若いヲタは、正しき特撮親父イエデビ氏から学べ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おたく虎の穴2014/07/21(月) 13:27:50.70ID:T4eM7pZK
昨今の不出来な特撮に厳しく喝を入れる正しき特撮親父イエデビ氏を応援するスレです
若いヲタはイエデビ氏のような立派なヲタになれるようによく励み学びましょう!


イエデビ氏の名言の数々

なんというか、特撮関係者は業界内の新作は批判してはいけないって共通認識でもあるんですかね。
それだけパイが小さいから守る発想しか生まれないのかなあ。
https://twitter.com/yelldevi/status/354978938642112513

とりあえずしっかりした俳優使え
https://twitter.com/yelldevi/status/466236551496605696

「平成モスラ」を褒めてるライターの文章を読んで、お仕事は大変なんだなと思う。
https://twitter.com/yelldevi/status/451386770123272192

別冊映画秘宝「オール東宝怪獣大図鑑」で何が驚いたかって、「モスラが光線出すのに抵抗がない」
という若いライターがいること。それって高らかに言うことなのか?
https://twitter.com/yelldevi/status/450981817667952641

キカイダーとハカイダーを完全決着させずに白骨ムササビの乱入でうやむやにしたのが昭和プロレス。
今回は「いい勝負」して完全決着の21世紀プロレスですか。誰も覚えることはないだろうな。
https://twitter.com/yelldevi/status/463164308675756034

まあ「VSキングギドラ」までは楽しんで、「VSモスラ」にがっかり、「VSメカゴジラ」に失望、「VSスペゴジ」に絶望、「VSデストロイア」に冷笑というのは、
オッサン世代の共通なんでしょうかね。
https://twitter.com/yelldevi/status/464417360862924800

「ウルトラ怪獣総選挙」とやらの根拠がわからん。ザラブ星人は?ネロンガは?グドンは?
だから平成なんか入れなくていいから。ソフビの売れ行きで決めたのか?
https://twitter.com/yelldevi

佐竹がゴジラを語るのは許せるが、角田がゴジラを語るのは嫌だな。「1984ゴジラ」が名作だと言うくせに、
「ゴジラVSビオランテ」をお薦めという節操のなさとか、同世代として「にわか」の臭いがぷんぷんするんだわ。
https://twitter.com/yelldevi/status/490785309013991424

0161どこの誰かは知らないけれど2018/04/06(金) 02:07:38.74ID:Iqzwkrn7
>>159は、橋本ゆたか@StuG_youmanyという粘着で
「大河は入院するとツイートした」「ここ(5ちゃん)は2ちゃん」「大河は他人のツイートを消した」等々
こちらのスレで毎日のように、統失デマを書きなぐっております

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1495616877/

0162どこの誰かは知らないけれど2018/04/10(火) 17:32:58.38ID:h19WxPzv
>>159
昨日だっけか
市川とイエデビ、仲良くウルトラマンエースの会話してたぞ
本当にお前って、ネガキャン目的のデマしか書き込まないのな
橋本ゆたかデマッター@StuG_youman

0163どこの誰かは知らないけれど2018/04/11(水) 12:53:07.13ID:qwaRQyOQ
周りも含め。あんまり仲が良さそうには見えない
どちらかというと口論に近い

https://togetter.com/li/1216504

0164どこの誰かは知らないけれど2018/04/11(水) 17:18:55.79ID:Eza+lRR0
見えないという主観で、必死にネガキャンを繰り返す橋本ゆたか@StuG_youmany

