X



楽天カード STEP270 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/01(木) 19:00:14.50ID:DHTdMAuy
お得なクレジットカードをお探しなら
年会費永年無料・ポイント特典付き、
インターネットショッピングにも便利な楽天カード。

http://card.rakuten.co.jp/

Q: e-NAVIにログインできないよ?
A: 毎日23:59〜0:05(翌)については、日次メンテナンスのためログイン不可
  それ以外はメンテナンス情報で確認してください。
http://www.rakuten-card.co.jp/info/rules/maintenance/

※毎月27日は恒例のお金返して祭りです。ホルダーの皆様は奮ってご参加ください。

【前スレ】
楽天カード STEP269
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1479981031/

楽天カード STEP268
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1479198725/

【関連スレ】

★★★【乾坤】楽天カードS5騎士団のトレセン PART 5【一擲】★★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1478969755/
★★★【乾坤】楽天カードS5役者の楽屋 PART 2【一擲】★★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1458946412/

[JCB] 楽天銀行 デビットカード 72枚目 [VISA]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1466425027/

楽天銀行カード (デビットではないクレジットカード)スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1471087176/

楽天ANAマイレージクラブカード Part1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1455621320/

【還元率5倍】ついに楽天ゴールドカード誕生!!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1472576416/

楽天プレミアムカードその2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1456531335/

Master】楽天ブラックカード Part2【JCB】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1479700150/

※次スレ立てるときはE-mailにageteoffを入れよう
※テンプレを改悪するアスペはスレ立てするべからず
126名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/03(土) 00:21:05.57ID:2TE/JQHH
世の中に、iDもQUICPayもSuicaも使えないけどEdyは使えるっていうFeliCa端末はあるかね?
Apple Payに楽天カードぶち込んだら、Edyの存在意義が一気に無くなったぽい。
2016/12/03(土) 00:21:49.70ID:1tqFk5Dl
財布に入るのか?
2016/12/03(土) 00:34:51.26ID:I5LU4zcx
>>126
楽天の通常ポイントをEdyに変換して使えるのが強み
逆にiDとQUICPayはムダに日本をガラパゴス化させてる癌だと思うわ
こいつらのせいでカードの電子化は世界=NFCtypeA/Bでクレカデビカ決済のところ
日本=iD/QUICPayで特定クレカのみだもん
2016/12/03(土) 00:41:34.97ID:e+90cYGK
>>128
Edyも癌じゃん
むしろEdyはプリペイド式だから余計クソ
130名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/03(土) 00:54:12.54ID:2TE/JQHH
>>128
なるほどね。楽天のスーパーポイントは楽天のオンラインショッピングで使い切れるので、僕の場合はEdy要らなくなったわ。
2016/12/03(土) 01:08:11.29ID:I5kTHByJ
2016/12/03(土) 01:15:05.09ID:TBjKl8sT
>>101

カード使える店ならな
2016/12/03(土) 02:10:35.70ID:adeHW9fj
ナビサイト見たらまだ枠戻ってなかった
引き落としに間に合うくらい十分に入ってたはずなんだけど長すぎて不安になる
毎月何日くらいで戻るのか忘れちゃってるアホ
口座確認すればいいんだけど行けてない
引き落とし致しましたメールかサイト表示が欲しい
2016/12/03(土) 02:15:51.31ID:RvxYhDQW
楽天モバイルにしようかとおもてたけど読んでたらなんだか怖くなった。
2016/12/03(土) 02:43:26.75ID:gvkSl3Lu
>>134
楽モバはマジで糞だからやめとけ
俺は見切りをつけてDMMに移ったが快適すぎワロタ
2016/12/03(土) 02:53:26.05ID:RvxYhDQW
>>135
じゃやめとく
2016/12/03(土) 03:16:06.65ID:SlxUMqds
>>133

入金した銀行から引き落とせなかった通知メールくるサービス利用してない?
2016/12/03(土) 03:41:33.86ID:Q292pMuI
やあ、イルクンだよ
2016/12/03(土) 05:53:20.85ID:lgriD9Yy
無職での申請でS10C0の温情発行から一年ちょい
毎月3万前後支払い遅滞なく使ってるけど
増枠しないなあ。登録情報が無職のままじゃだめか。
2016/12/03(土) 06:04:22.42ID:gn6Kef8j
てか10以上使うご予定はあるのか
20にして月10は念のため欲しいか
2016/12/03(土) 06:45:31.45ID:Zj1lXEV7
財布がパンパンだぜ?
2016/12/03(土) 06:48:04.28ID:zDsq+AEh
パートぐらいしなさいな
2016/12/03(土) 07:30:01.14ID:adeHW9fj
>>137
ネットバンク利用してないんだ
いまだにサイトに入れるって事は大丈夫って事かな
>>139
無職無収入でカード作れたの?
主婦や学生とか年金者?
2016/12/03(土) 08:15:50.64ID:22hO3CQa
リボ払い
大雪並みに
震えます
2016/12/03(土) 08:56:33.69ID:oPUsgTY3
団塊の世代以上はみんな金もってるから
そのグータラ息子は大学まで出してやってんのに
就職はしないは、就職しても挙句の果てには2〜3年でやめちまう
そんなバカ無職でもカードなんてバンバン発行してしまう
カード会社は本人なんて見てない
その後ろの親、一族を見てるんだ
困った世の中だ
2016/12/03(土) 09:00:05.91ID:RrUOSKk1
>>130
Edyの良さは、キャンペーンを利用すると3%増量するところ
ショッピングに使うなら戻せば良いだけ
2016/12/03(土) 09:23:33.01ID:B+JqHs0K
楽天カード作ろうと思うんだけど
楽天よりヨドバシやAmazonのが相対的に安いって本当なの?
2016/12/03(土) 09:25:39.15ID:RrUOSKk1
>>147
大抵、楽天の方が安いな
期間限定で返って来るポイントを処分できないと高くなると思うけど
2016/12/03(土) 09:26:36.75ID:dEw779Sa
貧乏人はロケットモバイルがいいよ。
独自のポイント制度があってそれで料金払える。
例えば楽天カード作れば6800pointくれた。
というより自分の場合ロケットモバイルで6800ポイントくれるので楽天カード作ったんだけどね。
150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/03(土) 11:02:41.48ID:m8Buamh7
今月、自動リボキャンペーンって1日に来てる人は来てる?
2日前回の自動リボ解約したから今月はもうこないかな
2016/12/03(土) 11:16:58.18ID:H/gsHz9c
普通に楽天市場よりアマゾンのほうが安くないか?
2016/12/03(土) 11:18:36.64ID:c3g7MrmE
アマゾンでの買い物は自分の首を絞めることになる
貧乏人なら尚更
2016/12/03(土) 11:28:48.89ID:hpysMiN1
それどこの教義
154名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/03(土) 11:29:50.53ID:jZMnACeC
>>151
いや全然
楽天は探すと大抵Amazonと同額程度なら見つかる
さらにクーポンが使えたりポイントが大量に付いたりして結果得になる
調べたりするのがイヤな人は思考停止してAmazonで買えばいいんじゃね?
ただ2ちゃんでAmazonがマンセーされてんのはアフィの成金畑だからってだけだぞ
安いとかプライムだけで元取れるとか言ってんのはアフィがAmazonに誘導したいからってだけ
2016/12/03(土) 11:34:14.39ID:Vv5FfV+i
水掛け論はやめてね
2016/12/03(土) 11:36:44.69ID:hpysMiN1
探す時間が金額換算でタダの人には
楽天が向いてます、って言ったわけだ
2016/12/03(土) 11:41:32.51ID:skLorLj6
>>150
今つく奴って12/8〆の奴だよ
カードの使用状況に応じて追加されるから
1回払いが何個か載れば後リボあたりから来るんじゃない
2016/12/03(土) 11:44:19.79ID:y3JLr9tr
またこいつか
NGしとくか
2016/12/03(土) 11:45:21.82ID:y3JLr9tr
>>155
ほんとそれw
2016/12/03(土) 11:47:38.76ID:XiCbW5tB
買い物を色々探して吟味したりするのが時間の無駄だと考えるのに
こんなスレ来て人を煽ったりネガキャンしたりするのは時間のムダじゃないんだw
2016/12/03(土) 11:50:41.27ID:RrUOSKk1
煽ったりネガキャンが商売の人もいるんやで
2016/12/03(土) 11:51:26.79ID:hpysMiN1
時間の無駄なんて誰も言ってないし
2016/12/03(土) 11:52:02.13ID:c3g7MrmE
ケンカすんなよ
2016/12/03(土) 11:58:49.41ID:LWYLcPL3
個人個人で好きな所使えばいいだけ
2016/12/03(土) 12:56:13.11ID:9K8Xv8ya
なんだかんだ言ってもここは楽天スレだしな
2016/12/03(土) 13:03:11.70ID:TBjKl8sT
Amazonは税金払ってないので、最近は極力使わないようにしてる
2016/12/03(土) 13:11:12.03ID:SZN85qlG
koboで電子書籍買うとルクセンブルク経由でカードに課金されるよ

脱税だ!()
2016/12/03(土) 13:13:08.98ID:kgJTa013
検索システムが見づらくて馬鹿
商品ページも広告みたいで見づらい

擁護してるのは社員か?
2016/12/03(土) 13:23:09.54ID:BsknIlND
>>166
税金分だけ値段が安いんだから使わなきゃ損だろ
2016/12/03(土) 13:27:34.57ID:zrfB6JmM
>>108
宵越しの金を持ってはいなくても
今預けてるとしたら?(*´?ω?`*)…
171名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/03(土) 13:30:23.15ID:i1MlvDLW
なんでこんなに電子マネーって乱立してるの??
「電子マネー」で一括りにしたら楽なのに
自動販売機も電車も
電子マネー一括りにした所で自販機の値段や運賃変わったりしないのにさ
2016/12/03(土) 13:33:08.76ID:pugIgk/v
ものによって
楽天、アマ、ヨド、その他と優劣がかわるから自分で買うとき最安のを選べばいいだけなのに
バカなんで1つにこだわるのかね
期間Pは近所の実店舗で使えるかどうかでかわってくるからなぁ
サークルKサンクスがなくなる今特に
2016/12/03(土) 13:33:38.79ID:1HYzLRZv
いろんなサービスあったほうが競争あっていいだろ
2016/12/03(土) 13:35:17.38ID:fTcXXF4V
一社で独占したら手数料釣り上がって誰も使わなくなる
2016/12/03(土) 13:43:59.82ID:e+90cYGK
ごっちゃごちゃよ

国際ブランド→VISA、Master、JCB、AMEX、Diners…
交通系電子マネー→Suica、PASMO…
電子マネー→iD、QUICPay、楽天Edy…
ポイント→Tポイント、Ponta…
2016/12/03(土) 13:45:06.98ID:NxLjKbN1
価格は同等でも送料がなぁ

さらに楽天店では送料取る店舗でも
直接その会社が経営してるHP通販から注文すると送料無料だったりするしな
楽天市場ビックカメラ店とかw
2016/12/03(土) 13:53:27.26ID:y3JLr9tr
>>171
俺らは楽だけど、企業はそうはいかない
178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/03(土) 13:55:41.40ID:i1MlvDLW
電子マネーに手数料ってあるの?
自販機120円だし、電車賃も切符と一緒か安めだし
1社になった所でそれがつり上がったりするのかな
2016/12/03(土) 13:58:23.41ID:e+90cYGK
>>178
そりゃあ手数料あるだろ
タダだったら、どこから利益を得て運営するんだよ?
2016/12/03(土) 13:59:15.85ID:RrUOSKk1
>>178
そりゃあるよw
クレカより高い場合が多い
2016/12/03(土) 14:00:12.53ID:R4kktcKq
電子マネーは後払い式のiDとQUICPayこそがが異端
多分、こっちの方が寂れる
前払いチャージ式のFeliCa式は交通系、非交通系と
いろいろあるが名前が違うだけで中身は一緒と思った方が良い
名前が違うだけとは言え、何故こう増えるのか?
客の囲い込みだよ
だから良いサービスも生まれる
2016/12/03(土) 14:01:59.22ID:R51tnHU+
>>176
この手の話題は似たような展開になるな。
ソフトバンク系のスレでヤフーショッピングはアマゾンより高いって言うのと同じ展開。
利害関係者が頑張ってるだろうね
2016/12/03(土) 14:06:32.33ID:R51tnHU+
>>181
nanacoは税金払えるからね。
11月まではnanacoチャージでも引き落とし1%オフの神カードがあったんだけどな。
今はnanacoチャージは楽天カードでするけど。
2016/12/03(土) 14:10:06.70ID:RrUOSKk1
あのカードはわざと穴を開けたままにして客を集めてた感じだな
2016/12/03(土) 14:10:28.12ID:SN4dMKBO
クレカ使えるのにiDやクイックペイ使う意味ってあんのかな
店側からしたら手数料とかあるんだろうけどこっちからしたら知ったこっちゃないし
2016/12/03(土) 14:11:32.28ID:XiCbW5tB
>>176
逆のケースもいくらでもあるのにアホくさ
アマゾンだと送料350円掛かるのに楽天ヤフーだとメール便選べて無料なんかも山ほどある
2016/12/03(土) 14:11:56.10ID:RrUOSKk1
>>185
サインレス、暗証番号レス、カード渡すリスク回避、カード出すのまんどくせ
2016/12/03(土) 14:14:16.67ID:e+90cYGK
>>185
居酒屋で1万円越えても
iDでサインレスだった
2016/12/03(土) 14:16:05.85ID:y3JLr9tr
iDやクイックペイ使えるならそっち優先するわ
2016/12/03(土) 14:18:55.42ID:SN4dMKBO
例えば楽天カードをクイックペイに繋げて支払いしても楽天特有の街で使えば云々のキャンペーンは受け取れるもんなん?
もちろん分割とかはできないにしろ
2016/12/03(土) 14:22:58.90ID:1fGXIOhz
iDやQUICPayでなくvisa paywaveやmastercard paypassが普及してくれたほうがありがたいんだがな
オリンピックやるってのにApple Payすらガラパゴスさせちゃうってw
ジャップはアホの極みやで
2016/12/03(土) 14:27:52.06ID:RrUOSKk1
>>191
莫大な設備投資を誰が金を払うのかね?
普通にクレカ決済でええやん
今はどんな店でも格安で導入できるんだし
193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/03(土) 14:31:49.78ID:8/T1Amcf
どうで初期の電子マネーの混乱と同じで共用端末が追い追い普及するんだろ
2016/12/03(土) 14:32:49.04ID:y3JLr9tr
>>191
もう遅いな
普及は無理や
195名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/03(土) 14:44:16.18ID:XiCbW5tB
楽天カードはJCBでもクイックペイにすることは出来ず
でもアップルペイにすればクイックペイになるんだっけか
2016/12/03(土) 14:51:04.49ID:lRP2We7s
ええ?
グローバル馬鹿が楽天カード使ってるのか?
2016/12/03(土) 14:51:52.64ID:1HYzLRZv
楽天カードマンならEdy贔屓にしろよ
2016/12/03(土) 14:59:43.19ID:JF5fil3t
ほぼ毎日行ってるセブンじゃedy使ってる人を見たことない
2016/12/03(土) 15:16:14.29ID:SlxUMqds
>>143
ネット使わなくても、銀行によってはモバイルバンキングかテレフォンバンキングで残高や入出金明細を確認できるサービスがあるから時間あるときに申し込んだらいいと思う。
2016/12/03(土) 15:17:35.82ID:B1+GKbKF
>>147
価格コムでも見とけ
2016/12/03(土) 15:52:04.48ID:gn6Kef8j
楽天カードでQUICPay出来ればなあ

雑踏の中で暗証番号は嫌だな
2016/12/03(土) 15:55:19.00ID:DD1lGQxz
出来るだろ
2016/12/03(土) 15:55:48.69ID:RrUOSKk1
>>201
iPhone7買いましょう
2016/12/03(土) 17:22:01.55ID:vhZ5vh2C
>>196
バカはお前
おサイフケータイと手持ちのクレカデビカプリペイド関係なくスマホに登録して使えるのとどっちが良いか考えるまでもない
2016/12/03(土) 17:41:11.92ID:R4kktcKq
客を囲い込み還元率などで差別化したい店舗側から見ると
ポイントで換金出来る前払いチャージ式の電子マネーの方が魅力がある
交通機関から見てもキセルなども防げるし定期券も代用出来る
生き残るとしたら交通系の電子マネーが最強だろう
非交通系で駄目な電子マネーは淘汰される
例えば、Edyとかw

後払い式の電子マネーはクレカと変わらん
どうせ廃れるだろうが使いたい奴が使えばいい
ハッキリ言って要らん
2016/12/03(土) 17:43:29.85ID:RrUOSKk1
PiTaPa 「お、おう」
2016/12/03(土) 17:48:01.89ID:h/6sOsi3
ポストペイは便利やで
2016/12/03(土) 17:50:52.66ID:hiaEf4Db
クレカと変わんないならわざわざ財布出してカード渡さなくていいiDやらQUICPayで払うわ
実際Apple PayでQP使いだしてから滅多に財布出さなくなった

>>190
eNAVIからあとから分割/リボならできるよ
2016/12/03(土) 17:56:31.26ID:3s+2Wjqa
>>166
おいおいいつの話してんだよw
今払ってるぞ
2016/12/03(土) 17:58:34.15ID:glGkZWtQ
交通系は何の旨味もない
それこそ交通機関に乗るためだけに使うもんだわ
JRが心を入れ替えん限り買い物で使う価値皆無
ポストペイは物理カードを電子決済化する仕組みだから今後絶対主流になる
2016/12/03(土) 17:59:18.95ID:TBjKl8sT
>>209

そうなんだ
また買い物してやるか
2016/12/03(土) 18:04:17.18ID:R4kktcKq
電子マネーは、前払いのチャージ式で
例えば、記名式Suicaなどカードタイプが
圧倒的なんだよね
9割以上は行ってるんじゃねーの?

後払い式の電子マネーは1割普及してるかどうかw
2016/12/03(土) 18:06:21.88ID:pnqUJBI2
3000円以上で500ポイントミスったー!
売り上げ請求するのが明日までじゃ間に合わねーよ!
100ptx10はいただく!
2016/12/03(土) 18:19:29.25ID:lMCmj+Mh
好きなもん使えばいい
2016/12/03(土) 18:57:40.77ID:uGzrC8Ih
>>214
そういう意見、求めてない
2016/12/03(土) 19:04:28.30ID:e+90cYGK
まじかぁ…

ポイントを利用した分も含めて、商品合計金額の1%分のポイントが付与されます。
商品合計金額全てをポイントでお支払いいただいた場合にも、ポイントは付与されます。
https://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/645/related/1
2016/12/03(土) 19:08:03.80ID:lMCmj+Mh
>>215
そういうレスが一番いらない
2016/12/03(土) 19:11:56.05ID:Vv5FfV+i
>>215
これ荒らしの論理だよな
2016/12/03(土) 19:12:55.79ID:pugIgk/v
相変わらずスーパーセールは買いたいのないな
アマとかで半額でも売れ残ってるのを50%オフとかやってるのも多いし
2016/12/03(土) 19:13:49.84ID:uGzrC8Ih
>>217
当たり前のこと書き込むなよ馬鹿
2016/12/03(土) 19:19:06.84ID:7TrUuJ7B
楽天プレミアム脱会するの忘れていてまた1年更新だわ
あー迂闊だった
凹みまくり
2016/12/03(土) 19:23:02.00ID:4yJJiz7v
>>219
だから何?
かまってちゃんか?
223名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/03(土) 19:24:04.98ID:iGmII0wV
飽くまで俺の主観&体験談だけど
楽天トラベルの利用率が自然増枠に起因していると思われます。
楽天トラベルに金を落とすと結果増枠に繋がります。
信じるか信じないかは…
2016/12/03(土) 19:56:34.84ID:pugIgk/v
>>222
何カリカリしてるの?
うっすい利益しか出ないけど転売出来る商品買えなかったか?w
2016/12/03(土) 19:58:15.35ID:pugIgk/v
>>223
楽天トラベル1度も利用したことないけどS100までいったよ
今は50に落としたけど
市場とポイントが付く店とedyチャージでしか利用しないけどね。
S100なんてニート無職じゃなきゃよっぽど他社で悪さしてない限り100まであっというまだと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況