火) 15:49:19.32ID:nhOgfLd5
>>790
TablacusExplorerのお気に入りに↓これ登録してるわ
search-ms:crumb=.azw&crumb=location:C:%5CUsers%5Cユーザー名%5CDocuments%5CMy%20Kindle%20Content
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 22:07:40.41ID:CbgURfcL
勃起
2023/04/12(水) 22:48:52.43ID:sP8ibkZs
https://i.imgur.com/BPIhqiz.jpg
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:57:48.38ID:tNUycCxQ
勃起
2023/04/12(水) 23:14:23.48ID:YV8JoxSK
おっぱいもみもみ
2023/04/13(木) 20:48:58.74ID:0ypbP9oG
resファイルがあるのに Kindle PC版 で読むと画像が粗くて
差し替え版の EPUB で書き出してKinoppyで表示するときれいになります
Kindle PC版では res 使って表示してないってことでしょうか?
モニタは、43インチの4K です
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:25:36.66ID:FfXtTt3f
勃起
2023/04/14(金) 01:06:03.43ID:+TDQYl9K
そぼろ丼うめえな
2023/04/14(金) 01:42:37.46ID:C6/P2GKc
死んでも意地でも絶対にAmazonのサポートには聞きたくないでござる
2023/04/14(金) 04:41:12.98ID:7uoKKfVM
死人のサポートはやりたくないでござる
2023/04/14(金) 12:24:56.56ID:+TDQYl9K
ウンチ出るにゃ!
2023/04/14(金) 21:34:37.13ID:N649HzgO
>>801
過去スレに何度か書かれてる
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 08:01:16.40ID:ibRMaVbP
勃起
2023/04/21(金) 13:28:02.89ID:2RiKVfTr
>>807
そのレスも既視感があるぜ!
2023/04/21(金) 16:13:31.12ID:JzUgi/V7
calibre 6.16.0
https://calibre-ebook.com/download

Release: 6.16 [2023年4月20日]

新機能

本と一緒に追加データファイルの保存ができるようにする

書籍の追加ボタンを右クリックすると、任意のファイルを「データファイル」として書籍の記録に追加することができます。
これらは書籍ファイルとともにcalibreで管理されますが、変換・閲覧には使えません。
書籍を選択して「O」キーを押すと、ファイルエクスプローラーでデータファイルを表示することができます。
キャリバーライブラリーからの書籍の削除を取り消せるようにする。

削除されたブックは、キャリブレーションの「ゴミ箱」に保存され、そこからワンクリックで復元することができるようになりました。
ゴミ箱を表示するには、「本を削除する」ボタンを右クリックします。
Koboドライバー: 新しいKobo Elipsa 2Eをサポートするようになりました。

書籍の詳細:アイテムに関連するリンクがある場合、アイテムのコンテキストメニューでそのリンクを提供します。

バグフィックス

コンテンツサーバビューア: 複数のページがある画面でスクロールすると、章末のコンテンツがスキップされることがある問題を修正しました。

電子書籍ビューア: 一部の状況で異なるハイライトのノートが表示されるリグレッションを修正した

電子書籍ビューア: 句読点やスペースを無視する検索モードで、句読点やスペースだけを検索しようとすると、エラーが表示される。

他のライブラリからの書籍の詳細リンクで、カスタムカラムが表示されない問題を修正しました。

新しいニュースソース

Bar and Bench by unkn0wn
The Washington Post Print Edition by unkn0wn


ニュースソースの充実

Frontline
Outlook Magazine
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 23:23:40.29ID:elGKp2F2
勃起
2023/04/25(火) 00:42:10.55ID:3lSiqlmO
「シリコンバレーの金儲け」

↑これ、Epubに変換できない?
2023/04/25(火) 02:23:50.30ID:BsL0J7th
念のための確認だけど、KindleだのKoboだののDRM付き商用書籍のお話ざんす?
2023/04/25(火) 17:01:50.06ID:ZGQHSfLj
kfxなのかと思ったら普通のazw
講談社だから表紙がないけど
変換って言ってるからCalibreで変換しようとして失敗したんだろ
2023/04/25(火) 19:29:01.45ID:Tza0PlGG
シリコン豊胸ママさんバレーがどうしたって?
2023/04/25(火) 20:41:12.41ID:QZHjMW1b
自炊?
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 22:24:53.71ID:x2N8r/6p
勃起
2023/04/27(木) 13:07:27.12ID:w2K+o8NT
calibre ver 6.17
https://calibre-ebook.com/download

リリースしました: 6.17 [2023年4月26日]の場合
新機能

フォントのサブセット化: WOFFフォーマットフォントとCIDキー付きフォントのサポートを追加しました。また、サブセット化する際のファイルサイズをより小さくする
書籍の詳細です: データファイルがある場合、データファイルフォルダを開くためのリンクを表示する
テンプレート言語です: 書籍に関連する追加ファイルを照会するための様々な関数を追加する。
本を編集する: 画像を圧縮する: WEBP形式の画像圧縮もサポート

コメントエディター: リンク挿入時にデータファイルやフォルダへのリンクを簡単に作成できるボタンを追加
環境設定->独自カラムの追加で、id、フォーマット、パスのビルトインカラムを表示できるようにする。
環境設定->Tweaksで、ビルトインされたカラムのタイトルを変更できるようにする。
ゴミ箱を ゴミ箱をクリアするボタンを追加

メタデータエディター: マークダウン形式のテキストを保存するカスタムカラムには、プレビュー付きの専用エディタを使用します。

バグフィックス

書籍の著者が変更されたときに、ライブラリに空の著者フォルダが残ることがある、以前のリリースのリグレッションを修正しました
書籍の結合およびライブラリへのコピー機能を使用したときに、書籍に関連するデータファイルが処理されないのを修正する

以前のリリースで、タグ/著者/その他の管理ダイアログで一部の操作ができなくなるリグレッションを修正
バックアップの順序が決まっていない場合でも、ブック削除時に必ずmetadata.opfが書き込まれるようにする。