0165どこの誰かは知らないけれど2018/04/15(日) 19:00:43.43ID:jNboVqjt
>@hamatch2
>昨夜の「黒井戸殺し」について改めて思うのだが、
>原作は意外な真犯人とその仕掛けばかりが耳目を集め、そのトリックを成立させるためにクリスティが練り上げた綿密なプロットや登場人物の巧みな造形に目が向けられない。
>それに対する不満が三谷さんにこのドラマを書かせたんじゃないかと。#黒井戸殺し

https://twitter.com/hamatch2/status/985378227441909760

0166どこの誰かは知らないけれど2018/04/17(火) 18:05:14.33ID:TEIxkvJx
>>163
市川も一見仲よさそうに見えるイエデビに対し内心ウンザリしていた模様
まあ>>159をみればわかるけど


https://twitter.com/ArbUrtla/status/983614657456889858
>先日、ちょっと若い(はず)の特撮系オタクの人達が、明らかに間違ったことをつぶやいているのでやんわり釘を刺したら、論争に巻き込まれまして。
>それも論争とかじゃなく、「僕がこう思ったんです」の殴り合いでへとへとに疲れて、

0167どこの誰かは知らないけれど2018/04/17(火) 20:36:54.63ID:jscR3/ah
今夜も自分返信の橋本ゆたかデマッター@StuG_youman

0168どこの誰かは知らないけれど2018/04/17(火) 21:05:21.62ID:jscR3/ah
見つけたので貼っておく

デマッター橋本ゆたか@StuG_youman の黄金デマ伝説!


・4/15以前に、大河が検査で入院するとツイートしたとデマ
・この掲示板の名称が、未だに「2ちゃんねる」であるとデマ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1495616877/405
 「橋本はTwitterと5ちゃんで、同じツイートを引用する」と書かれたとデマ
・大河と天国ニョーボ先生が「利用しあう関係」で、しかも「それが崩れた」とデマ
・大河が4/19の段階で「検査で地獄を見た」と語ったとデマ
・大河が、4/22の段階で、文章を書くことにドクターストップがかかったと自らが書いたとデマ
・大河が、他人の人生相談にのるのに、手の病気のせいでドクターストップがかかったと大河か書いたとデマ
・大河が2018年4月現在で50歳とデマ
・Twitterで引用RTを、「リプ」と呼ぶとデマ
・「原作」は正しくは「源作」だとデマ

0169どこの誰かは知らないけれど2018/04/17(火) 22:44:12.99ID:uyPeaXuP
>@muho1 「黒井戸殺し」追っかけで。あの「アクロイド殺し」にほぼ忠実でありながら、完全分解して見事に再構成。原作とはまた違った余韻を残す。
>私は原作既読なので、犯人を知った上でみていたのだが、重厚な倒叙の趣さえあって、釘付けとなった。
>今後、小説書きに詰まったとき、何度も見返す作品となろう。

https://twitter.com/muho1/status/985176863424131072

ちなみにこのアカウントはミステリ作家の大倉崇裕のもの

0170どこの誰かは知らないけれど2018/04/19(木) 22:41:19.72ID:pekwmolt
アクロイドと聞いてミクロマンしか連想できない幼稚なオツムの持ち主が三谷を知ったかぶりして語るな

0171どこの誰かは知らないけれど2018/04/19(木) 23:14:00.25ID:tS9+k/LY
誰に向けていってるかしらないが
超新星シリーズ3年分が、第一話オンエア前に全話クランクアップしてましたーとかの
キチガイ妄言をドヤ顔で発信する御仁に言われましても・・・

0172どこの誰かは知らないけれど2018/04/20(金) 21:47:49.00ID:sbDWm36R
>@ArbUrtla
>小学生だったかの頃『#アクロイド殺し』と聞いて、
>ド直球で「#ミクロマン の任務だ!」と反応した記憶があるのだがどうか。

https://twitter.com/ArbUrtla/status/985136151303405568

ボケたけど元ネタがピンポイント過ぎてイエデビ他フォロワーが誰も突っ込んでくれないようなので
それはアクロイヤーだおっさん。

0173どこの誰かは知らないけれど2018/04/21(土) 07:28:18.95ID:xtm2Potf
ダメ押しでURLまで持ってきたのでもう一回書くけど
超新星シリーズ3年分が、第一話オンエア前に全3年分クランクアップしてましたーとかの
キチガイ妄言をドヤ顔で発信する御仁に言われましても・・・

