X



電子工作入門者・初心者の集うスレ 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/20(木) 11:07:28.62ID:cD4bPkBT
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ  http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1688537776/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)
  ・顔文字、「知らんけど」を多用するのはよくありません。知らないなら書き込まない。

前スレ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 110
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1683102951/
前々スレ  2023/05/03〜
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1677990589/
340774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/11(金) 16:26:01.41ID:NzVNqjU2
>>339
サンキュー試してみる
341774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:02:51.87ID:Sd4LScvw
コイツどこにでも貼りまくってんな。
続けてのサンキューもセット
342774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/11(金) 22:07:00.85ID:rWcSzo2o
今は規制類はほぼ全て解除状態だからな

まあこれでいいんだよと思う
このカオスなのが5(2)ちゃんねるだし
綺麗なところが好きならば綺麗なところへ行けばよし
2023/08/11(金) 22:19:22.70ID:3Sre8icd
前も誤爆偽装やってたけど、こう言うアフィカスは相手にしないのが1番
2023/08/11(金) 23:26:29.31ID:WFoOeuLY
>>341
そしてあちこちでアボーンになってる
2023/08/12(土) 20:05:15.17ID:pZTbKx5L
ソーラー発電パネルから電流を取り出すと、温度が下がるとか色が暗くなるとかあるのかな?
エネルギー保存則的には何かしら変化が無いと辻褄が合わなそうだよね。
2023/08/12(土) 20:48:23.81ID:S4Ruh4fZ
>>345
たしか、電流を取り出さないと、その分のエネルギーがパネルを発熱させるんじゃないかな
なので、電流を取り出すと温度が下がるというより、電力を取り出さないと温度が上がるって表現が適当かと
2023/08/12(土) 21:42:47.08ID:gySyCGIl
溜まったら抜かなきゃダメなのか
男性もパネルさんも大変ですね
2023/08/12(土) 21:53:27.53ID:wp2sRCm8
>>345
一旦電気になるだけで最終的には熱になるから変わらないのでは?

黒色だから宇宙に向けて反射する分だったエネルギーまで取り込む気がするので若干温度あがるかもね
2023/08/13(日) 00:37:20.33ID:Pm4jTDtp
>>346
電流を取り出さなければただの板と変わらず吸収した光の分だけ温度は上がるわけで、温度変化があるなら電流を取り出すと下がる、または上がらないという表現が妥当なような。
まあどっちにしても、温度変化があるってことね。

>>348
最終的に熱になるから変わらないというのはパネルと負荷トータルの話だよね。
んでそれは、吸収した光エネルギーとパネルおよび負荷で熱になったエネルギーは等しくなる関係。
なので負荷で熱になるエネルギーの分、パネルで熱になるエネルギーが下がるか吸収する光エネルギーが減るかしないといけないんだよね。
んで 348 の結論も、色が黒のまま変わらないなら温度に変化があるということかな。

いやね、ソーラーパネルってヒートポンプにならないんかなと思って。
導線通じて熱を遠くに捨てるイメージ。
光が当たる場所を熱くしたくないなら白く塗っとけばいいじゃんって話もあるだろうけど、電流なら制御ができるし。
350774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/13(日) 01:56:45.06ID:bLyDbYL2
まあ自家発電だからねえ
2023/08/13(日) 08:58:52.20ID:VV5evHyL
>>349
“ヒートポンプ”ってエアコンで使われてる技術の?
高速な伝熱要素の“ヒートパイプ”のタイポ?
2023/08/13(日) 10:13:46.63ID:HRrfpe/H
私はコレで仕事をやめました。
353774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:29:05.57ID:f8sbWFO9
>>349
色が変わらないのを前提とするなら温度変化だと思うが、色が変わるというか透過(反射)するようになるんじゃないかな
電子が溢れてそれ以上励起しなくなると思うから発電としてのエネルギー吸収はできなくなる予感
2023/08/13(日) 15:15:17.60ID:UF9+u35P
広義のヒートポンプはペルチェで発電して他のところに逃がすのも含んでいるんだね。
2023/08/13(日) 23:55:23.84ID:PuucnDXY
秋月新製品

Raspberry Pi Zero W
[Raspberry Pi Zero W]
[M-18180] 1個 ¥3,250(税込)

円高のせいか??
356774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:53:35.58ID:fwko8CA6
この値段で安くなったってことか
357774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:04:19.22ID:u6Zwqt7e
いま円高なの?
2023/08/14(月) 12:22:36.61ID:QztqVfLD
こんな感じ
https://i.imgur.com/SsBInUL.jpg
2023/08/14(月) 12:23:36.29ID:Ze7UJLv2
円安やんか・・・
2023/08/14(月) 16:07:37.15ID:d7Xwf5zz
360円だったから2.5倍って所だな。。。
2023/08/14(月) 16:22:36.41ID:1R9rtw1b
憧れのハワイ航路
2023/08/14(月) 16:36:13.17ID:u6Zwqt7e
そのころ電子工作やってねーじゃん
2023/08/14(月) 17:04:48.07ID:RNtu42ph
生まれてすらいねーよ
2023/08/14(月) 18:51:07.93ID:t+U4RXS7
raspberry pi -100

差動管式2球アナログ電算機
2023/08/15(火) 10:25:26.64ID:Ne/zPY14
半導体が発明されてなければ…
今頃、真空管式のブラウン管式スマホを使っていた
2023/08/15(火) 11:20:13.82ID:mQh6E618
Intel も足が数百本ある真空管を作ってたろうな
2023/08/15(火) 11:36:32.73ID:21dh5oSI
スチームパンク的なもの、か
368774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:40:23.93ID:a/02ia8N
意外と微細化されて、1608管なんか老眼じゃ見えん! とか言ってたり。
2023/08/15(火) 12:15:31.21ID:21dh5oSI
今の技術進歩がそのまま反映されているなら、半導体の登場がミリ管に置き換わっていたはずだ。
昭和60年代には、マイクロ管技術による高集積真空管回路が普及しているだろうし、もちろん現在は低消費電力のナノ管の時代だよ。(どうやって)
2023/08/15(火) 12:17:30.05ID:cG1qCTU5
半導体が発明されてなければ…
ガラス封入の代わりにセラミックヒーターと樹脂モールドみたいなもんに進化して集積化や低電圧化が進んだかも試練ね
2023/08/15(火) 12:18:48.11ID:cG1qCTU5
似たような妄想してる人がいたw
2023/08/15(火) 12:25:08.36ID:bqEV8y90
真空管で今のスマホの性能を実現しようとすれば
サッカーや野球のグラウンド以上の大きさにならない?
2023/08/15(火) 12:31:24.57ID:21dh5oSI
ファンタジーなんだし、物理法則から逸脱しても小さい真空管が前提だし。

スチームパンクな物語の中だったら、蒸気でアクチュエータも演算も行う
自律型ロボットを、裏道に住んでる天才職人が作ったりしてるよ。(てきとう)

そこはつっこむのは無粋。
2023/08/15(火) 12:32:38.86ID:X0A5Bjp3
なるほど!
2023/08/15(火) 12:38:02.41ID:PvSzjx3i
>>370
半導体の発明ってどのことを言っているかな? ダイオード、トランジスタ?
いずれにしろ時代の流れがあるから誰かが発明してるよ
アメリカと欧州とか日本と海外でとか、別々の人が同じようなものを発明している例が沢山あるでしょ
そんなもんよ
376774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:45:39.28ID:UXQkY4Og
>>375
370は
>半導体が発明されてなければ…
と言っているのに、なぜその方向の話を持ち出すの?
2023/08/15(火) 13:21:59.97ID:xT4rqAea
光素子の可能性はないのか?
2023/08/15(火) 13:29:08.64ID:21dh5oSI
>>375
ファンタジーにそういう話をして意味あるんかなあ。
納得できないなら

「誰も電子回路を組むための半導体を作らなかった」

で飲み込めばいいのでは。さあ、ごっくんごっくん。
2023/08/15(火) 16:11:12.64ID:Ne/zPY14
テレビでさえ最初は真空管で回路が組まれていた
むしろテレビの回路をどうやって半導体で組むのだ?と思われていた
2023/08/15(火) 17:47:56.74ID:5TS1tj8D
昔のテレビ等の家電には裏に回路図(の概略図)が貼ってあったな
2023/08/15(火) 18:24:12.77ID:21dh5oSI
家電メーカーが家電ショップを抱えてて、そのショップの人が修理することもあったしね。