ニュースソースの充実

Scientific American
2023/04/27(木) 16:03:01.97ID:rcvgW6xf
丁度ゴミ箱を空にするが欲しいなぁと思っていたところだった
2023/05/02(火) 11:24:25.93ID:5A6JTz/v
AZW6 Image Mergeはよく考えると小説の画像が高画質になっても邪魔だけという事に気づいた
zipmodで変換する時だけ高画質になってくれればいいや
2023/05/02(火) 13:49:37.17ID:kU5aML21
よく考えないとわからないのかw
そもそも何が邪魔なのかね
ボケボケ画質より断然ええやん
よっぽど容量ないディスクなんかね
そんなおまかんなことを書き込むとは思えないが
2023/05/02(火) 13:53:25.01ID:+lFftXGy
>>820
確かに、EPUBみたいに他にリーダがあるならともかく、AZWが高画質になってもなぁ……ってところはあるんだよな
汎用性を考えたらEPUBに変換しとく方が良くて、それだったzipmodで用足りちゃう、という
2023/05/02(火) 13:59:07.86ID:QLaYy5iV
好きなツールを推すところまではいいとして
使わない方わざわざけなすメンタルが能天気で阿呆すぎるとは思う
どーせ寄付は1円たりともしないし、フィードバックもしないフリーライダーなんでしょ
2023/05/02(火) 14:09:47.73ID:6BycGuao
>>823
君の書き込みはどうなん?
同族嫌悪ってやつかねw
2023/05/02(火) 14:19:57.13ID:shkU5uHa
azwを高画質化しておけば、後から別の形式に変換が必要になったときにresをわざわざ用意しなくていいから便利だと思うけどなぁ
resの保存めんどくさいし
unlimitedとか対象外れたら終わりだし
以前はresをcalibreのフォルダに入れておいたけど作者名とかいじるとフォルダ名が変わってresとかcalibreが管理してないファイル全部消えちゃうんだよね
2023/05/02(火) 15:15:50.50ID:irk1+Qjb
ラノベとか漫画とか高画質命!なものならともかく、時代小説や推理小説に高画質の表紙は要らんのよな
中身200KB、表紙3.2MBとかアホかと
2023/05/02(火) 15:52:16.77ID:QLaYy5iV
>>824
草生やしてるところ見ると、それで揚げ足取れたメンタルなんか…
文句垂れるフリーライダーは自動的に糞だろうに
2023/05/02(火) 16:27:28.57ID:+lFftXGy
>>825
使い方次第でどちらのツールが自分に適しているかは異なるって話やね
自分はazwよりも汎用性の高いepubで保存しておく方なので、変換したepubが高画質なら元のazwが低画質でも気にならない
元のazwが高画質になったほうが嬉しい人がいる、というのは、それはそれで理解できる
2023/05/02(火) 16:37:04.93ID:JyXs2bhV
テキストより画像の方がデータ多いのは当たり前
画像より動画はさらに大きくなる
動画付き写真集の容量の違いよ
2023/05/02(火) 18:30:55.37ID:5A6JTz/v
なんかのミステリーで容量10Mとかあったよアボガドバナナかと
この辺りは表紙すらいらんつーのに
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 19:34:50.11ID:+er6Wf1T
勃起
2023/05/03(水) 01:01:12.57ID:ul75W7V3
>>827
めっちゃ怒ってるやん
気に障っちゃったね
ごめんごめん
ブーメラン頭に刺さって痛そうだけどだいじょぶかい
フリーライダーってマイブームなの?
よくわかんないけど
まあ落ち着いてねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 02:11:05.85ID:91La9aJ4
勃起
2023/05/03(水) 04:06:47.58ID:NaAujRhd
シン・フリーライダー
2023/05/03(水) 05:04:03.76ID:Vt2c4w+j
うれしいね よかったね
2023/05/03(水) 13:56:40.81ID:lIbVzQbo
>>830
おめーの都合なんて知らんわ
どんだけショボい環境で読んでんだよ
そんなマイノリティな意見を世界の総意のように語るな
2023/05/04(木) 19:04:31.26ID:1r++Bk9r
ハイスクールD×Dの3巻~15巻はresファイルが落ちてこない
販売画面のファイルサイズより全然小さいazwのみ
例えば3巻はファイルサイズ5971KBと書かれてるけど、azwが1047KBしかない
KFX_begoneは使ってない
上記以外の巻はresあり

Androidだと複数のkfxファイルでファイルサイズはあってる
kfxだけ高画質化してresが用意されてないかも?

ちなみにPCのkindleは1.40.1
2年前落としたときも同様

っつーか泥にKFXあるならPCもKFX化くるかもね
Koboに引っ越しかな
2023/05/04(木) 19:22:24.62ID:/8+MjCPn
>>837
小説の方だよね?
先月落としてepubにしてあるけどresファイルは全部あったはずだよ
今見たら3巻は4.97MBあるし
2023/05/04(木) 20:27:53.91ID:cGyoIubi
>>838
確認ありがとう
マジかぁと思いいろいろ弄ってみた
3巻は管理ページで最後に読んだページを消去やったときres落ちてきた
同じくEPUBで4.97になったよ
でも4巻はダメだ…原因がわからん
昔は手動でアップデートしないと更新されなかったけどその名残だろうか
再インストールしてみるかぁ
2023/05/06(土) 16:13:17.46ID:epGX7DYb
>>837です
一応解決しました
どうやら購入から1年以上たった本のアップデートは基本自動で行われないみたい
本の自動更新をオンにしてもされない
サポートに依頼すればアップデートしてくれるって情報をいくつかみつけた
でも今回依頼したが出来なかった
たぶんPC版のバグ?
でもAndroid版はサポート依頼しなくても最新になる

