書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。
■前スレ
自炊技術総合23 @電子書籍板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1485175560/
■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/
■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
自炊技術総合24 @電子書籍板 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/02(水) 10:37:58.76ID:fq5+bP15
2017/11/19(日) 12:42:12.86ID:ZshZK1Sv
コダック使いの人はいる?
2017/11/19(日) 19:05:52.39ID:pupHl4f5
>>732
i1150なら漫画雑誌に使ってるけど
エプソンのフラベと同じく2本光源で折り目が付いた紙でも影だ出ない、
裏当て黒で裏写りも出にくい(雑誌のカラー頁には特に向く)点以外は
スキャン後の縦サイズがランダムに伸び縮みして揃わない(漫画では枠のサイズが揃ってないのがわかるので致命的)
B5判が600dpiでは毎分10面しか撮れなくて動作音がかなり五月蝿いのが欠点かな
i1150なら漫画雑誌に使ってるけど
エプソンのフラベと同じく2本光源で折り目が付いた紙でも影だ出ない、
裏当て黒で裏写りも出にくい(雑誌のカラー頁には特に向く)点以外は
スキャン後の縦サイズがランダムに伸び縮みして揃わない(漫画では枠のサイズが揃ってないのがわかるので致命的)
B5判が600dpiでは毎分10面しか撮れなくて動作音がかなり五月蝿いのが欠点かな
2017/11/19(日) 20:38:53.25ID:lXkAeLbw
WinX MediaTrans というソフトで
iBooksで購入した本のDRMを解除できるってホントですか?
詳しい方、教えてくださいm(_ _)m
iBooksで購入した本のDRMを解除できるってホントですか?
詳しい方、教えてくださいm(_ _)m
2017/11/19(日) 21:50:29.88ID:yG5SMqeg
知らんがな
2017/11/19(日) 22:04:20.51ID:usy61zE0
DRMスレで聞け
2017/11/19(日) 22:12:49.73ID:yG5SMqeg
釣りじゃね
2017/11/20(月) 01:08:01.67ID:/xFqFVcq
DRM解除って犯罪だよね
2017/11/20(月) 01:34:39.57ID:4EbW3hSE
自炊データってみんなタブレットで読んでるの?
PCで見るときのおすすめビュワーってある?
PCで見るときのおすすめビュワーってある?
2017/11/20(月) 01:46:29.14ID:rPyCeqkV
felis
pico viewer
kinoppy
このへん
pico viewer
kinoppy
このへん
2017/11/20(月) 01:50:33.79ID:yUQE6Fns
いまだにLeeyes現役
2017/11/20(月) 09:57:43.51ID:iLhESFof
画像ならファイル移動はスクロール縦線チェックのしやすさで
左クリックで縮小、右クリックで拡大
これが設定できればなんでもいいけど
自分もLeeyes
前はGaranLT
左クリックで縮小、右クリックで拡大
これが設定できればなんでもいいけど
自分もLeeyes
前はGaranLT
2017/11/20(月) 14:34:19.99ID:TIWlD20Q
>>741
俺もプラグインいれてLeeyesだわ
俺もプラグインいれてLeeyesだわ
2017/11/20(月) 14:58:45.63ID:Si3KqzH+
もう20年くらい、自炊でも他のファイルでも変わらずベタにアクロバットリーダーとウェブブラウザだなぁ。
キーボード中心なので拡縮はCtrlと+、ーでやってる。
全体画像を順番にめくっていくときは窓のフォトビューワー。10にも移植して使ってる。
特定の部分を拡大したままめくる時はフォトインプレッション。
フラベの時に落丁確認するのに便利だったがADFに移行してからは使ってないな、そういや。
キーボード中心なので拡縮はCtrlと+、ーでやってる。
全体画像を順番にめくっていくときは窓のフォトビューワー。10にも移植して使ってる。
特定の部分を拡大したままめくる時はフォトインプレッション。
フラベの時に落丁確認するのに便利だったがADFに移行してからは使ってないな、そういや。
2017/11/20(月) 21:56:56.62ID:rPyCeqkV
PK-113orPK-213使ってる人に聞きたいんだけど、
替刃や受木を交換しても薄い紙が切れなくなったからおかしいと思って受木の減り具合を確認したんだけど、
両端部分に比べて中央部分がほぼ食い込み跡のない状況なんだよね
切り残しの原因になってんだろうけどこれよくあることなの?
替刃や受木を交換しても薄い紙が切れなくなったからおかしいと思って受木の減り具合を確認したんだけど、
両端部分に比べて中央部分がほぼ食い込み跡のない状況なんだよね
切り残しの原因になってんだろうけどこれよくあることなの?
746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 22:34:07.56ID:8tGLeIf9 先生方教えてください
iphoneで自炊の本を高速検索、高速表示できるアプリのおすすめ教えてください
bookman使っていたんですがios11で使えなくなって代わり探してます
キャッシュ作ってデータ大きくなっても問題ないです
よろしくお願いします
iphoneで自炊の本を高速検索、高速表示できるアプリのおすすめ教えてください
bookman使っていたんですがios11で使えなくなって代わり探してます
キャッシュ作ってデータ大きくなっても問題ないです
よろしくお願いします
2017/11/21(火) 01:21:14.11ID:A5E2/Fwv
>>745
PK-113を1年くらい使ってて単行本60冊くらい裁断してるけど、今のところ本も薄い紙も切れなくなったことないな
いたって快調
なんか歪んでるのかもしれないね
本体底面のゴムが剥がれて本体に変な力が入ってしまってるとか
やっぱりメーカーに聞いてみるのが一番かな
PK-113を1年くらい使ってて単行本60冊くらい裁断してるけど、今のところ本も薄い紙も切れなくなったことないな
いたって快調
なんか歪んでるのかもしれないね
本体底面のゴムが剥がれて本体に変な力が入ってしまってるとか
やっぱりメーカーに聞いてみるのが一番かな
2017/11/21(火) 20:19:59.79ID:qEA9ocL7
2017/11/22(水) 03:19:13.35ID:0Rwiu96Z
折り曲げずにA3サイズも対応しているやつで良いの有りますか?
漫画と雑誌自炊が主な用途だけど、資料でA3も何十枚も一気にスキャンできるようなやつ欲しい
予算は5万前後しかないけど
漫画と雑誌自炊が主な用途だけど、資料でA3も何十枚も一気にスキャンできるようなやつ欲しい
予算は5万前後しかないけど
2017/11/22(水) 07:44:55.25ID:8F6DbTZl
>>749
その条件だとヤフオクで粘るしかない
その条件だとヤフオクで粘るしかない
2017/11/22(水) 08:51:17.96ID:KHY3t1ku
DR-5010Cおすすめ
2017/11/22(水) 13:12:53.65ID:0Rwiu96Z
>>750
やっぱりないですか・・・
やっぱりないですか・・・
2017/11/22(水) 17:15:12.79ID:QYjNnSkD
枚数が決まってるならSEJでマルチコピーを使う手もある。A3でも1枚30円だがADFがない。
2017/11/23(木) 01:05:11.53ID:7OTYd9w2
スキャンするためだけにSEJとかUFJとかUSJに行ってられない
2017/11/23(木) 02:01:46.43ID:2aYpQ3QK
マルチコピー機はセンサー部分が動くのは速くなったが保存に時間かかりすぎ
あいかわらず使い物にならないよ
後ろに人が立ったらアウトって感じで鉄の心臓が必要だ
さっさとA3スキャナ買ったらいい
あいかわらず使い物にならないよ
後ろに人が立ったらアウトって感じで鉄の心臓が必要だ
さっさとA3スキャナ買ったらいい
2017/11/23(木) 02:29:02.83ID:7OTYd9w2
後ろに人が立ったらアウトってどういうこと?
2017/11/23(木) 10:26:21.42ID:UdHwy+ZR
ええ天気の休日やね
絶好の自炊日和や
絶好の自炊日和や
2017/11/23(木) 13:42:30.13ID:R68EiCmS
あぁ・・・
雑誌が湧いて出て来る・・・
部屋の奥からどんどん・・・
雑誌が湧いて出て来る・・・
部屋の奥からどんどん・・・
2017/11/23(木) 13:43:30.28ID:Ekd+r/C7
>>756
気が弱いからプレッシャーに負ける。
気が弱いからプレッシャーに負ける。
2017/11/23(木) 14:00:57.86ID:B6BHiLzX
そういう意味なのか? >>755のコンテンツは他人に見られちゃヤバイやつだと想像した
2017/11/23(木) 14:41:58.39ID:y7BY8NrS
鈍感力がない
2017/11/23(木) 15:25:22.32ID:wNk74A8L
>>760
奥の隅っことかに機械ある店探すんや!
奥の隅っことかに機械ある店探すんや!
2017/11/23(木) 15:32:51.66ID:amWyQkEl
遅いからって流れから、後ろに人が立つとと繋がっていると考えると
占有時間が長いからってだけの話に思うんだが
占有時間が長いからってだけの話に思うんだが
2017/11/23(木) 15:40:20.92ID:/8bv8zRL
気が弱いのならセブンイレブンを3件ハシゴするくらいの覚悟が必要
書籍なら200ページ以上はあるから何十分かかるのやら
書籍なら200ページ以上はあるから何十分かかるのやら
2017/11/23(木) 15:41:32.24ID:/8bv8zRL
>>760
後ろに人が待っていたら集中力が途切れるよ
後ろに人が待っていたら集中力が途切れるよ
2017/11/23(木) 15:50:37.12ID:/8bv8zRL
A4超えのムックや雑誌だと予算はこのくらいでしょう
30円×220ページ=6600円也
10冊以上スキャンする予定ならA3機の中古でも買った方がいいと思う
30円×220ページ=6600円也
10冊以上スキャンする予定ならA3機の中古でも買った方がいいと思う
2017/11/23(木) 16:40:26.79ID:EjMhjRqf
USBに保存するのが抵抗があってコンビニの機械は使ったことがない。セキュリティは大丈夫なの?
2017/11/23(木) 17:53:39.69ID:/8bv8zRL
問題を指摘できる人間がいても
実際のところは誰もわからないわけだろ
このスレで聞いてどうすんのと
自分で判断しなよ
実際のところは誰もわからないわけだろ
このスレで聞いてどうすんのと
自分で判断しなよ
2017/11/23(木) 19:15:52.80ID:7OTYd9w2
A3ならデジカメで撮影すればいいよ
適度に絞れば周辺までピントは合うし、三脚なりしっかりカメラを固定すればブレないし
テカテカツルツルの髪質の場合は撮影が難しいけど、解像度少し落ちても均一に綺麗に撮りたいなら
無反射ガラスを置けば良い
適度に絞れば周辺までピントは合うし、三脚なりしっかりカメラを固定すればブレないし
テカテカツルツルの髪質の場合は撮影が難しいけど、解像度少し落ちても均一に綺麗に撮りたいなら
無反射ガラスを置けば良い
2017/11/23(木) 19:17:06.90ID:CTnExZNv
名案だけど一眼レフ高いしなあ
2017/11/23(木) 19:28:47.14ID:7OTYd9w2
>>770
そうでもないよ
型落ちの中古でかまわない
絞るのでセンサーの清掃はしたほうがいいけど、今の機種が圧倒的に性能が上なのは高感度画質だからね
低感度で三脚使って撮影する分には全然大丈夫
マニュアルフォーカスで撮影するから古い単焦点レンズなら安く手に入るし絞れば古くても写りも良いよ
画素数も1000万画素程度で十分
それで3800x2600ピクセルくらいの画像になる
そうでもないよ
型落ちの中古でかまわない
絞るのでセンサーの清掃はしたほうがいいけど、今の機種が圧倒的に性能が上なのは高感度画質だからね
低感度で三脚使って撮影する分には全然大丈夫
マニュアルフォーカスで撮影するから古い単焦点レンズなら安く手に入るし絞れば古くても写りも良いよ
画素数も1000万画素程度で十分
それで3800x2600ピクセルくらいの画像になる
2017/11/23(木) 19:32:27.25ID:7OTYd9w2
こめん、A3だともう少し画素数があったほうがいいね
1600万画素くらいか
1600万画素くらいか
2017/11/24(金) 01:09:35.21ID:itApdeRC
そして気づけばレンズ沼にハマるんですね。わかります。
2017/11/24(金) 18:10:24.79ID:SBWnXXQA
実際に使ってる?
775小太郎
2017/11/25(土) 10:28:23.79ID:epuPShOx アマゾンのキンドル使っている人る??使いかってを教えてくれ。http://maeda-gourmet.jp/2017/09/27/kindle-unlimited/
2017/11/25(土) 11:50:44.14ID:y31XS54j
Kindle Paperwhite 向けに自炊したPDF文書を作ってみたけど
画面が小さいので細かい字は見にくい。文庫本サイズでなら読む気になるかも。
私見だけどKindleは専用の電子文書と組み合わせが前提になった商品。
画面が小さいので細かい字は見にくい。文庫本サイズでなら読む気になるかも。
私見だけどKindleは専用の電子文書と組み合わせが前提になった商品。
2017/11/25(土) 11:56:53.58ID:7heTW6pq
アフィコピペにいちいち反応しなくていいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 12:10:13.07ID:YmJxI+9w 漫画じゃなくて申し訳ないのですが、このファイルを軽量化したい場合、
皆さんならどのフォーマットや設定を使いますか?
条件はOCRがきちんとできることと写真が極端に劣化しないことです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1396741.png
画像は明日夜に削除します。
元のファイルは40-60MぐらいのPNG画像なのですが、
Ralphaで輪郭強調、JPEG品質80%に変換すると8Mぐらいに縮まります。
今は縦書き段組OCRソフトの精度がどれも低いので将来OCRかけるときに
JPEGに落としてしまうときちんと認識できるか心配しています。
もし他の良い選択肢がありましたら教えて下さい。
皆さんならどのフォーマットや設定を使いますか?
条件はOCRがきちんとできることと写真が極端に劣化しないことです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1396741.png
画像は明日夜に削除します。
元のファイルは40-60MぐらいのPNG画像なのですが、
Ralphaで輪郭強調、JPEG品質80%に変換すると8Mぐらいに縮まります。
今は縦書き段組OCRソフトの精度がどれも低いので将来OCRかけるときに
JPEGに落としてしまうときちんと認識できるか心配しています。
もし他の良い選択肢がありましたら教えて下さい。
2017/11/25(土) 17:32:22.66ID:7heTW6pq
dotupから落としてきた段階で9.6MBのpngになってるけど部分切り出しなん?
文字部劣化させずに写真もそこそこなら64色減色してPNGが良さそうだがjpg80ほどは縮まらんね
将来に向けての保存という意味で同じようなデータが複数枚あるのなら
いっそ無圧縮画像にして7zソリッド圧縮でまとめてしまうほうが縮まるかも
文字部劣化させずに写真もそこそこなら64色減色してPNGが良さそうだがjpg80ほどは縮まらんね
将来に向けての保存という意味で同じようなデータが複数枚あるのなら
いっそ無圧縮画像にして7zソリッド圧縮でまとめてしまうほうが縮まるかも
2017/11/25(土) 18:40:15.17ID:TOnA7b+k
Kindleは自炊と近い関係にはあるが
作業コストを考えると自炊ファイル閲覧目的では実際には使いものにならないって意味でスレ違い
作業コストを考えると自炊ファイル閲覧目的では実際には使いものにならないって意味でスレ違い
2017/11/25(土) 18:45:59.15ID:Ce+8QfLw
閲覧端末はファーウェイのMediaPad M3(8インチ)かエイサスのZenPad 3 8.0 (Z581KL)か
アップルのiPad mini4の三択しかない
持ち運ぶならね
アップルのiPad mini4の三択しかない
持ち運ぶならね
2017/11/25(土) 19:07:30.22ID:f3j6m52E
ChainLPでトリミングしたらファイルサイズが大幅に増えてしまったのですが、これって普通なのでしょうか?
解像度の設定は元スケールです
カットしたのだから減りそうな気がするのですが…
解像度の設定は元スケールです
カットしたのだから減りそうな気がするのですが…
2017/11/25(土) 19:53:04.23ID:Lc41E2P6
使ってないからよく知らんけど
詳細設定→画像→クオリティ
って項目があるじゃんか
詳細設定→画像→クオリティ
って項目があるじゃんか
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 20:01:23.83ID:Fpj9EKm0 >>782
kindle stripは使ってるの?
kindle stripは使ってるの?
2017/11/25(土) 20:12:22.48ID:7heTW6pq
デフォルトの設定だとJPEG品質80%の画像で保存しなおしになるので
元ファイルがそれより低品質のJPEGだった場合は当然でかくなる
あとモノクロ(TIFF)スキャンをJPEGで保存し直ししてもでかくなる
低品質のものを高品質で保存し直しても画質は良くはならないし
2値画をJPEGに変換するとサイズだけでなく画質も劣化する
出力画像の元ファイルの状態に合わせるように設定見直すほうがよい
元ファイルがそれより低品質のJPEGだった場合は当然でかくなる
あとモノクロ(TIFF)スキャンをJPEGで保存し直ししてもでかくなる
低品質のものを高品質で保存し直しても画質は良くはならないし
2値画をJPEGに変換するとサイズだけでなく画質も劣化する
出力画像の元ファイルの状態に合わせるように設定見直すほうがよい
786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 21:07:56.99ID:Fpj9EKm0 chainLPはkindlestripかまさないと、できあがりのファイル倍ぐらいのサイズになるよ。導入はやや面倒だけど色んな所で解説されてるのでググれ。
787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 21:10:16.87ID:Fpj9EKm0 あ、ゴメンなんかkindleスレと勘違いしてた。
mobiじゃなきゃ関係ないね。
mobiじゃなきゃ関係ないね。
2017/11/26(日) 02:50:20.02ID:zxRoVJsu
2017/11/26(日) 10:13:57.03ID:HqwziydM
2カ月前にDS-530購入して初めて自炊にチャレンジ。
今は持ってる漫画の自炊。まだ試行錯誤中です。
今はPNGでスキャンしてソフトで画質補正後JPG圧縮保存って感じなんですが、
漫画の場合、最終的に同じぐらいのサイズにするんだったら(100〜250MBぐらいに抑えたい)
600dpiスキャン高圧縮、400dpi中圧縮、300dpi低圧縮どれがいいんでしょう。
超初心者で画質のこともよく分からないのでアドバイスしてもらえると嬉しいです。
今は持ってる漫画の自炊。まだ試行錯誤中です。
今はPNGでスキャンしてソフトで画質補正後JPG圧縮保存って感じなんですが、
漫画の場合、最終的に同じぐらいのサイズにするんだったら(100〜250MBぐらいに抑えたい)
600dpiスキャン高圧縮、400dpi中圧縮、300dpi低圧縮どれがいいんでしょう。
超初心者で画質のこともよく分からないのでアドバイスしてもらえると嬉しいです。
2017/11/26(日) 11:38:48.99ID:VTVGZZ74
>>788
自分もよく知らなかったのだが
漫画用画像ビューア総合スレ Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/830-833
ということらしい
胆はいったん無圧縮画像に戻すこと
>778の画像はほぼ白飛ばし済なので圧縮効果はソリッド化によるアシュク効果は高いのではないかなと思った次第
自分もよく知らなかったのだが
漫画用画像ビューア総合スレ Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/830-833
ということらしい
胆はいったん無圧縮画像に戻すこと
>778の画像はほぼ白飛ばし済なので圧縮効果はソリッド化によるアシュク効果は高いのではないかなと思った次第
2017/11/26(日) 14:16:49.11ID:8heT5xhB
>>789
印刷物自体のdpiが300くらいなので600dpiでスキャンするのは補正前提でそのサイズのまま保存し閲覧するはある意味過剰ともいえる
300dpiでのスキャンで画像情報の欠損はほぼないが補正工程を入れるなら物足りない
極端な話だが閲覧だけなら180dpiスキャン相当のサイズまで縮小しても閲覧で困ることはほぼない(細部を確認したくて拡大閲覧する機会がどれほどあるか……)
あなたの補正工程がどのような事をやるのかわからんが、補正前提なら600dpiでスキャンし縮小工程を入れ(縦1600〜3000)あなたの希望する画像サイズを考えた方が良いとは思う
個人的にはわざわざ補正し手間かけたのにjpeg保存してモスキートノイズを出してしまうのは抵抗があるがjpegの品質に関しては90以上での保存をすすめるかな
印刷物自体のdpiが300くらいなので600dpiでスキャンするのは補正前提でそのサイズのまま保存し閲覧するはある意味過剰ともいえる
300dpiでのスキャンで画像情報の欠損はほぼないが補正工程を入れるなら物足りない
極端な話だが閲覧だけなら180dpiスキャン相当のサイズまで縮小しても閲覧で困ることはほぼない(細部を確認したくて拡大閲覧する機会がどれほどあるか……)
あなたの補正工程がどのような事をやるのかわからんが、補正前提なら600dpiでスキャンし縮小工程を入れ(縦1600〜3000)あなたの希望する画像サイズを考えた方が良いとは思う
個人的にはわざわざ補正し手間かけたのにjpeg保存してモスキートノイズを出してしまうのは抵抗があるがjpegの品質に関しては90以上での保存をすすめるかな
2017/11/26(日) 14:25:17.57ID:gIHsWvw1
>>789
高解像度が必要なのはスキャンの時。そのまま流れて補正まで600。
印刷自体は標準的なモノクロ印刷で175線程度だから350dpiくらい。
閲覧用データまで600である必要は原稿としては無い。
でも補正手抜きなら効果は有る。
jpegの仕様上は高解像度の方が得意。
低解像度低圧縮にするなら画像の補正処理をしっかり行わないと
画像中のノイズ成分で圧縮効率も落ちる。
といっても300dpiも有るならそれほど気にする事でもないけどね。
高解像度が必要なのはスキャンの時。そのまま流れて補正まで600。
印刷自体は標準的なモノクロ印刷で175線程度だから350dpiくらい。
閲覧用データまで600である必要は原稿としては無い。
でも補正手抜きなら効果は有る。
jpegの仕様上は高解像度の方が得意。
低解像度低圧縮にするなら画像の補正処理をしっかり行わないと
画像中のノイズ成分で圧縮効率も落ちる。
といっても300dpiも有るならそれほど気にする事でもないけどね。
2017/11/26(日) 15:09:07.40ID:L5T2FOFS
2017/11/26(日) 16:13:11.24ID:Ms94Igx5
300dpiぐらいでスキャンしておくとiphone8plusぐらいの端末でもB5サイズの書籍を読めたりするのが嬉しいね
2017/11/26(日) 19:24:13.43ID:HqwziydM
2017/11/26(日) 20:00:38.97ID:/5FSavU+
>>789
試行錯誤中なら後々手法が変わる可能性があるので600dpiの原本データも保存しておくと後々後悔しない
試行錯誤中なら後々手法が変わる可能性があるので600dpiの原本データも保存しておくと後々後悔しない
797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 20:35:21.67ID:1Fre2owG 業務用スキャナー欲しいけれど金がなぁ厳しいね
2017/11/26(日) 20:58:35.85ID:L6zvXZtO
モスキートノイズ上等
バリバリ伝説
バリバリ伝説
2017/11/26(日) 23:00:04.30ID:5p6QzK5X
>>793
PDFはただの箱で中身はJPGとかTIFFとかが入ってる
ChainLPは
1.PDFから画像を全て抽出
2.トリミング加工後に(詳細設定で指定された画像形式)で再保存
3.もう一度PDFにまとめ直す
という作業をやってる
JPGは不可逆圧縮なので1で出てくる画像と2で加工後再保存した画像は別物
上下の余白をカットしたいだけならAcrobatなどのPDF編集ソフトで
中の画像を弄らず余白部を非表示にするとか
http://help.adobe.com/ja_JP/acrobat/using/WS546948FF-6085-4b14-8640-D9EDE30AD8CB.w.html
jpg画像をロスレスで加工するツールもある
http://www.gigafree.net/tool/retouch/buff.html
PDFはただの箱で中身はJPGとかTIFFとかが入ってる
ChainLPは
1.PDFから画像を全て抽出
2.トリミング加工後に(詳細設定で指定された画像形式)で再保存
3.もう一度PDFにまとめ直す
という作業をやってる
JPGは不可逆圧縮なので1で出てくる画像と2で加工後再保存した画像は別物
上下の余白をカットしたいだけならAcrobatなどのPDF編集ソフトで
中の画像を弄らず余白部を非表示にするとか
http://help.adobe.com/ja_JP/acrobat/using/WS546948FF-6085-4b14-8640-D9EDE30AD8CB.w.html
jpg画像をロスレスで加工するツールもある
http://www.gigafree.net/tool/retouch/buff.html
2017/11/27(月) 02:45:57.52ID:WMsNCNPs
スキャンして完成したPDFファイルに傾き補正を自動でバシバシかけてくれるおすすめのソフトあるいは方法でおすすめはありますか
あったら教えて欲しいです
あったら教えて欲しいです
2017/11/27(月) 05:07:22.57ID:0rBjwqNz
ある意味スゴイな
2017/11/27(月) 05:29:53.22ID:Sy2pXG52
>>800
読み取り革命というOCRソフトにPDFファイルを読み込ませた時、傾き補正をしてくれる。
OCRで認識した文字を透明テキストで埋め込んで、ついでにγ値を変えて読みやすくして、傾き補正済みのPDFファイルを保存すればOK。
他のOCRソフトにも同じような機能があるのでは?
読み取り革命というOCRソフトにPDFファイルを読み込ませた時、傾き補正をしてくれる。
OCRで認識した文字を透明テキストで埋め込んで、ついでにγ値を変えて読みやすくして、傾き補正済みのPDFファイルを保存すればOK。
他のOCRソフトにも同じような機能があるのでは?
2017/11/27(月) 09:45:02.72ID:zopo89Az
ええたいぴすとでも同様だよ
2017/11/27(月) 11:48:36.47ID:+75NmPGr
2017/11/27(月) 11:56:04.77ID:PXNubaCf
2017/11/27(月) 15:09:26.71ID:a4kSoL0N
2017/11/27(月) 18:37:33.75ID:0rBjwqNz
いやもうちょい頑張れよ
2017/11/27(月) 20:55:55.25ID:LaP0hYQq
アクロバティックな解決法だな!
2017/11/27(月) 21:06:49.81ID:bzUrasc4
>>741
長いディレクトリ名やファイル名が原因だろうけど画像が開けないことがある
タグや件名の代わりにするのも考えものかなと
Everythingで検索が超絶に便利でそうしてるんだけど
多重起動できないのも△
ほんと安定してるんだけど惜しいわ
長いディレクトリ名やファイル名が原因だろうけど画像が開けないことがある
タグや件名の代わりにするのも考えものかなと
Everythingで検索が超絶に便利でそうしてるんだけど
多重起動できないのも△
ほんと安定してるんだけど惜しいわ
2017/11/27(月) 22:58:55.36ID:AVlfNhzu
acrobatでOCRかけると文字とか図が若干ぼやけるのですがこれはあきらめるしかないですかね
2017/11/27(月) 23:21:52.72ID:3QSV2Ibg
茶色に変色した思い出の文庫本
手頃で扱い易いはずのフルカラー 400dpi PNGでスキャン
モスキートノイズも出にくくてとても満足!
だがしかし2GB
手頃で扱い易いはずのフルカラー 400dpi PNGでスキャン
モスキートノイズも出にくくてとても満足!
だがしかし2GB
2017/11/28(火) 00:56:00.42ID:y3PerZ0E
A. 既存の PDF ファイルの画像圧縮率を設定する
2017/11/28(火) 01:06:23.87ID:tsFI/xma
acrobat standardだと加工時に解像度下げられてしまうんじゃなかったけ
設定で回避できた気もするが
設定で回避できた気もするが
2017/11/28(火) 02:34:41.03ID:Ny/aOgbC
そっかお布施がたりんのか
2017/11/28(火) 04:59:47.87ID:BiFDJk3I
お布施要らんからもっとよく読め
もしくはググれ
もしくはググれ
2017/11/28(火) 09:49:56.46ID:q0sl5ZzR
調べてみます
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/11/28(火) 20:52:13.39ID:UYAgPy6/
中華裁断機のテーブル部分にミリ単位の方眼紙を貼り付けたら
位置合わせが快適になったわー
位置合わせが快適になったわー
2017/11/28(火) 21:50:23.51ID:/Rg/XSjk
位置合わせはホムセン小物組み合わせて治具作ったわ
2017/11/28(火) 22:37:46.12ID:MmzF8rV2
マグネットで固定してたブロブの人かいな
あれいいよね
カットして切り落とす幅は常に一定でよいわけで
刃の外側でおさえるって発想はなかなか冴えてるなと思った
あれいいよね
カットして切り落とす幅は常に一定でよいわけで
刃の外側でおさえるって発想はなかなか冴えてるなと思った
2017/11/28(火) 22:40:34.08ID:MmzF8rV2
×ブロブ
○ブログ
○ブログ
2017/11/29(水) 05:06:01.85ID:W6A67tyr
中華裁断機の直角揃え方はいろいろやったが直感が一番
「んむむむ〜、ココ!!」って感覚が結局一番キレイな位置だった
感覚無視して理詰めで行ってもだいたいズレてる
「んむむむ〜、ココ!!」って感覚が結局一番キレイな位置だった
感覚無視して理詰めで行ってもだいたいズレてる
2017/11/29(水) 05:49:57.20ID:qMrKqZBm
人それぞれに妥協する点もあるし妥協できない点もあるわけで、
本の個体差や裁断機の個体差まで考えると正解は人それぞれなんだよね。
自分は天からの角度のズレが90度が理想で多少のズレは許容範囲だけど、
判断基準としてはスキャナへの装填を考えて例えば89度はOKだけど91度はNGとしてる。
装填に際して幅が広がる方向の台形だと原稿ガイドが原稿を斜め装填させちゃうから。
斜めスキャンなんて後処理で対応できるけど、
後処理の手間と裁断やスキャンの手間増を比較して、自分は後処理の方が面倒だったので。
で、1度とかの小さなのズレを切り落とすのは大変なので、
裁断は90度ジャストが目標ではなく89度の方向にズラして裁断し、
ブレても90度を超えないようにしてる。
本の個体差や裁断機の個体差まで考えると正解は人それぞれなんだよね。
自分は天からの角度のズレが90度が理想で多少のズレは許容範囲だけど、
判断基準としてはスキャナへの装填を考えて例えば89度はOKだけど91度はNGとしてる。
装填に際して幅が広がる方向の台形だと原稿ガイドが原稿を斜め装填させちゃうから。
斜めスキャンなんて後処理で対応できるけど、
後処理の手間と裁断やスキャンの手間増を比較して、自分は後処理の方が面倒だったので。
で、1度とかの小さなのズレを切り落とすのは大変なので、
裁断は90度ジャストが目標ではなく89度の方向にズラして裁断し、
ブレても90度を超えないようにしてる。
2017/11/29(水) 06:25:06.05ID:JSrNufVi
板を両面テープで刃の右側に貼ったことがあったけど失敗
刃の厚みだけ外に押されてずれるし
ゴミを取り除くのが困難で危険
やってみないといろいろ問題点が見えてこないなと思った
刃の厚みだけ外に押されてずれるし
ゴミを取り除くのが困難で危険
やってみないといろいろ問題点が見えてこないなと思った
2017/11/29(水) 11:38:36.05ID:S4MPAx64
BOOKOFFで買っちゃた本は削ってあるからなおさら直角出しにくい
2017/11/30(木) 06:20:50.78ID:SS95iSpS
裁断済みの本束ねておくの輪ゴムでも十分いけるわ
2017/11/30(木) 17:43:27.81ID:a6iFGmKd
DC-210とDR-2050Cから世界を変えようと思って
PK-213と新型スキャナーを購入予定なんだが
DR-M260かFI-7160Bか、それともDS-780Nにするか悩む
このスレだと富士通が評判良さそうだし、地元企業なのでFI-7160Bかなーとも思うけど
今までのがキャノン機だしデザインやHPの説明やレビューを見るとDR-M260が良さそう
でもローラーが丈夫そうでWIN以外のOSにもドライバー用意している点でDS-780Nも好印象
今のところ気持ちはDR-M260に傾いているんだけど
なんか注意事項ある?
PK-213と新型スキャナーを購入予定なんだが
DR-M260かFI-7160Bか、それともDS-780Nにするか悩む
このスレだと富士通が評判良さそうだし、地元企業なのでFI-7160Bかなーとも思うけど
今までのがキャノン機だしデザインやHPの説明やレビューを見るとDR-M260が良さそう
でもローラーが丈夫そうでWIN以外のOSにもドライバー用意している点でDS-780Nも好印象
今のところ気持ちはDR-M260に傾いているんだけど
なんか注意事項ある?
2017/11/30(木) 22:48:34.35ID:3knqRngR
すごくいいと思う
2017/11/30(木) 23:01:02.76ID:rFVHLSZd
おれもすごくいいと思う
2017/11/30(木) 23:22:30.11ID:w01CkKUM
機種はよくわからんけど大量に自炊するなら裁断機について大切なのはどれだけ楽に裁断できるかだ
2017/12/01(金) 00:43:51.45ID:sTC6yIi/
DR-2050CからM260だと裏当てが黒から白になるので裏写りは目立つようになるかも
富士通のADFはローラーにインクつきやすいので原稿が汚れることがある
何度も取り直すなら注意が必要
PK-213は一括ガチャンで楽だけどDC-210ほど細かい調整は利かないので
ノドの切り落とし幅は増えるかも
富士通のADFはローラーにインクつきやすいので原稿が汚れることがある
何度も取り直すなら注意が必要
PK-213は一括ガチャンで楽だけどDC-210ほど細かい調整は利かないので
ノドの切り落とし幅は増えるかも
2017/12/01(金) 01:04:28.44ID:XvnjB9nh
裏写り?時代の爪痕って感じだね
リアルにその時代のパッションを感じるし
俺は嫌いじゃないね
リアルにその時代のパッションを感じるし
俺は嫌いじゃないね
2017/12/01(金) 05:04:37.04ID:8nmRJPXE
それはいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています