■株式会社 ビットマスター 連鎖販売取引業者
(金品配当型MLM ビジョン系マルチ商法)
http://bitmaster.jp/
統括者 代表取締役 西貴義
所在地 〒890-0042
鹿児島県鹿児島市薬師1丁目18-13 M2ビル
自称:日本初の仮想通貨ATM設置企業としての自信を基盤に、
2017年7月には日本法人「株式会社ビットマスター」を設立。
決済レジ・ATMの周辺機器だけでなく、マイニング事業やセキュリティソフト開発、
ブロックチェーン関連事業も積極的に取り組んでおり、
ビットマスターは、デジタル通貨総合企業No.1を目指してるとのこと。
■関連会社
株式会社 BMEX(取引所)
みなし仮想通貨交換業者(行政処分後に廃棄)
https://www.bmex.biz/
代表者 代表取締役社長 古里英文
所在地 〒890-0042
鹿児島県鹿児島市薬師1-18-13 M2ビル
東京オフィス:Tokyo Office
東京都港区西新橋2-4-3 プロス西新橋ビル6F-602
東京ラボ:Tokyo LABO
東京都台東区浅草橋1-5-2 3F
・パートナー企業
株式会社ビットポイントジャパン(行政処分)
株式会社プライムキャスト
株式会社フィンテックパートナーズ
■株式会社BMEX 【廃業】
仮想通貨交換業登録申請の取り下げについて(2018年6月7日)
https://www.bmex.biz/news/news_20180607.html
■株式会社BMEX 【行政処分】
業務停止命令及び業務改善命令 九州財務局(2018年4月13日)
http://kyusyu.mof.go.jp/rizai/pagekyusyuhp015000065.html
■マルチ商法 ビットマスター / BMEX取引所に関する相談は
・国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
・金融サービス利用者相談室
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
■ビットマスター まとめサイト (テンプレート)
http://bitmaster.satsumablog.com/
BitMaster 5ちゃんねる過去スレ
http://bitmaster.satsumablog.com/5ch
前スレ
ビットマスター BitMaster|仮想通貨を餌にした悪質マルチ 【金品配当組織】Part21 (2019/07/14〜)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1563075249/
ビットマスター BitMaster|仮想通貨を餌にした悪質マルチ 【金品配当組織】22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1BTM太郎 ◆oopBBKDk6I
2019/09/13(金) 20:38:42.68ID:mZVLO35/2019/09/14(土) 00:22:05.25ID:RgZgJbbI
20備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 00:23:51.45ID:k3cInTVW21備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 00:26:09.52ID:k3cInTVW2019/09/14(土) 00:26:28.68ID:RgZgJbbI
だからさ、正しい知識ってなんだ?
思わせ振りな発言して説明会に誘導するのが会員の仕事なんだろ?
早くインフラの仕事しろよ詐欺師
思わせ振りな発言して説明会に誘導するのが会員の仕事なんだろ?
早くインフラの仕事しろよ詐欺師
2019/09/14(土) 00:28:50.09ID:RgZgJbbI
24備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 00:38:07.21ID:YUzYLlYa25備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 00:44:10.34ID:3c5Rkdoi26備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 00:45:39.23ID:3c5Rkdoi27備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 00:55:46.12ID:3c5Rkdoi2019/09/14(土) 00:58:37.93ID:RgZgJbbI
マルチとかの詐欺集団ってネガティブ発言する人をやたらと敵視するよね。
29備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 01:07:18.55ID:E5AP8X2R >>1
MLM マルチ商法ビットマスター
連鎖販売取引 勧誘者のご紹介
●ビットマスター全国認定講師
横手道子
西原玄 http://i.imgur.com/2sIQCqA.jpg
河内幸男 https://i.imgur.com/6yeJM3C.jpg
上杉幸宏
前田順子 https://i.imgur.com/iHkCVpb.jpg
鎌倉敏光 https://i.imgur.com/LoozAZ4.jpg
鎌倉庸臣 https://i.imgur.com/M7hXc5Q.jpg
堀川政美 https://i.imgur.com/WxbUAol.jpg
曽根弘次 https://i.imgur.com/4JhwA9F.jpg
坪田隆志 https://i.imgur.com/a8cHTic.jpg
冨田克浩 https://i.imgur.com/MOwaqNx.jpg
渡辺勝也
●ビットマスター 認定講師
山岡江里子 https://i.imgur.com/op8iEyK.jpg
山岡蒼史 https://i.imgur.com/wetifLh.jpg
飯田直敏
内村聡美
冨田浩二
金谷隼人
稲田義勝
町田有
松茂良義武
望月邦昭
久世拓矢 https://i.imgur.com/M1q72FF.jpg
永井勉 https://i.imgur.com/aMZ2Y6M.jpg
大塚留美子 https://i.imgur.com/jnozg9W.jpg
MLM マルチ商法ビットマスター
連鎖販売取引 勧誘者のご紹介
●ビットマスター全国認定講師
横手道子
西原玄 http://i.imgur.com/2sIQCqA.jpg
河内幸男 https://i.imgur.com/6yeJM3C.jpg
上杉幸宏
前田順子 https://i.imgur.com/iHkCVpb.jpg
鎌倉敏光 https://i.imgur.com/LoozAZ4.jpg
鎌倉庸臣 https://i.imgur.com/M7hXc5Q.jpg
堀川政美 https://i.imgur.com/WxbUAol.jpg
曽根弘次 https://i.imgur.com/4JhwA9F.jpg
坪田隆志 https://i.imgur.com/a8cHTic.jpg
冨田克浩 https://i.imgur.com/MOwaqNx.jpg
渡辺勝也
●ビットマスター 認定講師
山岡江里子 https://i.imgur.com/op8iEyK.jpg
山岡蒼史 https://i.imgur.com/wetifLh.jpg
飯田直敏
内村聡美
冨田浩二
金谷隼人
稲田義勝
町田有
松茂良義武
望月邦昭
久世拓矢 https://i.imgur.com/M1q72FF.jpg
永井勉 https://i.imgur.com/aMZ2Y6M.jpg
大塚留美子 https://i.imgur.com/jnozg9W.jpg
30備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 01:08:01.67ID:E5AP8X2R >>1
MLM マルチ商法ビットマスター
連鎖販売取引 勧誘者のご紹介
■ビットマスター コンプライアンストレーナー
企業名 ノーサイド
所在地 〒731-0135
広島市安佐南区長束4丁目18
代表者 森 貴史
https://i.imgur.com/oya1wRG.jpg
https://i.imgur.com/3eVHS3V.jpg
MLM マルチ商法ビットマスター
連鎖販売取引 勧誘者のご紹介
■ビットマスター コンプライアンストレーナー
企業名 ノーサイド
所在地 〒731-0135
広島市安佐南区長束4丁目18
代表者 森 貴史
https://i.imgur.com/oya1wRG.jpg
https://i.imgur.com/3eVHS3V.jpg
31備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 01:08:57.94ID:E5AP8X2R >>1
MLMマルチ商法 BitMaster社
連鎖販売取引 勧誘者のご紹介
■ビットマスター全国認定講師
坪田 隆志
https://i.imgur.com/VZR3kGj.jpg
坪田隆志 説明動画
・基礎 1 : ビジネスとは?
