アレルゲン検査やってみた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す2020/05/22(金) 14:20:55.96ID:X3HW2qsU
MAST36ってやつ
3から陽性らしい。
軽いアトピーと喘息持ちです。
ダニとハウスダストが3で陽性なんだけどこれって結構やばい感じなの?
医者に聞いたけど忙しそうで話聞いてくれなかったんだが
健康な人はこれ全部0ってこと?

0002名無しさん@まいぺ〜す2020/05/22(金) 14:21:25.65ID:X3HW2qsU

0003名無しさん@まいぺ〜す2020/05/22(金) 15:45:50.69ID:Jr+cj33V
簡易式のやつですか?

0004名無しさん@まいぺ〜す2020/05/22(金) 17:31:47.12ID:Be0CI3Q4
モモンガ

0005名無しさん@まいぺ〜す2020/05/22(金) 17:51:55.57ID:iSQUWxh4
>>3
簡易式がよー分からん
病院でやってもらった

0006名無しさん@まいぺ〜す2020/05/22(金) 18:09:28.02ID:iSQUWxh4
結局このアレルゲンが原因でアトピーが出てるかどうかが分からんのよな
アトピー持ちじゃ無くてもカビダニ花粉が陽性出る人は多いらしい

0007名無しさん@まいぺ〜す2020/05/23(土) 14:01:20.76ID:XwbAt2/P
背中にアレルゲンを張り付けて2か月待って赤くなったらアレルギーとか
TVで見た気がする

0008名無しさん@まいぺ〜す2020/05/23(土) 21:41:05.69ID:4GJT4Ix6
アトピーってアレルゲンによって引き起こされるんだよね?
じゃあ俺はハウスダストとダニが原因ってことか

0009名無しさん@まいぺ〜す2020/05/24(日) 04:02:55.53ID:T8gw0qY2
医者にこれくらいなら生活を変えるほどじゃないって言われたけど
アレルゲンが原因じゃないアトピーってある?

0010名無しさん@まいぺ〜す2020/05/24(日) 04:48:00.72ID:KsnFIUaS
ネコもイヌも反応なくてうらやましい

0011名無しさん@まいぺ〜す2020/05/24(日) 08:08:13.54ID:oRKjZbSl
こちらスギが6とかだよ

全てのスギを焼き払って欲しい

0012名無しさん@まいぺ〜す2020/05/24(日) 08:08:27.99ID:oRKjZbSl
ほんと、犬猫ないのは羨ましい

0013名無しさん@まいぺ〜す2020/05/24(日) 15:12:33.63ID:T8gw0qY2
3って大したことないんか?

0014名無しさん@まいぺ〜す2020/05/24(日) 15:13:22.49ID:T8gw0qY2
猫犬なんてあってもなくても飼わなきゃどうでも良くない?

0015名無しさん@まいぺ〜す2020/05/24(日) 20:37:43.48ID:07CJWAOF
3はやばい感じでは無いけど症状出るかもね
健康な人はオール0だったりするよ
でも私からみたらあなたの結果も軽くていいなって思う

0016名無しさん@まいぺ〜す2020/05/25(月) 00:58:21.29ID:mNkwdXQQ
>>15
あなたはどの位のアレルゲンレベルでどの位のアトピーをお持ちですか?

0017名無しさん@まいぺ〜す2020/05/25(月) 23:09:30.88ID:UISg4lxL
今や大抵の人が何らかのアレルギーを持ってる
でもそれはたいがい花粉とかイヌネコだね
アトピーの人ほど食品に陽性反応でないし、あれもこれもってわけじゃない

あと特異的IGEで陽性だからといって、その陽性反応が出た物質に接触したり摂取したりしたら、必ずしも症状が出るわけじゃない
私の場合ホコリとか花粉とかそういう大気的(?)なものにクラス6の陽性反応があるけど、それらに日頃接しているはずだけど、これといって体に反応は出ない
でもクラス1の小麦や大豆は、あきらかに体に反応が出る(たしかに体内に取り込んでるか否かの違いがあるわけだけど)

0018名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 11:34:15.64ID:i5fKVtkr
>>2
糞雑魚は帰れ

0019名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 13:34:52.29ID:uUgemOhJ
>>18
しょぼすぎってこと?
その辺の基準が分からん

0020名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 14:44:47.98ID:i5fKVtkr
特異IgE検査は子供アトピーの治療には有効だけど、成人アトピーには意味がない
最近では日本アレルギー学会も推奨していない

アトピー患者はダニ、ハウスダスト、スギ、マラセチア
この辺りで強い陽性が出る
みんなLV5LV6持ってる

慢性的な皮膚バリアの崩壊が原因

0021名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 14:45:46.61ID:i5fKVtkr
>>19
あんたの場合は超軽症だから毎日保湿しっかりするだけで寛解する

0022名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 14:49:32.49ID:i5fKVtkr
毎日風呂上がりベタベタになるくらい全身保湿してみ

んでその上から気になる部分とその周辺にたっぷりステロイドを重ね塗り
ステロイドは1週間程度塗る事

良くなってからも保湿は毎日続ける事
これでよくなる

0023名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 14:51:35.71ID:i5fKVtkr
重症の人はこんなやり方では良くならないから、専門の病院に行ってね

0024名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 14:53:07.01ID:uUgemOhJ
>>20
レベル5とかは無いけど俺もアトピーって診断されたよ
マラセチアは項目になかったな。あるやつ受けた方が良かったか

0025名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 14:54:02.39ID:i5fKVtkr
除去食は意味ないから気にするな

油と砂糖の取り過ぎにだけ気をつければいい
これ意識するだけで軽症者は肌質変わって寛解する

0026名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 14:56:07.15ID:uUgemOhJ
>>22
ヒルロイドローション貰ったんだけどベタベタ感が気になってビーソフテンにしてもらったんだけど大丈夫かな?

