X



STM32スレ part4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:41:27.02ID:0AcH46FK
ST Microelectronics 社のARM マイコン

2つの日本語ページ
http://www.st.com/ja/microcontrollers-microprocessors.html

http://www.stmcu.jp

前スレ
STM32スレ part3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1600031417
2022/09/15(木) 07:37:34.59ID:pJmbmY1M
TRONか!
2022/09/15(木) 08:21:34.24ID:DZvB2iE2
超漢字があるじゃろ
851774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:25:32.90ID:fkFNQ/iK
で?STM32で実装した例でもあるんですか?
2022/09/15(木) 11:07:34.18ID:hwFvLpwm
>>842は後半に国産を求める理由まで書いてあるのに
前半のみを切り抜いて>>848みたいなレスする人って何なんだろうね
自分に都合の悪い部分を見なかったことにする人なのかな
2022/09/15(木) 11:17:32.83ID:jcQhSmZf
>>840
vi は誰でも使ってるから。
2022/09/15(木) 11:18:48.76ID:p+hz8apd
日頃使っているのは、xyzzyとvimだな。
2022/09/15(木) 15:06:26.01ID:SmKPmrl8
エンジニアに愛されているエディタ、第1位は? | TECH+(テックプラス)
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20210807-1939915/
>使われている統合開発環境としては、Visual Studio Codeが1位となった。
856774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 18:54:21.55ID:EI2nxRiA
xyzzyはクサイジジィとしか読めないから抵抗ある
2022/09/15(木) 19:03:19.39ID:p+hz8apd
亀さんが可愛いから好き
2022/09/15(木) 20:14:13.64ID:jcQhSmZf
>>856
xozzyめ!
2022/09/16(金) 01:33:24.47ID:lm6iDISX
>>843
今でも便利さは変わらないよ。
未だにコアチームに入ってる日本人もいる。
860774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 02:56:47.23ID:IJMMwVcl
スレチ長すぎ
2022/09/16(金) 08:43:39.63ID:RZbdKLa3
スレチ魔32人のスレ
862774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:14:01.84ID:RZbdKLa3
薩摩藩の32人の抱き合わせアイドルのスレだよ(^p^)しらんけど
2022/09/16(金) 13:03:21.52ID:c8kq5lfu
知らないなら黙ってろ
2022/09/16(金) 13:38:52.74ID:RZbdKLa3
Shut The Mouth でSTMということかーっ!Σ(^p^
2022/09/17(土) 15:41:53.71ID:wN16Kc4J
> >>842は後半に国産を求める理由まで書いてあるのに
> 前半のみを切り抜いて>>848みたいなレスする人って何なんだろうね

国産エディタといっても、長らく中身がS-JISだったものもあって、国産だからマルチバイトや日本語が安心とは限らない。
なので>>842が書いてる「求める理由」自体がちょっと弱いですね。
でもOSを日本語処理の安心感だけで選ぶわけでもないだろうし、>>848の問いかけは意地悪じゃないですか。

コンパイラだってちゃんと日本語(というか記述している文字コード)を示して、コンパイラもその文字コードがわかってないとしくじったりする。
UNICODEでいこうよ、という流れは、いろいろなソフトの文字コードについてのストレスを減らしてると思う。

CubeIDEは、少なくともちょっと前のものまでは、しかるべき設定をしないと、ソースに日本語を書いてから
コード生成をやりなおすと、日本語が化けたよね。あれで、Eclipseが悪いのだと思った人も多いと思う。
最新版はどうなってるんだろう。STM32が入手できなくなって、プロジェクトを触る機会が減ってる。
2022/09/17(土) 15:58:53.15ID:m2qIQOYy
国産エディタ => 日本語が安心

ごく普通の発想
2022/09/17(土) 16:58:19.06ID:NyuuxWQV
>>865
KEISやJIPSやJEF漢字コード、IBM漢字システムが主流派だったよ。
unix系統はEUC
2022/09/17(土) 17:03:53.77ID:wN16Kc4J
>>867
今の選択の話じゃないの?
2022/09/17(土) 17:11:27.19ID:NyuuxWQV
>>868
さん。