https://youtu.be/X74uuE-88ig
・まずはじめに
https://youtu.be/nZgkxDvzcH0
■坪田隆志プロフィール
https://8card.net/p/36321691124
2015年11月8日 〜 株式会社ビットマスター入会
2016年4月18日 〜 ビットマスター認定講師
2017年6月29日 〜 株式会社BMEX マーケティング部
MLMマルチ商法 BitMaster社
連鎖販売取引 勧誘者のご紹介
■ビットマスター全国認定講師
坪田 隆志
https://i.imgur.com/VZR3kGj.jpg
坪田隆志 説明動画
・基礎 1 : ビジネスとは?
https://youtu.be/X74uuE-88ig
・まずはじめに
https://youtu.be/nZgkxDvzcH0
■坪田隆志プロフィール
https://8card.net/p/36321691124
2015年11月8日 〜 株式会社ビットマスター入会
2016年4月18日 〜 ビットマスター認定講師
2017年6月29日 〜 株式会社BMEX マーケティング部
32備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 01:09:21.33ID:E5AP8X2R >>1
MLMマルチ商法 BitMaster社
連鎖販売取引 勧誘者のご紹介
■ビットマスター全国認定講師 西原玄
http://i.imgur.com/2sIQCqA.jpg
自称:プロフィール
自らは、美容、健康業界で大仕掛けを打ち大成功を収めた仕掛け人。
影から周りを応援し稼がせるプロ。
実は何年も前からデジタル通貨に目をつけ
ビットコインの普及活動に尽力する。
日本では、初のATM設置をプロモートし
事業の発展の影で縁の下の力持ちとして全国で活躍。
すでに毎年数千名と直接ひざづめの対話をし信頼を勝ち取る。
実力も天下一品だが、腰の低さも天下一品。
会えばわかる人柄のよさにファンが増えるいっぽうだ。
https://i.imgur.com/9SkqxUk.jpg
MLMマルチ商法 BitMaster社
連鎖販売取引 勧誘者のご紹介
■ビットマスター全国認定講師 西原玄
http://i.imgur.com/2sIQCqA.jpg
自称:プロフィール
自らは、美容、健康業界で大仕掛けを打ち大成功を収めた仕掛け人。
影から周りを応援し稼がせるプロ。
実は何年も前からデジタル通貨に目をつけ
ビットコインの普及活動に尽力する。
日本では、初のATM設置をプロモートし
事業の発展の影で縁の下の力持ちとして全国で活躍。
すでに毎年数千名と直接ひざづめの対話をし信頼を勝ち取る。
実力も天下一品だが、腰の低さも天下一品。
会えばわかる人柄のよさにファンが増えるいっぽうだ。
https://i.imgur.com/9SkqxUk.jpg
33備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 01:10:08.53ID:E5AP8X2R >>1
MLM マルチ商法ビットマスター
関連会社
BMEX廃業取引所
https://www.bmex.biz/news/news_20180607.html
所在地 〒890-0042
鹿児島県鹿児島市薬師1-18-13 M2ビル
株式会社 BMEX
■クリストファー フィリアトロー
https://8card.net/p/33925638108
2016/02/09 〜 BMEX 代表取締役
■古里英文
https://i.imgur.com/JTo3WtI.jpg
https://i.imgur.com/sLtxN20.jpg
2009/05/28 〜 2010/02/28 株式会社ユートク次長
2010/03/01 〜 株式会社安全生活 専務取締役
2013/08/01 〜 株式会社ユートク カスタマーセンター
2015/03/01 〜 2017/03/31 株式会社BMEX チーフデジタルオフィサー
2017/04/01 〜 BMEX 代表取締役
■坪田隆志
https://8card.net/p/36321691124
2015/11/08 〜 株式会社ビットマスター入会
2016/04/18 〜 ビットマスター認定講師
2017/06/29 〜 BMEXマーケティング部
■米廣憲司
2017/04/01 〜 BMEXカスタマーサービス部
https://8card.net/p/39635661207
■前村龍輝
2017/04/01 〜 BMEXシステム管理部
https://8card.net/p/39634853839
■日比野瑛美
BMEXマーケティング部
https://8card.net/p/39727697636
MLM マルチ商法ビットマスター
関連会社
BMEX廃業取引所
https://www.bmex.biz/news/news_20180607.html
所在地 〒890-0042
鹿児島県鹿児島市薬師1-18-13 M2ビル
株式会社 BMEX
■クリストファー フィリアトロー
https://8card.net/p/33925638108
2016/02/09 〜 BMEX 代表取締役
■古里英文
https://i.imgur.com/JTo3WtI.jpg
https://i.imgur.com/sLtxN20.jpg
2009/05/28 〜 2010/02/28 株式会社ユートク次長
2010/03/01 〜 株式会社安全生活 専務取締役
2013/08/01 〜 株式会社ユートク カスタマーセンター
2015/03/01 〜 2017/03/31 株式会社BMEX チーフデジタルオフィサー
2017/04/01 〜 BMEX 代表取締役
■坪田隆志
https://8card.net/p/36321691124
2015/11/08 〜 株式会社ビットマスター入会
2016/04/18 〜 ビットマスター認定講師
2017/06/29 〜 BMEXマーケティング部
■米廣憲司
2017/04/01 〜 BMEXカスタマーサービス部
https://8card.net/p/39635661207
■前村龍輝
2017/04/01 〜 BMEXシステム管理部
https://8card.net/p/39634853839
■日比野瑛美
BMEXマーケティング部
https://8card.net/p/39727697636
2019/09/14(土) 02:18:22.14ID:eZeHu+i+
>>30
全国破産公告
破産手続開始決定
2016年11月07日
(株)ノーサイド
(広島)家庭用機械器具小売
代 表:森 貴史
所在地:広島市西区中広町3−3−26
http://www.data-max.co.jp/281107_h1/
10月25日、同社は広島地裁より破産手続開始の決定を受けた。
破産管財人は谷脇裕子弁護士(弁護士法人あすか東広島事務所。
全国破産公告
破産手続開始決定
2016年11月07日
(株)ノーサイド
(広島)家庭用機械器具小売
代 表:森 貴史
所在地:広島市西区中広町3−3−26
http://www.data-max.co.jp/281107_h1/
10月25日、同社は広島地裁より破産手続開始の決定を受けた。
破産管財人は谷脇裕子弁護士(弁護士法人あすか東広島事務所。
2019/09/14(土) 07:04:32.87ID:Xmxj2SuX
>>1
乙です!
