X



::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/09/13(金) 14:02:58.71ID:VJVf5AyL
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

主要スキーム案内は>>2以降参照。

前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1566178286/l50
2019/10/07(月) 12:07:33.32ID:MBhGp9xC
>>845
どっちもどっち
2019/10/07(月) 12:41:37.76ID:dIZRLAq+
>>829
エアプじゃないなら試せばいいのに
指乗せなくても画面ついて認証待ちになるのはサルが見てもわかるレベル
849名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/07(月) 12:48:20.92ID:UqOIdaVj
VISAのタッチ決済はガソリンスタンドから攻めていくつもりだろ、田舎の標準として最も普及してるカードといえばガソリンカードだからな
イオンは地方・郊外・田舎に店舗が沢山ありますが、地方・郊外・田舎には車は必須。となれば、ガソリンも良く使うわけですが、イオンカードはガソリンスタンドの特典多数。

既にエネオスカード(ts3発行)やコスモザカード、三菱商事エネルギー(イオンカード発行)はVISAのタッチ決済対応
エネオス、コスモ石油、三菱商事エネルギーがコンタクトレス対応に対応するかもね
850名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/07(月) 12:48:30.27ID:LgYU9Opg
ていうかエアプは根本ゆうただからどうにもならない
虚言癖の時点で気付いてると思うけど。
2019/10/07(月) 12:55:31.42ID:bAgluNwf
>>841
決済時間がかかって周りも迷惑

>>842
コンタクトレス普及は時間の問題だから半分諦めてるんだろ
JCBはできるだけ引き伸ばす作戦
852名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/07(月) 13:01:54.63ID:TfY8hid8
おサイフケータイとidアプリが勝手に2個ダウンロードされてる場合があるけど
これひとつ削除しても大丈夫なもん?
2019/10/07(月) 13:09:02.20ID:3+rwAKj+
>>846
じゃあ任せた
よろしく頼む
2019/10/07(月) 13:16:25.77ID:qeK+w+5Z
高い手数料を取った上に普及の妨げになるカード会社に存在意義があるのかねえ
だからハブられるのだろう
2019/10/07(月) 13:29:11.42ID:7fpvTKyV
>>852
触らぬ神に祟りなし
2019/10/07(月) 14:14:46.81ID:xmdM66HK
コンタクトレス信者は相変わらずだな
2019/10/07(月) 14:19:49.26ID:MBhGp9xC
押しつけがましいのがひどいよな
時間の問題とか言ってるけど
普及する前にもっと楽な決済方式が生まれる可能性もあるんだがな
2019/10/07(月) 14:24:21.61ID:SNo4S4Z7
今日、近くのとある店のレジをふと見たらこんな文言が貼ってあった。

