複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
主要スキーム案内は>>2参照。
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f96-qjQY)
2020/08/22(土) 21:21:58.73ID:Xmmtg6ef0232名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4393-yPd9)
2020/10/05(月) 16:20:14.07ID:jVzbuKgG0 『僕の大好きなNFCの邪魔をするFeliCaやQRなんかやだやだ〜』っていう発想からまず抜けような。
さっきも書いたが、キャッシュレスキャンペーンで去年から今年にかけて大量導入された中で、『NFCは読めるけどFeliCaは読めない』なんて端末はないから。
さっきも書いたが、キャッシュレスキャンペーンで去年から今年にかけて大量導入された中で、『NFCは読めるけどFeliCaは読めない』なんて端末はないから。
233名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cfdf-4fpq)
2020/10/05(月) 16:26:27.92ID:7OX6tFhW0234名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c301-IT45)
2020/10/05(月) 16:31:16.65ID:HsmzqBHD0 フェードアウトしていきそうな個別の電子マネーはあっても
ある決済方式がまるっと消えるかといえば、しばらくは無さそう
ある決済方式がまるっと消えるかといえば、しばらくは無さそう
235名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff67-anbz)
2020/10/05(月) 18:45:58.43ID:p6GtCFkq0 FelicaのハードでNFC読めないものなんて今はもうほとんど稼働してないだろ
アホすぎる
アホすぎる
236名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cfdf-4fpq)
2020/10/05(月) 18:50:30.47ID:7OX6tFhW0 ちょっと何をいってるかわからない
237名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMff-+j/O)
2020/10/05(月) 20:10:59.43ID:bz67ocESM まあタッチ決済(VISA、AMEX公認表現)は普通に普及していくだろ
238名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4393-yPd9)
2020/10/05(月) 20:15:32.67ID:jVzbuKgG0 1万超えたらサインってのはどうにかならんのか。PINにしてほしいわ。
239名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4393-A8h9)
2020/10/05(月) 20:17:37.20ID:sEbFuYnk0 タッチとSuicaって同時搭載できないの?
見たことないんだけど
見たことないんだけど
240名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffdc-nADj)
2020/10/05(月) 20:34:27.20ID:ILcEL0hL0241名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4393-VIL5)
2020/10/05(月) 20:35:06.89ID:K/TQ8ixw0 NFCてあのプラスチック板の中に同居できなさそうじゃない?
242名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4393-VIL5)
2020/10/05(月) 20:37:39.81ID:K/TQ8ixw0 できるのか
243名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b3b7-7gTh)
2020/10/05(月) 21:06:10.11ID:cxCC1IyR0 今更Visaタッチ決済対応のイオンカードを申し込んでしまった。
来るのが楽しみ。
来るのが楽しみ。
244名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e367-4/23)
2020/10/05(月) 21:06:15.36ID:/Podyo9B0245名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4393-yPd9)
2020/10/05(月) 21:11:56.60ID:jVzbuKgG0 確かにSuicaはまだ見あたらないな。
SONYが交通系とコンタクトレスが同居してるチップ出してないのか。
SONYが交通系とコンタクトレスが同居してるチップ出してないのか。
246名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e367-4/23)
2020/10/05(月) 21:14:42.10ID:/Podyo9B0247名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4393-VIL5)
2020/10/05(月) 21:26:05.59ID:K/TQ8ixw0 >>246
ありがとうございます
ありがとうございます
248名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-+j/O)
2020/10/05(月) 21:38:49.39ID:Eh6rlI6qM249名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4393-yPd9)
2020/10/05(月) 21:41:48.94ID:jVzbuKgG0250名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM47-WoDH)
2020/10/05(月) 22:21:32.76ID:hhUtZuWhM >>226
それは違うな
昔はA/B対応の需要が皆無だったので、対応はしてるがFeliCa(F)マークしかついてない機械が多かっただけ
代表的なのが、TSUTAYAの旧端末。フェリカマークしかついてないのにコンタクトレス使えた