乙です!
36備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 07:48:56.70ID:gN/qCUOf 最近会員が増えるどころかどんどん減っていってて草。カンファレンスで予定されてたこと全然進んでない気がするけど大丈夫?
37備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 08:07:20.58ID:k3cInTVW >>23
返却されない? か。
間違っていますねー。知らないからなー。
BTCボーナスは、出金申請して数日で指定の取引所に出金できてますよ。(^^)
BTCの出金は、時間はかかるもののBTCの出金できてますよ。
返却されない? か。
間違っていますねー。知らないからなー。
BTCボーナスは、出金申請して数日で指定の取引所に出金できてますよ。(^^)
BTCの出金は、時間はかかるもののBTCの出金できてますよ。
38備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 08:18:32.93ID:k3cInTVW39備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 08:24:55.01ID:k3cInTVW 繰り返し、繰り返しのリピートネタの嫌がらせの書き込みバカり。
理解のないアホが多いから仕方ないんだろうなー。
理解のないアホが多いから仕方ないんだろうなー。
40備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 08:40:23.87ID:bbKbeeac 消費者センターに解約の相談したらのここの相談件数が増えてると言ってた
41備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 08:48:32.53ID:k3cInTVW42備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 08:50:32.30ID:QjH9hfy8 >>41
工作員乙!必死だなw
工作員乙!必死だなw
43備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 10:07:43.23ID:k7o3PR1Y >>1
祝!詐欺板デビュー
祝!詐欺板デビュー
44備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 10:20:24.40ID:3c5Rkdoi >>39
講師なんてさあ、どっかで聞きかじりのものを
いかにもドヤ顔で垂れ流しているだけやんか。
現場を見てみよう。全国認定講師という偉い方のお話(笑)
>>31さんが貼ってくれた動画内のお話。
https://youtu.be/nZgkxDvzcH0
ここでの間違いは
■業種は無限大とか言うてるけど?
日本の業種分類では
18種類。
国際標準分類では
21種類。
そのいずれも大分類でさらに細かく分ける
小分類ではそれより多くなる。
しかし、決して無限大ではない。
■職種は4つとか言うてるけど?
職種とは一般的には
「営業職」「経理職」などの分類で
これも大分類から細分類まであり
厚労省が分類表にしてある。
決して4つではない。
彼がどや顔で言っているのは職種ではなく
ロバート・キヨサキが考案したとされる
ESBIクワドラントという分類の仕方でしかない。
つづく(笑)
講師なんてさあ、どっかで聞きかじりのものを
いかにもドヤ顔で垂れ流しているだけやんか。
現場を見てみよう。全国認定講師という偉い方のお話(笑)
>>31さんが貼ってくれた動画内のお話。
https://youtu.be/nZgkxDvzcH0
ここでの間違いは
■業種は無限大とか言うてるけど?
日本の業種分類では
18種類。
国際標準分類では
21種類。
そのいずれも大分類でさらに細かく分ける
小分類ではそれより多くなる。
しかし、決して無限大ではない。
■職種は4つとか言うてるけど?
職種とは一般的には
「営業職」「経理職」などの分類で
これも大分類から細分類まであり
厚労省が分類表にしてある。
決して4つではない。
彼がどや顔で言っているのは職種ではなく
ロバート・キヨサキが考案したとされる
ESBIクワドラントという分類の仕方でしかない。
つづく(笑)
45備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 10:31:32.86ID:3c5Rkdoi >>38
さて、自分の書いてることに矛盾があることさえ気付かないドアホの虚言癖会員だな。
この会員が嘘をつく現場を見てみよう。
彼はこう書いている
>普通の一般会員です。
であるなら 関連会社の顧客資金を流用させた経緯について
>経緯、事情が分かっているので
となぜ言えるんだよ。
お前は会社の幹部か何かで責任ある立場の人間なのかよ。(笑)
金融庁が行政処分をした内部事情をどうして知ってるんだよ。
それとも
全国認定講師とかに洗脳されたのか(笑)
さて、自分の書いてることに矛盾があることさえ気付かないドアホの虚言癖会員だな。
この会員が嘘をつく現場を見てみよう。
彼はこう書いている
>普通の一般会員です。
であるなら 関連会社の顧客資金を流用させた経緯について
>経緯、事情が分かっているので
となぜ言えるんだよ。
お前は会社の幹部か何かで責任ある立場の人間なのかよ。(笑)
金融庁が行政処分をした内部事情をどうして知ってるんだよ。
それとも
全国認定講師とかに洗脳されたのか(笑)
46備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 10:34:04.44ID:3c5Rkdoi この虚言癖会員は何か事実を指摘されると
「そうではありませんよー」くらいしか言えない。
そうではない根拠も論拠も何一つ示さずバックレるか
情弱に印象操作しようとしているのか 全く無意味でナンセンスな意味不明のことを書くだけだわ。
これじゃ情弱も騙せやしない。アホなの
「そうではありませんよー」くらいしか言えない。
そうではない根拠も論拠も何一つ示さずバックレるか
情弱に印象操作しようとしているのか 全く無意味でナンセンスな意味不明のことを書くだけだわ。
これじゃ情弱も騙せやしない。アホなの
47備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 10:49:54.59ID:3c5Rkdoi >>44
続き
ESBIクワドラントを使うってどういう意図?(笑)
「マルチ洗脳から脱出日記」が参考になりますね。
2015年の8月5日と2015年の8月6日の記事 (URL貼れなくてすまん)
その日記中にある、「全身ブランドもので固めた人。」って書き込みが妙に印象的
まあ、だいたいこんなもんだろう。
こうやって洗脳って(笑)、その洗脳がマトモな会社がしているならまだしも
関連会社に顧客の資金を流用させた組織の全国認定講師ならどう思いますか みなさん。って話
続き
ESBIクワドラントを使うってどういう意図?(笑)
「マルチ洗脳から脱出日記」が参考になりますね。
2015年の8月5日と2015年の8月6日の記事 (URL貼れなくてすまん)
その日記中にある、「全身ブランドもので固めた人。」って書き込みが妙に印象的
まあ、だいたいこんなもんだろう。
こうやって洗脳って(笑)、その洗脳がマトモな会社がしているならまだしも
関連会社に顧客の資金を流用させた組織の全国認定講師ならどう思いますか みなさん。って話
48備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 11:07:04.15ID:3c5Rkdoi49備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 11:16:12.88ID:3c5Rkdoi2019/09/14(土) 11:17:40.67ID:RgZgJbbI
51備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 19:05:21.06ID:k3cInTVW >>44 正しい情報
日本標準産業分類(平成25年10月改定)
(平成26年4月1日施行)−分類項目名
http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000044.html
日本標準産業分類(平成25年10月改定)
(平成26年4月1日施行)−分類項目名
http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000044.html
52備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 19:06:44.73ID:k3cInTVW >>44
知ったか振りするんじゃないぞ。
知ったか振りするんじゃないぞ。
53備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 19:40:29.16ID:k3cInTVW54備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 19:43:00.76ID:heLPT+EL >>40
アクアサンゴ買った人はクーリングオフ期間関係なく解約できるよ
アクアサンゴ買った人はクーリングオフ期間関係なく解約できるよ
55備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 19:43:34.82ID:k3cInTVW56備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 19:47:43.65ID:k3cInTVW57備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 20:13:43.59ID:3c5Rkdoi >>51-52
知ったかぶり?
さあこの虚言癖会員の卑劣極まりないデタラメなやり方を見てみよう(笑)
いかにも>>44のレスに間違いがあるかのように
次のサイトを貼り付けて見せる
http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000044.html
しかし何ら間違いはない。むしろ>>44の書き込みを裏付ける資料でしかない。
業種は大分類でA分類からT分類まで、その中のS分類(公務)とT分類(分類不能)は除いて
18種類、何が間違ってんだよ。
まあ、情弱やらサイトをよく確認しない人には「間違いを指摘したんだぞ」の
印象を与えるための卑怯な小細工だ。
まあこの嘘つきがいつもやってることだわな。(笑)
この虚言癖会員はスレ主さんのキチンとした資料をもとにしてレスにも
このようなインチキな印象操作を度々する極めて悪質な野郎なんだ。
知ったかぶり?
さあこの虚言癖会員の卑劣極まりないデタラメなやり方を見てみよう(笑)
いかにも>>44のレスに間違いがあるかのように
次のサイトを貼り付けて見せる
http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000044.html
しかし何ら間違いはない。むしろ>>44の書き込みを裏付ける資料でしかない。
業種は大分類でA分類からT分類まで、その中のS分類(公務)とT分類(分類不能)は除いて
18種類、何が間違ってんだよ。
まあ、情弱やらサイトをよく確認しない人には「間違いを指摘したんだぞ」の
印象を与えるための卑怯な小細工だ。
まあこの嘘つきがいつもやってることだわな。(笑)
この虚言癖会員はスレ主さんのキチンとした資料をもとにしてレスにも
このようなインチキな印象操作を度々する極めて悪質な野郎なんだ。
2019/09/14(土) 20:14:12.19ID:wPu3Zq6+
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019091490090031.html
ビットマスターも目的を告げずに喫茶店などに呼び出してABCをやってるよな。
営業妨害だろ。
概要書面渡してるから問題ないとか言うがその概要書面が問題だらけだろうが
ビットマスターも目的を告げずに喫茶店などに呼び出してABCをやってるよな。
営業妨害だろ。
概要書面渡してるから問題ないとか言うがその概要書面が問題だらけだろうが
59備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 20:22:12.63ID:3c5Rkdoi60備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 20:45:54.13ID:k3cInTVW61備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 20:49:28.47ID:k3cInTVW >>59
ここで悪口の書き込みなんて、無意味だな。(笑)
ここで悪口の書き込みなんて、無意味だな。(笑)
62備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 20:53:33.07ID:k3cInTVW63備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 20:54:30.07ID:DGcaahwA こいつ嘘つき通り越してただの基地外だろw
こんな基地外世に放った親もきっと最低な人なんだろなwwwてかある意味 犯罪者だなwww
こんな基地外世に放った親もきっと最低な人なんだろなwwwてかある意味 犯罪者だなwww
64◆oopBBKDk6I
2019/09/14(土) 21:04:52.58ID:7sMBKA9z65◆oopBBKDk6I
2019/09/14(土) 21:09:02.88ID:7sMBKA9z ID:k3cInTVW
このビットマスター工作員君は
様々な指摘に答えられなくなるとすぐオウム返しのようなコピペで誤魔化します。
よく見てみると、
反論しているものと反論すらできずにコピペで誤魔化して逃げるものとがあります。
つまり、反論できない指摘は事実ということです。
このビットマスター工作員君は
様々な指摘に答えられなくなるとすぐオウム返しのようなコピペで誤魔化します。
よく見てみると、
反論しているものと反論すらできずにコピペで誤魔化して逃げるものとがあります。
つまり、反論できない指摘は事実ということです。
2019/09/14(土) 21:15:10.59ID:wPu3Zq6+
67◆oopBBKDk6I
2019/09/14(土) 21:16:03.47ID:7sMBKA9z >>1-9の続き
前スレ21より
29 承認済み名無しさん 2019/07/14(日) 16:10:26.43 ID:VQXJEtYR
この原資はなに?
https://i.imgur.com/PP1kDot.jpg
https://i.imgur.com/IX7ccoV.jpg
46 ◆oopBBKDk6I 2019/07/14(日) 16:33:54.87 ID:x3n9yChF
>>29
これは不実告知に該当する案件だね。
誰が提供した資料なの?
前スレ21より
29 承認済み名無しさん 2019/07/14(日) 16:10:26.43 ID:VQXJEtYR
この原資はなに?
https://i.imgur.com/PP1kDot.jpg
https://i.imgur.com/IX7ccoV.jpg
46 ◆oopBBKDk6I 2019/07/14(日) 16:33:54.87 ID:x3n9yChF
>>29
これは不実告知に該当する案件だね。
誰が提供した資料なの?
68◆oopBBKDk6I
2019/09/14(土) 21:17:40.23ID:7sMBKA9z >>67の続き
484 ◆oopBBKDk6I 2019/08/11(日) 16:18:17.42 ID:V7KfFD3o
>>29
それは、誰(会社、講師、グループリーダー等)が作成し
勧誘の際の説明に使った資料ですか?