>>842
こいつは

>汎用に使うテキストエディタは日本製だな。

>そんなところでマルチバイト文字関連の不安を抱えたくない

汎用機の話してたんじゃないのか?
2022/09/17(土) 17:12:44.40ID:NyuuxWQV
昔はマルチバイトは不安で不安でベンダー変える恐怖があったぞ
871774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:35:52.17ID:J4bNj1zy
それがSTM32と何の関係?
2022/09/17(土) 21:56:55.80ID:oan/V3R9
1バイト言語圏で開発されたソフトでマルチバイト文字を表させると文字の途中で改行されたりするからな
IME制御なんて当然搭載されていないし。エディタはともかくファイラーとかだと使い勝手に結構影響する
2022/09/17(土) 22:08:44.64ID:eEioo8aB
>>872
いつの時代のアプリを使ってんだ?
2022/09/17(土) 22:24:37.26ID:wN16Kc4J
現代のメジャーなプログラミング環境の話じゃないの?
そうでないなら他所ですれば良…

Eclipse、VScode、Visual Studio IDEベース、Betbeans、ほかどんなのがあったっけか。
メジャーなものなら、多バイト文字でも問題なく動くのでは。
2022/09/17(土) 22:35:44.71ID:UPAbRbpH
英語版Win10でさえ日本語ファイル名があるとZIP出来ないだぜ!
2022/09/17(土) 23:02:08.90ID:wN16Kc4J
非<0x7F文字コードのフォルダ名はいろいろ問題はあるな。
2022/09/17(土) 23:09:04.87ID:4ADp8gUg
>>873
今の開発環境も潜在的に同じ問題抱えてるぞ
Shift_JISの規格をもっと勉強しな
2022/09/18(日) 10:18:03.69ID:Sf/nhlIo
というかShift-JISをPCアプリで積極的に使う時代でもないしね。
ただ、組み込み機器にフォントROMを載せて、日本語メッセージを出すときには、
オブジェクトはJISかShift-JISの方が都合がいいことがあるし悩ましいかも。
(STM32ではそういうプログラムはまだ書いたことがない)
2022/09/18(日) 11:06:54.20ID:t7CAT39p
2byte1文字が3byteになっただけさ
さっきそういうのを書いたよ、ESP32だけど
2022/09/18(日) 11:29:25.47ID:Sf/nhlIo
>>879
フォントROMやプログラムメモリ容量次第なんかなあ。
フォントROMが日本語だけのものだと、たいていJISコード並びになっているので
ファームウェアの文字列がUTF-8表現されていたら、アドレス変換に大きい
テーブルが必要になる。(と思ってる俺。ほかにコンパクトな方法があるのかな)
2022/09/18(日) 12:12:01.93ID:Sf/nhlIo
あ。テーブルもフォントROMに入れればいいか。次からそうしよう。
サンキュー>>879
882774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/20(火) 15:35:17.87ID:IUWwbciU
マイコン用の汎用のLCD基板って日立のドライバ内蔵したカタカナかアルファベットの
固定フォントのが出回ってる印象だけど 漢字のフォントROM?
グラフィック液晶使って漢字表示とかするつもりなんすか・・・!? ごいすー・・・
2022/09/20(火) 16:55:48.17ID:/sKAHUE8
TouchGFXってそんなに知られてないんか
2022/09/20(火) 17:15:05.39ID:mEgYg+3/
>>882
日月火くらい表示できたような。
885(^p^)
垢版 |
2022/09/21(水) 09:06:50.34ID:/bBEH9Z+
独自定義欄に曜日収納しているのも出回ってるけど、いずれも金曜日のデザインにモニョるのよなぁ・・・
そういや金曜日って簡体字だとどんな形状なんやろうな?
2022/09/22(木) 00:04:49.99ID:EHfDQAIL
>>885
手に持っているデバイスで検索すればいいのに釣りなのか?
https://i.imgur.com/BMFSE9P.jpg
2022/09/22(木) 00:10:06.88ID:8PiAD2vq
えっ?
2022/09/22(木) 08:57:09.28ID:ECZEvl+B
>>885が知りたかったのは、文脈からは、
「金曜日」を「中国語の簡体表現でどう書くか」
ではなくて
「金」を「中国語の簡体表現でどう書くか」
でしょね。

シンプルな字形だったら、粗いドットマトリクスに落とせる、参考にしよう。みたいな。

調べてみたけど簡体はないような。
俺が持ってる、電波時計の「金」も「金」には見えないです。
2022/09/22(木) 10:09:49.86ID:VewPHCuC
>>886
手に持っているでばいす・・・ よしマウスいけ、
金の簡体字を調べてくるんだ!Σ m9(^p^)

まうす「ぴか ぴかーっ!」

>>888 そのようですな;金編だと多少画数はへるみたいですな・・・
2022/09/22(木) 12:15:44.80ID:V4OV5y2g
円安で不動産やら買いまくられて、そのうち上の字が読めないと生活できない時代が来るのか。
2022/09/27(火) 11:48:19.86ID:QBZWO0nl
ぴこーん 草書体で表現すれば
荒いドット数でもなんとかなるんじゃね?!→付図


・・・・STM32のマシンパワーで高精細液晶で対処して下しあ(^p^;
2022/10/06(木) 21:20:23.15ID:NDRmL3Ze
STM32に限った話じゃないけど外部バスからリードするときにセットアップタイムが長くてホールドタイムが0nsってのをたまに見るけど
0nsで動作するラッチとかあり得ないし所定のタイミングより手前でラッチしているって事?
893774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:55:33.02ID:sZzLQ1h8
ホールド0nSってのはラッチのタイミングの後ならすぐ動かしても構いませんよってだけの話
2022/10/07(金) 01:13:24.61ID:0zwAdKFD
D-FFとD-ラッチは違うってことじゃない?
FFはクロックのエッジで取り込むからエッジの前(Setup-time)と後(Hold-time)に時間が必要
ラッチはクロック?のレベルで取り込むからスルー状態の時は内部に取り込まれてるホールド状態になったら外部と遮断されるっていうことで
2022/10/07(金) 17:59:45.33ID:7k4dfaJI
>>892
中のことを考えればわかる
2022/10/13(木) 03:52:02.12ID:2gLjueyr
ネタでST-LINK/V2の偽物買ってみた \(^o^)/
https://i.imgur.com/KTqw7K1.png
ちゃんとファームウェアの更新もできた

こっちはST-LINK/V2の互換品(チップはSTM32と書いてある偽物)
https://i.imgur.com/fwAe2A2.png

さて奥にしまうか・・・
2022/10/13(木) 08:17:55.55ID:fDaw6UVS
>>896
なぜ迷惑なpng形式…
2022/10/13(木) 08:20:03.57ID:h6wCLLuH
なんで迷惑?
2022/10/13(木) 08:30:02.66ID:vhhTQ8Bq
>>897
俺も気になるからなんで迷惑か理論的に說明してほしい
900774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:41:55.19ID:kkkIMg8w
公開されてる回路で作ってるからな。そりゃ動くよな。
901774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:12:54.15ID:5W4Om20D
あれ?そんな字だっけ?
説明

說 Unicode U+8AAA 環境依存文字

FEPに どうやって入力したんや・・・(^p^;
2022/10/13(木) 10:43:33.15ID:5W4Om20D
ST-LINK/V2か、使い方ようワカランなこれ。
マニュアルは読まないたいぷなのでごちょごちょ手当たり次第にためしたが
共有イネーブルにしてコネクトしてやっと認識してverifyとか書込みもできるようになったが
なんだよ共有って意味わからん(^p^;
2022/10/13(木) 11:04:34.41ID:2gLjueyr
>>897
すまんかった\(^o^)/
imgurの画像を上げる方法として画像ファイルをドラック&ドロップする以外に
クリップボードの画像を張り付けてもアップ出来るんだけど(手抜き)
その場合PNGになるっぽい・・・
次からちゃんとJPG(容量が小さい)にしてスマホのギガが節約できるように配慮する

>>900
あやしい挙動を期待してたのに( ;∀;)
2022/10/13(木) 12:43:48.59ID:aesqxlzQ
秋月の8pin120円いつの間にかなくなってる
たくさん買っといてよかった
905774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:30:26.84ID:5W4Om20D
ならwifiとかにアクセスして
クラッキングしはじめてくれる可能性に期待して、
(奥にしまわないで)ちゃんと給電し続けなきゃですぞ!!
2022/10/13(木) 18:54:35.93ID:JB4fzOXf
キューピー3分クラッキング
2022/10/13(木) 21:42:29.93ID:HtgLUg3R
たった1つIrDA SIRだけのためにSTM32ラインナップを選定中。
こういう時だけは品種の多さに感謝w
2022/10/14(金) 08:02:53.23ID:smor+onK
たった一つの想い貫く難しさの中で僕は…
2022/10/14(金) 08:20:28.72ID:4HOeaxCf
品種は多いけれど、今はサンプル入手できるものがほとんどない、ってことはないの?
910774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:05:31.54ID:9ShNXELg
品種が多いからこそ、必要最小限の機能というよりも
必要を満たす候補の集合のなかで 在庫がある 買えるやつを選べばいいんじゃね?
2022/10/14(金) 16:34:58.87ID:4pe2irfU
何か言ってそうで何も言ってないレスの典型
2022/10/14(金) 17:48:30.54ID:I5J9NaJj
自分だったら汎用ペリフェラルで実装しちゃうなぁ。今時の32bitマイコンならSIRくらい楽勝だろ
2022/10/14(金) 19:49:29.99ID:dsI24sfC
でもめんどくさいよね
デバッグも余計に必要だよね
君が苦行好きでもほかの人もそうだとは思わないでね
2022/10/15(土) 06:13:04.96ID:ghPLe49s
>>911
自己紹介好きだね
2022/10/15(土) 16:02:53.57ID:qC7XAz0d
今のご時世にマイコンの入手性を考えない人ってうちらとは別の世界線に住んでいるんだろ
2022/10/15(土) 16:31:59.19ID:o13qi+nD
設計しかやってないか研究室に篭ってる浮世離れした人だろうね
2022/10/15(土) 19:06:12.00ID:FV/r6U8e
マイコンをはじめとした半導体が入手しにくくなってることを全然意識してない人、業界でも確かにいるよな。

え、そうなんですか? みたいな。
2022/10/15(土) 19:27:17.61ID:pduD4Aqt
最先端プロセスと古いプロセスの区別が付かない人も少なからずいるな
919774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:36:58.41ID:scN6x28C
なにこの流れは >907 起源なのか?
何も噛みつくような事もない 取るに足らない内容だが?
2022/10/15(土) 19:40:26.06ID:bRO5xIl8
>>909
まあ実際のところ、まともに手に入らないね。
余ってる既製品から引っ剥がして何とか試作品に実装して流通正常化まで待機・・・
なんて悠長なことしてらんねぇし、パチもんチップをリマークするかw
2022/10/15(土) 20:07:31.49ID:o13qi+nD
>こういう時だけは品種の多さに感謝w
これにカチンと来た奴が多いんじゃね
人気品種に絞った生産ライン調整でメジャー品の在庫は戻ってきたが、自分の欲しい品種がなかなか補充されない
一方単一品種に絞って勢いに乗るRP2040
不安と焦り
2022/10/16(日) 09:48:56.92ID:Dj6Y4tXz
RP2040が勢いに乗ってるような統計ってあるんだっけか。

俺はカチンときたわけじゃないけれど、どこかの優遇されたところでは、もうサンプルならわりと
入手しやすくなってるのかなって期待してしまった。それなら近いうちに流通も復活するだろうって。
2022/10/16(日) 09:50:38.79ID:VcwHm79B
>>921
まあ多くの人は今さらIrDAなんて使わないだろうから、
好きな容量のQSPI FLASHを足せば安く組めるRP2040は都合良いもんな。
2022/10/16(日) 12:22:50.61ID:wFwAAAnq
>>922
> RP2040が勢いに乗ってるような統計ってあるんだっけか。
お仕事だったら今頃ソフトの試験が終わり、やっと量産に移行する頃じゃね?
統計に現れるのは来年だろう
2022/10/16(日) 13:36:27.61ID:Dj6Y4tXz
>>924
>統計に現れるのは来年だろう
もしそうだとしたら「勢いに乗ってる」も書いた人の希望的観測の可能性大ですね。
2022/10/16(日) 14:32:41.64ID:wFwAAAnq
>>925
うん、同意
マイブームなんじゃね?
2022/10/18(火) 19:23:32.26ID:eQNSMqID
秋月95円のも在庫切れか
買っといて良かった
2022/10/18(火) 23:26:57.84ID:9K7Upoas
LPCは売れ残っているのにw
2022/10/19(水) 04:09:59.65ID:Mrs9Z5Vn
安定供給出来ないのはマイナス
2022/10/19(水) 04:16:15.41ID:Mrs9Z5Vn
残るはSTM32F303K8
600円もするのにUSBもないし72MHzだし
魅力ないなあ
2022/10/19(水) 05:17:30.85ID:63KjNgSA
供給が復活したら秋月でSTM32G0シリーズを格安で揃えて欲しい。
2022/10/19(水) 06:51:49.81ID:Mrs9Z5Vn
STM32G031J6
STM32G051F8
STM32G0B1KE
STM32G431KB
STM32L011D4
STM32F042F6

これを扱って欲しい
2022/10/19(水) 07:37:08.61ID:rSxoXZYO
>>932
秋月に言えよ
要望受付やってるから
2022/10/19(水) 07:44:19.64ID:Mrs9Z5Vn
今言っても無駄
2022/10/19(水) 07:46:26.90ID:aVJinidJ
>>934
ならここにも書くなよ
936774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:50:12.50ID:HNK2GLQS
文字コード論争よりマシだよ。
2022/10/19(水) 07:57:57.68ID:Mrs9Z5Vn
>>935
お断りします
938774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:22:36.82ID:jimtKYz4
× >扱って欲しい

○ >再生産してくんろ(´Д`;
2022/10/19(水) 11:04:56.94ID:U65DI5+D
秋月は店舗販売から撤退するつもりなんだろうか
通販在庫はあるのに店頭は品切ればかりで
秋葉原行っても買う物が無くなりつつある
2022/10/19(水) 14:38:40.32ID:jimtKYz4
二行目と三行目の間に、「メロンブックスさんがいなくなったので」という一文を脳内補完しておく(^p^)
2022/10/19(水) 15:25:03.15ID:jimtKYz4
念のためググったら、閉店したのはとらのあなだったか・・・ 似非トンキン人なのがバレてしまう(^p^;
2022/10/19(水) 18:47:59.71ID:PxsJkKac
>>939
てか、日本では衰退産業で右肩下がりの世界なんだから要らんだろ。
2022/10/19(水) 19:36:59.16ID:6TDLpV8F
日本は人件費も下がってきているし、国内の工業生産がもどってくるかも。
でも、そのこととは別にして、秋葉原で電子部品を買う時代でもなくなってきていると思うんだ。

いつもの週刊誌なら、コンビニとか店主一人の小さい本屋でもいいけど、
なんかいい技術書ないだろか、って思ってそういうところへ行く人なんていないよね。
2022/10/19(水) 21:46:11.84ID:okznyCi3
アマゾンで洋書
技術書がネイティブのように読めない技術者でもそれなりの仕事にありつけるのは
俺みたいなジジイが最後の世代になるだろう

若者は少なくとも技術文書の読み書きはネイティブ並みにできるようにならないと将来行き詰るだろうね
文学的表現はまぁどうでもいいよ
できた方がいいけどできなくてもしゃーない
2022/10/19(水) 23:07:46.45ID:6TDLpV8F
言語の習得こそ重みがへってきそうだけどな。
2022/10/20(木) 07:39:40.34ID:pa8soVLb
>>944
そんな確実に必要性が薄くなる事を…
脳みそがMS-DOSなのか?
2022/10/20(木) 08:17:11.08ID:NLKyYEK5
今の需要や見込みで、将来有望な会社や能力って本当にわからない。
同期で証券会社やカメラメーカーに入って周りから祝福された人がいたけど、いまはその会社もなくなった。
流転のスピードはもっと速くなるよ。技術書はどうだろう。
データシートは中国語のものを読む機会も増えてきた。電子翻訳だけど。
2022/10/20(木) 09:43:49.07ID:YmA7CKDD
流行り廃れのある技術書なんかより、基盤となる工学書や理学書のほうが安定して役に立たけどね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況