【アンチ】家具の無い生活【邪魔】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年NGNG
テレビ直置き、テーブル無し、ソファーなどもってのほか。

0099名無しさん@3周年2008/04/18(金) 19:45:27
ダンボールってずっと置いておくとゴキが出やすいと聞いたが…。

0100名無しさん@3周年2008/04/18(金) 21:47:34
大きい物を抱え込む時代ではないからね

0101名無しさん@3周年2008/04/18(金) 22:14:01
ベッド捨てたいと思う時もあるけど
毎日布団を畳むという生活をしたことがないから面倒くせーと思う。

0102名無しさん@3周年2008/04/19(土) 00:23:30
布団を畳むのなんて10秒もかからないわけだが。

0103名無しさん@3周年2008/04/19(土) 11:45:54
無駄に部屋があって何となく家具を置いていたけど捨てた。
残ったのはソファとテーブルとベッド。
床生活はしんどいし何故か散らかるんだよね。

0104名無しさん@3周年2008/04/19(土) 23:06:21
壁にソファの絵を描いたりしたら楽しそうじゃね

0105名無しさん@3周年2008/04/20(日) 01:46:58
だまし絵だな。

0106名無しさん@3周年2008/04/24(木) 17:02:58
外国にそんな街があったよね。
壁に窓やドアが書いてあって面白かった。

0107名無しさん@3周年2008/04/28(月) 18:34:34
家具のない生活って、要するに大した仕事もしてない、趣味もない、
友達も居ない淋しい貧乏生活ってことだろ。

0108名無しさん@3周年2008/06/28(土) 12:00:20
スルー力強すぎワロタ

0109名無しさん@3周年2008/10/26(日) 12:07:44
>>95
> NHKでこのスレの住人が好きそうな番組やってたな

番組名プリーズ

0110名無しさん@3周年2008/10/27(月) 10:09:42
家具ぎらいだが子供が学校はいると何かと必要になってくる
にとりの木の棚(段変えれるやつ)仕方なく置くようになり、だんだん手狭に…

0111名無しさん@3周年2008/10/29(水) 23:07:03
押し入れをベッドにするのに何か特別にすべき事ってありますか?
和室が理想だけど洋室が現実。
ベッド必須なんで押し入れ使えたらいいんだけどな…

0112名無しさん@3周年2008/10/30(木) 09:17:43
ってあなたドラえもん!?

0113名無しさん@3周年2008/10/30(木) 14:25:17
>>111
「押入れスノコ」を買って、その上に「硬い敷布団」敷いて、そのまた上に「綿の敷布団」敷くだけでいいよ。

01141112008/10/30(木) 23:58:06
>>113
ありがとうございます!
簀+硬い敷布団って畳でも代用可能っぽいですね。
ちょうど一畳余りがあるんで出費抑えられるかな...
ま、とりあえずやってみます!

0115名無しさん@3周年2008/10/31(金) 18:23:42
硬い敷布団 = マットレス
硬い敷布団 ≠ 畳

01161112008/11/03(月) 20:13:46
あぁ…やっぱり。
更にサイズが合わなくてダメでした。
素直に簀とマットレス用意します´`;
 話は変わりますが、ネストテーブルが
めちゃくちゃ使い勝手よさそうなんですけど
使用されてる方います?あの入れ子式の。
今のところメリットしか見つからないので
此所がイマイチって方の意見聞きたいです。

0117名無しさん@3周年2008/11/04(火) 00:10:31
高い
と思って私はまだ手が出ません

0118名無しさん@3周年2008/11/13(木) 18:15:34
家具なし&布団の生活をずーーっと続けてた
その間ずっと体調が悪くて、病院へ行ってもどこも悪くありませんと言われ
ある日自分の姿勢が悪いのに気づいた。
歩き方を変えたら脚が細くなり大きかった足幅が小さくなり(アーチができて靴がぶかぶか)
胃腸の調子もよくなり肩こりも減り・・
というわけで家具を買おうと思ってる(買おうと思うとなかなか見つからない・・)

狭い部屋で布団使う=上げ下ろししないとスペース確保できない=めんどい
布団のスペースに広げてたモノを寝る前に片さないと寝れないのでどうしても眠い時は
モノを適当に横に退けるしかない→部屋汚くなる
なので安くてもベッド買うことに決めた。

家具がない&布団だと意味なく疲れる。汚い部屋で過ごすこと自体自分はストレスになる。
というわけで家具はあったほうが健康的に過ごせると思う。。

0119名無しさん@3周年2008/11/13(木) 19:42:24
単に自堕落なだけで、家具の有る無し関係ないだろそれ

0120名無しさん@3周年2008/11/14(金) 13:42:06
>布団だと意味なく疲れる
意味なーい!

0121名無しさん@3周年2008/11/15(土) 22:40:52
家具が少ない人は物も少ない。
家具は無いけど物が多かったんじゃ?

0122名無しさん@3周年2008/12/03(水) 15:14:06
あーもう、
冬は家具が多くなるのでストレスたまりますね〜
こたつとか電気ストーブとか、しきもんとか
掃除めんどくさい〜〜〜

0123名無しさん@3周年2008/12/04(木) 01:47:46
俺の理想はフォックスリバー刑務所の房だよ。
わかるか?新入り
家具無くしたら声が響いてこまるんだが真剣にみんなどうしてるんだ?

0124名無しさん@3周年2008/12/04(木) 20:15:38
学生時代に、8畳間に電話機と布団だけ、という生活を半年ほどやっていた。
何とかなるもんだ。

と思ってたんだが・・・・。なぜ、どういうキッカケで、最終的にあんなに
モノだらけになったのか、未だに思い出せん。

0125名無しさん@3周年2008/12/17(水) 01:48:15
面白いスレですね!

私も部屋がガランとした方が好きで、まるべく家具揃えないで
生活してましたが・・去年思い切って食器棚(にとりの安物)を
購入し、狭い台所に置いたところ・・なんかすごく「家」らしく
なって驚いています。一人暮らしです。

0126名無しさん@3周年2009/01/02(金) 00:23:40
ワタシは思い切って嫁入り道具で持たされた圧迫感あふれる食器棚を奥の部屋に突っ込み、
ニトリのカウンター型物入れに代えたところ、食器の数減らしに成功し、食器の無駄買いも
激減しました!
台所使いやすくなった。喜!

0127名無しさん@3周年2009/02/13(金) 00:41:24

0128名無しさん@3周年2009/02/13(金) 04:49:05
友達が来ると落ち着かないって言われるなあ
棚でも置いて香水とか色々飾ったりポスター貼ったりなんかしなよ
とか言われるが、冗談じゃない!ダサいしwww
もっともっと物無くしたいわ。

0129名無しさん@3周年2009/02/20(金) 20:20:12

0130名無しさん@3周年2009/09/02(水) 06:28:01
同居人がいると厳しいね 相手が片付けない女とか

0131名無しさん@3周年2009/09/08(火) 12:20:09
親と一緒に分譲マンション住んでるけど、親が死んだら家具とか遺品とか処分しまくって、家具の無い生活にするつもり。

ちゃんと理由はある。
現時点で築25年のマンションなんだけど、いつか必ず建替えで引越しの必要が出てくる。
その時に、家具があれば、その分、引越し代も掛かるし、引越し先でのスペース確保も出てくる。

建替えじゃなくても、東京だからいつか必ず大震災に見舞われるから、その際に引越しや処分の必要性が出て経費になりかねない。

あと、親が死んだ後なんて、自分も年寄りになってるだろうから、今より非力になってる可能性がある。
だから、完全に年寄りになって自力で動かせなくなる前に、どんどん処分しないとまずい。

そんなこんなで、将来の経済的リスクを考えて、親が死ぬか、年老いたら処分するよ。

0132名無しさん@3周年2009/09/08(火) 12:23:06
学生のころから、机以外の家具はひとつも置いたことがなかった
くる友達はみんな生活感がまったくないとぼやいてた

0133名無しさん@3周年2009/10/14(水) 16:22:13
家具無しが貧乏臭いだと?!
てめえら、ドケチ板住民なめんなよ!!

0134名無しさん@3周年2009/11/10(火) 10:06:58
同じ考えの人がいてちょっとうれしい。

俺もあと残りはベッドと机だけなんだけど、これがくせ者。
床がフローリングなんだけど、布団を直に敷くと冬はすごく寒い。
ノートPCは床に置いて使ってたら、肩から背中にかけて凝りが酷くなった。

何かいい方法ないかな。

0135名無しさん@3周年2009/12/30(水) 20:47:41
>>134
1畳か2畳分畳を引く。
寝る時は布団引けばいいし、日中でも
フローリング直に座るよりも暖かいし。

0136名無しさん@3周年2010/01/27(水) 15:26:46
自分も家具できるだけないほうがいいけど
小さくても机は必要かも・・
床に直に寝るのってあんまり好きじゃないからベッドも必要かな・・

0137名無しさん@3周年2010/05/28(金) 09:59:28
机と椅子は必要じゃん

0138名無しさん@3周年2010/07/05(月) 16:01:05
ないほうがいいのは、収納のための家具
デカくて地震が心配だし圧迫感がハンパない。
クローゼットか押入れに納まるだけの物しかもたなければ
すごく快適に暮らせると思う。

ベッドと机(もしくはテーブル)と椅子くらいはあってもいいんじゃ?
刑務所や修道院ですら、ベッドと椅子だけはある。

0139名無しさん@3周年2010/10/28(木) 22:01:24
ベッドも無くしたい人は、冬山登山用の寝袋がおすすめ。
使わない時はしまっておけるし。

0140名無しさん@3周年2010/11/14(日) 11:49:01
駅の構内にでも寝ればいい

0141名無しさん@3周年2010/12/10(金) 02:34:38
寝るためにわざわざ駅に行くのかよw

0142名無しさん@3周年2011/03/02(水) 09:01:18.13
>>116
ネストテーブルいいよね。
ウチは1930年代の英国アンティーク使ってるんだけど、普段は一つにまとめておいて、必要な時は三台にバラしたり繋げたりと便利。悪い点はアンティークなので傷に多少気を遣う位かな?

0143名無しさん@3周年2012/06/03(日) 04:30:39.52
むらたん大好きミニモナカ

0144名無しさん@3周年2012/06/03(日) 11:19:15.80
引越し重ねて、不要なモノを捨てに捨てて・・・
今まで如何に無駄なモノにお金を使っていたか判りました。
今では生活に本当に必要なモノしか買わなくなりましたよ。
テレビ壊れたけど、滅多に見ないし、PCに視聴機能もあるので
部屋からテレビも消えました。
ベッド、机、椅子、、、今、部屋にあるのはこれだけです。
この三つは値段が高くても良い物を選びました。


0145名無しさん@3周年2012/06/10(日) 20:37:54.99
>>140
でも上級の浮浪者って家(段ボール)持ってるし、結構荷物多いよね。

0146 【14.8m】 電脳プリオン2014/06/09(月) 00:14:15.54
テレビも椅子もテーブルもいらんな

0147名無しさん@3周年2015/03/05(木) 07:31:50.86ID:QAg76OrG0
長寿スレ

0148名無しさん@3周年2015/09/18(金) 05:29:05.01ID:fwJWA8eE0
あげとこ

0149名無しさん@3周年2018/03/24(土) 11:51:33.30ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

86RHY

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています