電気電子工学科はやめとけ
1774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 19:04:12.41ID:GZVIcIep 機械か情報にしとけ
2019/04/14(日) 21:50:25.99ID:wB+5lW9+
||o|||oo|o|o||o||o|oo|||||o|o|ooo|oooo||ooo|o|||oo|oo||ooooooo|||ooo||oo||||
|o|o|oo|o||oo||||o|||oo||o||oooo||o||o|o||oo||oo|||ooo|oo|o||o|oo||oooooo|o|
||||o|o||ooo|ooo|oooooooooo||||oo|o||ooo||||o|o|oo||oo|o|o|o|||||ooo|o|||o||
||oo|ooo|o||o||oooo||||||||o|oo|o|o|||oo|o||oooo|o|||oooooooo|||o||oo|oo|o||
||ooo|o||oo||o|oooooooooo|ooo|||o|||o|||||oo|||||||ooo|oo||o|||o|ooo|o|o||oo
oooooooo|oo||||||oo||oooo|o|o||oo|ooo||oo|o|o|o|||oo|o|o|o||||oo|o||||o|o|||
|oo|oo|o||o||oo|oo||o|||||||oo|||o||oo||o|ooo|oo||ooo|ooo|||o||||oo|o|oooooo
|o|||o||o||oooo|ooo|oo|ooooo|o||ooo|||o||oo||ooo|o|||o|o||oo|||o|ooo|o||o|||
|oo||o||||oooo|oooo|||o|o||||o|oooo|||ooo||||o|ooo|o|||||oooo||oo|oo|ooo|||o
o|o||o||oo|o|o||oooo||oooo|o||oo||o||ooo|||||ooooo|o||||oo|o||o|o|ooo||o|o||
||oooo||||ooo||oooo|oo|o|||ooo|oooo|oooo|||oo|||oooo||||||o||oooo||o||||||o|
o|ooo||o|o||o||oooo|oo||o||||||o|o|oo|oo|ooo||oo||ooooo||||||oo||ooo|oo||||o
||||o||oo||||||o|||o|||||ooooo|oo|ooo|oo|o|||o|||oooooooo|o|o||oo|o|o||ooooo
oooo||o||o||||oo||oooo|o||||o|oo||ooo|o|oo|oo|||o||oo|oo|o|oo|oo|o|o|o||o|||
||oo|oo||||ooooo|oooo|||o|||oo|ooooo||o||o||||oo|oo||||oo||ooo|||||oooooo|||
ooo||oo||o||ooooooo|oo|o|oo|o|||o|o|||oo|||o|oo|o||ooo||o|oooo||o||||o||||o|
oooo|ooo||o|o|o|||||o|||||o||ooo|ooo|o|ooo||oo|ooo|ooo|||o|o|||o|ooo||oo||||
|oooo|o|||oo|o|o||oo||||oooooo|||o|oooo||oo|o|||o|||||ooooooo|o||o||||oo|o||
||o||o|o|o|oo|||ooo|o||o|o|o||||||ooooo||o|oo|oo|o|o||o||ooooo|ooo|o||ooo|||
o||oo|o||ooo|||o|oooooo||o|||||o|ooooo||o|o||o|oooo|||o|o|o|o|o||o||o|o|oo||
|||o||o|o|ooo|||o|o|||o|oo|o|||o|o|o|oo|ooo|oo|oooo|ooo|||o|oo|||oo||ooo||o|
ooooo||||o||oo||||o|oooo||||o|o|o||o||o|oooooo|o|ooo|o|o|ooo|o|||oo|||||o|o|
o|||||oo|oo|oo|||o|||o|o|ooo|o|oo|o|||oo|oo|oo|oo|o|o||||o|o|oo||||o||oooooo
|oo||o||||oo|||||o|||o|oo||ooo||ooo|ooo||oo|||oo|||o|ooo||ooo|oo|oo||oo|o|oo
|o||oooo|o|ooo||oo||||oo|oooooo||||oo||ooooo||oooo||||o|o|o||o|||||||oooo|||
oo||||||oo||oo||o|o|o||||oo|oooo|||ooo||o|||o||||oo|o||ooooooo|o|oo|o||oo|oo
|||oo|oo|o|||o|||ooo|oo|o||o|o|o|||o||o|ooooooo|oo|||o||oooo|oooo|||ooo|||||
|oo|oooo||oo|o|||||||oo|||||||o|oo|oo||oooo|||oo|oo||o|oo|o||||oo||ooooooo|o
|ooo|||o|o|oo|ooo||oo||oo|o|o|o||o|||oo|o||ooo|oo|o|oo||o||o|ooo|ooo|||||o||
||o|oooo|oooo|||oo||ooo|oo||o|||o||ooo|o||oo|ooo||||oo|oo|o|||oo||oo||||oo||
|o|o|oooo|oo||||ooooo|||o|o|o|||o||||o||o|||oo|||oo||oo||oo|o||oo|o|ooo|oooo
|||ooo||oo|oooo||oo|ooo|ooo|||oo||ooo|||o||||ooo||oo|oo|oo||oo|||oo|o||o||||
|o|oo|ooo||||oo|o|o|o|o|o|o|||ooo||o|o|oo|o|o||o|||oooo||||oo||ooooo||oo|o||
|||o|oo|||oo|o|ooooo|ooo|||||oo|||ooo||ooo||oo|||oo|ooo|oo|o|o|||oo|oo||o|||
|ooooo|o||oooo||||||oo||oo|o|oo|||ooo|o|o||oooooo|oo|o||ooo|o||||||oo|||||o|
|ooo|oo||oooo|o|o|||||o|||oo||o|||ooooo|oo||o||o|||o|o|o|oooo|o||o||o|o|oo|o
|oo||oo|oo||oo||||||oooo|oo|o|ooooo|||oo||||||o|ooo|o|oo|oooo|||||||o||ooo|o
o|||o||||o|o||o|o||ooo||oooo|||oo|o|||o|ooo|o||o|o|ooooooooo|||o|||||oo||ooo
oo||||oo|ooooo|o|o|o|oo||o||o|ooooo|o||ooo|o|||||||ooo||o|o||o|o||ooo||oo|||
|oo||ooooo||o|||o||||ooooooo|oo|ooo||o||||||||oo||o|o|oo||||ooo|oo||o||ooo|o
oo||||oo||o||oo|ooo||oo|ooo||||||oo||o|o|o||o||||oooooooooo||o||o|o|||ooo||o
|||oo||o||ooo|||o|ooo|ooooo|oooo|oo||||||o|oo||o||ooo|||o|oo||||oo||oo|o||oo
o|oooo|||oo|||oo|ooo|o|oo||ooo|o|o|o||o||oo||o||oo|oo|o||ooo|o|o|o|o|||||o||
oooo|oo||o||||o|oo|||||oooo|o|||o|o||oo|||o||ooo|oo|||||o|o|ooo|o|oo|o||oooo
ooooo||oo||o|o|oooo|o|oo||oo|ooo|oooo||||o||oo|o|||o||ooo|||||o|o|oo|o||||||
o|oo||oooo|oo||||ooo||o|||oooo|||||ooo||||oooooo||||oo||oo||o|o|oooo|o|||o||
||ooo|oo|||o|||o|oo|||o|oo|ooo||oo|||oo||ooo|oo||||oooo||ooo|oo|||o|oo|o|||o
|||||oo|oo||oo|||||ooo||o|oo||oo|ooooo|ooo|ooo|o|o|o|ooo|oo|||||||o|o||oo|o|
o|o|o|||oo|||oooo|||oo||||oooo|oo|o|oo|o|||ooooo|o|oo||o|||||o|o|oooo|o||o||
oo|oooo||o||o|o|||o|oo|||o|ooo||oo|o||o||||||oooo|oo|ooo|o|||||||oooo||oooo|
|o|o|oo|o||oo||||o|||oo||o||oooo||o||o|o||oo||oo|||ooo|oo|o||o|oo||oooooo|o|
||||o|o||ooo|ooo|oooooooooo||||oo|o||ooo||||o|o|oo||oo|o|o|o|||||ooo|o|||o||
||oo|ooo|o||o||oooo||||||||o|oo|o|o|||oo|o||oooo|o|||oooooooo|||o||oo|oo|o||
||ooo|o||oo||o|oooooooooo|ooo|||o|||o|||||oo|||||||ooo|oo||o|||o|ooo|o|o||oo
oooooooo|oo||||||oo||oooo|o|o||oo|ooo||oo|o|o|o|||oo|o|o|o||||oo|o||||o|o|||
|oo|oo|o||o||oo|oo||o|||||||oo|||o||oo||o|ooo|oo||ooo|ooo|||o||||oo|o|oooooo
|o|||o||o||oooo|ooo|oo|ooooo|o||ooo|||o||oo||ooo|o|||o|o||oo|||o|ooo|o||o|||
|oo||o||||oooo|oooo|||o|o||||o|oooo|||ooo||||o|ooo|o|||||oooo||oo|oo|ooo|||o
o|o||o||oo|o|o||oooo||oooo|o||oo||o||ooo|||||ooooo|o||||oo|o||o|o|ooo||o|o||
||oooo||||ooo||oooo|oo|o|||ooo|oooo|oooo|||oo|||oooo||||||o||oooo||o||||||o|
o|ooo||o|o||o||oooo|oo||o||||||o|o|oo|oo|ooo||oo||ooooo||||||oo||ooo|oo||||o
||||o||oo||||||o|||o|||||ooooo|oo|ooo|oo|o|||o|||oooooooo|o|o||oo|o|o||ooooo
oooo||o||o||||oo||oooo|o||||o|oo||ooo|o|oo|oo|||o||oo|oo|o|oo|oo|o|o|o||o|||
||oo|oo||||ooooo|oooo|||o|||oo|ooooo||o||o||||oo|oo||||oo||ooo|||||oooooo|||
ooo||oo||o||ooooooo|oo|o|oo|o|||o|o|||oo|||o|oo|o||ooo||o|oooo||o||||o||||o|
oooo|ooo||o|o|o|||||o|||||o||ooo|ooo|o|ooo||oo|ooo|ooo|||o|o|||o|ooo||oo||||
|oooo|o|||oo|o|o||oo||||oooooo|||o|oooo||oo|o|||o|||||ooooooo|o||o||||oo|o||
||o||o|o|o|oo|||ooo|o||o|o|o||||||ooooo||o|oo|oo|o|o||o||ooooo|ooo|o||ooo|||
o||oo|o||ooo|||o|oooooo||o|||||o|ooooo||o|o||o|oooo|||o|o|o|o|o||o||o|o|oo||
|||o||o|o|ooo|||o|o|||o|oo|o|||o|o|o|oo|ooo|oo|oooo|ooo|||o|oo|||oo||ooo||o|
ooooo||||o||oo||||o|oooo||||o|o|o||o||o|oooooo|o|ooo|o|o|ooo|o|||oo|||||o|o|
o|||||oo|oo|oo|||o|||o|o|ooo|o|oo|o|||oo|oo|oo|oo|o|o||||o|o|oo||||o||oooooo
|oo||o||||oo|||||o|||o|oo||ooo||ooo|ooo||oo|||oo|||o|ooo||ooo|oo|oo||oo|o|oo
|o||oooo|o|ooo||oo||||oo|oooooo||||oo||ooooo||oooo||||o|o|o||o|||||||oooo|||
oo||||||oo||oo||o|o|o||||oo|oooo|||ooo||o|||o||||oo|o||ooooooo|o|oo|o||oo|oo
|||oo|oo|o|||o|||ooo|oo|o||o|o|o|||o||o|ooooooo|oo|||o||oooo|oooo|||ooo|||||
|oo|oooo||oo|o|||||||oo|||||||o|oo|oo||oooo|||oo|oo||o|oo|o||||oo||ooooooo|o
|ooo|||o|o|oo|ooo||oo||oo|o|o|o||o|||oo|o||ooo|oo|o|oo||o||o|ooo|ooo|||||o||
||o|oooo|oooo|||oo||ooo|oo||o|||o||ooo|o||oo|ooo||||oo|oo|o|||oo||oo||||oo||
|o|o|oooo|oo||||ooooo|||o|o|o|||o||||o||o|||oo|||oo||oo||oo|o||oo|o|ooo|oooo
|||ooo||oo|oooo||oo|ooo|ooo|||oo||ooo|||o||||ooo||oo|oo|oo||oo|||oo|o||o||||
|o|oo|ooo||||oo|o|o|o|o|o|o|||ooo||o|o|oo|o|o||o|||oooo||||oo||ooooo||oo|o||
|||o|oo|||oo|o|ooooo|ooo|||||oo|||ooo||ooo||oo|||oo|ooo|oo|o|o|||oo|oo||o|||
|ooooo|o||oooo||||||oo||oo|o|oo|||ooo|o|o||oooooo|oo|o||ooo|o||||||oo|||||o|
|ooo|oo||oooo|o|o|||||o|||oo||o|||ooooo|oo||o||o|||o|o|o|oooo|o||o||o|o|oo|o
|oo||oo|oo||oo||||||oooo|oo|o|ooooo|||oo||||||o|ooo|o|oo|oooo|||||||o||ooo|o
o|||o||||o|o||o|o||ooo||oooo|||oo|o|||o|ooo|o||o|o|ooooooooo|||o|||||oo||ooo
oo||||oo|ooooo|o|o|o|oo||o||o|ooooo|o||ooo|o|||||||ooo||o|o||o|o||ooo||oo|||
|oo||ooooo||o|||o||||ooooooo|oo|ooo||o||||||||oo||o|o|oo||||ooo|oo||o||ooo|o
oo||||oo||o||oo|ooo||oo|ooo||||||oo||o|o|o||o||||oooooooooo||o||o|o|||ooo||o
|||oo||o||ooo|||o|ooo|ooooo|oooo|oo||||||o|oo||o||ooo|||o|oo||||oo||oo|o||oo
o|oooo|||oo|||oo|ooo|o|oo||ooo|o|o|o||o||oo||o||oo|oo|o||ooo|o|o|o|o|||||o||
oooo|oo||o||||o|oo|||||oooo|o|||o|o||oo|||o||ooo|oo|||||o|o|ooo|o|oo|o||oooo
ooooo||oo||o|o|oooo|o|oo||oo|ooo|oooo||||o||oo|o|||o||ooo|||||o|o|oo|o||||||
o|oo||oooo|oo||||ooo||o|||oooo|||||ooo||||oooooo||||oo||oo||o|o|oooo|o|||o||
||ooo|oo|||o|||o|oo|||o|oo|ooo||oo|||oo||ooo|oo||||oooo||ooo|oo|||o|oo|o|||o
|||||oo|oo||oo|||||ooo||o|oo||oo|ooooo|ooo|ooo|o|o|o|ooo|oo|||||||o|o||oo|o|
o|o|o|||oo|||oooo|||oo||||oooo|oo|o|oo|o|||ooooo|o|oo||o|||||o|o|oooo|o||o||
oo|oooo||o||o|o|||o|oo|||o|ooo||oo|o||o||||||oooo|oo|ooo|o|||||||oooo||oooo|
3774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 10:56:04.00ID:Pay81Gik 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
4774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 21:57:06.49ID:XbF7yK/T 電電はオワコン
5774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 15:00:27.42ID:nvbk2bxa 雷電は横綱
2019/04/26(金) 21:07:04.28ID:V34NuBQZ
渋谷の協和エクシオなら嫌がらせ代行要員として暴力団関係者を雇用しついるから暴力団排除条例違反企業という事になる
事実だから否定できない
事実だから否定できない
2019/04/27(土) 06:33:29.80ID:v7/rjggG
いま日本企業にまだ国際競争力があるのは化学とか冶金とかだが
これって20世紀の理系ではバカにされていた。
これって20世紀の理系ではバカにされていた。
2019/04/28(日) 08:46:17.62ID:bxxvymSy
東洋大の滝澤美帆先生の有名な論文だと、20世紀の工学部で下に見られていた
日本の化学工業は実は圧倒的な国際競争力だった。(このP.3とP.4の図)
https://www.jpc-net.jp/study/sd2.pdf
実は日本の電気機械は20世紀にもたいしたことなかったが、10年後の21世紀に
生産性が対米比1/3に急激に衰退した。
ただアメリカは競争力がなくなった事業は容赦なく斬り捨てて、日本はしつこく
執着するから、日米の生産性の格差は割り引いて考える必要があるが。
日本の化学工業は実は圧倒的な国際競争力だった。(このP.3とP.4の図)
https://www.jpc-net.jp/study/sd2.pdf
実は日本の電気機械は20世紀にもたいしたことなかったが、10年後の21世紀に
生産性が対米比1/3に急激に衰退した。
ただアメリカは競争力がなくなった事業は容赦なく斬り捨てて、日本はしつこく
執着するから、日米の生産性の格差は割り引いて考える必要があるが。
2019/05/12(日) 08:39:58.85ID:DRbS1WM2
日本の科学技術、世界から見てクソだった… 論文の引用回数、米中が首位争い 日本は大幅下落
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557613972/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557613972/
2019/05/13(月) 06:20:53.17ID:yXQ8I/Pe
NHKの電子立国日本の自叙伝は罪作りな番組だった。
https://www.youtube.com/watch?v=BYv8bmtdCWk
ただよく見たら、世界一のはずの日本の電子技術は、実は海外の技術のコピーと改良
でしかないことが判る。
https://www.youtube.com/watch?v=BYv8bmtdCWk
ただよく見たら、世界一のはずの日本の電子技術は、実は海外の技術のコピーと改良
でしかないことが判る。
11774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 13:33:03.85ID:hAMWXuTd 高純度のフッ化水素を日本が独占。日本で就職するなら化学。
電子工業は韓国や中国の後塵を拝している。入学試験は電子工学のほうが難しいのに。
電子工業は韓国や中国の後塵を拝している。入学試験は電子工学のほうが難しいのに。
2019/07/18(木) 13:15:20.42ID:OIdg0jQq
半導体は化学に近いんで、物性が好きな奴は
化学でもやっていけるだろうが、
回路、制御、システムあたりに興味ある奴からすれば
化学じゃまったく興味の対象が違うからな
化学なんて反吐がでるほど嫌いだね
化学でもやっていけるだろうが、
回路、制御、システムあたりに興味ある奴からすれば
化学じゃまったく興味の対象が違うからな
化学なんて反吐がでるほど嫌いだね
2019/08/04(日) 19:40:26.53ID:0ruhIx7e
機械は人手が少ないからなる人が欲しいだろうよ
情報はやめとけこれからレッドオーシャンになる
電電?
すでに干からびてるけど、情報が干からびるから盛り返すよ
情報はやめとけこれからレッドオーシャンになる
電電?
すでに干からびてるけど、情報が干からびるから盛り返すよ
2019/09/13(金) 22:08:03.26ID:b75tcYfK
電気関係の奴って他人否定、責任転嫁、手柄横取りは当たり前ってイメージ
一人としてそうじゃない奴と出会ったことがない、性格最悪
一人としてそうじゃない奴と出会ったことがない、性格最悪
2019/09/23(月) 12:40:28.95ID:VTEDFIKR
高専はもう役割終えたんじゃね
廃止、合併で4大にしろよ
廃止、合併で4大にしろよ
16774ワット発電中さん
2019/09/29(日) 17:32:02.85ID:bXxIiHxi >>10
それは間違い。海外の技術もコピーと改良だよ。
創造性とはそういうもの。巨人の肩に乗って行う。日本人はそれが上手いがなぜか謙虚なので
低評価。葉隠れの精神じゃなかろうか?
winnyは開発者をよってたかって叩き潰したせいかblockchainはイノベーションを起こしたのにさとしなかもとは
本人が名乗り出てこない。
スパコンもGreen500だと世界1位〜3まで独占とか暫く続いてた。まだ1位はキープしてる。
それは間違い。海外の技術もコピーと改良だよ。
創造性とはそういうもの。巨人の肩に乗って行う。日本人はそれが上手いがなぜか謙虚なので
低評価。葉隠れの精神じゃなかろうか?
winnyは開発者をよってたかって叩き潰したせいかblockchainはイノベーションを起こしたのにさとしなかもとは
本人が名乗り出てこない。
スパコンもGreen500だと世界1位〜3まで独占とか暫く続いてた。まだ1位はキープしてる。
17774ワット発電中さん
2019/09/29(日) 17:37:59.67ID:bXxIiHxi >情報はやめとけこれからレッドオーシャンになる
ならない。
電子工学や情報はこれから面白くなる。
機械設計は失敗して、金槌とヤスリがけで徹夜してるのを見てると可哀そうになる。
そういうのが好きな人は聴か芋いいと思う。
ならない。
電子工学や情報はこれから面白くなる。
機械設計は失敗して、金槌とヤスリがけで徹夜してるのを見てると可哀そうになる。
そういうのが好きな人は聴か芋いいと思う。
18774ワット発電中さん
2019/10/16(水) 00:00:45.29ID:AKzocvgu 電電でも強電はインフラ需要があるから安泰だろうな
弱電(電子系)は家電メーカーの没落で衰退著しいけどIoTとかで持ち直すかも
弱電(電子系)は家電メーカーの没落で衰退著しいけどIoTとかで持ち直すかも
2019/10/18(金) 02:17:57.36ID:3RDImZxd
2019/10/18(金) 02:20:39.69ID:3RDImZxd
>>16
いや見たら全然間違いなないことがわかるよ
本当に日本からは何も生まれてない
巨人の方に乗るのもうまくないことが昨今の凋落で証明されたわけだし
本当にただ人口の増加に伴う経済成長の恩恵だけだったと分かったわな
いや見たら全然間違いなないことがわかるよ
本当に日本からは何も生まれてない
巨人の方に乗るのもうまくないことが昨今の凋落で証明されたわけだし
本当にただ人口の増加に伴う経済成長の恩恵だけだったと分かったわな
21774ワット発電中さん
2019/10/19(土) 11:49:37.53ID:JH/4Oh6G たしかに長期のデフレで経済状態がわるいが、だからといって卑屈になる理由などない。
民族はそれぞれ特色があるが其の卑屈さは朝鮮由来のものではないだろうか? 魯迅が世界一貧しい国と
言ったように、朝鮮は不幸にも歴史的に中国に蹂躙収奪されつづけてきたために非常に卑屈な国民性を持つ
ようになった。そもそも日本が統治して奴隷を解放するまで国民の半分は枷をかけられてた奴隷だったのだ。
写真をみても解るが黒人奴隷よりもはるかに過酷な状況がうかがえる。
足元は見えにくいし、まして頭が悪い人には全く見えないと思うが日本から生まれているものは非常に
多い。特に洗練された工業製品に関してはダントツだ。つい最近までは高級外車ですら雨漏りするし故障するし
でさんざんだった。初期の電卓やPCなども圧倒的に日本製は洗練されていた。現在のように各社の製品が
洗練されたのは日本発による。これは京都などで伝統工芸を見ても解る。土産物ですら圧倒的に
洗練されていて世界各地の土産物はガラクタに見える。
民族はそれぞれ特色があるが其の卑屈さは朝鮮由来のものではないだろうか? 魯迅が世界一貧しい国と
言ったように、朝鮮は不幸にも歴史的に中国に蹂躙収奪されつづけてきたために非常に卑屈な国民性を持つ
ようになった。そもそも日本が統治して奴隷を解放するまで国民の半分は枷をかけられてた奴隷だったのだ。
写真をみても解るが黒人奴隷よりもはるかに過酷な状況がうかがえる。
足元は見えにくいし、まして頭が悪い人には全く見えないと思うが日本から生まれているものは非常に
多い。特に洗練された工業製品に関してはダントツだ。つい最近までは高級外車ですら雨漏りするし故障するし
でさんざんだった。初期の電卓やPCなども圧倒的に日本製は洗練されていた。現在のように各社の製品が
洗練されたのは日本発による。これは京都などで伝統工芸を見ても解る。土産物ですら圧倒的に
洗練されていて世界各地の土産物はガラクタに見える。
22774ワット発電中さん
2019/10/19(土) 13:19:31.19ID:KYBGLAUz でも韓国のイチゴとか美味しいし、日本はもうだめなんじゃないかと思う。
2019/10/19(土) 14:30:21.44ID:pAAuVtfT
土産物が洗練されている、か。
どちらかといえば、いやげもの、を想像してしまう。
どちらかといえば、いやげもの、を想像してしまう。
24774ワット発電中さん
2019/10/19(土) 14:37:50.40ID:KYBGLAUz でも高級外車ってフェラーリとかそんなに数が出ないでしょ。
一個一個手作りだから雨漏りするんじゃないですかね。
とはいえ、トヨタの合理的なつくりには感心するけど。
一個一個手作りだから雨漏りするんじゃないですかね。
とはいえ、トヨタの合理的なつくりには感心するけど。
25774ワット発電中さん
2019/10/21(月) 08:41:24.91ID:Ska9U2lP どこの国でもエリート選抜は大学入試で行われるが、よく言われる日本とフランスの
試験問題の差は、どういう人材をその国がエリートとみなしているかを表している。
日本の大学入試問題は洗練され完成されているが、その基準に合わない才能は選抜
されない。日本の試験で選抜されない才能は、実は今の日本に最も必要な人材では。
試験問題の差は、どういう人材をその国がエリートとみなしているかを表している。
日本の大学入試問題は洗練され完成されているが、その基準に合わない才能は選抜
されない。日本の試験で選抜されない才能は、実は今の日本に最も必要な人材では。
26774ワット発電中さん
2019/10/21(月) 10:25:59.95ID:T569ltQK 機械系は日本がダントツで中国も追随できないから、電気系と機械系とどちらにも進めるのなら迷わず機械系をを進める。
製品運ぶにも海外からだとコストかかるから、商売するにも機械のほうが有利。
インフラ入れるなら強電もいいけど。
弱電はもう日本のやることやない。
製品運ぶにも海外からだとコストかかるから、商売するにも機械のほうが有利。
インフラ入れるなら強電もいいけど。
弱電はもう日本のやることやない。
2019/10/28(月) 19:23:59.68ID:hAbSuMb/
電気やるなら強電関係やって資格取ればいいんじゃないの?
日本では弱電屋はもうやめた方がいい
日本では弱電屋はもうやめた方がいい
28774ワット発電中さん
2019/10/30(水) 21:58:27.48ID:Q48oT26Q 弱電やるぐらいならITとか通信に就職した方がマシ
2019/11/04(月) 09:53:31.83ID:h6OpvjH0
首里城の件は、電気のせいにされようとしている。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/493282
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/493282
30774ワット発電中さん
2019/11/07(木) 23:25:31.38ID:nMqtD8Wi 電気やるなら電撃ネットワーク!!!
2019/11/08(金) 10:08:57.71ID:5FV3HLk6
32774ワット発電中さん
2019/11/08(金) 14:06:19.88ID:P7LsXr1J 電気族の国会議員立てるしかないな
2019/11/08(金) 14:33:54.53ID:980/iNY1
D科 E科 M科 C科
34774ワット発電中さん
2019/11/16(土) 12:44:02.37ID:LpJ1SGkz 名古屋天白区にある名城大学理工学部電気電子工学科は名門。ノーベル賞の赤ア教授のおかげ。
35774ワット発電中さん
2019/11/16(土) 21:24:04.65ID:8I9IhOP6 名城はスガキヤもあるしな
36774ワット発電中さん
2019/11/25(月) 23:09:15.81ID:G9urUdIp >>30
逮捕されるなら電気グルーヴ
逮捕されるなら電気グルーヴ
37工学部生
2019/12/22(日) 17:10:36.23ID:BTif4WKg マクロ経済学の成績秀の私が、期待している分野は、
ロボットや「制御工学系」です。
制御工学はアナログコンピューターですが、
デジタルではなく、AIや量で計算する次世代のコンピューターへの需要で、
この分野は盛り上がってくると予想します。
従来のアナログ回路や、トランジスタから
光コンピューターなど次世代型コンピュータに移行したとしても、
制御工学の重要性は衰えないと予想しています。
ロボットや「制御工学系」です。
制御工学はアナログコンピューターですが、
デジタルではなく、AIや量で計算する次世代のコンピューターへの需要で、
この分野は盛り上がってくると予想します。
従来のアナログ回路や、トランジスタから
光コンピューターなど次世代型コンピュータに移行したとしても、
制御工学の重要性は衰えないと予想しています。
38774ワット発電中さん
2019/12/22(日) 17:16:20.47ID:fWjGmTgf2019/12/22(日) 20:03:44.32ID:qBb3z9Zd
>>37
今んところAIはまだデジタルだぞ
今んところAIはまだデジタルだぞ
2019/12/22(日) 22:59:20.55ID:QPGB/rYy
日本でプラットフォーマーになろうという気概がある企業がほとんどないから
専用計算機の需要がいくら高まっても日本でやることはねえだろうな
その意味で電気電子の絶望感は全く変わりないと考えていい
専用計算機の需要がいくら高まっても日本でやることはねえだろうな
その意味で電気電子の絶望感は全く変わりないと考えていい
41774ワット発電中さん
2019/12/23(月) 07:54:53.82ID:A4b/lvr5 20世紀のある時期にはNMOSやPMOSの発熱問題で、ICの集積度が上げられなくなり
光集積回路が期待されたことがあった。
いまではCMOS化で問題は解消していると一般民衆には思われているが、意外とそう
でもない。
光集積回路が期待されたことがあった。
いまではCMOS化で問題は解消していると一般民衆には思われているが、意外とそう
でもない。
2019/12/24(火) 17:33:23.17ID:feiHZ1jJ
俺は別の味方してるな。
AI花盛りだし、AIのデバイスへの実装方法も
第一世代のGPUベース
だけの今からどんどん進化して
第二世代のLogicによるニューロモデルLSIや、
第三世代にくるであろう、TrベースニューロンLSIなんかが出てくる。(IBMの研究所が実際それに近いの作ってるよね)
なので、電子技術がオワコンなのは日本国内に閉じた場合であって、
もし本人に実力があって、世界で通用するほどの人物なら、
いっそ海外に行ってもらって、電子デバイスでAIプロセッサ作ってもらうっていう
超王道もあるとおもうんだよ。(*´ω`*)
なので、「電子オワコンは、日本国内で閉じた場合」と言っておく。
AI花盛りだし、AIのデバイスへの実装方法も
第一世代のGPUベース
だけの今からどんどん進化して
第二世代のLogicによるニューロモデルLSIや、
第三世代にくるであろう、TrベースニューロンLSIなんかが出てくる。(IBMの研究所が実際それに近いの作ってるよね)
なので、電子技術がオワコンなのは日本国内に閉じた場合であって、
もし本人に実力があって、世界で通用するほどの人物なら、
いっそ海外に行ってもらって、電子デバイスでAIプロセッサ作ってもらうっていう
超王道もあるとおもうんだよ。(*´ω`*)
なので、「電子オワコンは、日本国内で閉じた場合」と言っておく。
2019/12/24(火) 23:47:10.49ID:Op/nT1nr
とりわけ日本の終わり方が尋常じゃねえんだよな
ほんとハードは経営能力が問われるから日本だと壊滅になる
逆に人月商売みてえな経営の能力が0で済む仕事ばっかに逃げて
技術力の低下が激烈な勢いで起っとるわな
ほんとハードは経営能力が問われるから日本だと壊滅になる
逆に人月商売みてえな経営の能力が0で済む仕事ばっかに逃げて
技術力の低下が激烈な勢いで起っとるわな
44774ワット発電中さん
2019/12/25(水) 06:22:01.80ID:rCjI0fvX2019/12/25(水) 06:39:38.79ID:LYUOOiUS
気概とか偉そうに言うぐらいなら起業すればいいのに。口だけ。
46774ワット発電中さん
2019/12/25(水) 08:08:10.77ID:rCjI0fvX2019/12/25(水) 08:32:13.26ID:LYUOOiUS
>>46
今のメーカーの経営陣が昔からの習慣に逆らって斬新なことをしようとしても
共感、尊敬を得られず、体力を失って退陣に追い込まれるだろう、と考えて
行動をする前に、萎縮してまうことにも共感を覚えることができれば、今の
日本の経営陣を批判できないよね?
同じ物差しを使うなら、萎縮する経営陣を批判する以上は起業前から萎縮する
態度もまた批判の対象だろうし、「だけ」でもないのに「だけなのを、みんな
よく知っている」などと自分の萎縮を根拠もなく一般論にして合理化する態度
って卑怯だよな。
海外だって、成功する起業家なんてごくわずかだろ?
いや、日本は再起のチャンスが少ない、って議論なら、批判の対象は今の企業の
経営陣ではなくて、政治なんじゃないですかね?
今のメーカーの経営陣が昔からの習慣に逆らって斬新なことをしようとしても
共感、尊敬を得られず、体力を失って退陣に追い込まれるだろう、と考えて
行動をする前に、萎縮してまうことにも共感を覚えることができれば、今の
日本の経営陣を批判できないよね?
同じ物差しを使うなら、萎縮する経営陣を批判する以上は起業前から萎縮する
態度もまた批判の対象だろうし、「だけ」でもないのに「だけなのを、みんな
よく知っている」などと自分の萎縮を根拠もなく一般論にして合理化する態度
って卑怯だよな。
海外だって、成功する起業家なんてごくわずかだろ?
いや、日本は再起のチャンスが少ない、って議論なら、批判の対象は今の企業の
経営陣ではなくて、政治なんじゃないですかね?
2019/12/25(水) 09:13:46.30ID:eoXiFVzt
>>45
この手のアホって自分が一番口だけなのを理解できねえのは何なんだろうな
起業すればいいとかいくらなんでも頭悪すぎね?
大企業の参入と難易度違い過ぎるだろ
1秒でも考えてから書きゃあここまであほ晒さないで済むのにな
この手のアホって自分が一番口だけなのを理解できねえのは何なんだろうな
起業すればいいとかいくらなんでも頭悪すぎね?
大企業の参入と難易度違い過ぎるだろ
1秒でも考えてから書きゃあここまであほ晒さないで済むのにな
2019/12/25(水) 19:48:21.05ID:LYUOOiUS
起業は難しくてできない、企業に入ってトップを目指すつもりもない、だけど批判はする。
本人は救われない、人間がすさむ。
本人は救われない、人間がすさむ。
2019/12/25(水) 22:30:40.89ID:eoXiFVzt
トップは目指させてもらえないが正解だわな
そこを捻じ曲げても意味ない
批判は簡単にできてしまう(容易に方針の間違いが指摘できる)から
噴出してしかるべきだしな
ここで批判をする側にすべての原因を押し付けて事なかれ主義を貫くのは
本当に非論的で日本の経営者的だわな
そこを捻じ曲げても意味ない
批判は簡単にできてしまう(容易に方針の間違いが指摘できる)から
噴出してしかるべきだしな
ここで批判をする側にすべての原因を押し付けて事なかれ主義を貫くのは
本当に非論的で日本の経営者的だわな
2019/12/25(水) 23:51:43.69ID:LYUOOiUS
>批判をする側にすべての原因を押し付け
それはダメだよな。
そもそも批判している人自体、たいした力もないわけで、
力のないものが何かの原因にはなりにくいだろね。
正解と間違いなんて多面性がある。
一方から見ていれば一面の正解しか見えない。
間違っていると思うことが正しいことだとする立場に立って考えてみることも必要。
それはダメだよな。
そもそも批判している人自体、たいした力もないわけで、
力のないものが何かの原因にはなりにくいだろね。
正解と間違いなんて多面性がある。
一方から見ていれば一面の正解しか見えない。
間違っていると思うことが正しいことだとする立場に立って考えてみることも必要。
52774ワット発電中さん
2019/12/26(木) 06:58:12.74ID:RoMzmJQu 批判は当然あっていいが、日本の場合には失敗者に軽蔑と嘲笑がついて回る。
挑戦がなければ失敗もないから、なら挑戦も止めとこうとなるのは当然。
大手メーカで定年まで現状維持していれば、とりあえず人生安泰なのに。
挑戦がなければ失敗もないから、なら挑戦も止めとこうとなるのは当然。
大手メーカで定年まで現状維持していれば、とりあえず人生安泰なのに。
2019/12/26(木) 07:19:32.93ID:BgwgZGw4
>日本の場合には失敗者に軽蔑と嘲笑がついて回る。
これは良くないよな。でも日本特有のことでもないのでは。
そういう情緒以前に、再挑戦しやすいシステムができていないとか、
「大手メーカで定年まで現状維持していれば、とりあえず人生安泰」という
人生設計のことが大きいと思う。
安泰かな…。
これは良くないよな。でも日本特有のことでもないのでは。
そういう情緒以前に、再挑戦しやすいシステムができていないとか、
「大手メーカで定年まで現状維持していれば、とりあえず人生安泰」という
人生設計のことが大きいと思う。
安泰かな…。
2019/12/26(木) 12:46:13.71ID:mKyjofUv
>>37
>制御工学はアナログコンピューターですが、
はぁ?
制御工学は前期でラプラス、
後期でZ
通年で連続域と離散域の両方履修するのだよまともな大学はwww
ちなみに、制御工学たる所以は微分方程式や差分方程式を実際に解かず挙動を解くことに意味がある
バカはすっこんでろ
ちなみにオマエら数学も出来ない経済屋が関係する確率制御は一般には研究室入った後だ
>制御工学はアナログコンピューターですが、
はぁ?
制御工学は前期でラプラス、
後期でZ
通年で連続域と離散域の両方履修するのだよまともな大学はwww
ちなみに、制御工学たる所以は微分方程式や差分方程式を実際に解かず挙動を解くことに意味がある
バカはすっこんでろ
ちなみにオマエら数学も出来ない経済屋が関係する確率制御は一般には研究室入った後だ
2019/12/26(木) 12:49:22.49ID:mKyjofUv
2019/12/26(木) 18:49:33.84ID:jvbTmSd9
高専は行く価値ある?
57774ワット発電中さん
2019/12/26(木) 23:08:09.59ID:8DmmPLVp まさかな、二足方向アプリとか、6軸制御アプリなんてのがお手軽に出てくるのかな
・・・・・起動させてら、
「足が短くて制御できません」とか
・・・・・起動させてら、
「足が短くて制御できません」とか
58工学部生
2019/12/26(木) 23:43:04.11ID:SAs9tqIk ワイは興味で電気電子行ったが、まあいってよかったのは以前から興味があった電磁気、電気回路とかを
学べたことだが。。大学生活の楽さで行けば機械のほうが楽そうだからそっちお勧めしとくよ、
機械か電気電子のうち留年率の数字の低い方に行きなさい。
回路あんま学ばない機械系の制御エンジニアと電気系の制御エンジニアの年収がそんなに変わらんのは、
つまり、制御設計はブロック線図とか制御工学、PLCなど周辺知識さえ知ってれば作れるから。
(アナログ回路の基本は私は分かってる方だが、あれを
やりこみすぎるとC言語以上に頭おかしくなりそうだしな。)
制御工学とAI、センサ、モータ、パワエレなど、プラスアルファの知識とうまく
融合し利用していける力が求められてきているのかもしれない。
学べたことだが。。大学生活の楽さで行けば機械のほうが楽そうだからそっちお勧めしとくよ、
機械か電気電子のうち留年率の数字の低い方に行きなさい。
回路あんま学ばない機械系の制御エンジニアと電気系の制御エンジニアの年収がそんなに変わらんのは、
つまり、制御設計はブロック線図とか制御工学、PLCなど周辺知識さえ知ってれば作れるから。
(アナログ回路の基本は私は分かってる方だが、あれを
やりこみすぎるとC言語以上に頭おかしくなりそうだしな。)
制御工学とAI、センサ、モータ、パワエレなど、プラスアルファの知識とうまく
融合し利用していける力が求められてきているのかもしれない。
59工学部生
2019/12/27(金) 00:45:40.62ID:MwGqKHaC いまなら、他人には機械工学科をお勧めする。
なぜなら大学生活が(無駄に)きつすぎる。
友に電気電子を勧めたことを後悔している、機械を勧めればよかった。
まず、留年率が低いし、ロボットとかイメージがわきやすく楽しい。
中京大学の例を挙げるが、大学別に調べるとよい。
中京大学留年者数
https://www.chukyo-u.ac.jp/public_information/pdf/repeat_school1.pdf
なぜなら大学生活が(無駄に)きつすぎる。
友に電気電子を勧めたことを後悔している、機械を勧めればよかった。
まず、留年率が低いし、ロボットとかイメージがわきやすく楽しい。
中京大学の例を挙げるが、大学別に調べるとよい。
中京大学留年者数
https://www.chukyo-u.ac.jp/public_information/pdf/repeat_school1.pdf
60工学部生
2019/12/27(金) 00:48:26.03ID:MwGqKHaC 孫の代まで、代々技術者の家系で行こうと思ったら、留年率の低い学科でかつおいしい
ところじゃないと続かんぞ、いやマジでこれは重要。
ところじゃないと続かんぞ、いやマジでこれは重要。
61774ワット発電中さん
2019/12/27(金) 05:44:27.13ID:0OGv782S62工学部生
2019/12/27(金) 15:41:03.59ID:MwGqKHaC ワイの手元の「絵ときでわかるロボット工学」の
ロボット制御の項には、ブロック線図に交えて、
ラプラス変換、伝達関数の説明が出てきますよ。
まだ少ししかやってないので、何とも言えませんが。
ブロック線図と伝達関数の関係性、そしてブロック線図の等価変換、
フィードバック、PIDが出てきてます。
機構も電気回路も両方、伝達関数で表わして、
同じシステムとして統合してしまうという面白さがナルホドと思った。
ロボット制御の項には、ブロック線図に交えて、
ラプラス変換、伝達関数の説明が出てきますよ。
まだ少ししかやってないので、何とも言えませんが。
ブロック線図と伝達関数の関係性、そしてブロック線図の等価変換、
フィードバック、PIDが出てきてます。
機構も電気回路も両方、伝達関数で表わして、
同じシステムとして統合してしまうという面白さがナルホドと思った。
2019/12/27(金) 16:29:21.20ID:sV3+gBfx
64工学部生
2019/12/27(金) 18:48:21.77ID:MwGqKHaC >>63
そう。
そう。
65774ワット発電中さん
2019/12/27(金) 22:44:06.74ID:X0OQ3SrY >>62 自動制御の起源は、英国のジェームズ・ワットのガバナ(調速機)。
それを日本ではブルドーザ・メーカがまねてる。
それを日本ではブルドーザ・メーカがまねてる。
2019/12/27(金) 23:07:28.43ID:sV3+gBfx
>自動制御の起源は、英国のジェームズ・ワットのガバナ(調速機)。
>それを日本ではブルドーザ・メーカがまねてる。
これが>>62に書かれていることへのコメントなのですか?
いまいち繋がらないのですが。
>それを日本ではブルドーザ・メーカがまねてる。
これが>>62に書かれていることへのコメントなのですか?
いまいち繋がらないのですが。
67工学部生
2019/12/28(土) 00:53:06.84ID:HNbbnVx4 地元の高収入の求人見てきたが、
matlab,simulinkが高水準だな。
matlabが画像処理で、Simulinkはブロック線図など制御工学分野、
つまりAI
matlab,simulinkが高水準だな。
matlabが画像処理で、Simulinkはブロック線図など制御工学分野、
つまりAI
68こうがくぶせい
2019/12/28(土) 03:05:16.22ID:HNbbnVx4 こんなところでこうがくの話題しても何の得にもならんから。
業界のことなーんもわかってない私が威張る権利はないです。
業界のことなーんもわかってない私が威張る権利はないです。
2019/12/28(土) 10:22:23.39ID:Y9V9vDQO
>>68
本当に現在の学生さんなんかな?
でも学生さんが自分やまわりのことを心配したり、学ぶことに興味を持って
取り組んだりするのは良いことなんじゃないの? その過程で偉そうになるのも
仕方がないところはあるわけだし。
社会人が長すぎると、学んだことは忘れるし、諦めを合理にすり替えて
しまうことも多々あるし、守るべきことを守るための合理を優先するように
なることもある。
学生さんだと、知りすぎないことで見えることもあると思う。
ちょっと違うけど、グレタ・トンベリさんとか、考え方は違うし賛成できない
ことが多いけれど、すげえなあって思うわ。
本当に現在の学生さんなんかな?
でも学生さんが自分やまわりのことを心配したり、学ぶことに興味を持って
取り組んだりするのは良いことなんじゃないの? その過程で偉そうになるのも
仕方がないところはあるわけだし。
社会人が長すぎると、学んだことは忘れるし、諦めを合理にすり替えて
しまうことも多々あるし、守るべきことを守るための合理を優先するように
なることもある。
学生さんだと、知りすぎないことで見えることもあると思う。
ちょっと違うけど、グレタ・トンベリさんとか、考え方は違うし賛成できない
ことが多いけれど、すげえなあって思うわ。
70工学部生
2019/12/28(土) 15:32:45.75ID:HNbbnVx4 >>69
いちおう学生ですが、少し変人かもしれません。
>社会人が長すぎると、学んだことは忘れるし、諦めを合理にすり替えて
しまうことも多々あるし、守るべきことを守るための合理を優先するように
なることもある。
学生さんだと、知りすぎないことで見えることもあると思う。
社会人になって大学で学んだ内容を忘れてしまうのは残念ですね。
僕は大学で学んだ内容をブログにたまにまとめたりしてますが、
そういうことが将来活きてくるかもしれません。
電気電子は一般人にはイメージがしにくい分野ということもあり、工学部電気の学生で苦労している人はたくさんいますし、
わかりやすくまとめるのは
良いと思ってます。大卒と高卒で賃金差をつけるのは大学で学ぶ内容が重要だからこ
個人的には思ってるのでブログにたまにまとめてるのですが。。
いちおう学生ですが、少し変人かもしれません。
>社会人が長すぎると、学んだことは忘れるし、諦めを合理にすり替えて
しまうことも多々あるし、守るべきことを守るための合理を優先するように
なることもある。
学生さんだと、知りすぎないことで見えることもあると思う。
社会人になって大学で学んだ内容を忘れてしまうのは残念ですね。
僕は大学で学んだ内容をブログにたまにまとめたりしてますが、
そういうことが将来活きてくるかもしれません。
電気電子は一般人にはイメージがしにくい分野ということもあり、工学部電気の学生で苦労している人はたくさんいますし、
わかりやすくまとめるのは
良いと思ってます。大卒と高卒で賃金差をつけるのは大学で学ぶ内容が重要だからこ
個人的には思ってるのでブログにたまにまとめてるのですが。。
2019/12/29(日) 21:40:15.83ID:lAWkfST5
>>61
オマエ何言ってんの?
現代制御理論に持ち込む前提がラプラスにZ変換だろうがアホ
てかさ。オマエ現代制御理論はそのPDIから簡単に変換できることすら知らんとみた。
>ラプラス変換など使わない方がスマートなのは、現場の技術者なら肌感覚で判っている。
ラプラス変換使わずどうやって現代制御理論をやるつもりだオマエはwww
なーんもわかってないな。
dx/dt = A x + Bu
y = Cx + w
これがラプラス使ってないと思ってんのか馬鹿たれww
死ねよウスノロ
で、現代制御理論もカルマンフィルタもH∞制御も既に過去の遺物になろうとしてる今、したり顔で寝言ほざかん方がいいぜ
恥かくだけだからww
オマエ何言ってんの?
現代制御理論に持ち込む前提がラプラスにZ変換だろうがアホ
てかさ。オマエ現代制御理論はそのPDIから簡単に変換できることすら知らんとみた。
>ラプラス変換など使わない方がスマートなのは、現場の技術者なら肌感覚で判っている。
ラプラス変換使わずどうやって現代制御理論をやるつもりだオマエはwww
なーんもわかってないな。
dx/dt = A x + Bu
y = Cx + w
これがラプラス使ってないと思ってんのか馬鹿たれww
死ねよウスノロ
で、現代制御理論もカルマンフィルタもH∞制御も既に過去の遺物になろうとしてる今、したり顔で寝言ほざかん方がいいぜ
恥かくだけだからww
2019/12/29(日) 22:25:04.22ID:lAWkfST5
>>62
PIDだけで完結してるのは古典制御理論な。
ちなみに・・・
y(t) = Σ a(n) ・(d /dt)^n x(t)
において (d/dt)^n x(t)を単純にx_n(t)と置き換えてやれば、
x_n+1(t) = (d/dt) x_n(t)
ここから
一回微分するとn->n+1になること(推移)と、
上の式が x_n(t) の線形結合に書き換えられるとしたのがカルマンがやった現代制御理論ww
微分方程式を解かず A,B,C,Dマトリックスを吟味するだけで系の振る舞いを把握できるんで
それを>>54で書いたんだが、
>>61はアホ過ぎてこれがすなわち現代制御理論そのものを言及してることもかかわらずそれがわからず、突っかかってきたと。
バカは死ねよ >>61
PIDだけで完結してるのは古典制御理論な。
ちなみに・・・
y(t) = Σ a(n) ・(d /dt)^n x(t)
において (d/dt)^n x(t)を単純にx_n(t)と置き換えてやれば、
x_n+1(t) = (d/dt) x_n(t)
ここから
一回微分するとn->n+1になること(推移)と、
上の式が x_n(t) の線形結合に書き換えられるとしたのがカルマンがやった現代制御理論ww
微分方程式を解かず A,B,C,Dマトリックスを吟味するだけで系の振る舞いを把握できるんで
それを>>54で書いたんだが、
>>61はアホ過ぎてこれがすなわち現代制御理論そのものを言及してることもかかわらずそれがわからず、突っかかってきたと。
バカは死ねよ >>61
73774ワット発電中さん
2019/12/29(日) 22:25:38.14ID:Znv3log+ ラララ・カルマーーーーーーーーーーン
74工学部生
2019/12/30(月) 17:53:40.68ID:v8k5GQ9t 老化に伴う症状が出ている方、冷え性の方、
精神病で悩んでいる方。
Amazonの【SAN TRADING】テラヘルツ鉱石 タンブル《1kg》 【天然石 パワーストーン】
最近話題のテラヘルツ鉱石、お勧めします。
1kg 5000円のやつですね。ネットに入れて風呂に入れたりしています。
これで健康、若返れられれば値段は高くないです、★も5.
私のうつ病も腹痛胃痛も完治し
薬は不要になりましたし、母の代謝も向上しました。
この石はガチで若返り、不老効果があります、
おそらく毎日、テラヘルツ浴びてれば、不老不死になれる。
精神病で悩んでいる方。
Amazonの【SAN TRADING】テラヘルツ鉱石 タンブル《1kg》 【天然石 パワーストーン】
最近話題のテラヘルツ鉱石、お勧めします。
1kg 5000円のやつですね。ネットに入れて風呂に入れたりしています。
これで健康、若返れられれば値段は高くないです、★も5.
私のうつ病も腹痛胃痛も完治し
薬は不要になりましたし、母の代謝も向上しました。
この石はガチで若返り、不老効果があります、
おそらく毎日、テラヘルツ浴びてれば、不老不死になれる。
2019/12/31(火) 20:02:50.92ID:7/YtObK0
ヤンキー底辺工業高校→職短電子技術科でた40だけど、電子回路は頭悪いので内定取れんかった。
んでFA系の保全とか産業機械とかに行った。
月刊誌のトランジスタ技術とか見たけどものにならんかった。
電子系:電子回路、頭悪いとできない
電気系:工場の産業機械(部品はカタログからパッケージ選んで制御盤組む感覚)、電気工事、設備保全〜など幅広くくらいしかわからない。
今は海外出張とかもあるから、学はあったほうがいいに決まってるが
っていうか、アプリケーション万能な雰囲気があるから情報処理関係のほうが良い気がするけど。
トランジスタ回路やマイコンは使えないけど、保全的な立ち回りはできるようになった。
んでFA系の保全とか産業機械とかに行った。
月刊誌のトランジスタ技術とか見たけどものにならんかった。
電子系:電子回路、頭悪いとできない
電気系:工場の産業機械(部品はカタログからパッケージ選んで制御盤組む感覚)、電気工事、設備保全〜など幅広くくらいしかわからない。
今は海外出張とかもあるから、学はあったほうがいいに決まってるが
っていうか、アプリケーション万能な雰囲気があるから情報処理関係のほうが良い気がするけど。
トランジスタ回路やマイコンは使えないけど、保全的な立ち回りはできるようになった。
76774ワット発電中さん
2020/01/01(水) 12:16:25.85ID:6xlbu8Um2020/01/01(水) 13:12:06.47ID:b8QOwDZZ
>>76
シーケンサー慣れちゃったから。
そっちのほうが直感的に考えられちゃうというか。
金額的にはマイコンの方が安いんだろうけど。
パチスロを解析しようという目的で何度もアセンブラ挑んだけど挫折したし。
シーケンサー慣れちゃったから。
そっちのほうが直感的に考えられちゃうというか。
金額的にはマイコンの方が安いんだろうけど。
パチスロを解析しようという目的で何度もアセンブラ挑んだけど挫折したし。
78工学部生
2020/01/02(木) 01:10:35.22ID:7n9qTAjn >>75
マイコンはプログラミング苦手な俺でもできたから心配いらん。
「電子回路」は、アナログ回路のことということですよね。
アナログ回路が苦手な人はたくさんいて、わかりにくい問題集ばかりですが、
1つ、非常にわかりやすい問題集を知っているので紹介します。
ワイもいくつかの本に命を救われてるが、その本に命救われた一人。
「図解で分かる初めての電気回路」ですが、非常にわかりやすい構成なので、
ひとつひとつ理解していけば読み進めるかと思います。
接地方式の区別は、電位がどこで共通しているかを判別することに注意。
マイコンはプログラミング苦手な俺でもできたから心配いらん。
「電子回路」は、アナログ回路のことということですよね。
アナログ回路が苦手な人はたくさんいて、わかりにくい問題集ばかりですが、
1つ、非常にわかりやすい問題集を知っているので紹介します。
ワイもいくつかの本に命を救われてるが、その本に命救われた一人。
「図解で分かる初めての電気回路」ですが、非常にわかりやすい構成なので、
ひとつひとつ理解していけば読み進めるかと思います。
接地方式の区別は、電位がどこで共通しているかを判別することに注意。
2020/01/02(木) 17:35:24.84ID:QFmu9A9w
むしろ配電盤とか制御盤の知識が欲しいんだが、良い本が無い?
