制御盤関係の
設計(ハード/ソフト)
試験
現場工事
などいろいろ語って下さい。
前スレ
制御盤 設計(ハード/ソフト)・試験・現場工事etc その4
物理的鯖移転を経てDATおち
制御盤 設計(ハード/ソフト)・試験・現場工事etc その5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774ワット発電中さん
2015/12/27(日) 15:27:50.57ID:rvzShaa92015/12/27(日) 15:28:23.24ID:rvzShaa9
うちの悩みを聞いてほしいんだ
誤配線についてなのだが、
電気電子の世界は誤配線することが問題なのではなく、
その後の評価段階でそれを見つけ出す、そのように完璧に評価項目を作成する
プログラミングならデバックでバグを潰す事が大事。
うちの会社というのは、電気の文化を知る人が少ないために
初期段階や配線組み換え団塊の誤配線があまりにひどいミスであるかのように言われ、
結果として人の評価や生産効率を落としている所がある
例えば200Vと24Vをショートするのは重大なミスだ
だけれども、ショートしないように事前にテスターで見る事、そういう手順が一番大事
まとめて言うけど、電気の心得のない他課の人間が
あまりに知識がなさすぎて、あらぬ噂や評価を社内で流す所がある
そういう場合はどうしたらいいだろうか?
誤配線についてなのだが、
電気電子の世界は誤配線することが問題なのではなく、
その後の評価段階でそれを見つけ出す、そのように完璧に評価項目を作成する
プログラミングならデバックでバグを潰す事が大事。
うちの会社というのは、電気の文化を知る人が少ないために
初期段階や配線組み換え団塊の誤配線があまりにひどいミスであるかのように言われ、
結果として人の評価や生産効率を落としている所がある
例えば200Vと24Vをショートするのは重大なミスだ
だけれども、ショートしないように事前にテスターで見る事、そういう手順が一番大事
まとめて言うけど、電気の心得のない他課の人間が
あまりに知識がなさすぎて、あらぬ噂や評価を社内で流す所がある
そういう場合はどうしたらいいだろうか?
2015/12/27(日) 15:28:35.92ID:rvzShaa9
酷いのは、ソレノイドバルブの配線をする時だ
酷いのだが、メカの設計者と電気の設計者、プログラミング作成者、組み立て職人
それらが全て異なるときだ
うちの会社では、統一の資料も課内で決まっておらず
その場で誰かが言ったこと、神様が空気の文化なんだ
結果として私は電気設計をしているが、配線ミスした俺の責任になる
「プログラミング作ったけど、このバルブが動かないじゃねーか」
としょっちゅう怒られる
しかもメカ設計者が選んでくるソレノイドバルブも酷い
フラットケーブルのやつなんだよ。色が付いていないフラットケーブルにミスなく
アドレス通りにマークチューブを入れ配線する
間違えると「あいつまた間違えた」と社内で悪評が立つ
私はこんな会社を辞めたいと思う
酷いのだが、メカの設計者と電気の設計者、プログラミング作成者、組み立て職人
それらが全て異なるときだ
うちの会社では、統一の資料も課内で決まっておらず
その場で誰かが言ったこと、神様が空気の文化なんだ
結果として私は電気設計をしているが、配線ミスした俺の責任になる
「プログラミング作ったけど、このバルブが動かないじゃねーか」
としょっちゅう怒られる
しかもメカ設計者が選んでくるソレノイドバルブも酷い
フラットケーブルのやつなんだよ。色が付いていないフラットケーブルにミスなく
アドレス通りにマークチューブを入れ配線する
間違えると「あいつまた間違えた」と社内で悪評が立つ
私はこんな会社を辞めたいと思う
2015/12/27(日) 15:38:57.02ID:rvzShaa9
他の盤屋さんに聞きたいが、
火入れ前の誤配線の少なさって盤屋の世界では問題になるのですか?
いや電気を入れて、最終的に誤配線を潰せれば
方法としては問題ないと思うのだが
火入れ前の誤配線の少なさって盤屋の世界では問題になるのですか?
いや電気を入れて、最終的に誤配線を潰せれば
方法としては問題ないと思うのだが
2015/12/27(日) 15:39:24.35ID:D9vW2EAg
半分いじめになってるような人間関係になってしまっている以上、まずは
これ以上間違えないことで少しずつ信頼を回復するしかない
その上で、全体のシステム設計としてよくなるような提案を各設計者に
出していく
一朝一夕ではいかないがそうするしかない
それが難しいなら転職を考える
これ以上間違えないことで少しずつ信頼を回復するしかない
その上で、全体のシステム設計としてよくなるような提案を各設計者に
出していく
一朝一夕ではいかないがそうするしかない
それが難しいなら転職を考える
2015/12/27(日) 15:43:16.97ID:rvzShaa9
例えばダイオードを逆に繋ぐとか
プラスとマイナスをショートさせたまま電気入れるとか
24Vに200Vを接続するとか
盤屋さんが一番やっちゃいけない事だ
プラスとマイナスをショートさせたまま電気入れるとか
24Vに200Vを接続するとか
盤屋さんが一番やっちゃいけない事だ
2015/12/27(日) 15:45:33.50ID:4rsE7jpL
2015/12/27(日) 15:46:01.51ID:D9vW2EAg
2015/12/27(日) 15:49:52.89ID:4rsE7jpL
20年お付き合いのある盤やさん。
自分は図面と部品表を出してプログラムを作る
その間、引き渡された盤のミスは一回だけだ
リレーのAとBの間違い。
それですら、指摘したときは重い空気になった。
自分でそっと直せばよかったレベル。
ご参考まで。
自分は図面と部品表を出してプログラムを作る
その間、引き渡された盤のミスは一回だけだ
リレーのAとBの間違い。
それですら、指摘したときは重い空気になった。
自分でそっと直せばよかったレベル。
ご参考まで。
2015/12/27(日) 15:51:31.76ID:rvzShaa9
>>9
電気を入れて動作を見ずにそのレベル?
電気を入れて動作を見ずにそのレベル?
2015/12/27(日) 15:54:43.07ID:D9vW2EAg
人間はミスをするという前提に立った設計をし段取りを組んで
物事を進めるのが本当の設計者だとおもうけどな
また、そういった理解をそのプロジェクトに関わる全てのチームメンバーで
共有されていないと、よいものは作れないし、よいチームとは言えない
もしミスをメンバーでリカバリーし合えない関係なら、チームリーダーが無能だし
それが改善できないほど人間関係の信頼が失われているのなら、いっそのこと
解散したほうがいい
物事を進めるのが本当の設計者だとおもうけどな
また、そういった理解をそのプロジェクトに関わる全てのチームメンバーで
共有されていないと、よいものは作れないし、よいチームとは言えない
もしミスをメンバーでリカバリーし合えない関係なら、チームリーダーが無能だし
それが改善できないほど人間関係の信頼が失われているのなら、いっそのこと
解散したほうがいい
2015/12/27(日) 15:57:59.58ID:rvzShaa9
ミスは根性論や精神論では減らない
手順や評価項目を追加する、システム的に改善するしか方法がないのだ
ただうちの会社はそういう事ができない
周知させようにもメンバーはすぐ忘れる
我流に走る、誰が権限者なのかさえ決まっていない
手順や評価項目を追加する、システム的に改善するしか方法がないのだ
ただうちの会社はそういう事ができない
周知させようにもメンバーはすぐ忘れる
我流に走る、誰が権限者なのかさえ決まっていない
2015/12/27(日) 16:01:10.62ID:D9vW2EAg
2015/12/27(日) 16:03:02.26ID:4rsE7jpL
2015/12/27(日) 16:04:38.33ID:rvzShaa9
責任者がいない、不明確だから
結果としてシステム提案とかできないんだよ
私が例えばケーブルが散在しているので、統一して○○にしましょう、と
言っても誰が管理者なのかさえ決まっていない
年功序列や発言者の人間としての格上格下で全ての物事が決まってしまう
結果としてシステム提案とかできないんだよ
私が例えばケーブルが散在しているので、統一して○○にしましょう、と
言っても誰が管理者なのかさえ決まっていない
年功序列や発言者の人間としての格上格下で全ての物事が決まってしまう
2015/12/27(日) 16:09:55.39ID:4rsE7jpL
>>12
ただ、あなたがそれで転職したところで、他所で自分をアピールするのは一苦労かもね
良い意識はあっても、その程度の中にいた一員としての相対的な基準からだから、
絶対的な常識から見ればそんなの至極当然、となるかもね。
そんな例も色々見た。
もちろん、自分もそういう比較ではどんなものかわからないけど。
ただ、あなたがそれで転職したところで、他所で自分をアピールするのは一苦労かもね
良い意識はあっても、その程度の中にいた一員としての相対的な基準からだから、
絶対的な常識から見ればそんなの至極当然、となるかもね。
そんな例も色々見た。
もちろん、自分もそういう比較ではどんなものかわからないけど。
2015/12/27(日) 16:11:57.79ID:4rsE7jpL
>>15
なんかやっぱり、話のレベルが低いよ?
なんかやっぱり、話のレベルが低いよ?
2015/12/27(日) 16:15:07.10ID:rvzShaa9
例えば皆さんの会社で
これはこうした方が全員の得をする、作業性が上がると
いうようなものがメンバーが発案した時は、
どのようなメカニズムでそれが達成されるの?
上長の一声?
会議?
周知徹底させる会社として文章は?
これはこうした方が全員の得をする、作業性が上がると
いうようなものがメンバーが発案した時は、
どのようなメカニズムでそれが達成されるの?
上長の一声?
会議?
周知徹底させる会社として文章は?
2015/12/27(日) 16:17:37.06ID:D9vW2EAg
>>15
責任者不在のチームが最もダメな典型例じゃねーか
年功序列でものごとが決まる文化がある会社なら、年長者や人間として格上?
の人に責任者になってもらえ
それを拒んでただ口出しするだけなら、ただの老害なので俺が社長ならクビにする
そうならないってことは、やっぱり社長はじめ会社がおかしいので転職する
あるいは、イラつくことはあるだろうが耐えるところは耐えて、頑固爺の信頼を
獲得して上を立てつつ格下?であるあなたが実質的に物事をリードしていく
やり方もある
難易度は高いがこれも立派なリーダーシップだ
結局今のダメ組織を変えられるかどうかはあなたの人間的な力量含めたスキル次第
あとは、あなた自身に意固地な部分があったりしないかという客観的な視点を持つことも重要
もしかしたら、必ずしも周囲「だけが」悪いとも限らない
まああとは、どんなに人間的な交渉力を持ってる人でも協力的な理解を示さないダメ人間も
世の中にはいるから、そういう人間が集まった会社ならすっぱりあきらめて、
転職したほうがあなたの人生のためにもいいかもしれない
責任者不在のチームが最もダメな典型例じゃねーか
年功序列でものごとが決まる文化がある会社なら、年長者や人間として格上?
の人に責任者になってもらえ
それを拒んでただ口出しするだけなら、ただの老害なので俺が社長ならクビにする
そうならないってことは、やっぱり社長はじめ会社がおかしいので転職する
あるいは、イラつくことはあるだろうが耐えるところは耐えて、頑固爺の信頼を
獲得して上を立てつつ格下?であるあなたが実質的に物事をリードしていく
やり方もある
難易度は高いがこれも立派なリーダーシップだ
結局今のダメ組織を変えられるかどうかはあなたの人間的な力量含めたスキル次第
あとは、あなた自身に意固地な部分があったりしないかという客観的な視点を持つことも重要
もしかしたら、必ずしも周囲「だけが」悪いとも限らない
まああとは、どんなに人間的な交渉力を持ってる人でも協力的な理解を示さないダメ人間も
世の中にはいるから、そういう人間が集まった会社ならすっぱりあきらめて、
転職したほうがあなたの人生のためにもいいかもしれない
2015/12/27(日) 16:21:37.21ID:FCKsnGD8
問題があるなら
人事異動でいいのでは?
よく電気設計が槍玉に挙げられるが
そんなに文句を言うなら電気設計を
解散したら?と言ってみるのもいいかも。
人事異動でいいのでは?
よく電気設計が槍玉に挙げられるが
そんなに文句を言うなら電気設計を
解散したら?と言ってみるのもいいかも。
2015/12/27(日) 16:28:50.83ID:D9vW2EAg
>>18
少なくとも自分の会社では、担当者間は当然、チームリーダーなり上長に提案して
理解してもらえれば、チームリーダーなり上長から正式に指令が降りる
もちろん、担当者間で責任が持てる範囲での改善案であれば、担当者間で決めて実行し、
チームリーダーには報告するだけ
ということでまずは上長に相談
相談をまともに受けない、あるいは問題だと認識しない、問題だと認識しても
それを改善する行動をとらないクソ上司なら、そいつは無能なので、
その上の上司に直訴する(最終的には社長まで)
それでもダメなら「少なくともあなたにとっては」その会社はクソ会社であり、
合ってないということなので転職するしかない
少なくとも自分の会社では、担当者間は当然、チームリーダーなり上長に提案して
理解してもらえれば、チームリーダーなり上長から正式に指令が降りる
もちろん、担当者間で責任が持てる範囲での改善案であれば、担当者間で決めて実行し、
チームリーダーには報告するだけ
ということでまずは上長に相談
相談をまともに受けない、あるいは問題だと認識しない、問題だと認識しても
それを改善する行動をとらないクソ上司なら、そいつは無能なので、
その上の上司に直訴する(最終的には社長まで)
それでもダメなら「少なくともあなたにとっては」その会社はクソ会社であり、
合ってないということなので転職するしかない
2015/12/27(日) 16:35:10.18ID:rvzShaa9
例えばうちの会社は、ソレノイドバルブはもっと配線が楽なものを選びましょうと
私が発案するが、
私がそれを直接言った人間にしか効果がない
取り決めの場と、それを提示し周知させる手段がない
だから自ずと非効率的な方法が選択され、残業時間が多くなり、ミスも多くなる
やり玉に上がるのが電気設計
私が発案するが、
私がそれを直接言った人間にしか効果がない
取り決めの場と、それを提示し周知させる手段がない
だから自ずと非効率的な方法が選択され、残業時間が多くなり、ミスも多くなる
やり玉に上がるのが電気設計
2015/12/27(日) 16:39:05.71ID:D9vW2EAg
>>22
そういう明確な課題を持ってるのなら、なぜそれを関係者全員に周知しようとしないの?
年功序列がある会社のようだから、いうのが憚れるという部分もあるのかもしれないが、
現状に我慢ならないのなら、勇気を持って行動するしかない
文句を言っていいのはあなたがその行動を起こしたあとだと思うけど
そういう明確な課題を持ってるのなら、なぜそれを関係者全員に周知しようとしないの?
年功序列がある会社のようだから、いうのが憚れるという部分もあるのかもしれないが、
現状に我慢ならないのなら、勇気を持って行動するしかない
文句を言っていいのはあなたがその行動を起こしたあとだと思うけど
2015/12/27(日) 17:35:27.74ID:4rsE7jpL
>>22
総合的な感想、
意見と行動がバランスしてないぞ。
それを愚痴というのではないか?
だとすれば、方向性は違えど、
他人の失敗をうすら笑う他の面々とかわらないのではないか?
どうせならその愚痴をここ2ちゃんではなく社内でちゃんと提議すれば
立派な意見になりそうだぞ。
自信と責任を持ってちゃんと発言すればどうだ?
面倒ならささっと辞めるのもいいけど、輪廻というか次も結局同じ
事で悩むかもね。
総合的な感想、
意見と行動がバランスしてないぞ。
それを愚痴というのではないか?
だとすれば、方向性は違えど、
他人の失敗をうすら笑う他の面々とかわらないのではないか?
どうせならその愚痴をここ2ちゃんではなく社内でちゃんと提議すれば
立派な意見になりそうだぞ。
自信と責任を持ってちゃんと発言すればどうだ?
面倒ならささっと辞めるのもいいけど、輪廻というか次も結局同じ
事で悩むかもね。
2015/12/27(日) 17:44:14.21ID:D9vW2EAg
>>24
その通りだな
その通りだな
2015/12/27(日) 18:10:44.80ID:t+TLme6j
おれはあなたを変えられない
あなたもおれを変えられない
上司も部下も同じです
そんな手に負えない問題をわざわざ自分の問題として抱え込むのはやめなされ
あなたは自分の実績を積み上げることだけ考えていればいいんです。結果でしか語れないのが電気屋|制御屋ってものなんだから
あなたもおれを変えられない
上司も部下も同じです
そんな手に負えない問題をわざわざ自分の問題として抱え込むのはやめなされ
あなたは自分の実績を積み上げることだけ考えていればいいんです。結果でしか語れないのが電気屋|制御屋ってものなんだから
2015/12/27(日) 20:40:42.11ID:rvzShaa9
ところで、盤を作成するときの工数ってどうやって見積もるの?
配線本数かな?
配線本数かな?
2015/12/27(日) 21:36:03.84ID:0HFEgDoB
制御盤の中板にM4のネジのタップあけていくのに
簡単便利な道具って何かあるますか?
今のところ、ドリルで下孔あけてタップ切るまで
全部手作業の旧石器時代な職場何ですけど、
今時の最先端テクノロジーでは簡単お気楽全自動
なんてことをされてるんでしょうか?
簡単便利な道具って何かあるますか?
今のところ、ドリルで下孔あけてタップ切るまで
全部手作業の旧石器時代な職場何ですけど、
今時の最先端テクノロジーでは簡単お気楽全自動
なんてことをされてるんでしょうか?
29774ワット発電中さん
2015/12/27(日) 21:42:41.65ID:Jtvm9ECv >>28
設計段階で穴位置出して中板製作時に板金屋に開けて貰え
設計段階で穴位置出して中板製作時に板金屋に開けて貰え
2015/12/27(日) 22:16:33.91ID:0HFEgDoB
中板の板だけ先に作って貰って先行納入
筐体作って貰ってる間に中板に配線作業してますです
板金屋で折り曲げ、塗装屋で5Y7/1塗装、板金屋でタップサラエ直しだと外注費上がります
筐体作って貰ってる間に中板に配線作業してますです
板金屋で折り曲げ、塗装屋で5Y7/1塗装、板金屋でタップサラエ直しだと外注費上がります
31774ワット発電中さん
2015/12/27(日) 22:26:34.54ID:Jtvm9ECv >>30
おまえがやる方が安いんだったらおまえやるしかないな
おまえがやる方が安いんだったらおまえやるしかないな
2015/12/27(日) 23:23:26.02ID:4rsE7jpL
中板をアルミでですね
2015/12/28(月) 01:36:15.87ID:R6UfN0A1
2015/12/28(月) 11:09:28.65ID:gvCgRde2
2015/12/28(月) 13:37:10.02ID:RGgbpEce
2015/12/28(月) 17:55:43.30ID:CoEccRSa
>ミスは根性論や精神論では減らない
>手順や評価項目を追加する、システム的に改善するしか方法がないのだ
これは確かに事実。ヒューマンエラー論というのがあって、
確かに、人間はミスをする前提でシステムは設計されるべきだ。
それは大規模になるほど、クリティカルなシステムであるほど、重視される。
しかし逆に、小規模になるほど、どうでもいいシステムであるほど、重視されない。
だから優良な大企業や中堅企業なら、良いシステムが持つヒューマンエラー
対策の恩恵に預かれるだろう。そちらに転職するのも有効な対策だ。
だが全ての人が転職に成功するわけでもない。
人間はミスをするものである。と同時に、ミスをする頻度は個人の能力で左右されるのも事実。
現に、あなたより遥かにミスの少ない、精巧機械のような人材も、
この世に少なからず存在する。
必要技能を備えたあなたよりミスの少ない人材の人工単価次第で、
ヒューマンエラー対策にシステムを改善するコスト次第で、
人を変えるだけで済ます方が正解である場合もある。
組織が小さければ小さいほど、ヒューマンエラー対策に設備投資するよりは、
個々人がミスをしない能力を備えるほうがコスト的に正解に近くなる。
軍隊で考えてみよう。
小さな小隊で大きな成果を上げるのは精鋭集う特殊部隊だ。
逆に大軍隊は兵站が重要になり一兵卒はその恩恵に預かれるだろう。
とはいえミスをしないと見られる人間の多くは、
人間を超えているというよりは、結果的に見てミスをしない人間
かのように振る舞えるというだけだ。
個人レベルでのマイ・システムが、ヒューマンエラー対策を備えているのだ。
マイ・チェックリスト、マイ・リマインダ、マイ・手順を編み出している。
それで実際にミスが誰よりも無くなれば、周りは自然と真似をする。
工夫しよう。
>手順や評価項目を追加する、システム的に改善するしか方法がないのだ
これは確かに事実。ヒューマンエラー論というのがあって、
確かに、人間はミスをする前提でシステムは設計されるべきだ。
それは大規模になるほど、クリティカルなシステムであるほど、重視される。
しかし逆に、小規模になるほど、どうでもいいシステムであるほど、重視されない。
だから優良な大企業や中堅企業なら、良いシステムが持つヒューマンエラー
対策の恩恵に預かれるだろう。そちらに転職するのも有効な対策だ。
だが全ての人が転職に成功するわけでもない。
人間はミスをするものである。と同時に、ミスをする頻度は個人の能力で左右されるのも事実。
現に、あなたより遥かにミスの少ない、精巧機械のような人材も、
この世に少なからず存在する。
必要技能を備えたあなたよりミスの少ない人材の人工単価次第で、
ヒューマンエラー対策にシステムを改善するコスト次第で、
人を変えるだけで済ます方が正解である場合もある。
組織が小さければ小さいほど、ヒューマンエラー対策に設備投資するよりは、
個々人がミスをしない能力を備えるほうがコスト的に正解に近くなる。
軍隊で考えてみよう。
小さな小隊で大きな成果を上げるのは精鋭集う特殊部隊だ。
逆に大軍隊は兵站が重要になり一兵卒はその恩恵に預かれるだろう。
とはいえミスをしないと見られる人間の多くは、
人間を超えているというよりは、結果的に見てミスをしない人間
かのように振る舞えるというだけだ。
個人レベルでのマイ・システムが、ヒューマンエラー対策を備えているのだ。
マイ・チェックリスト、マイ・リマインダ、マイ・手順を編み出している。
それで実際にミスが誰よりも無くなれば、周りは自然と真似をする。
工夫しよう。
2015/12/28(月) 18:02:13.79ID:CoEccRSa
実弾飛び交う戦場で、弾が当たりやすいと嘆く暇があったら、
いま弾に当たって死んだりしないよう、必死で自分の命を守ろう。
生還した実績があれば転職も容易だろう。
いま弾に当たって死んだりしないよう、必死で自分の命を守ろう。
生還した実績があれば転職も容易だろう。
2015/12/28(月) 18:39:42.90ID:ef2RZJu7
2015/12/28(月) 19:09:20.20ID:Xp203mvG
>>36
正論ではあるが、ミスをどの段階で潰すのか、
また時間的な制約がある中でどの部分に力を注ぐべきなのかを言っているのである
私は何も欠陥がある製品を客先に出せ、と言っているわけではい
誤配線はIOチェック、製品評価時に潰せるだろうと言っているわけだ
要するに火入れ前段階の品質をどこまで上げればいいのか?
プログラムだって同じだろう
実機を動かす前にバグなく組むのが正解なのか?とりあえず動かして
バグを訂正するのか?
正論ではあるが、ミスをどの段階で潰すのか、
また時間的な制約がある中でどの部分に力を注ぐべきなのかを言っているのである
私は何も欠陥がある製品を客先に出せ、と言っているわけではい
誤配線はIOチェック、製品評価時に潰せるだろうと言っているわけだ
要するに火入れ前段階の品質をどこまで上げればいいのか?
プログラムだって同じだろう
実機を動かす前にバグなく組むのが正解なのか?とりあえず動かして
バグを訂正するのか?
2015/12/28(月) 19:10:57.45ID:Xp203mvG
事実、電気を知らない者は
デバック前のバグとて、本人の力量のなさと感じるだろう
デバック前のバグとて、本人の力量のなさと感じるだろう
2015/12/28(月) 19:19:45.36ID:Xp203mvG
誤配線をしない事は簡単
火入れ前に赤ペンで2回チェックを入れればいいだけ
でもね、それすら時間的にできないのよ
余裕がある会社であればダブルチェックは必須
1回目と人を変えて
でも時間がない
グルグル回るこま鼠と一緒
火入れ前に赤ペンで2回チェックを入れればいいだけ
でもね、それすら時間的にできないのよ
余裕がある会社であればダブルチェックは必須
1回目と人を変えて
でも時間がない
グルグル回るこま鼠と一緒
2015/12/28(月) 19:35:30.72ID:jFsvysC9
事前チェックに時間を費やしても、燃えるときは燃える
だからって燃やしてチェックを常態化させるのは製造業としては二流
時間を理由に燃やしチェックしていいのは保全だけだぜ
だからって燃やしてチェックを常態化させるのは製造業としては二流
時間を理由に燃やしチェックしていいのは保全だけだぜ
2015/12/28(月) 19:37:22.32ID:Xp203mvG
図面100枚分のチェックをやるとすれば一日は潰れるよ
とりあえず火を入れて間違った箇所を直すのが賢いのか
最初から図面チェックで誤配線を潰すのがいいのか
私は前者の方が賢いと思うけどね
間違ってないって可能性もあるのだから
とりあえず火を入れて間違った箇所を直すのが賢いのか
最初から図面チェックで誤配線を潰すのがいいのか
私は前者の方が賢いと思うけどね
間違ってないって可能性もあるのだから
2015/12/28(月) 19:41:16.04ID:ef2RZJu7
その辺はバランスの問題だと思うけどな
誤配線により事故や火災、破損などの原因になりそうな箇所は事前チェックをし、
動作不具合で済む内容については簡易チェック後火入れ確認して改修ってのでも
いいと思う
当然客先でそれを行うのはダメなことは言うまでもないが
誤配線により事故や火災、破損などの原因になりそうな箇所は事前チェックをし、
動作不具合で済む内容については簡易チェック後火入れ確認して改修ってのでも
いいと思う
当然客先でそれを行うのはダメなことは言うまでもないが
2015/12/28(月) 19:43:58.20ID:Xp203mvG
2015/12/28(月) 19:48:06.88ID:DuHYVRK7
2015/12/28(月) 19:58:38.54ID:DuHYVRK7
2015/12/28(月) 20:09:06.45ID:Xp203mvG
>>47
言葉が足りなかったよ
仕様が決まってない、(神様がないケース)もあるんだよ、うちは
一例としてソレノイドバルブ
普通の会社だったらどのソレノイドバルブにどのシリンダが対応するか
メカ屋が一覧表を作るだろ?
うちの会社は組み立て屋が適当にエアチューブを繋ぐんだ
んで、プログラム屋が適当にアドレスをふって、
最後に配線屋に、さあ正しく繋げ、と
皆さんは間違わずに全てを繋げられるかな?
言葉が足りなかったよ
仕様が決まってない、(神様がないケース)もあるんだよ、うちは
一例としてソレノイドバルブ
普通の会社だったらどのソレノイドバルブにどのシリンダが対応するか
メカ屋が一覧表を作るだろ?
うちの会社は組み立て屋が適当にエアチューブを繋ぐんだ
んで、プログラム屋が適当にアドレスをふって、
最後に配線屋に、さあ正しく繋げ、と
皆さんは間違わずに全てを繋げられるかな?
2015/12/28(月) 20:16:41.03ID:Xp203mvG
シリンダに似たような名前があるなあ・・・
シリンダのAポート、Bポートが出なのかな?戻なのかな?
30個あるソレノイドバルブを全て正しく繋いでみよう
組み立て屋とプログラム屋とコミュニケーションを取って
シリンダのAポート、Bポートが出なのかな?戻なのかな?
30個あるソレノイドバルブを全て正しく繋いでみよう
組み立て屋とプログラム屋とコミュニケーションを取って
50774ワット発電中さん
2015/12/28(月) 20:17:06.87ID:KLz4kscp おまいら何処の何とかエンジニアリング株の話しているんだよw
2015/12/28(月) 20:29:36.36ID:Xp203mvG
んで、私は正しく繋げなくて、間違って
悪口言われて、ノイローゼになって
こんな板に愚痴を書き込んでいるんだけど
悪口言われて、ノイローゼになって
こんな板に愚痴を書き込んでいるんだけど
2015/12/28(月) 23:06:57.14ID:msNaboS1
>仕様が決まってない
それは話にならんというか仕事にならんな
いっその事全部自分でやれば?
それは話にならんというか仕事にならんな
いっその事全部自分でやれば?
2015/12/28(月) 23:39:59.39ID:DuHYVRK7
>組み立て屋が適当にエアチューブを繋ぐ
これで目的のシリンダー、バルブが確定
>プログラム屋が適当にアドレスをふって
これでPLC出力が確定
で何をどう間違えようがあるんだ?
これで目的のシリンダー、バルブが確定
>プログラム屋が適当にアドレスをふって
これでPLC出力が確定
で何をどう間違えようがあるんだ?
2015/12/29(火) 00:16:36.69ID:fSp05yIF
まあ、
彼は環境が違えどどこの職場に行っても同じ悩み(愚痴)を持つだろう。
概してそーゆうものだ。
幽霊の理論と同じ。
幽霊という相手がいるのではなく、自分の脳内の幻覚や幻聴が
外部の様子のように見えてるだけだ。
そしてそれを当人が自分で否定することは難しい
彼は環境が違えどどこの職場に行っても同じ悩み(愚痴)を持つだろう。
概してそーゆうものだ。
幽霊の理論と同じ。
幽霊という相手がいるのではなく、自分の脳内の幻覚や幻聴が
外部の様子のように見えてるだけだ。
そしてそれを当人が自分で否定することは難しい
2015/12/29(火) 00:52:06.03ID:PDqPKarv
普通エア系統図があるはずなんだけどな。
PLC側でアドレス振ってソフト出来てるなら、
少なくても用途が判る資料があるはずなんだけどなぁ
PLC側でアドレス振ってソフト出来てるなら、
少なくても用途が判る資料があるはずなんだけどなぁ
2015/12/29(火) 06:41:08.46ID:++q7yS0I
幽霊か。たしかに「ああそういうの俺の所もよくあるね」と言われて憑き物が落ちるってのはあるかも
俺は昔から嫌われる勇気(=空気読めない)を発揮して、ドキュメントだせやボケガー!無いならテキトーやるけど文句言うなよボケガー!と
どこにでも突撃してるから、資料ないから作れないってのはあんまり経験ないや
俺は昔から嫌われる勇気(=空気読めない)を発揮して、ドキュメントだせやボケガー!無いならテキトーやるけど文句言うなよボケガー!と
どこにでも突撃してるから、資料ないから作れないってのはあんまり経験ないや
2015/12/29(火) 07:15:59.53ID:fSp05yIF
呑んで書いたら幽霊の件が自分でも読みにくいので書き直す
幽霊の理屈と同じで
自分の幻覚や幻聴が、思い込みや妄想によってあたかも
外部の現象として見えてるだけだろう。
そしてそのメカニズムを当人が理解することは難しい
だから、場所をかわっても着いてくる(憑いてくる)
経験をひとつ
自分が初めて勤めた会社の先輩、この会社の組織はダメだ※※はダメだ
と、毎日の愚痴。聞いててこっちも嫌になってくるけど
転職経験のある先輩の話で、そうなのかもなと自分も悶々していた。
ほどなくして先輩は辞めた。その愚痴が妙に引っ掛かり自分も後に辞めて転職。
前のところは確かに酷なこともあったなと思い出しつつも、その職場環境は良好だった。
ところがある日突然前触れなく、自分(私)の名を持ち出しつつその先輩は転職してきた。
ちょっと不躾だろうとも思ったけど、ここなら能力も発揮なさるだろう。
との期待もつかの間、以前と同じような愚痴を繰り返し始める。
ほどなくして、出勤してないなと思ってたらまた辞めていた。
君(私)の名前も出てきたもんだから前向きに採用したのにな、と上長からも小言。
結局本人の意識感覚だったのだなと。
その後も、風の噂では様々な業種転々としてる様子。
ごく稀に連絡あるけど、その殆どが悲観論。
長文ごめんね
幽霊の理屈と同じで
自分の幻覚や幻聴が、思い込みや妄想によってあたかも
外部の現象として見えてるだけだろう。
そしてそのメカニズムを当人が理解することは難しい
だから、場所をかわっても着いてくる(憑いてくる)
経験をひとつ
自分が初めて勤めた会社の先輩、この会社の組織はダメだ※※はダメだ
と、毎日の愚痴。聞いててこっちも嫌になってくるけど
転職経験のある先輩の話で、そうなのかもなと自分も悶々していた。
ほどなくして先輩は辞めた。その愚痴が妙に引っ掛かり自分も後に辞めて転職。
前のところは確かに酷なこともあったなと思い出しつつも、その職場環境は良好だった。
ところがある日突然前触れなく、自分(私)の名を持ち出しつつその先輩は転職してきた。
ちょっと不躾だろうとも思ったけど、ここなら能力も発揮なさるだろう。
との期待もつかの間、以前と同じような愚痴を繰り返し始める。
ほどなくして、出勤してないなと思ってたらまた辞めていた。
君(私)の名前も出てきたもんだから前向きに採用したのにな、と上長からも小言。
結局本人の意識感覚だったのだなと。
その後も、風の噂では様々な業種転々としてる様子。
ごく稀に連絡あるけど、その殆どが悲観論。
長文ごめんね
58774ワット発電中さん
2015/12/29(火) 14:38:27.12ID:kdJcB+te アナログテスターも使えない奴とデジタルテスターでコンデンサの
両端を計ってショートしてると喚く奴をどうにかしろ
両端を計ってショートしてると喚く奴をどうにかしろ
2015/12/29(火) 15:06:05.08ID:eqHVgyUZ
>>58
自分の周辺にはいないから、まずはあんたの方で対処を頼む
自分の周辺にはいないから、まずはあんたの方で対処を頼む
2015/12/29(火) 15:11:17.08ID:fSp05yIF
>>58
自然と同じレヴェルが集まるってこった。
自然と同じレヴェルが集まるってこった。
2015/12/29(火) 16:05:26.43ID:vudL/sLS
使い方教えてあげりゃいい話なのにね
2015/12/29(火) 19:48:57.25ID:x4J9VeJf
>>57
うつ病なんだな
パソコン使うエンジニアは誰もが鬱になる
いや、ならない方がおかしい
合理的、客観的、慎重であることはうつ状態と同じなんだ
うつ病患者は感電しないだろう
しかし、躁病患者は感電するだろう
うつ病なんだな
パソコン使うエンジニアは誰もが鬱になる
いや、ならない方がおかしい
合理的、客観的、慎重であることはうつ状態と同じなんだ
うつ病患者は感電しないだろう
しかし、躁病患者は感電するだろう
2015/12/30(水) 13:24:17.70ID:WfLW8Sl6
IT業界でもバグが〜とか言ってるけど、一緒にしないで欲しいな。
今IT業界でソフトウェア・テスト技術や方法論がどこまで進化してるか
真摯な気持ちで学べば、こんな事例の引き合いに出すことはないし、
むしろその方法論を真似ることで少なからぬ改善が期待できるだろうね。
今IT業界でソフトウェア・テスト技術や方法論がどこまで進化してるか
真摯な気持ちで学べば、こんな事例の引き合いに出すことはないし、
むしろその方法論を真似ることで少なからぬ改善が期待できるだろうね。
2015/12/30(水) 16:00:26.05ID:blUC0qqT
出ました
2ちゃんねるでうつ病に説教
2ちゃんねるでうつ病に説教
65774ワット発電中さん
2016/01/04(月) 18:11:05.71ID:Gm8evVMb 明日から仕事。
来年はあんまり忙しくないかも…と年末のお達し。
その前に無能な大卒の首切り希望。
来年はあんまり忙しくないかも…と年末のお達し。
その前に無能な大卒の首切り希望。
66774ワット発電中さん
2016/01/05(火) 01:08:42.73ID:niAFJtoC 子は親の鏡って言ってだなぁ
部下の無能はそのまま上司の姿なのさ・・・・どうすりゃいいのよ!って思うだろ?
そこが無能なんだな(ry
部下の無能はそのまま上司の姿なのさ・・・・どうすりゃいいのよ!って思うだろ?
そこが無能なんだな(ry
2016/01/05(火) 01:33:36.04ID:hnnH4n7V
マネジメントの概念が無い保身ばっかりの上司の下で働くと
無能(得意な分野が偏っててもしかしたら実はアイディアマン)と
有能(なんでもそつなくこなせるけど器用貧乏)の差は歴然としてしまうだろうね
まあ、これは極端な対比だけど
無能(得意な分野が偏っててもしかしたら実はアイディアマン)と
有能(なんでもそつなくこなせるけど器用貧乏)の差は歴然としてしまうだろうね
まあ、これは極端な対比だけど
68774ワット発電中さん
2016/01/05(火) 02:51:08.44ID:U+ed84fo >>67 会社そのもの。
69774ワット発電中さん
2016/01/10(日) 10:59:43.86ID:H5oHlD60 おまいら今年こそ、電工と工坦の免許な
70774ワット発電中さん
2016/01/10(日) 20:24:39.54ID:bF4dNSyn それより会社がなくなりそう。
71774ワット発電中さん
2016/01/11(月) 17:33:13.56ID:aaX883P5 転職の時さぁ、「盤屋やってました。電気関連の免許はありませんが、
電気詳しいです」
じゃ通用しないってあれほど言ったのに
電気詳しいです」
じゃ通用しないってあれほど言ったのに
2016/01/11(月) 17:46:26.54ID:8OeA97Ze
2016/01/11(月) 17:57:06.53ID:gcWSlXte
工担って配線作業してただけの期間も経験年数に含めていいですか?
74774ワット発電中さん
2016/01/11(月) 22:34:15.57ID:porouscF してただけって、そこは“キモ”じゃないですかね?
2016/01/12(火) 07:58:00.24ID:L5rWcipP
第二新卒でこの業界入ってはや5年
いつの間にか、30間近になって、同時期に入社した連中と飲みになると、いつも
いい加減転職したい、って話になります
そしてでるのが「この業界以外で」
そこで相談と言うか聞きたいのですが、
次の中で誰が一番転職の可能性高いですか?
5年間営業だけ
5年間盤設計だけ
5年間電気工事監督(見習い)だけ
5年間資材調達業務だけ
5年間盤内配線だけ
いつの間にか、30間近になって、同時期に入社した連中と飲みになると、いつも
いい加減転職したい、って話になります
そしてでるのが「この業界以外で」
そこで相談と言うか聞きたいのですが、
次の中で誰が一番転職の可能性高いですか?
5年間営業だけ
5年間盤設計だけ
5年間電気工事監督(見習い)だけ
5年間資材調達業務だけ
5年間盤内配線だけ
2016/01/12(火) 09:50:07.58ID:5yvvikFe
そういう者ほどしつこく居座る
2016/01/12(火) 16:30:08.69ID:2qsT1Ld2
>75
監督の見習いというのがどれほどか知らんけど監督。
たとえばコンビニ店長候補とかだって人をうまく指図できる能力が問われる。
潰しが効く。
次が営業。ものを売るという本来の役割に加え、
クレーマーの矢面に立てる人間の盾、会社と客との調整仲介役・板挟み役、
ビジネス段取り人、24時間御用承り人etcと需要がある…
次が盤設計。ただし派遣。他業界への潰しが効くためには、
設計者としての汎用性を証明するために実績とともに資格も欲しいところ。
次が盤内配線。ただし配線作業自体から離れることは不可能、他業種の配線しか可能性はない。
しかし高度な資格でも取れば作業者から技能者、技能者から技術者へのステップアップも有り得る。
最後が資材調達。世間の目としては、会社のカネを増やす仕事ではなく、会社のカネを使う仕事。
あなたを雇うことで何故会社が儲かるのか説明できないようなら色々と無理。
監督の見習いというのがどれほどか知らんけど監督。
たとえばコンビニ店長候補とかだって人をうまく指図できる能力が問われる。
潰しが効く。
次が営業。ものを売るという本来の役割に加え、
クレーマーの矢面に立てる人間の盾、会社と客との調整仲介役・板挟み役、
ビジネス段取り人、24時間御用承り人etcと需要がある…
次が盤設計。ただし派遣。他業界への潰しが効くためには、
設計者としての汎用性を証明するために実績とともに資格も欲しいところ。
次が盤内配線。ただし配線作業自体から離れることは不可能、他業種の配線しか可能性はない。
しかし高度な資格でも取れば作業者から技能者、技能者から技術者へのステップアップも有り得る。
最後が資材調達。世間の目としては、会社のカネを増やす仕事ではなく、会社のカネを使う仕事。
あなたを雇うことで何故会社が儲かるのか説明できないようなら色々と無理。
2016/01/13(水) 12:26:28.31ID:3NFl2jOd
ありがとうございます
とりあえず、リクナビNEXT登録してみる事にしました
とりあえず、リクナビNEXT登録してみる事にしました
2016/01/15(金) 00:05:34.44ID:STbOiQSg
>>75 この業界に限らず30前後になると誰でも”隣の芝生”が気になってくる
これは人生の通過点って言ってもイイ
転職しようが残ろうがソレは人それぞれ、大手電機メーカー見ても判るように
5年先に残れる保証は今の世の中には無い
今までの5年で自分は何を残してきたか?今後5年で何を残せるのか?
お金でもイイし技術ってのもアリ、人付き合い??OKOK 趣味?コレもOK
人生は掛け算だ。
どんなにチャンスがあっても君が「ゼロ」なら意味がない
これは人生の通過点って言ってもイイ
転職しようが残ろうがソレは人それぞれ、大手電機メーカー見ても判るように
5年先に残れる保証は今の世の中には無い
今までの5年で自分は何を残してきたか?今後5年で何を残せるのか?
お金でもイイし技術ってのもアリ、人付き合い??OKOK 趣味?コレもOK
人生は掛け算だ。
どんなにチャンスがあっても君が「ゼロ」なら意味がない
2016/01/17(日) 12:51:24.01ID:EZGaEdJS
ラダーソフト
(特に位置決め、モーション、シリアル通信、ネットワーク、ファナックPMCラダー)
に需要があるのでは?
(特に位置決め、モーション、シリアル通信、ネットワーク、ファナックPMCラダー)
に需要があるのでは?
2016/01/24(日) 09:08:53.09ID:CJq2t2bp
すいません、ちょっと教えてください
地元からかなり離れた現場で工事することになったんですが
その地方での仕事依頼の仲介掲示板が前スレか前々スレ辺りにあったと思うんですが
ご存じの方がいらっしゃいましたら再度教えてください
地元からかなり離れた現場で工事することになったんですが
その地方での仕事依頼の仲介掲示板が前スレか前々スレ辺りにあったと思うんですが
ご存じの方がいらっしゃいましたら再度教えてください
2016/01/26(火) 02:22:33.16ID:8L/CLRW7
情報利用料金¥3,000でどないでっしゃろ?
83774ワット発電中さん
2016/01/27(水) 14:42:48.59ID:37kHLybG 集合抵抗 生産中止品 一個3千円とか言ってたけどマジ?
84774ワット発電中さん
2016/01/29(金) 19:29:31.77ID:v77tNLVE 三菱の電磁接触機、新しいタイプは使いにくいわ。
サーマルもなんだか使いにくい。おかげで若干の工数が増えたわ。
カバーなんか後付けのやつで付属してくれるとねぇ。
サーマルもなんだか使いにくい。おかげで若干の工数が増えたわ。
カバーなんか後付けのやつで付属してくれるとねぇ。
2016/01/29(金) 19:39:32.39ID:gI+g/Vp7
サーマルや遮断器も進化はしているけれど、基本は変わらんね。
規格があるから当たり前だけど。まあ、欧米規格に引きずられてる要素が多いか。
JIS自体が。。
規格があるから当たり前だけど。まあ、欧米規格に引きずられてる要素が多いか。
JIS自体が。。
2016/01/30(土) 21:15:35.24ID:HWhRSfzS
サーマルのテストトリップ若干探してしまった
変化に追いつけないから死ぬか
変化に追いつけないから死ぬか
2016/01/31(日) 09:09:28.38ID:oTsylD7+
最近の制御器は自動組立のしやすさ、工数の削減が主なねらい
だから、人に優しさは後回し
だから、人に優しさは後回し
88774ワット発電中さん
2016/01/31(日) 19:38:44.08ID:4ZMBZ/z7 私の会社 モーター焼損したから、見に行ったら保護回路なかった。
虚しい。
虚しい。
2016/01/31(日) 21:40:27.04ID:UiisIG1e
>>88
焼損断線が保護ともいえるね合理的
焼損断線が保護ともいえるね合理的
2016/02/01(月) 11:25:40.59ID:zLb9h4hN
溶着してたらどうするんだ
2016/02/01(月) 15:24:19.74ID:0xUdR1oX
どうせモーター焼けて動かないからいいんじゃね?
2016/02/01(月) 16:29:08.95ID:NJqR5FQC
動かないから良いってのは論外だぞ
上手いこと配線が焼け切れてくれたようだが、焼ける箇所によっては大電流が流れ、ケーブルを焼いて火災に繋がる
上手いこと配線が焼け切れてくれたようだが、焼ける箇所によっては大電流が流れ、ケーブルを焼いて火災に繋がる
93774ワット発電中さん
2016/02/01(月) 20:55:58.69ID:61CGv0Mu そうだね。工場が火災にならなかっただけマシだよ。良かったね。
死ねよバカども。
死ねよバカども。
2016/02/01(月) 22:45:05.00ID:NJqR5FQC
>>93
放火犯みたいな奴だな
放火犯みたいな奴だな
95774ワット発電中さん
2016/02/02(火) 06:46:40.59ID:jcSZNaBx そういう捉え方があるのか
反省
反省
96774ワット発電中さん
2016/02/02(火) 16:19:36.46ID:DsCmDurN 虚しい
2016/02/02(火) 19:30:32.81ID:VVkKShVU
きょしい?
98774ワット発電中さん
2016/02/02(火) 23:25:31.85ID:GSELVvcr /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
99774ワット発電中さん
2016/02/03(水) 14:43:40.66ID:CDTkIzLK100774ワット発電中さん
2016/02/04(木) 09:36:08.51ID:+GE7E0LK 今、盤屋さんは忙しいの?
ここも過疎ってるようだけど
ここも過疎ってるようだけど
101774ワット発電中さん
2016/02/04(木) 10:19:25.48ID:OB1lO3C+ 普通、3月まで閑散期 。
でも今年はずっと閑散期だろう。
新規製作より改造改修の技術を身に付けとけよ。
でも今年はずっと閑散期だろう。
新規製作より改造改修の技術を身に付けとけよ。
102774ワット発電中さん
2016/02/04(木) 11:57:12.93ID:+GE7E0LK 去年なんかは、投資減税の関係で何が何でも3月中に納入しろ
ってのが多かったと聞いてるんだが、今年はどうかなって
ってのが多かったと聞いてるんだが、今年はどうかなって
103774ワット発電中さん
2016/02/04(木) 13:28:39.41ID:OB1lO3C+ 円安による国内ライン再開に伴う設備工事及び改修工事、そして物流倉庫のシステム構築が一段階したからもう制御盤関係はしばらくはない。
104774ワット発電中さん
2016/02/04(木) 18:42:46.70ID:uJhZ5a9o 計装工事屋は忙しいらしいと言ってた。
なので、盤組配の私が機内配線工事に行く羽目に。
久しぶりだから緊張するわ。電材が足りなかったり持ち合わせが足りなくなったり道具忘れたりとかあってはならないようにしないと。
現地の会社行って恥をかくのは会社の信用問題だしなぁ。
なので、盤組配の私が機内配線工事に行く羽目に。
久しぶりだから緊張するわ。電材が足りなかったり持ち合わせが足りなくなったり道具忘れたりとかあってはならないようにしないと。
現地の会社行って恥をかくのは会社の信用問題だしなぁ。
105774ワット発電中さん
2016/02/05(金) 07:59:11.79ID:zRxoqMUQ 工作機械の受注も減少ぎみだとか
株価も為替も思わしくない
せっかく明るい兆しが見えてたのに、また冬の時代か?
株価も為替も思わしくない
せっかく明るい兆しが見えてたのに、また冬の時代か?
106774ワット発電中さん
2016/02/05(金) 11:49:52.66ID:7XoM3gS/ でも人が足りない残業だらけ
107774ワット発電中さん
2016/02/05(金) 17:01:19.32ID:anbM32Q8 盤制作めっちゃあって盤屋が足りなくて困っている
108774ワット発電中さん
2016/02/05(金) 22:59:39.05ID:i5fncH+T 知識要らないからアルバイトでも雇ったら?
109774ワット発電中さん
2016/02/06(土) 12:48:20.18ID:m/MRs3M5 あほかいな。
110774ワット発電中さん
2016/02/07(日) 13:20:20.02ID:ztGoDH32 >>107何の制御盤?
111774ワット発電中さん
2016/02/13(土) 21:03:58.06ID:3hBHX4G5 うちは新規は一回り終わっちゃった感じで今年は改造ばっかだわ
112774ワット発電中さん
2016/02/14(日) 22:53:34.08ID:mH+7segf 株価暴落、企業の資産価値目減りで新規工事どころじゃ無いお。
旧設備を無理やり使うニダw
旧設備を無理やり使うニダw
113774ワット発電中さん
2016/02/15(月) 23:48:23.32ID:t2WEx+Lf 機械系は、かなり頑丈。
ベアリングとか交換でまだまだ使える。
制御系は、ダウンすると大変。
ベアリングとか交換でまだまだ使える。
制御系は、ダウンすると大変。
114774ワット発電中さん
2016/02/16(火) 15:42:52.43ID:1x9bZReG115774ワット発電中さん
2016/02/16(火) 21:33:48.71ID:v/K3sLwv >>114
イミフ
イミフ
116774ワット発電中さん
2016/02/16(火) 22:11:06.59ID:nE/++ODx すいません
当方、盤屋設計1年目の26歳です
教えていただきたいのですが
計装とは一体何なのでしょうか?、計装屋とか先輩の会話に出てきます
計装とはどのような職種なのでしょうか?
制御や操作とは違うのでしょうか?
当方、盤屋設計1年目の26歳です
教えていただきたいのですが
計装とは一体何なのでしょうか?、計装屋とか先輩の会話に出てきます
計装とはどのような職種なのでしょうか?
制御や操作とは違うのでしょうか?
117774ワット発電中さん
2016/02/16(火) 22:41:34.80ID:v/K3sLwv 昔の曖昧な話だと
シーケンサー、PLCがあまりメジャーなかった時代
ダイキンとかヤマタケのアナログセンサー等ハードで構成された制御をやる連中を計装屋と言っていた
ラピング基盤とかユニバーサルで手作りも多々あった
今はPLC&画像処理の発展でほぼ網羅出来る様になった。
今や静電容量センサーも画像処理に完敗
逆に手作りは敬遠される
シーケンサー、PLCがあまりメジャーなかった時代
ダイキンとかヤマタケのアナログセンサー等ハードで構成された制御をやる連中を計装屋と言っていた
ラピング基盤とかユニバーサルで手作りも多々あった
今はPLC&画像処理の発展でほぼ網羅出来る様になった。
今や静電容量センサーも画像処理に完敗
逆に手作りは敬遠される
118774ワット発電中さん
2016/02/16(火) 22:53:10.51ID:zMqqfq9K 某ポンプ屋の制御盤組んでるのだが、AC制御回路がなんと青。
DC制御回路が黄色だって。
いつもの感覚で配線すると大変だなぁ。設計はパープーなのかなぁ。
組みあがって納品して『配線の色が違うじゃねーか!』なんて言われたら目も当てられん。
でも、図面通りだしなぁ。
DC制御回路が黄色だって。
いつもの感覚で配線すると大変だなぁ。設計はパープーなのかなぁ。
組みあがって納品して『配線の色が違うじゃねーか!』なんて言われたら目も当てられん。
でも、図面通りだしなぁ。
119774ワット発電中さん
2016/02/16(火) 23:00:58.07ID:mhtOG3MD 中国行くと緑は電源で茶色がアースらしいな
120774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 01:20:14.08ID:VLfBj4cO 電装、アイシン、東海理化etc車載系なんざみんな好き勝手な規格を
押し付けてくるよ
押し付けてくるよ
121774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 05:04:51.15ID:XnyDLzYX >>117
手作り基板とか、オリジナルプリント基板は敬遠されるね
どうしてもというならスペアを複数付けろとか。理解はできる。
計装といっても昨今は、早速何らかのA/Dに取り込まれて
演算処理だね。細部を表示させようとするとそうせざるを得ないし。
4-20も程々でネットワークに載る。
手作り基板とか、オリジナルプリント基板は敬遠されるね
どうしてもというならスペアを複数付けろとか。理解はできる。
計装といっても昨今は、早速何らかのA/Dに取り込まれて
演算処理だね。細部を表示させようとするとそうせざるを得ないし。
4-20も程々でネットワークに載る。
122774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 05:08:10.40ID:XnyDLzYX >>120
運転準備いくら強固にしても、ダメなときはダメだよな。
欧州に倣ってるんだろうけど、事故の度に始末書のごとく
何らかのカイゼンということで色々と付加されてくんだろうか
今度のトヨタの操業停止でも、また何か複雑になるかな。
運転準備いくら強固にしても、ダメなときはダメだよな。
欧州に倣ってるんだろうけど、事故の度に始末書のごとく
何らかのカイゼンということで色々と付加されてくんだろうか
今度のトヨタの操業停止でも、また何か複雑になるかな。
123774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 10:27:53.43ID:3f2Jo/6y 今月の中旬〜末頃に岐阜である機械の機側配線の仕事が有ってヘルプをお願いしたいのですが
そういう機側配線工事が出来る会社ってタウンページ等だと何の業者で調べればいいんでしょうか?
電気工時で探すと家庭配線工事屋さんしか出てこないんです
そういう機側配線工事が出来る会社ってタウンページ等だと何の業者で調べればいいんでしょうか?
電気工時で探すと家庭配線工事屋さんしか出てこないんです
124774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 10:40:06.92ID:1o3YXJTK125774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 12:25:14.87ID:NDbdmSOq >>123
ウチで受けても良いけどボリューム判らんし第一、2ちゃんではなぁ・・・
ウチで受けても良いけどボリューム判らんし第一、2ちゃんではなぁ・・・
126774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 12:32:53.37ID:NDbdmSOq >>123
途中で書き込み押してしまった。
まったくあてがなければ、制御部品納めて貰ってる商社に聞くのがいい。
岐阜でもどの辺か知らないが、岐南町から愛知の一宮にかけて中小の盤屋がけっこうあるので
良いところと出会えればいいね。
途中で書き込み押してしまった。
まったくあてがなければ、制御部品納めて貰ってる商社に聞くのがいい。
岐阜でもどの辺か知らないが、岐南町から愛知の一宮にかけて中小の盤屋がけっこうあるので
良いところと出会えればいいね。
127774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 14:52:28.03ID:/HL8i3n5 >>123
国内で発注契約書や請負契約書がなくても取引が成立するのは、お互いが信頼出来る条件の時
NETで発注した、受注したではお互いに不安でしょ
やはり、信頼を繋ぐ第三者なりが介在しないと、最後まで不安だとおもう
国内で発注契約書や請負契約書がなくても取引が成立するのは、お互いが信頼出来る条件の時
NETで発注した、受注したではお互いに不安でしょ
やはり、信頼を繋ぐ第三者なりが介在しないと、最後まで不安だとおもう
128774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 16:16:59.94ID:VLfBj4cO >>123 元はSがらみの装置系で筐体配線やってた連中なら遊んでいるよ
たぶん電気工事では建物関連しか出てこないから、一品ものの装置メーカー
とかの名前で検索して、そこからたどる・・・多くの職人が一匹狼になったりしてるからね
ただし・・・・今はやや忙しい時期だから、いま遊んでる連中が使えるかは正直不明
たぶん電気工事では建物関連しか出てこないから、一品ものの装置メーカー
とかの名前で検索して、そこからたどる・・・多くの職人が一匹狼になったりしてるからね
ただし・・・・今はやや忙しい時期だから、いま遊んでる連中が使えるかは正直不明
129774ワット発電中さん
2016/02/17(水) 22:26:02.63ID:RjfqmVr9 >>118
焼肉のタレ屋か? あそこはDC もACも 黄色か
焼肉のタレ屋か? あそこはDC もACも 黄色か
130774ワット発電中さん
2016/02/18(木) 12:01:46.27ID:8Glj2xCc131774ワット発電中さん
2016/02/18(木) 12:03:09.55ID:tmTsXCBC >>125
関東で製作して機械が岐阜に行くんですが
商社もこっちなので岐阜方面の業者さんは知らないんですよ
内容的にはVCTF+KMSフレキを使用してのモーター、センサー〜制御盤までの配線工事
こっちで試験をやったので8割がたは終わってるんですが
機械輸送後の再設置での再配線と追加分の工事が主体ですね
確かにこういう場所で募集だと信用度の問題もありますからね
しかも日程がいっぱいいっぱいですし
もう少し探し回ってみますm(__)m
関東で製作して機械が岐阜に行くんですが
商社もこっちなので岐阜方面の業者さんは知らないんですよ
内容的にはVCTF+KMSフレキを使用してのモーター、センサー〜制御盤までの配線工事
こっちで試験をやったので8割がたは終わってるんですが
機械輸送後の再設置での再配線と追加分の工事が主体ですね
確かにこういう場所で募集だと信用度の問題もありますからね
しかも日程がいっぱいいっぱいですし
もう少し探し回ってみますm(__)m
132774ワット発電中さん
2016/02/18(木) 12:19:24.89ID:CKNTI9iq 盤屋さんは今は忙しい?
133774ワット発電中さん
2016/02/18(木) 18:00:53.01ID:XPkE5ecD134774ワット発電中さん
2016/02/20(土) 12:17:13.79ID:jss+Fjrj のこのこと復帰してきたやつを再起不能にしたい。
135774ワット発電中さん
2016/02/20(土) 13:21:23.35ID:JeYtQuRv >>134
そして返り討ちのオチ
そして返り討ちのオチ
136774ワット発電中さん
2016/02/20(土) 15:01:56.30ID:8fpegvUV137774ワット発電中さん
2016/02/21(日) 11:58:50.06ID:Xg0IrxvC 俺のいる会社では制御盤いじれる人が半分ほどだったけど
現在では、電気いじれないヤツが嫌がらせで、いじれる人を追い出して、俺だけになってしまった。
去年、俺が不整脈からの心停止に陥ったときにそいつのクズっぷりが面白かったみたい。
現在では、電気いじれないヤツが嫌がらせで、いじれる人を追い出して、俺だけになってしまった。
去年、俺が不整脈からの心停止に陥ったときにそいつのクズっぷりが面白かったみたい。
138774ワット発電中さん
2016/02/21(日) 12:16:02.91ID:eS/GUZbD139774ワット発電中さん
2016/02/23(火) 10:24:12.61ID:aM0gvcbw やめちゃえばいいのに。
電気できないクズが電車に
飛び込むことになるよw
電気できないクズが電車に
飛び込むことになるよw
140774ワット発電中さん
2016/02/23(火) 10:26:00.12ID:aM0gvcbw >>134お前さんに余程の実力がないとお前さんが
危ない
危ない
141774ワット発電中さん
2016/02/24(水) 17:21:26.69ID:s/uiccru 設備お願いしてた業者さんの9割が、PLCいじれる人はたった1人
機械設計は腐るほどいるけど
って感じだったな
定着しないんだろうね、努力しても報われないから
>>139
電気出来ないクズが、責任を感じることは永久に無いと思うよ
責任を感じる性格だったら、自分も少しでも電気覚えようって考えるはずだからね
俺は露骨に言われたからねw
電気覚えたら責任増えるから、俺は絶対電気は覚えないってw
あいつだけは、マジでこの世から消えてほしい
機械設計は腐るほどいるけど
って感じだったな
定着しないんだろうね、努力しても報われないから
>>139
電気出来ないクズが、責任を感じることは永久に無いと思うよ
責任を感じる性格だったら、自分も少しでも電気覚えようって考えるはずだからね
俺は露骨に言われたからねw
電気覚えたら責任増えるから、俺は絶対電気は覚えないってw
あいつだけは、マジでこの世から消えてほしい
142774ワット発電中さん
2016/02/24(水) 20:15:07.33ID:/cW/LoRE 機械屋の3倍給料払えばいいのに
143774ワット発電中さん
2016/02/25(木) 23:04:51.22ID:oGOLWdnv 制御盤の板金屋を開拓中。
特にSWブラケットや端子BOXなどの細かい板金物を得意とする金属加工屋あたり。
特にSWブラケットや端子BOXなどの細かい板金物を得意とする金属加工屋あたり。
144774ワット発電中さん
2016/02/25(木) 23:57:17.94ID:vL1kLrBK 精密板金加工 レーザー
で検索してみましょう。
で検索してみましょう。
145774ワット発電中さん
2016/02/26(金) 13:59:06.32ID:GomDSBzZ 盤屋は人としてレベルの低い人が多い
休憩時間には大抵たばこを吸ってる
しかも、話題はパチンコか風俗遊びのことばかり
勉強して上を目指そうと言う人は居ない
休憩時間には大抵たばこを吸ってる
しかも、話題はパチンコか風俗遊びのことばかり
勉強して上を目指そうと言う人は居ない
146774ワット発電中さん
2016/02/26(金) 20:07:47.14ID:Hjzj9GxB >>145
2chで人の中傷しかできないゴミが言えた事ではない
2chで人の中傷しかできないゴミが言えた事ではない
147774ワット発電中さん
2016/02/26(金) 20:54:25.01ID:Qnyn2YTU >>145
松戸にそんな盤屋があるぞ
松戸にそんな盤屋があるぞ
148774ワット発電中さん
2016/02/26(金) 21:33:56.17ID:yniDslxA >>145
知ってる盤屋はそんなのばっかり
知ってる盤屋はそんなのばっかり
149774ワット発電中さん
2016/02/26(金) 23:00:44.55ID:Hjzj9GxB >>147-148
類友乙
類友乙
150774ワット発電中さん
2016/02/27(土) 12:48:39.79ID:ksv4KrcL 盤屋にも少しはましな人もいるけど
ほんの少しだけど
ほんの少しだけど
151774ワット発電中さん
2016/02/27(土) 15:20:42.21ID:5BwpiVMH 従業員20名ほどの制御盤・計装盤製作会社で募集中の
組立製造の求人に応募しようと思う
技能習得もそうだが、長く働ければ良いな
組立製造の求人に応募しようと思う
技能習得もそうだが、長く働ければ良いな
152774ワット発電中さん
2016/02/27(土) 16:23:55.79ID:5BwpiVMH たまたま見つけた
制御盤屋さんは給料は良いけど、休日が少ない?
制御盤屋さんは独立しやすい?
高い技術力で値崩れを起こさないようにしている制御盤屋さんもいる?
特に製造、技術職の方の入れ替わりが多い?
http://blog.livedoor.jp/commet511live-ver4/
制御盤屋さんは給料は良いけど、休日が少ない?
制御盤屋さんは独立しやすい?
高い技術力で値崩れを起こさないようにしている制御盤屋さんもいる?
特に製造、技術職の方の入れ替わりが多い?
http://blog.livedoor.jp/commet511live-ver4/
153774ワット発電中さん
2016/02/27(土) 19:59:31.22ID:jemZomEh 性能面による差別化が殆ど出来ないなら、価格競争しかなくなるわ
さて、企業や自治体などの設備投資はどんなもんかだなあ
さて、企業や自治体などの設備投資はどんなもんかだなあ
154774ワット発電中さん
2016/02/27(土) 21:56:36.17ID:VT3jEOYc 盤組みなんてパートのおばちゃんの仕事だよ
155774ワット発電中さん
2016/02/27(土) 22:01:33.17ID:wqHdG58O 穴あけも?
156774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 00:11:56.06ID:txCajU3Z157774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 06:09:05.06ID:302x70GR >>153
仕上がりの差は多少影響あるね。
とにかく安さを求める所には無意味だけど。
いいものを適正価格で扱うデパート商売が出来るか
安かろう悪かろうの100均商売で自転車操業的になるか
100均も用途によっては侮れないけどね。
買う側もそうだ。
@IEAが、安くておしゃれだと喜ぶか
A無印が、値段は少々高いけど安定の品質に納得か
B大塚が、高価だけど高品質の製品を何代も末長く大事に使うか
色々だな。
俺はA
仕上がりの差は多少影響あるね。
とにかく安さを求める所には無意味だけど。
いいものを適正価格で扱うデパート商売が出来るか
安かろう悪かろうの100均商売で自転車操業的になるか
100均も用途によっては侮れないけどね。
買う側もそうだ。
@IEAが、安くておしゃれだと喜ぶか
A無印が、値段は少々高いけど安定の品質に納得か
B大塚が、高価だけど高品質の製品を何代も末長く大事に使うか
色々だな。
俺はA
158774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 06:25:42.04ID:302x70GR159774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 06:26:59.51ID:302x70GR その行き着く場所かもしれないけどな。
日本海の海岸に打ち上げられるハングル文字の書かれた
ペットボトルのごとく
日本海の海岸に打ち上げられるハングル文字の書かれた
ペットボトルのごとく
160774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 08:39:35.52ID:txCajU3Z >>158
なるほど
他の業界でも職人気質の強い技術職の人達は腕前1つで
労働条件が良い会社が在れば、会社を渡り歩いたり
人脈なども駆使して、新たに会社を立ち上げたりしてるね
最終的なゴールが何処になるのか分からないが、電気という分野で
手に職を持っているのは強みとして持っていても良いんじゃないかな
なるほど
他の業界でも職人気質の強い技術職の人達は腕前1つで
労働条件が良い会社が在れば、会社を渡り歩いたり
人脈なども駆使して、新たに会社を立ち上げたりしてるね
最終的なゴールが何処になるのか分からないが、電気という分野で
手に職を持っているのは強みとして持っていても良いんじゃないかな
161774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 13:17:57.60ID:kZcuhgg2 >>155
穴あけはやっぱり男の仕事でしょ
穴あけはやっぱり男の仕事でしょ
162774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 13:56:31.04ID:+mOC0mpI 組立作業もそうだけど、特に現地での作業も大変そうね
思っていた以上に細かい作業なのか
感電リスクも多少は有るんだろうし
理系知識も、製造業の経験も皆無で不器用な俺には無理っぽそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=QYcWBLqNGSQ&ebc=ANyPxKoN5oZjHOO8m4axzpN0lcuQZ5s1ciKOKkVWlr9HpKkmtVYW4yPimTGIbESUkXrLNH-iknjbBdaD5O8Uc6DBrLmMCFNeog
https://www.youtube.com/watch?v=mmAghX_A6jU
思っていた以上に細かい作業なのか
感電リスクも多少は有るんだろうし
理系知識も、製造業の経験も皆無で不器用な俺には無理っぽそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=QYcWBLqNGSQ&ebc=ANyPxKoN5oZjHOO8m4axzpN0lcuQZ5s1ciKOKkVWlr9HpKkmtVYW4yPimTGIbESUkXrLNH-iknjbBdaD5O8Uc6DBrLmMCFNeog
https://www.youtube.com/watch?v=mmAghX_A6jU
163774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 13:57:53.77ID:/8v2jwnR 中板の取付はドリルビス使えば、おばちゃんでもできるかなー
配線用の丸穴加工でノックアウトパンチあるなら、あけさせちゃっても良いかなと思うよ
いうて、ノクパン用のφ10穴とかは、月光ドリルとか使えば豆腐みたいに軽く開くし
配線用の丸穴加工でノックアウトパンチあるなら、あけさせちゃっても良いかなと思うよ
いうて、ノクパン用のφ10穴とかは、月光ドリルとか使えば豆腐みたいに軽く開くし
164774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 14:00:35.77ID:w14wmYqc 逆に言うと穴開けくらいしか男の仕事な無いということだな
あと太い電線くらいか
あと太い電線くらいか
165774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 14:11:30.09ID:/8v2jwnR まぁ、38スケ超えたあたりから男の仕事だよね。
あと、ホイストで吊るのも、なんだかんだでベテランのおっちゃんの仕事
あと、ホイストで吊るのも、なんだかんだでベテランのおっちゃんの仕事
166774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 14:16:38.16ID:w14wmYqc ていうか一から十まで俺が組んでたら俺の給料出ないんだよ
167774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 14:32:48.83ID:PX87sQKi >>163
あんた、切粉どうすんのさ、最低だな。
あんた、切粉どうすんのさ、最低だな。
168774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 14:34:06.43ID:PX87sQKi >>166
わかる。例え上手いね。
わかる。例え上手いね。
169774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 14:36:36.38ID:/8v2jwnR170774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 15:04:39.36ID:PX87sQKi >>169
あ。。。そうなんだ。
あ。。。そうなんだ。
171774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 15:40:57.47ID:eSRoySMp172774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 15:46:41.59ID:PX87sQKi いや、まあ、好きにしてと。
173774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 15:50:21.79ID:eSRoySMp174774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 15:53:05.53ID:PX87sQKi175774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 16:20:03.81ID:eSRoySMp >>174
なあんだ、やっぱり最低な人だったんだ
なあんだ、やっぱり最低な人だったんだ
176774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 21:33:01.74ID:Qotay2fd 最低な野郎同士でうんこの投げあいしてる・・・
177774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 21:44:17.46ID:302x70GR なぜか必死な通りすがりさん
178774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 21:55:00.31ID:Qotay2fd さらに煽りウンコが投入
179774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 21:58:44.35ID:302x70GR で、部品取り付けにタップビスを使うことは一般的なのだろうか
180774ワット発電中さん
2016/02/28(日) 22:09:15.11ID:Qotay2fd ティーピーオー
以上
以上
181774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 00:06:57.72ID:+QqgVlRU 盤屋スレに来てみたら、やはり相応しい下劣なカキコ
まさか社会人のカキコかと疑ってしまう
まさか社会人のカキコかと疑ってしまう
182774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 00:11:17.72ID:bZCyTTJC いつもの人、登場
お前ら混ぜてやれよw
お前ら混ぜてやれよw
183774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 08:08:37.93ID:eAXaeA1S 制御盤屋の仕事って、食い潰し利きやすい?
