日本では「NSBチューナー」という呼び方が一般的だった
主にNSBの受信が目的とされたから
ただのアダプターなんだが用語の本来の意味が曖昧な中でチューナーと呼んだ
スイッチで中波と短波が切り替えられるものが多い