STM32スレ part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん2020/02/21(金) 12:54:39.36ID:FkILPdel
ST Microelectronics 社のARM マイコン
前スレ
STM32スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1528514691/

0952774ワット発電中さん2020/08/06(木) 13:16:28.35ID:NaVek5AU
>>946
同感
すぐに貼れるテンプレ形式にしてくんないとやらない、俺が建てるなら

0953774ワット発電中さん2020/08/06(木) 13:18:35.33ID:E/dr5irT
この罠に引っかからない奴は有能すぎるよw

0954774ワット発電中さん2020/08/06(木) 14:35:57.93ID:uYwDsCSm
既に>>2に書かれているかも

0955774ワット発電中さん2020/08/06(木) 17:14:03.08ID:NaVek5AU
>>954
2を見てから書けよ
ツリー表示しているからびっくりした

0956774ワット発電中さん2020/08/06(木) 18:31:58.07ID:uYwDsCSm
>>2はテンプレをシリアルデータにしたものだよ

0957774ワット発電中さん2020/08/06(木) 19:30:12.08ID:NaVek5AU
>>956
解読班はまだか?

0958774ワット発電中さん2020/08/08(土) 15:51:05.55ID:Moa+vyTs
>>2ってそんな内容だったのか。
このスレレベル高すぎ。

0959774ワット発電中さん2020/08/12(水) 18:16:42.75ID:kZFuPB3j
上の方で出てたシリアルワイヤーを無効にしたプログラムを書き込んだあとの対策。

公式ドキュメントがあった。
https://www.stmcu.jp/design/document/technical_note/62448/

0960774ワット発電中さん2020/08/12(水) 20:42:56.83ID:kMkDkg+k

0961774ワット発電中さん2020/08/13(木) 00:24:18.38ID:plb1au72
>>956
解明してる人をはじめて見たw ほんとなのかよw

0962774ワット発電中さん2020/08/13(木) 00:31:40.48ID:W7HU8dTG
信じてる人をはじめて見たw

0963774ワット発電中さん2020/08/14(金) 05:43:24.08ID:Esw/pBTW

0964774ワット発電中さん2020/08/14(金) 06:49:16.77ID:JBEn1V5C
STM32CubeIDE 1.4.1 は新デバイス対応、で良いのかな?

0965774ワット発電中さん2020/08/15(土) 18:25:18.86ID:IWoJuQim
Update で 1.4.2が入ってきた。
プログラムモジュールの更新っぽい。

0966774ワット発電中さん2020/08/20(木) 22:35:13.65ID:UPYXDQh+
久々にSTMのサイトを見に行ったが、非力なおいらのパソコンが落ちるかと思うほど
ぐちゃぐちゃだなあ。カーソル当てただけでコロコロ動くし、落ち着かないサイトだ。
製品セレクタなんてどうやって使うんだ。

0967774ワット発電中さん2020/08/20(木) 22:56:38.75ID:n11HhiMW
>>966
>製品セレクタなんてどうやって使うんだ。

たとえばこれの話?
https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f4-series.html#products
右の上の方のPackageとかOperating Frequency とかはソートしかしてくれないですが、
左端のペイン。下の方に Filter があって、メモリやパッケージ、ペリフェラルで絞り込みができるようになってます。


でも、そういう話じゃないのかな。

0968774ワット発電中さん2020/08/21(金) 00:00:45.37ID:1ueuH3Wh
>>967
そういう話なんです。どうもありがとうございます。

全体にサクサク動かないし、横スクロールだって一番下まで行かないと出来ない。
途中でおっとり出てくるMore details変な矢印でもトロトロしか動かない。
フィルタもひたら上下スクロールさせられる。
ということで、普段はdigikeyで検索しています。digikeyの詮索で、例えば「STM32」って入れると
たいがいのものはサクサク見つけられるし、ついでも単価もわかっちゃう。

STMのweb設計者は、使いたかったら「慣れろ」ってスタンスなんだろうな。
もっとも、おいらのPCとネットの環境、そして頭が非力すぎるのかもしれませんが。

0969774ワット発電中さん2020/08/21(金) 07:06:13.98ID:25uoWY/K
STに限らず、WEBサイトは遅い端末で見ると悲しくなることが多いね。
クリックしたときにはレイアウトが変わっていて、期待しないページに飛ぶとか。

>普段はdigikeyで検索しています。
便利ですね。なんならほかのメーカーの製品とも比較できるし。

0970774ワット発電中さん2020/08/21(金) 07:20:28.01ID:Pm/7gmVX
確かにあのページはチラチラしすぎる、まあ個人的な好みにもよると思うけど
あと日本語ページも2種類あって
https://www.st.com/ja/microcontrollers-microprocessors.htmlから行くと高機能で重くてチラつくけど
https://www.stmcu.jpから行くと比較的軽くてチラつかないサーチページが出る
Loginはそれぞれ登録が別になってるらしい

0971774ワット発電中さん2020/08/21(金) 07:33:52.11ID:Hbi4939d
そんなPC環境じゃJREだのEclipse類を動かして開発すんのも辛かろうに。

0972774ワット発電中さん2020/08/21(金) 07:43:53.27ID:25uoWY/K
開発にEclipse使うとも限らんし、WEBサイトを別の端末で閲覧するときの話かもしれんしね。

0973774ワット発電中さん2020/08/21(金) 07:57:03.12ID:RFpDNX4P
いらいらするからgoogleから飛んでるな
デザインはいいけど使い勝手悪すぎる

0974774ワット発電中さん2020/08/22(土) 00:58:58.65ID:Z/yogsnK
>>971
Jは使わないけれど、eclipseはIndigo時代から使っているよ。
最近はバージョンが頻繁に上がって、もうどうでもいい。
STM32CubeIDE が出ちゃったから、無理にeclipseに戻る必要が無くなったし。
もっともHALを使っちゃうとハードウェアの奥深いところが見えなくなるから、
使わないけれどね。

0975774ワット発電中さん2020/08/22(土) 08:18:46.29ID:pVGQLV7F
>>974
>Jは使わないけれど、eclipseはIndigo時代から使っているよ。
JREを使わずにEclipseって使えるのだっけ。

>STM32CubeIDE が出ちゃったから、無理にeclipseに戻る必要が無くなったし。
>>971はSTM32CubeIDEをEclipseに含めてるのでは。

このコンテキストはPCに対する負荷の話だし、オリジナルのEclipseに比べてCubeIDEが
特別軽いなら別だけど、そういうことってあるのかな?

0976774ワット発電中さん2020/08/23(日) 00:30:57.04ID:YodF+Bod
ペリフェラルにAFでピンを2つを割り当てた時の挙動ってどこかに明文化されてますかね
UARTで実験してみると出力は両方に出て入力はOR取られてるみたいな挙動なんだけど
リファレンスマニュアルを読み慣れてないのもあって探せ出せてないです

0977774ワット発電中さん2020/08/23(日) 09:32:10.49ID:vnbo8OF0
>>976
やったことないけど、入力がORというのは、そういう構造を作ってないとできなさそう。
マイコンは何なんでしょ。型式によってかわるかも。

0978774ワット発電中さん2020/09/09(水) 06:25:17.51ID:G1SXAvJF
>>967
その製品セレクタ、ボードを探そうとすると使い物にならないや。
載っているマイコンや形状で絞り込みたいんだが、その選択肢が無い。

0979774ワット発電中さん2020/09/12(土) 08:50:22.30ID:FbNjUiO5
>>978
https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32-32-bit-arm-cortex-mcus.html#tools-software
ここから、
Evaluation tools > Product Evaluation tools
と辿って、
STM32 Discovery Kits

STM32 Nucleo Boards
を選んだら、左端のペインの Filters の Core Product で、載ってるマイコンで選べるよ。

0980774ワット発電中さん2020/09/12(土) 11:27:04.07ID:SF12r4zt
NucleoでBASICを動かそう
IchigoJamより使いものになる

0981774ワット発電中さん2020/09/12(土) 13:44:16.81ID:w1DjMux5
>>979
> STM32 Discovery Kits
> か
> STM32 Nucleo Boards

そこで既に選択肢から外れてるw
探したいのはSoMなんだよ

0982774ワット発電中さん2020/09/12(土) 14:25:59.02ID:FbNjUiO5
>>981
あなたは>>978さんですか?

>載っているマイコンや形状で絞り込みたい
絞り込むほどSTにSoMボードってあったっけ?

0983774ワット発電中さん2020/09/13(日) 01:13:42.74ID:XUbU63zG
>>982
「site:www.st.com som」でググると分かるよ

0984774ワット発電中さん2020/09/13(日) 08:56:40.99ID:qxBuxfCQ
めんどうくさい人だな。

0985774ワット発電中さん2020/09/13(日) 11:07:34.86ID:XUbU63zG
聞かれたから答えただけだが、それがどうかしたか?

0986774ワット発電中さん2020/09/13(日) 11:40:57.02ID:qxBuxfCQ
>>985
ふたつのうちのひとつに答えたんだね。

同一の人なら、最初からSoMを探す場合で、って書いてくれれば面倒じゃなかったな、って思った。
後出しだからって批判してるわけじゃないよ。最初から自分の考えを漏れなく書ける能力のある人なんてめったにいないし。

同一の人でなければ、>>979あなたに宛てたコメントじゃないし、って言うつもり。

0987774ワット発電中さん2020/09/13(日) 12:23:03.94ID:qxBuxfCQ
あ、>>981>>983は別の人か。これは申し訳なかった。

0988774ワット発電中さん2020/09/13(日) 13:45:42.55ID:IMi0NBzh
このやりとりは両方面倒な人に見える

0989774ワット発電中さん2020/09/13(日) 15:07:53.43ID:qxBuxfCQ
ってか、俺は面倒な人だよ。

0990774ワット発電中さん2020/09/13(日) 19:14:23.44ID:WE9jHcvd
stmcu.jp って何のためにあるんですかね?

0991774ワット発電中さん2020/09/13(日) 19:37:26.07ID:EUd5hZO9
日本語マニュアル

0992774ワット発電中さん2020/09/13(日) 22:09:57.04ID:xRfLnUYR
MMBASICいいな
https://mmbasic.com/

0993774ワット発電中さん2020/09/14(月) 06:11:05.47ID:oEQtslLC

0994774ワット発電中さん2020/09/14(月) 10:42:00.91ID:RaiRrsRm
秋月とかアマゾンとかRSオンラインとか、DiscoveryやNucleo探すのに便利なサイトはたくさんあるんだからわざわざSTのサイトでは探さないなあ。

0995774ワット発電中さん2020/09/14(月) 23:57:23.92ID:ELnIh5it
stのサイトは重すぐる

0996774ワット発電中さん2020/09/15(火) 08:46:35.90ID:6PE/mfMx
>>995
ここ、昔っから重い作り方するよね

0997774ワット発電中さん2020/09/15(火) 10:37:18.31ID:fHWutYFb
秋月にSOPなSTM32がぽつぽつと出てきたね

0998774ワット発電中さん2020/09/15(火) 12:35:50.37ID:drU0uxPK
8pinだけどなんだあのメモリ容量
PWMで音声再生でもするか

0999774ワット発電中さん2020/09/15(火) 12:40:04.69ID:7qv1NvoP
G031の取り扱いありがたい
コンパクトだし8bitマイコンを置き換えられるね

LシリーズならL010よりもUSB付きのL052あたりが欲しかったけど
コスト高くなるからGPIO数そこそこ必要なケースの場合はありかな

1000774ワット発電中さん2020/09/15(火) 13:40:44.22ID:dLyecJjE
STM32終了のお知らせ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 0時間 46分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。