184774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 09:22:50.61ID:AQCD7AbE 盤屋は底辺ばかり
盤屋辞めても、別の盤屋を探すしかない
ま、弁当にたんぽぽ乗せる仕事なら出来るが
盤屋辞めても、別の盤屋を探すしかない
ま、弁当にたんぽぽ乗せる仕事なら出来るが
185774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 16:08:34.46ID:Ao28ad2v >>183 ある意味食い潰されてペンペングサも生えない業界
186774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 21:43:54.57ID:eAXaeA1S187774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 21:45:52.24ID:eAXaeA1S >>185
制御盤屋は食い潰しが利かないぐらい、需要の乏しい仕事なのかね。
制御盤屋は食い潰しが利かないぐらい、需要の乏しい仕事なのかね。
188774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 21:55:23.19ID:jOPdvnNU >>187
「食い潰しが利く」の意味がわからないんだけど
「食い潰しが利く」の意味がわからないんだけど
189774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 22:01:36.52ID:rLE8V1dv 盤屋は大した技術が無くても、若干の道具を持ってりゃ誰でも出来る
盤の需要は多いに有るが、盤屋も多すぎるくらい有る
成功してる盤屋を知ってるが、そこは無茶な価格で顧客を掴み、安い価格で外注に出してる
自社の能力以上に受注して、おいしい仕事は自社でやり、安い仕事は外注叩きをしてる
普通にやってる盤屋は、好不況の波をストレートに受けて、解雇や募集を繰り返している
盤の需要は多いに有るが、盤屋も多すぎるくらい有る
成功してる盤屋を知ってるが、そこは無茶な価格で顧客を掴み、安い価格で外注に出してる
自社の能力以上に受注して、おいしい仕事は自社でやり、安い仕事は外注叩きをしてる
普通にやってる盤屋は、好不況の波をストレートに受けて、解雇や募集を繰り返している
190774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 22:08:30.79ID:eM56VL39 >>189
それができるのも度胸やノウハウ、資産(借金含め)があるからこそ。
それができるのも度胸やノウハウ、資産(借金含め)があるからこそ。
191774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 22:44:37.29ID:39+ys85a マジな話、盤屋では電気の知識は付かない
192774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 23:29:34.55ID:LSVzT2aK だが美的センスが身に付く。
193774ワット発電中さん
2016/02/29(月) 23:41:57.96ID:g0wK1pn4 ベイベベイベ〜今日は配線長ビシッと決めてやるぜ〜
ベイベベイベ〜マークチューブ逆向きだったぜ〜
ベイベベイベ〜マークチューブ逆向きだったぜ〜
194774ワット発電中さん
2016/03/01(火) 06:12:45.71ID:0dttpz63 >>193
配線長さが足りなくても、ダクト内で継ぎ足さないでね〜
配線長さが足りなくても、ダクト内で継ぎ足さないでね〜
195774ワット発電中さん
2016/03/01(火) 09:53:16.10ID:AiHbg75W196774ワット発電中さん
2016/03/01(火) 21:14:59.88ID:0mpX+pS+ リングマーク業者によって違う時があるな。
197774ワット発電中さん
2016/03/01(火) 21:16:25.49ID:0mpX+pS+ 訂正 入れる方向。
198774ワット発電中さん
2016/03/02(水) 07:53:11.88ID:wH2DFHdU199774ワット発電中さん
2016/03/02(水) 15:49:03.19ID:+/p+tcPD200774ワット発電中さん
2016/03/03(木) 22:20:53.54ID:xHxPs44o ケーブルつなぐだけの省配線機器は盤屋的にはどうなん?
201774ワット発電中さん
2016/03/04(金) 18:58:17.64ID:f0c8YZZs >>192
つかねぇよw
つかねぇよw
202774ワット発電中さん
2016/03/05(土) 16:03:23.03ID:pYmz3DMa 実装技術はあがるわな。
203774ワット発電中さん
2016/03/05(土) 16:43:19.42ID:lxutqzMp はあ?
204774ワット発電中さん
2016/03/05(土) 16:58:33.98ID:P0gExthC 盤組立→ハード設計→ソフト設計とやって来たけど
一生このままですかね私
一生このままですかね私
205774ワット発電中さん
2016/03/05(土) 17:15:52.40ID:1eutrpe3 それはあなたの意志次第
206774ワット発電中さん
2016/03/05(土) 18:55:48.72ID:Au2l2+Eh >>199 常識ないのか?
207774ワット発電中さん
2016/03/05(土) 19:05:42.88ID:lxutqzMp >>204設計までやったならいくらかマシ
9割は盤配線止まり
9割は盤配線止まり
208774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 00:00:18.44ID:HAeXUlKV この業界は未経験でもできますか?
209774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 00:32:20.86ID:flIE70nC210774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 02:51:36.60ID:RwmW5ik+ 石も崩れる
211774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 05:59:14.38ID:5Dj7ev+I やる気と気合いだけだから、どっぷり浸かったらお仕舞い
212774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 06:56:45.21ID:ZBTCOTqX213774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 08:40:08.95ID:tIs4x36V 動力盤は消え去ることは無いが
制御盤は駆逐される運命にある
制御盤は駆逐される運命にある
214774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 10:50:42.23ID:flIE70nC215774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 10:55:24.71ID:flIE70nC216774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 11:06:51.31ID:nvilCu/n 技術的特異点が来なくても
制御装置が小型化、一般化され
マイコン・スマホに食われてしまってる
それでなくても高性能化で
昔のプラント100台の制御盤が3台で済むようになってる
ロケット打ち上げだって1台のノートPCで済んでる
制御装置が小型化、一般化され
マイコン・スマホに食われてしまってる
それでなくても高性能化で
昔のプラント100台の制御盤が3台で済むようになってる
ロケット打ち上げだって1台のノートPCで済んでる
217774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 11:28:27.45ID:flIE70nC 高度化、高密集化され技術しきい値は高くなり技術的に追いつかない
制御屋は必要とされないがそれに対応した者は生き残るが、AIコントローラーの登場で一気に仕事が無くなる
制御屋は必要とされないがそれに対応した者は生き残るが、AIコントローラーの登場で一気に仕事が無くなる
218774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 12:16:38.02ID:H+0llrCT219774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 12:28:08.25ID:flIE70nC220774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 12:55:41.88ID:ZBTCOTqX >>216
> 昔のプラント100台の制御盤が3台で済むようになってる
> ロケット打ち上げだって1台のノートPCで済んでる
制御盤業界にもロボット化、オートメーション化の影響が来てるのか
技術屋もロボットに仕事を奪われるリスクかあ
> 昔のプラント100台の制御盤が3台で済むようになってる
> ロケット打ち上げだって1台のノートPCで済んでる
制御盤業界にもロボット化、オートメーション化の影響が来てるのか
技術屋もロボットに仕事を奪われるリスクかあ
221774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 14:32:47.21ID:InGSgOTF ダメおやじ達のプログラムを学習して冗長になり、バグを誤魔化しながら動作するようになるので自己破滅型の装置が完成するだけ
222774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 14:51:10.79ID:+KiWCqd5 スイッチや温調器やPIDコントローラや記録計も
シーケンサーやタッチパネルやPC内部に取り込まれ
制御盤の中身なんて端子台しかないような感じ
シーケンサーやタッチパネルやPC内部に取り込まれ
制御盤の中身なんて端子台しかないような感じ
223774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 18:50:29.34ID:5Dj7ev+I 盤の扉面だけの製作。
現場でのつなぎ込みはタッチパネルの
コネクターで現地おばちゃんの仕事。
盤屋終了。
現場でのつなぎ込みはタッチパネルの
コネクターで現地おばちゃんの仕事。
盤屋終了。
224774ワット発電中さん
2016/03/07(月) 19:48:44.41ID:JNvSXeJm 最終的にはUI作るだけの簡単なお仕事に成り下がって、終了。
225774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 03:22:45.29ID:uYjs23vc そんなレンタルレコードあったな
226774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 06:16:14.86ID:JrAje7ae UIされちゃうのか
227774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 07:03:34.20ID:SivcweTF Windows2000の頃は、FA現場にもPCが結構使われてた
OSがころころ変わるのが敬遠されて、徐々に少なくなった
OSがころころ変わるのが敬遠されて、徐々に少なくなった
228774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 08:02:30.99ID:Pq83yAMO 制御盤屋の仕事は減るのか
技術の進歩の宿命か
技術の進歩の宿命か
229774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 08:56:16.23ID:LtJvKnrx >>223 現地でおばちゃんが作業してる所あんのか?
230774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 09:02:29.07ID:LtJvKnrx トライやるウィークに中学生にやらせろ。
231774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 19:28:31.77ID:8fTaYlSn 動力盤も超電導電線が出来たら無くなるかな
常に液体窒素で盤を冷やしてシーケンサのトランジスタでモーターを直接駆動
常に液体窒素で盤を冷やしてシーケンサのトランジスタでモーターを直接駆動
232774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 21:58:10.44ID:oZgvr5X0233774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 22:16:19.86ID:oZgvr5X0 あぁ見てみたい
量子化コンピューター
ON抵抗ゼロのトランジスタ
人工知能、バイオコンピューター
常温超電導
水素を今の1万倍吸着し再放出する水素吸蔵合金 →水素燃料車は1年間無給油
妄想はこれぐらいにして納期だた遅れの図面の続きを書くか!
量子化コンピューター
ON抵抗ゼロのトランジスタ
人工知能、バイオコンピューター
常温超電導
水素を今の1万倍吸着し再放出する水素吸蔵合金 →水素燃料車は1年間無給油
妄想はこれぐらいにして納期だた遅れの図面の続きを書くか!
234774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 23:24:37.35ID:XElRvmDF 安定性のため枯れた技術
枯れたおっさん
枯れたおっさん
235774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 04:06:42.78ID:qjCG4sNw はい はい
236774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 07:16:03.35ID:PIePvXtH コンピューター技術の進歩、ロボット技術の進歩は
盤屋の仕事も奪うんだから凄いなあ
盤屋の仕事も奪うんだから凄いなあ
237774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 07:30:38.59ID:0swfwHeD 端子形状や接続方法などを規格化すれば、盤の配線ぐらいはロボットでできるかもね。
端子に画像認識用のマークをつけるとか。ネジじゃなくて差し込み式にするとか。
中板に対して直角に差し込む統一とか。
つまりロボットのために人間がお膳立てさせて頂くわけだ。
給料も設備投資の余り、つまりロボットのおこぼれを貰うのだ。
端子に画像認識用のマークをつけるとか。ネジじゃなくて差し込み式にするとか。
中板に対して直角に差し込む統一とか。
つまりロボットのために人間がお膳立てさせて頂くわけだ。
給料も設備投資の余り、つまりロボットのおこぼれを貰うのだ。
238774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 09:27:52.57ID:tahkT7/z239774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 10:20:21.56ID:EEP1jhvg240774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 10:25:07.81ID:EEP1jhvg241774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 12:03:02.76ID:EEP1jhvg242774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 12:12:12.02ID:FSik2OKk アナログはどうしても残るというのが正解では?
少なくともデバイス間で配線をするとか、様々なセンサーetc
アナログ回路はどうしても排除できてない
少なくともデバイス間で配線をするとか、様々なセンサーetc
アナログ回路はどうしても排除できてない
243774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 18:13:38.30ID:GF+A5vBo 盤を作る機械の制御盤作らないとな
244774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 21:59:15.28ID:T0NaSAHi 盤屋の営業てどんなもんなの?
配電盤、制御盤、分電盤全部やってる所に第二新卒で入れそうなんだけど
ここ覗く限りブラックぽいなーて
配電盤、制御盤、分電盤全部やってる所に第二新卒で入れそうなんだけど
ここ覗く限りブラックぽいなーて
245774ワット発電中さん
2016/03/09(水) 22:38:37.23ID:URTbm5D9 どの業界だろうと営業はブラック
246774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 07:15:05.28ID:8oY71puM >>237
そうなるとますます盤屋に知識は要らなくなるな。
取り付けも嵌め込み式、配線プログラムもCAD
の如く画面上で線を引っ張れば勝手に対応してくれる。
電線はロボットが加工、材料はアルバイトに供給
させればいい。
そうなるとますます盤屋に知識は要らなくなるな。
取り付けも嵌め込み式、配線プログラムもCAD
の如く画面上で線を引っ張れば勝手に対応してくれる。
電線はロボットが加工、材料はアルバイトに供給
させればいい。
247774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 07:49:04.11ID:Pq67F1ld ロボットに評価点数つけられて、世話役を選別されたりしてね。
A君、材料供給遅い、ダルい。20点。
B氏、非常停止押しすぎ、イラつく。5点。
Cちゃん、かわいい。100点。
D子、愚痴多い。90点。
とか。
A君、材料供給遅い、ダルい。20点。
B氏、非常停止押しすぎ、イラつく。5点。
Cちゃん、かわいい。100点。
D子、愚痴多い。90点。
とか。
248774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 08:23:07.39ID:90c/wmId249774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 12:52:20.20ID:FCYMh4XZ 最近、盤屋の求人が減ったかなあと感じたのは気のせいかね
250774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 13:56:09.11ID:n7ZyrUNq >>247 つまらん
251774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 14:27:54.95ID:mRYOSvqB チェス 1997年 陥落 世界ランク1位
将棋 2008年 半落 対アマチュア王座
囲碁 2016年 陥落 世界ランク4位
↓
2045年 人工知能誕生/オギャー
↓
人類 2065年 駆除完了 オワッター
将棋 2008年 半落 対アマチュア王座
囲碁 2016年 陥落 世界ランク4位
↓
2045年 人工知能誕生/オギャー
↓
人類 2065年 駆除完了 オワッター
252774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 14:34:03.00ID:MOE8C278 >>250
君みたいなのがロボットに使われるんだろうな
君みたいなのがロボットに使われるんだろうな
253774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 14:36:07.93ID:MOE8C278254774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 15:10:28.91ID:FCYMh4XZ 既に工場の生産現場では機械化が目覚ましく進歩してるのは驚いた。
単純作業だけでなく、多角的な作業まで無人化できる範囲が増えてるとは思わなかった。
単純作業だけでなく、多角的な作業まで無人化できる範囲が増えてるとは思わなかった。
255774ワット発電中さん
2016/03/10(木) 22:41:15.80ID:MOE8C278 ま、ロボットといっても、世間一般の印象と、この業界を知ってる者の言うロボットは
別物かもしれないけどね
別物かもしれないけどね
256774ワット発電中さん
2016/03/11(金) 01:45:34.98ID:2CSR0Cdw キーエンスとかの100万位する画像判定ユニットが
ディープラーニングに置き換えられるといいなあって思う
あんな微妙なAIにも満たない技術で、顧客騙して何百万も稼ぐなっつーの
キーエンスはマジで死ね
ディープラーニングに置き換えられるといいなあって思う
あんな微妙なAIにも満たない技術で、顧客騙して何百万も稼ぐなっつーの
キーエンスはマジで死ね
257774ワット発電中さん
2016/03/11(金) 07:52:22.40ID:NKKIc1pl258774ワット発電中さん
2016/03/11(金) 07:53:35.98ID:NKKIc1pl259774ワット発電中さん
2016/03/11(金) 09:01:58.67ID:DZLcx0rH 一般産業用の画像認識なんて
ディープラーニング要らんだろ
ディープラーニング要らんだろ
260774ワット発電中さん
2016/03/11(金) 09:51:16.68ID:NKKIc1pl H100の君へ
逆に考えるんだ
何百万も稼ぐ方になる努力を
逆に考えるんだ
何百万も稼ぐ方になる努力を
261774ワット発電中さん
2016/03/11(金) 23:31:18.74ID:2CSR0Cdw >>259
製品設計がある程度きちんとしてないと、
H100でも例外だらけで、無駄バネ増えるんだよね
そこがちゃんとしてれば、H100はパフォーマンス発揮してくれるのだろうけど
これはうちが糞なだけで、キーエンスは悪くないね
キーエンスさん死ねとかいってごめんなさい(´・ω・`)
製品設計がある程度きちんとしてないと、
H100でも例外だらけで、無駄バネ増えるんだよね
そこがちゃんとしてれば、H100はパフォーマンス発揮してくれるのだろうけど
これはうちが糞なだけで、キーエンスは悪くないね
キーエンスさん死ねとかいってごめんなさい(´・ω・`)
262774ワット発電中さん
2016/03/11(金) 23:57:14.96ID:iMm8pfSW キ「許さない、絶対にだ」
263774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 07:18:57.65ID:ZWXGPBvu >>254
製造業が機械化で人が要らなくなってきたので、あぶれた奴等は倉庫業に移ってきている。Amazonでも人がまだまだ要るくらいだから倉庫が機械化されるのはしばらく時間がかかる。倉庫の自動制御ができる制御盤を造る能力が無いと盤屋はやっていけなくなる。
製造業が機械化で人が要らなくなってきたので、あぶれた奴等は倉庫業に移ってきている。Amazonでも人がまだまだ要るくらいだから倉庫が機械化されるのはしばらく時間がかかる。倉庫の自動制御ができる制御盤を造る能力が無いと盤屋はやっていけなくなる。
264774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 08:32:43.46ID:P9Z4k20p さよか
265774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 08:42:19.82ID:prNU4BLx H105へ
一方的な批判は誰にも出来るが、それでは見えるものも見えなくなる
どんな相手でも敬意を払い意図を汲み取れば色々な道が見えてくる。
客観的に見れるだけでも1歩進んだ そこから更に進めば自分の力になる
H105をまわりは応援してくれると思うよ
一方的な批判は誰にも出来るが、それでは見えるものも見えなくなる
どんな相手でも敬意を払い意図を汲み取れば色々な道が見えてくる。
客観的に見れるだけでも1歩進んだ そこから更に進めば自分の力になる
H105をまわりは応援してくれると思うよ
266774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 09:39:15.03ID:cdbVuaep 昔キーエンス商品を商社にFAX注文するときに
よくキーケンスとなぜか書き間違えて発注した
キーエンス
シーケンス
キケン がごっちゃに
指がキーケンスって書きたがるんだよ何故か・・・・
よくキーケンスとなぜか書き間違えて発注した
キーエンス
シーケンス
キケン がごっちゃに
指がキーケンスって書きたがるんだよ何故か・・・・
267774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 10:10:50.32ID:+wCuT1ks >>263
自動倉庫なんかは、大手の搬送機メーカー等がすでに標準化するまでになってるので、盤屋の出番はない
自動倉庫なんかは、大手の搬送機メーカー等がすでに標準化するまでになってるので、盤屋の出番はない
268774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 10:23:34.77ID:XvNCN9Nr 部品表にて
オムロン→立石
キーエンス→リード電機
20年以上前ならおじいちゃん設計者がよく書いていたな
最近、和泉って書くようなものか。
あのころの年配者の感覚がわかる。
オムロン→立石
キーエンス→リード電機
20年以上前ならおじいちゃん設計者がよく書いていたな
最近、和泉って書くようなものか。
あのころの年配者の感覚がわかる。
269774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 10:28:19.52ID:cCs7maOE 今でも製造現場では現役で使っているよ
270774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 11:36:57.53ID:prNU4BLx271774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 15:24:17.34ID:5YcESUN2 なんで
わいずみではなくいずみ?
なんてどうでもいいが
わいずみではなくいずみ?
なんてどうでもいいが
272774ワット発電中さん
2016/03/12(土) 16:41:09.81ID:XvNCN9Nr >>270
電機じゃない、電気だからな!(by資材)
電機じゃない、電気だからな!(by資材)
273774ワット発電中さん
2016/03/13(日) 09:12:28.78ID:qh0u3Q+j どーでもいい。
274774ワット発電中さん
2016/03/13(日) 09:18:07.41ID:qh0u3Q+j とは言えパルスモーターの山洋 三洋 間違える奴いた。
275774ワット発電中さん
2016/03/13(日) 09:45:45.85ID:MbCxV/5Z >>274
たから「ヤマヨウ」って言うよね。
たから「ヤマヨウ」って言うよね。
276774ワット発電中さん
2016/03/13(日) 10:19:15.88ID:kI8MnVK2 D→デー
T→テー
J→ゼィ
W→ダブル
X→エッキス
Z→デット
T→テー
J→ゼィ
W→ダブル
X→エッキス
Z→デット
277774ワット発電中さん
2016/03/13(日) 10:19:51.50ID:kI8MnVK2 メーカーの電話相談窓口も心得てくれている。
278774ワット発電中さん
2016/03/13(日) 23:01:00.67ID:ygD9HpWX ファンのORIXと金貸し屋のORIXは無関係。
279774ワット発電中さん
2016/03/15(火) 12:08:05.45ID:dHrPdvYS 松戸市 制御盤 で検索すると検索一位になりたい業者がいる。
280774ワット発電中さん
2016/03/16(水) 10:59:35.31ID:NpcU2gEQ >君みたいなのがロボットに使われるんだろうな
既に人事評価用のAIができているよ。プログラマーの作業効率や対人対応能力を全般的に評価することが
できる。だから仕事をやっているように見せかけて実はあまり成果の出ていない人はちょんばれだ。
そこまでできるんならAIでプログラムを組めよと言いたいが、そうにはならないらしい。あくまでAIが
選別した人間に組ませる。AIは雑用はやらない。
既に人事評価用のAIができているよ。プログラマーの作業効率や対人対応能力を全般的に評価することが
できる。だから仕事をやっているように見せかけて実はあまり成果の出ていない人はちょんばれだ。
そこまでできるんならAIでプログラムを組めよと言いたいが、そうにはならないらしい。あくまでAIが
選別した人間に組ませる。AIは雑用はやらない。
281774ワット発電中さん
2016/03/16(水) 23:14:49.89ID:EyJhPw4X 未だに松下かナショナルで描きたくなる
282774ワット発電中さん
2016/03/17(木) 02:57:45.54ID:Df6Sby4W >>280
シーケンサのメーカーサポートみたいだな。
そこまで完璧に詳しければ、実務やれば相当の出来映えだろう、あんたが代わりにやってくれよ
みたいな
他に、オシロのアナログアンプみたいだな。
そこまで忠実で周波数特性良好なアンプなら被測定物に搭載すれば不足はないだろう
今、作業してる回路をオシロが見下してそう。
みたいな
シーケンサのメーカーサポートみたいだな。
そこまで完璧に詳しければ、実務やれば相当の出来映えだろう、あんたが代わりにやってくれよ
みたいな
他に、オシロのアナログアンプみたいだな。
そこまで忠実で周波数特性良好なアンプなら被測定物に搭載すれば不足はないだろう
今、作業してる回路をオシロが見下してそう。
みたいな
283774ワット発電中さん
2016/03/17(木) 02:58:18.94ID:Df6Sby4W >>281
佐々木
佐々木
284774ワット発電中さん
2016/03/18(金) 20:57:20.02ID:MLeCNxfW で、今年は電気工事士とDD3受けるのかい、おまいらは
285774ワット発電中さん
2016/03/18(金) 22:38:21.46ID:QJBhfzsP >>284
すまんが1種電工と工担総合種なら既得
すまんが1種電工と工担総合種なら既得
286774ワット発電中さん
2016/03/19(土) 06:18:19.45ID:25PiI6WX 盤屋なんかに居ないで転職せんか。
陸技、工担総合、伝送持ち
陸技、工担総合、伝送持ち
287774ワット発電中さん
2016/03/19(土) 08:12:12.54ID:qSj2qACl 仕事は今更変えられないが、デジタル2種、アナログ2種を昔取らされたが、
需要は多いのか?
需要は多いのか?
288774ワット発電中さん
2016/03/19(土) 16:19:00.10ID:Bp6v0TnJ 通信系は難しそう。
289285
2016/03/19(土) 23:35:14.81ID:+E7V5muh 俺も1陸技・電通(伝送)程度なら持ってて、
将来的には電通(線路)やネスペも取りたいと思ってるが
無線の最高峰・1総通、ありゃ駄目だ。受かる気がしない。
実技でモールス信号とかあるんだもん
将来的には電通(線路)やネスペも取りたいと思ってるが
無線の最高峰・1総通、ありゃ駄目だ。受かる気がしない。
実技でモールス信号とかあるんだもん
290774ワット発電中さん
2016/03/20(日) 07:45:38.33ID:HB+XR2ND そんなレベルじゃ絶対無理
291774ワット発電中さん
2016/03/20(日) 08:50:48.88ID:I20/MQby ギターが弾けるならモールスは遥かに簡単よ。楽譜読まなくてもできるからずっと楽。
市販の音感法は人によるかもしれないけど自分には合わなかった。(マスターに時間がかかる。)
自分で録音テープ作ったけど、今ならMD/USB Memory録音機能のあるコンポが良いと思う。
これなら1ヶ月で欧文モールス60文字/分はマスター可能。
暗記カードで符号覚えてから、受信練習始めると1−2週間あれば合格ライン。
高専生1年生でも楽に合格してました。普通科高校は受験勉強があるのでちょっとつらい。大学生なら春休みがチャンス。
実通信は最初は難しいけども、頭に受信ワードをメモリすることで、紙に書かなくても文章が頭の中で解読できるようになりました。
和文モールスは交信時間がかかり過ぎるので意志伝達に問題が起こります。(相手に真意を伝えたくても長ーい時間を要して実用的でないと感じます。)
市販の音感法は人によるかもしれないけど自分には合わなかった。(マスターに時間がかかる。)
自分で録音テープ作ったけど、今ならMD/USB Memory録音機能のあるコンポが良いと思う。
これなら1ヶ月で欧文モールス60文字/分はマスター可能。
暗記カードで符号覚えてから、受信練習始めると1−2週間あれば合格ライン。
高専生1年生でも楽に合格してました。普通科高校は受験勉強があるのでちょっとつらい。大学生なら春休みがチャンス。
実通信は最初は難しいけども、頭に受信ワードをメモリすることで、紙に書かなくても文章が頭の中で解読できるようになりました。
和文モールスは交信時間がかかり過ぎるので意志伝達に問題が起こります。(相手に真意を伝えたくても長ーい時間を要して実用的でないと感じます。)
292774ワット発電中さん
2016/03/20(日) 16:25:11.20ID:HB+XR2ND 自分の免許晒してから書け。
よくもまあ適当に書けるわ
よくもまあ適当に書けるわ
293774ワット発電中さん
2016/03/20(日) 16:30:04.04ID:oBkGBsGF >>292
おk、まずは言い出しっぺのオマエからだ
おk、まずは言い出しっぺのオマエからだ
294774ワット発電中さん
2016/03/20(日) 16:40:05.30ID:HB+XR2ND やっぱり適当かよ。
送信もあるのを忘れたか!?
ギターのほうが遥かに楽だ。
送信もあるのを忘れたか!?
ギターのほうが遥かに楽だ。
295774ワット発電中さん
2016/03/20(日) 22:20:28.07ID:d61luuUf 何で使われなくなったモールス通信の試験なんか残しているのだろ
テレタイプも今や死にメディアだろう
あんなもの使ってるところあるのかしら
通信機器自体が集積回路化され、故障したからってハンダゴテ振り回して
修理できるようなものじゃなくなっているしね
猿にだってプレストークスイッチ押すくらいのことはできる
通信士なんて資格必要なのかしらねぇ
スマホ操作する方が余程難しい気がするけどね
テレタイプも今や死にメディアだろう
あんなもの使ってるところあるのかしら
通信機器自体が集積回路化され、故障したからってハンダゴテ振り回して
修理できるようなものじゃなくなっているしね
猿にだってプレストークスイッチ押すくらいのことはできる
通信士なんて資格必要なのかしらねぇ
スマホ操作する方が余程難しい気がするけどね
296774ワット発電中さん
2016/03/20(日) 23:02:32.75ID:1PrghGHd 基本的に、免許は責任宣言認め状だからね。
責任がとれるスキルをはかる建前がいるからね。
簡単な現場作業の資格なんかまさにその建前の典型だね。
要するに、知らんとは言わせん、みたいな。
責任がとれるスキルをはかる建前がいるからね。
簡単な現場作業の資格なんかまさにその建前の典型だね。
要するに、知らんとは言わせん、みたいな。
297774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 05:52:52.00ID:totUGC3c ギターと同じと言っている時点で流石盤屋だなとw
部品を並べて配線までの仕事だからね。しょうがないかな。全体を読めないのは一種の職業病。
ちなみに今、受注製作した盤のブロック図を書いてみなって言うと書けるやつはほとんどいないから。
部品を並べて配線までの仕事だからね。しょうがないかな。全体を読めないのは一種の職業病。
ちなみに今、受注製作した盤のブロック図を書いてみなって言うと書けるやつはほとんどいないから。
298774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 08:30:56.87ID:PK2+R39c 資格屋の餌にされてるだけの気がする
アンタもできる!なんて煽てられ資格取っても給料上がる訳じゃなし
なんだこの始末はなんて仕事っぷりの奴がワンサといる
個人差が大きく出来る人と出来ない奴の差は天国と地獄
アンタもできる!なんて煽てられ資格取っても給料上がる訳じゃなし
なんだこの始末はなんて仕事っぷりの奴がワンサといる
個人差が大きく出来る人と出来ない奴の差は天国と地獄
299774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 08:47:03.86ID:Qi7V6hCn 資格は自己鍛錬、啓発になるヨー
昔、会社からとらされた(資格手当という人参がぶら下がっていた)
電気工事師、高圧技術者、電験3種
アナログ3種、2種、デジタル2種
合格すると書籍、試験費用、交通費など全額支給
ダメだと自己負担
貧乏なので必死だった
昔、会社からとらされた(資格手当という人参がぶら下がっていた)
電気工事師、高圧技術者、電験3種
アナログ3種、2種、デジタル2種
合格すると書籍、試験費用、交通費など全額支給
ダメだと自己負担
貧乏なので必死だった
300774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 11:08:59.08ID:2yL606NI >>299の言うように現在の不安定な雇用情勢、貧困化社会に対応するには、頭の良い大学にゆくよりも
仕事ですぐに使える資格をとったほうがお得と考える人もいるようです。
資格があると会社が潰れたり、ブラックな場合に、転職に有利のようです。
逆に就職先が無いから修士や博士をとっても、学歴が通用しないレベルの仕事のほうが
世の中全体では多く、その辺は社会の仕組みが不安定になっていることの現れです。
構造改革は結果的には失敗しているので、修正の時期が来たということのようですね。
仕事ですぐに使える資格をとったほうがお得と考える人もいるようです。
資格があると会社が潰れたり、ブラックな場合に、転職に有利のようです。
逆に就職先が無いから修士や博士をとっても、学歴が通用しないレベルの仕事のほうが
世の中全体では多く、その辺は社会の仕組みが不安定になっていることの現れです。
構造改革は結果的には失敗しているので、修正の時期が来たということのようですね。
301774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 11:23:30.74ID:2yL606NI ただ資格といっても、情報処理資格の場合は、資格はあっても、考える力がちょっと足りない人は
実際には仕事はできないので、迷惑な資格だ、というように評価されてる場合もあるようです。
おそらく短大クラス卒クラスや評価の低い大学出身の人は情報処理資格を持ってたほうが良いです。
情報系大卒は実力勝負です。しかし実力の意味が変わってきていて最近は会社の経営者が
拝金主義と暴力的権力を行使するのが問題としてわかってきました。
実際には仕事はできないので、迷惑な資格だ、というように評価されてる場合もあるようです。
おそらく短大クラス卒クラスや評価の低い大学出身の人は情報処理資格を持ってたほうが良いです。
情報系大卒は実力勝負です。しかし実力の意味が変わってきていて最近は会社の経営者が
拝金主義と暴力的権力を行使するのが問題としてわかってきました。
302774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 13:47:35.33ID:5779ma/J 盤屋を18年やってるが今更電気工事士の免許は取ろうって気にならない。
免許あってもどこいっても優遇されないから。
いいんです、盤の組配と多少の盤改造がやれて晩酌できる給料でればね。
今更免許を取る頭もないし。(37歳盤屋)
免許あってもどこいっても優遇されないから。
いいんです、盤の組配と多少の盤改造がやれて晩酌できる給料でればね。
今更免許を取る頭もないし。(37歳盤屋)
303774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 16:50:22.34ID:VmDsQLhM304774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 16:56:50.34ID:VmDsQLhM 偉い人いわく
”チャンスは、準備が整っている処にくる!”
”チャンスは、準備が整っている処にくる!”
305774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 20:56:51.81ID:8G5pV9SW 簡単な注文で、仕様書もCADでかなりのものが出来てくる。やっぱ日本の盤屋さんは凄いよ。
306774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 21:22:37.46ID:pqBKbZH/ Win7が使えなくなったらCADどうしよう・・・
307774ワット発電中さん
2016/03/21(月) 21:29:18.47ID:F186bvek 2Dはドラフトサイトで
3DはRSのメカニカルでいいんちゃう?
知らんけど。
オムロンがCAD売り込みに来たけど
100万単位の出費は正直厳しいよ
3DはRSのメカニカルでいいんちゃう?
知らんけど。
オムロンがCAD売り込みに来たけど
100万単位の出費は正直厳しいよ
308774ワット発電中さん
2016/03/23(水) 08:03:27.98ID:sZVTVKbq309774ワット発電中さん
2016/03/23(水) 09:16:26.85ID:tnkIBBqk AUTO CAD買ったけど とっかかりがわからん
310774ワット発電中さん
2016/03/23(水) 09:16:59.93ID:tnkIBBqk LTだけど。
311774ワット発電中さん
2016/03/23(水) 21:07:42.62ID:e4Peplqe 筐体設計までやらないんだったらお絵かきみたいなもん
312774ワット発電中さん
2016/03/23(水) 22:02:41.26ID:sZVTVKbq >>310
買っちまったかぁ
電気屋程度の用途なら、別のものでもよかったのに
DWGファイルで提出してくれと言うところでも、auto-cad LTで書けとは言わない
上のDraftsightなら只だし、ファイル交換すればSXF変換してやればいいし
買っちまったかぁ
電気屋程度の用途なら、別のものでもよかったのに
DWGファイルで提出してくれと言うところでも、auto-cad LTで書けとは言わない
上のDraftsightなら只だし、ファイル交換すればSXF変換してやればいいし
313774ワット発電中さん
2016/03/23(水) 23:28:08.31ID:e6EcEYJb 新JISの部品記号で電機回路描きたいけど
いまいち使い勝手のイイ回路ブロックが、あらへん
いまいち使い勝手のイイ回路ブロックが、あらへん
314774ワット発電中さん
2016/03/23(水) 23:36:56.71ID:tnkIBBqk 個人では高いソフトだな
シーケンサ関係なら高いとはいっても色々手段あるのに
シーケンサ関係なら高いとはいっても色々手段あるのに
315774ワット発電中さん
2016/03/24(木) 00:16:25.94ID:XnYFARwW 今乗り換えを考えている
ちなみに今は、MSViosioを使っているが
マーカーチューブとか自動拾い出しとかある?
もしかしてそのままチューブマーカー連動とか無いよなー
教えて
ちなみに今は、MSViosioを使っているが
マーカーチューブとか自動拾い出しとかある?
もしかしてそのままチューブマーカー連動とか無いよなー
教えて
316774ワット発電中さん
2016/03/24(木) 02:54:40.95ID:a3UwJjey ECADは楽だったなぁ
オペレータ専業じゃないので
凝った使い方はしてなかったけど、
自動線番とか。
結線として管理できるのが楽だった。
オペレータ専業じゃないので
凝った使い方はしてなかったけど、
自動線番とか。
結線として管理できるのが楽だった。
317774ワット発電中さん
2016/03/26(土) 07:49:27.84ID:6JtXcz82 >>304
ほんこれ
ってか、準備が整ってない人はチャンスに気付けなかったりする。
鳥肉食べた事ない人は、空腹のとき鳥を見ても食べたいと思わないって事
セレンディピティっていうらしいけど、チャンスなんて受け手側次第
ほんこれ
ってか、準備が整ってない人はチャンスに気付けなかったりする。
鳥肉食べた事ない人は、空腹のとき鳥を見ても食べたいと思わないって事
セレンディピティっていうらしいけど、チャンスなんて受け手側次第
318774ワット発電中さん
2016/03/26(土) 08:25:04.21ID:UYsnNIjJ >>317
アフリカの国立公園な
アフリカの国立公園な
319774ワット発電中さん
2016/03/26(土) 14:06:45.64ID:a/27/9P+ そんな難しい話題は盤屋に似つかわしくないぞ
320774ワット発電中さん
2016/03/27(日) 00:06:40.10ID:ibcECUOz ちょうど賢者タイムなんだよ、察しろ
321774ワット発電中さん
2016/03/28(月) 09:08:29.24ID:/QKX3D8t >>320
賢者タイム? オナ保か?
賢者タイム? オナ保か?
322774ワット発電中さん
2016/04/03(日) 01:35:39.06ID:+Dv5sxHr MCCBは三菱で、Magは富士でっていうお客様がいるんだが
なんでなのか、理由が分からない
富士か冨士かFUJIか部品表書くとき迷うから
面倒臭いや
なんでなのか、理由が分からない
富士か冨士かFUJIか部品表書くとき迷うから
面倒臭いや
323774ワット発電中さん
2016/04/03(日) 02:01:48.59ID:HlFVEkpa 予備品の関係じゃね?
324774ワット発電中さん
2016/04/05(火) 22:33:45.69ID:Zhb9uRAj 今年は仕事が多くね?
325774ワット発電中さん
2016/04/06(水) 00:07:40.21ID:5vS88V+T うちは受注が途切れそうで途切れないって感じ
年間では去年より減りそうだけど
年間では去年より減りそうだけど
326774ワット発電中さん
2016/04/06(水) 00:20:54.87ID:QUwYwmeQ 卓上操作ボックスの製作1台
既に客先と折衝4日工数経過中
設計費高いとか言われてもなぁ・・・
既にとっくにオーバーしてんだよ(怒
既に客先と折衝4日工数経過中
設計費高いとか言われてもなぁ・・・
既にとっくにオーバーしてんだよ(怒
327774ワット発電中さん
2016/04/06(水) 00:56:21.10ID:KZIKt9Aq それは手が遅いから
328774ワット発電中さん
2016/04/06(水) 10:29:32.39ID:VAKnD80O 折衝に応じるバカ
329774ワット発電中さん
2016/04/07(木) 08:08:50.17ID:WdFarrr0 手が遅い早い言っている奴は無資格のまま終わる これマジ
嘘だと思ったらあと10年後にそいつに会ってごらん
無資格のままだから
嘘だと思ったらあと10年後にそいつに会ってごらん
無資格のままだから
330774ワット発電中さん
2016/04/07(木) 13:25:31.89ID:+/bNdkrM PLCではなくマイコン(組み込み用ボード)で制御すればいいのにといつも思うのだが
PLCを使うメリットって何かあるのかね?
PLCを使うメリットって何かあるのかね?
331774ワット発電中さん
2016/04/07(木) 15:03:49.13ID:30GJMyL4 >>330
マイコン使ったらそこが倒産したり担当が退職したらメンテできないというのが表の理由だが、
ソフトをコピーして2台目を作ったりするのが目的のところもある。
あと、組み込み用のボードはケースが無かったりノイズに弱かったりすることが多い。
まとまった数の量産だとマイコンというのが多いけど、作る方に(技術力不足で)作れないことも多いし、
発注する側も作れないと思っていることも多い。
マイコン使ったらそこが倒産したり担当が退職したらメンテできないというのが表の理由だが、
ソフトをコピーして2台目を作ったりするのが目的のところもある。
あと、組み込み用のボードはケースが無かったりノイズに弱かったりすることが多い。
まとまった数の量産だとマイコンというのが多いけど、作る方に(技術力不足で)作れないことも多いし、
発注する側も作れないと思っていることも多い。
332774ワット発電中さん
2016/04/07(木) 15:13:24.24ID:wJ+M8LQO マイコンだとやっぱノイズが問題になる
あとは故障や更新時に既製品の方が置き換えが楽
あとは故障や更新時に既製品の方が置き換えが楽
333774ワット発電中さん
2016/04/07(木) 21:12:47.73ID:MEgF5RIV PLCはバカでもプログラム組めるからメンテ要員が
お手軽に見つけられる
マイコンはバカではプログラム組めないから
メンテ要員探すの大変
バカとハサミとPLC
お手軽に見つけられる
マイコンはバカではプログラム組めないから
メンテ要員探すの大変
バカとハサミとPLC
334774ワット発電中さん
2016/04/08(金) 03:00:26.33ID:7m0X+HYA マイコンはどうか知らないけどPLCのメリット
・オンライン書込出来る
・状態をモニタし易い
・通常のユニットなら故障した時調達が容易
・現場にラダーならさわれる人が多い
・ユニットの信頼性が高いし、二重化も比較的容易
最後の方無理矢理な気もするけどこんな感じ?
・オンライン書込出来る
・状態をモニタし易い
・通常のユニットなら故障した時調達が容易
・現場にラダーならさわれる人が多い
・ユニットの信頼性が高いし、二重化も比較的容易
最後の方無理矢理な気もするけどこんな感じ?
335774ワット発電中さん
2016/04/08(金) 07:40:05.30ID:6dyJU50T 三菱は早く二重化CPUの新機種出してくれ
336774ワット発電中さん
2016/04/08(金) 07:48:20.97ID:MQrEauSG 二重化ってまだ見たこと無いけど需要は多いの?
337774ワット発電中さん
2016/04/08(金) 12:50:48.95ID:mtlE9FRG 炉の制御あるところは結構使ってるよー
338774ワット発電中さん
2016/04/09(土) 11:18:41.42ID:8jBK2Lk9 普通のパソコン盤に組み込んだら多分3日と持たない気がする
339774ワット発電中さん
2016/04/09(土) 13:08:35.44ID:loMFwhvC FA型番だろ
340774ワット発電中さん
2016/04/09(土) 17:56:29.02ID:oNlZHcMD マイコンだと制御基板の回路設計費という、
肝心の目的のものをどう制御するか以前の部分から始めにゃならんだろ。
PLCレベルの信頼性(耐ノイズ性、24時間365日稼働、過酷な雰囲気条件)
を備えた完成度にするには、
百万を超える開発費、と百を超えるロット数を創らなきゃPLCより割高だろ。
1個しかいらないのにな。
電子工作気分でそのレベルの回路自作出来るなら
転職したら年収倍以上になるんじゃねーかね?
肝心の目的のものをどう制御するか以前の部分から始めにゃならんだろ。
PLCレベルの信頼性(耐ノイズ性、24時間365日稼働、過酷な雰囲気条件)
を備えた完成度にするには、
百万を超える開発費、と百を超えるロット数を創らなきゃPLCより割高だろ。
1個しかいらないのにな。
電子工作気分でそのレベルの回路自作出来るなら
転職したら年収倍以上になるんじゃねーかね?
341774ワット発電中さん
2016/04/09(土) 18:11:53.84ID:Jcvnueda 仕入れの納期ですむ話が、開発期間になってしまう。
性能は、仕様書添付ですむ話が、実施試験になってしまう。
それを超えるメリットは、開発者の自己満足のみ
性能は、仕様書添付ですむ話が、実施試験になってしまう。
それを超えるメリットは、開発者の自己満足のみ
342774ワット発電中さん
2016/04/09(土) 18:13:39.07ID:Jcvnueda どうしてもマイコン組み込み風にしたいなら
ボード型のシーケンサ(PLC)もあるね。
ボード型のシーケンサ(PLC)もあるね。
343774ワット発電中さん
2016/04/09(土) 20:43:39.69ID:tM7PBXBE 見栄張りたいならシーケンサーのガワばらせ
344774ワット発電中さん
2016/04/09(土) 22:23:04.37ID:8jBK2Lk9 PLCは頑丈さが取り柄
トヨタ車みたいなもん
トヨタ車みたいなもん
345774ワット発電中さん
2016/04/09(土) 23:16:40.53ID:N21liAmN 三菱・・・ぇ
346774ワット発電中さん
2016/04/10(日) 00:13:28.73ID:FiY2SuCJ ラダーばっかやってるとたまにマイコン触りたくなるな
347774ワット発電中さん
2016/04/10(日) 03:01:24.45ID:098TxwQo つーかPLC簡単って言ってるやつって
1000〜10000ステップレベルの単純な糞ソフトしか組んでなさそう
1000〜10000ステップレベルの単純な糞ソフトしか組んでなさそう
348774ワット発電中さん
2016/04/10(日) 03:23:34.97ID:Wl9zvoUO >>347
すごーい
すごーい
349774ワット発電中さん
2016/04/10(日) 08:58:02.08ID:kgRmdRCh 簡単・困難とステップ数量に相関があると思ってるバカ
350774ワット発電中さん
2016/04/10(日) 15:21:30.26ID:v9iUKP4G >>347
何ようなのそれ?
何ようなのそれ?
351774ワット発電中さん
2016/04/10(日) 15:45:40.27ID:hKIiiela 便所の落書きとは言え
2chらしくナジり合いか
2chらしくナジり合いか
352774ワット発電中さん
2016/04/10(日) 21:21:06.49ID:FK//7m2P シーケンスソフトの量だけで、俺は電気が出来ると思っているバカ
353774ワット発電中さん
2016/04/11(月) 04:01:44.89ID:PsSMPXjU バカがバカと書き込む便所の落書き
354774ワット発電中さん
2016/04/11(月) 22:33:51.80ID:ddmxt6+4 盤屋って技術者でもなんでも無いのに
技術者のフリできる仕事だから天狗が多いよね
俺様は高尚な仕事してるのってオーラ出てる老害多過ぎ
技術者のフリできる仕事だから天狗が多いよね
俺様は高尚な仕事してるのってオーラ出てる老害多過ぎ
355774ワット発電中さん
2016/04/11(月) 22:36:37.58ID:Zfh26epd 基本的に自慢が好き
356774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 08:23:00.74ID:mO9kBCUH >>354
盤屋でも色々なレベルがある
一式で請けている処は打ち合わせ、図面、製作、ソフト製作&検査、試運転とこなしている
まぁそれも内容次第だが・・・
盤屋、ソフト屋、設計(図面)屋と分野に別れているがオールマイティにこなして居る奴
鬼のようにそれだけに特化し優秀な奴
それぞれだが優劣はつけがたいし才能は変わらないと思うよ
盤屋でも色々なレベルがある
一式で請けている処は打ち合わせ、図面、製作、ソフト製作&検査、試運転とこなしている
まぁそれも内容次第だが・・・
盤屋、ソフト屋、設計(図面)屋と分野に別れているがオールマイティにこなして居る奴
鬼のようにそれだけに特化し優秀な奴
それぞれだが優劣はつけがたいし才能は変わらないと思うよ
357774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 08:31:20.17ID:mO9kBCUH >>340
低予算だとPICを使って回路(プログラム)をくむよ
その代わり耐久性と信頼性はトレードオフにしてもらっている
ハード予算が1万円以下だとそれを提案する
最近、チラチラある→儲からないが、宣伝と思っている
低予算だとPICを使って回路(プログラム)をくむよ
その代わり耐久性と信頼性はトレードオフにしてもらっている
ハード予算が1万円以下だとそれを提案する
最近、チラチラある→儲からないが、宣伝と思っている
358774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 08:45:25.59ID:mO9kBCUH >>355
自慢話だが
PICで最近作ったやつ
480円の市販のアナログタイマー(15分毎にピンでON、OFF)を使用してマルチタイマーより
便利なものを作った
これだと誰でも簡単に時間設定できる
趣味の延長にしか過ぎないが
自慢話だが
PICで最近作ったやつ
480円の市販のアナログタイマー(15分毎にピンでON、OFF)を使用してマルチタイマーより
便利なものを作った
これだと誰でも簡単に時間設定できる
趣味の延長にしか過ぎないが
359774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 09:14:29.92ID:UC94VaTu >>357
組む手間や段取り考えるとFXと変わらないんじゃないか?
組む手間や段取り考えるとFXと変わらないんじゃないか?
360774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 09:20:55.63ID:mO9kBCUH361774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 09:27:38.11ID:mO9kBCUH362774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 10:07:37.98ID:mO9kBCUH >>357
ダイソーのプラケースに入れたシリコン漬けでなんちゃって簡易防水仕様
電源は糞安いACアダブターで持ち運びしやすい
こんな事はFXで難しい
こんな要求から仕方無しに作った
バイク屋から装飾LEDチカチカパターンから始まった→名前は忘れた
ダイソーのプラケースに入れたシリコン漬けでなんちゃって簡易防水仕様
電源は糞安いACアダブターで持ち運びしやすい
こんな事はFXで難しい
こんな要求から仕方無しに作った
バイク屋から装飾LEDチカチカパターンから始まった→名前は忘れた
363774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 10:45:18.13ID:UC94VaTu364774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 10:47:22.44ID:UC94VaTu 集合表示灯のランプチェックをナイトライダーにしたら
客から「まじめにやってくれ」と言われた思い出
客から「まじめにやってくれ」と言われた思い出
365774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 10:50:29.32ID:UC94VaTu タッチパネルの集合表示灯風の異常画面で
アタック25
を計画している
アタック25
を計画している
366774ワット発電中さん
2016/04/12(火) 10:51:55.89ID:UC94VaTu 話したら、みんなが設備を異常で止めたがる、ということになった
367774ワット発電中さん
2016/04/13(水) 01:30:32.82ID:4bXNi3PP IDECの展示会でランプをPWMで点滅点灯させてた。ゆっくりじんわり消灯してやんの。
368774ワット発電中さん
2016/04/13(水) 06:44:51.50ID:8d0ATt/I 白熱球でええやん
369774ワット発電中さん
2016/04/13(水) 08:45:21.74ID:frqQGzQU お客さんが、電子工作でいい、何かあっても補償いらない、
っていうなら電子工作でもいいってことだね。
電子工作でいいは言うかもしれんが、
補償の方は普通言わないとおもうが…
っていうなら電子工作でもいいってことだね。
電子工作でいいは言うかもしれんが、
補償の方は普通言わないとおもうが…
370774ワット発電中さん
2016/04/14(木) 00:19:14.97ID:PM3/CApZ 死人が出ても文句言うなよ
371774ワット発電中さん
2016/04/14(木) 08:31:20.04ID:0n18/8PQ >>370
作業者の安全が確保出来ない現場だったら
2重化、完全柵、セーフティエリアセンサ−、安全プラグ、順守マニュアルetc・・・
費用がうなぎのぼり
そんな場所に電子工作レベル使うか? 釣?
米357だが
適材適所でセレクトしている
例えば敷地不法侵入で少し凝った防犯警告灯、養鶏場、苗の温室制御、少し凝った野外商業クリスマスツリー
こんな感じの需要
それが縁でそこそこの養鶏場の制御設備の更新した。
まぁ宣伝でパンフレット感覚でノーリスク、ノーリターンでやっている
こんな感じではダメ? でしょうか
作業者の安全が確保出来ない現場だったら
2重化、完全柵、セーフティエリアセンサ−、安全プラグ、順守マニュアルetc・・・
費用がうなぎのぼり
そんな場所に電子工作レベル使うか? 釣?
米357だが
適材適所でセレクトしている
例えば敷地不法侵入で少し凝った防犯警告灯、養鶏場、苗の温室制御、少し凝った野外商業クリスマスツリー
こんな感じの需要
それが縁でそこそこの養鶏場の制御設備の更新した。
まぁ宣伝でパンフレット感覚でノーリスク、ノーリターンでやっている
こんな感じではダメ? でしょうか
372774ワット発電中さん
2016/04/15(金) 12:34:51.59ID:HWjmYlSC それはそれでいいけど
電子工作で済む箇所は電子工作でボランティア価格でやって
それで釣って制御設備の更新GETしたって話ですね。
元々の話は制御盤でPLCを入れるべき箇所を、
マイコン電子工作あるいは、
ラズパイみたいなマイコン開発キットボードで代替可能かという話。
電子工作で済む箇所は電子工作でボランティア価格でやって
それで釣って制御設備の更新GETしたって話ですね。
元々の話は制御盤でPLCを入れるべき箇所を、
マイコン電子工作あるいは、
ラズパイみたいなマイコン開発キットボードで代替可能かという話。
373774ワット発電中さん
2016/04/15(金) 17:39:06.41ID:m41+wWbb ラズパイってすぐフリーズするよね
374774ワット発電中さん
2016/04/15(金) 17:52:22.37ID:hNlsfBno >>372
そこはケースByケースで予算andユーザー意向に沿った形で提案している。
最終的な決定権はあくまでもユーザー
もともとの話でPLC入れるべきとこ?
これは常識が人によって異なるの同じで何を基準にするかだと思う
クリスマスツリー照明がトラブルても人身事故にはならないと思うが・・・
電子工作を収めるとのには、免責条項とかの約束は無い
事故、トラブルによる損害の可能性があるとこはPLCを入れている
→自分を守る意味も多分にある
でも電子工作は芸の一つと思っている
野外のプラBOXに入れていると電子部品は結露で高い確率でダメになる
こんな環境では機器を防滴IPレベルまで上げるか屋外用制御盤にするかしかない
そこはケースByケースで予算andユーザー意向に沿った形で提案している。
最終的な決定権はあくまでもユーザー
もともとの話でPLC入れるべきとこ?
これは常識が人によって異なるの同じで何を基準にするかだと思う
クリスマスツリー照明がトラブルても人身事故にはならないと思うが・・・
電子工作を収めるとのには、免責条項とかの約束は無い
事故、トラブルによる損害の可能性があるとこはPLCを入れている
→自分を守る意味も多分にある
でも電子工作は芸の一つと思っている
野外のプラBOXに入れていると電子部品は結露で高い確率でダメになる
こんな環境では機器を防滴IPレベルまで上げるか屋外用制御盤にするかしかない
375774ワット発電中さん
2016/04/15(金) 19:43:43.69ID:0MeWfykK この条件の場合ip56で大丈夫でしょうか?
屋外だけど屋根が付いていて
強い雨が降った時に横からしぶきがかかる
屋外だけど屋根が付いていて
強い雨が降った時に横からしぶきがかかる
376774ワット発電中さん
2016/04/15(金) 20:23:45.85ID:Aip4vNe6 ルミナリエの電飾が突風で飛んで事件になってたような?!
377774ワット発電中さん
2016/04/16(土) 08:43:45.77ID:Bcy5RAwR >>375
私の基準として
求めるIPの一つ上の条件でそこそこクリアーする様に設計している
上記のクリスマスツリー向けは本体はプラケースに入れてシリコンを充填
しリード線のみ外に出ている。 単独設置でも耐えれる様にした。
プラケースはダイソーのタッパー \(^o^)/
私の基準として
求めるIPの一つ上の条件でそこそこクリアーする様に設計している
上記のクリスマスツリー向けは本体はプラケースに入れてシリコンを充填
しリード線のみ外に出ている。 単独設置でも耐えれる様にした。
プラケースはダイソーのタッパー \(^o^)/
378774ワット発電中さん
2016/04/16(土) 09:19:53.68ID:oeW3eV0R オーバースペック
379774ワット発電中さん
2016/04/16(土) 10:39:32.55ID:lSUWBQ6u PLCを電子工作で代用なんてありえんわw
メーカーはちゃんとしたデータを取ってすべて性能を明らかにしてる
使うほうはそれをもとに設計してる
今この段階で動いてるから電子工作でOKなんて世界じゃない
メーカーはちゃんとしたデータを取ってすべて性能を明らかにしてる
使うほうはそれをもとに設計してる
今この段階で動いてるから電子工作でOKなんて世界じゃない
380774ワット発電中さん
2016/04/16(土) 18:19:07.14ID:Bcy5RAwR381774ワット発電中さん
2016/04/17(日) 19:59:42.51ID:tB72werR クリスマスツリーぐらいならええやんけ
楽しそうな仕事やね
楽しそうな仕事やね
382774ワット発電中さん
2016/04/20(水) 23:52:18.44ID:6pgurtyC ECWDメンドイ
383774ワット発電中さん
2016/04/23(土) 21:25:27.46ID:W80aOL4r 制御盤の見積もりで
部品一個一個細かく出さないと言われたんだけど、怠い。何スケのケーブルが何メートルで、ガイドが何メートルでとかだるい。
部品一個一個細かく出さないと言われたんだけど、怠い。何スケのケーブルが何メートルで、ガイドが何メートルでとかだるい。
384774ワット発電中さん
2016/04/23(土) 22:32:40.85ID:S5aKjJkT 出さない
385774ワット発電中さん
2016/04/23(土) 22:34:22.07ID:S5aKjJkT386774ワット発電中さん
2016/04/23(土) 22:43:03.92ID:RDFpJNlZ お勧めの電動ドライバーは?
387774ワット発電中さん
2016/04/23(土) 23:53:01.91ID:TbpXzvBg388774ワット発電中さん
2016/04/24(日) 12:21:16.85ID:GyhwB03V 端子台のネジ締め始めはゆっくり廻って欲しい
斜めになってかじること多いんで
ついでに
オススメの電動タッパーと
R1.25-3の電動圧着機も教えてください
斜めになってかじること多いんで
ついでに
オススメの電動タッパーと
R1.25-3の電動圧着機も教えてください
389774ワット発電中さん
2016/04/24(日) 15:57:57.65ID:SB3wiE0y >>388
ペンインパクトは無段階変速だから、俺はペンインパクトで締めちゃうけどな
ちな、電気工事の設計職だから、盤屋さんはクラッチドリルの方が良いとは思う。
ジャンプアップ端子台なら、最初はまとめて手締めして、
インパクトで2回くらいインパクト音聞いたら最後はやっぱ手締めしてるかな。
電動タッパー? 普通の手工具用のタップドリルを「携帯 速造」っていうアナログな
クラッチ付タップチャックでつけて、普通のクラッチドリルでタップ切ってる。
圧着は、1.25sqは手工具だわ、役に立てんですまんな。
ペンインパクトは無段階変速だから、俺はペンインパクトで締めちゃうけどな
ちな、電気工事の設計職だから、盤屋さんはクラッチドリルの方が良いとは思う。
ジャンプアップ端子台なら、最初はまとめて手締めして、
インパクトで2回くらいインパクト音聞いたら最後はやっぱ手締めしてるかな。
電動タッパー? 普通の手工具用のタップドリルを「携帯 速造」っていうアナログな
クラッチ付タップチャックでつけて、普通のクラッチドリルでタップ切ってる。
圧着は、1.25sqは手工具だわ、役に立てんですまんな。
390774ワット発電中さん
2016/04/24(日) 20:35:21.18ID:Rc8R8i8m >>383見積もりを出すための見積もり費用をださなきゃね
391774ワット発電中さん
2016/04/24(日) 22:02:58.72ID:+fl6hauW 私の会社は発注する側なんだけど、
予算取りの断面で、購買部とか会計部のカスが細く細く突っ込んでするから、仕方がなく制御盤の概算見積もりの時点で超細く見積もりを業者に要求してる。
簡単な制御盤でも軽く部品数50ぐらいいくし、たぶん見積もり作成に2日ぐらいかけてると思う。
受注する約束もないのに、工数を取らせまくるのは本当に申し訳ないと思ってる。
ただ実際に競売かけると、その業者がほぼ100%受注するという。
予算取りの断面で、購買部とか会計部のカスが細く細く突っ込んでするから、仕方がなく制御盤の概算見積もりの時点で超細く見積もりを業者に要求してる。
簡単な制御盤でも軽く部品数50ぐらいいくし、たぶん見積もり作成に2日ぐらいかけてると思う。
受注する約束もないのに、工数を取らせまくるのは本当に申し訳ないと思ってる。
ただ実際に競売かけると、その業者がほぼ100%受注するという。
392774ワット発電中さん
2016/04/25(月) 00:31:03.40ID:ZchYzme5 予算取りでそこまで要求するなら
かわいそう
細部チェックは予算取る人の仕事だ
かわいそう
細部チェックは予算取る人の仕事だ
393774ワット発電中さん
2016/04/25(月) 01:20:22.65ID:vkZo//H3 そこまでやって決まらないなら二度とやらない
394774ワット発電中さん
2016/04/25(月) 01:24:39.55ID:NvByCE7F 自分ならワナを仕掛けるね
395774ワット発電中さん
2016/04/25(月) 22:02:53.95ID:xqiO90LW 泥ワナ?
396774ワット発電中さん
2016/04/26(火) 21:40:57.85ID:x9itcfEu 電動ドライバーの電池が無くなったので充電しています、だから仕事が進みませんと、ほざいた・・は元気かなぁ。
出先で大恥かかすなよな、もうw
出先で大恥かかすなよな、もうw
397774ワット発電中さん
2016/04/27(水) 05:03:05.71ID:qn2CCQsb FXの更新に、間違えてQの転送ケーブル持って行ったことなら、何度かあるぞ?
398774ワット発電中さん
2016/04/27(水) 05:25:48.57ID:iKrLORO9 パソコン持っていくの忘れたことあるけどな
399774ワット発電中さん
2016/04/27(水) 07:12:27.70ID:C21a1YhL あるある
400774ワット発電中さん
2016/04/27(水) 08:32:58.62ID:iKrLORO9 やることがなんだったか忘れたこともあるぞ
401774ワット発電中さん
2016/04/27(水) 08:42:51.45ID:+87c/Zmi あるある
402774ワット発電中さん
2016/04/27(水) 19:06:06.42ID:1eW1bDZb 自分の名前も忘れたことは?
403774ワット発電中さん
2016/04/27(水) 19:10:23.71ID:TXwFO42c 自分の名前も忘れたことは?
404774ワット発電中さん
2016/04/27(水) 20:11:41.44ID:iKrLORO9 上司の名前を忘れたことはあるよ
徹夜の仮眠中に、施錠されてないとセコムから電話かかってきてビックリしたとき。
徹夜の仮眠中に、施錠されてないとセコムから電話かかってきてビックリしたとき。
405774ワット発電中さん
2016/04/28(木) 11:29:13.01ID:i2suDJ/T 久しぶりにOMRON C-60つなげようとしたらペリフェラル忘れたってのもある
406774ワット発電中さん
2016/04/28(木) 11:52:13.46ID:CexKY62f あるある
407774ワット発電中さん
2016/04/28(木) 12:08:09.89ID:1iq0rOK2 オムロン、市販のUSB-232c変換持っていったら使えなかったりする。
408774ワット発電中さん
2016/04/28(木) 12:32:07.57ID:qOnbRG5W 端子台のネジ閉め赤ペンチェックで空いている端子まで
チェック入れているバカがいた。
言っても「社長の命令だから」と聞かないので、そこを辞めた。
チェック入れているバカがいた。
言っても「社長の命令だから」と聞かないので、そこを辞めた。
409774ワット発電中さん
2016/04/28(木) 15:28:39.19ID:1iq0rOK2 秋端子を締めておくのは一理あるが。
410774ワット発電中さん
2016/04/28(木) 15:54:45.37ID:6iqCVnlc >>409
赤ペンだろ
赤ペンだろ
411774ワット発電中さん
2016/04/28(木) 19:10:44.83ID:BbMkZmn8 >>407
それケーブルの結線違うだけじゃないの?
それケーブルの結線違うだけじゃないの?
412774ワット発電中さん
2016/04/29(金) 06:22:22.99ID:a9/4yqGA >>409
無いな。無駄な作業だわ。
無いな。無駄な作業だわ。
413774ワット発電中さん
2016/04/29(金) 20:59:39.63ID:CJBf+X1K 開き端子でも
海外向けとか船舶用は全部ガチガチに締める
海外向けとか船舶用は全部ガチガチに締める
414774ワット発電中さん
2016/04/29(金) 21:45:36.62ID:a9/4yqGA どう考えてもネジロックです
415774ワット発電中さん
2016/04/29(金) 21:55:09.24ID:wZX2DCzd 客先の仕様で全部締めてチェックマークというのはやったことある
416774ワット発電中さん
2016/04/30(土) 07:12:17.52ID:vvIc5w+e 盤屋にGWってあるの?
417774ワット発電中さん
2016/04/30(土) 07:30:01.86ID:kgWRR04I 試運転でGW潰れたわ
418774ワット発電中さん
2016/04/30(土) 18:25:38.54ID:25ZycYdx 盤屋にGWもお盆も年末年始も無い
長期休暇は無い
長期休暇は無い
419774ワット発電中さん
2016/04/30(土) 19:43:11.20ID:0eWsOrmc ボーナスも無い
420774ワット発電中さん
2016/04/30(土) 21:56:21.47ID:mrmzUgWi 工学博士 政木和三 超能力
https://www.youtube.com/watch?v=HWqNV9jU1n8
https://www.youtube.com/watch?v=HWqNV9jU1n8
421774ワット発電中さん
2016/04/30(土) 23:44:57.52ID:25ZycYdx422774ワット発電中さん
2016/04/30(土) 23:59:25.57ID:7UqEjycp ○芝は、代休
423774ワット発電中さん
2016/05/01(日) 00:38:44.08ID:8yIkJY8E 明日も仕事や
424774ワット発電中さん
2016/05/01(日) 10:12:31.89ID:dvc4VCBM 発注者は
問題発生+解決の手段(徹夜作業、休日対応、予算を抑えるなど)の
報告事項が多いと評価されるので・・・
問題発生+解決の手段(徹夜作業、休日対応、予算を抑えるなど)の
報告事項が多いと評価されるので・・・
425774ワット発電中さん
2016/05/04(水) 06:31:08.57ID:++jD5yg2 松戸 制御盤
検索
検索
426774ワット発電中さん
2016/05/04(水) 06:48:46.64ID:aMB2VChw >>413
だよね。
作るだけの盤屋は知らないかもだけど
現地についた盤を開けて見ると、締めてなかったネジが
ボロボロ落ちてたりする。農業の収穫品感覚で輸送するような国もあるしね。
国内ですらそんなことはある。
上の方で、ネジ付いてなかったり緩んでたりとか見つけたときは冷や汗もの。
どこに落ちてるかわからない。
だよね。
作るだけの盤屋は知らないかもだけど
現地についた盤を開けて見ると、締めてなかったネジが
ボロボロ落ちてたりする。農業の収穫品感覚で輸送するような国もあるしね。
国内ですらそんなことはある。
上の方で、ネジ付いてなかったり緩んでたりとか見つけたときは冷や汗もの。
どこに落ちてるかわからない。
427774ワット発電中さん
2016/05/04(水) 10:27:41.76ID:vt5sGiB9 >>413
マニュアル化してないが、習慣でそうしている
例えば
関東製作&検査出荷
↓
関西 機械屋さんにて動作確認
↓
東北 エンドユーザーにて試運転
行程 軽く1200km
緩んで脱落したネジが見つかるまで電源は投入しない。
INV、サーボアンプ、渡りバー危険な箇所がいっぱいある
そんなリスクを考えたら締めるのは当然
今日も仕事だー
マニュアル化してないが、習慣でそうしている
例えば
関東製作&検査出荷
↓
関西 機械屋さんにて動作確認
↓
東北 エンドユーザーにて試運転
行程 軽く1200km
緩んで脱落したネジが見つかるまで電源は投入しない。
INV、サーボアンプ、渡りバー危険な箇所がいっぱいある
そんなリスクを考えたら締めるのは当然
今日も仕事だー
428774ワット発電中さん
2016/05/04(水) 13:41:24.76ID:KAwcaKbH インドに送ったら道があまりにも悪過ぎて
電源ユニットが壊れたって話があったわ
電源ユニットが壊れたって話があったわ
429774ワット発電中さん
2016/05/04(水) 15:55:13.16ID:ps9rHZBz さすが盤屋
GWに休みも無いw
GWに休みも無いw
430774ワット発電中さん
2016/05/04(水) 18:57:09.32ID:vt5sGiB9 >>429
電気屋の悲哀です。
相手工場さんのお休みの間に新規or更新作業が当たり前の世界
海外出張で大晦日移動 元旦休み半休で次の日から通常どうりの作業
試運転立ち上げではこんなの日常茶飯事(馴らされた/調教とも言う)
製作のみのルーチンワークでないので!