2020/01/02(木) 23:06:28.89ID:yedny/Lq
>>79
基本的なテキストと、メーカのカタログ内線規定かな。
あと作業の経験が半分以上。
自前で作るんならそれなりでいいんでは。しょせんパッケージ部品の組み合わせでしかないから。
電子回路や情報処理メインで実習ガッツリやってた学生さんには物足りないかも。
基本的なテキストと、メーカのカタログ内線規定かな。
あと作業の経験が半分以上。
自前で作るんならそれなりでいいんでは。しょせんパッケージ部品の組み合わせでしかないから。
電子回路や情報処理メインで実習ガッツリやってた学生さんには物足りないかも。
81工学部生
2020/01/03(金) 01:57:27.92ID:8oFgG0Up トランジスタの基本もわからずなにが制御盤だ、配電盤だ。笑わせるな。
「図解で分かる電気回路」サルでも難解なトランジスタのアナログ回路がわかるだけでなく、
電磁気や電気回路の基本知識も載っているので買いましょう。
制御工学の分野は私でさえまだ少ししかやってないので何とも言えませんが、
ラプラスから理解していかないといけないと思います。
「図解で分かる電気回路」サルでも難解なトランジスタのアナログ回路がわかるだけでなく、
電磁気や電気回路の基本知識も載っているので買いましょう。
制御工学の分野は私でさえまだ少ししかやってないので何とも言えませんが、
ラプラスから理解していかないといけないと思います。
82774ワット発電中さん
2020/01/03(金) 02:33:44.01ID:ch3jm0Je >>79
家庭の配電盤なら電気工事士のテキストあたりかな。
メーカのカタログを見ると割と丁寧に解説があったりする。
内線規定は上記を見て判らない時に見る感じで良いかと。
学生の時に電気工事士取ってバイトしてたけど、仕事は強電とは無縁の半導体屋。
もう20年も前の話だから、今工事しろって言われてもする自信ないわw
家庭の配電盤なら電気工事士のテキストあたりかな。
メーカのカタログを見ると割と丁寧に解説があったりする。
内線規定は上記を見て判らない時に見る感じで良いかと。
学生の時に電気工事士取ってバイトしてたけど、仕事は強電とは無縁の半導体屋。
もう20年も前の話だから、今工事しろって言われてもする自信ないわw
2020/01/03(金) 13:16:09.04ID:Q6HsWSua
2020/01/03(金) 13:32:17.83ID:ChFV6vBE
85工学部生
2020/01/03(金) 21:36:30.58ID:8oFgG0Up >>83
Amazon で検索してください、urlは面倒なので張りません。
よくわからんけどPLCなら制御工学分野かな。
それなら、ラプラス変換から学ばんといかんかもな!ワイもこの分野は初心者だからなんとも言えんが。
Amazon で検索してください、urlは面倒なので張りません。
よくわからんけどPLCなら制御工学分野かな。
それなら、ラプラス変換から学ばんといかんかもな!ワイもこの分野は初心者だからなんとも言えんが。
2020/01/04(土) 14:03:55.57ID:bhK6zMaD
87774ワット発電中さん
2020/01/04(土) 15:39:33.90ID:+k9ak/Wt PLCなら各メーカーがセミナーやってたりする。
大学の制御工学の教科書はあまり役に立たんと思う。
大学の制御工学の教科書はあまり役に立たんと思う。
88工学部生
2020/01/04(土) 19:37:34.12ID:gkNSgMYg 内容:
「はじめての」抜けてましたすいませんm()m
私が買ったのは改訂版じゃない方ですが、著者が同じなので同じ構成かと思います。
改訂新版 図解でわかる はじめての電気回路
大熊 康弘 (著)
ttps://www.mazon.co.jp/改訂新版-図解でわかる-はじめての電気回路-大熊-康弘/dp/4774191310/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
hとアマゾンのaが抜けてます
「はじめての」抜けてましたすいませんm()m
私が買ったのは改訂版じゃない方ですが、著者が同じなので同じ構成かと思います。
改訂新版 図解でわかる はじめての電気回路
大熊 康弘 (著)
ttps://www.mazon.co.jp/改訂新版-図解でわかる-はじめての電気回路-大熊-康弘/dp/4774191310/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
hとアマゾンのaが抜けてます
89工学部生
2020/01/04(土) 19:56:06.25ID:gkNSgMYg アナログ回路の本は教科書含めて何冊も見てきましたが、
ほとんど、難解でチンプンカンプンなものばっかですよ。
頭おかしくなりそうでした。
文系の脳では理解するのは不可能。
まあ、分かりやすい教授にでも当たらない限り、一般人が理解するのは困難ですね。
図解で分かる初めての電気回路は、アナログ回路の「仕組み」「機能」をわかりやすく
・接地方式
・直流負荷線をどう決めるか
・動作点をどう決めるか
・バイアスとは
などひとつひとつ理解していってください。
ただ、注意すべきなのは、この参考書には接地方式の見分け方が載ってないので、
(電源をはさみますが)入力信号と出力信号の電圧が同じ=設置されてるということです。
例 エミッタ側の電圧が出力と入力で同じ→エミッタ設置
https://hegtel.com/transistor-bias-type.html
詳しくはわかりませんが、制御盤は制御工学分野かと思うので、
ラプラス変換学んだうえで、制御工学を勉強する必要があると思います。
ほとんど、難解でチンプンカンプンなものばっかですよ。
頭おかしくなりそうでした。
文系の脳では理解するのは不可能。
まあ、分かりやすい教授にでも当たらない限り、一般人が理解するのは困難ですね。
図解で分かる初めての電気回路は、アナログ回路の「仕組み」「機能」をわかりやすく
・接地方式
・直流負荷線をどう決めるか
・動作点をどう決めるか
・バイアスとは
などひとつひとつ理解していってください。
ただ、注意すべきなのは、この参考書には接地方式の見分け方が載ってないので、
(電源をはさみますが)入力信号と出力信号の電圧が同じ=設置されてるということです。
例 エミッタ側の電圧が出力と入力で同じ→エミッタ設置
https://hegtel.com/transistor-bias-type.html
詳しくはわかりませんが、制御盤は制御工学分野かと思うので、
ラプラス変換学んだうえで、制御工学を勉強する必要があると思います。
2020/01/04(土) 20:43:40.84ID:uar+q7y5
>>89
制御工学よりも、メーカのカタログ読みこなして、産業機械に慣れて、保全と電子工事の経験付ければいいのかななんて。
制御工学よりも、メーカのカタログ読みこなして、産業機械に慣れて、保全と電子工事の経験付ければいいのかななんて。
91工学部生
2020/01/04(土) 23:43:20.40ID:gkNSgMYg で、塾の爺の「口車」に乗せられたりネット情報で工学部機電系にきてしまったのだが、
経済学部ではなく工学部機電に来るメリットってなんかあったっけ?
経済学部ではなく工学部機電に来るメリットってなんかあったっけ?
92工学部生
2020/01/04(土) 23:51:59.19ID:gkNSgMYg 年収も経済学部と変わらんし、
リア充の多い経済学と陰キャラの工学部の年収が変わらんとかありえないよな。
口車で俺をだました個人塾やってた早慶経済卒じじいへの恨みを募らせている。
リア充の多い経済学と陰キャラの工学部の年収が変わらんとかありえないよな。
口車で俺をだました個人塾やってた早慶経済卒じじいへの恨みを募らせている。
93工学部生
2020/01/05(日) 00:43:43.71ID:jZYy21Zf 今の世界一の大富豪ベゾスは工学部電気出身ですよ、
イーロンマスクは物理系、ビルゲイツは数学系だったかな。
世界一の投資家バフェットは経済系
株投資除いて、起業する場合なら断然理工系のほうが有利ですね。
イーロンマスクは物理系、ビルゲイツは数学系だったかな。
世界一の投資家バフェットは経済系
株投資除いて、起業する場合なら断然理工系のほうが有利ですね。
94工学部生
2020/01/05(日) 00:51:04.17ID:jZYy21Zf (ちなみに私、マクロ経済学の成績秀で株の必勝法に到達しておりますが)
起業する場合は、自社工場を持たないファブレス型での起業をお勧めします。
「固定資産」をできるだけ少なくして負担を減らさないと赤字になったら
小回り効かないんで、リスクを考えたらできるだけ固定資産は持たない方がよいです。
コックさんが飲食店開くのと工学部が起業するのでは”成功確率”が全く違うので、
伸びる分野を見つけたら前澤みたいにバンバン独立、起業しないと苦労して工学部来た意味ないですね、
ご苦労様。
起業する場合は、自社工場を持たないファブレス型での起業をお勧めします。
「固定資産」をできるだけ少なくして負担を減らさないと赤字になったら
小回り効かないんで、リスクを考えたらできるだけ固定資産は持たない方がよいです。
コックさんが飲食店開くのと工学部が起業するのでは”成功確率”が全く違うので、
伸びる分野を見つけたら前澤みたいにバンバン独立、起業しないと苦労して工学部来た意味ないですね、
ご苦労様。
95工学部生
2020/01/05(日) 03:41:17.31ID:jZYy21Zf ミスター・ビーン、面白くて好きなんだが、
オックスフォードの電子工学専攻なんだな、
さらに好きになった、しかも娘もかわいい。
オックスフォードの電子工学専攻なんだな、
さらに好きになった、しかも娘もかわいい。
2020/01/05(日) 12:23:20.64ID:uWTRwG08
ビーンが何かの映画で電子系エンジニアの役をやってても違和感を感じないな
97工学部生
2020/01/06(月) 17:45:14.54ID:wVEYMtTX 実は、工学部最大の魅力が起業しやすいことだけどな。
やれなかった奴は、ただの社畜終わり、当たり前だ。
経済学部卒ももちろんいるが、比重的には軍配が上がる。
飲食店起業の成功率とはわけが違う、ただし、工場など固定資産はなるべく持たず小回りが利くようにしろ。
なぜ起業が魅力的か、それは「福利投資」と「資金調達」が容易だから。
株式は起業家が持つ以上、配当が毎年転がり込んできて複利で雪だるま式に増えていく。
しかも資金調達が容易でそっくり成長分野に投資でき企業価値が増える。
日立、東芝、シャープなど大企業に勝てるはずがない、そう思うだろう。
だが、そういう会社はでかくなりすぎた=コングロマリット化した故に、
成長しにくくなっている。小回りが利く小さめの会社のほうが、株式市場は歓迎して迎える。
やれなかった奴は、ただの社畜終わり、当たり前だ。
経済学部卒ももちろんいるが、比重的には軍配が上がる。
飲食店起業の成功率とはわけが違う、ただし、工場など固定資産はなるべく持たず小回りが利くようにしろ。
なぜ起業が魅力的か、それは「福利投資」と「資金調達」が容易だから。
株式は起業家が持つ以上、配当が毎年転がり込んできて複利で雪だるま式に増えていく。
しかも資金調達が容易でそっくり成長分野に投資でき企業価値が増える。
日立、東芝、シャープなど大企業に勝てるはずがない、そう思うだろう。
だが、そういう会社はでかくなりすぎた=コングロマリット化した故に、
成長しにくくなっている。小回りが利く小さめの会社のほうが、株式市場は歓迎して迎える。
2020/01/06(月) 19:52:14.55ID:udm8nMGP
株式市場()
99工学部生
2020/01/07(火) 00:26:02.68ID:rl1tLdrJ 誰か、工学部電気系で電気技師になると、どれだけ平均(男)
に対して高い年収が得られるか、正確なデータください。m()m
早稲田政経卒の個人塾やってるじじいの「電気電子は大変だけど就職いい」とか
口車とネット民の妄想にいいくるめられ、工学部電気系来てしまいました。
(私が彼に教わった唯一のいいことは株が儲かるということだけでした)
ところが経済学と変わらないといったデータも出回っております。
文系は男が少ないということもあり、データの信ぴょう性に疑問があります。
私はマクロ経済学秀なのでわかりますが、経済学では、
就職がいい=年収が高いとイコールをつけることができるはずです。
年収が低いのに就職がいいとは、言うことはまったく話になりません。
に対して高い年収が得られるか、正確なデータください。m()m
早稲田政経卒の個人塾やってるじじいの「電気電子は大変だけど就職いい」とか
口車とネット民の妄想にいいくるめられ、工学部電気系来てしまいました。
(私が彼に教わった唯一のいいことは株が儲かるということだけでした)
ところが経済学と変わらないといったデータも出回っております。
文系は男が少ないということもあり、データの信ぴょう性に疑問があります。
私はマクロ経済学秀なのでわかりますが、経済学では、
就職がいい=年収が高いとイコールをつけることができるはずです。
年収が低いのに就職がいいとは、言うことはまったく話になりません。
100工学部生
2020/01/07(火) 00:28:40.61ID:rl1tLdrJ 工学部情報はガチで就職やばいのは、
年収東京経済大学>東京情報大学で分かる通り、データから確認済みですが。
私が知りたいのは工学部機電と経済の違いです。
年収東京経済大学>東京情報大学で分かる通り、データから確認済みですが。
私が知りたいのは工学部機電と経済の違いです。
101工学部生
2020/01/07(火) 00:40:29.64ID:rl1tLdrJ 経済じゃなくで電電進めた高校の友人に土下座したい。
お前らが機電最強とか妄想5chで垂れ流すからや。
お前らが機電最強とか妄想5chで垂れ流すからや。
102工学部生
2020/01/07(火) 00:54:55.43ID:rl1tLdrJ 何がAIやロボットや、
「人生を楽しく変えるのがAIやロボット」やないんか?ええ?
学生生活辛い時点で、AIやロボットを支配するどころか、その奴隷やし、
永遠に工学部は経済学部には勝てねえよ。
「人生を楽しく変えるのがAIやロボット」やないんか?ええ?
学生生活辛い時点で、AIやロボットを支配するどころか、その奴隷やし、
永遠に工学部は経済学部には勝てねえよ。
103工学部生
2020/01/07(火) 01:20:56.42ID:rl1tLdrJ 文系女との生活と私のレポート生活との違いに発狂し、
取り乱し投稿してしまいましたがすみませんm()m
工学部は起業に有利であり、資格を取らずとも、
安定した仕事に就くことが可能です。
取り乱し投稿してしまいましたがすみませんm()m
工学部は起業に有利であり、資格を取らずとも、
安定した仕事に就くことが可能です。
104774ワット発電中さん
2020/01/07(火) 15:13:13.07ID:/kFMFrt+ 余裕があったら在学中に関連する資格取得しておいて損はないよ
105774ワット発電中さん
2020/01/07(火) 18:16:30.31ID:Go5nGHfd 経済学部で花形の役所とか、株とかそういうのに関われるのは一部(なイメージ偏見でしかないのか)あとはサービス業
工学部は電気でも産業機械、電気工事施工管理、保全とか枝分かれして、ピンキリの会社行くけど、同じジャンルで勝負できてるイメージ。
ブラックで腐ってもホワイトでと金でも工学部。
もちろん工学部でも他業種に転職する可能性はあるけど。
工学部は電気でも産業機械、電気工事施工管理、保全とか枝分かれして、ピンキリの会社行くけど、同じジャンルで勝負できてるイメージ。
ブラックで腐ってもホワイトでと金でも工学部。
もちろん工学部でも他業種に転職する可能性はあるけど。
106工学部生
2020/01/09(木) 02:49:23.50ID:gPhHi/Vb まあ、工学部でマクロ経済、ミクロ経済両方学んでる人材が最強なんだろな、
相乗効果で。マネジメントとエンジニアリング両方に秀でた人間がビルゲイツみたいに
なるんやで。ビルは他人が作ったプログラムを買収して少し改良加えて
世に出した起業家だからやりくりマネジメントがうまいんだろう。
相乗効果で。マネジメントとエンジニアリング両方に秀でた人間がビルゲイツみたいに
なるんやで。ビルは他人が作ったプログラムを買収して少し改良加えて
世に出した起業家だからやりくりマネジメントがうまいんだろう。
107工学部生
2020/01/09(木) 02:51:13.64ID:gPhHi/Vb108工学部生
2020/01/09(木) 03:26:23.79ID:gPhHi/Vb 大学別平均年収のサイトで、
○○商科大学は年収低く、○○経済とつくと年収高めだったので、
経済学>商学の序列だと勝手に思ってて、あとは
○○情報大学とつくと年収低く、○○工業大学とつくと年収高めなので、
機電>情報の序列は明らかですね。
○○商科大学は年収低く、○○経済とつくと年収高めだったので、
経済学>商学の序列だと勝手に思ってて、あとは
○○情報大学とつくと年収低く、○○工業大学とつくと年収高めなので、
機電>情報の序列は明らかですね。
109工学部生
2020/01/09(木) 10:02:12.95ID:gPhHi/Vb 株投資をきちんとやると、
年収の差などささいな違いしかないということがわかる。
年収が100〜200万高い年収を得るためだけに、勉強を必死で頑張り大学に行くわけだが、
億るためにかかる時間には実際には2〜3年程度の差異しかない。
生涯賃金に決定的に大きく及ぼすのは運用手法の期待リターンによるもの。
年収の差などささいな違いしかないということがわかる。
年収が100〜200万高い年収を得るためだけに、勉強を必死で頑張り大学に行くわけだが、
億るためにかかる時間には実際には2〜3年程度の差異しかない。
生涯賃金に決定的に大きく及ぼすのは運用手法の期待リターンによるもの。
110774ワット発電中さん
2020/01/09(木) 11:56:23.69ID:twuQavKg 工学部卒でも経済学部と同じ仕事に就職できるが、逆はできない
111工学部生
2020/01/10(金) 19:57:57.47ID:ss6yNeCJ 最強のエンジニアはマクロ・ミクロ経済学など文系にも通じている人間だ。
なぜなら製品を開発したりする際には、その製品が社会にどういったインパクトを生み出すか
経済学的な思考が求められるからだ。
なぜなら製品を開発したりする際には、その製品が社会にどういったインパクトを生み出すか
経済学的な思考が求められるからだ。
112774ワット発電中さん
2020/01/11(土) 00:02:46.13ID:G2GfIRDp 俺も工学部生みたいに強くなりたいんですけどどうすればいいんですか
113774ワット発電中さん
2020/01/11(土) 00:38:29.02ID:UNujTay5 彼と同じように勉強しないで1日中5ちゃんに張り付いてれば良いのでは?
114774ワット発電中さん
2020/01/11(土) 08:44:48.61ID:9CfL+rV4 >>111
お客と打合せしてさっさと据え付け完了すればいいんじゃないの
お客と打合せしてさっさと据え付け完了すればいいんじゃないの
115工学部生
2020/01/11(土) 15:44:09.98ID:V8AdnFZ5 なぜ私が強気でいられるか、
株の必勝法と、不老不死・近視回復法など病気治療の方法に
到達し、悟りを開いたような安堵感があるからだ。
金M、時間Tこれらをすべて手に入れたものが、
オウとなれるのだ。
株の必勝法と、不老不死・近視回復法など病気治療の方法に
到達し、悟りを開いたような安堵感があるからだ。
金M、時間Tこれらをすべて手に入れたものが、
オウとなれるのだ。
116774ワット発電中さん
2020/01/11(土) 16:48:24.01ID:RVBk7at9117774ワット発電中さん
2020/01/11(土) 16:51:25.15ID:j8wuoBDS >>97
工学部で起業?
親が鉄工所経営とかでもなければ、
大卒工学部で起業したい奴なんてほとんどいるかよwww
そもそも、工学部で経営者になって金策で走り回りたい奴なんか聞いたことないわ。
仕事として全然魅力を感じないが、起業したいなら医学部だ。
別名開業というけどなwww
個人の診療所レベルでも地域密着型の病院経営
しかも、政府の方針としてファーストアクセスは個人病院、
大病院には要紹介状でとんでもない優遇政策
経営破綻なんてまずあり得ない
工学部と起業率比較してみろ
>そういう会社はでかくなりすぎた=コングロマリット化した故に
日立、東芝ときて、シャープて。そもそもオマエわかってねぇだろ
シャープがコングロマリットてwwww
バカかオマエ
工学部で起業?
親が鉄工所経営とかでもなければ、
大卒工学部で起業したい奴なんてほとんどいるかよwww
そもそも、工学部で経営者になって金策で走り回りたい奴なんか聞いたことないわ。
仕事として全然魅力を感じないが、起業したいなら医学部だ。
別名開業というけどなwww
個人の診療所レベルでも地域密着型の病院経営
しかも、政府の方針としてファーストアクセスは個人病院、
大病院には要紹介状でとんでもない優遇政策
経営破綻なんてまずあり得ない
工学部と起業率比較してみろ
>そういう会社はでかくなりすぎた=コングロマリット化した故に
日立、東芝ときて、シャープて。そもそもオマエわかってねぇだろ
シャープがコングロマリットてwwww
バカかオマエ
118工学部生
2020/01/11(土) 17:35:01.42ID:V8AdnFZ5 例えだよ例え。
日立や三菱電機、東芝はオワコン化してきているとはいえ、
コングロマリットで子会社たくさんあるから。
医者の起業・・・
・開業し、医師免許を持った自分自らが働いたりするのは儲かるが、
他人を働かせてマージンを取るうえでの起業は不利だ。
また、薬の横流しも薬価引き下げで昔のようには儲からない。
医療系の会社の株価が軒並みオワコンなので分かる通り、
上場してビジネスを行ううえでは、圧倒的に工学系が有利となる。
高卒でまったりメーカーで働きたいと思ってる介護飲食とかの人たちはたくさんいるから、
社員の人手には困らんからそういう人を育て上げれば足りる。
少なくとも、「起業」という意味で、最も有利なのは工学部。
起業は難易度高いと思われがちだが、工場など固定資産をできるだけ少なくしリスク低減(赤字ならすぐリストラできる)
、かつ最も、市場規模が急拡大して収益性も高い分野(インターネット業界)に焦点を絞れば案外難易度は低くなる。
インターネット業界でどの分野が成長しているのか調べてみるがよい、機電系の知識も生かせるかもしれない。
創業者、投資側の人間と雇われ側の人間では天竜人と奴隷くらいの違いがある。
日立や三菱電機、東芝はオワコン化してきているとはいえ、
コングロマリットで子会社たくさんあるから。
医者の起業・・・
・開業し、医師免許を持った自分自らが働いたりするのは儲かるが、
他人を働かせてマージンを取るうえでの起業は不利だ。
また、薬の横流しも薬価引き下げで昔のようには儲からない。
医療系の会社の株価が軒並みオワコンなので分かる通り、
上場してビジネスを行ううえでは、圧倒的に工学系が有利となる。
高卒でまったりメーカーで働きたいと思ってる介護飲食とかの人たちはたくさんいるから、
社員の人手には困らんからそういう人を育て上げれば足りる。
少なくとも、「起業」という意味で、最も有利なのは工学部。
起業は難易度高いと思われがちだが、工場など固定資産をできるだけ少なくしリスク低減(赤字ならすぐリストラできる)
、かつ最も、市場規模が急拡大して収益性も高い分野(インターネット業界)に焦点を絞れば案外難易度は低くなる。
インターネット業界でどの分野が成長しているのか調べてみるがよい、機電系の知識も生かせるかもしれない。
創業者、投資側の人間と雇われ側の人間では天竜人と奴隷くらいの違いがある。
119774ワット発電中さん
2020/01/11(土) 20:10:19.98ID:BNj+MQdz >>118
クズ社員だけど、流行的なトレンドが変わるとすぐにオワコン化して笑われるから。
俺的な視野の狭い一例だと、パワハラ放置してるようなキチリア充がのさばってる電気工事会社なんて今のトレンドじゃ誰もこないし。
表面上でもパワハラ活動してますって企業ならそれだけでアピールになるし。(それでもパワハラ対策なんてうまくいくはずないけどさ。)
肩の力抜いて良さそうなポジションで適当に節約して稼げばってとこかな。見極めがなあ、難しい
クズ社員だけど、流行的なトレンドが変わるとすぐにオワコン化して笑われるから。
俺的な視野の狭い一例だと、パワハラ放置してるようなキチリア充がのさばってる電気工事会社なんて今のトレンドじゃ誰もこないし。
表面上でもパワハラ活動してますって企業ならそれだけでアピールになるし。(それでもパワハラ対策なんてうまくいくはずないけどさ。)
肩の力抜いて良さそうなポジションで適当に節約して稼げばってとこかな。見極めがなあ、難しい
120工学部生
2020/01/12(日) 22:26:09.69ID:ByFEUfuG 火山の「超巨大噴火」、従来説より高い頻度で発生か 研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3153545
>文明を消滅させるほど大規模な火山の「超巨大噴火」が最後に起きたのは今から約2万5000年前とされているが、
この種の噴火は平均で1万7000年ごとに発生するとの最新の推算結果が29日、発表された。
直近の超巨大噴火は2万5000年前、ニュージーランドのタウポ(Taupo)で発生した。
【写真特集】世界の火山
地球惑星科学の専門誌「Earth and Planetary Science Letters」に掲載された研究論文によると、超巨大噴火は5万年〜70万年ごとに発生するとこれまで考えられていたという。
私は現代と同じようにビルが立ち並ぶ高度な文明は何度か滅び、
農耕生活に戻り、再び文明を作るといったサイクルを2万年に一回くらいのペースで何度も何度も
繰り返しているのではないかという疑惑を持ってきています。
なぜ産業革命が起きたのが、たったの400年前ぽっちなのか。偶然にしてはできすぎている。
この研究結果は疑惑を裏付けます。
核戦争の脅威も大きいが、”確実に”かつ”早いサイクル”で来るのが火山の破局噴火。
太陽エネルギーが完全に遮断されるのが1年くらい続いても食料など生活を維持できるか、
そういう社会を作れるようにエンジニアみんなが危機意識を持つことが重要。
https://www.afpbb.com/articles/-/3153545
>文明を消滅させるほど大規模な火山の「超巨大噴火」が最後に起きたのは今から約2万5000年前とされているが、
この種の噴火は平均で1万7000年ごとに発生するとの最新の推算結果が29日、発表された。
直近の超巨大噴火は2万5000年前、ニュージーランドのタウポ(Taupo)で発生した。
【写真特集】世界の火山
地球惑星科学の専門誌「Earth and Planetary Science Letters」に掲載された研究論文によると、超巨大噴火は5万年〜70万年ごとに発生するとこれまで考えられていたという。
私は現代と同じようにビルが立ち並ぶ高度な文明は何度か滅び、
農耕生活に戻り、再び文明を作るといったサイクルを2万年に一回くらいのペースで何度も何度も
繰り返しているのではないかという疑惑を持ってきています。
なぜ産業革命が起きたのが、たったの400年前ぽっちなのか。偶然にしてはできすぎている。
この研究結果は疑惑を裏付けます。
核戦争の脅威も大きいが、”確実に”かつ”早いサイクル”で来るのが火山の破局噴火。
太陽エネルギーが完全に遮断されるのが1年くらい続いても食料など生活を維持できるか、
そういう社会を作れるようにエンジニアみんなが危機意識を持つことが重要。
121774ワット発電中さん
2020/01/12(日) 22:51:44.65ID:g/Tb8eZL 人生楽しんで暮らしたいなら
文系に限るよwwww
もちろんF蘭じゃなくて、
東大早慶の文系な。
文系に限るよwwww
もちろんF蘭じゃなくて、
東大早慶の文系な。
122工学部生
2020/01/12(日) 23:24:11.75ID:ByFEUfuG 西暦535年に何が起きたのか 2
https://plaza.rakuten.co.jp/allmilitary72/diary/201312140000/
〜火山の冬を乗り越えるには〜
・電気エネルギーによる植物工場システム
農場ではなく、植物工場で生産。
・太陽エネルギーに頼らないエネルギーシステム
マグマ発電など
これらの実現が急務。
https://plaza.rakuten.co.jp/allmilitary72/diary/201312140000/
〜火山の冬を乗り越えるには〜
・電気エネルギーによる植物工場システム
農場ではなく、植物工場で生産。
・太陽エネルギーに頼らないエネルギーシステム
マグマ発電など
これらの実現が急務。
123工学部生
2020/01/12(日) 23:24:12.19ID:ByFEUfuG 西暦535年に何が起きたのか 2
https://plaza.rakuten.co.jp/allmilitary72/diary/201312140000/
〜火山の冬を乗り越えるには〜
・電気エネルギーによる植物工場システム
農場ではなく、植物工場で生産。
・太陽エネルギーに頼らないエネルギーシステム
マグマ発電など
これらの実現が急務。
https://plaza.rakuten.co.jp/allmilitary72/diary/201312140000/
〜火山の冬を乗り越えるには〜
・電気エネルギーによる植物工場システム
農場ではなく、植物工場で生産。
・太陽エネルギーに頼らないエネルギーシステム
マグマ発電など
これらの実現が急務。
124工学部生
2020/01/12(日) 23:37:49.63ID:ByFEUfuG という妄想ばかりスマンが、
石油資源が(掘削しやすい場所に)残っている以上、古代に高度文明が存在していたという説はなしで、
今の文明が、人類初の高度文明であることなんだろうということですよね。
火山噴火など大きな脅威を乗り越えるにはこの、
IOT、AI革命、5G,6G、そして、エネルギー革命や宇宙進出などが待たれます。。
石油資源が(掘削しやすい場所に)残っている以上、古代に高度文明が存在していたという説はなしで、
今の文明が、人類初の高度文明であることなんだろうということですよね。
火山噴火など大きな脅威を乗り越えるにはこの、
IOT、AI革命、5G,6G、そして、エネルギー革命や宇宙進出などが待たれます。。
125工学部生
2020/01/12(日) 23:42:34.88ID:ByFEUfuG 石油は化石ではなく、マントル(無機起源説)由来で無造作という説もあるので、
石油がまだあることを古代に高度文明が存在しなかったという根拠にはできません。
その他資源も火山噴火で鉱物が湧き出てくることもあるので、同様です。
石油がまだあることを古代に高度文明が存在しなかったという根拠にはできません。
その他資源も火山噴火で鉱物が湧き出てくることもあるので、同様です。
126工学部生
2020/01/12(日) 23:54:08.03ID:ByFEUfuG ■重要■
まだ石油の起源は科学的に解明できていない〜「有機起源説」と「無機由来説」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=282269
@私は、石油はマントル由来の無造作な資源と言うことにして、
CO2を回収して植物工場に注入するのが一番のいい活用法ではないかと思っています。
石油はタイヤやビニールや洋服といった化学製品など様々な製品に応用が可能で、エネルギー供給の
効率も優秀であるので、効率を考えると副産物としての火力発電につきます。
地球は火力発電のみでいいんで、宇宙では太陽光発電が最強ですが。
まだ石油の起源は科学的に解明できていない〜「有機起源説」と「無機由来説」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=282269
@私は、石油はマントル由来の無造作な資源と言うことにして、
CO2を回収して植物工場に注入するのが一番のいい活用法ではないかと思っています。
石油はタイヤやビニールや洋服といった化学製品など様々な製品に応用が可能で、エネルギー供給の
効率も優秀であるので、効率を考えると副産物としての火力発電につきます。
地球は火力発電のみでいいんで、宇宙では太陽光発電が最強ですが。
127774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 00:22:28.76ID:auh1zpRW 「生物由来説」の根拠を示しておきます。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.石油の成分には生物由来の炭化水素が含まれていること
2.しばしば「光学活性」を示し、生物が取り込みやすい回
転方向の分子が多く混入している
3.生物が取り込みやすい奇数の数を持つ炭素化合物が多い
「無機成因説」の根拠は実にたくさんあります。
コーネル大学のトマス・ゴールド教授の意見を基に他の意見を加えて列挙すると次のようになります。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.採掘してしまった油田から石油が再び同量まで自然に回
復することがある
2.地域により石油成分は大きく変わるはずだが、一定成分
に落ち着いている
3.生物起源では説明つかぬ成分の含有、地殻深部の石油に
生物の痕跡がない
5.生物が生息していた特定地層だけでなく、どんな深さに
も炭化水素がある
6.本来生物活動とは関係のない花崗岩の隙間に石油がある
という事実がある
7.ペルシャ湾の油田分布を見るとプレート境界に沿って線
上に配列している
8.石油中にはダイヤモンドの微粒子が含有――ダイヤンモ
ンドは無機物由来
実は、最近「無機成因説」を裏付ける数々の事実や現象が続出しているので、その1つが「生物由来説」では探鉱対象になり得ない地点
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.石油の成分には生物由来の炭化水素が含まれていること
2.しばしば「光学活性」を示し、生物が取り込みやすい回
転方向の分子が多く混入している
3.生物が取り込みやすい奇数の数を持つ炭素化合物が多い
「無機成因説」の根拠は実にたくさんあります。
コーネル大学のトマス・ゴールド教授の意見を基に他の意見を加えて列挙すると次のようになります。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.採掘してしまった油田から石油が再び同量まで自然に回
復することがある
2.地域により石油成分は大きく変わるはずだが、一定成分
に落ち着いている
3.生物起源では説明つかぬ成分の含有、地殻深部の石油に
生物の痕跡がない
5.生物が生息していた特定地層だけでなく、どんな深さに
も炭化水素がある
6.本来生物活動とは関係のない花崗岩の隙間に石油がある
という事実がある
7.ペルシャ湾の油田分布を見るとプレート境界に沿って線
上に配列している
8.石油中にはダイヤモンドの微粒子が含有――ダイヤンモ
ンドは無機物由来
実は、最近「無機成因説」を裏付ける数々の事実や現象が続出しているので、その1つが「生物由来説」では探鉱対象になり得ない地点
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
128工学部生
2020/01/13(月) 00:25:38.96ID:auh1zpRW 「生物由来説」の根拠を示しておきます。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.石油の成分には生物由来の炭化水素が含まれていること
2.しばしば「光学活性」を示し、生物が取り込みやすい回
転方向の分子が多く混入している
3.生物が取り込みやすい奇数の数を持つ炭素化合物が多い
「無機成因説」の根拠は実にたくさんあります。
コーネル大学のトマス・ゴールド教授の意見を基に他の意見を加えて列挙すると次のようになります。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.採掘してしまった油田から石油が再び同量まで自然に回
復することがある
2.地域により石油成分は大きく変わるはずだが、一定成分
に落ち着いている
3.生物起源では説明つかぬ成分の含有、地殻深部の石油に
生物の痕跡がない
5.生物が生息していた特定地層だけでなく、どんな深さに
も炭化水素がある
6.本来生物活動とは関係のない花崗岩の隙間に石油がある
という事実がある
7.ペルシャ湾の油田分布を見るとプレート境界に沿って線
上に配列している
8.石油中にはダイヤモンドの微粒子が含有――ダイヤンモ
ンドは無機物由来
―――――――――――――――――――――――――――――
1.石油の成分には生物由来の炭化水素が含まれていること
2.しばしば「光学活性」を示し、生物が取り込みやすい回
転方向の分子が多く混入している
3.生物が取り込みやすい奇数の数を持つ炭素化合物が多い
「無機成因説」の根拠は実にたくさんあります。
コーネル大学のトマス・ゴールド教授の意見を基に他の意見を加えて列挙すると次のようになります。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.採掘してしまった油田から石油が再び同量まで自然に回
復することがある
2.地域により石油成分は大きく変わるはずだが、一定成分
に落ち着いている
3.生物起源では説明つかぬ成分の含有、地殻深部の石油に
生物の痕跡がない
5.生物が生息していた特定地層だけでなく、どんな深さに
も炭化水素がある
6.本来生物活動とは関係のない花崗岩の隙間に石油がある
という事実がある
7.ペルシャ湾の油田分布を見るとプレート境界に沿って線
上に配列している
8.石油中にはダイヤモンドの微粒子が含有――ダイヤンモ
ンドは無機物由来
129工学部生
2020/01/13(月) 00:26:33.57ID:auh1zpRW 「生物由来説」の根拠を示しておきます。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.石油の成分には生物由来の炭化水素が含まれていること
2.しばしば「光学活性」を示し、生物が取り込みやすい回
転方向の分子が多く混入している
3.生物が取り込みやすい奇数の数を持つ炭素化合物が多い
「無機成因説」の根拠は実にたくさんあります。
コーネル大学のトマス・ゴールド教授の意見を基に他の意見を加えて列挙すると次のようになります。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.採掘してしまった油田から石油が再び同量まで自然に回
復することがある
2.地域により石油成分は大きく変わるはずだが、一定成分
に落ち着いている
3.生物起源では説明つかぬ成分の含有、地殻深部の石油に
生物の痕跡がない
5.生物が生息していた特定地層だけでなく、どんな深さに
も炭化水素がある
6.本来生物活動とは関係のない花崗岩の隙間に石油がある
という事実がある
7.ペルシャ湾の油田分布を見るとプレート境界に沿って線
上に配列している
8.石油中にはダイヤモンドの微粒子が含有――ダイヤンモ
ンドは無機物由来
―――――――――――――――――――――――――――――
1.石油の成分には生物由来の炭化水素が含まれていること
2.しばしば「光学活性」を示し、生物が取り込みやすい回
転方向の分子が多く混入している
3.生物が取り込みやすい奇数の数を持つ炭素化合物が多い
「無機成因説」の根拠は実にたくさんあります。
コーネル大学のトマス・ゴールド教授の意見を基に他の意見を加えて列挙すると次のようになります。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.採掘してしまった油田から石油が再び同量まで自然に回
復することがある
2.地域により石油成分は大きく変わるはずだが、一定成分
に落ち着いている
3.生物起源では説明つかぬ成分の含有、地殻深部の石油に
生物の痕跡がない
5.生物が生息していた特定地層だけでなく、どんな深さに
も炭化水素がある
6.本来生物活動とは関係のない花崗岩の隙間に石油がある
という事実がある
7.ペルシャ湾の油田分布を見るとプレート境界に沿って線
上に配列している
8.石油中にはダイヤモンドの微粒子が含有――ダイヤンモ
ンドは無機物由来
130774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 00:28:05.05ID:auh1zpRW 実は、最近「無機成因説」を裏付ける数々の事実や現象が続出しているので、その1つが「生物由来説」では探鉱対象になり得ない地点
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
131774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 00:29:26.43ID:auh1zpRW 実は、最近「無機成因説」を裏付ける数々の事実や現象が続出しているので、その1つが「生物由来説」では探鉱対象になり得ない地点
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
132774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 00:29:30.82ID:auh1zpRW 実は、最近「無機成因説」を裏付ける数々の事実や現象が続出しているので、その1つが「生物由来説」では探鉱対象になり得ない地点
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
133774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 00:29:31.27ID:auh1zpRW 実は、最近「無機成因説」を裏付ける数々の事実や現象が続出しているので、その1つが「生物由来説」では探鉱対象になり得ない地点
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
――深さが5千メートル以上のところで、相次いで発見された油ガス田の存在です。
米国科学アカデミーが2004年9月に発表した興味ある論文があります。
その論文は、人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に豊富に存在する物質を入れ、
上部のマントルに相当する高温高圧条件下に置いたところ容易に油ガスが生成されたというのです。
生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成されることを実証したという内容です。
134774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 04:05:09.56ID:ncOHfZpL 本スレは大学で拗らせちゃった人の隔離専用スレとなりました。
135774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 05:49:02.84ID:qNJyMdyA とても詳しいですね
136工学部生
2020/01/13(月) 16:23:33.29ID:auh1zpRW 石油が無限に出てくるか、どうかを知ってるか知らないかでは大きな違いやで。
地球内部の圧力、核融合反応(太陽で起こっているのとは違うが、それに近いの反応)
によるマントルエネルギーを利用しているのである意味、究極のエネルギーともいえるがな。
地球内部の圧力、核融合反応(太陽で起こっているのとは違うが、それに近いの反応)
によるマントルエネルギーを利用しているのである意味、究極のエネルギーともいえるがな。
137工学部生
2020/01/13(月) 17:06:13.22ID:auh1zpRW いやはや、、ロシア石油株に投資する場合も、
ロシアから無限に石油が湧き出てくるか、枯渇を心配するかではえらい違いなのでな
ロシアから無限に石油が湧き出てくるか、枯渇を心配するかではえらい違いなのでな
138774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 17:17:35.93ID:qNJyMdyA えやっぱ工学部生みたいになりたいな
139774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 18:42:52.62ID:YroRTwv2140774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 19:53:55.71ID:YroRTwv2 細胞はもともと
ミトコンドリアとそれ以外が別々な生き物で、
熱を発生するミトコンドリア周辺に集まってくる細菌と、
それを捕食するミトコンドリアが共生関係にあったと。
都合のいい共生関係は雨が降ると流れてしまう一時的なものだったが、
たまたま油がポタッと滴下されて、細胞膜となり、共生関係が継続可能となった
という話を思い出した。
ずーっと疑問に思ってたのが、
生物もない時代にどーやって油ができたのかってことなんだが、
油が生物関与なく、生成可能っていうならようやく納得できるわ。
ミトコンドリアとそれ以外が別々な生き物で、
熱を発生するミトコンドリア周辺に集まってくる細菌と、
それを捕食するミトコンドリアが共生関係にあったと。
都合のいい共生関係は雨が降ると流れてしまう一時的なものだったが、
たまたま油がポタッと滴下されて、細胞膜となり、共生関係が継続可能となった
という話を思い出した。
ずーっと疑問に思ってたのが、
生物もない時代にどーやって油ができたのかってことなんだが、
油が生物関与なく、生成可能っていうならようやく納得できるわ。
141774ワット発電中さん
2020/01/13(月) 23:48:48.32ID:YroRTwv2 https://ddnavi.com/news/382183/a/
NTTの言うとおりのモノを作って、自分で考えなくなった結果競争力を失ったとか、
立場が変わるとこうも見方がかわるもんかとあきれてしまう
NTTのトラックに参加しないとサービス開始まで開発状況がわからなくなるとか、
NTTの言うとおりの公的スペックに示されていない仕様を遵守しないと販売してもらえないとか、
夏野みたいなアホが言い出しっぺとされるオサイフケータイのように、まともなOSもないのに無茶な要求を課せられるとかの、
無理難題を押しつけられたあげく、さんざんなメーカいじめに晒され、
結局開発コストも回収できない割に合わない携帯事業からNTTと付き合いの長い各社がこぞって手を引いたってのが現状だ。
ちなみにメーカいじめの一例挙げると、
NTTはカレンダ通りの休み、メーカーはそれ以外の連休があるんだが、
連休の前日、どーでもいいようなクレームを入れてきたりする。
まじめなとこは連休返上で急遽の参勤交代でドコモ詣を強いられる。
ほっときゃいいんだけどな。アップルとかまずまともに取り合ってないだろーし。
世界標準規格の今はともかく、これまでは、製品のスペックから開発、調達までをNTTが主導し、
メーカはそれに従わざるを得なかった、そして、従ったところで何もうまみがなかったから手を引いたってことをちゃんと言えよ
諸悪の元凶がNTTだったことをはっきり書けと
NTTの言うとおりのモノを作って、自分で考えなくなった結果競争力を失ったとか、
立場が変わるとこうも見方がかわるもんかとあきれてしまう
NTTのトラックに参加しないとサービス開始まで開発状況がわからなくなるとか、
NTTの言うとおりの公的スペックに示されていない仕様を遵守しないと販売してもらえないとか、
夏野みたいなアホが言い出しっぺとされるオサイフケータイのように、まともなOSもないのに無茶な要求を課せられるとかの、
無理難題を押しつけられたあげく、さんざんなメーカいじめに晒され、
結局開発コストも回収できない割に合わない携帯事業からNTTと付き合いの長い各社がこぞって手を引いたってのが現状だ。
ちなみにメーカいじめの一例挙げると、
NTTはカレンダ通りの休み、メーカーはそれ以外の連休があるんだが、
連休の前日、どーでもいいようなクレームを入れてきたりする。
まじめなとこは連休返上で急遽の参勤交代でドコモ詣を強いられる。
ほっときゃいいんだけどな。アップルとかまずまともに取り合ってないだろーし。
世界標準規格の今はともかく、これまでは、製品のスペックから開発、調達までをNTTが主導し、
メーカはそれに従わざるを得なかった、そして、従ったところで何もうまみがなかったから手を引いたってことをちゃんと言えよ
諸悪の元凶がNTTだったことをはっきり書けと
142774ワット発電中さん
2020/01/15(水) 07:51:46.79ID:cRFMXSSP >>139
逆張り。w
三菱は批判を浴びてるから、変わらざるを得ない。変わるとそこが最先端になることはよくある。
別に最先端じゃんくて、全く変わり映えしなくて益々落ちていったとしても、それはそれで面白い。
とにかく入れるところに入ったらいいねん。
逆張り。w
三菱は批判を浴びてるから、変わらざるを得ない。変わるとそこが最先端になることはよくある。
別に最先端じゃんくて、全く変わり映えしなくて益々落ちていったとしても、それはそれで面白い。
とにかく入れるところに入ったらいいねん。
143工学部生
2020/01/15(水) 16:21:37.43ID:7HqxkywS 三菱電機は、常に罵声が響き渡る職場という噂は聞いてる。
144工学部生
2020/01/15(水) 17:20:52.59ID:7HqxkywS 私はマクロ経済学秀の防衛的グローバル株投資家だが、
必勝法に到達するにはまずマクロ経済学は土台として学んでおいた方がよく、
そのうえで勉強、独学。
今、アメリカ株、SP500とナスダック推移見てください。
私は今、2020年が大天井で、いったん調整に入ると思っている。
アメリカ株はかなり割高だからね。
今年に入り、またSP500上がってきているが、今の急上昇がいつ崩れるかと
ビクビクしている、いつ崩れてもおかしくない状態。
年内にアメリカ経済はリセッション入りすると見てよい。
目安としては、トランプ相場前あたりまでの下落なら十分ありうる。
暴落した後に「世紀の買い場」が訪れるだろう。2022〜3年の大底を想定しておく。
買いのチャンスは中国株となるだろう。
必勝法に到達するにはまずマクロ経済学は土台として学んでおいた方がよく、
そのうえで勉強、独学。
今、アメリカ株、SP500とナスダック推移見てください。
私は今、2020年が大天井で、いったん調整に入ると思っている。
アメリカ株はかなり割高だからね。
今年に入り、またSP500上がってきているが、今の急上昇がいつ崩れるかと
ビクビクしている、いつ崩れてもおかしくない状態。
年内にアメリカ経済はリセッション入りすると見てよい。
目安としては、トランプ相場前あたりまでの下落なら十分ありうる。
暴落した後に「世紀の買い場」が訪れるだろう。2022〜3年の大底を想定しておく。
買いのチャンスは中国株となるだろう。
145774ワット発電中さん
2020/01/15(水) 20:24:54.34ID:ksdEKA1u 一流のトレーダーが集まったヘッジファンドでもここ最近は収益率5〜10%しかいかないのに、元手1000万もいかない個人が投資で食っていこうなんてまず無理
146774ワット発電中さん
2020/01/15(水) 22:58:46.23ID:t4t3vTGQ >>144
早い話
無職のニートだろ
競馬場に通ってる飲んだくれのゴミと大差なし
つーかさ、ここ電々学問版なんだからオマエみたいな糞は出て行けよ
ホント日本でやってる経済学なんてゴミの極み
確率微分方程式ぐらい理解してるんだろなww
早い話
無職のニートだろ
競馬場に通ってる飲んだくれのゴミと大差なし
つーかさ、ここ電々学問版なんだからオマエみたいな糞は出て行けよ
ホント日本でやってる経済学なんてゴミの極み
確率微分方程式ぐらい理解してるんだろなww
147工学部生(マクロ経済学の成績秀)
2020/01/15(水) 23:17:06.58ID:7HqxkywS 経済は確率では動いてないよ^^すべては必然。
グローバル株投資がどれほど笑いが止まらないか知りたくなければ知らんでいいよ^^
君は総合商社という会社が何で稼いでいるかわからんようだね^^
三菱商事、タイでPET樹脂リサイクル 数十億円投資
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54171460Y0A100C2000000/
グローバル株投資がどれほど笑いが止まらないか知りたくなければ知らんでいいよ^^
君は総合商社という会社が何で稼いでいるかわからんようだね^^
三菱商事、タイでPET樹脂リサイクル 数十億円投資
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54171460Y0A100C2000000/
148774ワット発電中さん
2020/01/16(木) 00:56:53.69ID:VOgAWcPS 大学でお友達居ないんでしょ?
149工学部生
2020/01/16(木) 02:35:11.51ID:oaTU6rSa アメリカ発リセッションという名のロケットが年内のいつ発射してもおかしくない。
ただし、日本はアメリカ経済ほどは打撃を受けないだろう。もちろんいくらか打撃は受ける。
今のアメリカ株の推移見ると、去年から景気がどんどん悪化しているにもかかわらず、株価が上がっている。
これを「虚構性バブル」と私は読んでいる。もちろん、どのバブルも悪い。
FRBの量的緩和によって押し上げられているとはいえ、
虚構性のバブルの規模としてはかなり大きいものだ。1929年のグレートリセッションの前のように。
ただし、日本はアメリカ経済ほどは打撃を受けないだろう。もちろんいくらか打撃は受ける。
今のアメリカ株の推移見ると、去年から景気がどんどん悪化しているにもかかわらず、株価が上がっている。
これを「虚構性バブル」と私は読んでいる。もちろん、どのバブルも悪い。
FRBの量的緩和によって押し上げられているとはいえ、
虚構性のバブルの規模としてはかなり大きいものだ。1929年のグレートリセッションの前のように。
150774ワット発電中さん
2020/01/16(木) 05:00:49.13ID:XQoXXhmq >>149
全く的外れ。
米中交渉がこのまま妥結すれば景気は回復に向かう
PERを見ても現在の株価が割高とはいえないし、不動産価格にも目立った変動がない以上バブルとはいえない
君は自分が株安になってほしいから景気が悪くなると思いたいだけだ
全く的外れ。
米中交渉がこのまま妥結すれば景気は回復に向かう
PERを見ても現在の株価が割高とはいえないし、不動産価格にも目立った変動がない以上バブルとはいえない
君は自分が株安になってほしいから景気が悪くなると思いたいだけだ
151工学部生
2020/01/16(木) 12:52:39.84ID:oaTU6rSa マクロ経済学の成績秀、株の研究歴もかれこれ長い私に挑むとはいい度胸だww
相場にはグロース、バリュー相場の2種類あり、グローバル株投資で「時代の激動、バブルの流れ」に乗るには、
世界経済全体の流れを読むことが必要だ。
アメリカ株バブルは終了し、
これからは特に中国株、場合によってはロシア石油株も有望とみている。
相場にはグロース、バリュー相場の2種類あり、グローバル株投資で「時代の激動、バブルの流れ」に乗るには、
世界経済全体の流れを読むことが必要だ。
アメリカ株バブルは終了し、
これからは特に中国株、場合によってはロシア石油株も有望とみている。
152工学部生
2020/01/16(木) 13:01:46.39ID:oaTU6rSa 相場には二種類あるといってパっと来る人はほとんどいないだろう。
だが、これら2つははっきりと世界レベルの株式市場でサイクルとして表れており、
実はグローバル株投資で時代の流れに乗るうえでミソなのだ。
スタグフレーションというインフレ、不動産価格は上がっているのに株は上がらず、
不況の状態がアメリカ経済を襲うだろう。
だが、これら2つははっきりと世界レベルの株式市場でサイクルとして表れており、
実はグローバル株投資で時代の流れに乗るうえでミソなのだ。
スタグフレーションというインフレ、不動産価格は上がっているのに株は上がらず、
不況の状態がアメリカ経済を襲うだろう。
153工学部生
2020/01/16(木) 17:32:39.42ID:oaTU6rSa さて、ビルゲイツ目指してロボット工学でも勉強するか。
154工学部生
2020/01/16(木) 17:35:21.14ID:oaTU6rSa グローバル株投資家で、AIの研究とかしてますアピールで
グローバル株投資家がビルゲイツの「仮面」をかぶれるのでな。
孫正義社長がいい例、金を転がして億万長者になっただけでエンジニアでもないのに、
AIとかIOTとかの妄想タラタラ、株主総会でしゃべってジョブズ気分。
グローバル株投資家がビルゲイツの「仮面」をかぶれるのでな。
孫正義社長がいい例、金を転がして億万長者になっただけでエンジニアでもないのに、
AIとかIOTとかの妄想タラタラ、株主総会でしゃべってジョブズ気分。
155工学部生
2020/01/16(木) 17:42:28.25ID:oaTU6rSa こういう私でも宇宙にスペースコロニーを浮かべたいという、
大いなる野望、正義感というか使命感を持っている。これが俺の夢。
emドライブはそのカギなんだよな。
スペースコロニー内の人々はみんな不老不死で毎日ほとんどが休暇。
コロニーの中心では無重力スポーツ、
無重力ダンスがあり、太陽と反対側では天の川を見ながら飲める天の川バーがある。
大いなる野望、正義感というか使命感を持っている。これが俺の夢。
emドライブはそのカギなんだよな。
スペースコロニー内の人々はみんな不老不死で毎日ほとんどが休暇。
コロニーの中心では無重力スポーツ、
無重力ダンスがあり、太陽と反対側では天の川を見ながら飲める天の川バーがある。
156工学部生
2020/01/16(木) 17:47:12.54ID:oaTU6rSa 迷信を信じていた古代の人々が想像する
"H E A V E N" 、”天国"とは、未来の太陽系に浮かぶスペースコロニーのことであろう。
そこでは病気、労働、不安など何の不自由もなく、
毎日、人体に無害な大麻やLSEを吸い,
毎日を楽しく暮らし青春を謳歌する、未来人の姿がある。
"HELL""地獄"というのもかつて地球上には常に存在していた。
それは古代の生活そのものでありアウシュビッツや病気の大流行などである。
"H E A V E N" 、”天国"とは、未来の太陽系に浮かぶスペースコロニーのことであろう。
そこでは病気、労働、不安など何の不自由もなく、
毎日、人体に無害な大麻やLSEを吸い,
毎日を楽しく暮らし青春を謳歌する、未来人の姿がある。
"HELL""地獄"というのもかつて地球上には常に存在していた。
それは古代の生活そのものでありアウシュビッツや病気の大流行などである。
157工学部生
2020/01/16(木) 17:49:50.06ID:oaTU6rSa 天国、天界人・・・スペースコロニーで暮らす未来人
地獄、地底人・・・地球上で暮らす古代人
皮肉なことに、古代の迷信は正しい。
スペースコロニー内では、不老不死で毎日、人体に無害な大麻やLSDを吸い、
働かずに毎日遊びにふけり青春を謳歌する未来人が生活している。
地獄、地底人・・・地球上で暮らす古代人
皮肉なことに、古代の迷信は正しい。
スペースコロニー内では、不老不死で毎日、人体に無害な大麻やLSDを吸い、
働かずに毎日遊びにふけり青春を謳歌する未来人が生活している。
158工学部生
2020/01/16(木) 20:48:49.52ID:oaTU6rSa 私はマクロ経済学の成績、秀の防衛的グローバル株投資家であるが、
まあこれがF大工学部ではなく早稲田政経なら、一発で大手商社受かってたな。
マクロ経済学は経済学の中核。
だが、ひとたび、グローバル株投資のトレーディングとなれば、
武田信玄の魂が乗り移ったがのごとく・・・
アメリカ発の年内のリセッション入りを見越し、現金保有比率を引き上げてはいるものの
中国株セクターなどに買いを入れるチャンスをうかがっている。
武田信玄 最強軍団完成までの 苦悩 その時歴史が動いた
https://www.youtube.com/watch?v=oLo0neV5A54
NHK大河ドラマ「風林火山」川中島の戦い
https://www.youtube.com/watch?v=tc30BzIYHHM
https://www.youtube.com/watch?v=oRssVlD2s7g&t=453s
まあこれがF大工学部ではなく早稲田政経なら、一発で大手商社受かってたな。
マクロ経済学は経済学の中核。
だが、ひとたび、グローバル株投資のトレーディングとなれば、
武田信玄の魂が乗り移ったがのごとく・・・
アメリカ発の年内のリセッション入りを見越し、現金保有比率を引き上げてはいるものの
中国株セクターなどに買いを入れるチャンスをうかがっている。
武田信玄 最強軍団完成までの 苦悩 その時歴史が動いた
https://www.youtube.com/watch?v=oLo0neV5A54
NHK大河ドラマ「風林火山」川中島の戦い
https://www.youtube.com/watch?v=tc30BzIYHHM
https://www.youtube.com/watch?v=oRssVlD2s7g&t=453s
159工学部生
2020/01/17(金) 17:12:14.70ID:XebavzU0 グーグルトレンドで6Gと検索すると、着実に検索するが増えているな。
5G、6Gの巨大トレンドがついに始まりつつある。
6Gの最大の利点は、私は、6Gの電波、つまりテラヘルツそのものに、
「健康効果」がある、テラヘルツを浴びていれば、病気が治り、老化することもなくなる。
これは社会に大きなインパクトをもたらすだろう。
5G、6Gの巨大トレンドがついに始まりつつある。
6Gの最大の利点は、私は、6Gの電波、つまりテラヘルツそのものに、
「健康効果」がある、テラヘルツを浴びていれば、病気が治り、老化することもなくなる。
これは社会に大きなインパクトをもたらすだろう。
160774ワット発電中さん
2020/01/18(土) 15:11:03.47ID:oacXFWC/ そんな周波数無線として使えると思ってんのか。
大半が水蒸気に阻まれ熱に変わってしまう。
第一100GHz以上は回路論が成立しない。
常識ないのかアホ。
電電板から出て行けカス
大半が水蒸気に阻まれ熱に変わってしまう。
第一100GHz以上は回路論が成立しない。
常識ないのかアホ。
電電板から出て行けカス
161工学部生
2020/01/18(土) 15:13:42.28ID:mrNk8aZw 本当の事書くと、俺大学生じゃなくてただの引きこもりの高卒おじさんなんです。
162774ワット発電中さん
2020/01/18(土) 18:27:55.08ID:8UwJCoSv 嘘つかないでいただけますか?