キャッシュレス導入が遅れており申し訳ありません。
キャッシュレス還元制度で機械の需要が拡大し、、、、

こんな感じ?だった。小売業界、決済端末の製造が、需要に追いついてないみたいだねえ。
2019/10/07(月) 14:26:02.79ID:MBhGp9xC
>>858
一時的な需要のためにライン増やす訳ないし
こうなることは明らかなのにほっといて自爆したアホな店やな
860名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/07(月) 14:36:33.82ID:bKZVNtvP
ゆうたのツイ垢ってどれ?
2019/10/07(月) 14:55:37.78ID:7fpvTKyV
>>859
夏頃からこれ騒がれてたけどな
2019/10/07(月) 15:35:46.19ID:jcdSeznT
明らかにブツが足りなくなるのに営業かけるからだよ
まあ携帯電話会社には糞にたかる蝿のようにうるさいのに、決済端末増産の発破をかけなかった政府も頭がおかしいが
2019/10/07(月) 16:11:09.82ID:MBhGp9xC
>>861
その時点で遅いって言ってんだよ
ニートは頼んだらすぐ来るもんだとか思ってないか?
2019/10/07(月) 16:53:34.11ID:7fpvTKyV
>>863
夏頃に間に合わないってわかってたのに補助金出すよーって騒ぎだしてて尚更品薄になったんでしょ
増税をぎりぎりまで様子見るっていう政府の方針と民間側の景気の判断では増税延期と思われてたのもあるし
いろんなものが重なってこの混乱、とうの経産相ですら還元事業でのらりくらりでこの国って税金の扱い雑過ぎ
2019/10/07(月) 17:26:39.98ID:4ODXMxi3
年寄りが集まって考えてるんだからこんなもんでしょ
2019/10/07(月) 17:31:49.22ID:11TTsWfP
残念ながら現場の役人どもは若いのです
2019/10/07(月) 18:05:07.51ID:e7VyHzdn
>>866
現場の若い役人には決定権ないじゃん
2019/10/07(月) 18:13:06.65ID:MBhGp9xC
>>866
現場の役人もジジババばっか
若いのには権限ありません
2019/10/07(月) 18:22:45.17ID:aqroz/D1
決定権もなにも上の人間は下から上がってきた案に判子押すだけだぞ
2019/10/07(月) 19:01:53.18ID:MBhGp9xC
役所は下っ端に方針なんて考えさせない
こうしたらこうやれと事細かに決める
下っ端はそれを守るだけ
2019/10/07(月) 19:08:55.27ID:LgYU9Opg
>>852
おサイフケータイ アプリセットアップってなってるシステムアプリの方(アイコンはおサイフケータイと同じ)を無効化すればいいらしい
iDはドコモ版とSIMロックフリー版で2つあるならどっちかしか使えないと思うので
使えない方のアイコンを消せば良いのでは
2019/10/07(月) 19:35:09.04ID:qGtEdoSb
>>870
それ最終的にシステム考えてるの下の人ってことじゃん
2019/10/07(月) 19:47:40.31ID:q6Aw4kw9
>>864
夏にレジ補助金のCM流し始めたのは嘲笑ったわ
アホ国家
2019/10/07(月) 20:12:53.01ID:jA+MuRYH
>>829
設定>Touch IDとパスコード>ロック中にアクセスを許可>Wallet

普通はオンになっているがお前のはオフになったまま使ってるんじゃないか?
2019/10/07(月) 20:29:30.89ID:Vpg3yH4A
>>849
っVisaTouch/Smartplus
2019/10/07(月) 20:31:42.00ID:n2H7tKc4
>>866-870
役人に決定権は全くありません
決めるのは議員です
2019/10/07(月) 20:43:47.43ID:MBhGp9xC
>>872
決めてるのは官僚だよ
中央の下っ端かもしれん
現場からすりゃ雲の上の人
2019/10/07(月) 20:55:14.79ID:bq9NgRdx
ポイント還元案は1年前からあったから、手数料無料のとこだけ入れときゃ良かったのに
2019/10/07(月) 21:23:59.73ID:Z/PAiNIE
いつもの役所仕事で適当にやっときゃいいんだで
のらりくらりと逃げ回りそのうち終了
2019/10/07(月) 21:25:52.33ID:j9uvewZt
>>878
客が使わないなら入れるだけ無駄
客が使う決済を入れないと
普段使われないのに還元キャンペーンの時だけたかられて、挙げ句障害出しやがって払えないだなんだの文句言われるような決済なんざ絶対入れたくないだろw
2019/10/07(月) 21:35:25.29ID:aq+ryNwe
役所の企画だって政治家案件などトップダウンもあればボトムアップもある。今回のキャッシュレスは明らかにトップダウン。
やらされる下の人もバカげてると思っているかもよ。
2019/10/07(月) 21:42:37.98ID:/ibcLtOe
やるのはいいんだけどやり方だよ
各店舗(しかも中小限定)が各決済事業者に個別申請とか馬鹿げてる
2019/10/07(月) 22:28:43.00ID:jFNeO6I2
日本って中間業者多いけどこういうの見てたら必要だとおもうよね
2019/10/07(月) 22:33:57.05ID:CVw1W2tE
思わねえよ
2019/10/08(火) 00:49:04.47ID:hzYB1MDk
ちなみに通知センターでホームボタン2回押しでもApplePay開ける
2019/10/08(火) 01:00:20.87ID:yRcRPisJ
最初にやりたい事を全て列挙してから丸投げすれば最小限の手間と時間でできるはずなんだけどな
お偉いさんはやりたい事が気分で変わるからどうにもならん
2019/10/08(火) 02:07:03.32ID:p0cHkY/B
間もなく東京五輪だけど、
VISAのApple Pay対応は
結局やらないのかなー。

カードやデビットにくっつける
方向に走り出しちゃったから
もう無理か。
2019/10/08(火) 06:51:30.89ID:43+Idc2Z
>>887
>VISAのApple Pay対応は
VISAは対応している
日本のカード発行会社がVTSに対応しないから
そんな使い方を容認しないだけ

>カードやデビットにくっつける
>方向に走り出しちゃったから
他国では並行して実施できている

まぁわれわれ日本人は物理カードで使えるんだから
何の支障もないわな
外国人はスマホでも物理カードでも
お好きにどうぞで万事問題なし
2019/10/08(火) 07:53:26.42ID:AZdD2GGO
>>887
Android対応は進めてるのにな
2019/10/08(火) 09:19:14.85ID:wnFJNmG6
>>883
無能が間に挟まって何かいいことあるのか
2019/10/08(火) 09:58:03.49ID:7QGJvq4I
増税単発アンカーなし
2019/10/08(火) 10:00:40.53ID:h+YiMChI
>>890
両端は有能って言いたいのか?
2019/10/08(火) 12:20:50.44ID:efRPbqoj
>>880
本来の趣旨は小売を何らかの決済の加盟店にすることだった訳だから手数料無料の業者を優遇すべきだったわなぁ
2019/10/08(火) 12:34:54.75ID:vIKvdbLz
本来の趣旨はキャッシュレスの消費者に還元する事業だろ
趣旨が違うなら適切な名前にしろ
2019/10/08(火) 12:47:34.49ID:XDw3wEaK
脱税店舗あぶり出しの為の国民への協力還元事業

としたらいいの?
2019/10/08(火) 12:50:49.11ID:XDw3wEaK
電子マネーにすることで
売上金の正確性の向上

消費者のデーターベース化
消費地のデータによる生活拠点購入商品の傾向のデーター化

納税も増えるし
税務署の仕事もクリック一つになるし
データーの二次利用で天下り先も確保??
2019/10/08(火) 12:50:53.20ID:zq0bcQP5
おサイフケータイ対応のスマホでEdy/QUICPay/iDを使いたいんだけど
おサイフケータイで使うか、Google Payで使うかって場合
迷わずGoogle Pay?
2019/10/08(火) 12:58:27.72ID:zrQ1889X
>>897
というかそれ以前に対応するクレジットカードは持ってるのかな?
例えばQUICPayモバイルにしか登録できないクレカやGooglePayにしか登録できないクレカもあるよ
全てのクレカが全てのサービスに登録できる訳ではない
2019/10/08(火) 13:17:45.94ID:zq0bcQP5
>>898
ありがとう。
QUICPayはGoogle Payを使うなら楽天カード、iDはLIFEをと思ってます。
Edyは楽天カードですね。
900名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 13:19:57.61ID:Uyk7jQTs
>>888
いつからアップルペイでVISAが使えるようになったんだ?
2019/10/08(火) 13:31:16.54ID:o+P2s9Dw
>>900
アメリカでは使えるんだよ
2019/10/08(火) 14:05:36.36ID:9HzOdjyI
Apple payは、MasterやJCBはNFCに対応したけど、VISAだけ放置だからな。五輪も控えているというのに
2019/10/08(火) 14:19:19.09ID:43+Idc2Z
>>902
日本のカード発行会社が頑ななだけ
でも彼らがそこを譲ったら焼け野原の予感しかしないので
現状維持を支持するわ
904名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 14:37:19.16ID:EGKJBtWb
KyashやOrigami辺りがコンタクトレスでApple Pay始めないかな
2019/10/08(火) 14:54:06.01ID:fQEVs4lT
ApplePayは日本国内に限ってはTSPだし、その辺りがVISA使えない理由かも?
VISAが認めたTSPと契約してる国内カード会社は現状ほぼ無いだろうし、そもそもVISA認定受けた国内TSPはつい最近だった気がする。
TSPなんで、オフラインFelica決済なnanacoやedyは今後も使えない?
suicaはユーザ多いから特別に実装したらしいけど。
2019/10/08(火) 14:58:58.73ID:DndyFTv0
>>901
VISAはそもそもApple Payで使えないからw
2019/10/08(火) 15:34:54.09ID:o+P2s9Dw
>>906
アメリカで発行されたVISAカードならアメリカでは
Apple Payに対応してるよ
2019/10/08(火) 15:40:38.10ID:BuLNGwJ4
日本のVISAがiDやQPじゃいやだとごねてるだけだから
日本以外ではVISAは普通に使える
2019/10/08(火) 16:11:17.06ID:wtuJvx5M
iDやQUICPayが駄目だからオンライン決済もできないのか
酷い話だな
2019/10/08(火) 16:33:09.91ID:JpF51hE5
>>908
日本のVISAはトークンリクエスターをどこに設定しようとしてるの?
2019/10/08(火) 16:54:17.95ID:E8G05EYD
>>909
決済システムを作ってる所が自社関連の系列カードのみを使わせようとしてるからね
QuicとかもJCB主導だからJCB系の決められたカードしか使いないし
Gpay経由でQuic使うときも指定カードしか使えないという縛り
2019/10/08(火) 17:53:04.48ID:0JLffqkf
きっとJCBはedyやnanacoやwaonみたいに限定的に使えるカードを目指しているんだよ
そのうち同列になるんじゃないの
2019/10/08(火) 18:17:02.19ID:a2dX5BZ6
>>911
KyashとかおもいっきりVISAじゃん
2019/10/08(火) 18:18:18.68ID:JETjHbDZ
最初にOMCVISAでQUICPay使い始めてもう15年ぐらいになるな。
2019/10/08(火) 18:24:25.25ID:BuLNGwJ4
ここまで来ちゃったら、いずれVISA載るときは
登録時にiD,QPかVISAか選べってことになるかもな
VISA選ぶと使える店は極端に減るが、、、両方別に載せる手もあるんかなあ
東京五輪までに何らかの動きがあるんだろうか
2019/10/08(火) 18:29:36.72ID:5rPT+lAD
オリコザポイントはiDとQP両方載ってるじゃん?
結局はイシュアのやる気次第なんじゃね?
2019/10/08(火) 18:42:55.00ID:BuLNGwJ4
ApplePayの券面に[VISA]が載らないと
ApplePayからのSuicaのチャージもできないからね
2019/10/08(火) 19:10:03.26ID:P21n5Mvv
グィイッヴェエ〜イ
919名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 20:01:57.88ID:EfygTqhq
VISAはカード発行会社には圧力かけてコンタクトレス搭載強要してるよう?だけど、
加盟店側には圧力かけてないの?

「VISA経由の取り引き続けたかったらタッチ決済できるように整えろ!」

みたいなことやってないのん?
2019/10/08(火) 20:03:49.32ID:GmKqPJHn
>>919
国内のカード発行会社も屈してないやん
屈してるのはデビット入れてるとこくらい
2019/10/08(火) 20:04:49.62ID:EPL/f2fF
>>919
加盟店は直接VISAとやり取りしていないからね。間にアクワイアラがかんでるから。
2019/10/08(火) 20:05:39.54ID:GmKqPJHn
>>921
アクワイアラに圧力かけるんだろ?
同じやん
2019/10/08(火) 20:19:14.87ID:lZMXD66x
何の圧力なんだw
借り入れの条件にクレジットカード環境の整備を必須にするようなのが圧力だろ
924名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 20:20:46.00ID:b4WDheD3
>>921
端末買うのを決めるのは加盟店。VISAインターが購入資金援助してくれるんだったら話は別だけど、実際は違うからな

だが磁気ストライプのカードで取引してチャージバックがおきたら
アクワイアラが泥をかぶるシステムは作った
2019/10/08(火) 20:28:43.22ID:Xo16crsF
>>920
オリコのザポはVISA新規入会停止
既存会員の更新カードはiDとQUICPayをはずされVISAのタッチのみ搭載
2019/10/08(火) 20:30:48.85ID:5Zf+3RJd
>>882
補助金の交付は規制が厳しいからやむを得ない
2019/10/08(火) 20:31:51.82ID:GmKqPJHn
>>925
特定企業のカードの事例だけで妄想逞しいな
2019/10/08(火) 20:33:22.68ID:iQyWegAu
CoGCaってあれ、本当は新規発行って200円カネ取るのな(今までポイントカード使ってた人の切り替えは無料)
明日から使えるよの前日に新規で作ったけどなんも言われなくてラッキーやったわ
929名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 20:36:48.63ID:42K+sXcC
ApplePayに対応した方が
VISAタッチ決済もっと普及すると思うんだけどな。
2019/10/08(火) 20:39:40.56ID:GmKqPJHn
>>929
ApplePayはVISAタッチではない
931名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 20:42:29.90ID:+EZ5ucEi
ビザタッチなんてもう無い
932名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 20:46:22.75ID:42K+sXcC
>>930
ん?そうなの?
『VISAのタッチ決済』って呼べば合ってる?
2019/10/08(火) 20:48:18.81ID:GmKqPJHn
そちらでもない
ApplePayはApplePay
EMV準拠でも、他のブランドのものとは別口
934名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 20:51:49.23ID:42K+sXcC
なるほど。
じゃあマスターカードのコンタクトレスも
物理カードとApplePayでは
別物のEMVコンタクトレスという認識でいいのかな?
2019/10/08(火) 21:50:50.34ID:51+WeoUR
Apple Pay初めて使ってみました。
指紋認証に手間取ってしまった。
次はもっと上手くやってみたい。
936名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 22:02:17.26ID:EfygTqhq
ベトナムとか、VISA、マスターなどのコンタクトレス自体は存在するけど、アップルのHPでアップルペイ対応国にリストにない国は
アップルペイのコンタクトレスは使えない?
2019/10/08(火) 22:02:45.22ID:CI12aBWp
かざす
かちかち
グイッペェェェイ!!
2019/10/08(火) 23:08:05.73ID:b6wYsiAA
はい
https://i.imgur.com/vV1InnR.jpg
https://i.imgur.com/ne22GtF.jpg
2019/10/08(火) 23:43:09.57ID:hOAqXxop
>>936
Apple Payはこのマークがある場所ならどこでも使えます。
https://i.imgur.com/tkXrXfI.jpg
940名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 23:50:05.57ID:3dJHMM9p
はいって言いながら猫頭のツイッターの画像を出してくる奴ww
941名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/08(火) 23:50:05.61ID:3dJHMM9p
はいって言いながら猫頭のツイッターの画像を出してくる奴ww
2019/10/08(火) 23:54:01.26ID:9NWs1EWb
はいって言いながら猫頭のツイッターの画像を出してくる奴ww
2019/10/08(火) 23:54:01.26ID:9NWs1EWb
はいって言いながら猫頭のツイッターの画像を出してくる奴ww
2019/10/08(火) 23:54:01.33ID:9NWs1EWb
はいって言いながら猫頭のツイッターの画像を出してくる奴ww
2019/10/09(水) 03:07:38.73ID:pTaBiGgF
保 守1レス
2019/10/09(水) 03:07:48.52ID:pTaBiGgF
保 守2レス
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況