電気屋の悲哀です。
相手工場さんのお休みの間に新規or更新作業が当たり前の世界
海外出張で大晦日移動 元旦休み半休で次の日から通常どうりの作業
試運転立ち上げではこんなの日常茶飯事(馴らされた/調教とも言う)
製作のみのルーチンワークでないので!
431774ワット発電中さん
2016/05/04(水) 19:26:29.36ID:4qkE4h2n GWは暇だなぁ。
仕事したいわ。
金ばっか使ってしまうから休みはいやだ。
GWも仕事とかうらやましい。
仕事したいわ。
金ばっか使ってしまうから休みはいやだ。
GWも仕事とかうらやましい。
432774ワット発電中さん
2016/05/04(水) 20:48:18.60ID:VunDVlpy w@<
w@ygb4d@・�
w@ygb4d@・�
433774ワット発電中さん
2016/05/05(木) 01:01:54.06ID:WqTnLY51 仕事が無いのは受注が無いから
受注が無いのは品質が悪いから?
受注が無いのは品質が悪いから?
434774ワット発電中さん
2016/05/05(木) 03:02:04.77ID:yrimx4be 生まれ変わったら死んでも盤屋にはならん
休み無い、お盆年末年始GW休めない
長期休暇無い
しかも給料安い!
なんでこんな仕事に着かなならんのか?
休み無い、お盆年末年始GW休めない
長期休暇無い
しかも給料安い!
なんでこんな仕事に着かなならんのか?
435774ワット発電中さん
2016/05/05(木) 15:46:28.61ID:Im4Kqp23 セルフアップの端子台も締めるの?
空き端子や後から入ってくる線があるのに増し締めの赤ペン?
デバイスシールがタイプライター?
一匹狼で社内で自分でチューブプリンタや道具を自腹で買って盤組してます。
空き端子や後から入ってくる線があるのに増し締めの赤ペン?
デバイスシールがタイプライター?
一匹狼で社内で自分でチューブプリンタや道具を自腹で買って盤組してます。
436774ワット発電中さん
2016/05/05(木) 18:31:53.69ID:sqe8ik+l チューブプリンタて何処のがいいのさ?
PCと連携できるから便利かと思ってCANNONのMk2600買ったけど
テンプの編集アプリ意外と使いづらいっていうか、PC使わずに本体だけで使った方がお手軽っていうか・・・
CADと連携できたりします?APIとかマクロとかお助けアプリとかあったりします?
PCと連携できるから便利かと思ってCANNONのMk2600買ったけど
テンプの編集アプリ意外と使いづらいっていうか、PC使わずに本体だけで使った方がお手軽っていうか・・・
CADと連携できたりします?APIとかマクロとかお助けアプリとかあったりします?
437774ワット発電中さん
2016/05/05(木) 18:49:59.05ID:cO2dDOKJ 普通にエクセルのcsv読めそう
438774ワット発電中さん
2016/05/05(木) 21:18:13.92ID:sqe8ik+l >>437
1列目に上段
2列目に2段目
3列目に個数
だったかな?そんな仕様なCSV形式じゃないと読んでくれない。
R,S,T,Eと横にならべてたらアウト
R,,1
S,,1
T,,1
E,,1
というふうな感じにしないと駄目
1列目に上段
2列目に2段目
3列目に個数
だったかな?そんな仕様なCSV形式じゃないと読んでくれない。
R,S,T,Eと横にならべてたらアウト
R,,1
S,,1
T,,1
E,,1
というふうな感じにしないと駄目
439774ワット発電中さん
2016/05/05(木) 23:14:13.87ID:cO2dDOKJ >>438
そういう風にエクセルのデータ打ち込めばいいじゃない
そういう風にエクセルのデータ打ち込めばいいじゃない
440774ワット発電中さん
2016/05/05(木) 23:24:28.84ID:0kHI20Ia ExcelVBAの出番か
441774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 01:00:36.21ID:WpZt+UHC >>439その手間考えたら本体だけで使った方がお手軽っていうことに気が付く
442774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 17:32:52.39ID:IWaoUvkr バイト雇って
図面から拾ってマークチューブ印刷させた方が早いだろ
図面から拾ってマークチューブ印刷させた方が早いだろ
443774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 17:44:56.59ID:MneqBPXO 親方が連番機能を使ってなかった
444774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 17:46:48.64ID:IS9vmzkP445774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 19:07:45.18ID:QjVAM3sC うちの会社には2個ずつしかプリントできないと思ってるやつがいる
そいつが入力した後は同じ線番が何行も並んでる
そいつが入力した後は同じ線番が何行も並んでる
446774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 19:13:14.38ID:2jt5q7kU お前ら太陽光パネルのしごとある?
447774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 21:04:01.42ID:44UPqhQj >>446
うちはないなぁ。搬送機や成型機などの制御盤ばかり。機内配線などはやらない。
だから現場仕事はほとんどなくてぶっちゃけ言えば小学生でもできる盤ばかりで面白くも無い。
動力盤とかリレー盤みたいなやりがいがある盤を組みたい。
うちはないなぁ。搬送機や成型機などの制御盤ばかり。機内配線などはやらない。
だから現場仕事はほとんどなくてぶっちゃけ言えば小学生でもできる盤ばかりで面白くも無い。
動力盤とかリレー盤みたいなやりがいがある盤を組みたい。
448774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 21:28:29.19ID:XX+oa9hQ やりがいがありそうな盤ばかりやってるけど
やりがいを感じられるほどの納期が無いんだ
やりがいを感じられるほどの納期が無いんだ
449774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 21:52:40.03ID:WpZt+UHC >>446夕方17時に現地集合、作業手順打ち合わせ
日没後にブレーカー断。立ち合いの元、末端まで遮断確認
夜20時より保守作業開始。夜食の時間?そんなものは無い。
周囲に店も無いし、作業中は外出厳禁。
深夜4時に作業終了。
日の入りとともに復電状況の確認。8時まで安全待機
9時に解放、高速ぶっとばして帰社したら昼過ぎ
っていう太陽光パネルのしごとなら、何度かやったけどツラかった・・・
日没後にブレーカー断。立ち合いの元、末端まで遮断確認
夜20時より保守作業開始。夜食の時間?そんなものは無い。
周囲に店も無いし、作業中は外出厳禁。
深夜4時に作業終了。
日の入りとともに復電状況の確認。8時まで安全待機
9時に解放、高速ぶっとばして帰社したら昼過ぎ
っていう太陽光パネルのしごとなら、何度かやったけどツラかった・・・
450774ワット発電中さん
2016/05/06(金) 22:14:59.92ID:pV+GJbFJ 牢記に…
451774ワット発電中さん
2016/05/07(土) 07:35:54.36ID:uErf3quG >>435
そういう糞盤屋多いんだなぁこれがw
そういう糞盤屋多いんだなぁこれがw
452774ワット発電中さん
2016/05/07(土) 09:46:47.95ID:h96vxpo1453774ワット発電中さん
2016/05/07(土) 12:06:40.37ID:9JCmPdRa ソフトやり始めたら出張だらけに
454774ワット発電中さん
2016/05/08(日) 12:07:54.54ID:hUauKkfG 糞盤屋です(笑)
ソフトや設計はやってみたいけど孫受けなのでやる機会がまったく無いという。
独立しよう思っても資金がねぇ…転職がねぇ…
ソフトや設計はやってみたいけど孫受けなのでやる機会がまったく無いという。
独立しよう思っても資金がねぇ…転職がねぇ…
455774ワット発電中さん
2016/05/08(日) 12:43:17.42ID:TcI8jwZn >>454
糞盤屋? →言っている奴が最低でしょう!
所詮人間の基本能力は皆団栗
PLCソフト少しばかし組めるとか基本図面引けるとかで上から目線で発言している奴ほど出来ない。
成功した奴に努力していない人間はほぼいない。
努力出来ない最大原因は外的要因ではなく自分自身の内なる敵が存在する
境遇はわからないが、組図面を自分なり勉強して自分のものにして、もし間違いとか
あればこれで正解(疑問)問い合わせるとか
電気工事士免状を取るとか
発注する側から見れば指摘されるとありがたい
規模にもよるが製作、現地配線工事と一括で面倒見てくれる人が居れば心強い
糞盤屋? →言っている奴が最低でしょう!
所詮人間の基本能力は皆団栗
PLCソフト少しばかし組めるとか基本図面引けるとかで上から目線で発言している奴ほど出来ない。
成功した奴に努力していない人間はほぼいない。
努力出来ない最大原因は外的要因ではなく自分自身の内なる敵が存在する
境遇はわからないが、組図面を自分なり勉強して自分のものにして、もし間違いとか
あればこれで正解(疑問)問い合わせるとか
電気工事士免状を取るとか
発注する側から見れば指摘されるとありがたい
規模にもよるが製作、現地配線工事と一括で面倒見てくれる人が居れば心強い
456774ワット発電中さん
2016/05/08(日) 20:27:32.66ID:C0KO88gN 盤屋さんGWありましたか?^^
457774ワット発電中さん
2016/05/09(月) 04:18:23.73ID:5GVcLsXJ GWは渋滞だらけで平日休みの方がいい。
458774ワット発電中さん
2016/05/09(月) 06:43:33.36ID:d2WuMfdB アケゲ速報 募金詐欺 スパムブログ 在日 無断転載 生活保護 児童買春 民主党支持
459774ワット発電中さん
2016/05/20(金) 06:40:32.15ID:3z/xGzVm 松戸 制御盤 と検索
おまいら鬱にならないようにな
おまいら鬱にならないようにな
460774ワット発電中さん
2016/05/28(土) 15:47:06.08ID:E6CzKvwN どぅん
461774ワット発電中さん
2016/05/29(日) 12:14:41.56ID:tuo5hOAH 盤屋さん景気はどうですか?
アベノミクスの影響はありましたか?
アベノミクスの影響はありましたか?
462774ワット発電中さん
2016/05/29(日) 23:20:30.85ID:d06Kmzbj 年初は暇になるって話だったが今んとこそうでもない
463774ワット発電中さん
2016/05/31(火) 16:18:21.81ID:B0v0n/Hp 見積もり依頼はよく来るよ。ただ面倒な相手は高い値段を出して放置しとく。
464774ワット発電中さん
2016/05/31(火) 16:51:06.19ID:uWjlpuf8 SH○RPは、上から目線でエラソーにあーだこーだと…
ざまあみろ…
ざまあみろ…
465774ワット発電中さん
2016/05/31(火) 17:53:15.34ID:ZGed+lIp ちなみに格安ケータイsimで有名な
mineoのsimの買い方は
通常、初期費用3,000円+税がかかりますが
下記のリンクからAmazonさんで安いエントリーパッケージを買う
→http://www.top1.pw/t/33
下記の招待リンクから契約する
→http://www.top1.pw/t/34
そうするとAmazonさんのギフト券が1000円分貰えるので
初期費用分のエントリーパッケージ代が実質無料になります!
データ回線なら解約料もかからないので、損はないですね。
マイネ王から月末に1GBのパケットももらう事ができるのもお得ですよね
mineoのsimの買い方は
通常、初期費用3,000円+税がかかりますが
下記のリンクからAmazonさんで安いエントリーパッケージを買う
→http://www.top1.pw/t/33
下記の招待リンクから契約する
→http://www.top1.pw/t/34
そうするとAmazonさんのギフト券が1000円分貰えるので
初期費用分のエントリーパッケージ代が実質無料になります!
データ回線なら解約料もかからないので、損はないですね。
マイネ王から月末に1GBのパケットももらう事ができるのもお得ですよね
466774ワット発電中さん
2016/06/09(木) 15:08:57.18ID:n0N64lid 電気初心者です。質問させてください。
盤配線でPNライン(24V)は必ず1.25sqの電線を使えと上司から言われます。
理由を聞いたらCPがあってもそれ以上の電流が流れる時があるからないとか。
別の上司はPNラインに0.75sqとか使ってます。
理由を知っているから教えてください。
盤配線でPNライン(24V)は必ず1.25sqの電線を使えと上司から言われます。
理由を聞いたらCPがあってもそれ以上の電流が流れる時があるからないとか。
別の上司はPNラインに0.75sqとか使ってます。
理由を知っているから教えてください。
467774ワット発電中さん
2016/06/09(木) 15:10:34.67ID:n0N64lid ↑訂正:理由を知っている方教えてください。
468774ワット発電中さん
2016/06/09(木) 15:16:51.79ID:xuMROf9z 決まり事として
469774ワット発電中さん
2016/06/09(木) 15:45:08.47ID:kGIangEJ 身の回りの小物をCPだけで作ったら
触っただけで潰れてしまうがな
大物ならCPだけで作ってもびくともしない
触っただけで潰れてしまうがな
大物ならCPだけで作ってもびくともしない
470774ワット発電中さん
2016/06/09(木) 19:16:31.47ID:hTd+ifZr >>459
打つとか在日とか
打つとか在日とか
471774ワット発電中さん
2016/06/09(木) 19:42:22.60ID:RS6h1aPl 言われた通りに組配するだけなんで前に言われたまま書くと
「電圧降下を防ぐため」
「電圧降下を防ぐため」
472774ワット発電中さん
2016/06/09(木) 23:00:03.24ID:RKhIL0vr 盤内で電圧降下なんて気にした事なんてない
サーキット有ってもそりゃあ電源入れた瞬間は突入電流流れるけど
電線が焼ける程長時間流れたら普通トリップする
コモン線以外は気にしなくてもいいと思うよ
30ATのサーキットとかだったらしらね
サーキット有ってもそりゃあ電源入れた瞬間は突入電流流れるけど
電線が焼ける程長時間流れたら普通トリップする
コモン線以外は気にしなくてもいいと思うよ
30ATのサーキットとかだったらしらね
473774ワット発電中さん
2016/06/09(木) 23:19:55.60ID:QBnwYR9w 電流に関しては>>472の通り気にしなくていい
仮に0.75で耐えられない突入があったとしても電線が発熱する前にCPが落ちる
その上司は「何かあると怖いから」とか「今までそうだったから」という理由でしか1.25を使っていない
消費電力総量にもよるけどコモンの基幹部分だけ1.25にすれば枝葉の部分は0.75で十分
むしろ枝葉が1.25じゃないと焼ける回路ならコモンが1.25で済む訳がない
強いて理由を探すとしたら、大型盤の中を長距離引き回すのに発生する抵抗を減らして
盤の発熱量を下げるとかかな
0.1℃も変わらないだろうけど
仮に0.75で耐えられない突入があったとしても電線が発熱する前にCPが落ちる
その上司は「何かあると怖いから」とか「今までそうだったから」という理由でしか1.25を使っていない
消費電力総量にもよるけどコモンの基幹部分だけ1.25にすれば枝葉の部分は0.75で十分
むしろ枝葉が1.25じゃないと焼ける回路ならコモンが1.25で済む訳がない
強いて理由を探すとしたら、大型盤の中を長距離引き回すのに発生する抵抗を減らして
盤の発熱量を下げるとかかな
0.1℃も変わらないだろうけど
474774ワット発電中さん
2016/06/10(金) 00:01:54.37ID:O8I/XQXz475774ワット発電中さん
2016/06/10(金) 00:47:52.32ID:sLP/vgSG476774ワット発電中さん
2016/06/10(金) 12:50:56.83ID:vdnhHgxO 突入電流とかCP落ちるのが遅いタイプとか色々理由あるだろうけど、
電流でスケア分けるのがめんどーだからじゃね?
CP直下は2スケ使って欲しいくらいだが
電流でスケア分けるのがめんどーだからじゃね?
CP直下は2スケ使って欲しいくらいだが
477774ワット発電中さん
2016/06/10(金) 13:52:44.24ID:O8I/XQXz478774ワット発電中さん
2016/06/10(金) 13:53:38.44ID:O8I/XQXz つまり>>474は概ねの状況では考える手間を省けるってこと。
479774ワット発電中さん
2016/06/10(金) 14:20:13.23ID:d2H/849I 有難う御座いました。参考に致します。
480774ワット発電中さん
2016/06/10(金) 15:12:59.21ID:9cZIU4It どんな業界でも、素人が思うより玄人は
楽に仕事してるかもね。
持ち前あってのことは当然だけど。
楽に仕事してるかもね。
持ち前あってのことは当然だけど。
481774ワット発電中さん
2016/06/10(金) 19:51:01.65ID:pOY6ZnQC 客の要求仕様でアースは最低2sqって書いてあるのに
アースもささるコネクターピンが0.75sqとか
アースもささるコネクターピンが0.75sqとか
482774ワット発電中さん
2016/06/19(日) 07:45:35.08ID:2NjcV9qd ところで電気工事士どうだった?
483774ワット発電中さん
2016/06/19(日) 23:55:55.36ID:7DQKf2O+ 次から一次側もよろしくね〜
484774ワット発電中さん
2016/06/21(火) 16:39:39.46ID:naWHNbhE 一度も感電したことが無い電気屋さん「仕事から逃げている」がいるスレはここですか?
485sage
2016/06/21(火) 21:20:29.08ID:phVDRCuA486774ワット発電中さん
2016/06/21(火) 21:21:40.44ID:xtWOHlE/ 400V触った時は死ぬと思いました
487774ワット発電中さん
2016/06/25(土) 08:22:19.38ID:RSBX8BnA 盤屋は余り感電のリスクないからなあ
488774ワット発電中さん
2016/06/26(日) 13:16:43.80ID:Idgi919l 今年は忙しい
こなしきれない
こなしきれない
489774ワット発電中さん
2016/06/27(月) 07:15:40.54ID:/CGvhnZT 電源入れて試験しないから
490774ワット発電中さん
2016/06/27(月) 14:17:14.96ID:ZycHxIFb 勝ち組ですね。
うちはそれほどでもない。
うちはそれほどでもない。
491774ワット発電中さん
2016/06/27(月) 21:41:27.74ID:H/1Yab2l 「勝ち組」は、本来は「実際は負けたのに勝ったと言い張る人たち」のことだったのに。
492774ワット発電中さん
2016/06/30(木) 22:18:01.64ID:K4at8J6h 松戸 制御盤 と検索
おまいら鬱にならないように
おまいら鬱にならないように
493774ワット発電中さん
2016/06/30(木) 22:43:25.17ID:2phGPgtB ボーナスあったし、昇給したぞ!!
っていう、夢だった。
っていう、夢だった。
494774ワット発電中さん
2016/07/01(金) 09:03:01.90ID:6HL05cb7 盤屋に勝ち組は居ない
全員負け組である
全員負け組である
495774ワット発電中さん
2016/07/02(土) 21:09:25.93ID:whST7wYw 探してる部品有ります。
横河電機のCPUでF3SP38ー6N,生産中止だから困っています。中古売ってる所を知ってる人や在庫で持ってていらない人居ませんか?
横河電機のCPUでF3SP38ー6N,生産中止だから困っています。中古売ってる所を知ってる人や在庫で持ってていらない人居ませんか?
496774ワット発電中さん
2016/07/02(土) 23:18:07.69ID:IgFHdl+K SP21-ONなら在るが、、、使えませんよね?
497774ワット発電中さん
2016/07/02(土) 23:25:15.51ID:XOMIapH2 eBayにある
498774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 03:54:13.52ID:XFH2M18E499774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 08:10:42.17ID:BEBL5ap0 廃盤品にたかが10万も出せないって、ずいぶんヌルイ覚悟で仕事してんな
500774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 09:02:14.30ID:1jsebli5 https://www.youtube.com/watch?v=HA1HhCxBxRM
https://www.youtube.com/watch?v=xbwXL8QOCiU
https://www.youtube.com/watch?v=NkuL1V1Fe9k
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。
この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、
ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。
https://www.youtube.com/watch?v=xbwXL8QOCiU
https://www.youtube.com/watch?v=NkuL1V1Fe9k
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。
この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、
ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。
501774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 09:24:45.59ID:8fG0Kv1J >>499
CPUは壊れていない。
タッチパネルのスイッチが一つ使えなくなって、それも生産中止品だから発注元が代替品を送ったが通信エラーで使えないそうだ。
その修理に海外行くが何も知識無しで行きたくない、同じ物でテストしたいから探してる。
これがヌルイ仕事と言われたら何も言えないが…。
CPUは壊れていない。
タッチパネルのスイッチが一つ使えなくなって、それも生産中止品だから発注元が代替品を送ったが通信エラーで使えないそうだ。
その修理に海外行くが何も知識無しで行きたくない、同じ物でテストしたいから探してる。
これがヌルイ仕事と言われたら何も言えないが…。
502774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 09:37:01.82ID:bG8x7vCC >>501
気にすんな
気にすんな
503774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 11:57:31.63ID:BEBL5ap0 >>501
聴けば聞くほど、ヌルイやん。仕事が足りてない。
俺がその立場だったら、海外に発送済みの代替機、DHLとかで返送してもらうよう
発注元に交渉するわ。手戻りが許されないんなら、テストすること自体は悪くない。
でも、その方法論が狭すぎる、もちっと頭使えよ
聴けば聞くほど、ヌルイやん。仕事が足りてない。
俺がその立場だったら、海外に発送済みの代替機、DHLとかで返送してもらうよう
発注元に交渉するわ。手戻りが許されないんなら、テストすること自体は悪くない。
でも、その方法論が狭すぎる、もちっと頭使えよ
504774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 12:20:55.56ID:eodRVQtg タッチパネルの通信設定を見て、変えて、お仕舞い
SkypeかLINEで動画で中継しながら指示送ったら
わざわざ無駄な出張しなくてもいいじゃん
SkypeかLINEで動画で中継しながら指示送ったら
わざわざ無駄な出張しなくてもいいじゃん
505774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 19:54:53.14ID:FW2ZMnRB506774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 20:16:23.26ID:hQuLdAih タッチパネルとPLC直結設定では
相談するべき先は、PLC側では無くて
タッチパネルメーカー側だぞ?
お前はそんな事も知らないで仕事してたのか?
馬鹿がうつるから廃業してくれませんか?
相談するべき先は、PLC側では無くて
タッチパネルメーカー側だぞ?
お前はそんな事も知らないで仕事してたのか?
馬鹿がうつるから廃業してくれませんか?
507774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 21:50:10.50ID:pjp1c3QL 横河のCPU探すつもりの書き込みが、俺の仕事にケチつける奴が
出てきて相手するの面倒くさいが
>>506
馬鹿はお前だ。
俺が設計するなら今はタッチパネル直結するさ。そんな事は初心者レベルの話だろ。
PLCとタッチパネルの型式言えばメーカーがケーブル型式教えてくれるし
長さが足りなきゃミスミで買う、これ常識。
他人が設計した10年以上の装置で、PLC直結なんて言ってないぞ。
通信ユニット使ってRS422で繋いでるんだよ。
お前が廃業しろよ。
出てきて相手するの面倒くさいが
>>506
馬鹿はお前だ。
俺が設計するなら今はタッチパネル直結するさ。そんな事は初心者レベルの話だろ。
PLCとタッチパネルの型式言えばメーカーがケーブル型式教えてくれるし
長さが足りなきゃミスミで買う、これ常識。
他人が設計した10年以上の装置で、PLC直結なんて言ってないぞ。
通信ユニット使ってRS422で繋いでるんだよ。
お前が廃業しろよ。
508774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 21:55:36.13ID:bG8x7vCC509774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 22:31:20.52ID:a3NtMzZg >>506はPLCのスレと間違えたんじゃね?
510774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 22:47:36.43ID:MY4D2eka511774ワット発電中さん
2016/07/03(日) 23:24:28.67ID:ykpUFDfc この仕事やってる奴って、アスペ多いんだろうな
機械屋は掃いて捨てるほどいるのに、電気プログラミングはたった一人とか
そんな会社多いし
機械屋は掃いて捨てるほどいるのに、電気プログラミングはたった一人とか
そんな会社多いし
513774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 00:39:31.26ID:oew7Hwd8 ひとこと余計だって、よく云われない?
で、肝心な事はすっぽかしてないかい?
で、肝心な事はすっぽかしてないかい?
514774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 00:43:08.26ID:N01G7RZU タッチパネルとPLC接続設定では
相談するべき先は、PLC側では無くて
タッチパネルメーカー側だぞ?
お前はそんな事も知らないで仕事してたのか?
馬鹿がうつるから廃業してくれませんか?
相談するべき先は、PLC側では無くて
タッチパネルメーカー側だぞ?
お前はそんな事も知らないで仕事してたのか?
馬鹿がうつるから廃業してくれませんか?
515774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 00:47:45.76ID:oew7Hwd8 チョッと質問
通信ユニットで通信させててさ
同じシリーズの違うCPUユニットによっては
タッチパネルの設定が変えなきゃならんって事あるの?
通信ユニットで通信させててさ
同じシリーズの違うCPUユニットによっては
タッチパネルの設定が変えなきゃならんって事あるの?
516774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 21:46:26.53ID:A7dEiiGw だれか助けてください。
ヒロセのRM12BRB-6S(メスレセクタプル6P)
を探しています。
ミスミも問屋も在庫切れてて手に入らないのでだれか売って下さい。
もちろん割高で買い取ります。
ヒロセのRM12BRB-6S(メスレセクタプル6P)
を探しています。
ミスミも問屋も在庫切れてて手に入らないのでだれか売って下さい。
もちろん割高で買い取ります。
517774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 21:50:14.17ID:M0AZABkx >>516
Digi-Keyに売ってる。在庫あり。
ttp://www.digikey.jp/product-detail/ja/hirose-electric-co-ltd/RM12BRB-6S/HR1038-ND/668454
Digi-Keyに売ってる。在庫あり。
ttp://www.digikey.jp/product-detail/ja/hirose-electric-co-ltd/RM12BRB-6S/HR1038-ND/668454
518774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 21:54:57.31ID:M0AZABkx 福永電業(秋葉原)はどうかなぁ。あるかどうか。
あと、ここもあるけど、在庫少ない。
ttp://direct.daitron.co.jp/shop/g/g1017052600/
あと、ここもあるけど、在庫少ない。
ttp://direct.daitron.co.jp/shop/g/g1017052600/
519774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 22:20:58.40ID:Q9ofTOBh 質問ですが制御盤屋さんは電気の基礎知識、
AC回路とDC回路の違い、A接点やB接点の違いなどを知らなくても成れるのでしょうか?
AC回路とDC回路の違い、A接点やB接点の違いなどを知らなくても成れるのでしょうか?
520774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 22:25:20.83ID:9cJ7d2AY なれんじゃね(ホジホジ
521774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 23:30:37.67ID:Q9ofTOBh ラダーで組むよりはC言語で組んじゃった方が圧倒的に速いんだよな
徐々にPLCもCがメインになるでしょうね
徐々にPLCもCがメインになるでしょうね
522774ワット発電中さん
2016/07/04(月) 23:57:01.97ID:L6o8AnSo それは100%無い
523774ワット発電中さん
2016/07/05(火) 00:18:15.24ID:QTh27wJL 一つの接点変えるのに設備止めてコンパイルするのね
524774ワット発電中さん
2016/07/05(火) 08:35:13.55ID:QvJDQsbz 稼働中にやんのかよ
525774ワット発電中さん
2016/07/05(火) 08:38:21.33ID:9G94/F7e >>519 組み立てるだけだらなれる
ただし、打ち合わせに行くと大恥かいた上に仕事量減るから覚悟せい
ただし、打ち合わせに行くと大恥かいた上に仕事量減るから覚悟せい
526774ワット発電中さん
2016/07/06(水) 10:39:32.93ID:dqzLSlBn 稼働中にRUN中書き込み
エラーでラインが止まるのはよくあることです。
エラーでラインが止まるのはよくあることです。
527774ワット発電中さん
2016/07/06(水) 10:48:21.13ID:elMfytEQ いやダメだろ
528774ワット発電中さん
2016/07/06(水) 12:24:09.37ID:4+V1mNyq 行間コメントが消えてしまったのだが。。。。
529774ワット発電中さん
2016/07/07(木) 18:21:32.78ID:mHHvjlil おまいら、電気工事士どうしたよ?
530774ワット発電中さん
2016/07/07(木) 18:26:12.82ID:Ls/RP8E7 どうしたって?
あんな簡単な資格持ってないやついるのか
あんな簡単な資格持ってないやついるのか
531774ワット発電中さん
2016/07/07(木) 20:29:28.23ID:cTQa04QK 電気工事士は簡単すぎ、電気主任に受かりたい
532774ワット発電中さん
2016/07/07(木) 21:15:08.23ID:AJe9vo0I まず電倹三種取れてから。
533774ワット発電中さん
2016/07/07(木) 21:35:15.12ID:cTQa04QK 制御盤の仕事も電検の実務経験になるの?
534774ワット発電中さん
2016/07/08(金) 11:46:23.68ID:R1TlRb2p535774ワット発電中さん
2016/07/08(金) 12:42:16.61ID:rB7PkyzV >>533ならないよ!
536774ワット発電中さん
2016/07/08(金) 16:49:43.95ID:SGxL0nzu エンドユーザーから仕様もらって(単結やIOリスト)制御盤や分電盤の設計って半分CADオペみたいなもんですか?
一応設計してるんだろうけどやってるのは配置と部品選定くらいなので。
一応設計してるんだろうけどやってるのは配置と部品選定くらいなので。
537774ワット発電中さん
2016/07/08(金) 18:14:23.74ID:Mif/RYru >>536
組配が何も考えずにできるよう2sq以上は電線サイズも書き込んで!
組配が何も考えずにできるよう2sq以上は電線サイズも書き込んで!
538774ワット発電中さん
2016/07/08(金) 18:15:48.00ID:mMqBVCLY 盤屋に電気工事士居ない
539774ワット発電中さん
2016/07/08(金) 18:37:54.79ID:XJa/oynY ほんと、大手だと製図は派遣のCADオペがやってるんだよ
もうそういうのは、完全に装置がパターン化されてしまって、
何も知らないおねーちゃんでも、パターンで製図できちゃう
もうそういうのは、完全に装置がパターン化されてしまって、
何も知らないおねーちゃんでも、パターンで製図できちゃう
540774ワット発電中さん
2016/07/09(土) 02:07:04.89ID:AV1KcMaW >>539
いたなぁ、手描きの時代。
それで設計的なこともできる気になって勇み名乗ったおばさん。
何を思ったのか、上長も、やってみてもらえば?、と。
流れ物だったけど、長年養ったトレース経験?を元に、
定型の仕様書からパターン的に回路図を起こしていくも、
仕様書に前回※※号機を引用だとか、些細な抜けでもあれば
そのとおりに矛盾だらけ。それが判断できない。
簡単な例えで
「このポンプ、可逆にできると思う?」
「仕様書に○つけてありますからキリッ」
「このモータ、何を根拠に動かすの?該当のスイッチ、センサ、なにもないよね?」
「仕様書のスイッチやセンサに○が付いていないですからこれでいいんですキリッ」
「いやいや、不自然と思わない?」
「仕様書ですからキリッ」
「あのね、この仕事、紙に線引くのは手段であって、製品を納品することが最終目標なの」
「いえ、私は設計ですから仕様書に忠実に云々愚駄愚駄……」
女性特有の車の運転に付き合う気分だった。
いたなぁ、手描きの時代。
それで設計的なこともできる気になって勇み名乗ったおばさん。
何を思ったのか、上長も、やってみてもらえば?、と。
流れ物だったけど、長年養ったトレース経験?を元に、
定型の仕様書からパターン的に回路図を起こしていくも、
仕様書に前回※※号機を引用だとか、些細な抜けでもあれば
そのとおりに矛盾だらけ。それが判断できない。
簡単な例えで
「このポンプ、可逆にできると思う?」
「仕様書に○つけてありますからキリッ」
「このモータ、何を根拠に動かすの?該当のスイッチ、センサ、なにもないよね?」
「仕様書のスイッチやセンサに○が付いていないですからこれでいいんですキリッ」
「いやいや、不自然と思わない?」
「仕様書ですからキリッ」
「あのね、この仕事、紙に線引くのは手段であって、製品を納品することが最終目標なの」
「いえ、私は設計ですから仕様書に忠実に云々愚駄愚駄……」
女性特有の車の運転に付き合う気分だった。
541774ワット発電中さん
2016/07/09(土) 02:34:46.57ID:zxdSR8GA 盤は机上で動かないからな
542774ワット発電中さん
2016/07/09(土) 10:47:50.10ID:X+c/TpkR 電検の実務経験ならないとか悲しすぎる!
組立、設計、試運転は実務経験にならなさほう…
一年に数回、工場のブレーカーやらインバーターやらマグネット交換しててもダメなのか?
組立、設計、試運転は実務経験にならなさほう…
一年に数回、工場のブレーカーやらインバーターやらマグネット交換しててもダメなのか?
543774ワット発電中さん
2016/07/09(土) 10:49:27.14ID:eqdhp4L4 電気工事業に登録してるならいいんじゃね
544774ワット発電中さん
2016/07/09(土) 11:11:33.09ID:dqNUj9EH >>542
電験? 実務の認定じゃなくて試験で取ればいいじゃない
電験? 実務の認定じゃなくて試験で取ればいいじゃない
545774ワット発電中さん
2016/07/09(土) 18:32:52.99ID:Xc7yCxtM >>540
まあ、それは隣に分かる人がいて
CADオペが補助に回る場合だけどね
いや、電気も何も知らない素人を、工業高校も大学も出ていなければ
たぶん彼を育てるのに、早くて8年ぐらいはかかるんじゃないかな?
まあ、それは隣に分かる人がいて
CADオペが補助に回る場合だけどね
いや、電気も何も知らない素人を、工業高校も大学も出ていなければ
たぶん彼を育てるのに、早くて8年ぐらいはかかるんじゃないかな?
546774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 07:44:21.59ID:N1vcmjm4 ラダープログラム専門なんだけど電気屋さんにすげー嫌われる
547774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 09:36:49.64ID:3n5WDVlV >>546
きっと性格が悪いからだと思う
きっと性格が悪いからだと思う
548774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 10:23:30.51ID:OpnPx/m7 (´・ω・`)
549774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 11:09:01.84ID:I/lZP+b/ プログラム専門ってありえない
機械屋でも出来るラダーなのに?
仕事量も
機械設計9
電気設計1なのに
機械屋でも出来るラダーなのに?
仕事量も
機械設計9
電気設計1なのに
550774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 12:17:09.07ID:3n5WDVlV >>549
それはあるよな。
この前もソフト担当で行ったけど
気がつけばケーブルラック施工してた
翌日は機械組んでた
電気屋機械屋曰く
「モノ無いとプログラム意味ないやろ?」
いや、あんたらが遅れてるだけなんですけど。。。
それはあるよな。
この前もソフト担当で行ったけど
気がつけばケーブルラック施工してた
翌日は機械組んでた
電気屋機械屋曰く
「モノ無いとプログラム意味ないやろ?」
いや、あんたらが遅れてるだけなんですけど。。。
551774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 15:02:33.51ID:UuV1w8Ee 本業はソフト屋だけで現場で必要があればラダーもやるよ
って人はいるでしょ
って人はいるでしょ
552774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 15:09:56.58ID:p5S3Qc/u 電気分かんないから通信回りとタッチパネルしかやらない
553774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 16:13:54.29ID:F6MTgwVb >>549みたいな発言出る度に思うけど、
どの程度の規模のラダーに対してなんだろって
I/O100点くらいの数千ステップくらいなら片手間で誰でも出来るっていうのはまだわかるけど
I/O1000点超えるような規模を誰でも出来るっていうなら相当優秀な人だよなー
どの程度の規模のラダーに対してなんだろって
I/O100点くらいの数千ステップくらいなら片手間で誰でも出来るっていうのはまだわかるけど
I/O1000点超えるような規模を誰でも出来るっていうなら相当優秀な人だよなー
554774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 17:05:11.26ID:vBen45LS 数が増えるだけで技術力を必要とするわけではないだろ馬鹿
555774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 17:22:31.50ID:UuV1w8Ee 規模自慢か?
556774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 18:20:20.48ID:bsQHW9LA ラダーの話をする時にI/O数とステップ数でだけ語る奴は仕事じゃなくて作業をしている事が多い
557774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 20:03:50.06ID:DCtdf01b 機械も電気も配管も据え付けもやらされる俺から見れば
>546が羨ましい
>546が羨ましい
558774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 21:54:38.96ID:aP2Z81gz 俺も機械の試運転やってる内に、最近何故か配管のネジに白いテープくるくる巻くの上手くなったw
あと、配管に洗剤かけてリーク箇所探すのとか
でもDSUBコネクタの半田付けは本職の電工がじゃないと無理って拒否る
あと、配管に洗剤かけてリーク箇所探すのとか
でもDSUBコネクタの半田付けは本職の電工がじゃないと無理って拒否る
559774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 21:57:09.47ID:Uyr+8Vw1 三菱インバータ納期が熊本地震の影響で2カ月なんだけど、他もかな?
560774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 22:15:50.90ID:ombJW6CX おかげで富士電機とかが売れてるね
561774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 22:40:58.21ID:ttsI6loH うちもそんな話来てた
562774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 23:42:25.37ID:F6MTgwVb563774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 00:40:30.87ID:wvX1is1k お前の考えてる難易度ってのがそれなら
お前はその程度
お前はその程度
564774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 01:50:35.53ID:anRFpw8v I/O1000の装置を元請として受注できるのが、日本で数十社の三菱とか川重とかの大手企業のみ。
で発注できるのも発電所、鉄鋼、化学とかの大手数十社のみ。
受注側には二桁の部署があり、その中に当然ソフト専門部署がある。
IO1000はそういうレベル
で発注できるのも発電所、鉄鋼、化学とかの大手数十社のみ。
受注側には二桁の部署があり、その中に当然ソフト専門部署がある。
IO1000はそういうレベル
565774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 01:58:06.65ID:zDC7Yiju 今時オンオフだけのラダーなんて無いでしょ
計装もサーボもネットワークもやらなきゃならない
片手間で出来るなんて凄いね
計装もサーボもネットワークもやらなきゃならない
片手間で出来るなんて凄いね
566774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 02:32:28.24ID:BYYovwmm BCD4桁をいっぱい取り込んでですね、
BCD4桁表示器をこれまたいっぱい並べてですね
512なんてあっという間
BCD4桁表示器をこれまたいっぱい並べてですね
512なんてあっという間
567774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 02:35:09.75ID:BYYovwmm タッチパネルが常用になった現代と大型A時代の点数の概念はまた別だね。
操作表示に要するIOが非常に多かった
通信の概念も薄く、IOでハンドシェイクとか
操作表示に要するIOが非常に多かった
通信の概念も薄く、IOでハンドシェイクとか
568774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 02:40:30.25ID:k106TwVZ I/O一杯あるけどボタンかランプや集合表示灯
トグルスイッチ64個×10列のはんだ付け
熱収縮チューブ静電気帯びて変なところに行っちゃった
トグルスイッチ64個×10列のはんだ付け
熱収縮チューブ静電気帯びて変なところに行っちゃった
569774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 03:58:50.43ID:BYYovwmm 25年ぐらい前のタッチパネルをまだ躊躇してた時代との比較として
タッチパネルの割付もIOとして数えたら
すごい数になるよな
タッチパネルの割付もIOとして数えたら
すごい数になるよな
570774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 05:44:48.65ID:uoDl9YMu 原発1個で計器が約1万個
ただ数が多いだけ
ただ数が多いだけ
571774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 07:14:49.92ID:sIN/6Tax 昔は1ステップ数万円の時代があったって聞いたことあるんですがそんな黄金時代存在したんですか?
572774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 07:46:48.79ID:LdyMScS4 多分、プロコンでニーモニック打ってた頃では?
その時代ならハナガタだったでしょう。
盤一面のリレーが大きいながらもコンソールに収まるんだから。
その時代ならハナガタだったでしょう。
盤一面のリレーが大きいながらもコンソールに収まるんだから。
573774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 09:50:20.03ID:yU5Rqezr ウチもハードとソフト分かれてるけど(30人規模の下請け会社)ハードのやつらはやろうと思ったらいつでもできるって簡単そうに言ってるけどソフト全然できないし、
制御盤の図面書かせたらインターロックも取れてないし異常リセットもないし過負荷もないし…
いろいろヤバい会社ですわ、客先から仕様もらって盤の図面書いてるだけだから俺らはキャドオペ屋さんとかお絵かき屋さんって呼んでます。
制御盤の図面書かせたらインターロックも取れてないし異常リセットもないし過負荷もないし…
いろいろヤバい会社ですわ、客先から仕様もらって盤の図面書いてるだけだから俺らはキャドオペ屋さんとかお絵かき屋さんって呼んでます。
574774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 19:54:52.98ID:oAH63v5v そもそも電気を扱う電気屋さんではないから
575774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 20:10:03.83ID:B33OsDZh 今はそういう世界なのです
一人の設計者に二人のIT土方
IT土方の給料を安く抑えて利益を上げる
一人の設計者に二人のIT土方
IT土方の給料を安く抑えて利益を上げる
576774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 20:35:00.92ID:oZ/vxdfd I/O点数もステップ数もどうでもいい
お前ら、ソフト単体で最高いくらの仕事したことあるんだよ
お前ら、ソフト単体で最高いくらの仕事したことあるんだよ
577774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 21:29:16.49ID:NcmMT273 3000万円
要因3名
要因3名
578774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 23:02:56.68ID:1HA9VQYp ソフト単体の仕事ってどんなところに転がってるの?
579774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 23:55:11.28ID:DbI21YJI ノシ
580774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 07:22:42.98ID:z0tENjSA >>571 10000ステップ数万円 「バブル後期まで」
581774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 07:26:21.49ID:DMbxBWNi >>580
格安だな
格安だな
582774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 07:41:18.39ID:z0tENjSA そんなもんだった。25年くらい前のラベリングマシンメーカー
583774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 07:50:12.33ID:z0tENjSA ttp://www.sun-tec.net/index.html
ここな。今はどうだろ?知らんわw
ここな。今はどうだろ?知らんわw
584774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 08:17:53.58ID:DMbxBWNi585774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 09:06:25.09ID:IotCLzf6 制御ソフトで募集かけてもなかなか来ないんですが絶滅危惧種なんですか?
586774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 09:44:12.77ID:VBnyHOUn 年収600万でか?
587774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 13:02:37.78ID:IotCLzf6 400くらいっす。
そんくらいが相場なんですね・・・
そんくらいが相場なんですね・・・
588774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 18:55:13.51ID:F6UX2Wxr プログラマは難易度的に医者と単純労働者の中間と位置付ければ、
6,700万円ぐらいは払わないと、まともなプログラマは来てくれないよ
6,700万円ぐらいは払わないと、まともなプログラマは来てくれないよ
589774ワット発電中さん
2016/07/15(金) 19:43:22.37ID:pTd+Snnf 年収400てw
コンビニバイトでも稼げるわw
コンビニバイトでも稼げるわw
590774ワット発電中さん
2016/07/15(金) 20:17:19.79ID:gGv4vMSD うそ、俺今の会社入って20年、フル残業でやっと手取り月25万
ボーナスによるけど、総支給で大体年350万だよ
年収400万なら喜んで転職するわ
ボーナスによるけど、総支給で大体年350万だよ
年収400万なら喜んで転職するわ
591774ワット発電中さん
2016/07/15(金) 20:21:50.08ID:OMeP59JN おかしな話だよ
医療業界で例えたら、350万って介護士程度の給料だろ?
看護師よりも少ない
大学行って勉強しないと理解できなかったりするぐらいの
難易度の仕事なのに、看護師より少ない年収って
医療業界で例えたら、350万って介護士程度の給料だろ?
看護師よりも少ない
大学行って勉強しないと理解できなかったりするぐらいの
難易度の仕事なのに、看護師より少ない年収って
592774ワット発電中さん
2016/07/15(金) 20:46:59.01ID:T1BX2q5p593774ワット発電中さん
2016/07/15(金) 20:47:39.77ID:T1BX2q5p 肩書き商売≒独占条件の一つ
594774ワット発電中さん
2016/07/16(土) 00:09:47.21ID:/4pGBwoi フル残業って、月40時間?
595774ワット発電中さん
2016/07/16(土) 09:18:12.75ID:Molqpl6+ >>594
60h
それも続くと、労働基準法云々会社から言われるから、2ヶ月連続はならないように報告してる。
とか考えるのもウザいのでもう大体40h位までしか報告しないかな
あんまり残業してたら「仕事の段取り悪い」とか陰で言われるし。それも上の人間はともかくワープロ打ちしか出来ないおばちゃん連中に
60h
それも続くと、労働基準法云々会社から言われるから、2ヶ月連続はならないように報告してる。
とか考えるのもウザいのでもう大体40h位までしか報告しないかな
あんまり残業してたら「仕事の段取り悪い」とか陰で言われるし。それも上の人間はともかくワープロ打ちしか出来ないおばちゃん連中に
596774ワット発電中さん
2016/07/16(土) 09:35:31.43ID:ojjLx4Uo 真面目な話、盤屋ほど悲惨な仕事も無いと思うわ
597774ワット発電中さん
2016/07/17(日) 08:54:54.51ID:CoqkFQPO 能力有れば毎日定時帰りで年収600万とかいる
独立して年収1000万越えもいる
結局能力次第
独立して年収1000万越えもいる
結局能力次第
598774ワット発電中さん
2016/07/17(日) 11:22:56.97ID:cwgpOhgv フル残業なら月/80Hぐらい。
規制のない時代は120Hぐらいあったかな?
規制のない時代は120Hぐらいあったかな?
599774ワット発電中さん
2016/07/17(日) 15:09:29.12ID:+IfhM1ZP 毎日、定時上がりだけどソコソコ貰ってるから恵まれてる方やね
600774ワット発電中さん
2016/07/19(火) 16:24:05.37ID:xi6NWj87 松戸 制御盤
検索
検索
601774ワット発電中さん
2016/07/19(火) 16:32:11.92ID:htteFtBs みんな楽な仕事してるな
月100H越えは当たり前
期末になると150OVERだ
月100H越えは当たり前
期末になると150OVERだ
602774ワット発電中さん
2016/07/20(水) 06:11:36.09ID:+fZpqk1b603774ワット発電中さん
2016/07/20(水) 21:58:41.52ID:ablpkJFD >>600 すでに病気か?
604774ワット発電中さん
2016/08/02(火) 01:34:11.78ID:tSQHlfi+ 高圧盤や分電盤のハード設計だけでは生き残れないですかね?
何なら日東なんかでも普通に売ってるし…
何なら日東なんかでも普通に売ってるし…
605774ワット発電中さん
2016/08/03(水) 19:18:17.68ID:lPbv6sIE 大きめの電機メーカーの下請けで働いてた頃箱の図面だけ書いてたな
人間扱いされないから辞めたけど
人間扱いされないから辞めたけど
606774ワット発電中さん
2016/08/08(月) 23:38:48.74ID:+IJCWvUq みなさんお盆は稼ぎ時ですか?
607774ワット発電中さん
2016/08/09(火) 19:03:24.27ID:cj0wPnMF この夏一番の暑さを乗り切った
のかな
のかな
608774ワット発電中さん
2016/08/09(火) 19:05:51.96ID:hL+LnJAS と思いたい
熱暴走とかなくて良かった
熱暴走とかなくて良かった
609774ワット発電中さん
2016/08/14(日) 17:39:57.46ID:EPnL3SCa 電気工事士と盤屋ってどっちが稼げるのですか?
高校の電気科卒ですが、どちらの会社に就職したらいいでしょう?
高校の電気科卒ですが、どちらの会社に就職したらいいでしょう?
610774ワット発電中さん
2016/08/14(日) 17:47:00.03ID:t/+b+DzR 盤屋から制御系の仕事覚えて独立。
一人親方が一番儲かるかも。
一人親方が一番儲かるかも。
611774ワット発電中さん
2016/08/14(日) 21:27:07.37ID:pC82CHd/ 一人親方も毎日仕事があれば雇われよりよっぽど儲かるけどねぇ
ゴリゴリ働いてたっぷり稼ぐぞーって場合は毎日やれる仕事を確保してから独立しないと
週3日ぐらい働いて死なない程度の稼ぎでいいって考えれば楽だよ
ゴリゴリ働いてたっぷり稼ぐぞーって場合は毎日やれる仕事を確保してから独立しないと
週3日ぐらい働いて死なない程度の稼ぎでいいって考えれば楽だよ
612774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 02:39:32.71ID:m7J/bXSP おつおつ
613774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 07:48:15.57ID:+x6jVGkD 十中八九腰壊すから気を付けて
614774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 07:52:19.14ID:0VdvH/ES やっちゃうよね
615774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 16:23:01.48ID:PfGnM4Pr 電気工事士だと二種、一種、工事担任者等
資格が豊富なので、自分の能力が明確になりやすい
盤屋や制御屋だと明確になりにくいので、賃金も上がりにくい
そういう欠点はあるわな
だからなるとしたら電気工事士だろうね
資格が豊富なので、自分の能力が明確になりやすい
盤屋や制御屋だと明確になりにくいので、賃金も上がりにくい
そういう欠点はあるわな
だからなるとしたら電気工事士だろうね
616774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 16:28:05.58ID:PfGnM4Pr あと電工の方が公共工事の恩恵を受けやすい
復興や五輪特需で電工の給料は上がっている
電工の方が転職が簡単
全国どこにでも電気工事屋はある
復興や五輪特需で電工の給料は上がっている
電工の方が転職が簡単
全国どこにでも電気工事屋はある
617774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 21:30:09.12ID:gjCJL1Z8 >>615-616
それは隣の芝生が青く見えてるだけだよ。
FA業界→建築業界って移動になって、電気工事系の資格を
ほぼカンスト状態で持ってる俺が言うんだから間違いない。
転職は簡単ってのは同意するけど、ブラック企業からブラック企業に
渡り歩くだけで、ホワイト企業に当たる確率はだいぶ低い。
忙しいのに人工の単価上がらないから、どんどんすり減ってくよ。
若い人が全然業界に入って来ないし。
それは隣の芝生が青く見えてるだけだよ。
FA業界→建築業界って移動になって、電気工事系の資格を
ほぼカンスト状態で持ってる俺が言うんだから間違いない。
転職は簡単ってのは同意するけど、ブラック企業からブラック企業に
渡り歩くだけで、ホワイト企業に当たる確率はだいぶ低い。
忙しいのに人工の単価上がらないから、どんどんすり減ってくよ。
若い人が全然業界に入って来ないし。
618774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 21:30:43.67ID:gjCJL1Z8 そして満を持してこのコピペ
659 : 名無しさん@引く手あまた2016/08/12(金) 13:28:55.49 ID:RwsVUbKx0
電気工事はな〜
夏暑い、冬寒い、雨風や直射日光にさらされる。
現場の粉塵、とくにコンクリートの斫り粉塵が凄い。
エアコンや扇風機どころか、場所によっては日除けすらない。
なので工場より劣悪な環境
その上、住宅が完成に近づくと床や壁に傷が付かないように
気をつかう。粉塵で汚れた床でも、靴を脱いで
上がらないといけないから靴下も汚れる。
大工や左官の身分が上で、電気屋は最下層。
いつも他業者に気を使ってヘコヘコ
「おい電気屋ー!」と怒鳴られることも。
週休1日が多い。土曜は他業種が休みでも
近隣にも気を使い、大きな音が出ない仕事をする。
大工が壁貼る前に配線を済ませる。
もちろん祝日なんてない。
始業時間は現場で仕事が始まる時間
つまり8時〜なら、8時までには現場入り。
現場まで車で1時間なら、会社には7時前に集合
当然、移動時間は賃金には含まれない。
これだけの条件でも給料は安い。
はっきり言って、工場の方がマシ!!
659 : 名無しさん@引く手あまた2016/08/12(金) 13:28:55.49 ID:RwsVUbKx0
電気工事はな〜
夏暑い、冬寒い、雨風や直射日光にさらされる。
現場の粉塵、とくにコンクリートの斫り粉塵が凄い。
エアコンや扇風機どころか、場所によっては日除けすらない。
なので工場より劣悪な環境
その上、住宅が完成に近づくと床や壁に傷が付かないように
気をつかう。粉塵で汚れた床でも、靴を脱いで
上がらないといけないから靴下も汚れる。
大工や左官の身分が上で、電気屋は最下層。
いつも他業者に気を使ってヘコヘコ
「おい電気屋ー!」と怒鳴られることも。
週休1日が多い。土曜は他業種が休みでも
近隣にも気を使い、大きな音が出ない仕事をする。
大工が壁貼る前に配線を済ませる。
もちろん祝日なんてない。
始業時間は現場で仕事が始まる時間
つまり8時〜なら、8時までには現場入り。
現場まで車で1時間なら、会社には7時前に集合
当然、移動時間は賃金には含まれない。
これだけの条件でも給料は安い。
はっきり言って、工場の方がマシ!!
619774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 21:57:06.13ID:Abj4yNPU 1種取っとけよ。クーラーの利いた部屋で左団扇だわ
620774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 22:19:00.84ID:zXHJt6kM 盤組み機体配線か、いわゆる街屋か、技量(修行量)としてはどちらの方が高いんだろう。
油まみれは気にならないけど泥まみれはいや
機械屋や設備屋との応戦は面白いけど土建や大工との応戦はいや
自分はそんなイメージ。
油まみれは気にならないけど泥まみれはいや
機械屋や設備屋との応戦は面白いけど土建や大工との応戦はいや
自分はそんなイメージ。
621774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 22:25:52.92ID:gjCJL1Z8622774ワット発電中さん
2016/08/15(月) 22:28:09.98ID:gjCJL1Z8623774ワット発電中さん
2016/08/16(火) 03:43:00.92ID:7zLCZJ2x 安全帯して脚絆して安全靴履いてヘルメットに保護メガネにネグロスのプロテして
タッチパネルにCFカード挿しに行く作業
KYになんて書けば良いかなあ
三行も欄があるし
ちなみに定修期間で全停です。
単価3000×二人×半日作業です。
タッチパネルにCFカード挿しに行く作業
KYになんて書けば良いかなあ
三行も欄があるし
ちなみに定修期間で全停です。
単価3000×二人×半日作業です。
624774ワット発電中さん
2016/08/16(火) 05:55:50.66ID:IPzyJdh6625774ワット発電中さん
2016/08/16(火) 07:47:07.71ID:sNIM+wBj 電気工事 このクソ暑い中ご苦労様。
626774ワット発電中さん
2016/08/16(火) 08:50:26.65ID:iKQFY9+F 家のトイレのLED電球が1年経たずに切れた・・・
切れると蛍スイッチが薄っすら点灯
はて?
電球外しても薄っすら点灯ってことは、器具が導通してんのか?
それとも隣のスイッチに流れてんのか?不思議だ
そういえば、昔のPLCの出力コモンの配線忘れを
見つけた時も、コモンがつながってないのに今までよく動作してたな?
と不思議に思ったものだ
わからん
切れると蛍スイッチが薄っすら点灯
はて?
電球外しても薄っすら点灯ってことは、器具が導通してんのか?
それとも隣のスイッチに流れてんのか?不思議だ
そういえば、昔のPLCの出力コモンの配線忘れを
見つけた時も、コモンがつながってないのに今までよく動作してたな?
と不思議に思ったものだ
わからん
627774ワット発電中さん
2016/08/17(水) 11:27:41.21ID:YZPHn6C0 LED電球 すぐ切れたってよく聞くな。
蛍光灯の方がトラブルは少ない。
蛍光灯の方がトラブルは少ない。
628774ワット発電中さん
2016/08/17(水) 22:55:44.88ID:uHkfxEaP 自宅の蛍光灯は漏れなく3年以上使えていたのに、LEDに置き換えたら1年持たないのがチラホラ。
ホームセンターのPBの安物だからかな。
ホームセンターのPBの安物だからかな。
629774ワット発電中さん
2016/08/17(水) 23:00:36.45ID:/0/jEuim LEDそのものじゃなくて制御回路がダメになるんだよねアレ
630774ワット発電中さん
2016/08/17(水) 23:02:54.75ID:vDiVq9r8 設計悪くて放熱出来てない
631774ワット発電中さん
2016/08/18(木) 00:08:12.50ID:SdpVZKWi 最近(国産)のは改良されてるとか。
632774ワット発電中さん
2016/08/18(木) 00:09:45.19ID:BeVawe+B 電源のコンデンサが熱で駄目になるのかな
蛍光灯は変えなくて良いけど電源変えないといけない本末転倒
蛍光灯は変えなくて良いけど電源変えないといけない本末転倒
633774ワット発電中さん
2016/08/18(木) 00:10:41.65ID:SdpVZKWi 電球タイプじゃなければ自作した方が長持ちしそうだね。
634774ワット発電中さん
2016/08/18(木) 10:33:42.00ID:64Q6LKTv 普通の白熱電球の方が信頼性高い。
とかw
とかw
635774ワット発電中さん
2016/08/18(木) 10:39:28.95ID:SdpVZKWi 寿命が蛍光灯並みにあればね。
636774ワット発電中さん
2016/08/18(木) 11:28:30.52ID:w4o2/bhz 電源系統がダメになるなら
電源部と発光部で別ユニットで売れや
ソケットだけ買って自作した方がマシ
電源部と発光部で別ユニットで売れや
ソケットだけ買って自作した方がマシ
637774ワット発電中さん
2016/08/18(木) 11:39:12.15ID:64Q6LKTv ℃素人がコスト抑えた量産回路を作って失敗してるんだろうな。
分解してみると基本がなってない基板が散見されるw
直流給電してる俺、勝組www
分解してみると基本がなってない基板が散見されるw
直流給電してる俺、勝組www
638774ワット発電中さん
2016/08/18(木) 22:57:49.19ID:B1r71kHW 自分だけはバカじゃないという前提
639774ワット発電中さん
2016/08/19(金) 08:58:28.47ID:Ue2ie1hy バカは客観的に自分を判断出来ない
640774ワット発電中さん
2016/08/19(金) 11:54:37.76ID:bI05Ucs7 >>636カスタマイズできればいいね。
641774ワット発電中さん
2016/08/20(土) 21:29:06.07ID:FqUJ9Uma 松戸 制御盤
検索
検索
642774ワット発電中さん
2016/08/21(日) 02:02:37.86ID:1eOjw/6x 集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置について
レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降
メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず
加害者にはこのように見えているハズ
ちょっと、エロです
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降
メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず
加害者にはこのように見えているハズ
ちょっと、エロです
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
643774ワット発電中さん
2016/08/21(日) 02:02:53.99ID:1eOjw/6x ・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
・レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、
軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。
大問題になるぞ、人権的にも
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
・ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
レーザー兵器について知ろう!
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
モスクワシグナル事件のあらまし
https://www.youtube.com/watch?v=2FSA1wcEqJ4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
・レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、
軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。
大問題になるぞ、人権的にも
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
・ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
レーザー兵器について知ろう!
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
モスクワシグナル事件のあらまし
https://www.youtube.com/watch?v=2FSA1wcEqJ4
644774ワット発電中さん
2016/08/21(日) 02:03:08.92ID:1eOjw/6x 「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」
「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」
集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。
他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」
「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」
集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。
他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
645774ワット発電中さん
2016/08/23(火) 12:10:28.79ID:DxCjDe8k 松戸 制御盤
検索
検索
646774ワット発電中さん
2016/08/24(水) 14:36:43.18ID:0+PFD17e 宣伝ウザイな
そんなことしたって客は来ないよ
そんなことしたって客は来ないよ
647774ワット発電中さん
2016/08/24(水) 18:38:01.12ID:CDjyBk/+ みんな、CADはなに?
648774ワット発電中さん
2016/08/25(木) 21:14:29.93ID:nLEz8S+z 基板設計やってた時はOrCAD使ってたけど今はTurboSketch。
安物だけど機能的にはこれで十分だね
安物だけど機能的にはこれで十分だね
649774ワット発電中さん
2016/08/25(木) 21:58:15.68ID:KwBSExfU 周囲みんなおうとCADLTなんだよなあ。覚悟決めて倣うか。
650774ワット発電中さん
2016/08/25(木) 21:58:33.57ID:KwBSExfU 訂正AUTOCAD
651774ワット発電中さん
2016/08/29(月) 11:59:18.92ID:/3M6lU7P ドラフトサイトでいいんしゃね?
652774ワット発電中さん
2016/08/29(月) 12:30:21.54ID:iMMVxGlK JWなんかもちらほらあるけど、やはり建築色なんだよなぁ
結局DXFやPDFのやりとりになる
結局DXFやPDFのやりとりになる
653774ワット発電中さん
2016/08/30(火) 11:03:41.93ID:K1TJ5j2M BeDraw
建築系だけど文字列変数置き換えが出来る優れもの
エクセルのマクロで16進等のコメントファイルを保存
変数を埋め込んだテンプレート図面ファイルを用意して、「文字列の変数置き換え」で先ほどのエクセルファイルの文字列に置き換える
コマンドはdos版のjw-cadとほとんど一緒なんだけど、jwwにはこの機能がないので、BeDrawを使ってる
建築系だけど文字列変数置き換えが出来る優れもの
エクセルのマクロで16進等のコメントファイルを保存
変数を埋め込んだテンプレート図面ファイルを用意して、「文字列の変数置き換え」で先ほどのエクセルファイルの文字列に置き換える
コマンドはdos版のjw-cadとほとんど一緒なんだけど、jwwにはこの機能がないので、BeDrawを使ってる
654774ワット発電中さん
2016/08/30(火) 11:05:04.51ID:K1TJ5j2M 追記
DWGファイルもそのまま読んだり、DWGファイルで保存したり出来る
DWGファイルもそのまま読んだり、DWGファイルで保存したり出来る
655774ワット発電中さん
2016/08/30(火) 23:35:01.42ID:D+j02QF4 ブリックスが安くてよかった
656774ワット発電中さん
2016/09/13(火) 10:31:10.79ID:xpU7M4+b 松戸 制御盤
検索
検索
657774ワット発電中さん
2016/09/14(水) 18:19:02.45ID:LFRv6fHi 三菱のサーキットプロテクタの端子カバーってなんであんな壊れやすいんですか><
658774ワット発電中さん
2016/09/14(水) 18:29:56.84ID:AMV9TMwJ 壊したこと無いけど
659774ワット発電中さん
2016/09/14(水) 18:36:51.89ID:tgSdR1Pd 三菱のCPカバーって端子ごとのはめにくい奴だっけ?
660774ワット発電中さん
2016/09/14(水) 18:41:36.21ID:JtBPNqr9661774ワット発電中さん
2016/09/14(水) 19:58:51.71ID:UTfKg/Kn >>657
カタログには載ってないけど、100枚単位で補修部品として買えるよ
カタログには載ってないけど、100枚単位で補修部品として買えるよ
662774ワット発電中さん
2016/09/14(水) 21:29:52.60ID:LFRv6fHi >>661
今度商社に聞いてみます。ありがとう
今度商社に聞いてみます。ありがとう
663774ワット発電中さん
2016/09/15(木) 18:58:23.15ID:dFQHMMBn ブレーカーとかサーキットプロテクタのモールドがかけやすいとかそういう話じゃないのかい!
664774ワット発電中さん
2016/09/15(木) 21:26:22.21ID:k/XhRqBY 松下の露出コンセントが欠けやすい
665774ワット発電中さん
2016/09/16(金) 20:18:13.46ID:bsmznXby666774ワット発電中さん
2016/09/16(金) 21:24:31.45ID:QMkwZhIO 端子台のエンドプレート2枚だけ頼んで申し訳ない
667774ワット発電中さん
2016/09/17(土) 18:58:34.03ID:Zt4SzTWD 設計やりたてのころ非常停止銘版1枚だけ
嫌がらせのように別の商社に頼んでたごめんなさい
嫌がらせのように別の商社に頼んでたごめんなさい
668774ワット発電中さん
2016/09/17(土) 23:34:51.51ID:pyC+nulX 商社の人は屁とも思ってない
弱小企業相手じゃなければ
弱小企業相手じゃなければ
669774ワット発電中さん
2016/09/18(日) 00:36:34.89ID:+nd1hyd5 いや、電材屋とか電機系商社ならバラ対応慣れてるから問題無いけど、機械系商社だと結構嫌がられる
670774ワット発電中さん
2016/09/18(日) 03:31:49.07ID:e2+ujQux むかーし、圧着端子をバラ買いしたのを思い出す
671774ワット発電中さん
2016/09/18(日) 03:34:09.28ID:RA7pCmNE ごめん
未だに22sq以上はバラ買いしてます
未だに22sq以上はバラ買いしてます
672774ワット発電中さん
2016/09/18(日) 13:47:52.12ID:/pRYzugF 線材、ネジ、圧着端子等は
配線材料として適当に原価計上していますが
正確に記載すべきでしょうか?
配線材料として適当に原価計上していますが
正確に記載すべきでしょうか?
673774ワット発電中さん
2016/09/18(日) 21:17:33.95ID:c0D7hXON ざっくり見積もりしないと無理でしょ
674774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 06:23:47.07ID:J6LtB8aA それに加えて、端子台も部品表には記入してないな
盤屋さんの計らいで、ネジ圧着線材と同じような扱いで済ましてもらってる
盤屋さんの計らいで、ネジ圧着線材と同じような扱いで済ましてもらってる
675774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 06:26:34.31ID:J6LtB8aA きっちり部品表に書くと融通効かなくて手間だろうし、
逆に融通効かせてもらって差し支えないし。
量産とか原価管理のしっかりしたところだと適当とはいえ
ネジの一本まで一応建前で部品表に書いてるみたいだけど
部品表作成手間が倍ぐらいかかりそう
逆に融通効かせてもらって差し支えないし。
量産とか原価管理のしっかりしたところだと適当とはいえ
ネジの一本まで一応建前で部品表に書いてるみたいだけど
部品表作成手間が倍ぐらいかかりそう
676774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 15:10:44.99ID:gkLWxpIA うちは盤屋なのに端子台の代理店もしてた
端子台はほとんど売れないけどお付き合いでやってた感じ
注文があったら営業の人が現場の棚からつかんで納品に行ってた
端子台はほとんど売れないけどお付き合いでやってた感じ
注文があったら営業の人が現場の棚からつかんで納品に行ってた
677774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 15:18:14.99ID:gkLWxpIA >>674
TBはちゃんと部品表に書こうよ
現場の人や設計の人が混乱することがたまにある
もちろん特殊使用の端子台とか海外製の端子台指定なら正確に書かないといけない
納期飛ぶから
普通の場合でも書いたほうがいい
設計からくる端子台の数なんて机上の数値だとは現場の人は知ってるけど
慣れてないとサイズとかスペースとか決めるの時間がかかるんだよ
TBはちゃんと部品表に書こうよ
現場の人や設計の人が混乱することがたまにある
もちろん特殊使用の端子台とか海外製の端子台指定なら正確に書かないといけない
納期飛ぶから
普通の場合でも書いたほうがいい
設計からくる端子台の数なんて机上の数値だとは現場の人は知ってるけど
慣れてないとサイズとかスペースとか決めるの時間がかかるんだよ
678774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 15:39:11.84ID:961xSEcM 出張先に圧着端子いっぱい詰めて空港まで行くのがめんどい
679774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 17:18:48.65ID:J6LtB8aA680774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 17:58:50.70ID:tA5ZW3Lg 現場は回路図が読めない人もいるので
何から何まで指定しないとダメだよ
何から何まで指定しないとダメだよ
681774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 18:06:16.92ID:ZUzGh0fB682774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 19:28:17.91ID:tbohUlN/ 最近オムロンで横幅8mmぐらいのリレー出てたけど使った人いる?
納期普通なら使いたい
納期普通なら使いたい
683774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 20:01:54.50ID:lHlqwEXs >>682これって
どういう業界が使うんだろうか?
どういう業界が使うんだろうか?
684774ワット発電中さん
2016/09/19(月) 20:23:14.58ID:es8714dy ターミナルリレーよりも横幅小さくなるので機器組み込み盤に使ってる
685774ワット発電中さん
2016/09/20(火) 00:34:32.64ID:CbJhqJDb オムロンの三段端子のターミナルリレーは面倒だった
686774ワット発電中さん
2016/09/22(木) 09:36:47.81ID:7RL6akyJ ワイヤレスリレーとかあったらいいのに(笑)
687774ワット発電中さん
2016/09/22(木) 11:53:00.39ID:2rSKzO6O >>686
違法無線で暴走とか
違法無線で暴走とか
688774ワット発電中さん
2016/09/22(木) 14:56:52.90ID:ppXeu8fc 松戸 制御盤
検索
検索
689774ワット発電中さん
2016/09/23(金) 22:12:01.85ID:OSlqqVC/ 朝鮮人みたいな顔がいたよ
690774ワット発電中さん
2016/09/24(土) 20:09:27.19ID:teMu7pvE マイトレーヤ
「最優先は生活、防衛は後回し」
「原発は閉鎖し、福島から避難が必要」
「安保理は廃止、拒否権も廃止」
「最優先は生活、防衛は後回し」
「原発は閉鎖し、福島から避難が必要」
「安保理は廃止、拒否権も廃止」
691774ワット発電中さん
2016/09/25(日) 01:56:47.21ID:Mz3b2aeZ モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
http://blogs.yahoo.co.jp/ino_medaka/34513341.html
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
http://ameblo.jp/mst9/entry-10609519233.html
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
http://blogs.yahoo.co.jp/ino_medaka/34513341.html
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
http://ameblo.jp/mst9/entry-10609519233.html
692774ワット発電中さん
2016/09/25(日) 01:57:03.17ID:Mz3b2aeZ 集団ストーカー・電磁波犯罪被害について
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk
元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o
ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg
動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk
元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o
ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg
動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m
693774ワット発電中さん
2016/09/25(日) 01:57:18.76ID:Mz3b2aeZ レーザー・メーザー、フォノンメーザーを規制する法律がこの国には無いようなんですけど
困りましたね ^^;
失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します
困りましたね ^^;
失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します
694774ワット発電中さん
2016/09/26(月) 02:37:39.89ID:YPyqlj2R 中途で最近盤屋始めたんだがブレイカー一次側の電線サイズってどうやって選定してる?
ブレイカーのアンペアトリップ数より上の許容電流の電線使ってやれば問題ないよな?
ブレイカーのアンペアトリップ数より上の許容電流の電線使ってやれば問題ないよな?
695774ワット発電中さん
2016/09/26(月) 07:00:17.89ID:DfIYeb6X 自己解決しました
696774ワット発電中さん
2016/09/26(月) 09:43:13.52ID:6gn2JM9t 中途で最近盤屋始めたんだが年商1億円どうやって稼いでる?
697774ワット発電中さん
2016/09/26(月) 09:43:28.58ID:6gn2JM9t 自己解決しました
698774ワット発電中さん
2016/09/27(火) 20:03:44.06ID:dnrPjx/B 主観のブレーカーはトリップ値以上
分岐回路は負荷に合わせて選定してる
まあ安全を見る大手とかだと全部トリップ値以上とか言ってきたりする
配線する人って内線規定も見たことない人多いよね
分岐回路は負荷に合わせて選定してる
まあ安全を見る大手とかだと全部トリップ値以上とか言ってきたりする
配線する人って内線規定も見たことない人多いよね
699774ワット発電中さん
2016/09/27(火) 20:18:02.41ID:CZ1XrhXJ 配線するのに内線規定は関係ないだろ、設計する人間がまともなら。
バカが図面引くから配線するほうが苦労するんだよ。
バカが図面引くから配線するほうが苦労するんだよ。
700774ワット発電中さん
2016/09/27(火) 21:17:29.48ID:ZNb74Tpj 最近の盤屋は図面に全部電線サイズと電線色書かないと配線できないらしいよ
701774ワット発電中さん
2016/09/27(火) 21:32:08.32ID:s4OmkUPl 書くべきでしょ
書いてないけど
書いてないけど
702774ワット発電中さん
2016/09/28(水) 00:20:15.80ID:Jr8AC+Cl あ、ここ間違えそうって所は書く
703774ワット発電中さん
2016/09/28(水) 08:18:19.60ID:w/hdgLnw >>700
最終ユーザーによって電線指定違うんだから当然でしょ
最終ユーザーによって電線指定違うんだから当然でしょ
704774ワット発電中さん
2016/09/28(水) 19:46:08.81ID:bLWauhyl >>703
仕様書貰いなよ
仕様書貰いなよ
705774ワット発電中さん
2016/09/29(木) 14:40:29.75ID:3It8BGT+ >>700 盤屋に電気知識は皆無だから盤屋に考えさせるよりはマシ
706774ワット発電中さん
2016/09/29(木) 21:29:02.60ID:ub4389kC707774ワット発電中さん
2016/09/29(木) 21:32:54.78ID:u+cxtX9P パートのおばちゃんに図面渡す時に俺が書いてる
手書きで
手書きで
708774ワット発電中さん
2016/09/30(金) 00:20:15.07ID:TCH8+78e 図面書くのも配線するのも自分だから備忘録程度にしか書かないわ
709774ワット発電中さん
2016/09/30(金) 10:32:33.72ID:553xsFrn >>700 配線色は、メーカーによって異なるから、指定してもらう方がいい。
710774ワット発電中さん
2016/09/30(金) 10:35:24.89ID:553xsFrn 続き 一次だけでも電力会社、JR、ゲーム機製作、
異なるのはビックリ。
異なるのはビックリ。
711774ワット発電中さん
2016/09/30(金) 12:50:28.84ID:IVAERWwb なんで番の換気扇って大抵吸出しなんだろうね。
下からフィルタ越しに吹き込み上からルーバーで抜けば陽圧パージになって
すきま風も吸わずに、理屈上は全てフィルタ越しの空気で冷却できるのに。
下からフィルタ越しに吹き込み上からルーバーで抜けば陽圧パージになって
すきま風も吸わずに、理屈上は全てフィルタ越しの空気で冷却できるのに。
712774ワット発電中さん
2016/09/30(金) 12:53:23.80ID:553xsFrn ファンのフィルター劣化して汚くなる。
ないほうがいいかも?
ないほうがいいかも?
713774ワット発電中さん
2016/09/30(金) 13:17:27.93ID:IVAERWwb でも吸気側にフィルタつけたりもするでしょう
714774ワット発電中さん
2016/09/30(金) 17:24:11.88ID:OAAHgmzH 隙間風が気になるなら隙間を埋めればいいんじゃね?
それと、吸い込むより、吐き出す方が楽だし
それと、吸い込むより、吐き出す方が楽だし
715774ワット発電中さん
2016/09/30(金) 17:44:51.76ID:PJY6Nyzm716774ワット発電中さん
2016/09/30(金) 23:40:46.08ID:mH4fC3Bc 吸込み式にすると1点に空気がぶつかるからじゃないの?
無制限に空気を当てられれば、電装品の故障率は上がるでしょうな
無制限に空気を当てられれば、電装品の故障率は上がるでしょうな
717774ワット発電中さん
2016/10/01(土) 04:15:04.19ID:gjBeanIn718774ワット発電中さん
2016/10/02(日) 08:51:25.73ID:YFE0N7C9 昔は、放熱おいつかないか扇風機で冷やしてた。
719774ワット発電中さん
2016/10/02(日) 12:33:50.57ID:WwLkMkHw それでも追いつかないのでサロンパスを張った
720774ワット発電中さん
2016/10/02(日) 13:03:39.79ID:WwLkMkHw 機材は氷点下でも使うことがあるんだよ
冬の北海道の工場で使うこともあるっしょ
電子機器はせいぜい−10℃まで
冬の北海道の工場で使うこともあるっしょ
電子機器はせいぜい−10℃まで
721774ワット発電中さん
2016/10/02(日) 14:05:08.59ID:BzPn6Zp2 >>720
じゃあそれなりの対策すればいいだけのことですがなにか
じゃあそれなりの対策すればいいだけのことですがなにか
722774ワット発電中さん
2016/10/02(日) 14:37:54.83ID:zwDF2XaN 電気業者に制御盤とそこからの機器配線を発注したら、制御盤製作を盤屋に丸投げしやがった。
配線業者が元請で、その下に盤屋がつくパターンが多いんだけど、これいかに。逆の方がスムーズじゃね?
配線業者が元請で、その下に盤屋がつくパターンが多いんだけど、これいかに。逆の方がスムーズじゃね?
723774ワット発電中さん
2016/10/02(日) 14:59:11.55ID:BzPn6Zp2 >>722
別に
別に
724774ワット発電中さん
2016/10/02(日) 15:08:10.45ID:dTM5QTVB 最初から盤屋に頼めばいいじゃん
725774ワット発電中さん
2016/10/02(日) 15:21:10.38ID:xPj6sDmR >>722
うち、電気の設計施工管理だけど、うちが盤屋と直接やって電気工事に盤支給にするか、
電気工事に丸投げて盤屋は電気工事の下請けか、のどっちかだね。
なんかトラブった時に呼ぶのは盤屋じゃなくて電気工事業者だし。
機内配線だと、自社で盤作るとこも多いけどね。
うち、電気の設計施工管理だけど、うちが盤屋と直接やって電気工事に盤支給にするか、
電気工事に丸投げて盤屋は電気工事の下請けか、のどっちかだね。
なんかトラブった時に呼ぶのは盤屋じゃなくて電気工事業者だし。
機内配線だと、自社で盤作るとこも多いけどね。
726774ワット発電中さん
2016/10/03(月) 20:31:49.66ID:1b5wdr41 >>724
そう思った。
そう思った。
727774ワット発電中さん
2016/10/03(月) 20:38:10.69ID:fJdDWsoN 盤屋から自分のところで盤組んでる機械屋に転職して、
板金も部品配置も配線も適当すぎて最初は戸惑ったけど
実際こんなもんで全く問題ないことがわかって今はエンジョイしてる。
板金も部品配置も配線も適当すぎて最初は戸惑ったけど
実際こんなもんで全く問題ないことがわかって今はエンジョイしてる。
728774ワット発電中さん
2016/10/03(月) 20:44:29.96ID:1b5wdr41 >>725
制御盤の規模によると思うんですが
これだとどうしてます?
主回路系
モーターインバータ駆動5つ
ヒーターssc駆動2つ
アナログ系
比例制御弁6つ
測温抵抗12つ
圧力計8つ
DI 32つ
AI 24つ
これらをplcとタッチパネルで操作
ソフトは自作
制御盤の規模によると思うんですが
これだとどうしてます?
主回路系
モーターインバータ駆動5つ
ヒーターssc駆動2つ
アナログ系
比例制御弁6つ
測温抵抗12つ
圧力計8つ
DI 32つ
AI 24つ
これらをplcとタッチパネルで操作
ソフトは自作
729774ワット発電中さん
2016/10/03(月) 20:56:02.73ID:UeY48C6A730774ワット発電中さん
2016/10/03(月) 21:00:58.05ID:fJdDWsoN >>729
はぁ?
はぁ?
731774ワット発電中さん
2016/10/03(月) 21:41:17.53ID:aDirY7gQ732774ワット発電中さん
2016/10/04(火) 07:35:31.78ID:bp2Y6ZHR733774ワット発電中さん
2016/10/04(火) 07:58:13.29ID:b263I7U8 >>728
連続炉ですか?
連続炉ですか?
734774ワット発電中さん
2016/10/04(火) 08:00:07.44ID:b263I7U8 >>729
以前、小さい盤屋さんに特急でお願いしたら、仮の操作盤は白く塗ったそばぼうろの缶だった。
以前、小さい盤屋さんに特急でお願いしたら、仮の操作盤は白く塗ったそばぼうろの缶だった。
735774ワット発電中さん
2016/10/04(火) 08:08:53.98ID:b263I7U8 ちなみに自分が特急で作った仮の操作盤は、段ボール箱に原寸図面を糊で貼って切り抜いた。
意外とかっこよかった。色紙でやればよかったかなと思う。
そのアイデアを活用して、箱ものユニットのパネルを
カッティングシートに原寸図面をプリントアウトしたのを貼って作ったらめちゃかっこよかった。
会社ロゴも自在。色も自在。それにクリアのシートを重ねて保護。
お客さんも大喜び。経年変化で伸び縮みの懸念はあるけどね。ラボ機だから永くは使わないだろう。
よかったら試してみて。
それ見た彫刻やさんは切なそうだったけど。
意外とかっこよかった。色紙でやればよかったかなと思う。
そのアイデアを活用して、箱ものユニットのパネルを
カッティングシートに原寸図面をプリントアウトしたのを貼って作ったらめちゃかっこよかった。
会社ロゴも自在。色も自在。それにクリアのシートを重ねて保護。
お客さんも大喜び。経年変化で伸び縮みの懸念はあるけどね。ラボ機だから永くは使わないだろう。
よかったら試してみて。
それ見た彫刻やさんは切なそうだったけど。
736774ワット発電中さん
2016/10/06(木) 06:03:16.53ID:xl2wvPxT バルサ板にカッターで加工してから、
シンナーに発泡スチロールを溶いた
液体を塗ると強度か出るよ。
乾くのにちょっと時間がかかるけど
半日位。
シンナーに発泡スチロールを溶いた
液体を塗ると強度か出るよ。
乾くのにちょっと時間がかかるけど
半日位。
737774ワット発電中さん
2016/10/06(木) 06:43:48.20ID:BNOrNuIE 夏休みの工作レベルになってきたな。
738774ワット発電中さん
2016/10/06(木) 18:33:31.84ID:GNbFRDe6 本当にそんなので納入してるのか?
鉄の必要性がないところってどこだよw
鉄の必要性がないところってどこだよw
739774ワット発電中さん
2016/10/06(木) 18:52:55.38ID:4kM0u0wO 工事現場用とかの仮設の分電盤が欲しいとかあるからなあ
明日欲しいとか言われるとダンボールになるかもしれん
明日欲しいとか言われるとダンボールになるかもしれん
740774ワット発電中さん
2016/10/07(金) 12:28:42.59ID:+xYGevw2 質問いいですか?
接地って漏電防止の為に金属製の外箱に取るじゃないですか。盤内換気扇とか低圧トランスの金属部分に
でもマルチメーターとかにも接地取るのはなぜですか?
マルチとかOCRて金属部分ないですよね?気になって夜もおちおち眠れません
どなたか教えてください
接地って漏電防止の為に金属製の外箱に取るじゃないですか。盤内換気扇とか低圧トランスの金属部分に
でもマルチメーターとかにも接地取るのはなぜですか?
マルチとかOCRて金属部分ないですよね?気になって夜もおちおち眠れません
どなたか教えてください
741774ワット発電中さん
2016/10/07(金) 12:38:51.95ID:bEEaLMWc 接地は漏電防止だけではなく
内部回路の0V基準点やノイズ防止のためにも接地する
内部回路の0V基準点やノイズ防止のためにも接地する
742774ワット発電中さん
2016/10/07(金) 12:43:53.46ID:+xYGevw2 成る程ありがとうございます
743774ワット発電中さん
2016/10/07(金) 20:08:28.33ID:NGEsPdNe >>739
分電盤をダンボールで作るとか、基地外沙汰だなwww
分電盤をダンボールで作るとか、基地外沙汰だなwww
744774ワット発電中さん
2016/10/07(金) 20:42:17.91ID:JaIB/aPn FRPで仕上げればいい話
745774ワット発電中さん
2016/10/07(金) 21:32:53.92ID:pCtEA+r7 盤屋成り立てなんだけど
読んでたほうが良い物ってある?
取り敢えず、電工2種は取ったレベル
内線規定?教えてエロい人!
読んでたほうが良い物ってある?
取り敢えず、電工2種は取ったレベル
内線規定?教えてエロい人!
746774ワット発電中さん
2016/10/07(金) 21:53:50.31ID:E4kMZ5zZ >>739
明日欲しいレベルで考えた(午前中に仕様確定)
電気部材は在庫有り!
操作パネル→近所の鉄工屋さんで無塗装鉄板をレーザーで加工してもらう
ダメならホームセンターのアクリルを加工
制御盤 →コンパネ
分電盤 →小さいサイズならホームセンターで調達
そこそこであればコンパネで製作
屋外であれば簡易雨避け
明日欲しいレベルで考えた(午前中に仕様確定)
電気部材は在庫有り!
操作パネル→近所の鉄工屋さんで無塗装鉄板をレーザーで加工してもらう
ダメならホームセンターのアクリルを加工
制御盤 →コンパネ
分電盤 →小さいサイズならホームセンターで調達
そこそこであればコンパネで製作
屋外であれば簡易雨避け
747774ワット発電中さん
2016/10/07(金) 21:55:23.61ID:SaW3lErL というか他で使って用済みになった仮設ボックスくらいその辺に転がってないか
748774ワット発電中さん
2016/10/07(金) 22:12:33.19ID:E4kMZ5zZ >>745
・各社のカタログ
富士電機、オムロン、オリエンタルモーター、ミスミ、キーエンスなどは商社等でお願いすれば無料で入手出来る
使い方とか選定とかの項目を読めば結構勉強になる
又、的を得た質問であればサポートに聞けばかなり詳しく教えてくれる
・内線規程
盤を納めたついでに外線(配線)工事をする際の教科書になる
・制御盤のI/Oチェック位するのであればPLC入門等
・各社のカタログ
富士電機、オムロン、オリエンタルモーター、ミスミ、キーエンスなどは商社等でお願いすれば無料で入手出来る
使い方とか選定とかの項目を読めば結構勉強になる
又、的を得た質問であればサポートに聞けばかなり詳しく教えてくれる
・内線規程
盤を納めたついでに外線(配線)工事をする際の教科書になる
・制御盤のI/Oチェック位するのであればPLC入門等
749774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 06:50:41.86ID:4/PN2K4U750774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 07:45:53.33ID:cJ75cage 外部から直接触れる受電部
50Aブレーカーの下に細い線
てか漏電ブレーカーつけろと、上から落ちるぞコレ
色々こわいものです
50Aブレーカーの下に細い線
てか漏電ブレーカーつけろと、上から落ちるぞコレ
色々こわいものです
751774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 09:33:28.24ID:xT6xhSgL >>744感電しなくていいよなw接地忘れても
752774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 09:35:15.82ID:xT6xhSgL >>749ダイハツの鋳造工場の制御盤内がそれだわw
753774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 09:52:59.44ID:4/PN2K4U >>750
花見で呑んだくれのおっさんがこうやって寄れる場所ということですわ
花見で呑んだくれのおっさんがこうやって寄れる場所ということですわ
754774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 09:53:35.62ID:lnjzxyOk どうせ盤なんて工場のゴミ箱みたいな扱いされるんだし
配線をきれいにとかあほらしくなるよね
配線をきれいにとかあほらしくなるよね
755774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 09:53:47.96ID:xT6xhSgL756774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 10:04:12.85ID:4/PN2K4U ライン工の私物入れにされてたことあった。
扉裏にフックまで貼り付けて。
掃除用具入れにされてたこともあった。
扉裏にフックまで貼り付けて。
掃除用具入れにされてたこともあった。
757774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 21:16:03.13ID:Frvez9mq タッチパネルのスタンドなら段ボールで作ってデモしたことあるわw
758774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 21:20:35.42ID:0ASx/ie4 >>757
それ付属品だろ
それ付属品だろ
759774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 21:26:50.52ID:l1T8uqlV タッチパネルメーカーは梱包ダンボールにくり抜き線を入れておくべき
760774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 22:30:20.62ID:zS7HyzmL >>759
もうやってるだろ
もうやってるだろ
761774ワット発電中さん
2016/10/08(土) 22:37:05.80ID:l1T8uqlV 箱の中に入ってる枠だけのダンボールって試験用だったのかΣ(゚д゚lll)
762774ワット発電中さん
2016/10/09(日) 00:05:01.87ID:YobP+dmp >>761
本チャンでもそれを黒く塗ってパネルに挟むと精悍さが増す。
本チャンでもそれを黒く塗ってパネルに挟むと精悍さが増す。
763774ワット発電中さん
2016/10/16(日) 14:15:42.13ID:Lqn+bMXg https://www.youtube.com/watch?v=fiaL54w7mLU
朝食でパンを食べることが、人間の脳と体を完全に狂わせる。
https://www.youtube.com/watch?v=97F0gYOUrck
アメリカが「大麻」を100年間使用禁止にしてきた理由
https://www.youtube.com/watch?v=swKaMoLFjm4
なぜ牛乳は体に悪いのか?牛乳が原因で起こりうる病気まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=YT5uD5pKpo8
食べ続けたら命のキケン!身近で危険な食べ物・添加物まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=9os-ICVpGhE
【武田邦彦】添加物どころではない!◯◯のコンビニ弁当は絶対に食べるな!!
https://www.youtube.com/watch?v=n0rLclhVWVk
【武田邦彦】糖尿病になる原因は?
朝食でパンを食べることが、人間の脳と体を完全に狂わせる。
https://www.youtube.com/watch?v=97F0gYOUrck
アメリカが「大麻」を100年間使用禁止にしてきた理由
https://www.youtube.com/watch?v=swKaMoLFjm4
なぜ牛乳は体に悪いのか?牛乳が原因で起こりうる病気まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=YT5uD5pKpo8
食べ続けたら命のキケン!身近で危険な食べ物・添加物まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=9os-ICVpGhE
【武田邦彦】添加物どころではない!◯◯のコンビニ弁当は絶対に食べるな!!
https://www.youtube.com/watch?v=n0rLclhVWVk
【武田邦彦】糖尿病になる原因は?
764774ワット発電中さん
2016/10/16(日) 21:06:20.32ID:75Lic5FH765774ワット発電中さん
2016/10/16(日) 21:56:20.57ID:z2y2Cmol 盤屋と電気工事士は似て非なるもの
電線をつないだり分岐したりは端子台でしかしないと言うことを知らない人が電気工事士
電線をつないだり分岐したりは端子台でしかしないと言うことを知らない人が電気工事士
766774ワット発電中さん
2016/10/16(日) 22:15:23.50ID:YggEq4km えー?
盤屋なんてカッチングダクトの中でビーチク使うじゃん
盤屋なんてカッチングダクトの中でビーチク使うじゃん
767774ワット発電中さん
2016/10/16(日) 23:26:30.19ID:LI6YmqZS 端子台を付けるのがめんどくさくてな
768774ワット発電中さん
2016/10/17(月) 20:08:49.25ID:6JHulOuH >>766
見つかったら配線やり直しか取引中止
見つかったら配線やり直しか取引中止
769774ワット発電中さん
2016/10/18(火) 00:44:20.93ID:tyU3mGCr ビーチクって、絶縁被覆付き閉端子?
770774ワット発電中さん
2016/10/18(火) 00:49:11.81ID:MSfyM7x1 せやで
771774ワット発電中さん
2016/10/18(火) 06:56:34.82ID:zOR+0CbV タコやな
772774ワット発電中さん
2016/10/18(火) 15:36:53.39ID:nyKiiNsg 落下傘だな
773774ワット発電中さん
2016/10/18(火) 17:55:01.36ID:LG+9Xcuz 屋根裏で配線みたらジョイントボックスなんてなかった(笑)
774774ワット発電中さん
2016/10/18(火) 19:02:09.38ID:5TY1rZy1 CEで通じないのはお前らのせいか
775774ワット発電中さん
2016/10/18(火) 21:10:38.38ID:JosFnnGJ うちの会社人減りすぎて潰れそうなのに仕事増えてるとか悲惨過ぎる
776774ワット発電中さん
2016/10/18(火) 21:13:43.85ID:GMG16VZy 出稼ぎに行った所はUFOって呼んでた
777774ワット発電中さん
2016/10/18(火) 21:48:11.69ID:97tLGP6a >>775
ブラック企業は辞めるのがトレンド
ブラック企業は辞めるのがトレンド
778774ワット発電中さん
2016/10/19(水) 07:47:13.73ID:veOEtGMo CEを普通の裸圧着端子用の工具でかしめるのホントやめて欲しい
779774ワット発電中さん
2016/10/19(水) 09:09:09.04ID:d2p8QOAo ペンチで潰すよりマシやん
780774ワット発電中さん
2016/10/20(木) 18:38:29.04ID:f/ArTJJP おまいら電気工事士どうした?
781774ワット発電中さん
2016/10/20(木) 19:51:37.94ID:QHymDGuK 一応受けたけど盤屋とあまり関係ない勉強をした気がする
782774ワット発電中さん
2016/10/20(木) 20:59:14.62ID:BJXKSTHy 電気工事士の実技試験でモーター始動回路とか出るんだっけ?
783774ワット発電中さん
2016/10/20(木) 21:13:52.06ID:QHymDGuK でるけどMCが端子台で代用してるから分かりづらい
784774ワット発電中さん
2016/10/20(木) 21:25:27.00ID:f/ArTJJP 電気工事士と工事担任者は盤製作、設置で関わってくるから。
盤だけしか出来ないときついぞ
盤だけしか出来ないときついぞ
785774ワット発電中さん
2016/10/20(木) 21:27:15.46ID:UmK69zlV 君たち、延長線の資格はちゃんと持ってるかね?
俺は無資格だけど上手に挿せるぜ
俺は無資格だけど上手に挿せるぜ
786774ワット発電中さん
2016/10/20(木) 23:15:45.45ID:pJIjwYZ5 ほんまけ
787774ワット発電中さん
2016/10/21(金) 18:51:50.86ID:e/cZ7z9+ 最近、変圧器関連でも倒産してる中小メーカーは有ったりするんかね
788774ワット発電中さん
2016/10/21(金) 20:37:00.32ID:j8MYixn0 サンスイ
789774ワット発電中さん
2016/10/22(土) 13:40:08.54ID:jF11ra9F 山水電気の破産は2年ぐらい前だっけ?
ここ数年間でも変圧器製造で会社を畳んだ中小企業は東京などで幾つか在るようだね
生産拠点の海外移転、設備投資の抑制、競合他社との競争激化など
ここ数年間でも変圧器製造で会社を畳んだ中小企業は東京などで幾つか在るようだね
生産拠点の海外移転、設備投資の抑制、競合他社との競争激化など
790774ワット発電中さん
2016/10/22(土) 15:32:45.72ID:qPTqvOe8791774ワット発電中さん
2016/10/22(土) 17:31:12.07ID:7PXMrW4H 山水は破綻のずっと前にトランス製造を橋本電気に移してた
以下橋本電気の会社概要から
昭和53年山水電気株式会社のアンプ生産へのシフトに伴う
変成器部門縮小に際し弊社の製品品質を買われ、山水ブランドの
トランス製造を全面的に移管される。
昭和54年、山水ブランドのトランス製造・販売・宣伝にかかわる
商標使用契約が成立、設計・製造に関する全技術資料と共に
販売網を引き継ぎ現在に至る。
以下橋本電気の会社概要から
昭和53年山水電気株式会社のアンプ生産へのシフトに伴う
変成器部門縮小に際し弊社の製品品質を買われ、山水ブランドの
トランス製造を全面的に移管される。
昭和54年、山水ブランドのトランス製造・販売・宣伝にかかわる
商標使用契約が成立、設計・製造に関する全技術資料と共に
販売網を引き継ぎ現在に至る。
792774ワット発電中さん
2016/10/22(土) 17:52:04.67ID:7PXMrW4H793774ワット発電中さん
2016/10/22(土) 18:25:10.71ID:jF11ra9F794774ワット発電中さん
2016/10/22(土) 18:36:29.19ID:Bx8mKimi 中国産の部品とか使いたくないなあ
中国の盤って火を吹かないのが不思議なぐらい適当に作ってるし
朝ドア開けたらうんこされてたし
中国の盤って火を吹かないのが不思議なぐらい適当に作ってるし
朝ドア開けたらうんこされてたし
795774ワット発電中さん
2016/10/22(土) 18:41:13.98ID:lgTtP8WS 現地立ち上げ
朝、運転準備入らないので中開けたら
マグネット盗まれてた
スプリンクラーが壊れて水噴出
天井下の配線ダクト内を川のように
水が流れながらも通常運転
朝、運転準備入らないので中開けたら
マグネット盗まれてた
スプリンクラーが壊れて水噴出
天井下の配線ダクト内を川のように
水が流れながらも通常運転
796774ワット発電中さん
2016/10/22(土) 18:42:15.74ID:lgTtP8WS >>794
ネズミの糞以上に、なんだか感染が怖いな
ネズミの糞以上に、なんだか感染が怖いな
797774ワット発電中さん
2016/10/22(土) 20:01:20.26ID:IxYb2To8 山水電気の本社跡地はヤマト運輸の営業所になってるな。
うちの近くで毎日前を通ってる。
うちの近くで毎日前を通ってる。
798774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 11:22:02.45ID:rQvW/bQW トランス屋ってただ鉄心に線を巻いてるだけだろ?
メーカー指定あっても交渉して地元のおっさんが一人でやってる会社のものに変えてもらってる
メーカー指定あっても交渉して地元のおっさんが一人でやってる会社のものに変えてもらってる
799774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 11:38:04.52ID:Y9r6jWM/ >>798
その認識はおっさんに失礼じゃないか…
その認識はおっさんに失礼じゃないか…
800774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 12:07:59.47ID:kFfI4Dpx センサーやサーボみたいに故障して大騒ぎ、って部品でもないしね
801774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 12:20:42.87ID:f2Chl7L0 >>800
煙噴いたり油吹いた後の現場見たことあるよ
煙噴いたり油吹いた後の現場見たことあるよ
802774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 13:38:02.08ID:C9TOJeAS トランスは油吹かないだろ
803774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 13:49:30.54ID:Qn8cCbEw804774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 14:14:39.40ID:QU2jIL2T 変圧器は需要が少ないんだろうなあ
トランス屋さんは更なる苦境へ立たされるのか
トランス屋さんは更なる苦境へ立たされるのか
805774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 19:06:39.37ID:aIDpKhhk 超小型の変圧器開発すれば億万長者になれそう
806774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 22:12:43.71ID:QU2jIL2T >>805
億万長者になれるぐらいの需要が小型の変圧器に有るのかね
億万長者になれるぐらいの需要が小型の変圧器に有るのかね
807774ワット発電中さん
2016/10/23(日) 22:58:42.90ID:8IEZZhAr トランスで技術革新というと超電導ぐらいしか思いつかない
808774ワット発電中さん
2016/10/24(月) 00:06:44.80ID:uzy3pfIk809774ワット発電中さん
2016/10/24(月) 02:14:52.01ID:EMiIeXR/ ハンドパワーですね キてますね!
810774ワット発電中さん
2016/10/24(月) 08:45:15.23ID:qQEjNGdD これはキテますね
811774ワット発電中さん
2016/10/24(月) 19:30:14.39ID:BFofYnvO 特高野郎Aチーム
に依頼する必要は
なさそうw
に依頼する必要は
なさそうw
812sage
2016/10/24(月) 20:03:02.24ID:f/6SwZ05813774ワット発電中さん
2016/10/25(火) 00:00:26.66ID:YPNblXt4 ↑
誤爆か釣りかよう分からん
誤爆か釣りかよう分からん
814774ワット発電中さん
2016/10/25(火) 18:55:25.02ID:VCkKYEhF815774ワット発電中さん
2016/10/25(火) 19:13:07.78ID:1ZePEHPQ 電力自由化によりキュービクルの売り上げが上がるはず。そしてその価格の半分はトランス。
816774ワット発電中さん
2016/10/25(火) 19:24:14.71ID:gCLcLiVk そして原価の多くは銅代ってのはどうだい?
817774ワット発電中さん
2016/10/25(火) 20:42:33.03ID:CrfU6+pk818774ワット発電中さん
2016/10/28(金) 22:15:00.03ID:eaxBQUMw819774ワット発電中さん
2016/10/31(月) 19:50:45.57ID:JAnONp0A 仕様を把握せず受注する業者イライラするわ
820774ワット発電中さん
2016/10/31(月) 20:19:23.10ID:rxwUSpoE821774ワット発電中さん
2016/10/31(月) 20:20:28.20ID:4keY4Yfl 発注するからだ。ライライ
822774ワット発電中さん
2016/10/31(月) 20:32:09.19ID:4Q9aNVXG >>820
なんか余計なものが増えてねーか?
なんか余計なものが増えてねーか?
823774ワット発電中さん
2016/11/01(火) 22:20:46.18ID:OyyiEOAB824774ワット発電中さん
2016/11/01(火) 23:40:49.23ID:Pybok3CG 心頭滅却すれば小手先もまた涼しい的な
825774ワット発電中さん
2016/11/02(水) 05:06:14.44ID:2n65g7FR そもそもマザーボードを表側から裸眼で作業する要素はあるんだろうか
メガネしてるのはさすが。
メガネしてるのはさすが。
826774ワット発電中さん
2016/11/02(水) 15:13:47.10ID:JGoz+0mx 俺から言わせりゃ半田を素手で持てないようじゃ盤屋として三流
827774ワット発電中さん
2016/11/02(水) 15:53:40.41ID:jpsX4paF 半田は素手で持てるだろ
828774ワット発電中さん
2016/11/02(水) 18:42:05.26ID:JmhNnuR1 コネクタ溶けるぞ
829774ワット発電中さん
2016/11/02(水) 21:31:15.51ID:Gnm+277X 労働安全衛生法的にはハンダ作業する際には
どうするのが、マストなんだ?
保護メガネと静電気防止リストストラップと帯電防止手袋と防塵マスクと排気ダクトと
あとナニが必要なんかな?
どうするのが、マストなんだ?
保護メガネと静電気防止リストストラップと帯電防止手袋と防塵マスクと排気ダクトと
あとナニが必要なんかな?
830774ワット発電中さん
2016/11/02(水) 23:34:27.44ID:wBYQOYBy 電源
831774ワット発電中さん
2016/11/02(水) 23:50:39.46ID:UvZ5mWTg 作業指針作成と作業責任者の選任
832774ワット発電中さん
2016/11/03(木) 03:54:31.63ID:J+ZrSpK1 ヘルメット、安全帯安全靴もな。指差確認、ご安全に。
833774ワット発電中さん
2016/11/03(木) 04:46:00.60ID:vq1TNqWK ガントリークレーンの天辺での制御盤修理保守作業がそんな感じだったよ。
834774ワット発電中さん
2016/11/03(木) 11:48:39.06ID:czhuT9Ov 雨降ってるのに制御盤の修理やりたくねー
835774ワット発電中さん
2016/11/03(木) 18:00:37.94ID:EXM/3tgY >>834
屋外制御盤かいな?
屋外制御盤かいな?
836774ワット発電中さん
2016/11/03(木) 19:01:35.01ID:JM2CT52M >>829
消火器がいるんじゃないか?w
消火器がいるんじゃないか?w
837774ワット発電中さん
2016/11/03(木) 21:22:59.99ID:XN9AqXk4 屋外だよ。
建設現場なもんで、小規模だけどね。
建設現場なもんで、小規模だけどね。
838774ワット発電中さん
2016/11/04(金) 01:30:41.92ID:TOhO6oPm >>836そういえばそうだな
そして、ミドリ安全の火気使用中懸垂幕
そして、ミドリ安全の火気使用中懸垂幕
839774ワット発電中さん
2016/11/06(日) 22:32:53.39ID:3QoQTTEF 【社会】神宮外苑のイベント会場で展示物が燃える火事 5歳男児死亡 2人けが 東京 ★11 [無断転載禁止]©2ch.net
日本が劣化していく・・・
日本が劣化していく・・・
840774ワット発電中さん
2016/11/07(月) 20:52:20.50ID:vdr/P0+m あと10日で出張終わりたい
会社戻ったら残業ばっかり
出張の方が楽だけど、知らない人ばかりで人間関係が辛い
会社戻ったら残業ばっかり
出張の方が楽だけど、知らない人ばかりで人間関係が辛い
841774ワット発電中さん
2016/11/07(月) 20:54:21.43ID:/IAZ2fG8 独り言をテキストデータにして全世界に公開するのって何かの病気なのかな
842774ワット発電中さん
2016/11/07(月) 21:11:01.46ID:hYjU2NKm 多くの人が生暖かく見守っている事をいちいち指摘せずにいられないって何かの病気なのかな。
843774ワット発電中さん
2016/11/07(月) 21:20:11.92ID:L43/s7RS 多くの人がって書き込み間隔二分しか無い
844774ワット発電中さん
2016/11/07(月) 22:30:43.41ID:PkKZbv1u 二分間に何人みてるんだろうね。
ただ一人としてもそれが脊髄反射するとはね。
ただ一人としてもそれが脊髄反射するとはね。
845774ワット発電中さん
2016/11/10(木) 21:55:29.04ID:5km5P2bp リーダーが変われば、従業員の意識も会社も生まれ変わります
846774ワット発電中さん
2016/11/10(木) 22:20:35.49ID:10LKjlAa 電気工事士の免許だけで現場来ないで!
もちろんみんな、低圧もしくは高圧電気取扱者の講習受けてるよな⁉
もちろんみんな、低圧もしくは高圧電気取扱者の講習受けてるよな⁉
847774ワット発電中さん
2016/11/10(木) 23:32:55.38ID:KwTPp22e >>846
コンセントの挿し方とか延長線の使い方だろ
コンセントの挿し方とか延長線の使い方だろ
848774ワット発電中さん
2016/11/10(木) 23:45:27.20ID:yvsfnVRh プラグだろ。
849774ワット発電中さん
2016/11/11(金) 00:36:36.16ID:lLjiYNZU >>846
低圧講習って利権だよね
低圧講習って利権だよね
850774ワット発電中さん
2016/11/11(金) 03:32:43.64ID:02FI0m0K 受けんでも法の罰則あらへんけど、事故ったときは覚悟しときやとことんイクでヒヒヒ
851774ワット発電中さん
2016/11/11(金) 18:34:09.77ID:5z83Hq4E 保育所保育園と同じで役所が違うだけ。まじで無駄。
852774ワット発電中さん
2016/11/13(日) 15:47:26.42ID:uuWLY96x 事故ったときは講習受けていようが受けていなかろうが同じ。
ただし電気取扱は自分でやって自分だけが自己した場合に限るけどね。
でも、最近は大きな現場ほど資格講習についてはうるさく言われる。
ただし電気取扱は自分でやって自分だけが自己した場合に限るけどね。
でも、最近は大きな現場ほど資格講習についてはうるさく言われる。
853774ワット発電中さん
2016/11/19(土) 22:56:30.11ID:tsf4JrA7 今年もまた、マークチューブヒーターが活躍する季節がやってきた
854774ワット発電中さん
2016/11/20(日) 23:28:44.46ID:q9DbuhQR 専用ヒーターがあるの?
うちはヒートガンで代用なんだけどやりすぎるとぐにゃぐにゃになって詰まるんだよねー
うちはヒートガンで代用なんだけどやりすぎるとぐにゃぐにゃになって詰まるんだよねー
855774ワット発電中さん
2016/11/20(日) 23:44:24.13ID:SoOq0TQS ヒーター付きのあるでしょ
856774ワット発電中さん
2016/11/21(月) 19:10:14.06ID:uGXAr9We 白熱電球をつけるといいぞ
857774ワット発電中さん
2016/11/22(火) 07:19:45.14ID:n3U9BKYE >>853 季節とか関係あるのか?
858774ワット発電中さん
2016/11/22(火) 07:30:57.16ID:0tiLFlMs 関係あるよ
859774ワット発電中さん
2016/11/22(火) 08:27:04.18ID:bG2mhNY2860774ワット発電中さん
2016/11/22(火) 12:01:45.11ID:0+KdjTXk861774ワット発電中さん
2016/11/22(火) 17:58:04.14ID:npzNyjW3 >>860
火事になるかどうか事前に判るわけがないって工業大学の人が言うとった
火事になるかどうか事前に判るわけがないって工業大学の人が言うとった
862774ワット発電中さん
2016/11/23(水) 01:51:36.49ID:SBq2okks それ俺の出身校だわ
電気だから建築関係ないが
電気だから建築関係ないが
863774ワット発電中さん
2016/11/23(水) 19:31:50.87ID:wL6VaDPh マークチューブは懐で温めとけよ
俺はそれで上司に気に入られて出世した
俺はそれで上司に気に入られて出世した
864774ワット発電中さん
2016/11/24(木) 16:12:55.59ID:ZwRGks5p 松戸 制御盤
検索
検索
865774ワット発電中さん
2016/11/24(木) 19:58:05.21ID:Qyab6CFZ >>863
一人親方に出世か
一人親方に出世か
866774ワット発電中さん
2016/11/27(日) 06:33:51.47ID:47UAK5l7 うちの会社60才半ばの社員ばっかり
しょっちゅう、目が見えないだの病院がどうだの話してるし
記憶力が悪くて新しい機器に繋ぐ時は同じ失敗ばかりするし、人の話も聞かないし、嘘つくし、大人しい人を弄るのがほぼ虐め地味てる
手があくとずっーと自分の話を延々と話してる。
うちの会社は完璧老人ホームだわ
しょっちゅう、目が見えないだの病院がどうだの話してるし
記憶力が悪くて新しい機器に繋ぐ時は同じ失敗ばかりするし、人の話も聞かないし、嘘つくし、大人しい人を弄るのがほぼ虐め地味てる
手があくとずっーと自分の話を延々と話してる。
うちの会社は完璧老人ホームだわ
867774ワット発電中さん
2016/11/27(日) 08:12:27.58ID:Z5UU9+ju >>866
居残らざるをえなかった、濾し出された人たちが残ってる?
居残らざるをえなかった、濾し出された人たちが残ってる?
868774ワット発電中さん
2016/12/01(木) 16:59:58.05ID:e6/PT5IX >>864検索してやったが、アスペのサイトか?
869774ワット発電中さん
2016/12/05(月) 17:30:27.33ID:llXFqx+l 盤屋ってこの先も無くならない仕事だと思うが
若い奴少なすぎるよな
うちも平均年齢55歳くらい
若い奴少なすぎるよな
うちも平均年齢55歳くらい
870774ワット発電中さん
2016/12/05(月) 18:30:33.56ID:xYF5TOpe 俺38歳。上司69歳。平均54歳。似たようなもんだね
871774ワット発電中さん
2016/12/05(月) 18:50:41.92ID:6ZnDcO6J 3人合わせると200歳だわー
872774ワット発電中さん
2016/12/06(火) 12:56:22.48ID:z2YqwJ63 1本の矢では折れるけど
200本束になれば協力だね
200本束になれば協力だね
873774ワット発電中さん
2016/12/06(火) 13:29:38.99ID:3UtJzr9K 設計で転職したいがどうせ海外現場常駐で改造でもさせられるんだ炉な
874774ワット発電中さん
2016/12/06(火) 14:25:32.58ID:cmt07tcj ならば積極的に廃炉ロボットやれ
死ぬまで海外とは無縁だ
死ぬまで海外とは無縁だ
875774ワット発電中さん
2016/12/06(火) 16:35:10.75ID:19F2y/F/ >>872
束の自重を支えきれずに
束の自重を支えきれずに
876774ワット発電中さん
2016/12/06(火) 16:36:30.74ID:S/8YBJQc877774ワット発電中さん
2016/12/06(火) 17:11:35.92ID:6kiYy9VD 現場改造とか70超えてると客の許可が下りない
878774ワット発電中さん
2016/12/08(木) 19:57:04.13ID:1Ib6eeEu >>872 折れた矢を束にしても・・・
879774ワット発電中さん
2016/12/08(木) 21:27:09.41ID:ks+svtDt 緩衝材くらいにはなる
880774ワット発電中さん
2016/12/08(木) 23:39:29.22ID:pC29LEx6 一本なら貫通するが、駄目な矢を束ねると、ぶつかるだけで貫通しなくなる。
881774ワット発電中さん
2016/12/09(金) 03:47:04.54ID:gmgIdJ7P 質量こそパワーの源、赤信号皆で渡れば怖くない!
882774ワット発電中さん
2016/12/11(日) 04:11:26.01ID:6xcqDqtt レベルの低いレス
いかにも盤屋って感じ
いかにも盤屋って感じ
883774ワット発電中さん
2016/12/11(日) 10:23:21.52ID:1gybLepa 自分だけはレベルが高くバカじゃないという前提
884774ワット発電中さん
2016/12/11(日) 18:29:51.89ID:SF1GbUS7 盤屋の設計は基本的に自分が天才だと思い込んでるからね
長生きするわけだわ
長生きするわけだわ
885774ワット発電中さん
2016/12/11(日) 20:57:33.94ID:BmSo0aHV 盤屋は 基本的に自分が天才だと思い込んでるから
設計に限らず
設計に限らず
886774ワット発電中さん
2016/12/11(日) 21:08:53.41ID:tNjJ6kr4 何十年もやってる業界なのに、ノウハウが正しく蓄積されていないから、
毎度つまらない事に頭を使わされて(車輪の再発明というやつ)、
いちいち達成感があるから、頭が良くなった気がするんだと思う。
ちゃんと定型化されてれば、ぜんぜん頭使わなくて良いはずなのにねえ
毎度つまらない事に頭を使わされて(車輪の再発明というやつ)、
いちいち達成感があるから、頭が良くなった気がするんだと思う。
ちゃんと定型化されてれば、ぜんぜん頭使わなくて良いはずなのにねえ
887774ワット発電中さん
2016/12/11(日) 22:40:10.24ID:QB+wxUL6 百理ある
888774ワット発電中さん
2016/12/11(日) 22:55:59.38ID:WIyruQ8o 盤屋の設計とか高卒だらけじゃねえかw
こんな底辺職で天才てw
こんな底辺職で天才てw
889774ワット発電中さん
2016/12/12(月) 18:59:56.15ID:/USno2A2 >>886
納得・・・
納得・・・
890774ワット発電中さん
2016/12/12(月) 19:06:38.60ID:R+lRSQC7 わざわざ遠回りな苦労で覚えさせる、っていう風潮があるね
職人風情の演出かな。説明ですむところはさっさと手解きしてあげればいいのに
職人風情の演出かな。説明ですむところはさっさと手解きしてあげればいいのに
891774ワット発電中さん
2016/12/12(月) 19:09:27.19ID:EjsX6JFG >>890
職人の頭の中が整理されていないので
職人の頭の中が整理されていないので
892774ワット発電中さん
2016/12/12(月) 19:16:20.68ID:H9k27bxw >>886
それは業界自体の地位が低いので優秀な人間が集まら無い、優秀な人間外がいないので伸びない
敷居が低いので上の発言あるレベルの低い人間の救済にはなっていると思う
むしろ天狗になる人間は少なく2chなのであえてそんな発言をしている
知れば知る程に広さと深さを痛感する。
それは業界自体の地位が低いので優秀な人間が集まら無い、優秀な人間外がいないので伸びない
敷居が低いので上の発言あるレベルの低い人間の救済にはなっていると思う
むしろ天狗になる人間は少なく2chなのであえてそんな発言をしている
知れば知る程に広さと深さを痛感する。
893sage
2016/12/12(月) 19:18:41.66ID:tVcMDMyv894774ワット発電中さん
2016/12/12(月) 20:27:31.48ID:EjsX6JFG >>893
誰なの?盤屋なの?
誰なの?盤屋なの?
895774ワット発電中さん
2016/12/14(水) 22:05:19.07ID:SJEk59CI 単なる誤爆かと……
896774ワット発電中さん
2016/12/16(金) 05:37:51.60ID:QRUUcheU >>888 学歴かあ。
897774ワット発電中さん
2016/12/16(金) 05:38:31.90ID:QRUUcheU 分数すらできない大卒でもなあ。
898774ワット発電中さん
2016/12/17(土) 17:23:47.70ID:6HXaQm4O >>861 今その意味がわかった。合掌。
899774ワット発電中さん
2016/12/19(月) 19:13:34.24ID:YOwJsST4 【制定】
JEM 1509 太陽光発電システム用三相パワーコンディショナの等価ミニモデル設計基準
【改正】
JEM-TR 171 配電用6 kV油入変圧器の保守・点検指針
JEM-TR 236 建設工事用400V級電気設備施工指針
【廃止】
JEM 1333 操作用変圧器
JEM-F 3008 プログラマブルコントローラ用フィールドネットワーク標準
JEM-F 3009 プログラマブルコントローラ用フィールドネットワーク標準の試験及び検証方法
JEM 1509 太陽光発電システム用三相パワーコンディショナの等価ミニモデル設計基準
【改正】
JEM-TR 171 配電用6 kV油入変圧器の保守・点検指針
JEM-TR 236 建設工事用400V級電気設備施工指針
【廃止】
JEM 1333 操作用変圧器
JEM-F 3008 プログラマブルコントローラ用フィールドネットワーク標準
JEM-F 3009 プログラマブルコントローラ用フィールドネットワーク標準の試験及び検証方法
900774ワット発電中さん
2016/12/21(水) 22:44:44.90ID:vBIH9y8v 盤内照明をLEDにしないといけないんだが、盤内のLEDで良いメーカーありますか?
901774ワット発電中さん
2016/12/21(水) 22:58:00.35ID:kIN6lnWC >>900
篠原電機 CLED
篠原電機 CLED
902774ワット発電中さん
2016/12/21(水) 23:03:22.05ID:XAtQWtcQ 蛍光灯用の器具にLEDの管付けとけ
903774ワット発電中さん
2016/12/21(水) 23:07:05.45ID:vBIH9y8v904774ワット発電中さん
2016/12/21(水) 23:17:40.86ID:7mmejEDI うちはIDEC
905774ワット発電中さん
2016/12/21(水) 23:47:10.56ID:vBIH9y8v うちは壬生の端子台が付いとるやつ。
906774ワット発電中さん
2016/12/21(水) 23:48:34.45ID:vBIH9y8v907774ワット発電中さん
2016/12/22(木) 00:04:28.27ID:WBiN3DFk うちもidec
ただし、付属の取付金具だと落下の恐れありで客仕様を満たさないので
別売りの金具を使ってる(+150円のコストアップ)
ただし、付属の取付金具だと落下の恐れありで客仕様を満たさないので
別売りの金具を使ってる(+150円のコストアップ)
908774ワット発電中さん
2016/12/23(金) 19:48:18.60ID:l5ZtK8XX 落ちるの?
909774ワット発電中さん
2016/12/23(金) 23:34:40.77ID:2FXCBrFh 二箇所のネジ留めでたわむやつ?
910774ワット発電中さん
2016/12/24(土) 01:59:36.15ID:RaMn+/2v 初売りで車を買い替えようかといろいろ調べてたら
自動ブレーキ機能について、近年まで規制されてたのを知った
『ドライバーが過信して逆に被害が悪化する』って思想らしいが
てことは公共物件でうっかりインタロックをかけ忘れた時も
「運転員がフールプルーフを過信しないようにという、敢えてのサービスですよ」
と言えばオッケーかな?
自動ブレーキ機能について、近年まで規制されてたのを知った
『ドライバーが過信して逆に被害が悪化する』って思想らしいが
てことは公共物件でうっかりインタロックをかけ忘れた時も
「運転員がフールプルーフを過信しないようにという、敢えてのサービスですよ」
と言えばオッケーかな?
911774ワット発電中さん
2016/12/24(土) 05:16:27.06ID:hNykYY4S 仕様外はダメだろ。
912774ワット発電中さん
2016/12/24(土) 18:17:47.63ID:1Tqlqee5 ※運用の応用性を考慮してインターロックを施してありません手動の際はオペレーターの責任において慎重な操作を行ってください
913774ワット発電中さん
2016/12/24(土) 18:55:50.58ID:kNqPbaVu 仕様の枠線の一部かのように、0.3mmくらいの大きさで書いとけばオーケーだな
※運転員がインターロックを過信しないよう、当初予定の10%以下の割合でインタロックを非実装とします
とかでもいいな
※運転員がインターロックを過信しないよう、当初予定の10%以下の割合でインタロックを非実装とします
とかでもいいな
914774ワット発電中さん
2016/12/24(土) 19:15:27.17ID:9hHmTee1 >>912は、そういう要請があったので確認の上で
仕方なくそういう取説表記にした
仕方なくそういう取説表記にした
915774ワット発電中さん
2016/12/24(土) 19:25:19.99ID:kNqPbaVu >>914
実話かよwww
実話かよwww
916774ワット発電中さん
2016/12/24(土) 19:44:34.23ID:9hHmTee1 実は実話です
917774ワット発電中さん
2016/12/24(土) 19:55:58.70ID:S0u+l/WQ パパー、あそんでー
918774ワット発電中さん
2016/12/25(日) 03:33:18.71ID:XKFoW4mf パパは今忙しいんだ
この電話番号に電話して、お話してもらいなさい
そう、その『キ-ヱンス』って書いてある番号だ
彼らは電話が大好きだからね
この電話番号に電話して、お話してもらいなさい
そう、その『キ-ヱンス』って書いてある番号だ
彼らは電話が大好きだからね
919774ワット発電中さん
2016/12/25(日) 06:24:04.53ID:PMe3ryso920774ワット発電中さん
2016/12/25(日) 19:16:21.82ID:SEQcMfoW 「近くに来たので」と言って、いつの間にかほらそこに
921774ワット発電中さん
2016/12/26(月) 14:09:40.18ID:U0ufHbqR うちは富士電機の営業が常駐してるからほとんど来ないよ
922774ワット発電中さん
2016/12/26(月) 14:10:25.85ID:U0ufHbqR 富士電機の代理店の営業の間違いだった
923774ワット発電中さん
2016/12/26(月) 19:22:15.89ID:zHm26JZ/ パパー、キ-ヱンスのサン田さんからプレゼントとどいたー
しーけんさってゆうんだって
しーけんさってゆうんだって
924774ワット発電中さん
2016/12/26(月) 21:18:40.78ID:o/oZe8et925774ワット発電中さん
2016/12/26(月) 23:01:46.19ID:/s0tJepO 夜中に1人残業しててマニュアルDLしただけで
電話かけてくるからなー。
22時に自分しか居ないオフィスの電話が鳴るとドキドキするよ。
電話かけてくるからなー。
22時に自分しか居ないオフィスの電話が鳴るとドキドキするよ。
926774ワット発電中さん
2016/12/26(月) 23:23:02.79ID:TRtmw/7H >>925
昔遅くなって泊まりにしたら
深夜に電話かかってきた
セットしてない確認だったけど
寝起きも重なってなんかパニックになって
もごついてて、訪ねられた上司の名前も出てこなかった
速攻でセコム来た
昔遅くなって泊まりにしたら
深夜に電話かかってきた
セットしてない確認だったけど
寝起きも重なってなんかパニックになって
もごついてて、訪ねられた上司の名前も出てこなかった
速攻でセコム来た
927774ワット発電中さん
2016/12/27(火) 23:23:46.40ID:ZE0ieUVA 最近キーエンス使いまくってるからセールス逆にこないなぁ
928774ワット発電中さん
2016/12/28(水) 18:53:26.86ID:kcoI02h+ そういえば一切キ-ヱンス使わないようにしてたせいか、最近セールス来ないな
929774ワット発電中さん
2016/12/30(金) 01:44:54.30ID:trT5SiyA ニュー速とかで、キーエンスの話題が出るとき
「何やってる会社なんだ?」
で埋まるな、あと最先端の技術を誇る何かと思ってるらしいw
「何やってる会社なんだ?」
で埋まるな、あと最先端の技術を誇る何かと思ってるらしいw
930774ワット発電中さん
2016/12/30(金) 02:00:16.32ID:4w34KKxP 実際キーエンスの最主力ってどのあたりなんだろうね
盤の中より現場機器のイメージあるけど
盤の中より現場機器のイメージあるけど
931774ワット発電中さん
2016/12/30(金) 04:31:34.63ID:trT5SiyA まあFA機器よね
932774ワット発電中さん
2016/12/30(金) 05:19:50.93ID:uOJ2cpQm >>34
これ使ってる
これ使ってる
933774ワット発電中さん
2016/12/30(金) 08:25:26.43ID:oGy+7S6y 持ってくるのが早いからセンサーはキーエンスって納品先の担当者が言ってたな。
934774ワット発電中さん
2016/12/30(金) 09:18:37.29ID:kWFxYKSy 現場のファイバーとかはキーエンス入ってるのよく見るね
935774ワット発電中さん
2016/12/30(金) 09:30:53.71ID:K8T1PoYk FA機器商社と取引が無いエンドユーザーは、キーエンスが唯一の購入先になってる感じがする
936774ワット発電中さん
2016/12/30(金) 10:05:19.55ID:zkUUBFPL ラジコンのサーキット場にキーエンスの看板がよく掛かってる
937774ワット発電中さん
2016/12/31(土) 01:46:39.97ID:0RqbcwBB 今年こそはハード図の勉強するぞ!
938774ワット発電中さん
2016/12/31(土) 02:40:01.92ID:p/8i754j939774ワット発電中さん
2017/01/01(日) 08:07:49.64ID:isgw4D/q 今年もお世話になりました
良いお年を!
良いお年を!
940774ワット発電中さん
2017/01/01(日) 09:43:51.25ID:pH4Uk0uJ これから364連休か
ええな
ええな
941774ワット発電中さん
2017/01/04(水) 14:06:55.92ID:FeBCZi4A 今年は松戸の業者を潰しに掛かるわ
942774ワット発電中さん
2017/01/04(水) 14:19:11.41ID:/3bgXuV1 このスレもなかなか身バレしやすそうなスレだよなw
943774ワット発電中さん
2017/01/04(水) 21:43:06.65ID:xvjJcIeO Jim Stone(Freelance journalist) Microwaving Iraq
http://www.jimstonefreelance.com/beammed.html
ポッパー・ドームと呼ばれるマイクロ波兵器、秘密ビーム兵器、指向性エネルギービームなどについて
イラク戦争で米軍、ファルージャなどで「電磁波兵器」を使用!/建物の屋上の死角に、「ポッパー」あるいは「ドーム」と呼ばれる、ドーム状の発信装置を設置/射程半径0.8キロ住民に照射!頭痛・白内障・記憶喪失・癌・自殺……
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2014/03/post-40ee.html
一部訳
組織的ストーカー・電磁波犯罪被害に使われているのは、これだろ?
http://www.jimstonefreelance.com/beammed.html
ポッパー・ドームと呼ばれるマイクロ波兵器、秘密ビーム兵器、指向性エネルギービームなどについて
イラク戦争で米軍、ファルージャなどで「電磁波兵器」を使用!/建物の屋上の死角に、「ポッパー」あるいは「ドーム」と呼ばれる、ドーム状の発信装置を設置/射程半径0.8キロ住民に照射!頭痛・白内障・記憶喪失・癌・自殺……
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2014/03/post-40ee.html
一部訳
組織的ストーカー・電磁波犯罪被害に使われているのは、これだろ?
944774ワット発電中さん
2017/01/04(水) 21:46:21.57ID:68yf5u2p そんな難しいことわかるか!
945774ワット発電中さん
2017/01/04(水) 23:59:59.72ID:/3bgXuV1 盤の技術って、基本的には馬鹿でも分かるような原理の積み重ねだから
原理自体が難しい話って苦手だよなw
原理自体が難しい話って苦手だよなw
946774ワット発電中さん
2017/01/08(日) 19:30:22.32ID:h3n0VZbw >>941 在日ならば黙っててもあぼん
947774ワット発電中さん
2017/01/11(水) 20:51:05.68ID:pXnEY5Ce 今年は盤屋の仕事はどうなんかな?
鉄は盛況って噂あるが
鉄は盛況って噂あるが
948774ワット発電中さん
2017/01/12(木) 02:03:25.25ID:6Jeko2ZO Web拍手を設置する場合、フレームは何種接地すればいいでしょうか?
949774ワット発電中さん
2017/01/12(木) 21:15:17.56ID:/jw1BS1m これオレンジじゃなくて絶対茶色だろ!ってのあるよね
950774ワット発電中さん
2017/01/13(金) 00:18:46.51ID:nj5ewmBH >>949
赤も怪しかったりする
赤も怪しかったりする
951774ワット発電中さん
2017/01/13(金) 19:13:43.79ID:FOBbbrw/ 乳白はもはや詐欺だろ
952774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 08:43:18.58ID:uz8utNZa 薄暗い場所で識別できない電線色は良くない
953774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 09:13:54.34ID:kb63DOqt アンバーとオレンジの違いを長い間知らなかった
954774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 09:16:13.32ID:kb63DOqt メーカーは今でも電球仕様を販売してるけど
保守として球はともかく本体はどういった理由で選定するんだろう。
特に低電圧だと選定理由はあるのだろうか。
いまだにLEDに難癖つける仕様項目があったりするのだろうか
保守として球はともかく本体はどういった理由で選定するんだろう。
特に低電圧だと選定理由はあるのだろうか。
いまだにLEDに難癖つける仕様項目があったりするのだろうか
955774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 09:57:00.08ID:ESSXqKjy >>954
現場によってはLEDだと絶対的な光量が足りないとか難癖付けてくる所があるんだよ
現場によってはLEDだと絶対的な光量が足りないとか難癖付けてくる所があるんだよ
956774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 18:31:24.62ID:kb63DOqt >>955
20年以上前はたしかにそう思った
20年以上前はたしかにそう思った
957774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 19:08:16.51ID:bflcUoON 安値で買い叩く上に文句が多い嫌な客への嫌がらせ用かと思ってた
958774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 19:37:13.19ID:/iPbEHED >>954
集合表示灯見積り選定してたら、価格が桁違いやったのでマメ電球にしてしまえって事あるよ
集合表示灯見積り選定してたら、価格が桁違いやったのでマメ電球にしてしまえって事あるよ
959774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 21:26:32.59ID:x+NaTzLT 昔、電源ランプに白色LEDを指定したのに、白熱電球で作ってきた盤屋がいたな。
散々説教かまして出禁にしてやった。
散々説教かまして出禁にしてやった。
960774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 21:44:45.15ID:M0TX9DhO 説教か出禁かどっちかにしろよ
961774ワット発電中さん
2017/01/14(土) 21:45:46.74ID:eT3Vacyr 武勇伝カッコいい
962774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 01:58:34.97ID:KtovbCuH なるほど、イヤだけど離れる機会のない客には電球で納品、と。
963774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 02:37:55.44ID:kKKTfm5+ 未だに>>959みたいな、偉いオレ様カッコイイ! みたいな奴いるんだね
周りからは常に白い目で見られて、会社でも家庭でも邪魔者にされてるんだろうけど
周りからは常に白い目で見られて、会社でも家庭でも邪魔者にされてるんだろうけど
964774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 06:25:00.67ID:NOuCbNso 出禁にされた奴がうじゃうじゃとwww
>>960
お前、冷たい奴だな。馬鹿には教えてやったほうが良いと思う。
設計意図があるから図面に書いてあるのに、相談もせず勝手な事をしたら
何が起こるか分からんだろう。中国じゃあるまいしwww
>>960
お前、冷たい奴だな。馬鹿には教えてやったほうが良いと思う。
設計意図があるから図面に書いてあるのに、相談もせず勝手な事をしたら
何が起こるか分からんだろう。中国じゃあるまいしwww
965774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 06:33:40.48ID:RPzauXHV 出禁にするのに説教しても無駄な労力じゃない
966774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 07:19:01.87ID:NOuCbNso 2chの基地外に説明するよりは世のためになる。
967774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 14:56:19.17ID:e0xObEfH968774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 15:08:47.53ID:2cmZCigW 悔しそうだなw
今時なんて書いてないのに、基地外はファビョってるから気がつかないんだなww
てか、日本人じゃ無いから火病るのかwww
今時なんて書いてないのに、基地外はファビョってるから気がつかないんだなww
てか、日本人じゃ無いから火病るのかwww
969774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 15:20:00.91ID:e0xObEfH970774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 15:34:14.63ID:2cmZCigW 悔しさが良く分かるwww
書かなきゃおれないんだろ。もっと頭使って書けよwww
ま、お前みたいに一発で出来ない頭の弱い奴が出禁食らうんだよwww
書かなきゃおれないんだろ。もっと頭使って書けよwww
ま、お前みたいに一発で出来ない頭の弱い奴が出禁食らうんだよwww
971774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 15:45:50.98ID:e0xObEfH972774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 15:47:17.14ID:2cmZCigW >ていうか出禁って普通は売る側が客に言い渡すもんだよな
ほんとに頭が悪いんだねwww
ほんとに頭が悪いんだねwww
973774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 16:03:49.21ID:+P7GqKRT974774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 16:12:29.00ID:+P7GqKRT975774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 16:34:09.12ID:e0xObEfH976774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 16:43:45.77ID:+P7GqKRT ID:e0xObEfHによれば、大概、ろくでもない奴の周りにはろくでもないやつが集まる。
ID:e0xObEfHが相手にしている相手のことを「馬鹿」と言うということは…
なんてブーメランねたを返しても詮無いことですね。
煽るっていったって、昔話なのに「今時」と間違っていて、それを指摘されても知らんぷり、では恰好悪いよ。
ID:e0xObEfHが相手にしている相手のことを「馬鹿」と言うということは…
なんてブーメランねたを返しても詮無いことですね。
煽るっていったって、昔話なのに「今時」と間違っていて、それを指摘されても知らんぷり、では恰好悪いよ。
977774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 16:47:33.99ID:e0xObEfH PCから書き込んだりスマホから書き込んだり、疲れない?
978774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 17:31:46.85ID:+P7GqKRT >>977
ID:e0xObEfHは独り言を言い出したのかな?
ID:e0xObEfHは独り言を言い出したのかな?
979774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 17:49:51.33ID:LM3pNZ0j 精神的に危ない若造ばかり育ってるよな、盤屋って。
980774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 17:52:33.07ID:KtovbCuH >>978
壁と話してる
壁と話してる
981774ワット発電中さん
2017/01/15(日) 19:29:20.08ID:dvhKtYge 精神的に健全な若者の夜の生活
982774ワット発電中さん
2017/01/22(日) 08:57:36.38ID:rVHB98nC 松戸 制御盤
検索
検索
983774ワット発電中さん
2017/01/24(火) 20:11:21.19ID:/8B8zXeQ 電気工事士の免許は取ったのかよ?
984774ワット発電中さん
2017/01/26(木) 00:09:33.13ID:jWA2IMiA 仮でちょこっと三相の負荷の電源を
こっちの予備電源のRTと、そっちの予備電源のSから取ったら
ELBを飛ばしてしまった
一瞬何が起こったのか分からなかったが、そりゃそうなるよなw
こっちの予備電源のRTと、そっちの予備電源のSから取ったら
ELBを飛ばしてしまった
一瞬何が起こったのか分からなかったが、そりゃそうなるよなw
985774ワット発電中さん
2017/01/26(木) 00:52:41.65ID:ZSxQPPQj 一瞬何を書いてるのか分からなかったが、べつにどうでもいいw
986774ワット発電中さん
2017/01/26(木) 06:23:47.57ID:wltGwZY3 あなた疲れてるのよ
987774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 13:24:27.65ID:RX/lce/e まあ真面目な話、>>984の理由がわからない人はもうちょっと頑張んなきゃないレベルかもな
988774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 15:20:10.06ID:Z1AG9/K2 こっちとそっちねぇ
989774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 15:28:46.23ID:QH2azNYM こっちとそっちが別ELBとはどこにもかかれていないので
990774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 15:44:10.38ID:klifh9GP 見習いだけど
SからRTに電荷が逃げてELBのZCTが作動したって事だよね?
SからRTに電荷が逃げてELBのZCTが作動したって事だよね?
991774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 15:48:46.22ID:RX/lce/e >990
多分それのはず
多分それのはず
992774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 15:58:37.18ID:QH2azNYM 新米の報告ってこんなんだよな。的を得ていない。
簡単なことを難しく言う。
簡単なことを難しく言う。
993774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 16:08:33.40ID:RX/lce/e994774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 16:22:18.60ID:QH2azNYM995774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 17:52:44.81ID:Z1AG9/K2 お疲れさまでした
996774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 19:33:18.00ID:klifh9GP お前の言っとることは分からんとよく言われますね
この仕事だと電源はきっちり繋げぐらいの事言っとけばいいんでしょうか?
この仕事だと電源はきっちり繋げぐらいの事言っとけばいいんでしょうか?
997774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 19:59:37.55ID:RX/lce/e 残念ながら、漏電を検知する仕組みを分かっていないベテランも若干いるからね
操作TRの二次電路を接地しないままELBをつけて、何も疑問に思わなかったり
操作TRの二次電路を接地しないままELBをつけて、何も疑問に思わなかったり
998774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 20:29:02.07ID:QH2azNYM999774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 20:31:59.88ID:QH2azNYM あと、三相4線のEとNの違いを説明するのめんどい。
ほか、インバータの接地線をEじゃなくN(DC側)に繋がないでほしい。37kのINV燃えた。
ほか、インバータの接地線をEじゃなくN(DC側)に繋がないでほしい。37kのINV燃えた。
1000774ワット発電中さん
2017/01/28(土) 21:19:13.30ID:RX/lce/e >>998
馬鹿な奴ほど短気で勘違いで怒り出したりするから、ほんと困るよね
まあたまに、接地線で何故か感電するプラントあるけどw
制御盤 設計(ハード/ソフト)・試験・現場工事etc その6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485605833/
馬鹿な奴ほど短気で勘違いで怒り出したりするから、ほんと困るよね
まあたまに、接地線で何故か感電するプラントあるけどw
制御盤 設計(ハード/ソフト)・試験・現場工事etc その6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485605833/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 398日 5時間 51分 23秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 398日 5時間 51分 23秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- "筑備"とかいうありそうでなさそうな地名