複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1651106610/
探検
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に
2022/06/06(月) 14:31:32.70146名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-x3LU)
2022/06/10(金) 15:47:17.10ID:M8zCm3c8d147名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-Cnw+)
2022/06/10(金) 15:48:04.26ID:RJxH4M6SM >>126
生涯電車に乗らん奴が貼るJRの旅客営業規則を読まされたんやけど、結局VISAのタッチ決済を使って福岡市地下鉄は入場券としてしか使えないという主張?
生涯電車に乗らん奴が貼るJRの旅客営業規則を読まされたんやけど、結局VISAのタッチ決済を使って福岡市地下鉄は入場券としてしか使えないという主張?
148名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c69c-wa6w)
2022/06/10(金) 15:49:17.43ID:CLkbeXj40 >>137
いやいや
自動車、カメラ、ビデオ、時計、音響機器、ゲーム機etcと、まさに緻密な海外マーケティングの賜物だったことを考えると、一概にマーケティングのせいにもできないさ
単純に日本の一人勝ちが国際的に嫌われたんだろう
中韓が慰安婦とか靖国参拝とか言い出して、欧米が「ふむふむ」と同調し始めた時期だな
ソビエトが崩壊して東西冷戦も終結し、西側陣営の日本の重要性も徐々に低下していた
いやいや
自動車、カメラ、ビデオ、時計、音響機器、ゲーム機etcと、まさに緻密な海外マーケティングの賜物だったことを考えると、一概にマーケティングのせいにもできないさ
単純に日本の一人勝ちが国際的に嫌われたんだろう
中韓が慰安婦とか靖国参拝とか言い出して、欧米が「ふむふむ」と同調し始めた時期だな
ソビエトが崩壊して東西冷戦も終結し、西側陣営の日本の重要性も徐々に低下していた
149名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-YCOS)
2022/06/10(金) 15:49:31.23ID:AeHMeusSa150名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-VVcM)
2022/06/10(金) 15:59:40.12ID:RJxH4M6SM >>136
カメラはJ-Phoneだろうと思うが携帯電話のインターネット接続は世界では2G(GSM)から始まってるんよなー(GPRS/EDGE)
いつまでもショップでROM焼きして手数料を取るPDCで突き進んで、GSMじゃないからSMSも日本に居ると受信できなかった。
3G=FOMAが画期的だったのはCS(回線交換)とPS(パケット通信)を同時にできるようにしたことだよ。歴史修正主義者くん。
カメラはJ-Phoneだろうと思うが携帯電話のインターネット接続は世界では2G(GSM)から始まってるんよなー(GPRS/EDGE)
いつまでもショップでROM焼きして手数料を取るPDCで突き進んで、GSMじゃないからSMSも日本に居ると受信できなかった。
3G=FOMAが画期的だったのはCS(回線交換)とPS(パケット通信)を同時にできるようにしたことだよ。歴史修正主義者くん。
151名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-Q+d2)
2022/06/10(金) 16:18:41.63ID:XjccvUs0M152名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d67-cx92)
2022/06/10(金) 16:43:17.52ID:7COQbbNs0 >>147
何を意固地になっているのかわからないけど、
入場券だろうと乗車券だろうと、改札を受けて入場したあと、集札を受けることは「出場」だよ。
したがって、「出場駅でタッチ」という表現に問題はない。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/d1w_reiki/reiki_honbun/q003RG00000932.html?id=j77_k2#e000002002
https://www.city.fukuoka.lg.jp/d1w_reiki/reiki_honbun/q003RG00000931.html?id=j13-2#e000000210
何を意固地になっているのかわからないけど、
入場券だろうと乗車券だろうと、改札を受けて入場したあと、集札を受けることは「出場」だよ。
したがって、「出場駅でタッチ」という表現に問題はない。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/d1w_reiki/reiki_honbun/q003RG00000932.html?id=j77_k2#e000002002
https://www.city.fukuoka.lg.jp/d1w_reiki/reiki_honbun/q003RG00000931.html?id=j13-2#e000000210
153名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-VVcM)
2022/06/10(金) 17:04:39.80ID:RJxH4M6SM154名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-LDcn)
2022/06/10(金) 17:43:45.46ID:oN7uVkC80 福岡地下鉄はせめて空港線全部カバーして、一日券対応にしてくれれば
使いでがあるのだけれどな。今のままじゃ限定した使い方しかできない。
使いでがあるのだけれどな。今のままじゃ限定した使い方しかできない。
155名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-Zzop)
2022/06/10(金) 18:42:36.93ID:zt3IQYPma ここってクレジット板だけどFelicaのどこにクレジット要素あるの?
156名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a01-ft2X)
2022/06/10(金) 18:45:02.13ID:RYd7ArMG0 >>155
板としてはそうだが、VISAデビットなんかも扱うからFelicaも良いんじゃないの?
板としてはそうだが、VISAデビットなんかも扱うからFelicaも良いんじゃないの?
157名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 066d-qiYG)
2022/06/10(金) 18:52:11.32ID:9NSvQIvE0 現地人じゃないので、福岡遊びに行ったら、空港・天神間しか乗らない。
そこだけでも便利になればいいかな。
デイトスでぴかまつ一番のアレ食べて、天神散歩して、パルコで迷子になって、、、
帰りに大きいひよこと三日月のパン買って帰る感じ。福岡いいよね。
そこだけでも便利になればいいかな。
デイトスでぴかまつ一番のアレ食べて、天神散歩して、パルコで迷子になって、、、
帰りに大きいひよこと三日月のパン買って帰る感じ。福岡いいよね。
158名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-AFxJ)
2022/06/10(金) 18:56:57.39ID:aSkA5vH1r 滑走路から見える牧のうどんと天ぷらひらおを見ると福岡に来たと実感する
159名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-2qot)
2022/06/10(金) 19:01:51.05ID:GSDG97vRM 体感ではSuicaの方がiDより使える場所が多い気がするけど実際はiDの方が多いらしいね
でもiDが使えてSuicaが使えない店って遭遇したことがないんだがなぁ俺は
でもiDが使えてSuicaが使えない店って遭遇したことがないんだがなぁ俺は
160名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-YCOS)
2022/06/10(金) 19:04:08.23ID:/lDRb4oda >>159
電車圏の街中から離れるとそういうところもあるんだろうな
電車圏の街中から離れるとそういうところもあるんだろうな
161名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM39-vI9G)
2022/06/10(金) 19:18:20.34ID:HQAhoY6cM162名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 066d-qiYG)
2022/06/10(金) 19:27:21.99ID:9NSvQIvE0 緑信号なのに青信号っていうのはなぜって言ってそう
163名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-qQWk)
2022/06/10(金) 19:54:59.77ID:TXeKlb7fa164名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-Q+d2)
2022/06/10(金) 20:04:16.92ID:XjccvUs0M >>158
ナフコは?
ナフコは?
165名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-pt8F)
2022/06/10(金) 20:10:22.51ID:FGclHj1P0 昨日6/9PM09:28頃下車で、福岡地下鉄にVISAのタッチ決済で乗った。りそなVISAデビットで乗った。そしたら、今朝(6/10)午前6時8分に決済のメールきた。
なんか首都圏のJRでは反応が遅いとかで導入見送りとか言ってるけど、ラッシュ時に耐えられると思う。黒船襲来と思った。
なんか首都圏のJRでは反応が遅いとかで導入見送りとか言ってるけど、ラッシュ時に耐えられると思う。黒船襲来と思った。
166名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-x3LU)
2022/06/10(金) 20:26:11.20ID:M8zCm3c8d Visaタッチの公共交通機関への採用、定期券的な機能は国内ではどうするんだろうね。
実証実験してるところでフェアキャッピングとかやってるところはあるのかな?
実証実験してるところでフェアキャッピングとかやってるところはあるのかな?
167名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-YCOS)
2022/06/10(金) 20:51:08.85ID:m6KTmRNxa 定期券はEMVの交通決済とは別だろ
独自に作る気ないならスイカ系で終了じゃね?
独自に作る気ないならスイカ系で終了じゃね?
168名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d902-6jIc)
2022/06/10(金) 21:04:57.28ID:+AZOo1ET0 日本人は別にSuicaやPASMOで全く困ってないんだけどな
16928-30 (ワッチョイW 2567-Q+d2)
2022/06/10(金) 21:07:46.96ID:NYqdianP0170名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ca15-QM4D)
2022/06/10(金) 21:24:42.06ID:O+bc/VK70 >>166
現在の日本の実証実験ではプライスキャップや定期利用はやってないよ。
EMVCo LEVEL 1、2のbookを見てもらえればいいんだけど、細かな料金、制度、在住者向けサービスは事業者独自非接触でする前提で、
EMVコンタクトレス(EMVCo)は簡易な対応(非在住者向け)を想定してる。なので、一定期間のプライスキャップとか実装が簡単なのをするぐらいになると思う。
リーダーもスマートフォンなどで複数の類似サービスが検出された場合、事業者独自を最初の選択にして、次にEMVCoにいくようにBookに記載されてる。(AID select)
あと、スマートフォンでEMVCoをするとUIDが動的生成されるから、長期の定期利用は実装が面倒だとは思う。実際bookにもUIDが衝突する可能性に言及してて、解決策は事業者に丸投げしてる。
現在の日本の実証実験ではプライスキャップや定期利用はやってないよ。
EMVCo LEVEL 1、2のbookを見てもらえればいいんだけど、細かな料金、制度、在住者向けサービスは事業者独自非接触でする前提で、
EMVコンタクトレス(EMVCo)は簡易な対応(非在住者向け)を想定してる。なので、一定期間のプライスキャップとか実装が簡単なのをするぐらいになると思う。
リーダーもスマートフォンなどで複数の類似サービスが検出された場合、事業者独自を最初の選択にして、次にEMVCoにいくようにBookに記載されてる。(AID select)
あと、スマートフォンでEMVCoをするとUIDが動的生成されるから、長期の定期利用は実装が面倒だとは思う。実際bookにもUIDが衝突する可能性に言及してて、解決策は事業者に丸投げしてる。
171名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2567-Q+d2)
2022/06/10(金) 21:57:16.01ID:NYqdianP0 おサイフケータイのiDで払おうとしたら
NFCのスイッチ入っててググッペの
メインカードで払われてしまった
NFCのスイッチ入っててググッペの
メインカードで払われてしまった
172名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4a01-ft2X)
2022/06/10(金) 22:58:47.19ID:RYd7ArMG0173名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 066d-qiYG)
2022/06/10(金) 23:00:54.32ID:9NSvQIvE0 >>170
詳しい方、もしご存知なら教えてください。
EMVコンタクトレスでの通信速度について、既存仕様(小売等用)212kbpsとは別に、交通機関改札では速度を上げた規格424kbps?848?を使用しているってハナシをどっかで見たような気がするのですが、さっぱり思い出せず、実際どうなんだかわかりますか?
詳しい方、もしご存知なら教えてください。
EMVコンタクトレスでの通信速度について、既存仕様(小売等用)212kbpsとは別に、交通機関改札では速度を上げた規格424kbps?848?を使用しているってハナシをどっかで見たような気がするのですが、さっぱり思い出せず、実際どうなんだかわかりますか?
174名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3593-pt8F)
2022/06/10(金) 23:25:42.80ID:FGclHj1P0 >>154 まだ試験導入だから。券売機にカード払いに対応させるかどうかだろうね
175名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2567-Q+d2)
2022/06/10(金) 23:27:58.80ID:NYqdianP0176名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8393-jd2g)
2022/06/11(土) 02:03:59.82ID:3GzTAHEJ0 >>157
ホークス需要を考えると観光客にも天神までじゃ足りない気がする。
ホークス需要を考えると観光客にも天神までじゃ足りない気がする。
177名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c367-VFPI)
2022/06/11(土) 02:48:40.49ID:EcEIkvxh0178名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff15-lcqI)
2022/06/11(土) 04:54:24.01ID:YVSfJNju0 >>173
規格的には106Kbps(以下省略)、212、424、828(847)でRWで出来る組合せはあるけど、TfLのOysterやSUICAの212Kbpsより早いのを使用してる事業者はまだないと思う。
ISO/IEC 14443A(MIFARE=Type-A)の106Kbpsで、EMVCoが考える十分な時間、改札のリーダーにかざしてから開扉まで500ms(オフライン時)であれば余裕があるから。
対してSUICAは、かざしてから料金計算して結果を安全に書込んで書込完全性が確認されるまでが常に200ms以内で、212Kbpsで同時8ブロック(1B=16Byte)アクセスしてもギリ。
ソニーとNXPがFeliCaとMIFAREを利用しやすくするために、ISO/IEC 18092(NFCIP-1)を作ってて、これに対応してれば
424Kbpsで通信出来るけど、日本以外では検証する手間やコストを考えると、対応する事は無いと思う。(RWのハードウェア的には対応してても、通信速度を上げるとカードの電力の話になる)
通信速度を上げる必要がある時は、おそらくカードの暗号化がカジュアルに破られるようになった時。
TfLのOysterも暗号が破られて、MIFARE ClassicからDESFireに切り替わってからほんの少し早くなった。
規格的には106Kbps(以下省略)、212、424、828(847)でRWで出来る組合せはあるけど、TfLのOysterやSUICAの212Kbpsより早いのを使用してる事業者はまだないと思う。
ISO/IEC 14443A(MIFARE=Type-A)の106Kbpsで、EMVCoが考える十分な時間、改札のリーダーにかざしてから開扉まで500ms(オフライン時)であれば余裕があるから。
対してSUICAは、かざしてから料金計算して結果を安全に書込んで書込完全性が確認されるまでが常に200ms以内で、212Kbpsで同時8ブロック(1B=16Byte)アクセスしてもギリ。
ソニーとNXPがFeliCaとMIFAREを利用しやすくするために、ISO/IEC 18092(NFCIP-1)を作ってて、これに対応してれば
424Kbpsで通信出来るけど、日本以外では検証する手間やコストを考えると、対応する事は無いと思う。(RWのハードウェア的には対応してても、通信速度を上げるとカードの電力の話になる)
通信速度を上げる必要がある時は、おそらくカードの暗号化がカジュアルに破られるようになった時。
TfLのOysterも暗号が破られて、MIFARE ClassicからDESFireに切り替わってからほんの少し早くなった。
179名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf6d-qu03)
2022/06/11(土) 09:24:04.35ID:Os+oyH/k0 >>178
ありがとうございます。
改札って、日本は基本的に開いている、支払いがないと閉じる
海外は閉じている、支払いがあると開ける・・・
だから基本的に日本以外で通信速度を上げる必要性って少ないんでしょうね。
逆に?日本で今後NFC利用が増えて改札でも利用されるようになれば、採用されるのかな、でもどっかで既に利用しているって見たような・・・
ありがとうございます。
改札って、日本は基本的に開いている、支払いがないと閉じる
海外は閉じている、支払いがあると開ける・・・
だから基本的に日本以外で通信速度を上げる必要性って少ないんでしょうね。
逆に?日本で今後NFC利用が増えて改札でも利用されるようになれば、採用されるのかな、でもどっかで既に利用しているって見たような・・・
180名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-lJBz)
2022/06/11(土) 09:35:03.74ID:8m0iWXDgr >>163
田舎に行ったら入出場と乗降がイコールになるならお前の論理破綻してることに気付かないあたり日本語力ゼロだなw
田舎に行ったら入出場と乗降がイコールになるならお前の論理破綻してることに気付かないあたり日本語力ゼロだなw
181名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-lJBz)
2022/06/11(土) 09:43:32.91ID:8m0iWXDgr182名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-Db6b)
2022/06/11(土) 10:11:42.01ID:IQTUzrDsa 競輪のwin,ticket
新規1000or2000もらえます
さらにマイページのプロモコードに
CL6T2…UWKの8文字を入れて
1000チャージすると
1等確定くじ5000がもらえます
新規1000or2000もらえます
さらにマイページのプロモコードに
CL6T2…UWKの8文字を入れて
1000チャージすると
1等確定くじ5000がもらえます
183名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-lJBz)
2022/06/11(土) 10:22:18.29ID:5Xqtq9EhM >>181
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/credit/1632556304/200
一応2021年末目標で定期機能を進めてるので、もうあってもおかしくはないな
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/credit/1632556304/200
一応2021年末目標で定期機能を進めてるので、もうあってもおかしくはないな
184名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf6d-qu03)
2022/06/11(土) 11:42:35.73ID:Os+oyH/k0 定期券っていう概念そのものを廃止してもいいんじゃないかね。
>現金・毎回切符買う・面倒・じゃあ定期券・回数券って考えが根本だと思うから
>キャッシュレス・切符買う必要ない・面倒じゃない・月間利用回数金額に応じてキャッシュバック
って流れにしちゃえばいいと思う。すでにJR東がやってなかったっけ?
ただ日本企業は独自ポイント作ってポイント付与なんだろうなあ。悲しいなあ。
>現金・毎回切符買う・面倒・じゃあ定期券・回数券って考えが根本だと思うから
>キャッシュレス・切符買う必要ない・面倒じゃない・月間利用回数金額に応じてキャッシュバック
って流れにしちゃえばいいと思う。すでにJR東がやってなかったっけ?
ただ日本企業は独自ポイント作ってポイント付与なんだろうなあ。悲しいなあ。
185名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8393-jd2g)
2022/06/11(土) 11:48:38.45ID:3GzTAHEJ0 つまりマイナカードで改札通りたいわけですね
186名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff15-lcqI)
2022/06/11(土) 11:48:41.46ID:YVSfJNju0 >>179
このスレッドは鉄道での話をしてる人が多いので、わかりやすいように鉄道での事例で書き込んでるけど、
日本以外はバスやトラムも利用の大きな割合占めてて、多くの交通はそもそも改札自体がないので開閉時間で通信時間をコントロールできないよ。
(日本はJRのトラフィックが巨大過ぎて他が小さく見えるけど、他も十分に大きい)
カード単体の速度を上げても一分あたりのスループットの寄与率は低くて(と言うかあんまり変わらない)、カード起動時間、通信圏内滞在時間、バックエンド(料金計算)の処理速度が効いてくる。
EMVCoのスペックは通信可能になる距離は40mmで、SUICAは85mmになってる。
ようはSUICAの「改札」の方が早くカードが起動して早く通信圏内に入って通信して改札機内で処理(料金計算)して200msに収めてる。
なぜ「改札」って言い方をしてるかと言うと、バス事業者などにSUICAを低廉に導入出来るように料金計算をクラウドで行うシステムを展開しようとしてるから。5G SAでMECでも無線区間のRTTが100msは追加される。
南海とかのEMVCoで利用してそんなに遅く感じないのは、カード読取後に最低限の事(BINチェックやネガチェック)しかしてなくて、出場後に時間のかかる料金計算をクラウドに丸投げしてるから。
システムとしてSLAをどこに置くかって話で、通信速度にこだわるのがよくわからんのよね。
このスレッドは鉄道での話をしてる人が多いので、わかりやすいように鉄道での事例で書き込んでるけど、
日本以外はバスやトラムも利用の大きな割合占めてて、多くの交通はそもそも改札自体がないので開閉時間で通信時間をコントロールできないよ。
(日本はJRのトラフィックが巨大過ぎて他が小さく見えるけど、他も十分に大きい)
カード単体の速度を上げても一分あたりのスループットの寄与率は低くて(と言うかあんまり変わらない)、カード起動時間、通信圏内滞在時間、バックエンド(料金計算)の処理速度が効いてくる。
EMVCoのスペックは通信可能になる距離は40mmで、SUICAは85mmになってる。
ようはSUICAの「改札」の方が早くカードが起動して早く通信圏内に入って通信して改札機内で処理(料金計算)して200msに収めてる。
なぜ「改札」って言い方をしてるかと言うと、バス事業者などにSUICAを低廉に導入出来るように料金計算をクラウドで行うシステムを展開しようとしてるから。5G SAでMECでも無線区間のRTTが100msは追加される。
南海とかのEMVCoで利用してそんなに遅く感じないのは、カード読取後に最低限の事(BINチェックやネガチェック)しかしてなくて、出場後に時間のかかる料金計算をクラウドに丸投げしてるから。
システムとしてSLAをどこに置くかって話で、通信速度にこだわるのがよくわからんのよね。
187名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM27-tuC7)
2022/06/11(土) 14:28:09.41ID:aFkZRo3CM188名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd1f-y/rW)
2022/06/11(土) 16:43:56.64ID:JCuM34FTd 通信速度そのものよりその後の処理の方が長いんじゃないの
felicaはハードで完結だけどNFCはソフトでしょ?
felicaはハードで完結だけどNFCはソフトでしょ?
189名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-lJBz)
2022/06/11(土) 17:08:14.35ID:OEyco3GKM190名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c367-2g4u)
2022/06/11(土) 18:03:34.59ID:KTnIDjyg0 >>184
それがPiTaPaなんだけど、、、
それがPiTaPaなんだけど、、、
191名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-Ixgc)
2022/06/11(土) 18:20:43.37ID:SIgnfLJia IC免許証やタスポがミファレだっけ?
192名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-eTou)
2022/06/11(土) 18:26:08.70ID:I+ETFIDUr >>191
ミファレなるものは存在しないが、免許と旅券とマイナンバーカードはNFC Type-B。もちろんハードウェア処理。
ミファレなるものは存在しないが、免許と旅券とマイナンバーカードはNFC Type-B。もちろんハードウェア処理。
193名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6342-9hpr)
2022/06/11(土) 19:00:55.57ID:ZpOY/89x0 MIFAREと言いたいんじゃないの
ボケだとしても伝わりにくい典型的なおじさんのつまらないギャグ
ボケだとしても伝わりにくい典型的なおじさんのつまらないギャグ
194名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff15-6h40)
2022/06/11(土) 20:01:46.55ID:7mzQY0CO0 京阪はPiTaPaの割引率を現状の1ヶ月に加えて3ヶ月相当、6ヶ月相当も設定して欲しい。
195名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a301-Y9n/)
2022/06/12(日) 04:27:19.93ID:87RebZYV0196名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c367-VFPI)
2022/06/12(日) 04:29:14.23ID:mXZ9S0SJ0197名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMff-mIPJ)
2022/06/12(日) 05:17:10.68ID:QoZFG3q6M >>163
業界用語は別にあるかもしれないが
電車を利用し始める駅 ≒ 乗車駅
乗り換え駅 乗り継ぎ駅 = 途中駅
電車の利用を終える駅 ≒ 降車駅
出場駅は、 まだ利用途中の場合でも出場する場合があり、 漠然としたイメージ
メトロで改札外乗り換えする駅 etc
出場する前に降車するだろ、 と言われたら言葉に詰まるが
電車が車庫に入るから、 途中で車両交換で乗り換える場合は降車とは思わないし
電車と呼ばずになんとかと呼べ、 という人がいるように
概念と定義には多少の乖離がありそう
業界用語は別にあるかもしれないが
電車を利用し始める駅 ≒ 乗車駅
乗り換え駅 乗り継ぎ駅 = 途中駅
電車の利用を終える駅 ≒ 降車駅
出場駅は、 まだ利用途中の場合でも出場する場合があり、 漠然としたイメージ
メトロで改札外乗り換えする駅 etc
出場する前に降車するだろ、 と言われたら言葉に詰まるが
電車が車庫に入るから、 途中で車両交換で乗り換える場合は降車とは思わないし
電車と呼ばずになんとかと呼べ、 という人がいるように
概念と定義には多少の乖離がありそう
198名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMff-mIPJ)
2022/06/12(日) 05:19:45.65ID:QoZFG3q6M >>163
降車駅と書いたが下車駅も使う
降車駅と書いたが下車駅も使う
199名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8393-E+Y1)
2022/06/12(日) 07:15:50.16ID:f+1taKiv0 >>154 安くなるというか売上を落とすようなところには、手間が残ると思う。だから、1日乗車券には対応しないと思うよ。
200名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-4N7e)
2022/06/12(日) 08:10:30.82ID:Bu658sXVr >>186
南海のVISAタッチ使ってみたけど1日に複数回乗車して
利用メールは合算の金額で表示されたけど運賃計算は後でやるからですか
謎がとけました!
https://i.imgur.com/PQCq0af.jpg
南海のVISAタッチ使ってみたけど1日に複数回乗車して
利用メールは合算の金額で表示されたけど運賃計算は後でやるからですか
謎がとけました!
https://i.imgur.com/PQCq0af.jpg
201名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-lF8v)
2022/06/12(日) 08:21:02.67ID:kcdWNRP2r この券面で使うの勿体ないなw
https://i.imgur.com/nKXozpJ.png
https://i.imgur.com/nKXozpJ.png
202名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-urOa)
2022/06/12(日) 08:24:04.14ID:VN69m5uka むしろそれは使わないと
203名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a301-Y9n/)
2022/06/12(日) 08:36:17.38ID:87RebZYV0204名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-lJBz)
2022/06/12(日) 08:52:49.40ID:hv/GdACDM さすが都会人は電車に乗ることじゃなくて改札を出入りしに駅に行く行動が自然にできてて凄い
205名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-lJBz)
2022/06/12(日) 09:00:33.30ID:jjxsqRO/M >>203
悦に浸っているところ申し訳ないが、その例だと五反田駅は入場駅かつ乗車駅、大井町駅は出場駅かつ下車駅(降車駅)なので結局これが該当しないのは入場券で同じ駅に出入りした場合だけじゃないの?
都会だの田舎だの謎マウント取れてることにして無理やりノットイコールで書いてるけどこういうことでしょ?
入場券の場合→乗車駅≠下車駅(電車に乗らないので概念がない)
入場券以外の場合→入場駅∈乗車駅、出場駅∈下車駅/降車駅
悦に浸っているところ申し訳ないが、その例だと五反田駅は入場駅かつ乗車駅、大井町駅は出場駅かつ下車駅(降車駅)なので結局これが該当しないのは入場券で同じ駅に出入りした場合だけじゃないの?
都会だの田舎だの謎マウント取れてることにして無理やりノットイコールで書いてるけどこういうことでしょ?
入場券の場合→乗車駅≠下車駅(電車に乗らないので概念がない)
入場券以外の場合→入場駅∈乗車駅、出場駅∈下車駅/降車駅
206名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-eTou)
2022/06/12(日) 09:06:30.59ID:hHrITJZur すぐ田舎もんマウントを取るのは論理的な反論ができなくなった時のフェリカスのいつものムーブなのだがみんな指摘しないの優しいなぁ
207名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6ff8-MdXw)
2022/06/12(日) 09:22:40.79ID:zgs7zrew0 スレとは関係ないこの不毛な議論にガチの鉄オタが参加したらどんなカオスなことになるのやら
208名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-iTHO)
2022/06/12(日) 09:36:00.51ID:W7TcYXWHa 入場・出場に突っかかってる奴ってモバスイの履歴の入・出は何だと思ってたんだ
209名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6f15-ZTCe)
2022/06/12(日) 09:38:37.57ID:TxlJ7qXA0 途中下車前途無効って言葉もあるよね。
210名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf6d-qu03)
2022/06/12(日) 10:46:52.95ID:jb4hytyE0 現金以外の小売店での決済は
「クレジットで」で3面待ち に統一したらええねん
鉄道とかの改札は
R/Wを1つにして、現金は紙+QRじゃなくて、トークンにしたらええねん。
「クレジットで」で3面待ち に統一したらええねん
鉄道とかの改札は
R/Wを1つにして、現金は紙+QRじゃなくて、トークンにしたらええねん。
211名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-lJBz)
2022/06/12(日) 10:49:11.82ID:hv/GdACDM >>208
入場駅と出場駅でしょ。入場駅は乗車駅でもあり出場駅は下車駅でもあるんだからなんの問題もない。
入場駅と出場駅でしょ。入場駅は乗車駅でもあり出場駅は下車駅でもあるんだからなんの問題もない。
212名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-iTHO)
2022/06/12(日) 11:03:11.15ID:cP4Isdx3a 123 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-fEzj)[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 13:36:36.94 ID:YQaWubAEd [2/2]
自己レス
検索してみたら「出場駅にてタッチ」と書いてあった
124 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM5a-kmCE)[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 13:48:53.02 ID:bd4M7YX7M
で、出場駅…
125 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM39-wVYS)[] 投稿日:2022/06/10(金) 13:52:36.95 ID:EWfnAdqXM
普通、下車駅って言うよね。
そもそも>>124-125が出場を知らなかったのが発端だから
出場は普通に使われる用語って>>221も認めたし話は終わりだな
自己レス
検索してみたら「出場駅にてタッチ」と書いてあった
124 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM5a-kmCE)[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 13:48:53.02 ID:bd4M7YX7M
で、出場駅…
125 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM39-wVYS)[] 投稿日:2022/06/10(金) 13:52:36.95 ID:EWfnAdqXM
普通、下車駅って言うよね。
そもそも>>124-125が出場を知らなかったのが発端だから
出場は普通に使われる用語って>>221も認めたし話は終わりだな
213名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMff-lJBz)
2022/06/12(日) 11:23:57.11ID:cDc2aocjM 出場駅は下車駅だからな。田舎だろうが都会だろうがそれ以上でもそれ以下でもない。フェリカスが焦りすぎてロングパス出しちゃってるけど。
214名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM27-tuC7)
2022/06/12(日) 11:26:26.79ID:Pi8HC/TFM で、出場駅…
215名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-28j6)
2022/06/12(日) 11:57:07.33ID:bA3mJWlar VISAタッチはいつまで電車の改札の実証実験してるの?