いろいろ試して以下の方法で解決
・PC版のデータを削除しておく
・コンテンツと端末の管理の設定画面で端末の同期はオンにしておく
・Android版でダウンロードしてある程度読み進める(読むのは必須)
・PC版でダウンロード
これでAndroidの情報が同期されてPC版も最新になる
もっと簡単な方法あれば教えてほしい

7,8年前の本でいまだに続いてる作品などは結構高画質化されてるので面倒だけどやったほうがいい
特にラノベなんて画質全然違う
そこそこお気に入りなのは今チェックして落としなおしてる
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 16:58:44.55ID:yNFIpgiV
勃起
2023/05/07(日) 18:19:12.64ID:6zUmll9t
「無理ゲー社会」はAZWオンリーっていうか変換不可?
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:21:59.12ID:N6rey17r
勃起
2023/05/07(日) 19:43:35.73ID:+uZ2uF2s
>>842
何が問題なの?意味不明
2023/05/07(日) 20:02:54.06ID:PRzO8sZG
20冊一気に取り込んだら1冊だけazwからazw3に変換されずにepubに出来なかった事があったな
もう一回取り込んだら変換されたけど
2023/05/07(日) 20:17:13.59ID:54nYJ3lX
一気にやったら時々シパーイするな処理のタイミング同期の問題なんだろう
2023/05/07(日) 20:21:26.00ID:6zUmll9t
>>845
マジだった。そんなことってあるんだな
2023/05/07(日) 20:49:57.46ID:ZgWZqtRM
エラーは出てるんだけど気付かないわな
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 09:08:49.71ID:4yu6qfXQ
pdf変換で小さくなる問題が解決せず、
ググって出てきた設定法は、余白0からミリメートル指定まで大半試したのですが、頑として左上から動きません
ピクリともしない
対策法をご存知の方はいますか?

最悪表紙画像は入らなくても構わないのですが……
2023/05/09(火) 11:40:20.44ID:DiG4hmX9
変換しなければいい
2023/05/09(火) 11:41:47.28ID:UD/1Wqr1
epubかzipでいいわな
2023/05/09(火) 11:56:18.19ID:qA+7olu5
KindleUnpackでepubにしてazw3は削除してる
2023/05/09(火) 12:49:04.34ID:MzfGP7XC
小さいもんなんだから消すことはないな
画像だけでできてるような本はzipにして他は消す
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 22:42:42.58ID:LD7ICUME
勃起
2023/05/10(水) 02:45:09.24ID:B0RVDSyK
>>849
6.7.1までは設定が反映されるんだが
6.8.0から最新までは全然ダメなんだよ
適当に新しいのを入れて試してるが全然治らない
PDF用に6.7.1の環境を作るしかないかな
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 05:51:01.50ID:6VHxYwEU
勃起
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 07:48:43.55ID:FO4GDbUl
Calibreライブラリのフォルダ内にある書籍ファイルの名前が、
著者名やタイトルの漢字をそのまま音読みして英字に変換しただけで非常に認識しづらいのですが、
ここを日本語化する方法はありますでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 07:50:08.33ID:6VHxYwEU
勃起
2023/05/10(水) 07:55:06.95ID:yk2LflJ1
Calibre管理下のファイル名は変えられない
「ディスクに保存」して外部に書き出せばいい
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 09:10:30.69ID:QL28389O
>>859
ありがとうございます!
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 21:02:21.83ID:BJDiGwin
勃起
2023/05/12(金) 09:09:27.27ID:y7RoBAfw
>>857
この話題何回ループすれば終わるの?
同じ奴が定期的に書き込んでるんかね
2023/05/12(金) 09:55:32.95ID:p9ZOPd3O
新しいユーザーだろ喜ぶ話や
2023/05/12(金) 10:16:35.10ID:m8vJd4T/
多言語からアルファベットにするルーチンを潰しても動きそう
2023/05/12(金) 12:09:55.69ID:EuBHNNnM
>>862
お前がスルーしねーからだよ糞が
までがセット
2023/05/12(金) 12:56:22.81ID:8yC1QEuW
Calibre使い始めに気になることの1つなのは事実
このスレでは初出だし仕方ないんじゃないの

テンプレにFAQとして載せようとか建設的な提案ならいいんだけど
2023/05/12(金) 12:59:52.73ID:rE3X8cCd
ライブラリ内でどんな言語で格納されてるかなんてそこまで気になるもんでもないだろ
Calibre内でちゃんと表示されててディスクに保存出来ればいいよ
2023/05/12(金) 13:12:38.31ID:voQGA3Gk
Kindle内部でどんなファイル名前で格納されてるか気にするヤツおらんやろ?
なんでcalibreでは気になるん?
2023/05/12(金) 15:14:21.85ID:EuBHNNnM
Calibre起動せず、OSのファイル検索に引っ掛けてファイル持ち出したりするのは手間かな
この話題は日本語に限らず、公式フォーラムに定期的に湧いて辟易されてる
ローカル言語の都合を吐くなって感じで
2023/05/12(金) 15:47:23.69ID:fblbwJ8q
>>868
スマホとかに移すときファイル名変えるの面倒やな
って想像ぐらいは俺でも出来るけどな
2023/05/12(金) 15:52:20.70ID:rE3X8cCd
いや普通ディスクに保存で出力したファイル使うだろ
ライブラリから直接やろうとは思わんわ
2023/05/12(金) 16:05:02.17ID:SBKS9UpP
Kindleで管理しないから
一時ファイルはどうでもいいのよ
2023/05/12(金) 16:21:21.33ID:m4Y40pVo
やり方なんて人それぞれだろ
自分のやり方以外がなぜゆるせないんだろうね
普通とは?
2023/05/12(金) 16:29:08.85ID:EuBHNNnM
俺様こそが普通、あらゆる平均値を体得した正義、外れた奴は匿名で叩く
言語化するとこんな感じでしょうか
2023/05/12(金) 17:02:48.47ID:Sm1s1np+
馬鹿ばっか
2023/05/12(金) 17:11:28.60ID:0SIleuxU
Perfect ViewerやComicShareでライブラリの本ファイルを直接読みたい、とか普通にありそうだがな
外部書き出ししてたらデータ二重になるし、書き出し後に消したらCalibreでの書誌管理はできなくなる
2023/05/12(金) 18:21:31.53ID:jqdpBUf/
書き出す時にタイトルを指定してもタイトルソートになるんだけどバグなのかな?
ファイル名がカナ表記になってしまう
2023/05/12(金) 20:12:35.33ID:SIM+sljO
>>870
なんのために「ディスクに保存」があるんだと思う?
2023/05/12(金) 20:18:27.96ID:NEQ/YORY
変にアルファベットに変換するから文句が出るのだ
いっそハッシュで管理すればいいのだ
2023/05/12(金) 20:18:47.00ID:4Ni5CL/F
>>876
calibreの設定でライブラリにある本データを外部ビューアで読むようにすればいいだけでは?
自分はcalibreのライブラリのepubは内部ビューアじゃなくて超縦書で読めるようにしてるけど
2023/05/12(金) 20:19:19.67ID:EuBHNNnM
>>878
なんでFile名がマトモなら、Calibre起動せずにいろいろ扱えると考えるんだと思う?
なんで馬鹿だと思った相手に理由を問うたんだと思う?
なんで「あんた馬鹿ァ?」って直球投げずに、婉曲表現で小馬鹿にすればOKなんだと思う?
2023/05/12(金) 20:50:12.13ID:BBZm8B8B
ファイル名については作者が「変える気はねえ!」ってんだから諦めろ
それが気に入らないなら他力本願じゃなく自分でアプリ作れ
2023/05/12(金) 21:12:05.28ID:TlFckL5W
ここではずっと出来ないと言われてるけど、中華の方でファイル名のアスキー変換の外し方は出てた。
v5初期ぐらいまでの旧バージョンで構わない人は、検索であっさり出てくるから試してみるといいぞ。
それ以降はその方法では出来なくなってしまったけどね
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 22:45:51.73ID:vSavuu+g
勃起
2023/05/12(金) 22:56:40.91ID:SY5hyudU
>>880
SMBとかでネットワーク経由で読む場合の話だけど
2023/05/13(土) 00:25:44.71ID:LhoRNmdR
>>878
頭悪そう
2023/05/13(土) 01:06:41.99ID:AUhpJEa7
ネットワーク使うならストアから元データ落とすけどなあ
自分はファイル名で困ったことないからよーわからんわ
まあ作者が想定してない使い方がしたいなら自分で工夫するしかなかろうよ
ぐだぐだ言ったところで誰も解決してはくれんだろ
2023/05/13(土) 01:38:37.57ID:Kuwtkl6w
未練がましくまとめんな
各所でループさせんな、という話
2023/05/13(土) 02:33:54.51ID:1bSx+Iat
>ネットワーク使うならストアから元データ落とす

意味不明
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 06:14:19.37ID:P2JK1oVs
勃起
2023/05/13(土) 06:17:41.48ID:GBoPYfna
ループしてんのはループするな厨だけ
真新しい話題だぞ
2023/05/13(土) 06:20:25.26ID:GBoPYfna
>>883
これか新しい情報だわ
https://github.com/snomiao/calibre-utf8-path
2023/05/13(土) 06:29:51.85ID:viRitkvp
最新版もあるじゃないか!
上手くいったらテンプレ入りだな
ttps://github.com/Cirn09/calibre-do-not-translate-my-path
2023/05/13(土) 12:36:06.93ID:+BX8fVyM
自分は外部ツールでCalibreライブラリを直接参照したかったけど名前が判別しづらいからシンボリックリンク作って運用してるわ
ディスクに保存だと書誌更新したい場合とか手間だしライブラリとは別にストレージ使ってしまうのもつらいからやめた

1. Calibreで書誌ダウンロード
2. Enbed Comic MetadataプラグインでComicInfo.xml同梱の*.cbzに変換
3. ライブラリの本ファイルと同じディレクトリにあるmetadata.opfからtitle抽出して本ファイルのシンボリックリンク作成する※別途スクリプトを作って自動化
4. 外部ツールから3で出力したシンボリックリンクの置いたパスを参照する

2はComicInfo.xml読み取れるアプリ使わないなら要らんけど
895883
垢版 |
2023/05/14(日) 03:37:09.40ID:amNAhiGd
>>877
tweaksに設定がある。過去スレにやり方も書いてあるよ

>>893
また出来るようになってたんだな。知らなかったわ…
2023/05/14(日) 08:58:34.26ID:lm/NdHlY
>>895
これねありがとう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1588178225/414 - 【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1588178225/414
414 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/29(火) 21:47:05.40 ID:JtbuTZl/
設定から Tweaks を開き
中央上ぐらいにある検索ボックスに title とでも入れて、ボックスの下のヘルプに
ID: save_template_title_series_sorting と出てくるのを探し
右下部分の library_order を strictly_alphabetic に書き換えれば良い
まあ、そこの説明を読めば分かると思う
2023/05/15(月) 04:26:04.57ID:gDevISCx
>>893
思ったのと違うのかうまくいかないな

フォルダ <dc:title>
ファイル <dc:title> - <dc:creator>

こうなるのを期待したが…
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 06:33:33.10ID:XPc3SDkZ
勃起
2023/05/15(月) 11:57:19.04ID:RqzH3hCa
>>897
「作者」→「作品」って階層になるのが一般的だからしゃーない
2023/05/15(月) 12:08:13.17ID:z/oFfy89
>>899
フォルダもファイルも日本語にならないと言いたかったw
慣れない言葉を使うとだめだな
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 22:32:56.59ID:ZH+AsqCv
勃起
2023/05/15(月) 23:59:34.62ID:awewUfIZ
いちおう日本語pathにはなるけど
path中のタイトルや著者名は最長31文字の尻切れだから
Everythingなどで直接検索するにはちと微妙だな
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 09:50:44.41ID:+vDiBpFR
日本語ファイル名は自分で開発するしかないな
2023/05/17(水) 10:19:25.19ID:7vTH20I9
初めて起動するとデフォルトの状態だと「ライブラリー」って名前のフォルダになるでしょう
各国の言語ごとに違いがあるのだろうけど、一番の基本としては、つまり英語で言えば、そのまんま
『Library』で良いんだろうか
インストールして三年になるけど、そのせいで一回起動して以来その後一回も起動していない
他の言語設定だとどういう名前になるんだろうか
世界標準でフォルダを作成したい

library

ライブラリー〖library〗
1 図書館。図書室。
2 映画・写真・レコードなどで、資料として収集し保管してあるもの。また、その施設。
3 個人の蔵書。文庫。
4 叢書(そうしょ)。文庫。シリーズものの出版物の名称に用いる語。「世界名作―」
5 コンピューターで、複数のデータやプログラムをまとめて保存してあるファイルや、データベースのエリア。

デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021
2023/05/17(水) 10:20:23.85ID:7vTH20I9
理由はカタカタ英語が嫌いという個人的な理由ですわね
全て英語でフォルダを作成しているわ
2023/05/17(水) 10:44:24.78ID:Z6tm/7NE
バックアップも兼ねて別ドライブにディスクに保存で出力してるから
ライブラリフォルダは見ないしどんな言語だろうとどうでもいいわ
907905
垢版 |
2023/05/17(水) 11:01:11.97ID:bj2A9YQT
自分も割り切りますわ
ごめんなさい
こだわりの強い偏執狂みたいな質問してしまって失礼いたしました
自分がおかしい異常だという自覚はありますが、それに対して丁寧にお返事してくださってありがとうございます
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 12:20:23.32ID:U+nTISvx
>>906
同じくNASに入れてるんだけど日本語名をいちいちコピペは面倒だからそこは何とかしたいなあとは思ってる

まあいちいちコピペすればいいのだが
2023/05/17(水) 12:46:19.08ID:ouaCYHjo
>>908
いちいち日本語名をコピペってどゆこと?
NASに入れるときに「ディスクに保存」でやればNASに入るファイルは自動でリネームされるだろ?
2023/05/17(水) 13:48:28.79ID:zg6xkTfz
クラウドに放り込む時、ライブラリがハナから書名の日本語になってると楽できる
2023/05/17(水) 13:53:47.47ID:jClWNo0+
クラウドとか何も関係なくて、ディスクに保存の手間を省きたいだけだろ
2023/05/17(水) 13:57:51.59ID:tldUwtHf
Calibreでどう管理してるの?
ぶっちゃけリーダーとしか使ってない
2023/05/17(水) 15:17:16.70ID:zg6xkTfz
リーダーとして使ってる日本人は少数派なんじゃねーのw
De***のフロントエンドと重複チェッカー程度にしか使ってない奴は多いはず
ソースは俺
2023/05/17(水) 15:32:25.27ID:2tL2wFkM
最強の画像ビューアは

Luminar Neoだってさ

alternative software Image viewer
https://www.google.com/search?q=alternative%E3%80%80software%E3%80%80Image+viewer

Software Image viewer Best


The list of the 5 best Windows photo viewer alternatives

Luminar Neo.
IrfanView.
XnView.
FastStone Image Viewer.
PhotoStudioUltimate.


5 Best Windows Photo Viewer Alternatives [2023 UPDATED]
https://skylum.com/jp/blog/windows-photo-viewer-alternatives

こうとも出るのだ
検索サイトによると

わからなくなってきた
2023/05/17(水) 15:55:20.96ID:2tL2wFkM
まあ自分はこれだけ全部インスコして気分によって使い分けている
もしまだまだ甘いと言われるのならばこの永遠に作りかけのリストを編集するよ

・Photo & Design Software
Adobe Photoshop
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html

・Image Viewer
IrfanView
https://www.irfanview.com/
ImageGlass
https://imageglass.org/
XnView Classic
https://www.xnview.com/en/xnview/
XnView MP
https://www.xnview.com/en/xnviewmp/

・XnView Shell Extension
XnShell
https://www.xnview.com/en/xnshell/

・Image Converter
XnConvert
https://www.xnview.com/en/xnconvert/

・Comic Viewer
NeeView
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home

・E-book Management Software
calibre - E-book management
https://calibre-ebook.com

・E-book Related
DeDRM_tools
https://github.com/noDRM/DeDRM_tools/releases
KindleUnpack - The Plugin + ZIP mod
https://www.junk2ool.net/tools/kindle/start

・PDF Reader
Adobe Acrobat Pro
https://www.adobe.com/acrobat/acrobat-pro.html
Sumatra PDF
https://www.sumatrapdfreader.org/
2023/05/17(水) 15:56:33.26ID:2tL2wFkM
           _,.. -──- 、,
        , '"          `ヽ.
       //¨7__  /     i  _厂廴
      / ̄( ノ__/ /{    } 「 (_冫}
    / ̄l_//  /-|  ,!  ム  ̄|_「 \__
  . イ    ,  /!_∠_ | / /_⊥_,ノ ハ   イ
   / / /  〃ん心 レ'|/ f,心 Y i \__> 
  ∠イ  /   ト弋_ツ     弋_ツ i  |  | \   あなた達は専門家なんだから知っているでしょうに💕
  _/ _ノ| ,i ⊂⊃   '   ⊂⊃ ./  !、_ン
   ̄  ∨| ,小、  ` ‐ '    /|/| /  
          Y |ヘ> 、 _ ,. イレ|  レ'        
       r'.|  |;;;入゙亠―亠' );;;;;!  |、   
      ,ノ:,:|. !|く __ ̄ ̄ ̄__У ノ|:,:,ヽ
     (:.:.:.:ム人!ヘ   ` ´    厂|ノ:.:.:丿
2023/05/17(水) 16:05:58.55ID:ouaCYHjo
複数のストアで買ってるから一括管理のためかな
あとEPUBは読むときは使う
外部ビューアで開くようにしてるからさ
2023/05/17(水) 16:15:05.87ID:jClWNo0+
ミーヤのクローンでいいんだけどな
あれがunicode対応すればなんも要らん
2023/05/17(水) 17:14:31.37ID:BwAXL80e
>>918
パッチがあるぞ

ショートネームに変換
https://gitlab.com/devill.tamachan/MangaMeeyaUnicodeWrapper
unicodeに変換
https://github.com/jarupxx/MangaMeeya-UTF-8
2023/05/17(水) 17:38:26.76ID:jClWNo0+
2週間前?
2023/05/17(水) 17:51:33.94ID:j5mZY5mq
最近知った
2023/05/17(水) 18:17:10.20ID:jClWNo0+
Resource Hackerでどうにかなるレベルなのか?という気もするけど
2023/05/17(水) 18:30:31.64ID:j5mZY5mq
不可解だけどどうなかなるんだよ
2023/05/17(水) 18:33:39.19ID:jClWNo0+
違うバイナリのファイルできたけど、同じようにエラーなるな
2023/05/17(水) 18:57:03.95ID:S6XpJIsT
>>919
あるのかよ

助かる
2023/05/17(水) 19:16:59.81ID:RGIaIBqk
アプリ名がバグったけどunicode読み込めるわ

>>924
リソースハッカーで読み込むときに上書き
2023/05/17(水) 19:37:03.77ID:ACst/0Ak
>>919
それぞれバージョンが異なるので一つのパッチしか当てられないということですかね
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 20:19:19.16ID:+vDiBpFR
>>909
知らなかったから試してみる
サンクス
2023/05/17(水) 20:32:14.30ID:RGIaIBqk
だから英語版に当てないといけないのか
download3kのは10,000DLされてるから大丈夫だよな
2023/05/17(水) 20:32:32.67ID:ACst/0Ak
>>919
上のは
てす - mangameeya @ ウィキ - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/mangameeya/pages/48.html

ここから7.3のVerを利用して処理を行う

下のものは
MangaMeeya | Digital Comics Wiki | Fandom
https://cbz.fandom.com/wiki/MangaMeeya

ここのファイルを使う

そういう認識であってるわね
2023/05/17(水) 20:37:15.63ID:ACst/0Ak
>>919
となると上のものはいらないがね

両方を適用すること自体が出来ないんだもの
2023/05/17(水) 20:39:53.20ID:ACst/0Ak
>>919
なにを人様を惑わせることをしてくれるんだよ
元ファイルのリンクも一緒に貼れよな
どこからどのVerに適用出来るのかも初めての人間はわからないではないか
しかもどうして無用の長物みたいな邪魔なものを用意するんだよ
阿呆かお前は
2023/05/17(水) 20:42:15.61ID:ACst/0Ak
>>919
MangaMeeya 74beta - UTF-8 mod
https://github.com/jarupxx/MangaMeeya-UTF-8

Resource Hacker
http://www.angusj.com/resourcehacker/

リソーエディタ( RisohEditor)
https://github.com/katahiromz/RisohEditor/releases/

リソーエディタのほうでやった方が簡単だわね
2023/05/17(水) 20:42:17.97ID:jClWNo0+
MangaMeeya7.exe (10/2/15)
に対してやってもエラーだなあ

パッチ自体は当たってるし普通に動くけど、unicodeは読めない
2023/05/17(水) 20:47:00.46ID:ACst/0Ak
>>934
自分は読めますけどね

.editorconfig

このファイルも一緒のフォルダに入れましたかね
2023/05/17(水) 20:48:36.30ID:ACst/0Ak
ハッシュ値はこうなります

MangaMeeya7.exe

MD5
1B138BBFE4510DF3A0A4E740C41EF338

SHA-1
73C6EEB375717DEA96D651A0968D0AAC84AD2D4A

SHA-256
10ADB6F7042CE1B85C04C5F808C43CBEAA4F7EFFBFCE102531770BAFD0604361
2023/05/17(水) 20:51:58.69ID:RGIaIBqk
>>934
書庫プラグインも必要かと
https://github.com/jarupxx/ax7z

Windows10以降じゃないと読めないので古いなら>>919の上で
2023/05/17(水) 20:56:33.91ID:ACst/0Ak
https://images2.imgbox.com/e5/c3/JBXa5VMO_o.jpg
https://images2.imgbox.com/eb/07/QSoIAc3d_o.jpg


これなら大丈夫ということですよね
2023/05/17(水) 20:57:49.49ID:ACst/0Ak
ほんならサイトに書いてある方法と全く異なるがね
なにこれ
笑ける
2023/05/17(水) 21:01:52.48ID:ACst/0Ak
>>930
> MangaMeeya | Digital Comics Wiki | Fandom
> https://cbz.fandom.com/wiki/MangaMeeya

これに

>>933
> MangaMeeya 74beta - UTF-8 mod
> https://github.com/jarupxx/MangaMeeya-UTF-8

ここにある


マンガ専用設定ファイル(MangaMeeya.iniにリネームして使ってください).ini

をMangaMeeya.iniに名前変更したもの


AvisynthPlugin のフォルダを上書きコピー

.editorconfig ファイルを一緒のフォルダに入れる

MangaMeeya-JP.exeを使う
2023/05/17(水) 21:03:50.05ID:ACst/0Ak
>>938
するとこうなる
それぞれがバラバラに改造しているのでこういう変な形になってしまったんだろう
>>919さんも全てを完全に網羅的に把握していたとは思えないので、方法を紹介してくださっただけでもありがたいと思わんといかんね
2023/05/17(水) 21:10:46.94ID:ACst/0Ak
りどみ

MangaMeeya | Digital Comics Wiki | Fandom
https://cbz.fandom.com/wiki/MangaMeeya

『MMCE_Win32\MangaMeeya XP, Vista, 7\For Windows Vista, 7\MangaMeeya 7.4 Beta Rev2.01a NeoJam Version』

『MangaMeeya 7.4 Beta Rev2.01a NeoJam Version』に

MangaMeeya 74beta - UTF-8 mod
https://github.com/jarupxx/MangaMeeya-UTF-8

上記GitHubの

マンガ専用設定ファイル(MangaMeeya.iniにリネームして使ってください).ini

を『MangaMeeya.ini』に名前変更したものをコピーする
『AvisynthPlugin』 のフォルダを上書きコピー

『.editorconfig』 ファイルを一緒のフォルダに入れる

それ以外の変更は不要です

『MangaMeeya-JP.exe』を使うことで下記画像のように文字化けもせずに読めるようになる

https://images2.imgbox.com/e5/c3/JBXa5VMO_o.jpg
https://images2.imgbox.com/eb/07/QSoIAc3d_o.jpg
2023/05/17(水) 21:13:25.30ID:ACst/0Ak
>>919
> ショートネームに変換
> https://gitlab.com/devill.tamachan/MangaMeeyaUnicodeWrapper

こちらのVer7.3は動作が比較にならない程に遅すぎるので>>942こちらの方法を薦めます
20倍くらい読み込み速度が事ばる
2023/05/17(水) 21:13:48.66ID:ACst/0Ak
>>943
> 20倍くらい読み込み速度が異なる
2023/05/17(水) 21:20:21.36ID:ACst/0Ak
>>942
間違えた
完全に違うわ

そのまま使えるようになっているわ
> MangaMeeya | Digital Comics Wiki | Fandom
> https://cbz.fandom.com/wiki/MangaMeeya
>
> 『MMCE_Win32\MangaMeeya XP, Vista, 7\For Windows Vista, 7\MangaMeeya 7.4 Beta Rev2.01a NeoJam Version』

このVerは
2023/05/17(水) 21:23:29.02ID:ACst/0Ak
『MMCE_Win32\MangaMeeya XP, Vista, 7\For Windows Vista, 7\MangaMeeya 7.4 Beta Rev2.01a NeoJam Version』

このVer

https://web.archive.org/web/20160813001026/http://www.mydailymanga.com/script/MMCE_Win32.zip
2023/05/17(水) 21:24:37.82ID:ACst/0Ak
   >>942            |   頭 
                  |   は
          ......... 一ー- |   大
          _)::::::::::::::::::::::::::|   丈
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   夫
      //::::::::::/|::::::::::::∧:::::::::\   ?
     /:::::::: /⌒::::|::::::⌒V:::::::::::)へ __/
.    イi::::::::::r=ミ::八::::| r=ミ:::::::::::::|::::::|
.       |r::/::l{ ir'ハ  \ ir'ハ::::::::::::|::::::|
      |::|ハ Vソ    Vソjイ^Y∨:::.
      |::| 八"   __  " _ ノ  ∨::.
      |::| , >  ` ′ r<´    ∨::.
      |::{ (/  _r<チ´/`ヽ    ∨::.
      |∧  /「ニ「/ニ/:::::::::: |       ∨
2023/05/17(水) 21:57:35.19ID:Z6tm/7NE
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659808383/

ここビューアのスレじゃないんでこっちでやってくれ
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 22:14:30.02ID:ZbSqLSCc
勃起
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 22:14:46.46ID:ZbSqLSCc
勃起
2023/05/17(水) 22:19:42.05ID:zg6xkTfz
英語の本だと内蔵リーダー少しはマシなのかね
縦書きの日本語だと派手に破綻してねーかチェックくらいしか利用しづらい
結局Kinoppyが手放せないんだけど、あっちはあっちでリーダー以外の造りがまぁまぁ酷い
あとごく稀に超縦書
2023/05/17(水) 22:19:50.65ID:jClWNo0+
二重項勃起状態
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 22:20:31.95ID:ZbSqLSCc
勃起
2023/05/17(水) 22:27:03.45ID:XGPkz82E
くだらねえ話題でスレ汚すな死ねゴミども
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 22:27:20.57ID:ZbSqLSCc
勃起
2023/05/17(水) 23:08:28.61ID:1hUoOX0t
>>947
スレチだボケ
頭大丈夫?
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 23:32:26.39ID:ZbSqLSCc
勃起
2023/05/18(木) 07:26:22.95ID:64t95aNg
>>951
ページ分割とデフォルトフォント以外に不具合あるかな
フォントは明朝体に変えるだけ
2023/05/18(木) 10:44:46.45ID:sz5cHw2k
>>915
結局どれで閲覧するのがいいわけなのさ
2023/05/18(木) 10:55:16.03ID:sz5cHw2k
>>915
MangaMeeya 7.4 Beta Rev2.01a NeoJam Version
https://web.archive.org/web/20160813001026/http://www.mydailymanga.com/script/MMCE_Win32.zip

これも加わるかな?
2023/05/18(木) 11:11:44.72ID:ojXpnRFX
いつまで続くのこの話
2023/05/18(木) 12:05:01.43ID:c2wASp8e
2週間前の新鮮なネタだからスレ完走まで続くんちゃう
2023/05/18(木) 12:16:00.73ID:hx9xNd/Z
求められてるのは日本語ルビ付き縦書き対応したepubビューアで優れたもの
的外れなツールを貼られても邪魔なだけ
2023/05/18(木) 12:35:46.73ID:1n60sHYN
なんで本スレは無風なんだ?
2023/05/18(木) 12:57:16.23ID:pIUovEx0
その基準だと超縦書になるんだよな
2023/05/18(木) 13:08:39.75ID:hx9xNd/Z
そう
Windowsではkinoppyと超縦書くらい
2023/05/18(木) 13:34:45.10ID:f5ZHg+gK
Windowsだと超縦書、Androidだとkoboかな
2023/05/18(木) 13:37:49.85ID:Wz29wip2
本スレで相手されずに流れてきちゃった典型的なかまってちゃん
2023/05/18(木) 15:57:34.11ID:9K01HBQM
本スレはソフト苦手板に立ってるからね
2023/05/18(木) 16:25:05.63ID:9K01HBQM
日本語ルビ付き縦書き対応したepubビューアで優れたものあるじゃん
https://i.imgur.com/W4IGzPq.png
2023/05/18(木) 16:34:41.87ID:pIUovEx0
脊髄反射でツッコミだの指摘だのばっかりしてると、4つ5つ上のレスも読めなくなるのか
2023/05/18(木) 16:54:16.75ID:6aFH0x5i
こんな馬鹿が本を読んでも時間の浪費にしかならんな
2023/05/18(木) 19:31:13.31ID:9K01HBQM
>>971
Calibreという超縦書と同じくらいルビも問題ないソフトを知らないのがいるようでね
2023/05/18(木) 20:20:05.95ID:hx9xNd/Z
>>973
Calibreも最近はましになって来たけど
起動してからページが表示されるまでに数分待たされることもあったりして常用には難がある
2023/05/18(木) 20:35:32.97ID:pIUovEx0
まだ縦書きの傍線傍点が左側だったり、UIからリフローの行間いじれなくね?
スタイルシートいじれば適応はできるけど、本を読む前にそういう端々の粗を気にしたくないんだよな
2023/05/18(木) 21:07:02.45ID:1n60sHYN
もう出版する人の気持ちだよな
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 21:46:36.40ID:16gnSBc8
勃起
2023/05/18(木) 21:51:01.95ID:1n60sHYN
amazonが売っててkindleで読む用のデータをkindleで読んでるのにお粗末なの多いしな
ちゃんとしてるのはすごく綺麗で、どうリフローしてもばっちりなのに

ただのテキストを自動で綺麗にレイアウトしてくれるというのは幻想で、
いろいろ手間をかけてやらないとブラウザ側ではどうにもならない
2023/05/18(木) 21:53:32.77ID:ijR1RUe+
スレチのキチガイ大暴れしとるやん
2023/05/18(木) 22:23:30.38ID:LPmEGtxL
2014あたりの電書はまだ電書協のテンプレが無かったから作りが雑だし、テンプレ使ってても字下げや中央配置をどのやり方使うかとか出版社でまちまちだしな
角川はかなり丁寧な作りだけど、PHP研究所や文芸社は癖がありすぎる
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 22:33:08.07ID:16gnSBc8
勃起
2023/05/18(木) 22:41:02.72ID:1n60sHYN
角川のを最初に見た時に、kindleはここまでやれるんだと感動したもんな

紙と変わらないくら高い金取ってるのに何故手間をかけられぬ
2023/05/19(金) 04:29:58.25ID:7NY83K2r
ページ分割が列になる問題を相談したら仕様通りと言われたのだけどePub側の問題なんだろうか
CSSはよく知らないので説得できる情報ありませんか

No, the splitting is done by the browser engine which is controlled by the CSS properties.
SO if the writing mode is set to vertical in the css, page splitting (technically CSS columns) happens vertically.
https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=353981
2023/05/19(金) 06:17:11.41ID:y01tZxBX
>>974
Pythonは遅くて有名
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 06:45:56.14ID:oGNm/Sdz
勃起
2023/05/19(金) 06:48:23.10ID:yNAD5bZC
>>974
ebook-viewer-portable起動するだけで10秒かかるけどQTと何してるんだろ
2023/05/19(金) 07:20:15.89ID:IoQSspYZ
>>983
無い、作者の指摘通りだと思う

>>984
それもあるけど
他のビューアは解析と表示が並列処理で、解析済んだ所から逐次表示されるが
calibreのは全体の解析完了するまで一切表示されない感じだよ
2023/05/19(金) 11:37:24.41ID:3ohDMHS+
>>983
あなたの意図が読み切れてないかもだけど
ワイの手元では「ideal vertical/Japanese ebook」のレイアウトで表示されてる
特に設定いじってないけど、例えば新書の類で違和感なく表示されてる
具体的な不具合について、まずはワイらにもうちょっとわかるように教えてくれんか
2023/05/19(金) 12:35:03.64ID:uPU2eYWA
>>987
そうか、無いんだね

>>988
epub3の新書の類を紙のようにページの隙間を作りたくて設定したけど縦書きだと「vertical/Japanese ebook」のレイアウトになってしまう
ビューアーのページレイアウトはどのようになってますか
ページモードを選択して、ページ数の横を3にすると再現すると思います

見開きの方が伝わりやすいかもと反省
2023/05/19(金) 12:50:47.87ID:tj4iXXu+
EPUBのレイアウトはcssだけじゃなくてopfの書き方でも変わるものがある
自作のEPUBだとしたらそこら辺に原因があるかもな
2023/05/19(金) 13:18:41.23ID:4PMXzUxf
とりあえず超縦書で正常表示されるのか確認してからだな
元々出来の悪いepubなのかもしれんし
2023/05/19(金) 13:22:33.09ID:ig7BQ9pr
何か表示することが第一だから、多少間違ってても表示はされるんだよな
それに甘えて正しく書かないのが常態化してしまう
htmlとかと同じ
2023/05/19(金) 13:41:10.43ID:NziTO6P4
sigilでcheckerかけて手直ししてるわ
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:52:06.38ID:Mqt9sLVW
勃起
2023/05/20(土) 08:19:10.58ID:PDXxwsn0
勃起してないで次スレ立ててくれよ
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 08:44:21.02ID:6iD2AloO
勃起
2023/05/20(土) 10:07:46.99ID:9CWAQzMi
■次スレ
【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1684544619/
2023/05/20(土) 10:45:27.03ID:sLthup9a
>>997
GJ!!
2023/05/20(土) 10:47:42.17ID:TdVGmrqt
有無
>>997
スレ立て乙
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:02.59ID:piUHOghT
クリ勃起
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 11時間 8分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況