X



トップページ電気・電子
1002コメント378KB

KiCAD 4層板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:36:50.88ID:ewX0Ltgh
.
            ┏━ KiCAD ━
 γ⌒ヽ,  〆⌒ ヽ.┃ Eeschema   無料で使える回路図・パターン図作成CAD
 (`・ω・)n (`・ω・´)n.  CvPcb      ”KiCAD”について
 く   E)/    ,E)   Pcbnew    情報交換しましょう。
  )  | 〈(    |.┣━━━━━━
  レ~、」   し⌒`J

本家 http://www.kicad-pcb.org/
日本語 http://kicad.jp/

マニュアルはこちらから  https://docs.kicad-pcb.org/
  (言語を日本語にして、ダウンロードします)

その3 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1565150193/
その2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525510225/
その1 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1436182258/
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 01:52:06.94ID:ATJhekQl
>>49
>バスをA[0..15]丸ごと引いてきてバスエントリーで1本だけ分岐させなきゃならんのか

いつも教えてもらってばかりなので、
試して調べてみました。↓このような事ですよね?
https://imgur.com/doPzR21
私もやってみましたが、エラー出ますね。

https://imgur.com/hoKsqmp
↑このようにすると、エラー消えました。いろいろ考えたのですが、
コネクタ側で発生した信号線のうち、D2以外の信号線は、
・どの図面でも良いので、どこかで正しく終端していないとErrorになるようです。
・合格させるには「X」で終わらせるか、何かの部品接続されるか、です。
・放置している線でも、どこかで使用していれば、合格
・放置のみはError、「X」と部品接続の両方もErrorです。

https://imgur.com/54ohgFH
運用上面倒なので、↑のような方法はどうでしょうか。
a) 発生点のスグ横で、無条件で全員を「X」で終端します。
b) 全回路図内のどこかで、使いたい線だけ使い放題します。
c) ERCのErrorにより、使用した信号線を知り、a)で「X」を消す。
というものです。

試しているうちに、気がついたことがあります。
https://imgur.com/Ws4u9oO
↑この画像は、D0とD3がショートしてあります。
このERCは、D5線の不整合は教えてくれますが、ネットラベルのショートは見ていないようです。
同様に、同一配線, 同一Busに、2つ以上のネットラベルがあっても、
Errorどころか、警告すら出してくれませんでした。

このERCの使用、ラベルの使用には、注意した方がよいと思いました。
ご参考まで。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:09:13.61ID:m6yANwBj
文句があるならこのスレを見なきゃいいだけ。
自分のレスを見て、自分の言うとおりにしてくれるカモもいうその考えがアホくさ、、、 テメェが消えろ それだけ。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:04:16.73ID:k5xUmFzJ
>>55
建設的でもない愚痴を言ってもしかたがないだろということなんだが、わからんかね。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:12:09.91ID:m6yANwBj
>>60
その情報を知らなかったり、そういう考え方もあるのかと知ったり
いろいろ気付きを得ている人もいるんじゃないかと思うが
自分にとって不要だから単なる愚痴と切って捨てるのは傲岸ではないか
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:57:38.60ID:kczGHt/S
>>62
少なくとも僕はこの一連の話は有益だった。
このスレをチェックしていてよかったと思うよ。
  (それより「テメェが消えろ」おじさんの方が迷惑)
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:39:11.00ID:EPanu3z0
キ印のキキャド。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:18:21.01ID:8A8/sgN5
>>57
いろいろ試してもらって悪かったがこういうことなんよ
https://imgur.com/a/4OERSXO
バスD[0..5]は行き先がすべてあってそこでは問題ない。
だけどバラで1本だけラインを使いたい時、例えばラベル「D0」が
バスD[0..5]のメンバとして認識されないということ。
もちろんD[0]としてもダメ。同じ階層にあればグローバルラベル取っちゃって
ローカルラベルD0同士でマッチするけど、この抵抗が他の階層にあるとやはり
バスごと引ぱってきてグローバルラベルD[0..5]同士でないとマッチしないみたい
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 21:55:07.18ID:y4o4xVty
>>65
なるほど、そういうことですか。
僕もやってみましたが、確かにWarningが出ますね。
https://imgur.com/5CErfqV
しかし、ネットリストには正しく反映されているみたいですよ。

>だけどバラで1本だけラインを使いたい時、例えばラベル「D0」が
>バスD[0..5]のメンバとして認識されないということ。
その書き方はおかしくないでしょうか。
GlobalLabelのD[0..5]は、6本のBusが飛ぶことを示していますが、
GlobalLabelのD0は、Busではない単独の1本が飛ぶことになると思います。
なので、たまたま「D」と同じ文字ですが、両者には関連が無いなのでは、と思います。
あくまで「GlobalLabel同士で同じ名前」になっていないとダメなのでは。

ちなみに、D0側もGlobalLabelで飛ばせば、エラーは無くなるようです。
https://imgur.com/PhdQyvJ
このラベル名のほうが、子シートで見たときに
「6本Busの0bit目なんだな」と、誤解も少ないと思います。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:38:34.45ID:0kowN3Fh
質問教えてください。
パッドサイズについてです。

初めてKiCADで部品のパッドを作ろうと挑戦しています。
TDKのコンデンサのデータシートに、パッドサイズの値があったので、それを使おうと思います。
これ↓です。3216コンデンサです。
https://imgur.com/b3r3sV9
パッドサイズもバッド間隔も、その値が 範囲 で書いてあります。

それで質問なのですが、
   1) このように範囲で書いてある場合、どの値でパッドを作れば良いのでしょうか?
   2) データシートには、なぜ範囲で書いてあるのでしょうか?
      「うちの製品は、外形寸法がばらつくから、注意してね」ということなら、
     パッドは最大寸法で作ってくれ と謳えばいいと思うのです。
よろしくお願いします。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:25:12.60ID:Csf9CZRc
>>69
> 1) このように範囲で書いてある場合、どの値でパッドを作れば良いのでしょうか?

それは、この範囲内で作るのを推奨するという意味なんです。だから、実際のサイズは作る人が決めるのです。
この俺だって自分で決めて作っていますよ。

> 2) データシートには、なぜ範囲で書いてあるのでしょうか?
>   「うちの製品は、外形寸法がばらつくから、注意してね」ということなら、
>  パッドは最大寸法で作ってくれ と謳えばいいと思うのです。

良好な仕上がりが期待できるパッドサイズがその範囲だという意味でしょう。
パッドサイズは推奨であって、(厳密な)指定ではないという解釈ができませんか?
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:36:10.66ID:oa1wTSNx
>>69
パッド形状やサイズは客が設計しやすいように提供されている目安
守ってもうまくはんだ付けできなかったからといって保証はしてくれないし
自己都合で好き勝手な形状にしてもうまくいくときはうまくいく
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:02:54.29ID:9yTklzlR
パッドサイズや形状は、セットメーカーや部品実装会社がそれぞれに自社が決めてる基準を持ってることがある。
最適値は、常用しているメタルマスク、はんだ、炉、温度設定などでも微妙に違うはず。
一律には決められない。

量産で高密度実装するなら、パッドがほぼ部品で隠れるようなものもあるし、手ハンダするなら、パッドが大き目の方が実装は簡単。
事情にあわせてサイズを調整すればいいと思う。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:12:51.18ID:4VgWEH8A
ビッグデータで何とかなりませんか?
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:40:08.93ID:9yTklzlR
ビッグデータで実装機、炉や用途、あるいは手ハンダなら習熟度、手順の癖、使用こて先ハンダフラックス、とパッドサイズの関係がわかったら、
自分の条件をコト細かに入力さえしたら、適合している確率が高いパッドを提示してくれるわけか。
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:46:02.77ID:0kowN3Fh
>>70
> パッドサイズは推奨であって、(厳密な)指定ではないという解釈ができませんか?

はい、そのようには解釈できませんでした。
まず「何で?」というのが先に来ました。
例えば、2±0.2mmとかだと、2が中心だけど、この範囲に入れてね、と理解できますが、
3値ともがかなり広いので、驚きました。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:49:52.34ID:0kowN3Fh
わかりました。すみません。

中心値±公差 という書き方でなくて、
範囲で書いてあるので戸惑ったのだと思います。

ありがとうございました。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:16:24.01ID:ZgeU1Csx
実装やさんじゃないですが、メタルマスクの厚みや開口、すなわちはんだ量やはんだの種類、実装温度などの設定によって最適なサイズが変わるから、大体こんぐらいですよ、と言ってるんじゃないんですかね?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:23:57.29ID:EXdRelzG
>>78
まあ、そうでしょうね。
範囲で書いてあったら、実際どうします?
中心値でしょうか、やっぱり。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:36:29.43ID:9yTklzlR
>>79
いろいろな判断基準があるだろうけど、中心値を選ぶ理由はないと思う。

社内ルールで決めてる場合もある。
そうじゃなくても実装を外注するなら、そこに尋ねてみる。
趣味なら大き目。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:38:17.34ID:ZgeU1Csx
実装の仕方ですよね。
自動実装なら実装者から指定なければプラマイ無しの値ですかね。
ここで話題になるような手実装なら、どうせ電極の外側しかはんだつかないんじゃないかなーってことで標準のパッドを外側にスライドしてやってます。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:46:54.53ID:9yTklzlR
やってみて、不具合があれば修正する、で良いのでは?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:33:20.70ID:7q6LohTr
標準的なサイズならデフォルトで用意されてるフットプリントで何も問題ない
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:59:27.98ID:0kowN3Fh
そのデフォルトの数値が、
中心値±公差ではなくで、
範囲で書かれていた時、どうしますか?
という意味だと思う。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:19:33.54ID:0UgSlftd
延々引っ張るような話題かコレ
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:22:37.19ID:9yTklzlR
自分で決められない性格をどうしますか?

なんだろうなあ。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 03:48:25.89ID:Eu9mmzNc
結局、だれも正解を知らなくて、自信を持って回答できないのでしょうね。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:24:28.19ID:XMC2BGA0
正解? パッドサイズに正解だとかそんなもの有るかな?データシートの発行元に聞いてみな。
強いて言うなら、これが正解だ。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:44:44.13ID:1iAj6KRH
おま環ですね。
範囲内ならどちらに寄せても大差なし、と。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:56:14.86ID:xuX0pky0
>>88
実装屋さんが違えばトラブルの頻度もちがってくるだろうし、
いいかげんな、大丈夫、に意味もないしね。

Aliで売ってるこの充電器は使えますか、みたいな質問と同じ。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:06:09.94ID:X22LB6pX
ビアについて質問があります。2つあります。
ご存じの方がいらしたら、教えてください。

1. u-VIAについて
この「マイクロ」というのは、何がマイクロ(小さい)のでしょうか?
VIA径やドリル径だとすると、何umより下だとマイクロいう決まりがあるのでしょうか?

2. ブラインドVIAについて
この「ブラインド」とは、何のことでしょうか?
ブラインドというと「蓋をした」というイメージがあります。
ビアの穴に蓋をするという意味でしたら、そんなことしなくても、
レジストがかかれば蓋になると思うのです。
種類分けで、ブラインドビアがあるなら、非ブラインドビアもあるのかと
ネット上を調べたのですが、わかりませんでしたので質問しました。
よろしくお願いします。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:07:40.30ID:cwABHKf8
>>93
通常viaはドリルを使って全層貫通
マイクロviaはレーザを使って表層〜任意の深さ(大抵は1つ下の層)まで接続
ブラインドviaはドリルで表層から任意の深さまで接続。反対面までviaが貫通しない
ベリードviaはドリルで任意の内層間を接続。表層にはviaが露出しない
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:49:22.75ID:JZXooa3p
カタカナ表記がしっくり来ない。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:06:09.57ID:CwSaQ5AQ
>>93
貼り合わせで多層基板を作る場合は、通常のVIAは、
内層のパターンエッチングを済ませて、全層を貼り合わせてから、穴をあけて、全層まとめてスルーホールめっきをして、表層のエッチング。
ブラインド、埋め込みVIAは、部分的に穴開けスルーホールを形成してから貼り合わせ。

>>95
Buried のカナ表記かな? 「ベリード」で通じると思う。「べリッド」と表記する人もいるけれど、それも通じると思う。両方を違和感なく受け入れられたいいね。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:09:14.32ID:xNbf8R9U
>>85
中心値±公差も要するに範囲を表してるに過ぎない
つまり、どっちも同じことを別の言い方してるだけ
悩むとこじゃねーだろ
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:23:49.10ID:4jvU3mDy
ビアって、今まで 経由する のVIA だと思っていたら、違うんだってね。
垂直内部アクセスらしい。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:07:26.74ID:t89/X9dv
>>99
「違うんだってね」ではなくて「そういう説もある」ぐらいではないのかな? もっとも、ナニナニ説を提唱する人は他の説は違うって言うことが多いけど。

↓こちらだと[要出展]マークがついてる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Via_(electronics)
>A via or VIA (Latin for path or way, also known as vertical interconnect access[citation needed]) …
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:01:14.07ID:4jvU3mDy
>>100
エッ? VIAに複数の語源があるの?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:31:41.96ID:Wlx/+NLM
>>93です。
みなさん、ご回答ありがとうございました。

>>94
>>96
ご親切にありがとうございました。
基板製造工程を全く知らないので、勉強不足を痛感しています。
もっと勉強しなければと思います。ありがとうございました。

KiCADに直接関係する話題ではなかったので、
別のところで聞いてみます。すみません。

ありがとうございました。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:48:10.42ID:07GAPu44
同じパッドにF.MaskとF.PasteがあったらF.Pasteが優先されてはんだ付けできるということであってますか?
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:49:55.25ID:qPWlCPKA
Pasteレイヤーはクリーム半田塗布用のメタルマスクを製造するためのレイヤーであって
基板作るだけならそもそも提出すらしないデータなのでまったく関係ありません
Maskに穴がないのならレジストされた基板ができるだけです
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:27:22.63ID:m4ATRYRm
教えてください
回路図組んでて、イヤホンつなげるのにオーディオジャックを結線しようと思ったのですが
3端子のジャックが「T」「R」「S」となってます
SがGNDというのはわかったのですがTとRってどっちが→、左のチャンネルになるのでしょう
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:51:37.51ID:IZHTQcTM
>>106
>回路図組んでて、
回路図書いてて ね。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:25:07.42ID:u9WXYytu
基板を起こして、涙を流し、痛みを感じて覚えるのがKiCAD流、、、 クライアント基板版代は3倍にして見積るのが吉。
しっかし、Nigthlyは、随分新機能入ったなぁ。 Gitマージして眺めてさっぱりわからんようになっちもうた。 すげぇーーー
0113106
垢版 |
2020/08/10(月) 22:48:52.02ID:m4ATRYRm
皆さんありがとうございます。
外に出てるのは先っちょがL(T)が正しいみたいです
CUIのジャックは真ん中にTがあるのに先っちょに結線してるみたいだけど

皆さんには
清楚で巨乳な
処女で床上手でサドの愛人が出来るようにお祈りしておきました
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:31:12.91ID:Tif2kLFu
>>113
良いって事よ
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:03:01.83ID:uJd4bZqV
OrCADのネットリストを、KICADに読み込むことは出来るでしょうか?
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:24:29.85ID:z/5UJc2d
>>115
当然直接は読み込めないから、変換が必要。
web上で変換してくれると聞いたことがある。
EXCELで変換出来ないかと考えたことがある。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/22(土) 03:36:02.58ID:r5GhSIsq
レイアウトエディタで繋がっている配線をハイライト表示して確認
する機能はありますか?
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:16:56.49ID:PyufRwT9
でも回路図からレイアウトを生成したらチェックの必要が無いので使わない。
DRCチェックで未配線だけ表示
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:41:33.42ID:ZbR0z6Xj
>>119
ありがとうございます。
その機能でやりたいことは出来ました。
でも出来ればマウスでクリックした配線
に繋がっている全ての配線をハイライト表示
する機能はありませんか?
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:55:37.34ID:vl8a3Fxy
右側のツールバーにネットをハイライトっていうボタンがあったような(投げやり
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:45:11.87ID:ZbR0z6Xj
>>122
それだ!
君には明日いい事があるよ。
間違い無い
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:53:45.34ID:ZbR0z6Xj
>>124
それだ!
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:03:52.85ID:1827IYI9
自分で追加したシンボルやレイアウトの管理って、皆さん
上手く出来ている?
行き当たりばったりで追加していったら訳分からん状態になってしまった。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:40:52.40ID:wggOGiFS
修正を加えたりリネームして管理しているが、基本的にぐちゃぐちゃ
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:51:20.06ID:Yg23fKbe
フォルダーで分けないの?
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:39:14.25ID:b9g8fnk+
フットプリントエディタでFシルクの図形を複数選択して一括でBシルクに
変更する方法を教えて
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:25:26.79ID:PmFmyb1n
>>131
そんな簡単な機能も無いのか
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:46:26.40ID:zVm67tZu
すみません。どなたか御教示願えませんでしょうか。
2層基板でパターン引いているのですが、机上5A流れる電源ラインがあるのですが、実装面積の都合上、3mm程度しか取れません。
仕方ないので、2層とも同じパターンを引こうとしたところ、引くと片方のパターンが消えてしまいます。どうすれば宜しいでしょうか。
よろしくお願い致します。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:52:40.79ID:GqgGhquo
なんなんだろうね。 プラグイン作ればいいだけの機能をあれこれと、、、 しょうもな
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:01:07.33ID:KjczAClb
>>136
そういう嫌みなことを書き込むなよ。
俺はできるぞ、できないお前たちとは違うんだ、と言いたいの?
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:03:22.43ID:hMSwUr2d
>>138
読み間違えかもしれないぞ。

自動削除はプラグインで提供するような機能と言ってるのかも。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:04:40.53ID:jGHNIdeY
>>137
それはかなり有効
そしてそれをやるにしても両面にパターン通せるなら通したほうがさらに良さそう
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:05:37.88ID:jGHNIdeY
>>139
その話って要素のレイヤー間移動の話題のほうにかかってるんじゃないのか?
たぶん・・・
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:28:12.07ID:zVm67tZu
>>135
御教示頂いた内容から探して、pcbnew−配線−インタラクティブルーターの設定−余分な配線を削除のチェックボックスを外すと出来るようになりました。本当に助かりました。有難うございました。

>>137
自分でレジスト削るのはよくやるのですが、kicadでレジスト抜く指定が出来るのでしょうか?
聞いてばかりで申し訳無いですが、御存知でしたら御教示頂きたいです。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:31:02.89ID:jGHNIdeY
>>142
ふつうにF.Maskとかのレイヤーに好きな図形書くだけやで
配線より少し太くした直線で同じように描くとか
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:33:16.58ID:lS36/OLy
>>143
御教示頂き有難うございました。なるほど、こう使うのですね。
アドバイス通り、B.Maskに太めの線引いて、先ほどElecrowに発注しました。有難うございました。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:20:52.53ID:sbFkWNXj
回路図で配線が十字に交差するところをジャンクション●にしたくないので、
ジャンパー記号を使って交差しないようにしました。
でもそうすると、基板を表示する時にそのジャンパーのフットプリントが
必要になるんですが、ありません。
こういう場合、ジャンパー記号を使うやり方は間違っていますか?
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:40:47.46ID:sbFkWNXj
>>146
ですね。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:43:09.63ID:Q45VVgXH
>>145
>ジャンクション●にしたくないので、
なんで●にしたくないの?
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:49:57.87ID:rUKg8GZa
>>145さん
皆さん頭の中が???になってるのでもう少し状況を説明して下さい。
あなたのKiCADは配線を交差させるとジャンクションになるのでしょうか。
0151150
垢版 |
2020/09/01(火) 23:51:22.84ID:rUKg8GZa
あ、本人は>>146で納得したのかwww
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:58:59.29ID:rUKg8GZa
そんな回路図エディタが有ったら使ってみたい、、、いや、使える訳ねぇ〜
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:43:13.59ID:OXoel5LP
非接続交差点を半円で示すCADってあるのかな?
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:40:21.27ID:wg8fo7LD
Pcbnewでトランジスタをドラッグした時に
すでに描画しているFやBの配線も付いて来ると使い易いのだが、
そんな機能はまだ出来ないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況