X



【東京もうやだ】ちょっと田舎に住みたい

0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/29(月) 19:58:23ID:sqQ7hvH1
神奈川埼玉千葉あたりの田舎に住みたい。
0224名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/19(木) 03:48:06ID:CnGQGbEy
223だけど、ごめんミスった。足尾は銅山の町だった!
0225名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/19(木) 21:26:40ID:G1ykosWO
>>223
222だが、足尾銅山の記念館みたいのは残っているね。
だけど山々がけっこう素晴らしく日本のグランドキャニオンと言われる
ところもある。松木渓谷とか安蘇沢と言ったか、
いくつも沢があって今は立ち入り禁止になってるが面白いところだよ。
日光の中禅寺湖の裏側まで山が続いている。

だが季節によっては渡良瀬渓谷鉄道も中国人観光客に遭遇し、
奴らものすごい勢いで喋るから旅の風情も半減なんてこともあったw
0226松山 赤○○字 病 員 清掃 商 事
垢版 |
2009/02/20(金) 03:03:38ID:WMlJi1X2
 しにたい
0227名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/21(土) 15:46:06ID:irrq1yrJ
0228名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/21(土) 20:10:26ID:kaLH8MGH
東京で田舎暮らしの真似事ができるアパートが人気らすい
どこまで田舎に憧れてんだよ
かわいそうな東京都民
0229名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/22(日) 12:17:38ID:YklIYFx3
一番住みやすいのは100万人レベル以上の県庁所在地だよ。
例えば千葉に住んで千葉で勤めたら?
横浜でもいいけどさ。
ラッシュにさえ遭遇しなけりゃ首都圏でも十分我慢できるだろ。
0230名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/25(水) 18:11:01ID:DJ1fwRwI
「住みやすさ」はスレの趣旨と違うんですけど‥
横浜も千葉も都会じゃないか。
0231名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/25(水) 18:25:27ID:glRp78ku
>>230
えっ、千葉が都会?
0232名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/26(木) 00:02:35ID:MgDlJzd1
>>231
成田空港へ行く時に電車で通過したことがあるけど、
ビルが密集して結構な都会なんだと思った。

また横浜の比ではないけど、「ちょっと田舎」ではないわな。
0233名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/26(木) 04:03:52ID:YYNqQ9BI
千葉は場所によるでしょ。
外房は田舎だと思う。
0234名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/26(木) 07:22:58ID:ux2l65ao
東小金井に住めばよし。
0235名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/26(木) 11:26:30ID:yhDve5Ta
「ちょっと田舎」っていうと、東京の異様な密度=ストレスという考えから来てる
ものと推測する。
東京の異様な集積が郊外に伸びて、そして落ち着いてくる場所が北は大宮あたり。
東西南北、おおよそ16号がその境界線。
ちょっと田舎だけど、都会も近く交通手段も発展してる16号エリアが住むにはいいと思うね。
あとは海が好き、山が好き、東北方面、中京方面、磐越方面など、それぞれの好みの問題。

16号からさらに外郭になると、ちょっと田舎→かなり田舎=不便になる。
北関東がそれにあたるわけだけど・・・完全なる地方都市型、そのなかでは水戸、宇都宮周辺は
少しまし。
おすすめしないのが高崎方面。東日本で最下位の町という印象。裏日本の通り道。
0236名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/26(木) 19:56:28ID:W9ueo6xF
>>235
に同感
高崎方面は農家とブルーカラーが多いから
都会育ちにはつらいと思う
0237名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/27(金) 14:01:11ID:xIKBnpqK
零細企業が多いからブルーの宝庫ってこともあるし、○和が多いってのもキツイね
高崎方面の沈んだ空気感は異質
0238名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/03/26(木) 16:32:14ID:bqQMOeO2
茅ヶ崎いいよ。中途半端に田舎で。
東京、新宿は電車一本で60分。隣の平塚で席が埋まるから、座れないけどね。
0239名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/03/27(金) 08:02:29ID:Ay2/HKPC
>>238
全然良くないじゃん…。
0240名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/03/27(金) 17:06:20ID:/hoxONKd
茅ヶ崎は都会すぎるなぁ。地価高いし。大磯、二宮くらい田舎じゃないと。
0241名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/03/27(金) 17:16:31ID:YId1EIYD
通勤とか考えているようじゃ田舎には住めないよw都会のサラリーマンの
大半は出来れば田舎に住みたいと願っている。でも出来ないのが現実。

都会、都会なんて騒いでいるのはカッペの証拠ですw

独立して商売でも始めれば田舎で暮らせるよw
0243名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/03/28(土) 09:52:08ID:2O3JJc8k
四街道いいよ
朝晩は通勤N'EXが止まる
0244名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/03/28(土) 11:38:01ID:H/gdBD2M
軽井沢移住した奴が、あまりの田舎で幻滅してた。
東京帰りたいって。
0245名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/03/28(土) 13:54:15ID:kvqQlJ5P
通勤リーマンの田舎暮らしほど痛々しいものはない
俺みたいに超難関国家資格取って田舎で仕事もプライベートも充実させろよ
ペンションとかレストランとか、カネさえあればできる商売も痛いぜ
あっ、俺は行政書士ではないぜ
もっと難しい法務省資格
0246名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/01(水) 09:33:31ID:O/0DZi7I
田舎に憧れているが移住できない現実がある都民

東京を否定すると更に苦しくなる都民

そこで考えたのが「東京下町レトロ」

「東京下町レトロ」には興味も関心もないけどね、俺は

0247名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/01(水) 18:54:05ID:O/0DZi7I
田舎に憧れているが移住できない現実がある都民

そこで「東京は都会、田舎より優れている」と発言

上記発言で「東京は田舎、田舎者の集まり」という反論を誘う

そして「東京も田舎なんだ、田舎人が多いんだ」と無理から思い込もうとする

東京は別格の大都会ですから!
日本でも特別です!
東京には興味も関心もないけどね、俺は
0248名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/19(日) 11:19:42ID:mV9/GsrH
現在の東京都の人口の過半数は他県出身者。その中でも多いのが、新潟、神奈川、静岡、千葉、北海道の人たちです。
山の手の人は一般によそよそしいイメージですが、これは明治維新の時に、倒幕側の薩長土肥の人々が東京に入ってきて、となり近所とつきあわなかったことから定着したイメージであると推測されます。山の手の人たちは、元々は地方出身の人たちが大半、
多摩の人の圧倒的多数は都内から入ってきた地方出身者です。
0249名無しさんから2ch各局
垢版 |
2009/04/19(日) 11:55:11ID:9QGx7vPa
二十年前兼ねてから憧れてた某田舎に幼子を連れ東京から移住しました。
地元で働いて十年後にやっとマイホームを建てれましたが成人した子達
は皆都会に住みつき初老の私夫婦も不況の為近郊都市に出稼ぎしてます。
結局田舎の家は時々帰り家庭菜園と趣味程度の別荘と化しました。
先住民の多い中、田舎で生計を立て要領良く生きてくのは相当の努力が
必要です。(TVのようには行きません)都会育ちの者は田舎は生活の場
で無く、気晴らしの住み家と割り切る方がシガラミに巻き込まれず長続
き出来るでしょう。以下の著書を読み同感した事が多くありました。
参考にされて下さい。
「田舎暮らしに殺されない法」丸山健二著
0250名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/19(日) 13:47:39ID:lju9sbJa
>>248
となると、江戸っ子の次に都会人なのは群馬人と栃木人になるな
0251名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/19(日) 13:52:22ID:1I6qOHK+
東京生活にはホトホト疲れた。
関西に戻りてぇ。
0253名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/20(月) 12:38:11ID:0L376DZF
東京に20年いた
でも飽きない
いまは北陸実家に戻っている
0254名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/25(土) 09:15:25ID:JZrnWCTA
最高気温と最低気温を足してみ
本州どころか全国で東京が一番高い
沖縄を超えてる
高温な上に湿度も高い