後、朝風呂入るようにして朝風呂後と夜風呂後の二回保湿することを検討してるんだけど効果アップしますかね?

0027名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 14:57:30.46ID:i5fKVtkr
>>24
みんな最初は軽症、舐めてると重症化して人生取り返し付かなくなる
検査はするだけ無駄

身の回りの掃除と毎日の保湿習慣、油と砂糖にだけ気をつければ症状は消える

0028名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 15:01:32.59ID:i5fKVtkr
>>26
夏はそれでいいよ、とにかくたっぷり使ってみて

次行ったときはヒルドイドフォームに替えてもらうといい

泡状で使いやすい、
匂いとベタつきも気にならないから超おすすめ

自分もヒルドイドローションは匂いとベタつきが苦手だった

0029名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 15:05:49.62ID:uUgemOhJ
>>28
色々ありがとう。
実はアトピー特有のカサカサで痒いって症状はかなり前に軽快したんだけど、ステロイドの副作用?みたいな赤いプチプチがずっと続いてるんだよね。
これも保湿続けてれば治るんだろうか。

0030名無しさん@まいぺ〜す2020/05/26(火) 15:51:50.38ID:i5fKVtkr
>>29
毎日の保湿と適切なステロイドの使用で炎症や発疹は出なくなります、肌もつやつやに戻ります

悪化する人は自己判断でステロイド塗るのをやめた人、保湿の役割を理解せずに保湿を軽視した人です

最初に怖がらずにステロイドをたっぷり使って短期間で炎症を取りきれば、保湿だけで寛解状態を維持できます

保湿を完全に卒業するには元々の肌の乾燥の原因を取り除くしかないです

界面活性剤、塩素、エアコン、ストレス、食生活、代謝の低下
このあたりですね

0031名無しさん@まいぺ〜す2020/05/30(土) 16:06:16.83ID:jdzzWZ1c
>>16
39項目のうち35項目が陽性、ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト、マラセチアが5、ネコが4、あとの花粉系とか食べ物系は3が多いよ。アトピー レベルは中症ぐらいかな?昔に比べたら良くはなってる。

0032名無しさん@まいぺ〜す2020/05/30(土) 16:36:33.97ID:rnZBYe30
寛解したら食べ物系は殆ど陰性になるよ
だから成人アトピーに除去食は意味がない

パランスの良い健康的な食事をすればいい
アトピー患者の食事は糖質摂取過多になってるから、油と糖分(砂糖と炭水化物)は控える

野菜とたんぱく質中心の食事に変える

0033名無しさん@まいぺ〜す2020/06/03(水) 15:47:06.54ID:MPUzhD1a
>>31
アトピー重症?

0034名無しさん@まいぺ〜す2020/06/13(土) 15:35:21.92ID:KRDnAb4v
>>33
中程度かと。

0035名無しさん@まいぺ〜す2020/07/15(水) 04:14:15.11ID:cYTQkGdo
>>2
ほとんど無症状に近いレベルに見える
こちらはほとんど5

0036名無しさん@まいぺ〜す2020/07/19(日) 01:10:51.74ID:x0gj1E6P
>>1
聞けない医者は2度といかんほうがいいぞ

0037名無しさん@まいぺ〜す2020/07/26(日) 13:34:22.58ID:EK1NVizP
アニサキスがレベル3でそれ以降魚介類一切避けてるが肌は一向に良くならず

0038名無しさん@まいぺ〜す2020/07/29(水) 18:40:59.93ID:2kk0ITcQ
スギとかハウスダストがすごいともう避けようがないような?

0039名無しさん@まいぺ〜す2020/07/29(水) 19:05:33.23ID:4aPKEED+
>>38
ない

0040名無しさん@まいぺ〜す2020/09/05(土) 14:17:22.01ID:8yoeyyFL
検査費用いくらぐらいなんだろう

0041名無しさん@まいぺ〜す2020/09/05(土) 14:24:17.23ID:Vxd8fBBv
>>40
4000

0042名無しさん@まいぺ〜す2020/09/05(土) 15:27:29.80ID:f2BP0/W8
39項目調べる検査が5,469円だったよ

0043名無しさん@まいぺ〜す2020/09/05(土) 20:05:52.14ID:8GI7ENvG
割と安いのね

0044名無しさん@まいぺ〜す2020/09/18(金) 15:56:40.72ID:NNaObfN5
プラス医者にかかる費用だね

0045名無しさん@まいぺ〜す2020/10/28(水) 02:53:23.34ID:AasVMti5

0046名無しさん@まいぺ〜す2023/04/16(日) 07:23:43.02ID:1M12ewe2
バックしまーす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています