X



【貧乏】本格的に自給自足をしよう 16【暇あり】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/06/24(金) 06:00:46.43ID:N4oRICvB
今の時代、何をしてもお金が必要です。
でも、昔は周りにあるもので自活していました。
お金を使わない生活の仕方を工夫してみませんか。

実行している人も夢のまた夢の人も、けんかしないで仲良く検討しましょう。
では、どうぞ。

前スレ
【貧乏】本格的に自給自足をしよう 15【暇あり】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1431159641/
836名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:50:45.07ID:sBxi8I1p
>>829
免許を取り良い猟友会に入れれば先輩から色々教えて貰えますし根気と体力さえ有れば比較的簡単に狩猟する事も可能です。
ここに来てる人の中には夏場に猪を狩猟し燻製にしたと言う嘘つきが居ましたが狩猟期間は3ヶ月しか(も?)無く残りの期間は活動は出来ません。
根気と体力が無い人は東京湾でのマイボート海釣りの方が圧倒的に楽しく快適ですしお勧めします。
2馬力ゴムボートから始めれば免許の必要も無く着水するのも簡単です。
2017/11/15(水) 14:01:24.28ID:gv34BPei
嘘付き呼ばわり凄いね
各自治体によっては狩猟期間外に害獣駆除で依頼を受けて普通に駆除してますがw
838名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:50:35.35ID:sBxi8I1p
>>837
『狩猟期間外に害獣駆除』の場合、普通は箱罠猟だけです。
住民の住んでない山奥で離して来るのが決まりです。
万が一、箱罠で死んでしまっても焼却処分です。
狩猟資格剥奪ですね。
839名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:53:54.97ID:sBxi8I1p
>>837
ちなみに仕方が無く銃を使う場合は麻酔銃で処理方法は同じです。
2017/11/15(水) 16:34:28.04ID:X/huWvsw
>>835
ガイジ
2017/11/15(水) 18:25:41.64ID:gv34BPei
>>838
えーと
簡単にググっても色々な自治体のケースが出て来ますが…
因みにうちの自治体は駆除報奨金もちゃんと出るんで貴重な収入源に成ってます
2017/11/15(水) 22:51:52.84ID:YlJb2SDp
繊維取るならカラムシとかどうだろう。葛からも繊維取れるらしいね。
2017/11/16(木) 09:24:08.03ID:kTYPGQ4u
カラムシか、久しぶりに聞いた。
コウゾならまだあちこちに残っている。
2017/11/16(木) 11:47:54.18ID:B79X2wWA
畑余ってるから綿育ててみようかな
2017/11/16(木) 21:57:52.03ID:tZlbEnvt
毛皮でいいじゃない
2017/11/18(土) 20:30:24.95ID:HQrSgh+P
今年初めて柿干してるんだけど朝方凍ってるの大丈夫かな?
2017/11/18(土) 20:41:37.13ID:O2eJry/k
甘味が増すかも
2017/11/19(日) 05:47:46.53ID:VGDyPkFH
>>846
ビタミンCが豊富だから気にすんなさ
2017/11/19(日) 10:36:19.63ID:TORMfVRR
なるほど
継続して干してみます
850名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:30:05.10ID:LnKoO1mZ
油かす液肥畑にまいたら畑がうんこ臭くなった('・ω・')
2017/11/19(日) 15:49:39.90ID:P1xEihZ6
懐かしき田舎の匂いw
852小陸会議
垢版 |
2017/11/23(木) 13:11:46.21ID:TNy8t40H
自給自足に必要なものはまずは衣食住だがこれらはすべて土地があって成り立つもの。
853はちまき
垢版 |
2017/11/23(木) 23:02:32.34ID:2zXEyr4z
>>849
おいらはほぼ完成しましたが、その後いかがですか?
凍みても大丈夫だとは思うけど、よくはわからん
854名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:20:16.06ID:YK6ww2jd
>>843
最近、カラムシを見なくなったよ。
ちょっと前まではで何処にでも生えていたけど、シカが食べるんだと思う。
そういえば、ウマノアシガタやキツネノボタンやアザミも見なくなった。
シカのお陰で植生が変わってきたみたいだ。
2017/11/24(金) 16:16:05.41ID:GGmcchVf
>>853
霜が降りるとイマイチ上手く干し上がらなそうだったので三方に壁がある薪置き場に移しました
軒先に吊るしておくより上手くいきそうです
2017/11/24(金) 16:52:01.85ID:a0AWvnQ7
熱湯に潜らせてから干すと綺麗な色の干し柿が出来るみたいね
857はちまき
垢版 |
2017/11/24(金) 16:54:06.45ID:Q3qj7w1V
>>855
風通しがちょっと心配です、カビさんがw
天気のいい日には移動出来れば、日当たりの良いところに(`・ω・´)