0174どこの誰かは知らないけれど2018/04/22(日) 20:51:26.31ID:0h43S0qF
@mtsujiji
>「黒井戸殺し」、みなさんの評判を聞いてFODの配信を見る。
>オクターブの高い周囲と大泉の演技設計。細かく視聴者の誤認をみちびくミステリならではの脚本。対決場面のひそかなカメラワーク。
>原作の衝撃が正攻法で融解されたことに感服した。内田ケンジ流のケレンを予想していたら、軽く外れました。

https://twitter.com/mtsujiji/status/986783140751409152

0175どこの誰かは知らないけれど2018/04/22(日) 20:56:24.02ID:0h43S0qF
>@yelldevi
>悪いが、オリエント急行だのアクロイド殺しだの、名作をしたり顔で和風化するやり方は好きではない。若い世代にはまず原作を読んでほしい。

https://twitter.com/yelldevi/status/985131679046971392

>@yelldevi
あ、「天国と地獄」も和風アレンジだ(笑)まあ、切り口だよな。小賢しいのは嫌いなんだよ。コロンボ・リスペクトあたりでやめとけよと。

https://twitter.com/yelldevi/status/985132936373518337

0176どこの誰かは知らないけれど2018/04/22(日) 21:02:36.69ID:0h43S0qF
>>165>>169>>174に引用した人々のツイートでは、「黒井戸殺し」制作陣の真摯な取り組みとそれに見合った作品の高いクオリティが評価されているわけだけど。

見なくても(つまらない、出来が悪いなどが)わかるという物言いをするのはイエデビおぢさんに限らないのだけど、勿体無い事してるよねと傍からは見えなくもないw

0177どこの誰かは知らないけれど2018/04/22(日) 22:34:34.34ID:enOuu//v
イエデビや大河憎しの私怨だけで
必死にTwitter内を検索し、自説に都合の良いツイートだけを見つけては
ここにせっせと張ってドヤる時間の使い方って
乞食が自販機の下のコインを探すよりもったいない時間の使い方だということは分る

0178どこの誰かは知らないけれど2018/04/24(火) 12:50:22.33ID:pI3/HgnV
>>175
最近ぜんぜん話題にならないからおとなしくしてるのかと思ったが、
イヤミったらしい語り口はぜんぜん変わってないな

0179どこの誰かは知らないけれど2018/04/24(火) 13:53:25.28ID:FurZUoaC
>>178の口ぶりの陰険さにはかなわないさw

0180どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 03:58:06.45ID:Op3A0H3T
イエデビも市川大河も黒木哲矢氏のアカウントを見て勉強したほうがいいよ

0181どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 09:35:13.98ID:cN6/1RY8
詐欺のやりくちをか?

0182どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 13:28:57.90ID:K2IlGfJQ
詐欺のやり方に関しては市川は教える側だろ

0183どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 17:04:02.51ID:cN6/1RY8
詐欺のやり口に関しては、黒木哲矢と佐藤暁を越える逸材はなかなかいないぞ

0184どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:01:13.61ID:cN6/1RY8
黒木鉄也(@Tetsuya_Kuroki)
【自称】昭和史研究家

【実質】歪んだ70年代末万能主義者 無職

職業は謎だったが、Twitterを見る限り午前0時頃から明け方まで活動時間
じゃあ夜勤の人かと思えば、そのまま午後12時過ぎから夜の19時までTwitterにへばりついたり
要するに、無職の人らしい
「オタク文化発祥は70年代末(反証多数)」
「ハリウッド娯楽路線映画復活は70年代末(反証多数)」
「70年代末にテレビドラマ文化は変わった」等々
ツイートをするたびに、70年代末が、全ての時代のターニングポイントだったと
主張しないと気が済まない性格
また、昭和のテレビ番組を語る時は「代理店の持ち込み企画」というキーワードを入れないと
死んでしまう病気を患ってしまうらしく、難儀が絶えない
「なんですねー」という語尾が、Twitterでも2ちゃんでも拭えない癖