このような机上の空論の資料を元に
シェアリングボーナス(配当)の説明を受けたということですね。
↓
https://i.imgur.com/PP1kDot.jpg
https://i.imgur.com/IX7ccoV.jpg
485 ◆oopBBKDk6I 2019/08/11(日) 16:57:34.20 ID:V7KfFD3o
>>484の続き
>>29の説明は不実の告知または事実の不告知に該当する証拠資料だね。
連鎖販売取引 解説より
2 統括者及び勧誘者についての重要事項の不告知、不実告知(第1項)
(5) 「次の事項につき」
平成8年の改正により告知事項を各号列記することとした。旧法においては、
「連鎖販売取引の相手方の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものにつき」として、
具体的には個別の事例に即して判断されることとなっていたが、何がこれに当たるかが
わかりにくいとの指摘があったこと等を踏まえ、規制の実効性を高めるため可能な限り
これを具体的に列挙し構成要件の明確化を図ることとした。
ニ 「その連鎖販売業に係る特定利益に関する事項」(第4号)
勧誘を受ける相手方が当該連鎖販売業により得られる特定利益の内容について、
その算定方法、金額等の事実を告げることとなる。
例えば、確実に収入が得られる保証がないにもかかわらず、
「このビジネスに参加すると誰でも確実に7桁の月収が得られる。」
「1ケ月続ければサラリーマンには絶 対に手にできない収入が得られる。」等と告げることは
不実の告知に該当する。
また、勧誘に際して「年収○千万円も可能」といったトークが用いられることも少なくないが、
一般に連鎖販売取引においてはこのような成功例が稀有であることから、
たとえ 「下位の者を何名加入させ、いくらの商品をどれだけ販売すればその年収になるか」を
説明したとしても、下位の者を簡単に勧誘できるかのごとく説明したり、
安易に高収入が得られる話のみを強調し、その可能性の乏しさや困難さに
全く言及しない場合には事実の不告知に該当し得る。
484 ◆oopBBKDk6I 2019/08/11(日) 16:18:17.42 ID:V7KfFD3o
>>29
それは、誰(会社、講師、グループリーダー等)が作成し
勧誘の際の説明に使った資料ですか?
このような机上の空論の資料を元に
シェアリングボーナス(配当)の説明を受けたということですね。
↓
https://i.imgur.com/PP1kDot.jpg
https://i.imgur.com/IX7ccoV.jpg
485 ◆oopBBKDk6I 2019/08/11(日) 16:57:34.20 ID:V7KfFD3o
>>484の続き
>>29の説明は不実の告知または事実の不告知に該当する証拠資料だね。
連鎖販売取引 解説より
2 統括者及び勧誘者についての重要事項の不告知、不実告知(第1項)
(5) 「次の事項につき」
平成8年の改正により告知事項を各号列記することとした。旧法においては、
「連鎖販売取引の相手方の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものにつき」として、
具体的には個別の事例に即して判断されることとなっていたが、何がこれに当たるかが
わかりにくいとの指摘があったこと等を踏まえ、規制の実効性を高めるため可能な限り
これを具体的に列挙し構成要件の明確化を図ることとした。
ニ 「その連鎖販売業に係る特定利益に関する事項」(第4号)
勧誘を受ける相手方が当該連鎖販売業により得られる特定利益の内容について、
その算定方法、金額等の事実を告げることとなる。
例えば、確実に収入が得られる保証がないにもかかわらず、
「このビジネスに参加すると誰でも確実に7桁の月収が得られる。」
「1ケ月続ければサラリーマンには絶 対に手にできない収入が得られる。」等と告げることは
不実の告知に該当する。
また、勧誘に際して「年収○千万円も可能」といったトークが用いられることも少なくないが、
一般に連鎖販売取引においてはこのような成功例が稀有であることから、
たとえ 「下位の者を何名加入させ、いくらの商品をどれだけ販売すればその年収になるか」を
説明したとしても、下位の者を簡単に勧誘できるかのごとく説明したり、
安易に高収入が得られる話のみを強調し、その可能性の乏しさや困難さに
全く言及しない場合には事実の不告知に該当し得る。
69◆oopBBKDk6I
2019/09/14(土) 21:18:48.41ID:7sMBKA9z70備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:05:13.57ID:k3cInTVW >>63
ここで悪口を書き込んでも、無意味だってこと。(笑)
ここで悪口を書き込んでも、無意味だってこと。(笑)
71備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:07:54.26ID:k3cInTVW >>64
論破済みではなかったのかい?
論破済みではなかったのかい?
72備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:08:28.15ID:k3cInTVW >>64
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
73備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:09:58.88ID:k3cInTVW74備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:12:26.43ID:k3cInTVW75備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:21:09.22ID:k3cInTVW76備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:36:05.40ID:k3cInTVW77備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:39:10.90ID:k3cInTVW78備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:40:20.02ID:k3cInTVW リピートネタ バカりだな。(笑)
繰り返しの批判ネタしかないのかい?
繰り返しの批判ネタしかないのかい?
79備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:46:26.37ID:k3cInTVW ×仮想通貨を餌にした悪質マルチ 【金品配当組織】ではありませんよ。(^^)
ビットマスターは、「連鎖販売取引」を採用してます。
日本の法律に従って行われている事業です。
↓「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
ビットマスターは、「連鎖販売取引」を採用してます。
日本の法律に従って行われている事業です。
↓「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
80備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 22:47:41.79ID:k3cInTVW ビットマスターは、「連鎖販売取引」を採用してます。
日本の法律に従って事業を行っています。
↓「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
日本の法律に従って事業を行っています。
↓「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
2019/09/14(土) 23:00:29.07ID:7sMBKA9z
>>72
>>79-80
全く反論になってないぞ。
連鎖販売契約には一般消費者に対する小売り(訪問販売)は含まれない。
ビットマスターの行うマルチ勧誘の実態は、
『組織加入者』 以外の一般消費者(ビジネス登録しない愛用者)に対して
物品販売(役務提供含む)等の事業活動による小売利益はなく
組織参加者間のみの 「金品配当組織(ピラミッドスのキーム)」に該当し
日本や米国でも禁止されている商法です。
つまり、組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益の無い連鎖販売業の
組織参加者の収入は、後順位者の支出によってのみ賄われ、
組織外からの収入がないため終局において必然的に破綻する性格のものであり、
連鎖販売業であるとして
物品・権利の販売や役務の提供を標榜している組織(ビットマスター等)であっても、
経済活動の実態がなく、実態は無限連鎖講と同じ組織参加者間の
「金品配当組織」に該当し得る場合もある。
という主旨が監督官庁の定めた連鎖販売取引の法解説>>8には書かれている。
以上
>>79-80
全く反論になってないぞ。
連鎖販売契約には一般消費者に対する小売り(訪問販売)は含まれない。
ビットマスターの行うマルチ勧誘の実態は、
『組織加入者』 以外の一般消費者(ビジネス登録しない愛用者)に対して
物品販売(役務提供含む)等の事業活動による小売利益はなく
組織参加者間のみの 「金品配当組織(ピラミッドスのキーム)」に該当し
日本や米国でも禁止されている商法です。
つまり、組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益の無い連鎖販売業の
組織参加者の収入は、後順位者の支出によってのみ賄われ、
組織外からの収入がないため終局において必然的に破綻する性格のものであり、
連鎖販売業であるとして
物品・権利の販売や役務の提供を標榜している組織(ビットマスター等)であっても、
経済活動の実態がなく、実態は無限連鎖講と同じ組織参加者間の
「金品配当組織」に該当し得る場合もある。
という主旨が監督官庁の定めた連鎖販売取引の法解説>>8には書かれている。
以上
2019/09/14(土) 23:06:23.33ID:7sMBKA9z
83備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:13:52.11ID:k3cInTVW >>81
はーい、前スレで論破済みだね。(^^)/
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
はーい、前スレで論破済みだね。(^^)/
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
84備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:16:46.71ID:k3cInTVW >>82
>>81で「以上」と書きながら、>>82を追加するというアホ。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
>>81で「以上」と書きながら、>>82を追加するというアホ。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
85備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:18:53.20ID:k3cInTVW >>81 >>82
論破済みだよな。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
論破済みだよな。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
2019/09/14(土) 23:20:53.82ID:7sMBKA9z
2019/09/14(土) 23:21:44.82ID:7sMBKA9z
88備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:26:29.91ID:k3cInTVW2019/09/14(土) 23:29:26.89ID:7sMBKA9z
>>88
↑
それらは全て連鎖販売取引の組織参加者の内容。
連鎖販売業の組織参加者の収入は、
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益ではない。
つまり、ビットマスターは
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がない。
↑
それらは全て連鎖販売取引の組織参加者の内容。
連鎖販売業の組織参加者の収入は、
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益ではない。
つまり、ビットマスターは
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がない。
90備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:29:27.26ID:k3cInTVW >>86
論破済み。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
論破済み。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
91備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:30:27.24ID:k3cInTVW >>89
論破済みだよな。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
論破済みだよな。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
2019/09/14(土) 23:30:39.18ID:7sMBKA9z
>>90
お前は馬鹿のふりか本当の馬鹿か?
それらは全て連鎖販売取引の組織参加者の内容。
連鎖販売業の組織参加者の収入は、
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益ではない。
つまり、ビットマスターは
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がない。
お前は馬鹿のふりか本当の馬鹿か?
それらは全て連鎖販売取引の組織参加者の内容。
連鎖販売業の組織参加者の収入は、
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益ではない。
つまり、ビットマスターは
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がない。
2019/09/14(土) 23:31:17.29ID:7sMBKA9z
2019/09/14(土) 23:33:22.00ID:7sMBKA9z
>>91
>■「支出」の特定負担、
>(供給)の上記の取扱商品セット、
> 「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
>■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
↑それらは全て連鎖販売取引の組織参加者の内容。
連鎖販売業の組織参加者の収入は、
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益ではない。
つまり、ビットマスターは
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がない。
ビットマスターのやっている「代理店会員募集のみ」 の
マルチ勧誘(自称連鎖販売業)は、
金品配当組織となり違法だということだよ。
>■「支出」の特定負担、
>(供給)の上記の取扱商品セット、
> 「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
>■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
↑それらは全て連鎖販売取引の組織参加者の内容。
連鎖販売業の組織参加者の収入は、
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益ではない。
つまり、ビットマスターは
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がない。
ビットマスターのやっている「代理店会員募集のみ」 の
マルチ勧誘(自称連鎖販売業)は、
金品配当組織となり違法だということだよ。
95備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:40:33.96ID:k3cInTVW96備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:40:53.76ID:3c5Rkdoi >>72
この虚言癖会員は論点と関係のないコピペをわざとして誤魔化そうとする。
ではその悪質で卑劣な誤魔化しを簡略的に見てみよう。
(こんな嘘つき会員の論点ずらしを詳しくみる価値もないからね)
ここでの論点は
スレ主さんが示している>>8-9である。
つまり重要な文言は次のかっこ内。
「もっとも、連鎖販売業であるとして物品・権利の販売や役務の提供を
標榜している組織であっても、経済活動の実態がなく、
単なる金品配当組織として無限連鎖講に該当し得る場合もあり得ることから、
両者の区別については、実態に即した判断が必要 となる。」
といわけで
組織外への販売等の経済活動がないではないか、それなら無限連鎖講(ねずみ講)と
一緒ではないかということ。(こういうのはいずれ破綻するからねずみ講ね)
実際組織外からの収入がないからね。それだと上のかっこ内のように
単なる金品配当組織として無限連鎖講に該当し得るということ。
それなのにこの嘘つき会員は論点と関係ない解説文のサイト貼り付けてみせて
いかにも回答してますの体をつくる。その回答はまったくスレ主のさんの論点とは
関係ないのである。
いかにこの会員が悪質かこういうことからも分かるだろう。
これ何度も何度もこいつはやっている、これすでに犯罪レベルだろうよ。
この虚言癖会員は論点と関係のないコピペをわざとして誤魔化そうとする。
ではその悪質で卑劣な誤魔化しを簡略的に見てみよう。
(こんな嘘つき会員の論点ずらしを詳しくみる価値もないからね)
ここでの論点は
スレ主さんが示している>>8-9である。
つまり重要な文言は次のかっこ内。
「もっとも、連鎖販売業であるとして物品・権利の販売や役務の提供を
標榜している組織であっても、経済活動の実態がなく、
単なる金品配当組織として無限連鎖講に該当し得る場合もあり得ることから、
両者の区別については、実態に即した判断が必要 となる。」
といわけで
組織外への販売等の経済活動がないではないか、それなら無限連鎖講(ねずみ講)と
一緒ではないかということ。(こういうのはいずれ破綻するからねずみ講ね)
実際組織外からの収入がないからね。それだと上のかっこ内のように
単なる金品配当組織として無限連鎖講に該当し得るということ。
それなのにこの嘘つき会員は論点と関係ない解説文のサイト貼り付けてみせて
いかにも回答してますの体をつくる。その回答はまったくスレ主のさんの論点とは
関係ないのである。
いかにこの会員が悪質かこういうことからも分かるだろう。
これ何度も何度もこいつはやっている、これすでに犯罪レベルだろうよ。
97備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:41:03.70ID:k3cInTVW >>94
論外だな。
「連鎖販売取引」に
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がないといけないと、どこに書いてある?
そんな規定や決め事はない。
そんな規定や決め事があるなら、その証拠を出してみな。
論外だな。
「連鎖販売取引」に
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がないといけないと、どこに書いてある?
そんな規定や決め事はない。
そんな規定や決め事があるなら、その証拠を出してみな。
2019/09/14(土) 23:41:15.26ID:7sMBKA9z
99備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:43:20.17ID:k3cInTVW >>96
論破済み。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
論破済み。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
100備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:44:04.29ID:7sMBKA9z >>95
>>97
>「連鎖販売取引」に
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がないといけないと、どこに書いてある?
またそこかよw
前スレで証明しただろ?
連鎖販売取引 解説1 第1項(6)
『これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売による利益(いわゆる小売差益)は含まれない。 』
http://file.bitmaster.satsumablog.com/bg_2018rensa196.png
ビットマスターは
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売をしていない。
ビットマスターの会員は
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売による利益を得てない。
連鎖販売契約には
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売による利益(いわゆる小売差益)は含まれない。
つまり、
ビットマスターの実態は、
『組織加入者』 以外の一般消費者(ビジネス登録しない愛用者)に対して
物品販売(役務提供含む)等の事業活動による小売利益はなく
組織参加者間のみの 「金品配当組織(ピラミッドスキーム)」に該当し
日本や米国でも禁止されている商法です。
>>97
>「連鎖販売取引」に
組織外への販売等の事業活動(小売り)の利益がないといけないと、どこに書いてある?
またそこかよw
前スレで証明しただろ?
連鎖販売取引 解説1 第1項(6)
『これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売による利益(いわゆる小売差益)は含まれない。 』
http://file.bitmaster.satsumablog.com/bg_2018rensa196.png
ビットマスターは
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売をしていない。
ビットマスターの会員は
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売による利益を得てない。
連鎖販売契約には
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売による利益(いわゆる小売差益)は含まれない。
つまり、
ビットマスターの実態は、
『組織加入者』 以外の一般消費者(ビジネス登録しない愛用者)に対して
物品販売(役務提供含む)等の事業活動による小売利益はなく
組織参加者間のみの 「金品配当組織(ピラミッドスキーム)」に該当し
日本や米国でも禁止されている商法です。
101備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:44:47.92ID:7sMBKA9z >>99
お前が論破されてるんだよw
お前が論破されてるんだよw
102備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:45:12.33ID:k3cInTVW >>98
お前が特定負担の意味を理解していないだろ。アホ。
お前が特定負担の意味を理解していないだろ。アホ。
103備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:48:40.81ID:7sMBKA9z104備えあれば憂い名無し
2019/09/14(土) 23:57:17.96ID:mK5KPYLL 往生際が悪いぞ詐欺師
105備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 00:26:39.60ID:dzVlON4a >>97
おまえはあれか監督官庁の役人が解説するより法に詳しいのかよ。(笑)
>そんな規定や決め事はない。
はあ??
「いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴
わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない」
という役人の解説文言がわざわざあるのはなぜなんだよ。
いわゆる小売りが連鎖販売業の経済活動の実態としてあたりまえに含意されてるからだろうがよ。
それがないと無限連鎖講となって行き詰るのが当たり前だろうがよ。
特に物品でもないお前らの商品はよ。アホなのか。
おまえはあれか監督官庁の役人が解説するより法に詳しいのかよ。(笑)
>そんな規定や決め事はない。
はあ??
「いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴
わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない」
という役人の解説文言がわざわざあるのはなぜなんだよ。
いわゆる小売りが連鎖販売業の経済活動の実態としてあたりまえに含意されてるからだろうがよ。
それがないと無限連鎖講となって行き詰るのが当たり前だろうがよ。
特に物品でもないお前らの商品はよ。アホなのか。
106備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 00:31:20.22ID:dzVlON4a107備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 00:42:26.19ID:uMmAMPvZ >>100 誤解していますね。
(6)「特定利益」については、法は「その商品の再販売、受託販売若しくは販売のあつせんをする他の者
又は同種役務の提供若しくはその役務の提供のあつせんをする他の者が提供する取引料その他の主務省令で定める要件に該当する利益の全部又は一部をいう。」と規定し、
省令第24条において、特定利益とは、次のいずれかの要件に該当するものをいうこととしている。
「特定利益とは、次のいずれかの要件に該当するものをいうこととしている。」
あくまでも「定義」であり、
しなければならないという「規定、規則」ではない。
省略
例えば、「あなたが勧誘して組織に加入する人の提供する取引料の○○パーセントがあなたのものになる。」と勧誘する場合は省令第24条第1号に該当し、
「あなたが勧誘して組織に加入する人が購入する商品の代金(提供を受ける役務の対価)の○○パーセントがあなたのものになる。」と勧誘する場合は同条第2号に該当し、
「あなたが勧誘して組織に加入する人があれば統括者から一定の金銭がもらえる。」と勧誘する場合は同条第3号に該当する。
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
このように「例え」が書かれているだけである。
したがって
あくまでも「定義」であり、
しなければならないという「規定、規則」ではない。
(6)「特定利益」については、法は「その商品の再販売、受託販売若しくは販売のあつせんをする他の者
又は同種役務の提供若しくはその役務の提供のあつせんをする他の者が提供する取引料その他の主務省令で定める要件に該当する利益の全部又は一部をいう。」と規定し、
省令第24条において、特定利益とは、次のいずれかの要件に該当するものをいうこととしている。
「特定利益とは、次のいずれかの要件に該当するものをいうこととしている。」
あくまでも「定義」であり、
しなければならないという「規定、規則」ではない。
省略
例えば、「あなたが勧誘して組織に加入する人の提供する取引料の○○パーセントがあなたのものになる。」と勧誘する場合は省令第24条第1号に該当し、
「あなたが勧誘して組織に加入する人が購入する商品の代金(提供を受ける役務の対価)の○○パーセントがあなたのものになる。」と勧誘する場合は同条第2号に該当し、
「あなたが勧誘して組織に加入する人があれば統括者から一定の金銭がもらえる。」と勧誘する場合は同条第3号に該当する。
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
このように「例え」が書かれているだけである。
したがって
あくまでも「定義」であり、
しなければならないという「規定、規則」ではない。
108備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 00:47:41.01ID:uMmAMPvZ >>100
誤解してますよ。
(6)「特定利益」については、法は「その商品の再販売、受託販売若しくは販売のあつせんをする他の者
又は同種役務の提供若しくはその役務の提供のあつせんをする他の者が提供する取引料その他の主務省令で定める要件に該当する利益の全部又は一部をいう。」と規定し、
省令第24条において、特定利益とは、次のいずれかの要件に該当するものをいうこととしている。
「特定利益とは、次のいずれかの要件に該当するものをいうこととしている。」
あくまでも「定義」であり、
しなければならないという決まりではない。
省略
例えば、「あなたが勧誘して組織に加入する人の提供する取引料の○○パーセントがあなたのものになる。」と勧誘する場合は省令第24条第1号に該当し、
「あなたが勧誘して組織に加入する人が購入する商品の代金(提供を受ける役務の対価)の○○パーセントがあなたのものになる。」と勧誘する場合は同条第2号に該当し、
「あなたが勧誘して組織に加入する人があれば統括者から一定の金銭がもらえる。」と勧誘する場合は同条第3号に該当する。
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
このように「例え」が書かれているだけである。
したがって
あくまでも「定義」であり、
しなければならないという決まりではない。
誤解してますよ。
(6)「特定利益」については、法は「その商品の再販売、受託販売若しくは販売のあつせんをする他の者
又は同種役務の提供若しくはその役務の提供のあつせんをする他の者が提供する取引料その他の主務省令で定める要件に該当する利益の全部又は一部をいう。」と規定し、
省令第24条において、特定利益とは、次のいずれかの要件に該当するものをいうこととしている。
「特定利益とは、次のいずれかの要件に該当するものをいうこととしている。」
あくまでも「定義」であり、
しなければならないという決まりではない。
省略
例えば、「あなたが勧誘して組織に加入する人の提供する取引料の○○パーセントがあなたのものになる。」と勧誘する場合は省令第24条第1号に該当し、
「あなたが勧誘して組織に加入する人が購入する商品の代金(提供を受ける役務の対価)の○○パーセントがあなたのものになる。」と勧誘する場合は同条第2号に該当し、
「あなたが勧誘して組織に加入する人があれば統括者から一定の金銭がもらえる。」と勧誘する場合は同条第3号に該当する。
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
このように「例え」が書かれているだけである。
したがって
あくまでも「定義」であり、
しなければならないという決まりではない。
109備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 00:55:32.44ID:JAl/Dsw+ >>107-108
>このように「例え」が書かれているだけである。
>したがって
>あくまでも「定義」であり、
>しなければならないという決まりではない。
はぁ?