最高気温だけ、最低気温だけ取り出しても、
東京が一番高いのは言わずもがな
0256名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/25(土) 13:06:25ID:cc/Bs7Hx
島根は田舎って凄く叩かれてますが、出雲 松江 当たりは近くに山もあるし
交通も店もそこそこで生活には全然困りませんよ
田舎はいいですよ(^O^)
特に出雲は全国住みたい街No1に2年連続選ばれているし
とても住みやすいです
0258名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/25(土) 16:32:30ID:XdOvb9xd
都心部はかえって住みづらいかもな
0260名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/26(日) 13:54:08ID:9lR3E8hF
>>255
くやしがってやがるwww
0262名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/27(月) 17:57:20ID:aQL5WvuI
横レスだが、東京人は東京から出ないでね
わざわざ小汚ない田舎に来ることないだろ?
0263名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/27(月) 18:56:11ID:7zPoZW84
小汚い田舎になんか行かないよw
行く必要ない
田舎モンに押しかけられて困ってるのは東京の方だよ
田舎モンを入れないための関所が欲しい
0264名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/02(土) 11:09:15ID:+jSluWQ/
>>263
良かったです。
小汚く、犯罪者の東京人が来ないと聞いたら安心です。
東京人は東京都内で田舎者同士でやっててください。
0265名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/02(土) 16:56:12ID:BS31b6Cx
田舎モンも東京には絶対に出てこないでね。迷惑だから。
毎日毎日通勤上京してくる田舎者や、有名大学に通うためにわざわざ上京してくる
田舎モンのガキどもがいなくなると相当すっきりするよ。
田舎モンは、ボサッと田んぼでも眺めながら、一生田舎モンとして立派に生きろ。
0266名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/02(土) 17:18:02ID:h3ok0GU5
>>265
なんで田舎スレにいるの?
0268名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/11(月) 19:31:27ID:usviZeKU
田舎行くならコンビニも自販機もないくらいのところにしろ。
ここは電車が1時間に1本で普通に田舎だが酷い環境だぞ。
トラクターの騒音で音楽が聞こえない、電話なんか出来ない。
風向きによっては家畜の糞尿臭に包まれる。
文字通り糞味噌一緒の野焼きで周囲何`にも渡って悪臭が蔓延する。
静かな日、平和を感じる日なんて年に数日しかない。
0269名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/13(水) 15:02:29ID:JzSCBlZH
【伏魔殿】都議会公明党撲滅!【創価犯罪の根源】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1223818432/
創価学会が数々の犯罪や反社会的行為を行えるのは、
都議会公明党が警察の予算を握っているからだ。
警察は層化絡みの事件を相当揉み消している。
それは警察の一部のグループであるが、
朝鮮カルトに支配されることを憂うまともな警察関係者にはがんばっていただきたい。

また、最近では新銀行の口利き問題では、
ほとんどの都議会公明党議員が関与しているのが明らかになった。
創価学会にとって都議会は国会よりも重要であり、死に物狂いで戦ってくるだろう。
都民の日本国家に対する責任は重大である!次回の都議選で、都議会公明党を撲滅せよ!
0270名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/05(金) 17:57:30ID:iuZIeVgQ
そこで横須賀の先っちょにある三浦市ですよ。
0271名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/09(火) 19:58:30ID:04r3WgWH
JR私鉄と大型店がいくつかある久里浜までが限度。
0272名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/10(水) 17:42:40ID:b7vPzxr5
>>1
つくばがいいんじゃないかな。
最終駅のつくばから秋葉原まで45分で行ける。
街並みは「ここは外国?」と思わせるほど綺麗だし、
石を投げれば博士に当たる、というほど住人の知的水準も高い。
気候も温暖で、雪は東京よりも降らないくらい。
また、お隣の土浦市は霞ヶ浦の湖畔にあり、釣りやヨットなどの遊びもできる。
0274名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/17(水) 17:54:54ID:JyavmK9L
埼玉の東松山が今が旬

あそこは東上線の上り電車に乗ってしばらくすると田舎風景
0275名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/28(日) 23:26:54ID:g0+KqQL1
田舎はモラル感ないよ。府中程度がいいのでは?
0277名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/29(月) 17:10:33ID:ERPulL+g
山手線の内側以外は田舎
それなら吉祥寺がいいな
0278名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/29(月) 22:55:50ID:wBlXJanR
多摩市和田

渡辺美里

ヤクザの女

気に入らないやつはヤクザに頼んで半殺し
0279名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/29(月) 23:24:16ID:Xa+KxyDU
確かに府中あたりはちょうどいい
基本的に新興住宅地がおおいところって
田舎的なしがらみが少なくていいね
0280名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/29(月) 23:27:15ID:IJPzqG+i
基本的に新興住宅地が多い所って、
昔から人が住まなかった場所だから
そんなところに建つ家にはそれなりの人種が住みついてる
0283名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/01(水) 00:08:25ID:yNPsV4g+
田舎の人ってそもそも新興住宅地っていう物をイメージできないのかな
0284名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/01(水) 23:24:17ID:DiZOf9Io
都心のほうが住みやすいよ。
「ちょっと田舎に1年ぐらい」なら、埼玉の下山口とかそのへんで
森林暮らしを堪能したらよいと思う。ただし駅には近いところで。
都会で住んでいた人にとっては、そのあたりが限度じゃないかなあ。
0286名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/02(木) 17:24:50ID:KGpuMWNH
田舎者こそ、毎日通勤上京してこないでください。邪魔だし。
0288名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/04(土) 20:42:08ID:+HzzczUT
田舎なんて住んだこともありませんけど。
田舎者っておかしなこと言いますねw
0290名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/05(日) 14:02:58ID:iU1XuCr2
>>288
オマエの両親や爺はみんな田舎から追い出されて出て来たんだよ。
オマエも少しは田舎者の自覚を持てよ(w
0291名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/07(火) 21:53:21ID:CGdFCt1w
>>290
うちの家系は、江戸時代ぐらいからの地元民ですが。
田舎者さんが言ってることは、ヨーロッパからアメリカ大陸に移住してきたヨーロッパ人の子孫は
全てアメリカ人ではなくヨーロッパ人、と言ってるのと同じですね。アホくさ。
0292名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/08(水) 00:18:33ID:GfteqVW8
そもそも親が田舎出身だからってそれが何か?としか言いようがない
0295名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/05(水) 15:57:57ID:fl56ooxH
地方がカッコいい時代です。
ま、元々東京はカッコよくないけどね。
お疲れ様って感じ。
0296名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/06(木) 14:55:28ID:vP0ZyONn
地方ってどこ?
東京以外の地方ってことか
結局「それ以外」にしかなれない地方だけど
かっこい〜ww
0297名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/07(金) 22:54:52ID:mjpwzcTn
何代前から東京にいるのかしらんけど、両親とも東京だから田舎がない。
天の川というものを見た事が無かった(七夕の時にだけ見れるのかとおもってた)
環七の排気ガスにまみれて数十年、夏はしょっちゅう光化学スモッグ警報、
きれいな空気と水のある場所に憧れる。
0298名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/08(土) 00:15:34ID:PvAEzNUc
旅行で行くにはいいけど住むにはつらいよ
天の川が見られるとなったら「ちょっと田舎」レベルじゃないよ
いまや山奥じゃないと厳しいよ
0300名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/08(土) 04:30:56ID:yOHdGOH/
早川 根府川 真鶴 あたりでどうだ
0301名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/08(土) 15:11:52ID:KoH7sJIN
このスレ的には東京都東久留米市はどうなの
最近川がきれいになってホタルがみれるらしいのだが
0302名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/08(土) 16:20:18ID:XS/fhmZX
>>298
うちは長野県の安曇野市ですけどきれいに見えますよ。
0311名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/23(日) 13:44:09ID:IjRAaAf2
中央線か京王線で高尾かな
別にイイ田舎じゃなくて普通の田舎だけど
0312名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/23(日) 23:55:00ID:ukIXm1Pj
東京から一時間だと普通の田舎だけど、1時間くらいでイイ田舎があって、仕事もある地方都市って
どこかな?札幌とか?
0313名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/24(月) 12:22:55ID:13XfQOeA
東京でしか仕事ない職に就いてなかったらマジで北海道で住みたい
0314名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/26(水) 10:48:40ID:JGYppfpU
私共は NPOドルフガルテン協会と申します。
突然のメールで失礼致します。

皆様に我々の活動を知って頂く方法がわからず、このような形を取らさせて頂きました。

都会が過密になってきて、人間らしい生活が出来にくくなってきたので、21世紀は 都会と田舎と両方住み分ける時代だ!ということで 栃木県那須高原に 田舎暮らしの仕組みを作っています。

田舎暮らしの仕組みの提案が載っております。下記ホームページをご覧下さい。

宜しくお願い致します。

*******************************************************
NPO法人 ドルフガルテン協会   〒325-0303  栃木県那須町高久乙3370-2984  ドルフガルテン・セピア内
mail  nasugarten@yahoo.co.jp HP http://nasugarten.jimdo.com/   tel 0287-78-3510 理事長 仙波勝利    
*******************************************************
0315名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/03(木) 11:28:41ID:bYaXuwrl
ビルの屋上やらで「農業」を楽しむ超アフォーな東京都民
イカれちゃってるな
0317名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/03(木) 23:25:35ID:yqp0MnmU
農地の隙間にゴテゴテの豪邸を建てて楽しむ、
超お笑いな田舎者とどっこいどっこいだねw
0319名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/04(金) 13:49:19ID:BlAxLxBb
神奈川県は東京にはないお洒落な香りがする
サザンとか小泉さんを見てるとそれが分かる
0323名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/07(月) 05:22:01ID:KDMCJuqx
お前ら一度田舎に住んでみろよ。
99%の人間は5日で東京帰りたくなるから。
レスを投稿する