パソコンにつないで使う安い一般大衆向け非接触カードリーダーも旧式の機械は
フェリカマークしか付いてないけどちゃんとNFC(A/B)カードも読める
それは違うな
昔はA/B対応の需要が皆無だったので、対応はしてるがFeliCa(F)マークしかついてない機械が多かっただけ
代表的なのが、TSUTAYAの旧端末。フェリカマークしかついてないのにコンタクトレス使えた
パソコンにつないで使う安い一般大衆向け非接触カードリーダーも旧式の機械は
フェリカマークしか付いてないけどちゃんとNFC(A/B)カードも読める
251名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cfdf-4fpq)
2020/10/05(月) 22:27:26.79ID:7OX6tFhW0252名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 73d6-Hp+I)
2020/10/05(月) 22:28:21.54ID:Ayydel4f0 PasoriだってFeliCa専用なのは初期型だけで二代目以降はNFC対応
そもそもSE部分以外は両対応は難しくなかったからスマホ向けチップも早々に共通化されてる
そもそもSE部分以外は両対応は難しくなかったからスマホ向けチップも早々に共通化されてる
253名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-+j/O)
2020/10/05(月) 22:38:59.30ID:Eh6rlI6qM >>249
日本のクレカの決済網自体が発展途上ってとこかな
日本のクレカの決済網自体が発展途上ってとこかな
254名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4393-DA5s)
2020/10/05(月) 22:40:40.62ID:jVzbuKgG0 >FeliCa端末は高いとは言えなくなってきたがそれでもNFC-A/Bのみ対応が多いのも事実
>早いとこ導入費用抑えたNFC Pay普及させてQR終焉してほしい
自分で言ったことも忘れてるのか。
>早いとこ導入費用抑えたNFC Pay普及させてQR終焉してほしい
自分で言ったことも忘れてるのか。
255名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cfdf-4fpq)
2020/10/05(月) 22:42:45.00ID:7OX6tFhW0 >>254
だからスマホの話だっていってんだろうが
だからスマホの話だっていってんだろうが
256名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 73d6-IT45)
2020/10/05(月) 23:48:35.94ID:Ayydel4f0257名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cfdf-4fpq)
2020/10/06(火) 00:07:17.10ID:xvclJnmU0 いちいち解説しないといけないのか?
なんで中国で普及したからって不便なQR決済を普及させる必要があったかというと、
キャッシュレス化推進でFeliCa端末(スマホ、ガラケー、ウエラブル)がないやつと、
金銭的にFeliCaでの決済を導入出来ない店舗でもほぼ費用ゼロで導入できるからだろ。
つい最近までFeliCaチップのせるだけで端末価格が数万あがるなんて言われてたが、
去年2万台でFeliCa搭載した中華スマホが出てそれが嘘だとわかった。
だが依然としてガラパゴス仕様のFeliCaは海外メーカーのスマホで搭載されることは少ないし、
機能を限定された格安スマホでも省略されることが多い。
しかしNFC TypeA/Bまでなら搭載されてるスマホが多い。
だから店側には特にスマホでのType A/B決済の導入を進めることで、
(店側が導入しやすいようには安くしてやって手数料も控えめにね)
QRコード決済が終焉してほしいってのが>>220の趣旨。
なんで中国で普及したからって不便なQR決済を普及させる必要があったかというと、
キャッシュレス化推進でFeliCa端末(スマホ、ガラケー、ウエラブル)がないやつと、
金銭的にFeliCaでの決済を導入出来ない店舗でもほぼ費用ゼロで導入できるからだろ。
つい最近までFeliCaチップのせるだけで端末価格が数万あがるなんて言われてたが、
去年2万台でFeliCa搭載した中華スマホが出てそれが嘘だとわかった。
だが依然としてガラパゴス仕様のFeliCaは海外メーカーのスマホで搭載されることは少ないし、
機能を限定された格安スマホでも省略されることが多い。
しかしNFC TypeA/Bまでなら搭載されてるスマホが多い。
だから店側には特にスマホでのType A/B決済の導入を進めることで、
(店側が導入しやすいようには安くしてやって手数料も控えめにね)
QRコード決済が終焉してほしいってのが>>220の趣旨。
258名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 73d6-Hp+I)
2020/10/06(火) 00:11:18.04ID:Aq28xm/d0 店舗の導入障壁が高いからだろ
国内の決済事業者が基本的Felica押しだったんだから
今は経路変わってきたとは言え、QRほど前のめりで普及させようとするところないし、決済のコスト構造はQRには勝てないから駆逐は無理だよ
そもそも海外端末なんて言ったって国内での普及率はお察しなんだからほぼ無視されてるよ
国内の決済事業者が基本的Felica押しだったんだから
今は経路変わってきたとは言え、QRほど前のめりで普及させようとするところないし、決済のコスト構造はQRには勝てないから駆逐は無理だよ
そもそも海外端末なんて言ったって国内での普及率はお察しなんだからほぼ無視されてるよ
259名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cfdf-4fpq)
2020/10/06(火) 00:27:27.97ID:xvclJnmU0260名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 73d6-Hp+I)
2020/10/06(火) 00:31:51.00ID:Aq28xm/d0 そのiphoneだってNFCとFelicaの導入は同時だったがな
NFCオンリーの端末が市場に影響あるほど国内で広まったことなんて一度もなかった
NFCオンリーの端末が市場に影響あるほど国内で広まったことなんて一度もなかった
261名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 73d6-Hp+I)