0185どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:01:30.72ID:cN6/1RY8
70年代末教信者 黒木鉄也(@Tetsuya_Kuroki)が放った「70年代末3大デマ」シリーズ

1・「オタク文化は70年代末発祥だ!」
https://twitter.com/tetsuya_kuroki/status/549197819974647808
>'70年代後半の特徴で、現在に至る「おたく文化」もここから始まった…。

オタク文化の象徴たるコミケのスタートが1975年
『海のトリトン』ファンクラブ結成は1972年
怪獣系同人誌『PUFF』を発行していたサークル宙の結成は1973年
当時の大学生ウルトラマニアが集まった『怪獣倶楽部』結成は1974年
どれも全部、70年代中盤までのオタク文化現象

2・「ハリウッド映画娯楽路線復活は70年代末だ!」
https://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/629215923778392064
>ハリウッドの娯楽路線が復活するのはベトナム戦争終了後の1970年代後半からでした

007シリーズ(米英合作だが出資はハリウッド)は、71年、73年、74年に快調制作
その007お馴染みテレンス・ヤングの「レッド・サン」や
スピルバーグの「激突!」大ヒットは1971年
翌年にはコッポラが「ゴッドファーザー」を撮り
「ポセイドン・アドベンチャー」「タワーリング・インフェルノ」「ジョーズ」などのパニック映画も
「エクソシスト」「オーメン」などのオカルト映画も、70年代前半から中盤まで大ブームだった
「ゲッタウェイ」「華麗なるギャツビー」なども、70年代前半の娯楽作
ハリウッドは70年代前・中半でも、ニューシネマ路線と娯楽大作路線はずっと両立させていた

【追記】後になって、このテンプレが晒され過ぎて恥をかいた自覚がある黒木が
いきなり、手のひらを返した、矛盾する主張をツイート

http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/682344084938215424
>1975年は邦画と洋画の興行収入が逆転した時代でもあり、若年層の観客は洋画に集中。
>東宝の『#東京湾炎上』や東映の『#新幹線大爆破』は『#タワーリング・インフェルノ』に惨敗して
>'75年末公開の『#ジョーズ』も大ヒットを記録中だった。

むしろ、自分が浅はかな知識で書いたガセデマへのツッコミを
ギャクギレでそのままパクったかのような内容に、スレ住民は驚きを隠せなかった

0186どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:01:49.65ID:cN6/1RY8
3・「70年代後半のTVは日常系へ。その証明が「まんが日本昔ばなし」だ!」
http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/636833752459579393
>'70年代後半のテレビ番組は、左翼運動のカルト化やオイルショック後の不況で
>イデオロギーよりも平凡な日常を描く作品が多いのも特徴でした。
>『仮面ライダーストロンガー』の後番組が『まんが日本昔ばなし』だったのも
>そういう背景があります。

「まんが日本昔ばなし」は、「仮面ライダーストロンガー」の後番組だと思われているが
実は1975年の1月の時点で、一度放映開始されている
休止期間を挟んで、ストロンガーの後番組として
全国ネットで再スタートしたのは1976年1月だが
企画背景を語るのであれば、企画開始は遅くても1974年の秋で
それは「1970年代後半」とは、絶対に呼ばない
というか、ストロンガーの後番組前提でも70年代終盤ではない

0187どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:02:10.11ID:cN6/1RY8
まだまだあるぞ!
黒木鉄也(@Tetsuya_Kuroki)が放った、ガセ・デマの数々!

1「「秘密戦隊ゴレンジャー」の設定は
「ウルトラマンレオ」の「MAC全滅!円盤は生物だった!」がヒントになっている!」
https://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/619461216717529088
>『秘密戦隊ゴレンジャー』第1話で描かれたイーグル支部全滅の設定は
>'75年1月における『ウルトラマンレオ』のMAC全滅もヒントだったのでは?
>と個人的に思っています

新番組放映開始(1975年4月)三か月前に、まだ第一話の設定が出来てなくて
他所の番組(1975年1月10日放映)の展開をパクッてきて、4月の放送が間に合うとか
仮説という名の妄想が、あり得なさ過ぎて、無茶にもほどがある

2「小池一夫は、キャラを立たせろと言った!」
https://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/641121046003757056

>邦画シナリオの劣化と漫画の隆盛については
>「キャラクターを立てればストーリーは自然に転がるだろう」という
>行き当たりばったりな作劇を幅広い世代に定着させた小池一夫センセイの功罪も少なからずありますねw

小池一夫は実は自著『人を惹きつける技術』の中で明確に
>キャラが「立つ」ではなく「起つ」という漢字を使います
と書いているのだよね
http://www.1book.co.jp/003625.html
もちろん、漢字の間違い程度は誰にでもあるだろうけれど
このツイートで黒木は小池一夫氏のことを「行き当たりばったりな作劇を
幅広い世代に定着させた」とdisっている
漫画界に功績のある偉大な作家を、ウエメセで小馬鹿にしておいて
自分はその小馬鹿指摘の中で、重要な引用単語の漢字間違いを犯してるという
黒木のダブスタっぷりが堪能できるエピソードである

0188どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:02:29.57ID:cN6/1RY8
3「スタグフレーションとは「物価上昇が止まらない」状態のことだ!」
http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/645573230137208832
>オイルショック後のスタグフレーション(物価の上昇が止まらない不況)が

またもや、無知な昭和史研究家のガセ
スタグフレーションは、「物価の上昇が止まらない」という意味ではなく
「物価上昇が止まらない」かつ「雇用率が下がったり、労働賃金が下がる」
この二つを満たしていることが大事な条件である
「物価の上昇が止まらない“不況”」と書いてあるのだから
黒木の書き方は間違っていない!という、おそらく本人からの反論があったが
その前提論が通用するのであれば、そもそも「スタグフレーション(不況)」と書けば済む話
いや、もっとシンプルに言えば「オイルショック後の不況」と書けばよかっただけの話
言葉の意味もちゃんと裏を取らない馬鹿が、訳知り顔で付け焼刃の英単語を使うとこうなるという典型例
2ちゃんに降臨して自己弁護をしたのも、多分悔しくて恥ずかしくて仕方がなかったのだろうが
スレのラジコンなので、そういった本人降臨も事欠かない

0189どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:02:47.42ID:cN6/1RY8
4「『透明ドリちゃん』は、安価で制作できるホームドラマだ!」
http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/649200944802979841
>ドリちゃんみたいなホームドラマは、ビッキーズみたいなスポーツ物よりも低予算で済む

『透明ドリちゃん』は、今でいう魔法少女物ジャンルのドラマであって
そもそもホームドラマの枠組みには入らない
また、タイトルに「透明」とうたっているように
ヒロイン少女が魔法で透明になって活躍するというコンセプトなので
合成処理や、現場での操演処理など、普通のホームドラマより当然予算も時間もかかる
また、各種登場する妖精達も、着ぐるみあり操演ありマペットありで
実際に、どちらが予算が潤沢だったのか明確ではないが
少なくとも「ビッキーズよりは安く作れるジャンル」が明確ではないことは確か
(当然、黒木は予算資料などの証拠は未提出)
というか、この発言を見る限り、黒木は『透明ドリちゃん』を
観ていないで、憶測だけで発言している可能性が強い(2ちゃん指摘後あわてて観た可能性はアリ)

0190どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:03:02.45ID:cN6/1RY8
5「1973年当時のバンダイは、プラモデル専門のメーカーだった!」
http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/649483619820400640
>1973年10月(中略)フジテレビの『#ゼロテスター』がスタート。
>番組のメインスポンサーは、プラモ専門だった頃のバンダイ。

「1973年当時のバンダイは、プラモデルが商品展開の中心だった」ならともかく
黒木のいつもの、付け焼刃の大見得で、バンダイを「プラモ専門だった」と言い切る
「玩具三社会」「玩具六社会」程度の基礎知識も知らない
それに、当時バンダイは、中嶋製作所のタイガーマスクソフビのアイディアをいただいた
仮面が脱げる、仮面ライダーをはじめとして、ライダー怪人のソフビを次々とヒットさせ
ソフビ市場的には、一時的にはウルトラのブルマァクを上回ったほど
どこが「プラモデル専門だった頃」なのか

0191どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:03:19.87ID:cN6/1RY8
6「超新星シリーズ」三部作は、テレビ開始前に全話の撮影が終了済みだった!
https://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/650355720383238144
>グランセイザーも含めた3作は、テレビ開始前に全話の撮影が終了済みで
>テコ入れによるシリーズ構成の変更とは無縁だったようです

普通に考えて、3年間3シリーズ分を、放映前に全て撮影終了しているわけがない
仮に、シリーズ単位の話であったとしても、常識的にありえない

超星神シリーズ三作目の「超星艦隊セイザーX」は
2005年10月から、2006年6月までの放映だけど
出演者の一人が、2007年2月3日に「あれから一年・・・」というタイトルで
ブログを書いている
http://ameblo.jp/taitai-project/theme6-10023932396.html
その内容は
「『超星艦隊セイザーX』オールアップしてから一年ですよ(´∀`)早いもんですねー…。
この超星神シリーズの3年間は、いろんな大切な人と出会う事が出来た、僕にとって大きな存在。」
というもの

つまり、少なくとも「超星艦隊セイザーX」は
2007年2月の一年前の、2006年初頭までは
撮影が続けられていたという、当事者証言だ
(ちなみに、超星神シリーズ一作目の
「超星神グランセイザー」放映開始は、2003年10月)

また、なかの陽氏が黒木へ向けてリプで
「さすがに放送前に撮影終了はしてませんでした^^;
3年間というのは、3年間続ければどうにか利益がでる(…ので皆さん頑張って続けて行きましょう)
という企画時の目標値で、確定ではないけどね
…とはグランのクランクインちょい前の川北監督の談です」
と語っているのに「記者会見で聞いた」「女優のテレビコメントで聞いた」と
自説を譲らない黒木!

0192どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:03:36.97ID:cN6/1RY8
7「「おてんば宇宙人」は「うる星やつら」のアレンジドラマだ!」
http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/654299279138226176
>『コメットさん』の路線を、佐々木守が『うる星やつら』風にアレンジしていました

アニメ「うる星やつら」放映開始は1981年10月14日で
「おてんば宇宙人」と、まったく同じ日付である
同じ日付で始まった同士の作品が、相手のアレンジであるはずがない

ましてや「おてんば宇宙人」で、佐々木守が脚本を書いたのは第一話のみ
自分が書いた第一話と、同時に始まった他局のアニメをパクる機会があるはずもなく
また、佐々木守はその第一話以降は脚本にタッチしていないのだ
時系列的に考えて、「おてんば宇宙人」が「うる星やつら」のアレンジである可能性が全くない

百歩譲って「アニメ化以前から、ヒットしていた
漫画版「うる星やつら」に影響を受けたのだ」はあるかもしれないが
黒木はあくまで、番組同士の比較論で「アレンジしていました」と断定した
当時、見てもいなかった番組を、後付のCS視聴と新聞記事だけで
あたかも識者ぶって語ろうとした結果の、デマガセである

0193どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:03:59.73ID:cN6/1RY8
8「アメリカ発の不況は、仮面ライダーブームとリンクしつつ迷走させた!(意味不明)」
http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/681092857130692608
>黒木鉄也@Tetsuya_Kuroki
>日本の輸出政策に大打撃を与えた'71年夏のニクソンショック(1ドル=360円制度の終了)と
>その後の内需拡大政策(田中角栄の「日本列島改造論」)への転換を求める世論が
>偶然にも2号ライダーの「変身!」とリンクすることで『#仮面ライダー』は
>'71年秋から視聴率が急上昇。

ドルショックが変身ブームを巻き起こした!とか
相変わらず、電波ゆんゆんの黒木さんだなー

続くツイートでいきなり

http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/681097341730861057
>黒木鉄也@Tetsuya_Kuroki
>ニクソンショックの不況と、その後の日本列島改造論による景気回復が
>偶然にも改造人間・一文字隼人の変身ポーズとリンクした当時の『#仮面ライダー』ブームは
>'73年秋に発生したオイルショックともリンクすることで
>不況の長期化は『#仮面ライダーX』の内容や人気も迷走させる。

って、景気がライダーブームを活性化させたり、迷走させたり
「黒木史観」は、行き当たりばったりのデタラメ満載だな
揚句にその結論部分で

>今回の調査で驚いたのは

いやいや、お前、調査なんかなにもしてないじゃん
適当に行き当たりばったりで、目についた資料同士を
トンデモ理論で(しかも自分目線のイデー優先で)こじつけてるだけじゃん

驚くのはお前じゃなくて、読んでたこっちだよ

0194どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:04:16.34ID:cN6/1RY8
9「テレビで自主規制が行われたのは、1975年だ!」
http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/682327535879720960
>'75年はテレビ業界の自主規制元年でもあった。

「自主規制が活発化した」じゃなくって「自主規制元年」と言い切るってことは
それ以前に、テレビの自主規制は一つもなかったって意味の日本語なんだが?
「ウルトラセブン」「遊星より愛をこめて」が封印されたのは、何年でしたっけ?

10「泳げ!たいやきくんは、大人が求めた!」
http://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/682367674198786049
>40年前の年末は、#子門真人 の『およげ! たいやきくん』が大ブレイク。
>'75年12月25日発売のシングル盤は、子供よりも大人からの予約が殺到する異常事態に発展した。

異常事態じゃねぇよガセデマ黒木
70年代当時に、どこに、欲しいレコードの予約を
自分でレコード店にする、幼稚園児や小学生がいるんだよ
それ、誰がどの角度で考えても「自分の子どもに頼まれた親が
レコード屋に予約を入れた」だけの話だろうが
どんな子どもだって、欲しいレコードがあれば
親にレコード店に連れてってもらって買うか
発売前なら予約するだろうし、それは普通に親名義だろ、お前バカだろ
大事なのは、大人か子どもかじゃなく、そのブームの実数と現象自体だろ。

>子供よりも大人からの予約が殺到する異常事態に発展した。
誰が予約したなんて記録が残されているんですか?

0195どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 18:04:46.02ID:cN6/1RY8
11「亜空大作戦スラングルが実写だと勘違いした視聴者は続出した!」
https://twitter.com/Tetsuya_Kuroki/status/690085209979621376
>33年前のテレビ朝日で金曜日17時30分開始の新番組『#亜空大作戦スラングル』の、初回版オープニングより。
>実写の爆破シーンや東通ECGシステムと思しきビデオ合成で
>当時は特撮ヒーローの新番組と勘違いした視聴者も続出。

当時は既にアニメ雑誌も競合状態で
黒木曰く「70年代末からはじまった」オタク文化も全盛だった時代
そうでなくても、テレビ雑誌も新聞もあった時代に
なんの予備知識もなく夕方のテレビを見るオタクの方が多かったとは思えない
少しでも情報に触れていれば、スラングルがアニメだということは数秒で分かる事実
仮に、アニメにもアニメ情報にも関心がない大人層が出っくわしたとしても
逆に、非オタ系の大人であれば、まだまだこの頃は
特撮とかアニメとかというクラスタ分けも、気にしていなかった人も多かった時代

何か、統計データや、当時のメディアによる記述を元にしているならいざしらず
毎度お馴染み、黒木のことだから、思い付きのデマガセを
あたかも事実統計の結果のように吹聴しているだけ
このキチガイデマガセ男を、本物の昭和史研究家だと信じてしまっている
声優の古川登志夫(@TOSHIO_FURUKAWA)さんが、真実を知ったらどう思うかな?

0196どこの誰かは知らないけれど2018/04/28(土) 22:18:55.96ID:5MtxpAG3
また爆発か
肘を手術するとかいう話はどこに行ったんだ

0197どこの誰かは知らないけれど2018/04/29(日) 00:22:41.91ID:tSGl1tYG
黒木のデマガセと誰かの肘になんの関係が?
おクスリちゃんと飲んでくださいね

0198どこの誰かは知らないけれど2018/05/18(金) 07:52:06.41ID:CJ4DYEsP
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9KH1W

0199どこの誰かは知らないけれど2018/05/23(水) 20:03:04.22ID:MBek7EEf
イエデビや周囲の人間は今も特撮クラスタに嫌われてるようだな
それにしてもプロライターを自称するなら「ミステリーに関する記述がお粗末」という批判くらい真摯に受け止めましょうよ

https://twitter.com/ArbUrtla/status/998606394356940801

0200どこの誰かは知らないけれど2018/05/24(木) 01:00:44.56ID:Ky2Ex9o5
イエデビという人のスレなのに
延々と大河という人の揚げ足取りをageで書き込み続けるだけのおっさん

0201どこの誰かは知らないけれど2018/05/27(日) 02:04:51.67ID:/yu9cGhE
この人、いつも特撮俳優や平成特撮の悪口ばかり言ってて痛い

0202どこの誰かは知らないけれど2018/05/27(日) 13:31:45.61ID:oimD6E+N
ここはイエデビのスレだということはアリバイでしかないことを画さなくなったなw

0203どこの誰かは知らないけれど2018/07/03(火) 18:28:31.54ID:HUtfz5Vn
そういやぁこれは俺の勝手な思いつきなんだが
次にメールを作る時にはアドレスを
footbody@gmail.com
にしようかと思ってるんだがどうだい?

0204どこの誰かは知らないけれど2018/07/28(土) 14:52:09.83ID:vbTLPtVx
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて絶対に竹島を取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。
無法をやりたい放題やって神の国日本をイジめて喜んでいる
基地外サイコパス国家で21世紀の悪の枢軸国ともいうべき中国、韓国、北朝鮮を決して許すな!!
そして石橋貴明はこれまでの罪を償う意味で竹島や尖閣諸島に逝って低脳民族のチョンやチャンコロ相手に武装して抗議するべきである!!
とりあえず竹島を取ったあとはそこを拠点として石橋貴明帝国を建国していいよ❤

0205どこの誰かは知らないけれど2018/07/29(日) 22:29:13.20ID:r/Q/NJBb
小林誠にブロックされる家でビール

0206どこの誰かは知らないけれど2018/07/29(日) 23:52:50.22ID:Pme9jXKR
>>205
自分のデマが小林本人からバレくらわないか
必死にリプ会話を監視ついでに、イエデビがブロックされてる話題が出たんで
これはぜひとも2ちゃんでdisらなきゃ
こうですか?

0207どこの誰かは知らないけれど2018/10/24(水) 11:43:02.08ID:ciH+uml4
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

VY7

0208どこの誰かは知らないけれど2018/11/11(日) 01:42:38.86ID:8Ul3TIMO
イエデビ氏

0209どこの誰かは知らないけれど2019/03/07(木) 20:38:07.42ID:GU2oPDXF
庵野秀明がウルトラマンの映画作るとかいうガセネタ本気にしとるよこの人

0210どこの誰かは知らないけれど2019/03/08(金) 01:10:32.34ID:GLGEsV/V
丸い明るい太陽と
よこぎる雲が栄える空は
にぎやかな月が輝く頃には夜になる

いつでも笑顔のわけじゃない
やめたい時だって何度もあるさ
みんなそうだよ、誰もがそうさ

ろくでなしが頑張る必要はない
ろくでなしが続ける必要もない
よくわからなければそれでもいい
にくくなったらそれでいい

がまんできなくなったら、大事な人に電話をしよう

0211芋田治虫2019/11/13(水) 12:51:50.37ID:TUnDgYCg
https://nico.ms/sm10953011
https://nico.ms/sm8983831
↑これはフィクションでも、特撮でもなく、事実上昔ドイツで起きたことだ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています