モトロラ中古大活躍やな
メガサイクル時代。。
27MでFMってどうゆうモノだ
https://i.imgur.com/6silSpJ.jpeg
アマチュア無線を始めよう 12
533774ワット発電中さん
2024/08/11(日) 12:57:49.32ID:a13Hb2IX534774ワット発電中さん
2024/08/11(日) 13:56:41.37ID:Y9PJm+8Q >>533
ベトナム戦争絡みとかだったのでしょうか
ベトナム戦争絡みとかだったのでしょうか
535774ワット発電中さん
2024/08/11(日) 22:46:12.97ID:AZLEw3Fi 120Wとかおそろしいパワーじゃないが
29MHzFM5Wの中華モービルリグ
ラジオライフかなんかの広告見て2台買い
従免持ち友人とラグチュー専用機にしたことある
普通にメリットよく入感
29MHzFM5Wの中華モービルリグ
ラジオライフかなんかの広告見て2台買い
従免持ち友人とラグチュー専用機にしたことある
普通にメリットよく入感
536774ワット発電中さん
2024/08/20(火) 19:44:33.90ID:orSdTVXU 今2アマは講習会で取れると聞いたけど、何日でいくらくらいかな?
537774ワット発電中さん
2024/08/20(火) 20:03:52.62ID:b/PrGgcx CBTまで入れて1~2週間位
538774ワット発電中さん
2024/08/20(火) 20:05:24.84ID:b/PrGgcx 3アマ必須
47,950円
47,950円
539774ワット発電中さん
2024/08/20(火) 21:13:51.21ID:9EyssstO ありがとう
3アマは持ってるので5万用意すればいい感じかな
久しぶりに電波の公平且つ…でもやるわ
3アマは持ってるので5万用意すればいい感じかな
久しぶりに電波の公平且つ…でもやるわ
540774ワット発電中さん
2024/08/20(火) 22:17:03.25ID:rwL3VGnO 海に太陽光パネルとアンテナとプロペラをつけた浮遊物を放流して短波通信で世界中を旅させつつSSTVかデジタル通信で写真を送らせたい
目立たないように太陽光パネル以外は水中にしたいが流石に無理か
目立たないように太陽光パネル以外は水中にしたいが流石に無理か
541774ワット発電中さん
2024/08/20(火) 22:18:01.15ID:rwL3VGnO ボイジャーごっこしたい
542774ワット発電中さん
2024/08/21(水) 09:47:25.98ID:8P9wohWY eラーのページ見れるようになったら
まず全部の章を開いてフラグを立てる
そして答えを見ながらでも良いから
全ての模試をクリアする
それぞれの模試、中間試験の合格達成後に
模擬修了試験を受けられるようになるから
こっちもカンニングしても良いからさっと終わらせる
これが終わると翌日以降にメールで修了試験のご案内が届くから
好きな場所でCBTを予約する
で、ここからが本番でCBTまでに各模試を必死に繰り返して覚える
ちなみに落ちても5,500円で一度だけ再試験出来る
法規10問/無線工学20問」、試験時間は「法規60分/無線工学90分」で、合格点は100点満点中それぞれ60点以上
ぶっちゃけ修了試験は、見直し入れても15~20分位で終わる
後は、免許が送られてる来るのを待つ
まず全部の章を開いてフラグを立てる
そして答えを見ながらでも良いから
全ての模試をクリアする
それぞれの模試、中間試験の合格達成後に
模擬修了試験を受けられるようになるから
こっちもカンニングしても良いからさっと終わらせる
これが終わると翌日以降にメールで修了試験のご案内が届くから
好きな場所でCBTを予約する
で、ここからが本番でCBTまでに各模試を必死に繰り返して覚える
ちなみに落ちても5,500円で一度だけ再試験出来る
法規10問/無線工学20問」、試験時間は「法規60分/無線工学90分」で、合格点は100点満点中それぞれ60点以上
ぶっちゃけ修了試験は、見直し入れても15~20分位で終わる
後は、免許が送られてる来るのを待つ
543774ワット発電中さん
2024/08/21(水) 17:04:48.50ID:37ZZ1+/y544774ワット発電中さん
2024/08/21(水) 17:32:03.54ID:rzGl4kjx >>540
アメリカのやつがやっていなかっったかな?
GPSで取得した現在位置を元にして米西海岸からハワイかオーストラリアに
向かうようにプログラミングした模型ボートを流していたのをTV番組で見た記憶が・・・
現在位置は定期的に衛星経由でモニターできるようにして、目的地で回収していた。
アメリカのやつがやっていなかっったかな?
GPSで取得した現在位置を元にして米西海岸からハワイかオーストラリアに
向かうようにプログラミングした模型ボートを流していたのをTV番組で見た記憶が・・・
現在位置は定期的に衛星経由でモニターできるようにして、目的地で回収していた。
545774ワット発電中さん
2024/08/21(水) 17:34:11.13ID:rzGl4kjx >>542
国試で1アマ一発合格狙ったほうが早くて安上がりだと思うが
国試で1アマ一発合格狙ったほうが早くて安上がりだと思うが
546774ワット発電中さん
2024/08/21(水) 19:28:10.65ID:jrb+AznW >>543
バレなきゃセーフ理論
バレなきゃセーフ理論
547774ワット発電中さん
2024/08/21(水) 19:28:51.73ID:jrb+AznW548774ワット発電中さん
2024/08/21(水) 20:48:29.28ID:rzGl4kjx >>547
オーブコムだったか。
全米規模でトラックの位置の把握なんかに使っているシステムがあったはずだけど。
ブイの気象データを収集するのに使っているシステムもあったような。
(EPIRB(船舶に搭載されて沈没時に自動的に救難信号を発信する救難ブイ。
気象衛星が受信して海難救助機関に自動的に連絡が行くシステム)に似たような
仕組みだったか)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000842433.pdf
オーブコムだったか。
全米規模でトラックの位置の把握なんかに使っているシステムがあったはずだけど。
ブイの気象データを収集するのに使っているシステムもあったような。
(EPIRB(船舶に搭載されて沈没時に自動的に救難信号を発信する救難ブイ。
気象衛星が受信して海難救助機関に自動的に連絡が行くシステム)に似たような
仕組みだったか)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000842433.pdf
549774ワット発電中さん
2024/08/21(水) 23:42:19.08ID:jrb+AznW550774ワット発電中さん
2024/08/22(木) 15:49:35.92ID:WyL5yOTz 8/23、8/24はハムフェアだよ
今回は東京ビッグサイトじゃないので注意!
今回は東京ビッグサイトじゃないので注意!
551774ワット発電中さん
2024/08/22(木) 22:43:47.35ID:wbffBn6p552774ワット発電中さん
2024/08/23(金) 21:29:02.09ID:p0Ks/PO1 社会不適合だけどアマチュア無線技士1級がほしい
試験会場は怖いところですか?
試験会場は怖いところですか?
553774ワット発電中さん
2024/08/23(金) 22:01:12.96ID:nFrbPCzu 面接があります
554774ワット発電中さん
2024/08/23(金) 22:15:22.13ID:+vkb8NVF 会場は何人くらいいるのでしょうか。
555774ワット発電中さん
2024/08/23(金) 22:15:36.48ID:+vkb8NVF ちなみに名古屋です
556774ワット発電中さん
2024/08/25(日) 17:21:19.68ID:UhKz1c1a 無線機が無駄に高機能でぼったくり価格なので買いたくないんですが自作するほうがコストかかりますか
557774ワット発電中さん
2024/08/25(日) 17:24:12.41ID:UhKz1c1a HFトランシーバーなんですがヤフオクでも数万円で高え
558774ワット発電中さん
2024/08/25(日) 17:35:25.13ID:UhKz1c1a 100Wの無線機がほしい
559774ワット発電中さん
2024/08/25(日) 17:39:32.22ID:Y8zYGT2o ハムフェアやってたな
560774ワット発電中さん
2024/08/26(月) 00:56:00.57ID:qx5uCi8b アマチュア無線用の山小屋がほしい
土地込みでいくらで手に入るんだろう
土地込みでいくらで手に入るんだろう
561774ワット発電中さん
2024/08/26(月) 06:27:13.70ID:B3if/OYJ562774ワット発電中さん
2024/08/26(月) 09:07:31.84ID:ZGOoasMT >>560
ググると…
「都市部近くであれば1,000?5,000円/平米、農村近くであれば100?1,000円/平米が目安です。
山奥であれば100円未満/平米なので、1haの広さを50万円前後で購入できることもあります。」
山なんて買ったら維持管理が大変なんだが
ググると…
「都市部近くであれば1,000?5,000円/平米、農村近くであれば100?1,000円/平米が目安です。
山奥であれば100円未満/平米なので、1haの広さを50万円前後で購入できることもあります。」
山なんて買ったら維持管理が大変なんだが
563774ワット発電中さん
2024/08/26(月) 14:59:59.42ID:oh/3AmiY 眺望の良い別荘がイイのだが、そうそう見当たらんのよね。
ブラックジャックの家とか最高なんだがw
ブラックジャックの家とか最高なんだがw
564774ワット発電中さん
2024/08/26(月) 19:55:43.20ID:vVvuNA3A 建物いらんから道路から入りやすい平地のある10m四方の民家から離れた土地ないかね
愛知県に
愛知県に
565774ワット発電中さん
2024/08/26(月) 19:55:50.48ID:d0zY7wiS 安く探すから無い
ある程度の金が必要
ある程度の金が必要
566774ワット発電中さん
2024/08/27(火) 00:28:15.11ID:U/9rHcGa567774ワット発電中さん
2024/08/27(火) 16:22:41.68ID:mgTS/Y/6 ポツンと一軒家?
568774ワット発電中さん
2024/08/27(火) 19:38:36.48ID:EhhJt9ie 昔CQ誌の投稿だったかで
北海道の平地に貨車をポツンと置いたアマチュア無線局があった
北海道の平地に貨車をポツンと置いたアマチュア無線局があった
569774ワット発電中さん
2024/08/27(火) 19:39:34.75ID:EhhJt9ie 子供心でも、荒らされるのは時間の問題と思ったけどどうだったのだろう
570774ワット発電中さん
2024/08/28(水) 17:56:23.88ID:fA+vdSLB 総務省、災害時に通信網を復旧する人材を育成「通信版DMAT」創設へ
総務省は災害時に官民が連携して通信網を復旧する仕組み作りに乗り出す。通信設備の復旧講習を受けた人を「通信復旧支援士(仮称)」として登録し、素早い復旧につなげる。
通信復旧支援士は電機メーカーや通信関連企業の従業員のほか、アマチュア無線の愛好家らを対象に想定している。防災無線や衛星通信などの機器の基本的な使い方について講習を受けてもらい、修了者をリストに登録する。災害発生時には現地の防災無線や通信設備の被災状況を点検したり、避難所などで通信機器の運用を支援したりといった活動を担う。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240827-OYT1T50064/
総務省は災害時に官民が連携して通信網を復旧する仕組み作りに乗り出す。通信設備の復旧講習を受けた人を「通信復旧支援士(仮称)」として登録し、素早い復旧につなげる。
通信復旧支援士は電機メーカーや通信関連企業の従業員のほか、アマチュア無線の愛好家らを対象に想定している。防災無線や衛星通信などの機器の基本的な使い方について講習を受けてもらい、修了者をリストに登録する。災害発生時には現地の防災無線や通信設備の被災状況を点検したり、避難所などで通信機器の運用を支援したりといった活動を担う。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240827-OYT1T50064/
571774ワット発電中さん
2024/08/28(水) 20:51:14.16ID:zJm3EKCb 遠隔操作すれば北海道でもいいやと思ったけど車で3時間以内に着く距離じゃないと許可されなのかorz
572774ワット発電中さん
2024/09/02(月) 16:51:44.48ID:6hh0NXkS 無線従事者免許証って、本当に本人確認書類として使えるのかね?