2020/10/06(火) 00:37:16.23ID:Aq28xm/d0 そして、インバウンド需要なんて中華圏が支配的だったのが現実
近いんだから仕方ないわな
最低限カードのIC決済に対応してりゃそんな不満もでないし
これら要素からして日本でNFCが支配的になる素養はないんだよ
交通や自販機など有人店舗以外の決済部分でだと結局細かい国ごとのサービスの違いでそのまま対応は難しいし
近いんだから仕方ないわな
最低限カードのIC決済に対応してりゃそんな不満もでないし
これら要素からして日本でNFCが支配的になる素養はないんだよ
交通や自販機など有人店舗以外の決済部分でだと結局細かい国ごとのサービスの違いでそのまま対応は難しいし
262名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 73d6-Hp+I)
2020/10/06(火) 00:38:36.13ID:Aq28xm/d0 もちろん、海外で普及してきた以上これから徐々に広まってはいくだろね
ただ、これだけでってほどなのは無理じゃないか?
ただ、これだけでってほどなのは無理じゃないか?
263名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr47-AuI+)
2020/10/06(火) 11:08:58.93ID:5bPuWHzgr264名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-anbz)
2020/10/06(火) 12:58:25.05ID:/4yELXI7M >>260
なんで嘘つくの?
なんで嘘つくの?
265名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e3b7-HN5u)
2020/10/06(火) 13:11:58.99ID:pD53ljZQ0 iPhone6からNFC A/B
2年後
iPhone7(日本向け)からFeliCa
2年後
iPhone7(日本向け)からFeliCa
266名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff1b-Gd30)
2020/10/06(火) 13:17:55.94ID:mUrJdneA0 PASMOは8以降しか対応しないみたいだな
267名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d37a-HRcu)
2020/10/06(火) 17:40:40.22ID:3pr+ikt40 PASMOとSuicaではなんか違うのかw
268名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-anbz)
2020/10/06(火) 19:13:08.92ID:B2TpruASM 8は海外版でもFelica載ってるから整理が楽なんでしょ
269名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-+j/O)
2020/10/06(火) 19:23:14.20ID:P9YhBMuYM >>260
めちゃめちゃ認知歪んでて笑う
めちゃめちゃ認知歪んでて笑う
270名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0b15-9nQU)
2020/10/07(水) 14:46:40.48ID:55mm5nWB0 決済すると光るVisaのタッチ決済対応カード「Razer Card」
ゲーミングデバイスメーカー「Razer」の金融テクノロジー部門である「RazerFintech」は、決済時に光るVisaプリペイドカード「Razer Card」を発表した。
まずはシンガポールでベータテストプログラムを実施する。
Razerがマレーシアやシンガポールで展開している決済サービス「Razer Pay」に対応し、銀行口座などからチャージして利用する。
ユーザーは無料のバーチャルカードでも利用できるが、物理的なカードにアップグレードが可能。
物理カードは発光機能を備える「プレミアムカード」と、発光機能がない「スタンダードカード」が用意される。
同社では、決済時に光るカードは世界初としている。
Visaの非接触決済に対応し、通常利用では1%、直販サイトのRazerStoreや、同社の「Razer Gold」購入時は最大5%が還元される。
また、決済アプリ内で利用状況に応じて報酬を受け取れるゲーム的な要素も備えている。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1281357.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/10/07/201006razercard-w960.jpg
ゲーミングデバイスメーカー「Razer」の金融テクノロジー部門である「RazerFintech」は、決済時に光るVisaプリペイドカード「Razer Card」を発表した。
まずはシンガポールでベータテストプログラムを実施する。
Razerがマレーシアやシンガポールで展開している決済サービス「Razer Pay」に対応し、銀行口座などからチャージして利用する。
ユーザーは無料のバーチャルカードでも利用できるが、物理的なカードにアップグレードが可能。
物理カードは発光機能を備える「プレミアムカード」と、発光機能がない「スタンダードカード」が用意される。
同社では、決済時に光るカードは世界初としている。
Visaの非接触決済に対応し、通常利用では1%、直販サイトのRazerStoreや、同社の「Razer Gold」購入時は最大5%が還元される。
また、決済アプリ内で利用状況に応じて報酬を受け取れるゲーム的な要素も備えている。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1281357.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/10/07/201006razercard-w960.jpg
271名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa2f-VxUf)
2020/10/07(水) 15:04:37.88ID:RPr2oMTLa272名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f0c-69vs)
2020/10/07(水) 15:21:54.60ID:CX7hwY5V0 >>220
落としそうってどういうこと?
落としそうってどういうこと?
273名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dedf-ICsZ)
2020/10/07(水) 16:35:58.04ID:cr2q0w6N0274名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-2Jw8)
2020/10/07(水) 17:18:16.59ID:flJTCtsDd マックスバリュで蜜墨の新券面のカードをリーダーに差し込んだら、
カードの券面の)))を見て、そのカードはタッチで使えますよって言ってきたおばちゃん店員がいてビビった。
そのときはそのまま接触ICで決済したけど。
イオンでコンタクトレス入れて結構経つけど、教育進んでるのな。
カードの券面の)))を見て、そのカードはタッチで使えますよって言ってきたおばちゃん店員がいてビビった。
そのときはそのまま接触ICで決済したけど。
イオンでコンタクトレス入れて結構経つけど、教育進んでるのな。
275名無しさん@ご利用は計画的に (アークセーT Sx03-DH51)
2020/10/07(水) 17:24:20.94ID:PCsuLwt+x 回転させる必要のあるQRってなんかあったっけ?
自分が使ってるのそのまま (自分から見て正位置、店員から見て逆さま) で問題ないのばかりなんだが
QRコード自体がどっちが上かを読み取り機側で把握できる構造だし、そのまま突き出すの試してみるといいと思う
自分が使ってるのそのまま (自分から見て正位置、店員から見て逆さま) で問題ないのばかりなんだが
QRコード自体がどっちが上かを読み取り機側で把握できる構造だし、そのまま突き出すの試してみるといいと思う
276名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0325-csqp)
2020/10/07(水) 17:28:12.01ID:C6szDdN80 こっちが店のQR読んで金額打ち込むやつじゃない?
PayPayは確認画面で上下反転してくれるっぽいけど使ったことないから知らん
PayPayは確認画面で上下反転してくれるっぽいけど使ったことないから知らん
277名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6393-NY7j)
2020/10/07(水) 17:32:25.82ID:Zlkwa/qF0 >>274
その人が賢いだけ
その人が賢いだけ
278名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMeb-7d23)
2020/10/07(水) 19:19:21.02ID:cMda3heKM >>220
NFC普及してQR終わって欲しいの意味がよくわからない
NFC普及したんなら他人がQR使っていようが自分は勝手にNFC使えば良いじゃない?
なんでQR終わって欲しいに繋がるのかがわからない
「NFC普及のためには競合するQRが邪魔になるから消えてくれ」なら言ってることは無茶苦茶だけどまだわかる
「おれはNFC使うけど他人がQRのキャンペーンで得してるのは許せない」ていう話なの?
NFC普及してQR終わって欲しいの意味がよくわからない
NFC普及したんなら他人がQR使っていようが自分は勝手にNFC使えば良いじゃない?
なんでQR終わって欲しいに繋がるのかがわからない
「NFC普及のためには競合するQRが邪魔になるから消えてくれ」なら言ってることは無茶苦茶だけどまだわかる
「おれはNFC使うけど他人がQRのキャンペーンで得してるのは許せない」ていう話なの?
279名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f0c-69vs)
2020/10/07(水) 19:23:44.50ID:CX7hwY5V0280名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdea-xT7D)
2020/10/07(水) 19:41:27.58ID:2P1AOTjcd281名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM86-PVFm)
2020/10/07(水) 19:52:29.74ID:khRaU7M7M >>280
流すのかい
流すのかい
282名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f0c-69vs)
2020/10/07(水) 20:24:23.17ID:CX7hwY5V0 Google Pay なんでデビットだけがタッチ決済なんだ…
283名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4eac-CAiV)
2020/10/07(水) 20:30:08.91ID:s4MOGW/70284名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dedf-ICsZ)
2020/10/07(水) 21:06:27.40ID:cr2q0w6N0 >>278
なんかキャンペーンがあるとか使うのに動機がある場合を除いて
NFCがQR同様普及したとして引き続きQR使うってなるか?って話
画面開いて準備して読み取ったり読み取ってもらったり…
低速モード制限中で 客「…」 店員「…?」 周り「あくしろよ」
なんかキャンペーンがあるとか使うのに動機がある場合を除いて
NFCがQR同様普及したとして引き続きQR使うってなるか?って話
画面開いて準備して読み取ったり読み取ってもらったり…
低速モード制限中で 客「…」 店員「…?」 周り「あくしろよ」
285名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dedf-ICsZ)
2020/10/07(水) 21:07:23.59ID:cr2q0w6N0 この場合の終焉ってのは邪魔になるから消えてくれとかじゃなくて自然淘汰されるといった意味あいね
286名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6393-bHOF)
2020/10/07(水) 21:08:31.03ID:R73hR3js0 NFCがQR同等に普及するという前提が…
287名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dedf-ICsZ)
2020/10/07(水) 21:13:26.68ID:cr2q0w6N0 そう
結局QR不便だからNFC流行らせてくれという願望なんだよ
華麗にスルーされると思ったのにこんな伸びてしまって
まったく付き合ってくれてありがとうな
結局QR不便だからNFC流行らせてくれという願望なんだよ
華麗にスルーされると思ったのにこんな伸びてしまって
まったく付き合ってくれてありがとうな
288名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0301-OLYB)
2020/10/07(水) 21:14:20.97ID:h4n2+wov0 店舗ごとのポイントカードがスマホアプリ化してるから
NFCタッチが広まってもスマポをピッとしてもらうのは変わらんぞ
NFCタッチが広まってもスマポをピッとしてもらうのは変わらんぞ
289名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6393-bHOF)
2020/10/07(水) 21:18:24.06ID:R73hR3js0 コンカスは、自分の願望を、さも一般論のように語るからウザくてしょうがない。
290名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr03-FTTU)
2020/10/07(水) 21:25:29.31ID:WRqLEwD/r >>283
レジ処理速度が理由で丸亀製麺はQRやめたんでしょ?
レジ処理速度が理由で丸亀製麺はQRやめたんでしょ?
291名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6393-rANl)
2020/10/07(水) 21:34:02.03ID:R73hR3js0 >>290
キャッシュレス導入店はQRも使えるようになってますよ。
キャッシュレス導入店はQRも使えるようになってますよ。
292名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f0c-69vs)
2020/10/07(水) 21:35:35.63ID:CX7hwY5V0 ショートカットで一気にコードまで飛べるから全く問題なし!
293名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4eac-CAiV)
2020/10/07(水) 21:38:17.22ID:s4MOGW/70 「あなたはレジの待ち時間が長い方がいいですか?」
という質問に「はい」と答える人はいないけど、
「あなたがポイントをもらうために、並んでいる人の待ち時間が長くなるのは気になりますか?」
だと、多くの人が「いいえ」になってしまうので、結局QRはなくならない。
という質問に「はい」と答える人はいないけど、
「あなたがポイントをもらうために、並んでいる人の待ち時間が長くなるのは気になりますか?」
だと、多くの人が「いいえ」になってしまうので、結局QRはなくならない。
294名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dedf-ICsZ)
2020/10/07(水) 22:32:27.93ID:cr2q0w6N0 >>289
だから一般論に見えたならお前の頭がおかCだけだから
だから一般論に見えたならお前の頭がおかCだけだから
295名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM3a-HsqA)
2020/10/07(水) 23:09:09.28ID:VfjnhX+WM QRの高キャッシュバックなんていつまでも続かん。
スマホは予備で結局カード回帰だろう。
スマホは予備で結局カード回帰だろう。
296名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM3a-jQC5)
2020/10/07(水) 23:52:40.82ID:LepZJ+dcM なんか一時は通信機能内蔵みたいなやたら高機能なカードの話が出てきてたけど、
現実は>>270みたいなただ光るだけのカードでさえ世界初だったりするんだよな
なんかさみしいわ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1165654.html
最後の一つが通信機能を内蔵した「Wallet Card」と呼ばれるカードだ。内部にeSIMを内蔵し、携帯電話ネットワークで通信を行なうことができる。通信機能によって実現するのがカードの書き換え機能だ。
Wallet Card。カード番号は券面になく、電子ペーパー上に表示される。複数のカードの切り替えも可能
この機能によって、Wallet Card上のクレジットカードを切り替えることで、複数のカードを利用することができる。スマートフォンでは、Apple Payのように複数のクレジットカードを保存して使い分けることができるが、これを物理的なカードとして実現するのがこのWallet Cardだ。
複数のカードを保持するためにカード券面には番号が表示されず、大きめの電子ペーパー上にカード番号などが表示される。磁気ストライプ、ICチップのいずれも書き換えられるので、通常通りカードとして利用することが可能。もちろん、非接触IC機能があれば、そちらも書き換えられる。
ネットワーク経由でカードの利用状況などを電子ペーパーに表示することもできる
ネットワーク経由でクレジットカード情報を書き込めるので、カードを契約した際にも即時発行が可能。いちいちクレジットカードが送付されるのを待たなくても、契約して即時使えるようになるのがメリットだ。
現実は>>270みたいなただ光るだけのカードでさえ世界初だったりするんだよな
なんかさみしいわ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1165654.html
最後の一つが通信機能を内蔵した「Wallet Card」と呼ばれるカードだ。内部にeSIMを内蔵し、携帯電話ネットワークで通信を行なうことができる。通信機能によって実現するのがカードの書き換え機能だ。
Wallet Card。カード番号は券面になく、電子ペーパー上に表示される。複数のカードの切り替えも可能
この機能によって、Wallet Card上のクレジットカードを切り替えることで、複数のカードを利用することができる。スマートフォンでは、Apple Payのように複数のクレジットカードを保存して使い分けることができるが、これを物理的なカードとして実現するのがこのWallet Cardだ。
複数のカードを保持するためにカード券面には番号が表示されず、大きめの電子ペーパー上にカード番号などが表示される。磁気ストライプ、ICチップのいずれも書き換えられるので、通常通りカードとして利用することが可能。もちろん、非接触IC機能があれば、そちらも書き換えられる。
ネットワーク経由でカードの利用状況などを電子ペーパーに表示することもできる
ネットワーク経由でクレジットカード情報を書き込めるので、カードを契約した際にも即時発行が可能。いちいちクレジットカードが送付されるのを待たなくても、契約して即時使えるようになるのがメリットだ。
297名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f0c-69vs)
2020/10/08(木) 00:34:57.39ID:Ps5cDe7S0 NFC払いが一番広まって欲しいけどQR使えるならQRでもいい
Suicaは早くミリ波改札にナレェ!
Suicaは早くミリ波改札にナレェ!
298名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMeb-7d23)
2020/10/08(木) 00:38:49.75ID:kYW0p1HzM >>283
QRはFeliCaと比べると遅いけどNFCと比べるとあまり変わらん気がする
アプリ起動は大抵アイコン1タップだし、多くの人は予めコード表示して待ってるだろうし
まぁ、金額言われてからバッグの底から財布探し始める現金払いのおばちゃんとか、
残高不足で財布出して現金チャージのFeliCa勢がいるように、
決済直前にアプリ起動して挙げ句に通信エラーでてんやわんやのQRマンももちろんいる
>>285
前言の終わってほしいと合わないような気もするけどそれはいいとして、自然淘汰されるだろうなら意味はわかる
>>287
そう、単にNFCが(も)普及したらいいなぁという願望を言ってるだけなら、>>220のような書き方をする必要があったのかは疑問だけど、同意だわ
もっとも願望レベルで良いなら、
すべての店でFeliCa、NFC、QR等すべての決済が使えて、
FeliCa、NFCにも対応したスマホがそれらナシと同程度の低価格になったらいいなぁだけれどw
QRはFeliCaと比べると遅いけどNFCと比べるとあまり変わらん気がする
アプリ起動は大抵アイコン1タップだし、多くの人は予めコード表示して待ってるだろうし
まぁ、金額言われてからバッグの底から財布探し始める現金払いのおばちゃんとか、
残高不足で財布出して現金チャージのFeliCa勢がいるように、
決済直前にアプリ起動して挙げ句に通信エラーでてんやわんやのQRマンももちろんいる
>>285
前言の終わってほしいと合わないような気もするけどそれはいいとして、自然淘汰されるだろうなら意味はわかる
>>287
そう、単にNFCが(も)普及したらいいなぁという願望を言ってるだけなら、>>220のような書き方をする必要があったのかは疑問だけど、同意だわ
もっとも願望レベルで良いなら、
すべての店でFeliCa、NFC、QR等すべての決済が使えて、
FeliCa、NFCにも対応したスマホがそれらナシと同程度の低価格になったらいいなぁだけれどw
299名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4a01-kFbH)
2020/10/08(木) 03:12:37.69ID:EaJOJ1pt0 QRはそれしかキャッシュレス決済手段がない店で
仕方なく使うだけだなあ
そしてそんな店は確実にMPM
金額入力して店員に目視で確認して貰って…
仕方なく使うだけだなあ
そしてそんな店は確実にMPM
金額入力して店員に目視で確認して貰って…
300名無しさん@ご利用は計画的に (バッミングク MMdf-XcRl)
2020/10/08(木) 06:25:46.72ID:B82jqeR+M >>274
Apple Storeの店員と逆でわろた。
Apple PayのVISAで払おうとしたら、あ、VISAは無理なんですよ。
すいません、他のブランドありますか?って
カード変えるふりしてそのまま払ったが、、、
そもそも仮に日本のビザでもApple Pay登録できてる時点でQUICPayとかついてるだろ、、、ってツッコミ入れといた。
Apple Storeの店員と逆でわろた。
Apple PayのVISAで払おうとしたら、あ、VISAは無理なんですよ。
すいません、他のブランドありますか?って
カード変えるふりしてそのまま払ったが、、、
そもそも仮に日本のビザでもApple Pay登録できてる時点でQUICPayとかついてるだろ、、、ってツッコミ入れといた。
301名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-bfko)
2020/10/08(木) 06:40:35.35ID:rga8E3q7d QRもお店側の手数料がかかるようになったら(既に手数料あるのもありそうだけど)大手以外はやめそうな気がする
302名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr03-FTTU)
2020/10/08(木) 07:14:58.85ID:496N3X5jr >>295
これだよね。クレカそしてSuicaやnanaco、IDなど従来からの電子マネーが圧倒的シェアを占める状況はしばらく変わらないだろーな。少なくとも5年10年くらいは。
これだよね。クレカそしてSuicaやnanaco、IDなど従来からの電子マネーが圧倒的シェアを占める状況はしばらく変わらないだろーな。少なくとも5年10年くらいは。
303名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f0c-69vs)
2020/10/08(木) 11:30:53.71ID:Ps5cDe7S0 未だに近所のダイソーQRオンリーだわ
読み取らせるから楽だよ
読み取らせるから楽だよ
304名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM86-jhJy)
2020/10/08(木) 11:49:17.13ID:yyCWiJF+M >>302
圧倒的って、、、
圧倒的って、、、
305名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa2f-VxUf)
2020/10/08(木) 12:54:48.29ID:8rB0veaqa なんだかんだ言ってもキャンペーン狙いかクレジットカードの代理でしょ?
要はクレカに対するiDやQuicPay、Suicaと立ち位置は一緒でかつ優れたところも特にないので積極的に使う風ではないんだよなあ
PayPayは現金オンリーの店で実質クレカを使えるようにしたという点で功績はあるけど後のやつはなあ…
要はクレカに対するiDやQuicPay、Suicaと立ち位置は一緒でかつ優れたところも特にないので積極的に使う風ではないんだよなあ
PayPayは現金オンリーの店で実質クレカを使えるようにしたという点で功績はあるけど後のやつはなあ…
306名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr03-jxcY)
2020/10/08(木) 16:08:36.95ID:wfQUyZ+Ir QRはペイペイ以外存在価値ないだろう
307名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdea-xT7D)
2020/10/08(木) 16:37:52.33ID:OA7M5rZgd 楽天ポイント消化ペイも大事です!
308名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-Sqq8)
2020/10/08(木) 17:32:31.37ID:SWqWEtz3M >>299
ダイソーはそれしかない割にストアスキャン
ダイソーはそれしかない割にストアスキャン
309名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW de25-8Fds)
2020/10/08(木) 17:33:28.39ID:nuBdS+7y0310名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-Sqq8)
2020/10/08(木) 20:01:52.41ID:SWqWEtz3M まあな、どうせこれからも新しい決済手段なんて出てくるんだ
コンカスはその都度騒ぎ出すんだろうか
コンカスはその都度騒ぎ出すんだろうか
311名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr03-bHOF)
2020/10/08(木) 20:09:19.92ID:vuEUXzzor キャッシュレスとしては日本ではかなり後発なのにコンカスはなんにも理解してないからな。
まあ、人生経験が浅いのがみえみえなんだけどな。
まあ、人生経験が浅いのがみえみえなんだけどな。
312名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-RDoL)
2020/10/08(木) 20:12:52.07ID:HDAFJ0kxM JCB Mobile Wallet Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1602155414/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1602155414/
313名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM43-D0JB)
2020/10/08(木) 21:34:22.19ID:rRQdAvrnM またジェーつぇーべーか
314名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4fd6-Dl/i)
2020/10/08(木) 22:33:24.10ID:et/IpyTZ0315名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM43-SIKU)
2020/10/08(木) 23:32:55.48ID:jLQ/bUzNM 皆死なない程度に生きてて貰わんと
キャンペーンでウマウマできないからな
キャンペーンでウマウマできないからな
316名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr03-jxcY)
2020/10/08(木) 23:53:02.57ID:wfQUyZ+Ir 静的QRコードじゃなくてNFCタグを決済媒体にできないのかな
317名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-4utJ)
2020/10/08(木) 23:59:34.15ID:gJU216f20 店側がQRコード掲げる代わりにってこと?
仕組みとしては可能だろうけど需要無いんじゃないの
仕組みとしては可能だろうけど需要無いんじゃないの
318名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6393-LeM3)
2020/10/09(金) 03:08:22.65ID:BJNXfTpQ0 気のせいかもしれないが、キャンペーンしょぼくなってからにコード決済ほとんど使ってない気がする
PayPay600円ぐらいあったのに、いつのまにかボーナスとか消えて5円しか無いwww
PayPay600円ぐらいあったのに、いつのまにかボーナスとか消えて5円しか無いwww
319名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr03-jxcY)
2020/10/09(金) 10:14:11.58ID:J5RWKtXTr >>317
コード読み取るより、かざして店舗ID読み取る方が楽だと思う
コード読み取るより、かざして店舗ID読み取る方が楽だと思う
320名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-Sqq8)
2020/10/09(金) 10:19:02.89ID:S+sPMxplM もともとクレジットのGWとしか使ってない
やりたいのはいままでカード決済いれてなかったところでカード決済できればよく
そこに追加デバイスが発生しないのであれば不満はない
もちろんコンタクトレスや、他の決済方法が使えればなお良いけど
発狂する話でもない
やりたいのはいままでカード決済いれてなかったところでカード決済できればよく
そこに追加デバイスが発生しないのであれば不満はない
もちろんコンタクトレスや、他の決済方法が使えればなお良いけど
発狂する話でもない
321名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-Sqq8)
2020/10/09(金) 10:20:10.41ID:S+sPMxplM322名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr03-jxcY)
2020/10/09(金) 10:58:30.44ID:J5RWKtXTr323名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6393-rANl)
2020/10/09(金) 11:01:12.20ID:2K4Y0i+I0 タグ読み込んで客のスマホで金額入力して………
QRでいいじゃん。
QRでいいじゃん。
324名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr03-jxcY)
2020/10/09(金) 11:28:40.71ID:J5RWKtXTr325名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-xVpZ)
2020/10/09(金) 11:46:01.41ID:FrVhnW0GM >>324
ワシのスマホNFCもFelicaも付いとらん あんさんの新型をくれ
ワシのスマホNFCもFelicaも付いとらん あんさんの新型をくれ
326名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-Sqq8)
2020/10/09(金) 11:59:45.61ID:S+sPMxplM327名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-Sqq8)
2020/10/09(金) 12:00:47.40ID:S+sPMxplM328名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-Sqq8)
2020/10/09(金) 12:01:39.03ID:S+sPMxplM 昔のAFなしのカメラで一生懸命読みとってた時代や
無駄に高精細なQRのイメージのままなんだろな
無駄に高精細なQRのイメージのままなんだろな
329名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM76-Sqq8)
2020/10/09(金) 12:04:52.16ID:S+sPMxplM ストアスキャンだってめんどうなのはアプリの起動
非接触の強みはそれをやらなくていいこと
QRの読み取りうんぬんだけならiosの顔認証と大差ないわ
やつら非接触決済のたびにやってんだろ?
非接触の強みはそれをやらなくていいこと
QRの読み取りうんぬんだけならiosの顔認証と大差ないわ
やつら非接触決済のたびにやってんだろ?
330名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM86-jhJy)
2020/10/09(金) 12:24:36.96ID:B599UXH+M Androidでもロック掛けてるけど
外しとく意味もないし
外しとく意味もないし
331名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa2f-VxUf)
2020/10/09(金) 14:04:17.82ID:csLU5dDDa 自分の行動圏内だと野菜の無人販売所とオフィスグリコでPayPayが使えるようになった場所があって便利だなと思ったわ。
これは多分クレカ等じゃ加盟店開拓しきれないだろうからね。
これは多分クレカ等じゃ加盟店開拓しきれないだろうからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは★2 [ネギうどん★]
- ●みこちの皐月賞配信
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 関西テレビ「大阪万博に60万人来場!」 その他メディア「一般来場者50万人」 NHK「一般50万人、スタッフ含め60万人」 見出し割れる [485983549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【朗報】石破首相が"就職氷河期世代"を支援してくれるってよ。よかったなおまえら [737440712]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