マルチの支柱を切って、S環を作って竿に掛ければ簡単ですよ
858名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/11/25(土) 02:31:08.44ID:gUkS6Sbx
昨日も暇だったから 日向ぼっこしながらレジナって品種のミニトマトに発生したうどん粉病の白い部分を
指でこすって落とした後、指についたうどん粉病菌の匂い嗅ぐ作業繰り返してたw
2017/11/25(土) 16:51:29.99ID:jURyWEtF
www
こちらは大根大量に頂いたのでたくわんの準備してます
2017/11/25(土) 16:53:06.99ID:LMoFAse6
>>1
ヤマギシかね?
861はちまき
垢版 |
2017/11/29(水) 22:29:21.27ID:x+tnRhJx
>>855
どんなですか?

白菜漬けを少し作っては食べてます、しょーゆが美味いのか?どうか?わからんw
昆布茶は入れてるけどね
2017/11/30(木) 11:24:12.19ID:IXKX5RAW
我が家は鷹の爪と柿の皮も入れてます
2017/11/30(木) 21:24:15.31ID:Rk7/A54T
柿の皮いいよね
漬物に入れると明らかに旨味増す
864はちまき
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:46.27ID:V2O997Im
みんな元気か?
自給自足的な幻想も良いけどな、おいらは」・・・沢庵を漬けたよ
2017/12/07(木) 15:26:01.74ID:UvdfJgK+
現金収入はどうしてるの?
866はちまき
垢版 |
2017/12/07(木) 15:58:38.26ID:KYXgfykB
>>865
大米農家ですから、なんとか生きていますよ

富有柿を毎日一個食べてたら、小っちゃーいのしか無くなった(´・ω・`)
2017/12/07(木) 18:15:51.89ID:LF9Wbzmh
土地がない
2017/12/07(木) 18:40:21.50ID:QpbFpzee
体力がない
スコップで3掘りすると翌朝腰が痛い
869名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:11:13.89ID:EF8zlJDl
スコップでも何でも、毎日やれば慣れてくるよ。
2017/12/08(金) 22:27:35.66ID:9pFQp9tJ
>>867
畑なんか遊休農地タダでいくらでも貸してくれるやん
871はちまき
垢版 |
2017/12/12(火) 17:58:36.70ID:h+UvYKMy
少し早いけど、ハボタンの紅白を買ってきた

ここ最近は立派な門松を作るのが年末の楽しみになっています
松竹梅と千両万両と南天と葉牡丹、熊笹で縁取り・・・暇人の暇つぶしなのだ(`・ω・´)
2017/12/12(火) 18:33:24.77ID:lke0EmQj
出来たらうp願います!
自分も山から(親所有)採取した松の苗木で盆栽作って角松代わりにして
評判良かったんだけど
一年育てて曲げ掛けたら枯れちゃったorz
873はちまき
垢版 |
2017/12/13(水) 12:19:14.99ID:NTONJuyJ
門が目立つので、特定されるかもしれないので、近い画像で勘弁してください

http://www.geocities.jp/sakamotojpjp/matu/kadomatu.htm

竹は斜めに切るのは難しいので、ナタで少し落として電気カンナで削ります仕上がりがきれいです
2017/12/13(水) 12:54:25.37ID:anWkm9gh
>>873
ちょwww
近所のコメリで売ってるのより凄いじゃないのよ!
うちは玄関ポーチ小さいからこげな立派なもの置けないw
こじんまり盆栽作り直しますw
875はちまき
垢版 |
2017/12/13(水) 13:05:29.77ID:NTONJuyJ
>>874
そんなにかwww

写真のより2廻りくらい大きいですよ高さが1650mmで作りますからw
そういえば道の駅とかにもあるけど、おいらのが一番良かったな、

假屋崎流の才能アリ!だもん<(`^´)>
2017/12/13(水) 13:26:21.50ID:anWkm9gh
>>875
近所の寂れたコンビニにコンビニ商品無視で店主の手作り食品売ってたり
知り合いのじーちゃん手作りの竹カゴ(結構人気らしい)が売ってるから
角松売れるんじゃないの!?
角松飾る家が少なくなったけど改めて見るとやっぱり日本の正月って感じで良いですねぇ
877はちまき
垢版 |
2017/12/13(水) 15:17:28.29ID:NTONJuyJ
>>876
そのコンビニってRショップとかYショップとかかな、セブンとかは無理じゃろうから
しかし竹かご編めるのはうらやましいねえ

門松売る気になれば売れるじゃろうけど、けっこう大変なので限定一対(´・ω・`)
門松を飾ると気分が良いのは確かです
878名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:53:13.94ID:ajyefOi2
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると、彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか? 今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い、僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い、念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ。
感激して広げると、信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられなかったので溜まっていた分が出たのか、
半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました。
席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
2017/12/13(水) 17:57:39.32ID:s/eonqRs
今年の行事は、しめ縄作りと餅つき
同じ日だと、どっちかサボれていいな
880名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:34:01.28ID:FMGMJUed
田舎暮らしでも自宅で稼げる方法とか
⇒ http://ioioe98343w.sblo.jp/article/181827841.html

KVW3UTK6LU
881名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:23:44.83ID:IZPKfog/
初雪じゃ、初雪じゃ〜。5pぐらい積もった。
882名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/14(木) 09:48:54.83ID:cQtUTkbA
今日は雨だったのでお昼から二時間ほど喫茶店で時間を潰していました。
その店は女主人とアルバイトの女の子の二人でやっています。
しばし僕はぼーっとコーヒーを飲んでいると、アルバイトの子(18歳ぐらい)が
化粧ポーチ持ちトイレに入りました。
僕はこれは!と思い彼女が出た後すかさずトイレに入り汚物入れをチェックしました。
ありました。トイレットペーパーで巻かれたタンポン。
それも外まで経血が滲む位に膨らんだ多い日の物。
手に取ってみるとズッシリと重く広げてみるとタンポンはドッサリと生レバーに
埋もれて見えない位の量です。
他には何もなくマズイかなと思いましたが余りにも新鮮な上物を目の前にして、
あきらめ切れず背広のポケットへ納めました。
席に戻って誰にも見られないように再び出しました。
僕は我慢出来ずその場で丸ごと口に含みました。
生レバーとタンポンは、まだ暖かく濃厚な味です遠めに彼女を見ながらレバーを
舌で転がしていると再び彼女がトイレに・・・。
やばいと思い席を立とうとした時、彼女が出てきて僕の方を見ながら
女主人とヒソヒソ話をしています僕は彼女のタンポンを含んだまま帰ろうとレジに向かいました。
見られている為、吐き出す事も出来ずに黙ったままレシートを差し出すと女主人と
目が合ってしまい、ふと見るとアルバイトの彼女が横で疑わしそうな目で僕をにらんでいました。
その時です口の中一杯の生理が喉へ入り気管にレバーが入ってしまいました。
悪夢が襲いました僕はこらえ切れずその場で咳込んでしまったんです。
次の瞬間お金を受け取ろうと女主人が手を出したその上に大量の生レバーと
タンポンが乗っていました。
かなり美人の顔にも血しぶきが女主人は青ざめ、隣でレバーの製造者の
彼女の悲鳴が響いていました僕は血だらけのまま逃げました。
さすがの俺もかなり恥ずかしかったです。
2017/12/14(木) 11:12:45.86ID:DLiBnuL4
>>881
楽しそうw
こちらは北風強く外にでても何も出来ない有り様
884名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:17:56.93ID:WB8D4hEd
雨が降らないから、近所の人は田を耕したりしています。
はちまきさんも耕していますか?
885はちまき
垢版 |
2017/12/17(日) 17:38:22.73ID:EBfvlEGy
>>884
おいらは春起こしと決めていますので秋冬には起こしませんです

地域によって違いがあると思いますが、秋起こすと植えた時に藁などの分解がすでに始まってて
還元現象(酸欠)を起こしやすくなるため、苗の活着、ぶんけつが悪くなることが多かったので10年以上前から、春起こしにしています
そうすると分解が始まるまでに活着、ぶんけつするので結果が割といいのです

春は超忙しくなるけどねw
2017/12/17(日) 21:13:46.72ID:ZdFPdcgg
こちらは昔から秋春両方起こします
887はちまき
垢版 |
2017/12/17(日) 23:18:28.15ID:EBfvlEGy
それは知ってます、4回を3回にするのも経営

最近は荒起こし&植え代の、2回もあるらしい・・機械代がなあ・・
888名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:15:23.04ID:FDnELX4b
日本の国土の7割は森林なんだと 

水源以外の山を全部削りその土で海を陸地にすれば食料自給率もアップするのにな。
2017/12/19(火) 19:45:18.45ID:+l1STZ/3
水源じゃない山があるのか?
2017/12/19(火) 21:30:39.51ID:i3welI9z
ハゲ山ってのがあってだな
891名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:46:09.03ID:jFfOJC43
レノンおじさん 新規就農スレに来ないの?(´・ω・`)
892はちまき
垢版 |
2017/12/20(水) 09:08:09.20ID:aj4sdU4B
>>891
ときどき見てますよ、がんばってください

佐倉の兄ちゃん面白い奴だよねw
893はちまき
垢版 |
2017/12/20(水) 09:10:17.29ID:aj4sdU4B
今日は余った米をJAに持って行くのだ、24袋予備に置いていたけど
10袋は売れたが14袋余ったんだよー(´・ω・`)
894名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:56:34.26ID:K8mTeza/
>>892
うん。かわいいと思う(≧▽≦)
895名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:56:01.76ID:d04D5xuM
北海道の土地やっすいなー
なにかできないもんかね
896はちまき
垢版 |
2017/12/20(水) 15:10:57.24ID:aj4sdU4B
何処らへんですか、太平洋岸のほうは地震が・・・いろいろと大変ですよね
儲からない、酪農くらいしか思い浮かばない

百姓貴族というコミックを読まれてみてはいかがでしょう、面白いですよ
2017/12/20(水) 20:43:30.80ID:xVihv73f
14袋を軽トラに積んで持っていったら過積載かな
こないだなんかで軽トラつかまってたよね
どっかのJAの軽トラだっけか
898名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:02:11.29ID:ICW94dYm
ただ酪農は初期投資額と維持管理費、命を預かる仕事だから
すごく大変そうだよね
2017/12/21(木) 08:39:26.32ID:cUJf3EA6
牛飼いで億単位の借金抱えて30年の人が孫世代まで渡って借金返し続けてるよ
他の牛飼いも田畑取られて他人名義に成った田んぼで米や野菜作ってる年寄りも居る
2017/12/21(木) 08:41:01.61ID:mKSSoL8F
>>898 酪農は休みが取れない。
    隣の爺さんが肉牛を100頭ほど飼っていたが、50年ほど何処にも行けず
    偏屈ジジイになっていった。
901はちまき
垢版 |
2017/12/21(木) 12:22:04.19ID:J0pxb+AO
>>897
過積載ですwまあそのくらいは大丈夫ですけど

5段パレット35袋積むつわものもいますが、これは見つかるとアウト、
シートをかけて見えなくすれば怪しいと思っても捕まえない・・責任は持たんけどw
902はちまき
垢版 |
2017/12/21(木) 12:24:19.16ID:J0pxb+AO
竹用のチェンソーの刃を研いだ、木用より倍くらい刃が多いので汗かいたぞ

天気が良いので門松用のを切ってきます(`・ω・´)
903名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:25:21.67ID:244eJBMU
>>902
近所の竹屋はもうたくさん門松作ってトラックにつんで出荷してたなぁ
904名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:27:56.87ID:244eJBMU
>>896
レノンおじさんがまとめ買いした奴だよね。紹介されて。
2017/12/22(金) 21:42:11.50ID:/NFckWz8
>>903
うちの辺りには竹屋さんなんてない。あっても売れないからすぐ潰れる。
2017/12/22(金) 22:15:15.00ID:3cYbM+au
門松だけ作って生活してる人とか居るんかな
907はちまき
垢版 |
2017/12/23(土) 09:37:49.23ID:SvME3dVW
竹屋さんも減ったね、割り箸くらいかな生産してるの

>>904
そうみつばちさんが面白いよってね

>>906
その昔は庭師の仕事だった?テキヤの仕事だとずいぶん長いこと思ってます
地域の銀行・商店・郵便局などをシマにして高額にして押し売りのイメージが抜けないw

門松をネットで販売してるから小遣い稼ぎにはなるようですね

さてウラジロ、ユズリハ、松・梅・笹などを取ってきまーす
2017/12/23(土) 10:23:01.22ID:+1z37b/Q
ネットに高級に成ってしまった竹細工専門の店が結構あるよね
中国製は安いけどやっぱり作りが荒くて直ぐ壊れるしもろい
909はちまき
垢版 |
2017/12/23(土) 17:56:13.93ID:SvME3dVW
竹細工は素晴らしいと思うけど、ぜんぜんやったことがないなぁ
梅干し用には2つ買ったけど、他はもう必要が無いもんね、伝統文化としては残ってほしいです

調子に乗って、門松立てちゃいましたw
ちょっと早いけど、クリスマス関係なくなったからこれで良いのだ

明日は餅を搗く(`・ω・´)
910名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:17:11.35ID:4MyRHGMo
僕もブラジャー愛用してますよ〜
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;,.ィー―――‐}、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/ミ        `ヽ、
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; - ‐''';;;; -''"::::ミ、`  ミッ、 ミャ サヽn,,_
     /;;;;;;;;; - '""  ,,,. ィ ''"ヾ、   `ーヾ  ゛ヾ '__,,ン` r、ヽ、
    /,, .ィ ' _,, - '´≠…´""`   ,,, -‐{、、  ッツ ,イ、  `ー' )
   \/-F-=、 ::  , ィ'',,-テァ、`j='''"    ミ ヌ" l'",ゥ、 ヾ K'"
     r' ̄ { ̄●7"`b、 `●`'"ヲ`      !、{ル:.\リ ミ  ,,9 `、ッ
.     |  》'~~" |!; `ヽ_ ‐ '     ミ  `` リ ,,ィヾ,, ミ   ッ、
     `ー"―'''"リ  ヽ (、            j" ''/ヾ、 ミ''´ヽ
      {     j  〃‐、ヽ、 ..:::::::       ゝー'ノゞ ミ   》
      `ヽ..  `ー´~``'''" `ヽ、..:::    /   |~ム_〃  /
        `、、 f;l||ll;l;l;l;l;l;l;l;;;,,、 ヽ    /   ,,,レ'-‐‐''''`V"
.         i ■■■■■ゝ、| i   /  .// }    ∧
         `、 | `■■■■'´    ) }  /  ./ /   }    .∧
          `、ヽ ー ''   /ミ、 j /  ./ / / j ,,,. ィ'" .}
           `ヾ{:l;|;|;i;i;i;i;ミミミ゙     / / / /       l、
            イi:j;|;|;|;|;|;iミミ  ,, ィ"/ / / /"^i       ` ヽ、
             `''…''''''""´´   / / / /
                | `ヾ__,, ./ /
                |   `、 / /
911名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:42:40.42ID:Pbj3vuit
本格的な自給自足はまだ無理だけど、いい感じの雰囲気の田舎で家賃3000円くらいの庭付き戸建借りて暮らしてみたい。庭で野菜育てて、薪風呂入って太陽光発電でやりくり
2017/12/25(月) 05:11:44.93ID:W6+mzx7X
>>911
焚き木風呂なんて大変だよ。
近所の民家を買って、週末にリフォームに来てた人が居てたけど、最近見なくなった。
田舎だからタダみたいなもんだけど。
913名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:38:53.66ID:qDlzYSXR
フロンティア。そこは動植物と先住民が共存していた天国だった。そこに白人が登場した西部開拓時代 白人は手当り次第木をきり、薪として使ったものだから先住民は怒り抗議したが白人はその先住民を殺してしまった。 
その後も白人は木をきり続け、とうとう不毛の大地に。そこで白人は新たなフロンティアを目指して西へ西へと殺戮と開拓を押し進めていったのである。
914はちまき
垢版 |
2017/12/25(月) 16:29:26.30ID:DZujdliW
おいらんちはいまだに、薪と竹で風呂沸かしてるが良いわ

昨日、四角い七輪(卓上コンロ)を買って炭火焼をしました、牛バラとエビとカニを焼きました
バラ肉焼くと煙がすごいけど、うんまかった(`・ω・´)

普通の七輪じゃテーブルの上ではちと高すぎるので床においてましたが、思い切って買いました
やっぱ味がぜんぜん違うのよね
2017/12/25(月) 16:51:12.45ID:Xbg5jEd9
旨そうですねぇ
竹を風呂焚きに使うにはどれくらい乾燥させてどんな加工してますか?
普通に燃やすと破裂して怖くなってしまい
次々に生える竹処理に困ってます
916はちまき
垢版 |
2017/12/25(月) 18:12:45.41ID:DZujdliW
>>915
竹は50cm位に切って、適当な石の上にのせて、節を玄能で叩くと割れます
1月〜2月にかけて切って、秋くらいまでトタンかけて積んでおきます、カミキリムシが食べちゃいますけどw

孟宗が主なんですけどね、細いところは田んぼで燃やします、パンパンと威勢がいいですよね(`・ω・´)
2017/12/25(月) 22:19:29.12ID:nufgYQLG
竹いいな
いつの日か自由にできる土地を手に入れて竹林にしたいと
竹の子ができる時期がずれるよう三種類プランターに植えて増やしてる
918はちまき
垢版 |
2017/12/25(月) 23:02:20.25ID:DZujdliW
簡易なカマドをホムセンで売ってる

薪は無くても、適当な場所において新聞、竹や段ボールくらいでも、夏の麦茶くらいは沸かせるな
おいらは麦茶を、ガスで沸かしたことはない・・貧乏だろw

お金がたまってしょうがないw・・大嘘ツキだがな(´・ω・`)
2017/12/26(火) 07:29:21.34ID:AhX2vK9I
>>916
詳しくありがとう御座います
早速来年から真似てやってみます!
920名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:29:31.12ID:LKMN+BtW
俺今日iPhone8台見てタブレット4台見てps4 VRみてps3 ソフト106本中11本してps vita見て2DS2台でソフト21本してipodtouch6みた俺様はこの1年半に毎日菓子に1000円使ったてめえらは明日から仕事か?学校か?役立たず貧乏ゴミクズ死ね自殺しろ!ゼリーうま
921名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:31:43.04ID:LKMN+BtW
俺今日iPhone8台見てタブレット4台見てps4 VRみてps3 ソフト106本中11本してps vita見て2DS2台でソフト21本してipodtouch6みた俺様はこの1年半に毎日菓子に1000円使ったてめえらは明日から仕事か?学校か?役立たず貧乏ゴミクズ死ね自殺しろ!ゼリーうま
922名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:29:16.52ID:X/zSKMfo
>>912
今の薪湯釜はオプションで灯油バーナーもついてて
薪に着火するだけでなくそれだけで沸かすこともできる
2017/12/26(火) 21:20:57.18ID:PIz5UZeI
姫路城にも特大の門松が立ったそうな。
924名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:47:49.76ID:xJ3zxiRM
【IS自爆テロ】「死んだら天国へ行ける」 <九条は必要> 「死んだら靖国に祀られる」【神風特攻隊】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514253929/l50
925はちまき
垢版 |
2017/12/27(水) 16:35:58.58ID:yK9DHEaV
>>923
ニュース画像を見ました、でかくないとバランスが取れないのかもしれないが、
假屋崎流だと松が散らかってる印象w

先日餅搗いたけどあちこち配ったら自分の食べるのが無くなったw
明日またつこおっと(`・ω・´)
2017/12/27(水) 18:01:33.10ID:bwWO/6gO
>>925
たぶん、容器の中にぐるぐる回る金具が蒸したもち米を餅にしてくれる機械ですよね
自分の子供の頃は、4,5人のオッサンが杵でもって臼の餅を高速に搗いてくれる、賃つき屋という人たちが町内に来てくれてた
927はちまき
垢版 |
2017/12/27(水) 18:26:57.55ID:yK9DHEaV
>>926
そう機械でぐるぐるしまーす

へえ〜賃つき屋さんなんていたんだ、どこだよ!

これを思い出したw
https://www.youtube.com/watch?v=cGeUE9KK-es
2017/12/27(水) 19:08:11.40ID:Po5lFe2a
ホームセンター行くとまだ餅をつく道具一式が売られてるから
まだ近所でもやってるとこはあるんだろうけど
やってるとこは見るのも聞くのもない
2017/12/27(水) 19:33:54.51ID:tnAVIecz
石臼がこの数年で金魚鉢化
930名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:14:06.13ID:sgSLIVq/
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
931名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:34:46.76ID:jNDxDvNc
閉めましておめでとう 今年もお世話になりました。
932はちまき
垢版 |
2017/12/28(木) 23:42:41.52ID:29nOJhHu
>>931
お疲れ様でした

あなたの人生に幸がありますように・・パンパン

福という漢字をさかさまにつるす中華の文化も面白いですよね、おやすみなさい
2017/12/29(金) 00:57:36.93ID:T2owoTDN
明日は実家で餅つきだ
2017/12/29(金) 06:49:09.44ID:4yLhMUp6
出国ラッシュ。年末年始を海外で過ごす人は大掃除やお正月の準備はどうしているのだろう
2017/12/29(金) 06:50:09.37ID:4yLhMUp6
休暇というのは遊びのためにあるものではない。休暇というのは家事、農業をするために設けら
れている。GW=種まき、植え付け、お盆=雑草駆除、お墓の掃除、暮れ=正月準備、庭
木の剪定…。遊んでる暇なんてないんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況