パスポート申請のサイト見てて使えることに不安になった。
中学生の頃の写真なのに・・・
パスポート申請のサイト見てて使えることに不安になった。
中学生の頃の写真なのに・・・
573774ワット発電中さん
2024/09/02(月) 16:57:50.52ID:Zk+DHRHL 中学とかの写真でも
使えたって話はよく聞くw
使えたって話はよく聞くw
574774ワット発電中さん
2024/09/02(月) 18:10:39.32ID:B0GGMazq ドーラの今と若い頃ぐらい違うのでなければ大丈夫なんだろう
575774ワット発電中さん
2024/09/02(月) 19:00:11.89ID:lZui4hn1 昭和47年郵政省発行の免許証だが本人確認使えるかなw
576774ワット発電中さん
2024/09/02(月) 19:52:23.91ID:Xn5w9zQN 高校のとき、レンタルレコード点では
運転免許証などの身分証ありますか
無線の免許でいいですか
運転免許ありますか
いや、だから無線免許でも証明になるはずですが
運転免許ありますか
運転免許は出しにくいご時世
運転免許証などの身分証ありますか
無線の免許でいいですか
運転免許ありますか
いや、だから無線免許でも証明になるはずですが
運転免許ありますか
運転免許は出しにくいご時世
577774ワット発電中さん
2024/09/06(金) 05:59:31.02ID:qJs2aJRI 畑か山借りてそこにHFローバンド3.5mhと7mhのダイポール張りたい
578774ワット発電中さん
2024/09/06(金) 06:23:36.97ID:S88IZeZq 言うだけなら誰でもできる
579774ワット発電中さん
2024/09/06(金) 08:33:57.91ID:rw5TOYzs 3.5㍉時間って13秒か。
580774ワット発電中さん
2024/09/06(金) 13:10:42.96ID:HxbwAzVd 通じはするけど理系板民はこだわり屋が多いし単位、補助単位表記は要注意
581774ワット発電中さん
2024/09/06(金) 14:40:52.95ID:BkiwfVyY 3.5メーターハイ
7メーターハイ
7メーターハイ
582774ワット発電中さん
2024/09/06(金) 16:01:43.74ID:zdkUg1cv 昔の送信所の規模はアンペアメーターという単位
高周波電流×アンテナ高さ
高周波電流×アンテナ高さ
583774ワット発電中さん
2024/09/07(土) 11:10:28.60ID:AEA4GSuh >>576
イマドキの子はねこにゃんばーなんだろうか
イマドキの子はねこにゃんばーなんだろうか
584774ワット発電中さん
2024/09/08(日) 08:15:20.67ID:5OiTcY2C レンタル屋に出すなら住所書いてないといかんでしょ
といって局免出されてもわからんわ
といって局免出されてもわからんわ
585774ワット発電中さん
2024/09/19(木) 22:03:45.91ID:ZB9SeXdL そのレンタルレコード(ビデオソフト)店は、
絶滅危惧種。
※アマ無線ショップよりは多いが
絶滅危惧種。
※アマ無線ショップよりは多いが
586774ワット発電中さん
2024/09/19(木) 22:04:36.88ID:ZB9SeXdL 新品CDは、田舎では買うのが難しくなってるわ。
大都市圏ですは、CDショップが絶滅危惧種になっている。
大都市圏ですは、CDショップが絶滅危惧種になっている。
587774ワット発電中さん
2024/09/20(金) 18:51:47.50ID:2wgDjzcM 田舎はそもそも店が無い
588774ワット発電中さん
2024/09/20(金) 19:14:34.67ID:U46nZw2u CDは通販じゃろ
589774ワット発電中さん
2024/09/22(日) 18:35:21.70ID:aGNFBFfH ダイボールアンテナの実験をした
片側大体52cmなんだがほぼ理論値通りの共振周波数になって楽しかった
https://i.imgur.com/EGgjgap.png
https://i.imgur.com/zR8zm5x.jpeg
https://i.imgur.com/R9qE8r3.jpeg
片側大体52cmなんだがほぼ理論値通りの共振周波数になって楽しかった
https://i.imgur.com/EGgjgap.png
https://i.imgur.com/zR8zm5x.jpeg
https://i.imgur.com/R9qE8r3.jpeg
590774ワット発電中さん
2024/09/22(日) 18:58:05.81ID:aGNFBFfH でもインピーダンスは51オームとか出てて73オームじやなかった
591774ワット発電中さん
2024/09/22(日) 22:33:32.99ID:xDPNbROw 何129MHzて
2m用じゃないのか
2m用じゃないのか
592774ワット発電中さん
2024/09/22(日) 23:56:53.58ID:aGNFBFfH 使った塩ビ管の長さの半分
593774ワット発電中さん
2024/09/23(月) 07:55:34.96ID:H0VGTKMB 周波数ありきの実用実験じゃなく
材料ありきからの理論実験か
電線の太さの違いや添わせた材で短縮率変わるからそこらへんの変化を探るのもいいね
低インピーダンスは地上高低いからじゃない?
材料ありきからの理論実験か
電線の太さの違いや添わせた材で短縮率変わるからそこらへんの変化を探るのもいいね
低インピーダンスは地上高低いからじゃない?
594774ワット発電中さん
2024/09/23(月) 09:21:16.02ID:aDtHL6f6 昔、送電線の6導体8導体のようにスペーサーを入れて見かけ太くした7MHzの逆Vダイポールを作った
重くて、鯉のぼりレベルの華奢な木柱では張れなかったというオチ
重くて、鯉のぼりレベルの華奢な木柱では張れなかったというオチ
595774ワット発電中さん
2024/09/23(月) 09:58:30.04ID:JyWv1FYG 日本の無線機メーカーもとばっちりやね
596774ワット発電中さん
2024/09/23(月) 10:36:54.74ID:A66CC1o1 はー連の積分方程式を解け
597774ワット発電中さん
2024/09/23(月) 10:49:21.64ID:aCK6khii 一連と言うなら連立方程式だろう
598774ワット発電中さん
2024/09/23(月) 18:43:30.38ID:olHqFg2H 確かによく見たら10MHz低かったわ
誤認してた
誤認してた
599774ワット発電中さん
2024/09/23(月) 18:44:07.91ID:olHqFg2H 塩ビ管が誘電体になってるとかもあるのかな
600774ワット発電中さん
2024/09/23(月) 21:53:08.75ID:H0VGTKMB あるだろね
ぐるり密着してるわけじゃないから影響は小さいだろうけどいくらかは短縮効果なってるはず
ぐるり密着してるわけじゃないから影響は小さいだろうけどいくらかは短縮効果なってるはず
601774ワット発電中さん
2024/09/26(木) 22:36:15.22ID:UQxrMOEC602774ワット発電中さん
2024/09/30(月) 01:17:43.40ID:QbRI/AyH アマチュア無線の動画観てるんだがよくあんな雑音混じりの中から言葉を聞き取れるよな
俺が発達ガイジなのも関係あるのかもしれんけど
俺が発達ガイジなのも関係あるのかもしれんけど
603774ワット発電中さん
2024/09/30(月) 03:50:50.35ID:ahwUGvXr ガイジのほうが向いてる
604774ワット発電中さん
2024/10/03(木) 23:31:16.86ID:csSCKtg5 NanoVNAの入出力ポートに同じ長さのワイヤーをブッ挿したらその長さの4倍の波長の周波数で通過特性の利得のピークが出て面白い
605774ワット発電中さん
2024/10/12(土) 12:29:42.74ID:Lb6oWQaK VNAどころか中古のオシロも買えなかった、いや正しくは買おうとしなかったあの時代。
今にして思えば時間を無駄にした。
オシロは早く入手するほど知見も広がってたはず。
今にして思えば時間を無駄にした。
オシロは早く入手するほど知見も広がってたはず。
606774ワット発電中さん
2024/10/12(土) 12:34:00.36ID:Djw4WcPw オシロは、自作したんだぞ
607774ワット発電中さん
2024/10/12(土) 12:55:01.12ID:jnA4qg2F テレビに繋ぐやつ作った
608774ワット発電中さん
2024/10/17(木) 23:11:10.31ID:lKuOq/t4 FT8を50個並列にしてデジタルデータをエンコードしたみた
この5サイクル分の送信で2キロバイト以下に圧縮した画像を75秒で送信できる
実際に電波にしたとしてもエネルギーが分散されるだけで個々の信号がめちゃくちゃ弱くなって全く実用性はないが
シャノンの定理には抗えない
https://i.imgur.com/fy6pJ3l.jpeg
https://i.imgur.com/TGXOTGz.jpeg
この5サイクル分の送信で2キロバイト以下に圧縮した画像を75秒で送信できる
実際に電波にしたとしてもエネルギーが分散されるだけで個々の信号がめちゃくちゃ弱くなって全く実用性はないが
シャノンの定理には抗えない
https://i.imgur.com/fy6pJ3l.jpeg
https://i.imgur.com/TGXOTGz.jpeg
609774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 12:51:44.56ID:ME/EpNKy ATU-100買ってFT-891と自作短縮垂直接地アンテナで試したらチューニング後に無線機でハイインピーダンス表示になってしまう
三台買ったのに全部同じ
使えてるやつおるんか。
三台買ったのに全部同じ
使えてるやつおるんか。
610774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 14:01:55.47ID:7fK8SJnG611774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 14:15:52.17ID:ME/EpNKy ちなみに付けてないときとか付けてチューニングオフにしてる時はちゃんとSWR1.5以下になってる
流石に3台とも壊れてる可能性は低いからおまかんなんだろうけどなにがあかんのや…
流石に3台とも壊れてる可能性は低いからおまかんなんだろうけどなにがあかんのや…
612774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 14:19:52.95ID:ME/EpNKy NanoVNAでもチューニングしてない時は目的の周波数で共振ピーク出るけどオンにするとどこにもピークが出なくなる
画面には補正量?は数ヘンリーと表示されててLCメーターで測ってもそんくらいになってる
なんなん?
画面には補正量?は数ヘンリーと表示されててLCメーターで測ってもそんくらいになってる
なんなん?
613774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 14:21:51.03ID:ME/EpNKy 2.5メートルとアンテナの真ん中に数十ヘンリーの延長コイルを入れて7MHz(λ/4=10m)で使ってる
614774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 18:17:15.42ID:ME/EpNKy メーターで数ヘンリー(数マイクロヘンリーの間違い)と書いたけどチューニングオフにしてても同じだったわ
なら特性も変わらんで欲しいのになぜかピークが消える…
なら特性も変わらんで欲しいのになぜかピークが消える…
615774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 18:40:16.93ID:7fK8SJnG 写真も接続図もなく、愚痴ばかり聞かされる
616774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 18:45:29.34ID:Nnh6rsjE アンテナ穴ライザで良くても、10w100w賭けるとngとゆーのは良くある話
特に短縮系
特に短縮系
617774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 18:52:42.91ID:ME/EpNKy618774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 18:54:24.94ID:ME/EpNKy >>616
チューナーなしで送信してる時の無線機のSWRもちゃんと下がってるんですよね…
チューナーなしで送信してる時の無線機のSWRもちゃんと下がってるんですよね…
619774ワット発電中さん
2024/10/26(土) 18:56:45.02ID:ME/EpNKy お絵描き読み込めなさそうだから貼り直し
https://i.imgur.com/enTifCl.jpeg
https://i.imgur.com/enTifCl.jpeg
620774ワット発電中さん
2024/10/27(日) 03:52:59.16ID:7UoCAAED チューナー自体をGNDに落とさないの?
621774ワット発電中さん
2024/10/27(日) 14:10:00.38ID:tSJrkfkG 内部でTX、ANT、電源、ロングワイヤー用GND端子全部繋がってますね。
622774ワット発電中さん
2024/10/27(日) 16:21:04.07ID:tSJrkfkG ダミーロードでやっても3台ともダメだなぁ
無線機↔︎50センチケーブル↔︎ダミーロード
これで無線機のSWR表示は1.0
無線機↔︎50センチケーブル↔︎チューナー↔︎ダミーロード
これでガチャガチャというチューニング完了後に無線機のSWR表示は3.2くらいでチューナーのSWR表示は1.1くらい
無線機(FT891)のパワー表示は10Wでチューナーのパワー表示は3.2W
チューニング後のインダクタンス表示は0.3uHでキャパシタンス表示は100pF
どういうことなんですか…
無線機↔︎50センチケーブル↔︎ダミーロード
これで無線機のSWR表示は1.0
無線機↔︎50センチケーブル↔︎チューナー↔︎ダミーロード
これでガチャガチャというチューニング完了後に無線機のSWR表示は3.2くらいでチューナーのSWR表示は1.1くらい
無線機(FT891)のパワー表示は10Wでチューナーのパワー表示は3.2W
チューニング後のインダクタンス表示は0.3uHでキャパシタンス表示は100pF
どういうことなんですか…
623774ワット発電中さん
2024/10/27(日) 16:24:02.09ID:jSgPIW0t 後は回り込みだけか
624774ワット発電中さん
2024/10/27(日) 17:28:44.73ID:tSJrkfkG 回り込みはよくわからないですがチューナーをバッテリーで動かしても同じでした。
625774ワット発電中さん
2024/10/27(日) 17:34:41.68ID:tSJrkfkG マジで3台とも不良品なんか…
626774ワット発電中さん
2024/10/27(日) 17:35:14.44ID:tSJrkfkG 返品しすぎて俺のアカウントの信用が落ちそう…
627774ワット発電中さん
2024/10/27(日) 17:40:05.16ID:tSJrkfkG 無線機↔︎50センチケーブル↔︎チューナー(調整オフ)↔︎ダミーロード
これで無線機のSWR表示が1.5くらいだった
チューナーなしなら1.0だなのに
これで無線機のSWR表示が1.5くらいだった
チューナーなしなら1.0だなのに
628774ワット発電中さん
2024/10/27(日) 17:42:10.19ID:tSJrkfkG チューナーのパワー表示が3.7WくらいでSWR表示が3.9くらい
629774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 05:40:03.47ID:3heshe4M チューナーって10Wくらい入れてチューニングするもんじゃなかったっけ?
630774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 08:49:43.06ID:tYx1w2i9 一般の業務無線とかそれ以上なプロの世界では
SWRってどれぐらいに抑えられているんだろう
アマチュア無線では二言目に出てくるほどの技術用語で
その数値に躍起になる人も多いけど
クロスメーターはほしかったな
SWRってどれぐらいに抑えられているんだろう
アマチュア無線では二言目に出てくるほどの技術用語で
その数値に躍起になる人も多いけど
クロスメーターはほしかったな
631774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 10:00:43.11ID:UMd5ZSzP 同軸ケーブルが短絡してるとか
電源ラインから回り込んでるとか
アンテナとチューナーの間にバランを入れ忘れる
この辺は、ATUのあるある
日常的に良くある事
電源ラインから回り込んでるとか
アンテナとチューナーの間にバランを入れ忘れる
この辺は、ATUのあるある
日常的に良くある事
632774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 18:43:35.02ID:i+yK7+Xs633774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 18:46:48.12ID:i+yK7+Xs >>631
チューナーを取っ払ってチューナーに繋いでる2本のコネクタを変換コネクタで直接繋げると無線機のSWR表示も正常なんですけどね…
電源をバッテリーにしても変わらないですし10Wならそれほど強力ではないと思いますし
チューナーを取っ払ってチューナーに繋いでる2本のコネクタを変換コネクタで直接繋げると無線機のSWR表示も正常なんですけどね…
電源をバッテリーにしても変わらないですし10Wならそれほど強力ではないと思いますし
634774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 18:48:24.69ID:i+yK7+Xs ダミーロードでもできないというのが…
635774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 18:49:19.07ID:i+yK7+Xs やっぱりめちゃくちゃ運が悪いんですかね
636774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 19:04:25.84ID:i+yK7+Xs とはいえ3つとも同じような挙動で使えないとは考えづらい
637774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 19:33:02.07ID:Oy7MYx3b 4台目にいいのに当たるかも
638774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 20:01:03.69 マニュアルチューナーで下がる?
空芯コイルとポリバリコンで簡易チューナー作って試してみるとか
空芯コイルとポリバリコンで簡易チューナー作って試してみるとか
639774ワット発電中さん
2024/10/28(月) 21:43:16.19ID:dSy0n5O8 そもそもセンターローディングコイルを調整して下がってる状態でやってますね
それにダミーロード直結でもできないですし…
それにダミーロード直結でもできないですし…
640774ワット発電中さん
2024/10/29(火) 09:00:05.40ID:V6hoMzT9 つかですね、コイル短縮アンテナとatuは相性悪いで。
641774ワット発電中さん
2024/10/29(火) 19:23:19.67ID:2a5V81SU なるほど
ダミーロードも相性悪いんですかね
ダミーロードも相性悪いんですかね
642774ワット発電中さん
2024/10/29(火) 21:29:36.15ID:idE8fCiD >>630
ググらんと不確かだがSWR(以下スワ)はいわば放射効率
高いとパワーが無駄になるし出ていかなかった電力が〝戻って〟ファイナルがアチアチになり飛ぶ
なのでスワは2以下とか1.5以下とかで頑張る
数値テキトーだがスワ2だと10Wのが5Wしか出て行かないとか
ググらんと不確かだがSWR(以下スワ)はいわば放射効率
高いとパワーが無駄になるし出ていかなかった電力が〝戻って〟ファイナルがアチアチになり飛ぶ
なのでスワは2以下とか1.5以下とかで頑張る
数値テキトーだがスワ2だと10Wのが5Wしか出て行かないとか
643774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 00:29:40.01ID:dwhmHbvV ダミーの前に壊したんだろ
644774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 00:33:15.31ID:fvZ0el5F うーん…3台とも壊すようなことしたかな
645774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 00:34:15.42ID:fvZ0el5F ダミーでも普通は動くんですよね
646774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 05:16:55.68ID:eitu8mHV スワ
業界用語ですか
もじ造語なら、心の中だけで使った方が無難ですよ
業界用語ですか
もじ造語なら、心の中だけで使った方が無難ですよ
647774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 08:38:08.59ID:z1A5gRl/ 諏訪
聞いたことないわ
聞いたことないわ
648774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 08:46:49.83ID:HmlUcgkJ 諏訪精工舎知らんのか?
649774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 09:36:40.17 造語使ってる俺様ベテランぽくてカッコイイっと思ってるだけだぞ
650774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 10:24:00.50ID:s7wRGkyh >>630
気になって
「放送局 SWR 仕様」でググってみた
仕様は見つからなかったけど70年くらい前のNHKの人の記事の中に測定例が書いて合った
www.jstage.jst.go.jp/article/itej1954/12/10/12_10_473/_pdf/-char/ja
SWR1.1を切ってる
気になって
「放送局 SWR 仕様」でググってみた
仕様は見つからなかったけど70年くらい前のNHKの人の記事の中に測定例が書いて合った
www.jstage.jst.go.jp/article/itej1954/12/10/12_10_473/_pdf/-char/ja
SWR1.1を切ってる
651774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 10:31:23.10ID:OzZVujiq >>650
電力の無駄があったら契約者からクレームあるよね
電力の無駄があったら契約者からクレームあるよね
652774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 11:25:02.37ID:DsN25VJz 海岸局とか2でも城東
653774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 13:07:39.66ID:z1A5gRl/ 第二精工舎なら知ってる
654774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 16:14:19.09ID:KDCTkGqE SWR一大事
655774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 22:13:30.51ID:fvZ0el5F プロならフルサイズだろうしそこまでシビアな調整もいらんから気にしなくていいだけ
656774ワット発電中さん
2024/10/30(水) 22:17:23.56ID:fvZ0el5F アマチュアみたいな制限が多い中で無理矢理やろうとするとシビアに調整しなきゃならんからアマチュア無線家はSWRを過剰に意識しすぎ!って印象持たれるんだろうな
657774ワット発電中さん
2024/10/31(木) 22:29:27.23ID:eqrgHKDb 団塊の世代、今70代後半か80代のジジババの無線のやつらが
そのうちにいなくなる
病気三昧男根w団塊の世代が死んでいくw
そのうちにいなくなる
病気三昧男根w団塊の世代が死んでいくw
658774ワット発電中さん
2024/11/01(金) 11:01:22.90ID:2qeIxR7r SWRをスワなんていうのはCBかパー線上がりじゃないの?
659774ワット発電中さん
2024/11/01(金) 11:10:54.59 CBでスワなんて言わねーよ
660774ワット発電中さん
2024/11/01(金) 14:04:36.17ID:JMCQYXY0 パー線とは?
661774ワット発電中さん
2024/11/01(金) 15:22:11.11ID:lLy+xxD9 すわしんじと言えば猫車のダンス
662774ワット発電中さん
2024/11/01(金) 15:47:21.20 >>660
今はなきパーソナル無線
今はなきパーソナル無線
663774ワット発電中さん
2024/11/01(金) 16:06:38.66ID:npxw/4fA 900Mhzか今はローラ
664774ワット発電中さん
2024/11/06(水) 08:23:18.03ID:8gLqTapS 免許証の申請しようとしてるけどめんどくさすぎだろ
住民票の写しと郵便局でしか手に入らない額の収入印紙と返信用切手とプリントした顔写真と必要事項を記載した申請書を入れた封筒を郵送しなきゃならんとか…
住民票の写しと郵便局でしか手に入らない額の収入印紙と返信用切手とプリントした顔写真と必要事項を記載した申請書を入れた封筒を郵送しなきゃならんとか…
665774ワット発電中さん
2024/11/06(水) 11:28:03.73ID:kdIABjgS 収入印紙は多く貼っても問題ない
返金されないけどね
返金されないけどね
666774ワット発電中さん
2024/11/06(水) 11:39:52.53ID:JxNIOiia マイナンバーカードに統合してくれ
667774ワット発電中さん
2024/11/06(水) 18:29:34.01ID:8gLqTapS 名古屋だからコンビニで住民票の写しの発行ができない
河村め
河村め
668774ワット発電中さん
2024/11/06(水) 19:56:39.23ID:ZPZaUXJp 昭和を追体験できる趣味だぞ
面倒を楽しまないと
面倒を楽しまないと
669774ワット発電中さん
2024/11/06(水) 20:01:53.56 住民票を盗りにバスに乗って役所まで行ったなぁ・・・・・・・
670774ワット発電中さん
2024/11/07(木) 07:49:14.34ID:wQw75GI4 従免はともかく局免がめんどい
更新せず流しちゃった
二陸特合格して従免申請やってない
更新せず流しちゃった
二陸特合格して従免申請やってない
671774ワット発電中さん
2024/11/07(木) 09:15:11.12ID:OzHjgygN FT8とかよーできるなと思ったけどボイジャーと通信できてることを思えばこのくらいできてもおかしくはないかとシミジミ
672774ワット発電中さん
2024/11/07(木) 21:37:55.19ID:baYotWNa ボイジャーの時代にFT8があればもっと長く通信できただろうな
673774ワット発電中さん
2024/11/08(金) 05:36:04.68ID:BpB4h0lE 外国との交信はアマチュア無線用衛星でみんなやるように成るとよいな
パラボラアンテナ建てて
パラボラアンテナ建てて
674774ワット発電中さん
2024/11/08(金) 21:07:30.65ID:kBWtGezy ボイジャーの変調方式ってどうなってるの?
675774ワット発電中さん
2024/11/09(土) 05:10:29.30ID:yvT2AAJE モールス
676774ワット発電中さん
2024/11/09(土) 07:53:23.28ID:rWRrjF6w トトトツーツーツートトト
677774ワット発電中さん
2024/11/09(土) 08:04:53.96ID:LCAUyiE0 https://youtu.be/zxbblE5jGGo?feature=shared
オマエラ サイゴマデ ヨクキケ
オマエラ サイゴマデ ヨクキケ
678774ワット発電中さん
2024/11/09(土) 11:09:34.22ID:vcwO23TC Chapter 3
Voyager Telecommunications
https://voyager.gsfc.nasa.gov/Library/DeepCommo_Chapter3--141029.pdf
3.2.1.3 Command Demodulation.
Voyager receives and demodulates the command signal from the uplink carrier. (DSN command modulation is described in the DSN Telecommunications Link Design Handbook [7], module 205, 34-m and 70-m Command.) The signal consists of 16-bps, Manchester encoded commands, biphase modulated onto a squarewave subcarrier frequency of 512 hertz (Hz).
3.2.2.4 Telemetry Modulation.
The telemetry comes to the telemetry modulation unit (TMU) separately as a “low-rate” channel and a “high-rate” channel. Low rate is 40 bps only and its routing through the TMU is such that it can only be downlinked as uncoded bits. High rate, one of a set of rates between 10 bps and 115.2 kilobits per second (kbps), is downlinked as coded symbols. The TMU encodes the high-rate data stream with a convolutional code having constraint length of 7 and a symbol rate equal to twice the bit rate (k = 7, r = 1/2).
Either modulator can biphase-modulate the telemetry symbols onto either a 22.5-kilohertz (kHz) or a 360-kHz subcarrier. A subcarrier is a symmetrical square wave signal derived from a TMU crystal oscillator that has a nominal frequency of 2.88 MHz. The 360-kHz subcarrier is required for bit rates greater than 7.2 kbps. The TMU has one modulator for the S-band downlink and another for X-band downlink. The modulated subcarrier goes to the S- or X-band exciter.9
3.6.2.1 Image Data Compression (IDC). After the Jupiter and Saturn encounters, JPL completed IDC software for Voyager. The project loaded the software into the backup flight data subsystem (FDS) computer that was reconfigured to handle just that task [12, 13].20 Uncompressed Voyager images contain 800 lines, 800 dots (pixels) per line, and 8 bits per pixel (to express one of 256 gray levels). However, much of the data content in a typical planetary or satellite image is dark space or low-contrast cloud features. By counting only the differences between adjacent pixel gray levels, rather than the full 8-bit values, image data compression reduced the number of bits for the typical image by 60 percent without unduly compromising the information. This reduced the time needed to transmit each complete image from Uranus and Neptune to Earth by the same 60%.
3.6.2.2 Error-Correcting Coding. Like other deep space links, the Voyager telemetry link is subject to noise in the communications channel changing the values of bits transmitted over the channel—in other words, causing bit errors. Error-correcting coding reduces the rate of errors in the received information
that is output. Such coding increases the redundancy of the signal by increasing the number of bits transmitted relative to the information bit rate.21 The Golay encoding algorithm used at Jupiter and Saturn required the transmission of one overhead bit for every information bit transmitted (100 percent overhead). Voyager carried an experimental Reed-Solomon data encoder, expressly for the greater communication range of the Uranus and Neptune phase of the mission. The new Reed-Solomon encoding scheme reduced the overhead to about one bit in five (20-percent overhead) and reduced the bit-error rate in the output information from 5 × 10–3 to 10–6.
Voyager Telecommunications
https://voyager.gsfc.nasa.gov/Library/DeepCommo_Chapter3--141029.pdf
3.2.1.3 Command Demodulation.
Voyager receives and demodulates the command signal from the uplink carrier. (DSN command modulation is described in the DSN Telecommunications Link Design Handbook [7], module 205, 34-m and 70-m Command.) The signal consists of 16-bps, Manchester encoded commands, biphase modulated onto a squarewave subcarrier frequency of 512 hertz (Hz).
3.2.2.4 Telemetry Modulation.
The telemetry comes to the telemetry modulation unit (TMU) separately as a “low-rate” channel and a “high-rate” channel. Low rate is 40 bps only and its routing through the TMU is such that it can only be downlinked as uncoded bits. High rate, one of a set of rates between 10 bps and 115.2 kilobits per second (kbps), is downlinked as coded symbols. The TMU encodes the high-rate data stream with a convolutional code having constraint length of 7 and a symbol rate equal to twice the bit rate (k = 7, r = 1/2).
Either modulator can biphase-modulate the telemetry symbols onto either a 22.5-kilohertz (kHz) or a 360-kHz subcarrier. A subcarrier is a symmetrical square wave signal derived from a TMU crystal oscillator that has a nominal frequency of 2.88 MHz. The 360-kHz subcarrier is required for bit rates greater than 7.2 kbps. The TMU has one modulator for the S-band downlink and another for X-band downlink. The modulated subcarrier goes to the S- or X-band exciter.9
3.6.2.1 Image Data Compression (IDC). After the Jupiter and Saturn encounters, JPL completed IDC software for Voyager. The project loaded the software into the backup flight data subsystem (FDS) computer that was reconfigured to handle just that task [12, 13].20 Uncompressed Voyager images contain 800 lines, 800 dots (pixels) per line, and 8 bits per pixel (to express one of 256 gray levels). However, much of the data content in a typical planetary or satellite image is dark space or low-contrast cloud features. By counting only the differences between adjacent pixel gray levels, rather than the full 8-bit values, image data compression reduced the number of bits for the typical image by 60 percent without unduly compromising the information. This reduced the time needed to transmit each complete image from Uranus and Neptune to Earth by the same 60%.
3.6.2.2 Error-Correcting Coding. Like other deep space links, the Voyager telemetry link is subject to noise in the communications channel changing the values of bits transmitted over the channel—in other words, causing bit errors. Error-correcting coding reduces the rate of errors in the received information
that is output. Such coding increases the redundancy of the signal by increasing the number of bits transmitted relative to the information bit rate.21 The Golay encoding algorithm used at Jupiter and Saturn required the transmission of one overhead bit for every information bit transmitted (100 percent overhead). Voyager carried an experimental Reed-Solomon data encoder, expressly for the greater communication range of the Uranus and Neptune phase of the mission. The new Reed-Solomon encoding scheme reduced the overhead to about one bit in five (20-percent overhead) and reduced the bit-error rate in the output information from 5 × 10–3 to 10–6.
679774ワット発電中さん
2024/11/09(土) 11:22:35.46ID:vcwO23TC Telecommunications Link Design Handbook
https://deepspace.jpl.nasa.gov/dsndocs/810-005/
https://deepspace.jpl.nasa.gov/dsndocs/810-005/
680774ワット発電中さん
2024/11/09(土) 12:53:18.52ID:QxPDalTk >>677
ツートトツートトトツートツートト
ツートトツートトトツートツートト
681774ワット発電中さん
2024/11/09(土) 20:15:49.14ID:vcwO23TC ベランダに突っ張り棒立ててアンテナにしてみたら普通に使えてワロス
682774ワット発電中さん
2024/11/14(木) 18:45:39.18ID:DDaKGDX3 太いので帯域幅が広い
電気的に延長したけりゃちょうど天井に容量環挟める形になっている
容量環を使えばローディングコイル挿入による損失なし
結合部も最初から容量接続されているので面倒な工作は不要
基部にアルミを巻いて大口クリップで挟んで容量接続で給電するだけで使用可能
外から見た時の不審感もない
ロフト付きの天井が高いアパマンに最適
Win-Win-Poleと名付けよう
電気的に延長したけりゃちょうど天井に容量環挟める形になっている
容量環を使えばローディングコイル挿入による損失なし
結合部も最初から容量接続されているので面倒な工作は不要
基部にアルミを巻いて大口クリップで挟んで容量接続で給電するだけで使用可能
外から見た時の不審感もない
ロフト付きの天井が高いアパマンに最適
Win-Win-Poleと名付けよう
683774ワット発電中さん
2024/11/14(木) 19:20:20.17ID:DDaKGDX3 1番大事な点を忘れておった
床と天井さえあれば簡単に設置可能
ベランダに長いものを立てるのは中々難しいが伸縮ポールはそれが容易にできるというわけだな
床と天井さえあれば簡単に設置可能
ベランダに長いものを立てるのは中々難しいが伸縮ポールはそれが容易にできるというわけだな
684774ワット発電中さん
2024/11/19(火) 15:12:53.02ID:7gzBLmSJ マンション6階住み、2アマ取って100W機買って100W出せますか?
検査とかあるの?
検査とかあるの?
685774ワット発電中さん
2024/11/19(火) 15:27:00.68ID:hZcWKb2d 正直に申請したら書類審査で落ちる可能性大
バレない程度にデタラメなら書類審査しかないので通る可能性大
バレない程度にデタラメなら書類審査しかないので通る可能性大
686774ワット発電中さん
2024/11/20(水) 00:12:03.06ID:Epzohcc0 ATU-100が3台連続で動かないやつ、結局諦めて他のモデル買ったら普通に動いたわ
なんだったんだ…
なんだったんだ…
687774ワット発電中さん
2024/11/20(水) 09:55:13.88ID://GhU4LG マンション6FならATU竿か短縮モビホだよね?
ならアンテナ利得0dBi以下だから、マジ計算してもおk
ならアンテナ利得0dBi以下だから、マジ計算してもおk
688!id:ignore
2024/11/20(水) 10:11:10.54ID:aLk6TAaY689774ワット発電中さん
2024/11/20(水) 12:26:10.48ID:4V3SL2UW 3.5MHzフルサイズ張れるぼくは幸せ者
690774ワット発電中さん
2024/11/20(水) 15:52:46.33ID:snZxowjL じゃあ80mの八木にして
またはHB9CV
またはHB9CV
691774ワット発電中さん
2024/11/20(水) 18:41:47.22ID:P7im10rk アパートで100Wも出すなよクズ。
692774ワット発電中さん
2024/11/20(水) 18:46:42.71ID:Y/h0bVHr 木造2階建て
693774ワット発電中さん
2024/11/20(水) 19:46:04.34ID:20rgPPAA いくらハイパワー機買っても相手局の出力が小さいなら双方向無理だな
DXやるならまずはアンテナ利得上げの工夫
DXやるならまずはアンテナ利得上げの工夫
694774ワット発電中さん
2024/11/20(水) 20:03:45.78ID:Epzohcc0 ツンボの大声
695774ワット発電中さん
2024/11/20(水) 20:21:17.68 受信は、WebSDRだろ
696774ワット発電中さん
2024/11/21(木) 14:47:24.32ID:7V1k8H2M 昔、木造アパートの屋根裏に八木アンテナ隠して使ってた話聞いた
697774ワット発電中さん
2024/11/21(木) 19:29:03.55ID:XKUqsCpp 集合住宅は、賃貸なら家主、分譲なら組合の許可が必要じゃなかったっけ
698774ワット発電中さん
2024/11/22(金) 03:26:51.38ID:tSAFH4Qi 規約次第
国交省のテンプレに従うならお前さんが正しい
国交省のテンプレに従うならお前さんが正しい
699!id:ignore
2024/11/22(金) 10:07:07.90ID:X6i/yVhU700774ワット発電中さん
2024/11/23(土) 10:24:10.99ID:GdNiUKTe 28MHzにモールスがいっぱい出てる
701774ワット発電中さん
2024/11/23(土) 18:39:42.42ID:GdNiUKTe 実測で-6dBのコモンモードフィルター入れたけどなんも変わらん
702774ワット発電中さん
2024/11/24(日) 21:21:36.97ID:kPl+7U9B FT8しかQSOできない
703774ワット発電中さん
2024/11/25(月) 02:48:29.95ID:hy4pH/BE 50Wが一番使い勝手がいいの?
オールマイティだよね?
原付き125ccスクーター的な万能さを求めるなら最初に何を買えばいいの?
オールマイティだよね?
原付き125ccスクーター的な万能さを求めるなら最初に何を買えばいいの?
704774ワット発電中さん
2024/11/25(月) 03:31:09.75ID:FotkKsNL もうスマホアプリで見知らぬ外国人とチャット出来るアプリ入れればアマチュア無線の代わりに成るのでは?
705774ワット発電中さん
2024/11/25(月) 09:43:25.66706774ワット発電中さん
2024/11/25(月) 18:22:13.15ID:UUhVSeaU707774ワット発電中さん
2024/11/25(月) 18:30:49.59ID:UUhVSeaU 自分が行かない代わりに電波が行ってくれるのが楽しい
708774ワット発電中さん
2024/11/26(火) 19:45:57.09ID:fc8szvmE 電波出して交信するだけが、アマチュア無線じゃないから…
709774ワット発電中さん
2024/11/26(火) 21:38:58.58ID:SxygCQpJ >>708
と言いますと?
と言いますと?
710774ワット発電中さん
2024/11/26(火) 22:52:20.34ID:XgDwFAqw デムパもゆんゆんよ
711774ワット発電中さん
2024/11/27(水) 21:47:01.03ID:1vSyIGgc 「無線」であることが大事なんだな
スマホが無線なのは基地局までで、その先は有線だもんな
スマホが無線なのは基地局までで、その先は有線だもんな
712774ワット発電中さん
2024/11/27(水) 23:15:07.76ID:EJk5wOvL FWAとかエントランスとか
713774ワット発電中さん
2024/11/27(水) 23:17:10.13ID:cP8a8HcA アナログであることの方が大事だと思うわ
デジタルだとしてもシンプルな変調で
デジタルだとしてもシンプルな変調で
714774ワット発電中さん
2024/11/28(木) 05:29:06.93ID:OMiegP+3 FT8とかよりは余程スマホアプリの方が英語さえ話せれば
色々会話出来る
DXに成ると他の人も待ってるのでロクな会話できん
紙カードなんか要らんから
色々会話出来る
DXに成ると他の人も待ってるのでロクな会話できん
紙カードなんか要らんから
715774ワット発電中さん
2024/11/28(木) 07:56:53.94ID:zktQG40W F0か
716774ワット発電中さん
2024/11/28(木) 11:32:40.46ID:iiIVsyNF 会話するための無線なのに
QSLカード集めが目的になってしまう不思議。
そもそもコミュ障だから会話は苦手なんじゃ。
QSLカード集めが目的になってしまう不思議。
そもそもコミュ障だから会話は苦手なんじゃ。
717!id:ignore
2024/11/28(木) 11:45:39.51ID:YBJ7Tr6k 先日の2mのマラソンコンテスト以外
CWとFT8しかやってないわ・・・・・・
声を出して交信するのが面倒臭い
CWとFT8しかやってないわ・・・・・・
声を出して交信するのが面倒臭い
718774ワット発電中さん
2024/11/29(金) 18:39:54.44ID:d6bQ2a/f しぃきゅう〜しぃきゅう〜とかはずいもんな
719774ワット発電中さん
2024/11/29(金) 21:23:33.83ID:r4JNlGQi そもそも、「会話」なのかな
送信と受信を交互に行うから、「会話」したくても、できないもんな
だから、QSOは苦手
送信と受信を交互に行うから、「会話」したくても、できないもんな
だから、QSOは苦手
720774ワット発電中さん
2024/11/30(土) 00:09:35.16ID:hvE1FrGI じゃあ何してるの?
721774ワット発電中さん
2024/11/30(土) 05:00:09.91ID:mniSfAeC eQSLが主流
紙は要らない
紙は要らない
722774ワット発電中さん
2024/11/30(土) 05:37:10.39ID:qVRGbmK7 紙QSL欲しい人って
60過ぎの爺さんばかりだろ
60過ぎの爺さんばかりだろ
723774ワット発電中さん
2024/11/30(土) 19:44:43.03ID:DTt4PLcn724774ワット発電中さん
2024/11/30(土) 23:38:27.24ID:fri8fVEm SDR#のRangeとかOffsetって微調整できないんかな
725774ワット発電中さん
2024/12/02(月) 21:44:59.54ID:SxQWIAM8 免許証届くのおっせえ
はよ審査しろやゴミ
はよ審査しろやゴミ
726774ワット発電中さん
2024/12/03(火) 04:19:07.05ID:2CEp84ul 北海道「すまんの」
727774ワット発電中さん
2024/12/03(火) 20:19:36.84ID:KeGvGWep 音響コピペ何が悪い。
誘惑に負けて、免許の100倍の送信出力出してる馬鹿が悪いんだろうが。
近大出ても理解できないのは、
替え玉入試だからなん?
誘惑に負けて、免許の100倍の送信出力出してる馬鹿が悪いんだろうが。
近大出ても理解できないのは、
替え玉入試だからなん?
728774ワット発電中さん
2024/12/03(火) 22:54:30.52ID:bg/R+y4m 海に太陽光発電の浮体式無人無線局を放流したい
729774ワット発電中さん
2024/12/04(水) 11:31:28.23ID:pheCb+r4 昔は個人情報漏れ捲りだったな
730774ワット発電中さん
2024/12/04(水) 13:50:56.47ID:DT+JcttK コールブックまだ探せばあるかな
住所電話番号名前コールサイン
牧歌的な時代
住所電話番号名前コールサイン
牧歌的な時代
731!id:ignore
2024/12/04(水) 17:46:22.59ID:VqTv+QFU CQ誌とかも普通に載ってたからな・・・・・
732774ワット発電中さん
2024/12/04(水) 18:40:27.21ID:/eryqPNe733774ワット発電中さん
2024/12/04(水) 21:06:03.09ID:sVHVNhYQ 世界各地の洋上で撮影した写真をSSTVで飛ばさせたい
734774ワット発電中さん
2024/12/04(水) 21:12:51.14 どういう扱いの無線局になるんだろう
GPSで緯度経度を発信するようにするとか
昔の衛星によくあったパケット機能や
デジピーター機能があったりすると良いおもちゃになりそう
GPSで緯度経度を発信するようにするとか
昔の衛星によくあったパケット機能や
デジピーター機能があったりすると良いおもちゃになりそう
735774ワット発電中さん
2024/12/05(木) 00:54:11.09ID:mhAPJ20B ヤエス
時代遅れの日本企業、そんなイメージ
時代遅れの日本企業、そんなイメージ
736774ワット発電中さん
2024/12/05(木) 01:12:49.45ID:GnnVHms4 ついにスペアナを手に入れた
NHK総合
https://i.imgur.com/qNflFd7.jpeg
700MHz帯ダウンリンク
https://i.imgur.com/FEGJmUL.jpeg
楽天はまだ居ない
https://i.imgur.com/eU6gtHu.jpeg
NHK総合
https://i.imgur.com/qNflFd7.jpeg
700MHz帯ダウンリンク
https://i.imgur.com/FEGJmUL.jpeg
楽天はまだ居ない
https://i.imgur.com/eU6gtHu.jpeg
737774ワット発電中さん
2024/12/05(木) 03:45:46.63ID:tMJpi0G5 tynySAか
738774ワット発電中さん
2024/12/05(木) 07:49:34.96ID:NLbuFztO >>735
名機FT101
名機FT101
739774ワット発電中さん
2024/12/05(木) 10:50:28.87ID:p7gAvu44 >>734
漂流型のブイではないけど模型ボート?にGPSやらソーラーパネルつけて
アメリカ西海岸からハワイやオーストラリアへ流した例もあるとか
位置は衛星経由で把握し、流れ着く先に先回りして回収したらしい
こちらは海上ではなく上空で小型の風船にセンサーを取り付けたアマチュアラジオゾンデ
Project Picoballonn URLは貼れないから左の文字列で検索して
日本でも受信している人がいるみたい
ぱなりラボラトリー通信 2023-06-20 Pico Balloon のこと これもURLが貼れないので・・・
漂流型のブイではないけど模型ボート?にGPSやらソーラーパネルつけて
アメリカ西海岸からハワイやオーストラリアへ流した例もあるとか
位置は衛星経由で把握し、流れ着く先に先回りして回収したらしい
こちらは海上ではなく上空で小型の風船にセンサーを取り付けたアマチュアラジオゾンデ
Project Picoballonn URLは貼れないから左の文字列で検索して
日本でも受信している人がいるみたい
ぱなりラボラトリー通信 2023-06-20 Pico Balloon のこと これもURLが貼れないので・・・
740774ワット発電中さん
2024/12/05(木) 12:25:29.64ID:Z1HZVERT >>738
トリオに比べてデザインがいまいちだった
トリオに比べてデザインがいまいちだった
741774ワット発電中さん
2024/12/05(木) 13:00:37.85ID:UfWgKH1P >>740
TR1000
TR1000
742774ワット発電中さん
2024/12/05(木) 20:40:13.67ID:GnnVHms4743774ワット発電中さん
2024/12/06(金) 03:15:17.80ID:B1ShJaim 昔アマチュア無線はやってた頃の
トランシーバーってパナじゃ無くてナショナルだったんだよな
このスレって昭和生まれしか居ないのでは?
トランシーバーってパナじゃ無くてナショナルだったんだよな
このスレって昭和生まれしか居ないのでは?
744774ワット発電中さん
2024/12/06(金) 03:48:01.36ID:F/GW9ZF0 大正生まれもおるでな
745774ワット発電中さん
2024/12/06(金) 14:17:59.61ID:fUiBve3F 明るいナショナルみんなのナショナル
746774ワット発電中さん
2024/12/06(金) 17:49:09.96ID:hcgzwdok みんな大好きナショナルキッド
747774ワット発電中さん
2024/12/08(日) 05:09:05.81ID:u6TBfnXp 新規でやろうとしている者だけど、無線機高過ぎでしょ、何これ?10万〜13万とか、バカみたい
売れないから高いんだろうけど、しかも古い
10年前の機種とか普通に新規で売ってる止まった世界
アホかと
売れないから高いんだろうけど、しかも古い
10年前の機種とか普通に新規で売ってる止まった世界
アホかと
748774ワット発電中さん
2024/12/08(日) 05:23:01.62ID:+gqar3gX これは新参のフリしたクソjji
749774ワット発電中さん
2024/12/08(日) 05:44:20.19ID:Il1ADkGh750774ワット発電中さん
2024/12/08(日) 11:38:14.31ID:fd2Gbowg751774ワット発電中さん
2024/12/08(日) 12:55:40.65ID:Iaw1z5UY 子供の頃お父ちゃんが林業で使ってるCBを聴けるか
学研のトランシーバー持ってその山の麓まで行ったことがある
ノイズの中に時々会話らしき声は聞こえた
一緒に行ったいとこが紙と鉛筆用意してたけど
書き取るまでは至らなかった
学研のトランシーバー持ってその山の麓まで行ったことがある
ノイズの中に時々会話らしき声は聞こえた
一緒に行ったいとこが紙と鉛筆用意してたけど
書き取るまでは至らなかった
752774ワット発電中さん
2024/12/08(日) 18:19:32.18ID:rrGUpD/s FT-891にリアルタイムバンドスコープを外付けしたい
753774ワット発電中さん
2024/12/08(日) 22:20:50.93ID:9SY/7gSw >>743
松下のアマチュア無線機は、松下通工製じゃなくて、ラジオ事業部製だったしね。
松下のアマチュア無線機は、松下通工製じゃなくて、ラジオ事業部製だったしね。
754774ワット発電中さん
2024/12/08(日) 22:38:50.39ID:Il1ADkGh 今Panasonicがアマチュア無線機つくったらその愛称は
パナウェーブとかにするのかな
シンボルマークは例のやつ
CADでそれらしいマーク描いて基板起こしたけど
電気的には何の特徴も得られなかった
パナウェーブとかにするのかな
シンボルマークは例のやつ
CADでそれらしいマーク描いて基板起こしたけど
電気的には何の特徴も得られなかった
755774ワット発電中さん
2024/12/09(月) 00:29:38.34ID:33Xl4YR/ FT-8でしかQSOできない
756774ワット発電中さん
2024/12/09(月) 05:29:13.43ID:+VqfpbZq ft8ってQSOって言えないだろ
一年中SSB交信出来るのは14メガくらい
一年中SSB交信出来るのは14メガくらい
757774ワット発電中さん
2024/12/09(月) 07:31:12.03ID:33Xl4YR/ しらん
UI上にそう書いてるから言っている
UI上にそう書いてるから言っている
758774ワット発電中さん
2024/12/09(月) 07:32:27.47ID:FVyP/TDo 無線機 4万円~6万円 これが妥当な値段
SDR化、コンパクト化、少電力化
いつまで重いゴミ機をありがたがってんだか
SDR化、コンパクト化、少電力化
いつまで重いゴミ機をありがたがってんだか
759774ワット発電中さん
2024/12/10(火) 13:19:13.31ID:hMrhO9Ds 6万かぁ
HF帯で安く上げるなら中華無線機だな
LPF入れてスプリアス計測出来る環境が必要
本体を2万とかで買っても
ゼロから申請するなら
LPFの材料費とtinySAとATTとケーブルや変換コネクタ類で
プラス3~4万
でもこれは、ずっと使い回せるから投資として悪く無いはずだ
HF帯で安く上げるなら中華無線機だな
LPF入れてスプリアス計測出来る環境が必要
本体を2万とかで買っても
ゼロから申請するなら
LPFの材料費とtinySAとATTとケーブルや変換コネクタ類で
プラス3~4万
でもこれは、ずっと使い回せるから投資として悪く無いはずだ
760774ワット発電中さん
2024/12/10(火) 21:17:51.38ID:f41IIKYF そんなん買うなら中古でええやろ
761!id:ignore
2024/12/10(火) 22:35:12.07ID:lTIwfRUR762774ワット発電中さん
2024/12/10(火) 22:39:27.41ID:cKSqN80B FT-891に外付けIFウォーターフォールモニター付けたい
763774ワット発電中さん
2024/12/10(火) 22:42:21.06ID:cKSqN80B ダイヤルクルクル不便すぎる
764774ワット発電中さん
2024/12/11(水) 04:34:33.42ID:Nt9x//lj 昔7メガとか21メガ単バンドのモービルトランシーバー有ったよね安かったはず
14メガ単バンド50ワットトランシーバー安く売って欲しいよな
6万円くらいだ
14メガ単バンド50ワットトランシーバー安く売って欲しいよな
6万円くらいだ
765774ワット発電中さん
2024/12/11(水) 05:50:42.80ID:PKeRc2qf 20年も前だが144も430も混んでローカルラグチュー厳しく
ABかRLかCQ誌かの広告で10m5Wのリグ2万くらいのを友人と2台買ってモービル運用しようと思ったが
10m用のモービルホイップの入手が厳しく結局双方固定局で自作DPアンテナ運用
ABかRLかCQ誌かの広告で10m5Wのリグ2万くらいのを友人と2台買ってモービル運用しようと思ったが
10m用のモービルホイップの入手が厳しく結局双方固定局で自作DPアンテナ運用
766774ワット発電中さん
2024/12/11(水) 10:24:09.22 今は、新品で使えてLPF追加必要ないHFハンディだとQYT28とエレクラフト位だもんな
767774ワット発電中さん
2024/12/11(水) 13:21:47.14ID:AJDYAVLS 終活を進めなさい
ic-705一台だけにしなさい、無敵だよこの機種
ic-705一台だけにしなさい、無敵だよこの機種
768774ワット発電中さん
2024/12/11(水) 19:51:25.33 FT-818とハンディ機だけになったよ
TRIOの大きいのは、すべて処分済み
TRIOの大きいのは、すべて処分済み
769774ワット発電中さん
2024/12/11(水) 21:11:20.02ID:DBjcyAFK いいねいいねー
ライバルが減って嬉しい
qrpの次はqrtですね
いいよいいよー
ライバルが減って嬉しい
qrpの次はqrtですね
いいよいいよー
770774ワット発電中さん
2024/12/11(水) 21:54:18.46ID:roe+Vv0Y 俺も自宅705だけになったぜ
と言うかアンテナもない
共同リモートシャックは、kwだけどw
と言うかアンテナもない
共同リモートシャックは、kwだけどw
771774ワット発電中さん
2024/12/11(水) 22:41:57.34ID:CXJefB9o おめでとう
俺も無線機は買わない
お金が貯まれば全てデリヘル遊びに使っている
俺も無線機は買わない
お金が貯まれば全てデリヘル遊びに使っている
772774ワット発電中さん
2024/12/12(木) 03:24:13.88ID:fsQPZvyu 嬢にチェンジされてそう
773774ワット発電中さん
2024/12/13(金) 08:44:34.72ID:HItelkt3 共用リモートシャックは、違法運用の温床だろ
774774ワット発電中さん
2024/12/13(金) 19:42:07.07ID:/JywfHU8 自宅に呼んで一緒にラグチューしようぜ
775774ワット発電中さん
2024/12/14(土) 00:24:08.42ID:lWnbMAP2 YLさんがいいな
776774ワット発電中さん
2024/12/14(土) 08:48:43.90ID:l4/9wngn みずえのらぐちゅーたいむ
抜いた
抜いた
777774ワット発電中さん
2024/12/14(土) 09:01:07.16ID:tISgQ/8w FTX-1F 実売価格 179,800円
778774ワット発電中さん
2024/12/14(土) 09:06:35.81ID:lWnbMAP2 ラグチューよりハグチュー
779774ワット発電中さん
2024/12/14(土) 11:32:21.58ID:l4/9wngn ハイチューとガムを一緒に噛んだらガム溶ける
780774ワット発電中さん
2024/12/14(土) 11:47:50.57ID:yuURe8Nz ハイチュウには砂糖を固まらなくするための油脂が入ってるからな
何の話やねん
何の話やねん
781あぼーん
NGNGあぼーん
782774ワット発電中さん
2024/12/16(月) 21:39:47.26ID:SVTgoqQi ミズホやFCZなどが亡くなった
ポケトラキットとか
安く作れるトランシーバーキットは、
なかなか無い
最近だと
安いのは、CRkitsさんあたりか
安いICやトランジスタ使って
出来るだけ部品減らして
AMモノバンドで
7や21や28や50で
何円くらいでトランシーバー作れるか計算してみるか
初心者のみならず
再開組も作って遊びたい
ポケトラキットとか
安く作れるトランシーバーキットは、
なかなか無い
最近だと
安いのは、CRkitsさんあたりか
安いICやトランジスタ使って
出来るだけ部品減らして
AMモノバンドで
7や21や28や50で
何円くらいでトランシーバー作れるか計算してみるか
初心者のみならず
再開組も作って遊びたい
783774ワット発電中さん
2024/12/16(月) 22:30:03.20ID:W1OefSQR ベランダで3.5MHz出すと給湯器が止まってつらい
784774ワット発電中さん
2024/12/17(火) 15:59:17.49ID:PnZ7J+wN コモン対策がんばれ
785774ワット発電中さん
2024/12/17(火) 18:43:26.68ID:mkR0K0qX jf1dka廃局まで荒れます🤣
786774ワット発電中さん
2024/12/17(火) 18:53:49.23787774ワット発電中さん
2024/12/17(火) 23:07:35.69ID:0iAWyrLf >>781
開示請求覚悟したほうがいいよ、そろそろ
開示請求覚悟したほうがいいよ、そろそろ
788774ワット発電中さん
2024/12/18(水) 00:12:17.80ID:iWuU4Rdg 盗んだクレジットカードで買い物してる奴が、
このスレに居るらしいw
このスレに居るらしいw
789774ワット発電中さん
2024/12/18(水) 18:44:46.39ID:llh+PIXT ローディングコイルを並列接続したら損失減りますか?
790774ワット発電中さん
2024/12/21(土) 16:53:44.81ID:YtZl1B9i 月にいる人と交信したことないの?
791774ワット発電中さん
2024/12/21(土) 22:27:44.79ID:HR4metx2 >>790
静岡県浜松市天竜区に月(大字)があるけどね
静岡県浜松市天竜区に月(大字)があるけどね
792774ワット発電中さん
2024/12/22(日) 02:54:38.03ID:dPPIdW47 火星反射通信はしないのる
793774ワット発電中さん
2024/12/22(日) 20:05:46.56ID:dPPIdW47 太陽反射通信はできそうだが
月と見かけ上の大きさが同じやし
月と見かけ上の大きさが同じやし
794774ワット発電中さん
2024/12/23(月) 11:56:54.07 キチガイ荒らしは、無線板から出てくるな
さっさと巣に帰れ
さっさと巣に帰れ
795774ワット発電中さん
2024/12/23(月) 12:32:51.12ID:vw5lszJD 無線板にだろ?
796774ワット発電中さん
2024/12/23(月) 14:51:53.26ID:j6FDxY+l 他の板荒らしへ巣に帰れは、2ch時代からの言い回しですよ
797774ワット発電中さん
2024/12/23(月) 14:56:44.36798774ワット発電中さん
2024/12/23(月) 18:37:11.58ID:sx8bVnFv 4尼キロワッターは、どこへ還るん?
小菅なんですかあ🤣
小菅なんですかあ🤣
799774ワット発電中さん
2024/12/23(月) 22:27:35.97ID:d0pzjV6i エビ吉
800774ワット発電中さん
2024/12/24(火) 00:24:18.13ID:Rs5cppgQ 4尼キロワッターは、青白く発光するエビでも食べたん?
801774ワット発電中さん
2024/12/25(水) 19:11:49.79ID:Dqojz6QG うん
802774ワット発電中さん
2024/12/25(水) 22:25:40.38ID:X6MVs9kp 否定しないんかw
804774ワット発電中さん
2025/01/03(金) 05:55:51.52ID:z9NfiARY 家の近所でもアマチュア無線のタワーだけ残って
アンテナ無い所がかなり多い
アンテナ有っても殆ど動いてないから無線やめたと思われるところも非常に多い
アマチュア無線って殆ど団塊世代だから数が減る一方です
アンテナ無い所がかなり多い
アンテナ有っても殆ど動いてないから無線やめたと思われるところも非常に多い
アマチュア無線って殆ど団塊世代だから数が減る一方です
806774ワット発電中さん
2025/01/05(日) 01:23:58.22ID:GVQixZHv 見晴らしのいい土地を買ってタワー建てたい
807774ワット発電中さん
2025/01/05(日) 04:59:06.33ID:+kBDJybl 爺ちゃんの家がド田舎で自宅私有地が広いので
昔3.5MHzのフルサイズダイポール上げたわ
ただ長い竹2本だったので地上高が稼げないし
その当時は電話級だったので飛ばなかった
昔3.5MHzのフルサイズダイポール上げたわ
ただ長い竹2本だったので地上高が稼げないし
その当時は電話級だったので飛ばなかった
808774ワット発電中さん
2025/01/05(日) 16:49:15.31ID:5gvmFwvb 10メートルのカーボン釣竿を水面に浮かべて運用したいんだが流石に難しいかな
809774ワット発電中さん
2025/01/06(月) 01:42:34.68ID:dp/afGPI 気球でλ/4やってる人はいないの
810!id:ignore
2025/01/06(月) 12:50:29.34ID:RtrFjLWB アドバルーンでアンテナにしてる人は、居たな
どうやって許可取ったか知らんがw
どうやって許可取ったか知らんがw
811774ワット発電中さん
2025/01/07(火) 12:14:40.13ID:GxRtY/qT 本国近いから
屋根の上に建てるくらいで
充分通信できますからね
屋根の上に建てるくらいで
充分通信できますからね
812774ワット発電中さん
2025/01/09(木) 00:09:11.08ID:9JZGmmnO 7MHzのダイポールだと、地上からどのくらい上でないとまがいですかね?
イヂウ運用って、せいぜい3mくらいですよね。波長の10%も行かない
イヂウ運用って、せいぜい3mくらいですよね。波長の10%も行かない
813774ワット発電中さん
2025/01/09(木) 02:12:13.09ID:9JZGmmnO 〇 移動運用
814774ワット発電中さん
2025/01/09(木) 06:26:43.48ID:lrhDgbhT 敷地が広くて見晴らしが良い場所なら
7mhフルサイズGP10m上げても面白そう
敷地にアース這わせて
7mhフルサイズGP10m上げても面白そう
敷地にアース這わせて
815774ワット発電中さん
2025/01/09(木) 09:05:48.57ID:+WWvBo8o 屋根の上から竹竿を更に上に伸ばしてしならせれば、テンションもかけられる?
816774ワット発電中さん
2025/01/09(木) 13:39:37.93ID:4ahxqtde フレネルゾーンとか気にする必要あるのか?
地面で損失とかあるんか
指向性が上向きになってDXに向かないかもしれんけど
地面で損失とかあるんか
指向性が上向きになってDXに向かないかもしれんけど
817774ワット発電中さん
2025/01/09(木) 14:01:18.58ID:CF0UMVM9 古墳みたいに高く土盛って真ん中に立てればどうなんだろう
818774ワット発電中さん
2025/01/09(木) 18:01:17.84 >>812
国内しかやらないなら地上高50cmでも良いです
国内しかやらないなら地上高50cmでも良いです
819774ワット発電中さん
2025/01/09(木) 18:27:21.31ID:ugSybpbd 垂直接地アンテナなら地上高ゼロで良いのになぜダイポールにこだわるのか
820774ワット発電中さん
2025/01/10(金) 01:03:40.40ID:K94aW1EQ 2階とか3階に無線機置いている場合、接地線は何使っている?
単なる電線だと電波が乗ってしまうことがあるから、接地線には同軸
ケーブル使って、接地極に心線と網線をつないで無線機側に引き込んで、
心線だけを無線機のアースターミナルに接続するという方法(つまり
大地電位の網線で心線をシールドして引き込む)があると聞いたけど。
動力配線に使うケーブルにもシールドというか遮蔽型があるらしいので
それが手に入れば使ってみるという手もあるかな。
単なる電線だと電波が乗ってしまうことがあるから、接地線には同軸
ケーブル使って、接地極に心線と網線をつないで無線機側に引き込んで、
心線だけを無線機のアースターミナルに接続するという方法(つまり
大地電位の網線で心線をシールドして引き込む)があると聞いたけど。
動力配線に使うケーブルにもシールドというか遮蔽型があるらしいので
それが手に入れば使ってみるという手もあるかな。
821774ワット発電中さん
2025/01/10(金) 06:49:40.44ID:MHbiMP5Y カウンターポイズン
822774ワット発電中さん
2025/01/10(金) 12:55:24.28 鉄骨の建物ならボルトとか調べてアース落ちてる所を探してそこに繋ぐ
823774ワット発電中さん
2025/01/10(金) 16:52:04.17ID:Nwfdr7+l 接地は昔は、雪隠につないものだった
824774ワット発電中さん
2025/01/10(金) 18:07:12.17ID:R685Zxn2 >>821
抗毒素
抗毒素
825774ワット発電中さん
2025/01/13(月) 06:05:42.08ID:2r/bf3ws 昔7メガで垂直系は飛ば無いって言われてたのは
多バンドで短いバーチカルで
フルサイズの10メートルの7MHGPはフルサイズダイポールと変わらないくらい飛ぶ
多バンドで短いバーチカルで
フルサイズの10メートルの7MHGPはフルサイズダイポールと変わらないくらい飛ぶ
826774ワット発電中さん
2025/01/13(月) 08:03:06.19ID:5EOuq1Qs 電離層でねじれる
827774ワット発電中さん
2025/01/13(月) 08:16:44.29ID:2r/bf3ws 10メートルのカーボン釣りざおとかで
出来ないかな?
アースが一番問題
出来ないかな?
アースが一番問題
828774ワット発電中さん
2025/01/13(月) 11:58:06.78ID:PQ6Dcr4G アパマンハムの某局、建物の接地(接地抵抗0.5Ω)がベランダ近くに
あったので、接続しているといっていた。
15階から降り出した釣り竿アンテナだけど、100WでもDXを稼いでいる。
あったので、接続しているといっていた。
15階から降り出した釣り竿アンテナだけど、100WでもDXを稼いでいる。
829774ワット発電中さん
2025/01/13(月) 18:23:07.75ID:XBqHuyYa カウンターポイズでええやろ
830774ワット発電中さん
2025/01/13(月) 19:29:56.24ID:K6+Gl6Fh >>829
抗毒素
抗毒素
831774ワット発電中さん
2025/01/15(水) 21:38:33.47ID:BW7Uoz+F もう配信始まってるよ!はやく!
https://www.youtube.com/watch?v=vY0ulRguhHQ
https://www.youtube.com/watch?v=vY0ulRguhHQ
832774ワット発電中さん
2025/01/17(金) 14:51:20.47ID:xWKBwZxe アパマンでフルサイズ7メガGP昔見たこと有るわ
最上階で上に突き出てた
最上階で上に突き出てた
833774ワット発電中さん
2025/01/17(金) 16:48:30.61ID:VUGvaKnD 子供にデカいタケコプターとか言われてそう
834774ワット発電中さん
2025/01/18(土) 11:47:55.74ID:ED4p1SWK ボイスチェンジャー使って美少女ボイスでCQCQ言ってたらどうなるの?
835774ワット発電中さん
2025/01/18(土) 12:20:14.40ID:PS/jiT24 エコー入れたら呑んだくれカラオケみたいになったことある
CBみたいで品がないとクレーム
CBみたいで品がないとクレーム
836774ワット発電中さん
2025/01/18(土) 13:19:37.43ID:9GWvMU2P 昭和か平成初期に令和のボイチェン品質で釣れば入れ食いだったろうが
今は魚が高齢化しとるから
おじさんが悪役令嬢に化けるアニメ
今期配信してるの思い出した
今は魚が高齢化しとるから
おじさんが悪役令嬢に化けるアニメ
今期配信してるの思い出した
837774ワット発電中さん
2025/01/18(土) 16:40:01.01ID:nHinF9VF スプリングのエコー流行ったな
鶴光の深夜放送みたいなやつ
鶴光の深夜放送みたいなやつ
838774ワット発電中さん
2025/01/19(日) 00:39:16.16ID:B5hneV/n 若い声でJ○1×××のマミコでーす!
っていうCQに殺到、パイルアップ
頑張って粘ってQSO
届いたQSLはおばあちゃん
なぜかよく覚えているQSL
二十歳の頃の衝撃
っていうCQに殺到、パイルアップ
頑張って粘ってQSO
届いたQSLはおばあちゃん
なぜかよく覚えているQSL
二十歳の頃の衝撃
839774ワット発電中さん
2025/01/21(火) 22:54:52.80ID:YUrnAuAD >>838
名前が古臭いw
名前が古臭いw
840774ワット発電中さん
2025/01/21(火) 22:56:14.24ID:YUrnAuAD スレ民が思い付きで、
女子声ボイスチェンジャーしても、
何かの拍子でボロ出して台無しw
※839撤回
女子声ボイスチェンジャーしても、
何かの拍子でボロ出して台無しw
※839撤回
841774ワット発電中さん
2025/01/21(火) 23:25:18.16ID:olZcovRs >>839
一応仮名にしたけど実際はミチコだった
一応仮名にしたけど実際はミチコだった
842774ワット発電中さん
2025/01/23(木) 17:54:53.79ID:8OuGnyFg おもしろ受信でコードレス電話ワッチしたらスクランブル解除具合ででボイチェン声だけど
テレビの匿名証言の音声は変えてます風で美少女にはならんな
テレビの匿名証言の音声は変えてます風で美少女にはならんな
843774ワット発電中さん
2025/01/24(金) 02:48:13.64ID:7k4yjvls 若い女性の声AIかボカロで良いだろ
844774ワット発電中さん
2025/01/24(金) 08:01:04.29ID:K3o+0feK ろんろんワロタ
845774ワット発電中さん
2025/01/24(金) 08:26:16.99ID:qD9ADpox ずんだもんの声でやったらジジイども困惑でワロタ
846774ワット発電中さん
2025/01/26(日) 18:09:11.12ID:XM4kbY+J >>787
京都府警に門前払いされた過去から学べないんかw
京都府警に門前払いされた過去から学べないんかw
847774ワット発電中さん
2025/01/27(月) 22:35:02.31ID:QGB2Js9C バ美肉(ボイチェン有・無)ジャンルが確立されてるし
登録者数そこそこ規模の配信者(youtuber)もいる
ボイチェン使いこなす位のリテラシーあれば配信できるから
週2程度でゲームかASMR等適切に配信すれば
お金になるかもしれない
ちなみにバ美肉公言しない女として活動してる人もいる
登録者数そこそこ規模の配信者(youtuber)もいる
ボイチェン使いこなす位のリテラシーあれば配信できるから
週2程度でゲームかASMR等適切に配信すれば
お金になるかもしれない
ちなみにバ美肉公言しない女として活動してる人もいる
848774ワット発電中さん
2025/01/28(火) 10:24:06.76ID:kBYAzhCy ここまでろんろん無し
849774ワット発電中さん
2025/01/28(火) 10:42:22.17ID:6Gi1jd5d 「木っ端微塵にしてくれるわ」のボイチェン声は、
界隈での腹筋崩壊ネタ😉
元ネタ:エルヴァンディアストーリー
界隈での腹筋崩壊ネタ😉
元ネタ:エルヴァンディアストーリー
850774ワット発電中さん
2025/02/27(木) 16:30:34.49ID:Y5zxoqB+ ハムフェアでジャンク品見るの楽しすぎる
開幕ダッシュ
そして十分に吟味する
至福
開幕ダッシュ
そして十分に吟味する
至福
851774ワット発電中さん
2025/02/28(金) 05:23:00.64ID:6wjTyKCe 老人しかおらんやろ👨🦳
852774ワット発電中さん
2025/02/28(金) 09:20:21.11ID:9lPjlp49 大形無線機で復上死亡!
853774ワット発電中さん
2025/03/01(土) 16:11:28.17ID:/YqBTc7N 自分は見ると欲しく成って無駄遣いするから駄目だな
2025/03/16(日) 05:47:25.39ID:pUp6dvhy
https://www.onkyo-biz.com/
※現在の鈴木松美の連絡先
CQ誌2002年1月号のドクター(JF1DKA)の取材記事で、
自称博士がJRL-2000Fと一緒に写ってて、総通晒は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。
2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJF1DKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ㌔ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。その後キー局でJF1DKAが当たることはなくなった模様。
3アマ㌔ワッターことJF1DKAがコンピュータ通信委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!JFDKAは廃局しろ!無線局不法開設を許すな!
ねぇねぇ、警視庁管内はいつから無線局不法開設が無罪放免になったの?
総通は無線局不法開設を容認したのか?癒着でもしてんのか?
こやつら日本ロータリーハムクラブの役員はJF1DKAを匿った共犯者たちです!※抜粋
JR0NQU JQ2TYQ JA5DLV JA0VG JK7BUM JG4JFW JS3LJI JJ1KMW JH1NVZ JH4MVG JE1JQX JA2DCF
JR3PNU JH4WBY JA7TXP JA0ARF JA3BU JE1CNY JA3BSX JA6DXG JA2ABX JM2HBO JA7DY JA0GZ JI1SED
これら役員含む関係者全員が「電波法違反で懲役刑に処され」「従免取消」「JF1ZZZ局免取消」
「今後一切アマチュア無線局開局しない」「今後一切アマチュア無線局運用および設営」をしないならコピペをやめるよ。
金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスです。
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米オレゴン州など)
鈴木松美は私書箱大学の紙くず証書を持っている教授である。
自称博士が当時所長をつとめてた日本音響研究所 ttp://www.onkyo-lab.com/
日本ロータリーハムクラブ事務局
https://sites.google.com/view/jf1zzz
※現在の鈴木松美の連絡先
CQ誌2002年1月号のドクター(JF1DKA)の取材記事で、
自称博士がJRL-2000Fと一緒に写ってて、総通晒は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。
2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJF1DKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ㌔ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。その後キー局でJF1DKAが当たることはなくなった模様。
3アマ㌔ワッターことJF1DKAがコンピュータ通信委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!JFDKAは廃局しろ!無線局不法開設を許すな!
ねぇねぇ、警視庁管内はいつから無線局不法開設が無罪放免になったの?
総通は無線局不法開設を容認したのか?癒着でもしてんのか?
こやつら日本ロータリーハムクラブの役員はJF1DKAを匿った共犯者たちです!※抜粋
JR0NQU JQ2TYQ JA5DLV JA0VG JK7BUM JG4JFW JS3LJI JJ1KMW JH1NVZ JH4MVG JE1JQX JA2DCF
JR3PNU JH4WBY JA7TXP JA0ARF JA3BU JE1CNY JA3BSX JA6DXG JA2ABX JM2HBO JA7DY JA0GZ JI1SED
これら役員含む関係者全員が「電波法違反で懲役刑に処され」「従免取消」「JF1ZZZ局免取消」
「今後一切アマチュア無線局開局しない」「今後一切アマチュア無線局運用および設営」をしないならコピペをやめるよ。
金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスです。
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米オレゴン州など)
鈴木松美は私書箱大学の紙くず証書を持っている教授である。
自称博士が当時所長をつとめてた日本音響研究所 ttp://www.onkyo-lab.com/
日本ロータリーハムクラブ事務局
https://sites.google.com/view/jf1zzz
2025/03/16(日) 05:48:34.72ID:pUp6dvhy
↑削除したら電電板全スレへ貼り付けるからな💀
856774ワット発電中さん
2025/03/16(日) 11:26:50.13ID:Q8IBAl8s 通報しますた
857774ワット発電中さん
2025/03/31(月) 10:56:48.04ID:ffKUQdFR こんなことやってるから、ハムは衰退するんだよ
858774ワット発電中さん
2025/03/31(月) 18:21:10.10ID:4yC+q4q1 HFラグチュー派は殆ど4尼で数Kワッターだな
859774ワット発電中さん
2025/03/31(月) 19:08:21.97ID:T521iWT2 最近やってないけど2,4Gどうなってる?
wifi、BT、電子レンジ
うるさそうだな
wifi、BT、電子レンジ
うるさそうだな
860774ワット発電中さん
2025/04/01(火) 10:35:08.41ID:JMYuLMAM 2.4Gって飛びますかね?
861774ワット発電中さん
2025/04/04(金) 14:50:53.31ID:NPaAShF9 パラボラアンテナならだいぶ行けそう
862774ワット発電中さん
2025/04/04(金) 15:35:34.55ID:DjHBF+Ie とにかく田舎でまわりに迷惑掛からない大きい敷地でKW出してるひとだけ勝ち組
レスを投稿する