しかしこうしてみると価格が大差あるわけでなくてもSTM32使ったコントローラの方が良い部品使っているなぁ

一応自分は
ttps://github.com/dreamcat4/t12-t245-controllers-docs/blob/master/controllers/stm32-t12-oled/v3.0-and-v3.1/r0/KSGER%20STM32%20OLED-3_0%20schematic%20rev1_cosmin_floobydust.pdf
これを参考に見てる

>>496
「24Vマイナスと5pin」と「24Vプラスと5pin」で残りのピンは無限大?短絡?
コネクタの5pinの内訳は
T12+→ヒーター&熱電対の+
T12−→ヒーター&熱電対の−
SHAKE→振動センサ(ただコテの分解写真を見る限り付いているか判らない)
NTC→冷接点補償用のサーミスタ
E→アース。コテ先に接続
のはず

MOSFETは多分このシリーズだと思う
ttp://www.zrsc-ic.com/Data/zrsc-ic/upload/file/NCE-P/NCE60P10Kdatasheet-14233992055.pdf
>下方MOSFET INPUT 4.71KΩ、OUTPUT 0Ω
↑ゲート(G)、ソース(S)、ドレイン(D)で書き直してくれないと何処のことか判らない

MOSFETのピンは多分
24Vプラス−ソース→短絡
24Vプラス−ドレイン→高抵抗?
24Vプラス−ゲート→抵抗経由でプルアップ(数k〜数十kΩ)
24Vマイナス−ソース→極性により変わるかも
24Vマイナス−ドレイン→8Ω程度
24Vマイナス−ゲート→高抵抗?
テスターの出す電圧によってはダイオード等がONする可能性があって向きによって抵抗値が変わる可能性もある