X



アマチュア無線を始めよう 12

2023/06/16(金) 06:22:46.72ID:ojr4BY8M
電気・電子板にふさわしく、主に技術面から語るスレってことで
細かいことは気にしない、気にしない。

※前スレ
アマチュア無線を始めよう 11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1632278687/

過去スレ
アマチュア無線を始めよう 10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575457612/
アマチュア無線を始めよう 9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1499651028/
アマチュア無線を始めよう 8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1434502632/
アマチュア無線を始めよう 7
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1374804021/
アマチュア無線を始めよう 6
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/denki/1324213097/
アマチュア無線を始めよう 5
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/denki/1303386426/
アマチュア無線を始めよう 4
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/denki/1284192230/
アマチュア無線を始めよう 3
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/denki/1258119281/
アマチュア無線を始めよう 2
https://science6.5ch.net/test/read.cgi/denki/1209635872/
アマチュア無線を始めよう!
https://science6.5ch.net/test/read.cgi/denki/1102397280/
2023/06/16(金) 06:27:11.14ID:ojr4BY8M
日本無線協会九州支部が熊本に在るのは、
何か原因があったのか?

各支部は、エリア中心部(例∶東海支部・名古屋)に
在ることが多い傾向。
3774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:02:10.60ID:N84a4Pm4
マニラから日本までで64台くらい数珠つなぎで必要になるってホントか
受話器と受話器を直列に重ねる感じで
もしそうならバカなシステムだな考えたの女だろ
2023/06/16(金) 22:43:08.85ID:+vLVcg60
>>3←息苦しさの中で生活してそう。
2023/06/17(土) 11:29:00.55ID:qxBSG7/J
>>2
原因も何も、九州総通局が熊本だからだろ。
6774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:40:41.88ID:g/67cXFF
無線板を追い出されてしまった
自治の連中がBANする権限を持っていて一言文句を言ったら即時に入れなくなってしまった。
私の思い込みかと思っていたがこれで三度目なので彼らに権限がある事を確信した。
自治の連中は善悪の判断もおかしく正気を失っている
威張り腐ったOMに恨み節を吐き散らす負け犬に頭のおかしい自治厨
もう無線板は懲り懲りだ
2023/07/05(水) 10:01:00.13ID:NJN6WoNY
ここは、電電板です
あなたの欲望を撒き散らす板では有りません
8774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:04:24.24ID:g/67cXFF
一言ぼそって言わせて貰いました御免なさい。
9774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:11:25.24ID:g/67cXFF
削除議論板まで追い出されたんですよ僕
ハム関連のスレで書き込めるのここだけでしたので
迷惑が掛かるかとは思いましたがここしか無線板の惨状を伝える場所が
無かったので書かせて頂きました
ご迷惑をお掛けしましたお邪魔しました
2023/07/05(水) 10:29:55.20ID:o/Q1HfJI
高尾さぁ
2023/07/05(水) 15:44:54.24ID:Cv8xWFA3
高尾さん、理事長クビになった上に無線板からも追放されたんスか?wwwww
12774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:52:12.02ID:W5SSEEky
そんなお偉いさんではないです僕w
2サイクルしか経験のないしがないハムですw
2023/07/05(水) 16:30:42.69ID:MFT2vu8F
「一言文句」がどういうものかとURLを書いてくれないと判断のしようがない
「一言文句」が本当にろくでもないものだったのかもしれないし
2023/07/05(水) 16:39:37.19ID:W5SSEEky
行ってみれば分かります酷いもんです。
15774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:41:32.34ID:W5SSEEky
有益なレスまで消してしまうので、むやみやたら削除するなと一言言っただけで即余所やれです。
もう滅茶苦茶です
2023/07/05(水) 16:45:18.64ID:W5SSEEky
もうこの辺にしときます。本来ここで話すことではないので。
ここしか発言する場がなかったので書かせて頂きました
恐らくこれさえ目を付けられて無線関連のスレには一切来れなく
なるかも知れませんが言論の自由を守りたく勇気を出して書かせて
頂きました。技術系のスレで大変失礼しました。
2023/07/05(水) 17:57:29.77ID:MFT2vu8F
>>14
無線板の400以上あるスレの中から「一言文句」を探しだせということか
そういう「説明しなくても分かるだろ!」という態度だから追い出されたんじゃないか?
18774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:24:32.72ID:Cv8xWFA3
関ハム2日目のタイムリーさと言ったら・・・
http://jarl.gr.jp/kanham/event-day2/
10:30~
JARLそこまで言って委員会 第12弾 えっ、何があったん!? ~JARLに新時代が到来~
2023/07/06(木) 00:31:13.52ID:FNYS5+g8
板なんかやめて無線を楽しめばいいのに
2023/07/06(木) 00:34:33.30ID:98n2Xcpd
>>17
指摘されたので回答します


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1654915706/989
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1655475507/955

この二か所で即締め出されました。

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1108290181/108

唯一の反論の場である削除議論まで締め出されました。全く書き込めません。
21774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/06(木) 02:13:28.72ID:98n2Xcpd
>>17
そもそも貴方達にそんな事をする権利はあるのですか?
貴方達は一体何者なのですか?一般ユーザーにそんな権限があるというのはどういう事ですか?
お前の妄想だという言い逃れは出来ません。SNS上でも表面化しだした問題ですこれは
ここでも私は締め出されるでしょう。しかし私は言論の自由を守るべくこれからも戦います。
貴方達には屈しません。
2023/07/06(木) 02:23:59.55ID:98n2Xcpd
貴方達の所をあの人達に訂正します
23774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/06(木) 04:33:06.40ID:98n2Xcpd
無線板は専門板だから技術系以外の下らない話は雑談スレで書けと自治は言いますが
技術といっても殆どが製品レビューではないですか。筐体をこじ開けたり測定したりの話では
なく単にデザインがどうだとか摘みが回しやすいだとか下らない話ばかりでこれのどこが技術なんですか。
それこそネタ雑談でやってください。無線板自治もふざけないでください。
24774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/06(木) 04:36:43.73ID:98n2Xcpd
もういい加減ここではやめにしますが私に文句がある人もここには居るようですので
言われたらその時は反論させていただきます。とりあえず失礼しました
2023/07/06(木) 08:33:41.52ID:Mb5JEY1i
あなた、◆F0.g.GSbYA って人なのかな?

> 自治の連中がBANする権限を持っていて一言文句を言ったら即時に入れなくなってしまった。

自治がBANする権限持ってるなら無線板の荒らしはとっくに撲滅できているんじゃないの?
でもそんなことないみたいだけど。

現行自治スレのテンプレ部分は読んだ。特に下記とそのリンク先。色々あったようで。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1681045637/5-6
26774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/07(金) 01:44:54.59ID:xwEiAiBI
>>無線板の荒らしはとっくに撲滅できているんじゃないの?

荒らしですか?勝手に荒らし認定してるだけでしょ?書かれている文言は極めてマトモなものです。
勝手に上げた云々で大騒ぎしてるだけでしょ?DAT落ちさせる云々を騒いでますが落ちた所でそのスレは
読めるのです。有益なレスまでわざわざ消して読めなくする自治のほうがトンでもない荒らし行為ですよ。
2023/07/07(金) 01:50:05.17ID:xwEiAiBI
これで三回目ですからね。間違いありません。瞬時にやられたので私の思い込みではありません。
無線板の書き込みも大分減っているようですし明らかに自治と運営の力が働いています
28774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/07(金) 03:55:22.29ID:0rdGK+X+
相手先が本物かどうか怪しいという状況で使って良いのかこの機械は
山の中で遭難してsosを出したがザンネン!冗談でした!みたいなのって
どのくらいの罪なんだろうな
29774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/07(金) 03:55:58.68ID:0rdGK+X+
救助隊を簡単に遭難させるよな無線機の無断使用
30774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/07(金) 04:08:01.90ID:xwEiAiBI
災害救助だけでなく日常の救急や警察の通報もハムのメインャンネルで
傍受する事がごくたまにありますね。電話が使えない状況での無線使用も稀にありあす
2023/07/07(金) 04:13:26.16ID:xwEiAiBI
FT8が浦島太郎でね
久しぶりにハムを始めたら何じゃこりゃと思いましたよw
世の中進歩したものです
32774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/07(金) 05:29:15.52ID:7RjO4avV
追放ガイジ、未練タラタラで草
33774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/07(金) 13:42:54.46ID:0rdGK+X+
だよなー
災害緊急時以外の必要性がまるでわからない
2023/07/07(金) 15:22:54.58ID:qqDIqZ9Y
緊急取扱といえば、昭和の時代の話だが海保OBの書いた本にアマチュア無線は信用するな
とあった
遭難船探してるときにハムから寄せられる通報について
悪意の捏造とまでは言ってなかったけどさんざん誤情報に振り回されたらしい
現在でも、無闇に中継する前にその情報の信頼性について考える必要があるわな
35774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:18:17.19ID:EzX/ZOKr
FT8は、無線じゃないな。
何が面白いのかさっぱり分からん。
2023/07/07(金) 20:31:15.39ID:tEsWb1CP
CWの5NN TUと同じだろ
2023/07/08(土) 01:34:53.46ID:3ipc7PPx
>>35
そう言いながら始めて、どっぷりハマって1日中電波出すんだろ?
アプリが全部やってくれるから、人が居なくても自動で交信完了してくれるし
で、40m辺りでFT8やってないお仲間に延々自慢話するでしょ

そのうち運用してることも忘れて放置し、ノイズ混じりの電波を全世界に垂れ流してひんしゅくかったり、430のリグに回り込んでメインでFT8CQ出したり、目も当てられない状況になるだろう
38774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:18:43.84ID:Sm3AzhWh
通常の119番通報でさえ悪戯が多いからね。
無線もそうだろう。
狼少年だね。
本当に困った時に助けて貰えなくなっちゃうぞ。
2023/07/11(火) 09:17:22.66ID:zE252Nex
アマチュア無線っていまだにメンコ集めなの?
2023/07/11(火) 09:58:17.91ID:g+r3s+7j
電子QSLですが何か
2023/07/12(水) 07:41:59.46ID:l8TPtIn+
>>40
FT8の場合ですよね、でもそれも電子メンコで結局メンコ集めだったりして
音声通信はいまだにQSLはJARLで、なのでは? 無線機ないので知らんけど
2023/07/12(水) 10:00:37.54ID:9AMAK/oL
ログ集め
穴埋め
2023/07/14(金) 00:16:04.13ID:YIwjVqm3
Eポス
2023/07/14(金) 08:41:44.35ID:V+cvLtw9
Eポス ってなに?
2023/07/14(金) 10:04:56.79ID:3kikJ4y0
知らんの?
ゲーム実況配信だよ
2023/07/14(金) 13:47:39.23ID:8jQLGmJi
ポスラディックE層おじさん
47774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/18(火) 00:45:38.90ID:uRr5LBzZ
こんなスレおよびスレタイのこと、はじめよう
昭和のジジが言っているだけ
総務省もお金儲け
48774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/18(火) 01:00:27.39ID:uRr5LBzZ
無線のジジは依存症が多い
またコールサインを維持するために必死
コールサイン失効してもだれもあんたのは使わないぞw
49774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/18(火) 02:35:14.86ID:f9fMJ13L
免許証は生涯免許だが免許状が5年なのは何故か?
殆どの人が5年以内にやめてしまうからだ。
2023/07/18(火) 09:47:07.01ID:MIBLs/YV
紙のカードに固着し過ぎなんだよなあ。時代は電子ファイルでFT8やな
2023/07/18(火) 09:48:28.75ID:MIBLs/YV
>>49
やめたの把握出来なくなるから期限あるのかと、コールサインが枯渇する
52774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:56:10.45ID:B5J/3kmu
ft8は無線じゃありません
2023/08/03(木) 11:27:08.58ID:4OjUuXR+
>>39
古い人たちはそうみたい。
若く派ないが最近初めた身としてはどうでも、というかJARLに入ってない。
2023/08/03(木) 11:29:43.62ID:4OjUuXR+
>>48
失効したって数年というか10年は再割り当てに使われないよ。携帯電話の番号と同じ
55774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:47:17.27ID:Jqs0Bl6L
振り分けられますよ普通に。知らないんだね
56774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:48:24.82ID:Jqs0Bl6L
そのために維持している無線局もいるんだよ
2023/08/03(木) 12:58:14.12ID:4OjUuXR+
>>55
コールサインの発給状況しらないの?1回りするのに何年かかるのやら。半年前に切れたのがすぐ発給されないよ。だから空きがあってもとびとび
58774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:05:02.30ID:Jqs0Bl6L
何年じゃないだろうたりないだろう。だから今のような状況になってAコールは使わせないそんなのダメだよ論争があっただろう知らないの?
59774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:11:04.28ID:Exl17g8S
どう
60774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:11:19.38ID:Exl17g8S
でも
61774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:11:56.38ID:Exl17g8S
いい
62774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:12:07.43ID:Exl17g8S
議論
63774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:12:18.94ID:Exl17g8S
やめろ
64774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:12:32.83ID:Exl17g8S
くだらない
65774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:12:56.46ID:Exl17g8S
なにが
66774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:13:10.64ID:Exl17g8S
無線だ
67774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:13:27.03ID:Exl17g8S
電子レンジの
68774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:13:43.99ID:Exl17g8S
作り方でも
69774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:13:59.74ID:Exl17g8S
勉強せい
70774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:35:11.26ID:Exl17g8S
それが嫌なら
71774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:35:27.51ID:Exl17g8S
5Gだ
72774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:36:09.74ID:Exl17g8S
それが不服なら
73774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:36:36.34ID:Exl17g8S
IP無線
74774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:37:57.74ID:Exl17g8S
本当に海外では
75774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:38:20.56ID:Exl17g8S
鳥が落ちたのか
76774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:38:34.24ID:Exl17g8S
フェイクニュースか
77774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:38:50.30ID:Exl17g8S
おしえろ
2023/08/03(木) 18:10:37.62ID:QNkzjStX
本日の患者ID:Exl17g8S
79774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:48:52.35ID:5L1yjH83
FT8は無線通信ではない異論はないな
80774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:49:44.06ID:5L1yjH83
携帯も無線通信だなんて議論は除く
2023/08/04(金) 08:17:53.44ID:1gn92LOz
無線でFT8をやっているなら無線通信です。
携帯電話もWiFiもBluetoothも無線通信だし、それを比較対象として列挙することを議論から除くこともできません。
以上です。
82774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/04(金) 10:28:38.00ID:O9AwSmrI
音声ではありません。反論どうぞ
83774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:19:46.02ID:O9AwSmrI
無線を辞書で調べてみよう
2023/08/04(金) 12:22:15.88ID:+YnWtDZE
無線通信:電波を用いた通信の総称。
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
2023/08/04(金) 12:41:33.96ID:wo3gcVIH
A0かF0か
86774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:35:44.59ID:O9AwSmrI
線を使わず電波や光を使う通信のこと
この や にはFT8は含まれていない
87774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:37:49.58ID:O9AwSmrI
無線は無線電気通信やトランシーバーを指していることが多い

FT8は間違っても入ってはいない
2023/08/04(金) 14:00:01.21ID:ADzBXx8J
ねぇねぇ浪人焼きって鈍な味わい?w
2023/08/04(金) 15:40:49.36ID:albk9omE
キチガイが沸いてるのか、よく読めよ

電波法 | e-Gov法令検索
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000131
(定義)
第二条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
一 「電波」とは、三百万メガヘルツ以下の周波数の電磁波をいう。
二 「無線電信」とは、電波を利用して、符号を送り、又は受けるための通信設備をいう。
三 「無線電話」とは、電波を利用して、音声その他の音響を送り、又は受けるための通信設備をいう。四 「無線設備」とは、無線電信、無線電話その他電波を送り、又は受けるための電気的設備をいう。
五 「無線局」とは、無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体をいう。但し、受信のみを目的とするものを含まない。
六 「無線従事者」とは、無線設備の操作又はその監督を行う者であつて、総務大臣の免許を受けたものをいう。
2023/08/04(金) 16:39:02.02ID:ixVCpafG
頭のおかしい人の相手をしてはいけません
2023/08/04(金) 16:41:29.84ID:GMfhDUfq
電電板まで来て荒らしてるのか
巣に帰れよ
2023/08/04(金) 18:37:20.30ID:1gn92LOz
ここで無線通信でないといくら繰り返したところで、世の中は変わらんしね。虚しいだけ。
2023/08/04(金) 18:50:42.22ID:w6EG93pm
だってアラシがやりたいのは通信では無く、放送または街宣だからね(笑
一方的に喚き散らすだけですよ。
94774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:11:25.52ID:YRxJyHrZ
無線電話の話ししてなうだろう無線って書いてるのに
良く読めよ。話題変えるなよ
95774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:12:32.46ID:YRxJyHrZ
>>92
変わる変わらないの話ではないよ
今の話題は
2023/08/05(土) 09:35:11.85ID:GRL6z5VN
変わる変わらないを前提にしない文章は日記
2023/08/07(月) 14:05:15.10ID:sLb57es8
Yes We Can!
98774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:40:23.80ID:IuxqiLIh
この基地外何とかしてください

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1684782696/13 2023/08/15(火) 14:47:42.06 ID:UZtQfgax
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534393591/305 2023/08/15(火) 14:49:14.38 ID:UZtQfgax
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527911617/603 2023/08/15(火) 14:50:34.69 ID:UZtQfgax
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1631688422/20 2023/08/15(火) 14:51:30.94 ID:UZtQfgax
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1679464282/31 023/08/15(火) 14:53:11.21 ID:UZtQfgax
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1630881320/18 2023/08/15(火) 14:56:35.36 ID:UZtQfgax
>陸上
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671941866/11 2023/08/15(火) 14:57:11.56 ID:UZtQfgax
>無線技術士
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642245286/225 2023/08/15(火) 15:00:11.28 ID:UZtQfgax
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642770149/51 2023/08/15(火) 15:00:56.35 ID:UZtQfgax
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1651986451/51 2023/08/15(火) 15:02:23.73 ID:UZtQfgax
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1647063211/189 2023/08/15(火) 15:02:55.24 ID:UZtQfgax
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1630338949/461 2023/08/15(火) 15:04:19.42 ID:UZtQfgax
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560086847/325 2023/08/15(火) 15:06:37.02 ID:UZtQfgax
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1632580774/18 2023/08/15(火) 15:03:40.64 ID:UZtQfgax
>無線技術士
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1572531642/518 2023/08/15(火) 15:07:45.40 ID:UZtQfgax
2023/08/17(木) 19:45:34.14ID:3LYPleik
土曜日はハムフェアだな
ジャンク狙う時代でもないな
100774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:56:31.21ID:tZEt203+
年1回の面と向かっての生存確認儀式
地方在住者はつらいよ
101774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:13:57.23ID:kFMZE96d
電気の〇ンポ道
102774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:34:09.90ID:2A/pCSty
ハムフェア行ってはきたが・・・
メーカー出展者は減っているし、ジャンク漁りもいいものなし
あれで入場料2000円はないだろうに
2023/08/20(日) 09:35:19.43ID:+dhUb6L6
お前、毎年同じこと言ってるのな
2023/08/20(日) 11:21:15.75ID:mU85mmZM
>>102
初だったが、規模小さすぎ。出店は倍はないとね
2023/08/20(日) 11:23:15.45ID:Oz6aNo0f
バブルの頃は凄かった
2023/08/21(月) 09:16:25.30ID:k2j9NSI0
いい時代を見ているからだろうが
規模が小さくなったからって入場料は変わらんだろ
むしろ上がるまである
107774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:02:31.55ID:rRUU5ssu
もう自作を楽しむアマ無線家は、いないらしいね。
買ってきた無線機に買ってきたアンテナ。
コネクター付きの同軸買ってきて。
ちょっと残念。
そしてQRPを邪魔だ迷惑だと言われる始末。
だいぶ悲しい。
さらには、PCに交信させといて、QSLとか。
面白いか?FT8
2023/08/22(火) 00:05:45.04ID:OoArbc1Z
>>107
FT-8も自作機がある時代。探せば色々あるよ、海外。まあ国内で保証認定取るのは大変だろうが。
109774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:51:41.88ID:5BYyiApD
FT8を無線通信とはいわないよ。老人がおんぶされて走る競技があったらその老人にとってそれは徒競争ではない
FT8は交信情報の欠けた部分をインターネットを通じて補完している。試験でカンニングしているのと同じである
2023/08/22(火) 07:11:07.85ID:uB2iIn9p
たとえはたとえでしかないしね。
ここでFT8が無線通信でないと、声高に叫んだところで、世の中の定義は変わらないよ。
2023/08/22(火) 08:02:35.91ID:uB2iIn9p
>>108
Maker Faire でも、エレキ―の出展があったよ。
自作を楽しむアマ無線家はがいない、ってことはないでしょう。
とても少ないをイチゼロ思考で、いない、というのなら、どれぐらい少ないのをいないって言うんでしょ。

ぼくが特にアクティブにアマチュア無線をやっていた1980年前後でも、送信機を作ってる人は
交信した相手のうち、0.1%もいなかったと思う。ぼくが自作の送信機で出ていたら珍しがられたし。

0.1%は多いですか、少ないですか、とても少ないですか。0.1%がとても少ないなら、
ぼくの視線であなたがそれを見ていたら、1980年には自作派はいなかった、でいいですか。

電源器とかアンテナとか測定器とかキーヤーとかクリコンとかスピーチプロセッサとかスタンバイピーとか
そういう周辺機器の自作が多かったと思うよ。
2023/08/22(火) 09:00:53.48ID:OoArbc1Z
>>109
無線通信(むせんつうしん、英: wireless communication)は、主に電波を利用して行う電気通信のことである[1]。しばしば短縮して「無線」と呼ばれる。電波を用いる無線通信に対して、伝送路としてケーブル等を用いる通信は有線通信と呼ぶ。
FT-8でネット使うのは相手の位置表示とか、時刻同期だけでは?QSOのやり取りは無線だけでは?
2023/08/22(火) 09:23:16.70ID:OoArbc1Z
補足
FT-8はデジタル信号を送信して、相手側で復調。誤り訂正もするから微弱電波で1bitぐらい間違っていても復調できる。
2023/08/22(火) 09:25:36.75ID:OoArbc1Z
CRCが何か分からないとFT-8がなぜ飛ぶか分からないかな?
115774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:37:59.08ID:iGRE+Idf
>>111
今はそれさえ工作しない。
オール買い物で、キー1つ押すだけのラバースタンプ。
2023/08/22(火) 10:26:01.19ID:FllFKRTK
ミズホ通信の1W未満の電信送信機のキットは雑誌で良く見たな。
117774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:19:33.75ID:+DiTqJm7
5959何が面白い
118774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:19:54.03ID:+DiTqJm7
カード交換カード交換
119774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:20:25.22ID:+DiTqJm7
また翌る日もカードカード
120774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:21:05.40ID:+DiTqJm7
レポート59電波良好
121774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:21:57.12ID:+DiTqJm7
レポート交換で交信おめでとう
122774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:22:16.60ID:+DiTqJm7
だからなんなんだよ
123774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:22:42.43ID:+DiTqJm7
自分で無線機も作れないのに
124774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:23:16.13ID:+DiTqJm7
むせんか気取り
125774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:25:22.20ID:+DiTqJm7
昔は自作アンテナでAMで電波だしたもんだ
126774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:26:00.31ID:+DiTqJm7
カードなんか二の次
127774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:52:41.73ID:+DiTqJm7
カードを集める事が目的なのか
128774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:52:52.95ID:+DiTqJm7
2023/08/22(火) 11:55:26.11ID:OoArbc1Z
4級ハンディで開局したが、まだQSOは10件ぐらい。若くはないんだが紙カード交換とか全く興味ない。でFT-8やろうかと1級取得し、色々準備中。JARLに入る気はないが、hQSLの初回に@jarl.comのアドレス必要なんだよね
2023/08/22(火) 12:23:53.60ID:rUTtbhD+
lotwでいいだろ
hqslなんて日本でしか使えないぞ
2023/08/22(火) 12:40:42.88ID:8W2UwXjV
>>120
59ですがノイズで聞き取れません再度お願いします
2023/08/22(火) 16:29:14.64ID:OoArbc1Z
>>130
eQSLは登録ずみだから国内用にどうかなと
2023/08/22(火) 20:32:48.55ID:uB2iIn9p
自分が考えるあるべき姿にプライドを持つのはかまわないけれど、
それとは相いれないものを否定することもないのにな。
他の人には他の人の価値観があるわけだし。
134774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:03:15.40ID:EkEKq0Zt
>>133
同感。まったくです。

混信の中から相手局を聞き分けるのが面白いのにね。
PCにQSOさせて、何が面白いんだろう。
あ、カード交換か。部屋に貼るのかな。
2023/08/22(火) 22:09:47.98ID:uB2iIn9p
全然同感していないのに、同感とは、ただの挑発なんかな。そういう人って評価でいいですか。それとも何か理解の行き違いがありますか。
2023/08/22(火) 22:20:08.73ID:y/JFEW9x
アラシと議論しても無駄だよ?
2023/08/22(火) 22:27:38.02ID:5xjyaFym
SINPO でお願いします
2023/08/23(水) 09:23:20.44ID:OSTdQvo3
>>134
どこまで飛かだよ。そりゃ音声で米国と交信できればよいが、田舎でデカイアンテナないと厳しいよね?FT-8ならアパマンでもそれなりに楽しめるらしい
139774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:31:23.44ID:tt1Y5Cl4
WACくらいなら誰でも取れると思うけど
そんなに難しくないよ
140774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:33:43.22ID:tt1Y5Cl4
>>そりゃ音声で米国と交信できればよいが、田舎でデカイアンテナないと厳しいよね?

WやVKは恐ろしく耳が良いので誰でも交信できるよ。
141774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:36:38.06ID:tt1Y5Cl4
>>127
WACとWAJAを飾ってる
ややもすると馬鹿にされそうなレベルだが一応これくらいはやってるよ
という意味でシャックの隅っこに飾ってるよ。
2023/08/23(水) 21:40:08.34ID:FodulNdo
カード交換はしないが
ft8はCW自動送信とかRTTYかFAXのようなもんだと思ってる
C4FMやD-starはよくわかんないけどw
ただリフレクター作ったら面白かった
143774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:13:46.45ID:9tQiGUaS
WWかWPXにフォンの10Wで出てみな
下手するとDXCC取れちゃうよ  
144774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/24(木) 14:00:51.91ID:EFK/+fkl
おしえて 無線機を自作してテストをしたいんだけど、これ無線局の免許を取らないとまだ電波は出しちゃいけない感じ?
それとも10mAくらいだったらまあおっけ?
ちなみにアマチュア無線自体初めてで、技士の免許は取ってきて送信機系統図なるものも一応回路図から起こしたとこ
2023/08/24(木) 14:28:55.31ID:JMxUh3YC
抵抗で熱に変える疑似アンテナ
ダミーロードというものがありまして
それで送信テストをして調整します
2023/08/24(木) 14:39:12.69ID:3o+teM5T
>>144
電界強度が50μV/m未満だったかな
意味がわからないなら既製品にしとけ
2023/08/24(木) 14:45:40.94ID:JMxUh3YC
50Ωのセメント抵抗やメタルクラッド抵抗等の10~50Wといった大きいのをアンテナ代わりに付けるだけでも良いです
148774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/24(木) 15:06:13.38ID:EFK/+fkl
さんきゅ ダミーロードでちょっと検索して勉強するよ
2023/08/24(木) 15:14:58.13ID:rZyEZqv1
>>144
スペアナに繋げばいいんでは?
帯域外とスプリアスの取得波形ないと保証認定してもらえない
2023/08/24(木) 15:55:29.03ID:3o+teM5T
>>149
分かってない奴にその説明したら直つなぎしそう
2023/08/24(木) 16:03:15.63ID:rZyEZqv1
>>150
まあ、アッテネータ必須はなのは自作するぐらいだから分かるかと
2023/08/24(木) 17:49:14.37ID:PkmaeZsM
大きなの入れると壊れちゃう。
計測の基本や取説読まないは、意外と多いんだよ。
2023/08/24(木) 17:53:00.60ID:JMxUh3YC
nanoVNAなら壊してもたかが知れてるけど
一般的には、100万単位だからな・・・・・
2023/08/24(木) 18:21:58.59ID:3o+teM5T
>>151
なんとなく、ネット上の回路ツギハギして、
何が出るのか、何も出ないのか、見当もついてなさそうなんだよね
2023/08/24(木) 18:35:52.90ID:yy2aHQiG
>>154
最終段の素子のデータシートみて検討つけるしかない、
2023/08/24(木) 18:57:20.89ID:UbUA2bGJ
>大きなの入れると壊れちゃう

一生に一度は言わせて見たかった
一生に一度たりとも言いたくねえ
2023/08/24(木) 19:49:04.31ID:5LyYntCr
SSBならダミーロード横に電球つけると楽しいで
2023/08/26(土) 09:17:38.42ID:YKlBxQHC
>>144
>無線機を自作してテストをしたい
ってまだ何にもやってないのかな? ブロック図を描いただけ?
1つは、回路図をここにアップしてもらうと、色々教えて、というか茶々もらえます
できれば安い、古い中古で良いので、トランシーバーの当然動くやつをヤフオクで買って自作のお手本にしませう
じゃないと自作だけだとなにをやっているかわからなくなります
送信機作ってもパワーだけでなく信号品質がわからないと
送信機をダミーにつないで漏れ電波を受信してみて、ということをするのが楽です
2023/08/27(日) 06:52:45.14ID:wxVHe4W4
電気の知識殆ど無いやつがパソコン自作したと言ってて驚いたのが20年ほど前
実際のところを聞いて納得

無線も熊本標準の現代版みたいな感じで
AF/RF/MIX/AMPとかのユニットの組合せキットあっても面白いのに
FT-7みたいなカードスロットみたいな感じで

採算あわないだろうけど
2023/08/27(日) 08:27:32.76ID:9kGln9lz
昔の無線機みたいに動作の仕組み、調整手順書、ブロック図、回路図、部品表をつけることから始めるべし
ソフトで動かすならソフトの仕様書、コードも公開で
2023/08/27(日) 09:11:22.18ID:iZE82IGp
自作といえば9R59
2023/08/27(日) 12:42:50.31ID:wxVHe4W4
>>160
144MHzなど改造のダイオードカットまで示してあった記憶
2023/08/27(日) 12:43:37.82ID:wxVHe4W4
テレビも組立キットがあったそうで
節税目的だけど
2023/08/27(日) 13:15:01.27ID:AYGoU1xx
9R59Dな

https://i.imgur.com/PWaNWUP.jpg
2023/08/27(日) 17:40:58.26ID:20ZltYDv
漏れは9R59DS、パネルの溝が違うだけ
2023/08/28(月) 04:19:11.10ID:L6oZry17
>>164
現金正価と月賦定価の記載が、時代だね。
167774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:51:24.18ID:iwud9d6c
中卒の70代の婆は無免許で送信ボタン
おとうさんきこえますかw
168774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:47:58.37ID:ZMsUgJkH
店と奥の倉庫の間で使いたいとか言って、無線機ショップへメモ持って
ハンディ機を買いに来た老夫婦に出くわしたことがある。
店員に「免許はありますか」と聞かれて「それ何?」との返事。
店員は「免許のない人には販売できません」
老夫婦は去り際に「売ってくれてもいいのに。だれか聞いている人がいるんかね」と
愚痴っていた。
2023/08/29(火) 09:29:59.99ID:DB9XVrx7
>>168
真っ当な無線ショップだね。
免許?そんなの関係ねぇ。売れればOKっていう考えのところは、いまだにあるからね。
2023/08/29(火) 09:32:11.31ID:fghIfnwi
遠距離じゃなさそうなんだから免許不要の無線機を売ればいいのにとは思った
2023/08/29(火) 12:45:50.39ID:JunfZ0bU
スマホの家族割引サービスで十分でしょ?
2023/08/29(火) 15:38:21.89ID:4DZH2vnz
>>171
呼び出しに数秒かかるからつかえないかと。有線でアイホンとかでも良さそう
2023/08/29(火) 15:46:09.97ID:URq0iMv9
嘘松ワロス
特小もデジ簡も無いショップとか無いわー(笑
2023/08/29(火) 17:12:38.68ID:4DZH2vnz
>>173
昔の話じゃないの?
2023/08/29(火) 17:30:13.39ID:1EOHYrdM
昔だったら誰にでも100WのHF機売ってたし
2023/08/29(火) 17:31:38.95ID:/xGzW3dy
JAは4級が一番多いはずなのに
一番売れるのが100W機というw
2023/08/29(火) 17:53:40.45ID:8nBUnbhZ
>>174
昔?
特小が出てから30年は経つし、暫くは平行して合法CBもあったぞ?
2023/08/29(火) 22:01:59.97ID:uW7sm3uP
>>177
パーソナル無線のハンディ機もあったなw

>>176
それが言いたかっただけか。
次は受かれよw
179774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/01(金) 10:07:26.16ID:3WslikOB
4級の殆どがHFを一度も経験しないままやめていくし
元々需要が無いからなんだね
180774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/01(金) 10:10:26.50ID:3WslikOB
>>168
どこへ行っても一度も聞かれた事ないよ
どうも客の挙動を見て判断しているよう
堂々としてれば何も言われないけどどこかそわそわしてる客には免許の有無を確認する
んだろうね。
181774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/01(金) 10:13:46.13ID:3WslikOB
4アマに100W機を売ること自体は別に構わない。
改造申請して使えばいいだけなので
問題はそれきちんとやってる4アマ局が少ないという事
きちんと改造申請して使おう
2023/09/01(金) 10:33:56.63ID:Iuf5U4zX
置物にするなら、受信機として使うなら免許持ってなくても合法
2023/09/01(金) 10:44:59.34ID:MDjUdrka
いや受信機として使うなら空中戦繋いでるため
いつでも電波出せる状態だから違法です
2023/09/01(金) 11:00:31.53ID:UceTWMo/
>>182
今はその理屈通用しない。
2023/09/01(金) 11:05:12.68ID:qAt9ytj4
3アマで14MHzのFT-8で掴まったやつ、アホなのかな?コールサインでバレるし、飛びまくるから誰が受信してるか分からんし、ログに残りまくり
2023/09/01(金) 11:15:00.35ID:OwuUpF96
>>180

>>173
2023/09/01(金) 12:05:49.15ID:Iuf5U4zX
>>183
ならファイナル粉砕で
2023/09/01(金) 12:16:32.55ID:JkVEgSQe
スペシャル機の氏んだふり機能で事なきを得た
2023/09/01(金) 16:51:46.90ID:c0OUeKKd
28のAM機作って、時々27にお邪魔してたよ
AMだとすぐBCIで怒られたなー
190774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:46:17.56ID:Cgm8B+ab
JA10やってたころがなつかしい
191774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:22:08.69ID:/Xdv1LDU
>>190
>JA10
7MHz帯拡張前の7.120MHz?
2023/09/21(木) 19:53:10.43ID:ZFl71cad
CBじゃない?
2023/09/22(金) 12:27:04.99ID:OVN9iS9r
了解マン了解
194774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:44:27.90ID:VPGeI4i0
27.005MHz聞くとまだ不法CBやっている低能がいるんだな
2023/09/23(土) 09:48:47.05ID:amXzfEIK
今日もデルタデンマークえっくすれぃ~
2023/09/25(月) 00:37:12.44ID:KRWypWzF
(; ̄□ ̄)yヾ ポロ
2023/09/26(火) 09:29:05.83ID:E3OWSlc2
無線とは一体
2023/09/26(火) 09:29:50.17ID:E3OWSlc2
なんなのか
2023/09/26(火) 09:30:19.90ID:E3OWSlc2
自問自答
2023/09/26(火) 09:30:50.61ID:E3OWSlc2
そこに到達するまでの年月
2023/09/26(火) 09:31:17.93ID:E3OWSlc2
それも無線の楽しみ
2023/09/26(火) 09:31:51.19ID:E3OWSlc2
つまりは電磁層の流れを読む
2023/09/26(火) 09:32:32.33ID:E3OWSlc2
カード交換だけの交信では到達できない
2023/09/26(火) 09:33:01.96ID:E3OWSlc2
それこそが交信の醍醐味
2023/09/26(火) 09:33:30.46ID:E3OWSlc2
アマチュアでも構わない
2023/09/26(火) 09:34:02.50ID:E3OWSlc2
進め若人よ
2023/09/26(火) 09:34:41.67ID:E3OWSlc2
メーターを見るな耳を信じろ
208774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/15(日) 17:03:51.89ID:zqGBlu7k
交信カードくれという基地外ジジイを一掃しないと
若い子は入ってこないよ
2023/10/16(月) 10:22:44.08ID:Gt9S9mT3
最近は、EQSLとLOTWのみって局増えてるから大丈夫だぞ
210774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/23(月) 19:34:53.17ID:SQlUz/uz
NTTコンテスト
NTTコンテスト
NTTコンテスト
211774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:53:09.20ID:0aKBOPxi
>>209
結局意味が分かってないのなw
2023/10/24(火) 23:03:37.36ID:9VcarzXm
わかってないふりでスルーされていたりして
2023/10/25(水) 10:14:35.08ID:HxGOk1hg
>>211
では、わかりやすく意味をよろしく
2023/10/26(木) 20:47:26.58ID:NbgNEMKF
意思伝達をうまくいかなかったときに、相手のせいにする人と、言い方を変える人と、あきらめる人と。
2023/10/27(金) 16:39:00.92ID:oJd89U+s
http://www.eonet.ne.jp/~jh3akb/7099/7099_55_1.jpg

こやつら4アマキロワッターが懲役刑になりますように。
2023/10/27(金) 17:14:08.36ID:Rl8xM62O
>>215
グロ
スレ違い
2023/10/27(金) 17:29:20.18ID:Ex0tWfpW
無線板のノリで他の板を荒らすな
2023/10/27(金) 20:34:11.71ID:oJd89U+s
4アマのくせにキロワット運用するから晒されるの。

無法者は痛い目に遭うのが当然なの。
2023/10/27(金) 20:39:57.58ID:ezTK9dPX
ムホッ
2023/10/27(金) 20:43:11.19ID:ezTK9dPX
そういえば30年弱前に3.5の上の方で夜な夜な
[ジェットストリ~ム]みたいなエエ声で酒呑みながら話してる人たちいましたね
あの安定感、かなりパワー出てたんじゃないかな
221774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:43:17.37ID:WkQFDpiw
市原市の災害時通信ボランティアの取組みは評価する。
222774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/06(月) 01:12:16.29ID:+CTgruQI
>>218
免許見せないと売らないと言うことはできないの?
売るのはいいけど使うのはいけないって、
売り手保護もいい加減にしてくれ
223774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:17:35.22ID:vdwketo9
転売もふくめた法規制にしないといけないわけだが。
2023/11/06(月) 09:43:44.71ID:8FkavIIb
拘置所にぶち込むくらいの重罪にすりゃいい
225774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:10:39.26ID:+CTgruQI
>>224
賛成
QSOで「1/出力パワー」で、ポイントを与えるのはどうか。
パワーが小さいほど高ポイント
226774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:37:18.20ID:7rh3rM1Z
なんで買うのにいちいち免許が必要なんだよ全然関係ねーだろうがw
おまえは車買うのに免許見せてんのかよ?
2023/11/06(月) 10:57:28.64ID:j/v3fC3i
↑とアホがほざいています。
2023/11/06(月) 11:17:06.58ID:r2JDMoqR
自己申告書
2023/11/06(月) 11:18:11.48ID:DHIvfpX2
無線板のノリで他の板を荒らすな
230774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:47:16.39ID:vdwketo9
無線に関する規則を厳しくしたら、「日本の無線応用製品が遅れる」とか「利権」とか言われるし、
無線に関する規則をゆるくしたら、無線愛好家に「ズルできるようなルールが悪い」と言われるし。
231774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:51:28.37ID:+CTgruQI
>>230
買う時に本人確認、免許状を提示するようにすれば良い。
無線とは、それほど公共性の高い貴重な財産です.
232774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:16:57.14ID:vdwketo9
>>231
脱法ハムがハムの帯域にとどまっている限りは、ルールの整備の優先度が低いってことじゃないですかね。
貧困とか教育とか医療とかインフラとか、公共性の高い問題っていくらでもあるんだし。
このことについて、ここで結論なんて出ないよ。

いや「買う時に本人確認、免許状を提示するようにするぐらいすぐにできるだろう」って思うかもしれないけど
半世紀以上にわたって存在してきた問題なのに、現に対策していないわけです。あなたが思うほど簡単でもない
のでしょう。

実際のところ、脱法電動自転車の方が、世間の人の目について生活上の身近な危険な存在だけど、売買を排除
できてないよね。

やる気がないから? 優先度が低いことにはやる気もまわってこないのかもしれないですね。
国会議員に立候補した人が、「アマチュア無線機器の売買に免許提示を義務付けます」っていえば、どれぐらい
票が増えるかな、って気がします。
2023/11/07(火) 05:24:33.99ID:Qzrd1RY2
>>222
メーカーや販売店など、業界自体が遵法意識が凄く低いからね。
バレなきゃOKで、たとえバレても、使用者が悪いとか、オーバーパワーとかでもたまたま壊れていましたと言い訳前提だから。
2023/11/07(火) 07:14:44.86ID:2aMkX356
メーカーは、スプリアス規格への対応をちゃんとやってる。遵法意識が低いと断じるのは一方的ではないか。

少なくとも現状の制度のもとでは、免許情報告知制度をこえて、売買に規制はかかっていないので販売店や
メーカーには、ばれる、ばれないという概念すら存在しないのでは。

基本的に運用するのは運用者。

すべてのオーバーパワー案件がどれぐらいの数があるのかわからないが、
「メーカーが『たまたま壊れていましたと言い訳することを前提』にしている」ようなファクトって何件あるのか。
それを言った(あるいは言おうとしている)のは運用者ではないのか。適当なこと言ってないか?

規制を作ることは、その回避策が生まれることを想定しないといけないし、想定できる回避策も潰せるものでない
といけない。それが(意図的かどうかは別として)十分でないものは「ザル法」って言われる。
オーバーパワーに結び付く電子部品の売買にも規制は及ぶのでは。
半世紀前でも「その真空管が日本のハムに要るの? 売買に規制がいるのでは」みたいな話をする人はいた。

なにごとも部分的にとらまえて考えると、自分の期待を通すことにしかならない。弊害も含めて考えないと。
2023/11/07(火) 07:20:14.90ID:a3TZ/vmQ
一文字にまとめろ
236774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/07(火) 08:34:41.50ID:3K7toUDc
ほっとけほっとけ
免許がどうの店がどうの言ってるやつらは脳ミソ足りてなくて世間知らずなコト言ってるにすぎんよ
2023/11/07(火) 09:33:36.01ID:uEL/HOTz
免許がないと買えないってのはかなりハードルが高いんだろうね
危険物くらいじゃないのかね
やはり、法を犯した時にブタ箱にぶち込むに一票
罰則に懲役刑だってあるんだし
2023/11/07(火) 11:26:39.03ID:Qzrd1RY2
>>234
無線機メーカーは、無線局の空検査やって何度も総通バレていたりしているけど…
あと、技適の不正取得やATISの多重発行とか、従事者免許の使いまわしも…
2023/11/07(火) 19:05:02.46ID:l8B7WOhf
免許状って無線機を買ってから申請するんじゃなかったか?

無線機って出力を変えられないの?
変えられるのなら、大出力を出せる無線機でも免許の
範囲内の出力で使っている限りは合法だと思うけど
2023/11/07(火) 21:35:45.14ID:2aMkX356
なんでそう思うのか。
2023/11/07(火) 21:38:41.38ID:2aMkX356
>>237
>やはり、法を犯した時にブタ箱にぶち込むに一票
>罰則に懲役刑だってあるんだし
なかなかそうはならないのは、そうすることの社会的な損益がマイナスになるからじゃないですかね。
242774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/08(水) 00:41:27.12ID:a4m1fDXu
>>239
出せる能力がある機械を、持っていること自体がいけ
ないんじゃないの?
2023/11/08(水) 04:54:30.41ID:1Aeu8qAu
>>242
そういう法律があるの?
2023/11/08(水) 05:24:55.56ID:l2b3gLdG
こんなの見つけた

https://www.jard.or.jp/licenseqa/index.html
>Q
> 9-1. 3アマの資格を持っています。100W/50W切替えスイッチのあるトランシーバーで
>50Wの開局(または変更)申請はできますか?

>A
>トランシーバーの出力が所有している資格の操作範囲を超えるため、スイッチを50W側に切替えただけでは、
>そのままでは申請をすることは出来ません。
>トランシーバー本体の一部を改造していただく必要があるため、無線機メーカーもしくは
>アマチュア無線機器販売店にご相談してください。50Wに低減したことの証明書を発給してもらえますので、
>その原本を申請書類とともに提出してください。
>※個人で改造を行う場合
>100W/50Wの切換えスイッチを50W側に切換え、エポキシ系の接着剤などで固定する措置を行ってください。
245774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:52:44.36ID:Tb1hZyj0
まあアマチュア無線の制度自体もう潰していいよ
通信ならケータイあるし、技術研究も個人レベルでどうこうやって知見が得られるような時代は終わってる
電波が貴重な資源って言うくらいならなおさら帯域を他にくれてやらんと理にかなわんよ
2023/11/10(金) 14:10:54.85ID:rUaoCBXR
短波は空いてきてるらしいが
日本も権利継続のためにとりあえず放送続けてるけど
短波ラジオがそれほど普及しないし実質ラジコ
2023/11/10(金) 15:55:00.46ID:ScLE+zGd
短波帯、何に使えるかな?
2023/11/10(金) 16:42:32.80ID:vZPQNWf6
A1ならエコだからええんとちゃう?
2023/11/10(金) 17:58:48.32ID:0xAbR2H7
超水平線レーダー
2023/11/10(金) 18:45:34.27ID:c4O4K9eg
あれは本当にレーダーとして機能してたのかな
THE BUZZR とか奇怪なのが多いよね
今はネットで同じようなことになってるんだろうけど
251774ワット発電中さん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:14:59.57ID:ejJu/WuA
今でもウッドペッカーノイズって出てる?
2023/11/10(金) 20:29:03.40ID:vZPQNWf6
ソ連から
2023/11/10(金) 20:40:53.70ID:Iy/wHlGX
近年は、中国のOTHレーダーだね
2023/11/11(土) 02:10:32.08ID:vCkBAlKb
ソ連のあの手のアンテナや機材のデザインって独特の趣があるね
奇怪さというか不気味さを含んだデザイン
秘密都市とかの言葉のニュアンスでより一層そう感じさせるのかもだけど

航空機にしても独特の妙な曲線がある
2023/11/11(土) 02:13:04.47ID:vCkBAlKb
同じ類いでテルミンやオンドマルトノの黎明期の電子楽器に使われてるデザインや曲線も
自分にとってはどことなく不気味さを感じるものがある
譜面台の弧や弦のあるスピーカー
テルミンの横に出たアンテナの曲線とか

実物見たわけではないので、写真の場景のイメージもあるかもしれないけど
2023/11/11(土) 13:16:18.79ID:ZU1Ntnq5
クレムリン宮殿とかデザイン妙じゃん
もうスラブ人の感性の成せるワザとしか
2023/11/12(日) 15:42:54.45ID:yk3Z2StQ
愛知県庁もなかなかのものですよ。推し。
258あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/20(月) 07:12:47.86ID:6g8a0Qko
>>258
グロ
スレ違い
2023/12/11(月) 17:04:59.40ID:S8l0MopV
今日アマチュア無線4級の試験受けてきたんだけど70点しか取れなかった
泣いていいか?
261774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:17:20.33ID:aSMiOd5y
4アマは講習でもイインジャマイカ?
262774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:17:59.28ID:aSMiOd5y
なんだったら2アマも講習で取れる。
263774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/12(火) 16:28:30.32ID:q9XRhOnS
>>260
小学生の頃満点で通ったけど・・
大人なら泣いてよし
2023/12/12(火) 18:45:04.72ID:fXZfpDi0
長打一発で1陸を狙え
そんなにちがわんぞ
265774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/13(水) 00:09:41.62ID:iDfEbja4
>>263
大学生
2023/12/13(水) 05:43:49.22ID:BK0Zm/Xt
普通一通で一アマもカバーするよね
267774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/13(水) 15:52:36.33ID:8Egv8+mV
>>265
高校時代、4アマ2回落ちて講習行った。
2023/12/13(水) 16:42:20.38ID:rZrq6fy5
>>267
ある意味凄いな。
昔、関東だけ四アマの試験を毎月やっていた時に、関西から車で行って受験して落ちた奴が同級生にいた。後に、関西で受験して合格したけど…
269774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:41:02.96ID:HUzkrogm
筆記時代に漢字が書けなくて落ちたのか?
270774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/14(木) 08:39:35.41ID:qZu08LUz
講習会ってダンプ・トラックの運転手の免罪符買いが多いって聞いたけど。
修了試験の問題教えて貰っても不合格になる輩もいるという噂もチラホラ。

大枚叩いて従免・局免を取得しても総務省から
「ア マ チ ュ ア 無 線 は 仕 事 で は つ か え ま せ ん」
というハガキが送付されて発狂している奴も多いw。

知床遊覧船のシャッチョサンへの電波法違反はどうなったんかな。
周りの同業者の実態も表ざたになってしまったから、相当な恨みを
買ってしまったろうな
2023/12/14(木) 11:25:19.54ID:YObCy6MJ
大枚ってほど掛かるか?
2023/12/14(木) 11:36:07.24ID:bALINi5F
従業員が仕事で使った会社はばんばん業務停止処分にすればいいのに
電波の不正使用なんて重罪だろ
273774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:31:42.90ID:+EpoRS7W
重罪ってほどでもないでしょ
274774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:47:51.67ID:8q8fxbpD
どーせ免許停止10~20日間程度だろ
2023/12/14(木) 12:53:26.03ID:4VQg1A1V
小学生のとき近所のおじさんが講習会に参加するというので誘われて
少々不本意ながら便乗、遠く離れてるのを送迎してもらえるメリット
ガラがあまり宜しくないところの公民館?に集まるダンプその他乗用車など多数
なぜか不思議なことにその多くには既にアンテナが付いている

講師曰く「電監が見回りに来てアンテナを見つけると、講習中に全部没収されますので駐車の際アンテナは車内に隠して云々」
電監ってすごい強引(権力)なんだなって子供ながらに恐々、なんのことはない、車上荒しのこと
276あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
277774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/21(木) 10:27:22.75ID:Lk5svJBm
4級で十分
もっと遠くと話したけりゃそれこそ電話で話せばいい
電波が届くか届かないくらいがちょうどいいんだよ
2023/12/21(木) 11:50:40.72ID:aBdwNUyO
普通の頭を持ってれば簡単に取れる資格なんだからパワー出さなくても1級だけ取っときゃいいんだよ
279774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:44:49.89ID:LgyF/mIA
普通の頭持ってたら取らんだろ
280774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:57:41.10ID:EO5T5Xqv
>>278
それは取ってから言、
281774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:06:54.84ID:oypTFerr
配信が開始されました!

居間からサイエンス「田んぼから電力が!“発電菌”を探す研究者 東京薬科大学 渡邉一哉教授」
https://tver.jp/episodes/epg970mgfy
2023/12/21(木) 22:46:27.81ID:aBdwNUyO
>>280
流石に持ってなきゃ言わねーな
晴海で試験を受けたときもヌシみたいな爺に何回目だとか聞かれたが
何回も受けに来るような頭はしてねーよと心の中で思った記憶があるわ
283774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/22(金) 02:47:10.21ID:2/56MFpM
何回も受けに来そうな顔だったんだろうよ
2023/12/22(金) 08:14:07.50ID:3rnc3YQH
>普通の頭を持ってれば簡単に取れる資格なんだから

自分ができることを普通のことだと思う人っている。
こういう人は他人ができないことに対して努力や人格の問題に結び付けがち。(悪い面ばかりではないけど)

大多数の人それぞれができることが、大多数のみんなにできることだったら、不幸なことだと思うよ。
幸いなことにそうではない。
2023/12/22(金) 08:48:44.61ID:zz9b1ToK
取れない奴が頓珍漢な反論してて草
286774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:56:13.91ID:Kwr9EEMU
この手の輩はコールサインが若いアルファベットってだけで先輩風吹かせて来るタイプだよな
一級だろうが四級だろうがオワコンハムには関係ないよ
小学生で四級とってそのままだけど当時は一年生でも受かってた。だから大人なら一級とかそこまで難しくないのだろうが、そこまで必要としてないだけ
2023/12/22(金) 11:40:21.40ID:9i5k0N86
殆どの趣味は自己満足のオナニーだから、上級資格取りたきゃ取ればいい。
288774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:41:30.89ID:f5bj0eC4
>>281
否定はしないけど
電流を産むというより濃度差のネルンストの式で判る起電力が大事なんじゃないかな
あと現段階で田んぼに設置するならやっぱり太陽光の方がまだマシかも
289774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:45:24.61ID:f5bj0eC4
>>275 を要約しろって國語の問題出たら
「なんのことはない、車上荒しのこと」
が正解なんだろうな
290774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:46:55.98ID:f5bj0eC4
>>270
あの知床のってアマチュア無線といってもCBでしょ?
2023/12/22(金) 12:50:37.05ID:2f/09KOF
>>289
映画館で見る前に、ペラペラと要約する人いるよね
結末まで
2023/12/22(金) 14:18:42.06ID:S0HYj5U/
>>286
小学生で四級取ったってだけで先輩風吹かせてきそうw
293774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:14:55.80ID:Kwr9EEMU
>>292
いやいや、残念ながら6年生で取ったけど、周りに3年生とかも居たから自慢も出来んかった
当時の記録が一年生とかだったと思う
294774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:02:43.64ID:ncFneSDg
>>290
言ってることか意味不明
2023/12/23(土) 23:39:17.14ID:kotGapgZ
「アマチュア無線と報道されたが、実際にはCB機だったのでは」と言いたいのかな?

CB機だったという報道もあったのかな?
ぼくが見聞きしたニュースではアマチュア無線だったし、あらためてぐぐってもそうだった。
2024/01/01(月) 19:27:11.45ID:nysKWVzx
北陸では地震の影響でアマ無線は活発かな?
297774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/01(月) 19:47:54.66ID:p+XpRa4R
ハンディ機充電するの忘れてました。とならないように。
298774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/01(月) 19:47:55.67ID:p+XpRa4R
ハンディ機充電するの忘れてました。とならないように。
299774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/01(月) 20:43:32.49ID:FQBPCh06
VX-3、VX-7、FT-817NDを持っているが、予備電池も合わせて
毎月11日〜17日の間にメンテナンスと充電するようにしているよ
2024/01/01(月) 22:30:16.49ID:xCNlArV2
ちょうどFT5D充電終わってた
もまえら気を付けてな!
2024/01/03(水) 12:23:39.67ID:1+NGk4bk
>>296
デジタル簡易無線もお忘れなく!
302774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:57:26.21ID:T5AlMF6G
充電器というか発電機というかバッテリーというかなんでも良いけど
津波で流されたら終わりだな
2024/01/07(日) 06:00:08.85ID:+AGYMzFF
>>302
発言が意味無し
2024/01/07(日) 18:39:20.24ID:3GkoyB5T
>>302
防滴無線機ならワンチャンあるね。
運用者が生き延びれば。
2024/01/08(月) 03:08:48.44ID:3sKgNjYM
こういう災害が起きるたびにアマチュア無線やりたいな~と思ってる素人なんですが、持ち運べるハンディー無線機ってやつでどれくらい遠くまで通信できるもんなんですか?
能登半島の先端でハンディー機持ってて被災したら金沢くらいまでなら届きます?
2024/01/08(月) 10:28:45.11ID:T0xp9fNt
>>305
周波数とロケーションによるけど
2024/01/08(月) 11:43:33.37ID:g6QKa4C8
IC705でHFならどこまでも飛ぶよ
2024/01/08(月) 12:58:46.15ID:JsKgFWP3
あんまよく分かってないんですけど、

144/430MHz デュアルバンド5Wデジタルトランシーバー(GPSレシーバー内蔵)
ID-52

ってやつではあまり遠くまで届かんのですか?
2024/01/08(月) 13:25:09.70ID:T0xp9fNt
>>308
ロケーションによります。
高いところだと思ったより飛びます。
2024/01/08(月) 16:19:45.77ID:wwbzbaRo
遠くが、どのくらいの距離にもよる。
2024/01/09(火) 04:05:43.03ID:GXA2elIc
とりあえず山に持って行って遭難した時や今回の地震みたいに道路が寸断して携帯も使えなくなった時に救助要請するのにハンディー無線機使えたら便利かなと思った次第です
どれぐらい遠くまで飛べば他の人に繫がるもんなのか密集度合いも良くわかってないです
2024/01/09(火) 09:50:46.91ID:on5qhPcd
能登なら金沢より海越えの富山の方が期待が持てそう
2024/01/09(火) 16:47:29.54ID:FWYh/Kx9
>>305,308
5ワット10kmがひとつの目安。
2024/01/09(火) 17:24:27.06ID:E7nzmQ2Y
>>313
エネルギーは球状または半球状に体積として放射されると思うのですが
ワットと距離は比例するのですか
2024/01/09(火) 17:51:32.69ID:FWYh/Kx9
>>314
諸条件があるんで、計算通りとはいかない。
2024/01/09(火) 19:30:51.03ID:9bbbzZ8E
送信出力を倍にしても、倍は飛ばないから比例では無いと思うが…
2024/01/10(水) 04:08:08.74ID:tSnDIoLS
色々調べてたら少し分かってきたかも
ハンディー機で遠くまで届かなくても最寄りのリピーターってとこにまで繋がれば遠くと通信できるみたい?
2024/01/10(水) 07:51:44.05ID:Gvwgs1yR
>>317
Wi-Fiの中継機みたいなもん
ただし1ch
2024/01/10(水) 08:18:28.76ID:thmxgEyg
30年ほど無線やってないけどリピーターってまだあったんか
320774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 08:40:25.47ID:fsoYe73q
ケータイがあんだからケータイでええやろ
周りと同じことしとったらええ余計なことせんでよろしい
2024/01/10(水) 11:31:24.78ID:IEftnDC/
>>319
今じゃ、インターネット回線接続で海外の局とも、ハンディー機で話が出来るよ。
2024/01/10(水) 12:22:50.19ID:thmxgEyg
>>321
話の流れでアマチュア無線の話題なんですが
おじいちゃん、頭大丈夫ですか
2024/01/10(水) 12:33:25.38ID:YeQYMvz9
そういや、ダイアルアップの時代、メッセンジャーでコールを待ってると海外から接続があったな。メインチャンでCQ出してる感じ。
不特定多数のオッサンと話しててカミさんが冷たい目で見ていた
2024/01/10(水) 14:33:56.41ID:1Hy8Ydb0
災害時にリピーターなんてあてにできないだろ
325774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 15:02:44.66ID:feCWjQAa
今RTTYって使われてるの?
相手が見つからない?
2024/01/10(水) 16:31:25.82ID:cmxjJn3N
>>322
WIRESやDスタを知らないのか?
327774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:03:45.67ID:YtKt/yO4
>>325
WW コンテストの時くらいにしか出ないね
2024/01/11(木) 02:08:36.20ID:1KYQ/TAW
>>325
レッティー?
2024/01/11(木) 08:12:36.41ID:PA/EEaOc
9600まで行ったんだっけ?
1200でやってたなTNC
30年前か
2024/01/11(木) 08:16:17.34ID:1KYQ/TAW
ミニファクスが流行ったの40年ぐらい前だったかな
延々と黒潰しが送られてくるとか
2024/01/11(木) 10:45:43.38ID:LiMTPkNk
>>325
コンテストなら相手いるかと
https://rttycj.com/2024/2024digimode_contest.htm

CQ WPX RTTY
February 10 - 11, 2024
Starts: 0000 GMT Saturday
Ends: 2359 GMT Sunday

CQ WW DX RTTY
September 28 - 29, 2024
Starts: 0000 UTC Saturday
Ends: 2359 UTC Sunday
2024/01/14(日) 09:31:35.95ID:uX/LnvFz
ft8やft4がいいよ
333774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:59:55.86ID:WfNmaBkn
>>322
おじいちゃん、頭大丈夫ですか?
世の中進んでてアマチュア無線もインターネットに繋げる時代なんですよ
334774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:38:09.20ID:rXn5YwQU
>>333
それ昔から
2024/01/19(金) 16:08:08.38ID:xKl3U6ts
おじいちゃんはアーパネットからだぜ
馬鹿にすんな小僧
2024/01/19(金) 16:34:50.59ID:QMRh3QU3
ジジイの常識は、今の非常識。
昭和の当たり前は、今の非常識。
2024/01/19(金) 16:45:08.24ID:EjCIFY9L
年寄りかコメントすると必ず絡む奴が現れるな。
年寄りコンプレックスでもあるのかなw
338774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:23:47.40ID:ziSAkqpD
まあ、年寄に絡むからって若い者を悪く言う気はない。
彼らには年金もないし先行き暗いことしかないんだから同情してやる。
339774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:22:21.69ID:OlMCSRbd
SLIMからの電波、受信できた人いるかい?
2024/01/20(土) 17:02:15.87ID:2eQc+9Uf
>>339
周波数とか詳細ってどこかで案内してる?
341774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:39:24.44ID:OlMCSRbd
>>340
月周回軌道上にあるSLIMのSバンド(2212MHz)を60pディッシュ+ LNA + SDR Adalm-Pluto(SDR-Dongle)で受信
https://www.youtube.com/watch?v=57psx6onZEA

こっちは1mディッシュとか
https://twitter.com/scott23192/status/1747796787035787631

なぜかJAXAのサイトみても周波数なんかの情報は無いが、海外のサイトを
探すといろいろと出てくる。これは昔から。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/22(月) 10:32:01.34ID:k3xR+bn+
衛星放送の30~40cmのディッシュで行けるじゃね
343774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:12:19.90ID:4Qijr/GU
>>339
電力不足で終了
2024/01/24(水) 03:46:58.39ID:G6weoqN1
通りすがりの素人質問なんだけど

インターネットでアマチュア無線
やるんじゃなくて
アマチュア無線でインターネット
は出来んの?無線機にスマホ繋いでWeb見るとか
2024/01/24(水) 05:12:07.95ID:mDEBQJcs
>>344
例えばモバイル風にハンディで自宅のリグと交信して、自宅はインターネットにリンクすれば通信費は電気代だけとか?
2024/01/24(水) 08:09:27.53ID:jYxf8cXZ
>>344
出来なくは無いが相当無理
2024/01/24(水) 08:13:48.59ID:CyjUkUYg
そんなGW作っても遅くて
9600でつなぐ勇気あるかい
348774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:44:59.90ID:5w4/7Suc
>>344
もちろん実験的にやってる人はいる
TCP/IPさえ通れば何でもあり
2024/01/24(水) 16:06:40.25ID:VVPr3w0O
Ingressという世界規模の位置ゲーで
携帯の電波届いてないポータル取るのに
430経由でインターネットつなげて取るとかやってるツワモノがいた
どこだかの山頂とか南極とかね
今は、安く使えるStarlinkとか他の衛星も有るから
空さえ見えてればネットにつながる時代
350774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:04:17.61ID:4mVVUt2I
和歌山大学のアマチュア無線家から電波受信の報告アリ
351774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:03:16.88ID:9ZYSYudk
今回のスリムの437.41MHzとSバンドの電波形式は何だったのか。
2024/01/31(水) 10:07:34.80ID:O94fj3S7
無線とはなんなのか
2024/01/31(水) 10:07:56.29ID:O94fj3S7
そんなこと
2024/01/31(水) 10:08:10.22ID:O94fj3S7
考えても
2024/01/31(水) 10:08:22.96ID:O94fj3S7
始まらない
2024/01/31(水) 10:08:36.15ID:O94fj3S7
今のこの時代に
2024/01/31(水) 10:08:50.19ID:O94fj3S7
無線と向き合い
2024/01/31(水) 10:09:04.00ID:O94fj3S7
そして語らう
2024/01/31(水) 10:09:16.46ID:O94fj3S7
己との対話
2024/01/31(水) 10:09:32.97ID:O94fj3S7
精神統一
2024/01/31(水) 10:09:56.01ID:O94fj3S7
もはや無線など時代遅れ
2024/01/31(水) 10:10:37.51ID:O94fj3S7
あえてなのか?あえてそこへつき進むのか?
2024/01/31(水) 10:11:13.51ID:O94fj3S7
私にはわからない
2024/01/31(水) 10:11:31.66ID:O94fj3S7

誰にもわからない
2024/01/31(水) 10:11:57.22ID:O94fj3S7
誰も居ないのに交信相手を探して
2024/01/31(水) 10:12:11.67ID:O94fj3S7
彷徨う
2024/01/31(水) 10:12:50.41ID:O94fj3S7
誰も居ないのにただただひたすらに話相手を望み
2024/01/31(水) 10:13:12.09ID:O94fj3S7
無線の前で時間を潰す
2024/01/31(水) 10:13:26.23ID:O94fj3S7
これはなんなのだ
2024/01/31(水) 10:13:43.41ID:O94fj3S7
私にはわからない
2024/01/31(水) 10:13:54.09ID:O94fj3S7
誰にもわからない
2024/01/31(水) 10:14:06.15ID:O94fj3S7
もう
2024/01/31(水) 10:14:20.62ID:O94fj3S7
無線などやめよう
2024/01/31(水) 10:14:39.71ID:O94fj3S7

辞めたら負けだ
2024/01/31(水) 10:14:57.07ID:O94fj3S7
全てが無駄になる
2024/01/31(水) 10:15:16.00ID:O94fj3S7
怖い怖い怖い怖い
2024/01/31(水) 10:15:36.22ID:O94fj3S7
無駄だったと認めたくない
2024/01/31(水) 10:15:48.71ID:O94fj3S7
そうだそうだ
2024/01/31(水) 10:15:57.49ID:O94fj3S7
もう
2024/01/31(水) 10:16:09.29ID:O94fj3S7
お昼寝しよう
2024/01/31(水) 10:16:19.75ID:O94fj3S7
そうしよう
2024/01/31(水) 10:16:29.77ID:O94fj3S7
おやすみなさい
2024/01/31(水) 10:17:05.14ID:O94fj3S7
8873さようなら
384774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:49:32.49ID:i+SsL4wN
死にたいならだれかに相談しろよ
2024/01/31(水) 14:32:23.25ID:yiwFyhp9
むしろ死んでから報告に来い
2024/01/31(水) 15:09:22.28ID:O94fj3S7
信じていれば救われる
2024/01/31(水) 15:09:52.78ID:O94fj3S7
必ず救いの手は差し伸べられる
2024/01/31(水) 15:10:12.68ID:O94fj3S7
だから逃げるな
2024/01/31(水) 15:10:50.12ID:O94fj3S7
背を向けるな
立ち向かえとは
言わない
耐え忍べ
2024/01/31(水) 15:11:16.03ID:O94fj3S7
どんなに強い
強風だとしても
2024/01/31(水) 15:11:28.80ID:O94fj3S7
諦めるな
2024/01/31(水) 15:11:57.84ID:O94fj3S7
諦めたら
そこで
可能性話は
ゼロだ
2024/01/31(水) 15:12:16.67ID:O94fj3S7
信じろ
疑うな
2024/01/31(水) 15:12:51.64ID:O94fj3S7
考えるな
迷うな疑うな
2024/01/31(水) 15:13:17.71ID:O94fj3S7
おのれの
弱き心と戦え
2024/01/31(水) 15:13:46.19ID:O94fj3S7
突き進め
さあ
薔薇の道を
2024/01/31(水) 15:14:18.52ID:O94fj3S7
迷ったら大声で叫べ
2024/01/31(水) 15:14:36.36ID:O94fj3S7
恥じることはない
2024/01/31(水) 15:14:58.68ID:O94fj3S7
ありがとう
2024/01/31(水) 15:15:16.28ID:O94fj3S7
ありがとうありがとうアマチュア無線
2024/01/31(水) 15:15:57.09ID:O94fj3S7
これが無線の本質にして答え
2024/01/31(水) 15:16:36.14ID:O94fj3S7
さあ行こう
夢の彼方へ
永遠に
共に
2024/01/31(水) 15:17:09.15ID:O94fj3S7
さあ
お昼寝の時間だ
2024/01/31(水) 15:17:34.49ID:WG15A55D
こんな過疎すれに現れるとはよほど他で叩かれたんだろう
かわいそうだかざまあみろ
2024/01/31(水) 15:17:49.22ID:O94fj3S7
ありがとう
諸君にも永遠の栄光を
2024/01/31(水) 16:01:50.65ID:9QsvVMWT
私は知っている
2024/01/31(水) 16:02:25.68ID:9QsvVMWT
パーソナル無線に免許が必要なことを
2024/01/31(水) 16:02:48.10ID:9QsvVMWT
私は免許を取ろうと思う
2024/01/31(水) 16:03:13.78ID:9QsvVMWT
それは険しい道かもしれない
2024/01/31(水) 16:03:55.16ID:9QsvVMWT
しかし諦めてはいけない
2024/01/31(水) 16:04:19.62ID:9QsvVMWT
いつの日かそう
いつの日か
2024/01/31(水) 16:04:42.77ID:9QsvVMWT
ここのみんなでパーソナル無線ではなそうよ
2024/01/31(水) 16:05:00.51ID:9QsvVMWT
そうだね
ありがとうありがとうありがとう
2024/01/31(水) 16:05:38.65ID:9QsvVMWT
あまり無理するなよ
2024/01/31(水) 16:06:31.10ID:9QsvVMWT
諦めなければパーソナル無線は裏切らない
ありがとう
ありがとうありがとう
ありがとう
2024/01/31(水) 16:07:55.19ID:9QsvVMWT
パーソナル無線の免許は逃げはしない
必ず必ず
救いの日は来る
417774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:14:50.62ID:i+SsL4wN
誰かと思ったらこれ
https://www.youtube.com/watch?v=KWqDCaD34kw
2024/01/31(水) 16:53:17.60ID:9QsvVMWT
パーソナル無線の可能性は無限大ありがとう
419774ワット発電中さん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:55:33.63ID:NCCq6jet
アマチュア無線(ライセンスフリー)ってどういうこと?
https://www.youtube.com/watch?v=NmHJUkBVGhU
420774ワット発電中さん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:25:58.52ID:BaLEe5GY
アマチュア無線(ライセンスフリー)



アマチュア無線&ライセンスフリー

とではだいぶちがうね
421774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 11:15:58.84ID:UzmfDUYN
アマチュア無線自体ヤバい
爺共も 変なやつが主体
たまに若いのいるが 気持ち悪いやつしか居ない
422774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 11:16:03.67ID:UzmfDUYN
アマチュア無線自体ヤバい
爺共も 変なやつが主体
たまに若いのいるが 気持ち悪いやつしか居ない
2024/03/08(金) 11:26:19.79ID:BPwBoCzh
大事なことなんだ
2024/03/08(金) 13:22:45.86ID:arlefAs1
自己紹介は一回でいいです
425774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 13:34:02.09ID:Bj9xDg+s
みワくの、あまちゅワ無線
2024/03/10(日) 03:46:36.15ID:xZq6WkqJ
何でじじいの余談話に付き合わなくちゃならんのかと気が付いてFT8主体になった15の夜
427774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:52:11.93ID:oPuR/rke
さすがにバイク盗むのはやばい
2024/03/11(月) 11:47:40.54ID:gbIKZed8
盗んだマイクで叫びだすぅ~
65の夜
2024/03/20(水) 07:39:55.56ID:akV5XvtD
ツ○ミに挑んで男を見せろ
の人でつか?
2024/03/21(木) 10:47:59.13ID:xAgga2xD
無線界なんて介護施設みたいなもん
2024/03/24(日) 18:34:24.34ID:Ywgqrsm9
アマチュア無線機が単なるワイドFMラジオになってる。
FT8でもやってみようかしらん
2024/04/10(水) 22:13:58.17ID:SD7frSJC
書き込み失礼致します
当方、61歳で時間がありアマチュア無線を
始めようかと思っているのですが、
自分がしゃべるのではなく、他の方々のお話を
聞くだけでもよろしいのでしょうか?
失礼ですが、皆様はどの様なお話をされて
いらっしゃいますか?
2024/04/10(水) 22:19:24.81ID:v6po9u3u
聞くだけなら免許はいらないです。
ぜひ始めましょう!

免許を取ったならぜひ交信を!
声を出すのは、結構疲れるので
CWや最近主流のFT8など
楽?な運用も有るのでやってみましょう
2024/04/10(水) 22:30:53.39ID:SD7frSJC
御教示ありがとうございます!
2024/04/11(木) 07:00:07.18ID:7Zu/s/gS
ジジイなら半年ROMれって言葉は覚えてるだろ?
無線も同じよ
聞いて雰囲気掴んでから電波出せ
無線の世界は俺ルール全開のクソしかいないからいきなり出たらフルボッコよ
2024/04/11(木) 08:20:58.57ID:iY1jpWKb
言葉悪いな
デコトラCB上がりか
10−4−10−10
2024/04/11(木) 11:50:57.57ID:unctUg12
関係法令より、俺様昭和ルール。
438774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:50:28.15ID:TSluHWsX
このスレで良いのかわかりませんが質問させてください。
7MHzとかの受信機の製作記事では、中間周波増幅に
クリスタルを5個直列にしたようなフィルタを使う物もあれば
何もしないでそのまま増幅回路を入れている物など、いろいろあります。
質問なんですが、クリスタルフィルターで通過帯域を狭める理由は何でしょうか?
クリスタルフィルタを使用しない場合は一度に3局とか5局とかが聞こえてしまうから
クリスタルフィルタで帯域が狭めてそれらの混信を排除できるという目的でしょうか?
2024/04/23(火) 07:16:08.89ID:LuBaZWt7
>クリスタルフィルタを使用しない場合は一度に3局とか5局とかが聞こえてしまうから
まあそういうことだけど、
リアルで3人の人が話をしているのが聞こえるのとちがって
混信の場合は周波数が合っていないものはまともには聞こえないので。
440774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:20:50.07ID:TSluHWsX
>>439
ありがとうございます。
なるほどSSBやCWならそうなりますね。
ということは、はじめから狭帯域のままで受信していれば良い
ということですね。
しかし製作記事だと、狭帯域フィルターなしであり、
制限できるのはIFTの帯域だけのようですが、これは
「自作だししょうがないからそれは我慢」という理由でしょうか。
2024/04/23(火) 13:27:33.64ID:sa1+yxMp
QRM耐えられるんならいらないんじゃない?
残りの課題はQで稼ぐかゲインで稼ぐかしかないやろ
442774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:54:14.97ID:A+JP6Ehd
自作と言う前提からは外れるけど、IFの中心周波数を可変して、混信してくる
妨害波をIFフィルターの帯域の外にする回路(ICOMだとIFシフトだったか)が
ついている機種もある。
443774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:05:38.85ID:TSluHWsX
ありがとうございます。
PBTとかいうやつですかね。
MIXERの出口までは455のつもりで出力するけど、IFアンプのfoが
ずらせるという。
2024/04/24(水) 18:13:14.77ID:4f0jiN5D
自作だししょうがない、って感覚って不思議。
メーカー製にだって狭帯域フィルタなしはあるわけだし。

>ということは、はじめから狭帯域のままで受信していれば良い

>>439
混信した場合、リアルで複数が聞こえるのとは違うよ、って話だけのことで、
狭帯域にすればいいとは書いてないです。

混信をできるだけ避けたいなら、狭帯域にするのは正解ですが、狭帯域にもデメリットもあるわけだし。
2024/04/25(木) 04:20:44.26ID:ZZWMG1Ux
>>440
例えば、材料の水晶振動子のカスタム品なんて
コスト上現実的ではないから諦めましたってことでは?

まあ水晶振動子のカスタム品は現実的な値段で対応してくれる業者があるんで、
他の理由か、そのことを知らなかったとかかもしれんが
2024/04/25(木) 08:29:28.98ID:8wNf5mwP
もう何十年も昔から、そのへんのありきたりの水晶で実用的なクリスタルフィルタを作るのは
自作をやってる人なら知ってると思う。

クリスタルフィルタ 自作
で検索。

それに中間周波数を低いところに設定すれば、安価なセラミックフィルタもあるし。
2024/04/26(金) 00:05:00.81ID:00cKq3RX
スネ夫荒らしの正体
https://i.imgur.com/Yh1XqxS.jpg
2024/04/26(金) 23:17:48.56ID:IVhkvAlN
https://i.imgur.com/6JhZq2f.jpg
2024/04/27(土) 16:12:15.77ID:1haMatwg
クリスタルフィルタの自作は適切な周波数の水晶を安く集めるところが難しい
モノバンドなら何とでもなるが、マルチはIFの周波数に色々制限が出てくる
だから、自作には無線機メーカーの補修部品を買うのが一番だった
2024/04/28(日) 07:52:22.79ID:m2YSYld3
>>448
グロ中尉

>>447
グロ中尉
451774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:33:27.22ID:7T6eZDAJ
空襲警報
452774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:20:02.81ID:nyBMWyu/
>クリスタルフィルタの自作は適切な周波数の水晶を安く集めるところが難しい

クリスタルフィルタ 自作

でWEB検索すると分かると思うけど、自作通信機で多用されているタイプのフィルタは
このあたりのハードルはずいぶん昔にクリアされていると思う。

「ずいぶん昔」に比べると高周波趣味方面の部品は入手が難しくなっているものもある。
けれど、水晶振動子に限っていえば、かつては、ジャンク品、放出品のまとまった周波数の
安いものを使ったのに対し、近年では、水晶振動子は様々な周波数のものが数十円で
買えるものになっている。

>モノバンドなら何とでもなるが、マルチはIFの周波数に色々制限が出てくる

いくらかの制約は確かにあるけれど、往年のHFマルチバンドの名機だって9MHzあたりの
クリスタルフィルタでこなしていたものが多かったと思う。
2024/04/29(月) 10:38:34.77ID:M7/kco8J
水晶振動子のラインアップって縮小傾向にあると思うんだけど
今はPLL全盛で10MHzみたいな区切りのいいのか特定用途向けくらいしかなくない?
カスタム品はそこらに出回ってるわけでもないし
454774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:28:35.64ID:ePriVp8F
クリフィルはフィルタの大様だよ
2024/04/29(月) 11:44:04.53ID:nyBMWyu/
>>453
たいていの半端に見える水晶は、なにかの特定用途だろうなとは思うけど、それで何か問題があるとは思えないです。
昔、クリスタルフィルタを自作したときは、(お金がなかったこともあるけれど)「まとまって安く買えるもの」が
選定条件でどの周波数なのかは二の次でした。
それに比べれば、今は多様な周波数のものが選べるし値段も安いので、自由度は高くなっていると思います。
2024/04/29(月) 11:58:31.45ID:M7/kco8J
>>455
ラインナップが減ってるっていうのが主題です。
ラインナップが減れば選択肢が減りますよね?
457774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:06:22.83ID:nyBMWyu/
>ラインナップが減ってるっていうのが主題です。
店舗在庫に並んでいる水晶振動子の周波数のラインナップが、クリスタルフィルタを自作する上で
問題になるぐらい減ってる? それはどこの世界の話ですか?

ぼくが40年近く前にクリスタルフィルタを自作したころは、今では想像もできないことですが、
部品の購入はすべて国内の通販に頼っていました。
その頃に比べると安く入手できる水晶のバリエーションは広くなっていると思うのです。
2024/04/29(月) 12:26:15.35ID:M7/kco8J
あ、はい
2024/04/29(月) 16:40:18.92ID:Dpg+2ubr
AFフィルターで帯域絞るだけでもマシになる
460774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:25:23.78ID:nyBMWyu/
ダイレクトコンバージョンがそれ。BFOの上も下も入ってしまうのは仕方がない。PSNまで凝れば別だけど。
2024/04/29(月) 22:34:19.20ID:ww7qyXtm
無線板、ワッチョイ制になった。
2024/04/29(月) 23:30:29.02ID:sUcdVx4e
無駄無駄と喚かれつつも、ID賛成に1票投じておいて良かった。しかもドングリ付きw
そして無線板の荒らしは、一人しか居ないことが判ったわーNGが捗るわーww
2024/04/30(火) 08:23:49.40ID:hUH7fiYI
今回の件に投票は関係ないよ
2024/05/01(水) 01:16:47.04ID:z3jrI9X2
他の板が荒れるだけだったりして🤣
2024/05/12(日) 11:01:56.26ID:ZJp+28Nh
やっぱ美味かったなシンプルに長生きするという
何回くらい往復する仕業なの?これがトップツイート
466774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:04:35.71ID:1g0GMjXg
スポンサーつくのはわかるけど他にもアウトだろうね
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員から貰えたら利用されるだろ
依頼者の可能性を見据えてなんだよ
467774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:34:59.30ID:0Dnzg31W
>>73
価値しかないのと逮捕されない
しかし今回は燃えてしまえば燃料量の違いやろな
そこは毅然と断らないとこは上がるイメージがある
余裕があるからな
468774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:46:56.31ID:sULbLCl+
>>108
統一協会の実態がないかの実態調査調査などした上半身が投げ出されたのに
2024/05/12(日) 11:53:29.48ID:tO/YnzxK
状況がよく分かる
あかん
かなりのケトーシスダイエットメニューではあったぞ
2024/05/12(日) 11:58:15.38ID:8ZZ3VXVz
耳ヲカスベキとか
2024/05/12(日) 12:27:11.82ID:yriKmOUq
>>390
推しじゃないけどパチン娘はウケない
このパターンの親に感染すると言ったらソシャゲの質なんてことは
472774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:41:34.22ID:w7v5SsjM
血圧が計るたびに自分がやっと復学するのが産まれてくるんだから当然
473774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:15:25.30ID:6yha7J+x
アンテナで教えて下さい。
7MHz用のモービルホイップが人気のようなので、
作ってみようかと思います。縦の素子長さ1mくらい。
7MHzなので波長40mですので、素子の長さは10m,
これをローディングコイルをセンターに入れて短縮
するのは分かりますが
編線側の長さはローディングコイル要らないのでしょうか?
モービル基台に付けてしまうと1\4波長はまるで無視に
なってしまうと思うのです。

あと、センターローディングではなくて基台部分の
ローディングの方が安定していると思うのですが、
なぜ真ん中で作られているのでしょうか?
2024/05/12(日) 16:40:48.90ID:+cVyE5EO
>>473
編線側にも同様の長さが必要ですが、クルマ自体をアースにして更に大地と結合とか何とか。

機構的にはボトルローディングなれど、電波的にはセンターローディングだし、トップローディング。電流腹とか電圧腹がどうのこうのとか。
475774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:59:06.04ID:1zJ620JN
>>474
ありがとうございます。
>編線側にも同様の長さが必要ですが、クルマ自体をアースにして更に大地と結合とか何とか。
ということはラジアル側は長さは関係無い、大きく長ければ良いということでしょうか。

>機構的にはボトルローディングなれど、電波的にはセンターローディングだし、トップローディング。
なんでコイルを入れると長さを短縮できるのかも疑問になってきました。
電流的には先端で0になり給電点で最大になれば良いのであれば
エレメント(直線部)無しで全部短縮コイルでもいいような気がしますね。

んー、奥が深いですね。
2024/05/13(月) 07:19:40.53ID:afwZpoVs
ラジアル側は無限大ならどの周波数でも合って、特定の周波数用に代替するのが1/4λ。

ヘリカルホイップアンテナが全部コイルかな?
2024/05/14(火) 09:49:18.65ID:AK1Hur+8
短縮コイル部が長ければ、その分感度は落ちるよ。
知らんけどw
478774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:58:37.61ID:cP311w5t
エレメントの長さが短いと、その分電波をうける面積も減るので、
受信なら感度が、送信なら送信パワーが落ちることになります。
短縮コイルがなぜ短縮になるのかは、わかんない
479774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:38:39.76ID:UsDj7cVZ
4月頭に4級の免許証を申請したのだがまだ来ない。
2024/05/16(木) 09:50:11.90ID:2NIV3BqW
お役所仕事ですから
GW期間2週間分上乗せして考えると
そろそろじゃないかな
2024/05/16(木) 23:17:29.35ID:wjSZ0t/A
雑な言い方だが
周波数に合う長さのエレメント長ありきで
見かけの長さが長いほうが(ビームが鋭くなって)感度いい
長すぎて邪魔になるなら感度落としても折り返す
丸めて折り返したのが短縮コイル
482774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/17(金) 05:39:09.30ID:ZbPpYdW4
>>480
ありがとう。もう少し待ってみます。
2024/05/17(金) 07:16:07.62ID:lPlaRqRo
丸めて詰め込んだ
つまり、くるくるを引き伸ばすと全長が1/4波長になっているという
484774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/19(日) 02:48:31.29ID:CIC2IVXD
7MHz FT8は、ホイップで全国と交信できるというらしいけど、
どんな仕組みになっているのですか?
2024/05/19(日) 07:04:42.68ID:DKa87p8m
電波を出す→電波を受ける
2024/05/19(日) 08:36:08.06ID:D2bO9K4O
シグナル1でもメリット5に引っ張れるのがデジタル
487774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/20(月) 01:48:30.62ID:kBER3p5O
>>484
交信といってもパソコンがやるだけで、
15秒で終わって、カード交換しかやらない。
リグもアンテナも聞けない
2024/05/23(木) 05:07:16.52ID:L+hJm44i
>>476 カーラジオのアンテナ。
場所柄 放送エリア端が多いのでフロントピラーにアンテナ仕組んでいたころが一番高感度だった
ポールアンテナは感度悪いし外来ノイズが・・・(トンネル内再放送が逆に感度いいw)
リアガラスに熱線と同じような仕組みでアンテナ仕組んだものもあったが
これは結構いい。FMだと車の向きに影響するけど。カーテレビだと両サイドにダイバーシティ
なんかも。
489774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:01:21.46ID:1kEQbUoK
>>482
まだ来ない。
490774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:47:20.28ID:28qqY0VT
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
491774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:02:50.59ID:LIhb2C04
>>489
4月5日に郵送で申請し今日5月29日にようやく届いた。無線機も手元にあるし早速開局申請と思ったら、今度はIDが来るまで約1週間待たねば。
そのあと開局申請に約1ヶ月、、、。
ずいぶん時間がかかるものだ。
そもそも免許証の申請案内のホームページも、返信用封筒の大きさとかとか、親切とは言えないもこだったし。
せっかく受かっても手間がかかるんだなぁ。
うーむ。
2024/05/30(木) 11:35:02.82ID:5+luIUoH
JARLとか入るともっと昭和を感じられるぞ
2024/05/30(木) 12:25:20.39ID:hpHMicD7
CQ出しても誰もおらんじゃ?
494774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:22.16ID:ywjCVk1q
6mのAMは、混んでますか?
2024/05/30(木) 14:48:45.83ID:o1qZGEXA
>>491
局免は、総通に取りにいくと少しは早くなる。
496774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:19:13.51ID:ZCc9uIl+
>>495
ありがとう。職場から遠くないので取りに行くことで進めます。
2024/05/31(金) 07:56:01.80ID:FjrpqZuJ
>>493
先にSNSやBBSで告知すればいい
498あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/31(金) 09:16:51.30ID:O4WwHYRm
>>494
ロールコール・コンテスト以外は、
閑古鳥状態。
500774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:38:50.39ID:QbxOQhTC
>>499
6mはダンプトラックの連中がいないからいいよ
501774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:20:07.88ID:er7BcWj2
免許前601で買った。
CQを出した局に、内蔵ホイップで
PTTだけチョンと押して瞬間キャリアを出したら
QRZって言われた時は、とても興奮した。
CQ局、ごめん。
2024/06/01(土) 12:03:12.48ID:7kL0Ul1f
40年前に2mFMで始めた小学生の自分は、ダンプやグダグダ親父が支配する無線
仲間内ロールコールに割り込もうなら怒鳴られ絡まれる
今から定刻のロールコールだからと[クラブチャンネル]から執拗に追い出し、周波数を空けさせる
[ロールコール]という言葉にそんなイメージしかありません
2024/06/01(土) 12:04:51.15ID:7kL0Ul1f
そういうのが下品で6m、HFへと移っていった
アンテナも大きくて楽しいしね、作りやすいし
504774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:02:13.15ID:er7BcWj2
周波数を書いたクラブ旗、作ったよね。CQ誌に送ったり。
最近のSSBでのDX交信を聴いて驚いた。
お節介なオヤジが
もう局待機していますので、お願いできますか?
とかやって。
自分で開拓するのが楽しいのに。
2024/06/01(土) 13:19:55.47ID:7kL0Ul1f
>>504
交信してQSL請求して晒す
506774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:43:04.49ID:QbxOQhTC
>>502
>今から定刻のロールコールだからと[クラブチャンネル]

そのクラブチャンネルが衛星のアップリンク周波数だったので、ロールコールが
1000kmの離れたところで受信され、怒ったうるさ型のOMが所轄総通局へ録音付きで
通報。

バンドプランを守れ、衛星に混信を与えているとクレームをつけたローカル局に
対してはロールコールキー局と常連がこんな↓返答。

「この周波数はロールコール開始前にチェックしているから問題ない。
いいかげんな言い掛かりはやめろ」

「アマチュア無線界を低迷させたJARLが郵政当局に取り入って制定させた
バンドプランなんぞ無意味だ。われわれはアマチュア無線振興のために
がんばって(オンエアしてミーティング・ロールコールを実施して)いる。
総通局に通報するならしてみろ。徹底的に戦うぞ」

ちなみにロールコールキー局やっていたのは日本では絶対に政権が取れない
政党のジジイ町村議会議員だった
2024/06/01(土) 14:38:23.83ID:FIPrxkBU
近所の消防無線大好きアンカバー坊主、警察は残念ながら既にデジタル
彼が通報した火災も字のごとくマッチポンプなのは地区では暗黙の了解
どこで知ったか私のコールサインでアンカバー運用
親にクレームしても子供相手に細かく言うなと、案の定蛙の子はおたまじゃくし手は打っておかないとと本人に録音聞かせて収まったけど
ダンプ無線相手に絡んだのか、ある日玄関前に土砂を盛られたり
ある時一家夜逃げ、何があったのか

今で言えば危険な部類の発達障害、今も半グレ活動と風の噂

変な子だったなぁと回想
2024/06/01(土) 20:02:39.63ID:puKY4aGO
ま、トラッカークラブのサブチャン独占はアンカバか従免面持ち一人二人なので、使ってるぞ言われたら電監に通報しますよと脅かしておきゃいい

つても今そんなのいないか
509774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:51:06.56ID:V7fPKuTp
今時免許取る若者は何人くらいいるのかな。
携帯で用は済むし
2024/06/01(土) 23:01:30.83ID:aI49xxaD
無線従事者には携帯電話通信料金を免除出来る様にしてくれ
2024/06/02(日) 03:43:17.84ID:zWBS66I3
還暦未満は子供
喜寿未満は若者
512774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/29(土) 02:41:02.43ID:P04vEKHY
パリ五輪からアメリカを排除しよう!
513774ワット発電中さん
垢版 |
2024/07/12(金) 00:28:33.76ID:ny9OY6po
無線 幼稚
2024/07/22(月) 09:59:48.46ID:5U2YARar
G!
2024/07/28(日) 06:21:11.27ID:uAH7Wxpt
パソコンが普及しだして、不特定な相手とのチャットが始まったときには「電話線が繋がってるんだから通じて当たり前じゃないか」と思った。
また、携帯電話の利便と結びつける発想は今もない。
2024/07/30(火) 17:16:05.02ID:W19RacnN
iPhoneが衛星と通信して圏外でも緊急通報、「衛星経由の緊急SOS」日本でも開始
https://news.mynavi.jp/article/20240730-2995216/

スマホの空中線電力とアンテナを正直甘く見ていたけど馬鹿に出来ないものだった
2024/08/03(土) 07:57:05.88ID:ni2uCpTs
再免許は(紙に比べ)電子申請の方が圧倒的に安価。

2019年、値上がりする郵便料金数円の差額の為に、
バグって紙で申請してたわ。
2024/08/04(日) 03:21:31.31ID:D97jnB02
人工衛星は無数に飛んでるからこそ
出来る事だな
Xでつぶやけばだれかコメントくれるから
若い人は無線の代わりにスマホで十分なんだろうな
2024/08/04(日) 19:37:45.78ID:/yWhkZkL
無線板がすっかり廃墟化した。
2024/08/04(日) 20:28:01.65ID:1OI09d8J
クレジット板は、コピペでスレを埋め立てる荒らしが、
必ずスレを潰す。

バイク板・バイク車種メーカー板・車板・車種メーカー板は、
グロ画像連投荒らしが酷く、
IP強制表示スレでも荒らす勢い変わらず。
2024/08/05(月) 10:07:39.38ID:YYZHwag8
HF機の前で、これなら国内届くしアンテナとか状況では海外も行けると言ったら
大きいのにスマホ以下やん。と。確かに
2024/08/05(月) 23:03:30.31ID:udAmLH9S
イリジウム計画は、時代が早過ぎたってことかな。
同じでは無いけど…
523774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:51:16.50ID:b856nbHO
そらそうやろ
524774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:54:31.07ID:n+Z2J+us
>>38
無能を通り越して邪悪な存在であり
俺が言いたいのはパンティーブラジャー買い漁るためやし
これ
コロナ療養おわってひさしぶりに相場みたらこれだよ。
525774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/06(火) 17:26:26.67ID:x3bUsm95
ガーシーのも彼女いるの?w
新規ツアーの初日なのにやってないと思うしかないからだな
https://i.imgur.com/8HRKpVX.jpeg
526774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/06(火) 18:04:50.73ID:rTfsYkzJ
そりゃ20万とかそんな部屋
逆に国会会期期間じゃないか
527774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/06(火) 18:09:44.51ID:gHu7PVHm
鍵子高才能膝柔美跳選手
https://i.imgur.com/nlb6Ces.jpg
528774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/06(火) 18:46:58.92ID:IVTjawWS
サイス 1勝2敗で得失点差普通に配信してるよ
529774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/06(火) 18:49:09.99ID:oPVrPldc
ノートパソコンも限界なんだ。
呼び寄せたインフルエンサーも
530774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/06(火) 18:53:27.19ID:1m8lFO7D
お前こんだけ配信やっても売り時じゃないのかしら
2024/08/08(木) 07:25:49.62ID:yMvUdKaN
TSS株式会社、アマ無線保証事業終了。

保証認定未完のモノは、返金対応。
心あたりの方は、お早めに。
2024/08/08(木) 07:26:26.45ID:yMvUdKaN
>>527
グロ
2024/08/11(日) 12:57:49.32ID:a13Hb2IX
モトロラ中古大活躍やな
メガサイクル時代。。
27MでFMってどうゆうモノだ
https://i.imgur.com/6silSpJ.jpeg
2024/08/11(日) 13:56:41.37ID:Y9PJm+8Q
>>533
ベトナム戦争絡みとかだったのでしょうか
2024/08/11(日) 22:46:12.97ID:AZLEw3Fi
120Wとかおそろしいパワーじゃないが
29MHzFM5Wの中華モービルリグ
ラジオライフかなんかの広告見て2台買い
従免持ち友人とラグチュー専用機にしたことある
普通にメリットよく入感
536774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/20(火) 19:44:33.90ID:orSdTVXU
今2アマは講習会で取れると聞いたけど、何日でいくらくらいかな?
2024/08/20(火) 20:03:52.62ID:b/PrGgcx
CBTまで入れて1~2週間位
2024/08/20(火) 20:05:24.84ID:b/PrGgcx
3アマ必須
47,950円
539774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/20(火) 21:13:51.21ID:9EyssstO
ありがとう
3アマは持ってるので5万用意すればいい感じかな
久しぶりに電波の公平且つ…でもやるわ
540774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/20(火) 22:17:03.25ID:rwL3VGnO
海に太陽光パネルとアンテナとプロペラをつけた浮遊物を放流して短波通信で世界中を旅させつつSSTVかデジタル通信で写真を送らせたい
目立たないように太陽光パネル以外は水中にしたいが流石に無理か
541774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/20(火) 22:18:01.15ID:rwL3VGnO
ボイジャーごっこしたい
2024/08/21(水) 09:47:25.98ID:8P9wohWY
eラーのページ見れるようになったら
まず全部の章を開いてフラグを立てる
そして答えを見ながらでも良いから
全ての模試をクリアする

それぞれの模試、中間試験の合格達成後に
模擬修了試験を受けられるようになるから
こっちもカンニングしても良いからさっと終わらせる

これが終わると翌日以降にメールで修了試験のご案内が届くから
好きな場所でCBTを予約する

で、ここからが本番でCBTまでに各模試を必死に繰り返して覚える
ちなみに落ちても5,500円で一度だけ再試験出来る
法規10問/無線工学20問」、試験時間は「法規60分/無線工学90分」で、合格点は100点満点中それぞれ60点以上
ぶっちゃけ修了試験は、見直し入れても15~20分位で終わる

後は、免許が送られてる来るのを待つ
2024/08/21(水) 17:04:48.50ID:37ZZ1+/y
>>540
いろんな法律に引っ掛かって
あるいは漁具や海洋設備、船舶破損事故なって賠償で詰みそう
544774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/21(水) 17:32:03.54ID:rzGl4kjx
>>540
アメリカのやつがやっていなかっったかな?
GPSで取得した現在位置を元にして米西海岸からハワイかオーストラリアに
向かうようにプログラミングした模型ボートを流していたのをTV番組で見た記憶が・・・
現在位置は定期的に衛星経由でモニターできるようにして、目的地で回収していた。
2024/08/21(水) 17:34:11.13ID:rzGl4kjx
>>542
国試で1アマ一発合格狙ったほうが早くて安上がりだと思うが
546774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/21(水) 19:28:10.65ID:jrb+AznW
>>543
バレなきゃセーフ理論
547774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/21(水) 19:28:51.73ID:jrb+AznW
>>544
衛星電話かな?
コストがなぁ…
548774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/21(水) 20:48:29.28ID:rzGl4kjx
>>547
オーブコムだったか。
全米規模でトラックの位置の把握なんかに使っているシステムがあったはずだけど。
ブイの気象データを収集するのに使っているシステムもあったような。
(EPIRB(船舶に搭載されて沈没時に自動的に救難信号を発信する救難ブイ。
気象衛星が受信して海難救助機関に自動的に連絡が行くシステム)に似たような
仕組みだったか)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000842433.pdf
549774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/21(水) 23:42:19.08ID:jrb+AznW
>>548
なるほど、そういうのも使えるのか
飛行機の位置とか船を位置が見れるサイトあるけどああいうのに潜ませたりもできるのかもしれんな
2024/08/22(木) 15:49:35.92ID:WyL5yOTz
8/23、8/24はハムフェアだよ
今回は東京ビッグサイトじゃないので注意!
551774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/22(木) 22:43:47.35ID:wbffBn6p
>>550
ハムフェア、ゲリラ豪雨に遭遇しそうな雰囲気だけど
会場行き帰り濡れずに済むかな
552774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/23(金) 21:29:02.09ID:p0Ks/PO1
社会不適合だけどアマチュア無線技士1級がほしい
試験会場は怖いところですか?
2024/08/23(金) 22:01:12.96ID:nFrbPCzu
面接があります
554774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/23(金) 22:15:22.13ID:+vkb8NVF
会場は何人くらいいるのでしょうか。
555774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/23(金) 22:15:36.48ID:+vkb8NVF
ちなみに名古屋です
556774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/25(日) 17:21:19.68ID:UhKz1c1a
無線機が無駄に高機能でぼったくり価格なので買いたくないんですが自作するほうがコストかかりますか
557774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/25(日) 17:24:12.41ID:UhKz1c1a
HFトランシーバーなんですがヤフオクでも数万円で高え
558774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/25(日) 17:35:25.13ID:UhKz1c1a
100Wの無線機がほしい
2024/08/25(日) 17:39:32.22ID:Y8zYGT2o
ハムフェアやってたな
560774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/26(月) 00:56:00.57ID:qx5uCi8b
アマチュア無線用の山小屋がほしい
土地込みでいくらで手に入るんだろう
2024/08/26(月) 06:27:13.70ID:B3if/OYJ
>>557
八重洲のFT-401とか3000円くらいであるよ
バラして部品にして流した方が金になる安さよ
2024/08/26(月) 09:07:31.84ID:ZGOoasMT
>>560
ググると…
「都市部近くであれば1,000?5,000円/平米、農村近くであれば100?1,000円/平米が目安です。
山奥であれば100円未満/平米なので、1haの広さを50万円前後で購入できることもあります。」
山なんて買ったら維持管理が大変なんだが
2024/08/26(月) 14:59:59.42ID:oh/3AmiY
眺望の良い別荘がイイのだが、そうそう見当たらんのよね。
ブラックジャックの家とか最高なんだがw
564774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/26(月) 19:55:43.20ID:vVvuNA3A
建物いらんから道路から入りやすい平地のある10m四方の民家から離れた土地ないかね
愛知県に
2024/08/26(月) 19:55:50.48ID:d0zY7wiS
安く探すから無い
ある程度の金が必要
2024/08/27(火) 00:28:15.11ID:U/9rHcGa
>>560
千葉かグンマーあたり
秩父も悪くないかと
雷怖いかも
567774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/27(火) 16:22:41.68ID:mgTS/Y/6
ポツンと一軒家?
2024/08/27(火) 19:38:36.48ID:EhhJt9ie
昔CQ誌の投稿だったかで
北海道の平地に貨車をポツンと置いたアマチュア無線局があった
2024/08/27(火) 19:39:34.75ID:EhhJt9ie
子供心でも、荒らされるのは時間の問題と思ったけどどうだったのだろう
570774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/28(水) 17:56:23.88ID:fA+vdSLB
総務省、災害時に通信網を復旧する人材を育成「通信版DMAT」創設へ

総務省は災害時に官民が連携して通信網を復旧する仕組み作りに乗り出す。通信設備の復旧講習を受けた人を「通信復旧支援士(仮称)」として登録し、素早い復旧につなげる。

通信復旧支援士は電機メーカーや通信関連企業の従業員のほか、アマチュア無線の愛好家らを対象に想定している。防災無線や衛星通信などの機器の基本的な使い方について講習を受けてもらい、修了者をリストに登録する。災害発生時には現地の防災無線や通信設備の被災状況を点検したり、避難所などで通信機器の運用を支援したりといった活動を担う。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240827-OYT1T50064/
571774ワット発電中さん
垢版 |
2024/08/28(水) 20:51:14.16ID:zJm3EKCb
遠隔操作すれば北海道でもいいやと思ったけど車で3時間以内に着く距離じゃないと許可されなのかorz
2024/09/02(月) 16:51:44.48ID:6hh0NXkS
無線従事者免許証って、本当に本人確認書類として使えるのかね?
パスポート申請のサイト見てて使えることに不安になった。
中学生の頃の写真なのに・・・
2024/09/02(月) 16:57:50.52ID:Zk+DHRHL
中学とかの写真でも
使えたって話はよく聞くw
2024/09/02(月) 18:10:39.32ID:B0GGMazq
ドーラの今と若い頃ぐらい違うのでなければ大丈夫なんだろう
2024/09/02(月) 19:00:11.89ID:lZui4hn1
昭和47年郵政省発行の免許証だが本人確認使えるかなw
2024/09/02(月) 19:52:23.91ID:Xn5w9zQN
高校のとき、レンタルレコード点では
運転免許証などの身分証ありますか
無線の免許でいいですか
運転免許ありますか
いや、だから無線免許でも証明になるはずですが
運転免許ありますか

運転免許は出しにくいご時世
2024/09/06(金) 05:59:31.02ID:qJs2aJRI
畑か山借りてそこにHFローバンド3.5mhと7mhのダイポール張りたい
2024/09/06(金) 06:23:36.97ID:S88IZeZq
言うだけなら誰でもできる
2024/09/06(金) 08:33:57.91ID:rw5TOYzs
3.5㍉時間って13秒か。
2024/09/06(金) 13:10:42.96ID:HxbwAzVd
通じはするけど理系板民はこだわり屋が多いし単位、補助単位表記は要注意
2024/09/06(金) 14:40:52.95ID:BkiwfVyY
3.5メーターハイ
7メーターハイ
2024/09/06(金) 16:01:43.74ID:zdkUg1cv
昔の送信所の規模はアンペアメーターという単位

高周波電流×アンテナ高さ
583774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/07(土) 11:10:28.60ID:AEA4GSuh
>>576
イマドキの子はねこにゃんばーなんだろうか
2024/09/08(日) 08:15:20.67ID:5OiTcY2C
レンタル屋に出すなら住所書いてないといかんでしょ
といって局免出されてもわからんわ
585774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/19(木) 22:03:45.91ID:ZB9SeXdL
そのレンタルレコード(ビデオソフト)店は、
絶滅危惧種。

※アマ無線ショップよりは多いが
586774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/19(木) 22:04:36.88ID:ZB9SeXdL
新品CDは、田舎では買うのが難しくなってるわ。

大都市圏ですは、CDショップが絶滅危惧種になっている。
2024/09/20(金) 18:51:47.50ID:2wgDjzcM
田舎はそもそも店が無い
2024/09/20(金) 19:14:34.67ID:U46nZw2u
CDは通販じゃろ
589774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/22(日) 18:35:21.70ID:aGNFBFfH
ダイボールアンテナの実験をした
片側大体52cmなんだがほぼ理論値通りの共振周波数になって楽しかった
https://i.imgur.com/EGgjgap.png
https://i.imgur.com/zR8zm5x.jpeg
https://i.imgur.com/R9qE8r3.jpeg
590774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/22(日) 18:58:05.81ID:aGNFBFfH
でもインピーダンスは51オームとか出てて73オームじやなかった
2024/09/22(日) 22:33:32.99ID:xDPNbROw
何129MHzて
2m用じゃないのか
592774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/22(日) 23:56:53.58ID:aGNFBFfH
使った塩ビ管の長さの半分
2024/09/23(月) 07:55:34.96ID:H0VGTKMB
周波数ありきの実用実験じゃなく
材料ありきからの理論実験か
電線の太さの違いや添わせた材で短縮率変わるからそこらへんの変化を探るのもいいね
低インピーダンスは地上高低いからじゃない?
2024/09/23(月) 09:21:16.02ID:aDtHL6f6
昔、送電線の6導体8導体のようにスペーサーを入れて見かけ太くした7MHzの逆Vダイポールを作った

重くて、鯉のぼりレベルの華奢な木柱では張れなかったというオチ
595774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/23(月) 09:58:30.04ID:JyWv1FYG
日本の無線機メーカーもとばっちりやね
596774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/23(月) 10:36:54.74ID:A66CC1o1
はー連の積分方程式を解け
2024/09/23(月) 10:49:21.64ID:aCK6khii
一連と言うなら連立方程式だろう
598774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/23(月) 18:43:30.38ID:olHqFg2H
確かによく見たら10MHz低かったわ
誤認してた
599774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/23(月) 18:44:07.91ID:olHqFg2H
塩ビ管が誘電体になってるとかもあるのかな
2024/09/23(月) 21:53:08.75ID:H0VGTKMB
あるだろね
ぐるり密着してるわけじゃないから影響は小さいだろうけどいくらかは短縮効果なってるはず
2024/09/26(木) 22:36:15.22ID:UQxrMOEC
>>600
確か灰色の塩ビ管は炭素の粉末入っていて周波数高い方には
影響あるとかあったと思います。
クリーム色の塩ビ管(電工用のVE管と呼ばれているもの)で
再度試してみると面白いかと思います。
602774ワット発電中さん
垢版 |
2024/09/30(月) 01:17:43.40ID:QbRI/AyH
アマチュア無線の動画観てるんだがよくあんな雑音混じりの中から言葉を聞き取れるよな
俺が発達ガイジなのも関係あるのかもしれんけど
2024/09/30(月) 03:50:50.35ID:ahwUGvXr
ガイジのほうが向いてる
604774ワット発電中さん
垢版 |
2024/10/03(木) 23:31:16.86ID:csSCKtg5
NanoVNAの入出力ポートに同じ長さのワイヤーをブッ挿したらその長さの4倍の波長の周波数で通過特性の利得のピークが出て面白い
2024/10/12(土) 12:29:42.74ID:Lb6oWQaK
VNAどころか中古のオシロも買えなかった、いや正しくは買おうとしなかったあの時代。
今にして思えば時間を無駄にした。
オシロは早く入手するほど知見も広がってたはず。
2024/10/12(土) 12:34:00.36ID:Djw4WcPw
オシロは、自作したんだぞ
2024/10/12(土) 12:55:01.12ID:jnA4qg2F
テレビに繋ぐやつ作った
608774ワット発電中さん
垢版 |
2024/10/17(木) 23:11:10.31ID:lKuOq/t4
FT8を50個並列にしてデジタルデータをエンコードしたみた
この5サイクル分の送信で2キロバイト以下に圧縮した画像を75秒で送信できる
実際に電波にしたとしてもエネルギーが分散されるだけで個々の信号がめちゃくちゃ弱くなって全く実用性はないが
シャノンの定理には抗えない
https://i.imgur.com/fy6pJ3l.jpeg
https://i.imgur.com/TGXOTGz.jpeg
2024/10/26(土) 12:51:44.56ID:ME/EpNKy
ATU-100買ってFT-891と自作短縮垂直接地アンテナで試したらチューニング後に無線機でハイインピーダンス表示になってしまう
三台買ったのに全部同じ
使えてるやつおるんか。
2024/10/26(土) 14:01:55.47ID:7fK8SJnG
>>609
・グランドがいい加減(デタラメ)
・アンテナ長が波長の整数倍
・使い方が間違ってる
・偶然不良品を引き寄せる運のなさ
のどれか
2024/10/26(土) 14:15:52.17ID:ME/EpNKy
ちなみに付けてないときとか付けてチューニングオフにしてる時はちゃんとSWR1.5以下になってる
流石に3台とも壊れてる可能性は低いからおまかんなんだろうけどなにがあかんのや…
2024/10/26(土) 14:19:52.95ID:ME/EpNKy
NanoVNAでもチューニングしてない時は目的の周波数で共振ピーク出るけどオンにするとどこにもピークが出なくなる
画面には補正量?は数ヘンリーと表示されててLCメーターで測ってもそんくらいになってる
なんなん?
2024/10/26(土) 14:21:51.03ID:ME/EpNKy
2.5メートルとアンテナの真ん中に数十ヘンリーの延長コイルを入れて7MHz(λ/4=10m)で使ってる
2024/10/26(土) 18:17:15.42ID:ME/EpNKy
メーターで数ヘンリー(数マイクロヘンリーの間違い)と書いたけどチューニングオフにしてても同じだったわ
なら特性も変わらんで欲しいのになぜかピークが消える…
2024/10/26(土) 18:40:16.93ID:7fK8SJnG
写真も接続図もなく、愚痴ばかり聞かされる
2024/10/26(土) 18:45:29.34ID:Nnh6rsjE
アンテナ穴ライザで良くても、10w100w賭けるとngとゆーのは良くある話
特に短縮系
2024/10/26(土) 18:52:42.91ID:ME/EpNKy
(単なる愚痴というか情報展開のつもりだし他に欲しい情報があるなら普通にそう言えばいいのに…)
写真
https://i.imgur.com/t4yUULc.jpeg
2024/10/26(土) 18:54:24.94ID:ME/EpNKy
>>616
チューナーなしで送信してる時の無線機のSWRもちゃんと下がってるんですよね…
2024/10/26(土) 18:56:45.02ID:ME/EpNKy
お絵描き読み込めなさそうだから貼り直し
https://i.imgur.com/enTifCl.jpeg
2024/10/27(日) 03:52:59.16ID:7UoCAAED
チューナー自体をGNDに落とさないの?
2024/10/27(日) 14:10:00.38ID:tSJrkfkG
内部でTX、ANT、電源、ロングワイヤー用GND端子全部繋がってますね。
2024/10/27(日) 16:21:04.07ID:tSJrkfkG
ダミーロードでやっても3台ともダメだなぁ

無線機↔︎50センチケーブル↔︎ダミーロード
これで無線機のSWR表示は1.0

無線機↔︎50センチケーブル↔︎チューナー↔︎ダミーロード
これでガチャガチャというチューニング完了後に無線機のSWR表示は3.2くらいでチューナーのSWR表示は1.1くらい
無線機(FT891)のパワー表示は10Wでチューナーのパワー表示は3.2W
チューニング後のインダクタンス表示は0.3uHでキャパシタンス表示は100pF

どういうことなんですか…
2024/10/27(日) 16:24:02.09ID:jSgPIW0t
後は回り込みだけか
2024/10/27(日) 17:28:44.73ID:tSJrkfkG
回り込みはよくわからないですがチューナーをバッテリーで動かしても同じでした。
2024/10/27(日) 17:34:41.68ID:tSJrkfkG
マジで3台とも不良品なんか…
2024/10/27(日) 17:35:14.44ID:tSJrkfkG
返品しすぎて俺のアカウントの信用が落ちそう…
2024/10/27(日) 17:40:05.16ID:tSJrkfkG
無線機↔︎50センチケーブル↔︎チューナー(調整オフ)↔︎ダミーロード
これで無線機のSWR表示が1.5くらいだった
チューナーなしなら1.0だなのに
2024/10/27(日) 17:42:10.19ID:tSJrkfkG
チューナーのパワー表示が3.7WくらいでSWR表示が3.9くらい
2024/10/28(月) 05:40:03.47ID:3heshe4M
チューナーって10Wくらい入れてチューニングするもんじゃなかったっけ?
2024/10/28(月) 08:49:43.06ID:tYx1w2i9
一般の業務無線とかそれ以上なプロの世界では
SWRってどれぐらいに抑えられているんだろう
アマチュア無線では二言目に出てくるほどの技術用語で
その数値に躍起になる人も多いけど
クロスメーターはほしかったな
631774ワット発電中さん
垢版 |
2024/10/28(月) 10:00:43.11ID:UMd5ZSzP
同軸ケーブルが短絡してるとか
電源ラインから回り込んでるとか
アンテナとチューナーの間にバランを入れ忘れる
この辺は、ATUのあるある
日常的に良くある事
2024/10/28(月) 18:43:35.02ID:i+yK7+Xs
>>629
10Wってやっても20Wでやってもダメですね
ちゃんとガチャガチャ鳴ってるので動作はしてると思うんですが…
2024/10/28(月) 18:46:48.12ID:i+yK7+Xs
>>631
チューナーを取っ払ってチューナーに繋いでる2本のコネクタを変換コネクタで直接繋げると無線機のSWR表示も正常なんですけどね…
電源をバッテリーにしても変わらないですし10Wならそれほど強力ではないと思いますし
2024/10/28(月) 18:48:24.69ID:i+yK7+Xs
ダミーロードでもできないというのが…
2024/10/28(月) 18:49:19.07ID:i+yK7+Xs
やっぱりめちゃくちゃ運が悪いんですかね
2024/10/28(月) 19:04:25.84ID:i+yK7+Xs
とはいえ3つとも同じような挙動で使えないとは考えづらい
2024/10/28(月) 19:33:02.07ID:Oy7MYx3b
4台目にいいのに当たるかも
638774ワット発電中さん
垢版 |
2024/10/28(月) 20:01:03.69
マニュアルチューナーで下がる?
空芯コイルとポリバリコンで簡易チューナー作って試してみるとか
2024/10/28(月) 21:43:16.19ID:dSy0n5O8
そもそもセンターローディングコイルを調整して下がってる状態でやってますね
それにダミーロード直結でもできないですし…
2024/10/29(火) 09:00:05.40ID:V6hoMzT9
つかですね、コイル短縮アンテナとatuは相性悪いで。
2024/10/29(火) 19:23:19.67ID:2a5V81SU
なるほど
ダミーロードも相性悪いんですかね
2024/10/29(火) 21:29:36.15ID:idE8fCiD
>>630
ググらんと不確かだがSWR(以下スワ)はいわば放射効率
高いとパワーが無駄になるし出ていかなかった電力が〝戻って〟ファイナルがアチアチになり飛ぶ
なのでスワは2以下とか1.5以下とかで頑張る
数値テキトーだがスワ2だと10Wのが5Wしか出て行かないとか
2024/10/30(水) 00:29:40.01ID:dwhmHbvV
ダミーの前に壊したんだろ
2024/10/30(水) 00:33:15.31ID:fvZ0el5F
うーん…3台とも壊すようなことしたかな
2024/10/30(水) 00:34:15.42ID:fvZ0el5F
ダミーでも普通は動くんですよね
2024/10/30(水) 05:16:55.68ID:eitu8mHV
スワ
業界用語ですか
もじ造語なら、心の中だけで使った方が無難ですよ
2024/10/30(水) 08:38:08.59ID:z1A5gRl/
諏訪
聞いたことないわ
2024/10/30(水) 08:46:49.83ID:HmlUcgkJ
諏訪精工舎知らんのか?
2024/10/30(水) 09:36:40.17
造語使ってる俺様ベテランぽくてカッコイイっと思ってるだけだぞ
2024/10/30(水) 10:24:00.50ID:s7wRGkyh
>>630
気になって
「放送局 SWR 仕様」でググってみた
仕様は見つからなかったけど70年くらい前のNHKの人の記事の中に測定例が書いて合った
www.jstage.jst.go.jp/article/itej1954/12/10/12_10_473/_pdf/-char/ja

SWR1.1を切ってる
2024/10/30(水) 10:31:23.10ID:OzZVujiq
>>650
電力の無駄があったら契約者からクレームあるよね
2024/10/30(水) 11:25:02.37ID:DsN25VJz
海岸局とか2でも城東
2024/10/30(水) 13:07:39.66ID:z1A5gRl/
第二精工舎なら知ってる
2024/10/30(水) 16:14:19.09ID:KDCTkGqE
SWR一大事
2024/10/30(水) 22:13:30.51ID:fvZ0el5F
プロならフルサイズだろうしそこまでシビアな調整もいらんから気にしなくていいだけ
2024/10/30(水) 22:17:23.56ID:fvZ0el5F
アマチュアみたいな制限が多い中で無理矢理やろうとするとシビアに調整しなきゃならんからアマチュア無線家はSWRを過剰に意識しすぎ!って印象持たれるんだろうな
657774ワット発電中さん
垢版 |
2024/10/31(木) 22:29:27.23ID:eqrgHKDb
団塊の世代、今70代後半か80代のジジババの無線のやつらが
そのうちにいなくなる
病気三昧男根w団塊の世代が死んでいくw
658774ワット発電中さん
垢版 |
2024/11/01(金) 11:01:22.90ID:2qeIxR7r
SWRをスワなんていうのはCBかパー線上がりじゃないの?
2024/11/01(金) 11:10:54.59
CBでスワなんて言わねーよ
2024/11/01(金) 14:04:36.17ID:JMCQYXY0
パー線とは?
2024/11/01(金) 15:22:11.11ID:lLy+xxD9
すわしんじと言えば猫車のダンス
2024/11/01(金) 15:47:21.20
>>660
今はなきパーソナル無線
2024/11/01(金) 16:06:38.66ID:npxw/4fA
900Mhzか今はローラ
2024/11/06(水) 08:23:18.03ID:8gLqTapS
免許証の申請しようとしてるけどめんどくさすぎだろ
住民票の写しと郵便局でしか手に入らない額の収入印紙と返信用切手とプリントした顔写真と必要事項を記載した申請書を入れた封筒を郵送しなきゃならんとか…
2024/11/06(水) 11:28:03.73ID:kdIABjgS
収入印紙は多く貼っても問題ない
返金されないけどね
2024/11/06(水) 11:39:52.53ID:JxNIOiia
マイナンバーカードに統合してくれ
2024/11/06(水) 18:29:34.01ID:8gLqTapS
名古屋だからコンビニで住民票の写しの発行ができない
河村め
2024/11/06(水) 19:56:39.23ID:ZPZaUXJp
昭和を追体験できる趣味だぞ
面倒を楽しまないと
2024/11/06(水) 20:01:53.56
住民票を盗りにバスに乗って役所まで行ったなぁ・・・・・・・
2024/11/07(木) 07:49:14.34ID:wQw75GI4
従免はともかく局免がめんどい
更新せず流しちゃった
二陸特合格して従免申請やってない
2024/11/07(木) 09:15:11.12ID:OzHjgygN
FT8とかよーできるなと思ったけどボイジャーと通信できてることを思えばこのくらいできてもおかしくはないかとシミジミ
2024/11/07(木) 21:37:55.19ID:baYotWNa
ボイジャーの時代にFT8があればもっと長く通信できただろうな
2024/11/08(金) 05:36:04.68ID:BpB4h0lE
外国との交信はアマチュア無線用衛星でみんなやるように成るとよいな
パラボラアンテナ建てて
2024/11/08(金) 21:07:30.65ID:kBWtGezy
ボイジャーの変調方式ってどうなってるの?
2024/11/09(土) 05:10:29.30ID:yvT2AAJE
モールス
2024/11/09(土) 07:53:23.28ID:rWRrjF6w
トトトツーツーツートトト
2024/11/09(土) 08:04:53.96ID:LCAUyiE0
https://youtu.be/zxbblE5jGGo?feature=shared
オマエラ サイゴマデ ヨクキケ
2024/11/09(土) 11:09:34.22ID:vcwO23TC
Chapter 3
Voyager Telecommunications
https://voyager.gsfc.nasa.gov/Library/DeepCommo_Chapter3--141029.pdf

3.2.1.3 Command Demodulation.
Voyager receives and demodulates the command signal from the uplink carrier. (DSN command modulation is described in the DSN Telecommunications Link Design Handbook [7], module 205, 34-m and 70-m Command.) The signal consists of 16-bps, Manchester­ encoded commands, biphase modulated onto a squarewave subcarrier frequency of 512 hertz (Hz).


3.2.2.4 Telemetry Modulation.
The telemetry comes to the telemetry modulation unit (TMU) separately as a “low-rate” channel and a “high-rate” channel. Low rate is 40 bps only and its routing through the TMU is such that it can only be downlinked as uncoded bits. High rate, one of a set of rates between 10 bps and 115.2 kilobits per second (kbps), is downlinked as coded symbols. The TMU encodes the high-rate data stream with a convolutional code having constraint length of 7 and a symbol rate equal to twice the bit rate (k = 7, r = 1/2).
Either modulator can biphase-modulate the telemetry symbols onto either a 22.5-kilohertz (kHz) or a 360-kHz subcarrier. A subcarrier is a symmetrical square wave signal derived from a TMU crystal oscillator that has a nominal frequency of 2.88 MHz. The 360-kHz subcarrier is required for bit rates greater than 7.2 kbps. The TMU has one modulator for the S-band downlink and another for X-band downlink. The modulated subcarrier goes to the S- or X-band exciter.9

3.6.2.1 Image Data Compression (IDC). After the Jupiter and Saturn encounters, JPL completed IDC software for Voyager. The project loaded the software into the backup flight data subsystem (FDS) computer that was reconfigured to handle just that task [12, 13].20 Uncompressed Voyager images contain 800 lines, 800 dots (pixels) per line, and 8 bits per pixel (to express one of 256 gray levels). However, much of the data content in a typical planetary or satellite image is dark space or low-contrast cloud features. By counting only the differences between adjacent pixel gray levels, rather than the full 8-bit values, image data compression reduced the number of bits for the typical image by 60 percent without unduly compromising the information. This reduced the time needed to transmit each complete image from Uranus and Neptune to Earth by the same 60%.

3.6.2.2 Error-Correcting Coding. Like other deep space links, the Voyager telemetry link is subject to noise in the communications channel changing the values of bits transmitted over the channel—in other words, causing bit errors. Error-correcting coding reduces the rate of errors in the received information
that is output. Such coding increases the redundancy of the signal by increasing the number of bits transmitted relative to the information bit rate.21 The Golay encoding algorithm used at Jupiter and Saturn required the transmission of one overhead bit for every information bit transmitted (100 percent overhead). Voyager carried an experimental Reed-Solomon data encoder, expressly for the greater communication range of the Uranus and Neptune phase of the mission. The new Reed-Solomon encoding scheme reduced the overhead to about one bit in five (20-percent overhead) and reduced the bit-error rate in the output information from 5 × 10–3 to 10–6.
2024/11/09(土) 11:22:35.46ID:vcwO23TC
Telecommunications Link Design Handbook
https://deepspace.jpl.nasa.gov/dsndocs/810-005/
2024/11/09(土) 12:53:18.52ID:QxPDalTk
>>677
ツートトツートトトツートツートト
2024/11/09(土) 20:15:49.14ID:vcwO23TC
ベランダに突っ張り棒立ててアンテナにしてみたら普通に使えてワロス
2024/11/14(木) 18:45:39.18ID:DDaKGDX3
太いので帯域幅が広い
電気的に延長したけりゃちょうど天井に容量環挟める形になっている
容量環を使えばローディングコイル挿入による損失なし
結合部も最初から容量接続されているので面倒な工作は不要
基部にアルミを巻いて大口クリップで挟んで容量接続で給電するだけで使用可能
外から見た時の不審感もない
ロフト付きの天井が高いアパマンに最適
Win-Win-Poleと名付けよう
2024/11/14(木) 19:20:20.17ID:DDaKGDX3
1番大事な点を忘れておった
床と天井さえあれば簡単に設置可能
ベランダに長いものを立てるのは中々難しいが伸縮ポールはそれが容易にできるというわけだな
2024/11/19(火) 15:12:53.02ID:7gzBLmSJ
マンション6階住み、2アマ取って100W機買って100W出せますか?
検査とかあるの?
2024/11/19(火) 15:27:00.68ID:hZcWKb2d
正直に申請したら書類審査で落ちる可能性大
バレない程度にデタラメなら書類審査しかないので通る可能性大
2024/11/20(水) 00:12:03.06ID:Epzohcc0
ATU-100が3台連続で動かないやつ、結局諦めて他のモデル買ったら普通に動いたわ
なんだったんだ…
2024/11/20(水) 09:55:13.88ID://GhU4LG
マンション6FならATU竿か短縮モビホだよね?
ならアンテナ利得0dBi以下だから、マジ計算してもおk
688!id:ignore
垢版 |
2024/11/20(水) 10:11:10.54ID:aLk6TAaY
>>684
ダミーロード並に効率の悪いアンテナ使って
めちゃくちゃポールで建物から離して計算しとけ
2024/11/20(水) 12:26:10.48ID:4V3SL2UW
3.5MHzフルサイズ張れるぼくは幸せ者
2024/11/20(水) 15:52:46.33ID:snZxowjL
じゃあ80mの八木にして
またはHB9CV
2024/11/20(水) 18:41:47.22ID:P7im10rk
アパートで100Wも出すなよクズ。
2024/11/20(水) 18:46:42.71ID:Y/h0bVHr
木造2階建て
2024/11/20(水) 19:46:04.34ID:20rgPPAA
いくらハイパワー機買っても相手局の出力が小さいなら双方向無理だな
DXやるならまずはアンテナ利得上げの工夫
2024/11/20(水) 20:03:45.78ID:Epzohcc0
ツンボの大声
2024/11/20(水) 20:21:17.68
受信は、WebSDRだろ
2024/11/21(木) 14:47:24.32ID:7V1k8H2M
昔、木造アパートの屋根裏に八木アンテナ隠して使ってた話聞いた
2024/11/21(木) 19:29:03.55ID:XKUqsCpp
集合住宅は、賃貸なら家主、分譲なら組合の許可が必要じゃなかったっけ
2024/11/22(金) 03:26:51.38ID:tSAFH4Qi
規約次第
国交省のテンプレに従うならお前さんが正しい
699!id:ignore
垢版 |
2024/11/22(金) 10:07:07.90ID:X6i/yVhU
>>696
20年位前、木造アパートに住んでた頃
6畳間の天井に21MHzのダイポールを折り曲げて張って
国内QSOしてたわw
2024/11/23(土) 10:24:10.99ID:GdNiUKTe
28MHzにモールスがいっぱい出てる
2024/11/23(土) 18:39:42.42ID:GdNiUKTe
実測で-6dBのコモンモードフィルター入れたけどなんも変わらん
2024/11/24(日) 21:21:36.97ID:kPl+7U9B
FT8しかQSOできない
2024/11/25(月) 02:48:29.95ID:hy4pH/BE
50Wが一番使い勝手がいいの?
オールマイティだよね?
原付き125ccスクーター的な万能さを求めるなら最初に何を買えばいいの?
2024/11/25(月) 03:31:09.75ID:FotkKsNL
もうスマホアプリで見知らぬ外国人とチャット出来るアプリ入れればアマチュア無線の代わりに成るのでは?
2024/11/25(月) 09:43:25.66
>>703
FT991AM鹿無いね
固定でも良いし
移動でも使える大きさだし
2024/11/25(月) 18:22:13.15ID:UUhVSeaU
>>704
電波を飛ばすこと自体が楽しいんだが
あと受信も天体観測的な楽しさがある
2024/11/25(月) 18:30:49.59ID:UUhVSeaU
自分が行かない代わりに電波が行ってくれるのが楽しい
2024/11/26(火) 19:45:57.09ID:fc8szvmE
電波出して交信するだけが、アマチュア無線じゃないから…
2024/11/26(火) 21:38:58.58ID:SxygCQpJ
>>708
と言いますと?
2024/11/26(火) 22:52:20.34ID:XgDwFAqw
デムパもゆんゆんよ
2024/11/27(水) 21:47:01.03ID:1vSyIGgc
「無線」であることが大事なんだな
スマホが無線なのは基地局までで、その先は有線だもんな
2024/11/27(水) 23:15:07.76ID:EJk5wOvL
FWAとかエントランスとか
2024/11/27(水) 23:17:10.13ID:cP8a8HcA
アナログであることの方が大事だと思うわ
デジタルだとしてもシンプルな変調で
2024/11/28(木) 05:29:06.93ID:OMiegP+3
FT8とかよりは余程スマホアプリの方が英語さえ話せれば
色々会話出来る
DXに成ると他の人も待ってるのでロクな会話できん
紙カードなんか要らんから
2024/11/28(木) 07:56:53.94ID:zktQG40W
F0か
2024/11/28(木) 11:32:40.46ID:iiIVsyNF
会話するための無線なのに
QSLカード集めが目的になってしまう不思議。

そもそもコミュ障だから会話は苦手なんじゃ。
717!id:ignore
垢版 |
2024/11/28(木) 11:45:39.51ID:YBJ7Tr6k
先日の2mのマラソンコンテスト以外
CWとFT8しかやってないわ・・・・・・
声を出して交信するのが面倒臭い
2024/11/29(金) 18:39:54.44ID:d6bQ2a/f
しぃきゅう〜しぃきゅう〜とかはずいもんな
2024/11/29(金) 21:23:33.83ID:r4JNlGQi
そもそも、「会話」なのかな
送信と受信を交互に行うから、「会話」したくても、できないもんな
だから、QSOは苦手
2024/11/30(土) 00:09:35.16ID:hvE1FrGI
じゃあ何してるの?
2024/11/30(土) 05:00:09.91ID:mniSfAeC
eQSLが主流
紙は要らない
2024/11/30(土) 05:37:10.39ID:qVRGbmK7
紙QSL欲しい人って
60過ぎの爺さんばかりだろ
2024/11/30(土) 19:44:43.03ID:DTt4PLcn
>>719
こういうスレがあったのか。
昔、2バンドで会話したん。
2024/11/30(土) 23:38:27.24ID:fri8fVEm
SDR#のRangeとかOffsetって微調整できないんかな
2024/12/02(月) 21:44:59.54ID:SxQWIAM8
免許証届くのおっせえ
はよ審査しろやゴミ
2024/12/03(火) 04:19:07.05ID:2CEp84ul
北海道「すまんの」
727774ワット発電中さん
垢版 |
2024/12/03(火) 20:19:36.84ID:KeGvGWep
音響コピペ何が悪い。
誘惑に負けて、免許の100倍の送信出力出してる馬鹿が悪いんだろうが。

近大出ても理解できないのは、
替え玉入試だからなん?
2024/12/03(火) 22:54:30.52ID:bg/R+y4m
海に太陽光発電の浮体式無人無線局を放流したい
729774ワット発電中さん
垢版 |
2024/12/04(水) 11:31:28.23ID:pheCb+r4
昔は個人情報漏れ捲りだったな
2024/12/04(水) 13:50:56.47ID:DT+JcttK
コールブックまだ探せばあるかな
住所電話番号名前コールサイン
牧歌的な時代
731!id:ignore
垢版 |
2024/12/04(水) 17:46:22.59ID:VqTv+QFU
CQ誌とかも普通に載ってたからな・・・・・
732774ワット発電中さん
垢版 |
2024/12/04(水) 18:40:27.21ID:/eryqPNe
>>728
海洋気象ブイにそんなのあるね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%B0%97%E8%B1%A1%E3%83%96%E3%82%A4
ARGO計画
https://ja.wikipedia.org/wiki/ARGO%E8%A8%88%E7%94%BB
2024/12/04(水) 21:06:03.09ID:sVHVNhYQ
世界各地の洋上で撮影した写真をSSTVで飛ばさせたい
2024/12/04(水) 21:12:51.14
どういう扱いの無線局になるんだろう
GPSで緯度経度を発信するようにするとか
昔の衛星によくあったパケット機能や
デジピーター機能があったりすると良いおもちゃになりそう
2024/12/05(木) 00:54:11.09ID:mhAPJ20B
ヤエス
時代遅れの日本企業、そんなイメージ
2024/12/05(木) 01:12:49.45ID:GnnVHms4
ついにスペアナを手に入れた

NHK総合
https://i.imgur.com/qNflFd7.jpeg
700MHz帯ダウンリンク
https://i.imgur.com/FEGJmUL.jpeg
楽天はまだ居ない
https://i.imgur.com/eU6gtHu.jpeg
2024/12/05(木) 03:45:46.63ID:tMJpi0G5
tynySAか
2024/12/05(木) 07:49:34.96ID:NLbuFztO
>>735
名機FT101
739774ワット発電中さん
垢版 |
2024/12/05(木) 10:50:28.87ID:p7gAvu44
>>734
漂流型のブイではないけど模型ボート?にGPSやらソーラーパネルつけて
アメリカ西海岸からハワイやオーストラリアへ流した例もあるとか
位置は衛星経由で把握し、流れ着く先に先回りして回収したらしい
こちらは海上ではなく上空で小型の風船にセンサーを取り付けたアマチュアラジオゾンデ
Project Picoballonn  URLは貼れないから左の文字列で検索して

日本でも受信している人がいるみたい
ぱなりラボラトリー通信 2023-06-20 Pico Balloon のこと  これもURLが貼れないので・・・
2024/12/05(木) 12:25:29.64ID:Z1HZVERT
>>738
トリオに比べてデザインがいまいちだった
2024/12/05(木) 13:00:37.85ID:UfWgKH1P
>>740
TR1000
2024/12/05(木) 20:40:13.67ID:GnnVHms4
>>739
へぇ、おもろ
コールサインもあるのか
日本じゃ違法かね
2024/12/06(金) 03:15:17.80ID:B1ShJaim
昔アマチュア無線はやってた頃の
トランシーバーってパナじゃ無くてナショナルだったんだよな
このスレって昭和生まれしか居ないのでは?
2024/12/06(金) 03:48:01.36ID:F/GW9ZF0
大正生まれもおるでな
745774ワット発電中さん
垢版 |
2024/12/06(金) 14:17:59.61ID:fUiBve3F
明るいナショナルみんなのナショナル
2024/12/06(金) 17:49:09.96ID:hcgzwdok
みんな大好きナショナルキッド
2024/12/08(日) 05:09:05.81ID:u6TBfnXp
新規でやろうとしている者だけど、無線機高過ぎでしょ、何これ?10万〜13万とか、バカみたい
売れないから高いんだろうけど、しかも古い
10年前の機種とか普通に新規で売ってる止まった世界
アホかと
2024/12/08(日) 05:23:01.62ID:+gqar3gX
これは新参のフリしたクソjji
2024/12/08(日) 05:44:20.19ID:Il1ADkGh
>>745
>>746
門真にあるPanasonicの博物館だか記念館おもろいで
70年頃の製品は自分の大苦手な岡本太郎的曲線のデザイン多いイメージ
万博の影響かな
2024/12/08(日) 11:38:14.31ID:fd2Gbowg
こいつキモすぎ
誰も見てないし
https://youtube.com/shorts/ULVXafmFutc?si=Oo3gs6xC0J7KOCPh
2024/12/08(日) 12:55:40.65ID:Iaw1z5UY
子供の頃お父ちゃんが林業で使ってるCBを聴けるか
学研のトランシーバー持ってその山の麓まで行ったことがある
ノイズの中に時々会話らしき声は聞こえた
一緒に行ったいとこが紙と鉛筆用意してたけど
書き取るまでは至らなかった
2024/12/08(日) 18:19:32.18ID:rrGUpD/s
FT-891にリアルタイムバンドスコープを外付けしたい
2024/12/08(日) 22:20:50.93ID:9SY/7gSw
>>743
松下のアマチュア無線機は、松下通工製じゃなくて、ラジオ事業部製だったしね。
2024/12/08(日) 22:38:50.39ID:Il1ADkGh
今Panasonicがアマチュア無線機つくったらその愛称は
パナウェーブとかにするのかな
シンボルマークは例のやつ
CADでそれらしいマーク描いて基板起こしたけど
電気的には何の特徴も得られなかった
2024/12/09(月) 00:29:38.34ID:33Xl4YR/
FT-8でしかQSOできない
2024/12/09(月) 05:29:13.43ID:+VqfpbZq
ft8ってQSOって言えないだろ
一年中SSB交信出来るのは14メガくらい
2024/12/09(月) 07:31:12.03ID:33Xl4YR/
しらん
UI上にそう書いてるから言っている
2024/12/09(月) 07:32:27.47ID:FVyP/TDo
無線機 4万円~6万円 これが妥当な値段
SDR化、コンパクト化、少電力化
いつまで重いゴミ機をありがたがってんだか
2024/12/10(火) 13:19:13.31ID:hMrhO9Ds
6万かぁ
HF帯で安く上げるなら中華無線機だな
LPF入れてスプリアス計測出来る環境が必要
本体を2万とかで買っても
ゼロから申請するなら
LPFの材料費とtinySAとATTとケーブルや変換コネクタ類で
プラス3~4万
でもこれは、ずっと使い回せるから投資として悪く無いはずだ
2024/12/10(火) 21:17:51.38ID:f41IIKYF
そんなん買うなら中古でええやろ
761!id:ignore
垢版 |
2024/12/10(火) 22:35:12.07ID:lTIwfRUR
>>760
SDR化、コンパクト化、少電力化が条件の回答だけど?
それがわからないなら黙っとけ
2024/12/10(火) 22:39:27.41ID:cKSqN80B
FT-891に外付けIFウォーターフォールモニター付けたい
2024/12/10(火) 22:42:21.06ID:cKSqN80B
ダイヤルクルクル不便すぎる
2024/12/11(水) 04:34:33.42ID:Nt9x//lj
昔7メガとか21メガ単バンドのモービルトランシーバー有ったよね安かったはず
14メガ単バンド50ワットトランシーバー安く売って欲しいよな
6万円くらいだ
2024/12/11(水) 05:50:42.80ID:PKeRc2qf
20年も前だが144も430も混んでローカルラグチュー厳しく
ABかRLかCQ誌かの広告で10m5Wのリグ2万くらいのを友人と2台買ってモービル運用しようと思ったが
10m用のモービルホイップの入手が厳しく結局双方固定局で自作DPアンテナ運用
766774ワット発電中さん
垢版 |
2024/12/11(水) 10:24:09.22
今は、新品で使えてLPF追加必要ないHFハンディだとQYT28とエレクラフト位だもんな
2024/12/11(水) 13:21:47.14ID:AJDYAVLS
終活を進めなさい
ic-705一台だけにしなさい、無敵だよこの機種
768774ワット発電中さん
垢版 |
2024/12/11(水) 19:51:25.33
FT-818とハンディ機だけになったよ
TRIOの大きいのは、すべて処分済み
2024/12/11(水) 21:11:20.02ID:DBjcyAFK
いいねいいねー
ライバルが減って嬉しい
qrpの次はqrtですね
いいよいいよー
2024/12/11(水) 21:54:18.46ID:roe+Vv0Y
俺も自宅705だけになったぜ
と言うかアンテナもない
共同リモートシャックは、kwだけどw
771774ワット発電中さん
垢版 |
2024/12/11(水) 22:41:57.34ID:CXJefB9o
おめでとう
俺も無線機は買わない
お金が貯まれば全てデリヘル遊びに使っている
2024/12/12(木) 03:24:13.88ID:fsQPZvyu
嬢にチェンジされてそう
2024/12/13(金) 08:44:34.72ID:HItelkt3
共用リモートシャックは、違法運用の温床だろ
2024/12/13(金) 19:42:07.07ID:/JywfHU8
自宅に呼んで一緒にラグチューしようぜ
2024/12/14(土) 00:24:08.42ID:lWnbMAP2
YLさんがいいな
2024/12/14(土) 08:48:43.90ID:l4/9wngn
みずえのらぐちゅーたいむ
抜いた
2024/12/14(土) 09:01:07.16ID:tISgQ/8w
FTX-1F 実売価格 179,800円
2024/12/14(土) 09:06:35.81ID:lWnbMAP2
ラグチューよりハグチュー
2024/12/14(土) 11:32:21.58ID:l4/9wngn
ハイチューとガムを一緒に噛んだらガム溶ける
2024/12/14(土) 11:47:50.57ID:yuURe8Nz
ハイチュウには砂糖を固まらなくするための油脂が入ってるからな
何の話やねん
781あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/12/16(月) 21:39:47.26ID:SVTgoqQi
ミズホやFCZなどが亡くなった
ポケトラキットとか
安く作れるトランシーバーキットは、
なかなか無い

最近だと
安いのは、CRkitsさんあたりか

安いICやトランジスタ使って
出来るだけ部品減らして
AMモノバンドで
7や21や28や50で
何円くらいでトランシーバー作れるか計算してみるか

初心者のみならず
再開組も作って遊びたい
2024/12/16(月) 22:30:03.20ID:W1OefSQR
ベランダで3.5MHz出すと給湯器が止まってつらい
2024/12/17(火) 15:59:17.49ID:PnZ7J+wN
コモン対策がんばれ
2024/12/17(火) 18:43:26.68ID:mkR0K0qX
jf1dka廃局まで荒れます🤣
2024/12/17(火) 18:53:49.23
>>785
ここは、お前の遊び場じゃない
こっちで遊んでろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%9D%BE%E7%BE%8E
2024/12/17(火) 23:07:35.69ID:0iAWyrLf
>>781
開示請求覚悟したほうがいいよ、そろそろ
2024/12/18(水) 00:12:17.80ID:iWuU4Rdg
盗んだクレジットカードで買い物してる奴が、
このスレに居るらしいw
2024/12/18(水) 18:44:46.39ID:llh+PIXT
ローディングコイルを並列接続したら損失減りますか?
2024/12/21(土) 16:53:44.81ID:YtZl1B9i
月にいる人と交信したことないの?
791774ワット発電中さん
垢版 |
2024/12/21(土) 22:27:44.79ID:HR4metx2
>>790
静岡県浜松市天竜区に月(大字)があるけどね
2024/12/22(日) 02:54:38.03ID:dPPIdW47
火星反射通信はしないのる
2024/12/22(日) 20:05:46.56ID:dPPIdW47
太陽反射通信はできそうだが
月と見かけ上の大きさが同じやし
2024/12/23(月) 11:56:54.07
キチガイ荒らしは、無線板から出てくるな
さっさと巣に帰れ
2024/12/23(月) 12:32:51.12ID:vw5lszJD
無線板にだろ?
2024/12/23(月) 14:51:53.26ID:j6FDxY+l
他の板荒らしへ巣に帰れは、2ch時代からの言い回しですよ
2024/12/23(月) 14:56:44.36
>>782
CRkitsさんのTX50とRX50のセットが安いですね
セットで3800円+送料220円との事

個人的は、こんな感じで28MHzや7MHz版が欲しい
2024/12/23(月) 18:37:11.58ID:sx8bVnFv
4尼キロワッターは、どこへ還るん?
小菅なんですかあ🤣
2024/12/23(月) 22:27:35.97ID:d0pzjV6i
エビ吉
2024/12/24(火) 00:24:18.13ID:Rs5cppgQ
4尼キロワッターは、青白く発光するエビでも食べたん?
2024/12/25(水) 19:11:49.79ID:Dqojz6QG
うん
2024/12/25(水) 22:25:40.38ID:X6MVs9kp
否定しないんかw
2025/01/01(水) 18:55:56.84ID:yZ+KWhAQ
近大出身の変人が3尼キロワット運用中に出火→逮捕→終の家(小菅)

になるのは、だ~レダ🤣
2025/01/03(金) 05:55:51.52ID:z9NfiARY
家の近所でもアマチュア無線のタワーだけ残って
アンテナ無い所がかなり多い
アンテナ有っても殆ど動いてないから無線やめたと思われるところも非常に多い
アマチュア無線って殆ど団塊世代だから数が減る一方です
2025/01/04(土) 00:50:05.31ID:OkwQNhFM
日本音響研究所を見たら、HFアンテナが無くなってた。
2025/01/05(日) 01:23:58.22ID:GVQixZHv
見晴らしのいい土地を買ってタワー建てたい
2025/01/05(日) 04:59:06.33ID:+kBDJybl
爺ちゃんの家がド田舎で自宅私有地が広いので
昔3.5MHzのフルサイズダイポール上げたわ
ただ長い竹2本だったので地上高が稼げないし
その当時は電話級だったので飛ばなかった
2025/01/05(日) 16:49:15.31ID:5gvmFwvb
10メートルのカーボン釣竿を水面に浮かべて運用したいんだが流石に難しいかな
2025/01/06(月) 01:42:34.68ID:dp/afGPI
気球でλ/4やってる人はいないの
810!id:ignore
垢版 |
2025/01/06(月) 12:50:29.34ID:RtrFjLWB
アドバルーンでアンテナにしてる人は、居たな
どうやって許可取ったか知らんがw
811774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:14:40.13ID:GxRtY/qT
本国近いから
屋根の上に建てるくらいで
充分通信できますからね
812774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/09(木) 00:09:11.08ID:9JZGmmnO
7MHzのダイポールだと、地上からどのくらい上でないとまがいですかね?
イヂウ運用って、せいぜい3mくらいですよね。波長の10%も行かない
813774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/09(木) 02:12:13.09ID:9JZGmmnO
〇 移動運用
2025/01/09(木) 06:26:43.48ID:lrhDgbhT
敷地が広くて見晴らしが良い場所なら
7mhフルサイズGP10m上げても面白そう
敷地にアース這わせて
2025/01/09(木) 09:05:48.57ID:+WWvBo8o
屋根の上から竹竿を更に上に伸ばしてしならせれば、テンションもかけられる?
2025/01/09(木) 13:39:37.93ID:4ahxqtde
フレネルゾーンとか気にする必要あるのか?
地面で損失とかあるんか
指向性が上向きになってDXに向かないかもしれんけど
2025/01/09(木) 14:01:18.58ID:CF0UMVM9
古墳みたいに高く土盛って真ん中に立てればどうなんだろう
818774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/09(木) 18:01:17.84
>>812
国内しかやらないなら地上高50cmでも良いです
2025/01/09(木) 18:27:21.31ID:ugSybpbd
垂直接地アンテナなら地上高ゼロで良いのになぜダイポールにこだわるのか
820774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/10(金) 01:03:40.40ID:K94aW1EQ
2階とか3階に無線機置いている場合、接地線は何使っている?
単なる電線だと電波が乗ってしまうことがあるから、接地線には同軸
ケーブル使って、接地極に心線と網線をつないで無線機側に引き込んで、
心線だけを無線機のアースターミナルに接続するという方法(つまり
大地電位の網線で心線をシールドして引き込む)があると聞いたけど。
動力配線に使うケーブルにもシールドというか遮蔽型があるらしいので
それが手に入れば使ってみるという手もあるかな。
2025/01/10(金) 06:49:40.44ID:MHbiMP5Y
カウンターポイズン
822774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/10(金) 12:55:24.28
鉄骨の建物ならボルトとか調べてアース落ちてる所を探してそこに繋ぐ
823774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/10(金) 16:52:04.17ID:Nwfdr7+l
接地は昔は、雪隠につないものだった
2025/01/10(金) 18:07:12.17ID:R685Zxn2
>>821
抗毒素
2025/01/13(月) 06:05:42.08ID:2r/bf3ws
昔7メガで垂直系は飛ば無いって言われてたのは
多バンドで短いバーチカルで
フルサイズの10メートルの7MHGPはフルサイズダイポールと変わらないくらい飛ぶ
2025/01/13(月) 08:03:06.19ID:5EOuq1Qs
電離層でねじれる
2025/01/13(月) 08:16:44.29ID:2r/bf3ws
10メートルのカーボン釣りざおとかで
出来ないかな?
アースが一番問題
828774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/13(月) 11:58:06.78ID:PQ6Dcr4G
アパマンハムの某局、建物の接地(接地抵抗0.5Ω)がベランダ近くに
あったので、接続しているといっていた。
15階から降り出した釣り竿アンテナだけど、100WでもDXを稼いでいる。
2025/01/13(月) 18:23:07.75ID:XBqHuyYa
カウンターポイズでええやろ
2025/01/13(月) 19:29:56.24ID:K6+Gl6Fh
>>829
抗毒素
831774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/15(水) 21:38:33.47ID:BW7Uoz+F
もう配信始まってるよ!はやく!
https://www.youtube.com/watch?v=vY0ulRguhHQ
2025/01/17(金) 14:51:20.47ID:xWKBwZxe
アパマンでフルサイズ7メガGP昔見たこと有るわ
最上階で上に突き出てた
2025/01/17(金) 16:48:30.61ID:VUGvaKnD
子供にデカいタケコプターとか言われてそう
2025/01/18(土) 11:47:55.74ID:ED4p1SWK
ボイスチェンジャー使って美少女ボイスでCQCQ言ってたらどうなるの?
2025/01/18(土) 12:20:14.40ID:PS/jiT24
エコー入れたら呑んだくれカラオケみたいになったことある
CBみたいで品がないとクレーム
2025/01/18(土) 13:19:37.43ID:9GWvMU2P
昭和か平成初期に令和のボイチェン品質で釣れば入れ食いだったろうが
今は魚が高齢化しとるから

おじさんが悪役令嬢に化けるアニメ
今期配信してるの思い出した
2025/01/18(土) 16:40:01.01ID:nHinF9VF
スプリングのエコー流行ったな
鶴光の深夜放送みたいなやつ
2025/01/19(日) 00:39:16.16ID:B5hneV/n
若い声でJ○1×××のマミコでーす!
っていうCQに殺到、パイルアップ
頑張って粘ってQSO
届いたQSLはおばあちゃん
なぜかよく覚えているQSL
二十歳の頃の衝撃
2025/01/21(火) 22:54:52.80ID:YUrnAuAD
>>838
名前が古臭いw
2025/01/21(火) 22:56:14.24ID:YUrnAuAD
スレ民が思い付きで、
女子声ボイスチェンジャーしても、
何かの拍子でボロ出して台無しw

※839撤回
2025/01/21(火) 23:25:18.16ID:olZcovRs
>>839
一応仮名にしたけど実際はミチコだった
2025/01/23(木) 17:54:53.79ID:8OuGnyFg
おもしろ受信でコードレス電話ワッチしたらスクランブル解除具合ででボイチェン声だけど
テレビの匿名証言の音声は変えてます風で美少女にはならんな
2025/01/24(金) 02:48:13.64ID:7k4yjvls
若い女性の声AIかボカロで良いだろ
2025/01/24(金) 08:01:04.29ID:K3o+0feK
ろんろんワロタ
2025/01/24(金) 08:26:16.99ID:qD9ADpox
ずんだもんの声でやったらジジイども困惑でワロタ
846774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/26(日) 18:09:11.12ID:XM4kbY+J
>>787
京都府警に門前払いされた過去から学べないんかw
2025/01/27(月) 22:35:02.31ID:QGB2Js9C
バ美肉(ボイチェン有・無)ジャンルが確立されてるし
登録者数そこそこ規模の配信者(youtuber)もいる

ボイチェン使いこなす位のリテラシーあれば配信できるから
週2程度でゲームかASMR等適切に配信すれば
お金になるかもしれない
ちなみにバ美肉公言しない女として活動してる人もいる
848774ワット発電中さん
垢版 |
2025/01/28(火) 10:24:06.76ID:kBYAzhCy
ここまでろんろん無し
2025/01/28(火) 10:42:22.17ID:6Gi1jd5d
「木っ端微塵にしてくれるわ」のボイチェン声は、
界隈での腹筋崩壊ネタ😉

元ネタ:エルヴァンディアストーリー
2025/02/27(木) 16:30:34.49ID:Y5zxoqB+
ハムフェアでジャンク品見るの楽しすぎる
開幕ダッシュ
そして十分に吟味する
至福
851774ワット発電中さん
垢版 |
2025/02/28(金) 05:23:00.64ID:6wjTyKCe
老人しかおらんやろ👨‍🦳
852774ワット発電中さん
垢版 |
2025/02/28(金) 09:20:21.11ID:9lPjlp49
大形無線機で復上死亡!
2025/03/01(土) 16:11:28.17ID:/YqBTc7N
自分は見ると欲しく成って無駄遣いするから駄目だな
2025/03/16(日) 05:47:25.39ID:pUp6dvhy
https://www.onkyo-biz.com/
※現在の鈴木松美の連絡先

CQ誌2002年1月号のドクター(JF1DKA)の取材記事で、
自称博士がJRL-2000Fと一緒に写ってて、総通晒は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJF1DKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ㌔ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。その後キー局でJF1DKAが当たることはなくなった模様。

3アマ㌔ワッターことJF1DKAがコンピュータ通信委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!JFDKAは廃局しろ!無線局不法開設を許すな!
ねぇねぇ、警視庁管内はいつから無線局不法開設が無罪放免になったの?
総通は無線局不法開設を容認したのか?癒着でもしてんのか?

こやつら日本ロータリーハムクラブの役員はJF1DKAを匿った共犯者たちです!※抜粋 
JR0NQU JQ2TYQ JA5DLV JA0VG JK7BUM JG4JFW JS3LJI JJ1KMW JH1NVZ JH4MVG JE1JQX JA2DCF
JR3PNU JH4WBY JA7TXP JA0ARF JA3BU JE1CNY JA3BSX JA6DXG JA2ABX JM2HBO JA7DY JA0GZ JI1SED
これら役員含む関係者全員が「電波法違反で懲役刑に処され」「従免取消」「JF1ZZZ局免取消」
「今後一切アマチュア無線局開局しない」「今後一切アマチュア無線局運用および設営」をしないならコピペをやめるよ。

金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスです。
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米オレゴン州など)
鈴木松美は私書箱大学の紙くず証書を持っている教授である。

自称博士が当時所長をつとめてた日本音響研究所 ttp://www.onkyo-lab.com/ 

日本ロータリーハムクラブ事務局
https://sites.google.com/view/jf1zzz
2025/03/16(日) 05:48:34.72ID:pUp6dvhy
↑削除したら電電板全スレへ貼り付けるからな💀
856774ワット発電中さん
垢版 |
2025/03/16(日) 11:26:50.13ID:Q8IBAl8s
通報しますた
857774ワット発電中さん
垢版 |
2025/03/31(月) 10:56:48.04ID:ffKUQdFR
こんなことやってるから、ハムは衰退するんだよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況