昔の街の電気屋さん(木造2階建ての1階半分が店で、あとは経営者の家みたいな) は、多くが特定メーカーのお店で
メーカーとお店がお互いに守るようなところがあって、修理も担う立場だった。
2023/08/15(火) 18:37:11.96ID:xbLTL79+
サンヨー薔薇チェーンのことかっ!
2023/08/15(火) 19:11:38.27ID:Ne/zPY14
共立エレショップで1万円ぐらいで売ってる緑色レーザーは
Nd:YAGレーザーなんだな(本当はYVO4)
信じられん
808nmの赤外ダイオードで結晶を励起して
ファンダメンタルの1064nmを発振させ
KDP結晶のSHGで532nmに変換して赤外カットフィルターで
808nmとファンダメンタルをカットして放出
大学の時に使ってたようなレーザーがわずか1万円で手に入るのか
2023/08/15(火) 20:49:21.35ID:NUldsMbF
>>380
あったね。トランジスタ式○○石とか書いてあった。
今思えばあんな所に書ける程度の回路でテレビが動くのかって思うよね。
2023/08/15(火) 21:52:05.97ID:OIMmUzXW
レーザー知ってる俺SUGEEEEEE
2023/08/15(火) 21:55:41.54ID:cG1qCTU5
覆面レーザーXの正体は実の兄だった
2023/08/15(火) 22:01:58.77ID:5TS1tj8D
どうも、三船です
388774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:07:22.95ID:Q50IK0Wb
兄は夜更け過ぎに 雪江に変わるだろ
389774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/16(水) 09:15:21.76ID:bkHEjZDF
真空管式スマホ、巨大な鉛蓄電池を背中に背負って使いそう
満員電車中のスマホの持ち込みはご遠慮ください〜とか
街中のスタバの電源が過負荷で吹き飛ぶとか妄想するだけで熱いなw
2023/08/16(水) 09:19:55.24ID:hQJ5yVuI
ショルダー型携帯電話が昔あったけど価格的に庶民が買えるようなものではなかったよ
2023/08/16(水) 09:43:27.10ID:3DCSbraz
そもそもレンタル品だろ
2023/08/16(水) 09:46:33.68ID:TQr5G92O
半導体が出てきた時点で真空管の改良は止まったしね。

半導体の限界を打ち破る新世代の“真空管”が開発
↑2016年11月の記事
これも、半導体では難しい尖った要求の置き換えが主眼っぽい。

ふつうの(ってなんだ)用途の真空管の改良研究が進んでいたらどうなっていたろう。
2023/08/16(水) 10:06:11.61ID:3DCSbraz
どうもなってないのでは?
いつまで経っても半導体の後追い
半導体で実現できない特殊用途の話はしてないんだよね?
394774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/16(水) 10:10:18.32ID:+X+bBoNh
>>339
とっくに全員やってるだろ
2023/08/16(水) 10:24:06.20ID:hQJ5yVuI
3年B組単発先生
2023/08/16(水) 10:26:16.70ID:Z41SdZQ4
訳あって東京に行くのだが秋月とヨドバシ以外にお勧めあったら教えて!
2023/08/16(水) 10:37:10.41ID:41UUhdSb
>>396
何に興味があるの? PC系? ゲーム? はたまたオーディオ、ラジオ?
2023/08/16(水) 10:40:36.46ID:41UUhdSb
>>389
どうせ妄想するなら、今のスマホがもっともっと小さくなって体に埋め込まれて脳に直接映像がでる世界を想像するほうが良くない?
2023/08/16(水) 10:41:53.70ID:XMLUd2fa
>>397
ですよね、傾向書かないと、、
電子工作、マイコン系なので
秋月と千石はデフォで行きます。
2023/08/16(水) 10:59:03.08ID:CE4BS4Ls
ニューロ回路を組み込んだハイブリッドAVRを発売してくれないかな
2023/08/16(水) 11:54:55.73ID:3DCSbraz
>>396
今週末行くけど、千石、若松、あと、ガード下のよく分からん店に行く
402774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:33:01.25ID:bkHEjZDF
>>398
ちょっと前の方で真空管スマホのネタが出てたんから書いたんだけれど…
2023/08/16(水) 12:55:40.90ID:/AhiRV4h
肉の万世
2023/08/16(水) 13:26:18.27ID:hQJ5yVuI
キッチンジロー
2023/08/16(水) 13:54:20.69ID:E+17ww5d
>>403
>>404
トン
ヨドバシ8Fすぱじろうなう
2023/08/16(水) 17:55:13.41ID:41UUhdSb
>>399
秋月、千石のついでに時間があったらラジオデパートを地下から上まで流すのはどうでしょう?
「テナント募集中! 永年にわたり2階にて営業して参りましたテナント様がご高齢の為、廃業致しました。」
って、どこのことなんだろう?
2023/08/16(水) 17:55:47.14ID:41UUhdSb
もう遅かったね
2023/08/16(水) 20:09:13.37ID:KJYBpGki
マルツもパーツが見やすくていいよ
2023/08/16(水) 22:56:36.81ID:EexUxQn+
日米商事は話のネタに見るだけ見ておくべし、ただしうまく営業時間に合わないことも…
2023/08/18(金) 15:49:21.69ID:XjHDWmoo
電子工作キットって日本製のamazonにないんですかね?
日本製ならaruduinoの互換キット高くても買うのに
2023/08/18(金) 16:49:17.19ID:HwZQTEB1
学研の大人の科学とか?
2023/08/18(金) 16:51:33.89ID:OuhxTSgy
コンデンサくらいは日本製
2023/08/18(金) 17:03:21.84ID:WV11isFt
組み立て説明書用意して細かいパーツ管理するより組み立て費用のほうがたぶん安いからキット自体が少ないかも
2023/08/18(金) 17:17:30.65ID:OuhxTSgy
Arduinoを組み立てたいのか。
そう言えば意外と聞かないね。
びんぼうでいいのは半組み立て品だったような。
2023/08/18(金) 18:18:27.57ID:HwZQTEB1
秋月の基板は?
416774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/19(土) 01:22:09.09ID:kVrTPpTH
秋月基板は基板から部品選んで組めるのが確かに魅力
標準のFT232の基板が今となっては割高感が有るような
ここらへん知識があれば安いのに交換する手もあるって感じかな
2023/08/19(土) 03:18:46.87ID:hjupHd8/
このUSBオシロは異常に安いけど使い物になるの?
tps://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-16926/

USBオシロスコープ 20MHz2ch48Msps 6022BE
[6022BE]
通販コード M-16926
発売日 2021/11/02
メーカーカテゴリ Qingdao Hantek Electronic Co., Ltd
Hantek(ハンテック、中国の精密測定機器専業メーカー)製の、
2チャンネル・USBデジタルストレージオシロスコープです。
USB2.0インターフェイス使用で外部電源不要です。
複数を1台のPCに接続して簡単にチャンネル増設が可能です。
■主な仕様
・チャンネル数:2
・帯域幅:20MHz
・入力インピーダンス:1MΩ|| 25pF
・最大サンプルレート:48MS/秒
・カップリング:直流のみ
・垂直解像度:8bit
・垂直ゲイン範囲:20mV~5V
1台 ¥8,000(税込)
2023/08/19(土) 04:45:37.51ID:+JFpJsh1
学習用にはいいんでない?
2023/08/19(土) 06:23:07.65ID:j2nH6Fjr
>>417
もってるよ
2023/08/19(土) 08:11:20.33ID:gkVdeRwZ
>>417
「カップリングが直流のみ」なのは要注意。

たとえば、低周波アンプで、1Vのバイアス電圧がかかっているところの50mVppの低周波信号を見ようとすると、
通常は、交流カップリングにして、垂直感度を 20mV/DIV に設定すると、波形を大きく表示できる。
でも、 交流カップリングができないなら、200mV/DIVとか500mV/DIVとかに設定して観測することになるので、肝心の低周波信号が小さくしか見えない。
(直流カップリングでも、20mV/DIVにしたまま、大きいオフセットをかけられるものもあるけど、この機種はどうなんだろう)


交流カップリングがない場合は、外部に直列のコンデンサのアダプタを作っておくといいと思う。
少なくとも古い Analog Disovery (多分いまのも同じ) も本体は直流カップリングだけだったので、外部のBNCアダプタ基板にAC/DCを選べるジャンパープラグが付いてました
421233
垢版 |
2023/08/19(土) 09:30:57.04ID:/f0Y4cTQ
最近の掃除機で、ヘッドにLEDが付いてるものがありますが
ブラシなどのアタッチメントにはLEDがついてないです
追加したいんですけどどんなパーツが要りますか
2023/08/19(土) 10:31:57.87ID:gLO/Vw7q
>>421
ブラシは回転ブラシ? そうであればモーター用の電圧が来ているからそれでLEDを点灯させればOK
423233
垢版 |
2023/08/19(土) 10:55:52.18ID:/f0Y4cTQ
>>422
回転ブラシ
ありがとうやってみる
2023/08/19(土) 10:57:47.57ID:cRUPHC3z
怖くてやったことないんだけど、電力測定してる時でも+棒とー棒くっつけたらテスター壊れますか?
2023/08/19(土) 10:58:10.52ID:cRUPHC3z
電力じゃなかった電圧です
2023/08/19(土) 11:03:54.02ID:A+cRRbF8
テスター棒の溶解を防ぐために電源装置や回路パターンが生贄に
2023/08/19(土) 14:04:00.74ID:hjupHd8/
>>419
>>420
どうもありがとう
組み立て式の3000円のしか無かったので
とりあえずポチる
2023/08/19(土) 14:13:51.53ID:3Cm7Qon2
>>424
テスターは壊れないけど、測定対象は壊れるかもしれない
2023/08/19(土) 15:09:50.64ID:uzCx8oPe
>>424
単3電池、単4なら大したことにならない場合が多いかな

ACの15A〜30A電源なら
爆発的にテスター棒が半月状にえぐられるが速いか
ブレーカが飛ぶのが速いか?
試すなら作業用保護メガネ必須かな

仮にやけどや失明してもテスター本体は
無事だろうから安心してくれ
2023/08/19(土) 17:12:25.59ID:VdWv8r6x
恐ろしくておちおちラジオも作れないぜ
2023/08/19(土) 20:14:57.30ID:j2nH6Fjr
>>427
繋ぐのは壊れてもいいPCな
2023/08/20(日) 11:20:45.96ID:bccj7yPW
スピーカーで電源入れてすぐ音が出るものと
数秒待たないと音が出ないものって何が違うの?
改造したらすぐ音が出るようになる?
2023/08/20(日) 11:45:47.22ID:IpdKTtsJ
出るようになるけど、アンプの電源の入切で発生するポップ音で、
スピーカーが破損しないようにスピーカーへの出力を遅らせてるから
変にいじるとスピーカーが壊れるかも。

ちなみに「スピーカー」ってアンプも入ってるアクティブスピーカーのことだよね?
2023/08/20(日) 11:55:40.22ID:+TuRmcOZ
本器電源の立ち上がりマージン
入力側のの立ち上がりマージン
(スピーカ保護や耳障りなブツ音回避が目的)

・該当パワーオーディオICのデータシートあるならMUTE/SLEEP等の端子の
RC定数をギリギリまで攻める
(ゼロ円〜数円)

・電源と基板を交換える
(数百円〜数万円くらい、出力による)
2023/08/20(日) 11:57:20.54ID:4ntwqDqh
>>433
これのベーシックモデルです
https://jp.creative.com/pebblefamily/
2023/08/20(日) 12:42:19.39ID:yTsVYPTq
↓このサイトを見るとアンプICは中華のCS8563Sらしく、
https:
//agirobots.com/creative-pebble-mf1680/
(なぜかアドレス貼れないので1行にして下さい)

データシートを見ると1番ピンがSD(シャットダウン)ピンなので、
基板のパターンを辿って周辺パーツを変更すれば時間を変えられるかも。
コンデンサーで時間稼ぎをしていたら小さな値に変更するとか。

https:
//agirobots.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/image-4.jpg
Q1のトランジスタかFETでオンオフを制御してるかもだけど、写真がボヤケて分からない。
パターンが分かる写真を上げたらズバリ回答してくれる人が出てくるかも
437774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:27:48.05ID:BVaKw6IK
音が出ない数秒間とは、具体的には何秒なのか。
5秒? 3秒? 2秒?
2023/08/20(日) 14:06:24.67ID:Aur7CAVv
3、4秒です
2023/08/20(日) 15:08:31.87ID:+TuRmcOZ
データシートによると12番ピンの
Cb(bypass)2.2uFのとき始動時間400msとあるからCb過大なのかも

それ以外の原因(USB電源等)もありうるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況