オーディオアンプ用がメイン用途の±50V 5A、±15V 1A、15V 1A / 総合定格出力545WのPFC+LLC電源を自作したんだが、
定格負荷の連続稼働は、室温20度、無風のオープンフレームでギリギリっぽい。LLCトランスが60度超え。ブリッジDが70度超え。
PFCのMOSFETとFRDが70度前後。冷却ファンを付けるか室温10度なら過負荷の600Wもいけそうだがw

MOSFETをSiからSiCに置き換えてしまえばPFCの発熱は下がるんだろうけど、できればPFC側もLLCの2次側もブリッジDが
アッチッチなので、同期整流に置き換えたいのだけど制御に悩む。