【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 16

0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 27c3-mBaV)2023/08/09(水) 23:42:07.40ID:5MyQi8A00

ワイヤーシェルフ全般をマターリと語りましょう。

エレクターの話題は>>6のエレクターマニア6へ。

ワイヤーシェルフ専用アップローダー(設置してくれたスレ7の366サンに感謝)
http://loda.jp/wireshelf/

エレクター(無断リンク禁止だとさ)
ttp://www.erecta.co.jp/
ルミナス(潟hウシシャの1ブランド、他にノーブランド品などもある)
     (ルミナスプラスは販売縮小傾向にあるので鬼拡張したい人は注意)
http://www.luminous-club.com/
アイリスオーヤマ
http://www.irisohyama.co.jp/
ユニセルフ(山善 ヤマゼン)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/
ジョイフルラック(ジョイフル山新 本田じゃないよ)
http://www.yamashin-grp.co.jp/joyful/diy/j-rack/index.html
東急ハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/
多慶屋(HPに出てない商品は実店舗に電話・FAXで問い合わせ)
http://www.takeya.co.jp/

Google SketchUp(設計や妄想に便利なソフト)
http://sketchup.google.com/

【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1610865562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0165名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa05-nF3k)2024/02/25(日) 13:48:15.57ID:TkGjFLNY0
ありかなしかのこだわり基準が人によって違いすぎるので自分で判断するしかない
こだわらないならあり

0166名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9e19-EVRh)2024/02/25(日) 15:41:29.16ID:SyOGGzem0
回答ありがとう
とりあえずメタルラックで作ってみます

0167名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f78-W+Hw)2024/02/25(日) 15:59:09.32ID:d5ThWHwV0
面で構成するとか斜めの棒も入れるとかしないと、
どうやっても剛性低いよな

0168名無しさん@3周年 (ブーイモ MMea-Ftgj)2024/02/25(日) 18:45:15.38ID:rCbTPBhJM
>>162
今使ってる
幅120奥行き45高さ140
スライド棚板に木の板を置いてキーボードを乗せる
そのすぐ下に普通の棚板を付けてモニターはそこに置く
足元にはコの字の補強
おまけとしてモニターの奥にハーフ棚板を横長に付けてスピーカーを置いてる

剛性はビックリするほど高い
エレクタだからなのかな?

0169名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff13-fpEG)2024/02/25(日) 18:53:51.93ID:SfgYeOGa0
昔はこれ見よがしにタワー型本体とブラウン管モニタ正面に置くのがデフォだったな

0170名無しさん@3周年 (ワッチョイ dff1-DUIk)2024/02/25(日) 19:10:18.24ID:2XxPPIxs0
>>162 >>168
楽器のキーボードだけど、同じサイズ(120*45)でスライド棚に置いて使ってる
スライドの部分にはオイル塗るとだいぶ滑りが良くなる
足元のコの字は必須だね
このサイズ用のウッドシートがないんよな

0171名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff13-fpEG)2024/02/25(日) 20:55:16.20ID:SfgYeOGa0
コの字ってかボトムに棚板付けないか?
物置けるし

0172名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4a06-ZkaJ)2024/02/25(日) 21:09:31.49ID:s8IgSMNz0
それやると椅子が入らない
コの字で十分だろ

0173名無しさん@3周年 (ブーイモ MMea-Ftgj)2024/02/25(日) 22:25:13.88ID:+O019DPPM
>>170
棚にはOSB(木質繊維板の種類)を自分で切って乗せてる
安いしオシャレにも見える
辺や角はヤスリがけ必須だが
スライド棚板の内側の寸法を測ってホームセンターで切ってもらってもいいね

0174名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMeb-9IuU)2024/02/26(月) 05:22:30.17ID:9UiOffw5M
ボトムの棚板って奥から半分くらいやろ

0175名無しさん@3周年 (ブーイモ MMea-Ftgj)2024/02/26(月) 08:20:02.69ID:pgrEYfAYM
>>174
脚部分の補強を狙ってるので棚板なら通常タイプじゃないとね

それとは別にハーフ棚板を奥に付けるのはケーブルやACアダプタを整理するのに役立つかも
>>168だとモニターを乗せる段にたくさん置けるので不要だけど

0176名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-PKQ/)2024/03/01(金) 22:42:23.66ID:W1pi8bWB0
ルミナスとルミナスノワールの延長ポールは互換性ありますか?

0177名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb94-sCmp)2024/03/04(月) 15:00:25.67ID:CQRUWDxI0
ノワールは塗装が肝なのに他のを混ぜたら台無しでは。

0178名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb93-ZLJX)2024/03/07(木) 21:13:43.38ID:YtWozME80
>>176
25㎜径でいうと互換性あるのでは
なのでルミナスのポール、ジョイント、足部分ジョイント
ルミナスノワールのポール、ジョイント、足部分ジョイント
これらすべて互換性あるから

ルミナスポール 銀
ルミナスノワールジョイント 黒
ルミナスノワールポール 黒
ルミナス ジョイント 銀
ルミナスポール 銀


これを繰り返して最後に
ルミナスの足部分ジョイントもしくはルミナスノワールの足ジョイントがつけられる
かもしれない というか互換品だからつけることは可能よな

銀と黒の交互色ポールになるが

0179名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7115-UK5H)2024/03/28(木) 18:20:55.82ID:sn2E1fZh0
>>6
最下段の棚を外して上の棚にしっかり目のS字フック複数で吊って
ポールのパーツを任意の高さに付け替えてからフックを外して下ろしてゴムハンマーで固定
一段だけ変えたい時はこれでやってる
フックはゴツめのステンレス製お勧め

0180名無しさん@3周年 (ブーイモ MMb2-zqFi)2024/03/28(木) 21:24:58.90ID:+4WdGYLNM
>>179
はまってる棚板を上からの作業だけで外せるか?って質問でしょ
>最下段の棚を外して
これができない

しっかりしたロープで上の段と下の段を結んで
ロープを絞っていけば外れるかと思う

0181名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5193-DCkS)2024/03/29(金) 07:39:09.25ID:EFdw6Hmg0
車のジャッキで下から持ち上げる

0182名無しさん@3周年 (JP 0H96-UK5H)2024/03/29(金) 15:15:40.55ID:z+cwEYLyH
>>180
自分の場合最下段や他の棚の高さを変えたくなったり掃除しやすいようにハンディ掃除機が入る高さを最低限空けてるから
最下段の三方にゴムハンマーが使えて浮き上がらせることができるなら奥の一角も外せる状態にしてある
他の人はポールの最下段に設定してるのかわからないけど
ゴムハンマーが入らないほど低い高さにしてるならその棚だけ外すのは難しいし、横に倒してバラすしかない
あとは最下段の下にガムテで固めた雑誌や木材を入れて高さを作って上の棚板を下向きに叩けば
上のものはどけないとダメだけど横倒しは免れる形で最下段だけ外せるかな
荒っぽいやり方だから小キズ増加は免れないけどできなくはない
なんにせよ組む時によく考えて組んだ方があとあと気が変わって組み変えたくなった時に楽だと思う

0183名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d23-NVBM)2024/03/30(土) 05:07:43.49ID:JAydbfF40
フックかなんかを上から引っ掛けてそれを上向きに叩けばいいんじゃねーの?

0184名無しさん@3周年 (ブーイモ MMb2-QoC5)2024/03/30(土) 12:35:54.50ID:zbUa+SCtM
引っ張る方向に叩くスライドハンマーという道具があるのだな
絵が貼れないのでググってみて

0185名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed78-tMJM)2024/03/31(日) 20:40:16.53ID:sDaZgDs00
ストロークなんか小さくていいんだから、電マか何かで外せないか

0186名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bfd-oJCp)2024/04/04(木) 00:08:55.26ID:jtjvdSo00
https://i.imgur.com/Xk7hpXm.jpeg
画像のようにエアロバイクを漕ぐときに使っていますが
赤線で囲ったところが汗で汚れてしまいます
汗を拭く以外で錆を防止する方法を教えてください
棚板と補強パーツはエレクター、ポールはルミナスです

0187名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-AEVO)2024/04/04(木) 01:56:33.21ID:dS3bBSSKd
>>186
その用途ならステンレスの方が良かったかもね
ERECTAでさ

0188名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed78-tMJM)2024/04/04(木) 08:26:09.41ID:lyjlJjqS0
やっと本を撤去したった
本との相性悪すぎ

0189名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4d13-9v5j)2024/04/04(木) 17:54:30.91ID:SfVF4mHT0
本は本棚に入れろ
机は机買え
重いものを上に乗せるな
このスレは変わったことしたがるやつが多い

0190名無しさん@3周年 (ワッチョイ 85c3-ugT5)2024/04/04(木) 17:58:09.88ID:bvMttEOm0
ワイヤーシェルフをベッドにできますか定期

0191名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2309-AEVO)2024/04/04(木) 20:18:07.37ID:Jthb7aj10
無印のポロプロピレンBOXと組合せるとか
色々工夫すればメタルラックでお洒落な州のだって作れる
まぁ強度は考えてやるのは当然として

0192名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2309-AEVO)2024/04/04(木) 20:18:24.53ID:Jthb7aj10
収納

0193名無しさん@3周年 (ワッチョイ b713-8a2q)2024/04/16(火) 07:19:46.51ID:GSMNgkl70
近所に分解して粗大ごみで出てた
おまえらなら拾うだろ

0194名無しさん@3周年 (ワッチョイ 573f-TXOd)2024/04/17(水) 08:44:36.78ID:fEM8wKxj0
俺も来週出すぜ水回りで使ってたから結局サビが出ちまった

0195名無しさん@3周年 (ワッチョイ f0ef-+utA)2024/04/26(金) 02:55:30.94ID:UiQFBR1C0
>>187
ステンレスでも種類によっては塩水で錆びるぞ
ステンレスの過信はトラブルのもと。
まだ>>186みたいな塗装鋼板の

0196名無しさん@3周年 (JP 0He6-cXaT)2024/05/06(月) 10:46:40.35ID:hyqorI/3H
>>186
汗の直撃をくらわないように何かでカバーすればいい
ビニールのテーブルクロスとかラッフフィルムとか

0197名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-p6Fq)2024/05/06(月) 11:15:44.07ID:EaI4c+8k0
水濡れが心配な棚板部分は、余ってた洗面所用のフロアシートを敷いてる
加工も楽ちん

0198名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM9d-IJ62)2024/05/26(日) 22:51:28.43ID:smCm/Uq0M
アイリスオーヤマの延長ポールは既存のポールの上端に延長する物しかないの?

組立前の既存のポールの分割部分に、上下両端にネジ切ってあるポールを追加して延長するような物はないのかしら?

手持ちの径19mm、長さ1700mm(2分割)ポールを300~400mm伸ばしたいのよ

0199名無しさん@3周年 (ブーイモ MMb3-3Rpy)2024/05/27(月) 05:52:41.78ID:WdER3pwoM
>>198
確かに上に伸ばすことになるけど
あなたの目的ならそれで良いのではないの?

0200名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM6b-IJ62)2024/05/27(月) 23:48:51.45ID:py2C+mhdM
うーん、そうなんだけど上端剥いて臼差し込んで、って
あまりやりたくないなぁ、、臼がちゃんと固定されるのか不安

あとポール高さが2000じゃ要件に少し足りず
でも2150で下がり天井に干渉する感じで
延長ポールの長さが微妙に合わない、、
2100のポールを買い直しかな

0201名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0971-n4gp)2024/05/28(火) 06:41:49.50ID:xHac/V8w0
ルミナスしか使ったことないから延長ポールでなんで悩んでるんだ?と思ってたけどアイリスのは結構無理矢理な構造してるんだな…

0202名無しさん@3周年 (ワッチョイ d946-+Suw)2024/05/28(火) 08:17:17.40ID:zWdl94/v0
ルミナスのパーツってネットやメルカリ見てるとボッタクリで高いなあ、
と思ってたらドンキでネット相場の半額以下で買えた
まぁ送料が高くつくのは解ってたけど

0203名無しさん@3周年 (スッップ Sdb3-yPFd)2024/05/28(火) 10:13:00.38ID:cKR8Q0Hyd
エレクター時代に買いまくったが、ルミナスに駆逐されてしまった

0204名無しさん@3周年 (ワッチョイ b113-ru3q)2024/05/28(火) 17:21:43.76ID:OPVdGoQ/0
親が死にかけなんで実家の片づけしてるんだが
昭和の変なカラーボックスが大量にあって挫折中
おまえらも氏ぬときに変な金属が大量にあると言われないよう
断捨離しておけよ

0205名無しさん@3周年 (ワッチョイ f978-bTYz)2024/05/28(火) 22:50:44.95ID:GWPCTyvV0
ミキサーの線が後ろに出てるけどカラーボックスなので前に回してる
これを後ろにしたい
でも細かいものが置けなくなる

0206名無しさん@3周年 (ワッチョイ d960-/Yds)2024/05/31(金) 04:04:47.31ID:hYEv8ocP0
今買うならパーツの種類が多いルミナスがいいのかな
エレクターで揃えたかったけど廃盤多いし、この先も家庭向け縮小しそう

0207名無しさん@3周年 (ワッチョイ f978-bTYz)2024/05/31(金) 08:56:48.44ID:qKsRK1210
amazonで揃えてるぜ

0208名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7978-rysl)2024/06/04(火) 10:02:49.87ID:M2uSRsCS0

0209名無しさん@3周年 (ブーイモ MMde-L/si)2024/06/04(火) 10:43:28.88ID:vEQvFovLM
>>208
エレクター?ルミナス?

0210名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8513-yFzC)2024/06/05(水) 00:20:09.53ID:liXLBSmg0
書体はメタルバンドっぽいな

0211名無しさん@3周年 (ブーイモ MMea-L/si)2024/06/06(木) 09:52:46.93ID:xxTVfIjxM
ルミナスノワールはスリーブがノワール専用なんだけど何が違うんだろ?
買って組み立てたけど差がわからなかった

塗装の厚さだけポールが太くて棚の穴が細いからスリーブが薄いのかと思ったけど
組み立てるとスリーブが穴から大きく下に飛び出す(棚板が高めで止まる)から
薄いわけではないみたい

0212名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf1e-lVcs)2024/06/12(水) 18:09:10.01ID:RrekI8wG0
奥行が60以上あるスチールラック探してるけど
マイナーなのかな、ニトリにはなさそう…

0213名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf1e-lVcs)2024/06/12(水) 18:34:14.29ID:RrekI8wG0
測ったら60じゃなかった、50だった
でもないよな、40で我慢するしかないか

0214名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4313-pq60)2024/06/12(水) 19:10:59.05ID:pp5i/i3T0
メーカー品ならあるだろ
今はないのか?

0215名無しさん@3周年 (ブーイモ MM1f-Zv/D)2024/06/12(水) 19:45:22.26ID:oQ4mOxGHM
>>212
「スチールラック 奥行き60cm」でググるだけでたくさん見つかるぞ

新着レスの表示
レスを投稿する