オフィスチェアについて語るスレpart5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f67-AKOI [60.126.12.248])2021/02/16(火) 09:59:22.19ID:w8sAalAW0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvvv
を入れてね

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1609563214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>951
やってみたけどそんなことはないね。
一番軽くしたら子供でも余裕なんじゃないかなってくらい軽く倒れたよ
あとあんま関係ないけど強度の調節がクルクル回すタイプじゃなくて一瞬で楽だった。

>>951
たぶんだけどもオカムラの製品全般的である程度合わせてるだろうし、
そんなに大きな違いはないと思われる。

>>953
サンクス、過去スレでシルフィーより結構戻る力が強いってレスがいくつかあったんで気になったけど極端に違うってことはなさそうだね
自分だとフィット感はシルフィーなんだろうけどダイヤル操作に慣れなかったからコーラルになりそうだ

ネットの情報って言ってもブログ書くような人は大体オカムラ好きなんだよね、自慢?みたいなものもあるし情報量には差がつく印象。だから Twitterとかでつぶやき検索するのもおすすめかな。

0956名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b93-nkNt [14.8.4.98])2021/04/12(月) 09:22:14.06ID:2PMn/VLF0
試座した程度なんだけどシルフィの前傾すごい滑り落ちそうな感覚して微妙だったんだけど、実際作業するとなると楽なのかな

コンテッサセコンダ試座してみたけど店で30分くらいかけて調整してもしっくりこなかった
痩せ型だけど平均身長だし価格からのイメージもあってこんなに合わないわけないとも思ったけど
展示品だからヘタれてたのかもしれないけど、やっぱ試さないと駄目なんだな〜と学んだ

>>955
イトーキはツイッターでもつぶやいてるのはあまりいない
コクヨもそうだが会社へ納入事例は多いようなので個人ユースは少ないと思ってる
職場と同じ椅子は嫌なのかなと思ったり

>>958
イトーキは昔レビーノってチェアを使ってて気に入ってたけどもう作ってない。イトーキチェアはコクヨやオカムラに比べると座クッションが薄い傾向だと思う。

コクヨ気になってたけどレビュー少ないわ試座できるとこも少ないわで候補から消してしまった
ものが良くても自分みたいなの多そう

ingは試座できる場所一覧があるから試座できたけど他の椅子はどこで試座できるかわからんのよね。ショールームは平日のみだし。

新宿大塚家具行った人に聞きたいです
試座って1時間でそこそこ出来るかな?

平日仕事で東京行くんだけど空き時間がこれくらいしかない
候補は一応絞っていく予定

>>962
予約しなければ店員さんと何も話さず試座しまくる事になるだろうけどそしたら余裕ですよー
無言でどんどん座ってる人他にもけっこういた

たまた目の前通ったので土曜日閉店間際に行ったら試し放題だったよー
目当てのストライカーとシルフィーが微妙でエンボディすげえってなったけど値段にちびってすぐ帰ってしまった
同じメーカーのアーロンライトとかセイルもあるか見てくれば良かった
絞った候補以外も色々試乗してきたら良いと思う

>>962
ある程度絞るなら1時間で大丈夫。
それなりのフロアで客もそこそこだから待たずに座り放題。店員さんも声かけるまで好きにさせてくれるよ。入りやすいから行っといで

>>957
今週末試座してくるけどこれ気になるわ
リクライニング強度弄ってもダメだった?

コンテッサは大型ヘッドレストの調整機能がないのが残念
身長180だとヘッドレストが肩に干渉して窮屈だったわ

0968名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b93-nkNt [14.8.4.98])2021/04/12(月) 19:01:29.52ID:2PMn/VLF0
33000でシルフィ中古買った
繋ぎで買うだけだから2,3年経ったらヘッドレスト付きで15万くらいのいいやつ買おう
中古店の人も言ってたけどやっぱ供給追いついてないらしいねリープの中古品70000くらいで買いそうになった

イトーキの椅子はプラオくらいが全盛で一般的な事務椅子ならコスパ良かった印象
それ移行はオカムラに勝るところねーわな

スピーナからシルフィにするよ

>>963,965
ありがとうございます
店員と話すより今回はたくさん座ってみたいんで予約なしで行きます

0972名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp3b-Hu77 [126.182.145.96])2021/04/12(月) 22:29:32.90ID:aOD4HeGWp
>>962
心地良さに負けて寝てる人多いぞw

メッシュに服の繊維が積もると言うよりこびりついたようになっちゃうんだけどこういうふうになりにくいスボンの素材って何にすればいいだろう
綿は削られまくるだろうけど異素材だからこびりつきにくいかな?

0974名無しさん@3周年 (スフッ Sdba-IEGR [49.104.29.47])2021/04/12(月) 23:48:23.09ID:8K4q3ON+d
>>973
自分はバスタオルサイズの布をシートカバーみたいにかけてる
銀行の粗品でもらったものなのでバスタオル用なのかわからんけど和柄っぽいデザインが気に入ってる

0975名無しさん@3周年 (スフッ Sdba-IEGR [49.104.29.47])2021/04/12(月) 23:49:58.56ID:8K4q3ON+d
ああ、当然夏場はメッシュのメリットが損なわれるけど
汗が直接付かないから汚れないのは良いと思う

0976名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMb6-mIZb [133.106.216.185])2021/04/13(火) 00:31:25.91ID:gcawbZtDM
>>967
182cmあるけど、逆にヘッドレストなしで首が背もたれのてっぺんに来るようにして寝るとマジで熟睡できる。首枕的な感じ。

>>967
わかる気がする
186だけど、ヘッドレストの凸部が肩にあたって、肩枕みたいに
ツボをおしてくれてむしろ気持ちいい。
“正しい姿勢”とはいえないが、尻を少し前に出してリクライニング
すると首枕になって>>976の言う通りの状態になり熟睡。。

自分もコンテッサしっくりこなかったな

>>978
では逆になにがしっくりきました?

エルゴは、背もたれのバネを弱めにして、uprightか深くリクライニングするかの2パターンで使うと、ヘッドレストが丁度いいことがわかった。

皆さんオットマンも使ってます?
コンテッサスレ見てたら結構使ってる人多そうだった

あと、オカムラって保証の範囲変わったのね…?
https://www.okamura.co.jp/company/press/pdf/warranty_period.pdf

外面表面の不良は1年だけの保証
可動部の動作不良は2年だけの保証
本体の強度の不良は3年だけの保証
だってさ

>>937
わかる。ジェスチャーもそうなんよな。
すごくいい椅子なんだけど後継したときにアームレストが座面側に残ってて残念

在宅ワークでセイルチェアを使ってるのですがヘッドレストが欲しくなりました
猫が爪研いでしまうので背面がエラストマーとか樹脂メッシュの椅子を探してます
ミラ2チェアやセラチェアもヘッドレストつかないですよね?

他にオカムラのビラージュVCM2とイトーキのスピーナかサリダyl9があるみたいですが
身長157cmではヘッドレストの位置が合わないでしょうか?

>>984
安物買いの銭失いになるより、
コーラルか最低でもシルフィーをオススメするよ

>>984
爪とぎはカバーでもかけるか、痛むの承知で諦めた方がいいと思う、
座面はどうせファブリックなんでしょ?背面だけ爪とぐの?

スピーナとかサリダはだいぶクオリティ下がるよ。

猫を飼わなければいい

0988984 (スップ Sd5a-gGJl [1.66.105.160])2021/04/14(水) 17:55:08.53ID:EFWkUqOsd
側面じゃないと爪研がない子なので他のファブリックの椅子は背面と座面でダメージにすごい差があります
メッシュ地が良かったんですけど破けると思ってセイルチェアにしてました
やはりダメージありきでファブリックも検討します

害獣は煮て食肉に

エルゴのクッション座面使ってる人いないかな?近場で試座できるところがないからどんな感じとか
そこそこ試座はしてるので有名どころで似てるのあれば教えてほしい

0991名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8315-iqg9 [220.100.118.167])2021/04/15(木) 20:02:08.91ID:LyR2T4j50
腰痛が酷いので知り合いの勧めで高級チェアを買おうと思っている
予算は特に考えてないのだが、エルゴヒューマンとデュオレストちゅーのを座ってきた
どっちも捨て難いがデュオレストの腰のホールドは良かった
腰痛対策に、これが良いなんてお奨めの椅子があったら教えてくださいm(_ _)m

腰痛が酷くなりにくい椅子はあるかも知れないが
解消するには別の手段を講ずるべし

そもそも腰痛の治療ができるものではない
面倒だけど整体院に通って地道に治療していくしかない

すぐにガタが来るから年1買い直しとか出来る人なら、別に安い椅子でも快適なのはあるからそれでもいいと思う
俺は粗大ごみ出すのが面倒くさいから出来ないけど

今って背中が広めでゆったりしたのが流行ってるけど、
逆に狭くて横からホールドしてくれる感じのチェアってないでしょうか。

ゲーミングチェアも考えたんだけど、そちらは海外が主戦場だからか更に広かった

>>995
強いて言うならシルフィーとかそんな感じじゃね
横からホールドなんて体格によって変わるからそんなもんねーよって感じ

>>995 シルフィーは背中の曲率を変えられる 細い人でもフィットしやすい

レカロシートをキットでチェア化したら?
イトーキのエフチェアは横からもホールドしてくれる感じがするから
岡村とかでも似たような椅子はあると思うよ
ショールームで色々見たほうが良いかもね

0999名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2193-xG11 [14.11.147.193])2021/04/16(金) 00:45:13.68ID:JgiTiAX90
うんち

次スレ
オフィスチェアについて語るスレpart6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1618505398/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 15時間 50分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。