クレジット板の自治について話し合うスレッドです。
間違っても荒らし行為や根拠のないコテ叩きをしないように。
荒らしに対する反応やAAも御法度で。
※削除依頼
credit:クレジット[レス削除]
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1649289658/
credit:クレジット[スレッド削除]
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1644664298/
credit:クレジット[重要削除]
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028617226/
※前スレ
クレジット板自治スレッド 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1694650906/
(1024kオーバーのため書き込み不可)
クレジット板自治スレッド 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8fe1-QvhI)
2023/09/22(金) 16:17:56.99ID:TBdzwtLJ0694名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-s6yw)
2023/09/28(木) 11:11:08.40ID:IjioPOn80 11時11分8秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
695名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-jWEE)
2023/09/28(木) 11:11:14.35ID:IjioPOn80 11時11分14秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
696名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-+WTF)
2023/09/28(木) 11:11:20.21ID:IjioPOn80 11時11分20秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
697名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-SkFp)
2023/09/28(木) 11:11:26.03ID:IjioPOn80 11時11分26秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
698名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-HnV5)
2023/09/28(木) 11:11:32.05ID:IjioPOn80 11時11分32秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
699名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-9Tgn)
2023/09/28(木) 11:11:37.96ID:IjioPOn80 11時11分38秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
700名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-yTST)
2023/09/28(木) 11:11:43.75ID:IjioPOn80 11時11分43秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
701名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-vZOz)
2023/09/28(木) 11:11:50.58ID:IjioPOn80 11時11分49秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
702名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-eSFg)
2023/09/28(木) 11:11:56.42ID:IjioPOn80 11時11分56秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
703名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-Hk5w)
2023/09/28(木) 11:12:02.30ID:IjioPOn80 11時12分2秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
704名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-D68j)
2023/09/28(木) 11:12:08.28ID:IjioPOn80 11時12分8秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
705名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-/Cmx)
2023/09/28(木) 11:12:14.20ID:IjioPOn80 11時12分14秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
706名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-y6lR)
2023/09/28(木) 11:12:20.12ID:IjioPOn80 11時12分20秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
707名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-d0YU)
2023/09/28(木) 11:12:26.01ID:IjioPOn80 11時12分26秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
708名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-+GGR)
2023/09/28(木) 11:12:31.92ID:IjioPOn80 11時12分32秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
709名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-zEva)
2023/09/28(木) 11:12:37.86ID:IjioPOn80 11時12分37秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
710名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-2IYP)
2023/09/28(木) 11:12:43.77ID:IjioPOn80 11時12分43秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
711名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-jPr2)
2023/09/28(木) 11:12:49.79ID:IjioPOn80 11時12分49秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
712名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-Bp9S)
2023/09/28(木) 11:12:55.59ID:IjioPOn80 11時12分55秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
713名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-FURM)
2023/09/28(木) 11:13:01.60ID:IjioPOn80 11時13分1秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
714名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-RV5N)
2023/09/28(木) 11:13:07.64ID:IjioPOn80 11時13分7秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
715名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-7muR)
2023/09/28(木) 11:13:13.64ID:IjioPOn80 11時13分13秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
716名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-IztX)
2023/09/28(木) 11:13:19.49ID:IjioPOn80 11時13分19秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
717名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-56uC)
2023/09/28(木) 11:13:25.37ID:IjioPOn80 11時13分25秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
718名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-VRup)
2023/09/28(木) 11:13:31.29ID:IjioPOn80 11時13分31秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
719名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-j+S3)
2023/09/28(木) 11:13:46.49ID:IjioPOn80 11時13分46秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
720名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-unat)
2023/09/28(木) 11:13:52.45ID:IjioPOn80 11時13分52秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
721名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-dQAh)
2023/09/28(木) 11:13:58.36ID:IjioPOn80 11時13分58秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
722名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-XNp1)
2023/09/28(木) 11:14:04.17ID:IjioPOn80 11時14分4秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
723名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-Jsv5)
2023/09/28(木) 11:14:10.04ID:IjioPOn80 11時14分10秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
724名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-svPh)
2023/09/28(木) 11:14:16.00ID:IjioPOn80 11時14分16秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
725名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-1844)
2023/09/28(木) 11:14:31.14ID:IjioPOn80 11時14分31秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
726名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-FBLL)
2023/09/28(木) 11:14:37.93ID:IjioPOn80 11時14分37秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
727名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-Ndvv)
2023/09/28(木) 11:14:53.18ID:IjioPOn80 11時14分53秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
728名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-I2QY)
2023/09/28(木) 11:14:58.98ID:IjioPOn80 11時14分59秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
729名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-eFp0)
2023/09/28(木) 11:15:14.17ID:IjioPOn80 11時15分14秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
730名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-/L+6)
2023/09/28(木) 11:15:20.09ID:IjioPOn80 11時15分20秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
731名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-VADq)
2023/09/28(木) 11:15:27.36ID:IjioPOn80 11時15分26秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
732名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-7xk+)
2023/09/28(木) 11:15:33.19ID:IjioPOn80 11時15分33秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
733名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-5ZvC)
2023/09/28(木) 11:15:39.07ID:IjioPOn80 11時15分39秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
734名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-de+X)
2023/09/28(木) 11:15:45.04ID:IjioPOn80 11時15分45秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
735名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-zti8)
2023/09/28(木) 11:15:50.85ID:IjioPOn80 11時15分50秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
736名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-TguG)
2023/09/28(木) 11:15:56.70ID:IjioPOn80 11時15分56秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
737名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-gOR8)
2023/09/28(木) 11:16:02.69ID:IjioPOn80 11時16分2秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
738名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-btXz)
2023/09/28(木) 11:16:08.66ID:IjioPOn80 11時16分8秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
739名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-Nu69)
2023/09/28(木) 11:16:14.53ID:IjioPOn80 11時16分14秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
740名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-n3WP)
2023/09/28(木) 11:16:20.32ID:IjioPOn80 11時16分20秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
741名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-yfAl)
2023/09/28(木) 11:16:26.25ID:IjioPOn80 11時16分26秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
742名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 276a-aE0X)
2023/09/28(木) 11:16:32.28ID:IjioPOn80 11時16分32秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
743名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-FkO1)
2023/09/28(木) 11:16:38.07ID:IjioPOn80 11時16分38秒
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
TSKさんいん中央テレビ
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
70年前には90万人以上だった人口は、27日公表された推計人口によると、9月1日時点で64万9679人となりました。
人口減少に歯止めがかかりません。
1951年に作られた島根県民の歌「薄紫の山脈」。
「90万の県民の…」と歌われ、約70年前、島根県の人口が90万人だった名残をとどめています。
その人口が…
島根県の担当者:
「ついに65万人切ってしまいました」
県が27日発表した9月1日時点の島根県の人口は64万9679人。
2014年に70万人を切ってから9年。人口減少が進んでいます。
この結果に県民は…
県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:ndbL9b+1
744名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 276a-FkO1)
2023/09/28(木) 11:16:54.14ID:IjioPOn80 県民:
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:n
「山陰だからしょうがない気もしますけどね。産業もあんまりないし」
「もっと店とか増えてほしいです。デパートとか服屋さんとか」
「(島根を)出たかったです」
人口減は仕方がないとする声がある一方で、こんな声も。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80972b91899a9a5399ecddf07fd439daa8c4ddf5
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:28.01 ID:gv+py8+d0
そして人口比率は圧倒的老人
3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:43.28 ID:0K8JZmXF0
島根に住みたいとは思わないわ
しまねぇ
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:47:46.38 ID:n
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【川崎女性遺棄事件】県警、岡崎さんの遺体を家族に引き渡す 父「憎しみしかない」 [蚤の市★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合ってた」「体育祭の熱量が」★2 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平、9号2ラン! 今季MLB最速の189.7キロ弾 衝撃走った米実況席「フェンス越えなくても突き破っていた」 [冬月記者★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 【埼玉】さいたま市内のアパートで男女の遺体発見、元夫婦か…女性には刃物で刺されたような複数の傷 [ぐれ★]
- __クレディ・スイス、米国納税者が40億ドル以上を海外に隠匿するのを手助けしたとして5.11億ドルの罰金を支払う [827565401]
- 【画像あり】大阪・関西万博、非公式マップを印刷して持ち歩いてる人がめっちゃいると話題に→4.3万いいね [808139444]
- キィー🐢💢🏡
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【画像】町内会費を払わなかった人の末路がコチラです
- 大阪万博+104000 [931948549]