探検
秋月電子 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774ワット発電中さん
2016/07/16(土) 02:38:03.62ID:P+dvzv+l 接客最低。知識ないのに威張ってる、大声で威張ってる。客の書類を勝手に見る。本当に嫌な思いをした。
766774ワット発電中さん
2018/03/14(水) 20:38:05.62ID:wSaJEMkc 今だと470uFとかあるんで5個でいける
767774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 06:30:28.43ID:fqP9Zx9A デカいコンデンサを何個か使ってレールガンを作ってた動画が有ったな
768774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 14:03:11.10ID:cnVW5iQZ 扱い始めたMCP2221データシート見たら
USBシリアルかと思ったら、ADC/DACになるみたいだ
ADCが9BITだけどこれだけでUSBロガーが作れそうだ
USBシリアルかと思ったら、ADC/DACになるみたいだ
ADCが9BITだけどこれだけでUSBロガーが作れそうだ
769774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 14:23:23.86ID:TC1zZZlF770774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 14:29:33.82ID:TC1zZZlF >>765
ああいう形状にするのは意味がないんだよね
用途次第だけども
基板上にばら撒いてL成分を最小にするのが普通なので
大電流をスイッチング消費するICのすぐ横に置くのがセオリー
裏でもいいけど距離最短を目指すね
ああいう形状にするのは意味がないんだよね
用途次第だけども
基板上にばら撒いてL成分を最小にするのが普通なので
大電流をスイッチング消費するICのすぐ横に置くのがセオリー
裏でもいいけど距離最短を目指すね
771774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 15:08:28.34ID:VP0beG8p そりゃ意味がない使い方をすれば意味がないだろうけど
772774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 15:23:27.20ID:3vM/lPrU773774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 15:28:39.51ID:TC1zZZlF 本来の使い方は脇に置いておくとして
電源ユニットの電解コンがパンクするのを避けるために長寿命電源を作るとすれば、
秋月のモジュールで( 限定じゃなくてもいいけど )コストどうなるかな
仮にATXの300W電源として
電源ユニットの電解コンがパンクするのを避けるために長寿命電源を作るとすれば、
秋月のモジュールで( 限定じゃなくてもいいけど )コストどうなるかな
仮にATXの300W電源として
774774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 15:32:32.43ID:Y1SkLNS+ >>763
1000uF/35Vじゃ、5Vでも330uF位にしかならないw
1000uF/35Vじゃ、5Vでも330uF位にしかならないw
775774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 20:24:11.50ID:8+RfXAsX 固体電解の方がいいよ
776774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 20:44:17.51ID:M/X6r2ys >>773
1次側電解420V330uFの置き換えだけで、
42直(=420V/10V) x 630パラ(=330uF/(22uF/42))で26460個必要。
@¥15としても、¥396,900- 掛かるぞ。
1次側電解420V330uFの置き換えだけで、
42直(=420V/10V) x 630パラ(=330uF/(22uF/42))で26460個必要。
@¥15としても、¥396,900- 掛かるぞ。
777774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 22:11:14.57ID:TC1zZZlF 39万円か・・・一桁少なければまだしも
長期間電源入れっぱなし&電源切れない&メンテナンスのために取り出すのが面倒なのが一部にあるけど
電解コンの寿命を見計らって、せっせと交換した方がいいって結論か
長期間電源入れっぱなし&電源切れない&メンテナンスのために取り出すのが面倒なのが一部にあるけど
電解コンの寿命を見計らって、せっせと交換した方がいいって結論か
778774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 23:29:50.19ID:Y9ufDqye 26460個も結線するとなると、今はまだケミコンに対して、
価格だけでなく専有容積でもL成分でも負けるな。
価格だけでなく専有容積でもL成分でも負けるな。
779774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 23:31:40.17ID:4KWcjYny コンデンサなら今時のBLDCが面白そうだな。
あれだけ低インピーダンスならなにかに使えないか。
あれだけ低インピーダンスならなにかに使えないか。
780774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 23:32:52.49ID:4KWcjYny EDLCか全然違ったww
781774ワット発電中さん
2018/03/15(木) 23:44:14.94ID:TC1zZZlF http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02831/
例えばこれ?
超巨大容量!充電池に代わる新しい蓄電部品として注目されている、電気二重層コンデンサ(キャパシタ)です。
◆ルビコン製DSBシリーズ。DSAシリーズに比べて容量を優先させた設計になっております。
◆2300ファラッド、2.5V耐圧です
◆体積あたりの容量を優先した設計です。
◆直流内部抵抗5mΩ
■容量単価:9.56円/F
※固定バンドが付属します
例えばこれ?
超巨大容量!充電池に代わる新しい蓄電部品として注目されている、電気二重層コンデンサ(キャパシタ)です。
◆ルビコン製DSBシリーズ。DSAシリーズに比べて容量を優先させた設計になっております。
◆2300ファラッド、2.5V耐圧です
◆体積あたりの容量を優先した設計です。
◆直流内部抵抗5mΩ
■容量単価:9.56円/F
※固定バンドが付属します
782774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 00:35:15.43ID:h9x6UPFX 低電圧大電流な自作電気溶接機のバルクキャパシタとして秀逸だが、
他の用途だと電圧も欲しい。
直列にした場合、容量バランスが崩れると暴発の危険が高まるので使いにくい。
充放電時の直並列切り換え制御や超低電圧動作も可能なDCDCコンバータ技術の
普及が待たれる。
他の用途だと電圧も欲しい。
直列にした場合、容量バランスが崩れると暴発の危険が高まるので使いにくい。
充放電時の直並列切り換え制御や超低電圧動作も可能なDCDCコンバータ技術の
普及が待たれる。
783774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 08:34:00.68ID:OvIJM31e スーパーキャパシタは単なる電池の代替用途
耐圧が低すぎ、最低でもDC9〜12Vは許容して欲しい
放電時には凝ったことしないと、時間を稼げない
と実際使ってみて思った
耐圧が低すぎ、最低でもDC9〜12Vは許容して欲しい
放電時には凝ったことしないと、時間を稼げない
と実際使ってみて思った
784774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 08:53:40.49ID:OlNeapM5 >>777
交換するより、温度上昇しないような使い方(設計)の方が利口
交換するより、温度上昇しないような使い方(設計)の方が利口
785774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 08:54:55.00ID:OlNeapM5786774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 08:56:21.02ID:OlNeapM5787774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 10:17:04.24ID:HzBH4HqY >>763
これ、発音体や振動センサーになるのかな?
これ、発音体や振動センサーになるのかな?
788774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 11:41:31.02ID:TMLvMmMU そういえば
キャパシタの充放電制御やってた岡村さん亡くなってたんだな
キャパシタの充放電制御やってた岡村さん亡くなってたんだな
789774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 12:51:56.74ID:hk8JwFNk790774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 13:13:49.83ID:4xnadwsd >>789
それがあれば一気にブレークスルだろうね
それがあれば一気にブレークスルだろうね
791774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 13:28:12.47ID:hk8JwFNk >>790
耐圧ちょっと上げるだけなんだけどね
耐圧ちょっと上げるだけなんだけどね
792774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 14:21:02.25ID:h9x6UPFX >>791
無理に電圧掛けてもブレークスルだろうね
無理に電圧掛けてもブレークスルだろうね
793774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 15:22:30.95ID:4xnadwsd 3時のコーヒーブレイクする
794774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 18:02:37.63ID:9iFmQOWR 1000Fでも単4電池以下のエネルギ量だからな。でかすぎるわ。
795774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 18:21:27.00ID:TMLvMmMU 新製品でリスト表示させても、出てこないやつがあるね
最近発売のレンズの作業ヘルパーとか出なくなってる
何故だろうか
最近発売のレンズの作業ヘルパーとか出なくなってる
何故だろうか
796774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 19:27:31.46ID:96fgSrDp797774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 19:41:23.46ID:iu9nHmm0 >>795
問い合わせが多発してなおかつ在庫がないものは意図的に消してるのかもしれないな。
問い合わせが多発してなおかつ在庫がないものは意図的に消してるのかもしれないな。
798774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 21:29:06.53ID:TMLvMmMU レンズヘルパーは在庫復活してるけんど新商品に出ないんよ
なしてやねんね
なしてやねんね
799774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 21:31:01.96ID:iu9nHmm0 だとすっとwebの編集が未完なのかもしんねぇ
800774ワット発電中さん
2018/03/16(金) 21:53:44.45ID:w7CLA5wt >>798
A. 在庫が切れてから在庫が復活したことにより新商品扱いになった
B. 新商品扱いの状態のままで在庫が一旦切れて復活した
さて、A ならありがちなバグっぽいことだが、B で在庫が切れている期間は新商品から消えていただけなら得に問題ないと思う
A. 在庫が切れてから在庫が復活したことにより新商品扱いになった
B. 新商品扱いの状態のままで在庫が一旦切れて復活した
さて、A ならありがちなバグっぽいことだが、B で在庫が切れている期間は新商品から消えていただけなら得に問題ないと思う
801774ワット発電中さん
2018/03/18(日) 14:20:50.45ID:FYUGrMmP たまに同じモノが別の部品番号に変わってたりする
○個何円の部品が1個売りになって値上げになった場合
○個何円の部品が1個売りになって値上げになった場合
802774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 07:10:28.25ID:kSilOdVe 秋月さん通販の製品入れてるジップロックに
製品番号なりのラベル貼って欲しいよ…
スイッチングダイオードとツェナーダイオード 一緒に複数買ったら悲劇が始まった
製品番号なりのラベル貼って欲しいよ…
スイッチングダイオードとツェナーダイオード 一緒に複数買ったら悲劇が始まった
803774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 07:17:50.27ID:c3/akbej チャック付きポリ袋のことをジップロックと呼ぶ人いるね。
秋月のが本当にジップロックだったりして。だったらごめんね。
秋月のが本当にジップロックだったりして。だったらごめんね。
804774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 07:20:42.30ID:B30xMoHv >>802
わかる
わかる
805774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 07:22:22.85ID:r/h+ZKsP >>802
それは直接文句言わないかん!
それは直接文句言わないかん!
806774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 07:23:33.91ID:vcCuYZiY >>802
青帯、黒帯、と数字で分かるでしょ
青帯、黒帯、と数字で分かるでしょ
807774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 09:53:44.56ID:AjM2MZmN 外観が似たZDやCRDとの混ぜこぜは困るよなw
千石の店頭ばら売りでも、運が悪いと同じ袋にザザーっと入れられた昔。
家に帰ってからルーペで選別。
千石の店頭ばら売りでも、運が悪いと同じ袋にザザーっと入れられた昔。
家に帰ってからルーペで選別。
808774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 10:28:04.41ID:LztlVila とりあえずツェナー電圧以上あててテスタ見りゃわかるね
ジャンク基板からツェナーD拾った用に上記簡易測定具作ってある
ジャンク基板からツェナーD拾った用に上記簡易測定具作ってある
809774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 11:06:10.32ID:FAT/pfiL 逆耐圧弱い奴に当たったら壊れる
810774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 11:12:22.46ID:TB+cBs6i 混ざると危険な部品はスルーホールのユニバーサルに生花状にはんだで立てて並べて
識別
端からニッパで切って使用
識別
端からニッパで切って使用
811774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 13:07:25.71ID:0GjWOZyt ちょっと古いZdなら数字書いてあるからマダ良い
ガラスのスイッチングダイオードが混ざるとサッパリわからん…
ガラスのスイッチングダイオードが混ざるとサッパリわからん…
812774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 15:24:55.11ID:yT6zomxL >>807
私も同じ経験をした。
温度補償セラミックコンデンサを3種類、各20個程度を棚から取り出して、
きれいに三つの山に分けてトレーに載せて、レジに持って行ったのに、
アッという間に、ニーチャンはトレーから一つの袋にザザーと流し込んだ。
「あにすんだよ、オラの努力がムダになったべ」と文句を言ったら、
「あらかじめ言っといてくれれば分けて入れたのに、惜しかったね」
だから、レジで「分けて入れて」と言えばOK (だと思う)w
私も同じ経験をした。
温度補償セラミックコンデンサを3種類、各20個程度を棚から取り出して、
きれいに三つの山に分けてトレーに載せて、レジに持って行ったのに、
アッという間に、ニーチャンはトレーから一つの袋にザザーと流し込んだ。
「あにすんだよ、オラの努力がムダになったべ」と文句を言ったら、
「あらかじめ言っといてくれれば分けて入れたのに、惜しかったね」
だから、レジで「分けて入れて」と言えばOK (だと思う)w
813774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 15:31:16.37ID:KHjllyZE トレイを3個に分けて
これらの領収証は別々で
と言えば?
それでも混ぜられたら回避方法は無いだろうな
これらの領収証は別々で
と言えば?
それでも混ぜられたら回避方法は無いだろうな
814774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 18:46:50.15ID:poMAKp1x http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01213/
例えばこのリレー使う場合にコイルにダイオード入れるでしょ?
何ボルト何アンペアくらいの入れておけばいいのかしら?
例えばこのリレー使う場合にコイルにダイオード入れるでしょ?
何ボルト何アンペアくらいの入れておけばいいのかしら?
815774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 19:29:00.00ID:FAT/pfiL 下に出てくる関連商品のダイオード
1N4007で十分
1N4007で十分
816774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 19:29:46.18ID:c3/akbej >>814
電圧はコイルにかける電圧にマージン2〜3倍。
電流は、コイルに流れる電流。
データシートによれば、その12Vタイプのコイル抵抗は200Ωなので60mA。
マージンを見ても100mAもあれば十分でしょね。
電圧はコイルにかける電圧にマージン2〜3倍。
電流は、コイルに流れる電流。
データシートによれば、その12Vタイプのコイル抵抗は200Ωなので60mA。
マージンを見ても100mAもあれば十分でしょね。
817774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:08:35.95ID:+Vabx8pO818774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:09:50.40ID:poMAKp1x819774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:18:20.84ID:7r+4wzdc820774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:21:20.00ID:TB+cBs6i 10D1
821774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:45:44.75ID:LJm7ndha >>812
>「あらかじめ言っといてくれれば分けて入れたのに、惜しかったね」
「惜しかったね」と店員はヌかしたら、その場でキャンセルするわ。で、もう一回皿に選びなおし。
その袋に一緒くたにしちゃった奴は、店員が自分で選別して戻せばいいんじゃね。
>「あらかじめ言っといてくれれば分けて入れたのに、惜しかったね」
「惜しかったね」と店員はヌかしたら、その場でキャンセルするわ。で、もう一回皿に選びなおし。
その袋に一緒くたにしちゃった奴は、店員が自分で選別して戻せばいいんじゃね。
822774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:50:50.77ID:FAT/pfiL >>818
OK!
OK!
823774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:57:02.58ID:felQU1Ub そのくらい自分でまた分ければいいじゃんかよ
824774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 21:34:47.39ID:oyJuBzAe 混ぜて棚に戻してやれ。
825774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 21:39:09.37ID:TB+cBs6i >>824
「予め目印つけてくれてれば別けて棚に戻せたのに、惜しい」
「予め目印つけてくれてれば別けて棚に戻せたのに、惜しい」
826774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 21:47:49.66ID:bWfvJwVu 混ざらないようにお子様ランチのトレイも必要だなw
帯電防止仕様はあるのかな?
帯電防止仕様はあるのかな?
827774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 00:22:34.86ID:ZPFhczsh 金属トレイなら無問題
あーボタン電池はショートするかも
でも裸で売っていることは無いか
あーボタン電池はショートするかも
でも裸で売っていることは無いか
828774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 08:20:08.59ID:4lXk9HZB829774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 08:42:48.98ID:ltcRRf0D >>828
そんな感性を部品屋の客に求めるのは無茶
そんな感性を部品屋の客に求めるのは無茶
830774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 08:44:49.69ID:ltcRRf0D というわけで部品は通販で買います。
831774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 12:00:46.10ID:RwpJ9/D6832774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 12:03:43.86ID:DULXL6IN 発砲スチロールに刺してあるよね
833774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 12:18:00.45ID:566V0Mk9 パッケージがガラスのはほんとに袋に何かしらのマークは欲しいね
たまにマジックで書いてくれている時があるけど
通販の出庫管理されている人によるのかな?
たまにマジックで書いてくれている時があるけど
通販の出庫管理されている人によるのかな?
834774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 13:07:29.44ID:w3M/jt2F >>831
その放電がどこにたいして起こるのかを考えてからレスしようよ
その放電がどこにたいして起こるのかを考えてからレスしようよ
835774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 13:28:17.20ID:wqw8316u このスレに来る自称「秋月の客」達は
大声で間違っていることを叫びつつ、
自分は正しいんですって喚き散らしてるやつ多いよな。
誰とは言わんが、普通の人ならわかるよな?
大声で間違っていることを叫びつつ、
自分は正しいんですって喚き散らしてるやつ多いよな。
誰とは言わんが、普通の人ならわかるよな?
836774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 13:33:01.98ID:ZChT3Wwu このスレに限らず5ch全体がだな
837774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 13:34:37.63ID:wqw8316u 全体の事なんて言ってねぇよ
日本語読めますか?
日本語読めますか?
838774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 13:36:50.31ID:ZChT3Wwu >>837
普段普通に会話できてる?
普段普通に会話できてる?
839774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 13:41:38.89ID:wqw8316u スカッと透明あぼーん。
さようなら。
さようなら。
840774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 14:06:05.73ID:DULXL6IN カニンガムの法則があるからな
841774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 14:49:39.52ID:Hfh+RUcY >>814
春休みになるとどうしょうもなくなるな
春休みになるとどうしょうもなくなるな
842774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 16:34:57.97ID:Olf3pUhg コイルの方に入れるやつならそんな耐圧いらんしょ
843774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 19:58:15.96ID:eZzpN5u5 0.5mmピッチQFP(176ピン)変換基板
新しいのが出ていてがっかり。もう古い方5枚も買っちゃったよ。
旧:P-07226 ※上下左右のピッチが1.27mmずれており、2.54mmのユニバーサル基板には取り付けできない
新:P-11898 発売日 2017/09/30
新しいのが出ていてがっかり。もう古い方5枚も買っちゃったよ。
旧:P-07226 ※上下左右のピッチが1.27mmずれており、2.54mmのユニバーサル基板には取り付けできない
新:P-11898 発売日 2017/09/30
844774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 15:23:46.79ID:fKtDXni8845774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 15:27:12.71ID:uNn6qY9J846774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 17:03:24.32ID:LioKgSVY >>835
電子工作を肯定的に捉える方に普通という言葉は当てはまりません。
電子工作を肯定的に捉える方に普通という言葉は当てはまりません。
847774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 18:34:25.08ID:05Iir6fV848774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 18:54:18.93ID:/gv/1v2L >>846
ここにいる奴らは異常と言いたいのか?
ここにいる奴らは異常と言いたいのか?
849774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 19:14:33.51ID:LioKgSVY 自己批判の姿勢は持つべき。
850774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 20:35:55.95ID:EL2EjWCt もう観光名所にでもなってるのかなw
851774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 22:20:14.30ID:mfav7682 秋月のようなスタイルで電子部品を買える店ってのが少なくはなってるだろうな
何も買わずに楽しめる要素は無いと思うが、一度は行ってみたい店の1つではあるんだろう 電子小作好きなら
何も買わずに楽しめる要素は無いと思うが、一度は行ってみたい店の1つではあるんだろう 電子小作好きなら
852774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 23:35:52.37ID:XSpu9p3o おいらは電子小作人
853774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 03:15:20.84ID:xPp5jUP8 電子工作員
854774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 03:53:59.48ID:2HAuMGpR >>851
小ロット生産者と別に歩む・・・
小ロット生産者と別に歩む・・・
855774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 12:02:27.27ID:s4KNMgpK Digi-Key使えるようになった頃から、小ロット生産者はそっちに
行っちゃったんだと思うな
秋月で売ってない、しかも今までだったら国内代理店経由で
最小発注単位あったりとか納期3か月掛かってた物が
1週間以内に確実にワンストップで入手できるようになったんだから
行っちゃったんだと思うな
秋月で売ってない、しかも今までだったら国内代理店経由で
最小発注単位あったりとか納期3か月掛かってた物が
1週間以内に確実にワンストップで入手できるようになったんだから
856774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 13:00:09.20ID:AyFe6chz 若い人はいないのか
857774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 20:39:43.97ID:duVSqgVX 趣味はエレクトロニクス工作っていう年代は三十代にはいないやろ
858774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 22:07:33.05ID:iPG2wmh3859774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 23:32:41.07ID:T9mM+KRe いま任天堂が「Nintendo Labo」っていうのを展開してるから
電子工作に興味を持つ子供が増えると予想
電子工作に興味を持つ子供が増えると予想
860774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 23:44:54.39ID:d/4WvnD4 電子工作は投入したお金に対するリターンが少ない遊びなんだよ、最早
レゴ マインドストームは子供に与えるべき10のおもちゃのうちの1つに選ばれたこともあるけども
これで遊んでいる子供は多くはないだろう
かと思えば、ロボットを組み立ててt動かす塾みたいなのが流行っていたりもする、一部で
電子工作はその先にある遠い存在だろうな
秋月でも機械のパーツのようなのもわずかに扱ってるけどもね
レゴ マインドストームは子供に与えるべき10のおもちゃのうちの1つに選ばれたこともあるけども
これで遊んでいる子供は多くはないだろう
かと思えば、ロボットを組み立ててt動かす塾みたいなのが流行っていたりもする、一部で
電子工作はその先にある遠い存在だろうな
秋月でも機械のパーツのようなのもわずかに扱ってるけどもね
861774ワット発電中さん
2018/03/27(火) 00:15:31.13ID:3nEB+9Dr リターンがある遊びの方が少ないと思うが
862774ワット発電中さん
2018/03/27(火) 00:43:14.62ID:xZM+6aIr ラジオやテレビ、オーディオを自作すれば完成品を買うよりもお得、な時代も終わってしまったし
秋月で人気定番商品だった充電池の充電キットも・・・100円シップで売ってるしね、性能はともかく
趣味と実益を兼ねての時代はあったよ
秋月で人気定番商品だった充電池の充電キットも・・・100円シップで売ってるしね、性能はともかく
趣味と実益を兼ねての時代はあったよ
863774ワット発電中さん
2018/03/27(火) 00:51:37.67ID:zD8Iq7Et リターンは満足感だろ
864774ワット発電中さん
2018/03/27(火) 00:54:46.67ID:3nEB+9Dr だよな
865774ワット発電中さん
2018/03/27(火) 01:33:18.17ID:xZM+6aIr 秋月存続のためにはいい客がいないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【林官房長官】「新たな給付金や減税を検討している事実はない」 [ぐれ★]
- 【米国】トランプ関税に米国民が激怒! アメリカで急速に広まる「反トランプ」機運と、暴動発生までのカウントダウン [ごまカンパチ★]
- 中年で狂わないために20代で狂っておこう [パンナ・コッタ★]
- 【落語】落語家が怒り「全員に迷惑」真打昇進披露興行、ラスト1分でケータイ鳴り響く [ホイミン★]
- 広末涼子容疑者、事故現場にブレーキ痕なし ★2 [おっさん友の会★]
- あぼーん
- なんでXって日本人にベースフードの広告とハゲの広告と借金の広告ばかり見せてくるんだ???? [635630381]
- トランプ「iPhoneは国内で内製可能だあああ!!!」一台3000ドル(40万円)になる見通し [535650357]
- 千葉の中学校、修学旅行をUSJに変更「生徒の安全を担保できない」 大阪万博 [426433463]
- 【画像】万博の日除けの岩、仕上がってくる [834922174]
- ▶ねねちの金玉キラキラ金曜日
- 【悲報】留守番してたJSさん、おっさんに犯されてしまう…