ウルトラセブン VOL.66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
前スレ
ウルトラセブン VOL.65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631019420/

ウルトラセブン4Kリマスター版
BS4K 毎週火曜 午後11時15分 | 再放送 毎週日曜 午前6時50分
https://www4.nhk.or.jp/P6565/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>945
ウィンダムの出現
1話:ホーク1号が不時着した人里離れた山中 出現中は1号の中の隊員は全員気を失っており目撃不可能
23話:やっぱり人里離れた北極圏の雪原(灯台があるけどあれカナン星人が勝手に設営した偽物)
39話:一応誰もいないと思われる深夜のオフィス街 ポインターの中のアンヌはテンパっていて目撃できたか不明
以上の通り、ウィンダムに関しては地球人による目撃はほとんどないんじゃなかろうか
39話に関してはオフィスの深夜残業担当者とか警備員さんとか、現代のように監視カメラが張り巡らされて
いるとかなら可能性はないこともないが

地球産の怪獣ということなら、恐竜戦車の「恐竜」はキル星人が地中で見つけた卵から孵化させて
巨大化&サイボーグ化した、という説をなんかで見かけたな
そういや平成セブンの「地球星人の大地」に「恐竜」というキャラクターが出てたけど、普通なら
「〇〇ザウルス」とかネーミングするのに敢えてそっけない呼び方なのは恐竜戦車の「恐竜」と関係あったりして

>>922
アニメの「ボルテスX」では侵略してきたボアザン星人の母星に乗り込んで
皇帝や貴族の支配する体制を打倒して革命を起こした労奴に協力した形だった。
元々革命派がボルテスを助けていたという展開ではあったが

ホーク1号にカメラが掲載されていて作戦室に映像が映るんじゃないのか?

0955どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c3eb-iBLV [101.1.222.62])2021/10/23(土) 05:50:58.03ID:1lwsm8IL0
ウルトラセブンの表題には、なぜ「空想特撮シリーズ」の表記がないのか
また、OP最後に登場怪獣名表記がないのはなぜ?

0956どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d67-iBLV [60.117.5.133])2021/10/23(土) 05:58:44.98ID:UZSWRlAr0
>>955
あの当時は「ウルトラQ」と「ウルトラマン」がセットで
「空想特撮シリーズ」で「ウルトラセブン」は
パラレル扱いだったからじゃないのかな?
それとOP最後の登場怪獣名表記どころか
劇中でも怪獣の名前を言わなかった回もあったよね?
キングジョーとか?

>>946
中CMはあった
CM明けにザ・ガードマンみたいにタイトルが画面隅に数秒映るのもあった
これは本放送から数年後のTBS再放送でも同じだった

>>953
それでフィリピンのマルコスが激怒したんだよな
ボルテスやレインボー戦隊ロビンは相手が明らかな侵略行為をしていたからこっちが
敵母星に乗り込んで政権転覆するのもわかるが、第4惑星はまだ軍事行動はとってない
からセブンはビーム爆撃するのはやりすぎじゃないの

でもフィリピンの次期大統領の最有力候補はボンボン・マルコス

0960どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-YTDf [1.66.104.47])2021/10/23(土) 07:11:56.08ID:oIkl8zpad
>>945
ユートムは?

名前はなくても怪獣や着ぐるみ宇宙人が出てれば幼児でもまだ記憶に残るけど、
シャドウマン、マヤ、第四惑星の三本は図鑑に載ることもなかったから昭和50年撃ノ放映リスト付きの図鑑が出るようになって初めて認識した
>>957
ザ・ガードマンではあの形でアンクルトリスのアニメーションわが流れるのが楽しみだったなあ

>>958
はっきりと「地球を攻撃する」と言ってるんだからその兵器群を無力化するのは当然の措置だろ

昔あった夏の高校野球中継で流れてた住友グループのCMみたいなの?

自衛のための敵基地先制攻撃は憲法違反に当たらないと、当時の鳩山総理も明言してるしなあ
第四惑星のケースはミサイルへの燃料注入どころか、地球へ向けて発射までしてるから言い訳はできない
問題なのは、宇宙的に第四惑星の行為を糾弾し、制裁を加えるシステムがないこと
結局はやられたらやられた本人がやり返すしかないのが悲しいな

現代日本で暴力革命やるのを正当化したら問題だが、架空の圧政下の国でのことなら何の問題もないだろ。
それもダメというのならフランス革命を肯定的に描くのもアウトだ。

フランス革命がダメだと相当数のコンテンツが封印されるな
間接的には佐幕視点の幕末物も影響を受けるw

0967どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d67-iBLV [60.74.198.150])2021/10/23(土) 08:17:38.42ID:za7cDQaz0
>>950
次スレ立てろ。
毒蝮さんならひし美ゆり子さんは今は
ババア呼ばわりするんだろうか?

>>967
落ち着いてテンプレ読め次スレ立てるのは980だ

0969どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d67-iBLV [60.117.5.133])2021/10/23(土) 08:38:57.90ID:UZSWRlAr0
>>967
でも毒蝮さんも若い頃からおじさん呼ばわりされてたから

>>962
敵基地攻撃能力は宇宙のヘイワを乱す大変危険な行為です
いのちを守る我が党は断固ハンタイの声を上げていきます
第四惑星、マゼラン星のシミンの皆さんと協力していきましょう

「第四惑星」は、自分の手足となって働く「しもべ」として作ったはずのロボット達に支配された星、
というシニカルな面もあるので、それを打倒してしまうと
「奴隷が反抗してきたので潰しましたが何か」という話、みたいに捉える人もいるかもしれない
完成版にモヤモヤする人もいるかもしれないが、
準備稿が現実になっても恐らくモヤモヤする人はいるだろうと思う

0972どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d5ac-iXiw [58.156.114.145])2021/10/23(土) 09:13:34.32ID:yQNgu9po0
セブン=外国の軍隊と解釈すれば、やはり、脚本を変更してよかったと思う時が。

第4惑星は、人間をひとまとめに支配しなかったことが問題。
女性秘書なんかは、人間の中ではエリートなのに、他の人間と同じように
虐待した。
人間のエリートに関節支配させれば違っていた。

関節がどうした?

いずれ地球の人間は(支配されていることにも気づかされないまま)AIに支配されるだろう

0975どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d67-iBLV [60.74.198.150])2021/10/23(土) 09:37:53.14ID:za7cDQaz0
>>961
逆に着ぐるみが出ていない作品があるからこそウルトラセブンは他のウルトラシリーズと違うんだと
子供心に良い方向か悪い方向にかは別にしても印象が残った

例えば今でもスマホなんか、通話記録や
何を検索して何を買ったかとか
日々どこをどう動いてるかの位置情報から
何から何まで、全部知られていて、使ってる本人は
プライバシーがまったくなくなっていても
「便利な時代になったなあ」と、気づかずにそれに満足して生きる、そんな時代にもうすでになってる

SNSも、一度ある方向に偏った記事や主張を読むと、
それをAIが学習して、同じような内容のものがどんどん「おすすめ」として提供されるようになってる
それが国民の「分断」を招いている、と各国で批判が高まってるね

Amazonなんかで、「あなたにおすすめの商品はこれです」と出るやつが
あなたの趣向はこういうやつでしょ?全部わかってるんだからwwww
と監視されてるようで怖い

政府機関に知られて特に困るような情報は持ってないからなあ
公になって恥ずかしいこととなれば、せいぜいいい歳して怪獣番組の本やDVDを買ってることくらいかもね
犯罪者やテロを準備してるような人間にとっては死活問題なんだろうけど
一市民の個人情報なんかに1円の価値もないよ

0980どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d67-iBLV [60.117.5.133])2021/10/23(土) 11:40:34.31ID:UZSWRlAr0
>>972
関節支配させようとしてたでしょ
でもアリーにはそんなこととても出来なかったから
余計ロボット長官の風当たりが強かった

>>980
次スレ

第四惑星の元ネタは大日本帝国
変なものをコリコリ噛んでる暴力警官はかつての特高警察

戦前の特高警察にあんな権限はないよ
特高警察は建前上とはいえ、正式に発行された令状に基づいて行動していた
むしろ共産系の軍隊の臭いがきついな
当時は「地上の楽園」とマスコミが盛んに嘘を垂れ流していた北鮮辺りがモデルなんじゃないの?

第四惑星の元ネタは大日本帝国憲法
恋なものをコリコリ飲んでる腕力警官はかつての特殊詐欺警察

関節支配か…大勢の藤原喜明が反対派を見つけ出し次々と餌食に、なディストピア

「第四惑星〜」は、人間が下僕として造り出したはずのロボットに逆に取って代わられて支配されるという
ディストピアの恐怖を描いたものだが、一方でロボット達の描き方には明らかにペーソスのようなものも含まれている。
着ぐるみが造れずに生身の人間に演じさせねばならない事を逆手に取って、何とも奇妙な世界を作り上げたと言える。

長官が人間の秘書に淹れさせたコーヒーに口を付けるや味にケチを付けて『…どうも人間は物覚えが悪くていかん』と腐す辺りがそう。
彼は"ロボットは人間より優れている"と信じて疑わず、人間を侮蔑しているが、実際にやっている事は「人間の猿真似」でしかない。
そもそもロボットである彼らが容姿を人間と瓜二つにする必然性は全く無いのにわざわざ人間と同じ姿にしているのもどこか滑稽に映る。
能力は優れていても結局は「造物主」である人間を超えられないという皮肉。

現実の方が面白い
周囲の反対を押しきって、皇女さまが海の王子に嫁ぐとか
結局ノンマルトの勝利だな

0988どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc3-als8 [1.75.253.147])2021/10/23(土) 16:19:15.41ID:aPhCjAuEd
次スレ
ウルトラセブン VOL.67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1634973445/

いっそユートムやキングジョーを使い回せば良かったのに

アメリカCIAにいて、いろいろと秘密を暴露して
追われているスノーデン(って知ってる?)が
UFOは地底人の乗り物だと言ってたそうだが
ユートムなんかを見てると、案外現実もあんな感じなのかなと思ったりして

スノーデンとかって、陰謀掄としては「アメリカのデルタフォースがフランクフルトで銃撃戦」と同レベルの話だな
人間はエキセントリックで非現実的な話が好きなだなあと思う
でも、そろそろ懲りた方がいいと思う

>>964
その、「宇宙の平和を乱したものを糾弾し制裁を加えるシステム」が
ウルトラの国の宇宙警備隊なのではなかろうか
もっともそれに関する一切の判断を現地の担当官に任せてしまっているのは問題だが

>>992
片方だけの意見だけ聞いて執行するのも問題だよな

その点は現場の担当と本部の上司で協議して対応決めてるネヴュラ遊星のほうが良いかもしれない

ウルトラ戦士にだけ任せるのではなく、ルールを破ったら、バルタンやらメトロンやらの連合部隊が駆けつけてタコ殴りにするシステムがなきゃだめだな

0996どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d67-iBLV [60.74.210.62])2021/10/23(土) 18:05:48.60ID:jDJGfUkJ0
ウンコが多い。

ギエロン星獣らからすれば地球人が最も宇宙の平和を乱す悪だろうな
マゼラン人マヤの言葉が耳に残る

宇宙全域に破壊工作員を送り込み、争いの種を撒き散らしているザラブ星人よりはまし
まさにウルトラマンの対極の存在だから

>>988

1000なら12話放送

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 10時間 35分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。