【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart37[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん2019/03/20(水) 14:25:10.19ID:SUTOWcjq0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart36[無断転載禁止]
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1543330377/

0952病弱名無しさん2019/06/17(月) 21:09:57.06ID:5lFK4fLC0
>>951
おめでとうございます!
どれくらいの期間で取れました?

0953病弱名無しさん2019/06/17(月) 23:59:15.29ID:IudsGY+g0
肛門の金玉側や横側でも瘻管が肛門に近いところにあったら切開で手術するってよ。

0954病弱名無しさん2019/06/18(火) 00:26:57.89ID:abJIjTRP0
シートンって痛いの?術後どのぐらいで1時間とか座ってられるようになりますか?
潰瘍性大腸炎患ってても問題ないのかな

0955病弱名無しさん2019/06/18(火) 01:46:02.92ID:U8fUcmAi0
>>953
医師、病院によるみたいだよ
それは1番大切な事だと
だから別の病院行ってみな
3人から話聞いて擦り合わせたら考え変わる
皆違う意見言って来るから

0956病弱名無しさん2019/06/18(火) 08:10:10.77ID:2pfZlBt90
>>952
結局4ヶ月かかったよ、ゴムがとれたら臭いもなくなったわ

>>954
術後のトイレが悶絶するほどの痛み、自分は痛みがぶり返して術後3週間は普通に歩けなかった

0957病弱名無しさん2019/06/18(火) 08:41:32.31ID:LYfKIUx30
>>956
まじですかー!!痛み止め飲んでても駄目なもんなのかな怖い…
麻酔後は瘻管にゴム通すために具体的にはどういう施術をするの?
わりと大胆にざっくり切るのかしら

0958病弱名無しさん2019/06/18(火) 09:17:21.09ID:LYfKIUx30
あとゴム取れるまで毎日どのようなケアをするんですか?
どんな薬を飲んだり塗ったりするんでしょうか?
一日数回入浴してるって方もいるみたいですが、ウォシュレットは必須?

0959病弱名無しさん2019/06/18(火) 11:05:34.28ID:7mPAWEPC0
術後2週間のトイレは痛み止め飲んでても痛くて苦痛

0960病弱名無しさん2019/06/18(火) 11:16:12.89ID:XSqTVJ0j0
>>957
二次口から太い針入れて一次口辺りまで通してそこにゴム通して終わりじゃないの?
俺膿瘍でドレーンシートン入れたけど処置時間あっという間だったよ

0961病弱名無しさん2019/06/18(火) 11:38:50.99ID:ImccKb9T0
>>956
4ヶ月ですか
いま2か月半であと半年くらいかかるって言われてます
私も4ヶ月くらいで取れるといいなー

0962病弱名無しさん2019/06/18(火) 11:47:22.95ID:ImccKb9T0
>>957
私の場合はかなり大きくくり抜かれてましたよ
肉が盛り上がってくるまで怖くて見れませんでした
手術中もずっと自分が焦げる臭いが…
術後1ヶ月くらいはロキソニン1日3回飲んで、その後もゴム締めの度にロキソニンたくさん飲みます
ウォシュレット必須なので、TOTOの携帯用ウォシュレット買いましたよー

0963病弱名無しさん2019/06/18(火) 12:08:39.08ID:IRNHge8Y0
>>962
くり抜きでやったんだ
こちらもくり抜き
あの自分の肉がこげる臭い嫌だよね
冷や汗でたよ
なにをされているんだ…と

0964病弱名無しさん2019/06/18(火) 12:14:06.39ID:SWxz6z1p0
>>957
場所や大きさによると思うけど、結構大きく穴が空いてたよ…

痛み軽減のコツは
・座浴
・トイレのとき尻の肉が広がらないように押さえながらする
・トイレの前に痛み止めを飲んでおく

が結構効いたかな

ウオッシュレット必須、でもほとんど家でしかしなかったから、シャワーで温水で洗うほうが痛みも軽減されてよかったよ

ケアは便のあとシャワー、軟膏をつけてガーゼ保護、さらにナプキンつけてたよ
ナプキンないと浸出液がすごいからパンツ汚れる

0965病弱名無しさん2019/06/18(火) 12:20:10.60ID:ImccKb9T0
>>963
シートン2本入れたので、長い間焦げた臭いしてましたw
看護師さんが臭いが来ないようにパタパタあおいでくれるんだけど、それでも臭かったなー

0966病弱名無しさん2019/06/18(火) 12:24:01.08ID:SWxz6z1p0
>>961
私はゴールデンウィークのあたりで取れるっていわれたけど結局+1ヶ月半かかったよ、早めに終わるといいね

0967病弱名無しさん2019/06/18(火) 12:42:49.68ID:ImccKb9T0
>>966
2本あるんで、1本だけでも早く取れて欲しい!
ありがとうございます

0968病弱名無しさん2019/06/18(火) 12:49:10.20ID:U8fUcmAi0
1)括約筋温存術(くりぬき法)
肛門から皮膚へつながる道(瘻管)のみをくりぬく方法です。括約筋を残して肛門の機能に障害を与えないようにします。
主に前・側方の低位筋間痔瘻に行われる。3型・4型の深い痔瘻には括約筋の側方からアプローチを行い括約筋の損傷をできるだけ少なくする術式を行っています。

2)開放術
主に後方の低位筋間痔瘻に行われる、最も再発が少ない。瘻管を切開(切除)し、括約筋を一部切ることになります。

3)シートン法
括約筋の障害を少なくする目的で行う術式で瘻管にゴムやチューブを通して、ゴム輪を締める力を利用して瘻管を徐々に切開します。
肛門のきずが固まりながら切れていくので肛門の変形が少ないとされています。治癒までに時間がかかるのが欠点です。


これによるとシートンはどんな場合に選ばれるの?

0969病弱名無しさん2019/06/18(火) 13:27:39.98ID:LYfKIUx30
なんか聞けば聞くほど怖い…
昔手動のウォシュレット(マヨネーズの容器みたいなやつ)試したけどどうも使い勝手悪いから使わなくなっちゃったけど、
私も電動式携帯の買ったほうがよいのかなぁ

0970病弱名無しさん2019/06/18(火) 14:04:16.23ID:PWRJzZ6G0
家にウォシュレットがないのなら携帯ウォシュレットは買ったほうがよき
完治してもウォシュレットは手放せないわ

0971病弱名無しさん2019/06/18(火) 14:18:01.33ID:cx20aH9Y0
>>969
最初の間はとてもじゃないけどトイレットペーパーでふけない
だからウォシュレットがないならシャワーで肛門洗うかしかなくなる
外でウォシュレット使うときは勢いに注意してね
強になってるのに使ってしまうとお尻昇天するから

0972病弱名無しさん2019/06/18(火) 18:16:55.31ID:U8fUcmAi0
痔の中でも最も重症なのは痔瘻で、強い痛みを伴うため、比較的早めに受診する患者が多いという。
治療は、原則として手術になる。「肛門内部から外側までの管を切り開けば痔瘻自体は治る。
ただし、肛門は便意を感じたり、排便を制御したりするための非常に敏感な感覚器官でもある。
手術によってこうした機能を低下させてしまうと、患者は大きな問題を抱えてしまう。十分に経験を積んだ専門医による執刀が望ましい。

0973病弱名無しさん2019/06/18(火) 19:12:57.35ID:0dyhBENU0
ここにいる友だぢは周囲膿瘍から痔楼手術までどのくらいの日数でしたか?
月曜日に膿瘍切開したのですが不安でたまらないのです。

0974病弱名無しさん2019/06/18(火) 19:22:40.68ID:cZK50PsV0
携帯ウォッシュレット、痔主は旅行時必携
だな。最初はTOTO買ったけど、今は
パナソニックのほうが、ペットボトル付けれて
いいわ。水流はどちらも合格。手動も買ったけど
それは使う気しない。

0975病弱名無しさん2019/06/18(火) 19:23:22.57ID:JIcdVk3/0
>>973
今、切開してから3ヶ月経過。
今のところ違和感はないが、怖くて仕方ないです。

0976病弱名無しさん2019/06/18(火) 19:30:36.38ID:IcA63djF0
7月に手術が決まっている。
怖い、怖すぎる。逃げたい。

0977病弱名無しさん2019/06/18(火) 19:32:52.29ID:S5a/7iMDO
手術後再発した人おる?

0978病弱名無しさん2019/06/18(火) 20:43:12.16ID:4XaQlVm60
>>958
排便前後に軟膏を塗る
排便後だけじゃなくて、排便前もね
肛門内部に塗れば一次口をガードして滲みにくくなる
更に汚れを落としやすくなる
軟膏が勿体無いならドラッグストアでチューブ入りワセリンを買う

0979病弱名無しさん2019/06/18(火) 20:46:26.83ID:4XaQlVm60
>>954
私はクローン病です
痛み止めとして挙がるロキソニンはIBDには使えない
代用のアセトアミノフェンは一説には効果が弱いとも

0980病弱名無しさん2019/06/18(火) 21:07:02.89ID:Rz5fMRk90
>>973
自分は5月下旬に膿瘍の切開をして瘻管の開放手術を7月の頭にやる
予定になったよ。
膿み出しの切開の時に1か月程度様子を見て、炎症が収まってきたら
手術しようって言われたよ。 ただ、手術前日にまた炎症が出たら
手術は延期になるって。

0981病弱名無しさん2019/06/18(火) 21:15:14.70ID:pdyGr64P0
下痢しないように頑張って

0982病弱名無しさん2019/06/18(火) 21:50:48.75ID:U8fUcmAi0
術後、肛門機能経過も見てくれる医師なら安心だ
この病気は術後に肛門機能が元通りのままで生還する事だ

0983病弱名無しさん2019/06/18(火) 23:36:24.90ID:9TBUmmPI0
シートンって膿引いてない状態でないとできないものなの?
もう手術日決まっちゃってるんだけど大丈夫なんだろうか…

0984病弱名無しさん2019/06/18(火) 23:44:39.11ID:U8fUcmAi0
シートンは炎症と膿がおさまってからじゃないと再発するって聞いたけど
ぶっちゃけシートンは医者が手術まで通院引っ張って手術後通院でも稼ぎるからやってんじゃないか
治療期間長すぎる

0985病弱名無しさん2019/06/18(火) 23:47:24.91ID:D7Zv4nXq0
>>977
再発したよ。わずか3年で。
二回目のシートンは半年かかった。

二回目からは6年経過

0986病弱名無しさん2019/06/18(火) 23:52:35.99ID:cZK50PsV0
>>984
勘繰りすぎ。そんな暇な医者いないでしょ。
後方型以外で出来るだけ機能温存するために
選択しているのでは。

0987病弱名無しさん2019/06/18(火) 23:53:47.39ID:U8fUcmAi0
だから完全に乾ききった状態、一旦治ったような状態で糸を通さないと病巣が残るから再発するのかな
本当に病院によって治療方針が全然違うからセカンドオピニオン、サードまで必要だよ

0988病弱名無しさん2019/06/19(水) 01:26:12.19ID:Q8KxjTaRO
>>985
全く同じ場所に出来るのですか?
それとも違う方向?

下痢をするなと言われても根本的に胃腸が弱くて毎日数回排便するから、いつまた再発するか不安で仕方ない

0989病弱名無しさん2019/06/19(水) 02:28:16.89ID:QGf/gBG00
質問なんだけど、一週間前に肛門がピリピリした痛みがあって下着にうっすらシミみたいなのがついてた
痛みも歩いたり屈んだりすると少し痛くなる程度で座っちゃえば痛みはほとんど感じなかった
それで今週から痛みがほとんど無くなってシミも無くなったんだけどこれ危険かな?

0990病弱名無しさん2019/06/19(水) 04:24:59.94ID:cxbEDX9X0
おととい日帰りで根治術(くりぬき)しました。
イボ痔も取ってくれたそうです。
寝て3時間ぐらいすると激痛で目が覚めます。
円座クッションに座ると痛みが引いてきます。
また寝ると3時間後激痛で目が覚める、それの繰り返し状態です。
横になり数時間すると痛むって何ですかね?
排膿処置してもらったクリニックで根治術したけど
入院施設のある病院で入院してやった方が良かったかな、、。
痛いのに今日も通院しなきゃならないから疲れるわー

0991病弱名無しさん2019/06/19(水) 06:14:26.37ID:kKH0LUK/0
>>988
同じ所だったよ。一回目が失敗だったかはわからない。

0992病弱名無しさん2019/06/19(水) 08:18:17.47ID:S9cokMCr0
手術された方はセカンドオピニオンしてからにしましたか?

0993病弱名無しさん2019/06/19(水) 08:42:41.81ID:7pf7ghJC0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart37[無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553059510/

0994病弱名無しさん2019/06/19(水) 08:44:02.78ID:7pf7ghJC0
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart38[無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1560901425/

0995病弱名無しさん2019/06/19(水) 11:57:57.70ID:9d1h3pmt0
ストレスはマジであかん

0996病弱名無しさん2019/06/19(水) 11:58:08.85ID:hMrDWxB10
>>994
スレたて乙

0997病弱名無しさん2019/06/19(水) 20:16:25.02ID:4DNUflQk0
>>990
俺はシートン法だけど術後3〜4週間は夜中に目が覚めたりしてたよ
そのうちグッスリ寝れるようになるから

0998病弱名無しさん2019/06/19(水) 21:17:41.60ID:hMrDWxB10
開放術後3週間目、排便時の痛みはほぼ無くなった
そのかわり痒みが出てきてどうしようもない

0999病弱名無しさん2019/06/20(木) 09:45:38.13ID:mT4jFQBN0

1000病弱名無しさん2019/06/20(木) 09:45:59.84ID:mT4jFQBN0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 19時間 20分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。