163工学部生
2020/01/18(土) 23:54:59.79ID:MTN6oHES 上はなりすましです。
ビルゲイツが天才プログラマーという虚像。
あいつはもともと資産家、投資家で、いいOSのプログラムを買収し、社長としてプログラマーを何人か採用し、
それを他社にライセンス料貰うビジネス立ち上げただけ。
横流し、資産を転がすマネジメントがうまいんだろう。
Amazonのベゾスもそうだが、元投資銀行社員でけっこう資産貯まった状態で
横流しスタートだから、投資家としての実力が問われるな。
ビルゲイツが天才プログラマーという虚像。
あいつはもともと資産家、投資家で、いいOSのプログラムを買収し、社長としてプログラマーを何人か採用し、
それを他社にライセンス料貰うビジネス立ち上げただけ。
横流し、資産を転がすマネジメントがうまいんだろう。
Amazonのベゾスもそうだが、元投資銀行社員でけっこう資産貯まった状態で
横流しスタートだから、投資家としての実力が問われるな。
164工学部生
2020/01/19(日) 00:00:49.44ID:4WeSmQVF 電気実験、ライントレース実験が終わりホットしたが、
依然としてデジタル回路実験の期限が迫ってて汗な毎日。
刑務所から脱出すべく、
お荷物を1つ、1つ終わらせていくという名の悦びを味わえる場所、それが工学部。
依然としてデジタル回路実験の期限が迫ってて汗な毎日。
刑務所から脱出すべく、
お荷物を1つ、1つ終わらせていくという名の悦びを味わえる場所、それが工学部。
165774ワット発電中さん
2020/01/19(日) 01:15:53.86ID:frIYw0u2 かっけぇ…!
166工学部生
2020/01/19(日) 01:28:49.57ID:Z2lbcB80 なりすましはやめてください。
私はエア大学生、実際は高卒なんです。
私はエア大学生、実際は高卒なんです。
167工学部生
2020/01/19(日) 01:28:53.71ID:4WeSmQVF わたしが、この刑務所、地獄に来る羽目となった経緯だが、、、
本来は親が資産家で運用して食っていきつつ、マーチ経済にでも進学しリア充する
人生のほうがよほど、幸せな人生だっただろう。
だがだが、雇われ開業医の親の資産をアベノミクスで株で運用させる試みが失敗し、
私の人生は大きく暗転した、そこから猛烈な株、為替の研究が始まる。
社会や人生に絶望し、塾の早慶経済卒のおじいさん
(経済、株の話とかをたまにしたりする仲です)の勧めもあり、
℉私大工学部電子情報系に進学した。この学科は地獄もあるが、
苦労の中にもいろいろと楽しいこともある。
その後、マクロ経済学の授業で秀の成績を収め、
グローバル株投資の最強の投資法に結実し、現在に至る。
本来は親が資産家で運用して食っていきつつ、マーチ経済にでも進学しリア充する
人生のほうがよほど、幸せな人生だっただろう。
だがだが、雇われ開業医の親の資産をアベノミクスで株で運用させる試みが失敗し、
私の人生は大きく暗転した、そこから猛烈な株、為替の研究が始まる。
社会や人生に絶望し、塾の早慶経済卒のおじいさん
(経済、株の話とかをたまにしたりする仲です)の勧めもあり、
℉私大工学部電子情報系に進学した。この学科は地獄もあるが、
苦労の中にもいろいろと楽しいこともある。
その後、マクロ経済学の授業で秀の成績を収め、
グローバル株投資の最強の投資法に結実し、現在に至る。
168工学部生
2020/01/19(日) 01:41:05.52ID:4WeSmQVF 余談。
この動画は私の投資人生、そして人生を変えた。
私がマクロ経済学の授業で成績秀を取ったのもこの動画を見てからであった。
人生ぼーっとノホホンと下っ端のサラリーマン人生を送ってきた人間には、
この動画の真の価値がわからんかもしれん。
この動画を見るまで武田信玄が戦国最強ということは知ってはいたが、なぜ強かったかについて詳しくは
知らなかった。
武田信玄 最強軍団完成までの 苦悩 その時歴史が動いた
https://www.youtube.com/watch?v=oLo0neV5A54
(NHK大河ドラマ「風林火山」川中島の戦い )
https://www.youtube.com/watch?v=tc30BzIYHHM
https://www.youtube.com/watch?v=oRssVlD2s7g&t=453s
デジタル回路のレポート期限中に提出できるか
DIE OR ALIVEな状況なのでこんなところに書き込んでいる場合じゃないか。
この動画は私の投資人生、そして人生を変えた。
私がマクロ経済学の授業で成績秀を取ったのもこの動画を見てからであった。
人生ぼーっとノホホンと下っ端のサラリーマン人生を送ってきた人間には、
この動画の真の価値がわからんかもしれん。
この動画を見るまで武田信玄が戦国最強ということは知ってはいたが、なぜ強かったかについて詳しくは
知らなかった。
武田信玄 最強軍団完成までの 苦悩 その時歴史が動いた
https://www.youtube.com/watch?v=oLo0neV5A54
(NHK大河ドラマ「風林火山」川中島の戦い )
https://www.youtube.com/watch?v=tc30BzIYHHM
https://www.youtube.com/watch?v=oRssVlD2s7g&t=453s
デジタル回路のレポート期限中に提出できるか
DIE OR ALIVEな状況なのでこんなところに書き込んでいる場合じゃないか。
169774ワット発電中さん
2020/01/19(日) 05:29:57.52ID:frIYw0u2 えやだ
いっつもこのスレ見て俺も頑張らなきゃってなってるから毎日たくさん書き込んで欲しい
いっつもこのスレ見て俺も頑張らなきゃってなってるから毎日たくさん書き込んで欲しい
170工学部生
2020/01/19(日) 20:31:08.40ID:4WeSmQVF171工学部生
2020/01/19(日) 21:13:16.57ID:4WeSmQVF さて、来週1週間+テスト、がんばったら地獄から解放される。
デジタル回路レポートが一番の関門だな。
デジタル回路レポートが一番の関門だな。
172工学部生
2020/01/19(日) 21:30:50.63ID:4WeSmQVF さて、来週は中国株に資産をかなり投入する予定。5年以上の長期投資を想定。
これまではアップルなどアメリカハイテク株がバブルで爆上げしたが、
次の相場はそういう新興国、景気循環系の株のバブル相場が到来するだろう。
これまではアップルなどアメリカハイテク株がバブルで爆上げしたが、
次の相場はそういう新興国、景気循環系の株のバブル相場が到来するだろう。
173工学部生
2020/01/20(月) 22:47:34.74ID:FFiHrzkT 誤解が多いが、伊藤忠商事、三菱商事など大手総合商社は、
グローバル株投資メインで、主に中〜小型株を中心運用していて、
その他にも不動産や油田や発電所などへの直接投資でリターンを上げたりしています。
ロシアなどの油田に投資するのは、誤解が多いが、ただ株が割安なだけで、
割安で儲かりそうな株、投資案件なら世界のどこでも出資します。
グローバル株投資メインで、主に中〜小型株を中心運用していて、
その他にも不動産や油田や発電所などへの直接投資でリターンを上げたりしています。
ロシアなどの油田に投資するのは、誤解が多いが、ただ株が割安なだけで、
割安で儲かりそうな株、投資案件なら世界のどこでも出資します。
174工学部生
2020/01/20(月) 22:51:19.27ID:FFiHrzkT というわけで、私は大手商社マンへの嫉妬は抱きません。
なぜなら、マクロ経済学で成績秀である私は、大手商社の投資リターンを
はるかに凌駕するリターンを上げることが可能であるからです。
大手商社が倒産するとき、グローバル株投資が儲からなくなる時であるからして、
それらの会社が健全、過去最高益である以上、グローバル株投資の将来性は担保
されるのです。
なぜなら、マクロ経済学で成績秀である私は、大手商社の投資リターンを
はるかに凌駕するリターンを上げることが可能であるからです。
大手商社が倒産するとき、グローバル株投資が儲からなくなる時であるからして、
それらの会社が健全、過去最高益である以上、グローバル株投資の将来性は担保
されるのです。
175工学部生
2020/01/21(火) 00:20:23.33ID:i+lNprV0 余談、組込みエンジニアって何でも屋、で
cやります、Excel、ワード、パワポやります。
デジタル回路、アナログ回路、デジタル回路もやります。
ハードソフトやります。
胸熱だよな、「設計の自由度」が高いから、
「戦略」によっていくらでもいいものが作れたりするという。
cやります、Excel、ワード、パワポやります。
デジタル回路、アナログ回路、デジタル回路もやります。
ハードソフトやります。
胸熱だよな、「設計の自由度」が高いから、
「戦略」によっていくらでもいいものが作れたりするという。
176工学部生
2020/01/21(火) 00:27:09.52ID:i+lNprV0 俺は、風林火山(孫氏の兵法)大好き人間。
エレクトロニクス業界で、風林火山
戦国時代が好きというよりも、戦略の面白さ。
なぜ彼、武田信玄があれほど強かったのかなど色々、学べることが多い。
組込みシステム&python、この分野は、かなり熱くなってくるのでは?
エレクトロニクス業界で、風林火山
戦国時代が好きというよりも、戦略の面白さ。
なぜ彼、武田信玄があれほど強かったのかなど色々、学べることが多い。
組込みシステム&python、この分野は、かなり熱くなってくるのでは?
177工学部生
2020/01/21(火) 00:28:49.03ID:i+lNprV0 エレクトロニクス業界で、風林火山 を体現できる仕事・・・それが組込みエンジニアだろう。
なにせ、やれる戦略の「自由度」が違う。cだけでなくアナログ・デジタル
だからこそ給与水準も高い。
+python等も時代に操れれば,大台突破もありうるだろう。
なにせ、やれる戦略の「自由度」が違う。cだけでなくアナログ・デジタル
だからこそ給与水準も高い。
+python等も時代に操れれば,大台突破もありうるだろう。
178774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 08:53:48.32ID:OHR26vEQ 組み込みエンジニアで、ハード設計もできるんだが手取り24万固定だわ・・・
普通の会社はもっと貰えるのか?
普通の会社はもっと貰えるのか?
179774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 13:03:51.95ID:3fXk/G8U >さて、来週は中国株に資産をかなり投入する予定。5年以上の長期投資を想定。
やめた方がいいよ。P2Pがどんどん潰れてるだろ。実際に潰れてるのもあるが、基本的には乗っ取りでつぶしてるんだよ。
だいたいは経営者の犯罪をでっちあげて逮捕だな。逮捕直前に株暴落、つまり事前に解ってる奴が売り抜けてるんだよ。
国がP2Pを利用して庶民から金を集めているということもあるが、それとは別に中国経済はガタガタだから、共産党幹部
は保身に走っている。
金利10%とかにつられてあづけた奴らがパーになってみな馬鹿をみている。
とにかくP2Pでなくても民間で儲けているところがあると難癖付けて経営者を逮捕してその会社を乗っ取る。
今中国に投資するのはどぶに金をすてるようなもんだよ。
やめた方がいいよ。P2Pがどんどん潰れてるだろ。実際に潰れてるのもあるが、基本的には乗っ取りでつぶしてるんだよ。
だいたいは経営者の犯罪をでっちあげて逮捕だな。逮捕直前に株暴落、つまり事前に解ってる奴が売り抜けてるんだよ。
国がP2Pを利用して庶民から金を集めているということもあるが、それとは別に中国経済はガタガタだから、共産党幹部
は保身に走っている。
金利10%とかにつられてあづけた奴らがパーになってみな馬鹿をみている。
とにかくP2Pでなくても民間で儲けているところがあると難癖付けて経営者を逮捕してその会社を乗っ取る。
今中国に投資するのはどぶに金をすてるようなもんだよ。
180774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 13:17:27.01ID:3fXk/G8U >これからは特に中国株、場合によってはロシア石油株も有望とみている。
中国なんて自由な株式市場なんて全くない。完全にでたらめで、共産党幹部がやりたい放題にやっている。
一般庶民も外国投資家も100%損するようになっている。
中国なんて自由な株式市場なんて全くない。完全にでたらめで、共産党幹部がやりたい放題にやっている。
一般庶民も外国投資家も100%損するようになっている。
181774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 17:55:46.67ID:YHpxvy42 中国の中古自転車でひともうけできんか?
182工学部生
2020/01/21(火) 18:13:39.80ID:i+lNprV0 もしかして、マクロ経済学、秀の成績の私に喧嘩売ってるか?
中国共産党はデタラメかもしれないが、あれだけGDPを伸ばしてきた実績はあるので、
今の中国共産党には、他のGDPを伸ばせない新興国の政府に比べれば、まだマシな政府
と言えるだろう。
中国と貿易していない日本企業なんか存在しないだろ、それからわかるように、
中国株を見て見ぬふりなど、もはやできない。
中国株は、世界を眺めると極めて強気である。
今、アメリカ株に手を出す方が、リセッション直前だし、
よほどやばい。。。。。
まあ、現在の私の「最強の(グローバル株)投資法」には、すぐに到達したわけではない。
それまでにかなりの長い道のりがあった。
中国共産党はデタラメかもしれないが、あれだけGDPを伸ばしてきた実績はあるので、
今の中国共産党には、他のGDPを伸ばせない新興国の政府に比べれば、まだマシな政府
と言えるだろう。
中国と貿易していない日本企業なんか存在しないだろ、それからわかるように、
中国株を見て見ぬふりなど、もはやできない。
中国株は、世界を眺めると極めて強気である。
今、アメリカ株に手を出す方が、リセッション直前だし、
よほどやばい。。。。。
まあ、現在の私の「最強の(グローバル株)投資法」には、すぐに到達したわけではない。
それまでにかなりの長い道のりがあった。
183工学部生
2020/01/21(火) 18:54:57.44ID:i+lNprV0 >>178
年収求めるだけなら、技術系営業職にでもなるのがいいかもな。
チマチマ設計とかやってやるより、営業で他社とかと意見交換、コンサルなどやってたほうが、
ビジネスの効率は高いということかもな。
https://doda.jp/guide/heikin/2011/003_09.html
50台で大台突破もあるかも。
ワイも正直、技術職みたいなオフィス内にこもるチマチマした仕事より、営業やりたい。
コミュ障かもしれんが、マクロ経済学秀でカバー。
年収求めるだけなら、技術系営業職にでもなるのがいいかもな。
チマチマ設計とかやってやるより、営業で他社とかと意見交換、コンサルなどやってたほうが、
ビジネスの効率は高いということかもな。
https://doda.jp/guide/heikin/2011/003_09.html
50台で大台突破もあるかも。
ワイも正直、技術職みたいなオフィス内にこもるチマチマした仕事より、営業やりたい。
コミュ障かもしれんが、マクロ経済学秀でカバー。
184工学部生
2020/01/21(火) 19:00:25.58ID:i+lNprV0 技術系営業職は英語もできるとなおさらgood!
185工学部生
2020/01/21(火) 19:04:47.25ID:i+lNprV0 やっぱtoeicか
186工学部生
2020/01/21(火) 19:24:24.60ID:i+lNprV0 アメリカ株あたりが、そろそろ、暴落する可能性が高まってきていると
見ているので、しばらく様子見で、暴落して落ち着いたら、中国株買うのもありかもしれんな。
半年後には、アメリカ株は相当、やばい状態になっているというのが私の見立て。
しかもこれはかなり確実視している。アメリカ発の金融危機。
見ているので、しばらく様子見で、暴落して落ち着いたら、中国株買うのもありかもしれんな。
半年後には、アメリカ株は相当、やばい状態になっているというのが私の見立て。
しかもこれはかなり確実視している。アメリカ発の金融危機。
187工学部生
2020/01/21(火) 19:25:59.29ID:i+lNprV0 マクロ経済学の成績秀の私のPCは、
1台で、投資銀行のトレーディングルームの役割を十分果たす。
各国の経済、金融データがすぐにわかるようになっている。
1台で、投資銀行のトレーディングルームの役割を十分果たす。
各国の経済、金融データがすぐにわかるようになっている。
188774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 19:32:00.09ID:3fXk/G8U どこがましなんやw。
資金難でスカイスクレイパーの建設が止まってるとこが続々と出ている。
天津の15都市の空き室率は50%だと。武漢、長沙、チンタオもみなこんな調子だ。
深センの110階建ての超高層ビル(ピンアン国際金融センター)は空き室が30%やぞ。
超高層ビルなのにガラガラなんやで。
おまけに殆ど完成してるのに武漢の636mの超高層ビルは支払い不能で建設停止決定や。
蘇州の729mになる予定のビルも2020年完成予定が途中で止まって進んでない。
まだ正式に中止は言ってないと思うが、100%中止やな。
他にも建設中止ラッシュや。つまり不動産バブルが景気よくはじけてるってことだな。
資金難でスカイスクレイパーの建設が止まってるとこが続々と出ている。
天津の15都市の空き室率は50%だと。武漢、長沙、チンタオもみなこんな調子だ。
深センの110階建ての超高層ビル(ピンアン国際金融センター)は空き室が30%やぞ。
超高層ビルなのにガラガラなんやで。
おまけに殆ど完成してるのに武漢の636mの超高層ビルは支払い不能で建設停止決定や。
蘇州の729mになる予定のビルも2020年完成予定が途中で止まって進んでない。
まだ正式に中止は言ってないと思うが、100%中止やな。
他にも建設中止ラッシュや。つまり不動産バブルが景気よくはじけてるってことだな。
189774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 19:40:07.64ID:3fXk/G8U >>186
CDSスプレッドの推移を見るとアメリカが最も強い。日本もましやな。
中国は去年ですらドル建て社債の償還期限がきて、それが返済できなくて超大手が
バタバタ潰れてる。今年と来年はその倍以上の返済がある。
CDSスプレッドの推移を見るとアメリカが最も強い。日本もましやな。
中国は去年ですらドル建て社債の償還期限がきて、それが返済できなくて超大手が
バタバタ潰れてる。今年と来年はその倍以上の返済がある。
190774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 19:52:58.40ID:3fXk/G8U 中国を買わせようと必死でプロパガンダをだしているが、P2Pの二の舞だな。
国庫に金がないので、民衆をだまして必死で金を巻き上げてる。
外資も賢い奴はドンドン資金を引き揚げてる。
国庫に金がないので、民衆をだまして必死で金を巻き上げてる。
外資も賢い奴はドンドン資金を引き揚げてる。
191774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 22:38:32.44ID:3fXk/G8U コロナウイルスも急に41人から291人に跳ね上がってるやん。サーズの時と同じで中国の発表は
いつも大嘘。もうすでに武漢だけで数千人規模だよ。しかも絶対に武漢だけじゃない。
いつも大嘘。もうすでに武漢だけで数千人規模だよ。しかも絶対に武漢だけじゃない。
192774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 22:40:32.32ID:3fXk/G8U 中国共産党ってホント糞だわ。こんなところに投資して資金を流すとか強盗に殺してくれって資金提供
してるようなもの。馬鹿としか言いようがない。
してるようなもの。馬鹿としか言いようがない。
193774ワット発電中さん
2020/01/21(火) 22:50:56.14ID:3fXk/G8U 早稲田の孔子学院は閉鎖しろよな。何で国の補助もらってるのに中国のスパイ養成機関を
のさばらせてるんだよな。
OBにチョンのスパイが多いからな。
のさばらせてるんだよな。
OBにチョンのスパイが多いからな。
194工学部生
2020/01/22(水) 03:46:13.37ID:/SvWU9SG アメリカ株はあと半年もつか分からんと見てる。
数か月以内に、大きな崩落が来るだろう。アメリカ発の経済危機。なぜピンポイントで当てられるか?
分かるんだよ、私には>>187。虚構バブル(景気・金融環境悪化にもかかわらず、株価が上がること)
が起きているので、今の山は確実に崩壊する。
トランプ、FRBにもどうしようもできない。
数か月以内に、大きな崩落が来るだろう。アメリカ発の経済危機。なぜピンポイントで当てられるか?
分かるんだよ、私には>>187。虚構バブル(景気・金融環境悪化にもかかわらず、株価が上がること)
が起きているので、今の山は確実に崩壊する。
トランプ、FRBにもどうしようもできない。
195774ワット発電中さん
2020/01/22(水) 06:08:51.18ID:NgehkFfV 最も弱いところから先に崩壊する。アメリカが最も弱いわけないだろ。w
196工学部生
2020/01/22(水) 07:54:10.56ID:/SvWU9SG バカすぎ、最も強い(バブル)なところが、先に崩壊する。
昭和バブルの日本がいい例。
昭和バブルの日本がいい例。
197工学部生
2020/01/22(水) 08:33:11.95ID:/SvWU9SG リーマンショック不況を抜け出し、天井から、
MAKE AMERICA GREAT AGAINだからな、
大きなバブルを生みだしてしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=kypqOXR1kHI
https://www.youtube.com/watch?v=zK_eX4Oe5kA
↓
https://www.youtube.com/watch?v=OtsWLuCeSs0
MAKE AMERICA GREAT AGAINだからな、
大きなバブルを生みだしてしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=kypqOXR1kHI
https://www.youtube.com/watch?v=zK_eX4Oe5kA
↓
https://www.youtube.com/watch?v=OtsWLuCeSs0
198774ワット発電中さん
2020/01/22(水) 11:23:07.08ID:NgehkFfV >>196
なんで泡が最も強いんだよ。w 笑かす。
なんで泡が最も強いんだよ。w 笑かす。
199工学部生
2020/01/22(水) 12:07:10.92ID:/SvWU9SG 今、最もバブルが起きているのがアメリカなんだよw
””バブル””を””強い”と勘違いしているのがお前。
30年前の昭和バブルの頃は、日本製品”は優秀だし株はアゲアゲで、
日本が”最強””に見えただろうよ。
””バブル””を””強い”と勘違いしているのがお前。
30年前の昭和バブルの頃は、日本製品”は優秀だし株はアゲアゲで、
日本が”最強””に見えただろうよ。
200工学部生
2020/01/22(水) 12:34:30.42ID:/SvWU9SG ち、中国株買っちまった。(0960)
これほどおいしい株はないから、上がる前にと思ってな。
天国に連れてっておくれ。
残りの資産はロシア石油株に投入するか。
ファンダメンタルズ的には中期的に見るとロシア株も悪くないが、
アメリカ株暴落するまで待つほうがいいかも。
これほどおいしい株はないから、上がる前にと思ってな。
天国に連れてっておくれ。
残りの資産はロシア石油株に投入するか。
ファンダメンタルズ的には中期的に見るとロシア株も悪くないが、
アメリカ株暴落するまで待つほうがいいかも。
201工学部生
2020/01/22(水) 12:51:47.96ID:/SvWU9SG202工学部生
2020/01/22(水) 15:17:32.63ID:/SvWU9SG プリセールスエンジニアという高収入の謎職種があるらしい。
203774ワット発電中さん
2020/01/22(水) 15:38:43.35ID:V8kASIhG >>200
チャイナの株とかどこで買うるの?
チャイナの株とかどこで買うるの?
204工学部生
2020/01/22(水) 15:43:09.08ID:/SvWU9SG どこでも買える、調べばわかる。
やはり、セールスエンジニア&英語力の組み合わせは最強か
予備知識求められるのがウザイな。
やはり、セールスエンジニア&英語力の組み合わせは最強か
予備知識求められるのがウザイな。
205774ワット発電中さん
2020/01/22(水) 15:54:36.72ID:V8kASIhG そうなの? ネット証券会社だと国内の株ばっかりやん・・・ 見るページ間違えてるのかな・・・
206774ワット発電中さん
2020/01/23(木) 03:00:28.77ID:bBOSHB8c On Tuesday, Japanese financial news agency Nikkei reported that Beijing doubled corporate subsidies
in 2019 compared to where they were in 2013.
The Chinese government spent 156.2 billion yuan ($22.4 billion) on subsidies last year, handing it
out to companies listed on the Shanghai and Shenzhen stock exchanges. Nikkei based its data on
Chinese financial news and information publisher Wind Financial. The tally amounts to about
5% of total net profit earned by mainland China’s publicly traded companies in 2018.
Subsidies increased 15% on the year for the first nine months of 2019, with more than 90% of
the 3,748 businesses included in the calculations receiving some form of financial aid.
in 2019 compared to where they were in 2013.
The Chinese government spent 156.2 billion yuan ($22.4 billion) on subsidies last year, handing it
out to companies listed on the Shanghai and Shenzhen stock exchanges. Nikkei based its data on
Chinese financial news and information publisher Wind Financial. The tally amounts to about
5% of total net profit earned by mainland China’s publicly traded companies in 2018.
Subsidies increased 15% on the year for the first nine months of 2019, with more than 90% of
the 3,748 businesses included in the calculations receiving some form of financial aid.
207774ワット発電中さん
2020/01/23(木) 03:05:25.50ID:bBOSHB8c 33%も爆上げとか、談合して補助金入れまくってるだけのはなし。2013年の2倍だと。w
コロナウイルスくらいで乱高下するのに補助金効果がなくなったら爆下げだな。
コロナウイルスくらいで乱高下するのに補助金効果がなくなったら爆下げだな。
208工学部生
2020/01/23(木) 07:56:35.57ID:Zg53DcTv まあ、中国株でもテンセントなど一部のIT系の銘柄はかなり割高化してきているので、
そこらの銘柄は今後はリターン低下せざるを得ないだろう。
リーマン以降の、アメリカリセッションが迫っているとわかっている中で、
私が中国株買い入れる覚悟はいかばかりか?
0960がおいしすぎたのと、中国株が仮に暴落しても、底値は限られている
ことから、リスク・リターンの関係を総合的に考えての買い入れだ。
今後の投資戦略としては追加投資、またはアメリカ株暴落で様子を見て、ロシア石油株、その他の
おいしい株に買いを入れる予定。
そこらの銘柄は今後はリターン低下せざるを得ないだろう。
リーマン以降の、アメリカリセッションが迫っているとわかっている中で、
私が中国株買い入れる覚悟はいかばかりか?
0960がおいしすぎたのと、中国株が仮に暴落しても、底値は限られている
ことから、リスク・リターンの関係を総合的に考えての買い入れだ。
今後の投資戦略としては追加投資、またはアメリカ株暴落で様子を見て、ロシア石油株、その他の
おいしい株に買いを入れる予定。
209774ワット発電中さん
2020/01/23(木) 08:45:48.70ID:bBOSHB8c >>208 単なる馬鹿
賃貸ディベロッパー超大手のsoho中国も絶対に売らないって言ってた不動産の売却を決定した。
1兆円規模だ。2年で売り切るつもりらしい。しかし売れるわけない。w
何で売りに転じたのかというともう先がないと見限ったからだよ。現金に換えて海外に逃亡しようとしてる。
こいつらが何で強気でやれたのかというとバックに王岐山がいたからというだけ。習近平の側近中の側近の
王岐山がいまヤバいことになっている。多分資金をできる限り海外に移してバックレるつもりだ。
そうしないと殺される理由がある。w
こいつはこれまで政敵を捕まえては殺し捕まえては殺しを繰り返してきたやつだからな。
賃貸ディベロッパー超大手のsoho中国も絶対に売らないって言ってた不動産の売却を決定した。
1兆円規模だ。2年で売り切るつもりらしい。しかし売れるわけない。w
何で売りに転じたのかというともう先がないと見限ったからだよ。現金に換えて海外に逃亡しようとしてる。
こいつらが何で強気でやれたのかというとバックに王岐山がいたからというだけ。習近平の側近中の側近の
王岐山がいまヤバいことになっている。多分資金をできる限り海外に移してバックレるつもりだ。
そうしないと殺される理由がある。w
こいつはこれまで政敵を捕まえては殺し捕まえては殺しを繰り返してきたやつだからな。
210774ワット発電中さん
2020/01/23(木) 10:19:43.78ID:LhPrD1cw 一昔前はITがメインになってきた時でも、ハードウェアは重要で今後人が減るから単価が上がるとか言ってたのに、
ArduinoやラズパイやCADツールの価格破壊でメイカーが増えて、その上クラウドワーカーの環境も整備されつつあり、めっちゃ単価が安なってますよ。
学科や仕事を今選択するなら、化学や重工業などの設備投資に費用がかかり過ぎて個人では手が出せない領域にすべきだと思う。
ArduinoやラズパイやCADツールの価格破壊でメイカーが増えて、その上クラウドワーカーの環境も整備されつつあり、めっちゃ単価が安なってますよ。
学科や仕事を今選択するなら、化学や重工業などの設備投資に費用がかかり過ぎて個人では手が出せない領域にすべきだと思う。
211工学部生
2020/01/23(木) 12:48:00.92ID:qS4hoFY2 と
エンジニアリングそのものから手をひいて、 (工学部卒は保険のつもりで) 中小企業診断士など文系資格狙っていくしかないんじゃないか? 工学部は就職率だけいい? 工学部の就職先年収低すぎるのに就職率がいいと 言えるのか?
ならニートの就職率も100%だろ
エンジニアは給料安すぎる。 教師、にすら負けてる、底辺。
エンジニアリングそのものから手をひいて、 (工学部卒は保険のつもりで) 中小企業診断士など文系資格狙っていくしかないんじゃないか? 工学部は就職率だけいい? 工学部の就職先年収低すぎるのに就職率がいいと 言えるのか?
ならニートの就職率も100%だろ
エンジニアは給料安すぎる。 教師、にすら負けてる、底辺。
212774ワット発電中さん
2020/01/24(金) 07:27:12.85ID:/lSW15BX >教師、にすら
教師なんて強靭な精神と適性が必要。まじめで能力があっても細い人はつぶれていく。
おまけに少子化をにらんで、今は正規職が減っているというブラック職場。
給料の良しあしで単純比較することに意味なし。
教師なんて強靭な精神と適性が必要。まじめで能力があっても細い人はつぶれていく。
おまけに少子化をにらんで、今は正規職が減っているというブラック職場。
給料の良しあしで単純比較することに意味なし。
213工学部生
2020/01/24(金) 14:06:49.21ID:jGniy1mA 3つの地獄の実験がすべて終わり、
講義も終わった。あとはテストだけ(`・ω・´)
(前期のものすごくきつかった画像処理実験を1つ落とし留年しますが、来年はそれの対策をして、
それに集中しそれさえ乗り越えれば楽な1年になるかも)
思えば、長い道のりだった。
ひとつひとつ、地獄を潜り抜けて、あれほど苦労した実験や講義が終わっていく
悦びを味わえます。
地獄の工学部電気生活を乗り越え、留年の末、卒業できたと思ったら、私に残っていたものは、
友、ガールフレンドもなく、ブラックな電気技師職だけでした。
俺の人生 お わ り。
早稲田早慶卒のお年寄りの塾の先生が私に工学部電気をしきりに勧めたが、謝罪してほしい。
株を私に勧めたのは、マクロ経済学で秀を取り、かなりの苦労を経たのち、現在の最強手法にたどり着いたのでよかったですが。
講義も終わった。あとはテストだけ(`・ω・´)
(前期のものすごくきつかった画像処理実験を1つ落とし留年しますが、来年はそれの対策をして、
それに集中しそれさえ乗り越えれば楽な1年になるかも)
思えば、長い道のりだった。
ひとつひとつ、地獄を潜り抜けて、あれほど苦労した実験や講義が終わっていく
悦びを味わえます。
地獄の工学部電気生活を乗り越え、留年の末、卒業できたと思ったら、私に残っていたものは、
友、ガールフレンドもなく、ブラックな電気技師職だけでした。
俺の人生 お わ り。
早稲田早慶卒のお年寄りの塾の先生が私に工学部電気をしきりに勧めたが、謝罪してほしい。
株を私に勧めたのは、マクロ経済学で秀を取り、かなりの苦労を経たのち、現在の最強手法にたどり着いたのでよかったですが。
214工学部生
2020/01/24(金) 14:11:43.11ID:jGniy1mA 工学部来るのは、その時点で、負け組だと思う。
卒業できたところで、年収は文系と同じ、就職率が高いというが、
ブラックに就職しているだけ、信ぴょう性0。
違うのはホワイト度?とかいうが、実際には理系職も過労死たくさん出てる。
卒業できたところで、年収は文系と同じ、就職率が高いというが、
ブラックに就職しているだけ、信ぴょう性0。
違うのはホワイト度?とかいうが、実際には理系職も過労死たくさん出てる。
215774ワット発電中さん
2020/01/24(金) 14:48:02.34ID:E42MIDR4216工学部
2020/01/24(金) 15:04:30.37ID:jGniy1mA @警告
として、行くべきではない学科は、機電除く、情報工学科、化学、建築(一級建築士除く)、
経済除く、法学部(資格職除く)、経営、そのほか文系系
それ以外ならどこでもいい。
文系の中では経済学が強く、工学部の中では機電が強いが他はゴミだよな。
■組込みなどソフトとハード両方やってる会社の利益率がやはり高い印象だな。
英語力、そしてやはり、住むなら家賃の安い地方にしたほうがいいかもしれん
(私の場合、実家に住んで、家賃食費親負担の上、給料全額株に投じるよていですが)
、東京は地方より家賃が100万くらい高い。
として、行くべきではない学科は、機電除く、情報工学科、化学、建築(一級建築士除く)、
経済除く、法学部(資格職除く)、経営、そのほか文系系
それ以外ならどこでもいい。
文系の中では経済学が強く、工学部の中では機電が強いが他はゴミだよな。
■組込みなどソフトとハード両方やってる会社の利益率がやはり高い印象だな。
英語力、そしてやはり、住むなら家賃の安い地方にしたほうがいいかもしれん
(私の場合、実家に住んで、家賃食費親負担の上、給料全額株に投じるよていですが)
、東京は地方より家賃が100万くらい高い。
217工学部生
2020/01/24(金) 17:27:43.43ID:jGniy1mA 中国の新型肺炎で、日本の専門家が「感染例を見る限り、現時点で、人から人への感染の恐れない」
という安心するような発言した医療研究者がNHKで報じられていたが、
私の見方は、まだちゃんとしたデータも出てきていないのに、
人から人への感染があるかどうかを判断するのは次期拙速、それはまだわからんだろうと冷静に見ていた。
相場は、時折、冷静さにかけることが多い。
今回の感染症でもそうだが、様々な憶測、デマがネットに飛び交う。
それはトランプが当選すれば、すぐに株、ドル暴落するかのようなマスコミ報道が多くなされていたが、
こういったことも、経済データに基づいた冷静な判断をして眺めていかねばならない。
という安心するような発言した医療研究者がNHKで報じられていたが、
私の見方は、まだちゃんとしたデータも出てきていないのに、
人から人への感染があるかどうかを判断するのは次期拙速、それはまだわからんだろうと冷静に見ていた。
相場は、時折、冷静さにかけることが多い。
今回の感染症でもそうだが、様々な憶測、デマがネットに飛び交う。
それはトランプが当選すれば、すぐに株、ドル暴落するかのようなマスコミ報道が多くなされていたが、
こういったことも、経済データに基づいた冷静な判断をして眺めていかねばならない。
218774ワット発電中さん
2020/01/24(金) 20:55:01.99ID:e8tOWV/o >として、行くべきではない学科は、機電除く、情報工学科、化学、建築(一級建築士除く)、
>経済除く、法学部(資格職除く)、経営、そのほか文系系
こういうのもデマの一種だな。
優秀なら学部なんて全く関係ない。優秀じゃないならそもそも大学なんて行かなくてもいいし、どうしても
行きたいのであればどこでもいい。入れるところに入ればいい。
何にせよやりたいことをやるのが一番だ。
>経済除く、法学部(資格職除く)、経営、そのほか文系系
こういうのもデマの一種だな。
優秀なら学部なんて全く関係ない。優秀じゃないならそもそも大学なんて行かなくてもいいし、どうしても
行きたいのであればどこでもいい。入れるところに入ればいい。
何にせよやりたいことをやるのが一番だ。
219工学部生
2020/01/24(金) 23:22:53.73ID:jGniy1mA 論より証拠
・東京情報大学の年収は低い(底辺)が、東京経済大学の年収は高め
・名古屋商科大学(底辺)の年収は低いが、名古屋経済大学の年収は高め
工学部における機電は、文系における経済学なのだよ。
・東京情報大学の年収は低い(底辺)が、東京経済大学の年収は高め
・名古屋商科大学(底辺)の年収は低いが、名古屋経済大学の年収は高め
工学部における機電は、文系における経済学なのだよ。
220工学部生
2020/01/24(金) 23:30:01.63ID:jGniy1mA そこらの大学は偏差値が低いから就職が悪いのではなく、
学べる内容がゴミだから(経営、情報工学)就職が悪く、結果として偏差値が低くなっている
という流れ。
東京情報大学卒生はほぼ底辺PGとして東京ビル街の奴隷として生きていく噂だぜ。
学べる内容がゴミだから(経営、情報工学)就職が悪く、結果として偏差値が低くなっている
という流れ。
東京情報大学卒生はほぼ底辺PGとして東京ビル街の奴隷として生きていく噂だぜ。
221工学部生
2020/01/24(金) 23:36:04.73ID:jGniy1mA やっぱ、機電、経済法学のしっかりしてる大学は評価高い。
222工学部生
2020/01/24(金) 23:42:05.33ID:jGniy1mA あと、
・SE,ソフトウェア系は東京、都会ほど年収高く、
・組込み系などハードウェア系は地方も東京も同じくらいの年収
というデータがあるので、東京や大阪の物価が高い地域に住んでいない人、以外は
機電系の仕事に就くべきですね。というのもSE、システムエンジニアは、
経理系の仕事、つまり他社との営業など文系スキルが重要になってくる仕事なので、
都会のほうが有利なんです。
・SE,ソフトウェア系は東京、都会ほど年収高く、
・組込み系などハードウェア系は地方も東京も同じくらいの年収
というデータがあるので、東京や大阪の物価が高い地域に住んでいない人、以外は
機電系の仕事に就くべきですね。というのもSE、システムエンジニアは、
経理系の仕事、つまり他社との営業など文系スキルが重要になってくる仕事なので、
都会のほうが有利なんです。
223774ワット発電中さん
2020/01/24(金) 23:43:22.65ID:jGniy1mA 訂正
東京や大阪の物価が高い地域に住んでいる人、以外は
機電系の仕事に就くべきですね。
東京や大阪の物価が高い地域に住んでいる人、以外は
機電系の仕事に就くべきですね。
224774ワット発電中さん
2020/01/25(土) 18:45:59.92ID:T8YriWr5 国内に限るなら、電気・電子系に未来はないと思っておいたほうがよかろう
225774ワット発電中さん
2020/01/25(土) 19:53:06.00ID:fVz1Q7cE 電子系の素材とかなら手はあるんじゃない?
基板そのものだったり、MEMSだったり
基板そのものだったり、MEMSだったり
226工学部生
2020/01/25(土) 21:11:24.01ID:bHsHi4tA 勘違いしてほしくないのは、私の実力なら、
今の日本株でも利益出るが、
今は中国、インド、ロシアに手を出した方が、放置しているだけで丸儲けなんで、
今の日本株でも利益出るが、
今は中国、インド、ロシアに手を出した方が、放置しているだけで丸儲けなんで、
227工学部生
2020/01/25(土) 21:15:19.11ID:bHsHi4tA 「マクロ経済学の成績秀」という学歴のすごさを示すため予言してみましょう。
アメリカ株の崩壊は、2020年2月以降に本格化すると確実視しています。
これはもはや避けられません。
リーマンショック後、13年ぶりの経済危機となりそうです。
アメリカ株の崩壊は、2020年2月以降に本格化すると確実視しています。
これはもはや避けられません。
リーマンショック後、13年ぶりの経済危機となりそうです。
228774ワット発電中さん
2020/01/26(日) 00:48:04.18ID:xnXzxWPQ229工学部生
2020/01/26(日) 01:19:09.42ID:hVz3JFh4 おい、お前ら、
中国の新型肺炎、ガチでシャレにならんぞ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36271996
場合によっては、テラヘルツ鉱石1kg分、追加購入で備える。
中国の新型肺炎、ガチでシャレにならんぞ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36271996
場合によっては、テラヘルツ鉱石1kg分、追加購入で備える。
230工学部生
2020/01/26(日) 01:25:58.32ID:hVz3JFh4 致死率3パーセント、しかも感染力強い
これにかかったら、人生最高の致死率感染症かもしれん。
ガクブル(; ・`д・´)
これにかかったら、人生最高の致死率感染症かもしれん。
ガクブル(; ・`д・´)
231工学部生
2020/01/26(日) 01:27:43.02ID:hVz3JFh4 2009年の新型インフルエンザ大流行で、通常の10倍の致死率のやつでさえ
こじらせ死にそうになったのに、これにかかったらやばいな。
こじらせ死にそうになったのに、これにかかったらやばいな。
232工学部生
2020/01/26(日) 01:39:02.82ID:hVz3JFh4 ■追加
SARSの場合は、5月が感染者ピーク、7月下旬にようやく終息。
つまり、中国新型肺炎の流行はまだまだ勢いづく可能性が高い。
■有効な治療薬が見つからない場合、パンデミックにつながる可能性も
SARSの場合は、5月が感染者ピーク、7月下旬にようやく終息。
つまり、中国新型肺炎の流行はまだまだ勢いづく可能性が高い。
■有効な治療薬が見つからない場合、パンデミックにつながる可能性も
233工学部生
2020/01/26(日) 01:53:12.94ID:hVz3JFh4 ガチで人生最恐パンデミックかも試練な。。
・致死率2〜3%と比較的高め(スペイン風邪並み)
・感染力は非常に高い
・感染ピークは5月、つまり湿気や暑さに強い、
流行はまだまだこれから。
・初期症状は普通の風邪ですぐに診断しにくい。
・治療法はまだ
・致死率2〜3%と比較的高め(スペイン風邪並み)
・感染力は非常に高い
・感染ピークは5月、つまり湿気や暑さに強い、
流行はまだまだこれから。
・初期症状は普通の風邪ですぐに診断しにくい。
・治療法はまだ
234工学部生
2020/01/26(日) 01:54:40.08ID:hVz3JFh4 中国株不動産株は投資継続。
インド株の購入も検討。
インド株の購入も検討。
235工学部生
2020/01/26(日) 02:04:00.63ID:hVz3JFh4 しかし、アメリカ経済にリセッションが迫る中、
最悪なタイミングでのパンデミック、
週明け、世界同時株安、リーマンショック以来のリセッション入りへ。
最悪なタイミングでのパンデミック、
週明け、世界同時株安、リーマンショック以来のリセッション入りへ。
236774ワット発電中さん
2020/01/26(日) 03:31:36.15ID:NMN+IABp テラヘルツ鉱石ってのを持ってると何が起きるの?
俺もお守りに買おっかな
俺もお守りに買おっかな
237774ワット発電中さん
2020/01/26(日) 11:24:13.60ID:JwuEa1nh 「鰯の頭の信心から」と言うから気休め・プラセボぐらいにはなるかもwww
しかし、ご自身の研究成果を根拠の無い宣伝に引用された挙句、
勝手に名前まで出されて怒り狂っている先生もいるからね。
しかし、ご自身の研究成果を根拠の無い宣伝に引用された挙句、
勝手に名前まで出されて怒り狂っている先生もいるからね。
238774ワット発電中さん
2020/01/26(日) 16:20:17.12ID:Sx2itQJ4 高専はもう行っちゃダメですか?
239工学部生
2020/01/27(月) 00:15:42.84ID:9X3glWy6 新型コロナウイルスの中国人観光客はたくさん来日してるし、
そのうち急速に広まって、日本の大病院はパンクするから、
持病のある人は、早めに薬貰っておくのと、私の家はマスクの備蓄はあるので大丈夫ですが、
家で食べれる冷凍食品や栄養ドリンクとか食料の備蓄があるといいかもです。
手洗い、うがい。
テラヘルツ鉱石(研磨済み)ってやつを水につけて、電子レンジでチンすると、
明らかに水の性質が違う、電離水ってやつになる。それを飲むと病気が治るらしい。
うつ病にも効果ありますよ、ソースは俺、気分がハイになるわけではないが、正常にはなる。
ネット入れて風呂入れて使うと、冷え性にも効く。
実感には個人差があるが、俺は波動に敏感なのか、
最初に到着した時は、かなり波動を感じましたね、なんかは出てます。
そのうち急速に広まって、日本の大病院はパンクするから、
持病のある人は、早めに薬貰っておくのと、私の家はマスクの備蓄はあるので大丈夫ですが、
家で食べれる冷凍食品や栄養ドリンクとか食料の備蓄があるといいかもです。
手洗い、うがい。
テラヘルツ鉱石(研磨済み)ってやつを水につけて、電子レンジでチンすると、
明らかに水の性質が違う、電離水ってやつになる。それを飲むと病気が治るらしい。
うつ病にも効果ありますよ、ソースは俺、気分がハイになるわけではないが、正常にはなる。
ネット入れて風呂入れて使うと、冷え性にも効く。
実感には個人差があるが、俺は波動に敏感なのか、
最初に到着した時は、かなり波動を感じましたね、なんかは出てます。
240工学部生
2020/01/27(月) 00:33:01.40ID:9X3glWy6 致死率50パーセントのウイルスと致死率2パーセントのウイルスでは
どっちが人間を殺しているかと言うと、数では圧倒的に後者です。
今回の新型コロナウイルスは致死率は2%とSARSより低いですが、
感染力が高いためはるかにやばく、今後出る死者の数は万単位となる可能性もあります。
しかし、イラン・アメリカ対立に続き、世界的パンデミック懸念、
令和に入っても物騒な世の中です。(;´・ω・)
どっちが人間を殺しているかと言うと、数では圧倒的に後者です。
今回の新型コロナウイルスは致死率は2%とSARSより低いですが、
感染力が高いためはるかにやばく、今後出る死者の数は万単位となる可能性もあります。
しかし、イラン・アメリカ対立に続き、世界的パンデミック懸念、
令和に入っても物騒な世の中です。(;´・ω・)
241工学部生
2020/01/27(月) 17:12:21.74ID:9X3glWy6 ついに始まりましたね、新型コロナウイルス、リーマンショック以降のアメリカ発世界同時株安。
世界のどの株式市場が割安になり、おいしくなるのか、
現金保有比率を上げ、じっとうかがう時です。
この最悪なタイミングで、私が5年後を見据えて、
中国不動産株0960を買ってしまいましたが、
仮に、中国株安が進んでも、さらに割安になり、中国でのバブルを誘発する結果となるので、
「下がらなくても下がってもよし」というのが正直なところ。
基本的なファンダメンタルズは強気。
世界のどの株式市場が割安になり、おいしくなるのか、
現金保有比率を上げ、じっとうかがう時です。
この最悪なタイミングで、私が5年後を見据えて、
中国不動産株0960を買ってしまいましたが、
仮に、中国株安が進んでも、さらに割安になり、中国でのバブルを誘発する結果となるので、
「下がらなくても下がってもよし」というのが正直なところ。
基本的なファンダメンタルズは強気。
242工学部生(科学者兼グローバル株投資家)
2020/01/27(月) 18:26:34.92ID:9X3glWy6 「世界的な金融危機の到来を確信」
衝撃に備えよ
今回の、トランプショック、世界同時株安で
最も打撃を受ける、株が暴落するのが、アメリカだろう(`・ω・´)
新たな相場サイクルは始まりつつある。
景気・WTIが底打ったところでロシア株に買いを入れる。のと
インド株などほしいところ。私の資産創世期は始まりつつある。
衝撃に備えよ
今回の、トランプショック、世界同時株安で
最も打撃を受ける、株が暴落するのが、アメリカだろう(`・ω・´)
新たな相場サイクルは始まりつつある。
景気・WTIが底打ったところでロシア株に買いを入れる。のと
インド株などほしいところ。私の資産創世期は始まりつつある。
243工学部生
2020/01/27(月) 19:43:34.53ID:9X3glWy6 ふう、ワクチン開発を進めているらしい。=3
こんなのが世界に広まったらWW2クラスの死者を出しかねない。
こんなのが世界に広まったらWW2クラスの死者を出しかねない。
244工学部生(グローバル株投資家)
2020/01/28(火) 16:01:02.42ID:5iQ9vXW5 マクロ経済学の成績秀という学歴がどれほどすごいのか、教えてやろう。
アメリカ株はまもなく、2020年初めに大天井を迎え、アメリカを中心に世界の株式市場は暴落する。
なぜ大天井が私にわかるのか?去年の段階では逆イールドでその後に虚構バブルが起きるのか
どうかはまだわからなかった。だが、虚構バブル(景気悪化にもかかわらず、株価が上がること)
が起きた今、崩壊あるのみ。
次なる相場サイクルは始まりつつある。
しかし、日本株を眺めると、今や、アメリカ以上に
ゾンビのような株ばかりになってきている。
日本経済は終わっている。
アメリカ株はまもなく、2020年初めに大天井を迎え、アメリカを中心に世界の株式市場は暴落する。
なぜ大天井が私にわかるのか?去年の段階では逆イールドでその後に虚構バブルが起きるのか
どうかはまだわからなかった。だが、虚構バブル(景気悪化にもかかわらず、株価が上がること)
が起きた今、崩壊あるのみ。
次なる相場サイクルは始まりつつある。
しかし、日本株を眺めると、今や、アメリカ以上に
ゾンビのような株ばかりになってきている。
日本経済は終わっている。
245774ワット発電中さん
2020/01/28(火) 22:35:39.54ID:yKLkuvcc246工学部生
2020/01/28(火) 22:59:57.65ID:5iQ9vXW5 アメリカの大学がリアルタイムで公表している、
世界の新型コロナウイルス感染者マップ
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
これがどうなっていくか見ものだ。
世界の新型コロナウイルス感染者マップ
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
これがどうなっていくか見ものだ。
247工学部生(大手商社マン)
2020/01/29(水) 16:15:04.97ID:za9a8b1N 5月にむけて、さらに感染爆発が起きるだろう。
2〜3割程度、ハンセン指数が暴落し、大底で、
中国株への再投資を考えている。
インド株は欲しいが割高だし規制があるのでなかなか買えんのだわ。
やはり、この中国で大惨事が起きている状況で、
大底で中国株を買い入れるうまみはでかいと見ている。
暴落次第では、かなりおいしい(^ω^)
2〜3割程度、ハンセン指数が暴落し、大底で、
中国株への再投資を考えている。
インド株は欲しいが割高だし規制があるのでなかなか買えんのだわ。
やはり、この中国で大惨事が起きている状況で、
大底で中国株を買い入れるうまみはでかいと見ている。
暴落次第では、かなりおいしい(^ω^)
248工学部生(大手商社マン)
2020/01/29(水) 17:05:53.85ID:za9a8b1N ハンセン指数、暴落(マイナス3%)、、面白くなってきたwww
現状でも割安だが、これが2〜3暴落しさらに割安になれば、
次なるバブルを誘発するだろう。
アベノミクスの2倍くらいの世紀の買いチャンス。
もう少し様子見て大底で買い入れるが、
今後数年の、投資先はやはり、中国株に決定だな。
現状でも割安だが、これが2〜3暴落しさらに割安になれば、
次なるバブルを誘発するだろう。
アベノミクスの2倍くらいの世紀の買いチャンス。
もう少し様子見て大底で買い入れるが、
今後数年の、投資先はやはり、中国株に決定だな。
249774ワット発電中さん
2020/01/29(水) 17:55:16.52ID:f7q+L4Qs 工学部生さん俺のかわりに資産運用して
250工学部生
2020/01/30(木) 23:10:36.80ID:kSYoSX29 実は高卒の引きこもりなんで無理ですわw
251工学部生(大手商社マン)
2020/01/31(金) 00:06:42.89ID:RLUfArN/ 悪いな、大手商社マンは自分の資産運用するのが仕事なんで、
顧客の資産は運用しないんです。
顧客の資産は運用しないんです。
252工学部生
2020/01/31(金) 00:16:27.23ID:RLUfArN/ 新型コロナウイルスがやばい理由
・5Gの有害なミリ波が人間の免疫力を弱めている可能性。
やはり、これだけ公衆衛生が整っッ公衆衛生が整っている現代、
致死率2%もの感染症が瞬く間に広がるというのは、どうも「もう一つの要因」
の存在があるかもしれないと考え始めている。
まだ、日本は商用されていない。
・日本は今年4月に5G商用サービススタートするが、仮に、まだ日本国内に感染者がいる場合、
中国のような、大病院が戦場と化すような、パンデミックの発生もありうるだろう。
・5Gの有害なミリ波が人間の免疫力を弱めている可能性。
やはり、これだけ公衆衛生が整っッ公衆衛生が整っている現代、
致死率2%もの感染症が瞬く間に広がるというのは、どうも「もう一つの要因」
の存在があるかもしれないと考え始めている。
まだ、日本は商用されていない。
・日本は今年4月に5G商用サービススタートするが、仮に、まだ日本国内に感染者がいる場合、
中国のような、大病院が戦場と化すような、パンデミックの発生もありうるだろう。
253工学部生
2020/01/31(金) 00:23:35.02ID:RLUfArN/ 訂正します。
日本の5Gは3月にもスタートです。新型コロナウイルスのピークは4〜5月とも
言われているので、まだまだ猛威を振るっている時期です。
有害なミリ波は、人々の免疫力を瞬く間にそぎ、
恐ろしいパンデミックを引き起こすだろう。
日本の5Gは3月にもスタートです。新型コロナウイルスのピークは4〜5月とも
言われているので、まだまだ猛威を振るっている時期です。
有害なミリ波は、人々の免疫力を瞬く間にそぎ、
恐ろしいパンデミックを引き起こすだろう。
254工学部生
2020/01/31(金) 00:27:38.84ID:RLUfArN/ 今、中国で起こっていることは普通の状況ではなく、
スペイン風邪クラスの人類の歴史に残るような大惨事に発展する可能性があります。
「5Gと新型コロナウイルスのコラボ」が人類の歴史に類を見ないほど、
恐ろしいことになるだろう
スペイン風邪クラスの人類の歴史に残るような大惨事に発展する可能性があります。
「5Gと新型コロナウイルスのコラボ」が人類の歴史に類を見ないほど、
恐ろしいことになるだろう
255工学部生(`・ω・´)
2020/01/31(金) 00:46:17.13ID:RLUfArN/ 5Gに使う周波数は、こ・れ・だ、ドン!
アクティブ・ディナイアル・システム (Active Denial System : ADS) は、アメリカ軍が開発中の暴動鎮圧等に用いるための対人兵器システム(指向性エネルギー兵器)。
ミリ波の電磁波を対象物(人間)に向けて照射すると、誘電加熱により、皮膚の表面温度を上昇させることが可能で、
この照射を受けた者は火傷を負った様な錯覚に陥るという。実験段階での報告によれば致命的な殺傷能力は無いとされ、
対象物から450m離れた場所からの照射でも効力が有り、人道的な兵器としての利用が期待されている。
使用される周波数は95GHzで電子レンジの2.45GHzより非常に高い。
こんなのにソフトバンクのハゲは熱を上げてるからたまったもんじゃない。
アクティブ・ディナイアル・システム (Active Denial System : ADS) は、アメリカ軍が開発中の暴動鎮圧等に用いるための対人兵器システム(指向性エネルギー兵器)。
ミリ波の電磁波を対象物(人間)に向けて照射すると、誘電加熱により、皮膚の表面温度を上昇させることが可能で、
この照射を受けた者は火傷を負った様な錯覚に陥るという。実験段階での報告によれば致命的な殺傷能力は無いとされ、
対象物から450m離れた場所からの照射でも効力が有り、人道的な兵器としての利用が期待されている。
使用される周波数は95GHzで電子レンジの2.45GHzより非常に高い。
こんなのにソフトバンクのハゲは熱を上げてるからたまったもんじゃない。
256工学部生(`・ω・´)
2020/01/31(金) 00:51:31.38ID:RLUfArN/ もともと5Gは、アメリカ国防総省が冷戦時代に
旧ソ連との電子戦争を想定して開発したもので、
いわば「誘導性の電磁波兵器」なのである。
自立型の装甲車を走らせる際に必要とされる電磁波用の
レンズとして開発が進められ、その意味では通信用ではなく、
あくまで兵器としての使用を前提としたものであった。
当然、非殺傷兵器としても応用が期待されていた。
警察が暴徒化したデモ参加者や群衆を排除する目的で
開発されたもので、ミリ単位の電磁波を発する。
照射されても死に至ることはないが、照射された瞬間には
火炎に包まれたような衝撃を受けることになる。
こうした電磁波を恒常的に浴びていると、
人体は突然変異を起こす可能性が高まる。
現時点では起きないにしても、次世代になってから細胞内に
異常が見られるようになり、最終的に突然変異に見舞われる
ことになるとの指摘もあるほどだ。
旧ソ連との電子戦争を想定して開発したもので、
いわば「誘導性の電磁波兵器」なのである。
自立型の装甲車を走らせる際に必要とされる電磁波用の
レンズとして開発が進められ、その意味では通信用ではなく、
あくまで兵器としての使用を前提としたものであった。
当然、非殺傷兵器としても応用が期待されていた。
警察が暴徒化したデモ参加者や群衆を排除する目的で
開発されたもので、ミリ単位の電磁波を発する。
照射されても死に至ることはないが、照射された瞬間には
火炎に包まれたような衝撃を受けることになる。
こうした電磁波を恒常的に浴びていると、
人体は突然変異を起こす可能性が高まる。
現時点では起きないにしても、次世代になってから細胞内に
異常が見られるようになり、最終的に突然変異に見舞われる
ことになるとの指摘もあるほどだ。
257工学部生(`・ω・´)
2020/01/31(金) 00:52:13.67ID:RLUfArN/ 「誘導性の電磁波兵器」
まずはイスラエルのアリエル大学で物理学を教える
ベン・イシャイ博士による、5Gが人体の発汗作用に及ぼす
影響に関する実験である。
それによれば、「5Gネットワークが使用する周波数は我々の
人体内の汗が流れる管に徐々にではあるが破壊的な影響を与える」とのこと。
人間の皮膚や人体内の臓器にも悪影響を及ぼすことは避けられないだろう。
汗が皮膚を通じて流れ出る管はらせん状になっているが、
5Gの発する75から100GHzの周波数はこうした管に
影響をもたらすため、発汗作用が異常をきたし、
ストレス解消のための発汗作用が機能しなくなる
恐れが出てくるというわけだ。
より注目すべき研究は、ワシントン州立大学の名誉教授で
生化学の専門家マーティン・ポール博士による
「5Gのもたらす電磁波が人体に及ぼす影響」に関するものである。
無線放射線や電磁波の専門家でもある同博士によれば、
「5Gの電磁波は人間の生殖能力、脳、心臓機能に影響をもたらし、
最終的には遺伝子(DNA)にも作用を与える」とのこと。
まずはイスラエルのアリエル大学で物理学を教える
ベン・イシャイ博士による、5Gが人体の発汗作用に及ぼす
影響に関する実験である。
それによれば、「5Gネットワークが使用する周波数は我々の
人体内の汗が流れる管に徐々にではあるが破壊的な影響を与える」とのこと。
人間の皮膚や人体内の臓器にも悪影響を及ぼすことは避けられないだろう。
汗が皮膚を通じて流れ出る管はらせん状になっているが、
5Gの発する75から100GHzの周波数はこうした管に
影響をもたらすため、発汗作用が異常をきたし、
ストレス解消のための発汗作用が機能しなくなる
恐れが出てくるというわけだ。
より注目すべき研究は、ワシントン州立大学の名誉教授で
生化学の専門家マーティン・ポール博士による
「5Gのもたらす電磁波が人体に及ぼす影響」に関するものである。
無線放射線や電磁波の専門家でもある同博士によれば、
「5Gの電磁波は人間の生殖能力、脳、心臓機能に影響をもたらし、
最終的には遺伝子(DNA)にも作用を与える」とのこと。
258774ワット発電中さん
2020/01/31(金) 05:23:30.24ID:xUmcYull WHOが新型コロナウイルスに対して緊急事態宣言をしましたが工学部生さんはこの現状どうおもいますか
短期的には売りで良いですか?
なんだか収束の目処が立たないと不景気を招きそうで怖いです
短期的には売りで良いですか?
なんだか収束の目処が立たないと不景気を招きそうで怖いです
259工学部生
2020/01/31(金) 15:29:49.70ID:RLUfArN/ 私は、コロナウイルスに関わらず、アメリカ中心に、
平均株価は暴落すると前から言っています。なので、いちおう現金保有比率は上げるべきです。
だが、日銀が量的緩和をしている以上、インフレは進むので、スタグフ懸念から株に
資産分散しておくのもよいでしょう。国が崩壊する場合、ハイパーインフレの懸念がありますから、株や金といったものは実は
安全資産と歴史的にはなるのです。
合計感染者 9776
合計死者 213
合計回復者 187
死者>回復者
私は素人なので、致死率は、死者/感染者と計算すべきなのか、
死者/回復者として計算すべきなのかはわかりませんが、後者なら、憂慮すべき状況です。。
これだけトイレや風呂、洗濯など、「公衆衛生」が進んだ現代社会で、
致死率が高いウイルスの、これだけの感染力は、「もう一つの要因」つまり5G
のミリ波が人々の免疫力をそいでいる可能性を私は考えだしています。
平均株価は暴落すると前から言っています。なので、いちおう現金保有比率は上げるべきです。
だが、日銀が量的緩和をしている以上、インフレは進むので、スタグフ懸念から株に
資産分散しておくのもよいでしょう。国が崩壊する場合、ハイパーインフレの懸念がありますから、株や金といったものは実は
安全資産と歴史的にはなるのです。
合計感染者 9776
合計死者 213
合計回復者 187
死者>回復者
私は素人なので、致死率は、死者/感染者と計算すべきなのか、
死者/回復者として計算すべきなのかはわかりませんが、後者なら、憂慮すべき状況です。。
これだけトイレや風呂、洗濯など、「公衆衛生」が進んだ現代社会で、
致死率が高いウイルスの、これだけの感染力は、「もう一つの要因」つまり5G
のミリ波が人々の免疫力をそいでいる可能性を私は考えだしています。
260工学部生
2020/01/31(金) 15:49:27.26ID:RLUfArN/ 5Gが早くに始まり、
長期間、有害にミリ波にさらされ続けた地域、武漢など
を中心に、死者がバタバタ出てくる事態になる可能性。
早急に世界が5Gの危険性に気づけるかどうか、1か月遅ければもう手遅れとなる。
長期間、有害にミリ波にさらされ続けた地域、武漢など
を中心に、死者がバタバタ出てくる事態になる可能性。
早急に世界が5Gの危険性に気づけるかどうか、1か月遅ければもう手遅れとなる。
261工学部生
2020/01/31(金) 16:05:30.78ID:RLUfArN/ 武漢だけ致死率が高めだけど、武漢の情報は不正確なので致死率は2%でいいと思います。
262774ワット発電中さん
2020/01/31(金) 16:29:18.10ID:h1fFcqz6 5爺の恐怖
263工学部生
2020/02/01(土) 12:59:58.56ID:78ypcaxE 0960買った後に、新型コロナウイルスが流行ったのは、驚いたが、
ハンセン指数2〜3割暴落なら、許容できる。汗、いちおう配当3%以上あるし5年の長期保有のつもりだからそう簡単には
手放さんよ。
@ところで、香港株に、利益率50パーセントover業績スクスクのベンチャー企業見つけたんだが、
この銘柄、確実にワンハンドレッドバガーする可能性は十分ある、第二のテンセント。
ハンセン指数が底打ちする来年に、全財産を投入してみる価値はあるだろう(`・ω・´)
これで、億へのダイアモンド列車に乗る。
0960は分散の意味で保有継続。
ハンセン指数2〜3割暴落なら、許容できる。汗、いちおう配当3%以上あるし5年の長期保有のつもりだからそう簡単には
手放さんよ。
@ところで、香港株に、利益率50パーセントover業績スクスクのベンチャー企業見つけたんだが、
この銘柄、確実にワンハンドレッドバガーする可能性は十分ある、第二のテンセント。
ハンセン指数が底打ちする来年に、全財産を投入してみる価値はあるだろう(`・ω・´)
これで、億へのダイアモンド列車に乗る。
0960は分散の意味で保有継続。
264工学部生
2020/02/01(土) 13:30:10.59ID:78ypcaxE 5Gスマホ、だけはやめとけ。。
4Gで十分だし、(当たると焼けるような大きな不快感が出るとされる)
ミリ波のビームが飛んでくるぞ。(ビームフォーミング技術)
長期でどんな健康被害が出るかはまだ分かっていない、だた
ミリ波は「焼けるような大きな不快感」を与えることだけはわかっている。
人間の生命活動にとって、最も健康に良いのがテラヘルツ帯、
それよりも少し周波数が低い、つまり生命活動を阻害するのがミリ波。
少なくとも、5Gが早く始まっている中国はあんな状況ですから、、
4Gで十分だし、(当たると焼けるような大きな不快感が出るとされる)
ミリ波のビームが飛んでくるぞ。(ビームフォーミング技術)
長期でどんな健康被害が出るかはまだ分かっていない、だた
ミリ波は「焼けるような大きな不快感」を与えることだけはわかっている。
人間の生命活動にとって、最も健康に良いのがテラヘルツ帯、
それよりも少し周波数が低い、つまり生命活動を阻害するのがミリ波。
少なくとも、5Gが早く始まっている中国はあんな状況ですから、、
265774ワット発電中さん
2020/02/01(土) 14:24:34.95ID:8VPaUQPx266工学部生
2020/02/01(土) 14:47:26.41ID:78ypcaxE 俺は平和主義者だから、、
新型コロナも5Gのミリ波被害とか世紀末みたいな話より、
夢のある話がしたい。
だが、人類は愚かで、政治家も官僚も経済界も、
金、メリットの部分にしか関心がない。変電所の近くも癌が増えて地価下がってるのに、
「因果関係はない」という始末。
WW2や原爆投下、アウシュビッツなどとかとことん、大惨事になってから初めて、
事の重大さに気づく。
新型コロナも5Gのミリ波被害とか世紀末みたいな話より、
夢のある話がしたい。
だが、人類は愚かで、政治家も官僚も経済界も、
金、メリットの部分にしか関心がない。変電所の近くも癌が増えて地価下がってるのに、
「因果関係はない」という始末。
WW2や原爆投下、アウシュビッツなどとかとことん、大惨事になってから初めて、
事の重大さに気づく。
267工学部生
2020/02/01(土) 14:58:16.17ID:78ypcaxE 悪いな、ダイアモンド銘柄はそう簡単には教えれん。
不二子クラスの女が彼女になってくれるなら、考えてもいい。
5Gに反対する署名活動
http://dennjiha.org/?page_id=13920
署名した。
ミリ波というこれだけ健康被害が騒がれている周波数の電磁波を、
長期的な健康評価がないまま、使用するのはいかがなものか?
また、中国で現在起きている惨事は5Gのミリ波によるものではないかと
最近疑い始めたので。
不二子クラスの女が彼女になってくれるなら、考えてもいい。
5Gに反対する署名活動
http://dennjiha.org/?page_id=13920
署名した。
ミリ波というこれだけ健康被害が騒がれている周波数の電磁波を、
長期的な健康評価がないまま、使用するのはいかがなものか?
また、中国で現在起きている惨事は5Gのミリ波によるものではないかと
最近疑い始めたので。
268工学部生
2020/02/01(土) 23:58:40.50ID:78ypcaxE ■■■現状報告■■■
@新型コロナウイルス
・合計感染者11374人
3日で2倍のペースで急増
・合計死者259
・合計回復者252
@致死率50パーセントover
(感染者が爆発的に増えている現状を考え、
退院にかかる時間=死ぬまでにかかる時間がどう程度と仮定すると、
(合計死者/(合計回復者+合計死者))×100と計算できます。
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
@新型コロナウイルス
・合計感染者11374人
3日で2倍のペースで急増
・合計死者259
・合計回復者252
@致死率50パーセントover
(感染者が爆発的に増えている現状を考え、
退院にかかる時間=死ぬまでにかかる時間がどう程度と仮定すると、
(合計死者/(合計回復者+合計死者))×100と計算できます。
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
269工学部生
2020/02/02(日) 00:00:28.87ID:z/C30jo2 私は、直ちに感染症危険情報をレベル4に引き上げたうえで、
国家緊急事態宣言を発令し、戒厳令を敷くべきであると考えます。
国家緊急事態宣言を発令し、戒厳令を敷くべきであると考えます。
270工学部生
2020/02/02(日) 00:10:23.83ID:z/C30jo2 致死率=死者/感染者なら、
2%や。
だが、3日に2倍の割合で、これだけの感染爆発している状況で、その計算方法は、
どう考えても、不適合。
致死率=死者/回復者と計算すべき。
つまり51%。
2%や。
だが、3日に2倍の割合で、これだけの感染爆発している状況で、その計算方法は、
どう考えても、不適合。
致死率=死者/回復者と計算すべき。
つまり51%。
271工学部生
2020/02/02(日) 00:12:05.09ID:z/C30jo2 死にたくない奴は、Amazonでテラヘルツ鉱石の原石(研磨済み)
1kg、、5000円で売ってるやつあるから、それ買っとけ。ガチで、
やばいぞ
1kg、、5000円で売ってるやつあるから、それ買っとけ。ガチで、
やばいぞ
272工学部生
2020/02/02(日) 00:13:05.55ID:z/C30jo2 こう見えても、私は医者の息子だ。
医学について関心を向け、考える機会は普通の人よりも多かった。
とにかく、私を信じろ。
医学について関心を向け、考える機会は普通の人よりも多かった。
とにかく、私を信じろ。
273工学部生
2020/02/02(日) 00:14:37.93ID:z/C30jo2 致死率50パーセントって、感染者が増えれば、
その情報は不正確で、減るもんだと思っていたが、
一向に減る様子を見せない。
つまり、やばい。
その情報は不正確で、減るもんだと思っていたが、
一向に減る様子を見せない。
つまり、やばい。
274774ワット発電中さん
2020/02/02(日) 07:52:47.84ID:KRsFIvBP アルコール以外に何か無いわけ?
体温が40度以上になれば死滅するとか
体温が40度以上になれば死滅するとか
275工学部生
2020/02/03(月) 16:45:42.62ID:Qn3At9fj ようやく、特効薬が出てきたな。。
感染者の増加ペースは依然として高い。
死者の増えかたが減るか見守ってる。
感染者の増加ペースは依然として高い。
死者の増えかたが減るか見守ってる。
276工学部生
2020/02/03(月) 16:55:54.94ID:Qn3At9fj 今回の新型コロナウイルスの
悲惨な事態ですら、私は中国香港の不動産株(0960)のを売ろうとはしなかった。
それは悲惨な事態があろうと立ち上がる中国の発展を信じているからだ。
3.11後の日本株やリーマンショック後のアメリカ株でも私は底を見極め、
例え、火の中水の中でも買いで攻めるだろう。
これがグローバル株投資家としての生き方だ。
中国株の基本的なファンダメンタルは強気だし、中国のこのセクターは中期的には強気。
悲惨な事態ですら、私は中国香港の不動産株(0960)のを売ろうとはしなかった。
それは悲惨な事態があろうと立ち上がる中国の発展を信じているからだ。
3.11後の日本株やリーマンショック後のアメリカ株でも私は底を見極め、
例え、火の中水の中でも買いで攻めるだろう。
これがグローバル株投資家としての生き方だ。
中国株の基本的なファンダメンタルは強気だし、中国のこのセクターは中期的には強気。
277工学部生
2020/02/03(月) 16:55:55.36ID:Qn3At9fj 今回の新型コロナウイルスの
悲惨な事態ですら、私は中国香港の不動産株(0960)のを売ろうとはしなかった。
それは悲惨な事態があろうと立ち上がる中国の発展を信じているからだ。
3.11後の日本株やリーマンショック後のアメリカ株でも私は底を見極め、
例え、火の中水の中でも買いで攻めるだろう。
これがグローバル株投資家としての生き方だ。
中国株の基本的なファンダメンタルは強気だし、中国のこのセクターは中期的には強気。
悲惨な事態ですら、私は中国香港の不動産株(0960)のを売ろうとはしなかった。
それは悲惨な事態があろうと立ち上がる中国の発展を信じているからだ。
3.11後の日本株やリーマンショック後のアメリカ株でも私は底を見極め、
例え、火の中水の中でも買いで攻めるだろう。
これがグローバル株投資家としての生き方だ。
中国株の基本的なファンダメンタルは強気だし、中国のこのセクターは中期的には強気。
278大手商社マン(工学部生)
2020/02/03(月) 16:59:38.67ID:Qn3At9fj 私の親医師だけど貧乏なほう。
私の親戚、マンション、フェラーリ保有
世界をまたにかける仕事してます。
丸ノ内合コンでモテモテ
私の親戚、マンション、フェラーリ保有
世界をまたにかける仕事してます。
丸ノ内合コンでモテモテ
279774ワット発電中さん
2020/02/15(土) 13:44:11.69ID:IuWbOOW3280774ワット発電中さん
2020/02/15(土) 21:01:53.08ID:FYdPmP0J 工学部生さんコロナにやられちまったのだ…?
281工学部生
2020/02/15(土) 23:30:58.93ID:uTjm7tpF テスト
282工学部生
2020/02/15(土) 23:35:32.17ID:uTjm7tpF あいにく荒らしすぎたか、今、5ch出入り禁止になっててな。
緊急新型肺炎対策を載せておきます。
・免疫力向上
カレー
・治療
テラヘルツ水(テラヘルツ鉱石をコップに入れ、熱湯を入れる、または水を入れレンジでチン)を飲む
・テラヘルツ鉱石(研磨ずみ)をネットに入れた
上で風呂に入れる。
緊急新型肺炎対策を載せておきます。
・免疫力向上
カレー
・治療
テラヘルツ水(テラヘルツ鉱石をコップに入れ、熱湯を入れる、または水を入れレンジでチン)を飲む
・テラヘルツ鉱石(研磨ずみ)をネットに入れた
上で風呂に入れる。
283工学部生
2020/02/15(土) 23:40:07.34ID:uTjm7tpF 致死率2~3%です。
最新データより、
武漢だけ異常値でデータが不正確だった。
最新データより、
武漢だけ異常値でデータが不正確だった。
284工学部生
2020/02/15(土) 23:41:48.18ID:uTjm7tpF 私は自宅療養も悪くないと、
ただし、風呂には必ず入ること、
ウイルスは熱に弱い。
ただし、風呂には必ず入ること、
ウイルスは熱に弱い。
285工学部生
2020/02/15(土) 23:44:02.48ID:uTjm7tpF 花粉症なら鼻の穴にワセリン
286工学部生
2020/02/15(土) 23:46:54.42ID:uTjm7tpF マスク→無意味
目とかかや入るし手洗いうがい。
マスク程度で効果あるならスペイン風邪であんな死者出てない
カレー→免疫力向上
目とかかや入るし手洗いうがい。
マスク程度で効果あるならスペイン風邪であんな死者出てない
カレー→免疫力向上
287工学部生
2020/02/15(土) 23:48:48.14ID:uTjm7tpF 実は、テラヘルツ鉱石は熱して使わないと
あまり意味ないからな。出る周波数がやや高くなる。
風呂に入れたり、熱湯とコップに入れ飲んだり。
あまり意味ないからな。出る周波数がやや高くなる。
風呂に入れたり、熱湯とコップに入れ飲んだり。
288工学部生
2020/02/15(土) 23:52:07.86ID:uTjm7tpF フェラーリ保有のおじさんは、
地元のふつう金融系のサラリーマンだったが、先祖のマンションとかを運用してる。
地元のふつう金融系のサラリーマンだったが、先祖のマンションとかを運用してる。
289774ワット発電中さん
2020/02/16(日) 11:10:37.02ID:/seuABwa フォードVSフェラーリ
290工学部生
2020/02/17(月) 00:39:35.98ID:roha1RC7 5Gは素晴らしい社会の始まりどころか、
地獄の始まりだったな。ミリ波で人々の免疫力低下、鳥死亡。
新型コロナウイルスは感染力強いから、
5~6月に終息しても完全終息は無理かもな、
少なくとも南米で感染拡大は続く。
スペイン風邪が3波にわけて襲来(最初より2、3波目で大量感染)したように、来年以降再び本格的な大流行もありうるで。
しかも5Gのミリ波で人々の免疫力が低下している中で。
地獄の始まりだったな。ミリ波で人々の免疫力低下、鳥死亡。
新型コロナウイルスは感染力強いから、
5~6月に終息しても完全終息は無理かもな、
少なくとも南米で感染拡大は続く。
スペイン風邪が3波にわけて襲来(最初より2、3波目で大量感染)したように、来年以降再び本格的な大流行もありうるで。
しかも5Gのミリ波で人々の免疫力が低下している中で。
291工学部生
2020/02/17(月) 00:47:48.30ID:roha1RC7 >>228
俺は20台だから対策すれば死なないけど、
おじさんのお前らは肺炎で死ぬ可能性あるので
228の方法なら命は私が保証しよう。
俺の今の最悪のシナリオは死者数億人~も考えてる。5Gのミリ波が免疫力を低下させて感染爆発しやすい。スペイン風邪の時よりは、医学が発達し、衛生的な社会になってるとはいえ。
ミリ波が飛び交い人々の免疫力が低下すれば、どうしようもない。
俺は20台だから対策すれば死なないけど、
おじさんのお前らは肺炎で死ぬ可能性あるので
228の方法なら命は私が保証しよう。
俺の今の最悪のシナリオは死者数億人~も考えてる。5Gのミリ波が免疫力を低下させて感染爆発しやすい。スペイン風邪の時よりは、医学が発達し、衛生的な社会になってるとはいえ。
ミリ波が飛び交い人々の免疫力が低下すれば、どうしようもない。
292工学部生
2020/02/17(月) 00:49:01.74ID:roha1RC7 訂正282の治療方法
293774ワット発電中さん
2020/02/20(木) 20:31:24.32ID:MOaEjVC8 test
294工学部生
2020/02/20(木) 20:34:52.18ID:MOaEjVC8 日本円暴落、悪性インフレ(スタグフレーション、株安、通貨安)の発生か。
アベノミクス大大大失敗、民主党政権の経済政策のほうが、はるかにマシであったというのが、
GDPデータによって、明るみに出てきた。
歴史上、通貨安にして経済成長を成功させた例はない。
中国株も割安とは言え、新型コロナウイルスや5Gの健康被害がかなり出てきそうであるし、
現在の私は、ロシア株石油に強気だ。
長期的、中期的なファンダメンタルズは非常に強気。
アベノミクス大大大失敗、民主党政権の経済政策のほうが、はるかにマシであったというのが、
GDPデータによって、明るみに出てきた。
歴史上、通貨安にして経済成長を成功させた例はない。
中国株も割安とは言え、新型コロナウイルスや5Gの健康被害がかなり出てきそうであるし、
現在の私は、ロシア株石油に強気だ。
長期的、中期的なファンダメンタルズは非常に強気。
295工学部生
2020/02/20(木) 21:08:14.19ID:MOaEjVC8 マ ク ロ 経 済 学 の 成 績 秀
旧帝修士?何その雑魚学歴、↑こそが至高、最強。
旧帝修士?何その雑魚学歴、↑こそが至高、最強。
296工学部生
2020/02/20(木) 21:10:04.13ID:MOaEjVC8 しかし、、このまま安倍政権が続けば、日本経済ホンマにガタガタだから、
全資産、外国株かゴールドに移した方がよさそうだな。。
全資産、外国株かゴールドに移した方がよさそうだな。。
297工学部生
2020/02/23(日) 20:14:36.57ID:ovrWeFpI 日本経済にとっては、「強い円」つまり、円高が望ましい。
アベノミクスの成績表、つまりドルベースGDPによって、壮惨たる結果が
明らかになってきた。阿部自民党政権の7年間、何をやっていたのか?
民主党時代、伸びていた日本のGDPは、アベノミクスで伸びるどころか、
暴落。
アベノミクスの成績表、つまりドルベースGDPによって、壮惨たる結果が
明らかになってきた。阿部自民党政権の7年間、何をやっていたのか?
民主党時代、伸びていた日本のGDPは、アベノミクスで伸びるどころか、
暴落。
298工学部生
2020/02/23(日) 20:15:34.07ID:ovrWeFpI このまま、アベノミクス、阿部自民党が続けば、日本はアジア諸国どころか、
アフリカ諸国のお仲間となるだろう。
アフリカ諸国のお仲間となるだろう。
299774ワット発電中さん
2020/02/24(月) 10:53:03.60ID:/m6vr+74 みーんな、サンコンさんやアダモステになてもうた
300774ワット発電中さん
2020/02/24(月) 11:05:48.26ID:mQAy0EsQ 今日も中国から部品が届いた〜〜〜〜〜
いま注文する人がいないので、価格は安いし
届くまでの日数も10日前後で快適〜〜〜〜〜
いま注文する人がいないので、価格は安いし
届くまでの日数も10日前後で快適〜〜〜〜〜
301774ワット発電中さん
2020/02/24(月) 12:09:06.18ID:kC5Fzyg5 え物流あんまし動いてなくない?
302774ワット発電中さん
2020/02/24(月) 13:13:02.50ID:mQAy0EsQ 中国国内の各都市間の道路、鉄道、飛行機での人の移動は制限されているけど
荷物に関しては国際交換局が同一地域にあるところでは動いているよ
さらに、台湾やシンガポールから出荷するところもある
荷物に関しては国際交換局が同一地域にあるところでは動いているよ
さらに、台湾やシンガポールから出荷するところもある
303774ワット発電中さん
2020/02/24(月) 13:41:41.20ID:hrN238wk 春節入ってから注文した22件中12件が出荷されないな。
出荷されたのは確かに早く届いたけど
どの店が出荷できないかはぱっと見には今でもわからないな。
出荷されたのは確かに早く届いたけど
どの店が出荷できないかはぱっと見には今でもわからないな。
304774ワット発電中さん
2020/02/28(金) 21:29:56.52ID:Awd/dfYd https://jp.reuters.com/article/sharp-masks-reports-idJPKCN20M1GS
シャープがマスク生産、政府要請受け
一流大学を出た電機技術者が、マスク生産に従事って、どう思っているんだろう。
シャープがマスク生産、政府要請受け
一流大学を出た電機技術者が、マスク生産に従事って、どう思っているんだろう。
305774ワット発電中さん
2020/02/28(金) 22:23:02.98ID:2AjLLfAs 総合メーカーは何を作る部署に配属されるかわからん。
そんな事はわかりきった事。
それでも大手総合メーカーに就職を志すか、中小に甘んじるか、
学生諸君はよく考えた方がよろしいでしょう。昨今は得に。
そんな事はわかりきった事。
それでも大手総合メーカーに就職を志すか、中小に甘んじるか、
学生諸君はよく考えた方がよろしいでしょう。昨今は得に。
306774ワット発電中さん
2020/02/28(金) 23:41:31.04ID:YEPt8W+Z 基本的に総合メーカーは何も作らなくなると考えていい
経営能力の低さを背景にどんどんものづくりから撤退しとる
経営能力の低さを背景にどんどんものづくりから撤退しとる
307774ワット発電中さん
2020/02/29(土) 21:37:40.83ID:8eXzthGW308774ワット発電中さん
2020/03/01(日) 10:20:02.23ID:rFGYl/Li よ、テクニシャンとほめておこう。
309774ワット発電中さん
2020/03/01(日) 21:15:15.01ID:Zh6UT4CP >>305
他学部はともかく
電気系出身で、総合電機なら、そんな突拍子もない部署配属はあんまない。
しかも修士以上は本人希望ならいざしらず、
まったく知識のない部署への配属は会社としても教育が手間なうえ
エンジニアの寿命としても2年短くなる
学卒と比べて2年早く独り立ちさせるタメにも物性やってたやつにソフト開発させるなんてのは愚の骨頂
あ、どっかのブラックであった罠www
他学部はともかく
電気系出身で、総合電機なら、そんな突拍子もない部署配属はあんまない。
しかも修士以上は本人希望ならいざしらず、
まったく知識のない部署への配属は会社としても教育が手間なうえ
エンジニアの寿命としても2年短くなる
学卒と比べて2年早く独り立ちさせるタメにも物性やってたやつにソフト開発させるなんてのは愚の骨頂
あ、どっかのブラックであった罠www
310工学部生
2020/03/01(日) 23:44:27.90ID:iKXPv478 【速報】日本の1人あたりGDP、韓国に抜かれてた模様。
日本経済の成長が長年、停滞していた理由は、「巨大な債務」にある。
やはり債務がでかすぎると「足カセ」となり、経済成長を阻害する。
アベノミクスは円安で、財政債務1000兆円の対GDP比の伸びを抑えることに成功
また消費税増税での収入増加、財政支出削減も成功したという意味では評価すべきであろう。
経済成長には
・政府債務対GDP比は小さいほど良い
・基礎的財政赤字対GDP比は小さいほど良い
・通貨は安定していることが望ましい
日本が世界一の債務だが、政府の債務残高対GDP比が
高い国ランキング上位はハイパーインフレのベネズエラ、デフォルトしたギリシャ、
内戦が起きていたスーダンと続く。
日本経済に日本政府の債務は、重い岩としてのしかかってきている。
しかも、貿易赤字&人口減少・高齢化&金融危機のトリプルが日本経済を襲う。
日本経済の成長が長年、停滞していた理由は、「巨大な債務」にある。
やはり債務がでかすぎると「足カセ」となり、経済成長を阻害する。
アベノミクスは円安で、財政債務1000兆円の対GDP比の伸びを抑えることに成功
また消費税増税での収入増加、財政支出削減も成功したという意味では評価すべきであろう。
経済成長には
・政府債務対GDP比は小さいほど良い
・基礎的財政赤字対GDP比は小さいほど良い
・通貨は安定していることが望ましい
日本が世界一の債務だが、政府の債務残高対GDP比が
高い国ランキング上位はハイパーインフレのベネズエラ、デフォルトしたギリシャ、
内戦が起きていたスーダンと続く。
日本経済に日本政府の債務は、重い岩としてのしかかってきている。
しかも、貿易赤字&人口減少・高齢化&金融危機のトリプルが日本経済を襲う。
311工学部生
2020/03/01(日) 23:47:55.82ID:iKXPv478 とはいえ、韓国も債務が拡大しているから、
いずれ日本のようになる可能性は否定はできんけどな。
俺的には日本が韓国の奴隷になって、韓国の金持ちが日本の土地を買って豪邸に住み、
日本の娘を売春する未来のほうがおもしろかったが。
いずれ日本のようになる可能性は否定はできんけどな。
俺的には日本が韓国の奴隷になって、韓国の金持ちが日本の土地を買って豪邸に住み、
日本の娘を売春する未来のほうがおもしろかったが。
312工学部生
2020/03/01(日) 23:53:32.70ID:iKXPv478 シャープがマスク作っているようだけど、三重県の液晶工場の良い使い道ができて
良かったかもな。
これほど「円安」が進んでても、日本の貿易収支
豪華メンバーすぎてワロタ
1位
日本
2位
スーダン
3位
ギリシャ
4位
ベネズエラ
政府の債務残高対GDP比
(シンガポールは黒字金満国だが国債利払い費の影響で入っていることに注意)
https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html
良かったかもな。
これほど「円安」が進んでても、日本の貿易収支
豪華メンバーすぎてワロタ
1位
日本
2位
スーダン
3位
ギリシャ
4位
ベネズエラ
政府の債務残高対GDP比
(シンガポールは黒字金満国だが国債利払い費の影響で入っていることに注意)
https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html
313工学部生
2020/03/08(日) 00:03:06.57ID:YNRSNTj9 追加
日本が経済成長する方法
・自民党から立件民主党への政権交代
・産業構造を輸出から内需への移行
・クリーンエネルギー推進
日本が経済成長する方法
・自民党から立件民主党への政権交代
・産業構造を輸出から内需への移行
・クリーンエネルギー推進
314774ワット発電中さん
2020/03/08(日) 01:54:55.00ID:HjURsu8t もっと根本だな
儒教思想を捨てる
論理に基づく思想の植え付け
儒教思想を捨てる
論理に基づく思想の植え付け
315774ワット発電中さん
2020/03/08(日) 17:20:06.58ID:hhqWqbG7 トシヨリが後継者を推すことが通ってるあいだは、そのトシヨリに従順な人しか後継者にはならんよね。
316774ワット発電中さん
2020/03/14(土) 19:53:19.73ID:j5YYEPij 今度こそコロナにやられちまったのかな…
317774ワット発電中さん
2020/03/15(日) 03:37:55.15ID:zpcc0DL4 コロッとね
318774ワット発電中さん
2020/03/26(木) 01:51:00.49ID:Ke+bOtDu 電気電子は選べる仕事の幅が広いから学びたい人はこればいい
俺は大学の電気工学卒業したけど
俺は大学の電気工学卒業したけど
319工学部生
2020/03/26(木) 02:43:41.02ID:Dcswvlp9 5Gは健康に悪い。。
フレーリッヒ仮説というので、体内でテラヘルツで細胞どうしが6Gで
通信しあっているようだ。6G通信ならIOTはできそう。
フレーリッヒ仮説というので、体内でテラヘルツで細胞どうしが6Gで
通信しあっているようだ。6G通信ならIOTはできそう。
320774ワット発電中さん
2020/03/26(木) 09:13:42.60ID:FGL/Cdny 3Gとか5GのGはゲネレーションのGだべ
ギガじゃねえべ
ギガじゃねえべ
321774ワット発電中さん
2020/03/26(木) 10:35:08.17ID:ENascI7R 漫才師はすでに7G
322774ワット発電中さん
2020/03/26(木) 18:01:43.19ID:OzoUmYen >>319
陰謀論者?
陰謀論者?
323工学部生
2020/03/27(金) 18:29:16.14ID:Hj3LUQsn 5Gが普及している国の人々は免疫力が低下してて、新型コロナウイルスも
はやりやすい。
5G、健康に悪いのは事実だろう。
だって、使うのは兵器にも使われるあのミリ波やぞ。
既に4Gでも脳腫瘍のリスクが高まり、昆虫やセミとかが町から姿を消しつつあるのは
周知の事実。地球温暖化でヒートアイランドの影響もあるけど、大容量4Gのリスクも無視できん。
はやりやすい。
5G、健康に悪いのは事実だろう。
だって、使うのは兵器にも使われるあのミリ波やぞ。
既に4Gでも脳腫瘍のリスクが高まり、昆虫やセミとかが町から姿を消しつつあるのは
周知の事実。地球温暖化でヒートアイランドの影響もあるけど、大容量4Gのリスクも無視できん。
324工学部生
2020/03/27(金) 18:39:07.71ID:Hj3LUQsn 電気エンジニアがSTOP5Gを主張しなければ誰がやる?
5Gが健康や環境被害をもたらすという複数のエビデンスは私が確認済み。
4Gでも脳腫瘍、電磁波過敏症などのリスクや昆虫などへの影響が起きているのに、
特に健康被害が懸念されている5Gで健康被害が拡大しないなんていう保証はない。
もしそうなら、そうこうしているうちにみんな体調悪くなって人類滅亡だ。
6Gを進めるべき。
まず健康に良いし大容量。直進性は5Gとそれほど変わらない。
5Gが健康や環境被害をもたらすという複数のエビデンスは私が確認済み。
4Gでも脳腫瘍、電磁波過敏症などのリスクや昆虫などへの影響が起きているのに、
特に健康被害が懸念されている5Gで健康被害が拡大しないなんていう保証はない。
もしそうなら、そうこうしているうちにみんな体調悪くなって人類滅亡だ。
6Gを進めるべき。
まず健康に良いし大容量。直進性は5Gとそれほど変わらない。
325工学部生
2020/03/27(金) 19:47:33.11ID:Hj3LUQsn 「5G、携帯の電波は安全に決まってる。」
俺には、原発が安全に決まってるのと原発神話を主張するのと同じように聞こえる。
3.11でまだ全貌がつかめないとき、
「原子力発電所には被害は確認されていない」を繰り返していたとき、まさかあんな風になっているとは、
誰も想像してはいなかった。
実際、4Gでも脳腫瘍、電磁波過敏症や昆虫への被害が確認されているのに、
健康被害が騒がれている5Gが始まれば、どう、なるか。
俺には、原発が安全に決まってるのと原発神話を主張するのと同じように聞こえる。
3.11でまだ全貌がつかめないとき、
「原子力発電所には被害は確認されていない」を繰り返していたとき、まさかあんな風になっているとは、
誰も想像してはいなかった。
実際、4Gでも脳腫瘍、電磁波過敏症や昆虫への被害が確認されているのに、
健康被害が騒がれている5Gが始まれば、どう、なるか。
326工学部生
2020/03/27(金) 19:47:39.18ID:Hj3LUQsn 「5G、携帯の電波は安全に決まってる。」
俺には、原発が安全に決まってるのと原発神話を主張するのと同じように聞こえる。
3.11でまだ全貌がつかめないとき、
「原子力発電所には被害は確認されていない」を繰り返していたとき、まさかあんな風になっているとは、
誰も想像してはいなかった。
実際、4Gでも脳腫瘍、電磁波過敏症や昆虫への被害が確認されているのに、
健康被害が騒がれている5Gが始まれば、どう、なるか。
俺には、原発が安全に決まってるのと原発神話を主張するのと同じように聞こえる。
3.11でまだ全貌がつかめないとき、
「原子力発電所には被害は確認されていない」を繰り返していたとき、まさかあんな風になっているとは、
誰も想像してはいなかった。
実際、4Gでも脳腫瘍、電磁波過敏症や昆虫への被害が確認されているのに、
健康被害が騒がれている5Gが始まれば、どう、なるか。
327774ワット発電中さん
2020/03/28(土) 16:05:58.64ID:o9un2s7f 3G/4G/5Gだと出力強くなるのは常識。縦軸出力、横軸周波数でグラフを書くと
面積が出力ワットとなる。ワイドバンドだとこの面積がかなり大きくなる。
単一周波数と違うのでアンテナも共鳴しないように作る。出力で飛距離を稼ぐ
設計になってる。SiCパワーデバイスの基地局向け需要があるのはそのため。
強いマイクロ波は、ゴム製品全般に対する劣化、液晶偏光シートの変形、
紙製品の酸化劣化促進、熱作用により温められた食品の酸化劣化腐敗を促進
する。またさらに強力なマイクロ波は空気中の窒素酸化反応を促進している
可能性があるので夏になればNOxの発生が増加する恐れもある。
スマホの液晶だと常にスマホが熱を持ち、強いマイクロ波が当たるので
悪条件が重なり高分子素材が変形しやすくなる。結果として液晶画面の劣化が
起きて製品寿命が短くなるよ。
通信分野だと出力が強力になると他の帯域への妨害が発生しやすくなる。
いわゆるインターフェアというもの。もう既に起こってるので現在地デジ対策
を全国的に行っているよ。
面積が出力ワットとなる。ワイドバンドだとこの面積がかなり大きくなる。
単一周波数と違うのでアンテナも共鳴しないように作る。出力で飛距離を稼ぐ
設計になってる。SiCパワーデバイスの基地局向け需要があるのはそのため。
強いマイクロ波は、ゴム製品全般に対する劣化、液晶偏光シートの変形、
紙製品の酸化劣化促進、熱作用により温められた食品の酸化劣化腐敗を促進
する。またさらに強力なマイクロ波は空気中の窒素酸化反応を促進している
可能性があるので夏になればNOxの発生が増加する恐れもある。
スマホの液晶だと常にスマホが熱を持ち、強いマイクロ波が当たるので
悪条件が重なり高分子素材が変形しやすくなる。結果として液晶画面の劣化が
起きて製品寿命が短くなるよ。
通信分野だと出力が強力になると他の帯域への妨害が発生しやすくなる。
いわゆるインターフェアというもの。もう既に起こってるので現在地デジ対策
を全国的に行っているよ。
328774ワット発電中さん
2020/04/07(火) 14:10:24.69ID:nm2ErTKF マイクロセル多配置の5Gで出力増やしてどーするよ
Eb/N0的に出力増やした方が有利だが、電波障害、電力消費から何も利点はない
Eb/N0的に出力増やした方が有利だが、電波障害、電力消費から何も利点はない
329工学部生
2020/04/18(土) 01:39:07.71ID:SJio+XSH しかし、アベノミクスで日本のGDP20%以上暴落している中での
コロナ不況。
このまま財政破綻で円が暴落すれば、民主党政権時の日本のGDPから見て、
50パーセント以上の大暴落を記録するのも時間の問題だ。
あの時、2012年末の選挙で、日本人は政権選択を誤った。
コロナ不況。
このまま財政破綻で円が暴落すれば、民主党政権時の日本のGDPから見て、
50パーセント以上の大暴落を記録するのも時間の問題だ。
あの時、2012年末の選挙で、日本人は政権選択を誤った。
330774ワット発電中さん
2020/04/18(土) 03:04:26.06ID:b6JAtdM5 その後安倍自民が続くというそれをはるかに上回る失敗もあった
331工学部生
2020/04/19(日) 00:21:48.26ID:SMY222g4 自国通貨を無理やり安くするのを良しとする世界のリーダーなど
、阿部において他はいない、まさに狂気の売国奴。あるいは小学生が政権担っている状態。
通貨を安くし続けているアルゼンチンは一人当たりGDP、40年間横ばい。
ジンバブエもドルに代わるまでかつてそうだった。
「通貨を無理やり安くして、経済成長を成し遂げた国など、存在しない。」
「アベノミクス、黒田日銀総裁が続く限り、日本経済は崩壊を続ける」
そして日本の恐ろしいところは、
「マスコミが官邸に圧力とマネーで支配されている」ことだ。
まだ完全ではないが、ここがやられたら日本は終わり。
民主党へのバッシングはたくさんするが、阿部政権への批判はギリギリのところでかなり抑え気味。
、阿部において他はいない、まさに狂気の売国奴。あるいは小学生が政権担っている状態。
通貨を安くし続けているアルゼンチンは一人当たりGDP、40年間横ばい。
ジンバブエもドルに代わるまでかつてそうだった。
「通貨を無理やり安くして、経済成長を成し遂げた国など、存在しない。」
「アベノミクス、黒田日銀総裁が続く限り、日本経済は崩壊を続ける」
そして日本の恐ろしいところは、
「マスコミが官邸に圧力とマネーで支配されている」ことだ。
まだ完全ではないが、ここがやられたら日本は終わり。
民主党へのバッシングはたくさんするが、阿部政権への批判はギリギリのところでかなり抑え気味。
332工学部生
2020/04/27(月) 16:02:52.53ID:P7IHoPfA 私は、5Gによるパンデミック到来。そして2020年リセッションを
全て事前に予想していた。
次は、歴史的オイルショック、そして日本破綻を予想する。
アメリカ経済もオバマ以降債務拡大でかなり危うい状況、中国も少ないとはいえ、債務拡大。
トランプ政権が続けばよいが、最悪は民主党への政権交代で債務が拡大することだ。
全て事前に予想していた。
次は、歴史的オイルショック、そして日本破綻を予想する。
アメリカ経済もオバマ以降債務拡大でかなり危うい状況、中国も少ないとはいえ、債務拡大。
トランプ政権が続けばよいが、最悪は民主党への政権交代で債務が拡大することだ。
333工学部生
2020/04/27(月) 16:06:25.62ID:P7IHoPfA 日本維新の会に早急に政権交代しないと、日本はやばい。
ベネズエラみたいに破綻犯罪国家になる可能性もある。
ベネズエラみたいに破綻犯罪国家になる可能性もある。
334774ワット発電中さん
2020/04/27(月) 21:47:26.33ID:dUTL8i9x 維新みたいな自民の補完勢力に政権交代しても全く以て意味ない
335774ワット発電中さん
2020/04/28(火) 11:59:59.62ID:16K4aU5g ずっこけたわ!w
336774ワット発電中さん
2020/04/28(火) 13:07:07.54ID:FFopZhgD 人馬笛?
337774ワット発電中さん
2020/04/28(火) 14:08:16.64ID:LF5bFxBg 学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
338工学部生
2020/04/29(水) 15:07:08.55ID:23tX1ful 安倍政権が今後100年間続いたとするシミュレーションでは、
日本のGDPはひたすら、横ばいかジリ下げ。
民主党が今後100年間続いたとするシミュレーションでは
日本のGDPは緩やかな上げ
日本維新の会に政権交代し、100年間続いたとするシミュレーションでは
にほんのGDPは諸外国並みに上げ続ける。
日本のGDPはひたすら、横ばいかジリ下げ。
民主党が今後100年間続いたとするシミュレーションでは
日本のGDPは緩やかな上げ
日本維新の会に政権交代し、100年間続いたとするシミュレーションでは
にほんのGDPは諸外国並みに上げ続ける。
339工学部生
2020/04/29(水) 15:12:49.64ID:23tX1ful マクロ経済学の成績秀取得者の私監修。
100年間政権が続いた場合の実質GDPのシミュレーション結果。
私は、リベラルような大きな政府のほうが、北欧のように幸福度は高まるので反対ではないが、
やはり、今の日本はまだまだ身を切る改革の余地があると思う。
100年間政権が続いた場合の実質GDPのシミュレーション結果。
私は、リベラルような大きな政府のほうが、北欧のように幸福度は高まるので反対ではないが、
やはり、今の日本はまだまだ身を切る改革の余地があると思う。

340工学部生
2020/04/30(木) 11:49:04.74ID:9t18ANIB 私が仕入れた情報によると、日本は、
すでに安倍政権による「独裁状態」とのこと。
公明党の創価学会が、選挙不正に手を染めてる。
メディアは絶対に報じない、支持率も操作。
もう終わりだこの国は。日銀異次元緩和とバラマキをいつまでやるか?
すでに安倍政権による「独裁状態」とのこと。
公明党の創価学会が、選挙不正に手を染めてる。
メディアは絶対に報じない、支持率も操作。
もう終わりだこの国は。日銀異次元緩和とバラマキをいつまでやるか?
341774ワット発電中さん
2020/04/30(木) 12:10:05.99ID:Nh4cVXpN 矢表に出てるのは安倍だが
裏でコントロールしてるのは官僚
この國の巨惡は公務員
裏でコントロールしてるのは官僚
この國の巨惡は公務員
342工学部生
2020/05/01(金) 00:39:15.14ID:91bOfx2Y 増税と年金カット、公務員人件費カット、地方へのバラマキカットを断行しないと、
持たんよこの国は。でないと、もっと悲惨なことになる。
持たんよこの国は。でないと、もっと悲惨なことになる。
343774ワット発電中さん
2020/05/01(金) 12:02:08.23ID:S1WrxAZL 就業のしくみを変えなくちゃ。
344774ワット発電中さん
2020/05/07(木) 17:51:19.55ID:EoStt/QG 正直に言おう
ITだけで出来るのはアプリケーションだけやで
それ以外をやると必ず電電が必要になるんやで
機械と情報を結ぶのは電気だからどちらかがいれば必ず需要はあるで
ITだけで出来るのはアプリケーションだけやで
それ以外をやると必ず電電が必要になるんやで
機械と情報を結ぶのは電気だからどちらかがいれば必ず需要はあるで
345774ワット発電中さん
2020/05/07(木) 18:34:24.43ID:evewXEN7 機械電気と、ITのシェアの大きさ考えたことある?
IT全体からしたら、機械や電気と関わるシェアなんてほんのひとつまみよ?
IT全体からしたら、機械や電気と関わるシェアなんてほんのひとつまみよ?
346774ワット発電中さん
2020/05/07(木) 19:51:45.34ID:W7+dyXLp 多数派につけばいいというわけでもなし。
というか、自分が就職活動してた頃って自動車、金融、証券が圧倒的人気業種だった。
山一証券に入った仲間はもう将来が約束されたように自他ともに思ってた。
人間に許されていないことのひとつは未来を知ることだよね。
というか、自分が就職活動してた頃って自動車、金融、証券が圧倒的人気業種だった。
山一証券に入った仲間はもう将来が約束されたように自他ともに思ってた。
人間に許されていないことのひとつは未来を知ることだよね。
347774ワット発電中さん
2020/05/07(木) 20:47:04.12ID:evewXEN7 多数派云々とかそんな狭い話じゃなくて、できることの幅の広さだよ
348774ワット発電中さん
2020/05/07(木) 20:51:30.37ID:8iEwAMR2 中國ファンドωωω
349774ワット発電中さん
2020/05/07(木) 23:03:56.57ID:W7+dyXLp350774ワット発電中さん
2020/05/08(金) 07:10:02.09ID:WwzY4W+4351工学部生
2020/05/08(金) 16:08:28.67ID:y19RKxoc 私は、マクロ経済学の成績秀と言う話はしたが、
去年末の段階で、2020年の世界的景気後退の到来と5Gによるパンデミック到来を予想していた。
現在は、数日後のビットコイン半減期でビットコインが大暴落し、
仮想通貨市場の崩壊を予想している。
去年末の段階で、2020年の世界的景気後退の到来と5Gによるパンデミック到来を予想していた。
現在は、数日後のビットコイン半減期でビットコインが大暴落し、
仮想通貨市場の崩壊を予想している。
352774ワット発電中さん
2020/05/08(金) 16:50:44.96ID:4E0hmUmU 来年の1〜3月は世界中でベビーブーム来るで
353774ワット発電中さん
2020/05/08(金) 19:32:01.40ID:AL0knSrP そして東京オリンピックやで〜
今から関連予算バンバン付けな!
今から関連予算バンバン付けな!
354774ワット発電中さん
2020/05/09(土) 01:27:43.20ID:BmRzAcTy 仮想通貨マイニング用のマシンリソースがコロナワクチン開発にふりむけられているよ
知らんけど
知らんけど
355工学部生
2020/05/22(金) 23:01:51.21ID:Cl3QZJQy 346774ワット発電中さん2020/05/07(木) 19:51:45.34ID:W7+dyXLp
多数派につけばいいというわけでもなし。
というか、自分が就職活動してた頃って自動車、金融、証券が圧倒的人気業種だった。
山一証券に入った仲間はもう将来が約束されたように自他ともに思ってた。
人間に許されていないことのひとつは未来を知ることだよね。
ウム、日本の家電と自動車はオワコン化していう中、成長のエンジン、内需を破壊するアベノミクスで
日本経済はオワコン川を渡ったようなものだ。
大学、短大に行く意味は「自分が就きたい仕事に就きやすくする」こと
はあると思う。これが結構大きい。
電気系はつける仕事の幅、がデータサイエンティストから組込み系まで広い。
その中で自分が楽だと思う仕事を選んで就けばよい。
マクロ経済学や株の研究を極めることで、
大まかな経済予測は可能になってくる。マクロ経済学の成績秀の私は、
2020年にパンデミックと不況が来ることを薄々感じていて、
それは的中した。そしてビットコインの崩壊、
そして数年後にゴールドや原油の爆上げを予想する。
ところで、ロシア石油株と中国株(景気敏感&ハイテク)に親から100万円贈与してもらう予定で、
それとおこづかいをすべて投入する予定でいる、この3年間にいくら投入できるかが勝負だ。
多数派につけばいいというわけでもなし。
というか、自分が就職活動してた頃って自動車、金融、証券が圧倒的人気業種だった。
山一証券に入った仲間はもう将来が約束されたように自他ともに思ってた。
人間に許されていないことのひとつは未来を知ることだよね。
ウム、日本の家電と自動車はオワコン化していう中、成長のエンジン、内需を破壊するアベノミクスで
日本経済はオワコン川を渡ったようなものだ。
大学、短大に行く意味は「自分が就きたい仕事に就きやすくする」こと
はあると思う。これが結構大きい。
電気系はつける仕事の幅、がデータサイエンティストから組込み系まで広い。
その中で自分が楽だと思う仕事を選んで就けばよい。
マクロ経済学や株の研究を極めることで、
大まかな経済予測は可能になってくる。マクロ経済学の成績秀の私は、
2020年にパンデミックと不況が来ることを薄々感じていて、
それは的中した。そしてビットコインの崩壊、
そして数年後にゴールドや原油の爆上げを予想する。
ところで、ロシア石油株と中国株(景気敏感&ハイテク)に親から100万円贈与してもらう予定で、
それとおこづかいをすべて投入する予定でいる、この3年間にいくら投入できるかが勝負だ。
356工学部生
2020/05/27(水) 13:14:17.16ID:fFxmCOxf 余談
日本維新の会の身を切る改革とやらが、詐欺であったことがわかってきた
。松井知事の退職金も受け取っていた詐欺をしていたとのこと。衝撃
大阪の財政も健全化できないのに、日本の財政健全化できるわけないし。
総合的に見て、立憲民主党ぐらいしかまともな政党がない状況。
日本維新の会の身を切る改革とやらが、詐欺であったことがわかってきた
。松井知事の退職金も受け取っていた詐欺をしていたとのこと。衝撃
大阪の財政も健全化できないのに、日本の財政健全化できるわけないし。
総合的に見て、立憲民主党ぐらいしかまともな政党がない状況。
357774ワット発電中さん
2020/05/27(水) 19:09:02.29ID:R0JU9lY3 慣れない人が失敗したら、やっぱりあいつはダメだと辛くあたって、
よく慣れた人が失敗をしたら、あの人が失敗するんだから仕方がないかと寛大になる。
これは感情としては合理的なんだけど、社会の偏りを正していくことにはならんよね。
できる人に機会が偏って、できない人がチャンスももらえず、参入ハードルが高くなる。
よく慣れた人が失敗をしたら、あの人が失敗するんだから仕方がないかと寛大になる。
これは感情としては合理的なんだけど、社会の偏りを正していくことにはならんよね。
できる人に機会が偏って、できない人がチャンスももらえず、参入ハードルが高くなる。
358工学部生
2020/05/29(金) 14:31:02.86ID:FQfPYdks 実は、わたくし、データサイエンティストになろうかと狙っていますが、
必要な知識は統計とAI(とPython)あたりでよいですか?
必要な知識は統計とAI(とPython)あたりでよいですか?
359774ワット発電中さん
2020/05/30(土) 08:01:38.67ID:WCQXJFAe 先に病気を治すべきだな
治るならの話だけど
治るならの話だけど
360774ワット発電中さん
2020/05/30(土) 08:45:43.10ID:P2K9GyCu 病気治した後は大学入試の勉強だな。
361774ワット発電中さん
2020/05/31(日) 10:17:20.12ID:zS0b8C4A >>356
売国奴は死ね
売国奴は死ね
362774ワット発電中さん
2020/05/31(日) 10:17:35.94ID:zS0b8C4A363774ワット発電中さん
2020/05/31(日) 10:18:09.23ID:zS0b8C4A364工学部生
2020/06/06(土) 14:49:24.14ID:AqdvBlyz よく考えた結果、日本維新の会と立憲民主に投票するわ。
自民党に入れる奴は売国奴。
日本維新の会は一院制を主張しているので、北欧とか一院制の国とかは成功している国
が多いので、大阪の財政再建が成功していないとしても、長期的に見て、政治体制を変えよう
としている日本維新は評価に値する。
自民党に入れる奴は売国奴。
日本維新の会は一院制を主張しているので、北欧とか一院制の国とかは成功している国
が多いので、大阪の財政再建が成功していないとしても、長期的に見て、政治体制を変えよう
としている日本維新は評価に値する。
365工学部生
2020/06/06(土) 15:00:07.43ID:AqdvBlyz 訂正
やはり立憲民主党、一択かもしれん。
@日本の政治の元凶、悪の親玉が、官僚の天下り。法律で禁止すべきのレベル。
財政支出を多くとれた官僚が出世し、天下れる今の制度は財政赤字を招きやすい。
なお民主党政権時代、天下りは半減した。
やはり立憲民主党、一択かもしれん。
@日本の政治の元凶、悪の親玉が、官僚の天下り。法律で禁止すべきのレベル。
財政支出を多くとれた官僚が出世し、天下れる今の制度は財政赤字を招きやすい。
なお民主党政権時代、天下りは半減した。
366工学部生
2020/06/06(土) 15:02:48.57ID:AqdvBlyz 最近、「中国の政治体制」に興味を持ち始めている。
なぜ、あれほど「大成功」を収めているのか?
一見、ワイロ政治で失敗しそうな気はするのに、北朝鮮との違いは何なのか?
なぜ、あれほど「大成功」を収めているのか?
一見、ワイロ政治で失敗しそうな気はするのに、北朝鮮との違いは何なのか?
367774ワット発電中さん
2020/06/06(土) 15:31:03.20ID:kG7t3ms0 電気・電子掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=16
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
368774ワット発電中さん
2020/06/06(土) 19:25:56.24ID:E8+FCQGg かの国の統治は、今以前よりもっとひどかった。共産主義の方がまだましだからだ。
369774ワット発電中さん
2020/06/07(日) 21:23:27.28ID:8NIuVKjt カイロ大学主席卒業とか実際は卒業さえあやしいらしいが、ああいう学歴詐称して平気ってどういう心理なんだろうな?
自分ではだんだんほんとに思えてきてるのか?
自分ではだんだんほんとに思えてきてるのか?
370774ワット発電中さん
2020/06/08(月) 12:52:55.79ID:yYnDpiAN カイロ大学が、卒業したしそれを疑うという事はカイロ大学をバカにしてるって事か?みたいな発表してたと思うけど
371774ワット発電中さん
2020/06/08(月) 15:34:41.81ID:rJTneWAe おい!小池!!
372774ワット発電中さん
2020/06/09(火) 09:53:41.74ID:yqf9DT5d おい!濃い毛!!
373工学部生
2020/06/11(木) 14:08:15.91ID:OU34B/RN 悪いな、私は留年し、幸運にもpythonの授業を受けることができた。
そして卒論でデータサイエンスについて執筆し、
就職はそれ系の求人しか受けない予定。求人見ると理系大卒採用のところもあるし、
機電系のデータサイエンス職の求人もたまにあるので
電気の知識は全くは無駄にはならないとは思う。
そして卒論でデータサイエンスについて執筆し、
就職はそれ系の求人しか受けない予定。求人見ると理系大卒採用のところもあるし、
機電系のデータサイエンス職の求人もたまにあるので
電気の知識は全くは無駄にはならないとは思う。
374774ワット発電中さん
2020/06/11(木) 15:18:55.54ID:VyAfXYhc 卒論は参加賞
修論は努力賞
修論は努力賞
375774ワット発電中さん
2020/06/11(木) 17:53:31.29ID:5FW2p58M376工学部生(マクロ経済学の成績秀)
2020/06/11(木) 20:30:56.15ID:OU34B/RN データサイエンティストがなくなる?何とぼけてんだ。
待遇満足度がかなり高い「究極の職業」だろうが。
あのな、データサイエンティストは経営コンサルタントが発展して、データ分析やAIを使うように
なり、より多くの業務をこなすようになったイメージで、データ人材数は右肩上がり、
まだまだこれから。
待遇満足度がかなり高い「究極の職業」だろうが。
あのな、データサイエンティストは経営コンサルタントが発展して、データ分析やAIを使うように
なり、より多くの業務をこなすようになったイメージで、データ人材数は右肩上がり、
まだまだこれから。
377工学部生
2020/06/11(木) 20:51:44.57ID:OU34B/RN 日本経済全体が財政危機で経済停滞する中、
新産業に期待したところで、経済成長が限定されるのは当たり前。
だが、日本経済と言う沈没船でも、
ラクして稼げる仕事についていたいという気持ちが強い。
新産業に期待したところで、経済成長が限定されるのは当たり前。
だが、日本経済と言う沈没船でも、
ラクして稼げる仕事についていたいという気持ちが強い。
378工学部生
2020/06/11(木) 20:56:49.79ID:OU34B/RN なくなるとかいう話題は問題外なので、
データサイエンティストとして働くために必要な知識、重要なポイントなどもう少し有意義な
議論がしたいのだが。
データサイエンティストとして働くために必要な知識、重要なポイントなどもう少し有意義な
議論がしたいのだが。
379774ワット発電中さん
2020/06/12(金) 02:09:57.64ID:rERAvS5K デーサイエンティストとしての専門性はどんどん価値が下がるから
それ以外の専門知識をつけるとかかね
それ以外の専門知識をつけるとかかね
380工学部生
2020/06/14(日) 11:03:43.45ID:Bkoa6tHK データサイエンティストだけではなく、ドメイン知識、
データ分析する先の業界にも詳しくならないといけないのは事実かもしれないが。
日本の経済構造はアメリカに遅れて普及するのがここ30年のトレンドであったから、
アメリカのデータサイエンティストが高時給高待遇満足度なら、日本もこのトレンドは
今後加速する可能性はある。
もっとも、財政危機でここ5〜10年はどうなるかわからんが、
いずれ、楽して稼げる人気職業になる。
仕事の問題だけではなく、データサイエンスを日常生活、趣味にも応用できたりするので、
仮にあなたが桐谷さんみたいな配当生活者であっても、楽しい人生を謳歌するためにもデータサイエンスは必要かもしれん。
データ分析する先の業界にも詳しくならないといけないのは事実かもしれないが。
日本の経済構造はアメリカに遅れて普及するのがここ30年のトレンドであったから、
アメリカのデータサイエンティストが高時給高待遇満足度なら、日本もこのトレンドは
今後加速する可能性はある。
もっとも、財政危機でここ5〜10年はどうなるかわからんが、
いずれ、楽して稼げる人気職業になる。
仕事の問題だけではなく、データサイエンスを日常生活、趣味にも応用できたりするので、
仮にあなたが桐谷さんみたいな配当生活者であっても、楽しい人生を謳歌するためにもデータサイエンスは必要かもしれん。
381774ワット発電中さん
2020/06/14(日) 15:46:55.82ID:coDV3TBX 間違っても採用しちゃいけないタイプだな
382774ワット発電中さん
2020/06/14(日) 16:36:49.12ID:wLAiYoY5 間違いなく病院行 迷惑でしかない
383774ワット発電中さん
2020/06/15(月) 01:57:49.71ID:I33N1SwT 結局日本ではデータサイエンティスト驚くほど上がらなかった
SEより低い
SEより低い
384774ワット発電中さん
2020/06/15(月) 09:21:33.95ID:GRra6T+f ただのデータ作成要因の人足あつかいだからな
385工学部生(マクロ経済学の成績秀)
2020/06/15(月) 23:48:41.54ID:0JxkSm9A 誰が何を言おうが、私のデータサイエンスへの決心は変わらぬ
データサイエンティスト
https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_46
データサイエンティスト平均年収
https://heikinnenshu.jp/it/datascientist.html
SE平均年収
https://heikinnenshu.jp/it/se.html
個人的には多少の年収の差よりも、
いかに気持ちよく仕事できるか、楽かどうかの待遇が重要。
回路設計とかきつい仕事よりはこっちの仕事やってたいわ。
データサイエンティスト
https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_46
データサイエンティスト平均年収
https://heikinnenshu.jp/it/datascientist.html
SE平均年収
https://heikinnenshu.jp/it/se.html
個人的には多少の年収の差よりも、
いかに気持ちよく仕事できるか、楽かどうかの待遇が重要。
回路設計とかきつい仕事よりはこっちの仕事やってたいわ。
386工学部生
2020/06/16(火) 00:05:05.39ID:6A/NgV9A 嫉妬心、からバカにしているのか、あるいは本心、実情なのか?
387工学部生
2020/06/16(火) 00:40:56.55ID:6A/NgV9A テスラの時価総額がついにエンジンのトヨタを超えた。
これが意味することは、データ人材が今後、どんどん重要になってくることだ。
当たり前だ、屁理屈グダグダ言うな。
これが意味することは、データ人材が今後、どんどん重要になってくることだ。
当たり前だ、屁理屈グダグダ言うな。
388工学部生
2020/06/16(火) 00:42:04.14ID:6A/NgV9A >>383
何が低い?年収はSEのほうが低いが?待遇満足度も
何が低い?年収はSEのほうが低いが?待遇満足度も
389774ワット発電中さん
2020/06/16(火) 05:13:28.77ID:u9D5/4dY391工学部生
2020/06/16(火) 09:39:38.55ID:6A/NgV9A 具体的なデータ、証拠を挙げて反論して頂きたい。
今、アメリカでのベスト・ジョブは「データサイエンティスト」、その実態は?
https://www.businessinsider.jp/post-162971
今、アメリカでのベスト・ジョブは「データサイエンティスト」、その実態は?
https://www.businessinsider.jp/post-162971
392774ワット発電中さん
2020/06/16(火) 10:53:34.81ID:RnxfpiPL 日本のデータサイエンティストってほとんどが
ラーニング用のデータ入力とか処理人員だからな
アメリカのプログラマーと日本のプログラマーの内容の違いみたいなもんだな
ラーニング用のデータ入力とか処理人員だからな
アメリカのプログラマーと日本のプログラマーの内容の違いみたいなもんだな
393工学部生
2020/06/16(火) 12:37:59.80ID:6A/NgV9A 具体的なデータ、証拠を挙げて反論して頂きたい。
394工学部生
2020/06/16(火) 18:44:23.33ID:6A/NgV9A データサイエンティストの仕事のホワイトさは、機電研究職さえ超えてるだろ。
何がSEより下だ、笑わせるな。
何がSEより下だ、笑わせるな。
395774ワット発電中さん
2020/06/16(火) 20:50:06.06ID:u9D5/4dY >>390
業界全体のデータだろうな
つまりより参入が進み切ったSEとデータサイエンティストという不公平な比較をした意味のない結果
同じ層の人間同士での比較ができていない
こういうことがわからんってことはデータサイエンティストとしての素養が著しく低いといえる
業界全体のデータだろうな
つまりより参入が進み切ったSEとデータサイエンティストという不公平な比較をした意味のない結果
同じ層の人間同士での比較ができていない
こういうことがわからんってことはデータサイエンティストとしての素養が著しく低いといえる
396工学部生
2020/06/17(水) 11:01:22.51ID:HAtj/rZO 私はマクロ経済学の成績秀のグローバル株投資家と言う話はしたが、
グローバル株投資においてもデータ分析は命だ。
参入が進み切ったかどうかは無意味な比較でしかないだろう。
もちろん、母数が多いほうが、正確なデータが出るが。
例えば、パイロット、弁護士や医師とか、そこの待遇満足度ランキングに乗っているのってみんな、
ハイスぺだろ、ハイスぺにもアンケート取って、「その仕事に就くための苦労」とかも
入れた総合的な満足度が表れている。
https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_46
グローバル株投資においてもデータ分析は命だ。
参入が進み切ったかどうかは無意味な比較でしかないだろう。
もちろん、母数が多いほうが、正確なデータが出るが。
例えば、パイロット、弁護士や医師とか、そこの待遇満足度ランキングに乗っているのってみんな、
ハイスぺだろ、ハイスぺにもアンケート取って、「その仕事に就くための苦労」とかも
入れた総合的な満足度が表れている。
https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_46
397工学部生
2020/06/17(水) 11:11:37.34ID:HAtj/rZO ITバブル崩壊以降、IT=ブラックのイメージが
諸君に定着していることはあるかもしれない。
だからデータサイエンティストのことを警戒し、バカにする。
待遇満足度ランキングでも回路設計よりも社内SEは下位にきている。
回路、電機設計ならそこそこの待遇は保証されるからそこに甘んじているのかもしれない。
だが、データサイエンティストという仕事は、
コンサルタントの仕事を拡張し、応用性を広げた仕事である。コンサルタントの仕事のホワイトなイメージが
データサイエンティストにも当てはまるということだ。決してブラックなIT業種ではない。
諸君に定着していることはあるかもしれない。
だからデータサイエンティストのことを警戒し、バカにする。
待遇満足度ランキングでも回路設計よりも社内SEは下位にきている。
回路、電機設計ならそこそこの待遇は保証されるからそこに甘んじているのかもしれない。
だが、データサイエンティストという仕事は、
コンサルタントの仕事を拡張し、応用性を広げた仕事である。コンサルタントの仕事のホワイトなイメージが
データサイエンティストにも当てはまるということだ。決してブラックなIT業種ではない。
398774ワット発電中さん
2020/06/17(水) 19:53:29.98ID:T2b22dDS >>396
母数と母集団の違いがわかってないことから
統計に関する本を一冊も読んでない統計が極端に苦手な人だということはわかった
>参入が進み切ったかどうかは無意味な比較でしかないだろう。
なぜ無意味書ける?
根拠ないだろうから無理なのはわかってるけど一応
職種の定義が揺れて底辺層の多さが違うもの同士を比較することの方が意味ないことに気づけないって馬鹿さエグいな
>例えば、パイロット、弁護士や医師とか、そこの待遇満足度ランキングに乗っているのってみんな、
>ハイスぺだろ、
ここも資格が必要な激烈参入障壁大きいものだけを取り出してることからも
自分の間違いに気づくだけの情報は持ってるだろうに論理的なミスで結論間違っとるな
母数と母集団の違いがわかってないことから
統計に関する本を一冊も読んでない統計が極端に苦手な人だということはわかった
>参入が進み切ったかどうかは無意味な比較でしかないだろう。
なぜ無意味書ける?
根拠ないだろうから無理なのはわかってるけど一応
職種の定義が揺れて底辺層の多さが違うもの同士を比較することの方が意味ないことに気づけないって馬鹿さエグいな
>例えば、パイロット、弁護士や医師とか、そこの待遇満足度ランキングに乗っているのってみんな、
>ハイスぺだろ、
ここも資格が必要な激烈参入障壁大きいものだけを取り出してることからも
自分の間違いに気づくだけの情報は持ってるだろうに論理的なミスで結論間違っとるな
399工学部生
2020/06/17(水) 23:19:50.42ID:HAtj/rZO まあ良い、私は卒論でデータサイエンス系やり、
データサイエンス系の求人に就職し、ホワイトな職場で機械学習ソフトとか動かして鮮やかに稼いでるから、
君らはブラックな回路設計職や研究職についてゴリゴリしてな。
データサイエンス系の求人に就職し、ホワイトな職場で機械学習ソフトとか動かして鮮やかに稼いでるから、
君らはブラックな回路設計職や研究職についてゴリゴリしてな。
400774ワット発電中さん
2020/06/17(水) 23:41:16.92ID:BnuavL46 マジで学部卒で就職する気か?
いまだに理系でそんなやついるんだ
昭和のころは普通だったみたいだけど
いまだに理系でそんなやついるんだ
昭和のころは普通だったみたいだけど
401774ワット発電中さん
2020/06/18(木) 00:05:38.46ID:Pv6S2DIE402774ワット発電中さん
2020/06/18(木) 00:12:03.73ID:6aNwUPPo でも、企業がその学生が院で研究していたことを活かす職場に就かせるわけじゃないしなあ。
すくなくとも、院に行かせるだけの財力のある家庭出身であることは高い確率で保証されそう。
すくなくとも、院に行かせるだけの財力のある家庭出身であることは高い確率で保証されそう。
403774ワット発電中さん
2020/06/18(木) 00:35:27.83ID:Pv6S2DIE404工学部生
2020/06/18(木) 00:38:31.98ID:bW6SPZ+F バカか、データサイエンティストは大卒で十分だ。
(勉強、修業ははいるが)文系でもなってる人がいる。
アメリカでは機械学習系のプログラムのゴリゴリエンジニアになりたい人は、
修士のほうが有利らしいが、ふつうのデータ分析系は大卒で十分らしい。
それ系の専門の大学院ならまだしも、
大学院の勉強の知識なんぞ要らん。大学院の知識のどこがデータサイエンティストに必要なんだ?
学部は、確率統計やマクロ経済学など基礎教養の知識は得られるが。
(勉強、修業ははいるが)文系でもなってる人がいる。
アメリカでは機械学習系のプログラムのゴリゴリエンジニアになりたい人は、
修士のほうが有利らしいが、ふつうのデータ分析系は大卒で十分らしい。
それ系の専門の大学院ならまだしも、
大学院の勉強の知識なんぞ要らん。大学院の知識のどこがデータサイエンティストに必要なんだ?
学部は、確率統計やマクロ経済学など基礎教養の知識は得られるが。
405774ワット発電中さん
2020/06/18(木) 00:50:39.27ID:Pv6S2DIE406774ワット発電中さん
2020/06/18(木) 09:33:23.83ID:MFPumAHS 情報通信工学とか情報xx工学みたいなとこじゃないの?
407工学部生
2020/06/18(木) 11:51:10.52ID:bW6SPZ+F まあキーエンスが時価総額トップになりそうだし、PCは電子で動いているので
電機の知識とかは基礎知識としていちおう持ってても無駄にはならないとは思います。
メーカーのそういう系の求人もあります。
統計の知識も統計検定2級程度でも十分らしいですから。
電機の知識とかは基礎知識としていちおう持ってても無駄にはならないとは思います。
メーカーのそういう系の求人もあります。
統計の知識も統計検定2級程度でも十分らしいですから。
408774ワット発電中さん
2020/06/18(木) 16:27:49.47ID:SQ4/IhTf 電気・電子掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=16
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
409774ワット発電中さん
2020/06/26(金) 15:41:50.52ID:MLTCkSsq 電気電子、情報工学どちらが将来の役に立つかは、その人の努力次第だな。
だがな、電気電子は女子少ない(いない)、情報工学はそれなりにいる。
情報工学の連中が宜しくやってるのを、電気電子は横目で眺めているはめになる。
だがな、電気電子は女子少ない(いない)、情報工学はそれなりにいる。
情報工学の連中が宜しくやってるのを、電気電子は横目で眺めているはめになる。
410工学部生
2020/06/26(金) 21:53:47.63ID:5bqS2upm とはいえ、留年率は電電が多いが、情報のほうが退学率は多め(合わない人がいる)
データサイエンティストも、むしろ異分野からの人が活躍している人が多いとも聞く。
留年しているからワイはこの学科に愛着がわくとはいえ、ストレート卒業しようと思ったら、
かなりきついぞ、この学科。
私が今の高校生に勧めるなら、
カルキュラムに確率統計学が入っている経済学部系への進学を進める。
データサイエンティストも、むしろ異分野からの人が活躍している人が多いとも聞く。
留年しているからワイはこの学科に愛着がわくとはいえ、ストレート卒業しようと思ったら、
かなりきついぞ、この学科。
私が今の高校生に勧めるなら、
カルキュラムに確率統計学が入っている経済学部系への進学を進める。
411工学部生
2020/06/26(金) 21:56:55.70ID:5bqS2upm 確率統計学って言っても、高校数学のクイズみたいなやつとは違って、
きちんとしたおもしろい学問です。
大学の確率統計は、高校数学が苦手な私でも、好きになれそうなので、
心配しないで。
きちんとしたおもしろい学問です。
大学の確率統計は、高校数学が苦手な私でも、好きになれそうなので、
心配しないで。
412工学部生
2020/06/28(日) 02:10:19.57ID:NiWLntoV 資源を持っている国は財政黒字になりやすい、というか、
資源と商業を療法持っている国が一番最強。
今の日本に必要なのは、資源とエネルギーの循環型クリーン社会です。
増税も必要。
資源と商業を療法持っている国が一番最強。
今の日本に必要なのは、資源とエネルギーの循環型クリーン社会です。
増税も必要。
413774ワット発電中さん
2020/06/28(日) 08:12:02.02ID:cRpQh90j >資源とエネルギーの循環型クリーン社会
要するに国内調達だけで社会を廻せって事か?
国土の広さ考えると人口半減すれば出来るかもな。
日本の問題点は今も昔も人多すぎ!
要するに国内調達だけで社会を廻せって事か?
国土の広さ考えると人口半減すれば出来るかもな。
日本の問題点は今も昔も人多すぎ!
414774ワット発電中さん
2020/06/29(月) 07:25:38.54ID:+ir+ufcd415774ワット発電中さん
2020/06/29(月) 08:24:10.50ID:tRrZxpKV 院の時、統数研でのバイト仲間が津田の娘だった。良い娘だったよ。
当時、統数研は麻布にあったので、バイト帰りに麻布デートしたな。
俺もクソ爺になったから、あの娘もクソ婆になってるんだろうな。
当時、統数研は麻布にあったので、バイト帰りに麻布デートしたな。
俺もクソ爺になったから、あの娘もクソ婆になってるんだろうな。
416774ワット発電中さん
2020/06/30(火) 06:15:29.14ID:a5kGV7Yi417774ワット発電中さん
2020/06/30(火) 12:43:28.86ID:2fWBJDCF 川上さんですね判りますω
418774ワット発電中さん
2020/06/30(火) 13:56:19.21ID:cmJRNKMt 電気・電子掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=16
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
419工学部生
2020/07/01(水) 15:51:25.24ID:khuMGOsc アセンブラで天才扱いか、それが今やゴミプログラマー。
ソフトの知識、プログラミングにあまり肩入れしすぎるITエンジニアは
いずれ没落する。
ソフトの知識、プログラミングにあまり肩入れしすぎるITエンジニアは
いずれ没落する。
420774ワット発電中さん
2020/07/02(木) 14:16:38.30ID:pG2kVs/l 日本のITエンジニアはそもそもブルーカラーであって、天才がどうのこうのって世界ではないだろ。
421774ワット発電中さん
2020/07/02(木) 15:08:31.50ID:/8z+lTjj いや別に
422工学部生
2020/07/02(木) 17:36:31.67ID:zeuaJ53w ITエンジニアって言っても、データサイエンティストは
別格だけどな。
別格だけどな。
423774ワット発電中さん
2020/07/02(木) 18:32:53.76ID:/8z+lTjj いや別格じゃない
424工学部生
2020/07/02(木) 23:07:20.75ID:zeuaJ53w デジタル信号処理とか意味不明なゴミ授業があるので、
工学部への入学はお勧めしません。
統計学が学べる経済学部に行きましょう
工学部への入学はお勧めしません。
統計学が学べる経済学部に行きましょう
425774ワット発電中さん
2020/07/03(金) 06:05:21.42ID:8KHsvQpp >>424
日本のソフトウェア企業の最大手のNTTデータは、一流大学の情報科学を出た学生
を大量に採用しているが、やっている仕事は官公庁や公益企業から受注した仕事を
下請けの派遣屋を差配して丸投げする口入れ屋だ。
下請けIT企業に就職したら、営業の受注によっては電気チェーン店の派遣店員まで
させられる。ニュースになっていた。
日本の就職は就社で、本人が職種を選ぶことはできない。
>>424
NTTデータはそこそこ高給で安定しており、仕事もコスト管理とスケジュール管理
というパワポ作成で下請けより楽だから、一流大学出がこぞって目指す。
あなたが学生かどうか知らないが、頑張ってこんな日本を変えてね。
日本のソフトウェア企業の最大手のNTTデータは、一流大学の情報科学を出た学生
を大量に採用しているが、やっている仕事は官公庁や公益企業から受注した仕事を
下請けの派遣屋を差配して丸投げする口入れ屋だ。
下請けIT企業に就職したら、営業の受注によっては電気チェーン店の派遣店員まで
させられる。ニュースになっていた。
日本の就職は就社で、本人が職種を選ぶことはできない。
>>424
NTTデータはそこそこ高給で安定しており、仕事もコスト管理とスケジュール管理
というパワポ作成で下請けより楽だから、一流大学出がこぞって目指す。
あなたが学生かどうか知らないが、頑張ってこんな日本を変えてね。
426774ワット発電中さん
2020/07/03(金) 11:50:15.18ID:8RBWTqZy427工学部生
2020/07/03(金) 17:42:06.46ID:CmUokhWO だから、底辺itとデータサイエンティストを一緒にするな。
求人で検索してみろよ、電気電子機械制御と、データサイテンティスト、python,sql、機械学習
どっちのほうが給与が高く、ホワイトな仕事か。想像にお任せする。
求人で検索してみろよ、電気電子機械制御と、データサイテンティスト、python,sql、機械学習
どっちのほうが給与が高く、ホワイトな仕事か。想像にお任せする。
428工学部生
2020/07/03(金) 18:02:43.20ID:CmUokhWO マクロ経済学の成績秀の私のように早いところ、データサイエンスと投資に目覚めたほうが、
工学部刑務所人生からの脱出の近道。
工学部で楽しい人生なんか望むな。
facebookでも文系は、海外旅行のウエーイ画像たくさんupしてるわ。
計量経済学とかは統計学と経済学を融合させている。
データサイエンスにかなり近い内容。
かなり有望な学問じゃないのか?
工学部刑務所人生からの脱出の近道。
工学部で楽しい人生なんか望むな。
facebookでも文系は、海外旅行のウエーイ画像たくさんupしてるわ。
計量経済学とかは統計学と経済学を融合させている。
データサイエンスにかなり近い内容。
かなり有望な学問じゃないのか?
429工学部生
2020/07/03(金) 18:10:07.13ID:CmUokhWO 確立統計の授業を受ける→授業内容はわかりにくく落としたが、
テストの問題が、これが解けるようになりたいと思える内容であり、再受講
→コロナのおかげでオンライン講義でパワーポイントの講義データ入手しmypcに保存→
→確立統計に金のにおいがするので、稼げそうな仕事ないかな?と探してみる
→データサイエンスに興味を持つ→今ここ
テストの問題が、これが解けるようになりたいと思える内容であり、再受講
→コロナのおかげでオンライン講義でパワーポイントの講義データ入手しmypcに保存→
→確立統計に金のにおいがするので、稼げそうな仕事ないかな?と探してみる
→データサイエンスに興味を持つ→今ここ
430774ワット発電中さん
2020/07/03(金) 18:13:51.68ID:8RBWTqZy431工学部生
2020/07/03(金) 19:08:53.11ID:CmUokhWO マクロ経済学の成績秀の履歴書を持つグローバル株投資家の私から言わせてもらうと、
経済学って言っても、マクロ経済学以外は学んだところで、使えないけどな('ω')
ミクロとか内容ゴミだし。
マクロ経済学だけは威光を放っているが。
経済学って言っても、マクロ経済学以外は学んだところで、使えないけどな('ω')
ミクロとか内容ゴミだし。
マクロ経済学だけは威光を放っているが。
432工学部生
2020/07/03(金) 19:29:18.74ID:CmUokhWO https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551746188/
徐々にこちらに居城を移します。
徐々にこちらに居城を移します。
433774ワット発電中さん
2020/07/03(金) 20:29:23.53ID:CFV9JRsG 藤林丈司
434774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 02:12:09.01ID:uvqWofW8 グローバル投資家?笑わせんな
競馬で評価されるのは、
騎手であち、馬であり、馬主
だれも馬券買って買ったやつなんか評価しないwww
競馬で評価されるのは、
騎手であち、馬であり、馬主
だれも馬券買って買ったやつなんか評価しないwww
435774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 09:47:21.40ID:ktCBICji 正論
先週末のサイエンスZEROでも
高専がアイディア出して投資家が入札する企画だったけど
アイディアそっちのけで金の話ばっかりしてて糞だった
先週末のサイエンスZEROでも
高専がアイディア出して投資家が入札する企画だったけど
アイディアそっちのけで金の話ばっかりしてて糞だった
436774ワット発電中さん
2020/09/11(金) 20:42:52.50ID:hxAod6ck ベクトルの始点はマイナス1度である
437774ワット発電中さん
2020/09/18(金) 15:34:21.59ID:t9kSkktx JA1LMLは雑音交じりの酷い送信音ですね。相手には音が悪いと罵っています
438工学部生
2020/09/19(土) 11:30:45.57ID:w9f/AHDi アップルのスマートフォン、技術的には、IBMなどがすでに作っていたし、
日本の家電メーカーもすぐに真似できた。だが日本の家電メーカーは太刀打ちできない。
重要なのは技術よりも、ビジネスモデル。
アップルの強さ、イノベーション力を信じてアップル全力できたグローバル株投資家は巨万の富を成した。
技術的には大したことないじゃんとけなし、うちの亀山モデルの技術はすごいでとシャープに
ノホホンと勤務していたエンシニアの多くはリストラされた。
日本の家電メーカーもすぐに真似できた。だが日本の家電メーカーは太刀打ちできない。
重要なのは技術よりも、ビジネスモデル。
アップルの強さ、イノベーション力を信じてアップル全力できたグローバル株投資家は巨万の富を成した。
技術的には大したことないじゃんとけなし、うちの亀山モデルの技術はすごいでとシャープに
ノホホンと勤務していたエンシニアの多くはリストラされた。
439774ワット発電中さん
2020/09/19(土) 11:34:59.09ID:rt0r0O4f 著作権が鬼門なんだよ
厳密にやったらぐぐるはアウト
なのでアメリカがセーフにした
日本には無理
厳密にやったらぐぐるはアウト
なのでアメリカがセーフにした
日本には無理
440工学部生
2020/09/19(土) 11:42:59.40ID:w9f/AHDi yahooの後に出てきたgoogleがなぜ天下をとれたか?
特許の多くは既にyahooが握っていたはず。
googleはPythonなど今に至るデータサイエンスの元祖であり、
新しいビジネスモデルを生み出した。
特許の多くは既にyahooが握っていたはず。
googleはPythonなど今に至るデータサイエンスの元祖であり、
新しいビジネスモデルを生み出した。
441工学部生
2020/09/19(土) 12:35:01.95ID:w9f/AHDi せっかく工学部電気系に来たからには、
トランジスタ回路、デジタル回路設計法あたりは押さえておきたいところ。
高卒でもできるんじゃね、的な知識は多いが、
トランジスタ回路、デジタル回路設計法あたりは押さえておきたいところ。
高卒でもできるんじゃね、的な知識は多いが、
442774ワット発電中さん
2020/09/19(土) 13:54:36.82ID:JOK0VIlj 電子工学科卒業してたらアナログ・デジタル・FPGAでVerilogHDL・マイコンでファイルシステム組み込み・高周波まで設計できるよね
443774ワット発電中さん
2020/09/19(土) 15:18:31.40ID:pMvUwv/n >高卒でも出来る
ほんそれ
ほんそれ
444工学部生
2020/09/19(土) 19:56:50.65ID:w9f/AHDi まあ、入社要件に大卒必須としてある会社にワイは行きたくない。
ブラックそうだし、人事部の馬鹿さを露呈している。
高卒と仲良くやりたい。
ブラックそうだし、人事部の馬鹿さを露呈している。
高卒と仲良くやりたい。
445工学部生
2020/09/19(土) 20:32:02.36ID:w9f/AHDi デジタル回路設計は就職の幅が広がるのと(工学部電気の一番のメリットはこれ)、
確率・統計の授業があったり、行く意味がないわけではない。
大学の勉強だけでは実際の実務知識が不足している。
それプラス資格の勉強が必要。
確率・統計の授業があったり、行く意味がないわけではない。
大学の勉強だけでは実際の実務知識が不足している。
それプラス資格の勉強が必要。
446774ワット発電中さん
2020/09/19(土) 21:58:24.89ID:c7QC5YyF NECや富士通が今時価総額1兆5千万切ってるぐらいなのか?
というか、20年前ならともかく、今のアメリカや中国のIT大手からしたら買収するのは
まったく楽にできちゃう金額だよね。もっと訳のわからんスタートアップをそれぐらいの
金額で買ってる例あるし
それでも「買収の危機」さえないというのはよっぽど魅力がない、技術もない、人材も
いないとみなされているのだろうか?
例えば半導体にしても、まだ余力があるうちに屈辱的であってもTSCMみたいなファブとして
生き残る道もあったんじゃないかなあ
製造技術が世界一の時期は確かにあったんだし
調べてみるとTSCMって時価総額43兆円ぐらいあるんだねw
もう比べ物にならんなw
というか、20年前ならともかく、今のアメリカや中国のIT大手からしたら買収するのは
まったく楽にできちゃう金額だよね。もっと訳のわからんスタートアップをそれぐらいの
金額で買ってる例あるし
それでも「買収の危機」さえないというのはよっぽど魅力がない、技術もない、人材も
いないとみなされているのだろうか?
例えば半導体にしても、まだ余力があるうちに屈辱的であってもTSCMみたいなファブとして
生き残る道もあったんじゃないかなあ
製造技術が世界一の時期は確かにあったんだし
調べてみるとTSCMって時価総額43兆円ぐらいあるんだねw
もう比べ物にならんなw
447774ワット発電中さん
2020/09/19(土) 22:35:07.83ID:9EH0YpJ0 >>446
ほい
なぜ日本の半導体業界がダメになったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=ZJz7qOKElVs
それに加えて
経済音痴大国の我が国は
20年以上もデフレマンセーで
ケチケチ緊縮やって
成長率の世界最低記録更新してきた
安倍政権で
やっとデフレ脱却って言いだしたけど
ケチケチ緊縮で、国内に投資しないのが
成長(させない)戦略
ってやってたんだよ
そうやってGDP増えないように
増えませんように
って
工作してんだから
電気電子どころか機械もITも延びるわけありません
ちなみに、プロパガンダの発信元は
アホニダ財務省で
そのプロパガンダを垂れ流して、国民洗脳してるのがカスゴミとか御用経済学者って構図で
そしてめでたく
国民総経済音痴の
経済音痴大国になりました
ほい
なぜ日本の半導体業界がダメになったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=ZJz7qOKElVs
それに加えて
経済音痴大国の我が国は
20年以上もデフレマンセーで
ケチケチ緊縮やって
成長率の世界最低記録更新してきた
安倍政権で
やっとデフレ脱却って言いだしたけど
ケチケチ緊縮で、国内に投資しないのが
成長(させない)戦略
ってやってたんだよ
そうやってGDP増えないように
増えませんように
って
工作してんだから
電気電子どころか機械もITも延びるわけありません
ちなみに、プロパガンダの発信元は
アホニダ財務省で
そのプロパガンダを垂れ流して、国民洗脳してるのがカスゴミとか御用経済学者って構図で
そしてめでたく
国民総経済音痴の
経済音痴大国になりました
448774ワット発電中さん
2020/09/20(日) 22:36:03.38ID:qJkvlGfj 自分の頭で考えることをしなかったむくい
此の期に及んでもレジ袋有料化されて環境に良いですね、と喜んでるバカでーす
此の期に及んでもレジ袋有料化されて環境に良いですね、と喜んでるバカでーす
449774ワット発電中さん
2020/09/20(日) 23:39:22.93ID:Q0/O8NoO アジアの色々なニュース記事読んでいると、かつての日本の経済紙面見てる
ようで逆に面白いぞ。あの感覚はなつかしい。
これからはアジアの情報をよく読むと日経新聞より価値があるかもしれないよ。
ようで逆に面白いぞ。あの感覚はなつかしい。
これからはアジアの情報をよく読むと日経新聞より価値があるかもしれないよ。
450774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 08:45:22.75ID:X3WxKErL 要するに人なんだよ。
人口の30%が65歳以上の老人国に革新的な事は無理。
老人が増えた、これが日本凋落の根本原因。
人口の30%が65歳以上の老人国に革新的な事は無理。
老人が増えた、これが日本凋落の根本原因。
451774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 10:38:13.79ID:qVnxQ9uH 2人の親から産まれる子供が2人未満だからな
これから何十年も凋落が加速する
これから何十年も凋落が加速する
452774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 11:33:14.51ID:htR0KdYx 理系で電気電子が花形だったところというのが想像できない
偏差値秀才が集まってたの?
偏差値秀才が集まってたの?
453774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 11:51:19.68ID:qVnxQ9uH 311福島原発事故のときの
東電の社員観たらどんなのが居たか判るだろ
東電の社員観たらどんなのが居たか判るだろ
454774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 14:57:10.79ID:AW/yBQbw 若者がそのトシヨリに依存して無難に過ごして自分の立場を守るのに汲々してたらそうなるよな >>451
隣国以上に儒教的精神の呪縛を受ける人が多いんだし、トシヨリが率先して引退しないとね。
隣国以上に儒教的精神の呪縛を受ける人が多いんだし、トシヨリが率先して引退しないとね。
455774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 17:47:05.63ID:klBbLEm3 >>450
人の問題なんだけど、ちょっと違う
日本の没落は、20年30年前から
始まって、それが常態化してんだよ
そんときの人口はどうでしたか?
日本より酷い少子化の
よその国だって経済成長してるのに
そうやって、経済政策の失政を
あーだら
こーだから
って
誤魔化すプロパガンダで溢れかえって
そうだよな、成長できるはずがないよな
って
みんながトンチンカンな分析に洗脳されて
めでたく
経済音痴大国になりました
人の問題なんだけど、ちょっと違う
日本の没落は、20年30年前から
始まって、それが常態化してんだよ
そんときの人口はどうでしたか?
日本より酷い少子化の
よその国だって経済成長してるのに
そうやって、経済政策の失政を
あーだら
こーだから
って
誤魔化すプロパガンダで溢れかえって
そうだよな、成長できるはずがないよな
って
みんながトンチンカンな分析に洗脳されて
めでたく
経済音痴大国になりました
456774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 18:54:13.16ID:AW/yBQbw どうすりゃ良かったって書けないから批判めいた愚痴にしかならんよね。
457774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 19:12:17.09ID:klBbLEm3 >>456
簡単だよ
デフレなんだから、政府はケチケチやってないで
お金使え
投資しないで、どうやって成長すんの?
政府がお金使えば、まるまるGDPが増えて
それだけでも成長したことになるし
GDP増えたら税収も増えるし
で
1000兆円の国債で国民一人あたり
○○万の借金ガー
なんてやつ、まるっきりの嘘
金融緩和で日銀が半分買い占めて
もうチャラになってるし
資産もあって実質、負債なんてない
デフレでずっとゼロ成長なのに
インフレ抑制政策ばっかやってんだから
成長するわけないしょ
そうやって、20年も30年もトンチンカンやり続けた
成果が、成長率世界最低独走記録保持者なんだよ
ね
まさに、経済音痴大国でしょ
簡単だよ
デフレなんだから、政府はケチケチやってないで
お金使え
投資しないで、どうやって成長すんの?
政府がお金使えば、まるまるGDPが増えて
それだけでも成長したことになるし
GDP増えたら税収も増えるし
で
1000兆円の国債で国民一人あたり
○○万の借金ガー
なんてやつ、まるっきりの嘘
金融緩和で日銀が半分買い占めて
もうチャラになってるし
資産もあって実質、負債なんてない
デフレでずっとゼロ成長なのに
インフレ抑制政策ばっかやってんだから
成長するわけないしょ
そうやって、20年も30年もトンチンカンやり続けた
成果が、成長率世界最低独走記録保持者なんだよ
ね
まさに、経済音痴大国でしょ
458774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 20:44:27.54ID:AW/yBQbw 簡単だったらしてるよな。
459774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 20:47:09.89ID:vMobkIQP 俺が大臣ならー、日銀総裁ならー
そんなに簡単ならなればいいのに
頭良さそーだしw
そんなに簡単ならなればいいのに
頭良さそーだしw
460774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 20:52:55.91ID:AW/yBQbw 「俺ならもっと勝てる」ってビール片手にテレビに向かってヤジる人と同じでは。
461774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 21:06:19.57ID:Elc+LrXo 気づいたら中国ですら目じゃないくらいの超拝金主義の国になってた
それはともかく政治家と役人に騙されすぎ、あとマスコミ
最近はゴミが一番カネになるので規制が凄いだろ
ゴミ利権だが表に出ない、正体がよく分からない、レジ袋有料化に
至っては利権ですらなく政治家のパフォーマンス?
あれもよくわからないよね、規制自体で儲けをだすのではなく、
お宅の業界も規制されたら大変ですよ、と脅しにでも使う為のスケープゴートかも?w
それはともかく政治家と役人に騙されすぎ、あとマスコミ
最近はゴミが一番カネになるので規制が凄いだろ
ゴミ利権だが表に出ない、正体がよく分からない、レジ袋有料化に
至っては利権ですらなく政治家のパフォーマンス?
あれもよくわからないよね、規制自体で儲けをだすのではなく、
お宅の業界も規制されたら大変ですよ、と脅しにでも使う為のスケープゴートかも?w
462774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 21:22:58.61ID:klBbLEm3 >>458
解決方は簡単なんだよ
だって、他の国は、そうやってんだから…
先進国の平均成長率が2%だかで
経済音痴じゃない普通の国なみの
経済政策やってれば、いまごろGDP2倍になってて
中国に2倍も3倍も差つけられることもなかった
ほんとに、一人敗けなんだよ
バカでしょ?
簡単じゃないのは
ここまで、経済音痴に洗脳された
有権者の頭なおすこと
もう無理だと思うけどね
だって、もう
経済音痴大国になっちゃったし
戦後でこんなアホやってるの日本だけだよ
戦前の世界大恐慌のときに、みんな
デフレになって
資本主義経済でデフレはヤバイって
人類は学んだはずなのに…
解決方は簡単なんだよ
だって、他の国は、そうやってんだから…
先進国の平均成長率が2%だかで
経済音痴じゃない普通の国なみの
経済政策やってれば、いまごろGDP2倍になってて
中国に2倍も3倍も差つけられることもなかった
ほんとに、一人敗けなんだよ
バカでしょ?
簡単じゃないのは
ここまで、経済音痴に洗脳された
有権者の頭なおすこと
もう無理だと思うけどね
だって、もう
経済音痴大国になっちゃったし
戦後でこんなアホやってるの日本だけだよ
戦前の世界大恐慌のときに、みんな
デフレになって
資本主義経済でデフレはヤバイって
人類は学んだはずなのに…
463774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 21:25:21.24ID:AW/yBQbw 論理的に、たんなる愚痴だって宣言しちゃったみたい。
脳味噌の裏側に向かって言ってればいいのに。
脳味噌の裏側に向かって言ってればいいのに。
464774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 21:27:33.77ID:klBbLEm3465774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 21:43:53.63ID:vMobkIQP 経済音痴の国で俺だけはわかってるおじさん
466774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 21:51:50.86ID:klBbLEm3467774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 21:57:30.19ID:Elc+LrXo まあね、人は意外と簡単に騙される
ちょっと自分で考えればわかる事をテレビで言ってたからと鵜呑みにする
オレもテレビに散々騙されたw
ちょっと自分で考えればわかる事をテレビで言ってたからと鵜呑みにする
オレもテレビに散々騙されたw
468774ワット発電中さん
2020/09/21(月) 22:20:43.94ID:AW/yBQbw テレビより5ch〜
469774ワット発電中さん
2020/09/22(火) 02:44:28.25ID:l6ve8C+r まあゴミ袋の件は書いてる人のとおりだね。
環境対策効果低いのに経済的ダメージが大きい。
日本国からのプラゴミ輸出禁止・規制すれば環境汚染は解決する。
今の経済関係者はリベラルも経済学者も新自由主義といって本物の経済学派
ではなくて無政府主義者のような考えだし、詐欺師連中だから。
グローバル化と主張する人も宗教原理主義者のような異常な人が多い。
特に日本では不必要な長期政権で汚職まで拡大してしまったのは駄目だな。
民間企業も経団連のような組織は海外に工場持ってるから外国政府の顔色を
伺うことはあっても、かつてのような国内経済政策を助言できるほど知恵を
持ってはいないだろう。
環境対策効果低いのに経済的ダメージが大きい。
日本国からのプラゴミ輸出禁止・規制すれば環境汚染は解決する。
今の経済関係者はリベラルも経済学者も新自由主義といって本物の経済学派
ではなくて無政府主義者のような考えだし、詐欺師連中だから。
グローバル化と主張する人も宗教原理主義者のような異常な人が多い。
特に日本では不必要な長期政権で汚職まで拡大してしまったのは駄目だな。
民間企業も経団連のような組織は海外に工場持ってるから外国政府の顔色を
伺うことはあっても、かつてのような国内経済政策を助言できるほど知恵を
持ってはいないだろう。
470774ワット発電中さん
2020/09/22(火) 03:00:05.32ID:l6ve8C+r あと、ここで書いてる人が間違ってるのは、財務省は悪くないことと、1000兆円国債
問題は無視できる問題ではないこと、くらいかな。
経済恐慌時はデフレ・インフレの物価が問題ではなく政府はお金を使うのではなく
公共事業といってニューディール政策が必要になるのだがな。
あと安部政権で問題だったのはオリンピックと観光の組み合わせだな。リーマンショック
の時にギリシャ危機が発生したが、ギリシアは直前のオリンピックで借金して返せなく
なり破綻した。その貸し手もギリシアが観光で儲かると思ったから貸した。
観光業というのは実はあまり儲からない業界で、今の日本はインバウンドといってその
観光に力を入れている。
このギリシア危機を発生させた"オリンピック"+"インバウンド指向の観光業"の組み
合わせを日本が実行しようとしてる矢先にコロナ不況。
経済が落ち込むのは必然だな。
問題は無視できる問題ではないこと、くらいかな。
経済恐慌時はデフレ・インフレの物価が問題ではなく政府はお金を使うのではなく
公共事業といってニューディール政策が必要になるのだがな。
あと安部政権で問題だったのはオリンピックと観光の組み合わせだな。リーマンショック
の時にギリシャ危機が発生したが、ギリシアは直前のオリンピックで借金して返せなく
なり破綻した。その貸し手もギリシアが観光で儲かると思ったから貸した。
観光業というのは実はあまり儲からない業界で、今の日本はインバウンドといってその
観光に力を入れている。
このギリシア危機を発生させた"オリンピック"+"インバウンド指向の観光業"の組み
合わせを日本が実行しようとしてる矢先にコロナ不況。
経済が落ち込むのは必然だな。
471774ワット発電中さん
2020/09/22(火) 03:50:23.06ID:Kv1UJsWj 小倉美咲ちゃん元気かな
472774ワット発電中さん
2020/09/22(火) 10:01:33.00ID:5YWL+jqi >>441
>高卒でもできるんじゃね、的な知識は多いが、
回路の解き方は
修学レベルに応じて明確に分けてけどな
高卒(電験3種)レベル:複素平面とは一言も言わずベクトル図なるものが登場するフェーザ解析、かと現象論は扱わず
短大・高専卒(電験2種)レベル:複素平面上のフェーザ解析は全部入り。留数定理やってないのでラプラス変換表と用いての過渡現象含む
大卒(電験1種)レベル:定常状態のフェーザ解析も過渡現象も全部入り
実際には大卒で電験1種受けてもまず合格しないが、一応大学、高専、高校:に対応するのが1種、2種、3種って建前になってるんで。
で、実務で回路解くのに、spiceも使わず手計算なんてしないけどさww
基本的なことがわかってないとデバイスのマニュアルも読めないんで一応大卒なら2解線形微分方程式は手計算で解いておくことは必要だと思う
数学的な厳密解と工学上便利な解釈解の違いも重要かな
さらにフェーザの次に、エルゴード性とマルコフプロセス前提の解釈解ってのもあるし
方法の選択こそが工学
>高卒でもできるんじゃね、的な知識は多いが、
回路の解き方は
修学レベルに応じて明確に分けてけどな
高卒(電験3種)レベル:複素平面とは一言も言わずベクトル図なるものが登場するフェーザ解析、かと現象論は扱わず
短大・高専卒(電験2種)レベル:複素平面上のフェーザ解析は全部入り。留数定理やってないのでラプラス変換表と用いての過渡現象含む
大卒(電験1種)レベル:定常状態のフェーザ解析も過渡現象も全部入り
実際には大卒で電験1種受けてもまず合格しないが、一応大学、高専、高校:に対応するのが1種、2種、3種って建前になってるんで。
で、実務で回路解くのに、spiceも使わず手計算なんてしないけどさww
基本的なことがわかってないとデバイスのマニュアルも読めないんで一応大卒なら2解線形微分方程式は手計算で解いておくことは必要だと思う
数学的な厳密解と工学上便利な解釈解の違いも重要かな
さらにフェーザの次に、エルゴード性とマルコフプロセス前提の解釈解ってのもあるし
方法の選択こそが工学
473774ワット発電中さん
2020/09/22(火) 11:36:26.60ID:RjP1KuG/ 産廃おじいちゃんのドヤ顔が見えるよう
474774ワット発電中さん
2020/09/22(火) 12:56:23.95ID:l6ve8C+r その産廃おじいちゃんを外資系が買収したりして地方に外資系工場ができたり
韓国中国にリクルートして技術流出するのか日本の現状だが
韓国中国にリクルートして技術流出するのか日本の現状だが
475774ワット発電中さん
2020/09/23(水) 19:28:19.61ID:/HmVmxJw 日本の無能経営者に技術使う能力がねんだから
まともな経営者の下で開発したほうが社会に貢献できる
そういうのを流出といわん適材適所
まともな経営者の下で開発したほうが社会に貢献できる
そういうのを流出といわん適材適所
476774ワット発電中さん
2020/09/23(水) 22:30:30.72ID:tV+a7UYS 海外企業に引き抜かれた人を、非国民扱いする人がいるけど、金銭的にも精神的にもリスペクトしてればそうはならなかったはず。
引き抜かれる環境を温存した人こそ非国民(≒自国に害をなす人) だと思う。
もちろん、見て見ぬふりした人も、問題ありと声を上げなかった人も温存に加担した人なんだけど、そすると国民の大半が非国民ってことになるよな。
引き抜かれる環境を温存した人こそ非国民(≒自国に害をなす人) だと思う。
もちろん、見て見ぬふりした人も、問題ありと声を上げなかった人も温存に加担した人なんだけど、そすると国民の大半が非国民ってことになるよな。
477774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 02:39:56.71ID:EvhV54v3 >もちろん、見て見ぬふりした人も、問題ありと声を上げなかった人も温存に加>担した人なんだけど、そすると国民の大半が非国民ってことになるよな。
こういうのを論点のすり替えというのではないかな。
おいらは非国民扱いしたことは無いが、優秀な人は自ら海外に行く場合も
あるしノーベル賞の事例もあるから個人の考えは人それぞれ色々だ。
非国民とか国民の問題ではないだろう。
>>473に対して書いてるのは、産廃おじいちゃんと揶揄している小学生や
厨坊高坊馬鹿に対して、外資系はその「おぢいちゃん」を高い給与支払ったり
工場買収しているという現実が皮肉的に面白いのであってだ、、、
非国民扱いの話ではないだろう。
オープンソースのコミュニティーを見ると日本語や韓国語は参加人数が
著しく低い。寄付行為する人も海外と比べて日本人は低い。
国民性というのはこんな所から垣間見られるだろう。
期待するほうがアホウだ。
こういうのを論点のすり替えというのではないかな。
おいらは非国民扱いしたことは無いが、優秀な人は自ら海外に行く場合も
あるしノーベル賞の事例もあるから個人の考えは人それぞれ色々だ。
非国民とか国民の問題ではないだろう。
>>473に対して書いてるのは、産廃おじいちゃんと揶揄している小学生や
厨坊高坊馬鹿に対して、外資系はその「おぢいちゃん」を高い給与支払ったり
工場買収しているという現実が皮肉的に面白いのであってだ、、、
非国民扱いの話ではないだろう。
オープンソースのコミュニティーを見ると日本語や韓国語は参加人数が
著しく低い。寄付行為する人も海外と比べて日本人は低い。
国民性というのはこんな所から垣間見られるだろう。
期待するほうがアホウだ。
478774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 03:35:23.68ID:c8eTYUgO winny事件も象徴的で衝撃的だったね
今は携帯料金下げろと、バカなことやってるけど
どう考えたってしわ寄せが行くのは通信関係の技術者だろ
ま、そういう国です、そりゃ流出だと言われても
出ていかざるをえないようにされてんだもん、当然だよな
今は携帯料金下げろと、バカなことやってるけど
どう考えたってしわ寄せが行くのは通信関係の技術者だろ
ま、そういう国です、そりゃ流出だと言われても
出ていかざるをえないようにされてんだもん、当然だよな
479774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 07:28:01.89ID:w4GzAaO9480774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 15:11:27.19ID:m0GYATRS 岡崎図書館ω
481774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 15:12:26.52ID:m0GYATRS 三重のなりすまし誤認逮捕ωωω
482774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 20:08:48.58ID:VWB0RWxL >>477
90年代とか、まだ
かろうじて経済音痴大国になってなかったときとか
日本のLinuxカーネルのコミット数スゴかったらしいよ
トンチンカンな分析で経済音痴20年も
続けて、独り敗けで、どんどん貧困化して
そんな余裕なんて無くなった
なぜ経済音痴大国化したかの原因は
上の方に書いたけど
国内には、ムダを削れって公共投資とかも半分にしたり
ケチケチ緊縮で、投資削って
成長率世界最低ぶっちぎりの最下位
続けてきた
その一方で
日本は借金大国ニダーって騒いでるくせに
対外純資産はずっと世界一で
国内軽視、海外重視
って
アホみたいなことばっかやってんだよ
まさに
経済音痴大国
90年代とか、まだ
かろうじて経済音痴大国になってなかったときとか
日本のLinuxカーネルのコミット数スゴかったらしいよ
トンチンカンな分析で経済音痴20年も
続けて、独り敗けで、どんどん貧困化して
そんな余裕なんて無くなった
なぜ経済音痴大国化したかの原因は
上の方に書いたけど
国内には、ムダを削れって公共投資とかも半分にしたり
ケチケチ緊縮で、投資削って
成長率世界最低ぶっちぎりの最下位
続けてきた
その一方で
日本は借金大国ニダーって騒いでるくせに
対外純資産はずっと世界一で
国内軽視、海外重視
って
アホみたいなことばっかやってんだよ
まさに
経済音痴大国
483774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 20:56:34.29ID:c8eTYUgO >>479
そりゃ超有能なソフトウェア技術者を難癖つけて逮捕して社会的に抹殺
さらにそれに文句を言う人も極少なかった、この国はダメだ、と心底感じた
あれから16年か、今の日本は観光立国だってさw
経済もだけど政治に無知すぎた。いまだに利権ガーーーと言ってるんだから
これからもまだまだ騙されるよ。今も騙され放題、やってる方は笑いが止まらんだろ
そりゃ超有能なソフトウェア技術者を難癖つけて逮捕して社会的に抹殺
さらにそれに文句を言う人も極少なかった、この国はダメだ、と心底感じた
あれから16年か、今の日本は観光立国だってさw
経済もだけど政治に無知すぎた。いまだに利権ガーーーと言ってるんだから
これからもまだまだ騙されるよ。今も騙され放題、やってる方は笑いが止まらんだろ
484774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 22:53:40.93ID:w4GzAaO9 >そりゃ超有能なソフトウェア技術者を難癖つけて逮捕して社会的に抹殺
一面的にとらえすぎ。
法律が追い付いていない中で、彼はそれがおもにどんな用途に使われるのかわかってやっていたと思う。
社会問題になるまで放置して後手後手になる法律の方がダメだなあとは感じてた。
それに、抹殺されてはいない。
亡くなったのは不幸なことだったけど、存命ならほかの作品もできていたかもしれんでしょ?
あのことでソフト開発者が萎縮して、観光立国だって結びつけ方は無理がありすぎ。
一面的にとらえすぎ。
法律が追い付いていない中で、彼はそれがおもにどんな用途に使われるのかわかってやっていたと思う。
社会問題になるまで放置して後手後手になる法律の方がダメだなあとは感じてた。
それに、抹殺されてはいない。
亡くなったのは不幸なことだったけど、存命ならほかの作品もできていたかもしれんでしょ?
あのことでソフト開発者が萎縮して、観光立国だって結びつけ方は無理がありすぎ。
485774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 23:12:04.30ID:VWB0RWxL 観光立国の話とか
日本が成長できない本当の理由
から目を反らさせるための
猫だましなんだよ
そうやって、現実逃避し続けてきて
いまも、あの手、この手で
騙そうとしてくる
ただの、天然の超絶経済音痴なだけかもしれないけど
インバウンドが消費の1ぱー担ってる
っていっても
その裏で消費したら罰金な
って
消費税増税して
消費3%もセルフ経済制裁で吹っ飛ばしてんだから
頭おかしい
まさに
経済音痴大国
日本が成長できない本当の理由
から目を反らさせるための
猫だましなんだよ
そうやって、現実逃避し続けてきて
いまも、あの手、この手で
騙そうとしてくる
ただの、天然の超絶経済音痴なだけかもしれないけど
インバウンドが消費の1ぱー担ってる
っていっても
その裏で消費したら罰金な
って
消費税増税して
消費3%もセルフ経済制裁で吹っ飛ばしてんだから
頭おかしい
まさに
経済音痴大国
486774ワット発電中さん
2020/09/25(金) 07:10:15.03ID:rLtJvty5 飲酒運転物損といえないような軽微な物損で
家宅捜索てむちゃくちゃやろコレ
家宅捜索てむちゃくちゃやろコレ
487774ワット発電中さん
2020/09/25(金) 08:35:16.57ID:/ZSUb5yk そやで、昔からほぼデタラメだ
要はなめられてるんだけど、黒人みたいに待ったーと叫んで
連帯しないとこうなる
要はなめられてるんだけど、黒人みたいに待ったーと叫んで
連帯しないとこうなる
488774ワット発電中さん
2020/09/25(金) 11:13:18.73ID:1du19A6V 今回の山口家宅捜査は暴走だな
別件逮捕やろな
別件逮捕やろな
489774ワット発電中さん
2020/09/25(金) 11:14:58.27ID:1du19A6V490774ワット発電中さん
2020/09/25(金) 14:56:08.77ID:yoRuxFBW >>489
まだリーナスも元気にしてるし
年齢的には生きてるとは思うけど
2018年にOECDが
1997年基準で、どんだけ実質賃金が上がったか?
って
数値発表したんだけど
なんと、日本だけマイナスで
1割も賃金さがってんだよ
独り敗けで貧乏人なのに
ボランティアできるはずもない
で
1997年といえば
消費税5%に増税して
緊縮財政でデフレマンセー始めました
って
象徴的な年なんだけど
それから、自殺者1万人も増えて
しばらく続いてたから
経済政策の失政で20万以上殺しちゃった
その中に、当時のボランチィア精神持ってた
コミッターが含まれてない事を願うばかり
まだリーナスも元気にしてるし
年齢的には生きてるとは思うけど
2018年にOECDが
1997年基準で、どんだけ実質賃金が上がったか?
って
数値発表したんだけど
なんと、日本だけマイナスで
1割も賃金さがってんだよ
独り敗けで貧乏人なのに
ボランティアできるはずもない
で
1997年といえば
消費税5%に増税して
緊縮財政でデフレマンセー始めました
って
象徴的な年なんだけど
それから、自殺者1万人も増えて
しばらく続いてたから
経済政策の失政で20万以上殺しちゃった
その中に、当時のボランチィア精神持ってた
コミッターが含まれてない事を願うばかり
491774ワット発電中さん
2020/09/25(金) 22:27:41.51ID:6OSrdHV4 高専ってまだ存在価値あるの?
492774ワット発電中さん
2020/09/25(金) 23:47:09.13ID:S913cR1p 『 スライブU 』の公開は日本時間9月26日午後4時で遂に世界がテスラ・タワーの存在を知る時が来た!…
https://twitter.com/motorcycho81/status/1299464816164134912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/motorcycho81/status/1299464816164134912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
493774ワット発電中さん
2020/09/30(水) 22:49:43.23ID:ZgqKGZs9 >>491
中学卒業して工業系に進みたい
って
思ってる生徒の中で
それなりに学力ある人の受け皿だから
存在意義はあるんじゃないの?
カスゴミにディスられて工業系の人気が落ちて
工業高校も高専もレベル落ちたけど
高専って
中学卒業して、いきなり大学と同じ
高等教育機関に進学できる
って
ある意味、飛び級みたいな学校なんだよ
大学が増えまくって
短大卒みたいな扱いの
高専なんか、いっくら専門知識が4大卒と同等って
いったって
就職した先では学歴差別も受けるし
4大卒より2年も若いから年齢差別受けたりで
そんだけ学力あるんなら、進学校に行って
大学行った方がイイんじゃないの?
って
風潮もあるから
大学に編入する人が増えてきて
編入する先は
高専生受け入れる技科大とか専攻科もあるけど
いろんな国立大学とか
東大とか
慶応大とか
いろんな道も開かれてる
本当に、存在意義ないのは
留学生ばっか受け入れないと
死んじゃう、アホだらけの大学とか
海外じゃ理系の経済学なのに
日本だと文系の、占い師みたいな
経済学部じゃないの?
中学卒業して工業系に進みたい
って
思ってる生徒の中で
それなりに学力ある人の受け皿だから
存在意義はあるんじゃないの?
カスゴミにディスられて工業系の人気が落ちて
工業高校も高専もレベル落ちたけど
高専って
中学卒業して、いきなり大学と同じ
高等教育機関に進学できる
って
ある意味、飛び級みたいな学校なんだよ
大学が増えまくって
短大卒みたいな扱いの
高専なんか、いっくら専門知識が4大卒と同等って
いったって
就職した先では学歴差別も受けるし
4大卒より2年も若いから年齢差別受けたりで
そんだけ学力あるんなら、進学校に行って
大学行った方がイイんじゃないの?
って
風潮もあるから
大学に編入する人が増えてきて
編入する先は
高専生受け入れる技科大とか専攻科もあるけど
いろんな国立大学とか
東大とか
慶応大とか
いろんな道も開かれてる
本当に、存在意義ないのは
留学生ばっか受け入れないと
死んじゃう、アホだらけの大学とか
海外じゃ理系の経済学なのに
日本だと文系の、占い師みたいな
経済学部じゃないの?
494774ワット発電中さん
2020/10/01(木) 19:30:36.85ID:z2mfkVAy 昔の旧制学校では中等部が今の高校生レベルの内容を教えていて、当時の旧制
高等学校というのは今の大学教養学部の内容を教えている。そして昔の大学は
研究が出来る限られた人が入る場所なのだが。今は遊び場と化してる。
専門学校は100年位前の産業革命当時の技能教育のために作られた制度だから
時代的な要請もあったのだと思う。
今でも高校レベルの教育内容を完全に理解し熟知しているのであれば今の
大学一年生や遊んでる人よりも優秀だと思うよ。
男の若い頃は大人になる前の厳しい時代でもあるから教育制度だけが問題
ではないと思うけれどね。
あと海外にあって日本にない制度は社会人が学問の世界に戻る仕組みがない
ことが問題かな。
海外だとHPとかGoogleで仕事してた人がまた大学研究の世界に戻ったりする。
シリコンバレーにあるし韓国にもある。こうした社会だからベンチャーなども
活発になる。中国は日本よりベンチャー企業多いしね。
日本の問題は制度と学業に対する社会的認知が低いからだろうね。
そういえばAMラジオのアニメ放送時間帯があるけど、昭和の頃はあの時間帯は
旺文社の大学受験講座の放送時間帯だったのだけどね。時代は変わったな。
高等学校というのは今の大学教養学部の内容を教えている。そして昔の大学は
研究が出来る限られた人が入る場所なのだが。今は遊び場と化してる。
専門学校は100年位前の産業革命当時の技能教育のために作られた制度だから
時代的な要請もあったのだと思う。
今でも高校レベルの教育内容を完全に理解し熟知しているのであれば今の
大学一年生や遊んでる人よりも優秀だと思うよ。
男の若い頃は大人になる前の厳しい時代でもあるから教育制度だけが問題
ではないと思うけれどね。
あと海外にあって日本にない制度は社会人が学問の世界に戻る仕組みがない
ことが問題かな。
海外だとHPとかGoogleで仕事してた人がまた大学研究の世界に戻ったりする。
シリコンバレーにあるし韓国にもある。こうした社会だからベンチャーなども
活発になる。中国は日本よりベンチャー企業多いしね。
日本の問題は制度と学業に対する社会的認知が低いからだろうね。
そういえばAMラジオのアニメ放送時間帯があるけど、昭和の頃はあの時間帯は
旺文社の大学受験講座の放送時間帯だったのだけどね。時代は変わったな。
495774ワット発電中さん
2020/10/03(土) 00:21:03.92ID:bGOqJ92+ >>494
100年前の専門学校の話は知らないけど
高専("高等” 専門学校)って制度は
戦後の高度経済成長の時に
人手不足で大卒並みの専門教育受けた
エンジニア生めよ増やせよ
って需要があって
高校でやった一般教養の復習にあたる
4大の前半2年分を圧縮して
5年で一貫教育したらイイんじゃね
って
発想で生まれた、わりと新しい(70年はたってない)
制度なんだよ
生めよ増やせよ
って言っても、全国で60校ぐらいしかなくて
ずっと変わってない
ちなみに、ほぼほぼ国立で
一学科40人で推薦10人だから
学力試験で受かる生徒は30人ぐらいで
割りと狭き門
こんなちっぽけな制度知らない人の方が
多いんだけどね
100年前の専門学校の話は知らないけど
高専("高等” 専門学校)って制度は
戦後の高度経済成長の時に
人手不足で大卒並みの専門教育受けた
エンジニア生めよ増やせよ
って需要があって
高校でやった一般教養の復習にあたる
4大の前半2年分を圧縮して
5年で一貫教育したらイイんじゃね
って
発想で生まれた、わりと新しい(70年はたってない)
制度なんだよ
生めよ増やせよ
って言っても、全国で60校ぐらいしかなくて
ずっと変わってない
ちなみに、ほぼほぼ国立で
一学科40人で推薦10人だから
学力試験で受かる生徒は30人ぐらいで
割りと狭き門
こんなちっぽけな制度知らない人の方が
多いんだけどね
496774ワット発電中さん
2020/10/03(土) 00:49:45.71ID:Yza9GkIs 日本が国際競争力を誇るのがゲーム業界であることを見ても
政府の公共事業で競争力回復という論が、いかに大きな間違い
か判る。
公共事業それ自体に景気を回復する機能を期待することは
間違い。必要な最小限の事業を淡々とこなせばいい。
政府の公共事業で競争力回復という論が、いかに大きな間違い
か判る。
公共事業それ自体に景気を回復する機能を期待することは
間違い。必要な最小限の事業を淡々とこなせばいい。
497774ワット発電中さん
2020/10/03(土) 00:58:39.59ID:bGOqJ92+ あ
いい忘れたけど
高専卒業するには4大より多い
専門の単位数が必要です
とうぜん
卒研もやる
そこまで、やってるのに
世間での扱いは、短大卒と同じ準学士
もう
アホらしくなるよね
だから、編入する人が増えて
そういう環境が整えられつつあるんだよ
>>496
だから
政府支出ケチケチ、やってた日本だけ
独り敗けしてんだってば
政府支出=GDPなんだから…
50%ぐらいあんだよ
政府支出のGDPの割合
いい忘れたけど
高専卒業するには4大より多い
専門の単位数が必要です
とうぜん
卒研もやる
そこまで、やってるのに
世間での扱いは、短大卒と同じ準学士
もう
アホらしくなるよね
だから、編入する人が増えて
そういう環境が整えられつつあるんだよ
>>496
だから
政府支出ケチケチ、やってた日本だけ
独り敗けしてんだってば
政府支出=GDPなんだから…
50%ぐらいあんだよ
政府支出のGDPの割合
498774ワット発電中さん
2020/10/03(土) 08:15:16.55ID:Yza9GkIs499774ワット発電中さん
2020/10/03(土) 09:55:26.57ID:EZEBmoLn500774ワット発電中さん
2020/10/03(土) 10:00:06.83ID:gVufpel8 日本は公務員給与や公共事業までGDPに入れてるからなあ。
毎年のように公務員給与を増額するのはGDP対策でもある。
毎年のように公務員給与を増額するのはGDP対策でもある。
501774ワット発電中さん
2020/10/03(土) 18:57:56.59ID:bGOqJ92+ >>500
GDPって国民総生産でしょ?
日本はってなんの話?
それと、公務員の給料があがたって
GDP対策になんないよ
だって人口の5%ぐらいしかいないんだから…
民間が貧乏になってるから
特別にみえるだけだよ
ちゃんと経済成長させれば民間だって
給料上がるんだよ
下がってるのは日本だけ
で
ムダを削れー
って
ケチケチ緊縮で公共事業(投資)は、
ピークの半分に減らしていきました
GDP対策って、成長率世界最低のぶっちぎりの最下位
20年以上も独走される為の
対策?
こんなトンチンカンな人で溢れかえってて
有名な大学の偉い経済学者とかも
経済音痴で
国民総経済音痴の
経済音痴大国だから
しょうがないけど…
GDPって国民総生産でしょ?
日本はってなんの話?
それと、公務員の給料があがたって
GDP対策になんないよ
だって人口の5%ぐらいしかいないんだから…
民間が貧乏になってるから
特別にみえるだけだよ
ちゃんと経済成長させれば民間だって
給料上がるんだよ
下がってるのは日本だけ
で
ムダを削れー
って
ケチケチ緊縮で公共事業(投資)は、
ピークの半分に減らしていきました
GDP対策って、成長率世界最低のぶっちぎりの最下位
20年以上も独走される為の
対策?
こんなトンチンカンな人で溢れかえってて
有名な大学の偉い経済学者とかも
経済音痴で
国民総経済音痴の
経済音痴大国だから
しょうがないけど…
502774ワット発電中さん
2020/10/03(土) 23:02:43.15ID:pFXvR93j503774ワット発電中さん
2020/10/04(日) 06:59:53.09ID:LM5YPUSg >>501
政府債務で水膨れさせた分のGDPは経済の実力とは関係ない。
民間経済が危機的な状況で政府債務を緊急避難的に使うことはあっていいが
日本のように20年も政府債務でGDPを底上げしているのは異常。
政府債務の使途はどうしても経済の救済的に使われるから、経済を現状維持する
方向性になる。21世紀になって日本から世界に通用する新しい大企業がまったく出ず
いまの日本の大企業がみんな20世紀からある旧来型なのは、日本の経済政策の責任。
政府債務があまりに大きいと、民間経済の形もそれに頼るように変わってしまう。
これが怖いことで、日本の民間経済が自力で新事業を開発する実力を喪失する。
政府債務で水膨れさせた分のGDPは経済の実力とは関係ない。
民間経済が危機的な状況で政府債務を緊急避難的に使うことはあっていいが
日本のように20年も政府債務でGDPを底上げしているのは異常。
政府債務の使途はどうしても経済の救済的に使われるから、経済を現状維持する
方向性になる。21世紀になって日本から世界に通用する新しい大企業がまったく出ず
いまの日本の大企業がみんな20世紀からある旧来型なのは、日本の経済政策の責任。
政府債務があまりに大きいと、民間経済の形もそれに頼るように変わってしまう。
これが怖いことで、日本の民間経済が自力で新事業を開発する実力を喪失する。
504774ワット発電中さん
2020/10/04(日) 07:29:11.16ID:LM5YPUSg >>501
勤務先が公的補助金を受給するプロジェクト参画して、同僚が関わっていた。
事前に提出した計画書の通りに開発が進展しなければ、受給した補助金を返還
しなければならない。だから事前にテストを済ませて、必ず成功する計画書を
提出することになる。
また提出する書類は補助金一億円あたり厚さ10p。
横で見ていたが、これでは市場で価値のある開発などできないと思った。
勤務先が公的補助金を受給するプロジェクト参画して、同僚が関わっていた。
事前に提出した計画書の通りに開発が進展しなければ、受給した補助金を返還
しなければならない。だから事前にテストを済ませて、必ず成功する計画書を
提出することになる。
また提出する書類は補助金一億円あたり厚さ10p。
横で見ていたが、これでは市場で価値のある開発などできないと思った。
505774ワット発電中さん
2020/10/04(日) 09:57:56.07ID:tH9GWNcR506774ワット発電中さん
2020/10/04(日) 10:13:12.41ID:+LRf5uaw 誰かのせいにしてわかったつもりになりたいのは、
本質的に人間は愚かなものだからかもね。
本質的に人間は愚かなものだからかもね。
507774ワット発電中さん
2020/10/04(日) 10:52:31.87ID:3VKlztM/ .>>501
国際競争力が下がり続けているのに日本偉いと宣伝し、これを信じて現実逃避してしまって
いる人が多い。国策で日本の技術力を下げている気さえする。日本が目指すべきは技術立国の
再建なのに、観光立国などと言っているようでは先が暗い。国のせいとは言わないが、技術者より
文系卒の方が優遇されているのも問題だろう。
国際競争力が下がり続けているのに日本偉いと宣伝し、これを信じて現実逃避してしまって
いる人が多い。国策で日本の技術力を下げている気さえする。日本が目指すべきは技術立国の
再建なのに、観光立国などと言っているようでは先が暗い。国のせいとは言わないが、技術者より
文系卒の方が優遇されているのも問題だろう。
508774ワット発電中さん
2020/10/04(日) 14:34:26.88ID:CJiTq2/1 アメリカが中国とデカップリング進めてるこのご時世に中国に深入りするバカはいないよ
509774ワット発電中さん
2020/10/04(日) 16:38:49.23ID:LM5YPUSg510774ワット発電中さん
2020/10/04(日) 19:14:14.62ID:9+F1jnf4 日本は超拝金主義になったので少しでも高かったら許されない
他国と比較しても異常なまでに中国依存になっていても
とにかく安さ重視、まだまだ続くよどこまでも
もちろんもっと安くなくては、とベトナム移管なども進んでるが
コスパなどと拝金主義を誤魔化すような物言いに騙されているかぎり
根本的な改善方向に向かう事は絶対に無い
他国と比較しても異常なまでに中国依存になっていても
とにかく安さ重視、まだまだ続くよどこまでも
もちろんもっと安くなくては、とベトナム移管なども進んでるが
コスパなどと拝金主義を誤魔化すような物言いに騙されているかぎり
根本的な改善方向に向かう事は絶対に無い
511774ワット発電中さん
2020/10/04(日) 21:58:23.17ID:eNRYe97c 物価に反映されない生鮮食品はかなり上昇した感じがするけど
日本の工業製品はいまでも品質以上に高いから値上げ出来ずデフレなんだろ
日本の工業製品はいまでも品質以上に高いから値上げ出来ずデフレなんだろ
512工学部生
2020/10/05(月) 01:33:04.90ID:NELbgyV4 経済学部ではなく、工学部に進学したことは
私の人生で最大の失敗だった。
私の人生で最大の失敗だった。
513774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 01:48:08.75ID:qbXCo6t3 日本学術会議はわるくないと思うよ。
悪いのは高等教育を天下りや汚職のツールとしたこれまでの7年間の阿部長期政権が問題。
森友加計学園問題では公文書問題に発展したし、加計学園の経営者は阿部氏の親類でしょ。
大学だと天下り受け入れてるから霞ヶ関の役人が英国など海外でデプロマミルして帰国して
大学に天下りしてるのも居る。人に教えられる訳ない人物が教授ポストに居座り天下りしてる。
スパコンに至ってはPEZYのような事件もあった。STAP細胞の件もあった。
PCR検査数が先進国で最下位というのもこの国の高等教育を食い物にしてきたツケだという事。
これみんな高等教育を食い物にしてきた結果だよ。
医学系は国内論文不正が多くて問題が起こってるから世界的に見てもコロナウイルスの研究
論文は日本からは殆ど出てこない。これが現実な訳だよ。
悪いのは高等教育を天下りや汚職のツールとしたこれまでの7年間の阿部長期政権が問題。
森友加計学園問題では公文書問題に発展したし、加計学園の経営者は阿部氏の親類でしょ。
大学だと天下り受け入れてるから霞ヶ関の役人が英国など海外でデプロマミルして帰国して
大学に天下りしてるのも居る。人に教えられる訳ない人物が教授ポストに居座り天下りしてる。
スパコンに至ってはPEZYのような事件もあった。STAP細胞の件もあった。
PCR検査数が先進国で最下位というのもこの国の高等教育を食い物にしてきたツケだという事。
これみんな高等教育を食い物にしてきた結果だよ。
医学系は国内論文不正が多くて問題が起こってるから世界的に見てもコロナウイルスの研究
論文は日本からは殆ど出てこない。これが現実な訳だよ。
514774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 06:22:44.35ID:dYZ3O6iO >>503
中国がどんだけ政府債務増やしたか
見てきたらいいよ
本当に異常なのは
資本主義経済において
異常事態のデフレ放置してること
デフレは民間じゃ克復できないから
政府が経済政策で財政出動して
デフレギャップを埋めてあげないと
正常に戻らない
それが世界常識で、戦前の世界大恐慌で人類は学んだ
経済音痴の我が国は
需要不足なのに、経済政策で
ケチケチ緊縮やって需要減らそう
って頑張ってんだよ
トンチンカンにもほどがある
まさに
経済音痴大国
中国がどんだけ政府債務増やしたか
見てきたらいいよ
本当に異常なのは
資本主義経済において
異常事態のデフレ放置してること
デフレは民間じゃ克復できないから
政府が経済政策で財政出動して
デフレギャップを埋めてあげないと
正常に戻らない
それが世界常識で、戦前の世界大恐慌で人類は学んだ
経済音痴の我が国は
需要不足なのに、経済政策で
ケチケチ緊縮やって需要減らそう
って頑張ってんだよ
トンチンカンにもほどがある
まさに
経済音痴大国
515774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 06:36:53.11ID:AijGeA6S >>514
もともとインフラの整備が遅れていて発展途上の中国と、経済の現状維持に汲々と
している日本では、同じ政府債務でも利回りがぜんぜん違う。
成熟した先進国の経済では、政府の創造性のないワンパターンの投資では、利益が
得られないとのは経済学の定説。民間経済の活性化には、自由主義的なプレッシャー
が必須。政治家は国民から嫌われる難しい決断を迫られる。
もともとインフラの整備が遅れていて発展途上の中国と、経済の現状維持に汲々と
している日本では、同じ政府債務でも利回りがぜんぜん違う。
成熟した先進国の経済では、政府の創造性のないワンパターンの投資では、利益が
得られないとのは経済学の定説。民間経済の活性化には、自由主義的なプレッシャー
が必須。政治家は国民から嫌われる難しい決断を迫られる。
516774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 06:44:46.30ID:dYZ3O6iO517774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 07:06:14.48ID:AijGeA6S518774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 07:20:03.29ID:dYZ3O6iO >>517
デフレ放置してなくて
まともな経済政策して
先進国での、ごく普通の成長率2%やってたら
今ごろGDP2倍になってたんだけどね
対GDP比たって
資産が500兆あって
日銀が国債の500兆ぐらい買い占めてて
ほぼほぼ政府の債務なんてないんだよ
それなのに、バカのひとつ覚えで
ケチケチ緊縮やってるから
いつまでたっても
成長率ぶっちぎりの世界最低の
経済音痴大国なんだよ
デフレ放置してなくて
まともな経済政策して
先進国での、ごく普通の成長率2%やってたら
今ごろGDP2倍になってたんだけどね
対GDP比たって
資産が500兆あって
日銀が国債の500兆ぐらい買い占めてて
ほぼほぼ政府の債務なんてないんだよ
それなのに、バカのひとつ覚えで
ケチケチ緊縮やってるから
いつまでたっても
成長率ぶっちぎりの世界最低の
経済音痴大国なんだよ
519774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 07:47:53.28ID:AijGeA6S >>518
日本の世界最大の政府債務の最大の使途は社会福祉で、いま日本の老人福祉は
世界最高水準。老人福祉産業は盛況で、街を歩けばデイサービスだらけだ。
これ自体を否定するつもりはないが、政府債務の使途はどうしてもこうなる。
日本の経済成長に大きく寄与するとは思えないが。
日本の世界最大の政府債務の最大の使途は社会福祉で、いま日本の老人福祉は
世界最高水準。老人福祉産業は盛況で、街を歩けばデイサービスだらけだ。
これ自体を否定するつもりはないが、政府債務の使途はどうしてもこうなる。
日本の経済成長に大きく寄与するとは思えないが。
520774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 09:13:42.14ID:dYZ3O6iO521774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 12:39:38.75ID:AijGeA6S >>520
政府債務を日本国内で消化しているから問題ない、海外に買ってもらって
いないから問題ないという論には、経済学者の間でも議論があるが、仮に
それを正しいとしても、日本の金融機関が融資を民間に回さず国債を買って
いるわけで、民間投資を結果的に政府がクラウディングアウトしている。
大きすぎる政府の資金需要は民間投資を縮小してしまう。
政府が意図しているわけではないが、結果的にそうなることは経済でよくある。
政府債務を日本国内で消化しているから問題ない、海外に買ってもらって
いないから問題ないという論には、経済学者の間でも議論があるが、仮に
それを正しいとしても、日本の金融機関が融資を民間に回さず国債を買って
いるわけで、民間投資を結果的に政府がクラウディングアウトしている。
大きすぎる政府の資金需要は民間投資を縮小してしまう。
政府が意図しているわけではないが、結果的にそうなることは経済でよくある。
522774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 14:57:53.54ID:qbXCo6t3 >>518
これまでのアベノミクスでは緊縮財政などしておらず無駄に緩和している。
それでインフレにならないから変だと議論しているわけだが、どこが緊縮
なのかな。事実を認識してないと思う。
勘違いしてると思うのは日銀が通貨を大量に増刷して発行しても経済が良く
なるわけではないこと。
中央銀行が通貨を無駄に発行することは財政問題を解決する手段ではないし
コーヒーやコーラを水で薄めて量が増えたというだけで現物に対して財が
増えたことにはならない。
そんなことも理解できないのかと思う。
それと対外債務は民間所有の資産だ。日本国政府がすべて所有しているよう
な理解は勘違いであり筋違い。政府が個人資産を強制強奪するなら世界は
黙って見ていないだろう。
>>518の中央銀行と政府債務がない理論は国家レベルの詐欺や粉飾決算という
ものだよ。
MMT理論というのは日本の不思議な金融経済を見て米国の経済学者が言い始め
たことなので。
そのMMT理論を利用して当事者である日本人がMMTの正しさを説明し議論しても
根拠として意味がない。卵が先か鶏が先かの議論となり論理が破綻した頭が
おかしい詐欺でしかない。
こうした詐欺粉飾議論は最近よく見るが、通常は政府財政と中央銀行という
機能は独立したもの。これを区別しないと会計では複式に対する単式簿記の
ような例えになり粉飾が発生しやすくなる。政治的には民主主義の原則である
三権分立、司法、行政、立法(議会)の区別ができなくなる。
これは遅れた発展途上国に成り下がるほど程度が低い。
そのような身勝手な理解で日本債務はなく財政危機はないというのは非常に
おかしい。
これまでのアベノミクスでは緊縮財政などしておらず無駄に緩和している。
それでインフレにならないから変だと議論しているわけだが、どこが緊縮
なのかな。事実を認識してないと思う。
勘違いしてると思うのは日銀が通貨を大量に増刷して発行しても経済が良く
なるわけではないこと。
中央銀行が通貨を無駄に発行することは財政問題を解決する手段ではないし
コーヒーやコーラを水で薄めて量が増えたというだけで現物に対して財が
増えたことにはならない。
そんなことも理解できないのかと思う。
それと対外債務は民間所有の資産だ。日本国政府がすべて所有しているよう
な理解は勘違いであり筋違い。政府が個人資産を強制強奪するなら世界は
黙って見ていないだろう。
>>518の中央銀行と政府債務がない理論は国家レベルの詐欺や粉飾決算という
ものだよ。
MMT理論というのは日本の不思議な金融経済を見て米国の経済学者が言い始め
たことなので。
そのMMT理論を利用して当事者である日本人がMMTの正しさを説明し議論しても
根拠として意味がない。卵が先か鶏が先かの議論となり論理が破綻した頭が
おかしい詐欺でしかない。
こうした詐欺粉飾議論は最近よく見るが、通常は政府財政と中央銀行という
機能は独立したもの。これを区別しないと会計では複式に対する単式簿記の
ような例えになり粉飾が発生しやすくなる。政治的には民主主義の原則である
三権分立、司法、行政、立法(議会)の区別ができなくなる。
これは遅れた発展途上国に成り下がるほど程度が低い。
そのような身勝手な理解で日本債務はなく財政危機はないというのは非常に
おかしい。
523774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 15:09:24.12ID:DxQjqHPB 簿記の仕訳を理解できない馬鹿
524774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 15:12:03.56ID:FXL8aHXQ 本当に大問題だったら自分たちの給料を減らしてでも債務の削減に励むよ
大変じゃないかどうでも良いと思ってるから絶対に減らさない、どころか増やしてるじゃんw
大変じゃないかどうでも良いと思ってるから絶対に減らさない、どころか増やしてるじゃんw
525774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 15:37:32.65ID:qbXCo6t3 >>523
俺は会計の専門家ではないから例えとして書いた内容は正しくないかも
しれないけど、粉飾という話は認められるものではないよ。
普通の株式会社で海外だとそんなことしたらSECなども厳しい対処する。
投資家に対する詐欺行為になるしな。
オリンパスもそうだし東芝やJDIも粉飾紛いのことをしていたようだが、
政府レベルで粉飾するなら狂った話になるのは当然だがな。
製造業は厳しくなると粉飾する性格なのか?
俺は会計の専門家ではないから例えとして書いた内容は正しくないかも
しれないけど、粉飾という話は認められるものではないよ。
普通の株式会社で海外だとそんなことしたらSECなども厳しい対処する。
投資家に対する詐欺行為になるしな。
オリンパスもそうだし東芝やJDIも粉飾紛いのことをしていたようだが、
政府レベルで粉飾するなら狂った話になるのは当然だがな。
製造業は厳しくなると粉飾する性格なのか?
526774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 19:02:09.52ID:AijGeA6S >>522
日本経済が成長せず民間に資金需要がないから、日本の民間が日本国債を買っても
今のところ問題にならない。
これは日本国債を日本国内で消化しているから問題ないという単純な話ではない。
日本経済が成長を回復して、国債を買っていた民間が投資を民間に振り向けたら
国債の均衡が崩れて日本経済が崩壊しかねない。
要するに日本の成長が復活したら、国債の重みで日本経済が崩壊するという恐ろしい話。
粉飾決算が明るみに出るきっかけは、たいてい思いもつかないこと。
日本経済が成長せず民間に資金需要がないから、日本の民間が日本国債を買っても
今のところ問題にならない。
これは日本国債を日本国内で消化しているから問題ないという単純な話ではない。
日本経済が成長を回復して、国債を買っていた民間が投資を民間に振り向けたら
国債の均衡が崩れて日本経済が崩壊しかねない。
要するに日本の成長が復活したら、国債の重みで日本経済が崩壊するという恐ろしい話。
粉飾決算が明るみに出るきっかけは、たいてい思いもつかないこと。
527774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 19:55:48.58ID:qbXCo6t3 誰が国債を引き受けようと価値があれば買うだけの話であって買い手が価値が
ないと思えば金利が上昇するだけでしょ。
そんなのは国に価値がないと判断されただけで民間投資家や金融が日本経済
崩壊を心配したりそこまで面倒見る必要ないでしょうに。
日本の話は国債に依存してる国の財政財務基盤の弱さでもあるし、海外の
投資家はそんな日本の足元の弱さを見て市場で動くだけですよ。
GDPプラス経済成長してれは普通は社会は豊かになるのに、逆にその国が
借金(国債)で崩壊するなんて世界的にみても馬鹿な国ですよね。
サラ金地獄の家庭みたいに。
そうなったら普通は法律事務所などが債務整理や不良債権処理に入ると思う
けれども日本国内は外資系の投資もあるし民間は海外事業買収もしてるから
不良債権処理すごいことになるのかなと想像してる
いざという時は米軍の駐留軍が不良債権処理の債権者として登場とか(w
CIAが詐欺師や粉飾の犯人逮捕とか(w
いつのまにか日本の財閥企業が中国企業になってたとか(w
ないと思えば金利が上昇するだけでしょ。
そんなのは国に価値がないと判断されただけで民間投資家や金融が日本経済
崩壊を心配したりそこまで面倒見る必要ないでしょうに。
日本の話は国債に依存してる国の財政財務基盤の弱さでもあるし、海外の
投資家はそんな日本の足元の弱さを見て市場で動くだけですよ。
GDPプラス経済成長してれは普通は社会は豊かになるのに、逆にその国が
借金(国債)で崩壊するなんて世界的にみても馬鹿な国ですよね。
サラ金地獄の家庭みたいに。
そうなったら普通は法律事務所などが債務整理や不良債権処理に入ると思う
けれども日本国内は外資系の投資もあるし民間は海外事業買収もしてるから
不良債権処理すごいことになるのかなと想像してる
いざという時は米軍の駐留軍が不良債権処理の債権者として登場とか(w
CIAが詐欺師や粉飾の犯人逮捕とか(w
いつのまにか日本の財閥企業が中国企業になってたとか(w
528774ワット発電中さん
2020/10/05(月) 20:36:29.09ID:dYZ3O6iO >>522
緊縮財政ってのは、政府支出をケチることで
いっくら金融緩和したって財政政策の政府支出ケチったら
緊縮財政なんだよ
いまの日本の状況って金融政策で
異次元の金融緩和って
買いオペで緩和しまくって
日銀が国債買い占めたのに
もう、買いとる国債がなくなって
インフレ目標の2%にかすりもしなくって
じゃ
国債もってたら罰金な!って
マイナス金利やりまじめたけど
それでも買い取る国債でてこなくて
国債買えないから、緩和できなくって
こんどは日銀が日本の株式買い占めて
日本株の大株主になったんだけど
それでも、インフレ目標にかすりもしない
つまり
国債がたりない
なのにだよ
国債がいっぱいあって大変だー
って
バカの一つ覚えで
トンチンカンやってるから
経済音痴大国なんだよ
もう、解説すんの疲れた
緊縮財政ってのは、政府支出をケチることで
いっくら金融緩和したって財政政策の政府支出ケチったら
緊縮財政なんだよ
いまの日本の状況って金融政策で
異次元の金融緩和って
買いオペで緩和しまくって
日銀が国債買い占めたのに
もう、買いとる国債がなくなって
インフレ目標の2%にかすりもしなくって
じゃ
国債もってたら罰金な!って
マイナス金利やりまじめたけど
それでも買い取る国債でてこなくて
国債買えないから、緩和できなくって
こんどは日銀が日本の株式買い占めて
日本株の大株主になったんだけど
それでも、インフレ目標にかすりもしない
つまり
国債がたりない
なのにだよ
国債がいっぱいあって大変だー
って
バカの一つ覚えで
トンチンカンやってるから
経済音痴大国なんだよ
もう、解説すんの疲れた
529774ワット発電中さん
2020/10/06(火) 05:38:47.28ID:JG3A5eKn >>528
政府が収入をはるかに超える支出している時点で、少なくとも緊縮財政と
呼ばないのは、小学生にでも判る理屈。
ただしそれを十何年も続けている日本に、大きな問題が起こっていないように
見えるのは確かに不思議。その原因と将来予測は経済学者がいろいろ研究中
だが、タダでは済まない論が多数派。
政府が収入をはるかに超える支出している時点で、少なくとも緊縮財政と
呼ばないのは、小学生にでも判る理屈。
ただしそれを十何年も続けている日本に、大きな問題が起こっていないように
見えるのは確かに不思議。その原因と将来予測は経済学者がいろいろ研究中
だが、タダでは済まない論が多数派。
530774ワット発電中さん
2020/10/06(火) 09:57:39.80ID:RTdzF8lV いかさま財政やっているのは電気電子系のやつが多いのか?
法学系、経済学系、政治学系を専攻した連中がほとんどだろうなあ
法学系、経済学系、政治学系を専攻した連中がほとんどだろうなあ
531774ワット発電中さん
2020/10/06(火) 11:35:18.60ID:aGKOX1pQ 専攻や学歴なんか関係ない、レジ袋有料化ですら納得し文句言わない
簡単に騙されてしまうようなのがほとんどで、あるいは騙されてると分かっていても
文句を言う方法がわからない、どうすれば良いか手段を持たない国民ですよ
簡単に騙されてしまうようなのがほとんどで、あるいは騙されてると分かっていても
文句を言う方法がわからない、どうすれば良いか手段を持たない国民ですよ
532774ワット発電中さん
2020/10/06(火) 12:22:46.33ID:JG3A5eKn533774ワット発電中さん
2020/10/06(火) 19:57:58.76ID:5jyTNfrj >>529
だから、社会保障費が増えてきたから
ムダを削れー
っれ
公共事業(投資)はピークの半分に減らしてきた
って
教えてあげてんじゃん
そのせいで、生活保護が右肩上がりで増えてって
生活保護の人は、医療費無料だから
もっと社会保障費増えてくってって
おまけ付き
で
前にも言ったけど
普通のまともな国なみの経済政策やって2%成長率やってれば
今ごろGDP2倍で税収も2倍になってたんだよ
そもそも
政府は通貨発行権がある
ってことを
小学生なら知らないくても
しょうがないけど
大人も知性が小学生並みで、みんな知らない
国民総経済音痴の
経済音痴大国なんだよ
だから、社会保障費が増えてきたから
ムダを削れー
っれ
公共事業(投資)はピークの半分に減らしてきた
って
教えてあげてんじゃん
そのせいで、生活保護が右肩上がりで増えてって
生活保護の人は、医療費無料だから
もっと社会保障費増えてくってって
おまけ付き
で
前にも言ったけど
普通のまともな国なみの経済政策やって2%成長率やってれば
今ごろGDP2倍で税収も2倍になってたんだよ
そもそも
政府は通貨発行権がある
ってことを
小学生なら知らないくても
しょうがないけど
大人も知性が小学生並みで、みんな知らない
国民総経済音痴の
経済音痴大国なんだよ
534774ワット発電中さん
2020/10/06(火) 20:24:58.77ID:fjSpV9xx またお前か
535774ワット発電中さん
2020/10/06(火) 20:28:44.01ID:5jyTNfrj536774ワット発電中さん
2020/10/06(火) 21:27:22.21ID:5jyTNfrj >>534
あ
もしかして、Linux板で生活保護の話したら
ファビョーンしだした
在日の人(人であるかわ疑わしい)
人なのかな?
在日朝鮮韓国人が不正に生活保護を受給してるって
って話は横に置いといて
本来の、生活保護の役割は
憲法にかいてある
国民の最低限の生活を補償する
ってヤツが根拠だから、医療費も無料になってんだよ
いわゆる
セーフティネットってヤツ
経済政策の失政で、生活保護受給者にまで
蹴落とされた日本国民も
自己責任だー
って
生活保護が悪いニダ
だから
ムダを削れー
って
経済音痴の我が国は言い出しそうだから
わざわざ言及してあげてるだけだからね
あ
もしかして、Linux板で生活保護の話したら
ファビョーンしだした
在日の人(人であるかわ疑わしい)
人なのかな?
在日朝鮮韓国人が不正に生活保護を受給してるって
って話は横に置いといて
本来の、生活保護の役割は
憲法にかいてある
国民の最低限の生活を補償する
ってヤツが根拠だから、医療費も無料になってんだよ
いわゆる
セーフティネットってヤツ
経済政策の失政で、生活保護受給者にまで
蹴落とされた日本国民も
自己責任だー
って
生活保護が悪いニダ
だから
ムダを削れー
って
経済音痴の我が国は言い出しそうだから
わざわざ言及してあげてるだけだからね
537774ワット発電中さん
2020/10/07(水) 06:38:29.90ID:fnUsMOEx >>536
今の日本に作ったら利用者が殺到するような公共事業はもう残っていない。
公共事業は数十年単位の国の将来を見越して建設するもので、短期的な景気浮揚効果
を期待するものではない。特に地方のインフラ整備はそういうもの。
建設業者のだけの利益では投資に見合う効果がないことは、経済学者がさんざん研究
している。
今の日本に作ったら利用者が殺到するような公共事業はもう残っていない。
公共事業は数十年単位の国の将来を見越して建設するもので、短期的な景気浮揚効果
を期待するものではない。特に地方のインフラ整備はそういうもの。
建設業者のだけの利益では投資に見合う効果がないことは、経済学者がさんざん研究
している。
538774ワット発電中さん
2020/10/09(金) 05:07:19.88ID:Kn3Sj7Zh539774ワット発電中さん
2020/10/09(金) 17:17:56.24ID:vfo6HqZS >>537
公共事業って金儲けするのが
目的じゃないでしょ
GDP(国民総生産)に寄与すんなら
なんだってヤルべき
片側1車線の高速道路なんか高速道路って言わないし
いっくら新幹線って名前つけたって
時速100キロ以下の鉄道を高速鉄道
なんていう国は日本だけ
だいたい道路の渋滞は、利用者が殺到するから
起きるんでしょ
最近思い付くことだけでも
去年の台風の時、あれだけムダだのなんのって
大揉めした、八ッ場ダムが、たまたま
試験運転で、貯水してたお陰で
利根川がギリギリ氾濫しないですんだ
その一方で
脱ダム宣言とか言ってダム作るのやめちゃった
長野なんか、ダム作らなかったから
千曲川氾濫して長野新幹線全滅しちゃったじゃない
今年の台風でも九州で似たようなことあったよね
だいたいさ
いっちばん最初>>447で
教えてあげたでしょ
経済学者が、そもそも経済音痴なんだよ
経済学者(文系で占い師みたいな無責任なヤツら)
がそいうから、そうなんだろう
って
なんにも疑いもせずに
一緒に経済音痴やってたから
20年以上も成長率ぶっちぎりの世界最低ビリッケツ独走の
人類まれに見る
経済音痴大国になっちゃったんだよ
ただ何となく騙されていたんじゃなければ
少しは反省してください
公共事業って金儲けするのが
目的じゃないでしょ
GDP(国民総生産)に寄与すんなら
なんだってヤルべき
片側1車線の高速道路なんか高速道路って言わないし
いっくら新幹線って名前つけたって
時速100キロ以下の鉄道を高速鉄道
なんていう国は日本だけ
だいたい道路の渋滞は、利用者が殺到するから
起きるんでしょ
最近思い付くことだけでも
去年の台風の時、あれだけムダだのなんのって
大揉めした、八ッ場ダムが、たまたま
試験運転で、貯水してたお陰で
利根川がギリギリ氾濫しないですんだ
その一方で
脱ダム宣言とか言ってダム作るのやめちゃった
長野なんか、ダム作らなかったから
千曲川氾濫して長野新幹線全滅しちゃったじゃない
今年の台風でも九州で似たようなことあったよね
だいたいさ
いっちばん最初>>447で
教えてあげたでしょ
経済学者が、そもそも経済音痴なんだよ
経済学者(文系で占い師みたいな無責任なヤツら)
がそいうから、そうなんだろう
って
なんにも疑いもせずに
一緒に経済音痴やってたから
20年以上も成長率ぶっちぎりの世界最低ビリッケツ独走の
人類まれに見る
経済音痴大国になっちゃったんだよ
ただ何となく騙されていたんじゃなければ
少しは反省してください
540774ワット発電中さん
2020/10/10(土) 11:33:20.38ID:ZgD/rp/t ダム作ったらあんな水害起きなかったってのもなんか証拠不足のような
メリットデメリットがある
キャパを超えて溜まって放水で返って被害を増大なんてのもあるし
メリットデメリットがある
キャパを超えて溜まって放水で返って被害を増大なんてのもあるし
541774ワット発電中さん
2020/10/10(土) 15:24:38.31ID:uRaiwyzG542774ワット発電中さん
2020/10/11(日) 07:03:22.40ID:rE+nR4JP 緊縮財政の話は、もういいのかよ
そもそも
日本がケチケチ緊縮やって
世界一財政拡大していないから
世界最低の成長率ぶっちぎりの最下位独走してきたって
話ししてるだけなのに…
その根拠に公共事業が悪いニダ
ってピークの半分に減らしてきたのに
何一つイイことなんか無かったのに
俺は間違ってんかいない
だって
あーだから
こーだから
って
現実逃避ばっかしてるから
いつまでたっても
成長率ぶっちぎりでビリッケツ独走の
経済音痴大国なんだよ
そもそも
日本がケチケチ緊縮やって
世界一財政拡大していないから
世界最低の成長率ぶっちぎりの最下位独走してきたって
話ししてるだけなのに…
その根拠に公共事業が悪いニダ
ってピークの半分に減らしてきたのに
何一つイイことなんか無かったのに
俺は間違ってんかいない
だって
あーだから
こーだから
って
現実逃避ばっかしてるから
いつまでたっても
成長率ぶっちぎりでビリッケツ独走の
経済音痴大国なんだよ
543774ワット発電中さん
2020/10/11(日) 07:29:45.82ID:MNtiKPzV MMTでも読んでろバカw
544774ワット発電中さん
2020/10/11(日) 09:21:45.66ID:qr4v6Wrs 日本の経済債務の原因は福祉、はっきり言えば老人が喰い潰してる。
日本の富は新規の成長に回らず、老人に回ってる。
日本の富は新規の成長に回らず、老人に回ってる。
545774ワット発電中さん
2020/10/11(日) 10:28:09.38ID:HZX11jh8 医療福祉にかかる金は国家予算の40%を超えている。
しかも2025年には60%になるんじゃないかとも言われている。
70年代には20%しかなかったから、
他に回せる予算は割合で言えば実に半分ということになる。
しかも2025年には60%になるんじゃないかとも言われている。
70年代には20%しかなかったから、
他に回せる予算は割合で言えば実に半分ということになる。
546774ワット発電中さん
2020/10/11(日) 14:56:48.28ID:rE+nR4JP >>545
予算たって、政府はお金作れんだってば
それも教えてあげたじゃん
バカ一つ覚えで、トンチンカンな
経済政策やり続けた成果でしょ
デフレで20年以上も
成長率ぶっちぎりの世界最低最下位
独走の
経済音痴大国って揺るぎない称号
予算たって、政府はお金作れんだってば
それも教えてあげたじゃん
バカ一つ覚えで、トンチンカンな
経済政策やり続けた成果でしょ
デフレで20年以上も
成長率ぶっちぎりの世界最低最下位
独走の
経済音痴大国って揺るぎない称号
547774ワット発電中さん
2020/10/11(日) 15:16:52.01ID:xvBr7Dc4 床屋政談は床屋でやれ
548774ワット発電中さん
2020/10/11(日) 16:29:33.70ID:yxP8gIdp うちの近所の床屋は草加をとても嫌ってた
549774ワット発電中さん
2020/10/11(日) 19:42:25.70ID:xvBr7Dc4 共産党だったの?
550774ワット発電中さん
2020/10/12(月) 08:18:40.83ID:kHOGM3HG 信者ですら嫌ってるのに好きな奴ってどんなだよ
551774ワット発電中さん
2020/10/12(月) 23:39:12.37ID:EHUaa0bz 中共が好きな中国人は居ない
552774ワット発電中さん
2020/10/12(月) 23:50:05.45ID:HKGs6vJ+ ソウカは仏教系で
中国共産党は、宗教否定で宗教弾圧してて
本来、水と油のはずなのに
ナゼかガラパゴスの我が国は
ソウカと中国共産党の仲がイイ
日本の問題は宗教とか共産主義とか
そんなの横に置いといても
与党も野党も、超絶経済音痴だってこと
まさに、経済音痴大国
中国共産党は、宗教否定で宗教弾圧してて
本来、水と油のはずなのに
ナゼかガラパゴスの我が国は
ソウカと中国共産党の仲がイイ
日本の問題は宗教とか共産主義とか
そんなの横に置いといても
与党も野党も、超絶経済音痴だってこと
まさに、経済音痴大国
553工学部生
2020/10/13(火) 18:06:39.83ID:bbKReYfv 512工学部生2020/10/05(月) 01:33:04.90ID:NELbgyV4
経済学部ではなく、工学部に進学したことは
私の人生で最大の失敗だった。
これにコメント頼む
なんぜこんな陰キャ刑務所生活を送らんといかん?
これに反論ヨロシク
経済学部ではなく、工学部に進学したことは
私の人生で最大の失敗だった。
これにコメント頼む
なんぜこんな陰キャ刑務所生活を送らんといかん?
これに反論ヨロシク
554工学部生
2020/10/13(火) 18:14:22.90ID:bbKReYfv 私も学歴板5chのバカととある爺に騙されて人生終わった一人
555工学部生
2020/10/13(火) 18:18:03.77ID:bbKReYfv 工学部なんか潰れてしまえばいいのに。
経済学部や文系学部だけ存在してればよい。
経済学部や文系学部だけ存在してればよい。
556工学部生
2020/10/13(火) 18:20:10.53ID:bbKReYfv 文系が就職弱く、工学部、電機が就職に強いとかいう話は大嘘。
経済学部いっときゃ、授業楽でリア充できるし、就職も強い。
資格に逃げる手もある。
経済学部いっときゃ、授業楽でリア充できるし、就職も強い。
資格に逃げる手もある。
557工学部生
2020/10/13(火) 18:25:15.23ID:bbKReYfv まあ私の場合は、pythonやcなどプログラミング言語は、
(プログラミングスクールでも行かない限り)経済学部だけでは学べないし、
(経済学部でも学べるところはあるが)確率統計と、
電気系の知識と画像処理あたりの知識が学べたのはよかった。
経済学部に行ってれば身につかなかった知識というのもたたあるので、一概に、
この進路が悪かったとはいえんのだが、
非リア充生活を、長年送る羽目になるのはむなしさがある。
(プログラミングスクールでも行かない限り)経済学部だけでは学べないし、
(経済学部でも学べるところはあるが)確率統計と、
電気系の知識と画像処理あたりの知識が学べたのはよかった。
経済学部に行ってれば身につかなかった知識というのもたたあるので、一概に、
この進路が悪かったとはいえんのだが、
非リア充生活を、長年送る羽目になるのはむなしさがある。
558774ワット発電中さん
2020/10/13(火) 18:41:21.41ID:uNg9p8pk またお前か
559774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 08:37:40.56ID:oIXV0BZt 俺、理系学部だったけど、
リア充生活したいなら文系のサークルとかに入れば良いだけ。
サークルとかが苦手って人は文系行こうが彼女できんよ。
リア充生活したいなら文系のサークルとかに入れば良いだけ。
サークルとかが苦手って人は文系行こうが彼女できんよ。
560工学部生
2020/10/14(水) 09:51:59.48ID:55t0J+lE 馬鹿か。工学部の忙しいスケジュールでリア充なんかできるか
561工学部生
2020/10/14(水) 10:24:01.23ID:55t0J+lE 高校の部活のノリでサークルには入れればなじめると思うよ。
ただし、高校生活リア充組&大学文系に限る。
ただし、高校生活リア充組&大学文系に限る。
562774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 20:52:59.46ID:GF1elh7A >>557
でも大丈夫
経済音痴で文系の占い師みたいな
経済学部のウェーイ系のやつらの
被害者は、工学部の学生だけじゃなくて
均等に平均で日本国民全体の賃金が
20年で1割も2割も下がって
みんな貧乏になった
平均だから
ウェーイ系の文系も
ばか正直にコツコツ真面目な理系も
等しく貧乏になった
そうやって、みんなで貧乏になろうよ
って
思想が、経済音痴大国の我が国
そんな事続けてたら
未来の世代も貧乏人になるんだけど
未来の世代にツケを残すな
とか
ワケわからんこと言って
トンチンカンな曲解で幸せ回路生成して
今の世代も未来の世代も
みんな等しく死しじまぇ
って
やって楽しめるのが経済音痴大国の醍醐味
ワクワクするよね
人類(日本人だけ)補完計画
でも大丈夫
経済音痴で文系の占い師みたいな
経済学部のウェーイ系のやつらの
被害者は、工学部の学生だけじゃなくて
均等に平均で日本国民全体の賃金が
20年で1割も2割も下がって
みんな貧乏になった
平均だから
ウェーイ系の文系も
ばか正直にコツコツ真面目な理系も
等しく貧乏になった
そうやって、みんなで貧乏になろうよ
って
思想が、経済音痴大国の我が国
そんな事続けてたら
未来の世代も貧乏人になるんだけど
未来の世代にツケを残すな
とか
ワケわからんこと言って
トンチンカンな曲解で幸せ回路生成して
今の世代も未来の世代も
みんな等しく死しじまぇ
って
やって楽しめるのが経済音痴大国の醍醐味
ワクワクするよね
人類(日本人だけ)補完計画
563774ワット発電中さん
2020/10/16(金) 09:12:51.86ID:+rkVzebQ564工学部生
2020/10/16(金) 14:03:46.37ID:xQtfKEE/ ハイハイ、うるさい。
工学部電気は4年除きどの学年もレポート地獄刑務所。留年してもなお忙しい。
なにが工学部、機電は就職最強だ?
経済学部こそリア充でき、しかも就職に強い至高な学部。
工学部電気は4年除きどの学年もレポート地獄刑務所。留年してもなお忙しい。
なにが工学部、機電は就職最強だ?
経済学部こそリア充でき、しかも就職に強い至高な学部。
565工学部生
2020/10/16(金) 14:07:18.22ID:xQtfKEE/ 工学部情報は就職地雷、そこ行くなら経済学部のほうがマシ。
566工学部生
2020/10/16(金) 14:15:34.23ID:xQtfKEE/ 工学部より経済学部のほうが就職率高いこともある。
工学部は外からエンジニアの世界を知らない人から見ると、面白そうに見えるが、
中身はプログラミングスクールレベル。
経済学部は中小企業診断士とか資格に逃げる手もいくらでもあるし、
大学院行ってもMBAとっても就職に不利になることはない。
工学部は外からエンジニアの世界を知らない人から見ると、面白そうに見えるが、
中身はプログラミングスクールレベル。
経済学部は中小企業診断士とか資格に逃げる手もいくらでもあるし、
大学院行ってもMBAとっても就職に不利になることはない。
567工学部生
2020/10/16(金) 14:26:21.80ID:xQtfKEE/ 工学部より経済学部のほうが、大学生活楽、しかも就職同じくらい強い
どちらのほうが「優れた」勉強をしているか?
明白だろう。それは楽で稼げるほうに決まっている。
なにが工学技術だ?
AIを扱い楽する側ではなく、刑務所生活を送り、
脳みそまでAIになる工学部が優れた学部と言えるか?
どちらのほうが「優れた」勉強をしているか?
明白だろう。それは楽で稼げるほうに決まっている。
なにが工学技術だ?
AIを扱い楽する側ではなく、刑務所生活を送り、
脳みそまでAIになる工学部が優れた学部と言えるか?
568経済学部生
2020/10/16(金) 14:31:09.87ID:xQtfKEE/ こうありたかった..
今や非リア刑務所生活にも慣れてしまった。
今や非リア刑務所生活にも慣れてしまった。
569774ワット発電中さん
2020/10/17(土) 08:56:32.85ID:5KId/weA いや〜〜大学によっては大変なんだね。
俺は総合大学の理工学部だったので文系の娘ともお付き合いがあった。
レポートも先輩達が残してくれた過去問?あったから、まる写しが殆んどだったし。
文系よりは大変だと思うが遊ぶ時間はあったよ。
俺は総合大学の理工学部だったので文系の娘ともお付き合いがあった。
レポートも先輩達が残してくれた過去問?あったから、まる写しが殆んどだったし。
文系よりは大変だと思うが遊ぶ時間はあったよ。
570774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 07:59:43.95ID:gdM0iLF7 >> ID:NELbgyV4
>> ID:xQtfKEE/
>>512
>経済学部ではなく、工学部に進学したことは
>私の人生で最大の失敗だった。
いやお前の最大の失敗は工学部に進学したことじゃなく
この世に生まれ落ちたことだ。
てめえの売春婦あがりの母親に文句いってこい。
工学部の端にもかからなかった糞経済学部のオマエwwww
>>567
>工学部より経済学部のほうが、大学生活楽、しかも就職同じくらい強い
ゲラゲラ経済学部の糞が就職に強いwwww
入社したときから、職性が違うことすらわかってない。
この一連の工学部生を名乗ってるアホは工学部でも何でも無い大嘘つきの糞野郎だ
延々何やってるんだこの糞野郎
>> ID:xQtfKEE/
>>512
>経済学部ではなく、工学部に進学したことは
>私の人生で最大の失敗だった。
いやお前の最大の失敗は工学部に進学したことじゃなく
この世に生まれ落ちたことだ。
てめえの売春婦あがりの母親に文句いってこい。
工学部の端にもかからなかった糞経済学部のオマエwwww
>>567
>工学部より経済学部のほうが、大学生活楽、しかも就職同じくらい強い
ゲラゲラ経済学部の糞が就職に強いwwww
入社したときから、職性が違うことすらわかってない。
この一連の工学部生を名乗ってるアホは工学部でも何でも無い大嘘つきの糞野郎だ
延々何やってるんだこの糞野郎
571774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 11:16:12.72ID:r0WkomyC またお前か
572工学部生
2020/10/18(日) 11:17:29.69ID:iX0GDmV/ 文系は最悪、中小企業診断士とか資格に逃げる手もある。
中小企業診断士、就職先、けっこうホワイトやん。
経済学部でリア充ホワイト大学生活を送ってきた割にはこの資格とるだけで
まあまあな給料あるとかズルいわ。
中小企業診断士、就職先、けっこうホワイトやん。
経済学部でリア充ホワイト大学生活を送ってきた割にはこの資格とるだけで
まあまあな給料あるとかズルいわ。
573工学部生
2020/10/18(日) 11:22:10.15ID:iX0GDmV/ 工学部と言うだけで文系キャンパスと隣にあろうが、空間を共有しているだけで
刑務所であることは変わらん。
刑務所であることは変わらん。
574774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 11:23:57.47ID:r0WkomyC 高専が一番勝ち組
575工学部生
2020/10/18(日) 13:12:41.32ID:iX0GDmV/ どう考えても高専は負け組やろ。
576工学部生
2020/10/18(日) 13:18:58.00ID:iX0GDmV/ いちおう私はマクロ経済学の成績、秀という学歴を有するので。
しかし、工学部機電は就職最強!とか5chのたわ言に私も騙され人生終了した一人であるが、
それなら年収ももちろん最強なんだろうな?と聞くとみんな黙るのはなぜだ?
電機設計の月収20万〜の求人も多く存在する現実。
経済学部でリア充し中小企業診断士とか資格取って就職したほうがマシ。
しかし、工学部機電は就職最強!とか5chのたわ言に私も騙され人生終了した一人であるが、
それなら年収ももちろん最強なんだろうな?と聞くとみんな黙るのはなぜだ?
電機設計の月収20万〜の求人も多く存在する現実。
経済学部でリア充し中小企業診断士とか資格取って就職したほうがマシ。
577774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 13:19:51.40ID:d98AXfpz 中国逝けω
578工学部生
2020/10/18(日) 13:33:48.24ID:iX0GDmV/ 文系はfacebookに海外旅行とかのウェーイ画像を張り付けているのに、私含めて
工学部生はそういう画像なしの陰キャ生活。
「リア充の仕方」すら知らない陰キャ廃人の爆誕やw
経済学部でも、組込み未経験者歓迎のところに入り、1年もすれば
経験者歓迎のところに転職し、リア充してきたのに、
さも刑務所工学部卒と同じように働き始める。
これほど理不尽なことがあろうか?
前述の通り中小企業診断士等、資格に逃げる道もあるしな。
工学部生はそういう画像なしの陰キャ生活。
「リア充の仕方」すら知らない陰キャ廃人の爆誕やw
経済学部でも、組込み未経験者歓迎のところに入り、1年もすれば
経験者歓迎のところに転職し、リア充してきたのに、
さも刑務所工学部卒と同じように働き始める。
これほど理不尽なことがあろうか?
前述の通り中小企業診断士等、資格に逃げる道もあるしな。
579工学部生
2020/10/18(日) 13:38:50.24ID:iX0GDmV/ 工学部が年収高い?
笑わせるな(`・ω・´)
たわ言ぬかすな。
まず、経済学部とかとは男女比率違うだろ。
リア充生活送り、女の比率高いわりには、経済学部卒の年収は高水準と思わんか?
笑わせるな(`・ω・´)
たわ言ぬかすな。
まず、経済学部とかとは男女比率違うだろ。
リア充生活送り、女の比率高いわりには、経済学部卒の年収は高水準と思わんか?
580工学部生
2020/10/18(日) 13:59:05.29ID:iX0GDmV/ ★私の現状
実験の単位落とし留年し、
3年後期、コロナでオンライン化されたおかげで授業がだいぶ楽になってきた。
山場は超えたつもりだが、まだいくつか面倒な選択授業が残る。
4年では通信系の研究室に行く予定。
あと、半年、苦しむだけで4年の楽しい実験にありつけ、
この生き地獄から脱出できると思えると
「ショーシャンクの空に」の音楽が流れ始める。
この映画は、刑務所生活を送る中で、過酷な実験レポートが残り、
私が絶望の淵に立たされている中、何度か私に希望の光を与えてくれた。
https://www.youtube.com/watch?v=LDWnzbnTfaU
実験の単位落とし留年し、
3年後期、コロナでオンライン化されたおかげで授業がだいぶ楽になってきた。
山場は超えたつもりだが、まだいくつか面倒な選択授業が残る。
4年では通信系の研究室に行く予定。
あと、半年、苦しむだけで4年の楽しい実験にありつけ、
この生き地獄から脱出できると思えると
「ショーシャンクの空に」の音楽が流れ始める。
この映画は、刑務所生活を送る中で、過酷な実験レポートが残り、
私が絶望の淵に立たされている中、何度か私に希望の光を与えてくれた。
https://www.youtube.com/watch?v=LDWnzbnTfaU
581工学部生
2020/10/18(日) 14:16:48.92ID:iX0GDmV/ Shawshank Redemption Ending
https://www.youtube.com/watch?v=zRBl0GPBm4o
https://www.youtube.com/watch?v=zRBl0GPBm4o
582工学部生
2020/10/18(日) 16:07:34.42ID:iX0GDmV/ 5chでバカが、「脳みその抜けたゴリラ」のように、
工学部機電就職最強!とかいうのやめてもらっていいですか?
裏付けるデータがどこにもないんで。
工学部機電就職最強!とかいうのやめてもらっていいですか?
裏付けるデータがどこにもないんで。
583工学部生
2020/10/18(日) 17:09:22.66ID:iX0GDmV/ 卒業者平均年収データ見ると、
経済=機電>情報・経営って感じ。
文系の王様は経済学で、
とか雑魚な学問がゴロゴロしているけど年収低め。
工学部も電気とかは年収高めだが、情報は低め。
情報工学科行くなら経済学部行ったほうがまともな就職できると思う。
経済=機電>情報・経営って感じ。
文系の王様は経済学で、
とか雑魚な学問がゴロゴロしているけど年収低め。
工学部も電気とかは年収高めだが、情報は低め。
情報工学科行くなら経済学部行ったほうがまともな就職できると思う。
584工学部生
2020/10/18(日) 17:31:08.42ID:iX0GDmV/ 工学部電気は「ゴミ実験」が数多くあるが
(中にはライントレースや一部の電気実験など面白い実験もあるが一部)
ゴミ電気実験のこんな感じの画面見ながら、
俺は今何をやっているんだ?と
泣いてたわ。
このゴミ学部ゴミ学科とも退学しておさらばかと。
結局、退学せずに3年後期まで長々と居座る私であるが。
(中にはライントレースや一部の電気実験など面白い実験もあるが一部)
ゴミ電気実験のこんな感じの画面見ながら、
俺は今何をやっているんだ?と
泣いてたわ。
このゴミ学部ゴミ学科とも退学しておさらばかと。
結局、退学せずに3年後期まで長々と居座る私であるが。

585工学部生
2020/10/18(日) 17:37:41.66ID:iX0GDmV/ ★私の現状
実験の単位落とし留年し、
3年後期、コロナでオンライン化されたおかげで授業がだいぶ楽になってきた。
山場は超えたつもりだが、まだいくつか面倒な選択授業が残る。
4年では通信系の研究室に行く予定。
あと、半年、苦しむだけで4年の楽しい実験にありつけ、
この生き地獄から脱出できると思えると
「ショーシャンクの空に」の音楽が流れ始める。
この映画は、刑務所生活を送る中で、過酷な実験レポートが残り、
私が絶望の淵に立たされている中、何度か私に希望の光を与えてくれた。
Shawshank Redemption Ending
https://www.youtube.com/watch?v=zRBl0GPBm4o
工学部入ってよかったこと一覧。
・確率統計の知識が深まった
・pythonやcを学べた
・マクロ経済学を学べた(成績 秀)
・電気(電磁気、回路、デジタル回路など)の知識が深まった。
・長年の刑務所生活で心身ともにボロボロだったが、
テラヘルツ鉱石(に熱湯を加えて飲んだり、風呂に入れて)体調回復した。
それまで廃人寸前であった。
実験の単位落とし留年し、
3年後期、コロナでオンライン化されたおかげで授業がだいぶ楽になってきた。
山場は超えたつもりだが、まだいくつか面倒な選択授業が残る。
4年では通信系の研究室に行く予定。
あと、半年、苦しむだけで4年の楽しい実験にありつけ、
この生き地獄から脱出できると思えると
「ショーシャンクの空に」の音楽が流れ始める。
この映画は、刑務所生活を送る中で、過酷な実験レポートが残り、
私が絶望の淵に立たされている中、何度か私に希望の光を与えてくれた。
Shawshank Redemption Ending
https://www.youtube.com/watch?v=zRBl0GPBm4o
工学部入ってよかったこと一覧。
・確率統計の知識が深まった
・pythonやcを学べた
・マクロ経済学を学べた(成績 秀)
・電気(電磁気、回路、デジタル回路など)の知識が深まった。
・長年の刑務所生活で心身ともにボロボロだったが、
テラヘルツ鉱石(に熱湯を加えて飲んだり、風呂に入れて)体調回復した。
それまで廃人寸前であった。
586工学部生
2020/10/18(日) 21:38:41.33ID:iX0GDmV/ 経済学部ではなく工学部に進学したことは、
私の人生で最大の失敗。
刑務所生活送ったうえ、年収が文系と比べても大して変わらん。
もはや拷問受けているような人生だわな。経済学部卒業してから、
趣味で、プログラミングと統計とかやればよかった。。
「一部のネット情報や5chの情報」ほど信用できんもんはない。
ゴミばっかりが書き込んでいて、価値ある情報は書き込まれない。
何かを調べたい時には、きちんとした「データ」が整っているところを、
かつ様々な視点から様々なデータを調べなさい。
工学部機電就職最強!とかトンチンカンな書き込みをしたネットのバカと
電電を私にしきりにすすめた爺には恨みしかない。
私の人生で最大の失敗。
刑務所生活送ったうえ、年収が文系と比べても大して変わらん。
もはや拷問受けているような人生だわな。経済学部卒業してから、
趣味で、プログラミングと統計とかやればよかった。。
「一部のネット情報や5chの情報」ほど信用できんもんはない。
ゴミばっかりが書き込んでいて、価値ある情報は書き込まれない。
何かを調べたい時には、きちんとした「データ」が整っているところを、
かつ様々な視点から様々なデータを調べなさい。
工学部機電就職最強!とかトンチンカンな書き込みをしたネットのバカと
電電を私にしきりにすすめた爺には恨みしかない。
587774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 22:18:33.08ID:ChSSU3WO 俺が学部生だったのはもう30年も昔の話、今は違うかもしれんが、
当時は文系の経営学部でも情報工学実習とかあって
経営学部の娘にCOBOLを手取り足取り教えた甘〜〜い思い出がある。
当時は文系の経営学部でも情報工学実習とかあって
経営学部の娘にCOBOLを手取り足取り教えた甘〜〜い思い出がある。
588774ワット発電中さん
2020/10/19(月) 07:40:47.22ID:kwfc2o0F いまは大学は電子工学科とか底辺なぐらい人気ないからなあ
教授陣も学生もクズばかり
俺も高専にしとけば良かった
教授陣も学生もクズばかり
俺も高専にしとけば良かった
589工学部生
2020/10/19(月) 08:56:49.74ID:6Z+oC59h ああ、工学部電気は底辺だよ、まさに。
とは言え、情報工学科はオススメできない、就職が弱い。
ビジネスに強く、中小企業診断士など
資格も取れる経済学部をオススメする。
とは言え、情報工学科はオススメできない、就職が弱い。
ビジネスに強く、中小企業診断士など
資格も取れる経済学部をオススメする。
590工学部生
2020/10/19(月) 09:01:11.70ID:6Z+oC59h 面接官「何できる?」
情報「プログラミングできます」
面接官「」
経済「儲かるビジネスモデルわかります」
面接官「採用」
電気「電磁気とか回路わかります」
面接官「採用しとくか」
情報「プログラミングできます」
面接官「」
経済「儲かるビジネスモデルわかります」
面接官「採用」
電気「電磁気とか回路わかります」
面接官「採用しとくか」
591工学部生
2020/10/19(月) 09:05:10.99ID:6Z+oC59h 経営より経済学部のほうが就職強い。
経済理論深く学べるので
経済理論深く学べるので
592工学部生
2020/10/19(月) 09:34:00.02ID:6Z+oC59h まあ、工学にも経済にも強い人材、が一番
強いので、
工学部電気出て中小企業診断士とか取ればかなり一目置かれるはず。
強いので、
工学部電気出て中小企業診断士とか取ればかなり一目置かれるはず。
593774ワット発電中さん
2020/10/19(月) 12:16:40.23ID:HMjyaTGD 実社会で役に立つ資格は医師免許、弁護士、東大卒業証書だけだよ知らないの?
594774ワット発電中さん
2020/10/19(月) 13:10:05.66ID:+nGU0AKb >>582
どっちでもいいけど
例えば20年前30年前に電子電気工学科が就職に良かったとして今がこの有様なら
今の電子電気工学科以外のどこか良い学科が就職に良いって言われて就職しても
そいつの20年後30年後は何の保障にもなっていないってことだぞ
どっちでもいいけど
例えば20年前30年前に電子電気工学科が就職に良かったとして今がこの有様なら
今の電子電気工学科以外のどこか良い学科が就職に良いって言われて就職しても
そいつの20年後30年後は何の保障にもなっていないってことだぞ
595工学部生
2020/10/19(月) 14:35:40.96ID:JQZGsSQO 経済学部私の人生で
596774ワット発電中さん
2020/10/19(月) 19:14:25.68ID:e8J2g+qo >>594
どっちに、したって
超絶経済音痴で
20年間の経済政策の失政で
世界でゆいいつ
賃金マイナスで、1割も下がっちゃった
っていう
経済音痴大国なんだから
どこに行こうが
みんな貧乏になんだよ
まえに
日経よく読むバカになる
って
いってる人がいて
そんなはず無いだろう?
コイツ厨二病か?
って
思ってたけど、マジだった
どっちに、したって
超絶経済音痴で
20年間の経済政策の失政で
世界でゆいいつ
賃金マイナスで、1割も下がっちゃった
っていう
経済音痴大国なんだから
どこに行こうが
みんな貧乏になんだよ
まえに
日経よく読むバカになる
って
いってる人がいて
そんなはず無いだろう?
コイツ厨二病か?
って
思ってたけど、マジだった
597774ワット発電中さん
2020/10/19(月) 19:49:30.41ID:HMjyaTGD またお前か
598774ワット発電中さん
2020/10/19(月) 20:11:46.17ID:e8J2g+qo >>597
そうだよ
ついでに、教えてあげるけど
弁護士だって貧乏になってんだよ
社会保障費が増えて大変だーって
ケチケチ緊縮で医療報酬下げられたりで、医者だって安心できないよ
国民貧乏にすると、なぜか出世できて
東大法学部卒ばっかで
悪知恵だけは、超一流の財務省って
悪の組織があんだけど
アイツらだけは、例外で
いつの間にか
民間人の2倍の給料になってるから
東大でとけ
って
所だけは同意する
いつまで、そんな事やり続けられるのか
知らんけど…
そうだよ
ついでに、教えてあげるけど
弁護士だって貧乏になってんだよ
社会保障費が増えて大変だーって
ケチケチ緊縮で医療報酬下げられたりで、医者だって安心できないよ
国民貧乏にすると、なぜか出世できて
東大法学部卒ばっかで
悪知恵だけは、超一流の財務省って
悪の組織があんだけど
アイツらだけは、例外で
いつの間にか
民間人の2倍の給料になってるから
東大でとけ
って
所だけは同意する
いつまで、そんな事やり続けられるのか
知らんけど…
599工学部生
2020/10/19(月) 21:25:32.24ID:XcdFFp8R 日本沈没とグローバル株投資である私が勝利というオチだが。
何はともあれ、工学部なんか来るより、
「大学文系でリア充するつもりで」高校生活リア充したのち、
大学経済学部に入学し、中小企業診断士なり、
統計勉強するなりしてホワイト企業に就職
するゴールデン人生を歩めばよい。
工学部なんか、ゴミだ。
ものすごく苦労を積み重ねて年収ちょい増し。
何はともあれ、工学部なんか来るより、
「大学文系でリア充するつもりで」高校生活リア充したのち、
大学経済学部に入学し、中小企業診断士なり、
統計勉強するなりしてホワイト企業に就職
するゴールデン人生を歩めばよい。
工学部なんか、ゴミだ。
ものすごく苦労を積み重ねて年収ちょい増し。
600774ワット発電中さん
2020/10/19(月) 22:11:10.33ID:e8J2g+qo >>599
だから、教えてあげたじゃん
社会学も混じってるからとか
なんとかで
なんでか、日本の経済学部は文系で
経済が専門なのに
なぜか経済音痴で
何で、そうなっちゃうの?
って
考察していくと
その占い師みたいな文系の経済学者を
裏で操ってるのが
東大卒の文系で、しかも法学部で
経済音痴の悪の組織の財務官僚
って
構図が見えてくる
理系なら、きっと分かるはずなんだけど
あんた、ほんとうに工学部生なの?
だから、教えてあげたじゃん
社会学も混じってるからとか
なんとかで
なんでか、日本の経済学部は文系で
経済が専門なのに
なぜか経済音痴で
何で、そうなっちゃうの?
って
考察していくと
その占い師みたいな文系の経済学者を
裏で操ってるのが
東大卒の文系で、しかも法学部で
経済音痴の悪の組織の財務官僚
って
構図が見えてくる
理系なら、きっと分かるはずなんだけど
あんた、ほんとうに工学部生なの?
601工学部生
2020/10/20(火) 08:33:15.26ID:PMinGr1a 工学部なんか、ゴミだ。
ものすごく苦労を積み重ねて年収ちょい増し。
貴重な大学生活も刑務所非リア生活。
ものすごく苦労を積み重ねて年収ちょい増し。
貴重な大学生活も刑務所非リア生活。
602工学部生
2020/10/20(火) 09:00:30.39ID:PMinGr1a 文系の連中と、facebook比較してみろ
( `・ω・´)
( `・ω・´)
603工学部生
2020/10/20(火) 09:05:45.38ID:PMinGr1a 経済学部には中小企業診断士という最高な資格がある。
未経験歓迎のところに1年も働けば、経験者として転職できる。
卒業後は、リア充してきたのに、
さも刑務所生活を送ってきた工学部卒と同じように働いて同じような給料貰う。
これ程、理不尽なことがあろうか?
いやない。
統計検定など資格があれば、it企業でも重宝される。
未経験歓迎のところに1年も働けば、経験者として転職できる。
卒業後は、リア充してきたのに、
さも刑務所生活を送ってきた工学部卒と同じように働いて同じような給料貰う。
これ程、理不尽なことがあろうか?
いやない。
統計検定など資格があれば、it企業でも重宝される。
604774ワット発電中さん
2020/10/20(火) 11:13:54.33ID:ucdGU3OJ 田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡.
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡.
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg
605774ワット発電中さん
2020/10/20(火) 18:41:18.23ID:5AsXEFkB 昔電子情報工学科だっけ?と言うところを卒業した
大体情報系目指してくる
電気もやってたけど誰も興味は示さない
ところが電気(強電)は研究者や専門家がほぼいないのでかなり需要はあるんだよな
情報は意外と就職では貧弱なんだ
業務のほうは高卒でもカバーできたりする
電気はそうはいかないらしい(伝聞)
大体情報系目指してくる
電気もやってたけど誰も興味は示さない
ところが電気(強電)は研究者や専門家がほぼいないのでかなり需要はあるんだよな
情報は意外と就職では貧弱なんだ
業務のほうは高卒でもカバーできたりする
電気はそうはいかないらしい(伝聞)
606工学部生
2020/10/20(火) 21:00:28.72ID:NMPqUPtU パワーエレクトロニクスの求人を検索
→給料さほど高くないのが並ぶ。
まあ、スティーブジョブスもそうだが、文理両面に強い人材が重宝される感じだろうな。
データサイエンティスト、コンサルタントで
電気の知識も必要な求人が狙い目。
→給料さほど高くないのが並ぶ。
まあ、スティーブジョブスもそうだが、文理両面に強い人材が重宝される感じだろうな。
データサイエンティスト、コンサルタントで
電気の知識も必要な求人が狙い目。
607774ワット発電中さん
2020/10/20(火) 23:34:52.27ID:boyH9sGz スティーブジョブスがもてはやされるけど、それほど良い人か?
どうにも”俺様、自己中”の典型にしか思えん。
ビルゲイツの方がオタクぽくって好きだ。
どうにも”俺様、自己中”の典型にしか思えん。
ビルゲイツの方がオタクぽくって好きだ。
608774ワット発電中さん
2020/10/21(水) 03:00:05.19ID:BeHL2VX7 良い人、じゃなくて偉人
過去の偉人の多くがなぜか結構ロクでもない
ジョブズも人としては結構ひどい
しかし、紛れも無く偉人である
過去の偉人の多くがなぜか結構ロクでもない
ジョブズも人としては結構ひどい
しかし、紛れも無く偉人である
609工学部生
2020/10/21(水) 10:02:17.76ID:1YnnthV1 ゲイツもいいが、OSの波にたまたま乗れて独占できただけ。
一方、アップルは、開発競争の熾烈な携帯市場で優位に立ってきた。
ピクサーとかもすごい。
経営者としての手腕はジョブズのほうがすごいと私は思う。
一方、アップルは、開発競争の熾烈な携帯市場で優位に立ってきた。
ピクサーとかもすごい。
経営者としての手腕はジョブズのほうがすごいと私は思う。
610工学部生
2020/10/21(水) 10:05:21.39ID:1YnnthV1 >>607
確かに自己中なアスペルガー的性格はあるようだが、
天才ゆえのこだわりというものだ、大目に見てやってほしい。
ジョブズのイノベーション力はやはり本物だろう。
彼は、電気機器に興味を持つと同時に瞑想など文系、芸術にも興味を持ってきた。
確かに自己中なアスペルガー的性格はあるようだが、
天才ゆえのこだわりというものだ、大目に見てやってほしい。
ジョブズのイノベーション力はやはり本物だろう。
彼は、電気機器に興味を持つと同時に瞑想など文系、芸術にも興味を持ってきた。
611工学部生
2020/10/21(水) 10:09:23.20ID:1YnnthV1 余談
ベトナムや中国の感染者の封じ込めに成功しているようだが、
日本のように長年の経済停滞している国は、
国民の多くの免疫力が低下してて、それらの国よりも感染が広がりやすい状況かもしれない。
このまま無事に済むとは、私は思えない。
ベトナムや中国の感染者の封じ込めに成功しているようだが、
日本のように長年の経済停滞している国は、
国民の多くの免疫力が低下してて、それらの国よりも感染が広がりやすい状況かもしれない。
このまま無事に済むとは、私は思えない。
612774ワット発電中さん
2020/10/23(金) 17:33:18.05ID:BqlTN58E613774ワット発電中さん
2020/10/23(金) 17:37:06.94ID:BqlTN58E コテハン 工学部生 は
工学部の入り口にすら立てなかったゴミ
工学のコすら知らない無能経済学部のアホ学生
相手すんな >> all
工学部の入り口にすら立てなかったゴミ
工学のコすら知らない無能経済学部のアホ学生
相手すんな >> all
614774ワット発電中さん
2020/10/24(土) 00:41:23.97ID:CCstLekd なんでお前が仕切ってんだよバカw
615工学部
2020/10/25(日) 01:54:04.63ID:8Ofc0euT test
616工学部
2020/10/25(日) 01:59:33.48ID:8Ofc0euT ちなみに私は工学部最難関の工学部電気系の3年後期、
バリバリの工学部生。非リア陰キャ生活。
Iot系の研究室に入る予定。
イーロンマスクやジョブズ、ベゾスなど電気系専攻の大富豪が多くいるということもあり、
来たが、
結局は「思考のトレーニング」程度にしかならず、
それ自体が儲かると言う話とは違う。
まあ「この世界が動く原理をより理解できる」と言う意味では財産ではあるが、
彼らを大富豪にさせたのは結局は株複利の力。
バリバリの工学部生。非リア陰キャ生活。
Iot系の研究室に入る予定。
イーロンマスクやジョブズ、ベゾスなど電気系専攻の大富豪が多くいるということもあり、
来たが、
結局は「思考のトレーニング」程度にしかならず、
それ自体が儲かると言う話とは違う。
まあ「この世界が動く原理をより理解できる」と言う意味では財産ではあるが、
彼らを大富豪にさせたのは結局は株複利の力。
617工学部生
2020/10/25(日) 02:00:19.93ID:8Ofc0euT F私大工学部電気系
618774ワット発電中さん
2020/10/25(日) 06:48:18.44ID:bJXFs1on スティーブンレビー著、ハッカーズという本がある。6502などが登場する古い
内容だがこの本は初期のAppleの様子を描いている。
昔はAppleだけでなく測定器とコンピューターの会社であるHPですら家の敷地の
ガレージから創業した。
良い仕事というと公務員を薦められる日本。日本には無い発想で驚いた。
これから厳しい不況の時代に入るが、これは時代の大きな節目になる不況。
不幸にも社会はこのタイミングで変わってしまうが、不況だからこそ次のビジ
ネスが生まれる要素は潜在的に持っている。かつてシャープが鉛筆を製造し
その後に家電事業にシフトしたように、今回の不況は大型になり企業も中核
ビジネスが大きく変化するだろう。
今までは映画音楽ソフトなどコンテンツなどバーチャルな世界が好景気の恩恵
を受けてきた。
これからは情報通信は裏方産業となり、食べ物やエネルギーや家や身近な家電
から物流から工事車両などリアルな物の時代になるだろう。
不況だと若い学生は企業に就職するということは出来ないかもしれないが、
リアルな現実を相手にする時代に必要なビジネスを考えてみたらよいと思う。
(都内だとUberEatsのお兄さんお姉さんを街中で良く見かけるよとおじいちゃん
達も話をするくらいになってるので世の中も変わるときは変わる)
内容だがこの本は初期のAppleの様子を描いている。
昔はAppleだけでなく測定器とコンピューターの会社であるHPですら家の敷地の
ガレージから創業した。
良い仕事というと公務員を薦められる日本。日本には無い発想で驚いた。
これから厳しい不況の時代に入るが、これは時代の大きな節目になる不況。
不幸にも社会はこのタイミングで変わってしまうが、不況だからこそ次のビジ
ネスが生まれる要素は潜在的に持っている。かつてシャープが鉛筆を製造し
その後に家電事業にシフトしたように、今回の不況は大型になり企業も中核
ビジネスが大きく変化するだろう。
今までは映画音楽ソフトなどコンテンツなどバーチャルな世界が好景気の恩恵
を受けてきた。
これからは情報通信は裏方産業となり、食べ物やエネルギーや家や身近な家電
から物流から工事車両などリアルな物の時代になるだろう。
不況だと若い学生は企業に就職するということは出来ないかもしれないが、
リアルな現実を相手にする時代に必要なビジネスを考えてみたらよいと思う。
(都内だとUberEatsのお兄さんお姉さんを街中で良く見かけるよとおじいちゃん
達も話をするくらいになってるので世の中も変わるときは変わる)
619774ワット発電中さん
2020/10/25(日) 09:38:21.46ID:x/OZKulb UberEatsなんて駄目だろう。自転車こいで金持ちになれる訳ないじゃん。
620工学部生
2020/10/25(日) 09:38:53.15ID:8Ofc0euT 御意
ソフトウェア主流のこれまでとは打って変わった、
産業構造の大きな変革が起きるだろう。
とはいえ、私は統計データを駆使したデータサイエンスの仕事自体には強気である。
どの産業が発展しようと統計などデータサイエンスの知識は必要なので。
ソフトウェア主流のこれまでとは打って変わった、
産業構造の大きな変革が起きるだろう。
とはいえ、私は統計データを駆使したデータサイエンスの仕事自体には強気である。
どの産業が発展しようと統計などデータサイエンスの知識は必要なので。
621774ワット発電中さん
2020/10/25(日) 13:04:48.36ID:KQ7JjImT IoTってもう少し経ったら死語になりそうだよね
622工学部生
2020/10/29(木) 21:21:07.12ID:NPvo6Q6R AIは以前から言われているが、Iotが注目されたのは最近。
そして、>>618さんが言われるように、
これまでのソフトから実物への産業構造の移行が始まる。
Iotがこれから数十年の長期にわたるトレンドになると見る。
そして、>>618さんが言われるように、
これまでのソフトから実物への産業構造の移行が始まる。
Iotがこれから数十年の長期にわたるトレンドになると見る。
623工学部生
2020/10/29(木) 21:23:55.56ID:NPvo6Q6R もちろん、確率統計や
AIの知識もあったほうが良い。それプラス
Internet of things
AIの知識もあったほうが良い。それプラス
Internet of things
624774ワット発電中さん
2020/10/29(木) 21:29:11.12ID:zmQZMCOL 機械学習とかベイズ統計とか勉強し始めたけど、どうもモヤモヤが残るというか心から納得できない
歳のせいか?
歳のせいか?
625774ワット発電中さん
2020/10/31(土) 10:23:12.68ID:oGHFN9SL626774ワット発電中さん
2020/10/31(土) 20:11:07.52ID:a2LlSrID 実際にどう使うかがしっかり理解できていないからだろう
技術として知っててもちゃんと実用できてないんだな
技術として知っててもちゃんと実用できてないんだな
627774ワット発電中さん
2020/11/01(日) 00:16:18.03ID:gO9vqtSi >>626
それはまあ違うだろうな
それはまあ違うだろうな
628774ワット発電中さん
2020/11/07(土) 23:59:39.30ID:vYQu77/y629工学部生
2020/11/08(日) 00:38:46.71ID:YnL47XtH 経済学部生きリア充し、
プログラミングスクール行くか、
統計検定2級とか資格取って組込みIOT系の仕事に就けないのか?
わざわざ
工学部とか刑務所に入所して苦しむ必要あるのか?
プログラミングスクール行くか、
統計検定2級とか資格取って組込みIOT系の仕事に就けないのか?
わざわざ
工学部とか刑務所に入所して苦しむ必要あるのか?
630工学部生
2020/11/08(日) 09:16:42.78ID:YnL47XtH 文系のエンジニア就職事情に詳しい人
教えてくれメンス
教えてくれメンス
631工学部生
2020/11/08(日) 09:26:29.19ID:YnL47XtH 文系のウェイ達が海外旅行のfacebookを張り付けているように、ふつうに文系大学でリア充し一生忘れない思い出、宝物の青春を味わう人生が送りたかった。
とあるボロ塾やってる早稲田政経卒の爺のせいで俺の人生は振り回された。
何が電電は就職最強だ?高校は部活入るな?
「刑務所人生」を送るはめになった。
その視野が狭い爺の
中国人はキチガイ、中国共産党は怖い的な話に
反発し現在はバリバリ中国株マニア。
とあるボロ塾やってる早稲田政経卒の爺のせいで俺の人生は振り回された。
何が電電は就職最強だ?高校は部活入るな?
「刑務所人生」を送るはめになった。
その視野が狭い爺の
中国人はキチガイ、中国共産党は怖い的な話に
反発し現在はバリバリ中国株マニア。
632774ワット発電中さん
2020/11/08(日) 12:15:21.38ID:jyEQ9Rnw 朝鮮人は豚すらズラニダ
633774ワット発電中さん
2020/11/08(日) 23:52:58.92ID:YA2J1scW634774ワット発電中さん
2020/11/09(月) 00:01:29.34ID:fHVupbNL >> ID:YnL47XtH
C/C++も書けない
RTOSも使えない
HDLの一つも書いたことがない
仮にシミュレーションが実行できても論理合成できない
オペアンどこらかデジトラの使い方もわからない。
アホのおまえにゃプロの電気屋としての仕事なんかないから
二度と電電板で工学騙るな
だいたい化学と船舶だって工学部
工学部に在籍してる人間は電気屋、機械屋を名乗っても
間違っても工学部生などと名乗らない
それで工学部在籍を騙ったつもりか片腹痛いわ。
死ね経済学部のアホ
C/C++も書けない
RTOSも使えない
HDLの一つも書いたことがない
仮にシミュレーションが実行できても論理合成できない
オペアンどこらかデジトラの使い方もわからない。
アホのおまえにゃプロの電気屋としての仕事なんかないから
二度と電電板で工学騙るな
だいたい化学と船舶だって工学部
工学部に在籍してる人間は電気屋、機械屋を名乗っても
間違っても工学部生などと名乗らない
それで工学部在籍を騙ったつもりか片腹痛いわ。
死ね経済学部のアホ
635774ワット発電中さん
2020/11/09(月) 00:13:40.66ID:fHVupbNL >>633
>文系のエンジニア就職事情に詳しい人
>教えてくれメンス
こいつ
こんな基本中の基本も知らんのかい
すなわちアホ文系、工学部生なんて大嘘ってことをを白状してる自覚すらない
文系がエンジニア就職なんてできるか馬鹿たれwww
およそ一部上場は学校推薦がないかぎりエンジニア採用なんかあり得ないことぐらい知っとけよ低脳
就職してからも職性が異なるのは当然だが、
採用の仕方そのものが異なる
それすら知らんアホ経済学部の兆間抜け就活まっただなかの糞と見たwwww
オマエごときをエンジニア採用する一部上場会社はあり得ないことぐらい知っとけうすのろwww
ま経済学部なら営業職目当ての就職にでも勢だすこったな
酒の飲み方と宴会芸の一つでも覚えることにいそしめwww
>文系のエンジニア就職事情に詳しい人
>教えてくれメンス
こいつ
こんな基本中の基本も知らんのかい
すなわちアホ文系、工学部生なんて大嘘ってことをを白状してる自覚すらない
文系がエンジニア就職なんてできるか馬鹿たれwww
およそ一部上場は学校推薦がないかぎりエンジニア採用なんかあり得ないことぐらい知っとけよ低脳
就職してからも職性が異なるのは当然だが、
採用の仕方そのものが異なる
それすら知らんアホ経済学部の兆間抜け就活まっただなかの糞と見たwwww
オマエごときをエンジニア採用する一部上場会社はあり得ないことぐらい知っとけうすのろwww
ま経済学部なら営業職目当ての就職にでも勢だすこったな
酒の飲み方と宴会芸の一つでも覚えることにいそしめwww
637774ワット発電中さん
2020/11/09(月) 00:27:16.30ID:fHVupbNL ちなみに逆はいくらでもある
電気のマスターまで行って銀行就職だの株屋就職だのは普通にある
数学屋ならアクチュアリーとして保険あたりもあるが、
所詮経済学じゃ数学屋とはスタートラインが違いすぎて歯がたたんだろな赤っ恥
おまえらはケインズなど何の役にもたたんこと肝に銘じて
人付き合い覚えて営業に精だしてろwww
株屋あたりで一時`Quantsとか物理屋崩れ採用が話題になったが、
こんなん確率制御やってる電気屋の方がはるかに近いんだよな
カルマン電気屋だしww
ディジタル信号処理でAAFがないのが株価の推移
電気のマスターまで行って銀行就職だの株屋就職だのは普通にある
数学屋ならアクチュアリーとして保険あたりもあるが、
所詮経済学じゃ数学屋とはスタートラインが違いすぎて歯がたたんだろな赤っ恥
おまえらはケインズなど何の役にもたたんこと肝に銘じて
人付き合い覚えて営業に精だしてろwww
株屋あたりで一時`Quantsとか物理屋崩れ採用が話題になったが、
こんなん確率制御やってる電気屋の方がはるかに近いんだよな
カルマン電気屋だしww
ディジタル信号処理でAAFがないのが株価の推移
638JG1LBH
2020/11/09(月) 17:19:11.60ID:W5Kg+C+w 自分を選ばれた者と思い 電気大を受験した。
もちろん受からない、浪人しても もちろん受からない。
夜学を受けたが受からない。
夜学の短大で受かった。めでたし。
めでたしと終ると思ったら留年してしまった。
勇者JG1LBH幸あれ
もちろん受からない、浪人しても もちろん受からない。
夜学を受けたが受からない。
夜学の短大で受かった。めでたし。
めでたしと終ると思ったら留年してしまった。
勇者JG1LBH幸あれ
639工学部生
2020/11/10(火) 01:24:54.48ID:5YSST8Rg マクロ経済学の成績秀だが、
株価予測に確率制御なんか”微塵”も使わんわ
株価予測に確率制御なんか”微塵”も使わんわ
640工学部生
2020/11/10(火) 01:31:59.52ID:5YSST8Rg (続)なぜなら経済の動きというものは、
確率的ではなく、必然的に動くからだ。
背景の市場原理を押さえずして、株も為替の予測もできない。
確率的ではなく、必然的に動くからだ。
背景の市場原理を押さえずして、株も為替の予測もできない。
641工学部生
2020/11/10(火) 01:41:27.70ID:5YSST8Rg 株、為替の予測に確率なんとかとか使ったら、一瞬で退場だろうな。
投資銀行はマクロ経済指標組み合わせて使ってるって。
それが現実
投資銀行はマクロ経済指標組み合わせて使ってるって。
それが現実
642工学部生
2020/11/10(火) 01:58:45.04ID:5YSST8Rg あのさ、ワシのグローバル株投資の実力、ナメんでもらっていいかな。
長期投資では神の領域行ってるんで。
しかし、コロナも本番、
いよいよ日本経済の崩壊、試練の時がやってくるな(`・ω・´)
まあ工学部電気は、おもろい部分もあるけどな。
経済学部行って、リア充生活送れたとしても、その後は案外、空虚な人生。
長期投資では神の領域行ってるんで。
しかし、コロナも本番、
いよいよ日本経済の崩壊、試練の時がやってくるな(`・ω・´)
まあ工学部電気は、おもろい部分もあるけどな。
経済学部行って、リア充生活送れたとしても、その後は案外、空虚な人生。
643774ワット発電中さん
2020/11/10(火) 02:14:19.48ID:52gPdwz0644774ワット発電中さん
2020/11/10(火) 08:44:15.34ID:rYiqTl7+ 純粋に相場師養成学科があれば最強じゃん。
645774ワット発電中さん
2020/11/10(火) 08:54:23.42ID:9Dn/K6+n 主任教授は竹中平蔵か
646774ワット発電中さん
2020/11/10(火) 12:47:12.44ID:V0rmY4yV 工学部はよ卒業汁
647工学部生
2020/11/11(水) 17:49:24.13ID:vm+g9qf6 工学部って童貞生涯独身を量産する
ただのゴミ処理場だよな、給料も対して高くない。
現実問題、
親金持ちで高校生活リア充したのち、
マーチ文系に上がってく奴らが
経済学部、リア充&種牛として君臨してる。
ただのゴミ処理場だよな、給料も対して高くない。
現実問題、
親金持ちで高校生活リア充したのち、
マーチ文系に上がってく奴らが
経済学部、リア充&種牛として君臨してる。
648工学部生
2020/11/11(水) 17:52:49.82ID:vm+g9qf6 ゴミ処理場になぜ私がいるのか?ただの
負け犬やん
負け犬やん
649工学部生
2020/11/14(土) 09:23:32.01ID://BkXpAB Iot=組み込みシステム+データサイエンス
650工学部生
2020/11/14(土) 09:24:55.97ID://BkXpAB ワイは経済学部やないで。
工学部でも、マクロ経済学開講してるので、
工学部でも、マクロ経済学開講してるので、
651工学部生電気学徒
2020/11/14(土) 11:07:35.28ID://BkXpAB 今スーツ着て就活中。
ブラック多すぎ
タスケテ
ブラック多すぎ
タスケテ
652工学部生電気学徒
2020/11/14(土) 11:09:28.10ID://BkXpAB 雑魚社員の話なんか聞きたくねー
(ヽ´ω`)ってなってる
(ヽ´ω`)ってなってる
653工学部生
2020/11/15(日) 14:44:16.71ID:373s4oX4 探せば、休日多い優良企業もあったりするけどな
(`・ω・´)
(`・ω・´)
654774ワット発電中さん
2020/11/17(火) 04:45:25.55ID:JZ8NFfzP >>37
8086やZ80の設計(実装以外)をしたのは同じ日本人。
8086やZ80の設計(実装以外)をしたのは同じ日本人。
655774ワット発電中さん
2020/11/17(火) 07:28:15.21ID:IwWhZG4i 家紋が〇二
656774ワット発電中さん
2020/11/17(火) 07:48:10.26ID:F42716Vx トラックレースだと5周ぐらいの周回遅れで、おまけに間違っているとか。
657774ワット発電中さん
2020/11/17(火) 13:02:02.72ID:+HfwsetU 4004 z80 は同じ?
8080 とか 8086 は違うんじゃね
8080 とか 8086 は違うんじゃね
658774ワット発電中さん
2020/11/17(火) 22:24:54.67ID:aASn8yIu659工学部生
2020/11/21(土) 11:00:53.47ID:Y3BC2Wy8 経済学部からプログラミングスクール行って、
Iotエンジニアやってる人いないのか?
むしろ、マーケティングできて重宝されそうだけど。
Iotエンジニアやってる人いないのか?
むしろ、マーケティングできて重宝されそうだけど。
660工学部生
2020/11/21(土) 11:08:07.02ID:Y3BC2Wy8 Internet of things 、どういうシステム作るのか考えるのが一番大変。
これは私がIot研究室に配属されたときに、悩みの種になりそう。
つまり、Iotはマーケティングがかなり重要。
Iotエンジニアはマーケティングとか勉強してきた文系の方が適任じゃないのか
と思ったりしている。
これは私がIot研究室に配属されたときに、悩みの種になりそう。
つまり、Iotはマーケティングがかなり重要。
Iotエンジニアはマーケティングとか勉強してきた文系の方が適任じゃないのか
と思ったりしている。
661工学部生
2020/11/21(土) 11:22:44.03ID:Y3BC2Wy8 工学部ってただの究極の負け組やんけ。
662工学部生
2020/11/21(土) 11:25:47.54ID:Y3BC2Wy8 工学部の4年間の刑務所生活なんか、
4年間リア充してからプログラミングスクール行った文系くらいの
価値しかないやろ、実際。
4年間リア充してからプログラミングスクール行った文系くらいの
価値しかないやろ、実際。
663工学部生
2020/11/21(土) 13:27:37.86ID:Y3BC2Wy8 うちの中堅私立工学部電気より、
マーチ立命文系の経済学部とかの方が、評判サイトの就職の★の数が多いんだが、
どうなってんだ?学生生活等の★も総じて多い?
自死したほうがええんか?業界の皆さん、現状教えてくれ。
マーチ立命文系の経済学部とかの方が、評判サイトの就職の★の数が多いんだが、
どうなってんだ?学生生活等の★も総じて多い?
自死したほうがええんか?業界の皆さん、現状教えてくれ。
664774ワット発電中さん
2020/11/21(土) 14:00:30.52ID:/4F+oplq665774ワット発電中さん
2020/11/21(土) 14:37:59.20ID:Qs8RqE67 マーチ立命文系の理工学科だと私立理工系単科大学より評価低いから就職は厳しいよな。
666工学部生
2020/11/21(土) 15:37:42.95ID:Y3BC2Wy8 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/11(土) 17:29:31.497 ID:QhI4SN5l0.net
早慶だけど就職先マジでこんな感じ
最上位層 10% 名門大企業(金融を抜かす)、国家総合職
上位層 30% 金融系、大企業子会社、公務員
中間層 30% 中堅企業
下層 30% 中小〜フリーター
ほんとこんなもん
早慶だけど就職先マジでこんな感じ
最上位層 10% 名門大企業(金融を抜かす)、国家総合職
上位層 30% 金融系、大企業子会社、公務員
中間層 30% 中堅企業
下層 30% 中小〜フリーター
ほんとこんなもん
667工学部生
2020/11/22(日) 09:32:13.77ID:nkrAVQwB マーチ文系でも、卒業後プログラミングスクール行けば、
C言語、未経験歓迎、組み込みとかに入って、1年でも働けば、
もう経験済み、地獄のような刑務所生活を送ってきた工学部生と同じ扱いで
Iotエンジニアとして就活できる。
バカげてるにもほどがあるやろが。
C言語、未経験歓迎、組み込みとかに入って、1年でも働けば、
もう経験済み、地獄のような刑務所生活を送ってきた工学部生と同じ扱いで
Iotエンジニアとして就活できる。
バカげてるにもほどがあるやろが。
668工学部
2020/11/22(日) 09:35:29.79ID:nkrAVQwB まあ私の場合は、大学でpythonもやったし、
電気、画像処理等、アピールポイントを考えると無駄ではないのかなあと。
電気、画像処理等、アピールポイントを考えると無駄ではないのかなあと。
669774ワット発電中さん
2020/11/23(月) 08:29:20.24ID:xpsHJ3QH Iotエンジニアとして就職かあ〜〜〜
一昔前のSEと同じ何かブラック職種な感じがする。
できればIotエンジニアを使い倒す立場に就職したい。
一昔前のSEと同じ何かブラック職種な感じがする。
できればIotエンジニアを使い倒す立場に就職したい。
670工学部生
2020/11/23(月) 09:03:11.44ID:jWZOPvk/ iotエンジニア
・データサイエンティストのような
データ分析をするためホワイトになりやすい
・web産業からリアルな産業にがトレンド
・データサイエンティストのような
データ分析をするためホワイトになりやすい
・web産業からリアルな産業にがトレンド
671工学部生
2020/11/23(月) 09:06:11.24ID:jWZOPvk/ 経済学部卒で未経験歓迎求人か、
プログラミングスクール行って、
どのくらいIotエンジニアになれますか?
また工学部卒と比べ給与面ではどうですか?
プログラミングスクール行って、
どのくらいIotエンジニアになれますか?
また工学部卒と比べ給与面ではどうですか?
672工学部生
2020/11/23(月) 10:02:13.05ID:jWZOPvk/ Iotは開発より、儲けるシステムを提案する
マーケティングのアイデアが重要だから、
そういうノウハウに
詳しくなれば重宝されるのでは?
いわゆるIotコンサル
マーケティングのアイデアが重要だから、
そういうノウハウに
詳しくなれば重宝されるのでは?
いわゆるIotコンサル
673工学部生
2020/11/24(火) 23:58:03.44ID:k5PzOoAT 誰か答えて。
私は工学部電気3年だが、
刑務所生活を送った意味が果たしてあったのか?
疑問に思う。
671工学部生2020/11/23(月) 09:06:11.24ID:jWZOPvk/
経済学部卒で未経験歓迎求人か、
プログラミングスクール行って、
どのくらいIotエンジニアになれますか?
また工学部卒と比べ給与面ではどうですか?
また文系がiotエンジニアとして活躍するために必要な資格はありますか?
私は工学部電気3年だが、
刑務所生活を送った意味が果たしてあったのか?
疑問に思う。
671工学部生2020/11/23(月) 09:06:11.24ID:jWZOPvk/
経済学部卒で未経験歓迎求人か、
プログラミングスクール行って、
どのくらいIotエンジニアになれますか?
また工学部卒と比べ給与面ではどうですか?
また文系がiotエンジニアとして活躍するために必要な資格はありますか?
674工学部生
2020/11/25(水) 00:01:10.97ID:3gxnHpcl 文系が下位エンジニアならわかるが、
工学部がエンジニア就職で中堅以上行けんなら自害していいレベルやろ。
工学部がエンジニア就職で中堅以上行けんなら自害していいレベルやろ。
675774ワット発電中さん
2020/11/25(水) 15:40:10.72ID:8vxDD8jE リーダーが美人やイケメンだと無条件で信用してまう
外見て大事だよな
外見て大事だよな
676774ワット発電中さん
2020/11/25(水) 17:12:16.77ID:8vxDD8jE 元ヤンならダチが助けてくれるだろうから部外者は余計な心配しなくていい(適当)
677774ワット発電中さん
2020/11/25(水) 23:24:42.97ID:3gxnHpcl てst
678工学部生
2020/11/25(水) 23:26:01.60ID:3gxnHpcl 宅検とか楽ショーな資格取るだけで、
エンシニア(笑い)と同じ給料もらえるとか、
リア充文系、ウラヤマしすぎる。
ボロ塾で俺に工学部電気進めたジジイ、自国池
エンシニア(笑い)と同じ給料もらえるとか、
リア充文系、ウラヤマしすぎる。
ボロ塾で俺に工学部電気進めたジジイ、自国池
679工学部生
2020/11/25(水) 23:37:24.29ID:3gxnHpcl 地元のindeedの求人、エンシニアより宅建の方が高い(涙目)
680工学部生
2020/11/25(水) 23:45:00.32ID:3gxnHpcl 研究室選びで、いろいろストレス溜まっている書き込みばかりスマンが、
Iot、ロボットの順で打線組みました。
Iot、ロボットの順で打線組みました。
681工学部
2020/11/25(水) 23:46:51.64ID:3gxnHpcl バ大なので、つまらん研究室しかなくてイライラしていましたが、
Iot,ロボットの順がベストですわ。
これからの時代は、AI開発ではなく、既に完成しているAIをiotやロボットに
実装していきましょうという時代。
Iot,ロボットの順がベストですわ。
これからの時代は、AI開発ではなく、既に完成しているAIをiotやロボットに
実装していきましょうという時代。
682774ワット発電中さん
2020/11/26(木) 08:03:39.17ID:W32ZDfUz 元ヤンならダチが助けてくれるだろうから部外者は余計な心配しなくていい(適当)
683工学部生
2020/11/30(月) 01:39:04.09ID:x2J/aLxC 早く、緊急事態宣言出て、工学部棟閉鎖しないかな。
コロナ前・・・文系天国、理系地獄
コロナ後・・・文系地獄、理系天国
コロナ前の地獄のような工学部生活で、
二度とこんなところ来るか!と固く誓ったほどだ。
コロナ前・・・文系天国、理系地獄
コロナ後・・・文系地獄、理系天国
コロナ前の地獄のような工学部生活で、
二度とこんなところ来るか!と固く誓ったほどだ。
684工学部生
2020/11/30(月) 01:43:22.98ID:x2J/aLxC コロナ時代の工学部生活はまるで楽園や。
というか、文系ののんびり感を理系でも味わえているというのが現状だろうな。
私の人生で最大の失敗・・・経済系の学部ではなく工学部に進学したこと
とはいえ、電気とかの知識には詳しくなれたので、無駄だったわけではない。
「雑学」には詳しくなれたので良かった。
金銭年収面では全く得な進路ではない、文系行ったほうがマシ。
というか、文系ののんびり感を理系でも味わえているというのが現状だろうな。
私の人生で最大の失敗・・・経済系の学部ではなく工学部に進学したこと
とはいえ、電気とかの知識には詳しくなれたので、無駄だったわけではない。
「雑学」には詳しくなれたので良かった。
金銭年収面では全く得な進路ではない、文系行ったほうがマシ。
685工学部生
2020/11/30(月) 01:46:40.31ID:x2J/aLxC まあ工学部はその進路に進むこと自体は、年収面で得とはいいがたいが、
「鍛錬、修業の場」ではあろうな。
起業にしろ投資にしろ成功するためには、
分析力、理系的思考力、そういう鍛力が試されてくるので。
「鍛錬、修業の場」ではあろうな。
起業にしろ投資にしろ成功するためには、
分析力、理系的思考力、そういう鍛力が試されてくるので。
686774ワット発電中さん
2020/12/01(火) 18:30:59.94ID:owIQ/YmY お前は経済学部行ってても結局はうまく行かなくて、うまく行かないのを経済学部のせいにしてただろうと断言できる
687774ワット発電中さん
2020/12/03(木) 01:56:13.43ID:1OhDEDn9 トヨタが学校推薦制度やめるらしいな
でも単にM2,B1/校の規制枠邪魔だっただけなんじゃないのかな?
機械や電電の工学部生はいくらでも欲しいし
経済学部のアホなんて営業以外必要ないシナwww
でも単にM2,B1/校の規制枠邪魔だっただけなんじゃないのかな?
機械や電電の工学部生はいくらでも欲しいし
経済学部のアホなんて営業以外必要ないシナwww
688工学部生
2020/12/03(木) 20:02:07.85ID:Ho0nk+C6 余談
ドナルド・トランプ(共和党)一家、
映画のビフ一家にそっくりすぎて震えてる。
マジで恐怖
あの一家はヤバい連中ばっかだよ
トランプを応援する
日本の極右論客はバカだからそれにすら気づいていない。
ドナルド・トランプ(共和党)一家、
映画のビフ一家にそっくりすぎて震えてる。
マジで恐怖
あの一家はヤバい連中ばっかだよ
トランプを応援する
日本の極右論客はバカだからそれにすら気づいていない。
689工学部生
2020/12/03(木) 20:07:35.67ID:Ho0nk+C6 エンジンのトヨタは名大名工大と心中してくれていいよ
690工学部生
2020/12/03(木) 20:09:03.16ID:Ho0nk+C6 学校推薦制度止めないで、これまで通り
名大名工大の連中を大量入社させてればええがな。
テスラが出てきて今頃、浮足立つなよ。
名大名工大の連中を大量入社させてればええがな。
テスラが出てきて今頃、浮足立つなよ。
691工学部生
2020/12/03(木) 20:18:36.86ID:Ho0nk+C6 トヨタに入社するのが子供の頃の夢とか小さい夢やな。
https://biz-journal.jp/2020/11/post_192837.html
https://biz-journal.jp/2020/11/post_192837.html
692工学部生
2020/12/03(木) 20:28:52.21ID:Ho0nk+C6 余談、iot研究室落ちて、ロボット研究室に決まりました。
ロボットの研究している研究室って就職どんな感じ?
とコロナ感染者が出て工学部棟、ついに閉鎖(*‘ω‘ *)
コロナ前・・・文系天国、理系地獄
コロナ後・・・文系地獄、理系天国
コロナ前の地獄のような工学部生活で、
二度とこんなところ来るか!と固く誓ったほどだ。
ロボットの研究している研究室って就職どんな感じ?
とコロナ感染者が出て工学部棟、ついに閉鎖(*‘ω‘ *)
コロナ前・・・文系天国、理系地獄
コロナ後・・・文系地獄、理系天国
コロナ前の地獄のような工学部生活で、
二度とこんなところ来るか!と固く誓ったほどだ。
693774ワット発電中さん
2020/12/03(木) 20:41:32.49ID:Hsnrm9NG その二つで別に大差ない
694工学部生
2020/12/03(木) 21:39:34.64ID:Ho0nk+C6 俺が思うにエンジンのトヨタは、
ソニー損保のソニーみたいに、
トヨタファイナンスとかの金融で食っていくしか道がないと思い始めたのかもしれないなw
エンジンのトヨタが、EVのテスラやウェイモのグーグルとかと
技術力で太刀打ちできるか?というと
話にならんよな。
もう、どう頑張っても勝ち目がないんよ。
ソニー損保のソニーみたいに、
トヨタファイナンスとかの金融で食っていくしか道がないと思い始めたのかもしれないなw
エンジンのトヨタが、EVのテスラやウェイモのグーグルとかと
技術力で太刀打ちできるか?というと
話にならんよな。
もう、どう頑張っても勝ち目がないんよ。
695工学部生
2020/12/03(木) 22:06:06.50ID:Ho0nk+C6 工学部電気は(知り合いに電気エンジニアがいなかったりすると)
メチャクチャキツイが、何かと楽しいこともある。
こうして私も来年からロボット研究室に入ることになったし。楽しみ。
工業高校電気科から進学するのが無難。
メチャクチャキツイが、何かと楽しいこともある。
こうして私も来年からロボット研究室に入ることになったし。楽しみ。
工業高校電気科から進学するのが無難。
696774ワット発電中さん
2020/12/04(金) 19:33:34.43ID:EkHpzpgp >メチャクチャキツイが、何かと楽しいこともある。
ランナーズハイみたいなもので、脳がやや異常な状態になっているだけだったりしてな。のめり込んだ挙句に体や精神をおかしくしたという例も多々。
やはり「普通の生活」ができるような環境の方が幸せになれる
ランナーズハイみたいなもので、脳がやや異常な状態になっているだけだったりしてな。のめり込んだ挙句に体や精神をおかしくしたという例も多々。
やはり「普通の生活」ができるような環境の方が幸せになれる
697774ワット発電中さん
2020/12/04(金) 20:43:48.28ID:PgIsJgvR 電気電子とか面白そうだから行くんだろ。
698工学部生
2020/12/05(土) 14:12:21.37ID:LCwkZ/ta そりゃ文系リア充生活のほうがマシな人生歩めるよな。
特に、親が電気エンジニアとかじゃないなら、文系行ったほうが楽だよ。
特に、親が電気エンジニアとかじゃないなら、文系行ったほうが楽だよ。
699工学部生
2020/12/05(土) 14:15:49.19ID:LCwkZ/ta 新型コロナマップ、
地図に色がついた。
コロナ疲れの人のために、「メンタル面」で気遣っている感が出てる。
https://ej.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/c3a8284f82c84542bdccd6e938ef9e8c
地図に色がついた。
コロナ疲れの人のために、「メンタル面」で気遣っている感が出てる。
https://ej.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/c3a8284f82c84542bdccd6e938ef9e8c
700工学部生
2020/12/05(土) 14:26:27.21ID:LCwkZ/ta かくいう私も、楽して稼げる道を模索している。
ロボット研究室に配属予定だが、どういう利点がある?
やはり、長い目で見れば、これからロボットの時代が来る気がする。
iot研究室と比べて有利な点、不利な点を教えてほしい。
ロボット研究室に配属予定だが、どういう利点がある?
やはり、長い目で見れば、これからロボットの時代が来る気がする。
iot研究室と比べて有利な点、不利な点を教えてほしい。
701工学部生
2020/12/05(土) 15:26:17.70ID:LCwkZ/ta iotよりロボットのほうが参入障壁は高そうだな。
あと面白そう。
あと面白そう。
702774ワット発電中さん
2020/12/05(土) 18:04:43.42ID:U3DVe97s IoTの研究室っていうのがよくわからん
通信なのかセンサなのかシステムなのか
通信なのかセンサなのかシステムなのか
703774ワット発電中さん
2020/12/07(月) 10:36:04.85ID:yu6O5gQj やりたい研究で選べ
704774ワット発電中さん
2020/12/08(火) 16:30:48.54ID:imeGhZvI 転職してビルメンにしかなれんからやめとけ
705774ワット発電中さん
2020/12/09(水) 21:53:02.08ID:MN/OrCju >>702
ああそれ30年前もそーだから
日本デンソーが通信やってますとか就職パンフレット送ってきたんで
それ、どー見てもセンシング技術ですって返信はがき書いて送ってやった
日本デンソーのホントの姿知ってくださいとかぶ厚い資料送ってきた
何の興味もなかったんでそっこーゴミ箱行き
ああそれ30年前もそーだから
日本デンソーが通信やってますとか就職パンフレット送ってきたんで
それ、どー見てもセンシング技術ですって返信はがき書いて送ってやった
日本デンソーのホントの姿知ってくださいとかぶ厚い資料送ってきた
何の興味もなかったんでそっこーゴミ箱行き
706774ワット発電中さん
2020/12/09(水) 21:56:48.16ID:MN/OrCju そーいや30年前はファジーに加えてAIだったわ
今頃またAI言い出すとは思わんかった
30年たってもこのレベルの日<->英翻訳ってのが泣けてくるわ
読み上げソフトにしても、
日本語って文脈からしか読み方を決定できない漢字とかあって、
一文から正しく読むことすら難しいんだよな
今頃またAI言い出すとは思わんかった
30年たってもこのレベルの日<->英翻訳ってのが泣けてくるわ
読み上げソフトにしても、
日本語って文脈からしか読み方を決定できない漢字とかあって、
一文から正しく読むことすら難しいんだよな
707工学部生
2020/12/15(火) 13:39:45.52ID:aUBwl0VY708工学部生
2020/12/15(火) 13:50:21.80ID:aUBwl0VY 刑務所さながらの工学部生活送ってきた人が、
リア充生活送ってきた高卒と文系と同じ給料もらってる国、
それが日本。工学部行く価値なし
リア充生活送ってきた高卒と文系と同じ給料もらってる国、
それが日本。工学部行く価値なし
709工学部生
2020/12/15(火) 13:52:35.49ID:aUBwl0VY スポーツ科学部の連中と、
BMIと体重と身長と握力の関係という授業を受けたが、
工学部機電もスポーツ科学部も発表内容の質は大して変わらんかったぞ。
なんか発表見てて、リア充もできん給料も安い機電ゴミやなと思った。
BMIと体重と身長と握力の関係という授業を受けたが、
工学部機電もスポーツ科学部も発表内容の質は大して変わらんかったぞ。
なんか発表見てて、リア充もできん給料も安い機電ゴミやなと思った。
710工学部生
2020/12/15(火) 13:56:31.40ID:aUBwl0VY えんしにあ
の現実は驚くほどゴミ
の現実は驚くほどゴミ
711工学部生
2020/12/15(火) 14:09:18.20ID:aUBwl0VY 簿記3級とって就職の幅広げるか、、、
日本でエンジニア就職とかゴミしかないしな。正直。シャープ、ソニー見ろ。
サムスンか中国のロボットの求人にでも応募して海外飛ぶかしかない、入選できるかわからんし、
めんどくさいが。
マクロ経済学の成績秀等、経済株の知識にはかなり詳しいし、
日本でエンジニア就職とかゴミしかないしな。正直。シャープ、ソニー見ろ。
サムスンか中国のロボットの求人にでも応募して海外飛ぶかしかない、入選できるかわからんし、
めんどくさいが。
マクロ経済学の成績秀等、経済株の知識にはかなり詳しいし、
712774ワット発電中さん
2020/12/16(水) 21:28:14.33ID:Q2OK9SvT 機電系、就職いいからと決めると後がつらいな。
趣味で機電系勉強して就職は事務職とかがいいかな。
趣味で機電系勉強して就職は事務職とかがいいかな。
713774ワット発電中さん
2020/12/17(木) 08:50:22.57ID:Vqy1bX2+ OCRの精度は凄く上がって使えるものになったけど
応用がダメダメ、日常に使えるものなのに応用したアプリが出てこない
えっ?何に使えるか分からない?w
応用がダメダメ、日常に使えるものなのに応用したアプリが出てこない
えっ?何に使えるか分からない?w
714774ワット発電中さん
2020/12/19(土) 02:45:46.30ID:fG9bSBJJ 当時できたばっかりの電子課の工業高校
な〜んもできんことが1学期でわかったそこから猛勉強
東工大に滑り込み情報処理二種を取る
アメリカでIBMかAPPLEかMICROSOFTに努めたいと思って結果MICROSOFT
3年で飽きてやめる、日本に帰ってきてから特殊情報処理技能者
そのあと箱崎のIBMに潜り込んでDB/2のDBAの講師をずいぶん長くやったよ
おめーらの中にも俺の講義うけたことがあるやつがいるかもしれねぇ
で、俺は21世紀初めに発狂、日常と夢の世界の人となった
異常、自己紹介乙
今は国内海外のプロジェクトが発生したときのローカライズ要因で食ってる
コロナで全然仕事入ってこないよー
な〜んもできんことが1学期でわかったそこから猛勉強
東工大に滑り込み情報処理二種を取る
アメリカでIBMかAPPLEかMICROSOFTに努めたいと思って結果MICROSOFT
3年で飽きてやめる、日本に帰ってきてから特殊情報処理技能者
そのあと箱崎のIBMに潜り込んでDB/2のDBAの講師をずいぶん長くやったよ
おめーらの中にも俺の講義うけたことがあるやつがいるかもしれねぇ
で、俺は21世紀初めに発狂、日常と夢の世界の人となった
異常、自己紹介乙
今は国内海外のプロジェクトが発生したときのローカライズ要因で食ってる
コロナで全然仕事入ってこないよー
715774ワット発電中さん
2020/12/19(土) 09:02:05.79ID:juGXOkdx だからジジイの昔語りなんていらねえ
チラシの裏やってろ
チラシの裏やってろ
716774ワット発電中さん
2020/12/24(木) 11:46:05.70ID:O/U6fO3T717774ワット発電中さん
2020/12/24(木) 23:51:43.59ID:O/U6fO3T >電子課の工業高校
>東工大に滑り込み情報処理二種を取る
そもそもこれが極めて怪しい
新設工業高校にしか入れなかったパープリンが一般入試で東工大に入学できるはずもなく、
かといって、高卒ごときが、高専みたいな3年次編入できるわけもない。
こいつ、用務員として大学に紛れ込んだんだんじゃないのか?
専門学校あたりでもいくらでもとれるゴミ資格の情処の2種なんかより
はるかに価値があるのが東工大卒の学歴ってことかってんのかこいつ?
>特殊情報処理技能者
これにしても東工大の学歴からすれば所詮ゴミ
とても東工大で学士以上を収めたとは思えない
>東工大に滑り込み情報処理二種を取る
そもそもこれが極めて怪しい
新設工業高校にしか入れなかったパープリンが一般入試で東工大に入学できるはずもなく、
かといって、高卒ごときが、高専みたいな3年次編入できるわけもない。
こいつ、用務員として大学に紛れ込んだんだんじゃないのか?
専門学校あたりでもいくらでもとれるゴミ資格の情処の2種なんかより
はるかに価値があるのが東工大卒の学歴ってことかってんのかこいつ?
>特殊情報処理技能者
これにしても東工大の学歴からすれば所詮ゴミ
とても東工大で学士以上を収めたとは思えない
718774ワット発電中さん
2020/12/25(金) 04:29:29.93ID:QV8tC3fy719774ワット発電中さん
2020/12/25(金) 04:29:58.58ID:QV8tC3fy あ、お薬ちゃんと飲んでくださいね。
720774ワット発電中さん
2020/12/25(金) 18:19:21.56ID:KX8bGBsO 東工大キャンパス外れで、送電線鉄塔を見ながらでっかいアース碍子をぼんやりとみていたのは、いつだったか?
721774ワット発電中さん
2020/12/25(金) 19:58:28.15ID:Vy8Y5cfa アース碍子て聞いたことない
722774ワット発電中さん
2020/12/27(日) 13:13:02.62ID:2POdSnmA 大岡山キャンパスの谷の底に放射線マークの付いた赤色灯が灯る建屋があるけど、
あれって原子炉?
あれって原子炉?
723774ワット発電中さん
2020/12/28(月) 13:43:38.26ID:tt9ctof4 714の人はIBMやMicrosoftで仕事してるようだし渡米しているから君達とは
ちょっと違うキャリア持ってると思うぞ。
外資系は昔からブラックな所あるから注意しないと同じ事になる。
(Uberでも社員にせず業務委託だ仲介だといって労働者保護しないだろ?
アマゾン倉庫でも似たような話があるだろ?)
組み込みから業界に入ったとしても都内だとシステム系開発の仕事が多いから
おいらもDB2くらいは使ったことあるぞ。
Express版は無料だから組み込みDBとして使われたりするしな。
ちょっと違うキャリア持ってると思うぞ。
外資系は昔からブラックな所あるから注意しないと同じ事になる。
(Uberでも社員にせず業務委託だ仲介だといって労働者保護しないだろ?
アマゾン倉庫でも似たような話があるだろ?)
組み込みから業界に入ったとしても都内だとシステム系開発の仕事が多いから
おいらもDB2くらいは使ったことあるぞ。
Express版は無料だから組み込みDBとして使われたりするしな。
724774ワット発電中さん
2020/12/29(火) 12:41:29.49ID:f/2OhxC8 Twitterの高専関係のアカウントみるとバカばっかりだな
725774ワット発電中さん
2020/12/29(火) 17:45:24.25ID:t35nMWhC726774ワット発電中さん
2021/01/02(土) 18:38:53.63ID:fmqJY9IP 工業高校て普通課といろいろカリキュラム違うよな
しかも、工業高校に行くやつ学力考えると、
ここから東工大に普通入試で合格できるもんか?
まず予備校か塾は必須だが、
ここでも工業高校から通ってるやつなんか聞いたことないな
高専から3年次編入で京都とかはちょくちょくあるけど
しかも、工業高校に行くやつ学力考えると、
ここから東工大に普通入試で合格できるもんか?
まず予備校か塾は必須だが、
ここでも工業高校から通ってるやつなんか聞いたことないな
高専から3年次編入で京都とかはちょくちょくあるけど
727774ワット発電中さん
2021/01/06(水) 00:09:16.63ID:dmvXgDSt まこさん、ネット乞○状態やなw
728774ワット発電中さん
2021/01/07(木) 13:20:41.27ID:0EtF3CG+ 誰だそれ
729774ワット発電中さん
2021/01/07(木) 22:28:27.68ID:bt5OfoLL730774ワット発電中さん
2021/01/07(木) 22:30:04.20ID:/yHnz4Qj731774ワット発電中さん
2021/01/08(金) 03:21:30.57ID:7vblEjlf 学歴ロンダリング野郎は結局は見抜かれている
732774ワット発電中さん
2021/01/08(金) 12:42:08.72ID:XRSPbL9E733工学部生
2021/01/09(土) 17:46:09.62ID:dq6AiFOa 成績でiot研究室は落ちて、
ロボット研究室入ったが、
なんと、お目当ての画像認識系の研究室に入ることに成功した。
奇跡が重なり幸運がめぐってきた。
決定木のAI開発に私は興味を持っているので、非常にうれしい。
ロボット研究室入ったが、
なんと、お目当ての画像認識系の研究室に入ることに成功した。
奇跡が重なり幸運がめぐってきた。
決定木のAI開発に私は興味を持っているので、非常にうれしい。
734工学部生
2021/01/09(土) 17:48:07.00ID:dq6AiFOa 電子情報はかなりきついところだが、プログラミングは鬼畜教授がいたり、
まあ私がこのスレで前述したような本を買えば、スムーズにいくかもしれない。
が苦労の末のめぐりあわせの幸運というものもある。
まあ、簿記3級は理系でも持っていた方が無難だが。
まあ私がこのスレで前述したような本を買えば、スムーズにいくかもしれない。
が苦労の末のめぐりあわせの幸運というものもある。
まあ、簿記3級は理系でも持っていた方が無難だが。
735774ワット発電中さん
2021/01/11(月) 15:03:49.07ID:lla5REpj 成績で研究室落ちた?
いったいどこの大学だ?
東大でもじゃんけんなのに
成績は学校推薦もらうときだけ。
それも、トヨタがあのおふれ出してもう意味なくなるんだろーな
いったいどこの大学だ?
東大でもじゃんけんなのに
成績は学校推薦もらうときだけ。
それも、トヨタがあのおふれ出してもう意味なくなるんだろーな
736774ワット発電中さん
2021/01/27(水) 07:49:38.00ID:5seaZjoP 高専から国立編入する奴は
もともといる奴より大抵優秀だった。
もともといる奴より大抵優秀だった。
737774ワット発電中さん
2021/01/28(木) 01:34:19.00ID:MPhpUeIZ いやーそうでもないけどな
どのレベルの大学か知らんけど
院試で一般入試受けてる奴なら間違いなくできる問題が
高専からきたやつ一人だけできてないとかあった
たしかに、
"あいつが?"ってやつが進学校に進学せず高専に行ったのは同級生で2,3人知ってるが、
東大京大あたり進学するトップクラスはやっぱり普通に進学したからwww
自分の進学年度に3年次編入募集あるかどうかもわからんのに、
人生賭けられるかよwww
どのレベルの大学か知らんけど
院試で一般入試受けてる奴なら間違いなくできる問題が
高専からきたやつ一人だけできてないとかあった
たしかに、
"あいつが?"ってやつが進学校に進学せず高専に行ったのは同級生で2,3人知ってるが、
東大京大あたり進学するトップクラスはやっぱり普通に進学したからwww
自分の進学年度に3年次編入募集あるかどうかもわからんのに、
人生賭けられるかよwww
738774ワット発電中さん
2021/01/28(木) 10:27:34.52ID:cHC8B4kS >>737
確かに高専からは狙っていけるもんじゃないかも
そう言えば高専から来た優秀な奴ってイメージは
知っている奴がたまたまそうだったのかもしれん。
あるソフトウェア実装でスーパークリエーターに認定されてるような奴とかもいたので。
確かに高専からは狙っていけるもんじゃないかも
そう言えば高専から来た優秀な奴ってイメージは
知っている奴がたまたまそうだったのかもしれん。
あるソフトウェア実装でスーパークリエーターに認定されてるような奴とかもいたので。
739774ワット発電中さん
2021/01/30(土) 12:38:18.56ID:hWx2v/sW ボンヤリしてんなあw
740774ワット発電中さん
2021/01/31(日) 21:50:08.39ID:f8LdEyyL741774ワット発電中さん
2021/01/31(日) 21:55:03.25ID:f8LdEyyL >>738 スーパークリエーターでも別にいい飯は食ってなさそうだけどな。
地元に限っていえば高校新卒で地元の工場に長く勤めてる人が一番、いい飯食ってるな。
基本給は低いが賞与もあるし、無駄金を使わないから年収300万を10年継続すれば地味に黄金持ちだ
地元に限っていえば高校新卒で地元の工場に長く勤めてる人が一番、いい飯食ってるな。
基本給は低いが賞与もあるし、無駄金を使わないから年収300万を10年継続すれば地味に黄金持ちだ
742774ワット発電中さん
2021/01/31(日) 22:00:58.80ID:f8LdEyyL >>737 新卒で同じ学年、同じ会社で比較すれば学歴が高いにこしたことはないが。
リーマンショックのとき滑り込みで就職したやつと、大学にイッタヤツ、
後者のほうが社会的地位が低いし手取りも半分。
偏差値50の高校から入った工場助役に、
大卒派遣社員が使われる、
なんて当たり前の光景だった。大卒には駅弁大卒はゴロゴロいたし、なかには宮廷卒すらいたな。
リーマンショックのとき滑り込みで就職したやつと、大学にイッタヤツ、
後者のほうが社会的地位が低いし手取りも半分。
偏差値50の高校から入った工場助役に、
大卒派遣社員が使われる、
なんて当たり前の光景だった。大卒には駅弁大卒はゴロゴロいたし、なかには宮廷卒すらいたな。
743774ワット発電中さん
2021/01/31(日) 22:11:14.35ID:fZHq8Iec >>737は田舎もんだな。都会では誰も高専なんて知らんし、学歴自体、誰も興味がない。
ごく一部の変わった会社にだけ学閥があり、
しかも慶応だとか同志社大だとか、
ある特定の大学だけであり、
その外の人間の出自なんて誰も興味ないよ
自意識過剰と思われるのが落ち
ごく一部の変わった会社にだけ学閥があり、
しかも慶応だとか同志社大だとか、
ある特定の大学だけであり、
その外の人間の出自なんて誰も興味ないよ
自意識過剰と思われるのが落ち
744774ワット発電中さん
2021/01/31(日) 22:36:47.10ID:QMmxoeh4745774ワット発電中さん
2021/02/02(火) 20:00:51.82ID:wrFGbXXt >>743
ゲラゲラ
xx高専卒は田舎もんだというならまだしも
高専は全国にあるのに知らんのは無知なテメエだけ。アホ晒してうれしいのかwww
で、高専の学歴て、お前って短大の学歴に興味あるんだwwww
ホントとことん無知の極みだな
高専卒3年次編入で大学卒業すれば、高専云々なんて関係なく最終学歴は大卒だ
日本では最終学歴が全てなのだよ馬鹿たれ
ま、学歴ロンダろみる企業はあるがなwww
>ごく一部の変わった会社にだけ学閥があり、
はぁ?学閥なんてどこの会社でもありますが何か?
それは、旧財、電力会社、NTT、公務員に至るまで定にxx大卒懇親会が定期的に開催されてる。
それすら知らないのはお前のFラン大は少数すぎてお呼びがかからないだけ。 哀れよのうwww
こいつ、同窓生ともなんの付き合いもないとみた。人的ネットワークのかけらもないゴミwwww
>その外の人間の出自なんて誰も興味ないよ
無知の極み
ま、そー信じとけよ。Fラン 零細企業社員のお前www
ゲラゲラ
xx高専卒は田舎もんだというならまだしも
高専は全国にあるのに知らんのは無知なテメエだけ。アホ晒してうれしいのかwww
で、高専の学歴て、お前って短大の学歴に興味あるんだwwww
ホントとことん無知の極みだな
高専卒3年次編入で大学卒業すれば、高専云々なんて関係なく最終学歴は大卒だ
日本では最終学歴が全てなのだよ馬鹿たれ
ま、学歴ロンダろみる企業はあるがなwww
>ごく一部の変わった会社にだけ学閥があり、
はぁ?学閥なんてどこの会社でもありますが何か?
それは、旧財、電力会社、NTT、公務員に至るまで定にxx大卒懇親会が定期的に開催されてる。
それすら知らないのはお前のFラン大は少数すぎてお呼びがかからないだけ。 哀れよのうwww
こいつ、同窓生ともなんの付き合いもないとみた。人的ネットワークのかけらもないゴミwwww
>その外の人間の出自なんて誰も興味ないよ
無知の極み
ま、そー信じとけよ。Fラン 零細企業社員のお前www
746774ワット発電中さん
2021/02/02(火) 20:12:11.72ID:wrFGbXXt >> ID:f8LdEyyL
>> ID:fZHq8Iec
お前なんでID変えたんだ?www
>差値50の高校から入った工場助役に、
偏差値50 の"高校" ? 大学じゃなくて高校 ?
最終学歴高校の偏差値なんてどーでもいいわ. アホかいwww
お前のコキ使われてる糞会社
高卒と大卒の職制が一緒なんだwwww
普通のまともな技術系の会社ってのは大卒でも文系と理系で職制が違うのだよボクちゃんww
技術職には文系採用なんてありえないwww
ラプラス変換どころか初等関数の微積すらできないんじゃ、スペック読むにも支障あるんだよ馬鹿たれwww
>> ID:fZHq8Iec
お前なんでID変えたんだ?www
>差値50の高校から入った工場助役に、
偏差値50 の"高校" ? 大学じゃなくて高校 ?
最終学歴高校の偏差値なんてどーでもいいわ. アホかいwww
お前のコキ使われてる糞会社
高卒と大卒の職制が一緒なんだwwww
普通のまともな技術系の会社ってのは大卒でも文系と理系で職制が違うのだよボクちゃんww
技術職には文系採用なんてありえないwww
ラプラス変換どころか初等関数の微積すらできないんじゃ、スペック読むにも支障あるんだよ馬鹿たれwww
747774ワット発電中さん
2021/02/02(火) 20:53:26.82ID:wrFGbXXt >>740
>就職できるなら誰がわざわざ好き好んで勉強しますか
お前には知的労働は無理だからせいぜい職人として生きていけ
生活の糧以前に知識欲があるから勉強すんだよドカタ
コイツじゃ博士や技術士は逆立ちしても無理だろうなwww
>就職できるなら誰がわざわざ好き好んで勉強しますか
お前には知的労働は無理だからせいぜい職人として生きていけ
生活の糧以前に知識欲があるから勉強すんだよドカタ
コイツじゃ博士や技術士は逆立ちしても無理だろうなwww
748774ワット発電中さん
2021/02/13(土) 23:16:14.59ID:e1x9l/f4 中心差点
749774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 15:53:50.52ID:UutlmS2f >>714
遠い昔に川崎の研修ならうけたよ!
ちなみに DB2の間に / はいらんし、今はDb2だよ。
昔OS/2っていうOSがあったから混同してるのかな。
そうだとすると、かなりのおっさんだな笑
ところでおれも遠い昔に電気工学卒業です。3流どころか5流大かもしれん。
当時、電気が一番つぶしが利くと聞いたから選んだだけでした。
実務で電気の仕事はしたことないが、ここ数年趣味で電気回路とかいじって遊んでます。
スピーカのネットワーク作ったりとか、3Dプリンタの改造とかだけど。
なんでもっと勉強しとかなかったんだと後悔してる。
というか、世の中の電気回路いじってる人たちはどこで勉強したんだろうか。
コンピュータの中の世界じゃなくて、物理的な制御ができたほうがおもしろいと思うのですよ。
そういう意味では電気のことをしっかり理解しておくのは強みだと思います。
しかし、電気で飯食っていけるかというとよくわからんなぁ。
人生やり直せるなら機械制御とか学んで、一家に一台の便利なロボットを作りたい。というかうちに欲しい。
遠い昔に川崎の研修ならうけたよ!
ちなみに DB2の間に / はいらんし、今はDb2だよ。
昔OS/2っていうOSがあったから混同してるのかな。
そうだとすると、かなりのおっさんだな笑
ところでおれも遠い昔に電気工学卒業です。3流どころか5流大かもしれん。
当時、電気が一番つぶしが利くと聞いたから選んだだけでした。
実務で電気の仕事はしたことないが、ここ数年趣味で電気回路とかいじって遊んでます。
スピーカのネットワーク作ったりとか、3Dプリンタの改造とかだけど。
なんでもっと勉強しとかなかったんだと後悔してる。
というか、世の中の電気回路いじってる人たちはどこで勉強したんだろうか。
コンピュータの中の世界じゃなくて、物理的な制御ができたほうがおもしろいと思うのですよ。
そういう意味では電気のことをしっかり理解しておくのは強みだと思います。
しかし、電気で飯食っていけるかというとよくわからんなぁ。
人生やり直せるなら機械制御とか学んで、一家に一台の便利なロボットを作りたい。というかうちに欲しい。
750774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 16:27:19.41ID:AkiPLySD 文章がなんかとっ散らかってるなあ
一緒に仕事したくないタイプ
一緒に仕事したくないタイプ
751774ワット発電中さん
2021/03/06(土) 12:46:01.99ID:F7kSiz3y >>750
勉強ができない理由が分かる
勉強ができない理由が分かる
752774ワット発電中さん
2021/03/24(水) 03:04:13.07ID:OfnBrdop 上から延々続いてきたコテハンのアホが研究室配属されたのか、
そろそろ現実をわかったのかレスしなくなってめでたい限りだな
そろそろ現実をわかったのかレスしなくなってめでたい限りだな
753774ワット発電中さん
2021/04/05(月) 23:00:42.57ID:wgM201qX 在学中に取った電験が役に立つとは
給料上がらないけど楽だし定年後の不安もない
給料上がらないけど楽だし定年後の不安もない
754774ワット発電中さん
2021/04/06(火) 22:33:39.64ID:UtfMyKTH >>753
年中無休になるけどな
年中無休になるけどな
755774ワット発電中さん
2021/04/11(日) 08:32:51.33ID:3p1E4+A2 >>753
在学中にとったのは偉いけど
普通所定単位収めるだけで1種までの認定もらえるだろ
法規だけはペーパー試験必要だし、勤務証明要るけどさ。
で、あの電験でできる仕事ってのは保守、保安、管理なんよな
エンジニアとしてそれで満足してるならそれでいいけど、クリエイティブな仕事じゃないんよね。
それで面白い?満足してるの?
発電所とかの管理者には1種が必要だけど、もってたからって原発爆発止められたわけじゃねーからなwww
在学中にとったのは偉いけど
普通所定単位収めるだけで1種までの認定もらえるだろ
法規だけはペーパー試験必要だし、勤務証明要るけどさ。
で、あの電験でできる仕事ってのは保守、保安、管理なんよな
エンジニアとしてそれで満足してるならそれでいいけど、クリエイティブな仕事じゃないんよね。
それで面白い?満足してるの?
発電所とかの管理者には1種が必要だけど、もってたからって原発爆発止められたわけじゃねーからなwww
756774ワット発電中さん
2021/04/11(日) 21:06:15.30ID:jkfnsCat >>755
自営でやってると仕事はいくらでも面白くできるぞ
無料で工場が動いているところを見に行ってできそうなことをいろいろ提案する
最初は煩がられるけどだんだん信用されるようになる
事故が減ると緊急で出ることが減るのでお互い助かる
仲間に紹介してくれるようになると繁盛する
自営でやってると仕事はいくらでも面白くできるぞ
無料で工場が動いているところを見に行ってできそうなことをいろいろ提案する
最初は煩がられるけどだんだん信用されるようになる
事故が減ると緊急で出ることが減るのでお互い助かる
仲間に紹介してくれるようになると繁盛する
757774ワット発電中さん
2021/04/23(金) 05:37:11.51ID:FwzBmyKa 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
758774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 01:47:31.09ID:BzJpB2Ay >>756
ええのう東京は
そんなんできるのは近くに電気メーカがいっぱいあるからや
関西はもう大抵東京にいってしまって
そんなことできる会社なんてない、。
工事現場見に行ってもこっちは電工じゃないしな
でも、そもそも工場の見学コースはともかく開発設計部門なんて部外者絶対入室禁止だろ
ライン設備の業者かよwww
回る寿司屋に提案でもしてんの?
ええのう東京は
そんなんできるのは近くに電気メーカがいっぱいあるからや
関西はもう大抵東京にいってしまって
そんなことできる会社なんてない、。
工事現場見に行ってもこっちは電工じゃないしな
でも、そもそも工場の見学コースはともかく開発設計部門なんて部外者絶対入室禁止だろ
ライン設備の業者かよwww
回る寿司屋に提案でもしてんの?
759774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 19:25:27.16ID:vPVAas/v ずいぶん亀だな
何か勘違いしてないか?
見に行くのは自分が電気管理受託してる工場だよ
当然工場の中の電気設備は全部知ってる
それを動いているときにも見せてもらって改修の提案をする
義務的な仕事じゃないが効果が上がると喜ばれるという話
何か勘違いしてないか?
見に行くのは自分が電気管理受託してる工場だよ
当然工場の中の電気設備は全部知ってる
それを動いているときにも見せてもらって改修の提案をする
義務的な仕事じゃないが効果が上がると喜ばれるという話
760774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 20:24:01.02ID:OIT806rA 高専はもう存在意義ないよね
四大に併合すれば良いのに
四大に併合すれば良いのに
761774ワット発電中さん
2021/07/06(火) 15:31:32.56ID:RPV1G/W2 高専から大学3年に編入してきた人いたけど
優秀だったよ
ならはじめから大学行けよって話かもしれないが
優秀だったよ
ならはじめから大学行けよって話かもしれないが
762774ワット発電中さん
2021/07/06(火) 23:25:21.23ID:BnYCAkrD 当初の役割は大卒の下で働く兵隊養成学校だったからな。
そろそろ制度改革するべき。
そろそろ制度改革するべき。
763774ワット発電中さん
2021/07/07(水) 09:57:57.11ID:pzLg95ci 高専は田舎ではそれなりの地位というか進学先としての需要があるよ
あと編入やら高専引き受け用?の豊橋・長岡技科大もあるし・・・
専門分野で優秀な人が多い。
(でも、専門外のことを話してみたら「これ知らないの?」と思ったこともあった)
あと編入やら高専引き受け用?の豊橋・長岡技科大もあるし・・・
専門分野で優秀な人が多い。
(でも、専門外のことを話してみたら「これ知らないの?」と思ったこともあった)
764774ワット発電中さん
2021/07/08(木) 00:22:46.04ID:2WwWyTZ7 高専が優秀じゃない、っていうより、もう四大にした方がいいんじゃねーの、って
ことでしょ。今の時代。
ことでしょ。今の時代。
765774ワット発電中さん
2021/07/11(日) 14:58:13.41ID:GDLztNpo 高専の方が今や有能で有用だと思うな。
卒業してもまだ20歳で頭も柔らかい上に実用的なスキルを身の付けてる。
技術系で大企業に就職するのならネームバリューのある院卒以上だけど、そこでAIと競争しても負ける。
学卒は大企業での配属先はほぼ工場。工場の生産管理か品質保証。ほぼ作業者で代わりが幾らでもいるポジション。
柔軟な頭脳とスキルを身に付けてる高専は起業家として生き残れる気がする。
卒業してもまだ20歳で頭も柔らかい上に実用的なスキルを身の付けてる。
技術系で大企業に就職するのならネームバリューのある院卒以上だけど、そこでAIと競争しても負ける。
学卒は大企業での配属先はほぼ工場。工場の生産管理か品質保証。ほぼ作業者で代わりが幾らでもいるポジション。
柔軟な頭脳とスキルを身に付けてる高専は起業家として生き残れる気がする。
766774ワット発電中さん
2021/07/11(日) 15:08:00.63ID:iG9hHRVq 悪いことは言わん
大学にしとけ
大学にしとけ
767774ワット発電中さん
2021/07/11(日) 17:04:00.85ID:YlEofNsw 20歳が柔らかくて、大卒が柔らかくないなら、旬は2〜3年か。
定年まで長いよ。
定年まで長いよ。
768774ワット発電中さん
2021/07/11(日) 17:34:47.31ID:97GMt/6K 高専出、専門的な内容はよく知っているが、それから外れると???で
一般教養になると壊滅的な奴がいたな。でもFラン4大よりはマシ
一般教養になると壊滅的な奴がいたな。でもFラン4大よりはマシ
769774ワット発電中さん
2021/07/12(月) 20:46:43.52ID:SVWFd1mX わざわざFランと比較しなくても
770774ワット発電中さん
2021/07/13(火) 22:01:48.20ID:wFsvRkLC エンジニアになりたいなら
そこそこ優秀な大学の大学院(修士)ぐらいでないとだめだよな
ドカタで良いならFランの大学・高専卒でも良いだろうが
そこそこ優秀な大学の大学院(修士)ぐらいでないとだめだよな
ドカタで良いならFランの大学・高専卒でも良いだろうが
771774ワット発電中さん
2021/07/14(水) 02:20:15.71ID:wBewRQ7x UCバークレーとかで大丈夫ですか?
772774ワット発電中さん
2021/07/14(水) 10:23:49.38ID:IG+/QC8c MIT鉄道模型クラブが工学系最エリート
773774ワット発電中さん
2021/07/14(水) 15:37:03.07ID:NG1aOlk7 数出力中熱
774774ワット発電中さん
2021/07/17(土) 21:27:27.25ID:ZOlhmLuL 774Hz
775774ワット発電中さん
2021/07/25(日) 21:37:55.23ID:ohjQ8xp/ バークレーの人って押しが強いって言うか、俺様主義なんだよな。
同じ西海岸ならスタンフォードの人が品が良くて好きだ。
同じ西海岸ならスタンフォードの人が品が良くて好きだ。
776774ワット発電中さん
2021/09/14(火) 16:57:33.19ID:YMrWBcPz ちなみに脳細胞は何歳になっても増える、その意味では脳は老化しないんだそうで。
ほんとかよ?と思って学生時代に挫折した英語とかをやり直したら、最初こそ大変だったけど、あるところから急に霧が晴れたみたいにわかってきた。
あの時授業で言ってたのはこれだったのかとか芋づる式に出てくる感じ。
この調子で司法試験でも目指すか笑
ほんとかよ?と思って学生時代に挫折した英語とかをやり直したら、最初こそ大変だったけど、あるところから急に霧が晴れたみたいにわかってきた。
あの時授業で言ってたのはこれだったのかとか芋づる式に出てくる感じ。
この調子で司法試験でも目指すか笑
777774ワット発電中さん
2021/09/22(水) 21:15:00.69ID:Ego6rxDx >>776
良いレス
良いレス
778774ワット発電中さん
2021/10/06(水) 00:13:11.62ID:nLXazf76 でも大体ジジイになるとやる気とか集中力とかなくなってくるよね
779774ワット発電中さん
2021/11/06(土) 18:44:25.75ID:4QwtVZW0 そんなのやる気次第
40代から大学入る人もいるし
40代から大学入る人もいるし
780774ワット発電中さん
2021/11/06(土) 23:09:12.62ID:82TiGNHk 一般的な傾向話しているのに例外あげてもしょうがない
背理法の証明やってんじゃないから
背理法の証明やってんじゃないから
781774ワット発電中さん
2021/11/07(日) 11:26:35.54ID:nD9VGzfZ782774ワット発電中さん
2021/11/07(日) 19:12:05.61ID:xQ4xgGtg やっぱり低賃金なんだ
じゃあ高専でたら外資系コンサルに就職するわ
じゃあ高専でたら外資系コンサルに就職するわ
783774ワット発電中さん
2021/11/20(土) 06:52:10.46ID:dkix4S17 >>778
脳みそは基本的にサボり屋さんだから。
それは情報を楽して処理するという点では正解なんだよね。
サボるコツを覚えてしまった脳みそはその癖がなかなか抜けない。
それは年齢に関係ないんだけど、若い時は嫌でも頑張らざるを得ないシーンが多いから、サボりたくてもサボらせてもらえない。けど、年取るとそういうシーンって減るからね。
やらなくてはならないという状況が生まれれば年齢関係なく集中できると思うよ。
漏れでさえ、仕事していて気がついたら4時間、5時間経っていたなんてしょっちゅうだし。
脳みそは基本的にサボり屋さんだから。
それは情報を楽して処理するという点では正解なんだよね。
サボるコツを覚えてしまった脳みそはその癖がなかなか抜けない。
それは年齢に関係ないんだけど、若い時は嫌でも頑張らざるを得ないシーンが多いから、サボりたくてもサボらせてもらえない。けど、年取るとそういうシーンって減るからね。
やらなくてはならないという状況が生まれれば年齢関係なく集中できると思うよ。
漏れでさえ、仕事していて気がついたら4時間、5時間経っていたなんてしょっちゅうだし。
784774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 17:55:58.59ID:tCAkj44I 工学部電気電子工学科はホンマやめとけ、
実験きついしプログラミングの教授が鬼なところもある。
文系の大学行ってリア充しながら、
電気電子の入門書でも読み、電検3種の勉強でもしていたほうがマシよ。
実験きついしプログラミングの教授が鬼なところもある。
文系の大学行ってリア充しながら、
電気電子の入門書でも読み、電検3種の勉強でもしていたほうがマシよ。
785774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 17:56:57.35ID:tCAkj44I 就職も危険な工場現場とか多いしたいして良くない。
786774ワット発電中さん
2022/05/24(火) 09:08:47.78ID:wQNuW/MY 久しぶりに来てみたが全然スレ延びてないな
電子は斜陽だからやめた方がいい
電気は行くところ多いからおすすめ
電子は斜陽だからやめた方がいい
電気は行くところ多いからおすすめ
787774ワット発電中さん
2022/05/27(金) 04:55:02.79ID:h70/tbPL 電子は中韓台に負けたと考えていいな
経営センスがある人じゃないと経営できないビジネスだから日本には土台無理だった
英語が得意で海外にすぐ行くマインドないならいかないほうがいい
情報系のが1.5倍給料高い
経営センスがある人じゃないと経営できないビジネスだから日本には土台無理だった
英語が得意で海外にすぐ行くマインドないならいかないほうがいい
情報系のが1.5倍給料高い
788774ワット発電中さん
2022/12/17(土) 08:43:41.36ID:tJTGV9Mv テスト
789774ワット発電中さん
2022/12/17(土) 12:06:47.48ID:tJTGV9Mv すし
790774ワット発電中さん
2022/12/19(月) 20:19:54.37ID:j8799mks むむ
791774ワット発電中さん
2022/12/20(火) 22:22:48.10ID:iVHtpvJj 初めてこのスレ来たけど概ね同意だわ
割に合ってない
いい企業は一部の重電メーカーや半導体メーカーぐらいじゃないかな?
下手な電気電気系の会社行くより
機械メーカーで電気のエンジニアとして働くのがマシなんじゃないかあ
割に合ってない
いい企業は一部の重電メーカーや半導体メーカーぐらいじゃないかな?
下手な電気電気系の会社行くより
機械メーカーで電気のエンジニアとして働くのがマシなんじゃないかあ
792774ワット発電中さん
2022/12/22(木) 13:46:33.91ID:LDVh9YAK ぼっち
793774ワット発電中さん
2022/12/24(土) 12:56:04.84ID:0qwYpll9 無能
794774ワット発電中さん
2022/12/27(火) 20:55:05.04ID:PonPUhEb 無粋
795774ワット発電中さん
2022/12/28(水) 11:45:05.67ID:ToN5WA0d 無謀
796774ワット発電中さん
2022/12/28(水) 11:46:30.56ID:ToN5WA0d 無貌
797774ワット発電中さん
2022/12/28(水) 11:56:19.49ID:tYMCPhDq テスト
798774ワット発電中さん
2022/12/28(水) 11:59:24.76ID:Mf7cQHgA https://i.imgur.com/wOuvNjN.jpg
https://i.imgur.com/QfUtQ05.jpg
https://i.imgur.com/bDCZG0d.jpg
https://i.imgur.com/0bA4mYg.jpg
https://i.imgur.com/vPCRMET.jpg
https://i.imgur.com/KBI4zpA.jpg
https://i.imgur.com/iNDGdyY.jpg
https://i.imgur.com/ByeAJUF.jpg
https://i.imgur.com/cT8XFJQ.jpg
https://i.imgur.com/VBjKivw.jpg
https://i.imgur.com/k3raeWP.jpg
https://i.imgur.com/Xi4cZ4p.jpg
https://i.imgur.com/o5nMAGp.jpg
https://i.imgur.com/plXOfgJ.jpg
https://i.imgur.com/1Q8YLI2.jpg
https://i.imgur.com/QfUtQ05.jpg
https://i.imgur.com/bDCZG0d.jpg
https://i.imgur.com/0bA4mYg.jpg
https://i.imgur.com/vPCRMET.jpg
https://i.imgur.com/KBI4zpA.jpg
https://i.imgur.com/iNDGdyY.jpg
https://i.imgur.com/ByeAJUF.jpg
https://i.imgur.com/cT8XFJQ.jpg
https://i.imgur.com/VBjKivw.jpg
https://i.imgur.com/k3raeWP.jpg
https://i.imgur.com/Xi4cZ4p.jpg
https://i.imgur.com/o5nMAGp.jpg
https://i.imgur.com/plXOfgJ.jpg
https://i.imgur.com/1Q8YLI2.jpg
799774ワット発電中さん
2023/01/09(月) 22:21:47.25ID:/emGpM7E やめとけ
800774ワット発電中さん
2023/01/09(月) 22:21:58.65ID:/emGpM7E やめとけ
801774ワット発電中さん
2023/01/09(月) 22:22:09.96ID:/emGpM7E やめとけ
802774ワット発電中さん
2023/01/09(月) 22:22:58.18ID:aNZ1smXe やめとやめとけ
803774ワット発電中さん
2023/01/09(月) 22:23:08.26ID:aNZ1smXe やめとけ
804774ワット発電中さん
2023/01/09(月) 22:23:24.37ID:aNZ1smXe やねやめ
805774ワット発電中さん
2023/01/10(火) 09:08:25.22ID:K1665cm8 やめるのはやめとけ
806774ワット発電中さん
2023/01/11(水) 00:23:55.73ID:YSsOxwcb ぬ
807774ワット発電中さん
2023/01/11(水) 21:09:45.09ID:Wm5oUv6T やめろめろ
808774ワット発電中さん
2023/01/11(水) 21:09:59.62ID:Wm5oUv6T やめやめろ
809774ワット発電中さん
2023/01/12(木) 20:46:25.51ID:8EWttu+v てす
810774ワット発電中さん
2023/01/16(月) 00:06:33.39ID:XO0tzYj/ yme
811774ワット発電中さん
2023/01/16(月) 00:06:46.35ID:XO0tzYj/ yamero
812774ワット発電中さん
2023/01/16(月) 00:06:58.18ID:XO0tzYj/ yametoke
813774ワット発電中さん
2023/01/16(月) 00:07:12.44ID:XO0tzYj/ yameteoke
814774ワット発電中さん
2023/01/16(月) 00:07:21.84ID:XO0tzYj/ ymeme
815774ワット発電中さん
2023/01/16(月) 00:07:36.92ID:XO0tzYj/ ymtk
816774ワット発電中さん
2023/01/16(月) 00:09:48.60ID:sfxq3ota やめとけ
817774ワット発電中さん
2023/01/16(月) 00:10:03.73ID:sfxq3ota やめとけ
818774ワット発電中さん
2023/01/16(月) 00:10:16.06ID:sfxq3ota やめとけ
819774ワット発電中さん
2023/01/18(水) 07:59:29.67ID:4ojac6IW 辞めとけ
820774ワット発電中さん
2023/01/18(水) 08:00:11.14ID:4ojac6IW 止めとけ
821774ワット発電中さん
2023/01/18(水) 08:00:23.90ID:4ojac6IW 止めとけ
822774ワット発電中さん
2023/01/26(木) 23:26:45.09ID:Sx4uoaUE やめ
823774ワット発電中さん
2023/01/26(木) 23:26:54.01ID:Sx4uoaUE やめ
824774ワット発電中さん
2023/01/26(木) 23:27:03.43ID:Sx4uoaUE yめめ
825774ワット発電中さん
2023/01/26(木) 23:27:11.76ID:Sx4uoaUE やめ
826774ワット発電中さん
2023/01/31(火) 21:42:04.53ID:P+xdZVJI やねとけ
827774ワット発電中さん
2023/02/19(日) 11:42:51.53ID:PMIpde2f 電気主任技術者3種取ってビル土竜すれば楽だが・・24時間営業のビルはNG
828774ワット発電中さん
2023/02/19(日) 20:31:26.06ID:tIcQfwSw やめとk
829774ワット発電中さん
2023/02/19(日) 20:42:11.82ID:o1704n0O >>827
電車バスと同じく盆正月休めない
電車バスと同じく盆正月休めない
830774ワット発電中さん
2023/02/19(日) 21:22:52.35ID:oeGJr/8V やめとく
831774ワット発電中さん
2023/02/24(金) 09:30:49.90ID:SjgWA79F 金のなる木の樹海が手に入れば、趣味の一環としてビルオーナーになって
今は無駄にしている以前とった三種電験資格を活用して
自分で管理するというのをやってみたいものだな(^p^)
今は無駄にしている以前とった三種電験資格を活用して
自分で管理するというのをやってみたいものだな(^p^)
832774ワット発電中さん
2023/05/11(木) 12:35:34.67ID:DS9+nzNB 就職は困らんけえ、きにすんな
833774ワット発電中さん
2023/07/18(火) 17:06:17.74ID:pCXSspHf 熊本にTSMCがやってくるからまた半導体技術者需要も上向きになったりするのだろうか?
834774ワット発電中さん
2023/07/18(火) 19:22:22.79ID:brbP0+E7 半導体技術者と聞いて思い浮かんだのが、白衣とマスクのひとが基板をエッチング槽でゆさゆさやっている姿だった
そんなんじゃないよね > 半導体技術者
そんなんじゃないよね > 半導体技術者
835774ワット発電中さん
2023/09/03(日) 09:43:08.25ID:6CeBxqFA >>833
バブル崩壊以降の氷河期に採用絞って技術者はいなくなった。それまでの半導体技術者も冷遇で中韓の企業へ転職するも秘密情報貰って終わり。
半導体は製造装置を買ってきて生産するだけ。言われた通り動く人が欲しいだけ。
バブル崩壊以降の氷河期に採用絞って技術者はいなくなった。それまでの半導体技術者も冷遇で中韓の企業へ転職するも秘密情報貰って終わり。
半導体は製造装置を買ってきて生産するだけ。言われた通り動く人が欲しいだけ。
836774ワット発電中さん
2023/11/22(水) 18:47:28.61ID:y8L55PQr 昔からあるコピペなんですがJG1LBHで免許情報調べました
2AMですよ。あんまり頭いいとは言えませんな
自分を選ばれた者と思い 電気大を受験した。
もちろん受からない、浪人しても もちろん受からない。
夜学を受けたが受からない。
夜学の短大で受かった。めでたし。
めでたしと終ると思ったら留年してしまった。
勇者JG1LBH幸あれ
2AMですよ。あんまり頭いいとは言えませんな
自分を選ばれた者と思い 電気大を受験した。
もちろん受からない、浪人しても もちろん受からない。
夜学を受けたが受からない。
夜学の短大で受かった。めでたし。
めでたしと終ると思ったら留年してしまった。
勇者JG1LBH幸あれ
837774ワット発電中さん
2024/03/19(火) 23:04:51.89ID:kwpzshMr 確かに大変だが、やりたいならいいんじゃね
今の時代待遇クソの日本にこだわる必要なく、海外で働く選択肢も視野に入れることができたら
今の時代待遇クソの日本にこだわる必要なく、海外で働く選択肢も視野に入れることができたら
838774ワット発電中さん
2024/03/21(木) 14:47:31.52ID:M+amDJeB 何も考えのない理系はとりあえず工学部に行く奴が大半だろうけど、
ただの高級職業訓練所みたいなもんだからな
今思えば、せっかく大学行くんなら数学科か物理学科行って大学生活満喫すべきだったと少し後悔してる
ただの高級職業訓練所みたいなもんだからな
今思えば、せっかく大学行くんなら数学科か物理学科行って大学生活満喫すべきだったと少し後悔してる
839774ワット発電中さん
2024/03/21(木) 14:56:13.55ID:ukGk+bLr 四年制のころの薬学部。耐えられれば天国
840774ワット発電中さん
2024/03/30(土) 17:53:19.49ID:E8aJPI0y841774ワット発電中さん
2024/03/30(土) 17:57:27.03ID:6YR3lzft 工学部と理学部では根本的に違うと思うよ
842774ワット発電中さん
2024/03/30(土) 18:00:13.97ID:6YR3lzft 工学部のどこの学科でもいいけど、
結局大事なのは、数学科や物理学科でテーマとするような部分なんだよね
結局大事なのは、数学科や物理学科でテーマとするような部分なんだよね
843774ワット発電中さん
2024/03/31(日) 12:29:12.31ID:By29V9if 手前味噌で申し訳ないんだが、例えば京大の電子系だと、応用よりだけど最先端の量子力学分野の研究してるぞ
https://www.ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/es-lab
https://www.ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/es-lab
844774ワット発電中さん
2024/03/31(日) 12:30:48.85ID:By29V9if 地方国立大学なら全くもって君の言う通りかもしれないが
845774ワット発電中さん
2024/03/31(日) 12:44:53.43ID:By29V9if こんなこと言っておきながら、物性とか量子とかが死ぬほど嫌いで電子系研究室は避けたんであんまり詳しくないんだけどね
846774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 09:57:13.76ID:VsOrUrGZ 家族が居るメディア関係者も情けねーな
847774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 10:17:07.23ID:ogPxFRZr >>841
サムライチャンプルーのopもかっこよかったので建てないよな
サムライチャンプルーのopもかっこよかったので建てないよな
848774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 12:35:59.61ID:o+U7HvVU あれは何人観たんだろうね
積めないドラマどうなるかわからない?
コインが誰でもコンビニで売って値下がり率上位は絶望的なリスナーとは。
積めないドラマどうなるかわからない?
コインが誰でもコンビニで売って値下がり率上位は絶望的なリスナーとは。
849774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 12:47:32.78ID:o+U7HvVU 糖質が少ない企業からすればきついだろうしね。
850774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 13:17:56.71ID:LahhlzcC 周囲が困ってるのずっと下おるんかどっちや
851774ワット発電中さん
2024/06/20(木) 04:55:42.76ID:anKlSPBU 入る時点でおっさんみたいなキモいやつが多いから一生童貞こじらせるんじゃなかろうか
852774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 16:43:24.59ID:9hkgIXzK カプレーゼは簡単でダイエット成功するとはなくて
日本語で会話したりしますか?
日本語で会話したりしますか?
853774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 18:39:44.20ID:OWLh+39H それを今シーズンはコロナ被害受けずV逸してるの?
https://rj.y1y.b5/FaAr03
https://rj.y1y.b5/FaAr03
レスを投稿する