お前は真性のボンクラなのか?
これをよく理解しながら読んでみろ。
↓
●連鎖販売取引 解説1 第1項
http://file.bitmaster.satsumablog.com/bg_2018rensa191.png
(3)なお、無限連鎖講と連鎖販売業の相違であるが、無限連鎖講は、
組織参加者間の「金品配当組織」であり、組織参加者の収入は
後順位者の支出によってのみ賄われ、組織外からの収入がないため
終局において必然的に破綻する性格のものである。
これに対して連鎖販売業は、物品の販売等の「事業」であり、
組織外への販売等の事業活動による利益が十分に得られるようなものであれば、
必ずしも破綻するとは限らない。
すなわち、無限連鎖講は、物品・権利の販売や役務の提供という
経済活動が伴わない点及び破綻が必然的である点において、
連鎖販売業と区別される。
もっとも、連鎖販売業であるとして物品・権利の販売や役務の提供を
標榜している組織であっても、経済活動の実態がなく、
単なる金品配当組織として無限連鎖講に該当し得る場合もあり得ることから、
両者の区別については、実態に即した判断が必要 となる。
●連鎖販売取引 解説1 第1項(6)
『これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売による利益(いわゆる小売差益)は含まれない。 』
http://file.bitmaster.satsumablog.com/bg_2018rensa196.png
>このように「例え」が書かれているだけである。
>したがって
>あくまでも「定義」であり、
>しなければならないという決まりではない。
はぁ?
お前は真性のボンクラなのか?
これをよく理解しながら読んでみろ。
↓
●連鎖販売取引 解説1 第1項
http://file.bitmaster.satsumablog.com/bg_2018rensa191.png
(3)なお、無限連鎖講と連鎖販売業の相違であるが、無限連鎖講は、
組織参加者間の「金品配当組織」であり、組織参加者の収入は
後順位者の支出によってのみ賄われ、組織外からの収入がないため
終局において必然的に破綻する性格のものである。
これに対して連鎖販売業は、物品の販売等の「事業」であり、
組織外への販売等の事業活動による利益が十分に得られるようなものであれば、
必ずしも破綻するとは限らない。
すなわち、無限連鎖講は、物品・権利の販売や役務の提供という
経済活動が伴わない点及び破綻が必然的である点において、
連鎖販売業と区別される。
もっとも、連鎖販売業であるとして物品・権利の販売や役務の提供を
標榜している組織であっても、経済活動の実態がなく、
単なる金品配当組織として無限連鎖講に該当し得る場合もあり得ることから、
両者の区別については、実態に即した判断が必要 となる。
●連鎖販売取引 解説1 第1項(6)
『これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
組織の外部の者(一般消費者)への商品販売による利益(いわゆる小売差益)は含まれない。 』
http://file.bitmaster.satsumablog.com/bg_2018rensa196.png
110備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 00:55:34.02ID:uMmAMPvZ >>100
誤解していますね。
これは「特定利益」について書かれている内容であり、
その例えとして、書かれており、
「特定利益」は、
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということが書かれているだけである。
誤解していますね。
これは「特定利益」について書かれている内容であり、
その例えとして、書かれており、
「特定利益」は、
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということが書かれているだけである。
111備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 00:56:57.88ID:uMmAMPvZ112備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 00:57:38.30ID:uMmAMPvZ >>109
誤解していますね。
これは「特定利益」について書かれている内容であり、
その例えとして、書かれており、
「特定利益」は、
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということが書かれているだけである。
誤解していますね。
これは「特定利益」について書かれている内容であり、
その例えとして、書かれており、
「特定利益」は、
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということが書かれているだけである。
113備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 00:59:35.39ID:uMmAMPvZ >>109
これは「特定利益」について書かれている内容であり、
その例えとして、書かれており、
「特定利益」は、
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということが書かれているだけである。
これは「特定利益」について書かれている内容であり、
その例えとして、書かれており、
「特定利益」は、
これらの同条に規定する利益は、いずれも組織の外部の者ではなく、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということが書かれているだけである。
114備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 01:02:24.68ID:JAl/Dsw+115備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 01:03:52.38ID:uMmAMPvZ 分かりやすく書いてあげると、
「特定利益」は、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということ。
「特定利益」は、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということ。
116備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 01:04:28.08ID:uMmAMPvZ >>114
分かりやすく書いてあげると、
「特定利益」は、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということ。
分かりやすく書いてあげると、
「特定利益」は、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということ。
117備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 01:05:22.07ID:JAl/Dsw+118備えあれば憂い名無し
2019/09/15(日) 01:06:04.58ID:uMmAMPvZ 「特定利益」は、
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということが書かれているだけである。
組織の内部の者(組織に加入することとなる者を含む。)の提供する金品を源泉とするものであり、
いわゆる小売差益(組織への加入の勧誘を伴わない最終消費者に対する小売販売の差益)は含まれない。
ということが書かれているだけである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています