OrCADで何年も回路図を書いてきた俺が、KiCADの回路図CADを使ってみて、思うことを列記。
・OrCADでは、線の太さが数種類しかない。しかも、中程度の太さがなくて、すぐに極太になってしまい、使い物にならない。
本当は、部品の外形は配線より少し太くしたいのだが、メチャクチャ太くなってしまうため、あきらめている。
KiCADは、線の太さをmm単位で指定でき、自由自在。素晴らしい。
・OrCADでは、線の太さと線種(実践、点線など)との組み合わせで、線の太さが変わってしまう変態仕様。
KiCADは問題ない。
・OrCADでは、漢字が使える。
KiCADでは漢字が使えないので、回路図上に日本語説明が書けない。
修正改版履歴が書きたいのだが。
・OrCADでは、部品ライブラリで、ピン番文字を位置調整しても、
回路図に貼り付けると、全然変な位置にずれてしまう。
なので、ライブラリ上で、それを見込んで位置をずらして書いて、しのいでいる。
シンボルを回転させた日には、大変な事になる。
KiCADでは、そんなこと起きない。優秀。
・OrCADでは、用紙サイズ外は、物が置けない。だから、用紙端付近で部品配線を回転させると
できないと怒られる。しょうがないので、別の用紙を追加して、そこで回転して、コピーして
もとの図面上に貼り付けている。
KiCADは用紙外も物が置けるので素晴らしい。「変更前に、保険にちょっと取って置いて...」ができる。
・どちらも円弧を書くのが苦手。OrCADは、まだなんとか書けるが、
KiCADでは、未だにコイルが書けない。ドロー系が弱い。
・OrCADは、top階層の回路図を何枚も書けるので、横に3枚とかの横長の回路図が書ける。
KiCADは、top階層1枚で、あとは全部階層化する必要がある。この点は使いにくい。
探検
KiCAD 4層板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
188774ワット発電中さん
2020/09/16(水) 02:46:01.97ID:hPtE++0b■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- 脱毛大手ミュゼで給与未払い続く 「家賃払えない」従業員から悲鳴 [蚤の市★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- SHEIN、アメリカで377%値上げ [377482965]
- 【緊急悲報】chmateの旧バージョン(0.8.10.196未満)の人書き込めなくなる [487816701]
- 【悲報】俺の息子(小学2年生)、ずっとYoutubeかゲームやってる…勉強もスポーツも苦手。大阪万博とかも興味ない。これもうダメだよなあ [257926174]
- ドアホしかおらん🏡
- 【悲報】東海オンエア、ガチで限界突破
- 【悲報】防衛省、次期戦闘機になぜか旧軍機「烈風」の名前を猛烈につけたがっている模様 [535650357]