直流安定化電源について語り明かすスレッドです。
ここではシリーズ式電源のみを取り扱います。
自作・メーカー製を問わずシリーズ式電源のことなら
なんでも書き込んでください。
※スイッチング方式は次のスレッドをご利用ください。
スイッチング電源 5台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284385259/
探検
直流安定化電源総合スレッド
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1774ワット発電中さん
2010/10/17(日) 21:42:29ID:xrFrOHTv827774ワット発電中さん
2015/09/26(土) 02:15:24.36ID:i9iEfXn4 >>826
ヤフオク!なら、
ちょっと前のアナログタイプ、キクスイのPAD-Lシリーズが手頃でおすすめ。
オーソドックスな構成で信頼できる。
ただ使用環境が悪かった個体があるので裏面のきれいなものを選んだほうがいい。
ケンウッド/テクシオのデジタルタイプ、可変つまみがロータリーエンコーダー、は程度の悪い個体でノイズが大きいのがあったので注意。
ヤフオク!なら、
ちょっと前のアナログタイプ、キクスイのPAD-Lシリーズが手頃でおすすめ。
オーソドックスな構成で信頼できる。
ただ使用環境が悪かった個体があるので裏面のきれいなものを選んだほうがいい。
ケンウッド/テクシオのデジタルタイプ、可変つまみがロータリーエンコーダー、は程度の悪い個体でノイズが大きいのがあったので注意。
828774ワット発電中さん
2015/09/26(土) 08:10:53.98ID:+Q8htYgz829774ワット発電中さん
2015/09/26(土) 11:56:46.24ID:X1sL8m1D >>823 自作
830774ワット発電中さん
2015/09/26(土) 23:25:43.84ID:eQkEI+T4 PMC-Aシリーズはどうかな?
831774ワット発電中さん
2015/09/27(日) 01:30:40.12ID:5gChU+IU アナログで低ノイズのいい電源だと思うよ。
システムに組むには弱いけどスタンドアローンで手軽な機種だね。
システムに組むには弱いけどスタンドアローンで手軽な機種だね。
832774ワット発電中さん
2015/09/27(日) 08:53:46.69ID:8cjjlHpA833774ワット発電中さん
2015/10/01(木) 01:40:05.47ID:7BtNbXZA 実験ベンチに置いてある電源がボロくてローノイズのマイクアンプとか試作実験
する時でノイズの原因が電源の時はデカップリング回路強化したり回路に電源回路や
リップルフィルター回路入れて検討するよね。
する時でノイズの原因が電源の時はデカップリング回路強化したり回路に電源回路や
リップルフィルター回路入れて検討するよね。
834774ワット発電中さん
2015/10/01(木) 02:56:55.03ID:13zvAp0+ ごめん、なに言ってるのかわからない。
835774ワット発電中さん
2015/10/01(木) 23:14:53.95ID:g1XmzZpj836774ワット発電中さん
2015/10/01(木) 23:23:54.38ID:J+q7msQq トイレにある便器にウンコ付いて臭いとき
消臭剤や芳香剤を検討するよね
いいえ、普通は便器を掃除します
消臭剤や芳香剤を検討するよね
いいえ、普通は便器を掃除します
837774ワット発電中さん
2015/10/02(金) 05:23:25.78ID:VYuH+JbQ 何かの誤爆かと思ったらたとえ話だったのか、最初わからんかったw
839774ワット発電中さん
2015/10/03(土) 00:03:58.94ID:yQ6S/539 ウンコ=ノイズ
消臭剤=フィルター
便器の掃除=根本から対策修理
という分かりづらいたとえ話を理解するのに時間掛かったわ
消臭剤=フィルター
便器の掃除=根本から対策修理
という分かりづらいたとえ話を理解するのに時間掛かったわ
840833
2015/10/03(土) 00:50:38.14ID:+pPUGCRy841833
2015/10/03(土) 00:54:40.42ID:+pPUGCRy842774ワット発電中さん
2015/10/03(土) 01:48:56.74ID:7T2/pMbG -148dBVとかわかって言ってる?
マイクアンプって事はオーディオ帯域の話だろうけど、1Kオームの抵抗一本の熱雑音が-130dBVとかだよ
フィルターでどうこうなるレベルじゃない
電池使え電池
マイクアンプって事はオーディオ帯域の話だろうけど、1Kオームの抵抗一本の熱雑音が-130dBVとかだよ
フィルターでどうこうなるレベルじゃない
電池使え電池
843835
2015/10/03(土) 10:36:56.87ID:sEsxrMR+844774ワット発電中さん
2015/10/03(土) 11:32:10.93ID:OW3MIWQv845561=563
2015/10/04(日) 06:49:58.17ID:YRkUPmXl えー、2013年に修理したATX電源ですが、パワーMOSFETやDIODEを低損失な
ハイグレード品に、全ケミコンを日本メーカー品に交換した甲斐あって、あれから
2回の猛夏にも耐え、ほぼ連続運転のまま今も調子よく稼働しています。
ハイグレード品に、全ケミコンを日本メーカー品に交換した甲斐あって、あれから
2回の猛夏にも耐え、ほぼ連続運転のまま今も調子よく稼働しています。
846774ワット発電中さん
2015/10/04(日) 12:52:26.34ID:qVG+gYX7 御目出糖
847774ワット発電中さん
2015/10/04(日) 14:01:40.14ID:akM3Qryc 空冷Fanはボールベアリングの長寿命品に交換済か?
回転パルス検出してるのなら別にいいが、安物電源は電圧制御しかしてねえからな
回転パルス検出してるのなら別にいいが、安物電源は電圧制御しかしてねえからな
848774ワット発電中さん
2015/10/31(土) 09:08:39.38ID:1j/Uib6H 秋月で売ってる電圧電流計(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09738/)は
メーター自体の電源と被測定電源は共通でOKなんでしょうか?
昔はこの手のメーターは絶縁された別電源が必要で9V電池で駆動したりしてたと思うのですが
今のは共通でも動くのでしょうか?
メーター自体の電源と被測定電源は共通でOKなんでしょうか?
昔はこの手のメーターは絶縁された別電源が必要で9V電池で駆動したりしてたと思うのですが
今のは共通でも動くのでしょうか?
849774ワット発電中さん
2015/10/31(土) 13:20:40.19ID:fMRpz9Du そのページに取扱説明書なども用意されてるんだけどさ
それらを全部読んでも理解できなかったのかな?
それはさておき個人的には
ハイサイド電流測定のプロダクトを希望したい(それに伴う測定電圧レンジの低下があっても致し方無し)
負荷と電源でGNDコモンが実現できると使い勝手がいいと思うんだけどなー
それらを全部読んでも理解できなかったのかな?
それはさておき個人的には
ハイサイド電流測定のプロダクトを希望したい(それに伴う測定電圧レンジの低下があっても致し方無し)
負荷と電源でGNDコモンが実現できると使い勝手がいいと思うんだけどなー
850774ワット発電中さん
2015/11/01(日) 14:47:47.34ID:57NRTTpT キチガイに餌を与えてしまったか。
851774ワット発電中さん
2015/11/01(日) 17:17:36.93ID:6xelymn0 >>849
要はGNDの電位上昇がやだっつってんの?
要はGNDの電位上昇がやだっつってんの?
852774ワット発電中さん
2015/11/03(火) 17:04:16.20ID:usSB/95q ヒント:大地アース
853774ワット発電中さん
2015/11/04(水) 07:20:20.71ID:Zln6WlmW >>845
バイアスのかかるパスコン交換した?
バイアスのかかるパスコン交換した?
854774ワット発電中さん
2015/12/02(水) 21:12:48.17ID:2fIgMkYQ ヤフオクでスイッチング電源と称して売っている PS-305DM 30V 5A CCCV電源買ってみた。
中開けてないので、推測だが、ずっしり重く、重量バランスのアンバランスさからみて
中身はふつーのシリーズ電源。出力電圧によって巻線をリレーで切り替えている。
http://www.longweielec.com/ps-305d/
てか、製造元のWebではシリーズ電源やん。
作りはそれなりだが、とにかく安い。てか、阿里巴巴の半値で売って大丈夫なん?
ただ、FANが小さい上に、FAN用のスリットが狭いので風切音がやたら五月蝿い。
ううむー。
中開けてないので、推測だが、ずっしり重く、重量バランスのアンバランスさからみて
中身はふつーのシリーズ電源。出力電圧によって巻線をリレーで切り替えている。
http://www.longweielec.com/ps-305d/
てか、製造元のWebではシリーズ電源やん。
作りはそれなりだが、とにかく安い。てか、阿里巴巴の半値で売って大丈夫なん?
ただ、FANが小さい上に、FAN用のスリットが狭いので風切音がやたら五月蝿い。
ううむー。
855774ワット発電中さん
2015/12/03(木) 00:28:10.97ID:LWWuSX7k856774ワット発電中さん
2015/12/20(日) 10:12:59.86ID:Wykkxhmj >>854
そんなの買うくらいならkenwoodの中古落としたほうが数倍ましだと思う。
GW instekの劣化コピーだな。
http://www.gwinstek.com/en-global/products/DC_Power_Supply/Single_Channel_DC_Power_Supplies/SPS-Series
そんなの買うくらいならkenwoodの中古落としたほうが数倍ましだと思う。
GW instekの劣化コピーだな。
http://www.gwinstek.com/en-global/products/DC_Power_Supply/Single_Channel_DC_Power_Supplies/SPS-Series
857774ワット発電中さん
2015/12/20(日) 21:14:16.24ID:i4Y2YlWz 家にある岩通のSP350R8Dも電圧変えるとリレーがガチャガチャ鳴るな
シリーズ電源は他に7台有る
ケンウッドの中古買うくらいなら自作の方が・・・・・
まぁ、改造のベース位にしかならないような
シリーズ電源は他に7台有る
ケンウッドの中古買うくらいなら自作の方が・・・・・
まぁ、改造のベース位にしかならないような
858774ワット発電中さん
2015/12/20(日) 21:47:57.92ID:4weMG6qI ま、電源を作る事が目的の人も、そうでない人もいるからね。
859774ワット発電中さん
2015/12/21(月) 14:50:10.89ID:ZxlLEDMB 作る時はCVCCの回路が面倒だよね
860774ワット発電中さん
2015/12/21(月) 20:44:53.77ID:WQRrfgSk なんで?
パッと回路が思い付くが??
パッと回路が思い付くが??
861774ワット発電中さん
2015/12/21(月) 21:11:40.89ID:Ac8JhKgv 自分が世の中の基準って人って使えないよね。
862774ワット発電中さん
2015/12/21(月) 22:11:39.09ID:lh/yPuOJ まぁ、整流回路だけの電源からしたら面倒だろうけどね
昔作ったパワーアンプ1台の中に安定化電源4回路有ったけど
アンプ部分より電源部分の方が面倒だったな
昔作ったパワーアンプ1台の中に安定化電源4回路有ったけど
アンプ部分より電源部分の方が面倒だったな
863774ワット発電中さん
2015/12/22(火) 08:31:45.98ID:xXGTStpu864774ワット発電中さん
2015/12/22(火) 08:59:19.41ID:0iVk0D90 大昔のボリュームで手動調整するのならそう苦労はしないけど
今時のデジタルでCCを厳密に設定するやつとなるとかなりめんどいよね
今時のデジタルでCCを厳密に設定するやつとなるとかなりめんどいよね
865774ワット発電中さん
2015/12/22(火) 21:23:11.71ID:xgaAaaBu あん? デジタル制御電源なら逆に楽だが?
866774ワット発電中さん
2015/12/23(水) 02:16:12.88ID:ycqyZtn2 >>865の考えてる回路は多分CC制御出来てるとは言えないものだと思う
867774ワット発電中さん
2015/12/23(水) 02:42:48.74ID:/pr1g+VK ADJタイプの三端子レギュレータ、シャント抵抗、オペアンプ、VR
やっぱりCCはアナログ制御だな。
やっぱりCCはアナログ制御だな。
868774ワット発電中さん
2015/12/23(水) 03:41:24.96ID:CRHBPPXW >>866
何で?
何で?
869774ワット発電中さん
2015/12/25(金) 00:59:17.52ID:QbFq7UZC >>867
それって何か忘れてない?、「デカイ放熱器」って奴をw
それって何か忘れてない?、「デカイ放熱器」って奴をw
870774ワット発電中さん
2015/12/25(金) 01:39:37.16ID:CtvJcP6c 念のためファンもつけとけや。
871774ワット発電中さん
2015/12/25(金) 08:27:52.93ID:Ar4sbH0Q なんか30年前って感じ。
アナログ世代には困っちゃうなw
アナログ世代には困っちゃうなw
872774ワット発電中さん
2015/12/29(火) 21:20:52.08ID:rCzYOCc0 でもそれがノイズが少なくよろしいよねー
873774ワット発電中さん
2015/12/31(木) 12:47:35.95ID:ejWyJlvP おまえはノイズ除去も出来んのかい!w
874774ワット発電中さん
2016/01/31(日) 19:46:25.59ID:fsUUBfR3 垂下特性で0A〜5Aまで連続可変する電流制限回路を教えて下さい
875774ワット発電中さん
2016/01/31(日) 22:00:39.91ID:lW6hdSrB >>874
垂下特性にも色々あるから、それを考えて出直したら?
ttp://www.tij.co.jp/analog/jp/docs/analogsplash.tsp?contentId=100842
垂下特性にも色々あるから、それを考えて出直したら?
ttp://www.tij.co.jp/analog/jp/docs/analogsplash.tsp?contentId=100842
876774ワット発電中さん
2016/02/23(火) 13:09:43.85ID:PCCb06Jb \\\
877774ワット発電中さん
2016/04/01(金) 23:02:09.20ID:kR2ybpj+ 安定化電源の背中についているアルミヒートシンク
一旦高温になったヒートシンクが冷えていく時にパキーン、パキーンと音を出す
このことをラップ現象と言います
一旦高温になったヒートシンクが冷えていく時にパキーン、パキーンと音を出す
このことをラップ現象と言います
878774ワット発電中さん
2016/04/01(金) 23:27:39.29ID:U8YoiE5Q シンクにカップ麺のお湯捨てる時も起こるな
879774ワット発電中さん
2016/04/02(土) 08:07:27.49ID:0cqkyPQw アイ シンク ソー ツー
880774ワット発電中さん
2016/04/02(土) 18:25:57.48ID:blQQWFD8 最近つくづく思うのだが、政治の世界でもスポーツの世界でも、何がなんでもクリーンで潔癖な世界を求めるって事自体が、
日本人って本当につくづくガキな民族なんだなあ、と思う
もう少し、人間という動物が本来持つ「負の部分」というものを、許容してみたらどうかね?
このままいったら、このニッポンという国、とんでもなくつまんない国になっちまうぜ
ただでさえ社会全体にエキサイティングな空気などまったく感じられないのに、だ
たとえば必要悪という言葉がある
毛嫌いされてるヤクザだって、裏社会の秩序を維持するという意味では、絶対必要かつ重要な存在だ
風俗業なんかにしたって、性犯罪の未然防止に役立つばかりか、繁華街全体の活況を呼びこむ担い手になっている
それどころか、若者(特に社会からスピンアウトした女たち)の、重要な収入源、雇用の源となっている
人間のだらしない部分を許容する社会こそが、「ヒトに優しく」「おもしろい」「活気がある」社会なんだよ
日本人って本当につくづくガキな民族なんだなあ、と思う
もう少し、人間という動物が本来持つ「負の部分」というものを、許容してみたらどうかね?
このままいったら、このニッポンという国、とんでもなくつまんない国になっちまうぜ
ただでさえ社会全体にエキサイティングな空気などまったく感じられないのに、だ
たとえば必要悪という言葉がある
毛嫌いされてるヤクザだって、裏社会の秩序を維持するという意味では、絶対必要かつ重要な存在だ
風俗業なんかにしたって、性犯罪の未然防止に役立つばかりか、繁華街全体の活況を呼びこむ担い手になっている
それどころか、若者(特に社会からスピンアウトした女たち)の、重要な収入源、雇用の源となっている
人間のだらしない部分を許容する社会こそが、「ヒトに優しく」「おもしろい」「活気がある」社会なんだよ
881774ワット発電中さん
2016/04/30(土) 14:07:43.75ID:u0V2DC4I ドロッパ式のCVCC電源のoutputボタンを押した後数秒だけ
設定電圧を2,3V超えた電圧がかかるのは正常ですか
ケンウッドのPAR18-5です
設定電圧を2,3V超えた電圧がかかるのは正常ですか
ケンウッドのPAR18-5です
882774ワット発電中さん
2016/04/30(土) 17:56:07.40ID:JMw+ymhU 負荷は?
883774ワット発電中さん
2016/05/01(日) 01:27:25.82ID:UuRz5au0 負荷は掛けても掛けなくても同じ挙動です
884774ワット発電中さん
2016/05/01(日) 03:42:22.38ID:CM6rzWi3 異常
885774ワット発電中さん
2016/05/01(日) 04:15:54.91ID:LMp1c0YU 思い付きでテキトー言うけど、センス端子外れてんじゃね?
886774ワット発電中さん
2016/05/01(日) 06:10:28.49ID:K3abUpdm だとすれば、センス無いよねぇ
887774ワット発電中さん
2016/05/01(日) 09:43:09.13ID:XpNq4CJN はい
888774ワット発電中さん
2016/05/05(木) 23:22:37.82ID:PjrJgBkt 落語家が持ってる奴?
889774ワット発電中さん
2016/05/07(土) 21:59:23.75ID:fAQ/B3xL 北斗百裂拳!
890774ワット発電中さん
2016/07/11(月) 19:08:52.42ID:4oQ9zjO9 >>1
新幹線で使う予備ACアダプターを自作する…電気工作 顛末記
2016年7月11日(月) 12時45分
http://response.jp/article/2016/07/11/278254.html
バカが真似して不良品で新幹線に不具合続発して
規制が厳しくなる悪寒wwww
だれか警告しろよwww
新幹線で使う予備ACアダプターを自作する…電気工作 顛末記
2016年7月11日(月) 12時45分
http://response.jp/article/2016/07/11/278254.html
バカが真似して不良品で新幹線に不具合続発して
規制が厳しくなる悪寒wwww
だれか警告しろよwww
891774ワット発電中さん
2016/07/11(月) 19:53:56.85ID:9NAu4Mpl >>890
常識以外に何か規制ってあったか?
常識以外に何か規制ってあったか?
892774ワット発電中さん
2016/07/11(月) 19:59:22.81ID:VGcHa72e こんなとこに書いてないで経済産業省に言え
二次側がショートしてもヒューズかポリスイッチが護るんジャマイカ
逆極性でPC壊すのは勝手にしろ
二次側がショートしてもヒューズかポリスイッチが護るんジャマイカ
逆極性でPC壊すのは勝手にしろ
893774ワット発電中さん
2016/07/11(月) 20:11:52.83ID:4oQ9zjO9 > 常識以外
894774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 06:14:51.46ID:MOaXhge3 半田ゴテとか計算に入れるのか。
895774ワット発電中さん
2016/07/12(火) 16:44:01.43ID:mhhesxQv 旧型の新幹線の一部の車両(客席が少なく車椅子等に対応してた)では掃除機用の電源コンセントが
付いてたよね。
付いてたよね。
896774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 09:07:11.10ID:W2rAgDE/ 市販アダプターでの、ケーブル長の変更は
自作とは言わない希ガス…
秋月などのキットを組んでケースに収めるあたりからグレーゾーン(言い得る)。
エレクロウとかで基板起こして組むならまごうことなき自作、じゃね?
自作とは言わない希ガス…
秋月などのキットを組んでケースに収めるあたりからグレーゾーン(言い得る)。
エレクロウとかで基板起こして組むならまごうことなき自作、じゃね?
897774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 22:36:09.51ID:iiZia14O 既成ボードの組合せのパソコン組立は
自作とは言わない希ガス…
自作とは言わない希ガス…
898774ワット発電中さん
2016/07/13(水) 23:51:57.25ID:DbI21YJI 電気電子板的には「自作〜」とは言えないけど、PC板的にはメーカー製に対して「自作PC」として認知されてるね。
だからか自作PC板ではBTOPCは自作じゃ無いって毛嫌いされている。
だからか自作PC板ではBTOPCは自作じゃ無いって毛嫌いされている。
899774ワット発電中さん
2016/07/14(木) 04:23:12.48ID:3dvM97Af900774ワット発電中さん
2017/10/21(土) 18:35:37.80ID:hlDhm7Q8 このスレ立ててもう7年か…
901774ワット発電中さん
2017/12/05(火) 00:19:20.98ID:dnwIqPzd 昔から息の長いドロッパタイプの安定化電源を選ぶべきか
進化著しいスイッチングタイプの安定化電源を選ぶべきか
LoRaトランシーバ用電源なんだけどSub-GHzまで離れてれば
スイッチング周波数の影響は受けないよね
進化著しいスイッチングタイプの安定化電源を選ぶべきか
LoRaトランシーバ用電源なんだけどSub-GHzまで離れてれば
スイッチング周波数の影響は受けないよね
902774ワット発電中さん
2017/12/24(日) 15:44:42.83ID:CcUGsXIH Ali で買ったKPS305D 今のところは調子よい
903774ワット発電中さん
2017/12/27(水) 13:21:37.83ID:22mySsTl 家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"
ZSIC6RTRU6
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"
ZSIC6RTRU6
904774ワット発電中さん
2018/01/14(日) 15:18:59.88ID:uYb/WwKt >>902 Vの表示がが0.2ボルトもズッテル
Iはまだ未検定
Iはまだ未検定
905774ワット発電中さん
2018/05/21(月) 10:29:15.75ID:+YPLsCwK ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RRDOK
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RRDOK
906774ワット発電中さん
2018/07/03(火) 23:41:23.44ID:TUeFXinq YIN
907774ワット発電中さん
2018/08/13(月) 22:02:09.56ID:hk41Msm5 ところでこの回路を見てくれ
こいつをどう思う
tinyurl . c o m
/yb7vkap3
こいつをどう思う
tinyurl . c o m
/yb7vkap3
908774ワット発電中さん
2018/08/14(火) 10:48:53.87ID:1aFNjG53 >901
LoRaトランシーバ こんな商品があるんだね。件のSMPS電源ノイズ、これって携帯端末
でも時々起きるのよ。スイッチング電源のMHzノイズが昇ってくることはよくある。
運が悪ければ無線周波数とぶつかり、感度低下や変調品質低下する。
LoRaトランシーバ こんな商品があるんだね。件のSMPS電源ノイズ、これって携帯端末
でも時々起きるのよ。スイッチング電源のMHzノイズが昇ってくることはよくある。
運が悪ければ無線周波数とぶつかり、感度低下や変調品質低下する。
909774ワット発電中さん
2018/08/14(火) 11:17:54.13ID:LYNwc0jv LoRaトランシーバとか日本なら違法だな。
910774ワット発電中さん
2018/08/14(火) 11:25:59.67ID:LYNwc0jv おお、特定小電力なのか。でも433MHzは困るぞ
911774ワット発電中さん
2018/08/14(火) 23:02:47.46ID:iJ9lRoOc >>907
ほう、発振機かw
ほう、発振機かw
912774ワット発電中さん
2018/08/19(日) 14:30:37.99ID:0nBkPoNy913774ワット発電中さん
2018/08/20(月) 18:38:41.96ID:t3CaSo9n914774ワット発電中さん
2018/08/21(火) 18:59:36.89ID:QTUn4fsx >>913
彡川川川三三三ミ〜
川|川 / 臭 \|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ◎---◎|〜 / 7805はS/N比が悪すぎる
川川 3 ヽ〜< ディスクリートじゃなければ話にならない(キリッ
川川 ∴) A(∴)〜 \____________
川川 U /〜 ___
_;川川 ダッラ〜 . | | |\_
/ 川川 __/ . | | | | |\
/ / | | | | | | |::::|
( ( ◎ / \_ .| | | | |::::|
\ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/:\ \ ドピュ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__3。 ;。 ̄ ̄ | _________ .|
|:::: \__/ .| | . |.|
\::: (;;; );; ) | | . |.|
\ \\ .| | |.|
\ ) ) . | | |.|
/ / / | | |.|
/ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
彡川川川三三三ミ〜
川|川 / 臭 \|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ◎---◎|〜 / 7805はS/N比が悪すぎる
川川 3 ヽ〜< ディスクリートじゃなければ話にならない(キリッ
川川 ∴) A(∴)〜 \____________
川川 U /〜 ___
_;川川 ダッラ〜 . | | |\_
/ 川川 __/ . | | | | |\
/ / | | | | | | |::::|
( ( ◎ / \_ .| | | | |::::|
\ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/:\ \ ドピュ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__3。 ;。 ̄ ̄ | _________ .|
|:::: \__/ .| | . |.|
\::: (;;; );; ) | | . |.|
\ \\ .| | |.|
\ ) ) . | | |.|
/ / / | | |.|
/ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
915774ワット発電中さん
2018/08/21(火) 19:02:34.09ID:Yd2JqlxN 自画像付きのレスとは斬新だな
916774ワット発電中さん
2018/08/24(金) 04:23:38.03ID:jW3rQccq >>914
ピュアAUに帰れ
ピュアAUに帰れ
917774ワット発電中さん
2018/09/21(金) 12:50:26.56ID:sD7WzFvc 昔むかし、秋葉原のジャンク屋で激安叩き売りしてたトランスが押入れから3つ出てきたよ。
出力24V1A。
当時簡単な電源気でも作ろうと思ったのだろうな・・・
今じゃ単なる邪魔者だわwww
出力24V1A。
当時簡単な電源気でも作ろうと思ったのだろうな・・・
今じゃ単なる邪魔者だわwww
918774ワット発電中さん
2018/09/28(金) 08:09:45.50ID:QSa8z1yG age
919774ワット発電中さん
2018/10/07(日) 23:21:23.19ID:sYcbKOiz 菊水のPAN35-20Aをばらしてたんだが、やたらと部品の定格がデカい。。。
35V出力の電源で、なぜか200V耐圧のトランジスタが使われてるんだけど、
これって、出力設定弄ったら50Vくらい出せたりするんだろうか・・・?
まぁ、トランスの出力電圧が足りない気はするけど(
35V出力の電源で、なぜか200V耐圧のトランジスタが使われてるんだけど、
これって、出力設定弄ったら50Vくらい出せたりするんだろうか・・・?
まぁ、トランスの出力電圧が足りない気はするけど(
920774ワット発電中さん
2018/10/08(月) 01:31:04.91ID:/qfhKwKo >>919
まず出力のデカップケミコンの耐圧みたら?
まず出力のデカップケミコンの耐圧みたら?
921774ワット発電中さん
2018/10/08(月) 02:04:02.74ID:lECRzGjC >>920
50Vです。
ここら辺の交換が簡単な(ほかの要素に影響が少ない)部品の耐圧はなんとでも(
基板のパターン幅・制御回路・トランスあたりが耐えれるなら
ほかの部品は交換すればいいだけですし。
制御基板周りがほかの型番と共通なら夢が広がる(
50Vです。
ここら辺の交換が簡単な(ほかの要素に影響が少ない)部品の耐圧はなんとでも(
基板のパターン幅・制御回路・トランスあたりが耐えれるなら
ほかの部品は交換すればいいだけですし。
制御基板周りがほかの型番と共通なら夢が広がる(
922774ワット発電中さん
2018/10/08(月) 02:10:05.26ID:/qfhKwKo923774ワット発電中さん
2018/10/08(月) 02:40:46.17ID:lECRzGjC >>922
レギュレーション素子の定格がいやに高いのと、
設定フルスケールが抵抗一つで上げれることで、夢を見ただけ。
現実的に厳しいのは理解してる。
設定フルスケールの可変範囲とレギュレーション素子の定格から考えて
PAN70-8Aくらいまでは共通の基板を使ってる可能性を勘ぐった。
(あるいは70-15あたりまで共通の可能性さえ考えられる)
レギュレーション素子の定格がいやに高いのと、
設定フルスケールが抵抗一つで上げれることで、夢を見ただけ。
現実的に厳しいのは理解してる。
設定フルスケールの可変範囲とレギュレーション素子の定格から考えて
PAN70-8Aくらいまでは共通の基板を使ってる可能性を勘ぐった。
(あるいは70-15あたりまで共通の可能性さえ考えられる)
924774ワット発電中さん
2018/10/27(土) 18:54:39.40ID:0nfggirp 簡単な直流安定化電源を作ってみたいんですけど、
何か参考にできるのってありませんかね?
今、スイッチングACアダプタを使って
DSO138ってオシロのキットに突っ込んでいるのですが、
リプルが乗ってて気に入らないので電源を変更してみたいなと思いまして…
LDOを通すだけでも変わるかもしれませんが、
どうせなら簡単な安定化電源を作成してみたいと思いまして
何か参考にできるのってありませんかね?
今、スイッチングACアダプタを使って
DSO138ってオシロのキットに突っ込んでいるのですが、
リプルが乗ってて気に入らないので電源を変更してみたいなと思いまして…
LDOを通すだけでも変わるかもしれませんが、
どうせなら簡単な安定化電源を作成してみたいと思いまして
925774ワット発電中さん
2018/10/28(日) 06:59:35.60ID:xxEBH7Bt >>924
リニアレギュレータの高周波リプルを除去する能力は低いから、ラインフィルタとかのほうがいいよ。
https://www.murata.com/ja-jp/products/emiconfun/emc/2011/03/28/en-20110328-p1
リプルを出さないことを目的とするなら、トランスで降圧→全波整流→リニアレギュレータの構成が無難。
簡単確実(各素子をポン付けでも問題はほとんど起きない)ではあるけど、効率は低いし、重いorz
↓のURLの後半に簡単な素子の選定方法が書かれています。(参考程度ですが)
http://www.picfun.com/partpwr.html
安定化電源の方式は菊水のホームページにいい感じにまとめられている。
https://www.kikusui.co.jp/knowledgeplaza/?d=powersupply2
リニアレギュレータの高周波リプルを除去する能力は低いから、ラインフィルタとかのほうがいいよ。
https://www.murata.com/ja-jp/products/emiconfun/emc/2011/03/28/en-20110328-p1
リプルを出さないことを目的とするなら、トランスで降圧→全波整流→リニアレギュレータの構成が無難。
簡単確実(各素子をポン付けでも問題はほとんど起きない)ではあるけど、効率は低いし、重いorz
↓のURLの後半に簡単な素子の選定方法が書かれています。(参考程度ですが)
http://www.picfun.com/partpwr.html
安定化電源の方式は菊水のホームページにいい感じにまとめられている。
https://www.kikusui.co.jp/knowledgeplaza/?d=powersupply2
926774ワット発電中さん
2018/10/28(日) 12:42:34.82ID:bFP88XtJ927774ワット発電中さん
2018/10/28(日) 16:35:49.90ID:ZShYmLbu 電池で9〜12V出すのはちょっと敷居が高いかなっと…
スイッチング式の小型ACアダプタなのでリプルが乗るのかなと思いまして
ノイズをオシロで拡大したところ特徴的な波形が10mVppほど見えるので
電源を弄る必要があるのかなと判断しました
…実は今日、同軸コネクタを触ったらリプルが減りました
その周辺のコンデンサにも触ったらリプルが変動したので、この辺も原因かなと
あとはスイッチのケースを触っても同様のことが起こりました
日本語版の説明書によるとケースと同軸コネクタは
60Wの半田ごてでハンダ付けをするように書かれているのですが、
手元に30Wほどの半田ごてしか無かったので、30Wでハンダ付けしていました
スイッチング式の小型ACアダプタなのでリプルが乗るのかなと思いまして
ノイズをオシロで拡大したところ特徴的な波形が10mVppほど見えるので
電源を弄る必要があるのかなと判断しました
…実は今日、同軸コネクタを触ったらリプルが減りました
その周辺のコンデンサにも触ったらリプルが変動したので、この辺も原因かなと
あとはスイッチのケースを触っても同様のことが起こりました
日本語版の説明書によるとケースと同軸コネクタは
60Wの半田ごてでハンダ付けをするように書かれているのですが、
手元に30Wほどの半田ごてしか無かったので、30Wでハンダ付けしていました
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえち551エアライド🧪🎪🌃★2
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 「マジで時間の無駄だった」っておっさんになって気付いたこと、ネタ抜きで教えてくれ [434776867]