(持論)三次元って考え方によって音ゲーっぽくなる

0001f(x)2024/03/28(木) 14:23:17.18ID:wo4W5l55
三次元のz軸を時間において考えるとなんか音ゲーのあれっぽくなるんじゃね?

0002132人目の素数さん2024/03/28(木) 14:24:12.38ID:pZi70h7H
>>1
ビップ板でやれ

0003132人目の素数さん2024/03/29(金) 06:52:16.74ID:3n44XIvU
三次元は難しいから、二次元トシテ考察する
かつ、音はソレはシナイと思うので
二次元のy軸(垂直方向)は、音でなく速度トスル
スルト垂直方向はv軸に成る。
では、y軸はどうなったのか。と地球人は不思議がるだろ❓
んー、それは、面積となる。地球人の数学語に翻訳すると
y = ∫v・dx だ。多分 以下に図解トスル

0004f(x)2024/03/31(日) 10:39:05.68ID:zi8BnBnb
0002 >>> 分かったそっちでやる

新着レスの表示
レスを投稿する