X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント390KB

自炊技術総合28 @電子書籍板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 21:19:35.36ID:yh6LoUtI
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合25 @電子書籍板
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1515530055/
自炊技術総合26 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1523430737/
自炊技術総合27 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1537521115/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 06:09:37.60ID:66kESrs4
やってみると自炊は手間隙が相当かかる。
自炊したものを見返すこともあるかわからないし、正直時間の無駄ではないかと感じる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 06:14:45.74ID:mkCc5XUm
結婚して家を出て数年が経ち実家の部屋の整理を兼ねて自炊始めたのが1年前で
3000冊程電子化した。残りあと20冊位だけど、終わるとなるとなんだか寂しくなってきた

CDとカセットテープの電子化したものも全てハードディスクに収めたが随分金使ったなぁと呆れてしまった
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 06:25:22.44ID:HThVd4vP
近頃はBOOKOFFに数人しか客がいない
以前なら夜でも数十人はいたと思うのだけど
代替サービスやメルカリもあるのはわかるけどさ
ここまで露骨に人が去るものかねとは思った
にぎわっていたのも結局は立ち読みで
学生がコミックをむさぼり読んでたのだろな
二年ぐらい前からかなーこんな閑散とした感じになったのは
令和時代には本屋もCDショップもみんななくなる
そんな時代に入ったんだな
気晴らしができなくなって困るわ
で、結局はしぶとく残った専門古書店が勝つのかな
研究書、専門書は買うしかないしね
スマホですます世代は紙の本は買わないのがあたりまえなのだろうか
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 07:57:22.13ID:DjSOyrZo
ブックオフはブックオフ自体の質が低下したのもあるね
以前は堀出し物の本が結構あったと感じるが、いつの間にかそういった出会いに合う率が下がった。

価値のある本はキッチリと別ルートで売り飛ばすようになったイメージ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 09:18:44.68ID:iA/cwhh0
うちの近所のブクオフは古本分野縮小でハードオフ&オフハウスみたいになっとるな
本屋の棚に置かれなくなった古めの本に100円で出会える機会はほぼ失われ
発売直後の本がほんの少しだけ値引きされ置いてあるような状態
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:03:29.70ID:kekPNkQg
1995年くらいから各地に出店しはじめたかな
あれから25年か。もういいでしょう
むしろよく続いたと言いたい
ほとんど捨てられていた雑誌や文庫を
全国規模で流通させた功績は大
平成で終わったと思う
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 23:26:33.62ID:RafD8Qne
アマゾンとかで、なんとかペダルを50巻まで一冊108円とかで売っちゃったり
カドカワが半年に一度半額セールしたりするから
ブッコーもつぶれちゃうんだね

ていうか、ブッコーツブれたらもうそういうセールしなくなりそう・・・
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:46:06.01ID:5nXiWZRn
セドラーも絶滅するだろうし
アマゾンの1円本なんてものもなくなるでしょう
WEBでの通販も結局はむかしから古書店がつけていたような価格に落ち着くと思う
ヤフオクの関連本まとめてみたいな福袋も楽しいから
あれ買うかなあ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 22:44:21.94ID:Eyb0u1Op
ブクオフ久しぶりに行ったら買う値段が高すぎてビックリしたわ
5〜10年前は確か100円と200円or250円だったよな

まさしく持ちやすくしました牛乳パックスチール化のようなモンか
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:16:49.23ID:SxpZP2KX
出会いがないからブックオフ行かなくなったなぁ・・・
その辺の小さい古本屋言った方がマシ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 04:32:21.06ID:A2bfUDce
>>567
3000冊ってすごい数だな
3000冊自炊してそのうちどれだけ読み返すのかな
時間がたつと興味が失われて読みたくなくなる本も出てくるんじゃないか
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:16:07.54ID:vJbEIdwO
>>567
単純計算で毎日10冊弱になるが、実際、そうとうな時間を費やしたんだろうね。
やる気を維持する秘訣が何だったのかよかったら聞かせて。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:51:31.30ID:Hn4GUm8d
>>579
>>581
レスありがとです
最初はお気に入りの本だけ自炊しようかと思ったけど絞りきれなかったし、何よりただ捨ててしまうのがもったいなかったからというのもあったので、この数になってしまったのです

懐かしくて読み直したい本は今読んでいる本の箸休めに読んでたりします

幸い勤め先が実家近くにあるため出勤前に寄って作業しました

モチベーションを保つコツとしては
最初にハードカバーの厚い本からやる。30冊とかまとめて一気に裁断する。
何より大きかったのは、実家をとっている兄に協力してもらった事でしょうかw
1000冊は兄がやってくれました。一人ではとても無理出したね
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 20:19:15.38ID:0EfWoOub
>>582
詳しく書いてくれてありがとう。作業にメリハリをつける工夫はとてもいいね。
うちには3000冊もないし、実際にやった人がいるのが心強く感じる。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 21:07:12.28ID:r+m2Ylki
俺んとこの2千冊5カ年計画はまもなく満3年を迎えまして1390冊完了見込みとなりましたとさ

一年毎の累計 392→868→1390→
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 01:38:02.84ID:VfBj/LE0
引っ越しに伴って判明したおやじの遺品
昭和40年くらいからのハードカバーが1000冊くらいあった

興味ないジャンルだしカビてるし価値なさそうだから自炊せずに全部捨てたが
本って捨てるの辛いな、重さとかそういう意味じゃなくて
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 02:02:43.97ID:GdIe+TrW
>>588
2枚目の書類タブってのは紙送りの設定?
とりあえず2枚目の設定で色補正無しに設定してスキャンするとどうなる?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 08:42:51.51ID:Mb5/XKIz
ドライバ補正じゃなくてICM指定したらいいんじゃね
一番いいのはそれぞれIT8でキャリブレーションすることだけど
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:33:12.86ID:h99OOuAP
本って読みたくて買うんだけど、とりあえず買っておいてあとで読もうと思って置いておく。時間がたつうちに読みたい気持ちが薄くなってきて結局読まずに処分してしまったっていうこともあるんだよな
もったいないよな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 15:31:28.89ID:znSjYFZy
>>592
補正無しでもほとんど変わりませんでした。

>>593
ICMや色補正は無知でして、これから勉強してみます。

DS530も併用し始めたのですが、ドライバ補正が違うのか、CMOSとCCDの違いなのか、DS530の結果がノイジーです。
このざらっとした感じを修正するにはどうしたら良いでしょうか。DS7500の方は、もうそのままで良いかなと思っています。
DS530
https://imgur.com/sI3J7gb
DS7500
https://imgur.com/C1Jr3hf
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:11:55.06ID:GdIe+TrW
>>598
色補正を切って状態が変化無しだと機器的故障が無ければ何かし設定があるようなんだけどね
>>598のスキャン結果を見ると何かしらオートで切り替えるようなところにチェックが入っているような気もする
ネットではDS7500のエプソンスキャンのHELPは見れないんだよねk


DS530のスキャン結果は補正すればいいだけなんだけど、あなたがどの程度まで補正をやっていこうとするのかでアドバイスが変わってくる
ハード任せの補正だと今回のサンプルのような線の太いコミックなんかは問題ないけどトーングラデが多い漫画などは細部が消えちゃうからね
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:54.14ID:RZXaT8Mq
設定で、明るさを少し下げてコントラストを上げれば、白紙部分のノイズは飛ばせる。
それ以外のノイズは知らん。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 10:14:04.20ID:WpX8gZMT
DS-7500で何度も修理出してる人か
エプソンで苦労してるのにまた同メーカーのDS-530買っちゃんだね
エプはフラベは優秀だけどドキュメントスキャナは安物買いの〜的な印象が強い
今更だがキヤノンかPFUにしたほうが良かったんでないか

どうでもいいがDS7500でググるとソニーのヘッドホンばかりヒットしてしまう
ハイフンの有無大事
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 13:29:43.01ID:k/ICACzQ
>>598
とりあえずイメージオプションにチェックを入れて
「文字くっきり」の補正を「標準」から「強め」に変更して試してみては

だめならモノクロ1200dpiに変更
(モノクロにした場合は文字くっきりや画像はっきりにチェックを入れないこと)
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:13:56.62ID:k/ICACzQ
あるとかないとか言う前に試してみることだよ
2〜3ページスキャンすればすぐ結果が分かるんだから
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:23:34.40ID:k/ICACzQ
ただしモノクロは注意が必要
「雑誌掲載時にカラーだったページ」はモノクロで印刷されていてもカラーでスキャンした方がいい
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:34:37.06ID:lZuEavM2
試してパッと見でそれで良しとしちゃったらそっちのが問題だから注意してるんだけどね
後でほぼ間違いなく後悔する


同じ本自分も持ってるが竹宮惠子は薄いトーンも割とよく使うほう
ブライトの憂鬱をfiでスキャンした時は補正に結構苦労した
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:46:27.95ID:71Wvma7G
人それぞれ基準は違う。

注意点として経験から来る助言ならともかく、
「あり」「なし」の押し付けは余計なお世話でしょ。
「自分は無しだと思った」程度の助言でいいじゃないの。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:21:28.43ID:k/ICACzQ
薄いトーンも拡大すれば点の集まりだと解るはず
その点全てをひろう事を前提としてモノクロ1200dpiを勧めてるんだけどな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:02.49ID:6aKCwgn5
皆さん、ありがとうございます。お返事遅れまして申し訳ありません。
EPSONの中の人から、センサーの故障だとすると、ADFの裏とフラットが同一センサーなので、裏がどうか確認してください
とのことで、裏をスキャンするとやっぱり薄かったです。よってセンサーの故障では無い可能性大です。

ドライバ回りがおかしいのかもと、DS-530共にEPSONドライバやアプリを削除してDS-7500のみ再セットアップしてみました。結果駄目で。。

文字くっきり強め
https://imgur.com/vlnXtQ1.jpg

DS-530でのスキャン
https://imgur.com/4e71ZLj.jpg

トーンのグラデーションは綺麗にしたいですが、どこまで突き詰めるか、未だ見えていない状況です。後からの補正を考えて、非圧縮のTIFで
保存しているくらいで、見る為の処理は手付かずです。

他のご指摘もこの後試します。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:06:04.94ID:k/ICACzQ
>>612
「文字くっきり強め」を勧めたのは竹宮惠子の漫画をDS-530でスキャンする場合のアドバイスだったんだけど
まあいろいろ試してみてください
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 01:31:35.25ID:var4dDhO
>>611
DS-530の光学解像度は600dpiだよ
1200は600をソフト的に拡大してるだけなので点が多く拾えるようになるわけではない

>>612
カラーについてはまずは一度「ドライバによる色補正」を切ってみたら?
https://i.imgur.com/ZVjtpZt.png の下2段
「ICM」 や 「色補正なし」 でそれぞれ取り比べてみたらどう?
少なくとも 色補正なし と比べることでハードのセンサとソフトのドライバ補正の
どちらがおかしいのかは区別つくんじゃない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:38:28.30ID:uWQh1oCR
>>614
だからそうやって頭だけで考えないでいろいろ試してみなよ
自分が試した分にはモノクロ600dpiとモノクロ1200dpiは「かなり違いが出る」
逆にカラー600dpiとカラー1200dpiは「まったく違いがない」
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:12:23.11ID:43SNEWfH
モノクロ600も光学的に600でとってるのかは不明だけどね。

scansnapではモノクロ600はカラーかグレスケの300でとって変換してモノクロ600で出力してるんじゃなかったっけ?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:40:35.77ID:43SNEWfH
出力解像度とスキャン解像度の違いは意識したほうが良いでしょうね。

光学600dpi、スキャン解像度6000dpiと明記されている以上、
モノクロ1200とモノクロ600で差が有るのだとしたら、
モノクロ600が600dpiでスキャンしていないと考えるのが妥当じゃないかね。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 16:15:11.33ID:var4dDhO
>>598
もしかしてこれ原稿かなり黄ばんでる?
そうならドロップアウトカラーで赤を指定すれば端の方の影は改善するはず
紙質に感しては密着度の高いCISのほうが凹凸拾いやすいのでむつかしいかも知れないが

これまで複数メーカー複数機種のスキャナで思いつく限りの試しスキャンしてきた経験上でいうと
モノクロ や 文字くっきり は試すとしても最後の最後の、ほんとに最後の手段と思う
それでも試せというなら>615が自環境でのスキャンサンプルを挙げてみてはどうか
質問者と機種が違うにしろ全く参考にならないということもないだろうし
他の人間はそれ見て自分的にアリかナシか判断できるんじゃない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:16:29.41ID:o9snaf8i
SV600の非破壊自炊、思ってたより使えなくてがっかり。
解像度はいいが、見開きスキャンでページ数少ない側の重力による歪みを補正してくれない。
歪みそのものは角度と機構上、どうしても仕方ないんだろうけど補正はしてほしかった。
後ろにスポンジでも置くしかないのかな?

正直、撮影スタンドにスマホのが非破壊は安定してるね。期待しすぎたかなあ…。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:10:40.19ID:NiHCOXUC
本来なら外形からページの三次元的な撓みを計算するか
グリッド状のレーザで検知する必要があるのに
SV600はドッチもやってないからな

理屈の上では大して難しい物でもないんだが
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:41:38.53ID:/MCtiwYA
東大石川研の奴なんかもう数年前から技術は確立してると思われ。
ポリティカル&忖度の問題だろきっと。
中華なんか数年前うわさで超高精度x-Rayか磁気かで開きもしないでとか噂されてたし。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 03:24:14.62ID:Eae/Msfe
光線とか使って非破壊自炊ってのもいいけど
俺的には最新アプリ(OCR)で文字認識・文書のレイアウトの再現度が99.99%になってくれた方が全然嬉しいんだけどな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 03:25:52.20ID:Eae/Msfe
現状、完全文字オンリーのOCRなら日本語といえども70%以上の正確さで認識してくれてる感あるけど
図形・豹・数式・記号が混入した途端正確さが余裕で20%下回るからな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:57:37.92ID:Y0dvmtwx
今スキャレンでレンタルしてやってるんだけど
ix1500だとscansnap managerが使えなくて
scansnap homeだと取り込むときの裏映りとかコントラストの補正機能が無い
せめてmanagerが使えればよいのに
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 19:23:11.55ID:FuIEC0yM
5年ぶりにやってるけどかなり勘を取り戻してきてるわ
楽しいw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 20:12:16.75ID:ioURFQu7
scansnap homeでファイル管理する気なんてサラサラないんだけどファイル移動が反映されずにhomeの一覧に残ってしまうのが気になる、気にしたら負け?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 20:36:20.55ID:W1O2AujB
scansnap homeでファイル管理してる。めちゃくちゃめんどくさい。
home使う気無いならエクスプローラーかなんかで別フォルダに移したあとは、定期的に全部消せば?
ファイル移動した後ならパス通ってないからファイルは無事だろうし
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 01:56:33.06ID:4dvDr6W6
DS7500ですが、設定変えようがドライバ入れ直そうがどうにもならない為、本日また旅立って行きました。
これで5回目かな。。。

DS-530で頂いたアドバイスはこの後試させて頂きます。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 07:52:44.93ID:nzdNvYfj
コミックと文庫200冊くらいを自炊したいです。裁断は代行サービス使う予定です。
スキャナは購入しようかと思って調べたのですが、一長一短あるようで絞りきれません。その後継続的に使用する予定がなければスキャナもレンタルで十分でしょうか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 08:16:16.23ID:wEbxkiul
自炊は機器云々より根気が続くかどうかの方がウエイトがでかい
レンタル環境があるなら最初数回はそれで試してみた方がいいかもね
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:25:31.69ID:geUTEJoS
経験的には昔読んだ本でも100冊に1〜2冊ぐらいはまた読みたくて読み返す本は発生した
そこでスキャンミスに気づくと買い戻してやり直したい誘惑にかられたりする
今は全部チェック後に捨てている
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 01:37:25.89ID:7aBXODmk
読まないけどただ捨てるのがモッタイナイから自炊するんじゃん
全部は読まなくて当たり前だろ(
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:32:49.76ID:b6uLPKMH
始めたばかりだが一番手近にあった本から切ったから民俗学とか宗教の本が多いな
最初は小説からにしとけばよかったかちょっと失敗したなと思ってる
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 06:23:43.30ID:kqimAy7G
自炊したって結局は全部読まないだろ。
自炊するのに相当手間隙かかるのに手間隙かけたことが無駄になるだけだろ。
そう思わないか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:59:18.47ID:BCdG5TB3
DS-7500返ってきました。
原因:原稿台とADFで露出調整の整合性が取れていませんでした。


・・・修理作業のチェックが甘い模様。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:05:45.35ID:pDHyyQwq
>>652
思わない
書籍を捨てればその頃の思い出も記憶もなくすことになり
かけた時間が無駄になる
時々見返すことができる、たとえそれがタイトルだけであっても
大きく違う
思い出になるからスキャンして取っておく
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:40:38.90ID:Ny5OLG3V
初自炊を検討してます。

目的は、本棚を軽くする(地震対策)と勉強の効率化(重たい専門書やら資格予備校のテキスト、過去問集のPDF化)。

自炊業者だと、予備校テキストとかはPDF化してくれなそうですよね。。
一般書籍は業者に任せて、予備校テキストは自炊の森に行くか、考えてます。

家の中の本は300-400、多く見積もっても500冊位で、そんなに本を頻繁に買うわけではないので自家用の裁断機やスキャナーは不要かな、とも思っているのですが。。
やっぱりあれば便利ですよね、家に。。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:48:36.61ID:pDHyyQwq
一日10〜20冊スキャンしたとして
最速で50日〜30日程度かかるはず
休日しかできないとすれば約1年計画になります
レンタルでよいかは財布と相談かと
ゆとりある生活で自由になる時間があるのなら短期で可能ですが
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:55:02.07ID:Ny5OLG3V
早速に有難うございます。

現実的に一日に自炊できる量についてですが、
平日仕事からの帰りがだいたい毎日夜9時だとして、小一時間内でできる量って、物理的に10〜20冊が限度ですかね。。

ハードカバーとかどれだけ大変なのか、と。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:31:24.88ID:pDHyyQwq
別に水をさしたいわけじゃないけど
夜に睡眠時間や自由時間を削ってまでやるのは正直無理かと
かなりの精神力がいります
すんなりゆくばすぐ終わりますが、縦線やらページ抜けのチェックやら
文字の歪みやらいろいろ問題が出るので

さらに本文とは別に表紙の処理の方針も決める必要があって
ハードカバーならADFを通らないし
ソフトカバーでも反射がきつかったりするので
別途フラットベッドスキャナも必要でしょう
ムックのサイズ等でも本文に二つ折りページがあればA3対応機が必要ですし
雑誌では幅がA4を超えるものが多いので
結局はADF、フラットベッド共にA3対応のものが欲しくなると思われます

それでもやるのなら夜の1時間ならせいぜい1冊と考えておいた方がいいです
日々の暮らしの中で自然に処理しながら減ってゆくのが理想ではありますが
低画質で300dpiで速度優先ならもう少しなんとかなるかもしれません
あとは品質に納得できるかどうか

ADFスキャナはなにかと重宝しますよ
レシートや書類やマニュアルなどもスキャンできるので
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:04:30.95ID:S/qs0DJT
読めればおkの精神で縦線無視すれば1時間でスキャン20冊いけるよ
結局どの程度のクオリティで許せるかもあるし
チェックなんかは、複合機とかもってれば後からやればいいから
毎分何十冊とかの性能は抜けの補完には要らないし
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:09:46.23ID:pDHyyQwq
セブンイレブンのモノクロで書籍の部分をコピーして満足してた時代とかだったら
読めるだけでありがたくてOKだったんだけどね
なんかわがままになったものだなあと
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:38:38.68ID:0T17zzBk
>>658
俺にとっての小一時間では月間100がいいとこだわ

というか本の厚みや解体しやすさはモタ論、
スキャン品質とか妥協点とかによって全然カワっテクるで
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:48:41.97ID:vzhd3f7X
>>656
自炊する本は後で使わないもの? もしその分野の教科書なら止めた方が。
経験的に自炊するとその本は使いにくく、書き込みもできず
再度読むために買い直したりすることも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況