216名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-5RBx)
2022/06/12(日) 13:06:31.42ID:hv/GdACDM フェリカスには長良川鉄道みたいに最初から実証実験じゃない事例は見えないのか
217名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd1f-H4pD)
2022/06/12(日) 13:24:05.56ID:z7R3X9l1d と、東雲
218名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr87-28j6)
2022/06/12(日) 13:33:22.13ID:cWxW6d0Pr2022/06/12(日) 13:34:40.41
少なくとも首都圏では永遠に無理
220名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b3f3-4iVj)
2022/06/12(日) 13:56:03.78ID:zmdKzbIs0 首都圏でもSuica/Pasmo に対応していない鉄道路線が対応するかもね?
あるいはSuica/Pasmoしか対応していない路線で対応とか。
あるいはインバウンド対応?で対応するとかね。
あるいはSuica/Pasmoしか対応していない路線で対応とか。
あるいはインバウンド対応?で対応するとかね。
221名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c315-DuPE)
2022/06/12(日) 13:59:04.40ID:OcybRN4o0 別に導入後すぐにFelica撤廃ってわけじゃないしターゲットはインバウンド客なんだからむしろ首都圏が先だろ
222名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd1f-H4pD)
2022/06/12(日) 14:02:13.37ID:xAHUJ/Yid 1つの鉄道会社で始めても乗り入れた別会社の改札が対応できてないとSuicaのとき以上に混乱する
223名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM47-mIPJ)
2022/06/12(日) 14:21:00.97ID:OM4hXBjPM それな
相互直通運転が少ない関西はタッチ式クレジットカード改札を導入しやすそう
首都圏でやるなら、 改札機更新前なら、 構内の精算機をクレジットカード対応させなきゃいけなくて、 タッチ式か吸込んでIC暗証入力式にするのはハードル高い、 とくに無人駅
相互直通運転が少ない関西はタッチ式クレジットカード改札を導入しやすそう
首都圏でやるなら、 改札機更新前なら、 構内の精算機をクレジットカード対応させなきゃいけなくて、 タッチ式か吸込んでIC暗証入力式にするのはハードル高い、 とくに無人駅
224名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6fcd-J9+C)
2022/06/12(日) 14:30:17.58ID:m5X2dMoN0 何で精算機がクレカに対応しないといけないの
225名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd1f-H4pD)
2022/06/12(日) 14:33:10.91ID:oXu8gCO8d 何でと言われたら改札機全部対応するより精算機で処理するほうが先だから
そうしないとタッチで入った客が改札から出られない
そうしないとタッチで入った客が改札から出られない
226名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6381-9et3)
2022/06/12(日) 14:34:38.72ID:3RNBQ9cP0 >>224
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
227名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-CjGM)
2022/06/12(日) 14:39:08.70ID:a8IiR9qr0 東京で実証実験されるとすればゆりかもめあたりじゃなかろうか。
東京モノレールはJR東日本グループだからやらなそう。
東京モノレールはJR東日本グループだからやらなそう。
228名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ffc1-fPCs)
2022/06/12(日) 14:42:16.55ID:46KdX/Fc0 処理速度の問題が出てくる
229名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H87-oOom)
2022/06/12(日) 16:26:30.27ID:26dAvObbH ディズニーリゾートラインとかいいじゃん。
インバウンドも多いし、複雑な運賃計算もないし。
インバウンドも多いし、複雑な運賃計算もないし。
230名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf6d-qu03)
2022/06/12(日) 17:45:55.67ID:jb4hytyE0231名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff74-72q9)
2022/06/12(日) 18:00:27.31ID:/vabCIIo0 ザ・多様性
232名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6fcd-J9+C)
2022/06/12(日) 18:02:48.94ID:m5X2dMoN0233名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6fcd-J9+C)
2022/06/12(日) 18:04:28.50ID:m5X2dMoN0 >>226
どの辺が頭大丈夫くないと思うの?
どの辺が頭大丈夫くないと思うの?
234名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd1f-H4pD)
2022/06/12(日) 18:08:48.41ID:mHeFSm69d >>232
そうだよ、外国人観光客がわかれば何でもいい
そうだよ、外国人観光客がわかれば何でもいい
235名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd1f-y/rW)
2022/06/12(日) 18:12:30.55ID:7UBjWDFvd マスター非対応だと外国人はなんでやねんってなるやろなあ
236名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6fc6-CgiH)
2022/06/12(日) 18:30:25.64ID:JIoZObH70 >>232
精算機だろうが処理用端末だろうが、 二重投資かつ増収要素ゼロ
鉄道会社が広範囲に自前でやろうと思うかどうかは疑問だが、 精算機か処理用端末か第三の手法か、 運用含めて低コストなほうを選ぶんじゃね
精算機だろうが処理用端末だろうが、 二重投資かつ増収要素ゼロ
鉄道会社が広範囲に自前でやろうと思うかどうかは疑問だが、 精算機か処理用端末か第三の手法か、 運用含めて低コストなほうを選ぶんじゃね
237名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf6d-qu03)
2022/06/12(日) 18:37:53.39ID:jb4hytyE0 人間にもチップ埋め込めばいいんだよ。
238名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e3d6-VJ50)
2022/06/12(日) 20:39:03.69ID:8hA55iJc0 >>230
分割・民営化の弊害
分割・民営化の弊害
239名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-2Zdd)
2022/06/12(日) 20:40:15.39ID:kUnOccPG0 クレカタッチ対応してる店なのに今でもIDとか使ってる人たまにいるよな
あの「ボロンボロ〜ん」ってダサくてデカい音が鳴ると恥ずかしいし、「アイディー」って発音も難しいからクレカタッチの登場は本当有難いわ
あの「ボロンボロ〜ん」ってダサくてデカい音が鳴ると恥ずかしいし、「アイディー」って発音も難しいからクレカタッチの登場は本当有難いわ
240名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-GpSU)
2022/06/12(日) 20:52:33.01ID:xH7LW76ka 自分はあの決済音好きです(半ギレ)
241名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf6d-qu03)
2022/06/12(日) 20:54:52.30ID:jb4hytyE0 クレジットのタッチ決済は、まだまだ認知度低い。
利用者も店員もだが、なにより決済代行業者が悪い。
利用者も店員もだが、なにより決済代行業者が悪い。
242名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM1f-sf7a)
2022/06/12(日) 20:55:39.89ID:7fP9xBsrM >>239
クレカでと言ってiPhoneタッチしようとすると。「お客さまSuicaですか?」みたいなアホな反応する店員ばっかだから、わざとiD使ってるわ。場合によってはiDキャッシュバックもあるし
クレカでと言ってiPhoneタッチしようとすると。「お客さまSuicaですか?」みたいなアホな反応する店員ばっかだから、わざとiD使ってるわ。場合によってはiDキャッシュバックもあるし
243名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cf0c-isBG)
2022/06/12(日) 20:56:16.61ID:7YBXhwLD0 前タッチ決済対応してる店で使おうとしたらタッチはVISAだけですってなってVISAじゃなかったからタッチ使えなかったわ
244名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf6d-qu03)
2022/06/12(日) 21:10:01.51ID:jb4hytyE0245名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H87-oOom)
2022/06/12(日) 21:14:07.63ID:26dAvObbH >>241
1年前はそうだったけど、今は店員もわかってるよ。
タッチ決済使えますみたいなシール貼ってる店も多いし、店員がカード見てタッチでどーぞと言われることもある。
スマホの場合は、タッチかスイカかiDかペイペイか見ただけではわからないから、滑舌の悪いやつはあきらメロン。
1年前はそうだったけど、今は店員もわかってるよ。
タッチ決済使えますみたいなシール貼ってる店も多いし、店員がカード見てタッチでどーぞと言われることもある。
スマホの場合は、タッチかスイカかiDかペイペイか見ただけではわからないから、滑舌の悪いやつはあきらメロン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】ドラッグストア「コスモス」が謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因 [ぐれ★]
- マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国 [蚤の市★]
- あぼーん
- 元吉本会長の大ア洋氏 ダウンタウンに言及 浜田は「センシティブ」 松本は「もう少し時間かかる」「悪いことしちゃった」 [ネギうどん★]
- 【動物】なぜ千葉で? 施設脱走し「キョン」大繁殖 8万頭超どう向き合う [ぐれ★]
- たこ焼き1個(1粒)80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 激安イメージに反論 「昭和時代にたこ焼きが安かった理由は…」★2 [煮卵★]
- 退職代行モームリ、今年度に入って既に利用者なんと430人WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWW [795614916]
- 安倍昭恵さん「初めて大和西大寺駅で手を合わせた」と報告 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★2
- ▶俺と宝鐘マリンのラブラブな愛の巣💕👫💕
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪
- 今の日本人のDNAは「縄文人」が10%「大陸から来た渡来人」が90%😱…この事実に普通の日本人さん狂ってしまう🤪 [441660812]