X



大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★21

2025/04/02(水) 23:21:27.32ID:FxrLaWH50
前スレ
大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1722386239/
2 警備員[Lv.54][R武+3][SR防+3][苗]:0.26757700
垢版 |
2025/04/03(木) 08:29:18.22ID:gXKuvskt0

Slot 2
🍒🌸🌸
😜🎴👻
🍜💰🎴
Win!! 4 pts.(LA: 1.72, 1.70, 1.75)
3病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 08:30:09.18ID:9yNWYTul0
1乙
2025/04/03(木) 10:23:31.60ID:IkPy5fUU0
>>1
乙です!
2025/04/03(木) 13:39:26.01ID:6NB0cZFt0
【120歳スレに喧嘩を売り続け、健康系の板では無料VPN+浪人でIPコロコロ&ワッチョイコロコロの自演連投で書き込み順位が実質1位か2位の古参】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/14

古参「エロ袋」
・120歳スレで毎日のようにエロ書き込みをしている5ch依存症のパラフィリア
・たまに甘味やジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って大食いする偏食小食
・小窩裂溝にまでいっぱい歯石育てたが、現在も毎日の歯磨きができないセルフネグレクト
・美男美女を羨み、見た目や体臭を気にするコミュ障
・満たされない報われない想いに精神が病んで身体は生きているが心は死んでしまった
・5年で健康本100冊を読んだが自分の知識として落とし込めない限り何冊読んでも同じと気づく
・糖尿病、逆流性食道炎、慢性疼痛、不安症など自分に持病が多く薬に依存してるから、他人にも薬を勧めがち
・昔は健康板でa_watcherを煽っていたが、今は「a_watcher=120歳スレ主」を疑っている
・自分(エロ袋自身)を他人として扱い、120歳スレ主を含めた他人を全てエロ袋に認定して自分の存在を有耶無耶にする

古参「アラサー主婦(アラサー国際妻)」
・かっぺ精子婆という人物を何年も追い回し、気に入らない相手を誰でもかっぺ精子婆と認定して大連投する既婚女性板の古参
・2023年12月頃から「120歳スレ主=かっぺ精子婆」を疑い始めた模様(書き込み履歴:rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726174467/543-545)
・エロ袋との関係を丁寧に教えたが聞く耳を持たず、現在は整合性の取れない根拠で「120歳スレ主=エロ袋=かっぺ精子婆」と拡大認定している模様
・5ちゃん、ガルちゃん、ママスタ、ホスラブ、シクトク、好き嫌いドットコム、発言小町、ヤフー知恵袋、などあらゆる匿名掲示板のかっぺ精子婆の醜態を晒すための情報保管庫として、120歳スレに一貫して固定IDで堂々とたまにコピペ大連投する気らしいのでNG登録必須

古参「トゥルントゥルン♪」
・ロカボともち麦で食後スパイクを抑えたい
・HbA1cと中性脂肪は低め、血圧とLDLは高め
・約20キロ減量した体脂肪率6.8%BMI21の父親
・心穏やかにジョギング依存症
・5chの筋肉マウントにキレて、リアルに喧嘩するため埼玉から後楽園ホールに出向いたほどの負けず嫌い
2025/04/03(木) 22:54:43.95ID:lHmMfHs/0
おつだす
2025/04/03(木) 23:33:45.34ID:dRQ/2fKs0
2025/04/04(金) 17:38:13.43ID:KoFGzJBR0
一乙
9病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 02:49:59.16ID:Fxw6brrg0
前日絶食したら腸壁がもの凄く綺麗に映ってた。
10病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 09:54:43.58ID:g3lBMt7l0
事前に白いのを1リットルくらい飲むやつがあるらしい
名前教えて
検索でてこない
11病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 09:55:31.62ID:ygbVSEDh0
>>10
↑便秘の酷い知り合いがそれを
やばいときに病院で飲むらしい
2025/04/05(土) 14:04:00.98ID:Sh4UAKYE0
診察台に敷いてあるペットシーツが汚かった
患者ごとに新品に変えてくれよw
2025/04/05(土) 22:41:22.38ID:c8Sl84L10
大腸カメラやったら感染性胃腸炎になったわ
嘔吐と下痢は止まったけどケツがまだ痛くて不快感も凄い
あのクソ病院が
2025/04/05(土) 22:48:19.69ID:Sh4UAKYE0
>>13
そりゃそうよ
いくらカメラの洗浄機があると言っても
あんなの食洗器と同じで薬液ぶっかけてるだけだから
空気入れる穴と水噴射する穴とワイヤー通す穴があるんだぜ
穴の中まで消毒出来てるわけない
15病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 23:09:54.53ID:ZhSJNuIC0
>>14
バカ笑
2025/04/06(日) 00:16:01.04ID:Bvso3bvz0
なんかだんだん腹が立ってきたw
他人の腸汁にまみれた汚いカメラ入れられて
使いまわしの鉗子でポリープ取られたと思うと
ムカついてきたw
2025/04/06(日) 00:35:57.31ID:i4+SftLW0
>>16
病院変えろ
2025/04/06(日) 00:40:04.44ID:Bvso3bvz0
>>17
変えても同じ事じゃね?
2025/04/06(日) 00:56:06.63ID:i4+SftLW0
>>18
じゃ、その日一番最初の検査予約で
2025/04/06(日) 11:49:41.35ID:ElJrRF2V0
>13

さすがに洗浄せずにそのまま突っ込んでる訳ねーし、もしそうならワイルドすぎるだろw_φ(^ム^)
2025/04/06(日) 13:15:33.68ID:2WcO/DeQ0
他人のウンコを大腸に入れる健康法なかったっけ?
22病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 14:59:15.92ID:B+0Kq5IA0
他人の便を腸に移植し、腸内細菌叢(フローラ)を置き換え、難病の治療につなげる便移植療法。
米国で広がりつつある新しい治療法らしいですね。
2025/04/06(日) 16:07:12.55ID:Bvso3bvz0
>>20
洗浄しましたって言われてもさ
程度の問題があると思わん?
水掛けて洗い流しただけでも洗浄になるし
手間暇かけて実際やってるとは思えん
やっぱチューブ内部とかスネアの減菌は怪しいと思う
2025/04/06(日) 17:21:19.83ID:1f2eiGrE0
検査前の血液検査を何のためにするのか以前聞いてみたんだけど肝炎とか調べるって言ってた
肝炎とかがある場合は特殊な洗浄するんだって
2025/04/06(日) 17:28:21.20ID:UMAoRvo50
梅毒もしらべられるんだよな
2025/04/06(日) 18:33:00.33ID:TQLrcYj+0
>23

医療器具は分解して洗浄してると思ふけどね
そういう下請け会社とかあるし_φ(^ム^)
2025/04/06(日) 18:57:29.34ID:Bvso3bvz0
>>26
巨大な病院ならカメラも何台もあるだろうけどさ
個人クリニックレベルだと1〜2台でしょ?
1日で枠が5〜6あるから下請けなんかに分解洗浄出すほど
余裕はないと思う
2025/04/06(日) 19:04:22.72ID:Bvso3bvz0
俺がクリニック側だとして考えても洗浄消毒なんか
洗浄機に通す程度でワイヤーも注射針も使いまわしすると思うわw
感染症のリスクよりガンの早期発見やポリープ切除の方が
メリットあるやろって理屈でね

腹立つし怖いわw
2025/04/06(日) 19:18:16.80ID:5ws55Z3f0
内視鏡の消毒における学会推奨の洗浄時間
日本消化器内視鏡学会や関連するガイドライン(「消化器内視鏡の感染制御に関するマルチソサエティ実践ガイド 改訂版」など)に基づく内視鏡の洗浄・消毒プロセスでは、以下のステップが推奨されており、それぞれの所要時間はおおよそ次の通りです:
予備洗浄(ベッドサイド洗浄)
検査終了後すぐに内視鏡の外表面やチャンネル内の血液・粘液を除去する工程。酵素系洗剤を用いて手動で拭き取りや吸引を行う。この作業は通常 2~5分 程度。

用手洗浄(本洗浄)
内視鏡を洗浄槽に移し、酵素系洗剤で外表面やチャンネルをブラシで丁寧に洗浄する。漏水検査や詰まり確認も含まれる。この工程は熟練度にもよるが 5~10分 程度かかる。

高水準消毒
自動洗浄消毒装置または手動で高水準消毒薬(グルタラール、フタラール、過酢酸など)に浸漬する。ガイドラインでは消毒薬ごとの浸漬時間が定められており、例えば:
グルタラール:10分

フタラール:10分(一部条件で5分も可)

過酢酸:5分
自動洗浄装置を使用する場合、装置の設定により消毒に加えてすすぎや乾燥も含まれるため、全体で 15~20分 になることが一般的。

すすぎと乾燥
消毒薬を洗い流し、アルコールフラッシュやエアーで乾燥させる。この工程は手動だと 5~10分、自動装置ならプログラムに含まれる場合が多い。

総所要時間
手動で全て行う場合、予備洗浄から乾燥までで 約20~35分。自動洗浄消毒装置を使用すると、装置のサイクル時間(通常20~30分)に加え、予備洗浄や準備時間を考慮して 合計25~40分 が目安となります。装置の性能や洗浄スタッフの習熟度で若干変動します。
2025/04/06(日) 20:58:28.02ID:Rks00fPR0
ポリープ切ったら酒はいつから呑めるんや?
2025/04/06(日) 22:45:55.28ID:Bvso3bvz0
>>30
1週間は飲むなって言われたよ
2025/04/06(日) 23:39:42.82ID:kbOrWc4l0
>>30
おれ当日飲んだよ
クリップ処置
バイアスピリン飲んでるのに(笑)
下血とかなんもなかった
2025/04/07(月) 13:55:19.29ID:bMK7Onuf0
>>32
すごいね
クリニックからは1週間は禁酒って言われたけれど、怖いので二週間禁酒にしてる
2025/04/07(月) 13:57:11.90ID:eLkgsGMk0
>>29
いつも行ってる病院は30分間隔で予約入れてるからそんな丁寧な洗浄やってないってことだな
2025/04/07(月) 14:08:02.12ID:2+nIKxKm0
>>34
普通に考えて3セットあるんだろう
2025/04/07(月) 15:26:50.53ID:rFReK6bH0
>>32
無茶するなぁw
2025/04/07(月) 16:38:37.44ID:0NiveqoJ0
>>35
三段撃ち戦法か!
2025/04/07(月) 19:44:13.75ID:rj9RCgPL0
ポリープ取ったらその日から1週間はお粥しか食べられないと聞いたよ
下血もするって
オムツ必要だね
2025/04/07(月) 19:48:23.45ID:rFReK6bH0
やっと明日から酒が飲める〜ジャックダニエルのコークハイ
初めて作ってみるわ

長い一週間やった

ピロリ菌の除菌薬貰ったまま放置中w
2025/04/07(月) 19:52:28.96ID:GJQPZaNm0
ここ見てるとやっぱりアルコール好きはポリープになりやすそうだね
2025/04/07(月) 20:22:25.25ID:rFReK6bH0
おぎゃーと産まれてから56年でポリープたったの3個
2025/04/07(月) 21:03:36.05ID:jkcG+Pc20
2-3mmのポリープ取ったけど、クリップ処理してないと聞いて当日夜から普通に酒飲んで無問題だった。
クリニックからは、当日酒飲むのは控えるようにと注意書きあった気がするが。
2025/04/07(月) 21:09:32.25ID:K3Re0yfH0
検査の前日、遅くまで仕事です。その場合、夜は絶食すれば良いでしょうか?
病院で貰った紙には、19時までに夕飯を済ませるとありました。
2025/04/07(月) 21:13:55.07ID:paEt5Edd0
>>40
アルコールより肉食 カロリー高い甘い物好きにポリープできやすいと思う
2025/04/07(月) 21:16:05.06ID:paEt5Edd0
>>43
夜早めに何か食べておいた方がいいよ
じゃないとキツいよ 15時間ぐらい空腹我慢するようになるから… 何も食べてないと気分悪くなる
2025/04/07(月) 21:20:06.21ID:rFReK6bH0
下剤ってお腹痛くならなくてドバドバ出るんだね
初めて飲んだけどあれは癖になる
それても腸のひだのとこに黄色いカスが残ってたりした
2025/04/07(月) 21:41:52.28ID:GJQPZaNm0
>>44
あまりにも飲酒の話ばかりだったもので…
2025/04/07(月) 21:45:54.55ID:K3Re0yfH0
>>45
有難うございます。
ただ、デスクで食事が摂れるような環境ではありません。
そうですよね、お腹が空きますよね。前日の昼間にウィーダーインを食べる程度になると思います。
2025/04/07(月) 21:50:52.06ID:jkcG+Pc20
下剤じゃなくて飲む浣腸だからね
腹は痛くはならんでしょ
2025/04/07(月) 21:51:53.08ID:rFReK6bH0
>>48
胃酸さえ抑えとけば空腹なんて余裕よ
俺は5日間絶食したけど余裕だった

胃薬とポカリでしのげるよ
2025/04/07(月) 21:58:03.29ID:GJQPZaNm0
>>48
食べないのが一番腸の中きれいになると思うけど
病院から最後の夕飯は素うどんか白粥を勧められたから塩むすびとかの方がゼリーより満足度高そうだけどコンビニでも売ってるし
検査では腸の中きれいだったと言われたよ
2025/04/07(月) 21:59:39.64ID:K3Re0yfH0
有難うございます。
50代ですが、人生初の大腸内視鏡検査です。
明日くらいから、野菜なども断ちたいと思います。
2025/04/07(月) 22:20:38.15ID:klQSwa480
>>52
頑張ってください
2025/04/07(月) 23:54:32.76ID:hoqAdixD0
>>42
自らアルコール消毒したってこと?
2025/04/08(火) 02:09:12.34ID:UN3pGylF0
>>52
診察台の腰下部分のペットシートが新品じゃなかったら
切れて下さいね

注射針やワイヤーも新品なのかも確認して下さい
あとカメラ内部のチューブは洗浄しっかりやってるのかも
確認して下さい
2025/04/08(火) 02:59:35.91ID:yufq/waq0
>>12
>>55
なぜこの書き込みにだれも突っ込まないんですk?
ボケにたいして関西人じゃなくてもなんでやねん突っ込みましょう?
2025/04/08(火) 18:04:55.46ID:7/QsPRz60
>46

あれが原因で大腸憩室炎になる事もあるらしいけどあのレベルではもう対策のしようが無いよな_φ(^ム^)
2025/04/08(火) 19:51:18.77ID:UN3pGylF0
>>57
お腹壊した時に出る下痢みたいにもう出ないのに意地でも出そうとして
肛門がえずくことがないから
不思議な感覚だったな便意も強く無いし
なんか出るかも?って感じでトイレ行ったら
ジョーって出てスッキリする
アホみたいに腹圧が上がるってこともなかった

でも病院が言う下剤飲み始めの時間より2時間くらい前倒しで
飲む方がいいなと思った
2025/04/09(水) 00:25:29.15ID:q/fN9o790
今日からお酒OKになったんで
飲んでみたかったジャックダニエルコーク作ったんだが
糞マズかった
普通に炭酸水で割って飲む方がおいしい
2025/04/09(水) 01:59:23.71ID:RMviYxy80
ポリープ切除した人ってやっぱりシャウエッセンとかベーコンとか石井のミートボールみたいな加工肉は一切食べないようにしてるんかな?
こういうのでいいんだよみたいなジャンキーな飯も今後は我慢しなきゃいけないのかなぁ
https://www.instagram.com/reel/DIGO5wvByC-/?igsh=MXE2bXA2MHY5OTR6bw==
2025/04/09(水) 09:32:09.02ID:DbuYdLCC0
>>60
今までよりは控えて定期的に検査受ければいいんじゃないかな
食の欧米化で大腸がんが増えたって言うけど当のアメリカは検査受ける人が増えて大腸がん死亡者は減ってるらしい
気をつけて大腸がんならないようにするのも大事だけどできてしまった芽を小さいうちに摘み取る方が有効なんだと思う
2025/04/09(水) 17:27:36.47ID:oqTFACtb0
ワイは少し血糖値上がったから、お菓子食べないようにしてたらほぼ食べる習慣なくなったよ
2025/04/09(水) 20:34:02.25ID:q/fN9o790
>>60
まずシャウエッセンが不味いから食べないし
ミートボールは子供の食い物だと思ってるし
食べたいとも思わない
2025/04/10(木) 12:24:52.93ID:anTDj+jC0
明日13時から検査です。家で飲んでから病院へ行きます。
病院で渡された紙には5時間前から飲み始める、とありましたが、
朝の5時頃から飲んでも問題はないですか?

病院まで遠いのと、途中のトイレの心配などがあります。
初めての検査ですが、頑張ります。
2025/04/10(木) 12:26:04.59ID:anTDj+jC0
連投ごめんなさい。
モビプレップです。5時間前からだと、8時からの服用開始だと思います。
2025/04/10(木) 15:59:52.32ID:1LVrSgZw0
>>65
余裕で大丈夫ですよ
2~3時間あれば出てしまいます
2025/04/10(木) 16:06:26.71ID:D40p4xL90
>>60
加工肉やジャンキーな物は癌の原因だしやめることだね たまに年何回かなら大丈夫じゃない?知らんけど
2025/04/10(木) 16:26:46.98ID:EvOto7Uv0
>>65
5時間前からなら漏らすことはないです
完全に出し切れます
6965
垢版 |
2025/04/10(木) 19:11:07.17ID:anTDj+jC0
有難うございます。
色々と考慮して、朝の6時から飲み始めようと思います。
お腹が空きました。
2025/04/10(木) 20:43:17.32ID:s4z4LCnp0
>>65

飲み終えてから最低2時間は欲しい
3時間あれば安全かな

最後のほうは便意が薄くなるから、自分で意図的に出そうとすることが大切
2025/04/10(木) 23:34:25.16ID:hOjNCFEa0
>>67
この人とかポリープないんかな?
https://www.instagram.com/reel/DINm0iPy50H/?igsh=dWVmdzdyNGRrcnN3
2025/04/11(金) 12:10:35.01ID:Kfp9F3fq0
案内に腸の動きを抑える注射をお尻にすると書いてある
お尻のほっぺたのこと?痛い?
2025/04/11(金) 15:08:35.11ID:bE/5/ZuF0
>>72
尻の上のほっぺに打たれたよ
看護師が痛いですよと声かけてきた通り激痛だったよ
2025/04/11(金) 15:11:05.24ID:7/VFgXmd0
尻ほっぺでしょ 筋肉注射なら多少は痛いかもな
鎮痙剤は肩に打つところが多そうだけどな
(鎮静剤使う人の場合は腕の同じ場所)
2025/04/11(金) 15:12:42.46ID:bE/5/ZuF0
今月の誕生日は検査局がご馳走だよ
誕生日の翌日にポリープを取るよ
一応入院の荷物持ってきて下さいと注意書きにあったけど帰れる人もいるそうです
血便用のオムツは病院で用意してくれるの?
2025/04/11(金) 17:09:43.13ID:b8ZBx1R/0
>>72
俺は肩にブスコパンを筋肉注射されたが
7765
垢版 |
2025/04/11(金) 18:07:49.32ID:sHiOPlrQ0
検査が無事終了しました。
長い時間が掛かったのに、観察のみでした。若い先生で不安ですが、
まずはゆっくりしたいと思います。色々と教えて頂き、有難うございました。
2025/04/11(金) 18:11:18.39ID:QkBevfz+0
若い先生に修行の場を与えるためには経過観察が必要
本当はポリープが癌化するのに10年はかかるけど、それは内緒
2025/04/11(金) 18:21:20.38ID:b8ZBx1R/0
>>78
2〜3年に1度はやりましょうって言われたけど
4〜6年に1度でもいいんかな
2025/04/11(金) 18:24:40.59ID:QkBevfz+0
>>79
それは自己責任でw
若い先生が困るからww
2025/04/11(金) 18:48:44.45ID:b8ZBx1R/0
アメリカは10年に1度かよw

日本も5年に1度でいいみたいね
2025/04/11(金) 19:10:45.85ID:DH0lERBR0
お尻に注射なんかした記憶ないな
2025/04/11(金) 19:54:53.96ID:+LaJr9Ek0
>>79
だいたい4年に1度でいいんだって(何も無ければ)
2025/04/11(金) 20:00:28.46ID:b8ZBx1R/0
胃カメラは毎年って言われたんだがこれも2年毎くらいでいいんかな
85病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 20:40:51.46ID:gS/RlDnJ0
ドックで便潜血陽性でたから
初の大腸カメラやりました
結果はポリープ1個と痔
良い先生で安心して受けられた
2025/04/11(金) 21:07:25.87ID:bE/5/ZuF0
4月の異動で優しかった女医さんが居なくなってしまったよ
代わりにどんな医者が来るのか分からなくて不安だよ
8772
垢版 |
2025/04/11(金) 22:31:14.18ID:Q6KoVK3h0
ありがとう
止めたくなってきた
2025/04/11(金) 23:07:49.08ID:x+xZZp790
>>84
2~3年に1回で十分よ 下手くそにやられて胃穿孔で亡くなった人知ってる
2025/04/12(土) 01:49:34.72ID:gGFerbxb0
出来ればオリンパスの最新型ハイエンドのカメラ
を使って欲しい
2025/04/12(土) 13:55:36.88ID:Bs2BstUh0
50代60代の男で、検査で大腸にポリープが全くないって事はあり得ますか?
2025/04/12(土) 15:16:08.28ID:gGfYQIJX0
あり得ますん
92病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 20:51:18.87ID:FwUgwKyn0
食事制限(避けて欲しい食物)が検査1日前から始まる病院と
検査2日前から始まる病院がある
どうしてダブルスタンダードなの?ご存じの方おられます?
2025/04/12(土) 21:28:20.29ID:7hLAE5nu0
>>90
多分いない 特に酒タバコ肉食だと一つや二つポリープあるよ 一番危険なのは粘膜下層にあるガンの見落とし
2025/04/12(土) 23:52:58.21ID:R1VOgIjJ0
>>91,93
有難うございました
2025/04/13(日) 10:00:38.86ID:+VK5eMTk0
10年くらい前にカメラの調子悪いからって予定より1時間くらい待たされて調子悪いまま強行したことがあったな
ドキドキしたけど無事終わって良かった
2025/04/13(日) 19:49:57.83ID:uvsqXQR10
組織診断の結果聞いてきた
陰性とのことで一安心
次はまた三年後です 今度はポリープがないと良いのだけれど
97病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 20:00:01.40ID:eXbxxzSm0
>>96
良かったですね!
私は病理検査の結果がまだなのでドキドキですが、
医師が言うにはおそらく良性だろうとのことですが信じて良いんですかね?
2025/04/13(日) 20:16:32.43ID:8NGplliH0
今年はモビプレップを冷やした水で作ったらワシには合わへんかった。
身体が受け付けへん感じで吐きそうになったわ。
次は常温に戻そう……
2025/04/13(日) 21:58:37.79ID:knlB2kCs0
賢者はマグコロールを選ぶ
2025/04/13(日) 22:05:27.33ID:B6phSc2f0
ポリープ除去して2年ごとに受診した方がいいですねと言われて2年半経ってしまったけど
やっぱり定期的にカメラしたほうがいいのかな
2025/04/13(日) 22:23:44.08ID:81ex05Nn0
安心したいならやるべき
自分の体は自分で守るが基本
2025/04/13(日) 22:30:59.27ID:4opl84uF0
した方がいいに決まってんだろハゲ!
2025/04/13(日) 22:36:32.52ID:Os/slpGV0
>>100
5年に1度でいいよ
2025/04/13(日) 22:42:55.07ID:B6phSc2f0
そうだよなぁ
父親が大腸がんで亡くなってるし
安心しておきたい
2025/04/14(月) 18:24:04.43ID:XTnaf2J80
ミャクミャクって大腸みたいだな
2025/04/14(月) 19:03:32.89ID:spaX6SJI0
だな                   
2025/04/14(月) 20:27:11.90ID:qVZwbczB0
ミャクミャクみたいですねって言われたら死を覚悟
2025/04/14(月) 21:07:59.13ID:M9q397oa0
来週ポリープ取る
GW開けたら結果が出る
今更ビビっても仕方ないか
2025/04/15(火) 09:58:00.52ID:yDMBX9yp0
今年になって2回大腸内視鏡したけど 医者のレベルで違うな
1回目は開業医で がんセンター等の経歴ある医者で 全く痛くもなんともなく 鎮静剤で横になったらすぐ寝ていて 術後三十分後迄起こされるまで寝てた
2回目は 大きな医療センターで 30代の若手 いやこれも横になってすぐ寝たんだが グリグリですぐ起きた その後もなんかグリグリされて最後まで不快
2回目は1回目の医者から ここではできない術式(ESD)だからと紹介されたんだけど パイプがいったりきたりで なんでやねん!
2025/04/15(火) 10:42:47.87ID:12hzu0Y60
大規模専門病院で毎年検査しているけど、医師の出入りが多いのはなんか嫌だな
去年まで常に複数人居た女医が今はゼロになってしまった
111病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 12:38:52.06ID:F38hq1m70
>>109
他のスレにも書いたけど、今日人生で初めて内視鏡検査受けてきた
評判のいいクリニック選んだけど、評判良いだけあってその書き込みの1回目と全く同じで、
いつのまにか寝てて何の痛みもなく目が覚めたら全部終わってた、肛門に何か入れられたことすら全く記憶にない

>>90
年齢は40半ばだけど、初めての内視鏡検査で小さなポリープの一つもなかったよ
家族に癌にかかった人間がいない、酒タバコ一切やらない、痩せ型だから、ポリープできにくいのかも
でも血便と腹痛が出て長いこと治らなかったし、今まで一度も内視鏡検査受けたことなかったから、
自分では大腸がんの可能性が高いと思って検査受けた
2025/04/15(火) 14:51:45.62ID:aqASqD200
酒タバコ一切やらない、だがデブで夜食を食べていたらポリープ多かったw
夜食をやめたよ、痩せないけどwそうしたら翌年は3mmポリープ1個だった 次3年後

>>98
軽い体操をして、背筋や腹筋を伸ばして飲むといいかもよ
猫背になって飲むとよくない感じだった
自分も常温で飲んでいる、味は好きじゃないなーと思いながら
113病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:27:12.79ID:AVSb4fyO0
先日お尻注射について聞いた者です
病院に聞いたら認識してなくて、掲載ミスっぽい
となるとマグコロールpの説明も気になってくる
2025/04/15(火) 16:21:45.36ID:+MEpQcTJ0
適度にポリープある状態だとその場で切れば保険おりるからお得よな
ポリープ無かったら検査料だけ取られて保険降りないし_φ(^ム^)
2025/04/15(火) 16:24:25.73ID:2rFfJ98n0
40過ぎると何もなくても大腸内視鏡すすめてくる(もちろん保険)
件数こなしたいんだろうけど
2025/04/15(火) 17:17:48.55ID:NzDlhQ2S0
毎回思うが鎮静剤って不思議な感覚だな
俺は寝ないが、検査受けてる最中は起きててカメラの映像をずっと見ながら医者と会話してるつもりなんだが、あとから記憶が欠落していく感じで思い出せないシーンが多々出てくる。
本当は寝てたのか?
来年こそは起きとくぞ!
2025/04/15(火) 17:32:55.56ID:nXT1ORnI0
>>33
>>36
みんなミダゾラム効いて羨ましいなぁ
酒かなり飲むから全くきかないんだよなぁ(泣)
2025/04/15(火) 17:49:29.83ID:5vDBOrre0
うちのかーちゃん(56)が健康診断で引っかかったらしく大腸カメラで精密検査することになった
特に腹痛持ちってことはない(むしろ頭痛持ちで過去に自己免疫性脳炎を起こして入院したことがあるぐらい)なんだけどいきなりでっかいガンが見つかってもう助からないですねなんてことになったりしないよな?
強いて言えば昔は大酒飲みだったけどここ数年はほとんど飲んでないそうだ
2025/04/15(火) 19:02:25.29ID:jqnqqvcF0
>>118
便潜血でかかったんかな

それって手遅れの時もあるんよね
2025/04/15(火) 19:05:29.77ID:kvojiZSc0
手遅れとは?
今聞いてみたところ2日分の検査で1日目は問題なかったらしいが2日目の検査で血が少量混じってて引っかかったらしい
2025/04/15(火) 19:05:32.73ID:jqnqqvcF0
>>116
大腸カメラなら鎮静は無くても余裕じゃん
胃カメラだけは鎮静必須だが
2025/04/15(火) 19:14:49.87ID:QfQSddWf0
便潜血は大腸癌だけでなく大腸炎や痔でも起きる
2025/04/15(火) 19:33:53.34ID:ngnKXvtu0
>>122
そういう屁理屈はいいんだよ
なんで便潜血を検査をするのか目的を考えたらわかるやろ
2025/04/15(火) 19:48:22.18ID:QfQSddWf0
言うほど屁理屈か?事実を述べたまでだが
>>118を怖がらせようとしてない?
そもそも便潜血からの検査で大腸癌が見つかる可能性なんて3%だぞ
ましてやそれが手遅れである可能性となるともっと低い

暇があったらX(Twitter)とかで便潜血で検索してみるといい
便潜血で精密検査受ける人って意外と多いぞ
2025/04/15(火) 20:28:15.57ID:ngnKXvtu0
>>124
まだ屁理屈言うかw

潜血便検査の目的を考えてみろ
何度も言わすなボケ
2025/04/15(火) 21:00:29.68ID:rvudqHoI0
便潜血検査の目的は大腸がん大腸ポリープの早期発見だよ
でもそれで実際に大腸がんが見つかる可能性は>>124の言う通り極端に低い
ただのポリープなら見つけ次第焼き切っておしまいなんてこともある、自分がそうだった
2025/04/15(火) 21:13:46.93ID:ngnKXvtu0
>>126
お前も馬鹿だなぁ
陽性の場合でガンだとほぼ手遅れなんだよ
痔とかただのポリープの話はしてね〜んだよ
2025/04/15(火) 21:26:05.81ID:2wlNAqJM0
癌の可能性もあるし癌じゃない可能性もある。
大腸癌は症状出てたら末期だろうから症状ないから大丈夫なんて言えないし、便潜血陽性なんて圧倒的に大腸癌以外の可能性のほうが高い。
こんなところで質問しても答えなんて出ないから
とっとと大腸カメラ受けなさいってこった。
2025/04/15(火) 21:38:56.31ID:ToqLpDyD0
>>127
いや、だからその癌が見つかる可能性が3%なんだが
痔とかポリープの可能性のが遥かに高いしお前以外は全員そういう話をしてるんだよ
なんで癌であること前提なんだ?頭悪くないか?
2025/04/15(火) 21:42:21.69ID:6oT29pUt0
まだ屁理屈言うのかこのボケナスw

いいか、お前の母親なんざ癌でさっさと死ねっつってんだよ
地獄に落ちて死んだあとも永遠に苦しむよう呪いをかけてやるからなw
恨むなら無知な己を恨むんだなw
2025/04/15(火) 21:48:10.90ID:iZqDBPZb0
あーあ、やっちゃったね。
2025/04/15(火) 21:48:16.75ID:12hzu0Y60
過去スレ含めてこのスレの体験談を読んでくれば安心できるだろう
2025/04/15(火) 23:18:26.78ID:oqPxZ6+E0
>>118
自分がだいたい同じ年齢で便潜血検査で引っかかった
結果は1cm前後の良性ポリープだった
こればっかりは個人で結果が違うので良性ポリープの可能性もあるし癌の可能性もあるよ
とにかく早めに検査 自己免疫疾患なら潰瘍性大腸炎の可能性もある
2025/04/15(火) 23:54:47.97ID:/Zhu3Mse0
>>114
便潜血にひっかかっての内視鏡検査なら結果ポリープ無くても保険扱いになるんじゃない?
135病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 02:01:26.19ID:ZgfIkpmD0
>>114のは医療保険のことだな
内視鏡でポリープ切った時に申請すれば手術扱いとなり
保険会社から給付金が出るよという話ですわ
2025/04/16(水) 13:09:31.27ID:gWmUhGVl0
とにかく大腸内視鏡検査やって精密検査しないと分からないから、
まずは検査が終わってからここに来てくれ
2025/04/16(水) 16:16:08.49ID:40oyOHpQ0
>>116
わかるわかるー
私は薬入れますよー深呼吸してくださーいって言われてスーーハーーって吸って吐いた瞬間がなんかめっちゃ気持ちいいんだよね…
その後熟睡ではなくウトウトってかんじ
ドラッグの気持ち良さってこんな感じなのかな?
2025/04/16(水) 18:04:40.97ID:+i5IyMNN0
>135
>134

そうそう医療保険の給付金の話ね
どうせその場で取れるから何も無いより1個小さいのがあるのが良いねって話_φ(^ム^)
2025/04/17(木) 15:55:01.25ID:MYcdkvBr0
てすと
2025/04/17(木) 16:00:33.29ID:52eDvVIU0
『麻酔すると穴開けられても分からない』って見かけた
これは鎮静剤とは別物?
大腸内視鏡は初めてで怖いけど、鎮静剤無しで予約しちゃったよ…
2025/04/17(木) 16:12:16.72ID:cgGkeEPW0
140だけど、鎮静剤も念の為に同意書サイン済
最初から使って貰うのが無難かな?
なお静脈注射による鎮静法
ジアゼバム、フルニトラゼパム、ミダゾラム、プロポフォール、プレセデックス、
イソゾール
2025/04/17(木) 17:13:22.86ID:x5X43F5w0
>>140
大腸カメラなら鎮静剤なんて要らんよ
画面見ながらでも余裕
ポリープ切除も痛みは無い

医師の技量も確認できるので起きてる状態でやった方がいい
2025/04/17(木) 19:13:57.64ID:CaMLmn9b0
プロポフォールって結構効果強め?
2025/04/17(木) 19:26:23.82ID:x5X43F5w0
>>143
強いも何も意識失うからな
んで10分くらいでスッキリお目覚める
2025/04/17(木) 22:40:11.95ID:CaMLmn9b0
>>144
それだけ聞いたらぜひ使ってほしい
希望したら使ってくれるかな
2025/04/18(金) 03:43:14.43ID:Iia3Ay+Z0
>>145
だから大腸カメラなら鎮静剤なんて要らんってw

胃カメラの時はプロポフォール必要だとは思う
2025/04/18(金) 11:54:43.95ID:wQ6ZRFeE0
テスト
2025/04/18(金) 13:19:55.50ID:SrHHAkKN0
プロポフォールは麻酔だから本来は検査する医師とは別で麻酔医が必要って聞いたな
実際は医師一人で使うところもけっこうあるのかな?
149140
垢版 |
2025/04/18(金) 15:37:22.02ID:/stfEGwq0
>>142
ありがとう
でもごめん、ストレス耐性無くて何度か倒れそうになったの思い出して、最初から頼もうかと思い直してる
ESD?で有名な病院だから慣れてると思うし
研修医に当たらないことを祈るばかり
150140
垢版 |
2025/04/18(金) 15:40:15.92ID:/stfEGwq0
>>148
そうみたい
私が紹介状貰う時この病院指定した理由もそれ
使うときは麻酔医もいると書いてある
2025/04/18(金) 17:01:59.09ID:wQ6ZRFeE0
麻酔使うと一泊入院になるよね
2025/04/18(金) 17:22:21.26ID:SrHHAkKN0
>>150
ちゃんと麻酔医がいるところなら安心だね
自分は迷走神経反射で腹痛時に失神しそうになることがよくあるけど横になってれば大丈夫なので毎回鎮静剤でやってもらってる
不安はできるだけ解消しとくと安心よね
2025/04/18(金) 22:45:02.94ID:wQ6ZRFeE0
>>152
鎮静剤無しで大腸内視鏡検査受けたんだけど痛くて苦しかった
次回はポリープ取るから凄い恐怖
病院に鎮静剤使って欲しいとお願いしてもいいものですか?
2025/04/18(金) 23:25:44.40ID:kOEYCna50
>>153
恐怖心があると力んじゃって余計痛くなるんだよね・・・
事前に相談するのは全然問題ないと思いますよー
2025/04/19(土) 11:20:48.81ID:gAB9CD5n0
俺は胃の内視鏡検査から連続して大腸の内視鏡検査をやるけど、鎮静剤を打ってもらってるよ

最初にやった胃の内視鏡検査は鎮静剤無しで喉からやってすごく苦しかったから、
今は胃の内視鏡検査は鼻からで、鎮静剤有りの所でやってる
2025/04/19(土) 11:40:48.27ID:UXn5HvFT0
>155

鎮有りだと胃カメラ苦しくなくなる?
検討してるけど苦しいの嫌だから鎮有りの病院を探してる_φ(^ム^)
2025/04/19(土) 12:12:36.63ID:tpLf0C+40
胃カメラは鼻からだとだいぶ楽らしいよ
ワイはすぐ鼻血出るからあえて経鼻のところはさけてオエオエ言いながら胃カメラ受けてるけど
2025/04/19(土) 12:17:58.30ID:Xt6QNAjR0
口から入れるにしても経鼻で入れれば細くて楽。経口は直径1cmくらいの太さで苦しさの次元が違う
2025/04/19(土) 12:34:10.39ID:q94OgRda0
ワイ両方経験したけど、鼻からの方が全然楽
2025/04/19(土) 18:27:26.35ID:Ag850ZHn0
アホほど下剤飲まされたせいで丸一日たってもずっと気持ち悪い
大腸そのものは問題なくて便潜血も痔が原因だったっぽいからそっちはいいんだけどこの気持ち悪さなんとかならん?
ずっと吐き気が止まらん
2025/04/19(土) 18:55:58.07ID:MYy4wZp60
有能なクリニックは下剤と一緒に吐き気止めをくれた
2025/04/19(土) 18:57:55.72ID:hL1cGhUl0
大腸カメラは事前に下剤1リットルとか飲まされるんだから人によっては数日苦しむよ
吐き気止め飲む以外に方法は無いかもね
2025/04/19(土) 20:12:18.83ID:F0jHTHuX0
大腸カメラ検査後の気持ち悪さは
検査中にお腹の中に入れたガス(空気)が原因の場合があるね
鎮静剤の副作用の場合もあるとのこと
by AI
2025/04/19(土) 21:11:58.90ID:rWB7HnRY0
胃カメラは鎮静有りの経口しかやったことないけど毎回意識なくなる
大腸だけの時はウトウトくらいなんだけど
検査によって違う鎮静剤を使い分けてんのかな?
2025/04/19(土) 22:24:33.57ID:FWVpi0fq0
>>154
ありがとう
月曜日に電話して相談してみるよ
166病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 04:06:59.08ID:k4F8O/ad0
下剤1800ml飲んだけど全然余裕で飲めたし気持ち悪くもならなかったな
ポカリみたいな味で普通に美味しかった
トイレで出すときも辛さとかなかったし、検査終わった後も体調悪くもならなかった
むしろ下剤ですっきりして検査前より体調良くなったまであった
下剤の種類や体質にもよるのかな
2025/04/20(日) 04:37:21.80ID:EjcrKpq00
宿便取れてスッキリしたとか腸内環境一回リセットされたらしく以降便通良くなったとかネットとかで読んだけどワイは相変わらず便秘と下痢まではいかない軟便
2025/04/20(日) 12:36:01.03ID:Srtf4X1y0
下剤じゃなくて洗浄(腸)剤でしょ
2025/04/20(日) 13:10:01.55ID:5RSB0DwC0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____    こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
2025/04/20(日) 15:00:10.55ID:59J3BuwX0
ポカリっぽいのは多分マグコロールだよね
あれは美味しくてゴクゴク飲める
それ以外はモビプレップしか飲んだことないけどモビはまずくて苦手
このスレでストローで飲むといいって見たから次回はストローでチャレンジしてみる
2025/04/20(日) 15:45:52.67ID:yZDWnosN0
モビプレップ、ブラスチックみたいな味するよね、ボキも大嫌いだわ_φ(^ム^)
2025/04/20(日) 17:27:08.53ID:i3qltEvm0
テスト
173149
垢版 |
2025/04/20(日) 21:26:48.22ID:ua45XGcw0
前夜ピコスルファートナトリウム溶液を180mlに溶かす
追加でマグコロール50gを処方された方は水180mlに溶かす
マグコロールの希釈、他院より濃いけど辛い?
>>152 だよねトン
2025/04/21(月) 02:05:50.23ID:OxYfrgeP0
モブプレップまじ不味い
2025/04/21(月) 08:25:51.61ID:nL2CRrXv0
モビは最後の方は身体が受け付けず鳥肌たってくるわ…
2025/04/21(月) 20:17:27.39ID:K8CUireF0
ピコスルファートは薄めずそのまま飲むことになってる
今回2回目だけどしんどいわ
2025/04/21(月) 20:19:54.90ID:K8CUireF0
鎮静剤の承諾書が無かったから明日病院に電話する
鎮静剤お願いする人は珍しいのかな?
2025/04/22(火) 18:05:15.47ID:YJtWyT/o0
>>177
な、ことない
躊躇わずに電話!
2025/04/22(火) 18:05:32.36ID:YJtWyT/o0
>>177
な、ことない
躊躇わずに電話!
2025/04/22(火) 18:45:37.45ID:hZl5oLTL0
鎮静剤を打ってもらうのが普通だと思ってた
なにかリスクあるのかな?
全身麻酔はリスクがあるのは分かるんだけど
2025/04/22(火) 18:49:33.89ID:WdeLWoaG0
>>180
車にも自転車にも乗れない
2025/04/23(水) 00:17:26.23ID:LvlfQZlw0
鎮静剤に承諾書なんているんか?
2025/04/23(水) 06:07:59.66ID:9l7mQDuk0
鎮静剤やった。誓約書みたいの書いたな。事故あっても病院は責任は負いませんみたいな。
2025/04/23(水) 10:02:17.81ID:h5vXRTM70
モビプレップって売って無いのかな
便秘の時に飲みたいわ
2025/04/23(水) 16:31:30.55ID:G1u+yB5B0
テスト
2025/04/24(木) 13:39:18.70ID:3mDhhbyc0
明日いよいよポリープを取る
おっかないよ
2025/04/24(木) 16:27:19.86ID:VwbdSH6K0
大腸カメラの前日って3食バナナでも大丈夫かな?
188173
垢版 |
2025/04/24(木) 19:20:26.28ID:z/XTyb/X0
>>176
ありがとう
しんどいって、希釈無しでそのままだと下痢ピーで辛いという意味?
2025/04/24(木) 19:25:41.12ID:cJ6im10C0
むしろええやろ。
2025/04/24(木) 19:39:32.34ID:3mDhhbyc0
>>188
不味すぎてしんどいって意味だよ
飲んだ後は水をコップ2杯以上呑むことって書いてるけどそれなら初めから薄めて飲んでもよさそうだけど何か意味があるんだろうね
2025/04/24(木) 21:12:04.10ID:Ws+34hba0
ピコスルファートって目薬の容器みたいのに入ってる10mlのやつだよね
原液で服用は口の中に残るから良くないってかいてるけどな
なんでだろう
要介護状態とか仕方なく少しずつ口の中に垂らして
飲ませるとかはあるみたいだけど
2025/04/24(木) 21:27:45.21ID:DNfhfaMW0
ピコスルファートって前日夜飲む下剤ですよね?
ふつう薄めて飲むけど?
原液のままって珍しくない?
193188
垢版 |
2025/04/25(金) 02:54:37.60ID:M/UZIC+30
>>190
トン
ピコスルファートそんなに不味いのか
私はマグコロールも飲むんだけど、普通の10倍の濃度なので不安
194病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 03:08:26.22ID:5VDK43Kn0
マグコロール1800mlにして飲んだけど、180mlってシンプルに誤表記とかではなく本当にあってるの?
180mlなら20ml足して200mlでも誤差みたいなもんだしわざわざ180mlと細かく設定してるのよく分からないし、
1800mlと180mlだから1桁間違えてるように思えてならないけど本当に正しいのだろうか
2025/04/25(金) 07:33:42.50ID:I8OP7t+S0
鎮静剤は慣れだよ
意識無くならない様に我慢したり、
これから意識無くなるのかぁとかニヤニヤしてしまったりしてる
2025/04/25(金) 09:46:11.89ID:Zh68KrJm0
いよいよ今日の午後にポリープを取るよ
今の所は落ち着いてるけどいざとなったら緊張するんだろうな
癌みたいなポリープを早く取ってもらってスッキリしたい
2025/04/25(金) 16:01:47.26ID:09arMnjK0
>>194
ありがとう、そう思うよね
ただ手書きではなくカラー印刷の紙に印字で180
なので担当のミスではなさそう
対面説明時も、ピコスルファートとマグコロールの説明で紙コップ渡された
先のレスに書きかけたけど何故かはねられて書けなくてごめん
でもホームページ間違えてた病院だからちと疑問で、他にいないかなあと思って書いた
198197
垢版 |
2025/04/25(金) 16:06:20.21ID:Cj0HJEfP0
>>186,>>196
書き込みはねられてたから遅くなったけど応援してる
2025/04/25(金) 16:40:06.80ID:Zh68KrJm0
>>198
ありがとう
ポリープ取って家に無事帰ってきたよ
生検の結果はGW明けだよ
酒は1週間禁酒
直ぐにでも呑みたい気分だよ
200149や197等
垢版 |
2025/04/25(金) 17:46:44.00ID:2o3M8J8y0
何度もごめん
今回血便きっかけで受けるけど、赤黒くなく鮮血かつ1回だけ
しかも数日後、ウォッシュレット後なのに紙にパステルのような赤がうっすら
もう痔だなと
自分から内視鏡受けたいと申し出たけど失敗だったかな
というのも過去、大病どころか熱ですら最高値38度1回だけ
この今の強力な免疫を下剤で流すのかと
しかも最近、毎日新たなストレスが起きて未解決
検査後の焼け野原に悪玉増えそう
誰でも毎日発生するがん細胞を新参の乳酸菌が退治出来るだろうか
2025/04/25(金) 17:52:39.79ID:2o3M8J8y0
>>199
おかえり
今はヨーグルトや漬物食べて良い結果を待ちなね
以下あちこちのクリニック引用
大腸内視鏡検査後の腸内は、腸内環境がリセットされた状態で善玉菌を取り入れるベストなタイミングです。
・発酵食品を食べる
  納豆、味噌、チーズなど
・整腸作用のある整腸剤を服用する
  適切な薬を医師に処方してもらいましょう
・生活習慣を改善する
  適度な運動、規則正しい生活を。ストレスは大敵です
2025/04/25(金) 19:13:31.30ID:Zh68KrJm0
>>201
親切にありがとうございます
なるべく腸に良いものを食べようと思います
2025/04/25(金) 19:49:59.76ID:Zh68KrJm0
気になることが1つある
前回の検査でモニターで見た時はポリープ2つあったのに今回1つしか取らなかった
しかもグロテスクな色のポリープではない方を取ったから次回の診察時に確認してみる
またやり直しとか嫌だな
2025/04/25(金) 20:15:30.37ID:kyKv8osl0
>>203
それ、襞の中に隠れて見落とされてるのでは?要相談だね
2025/04/25(金) 21:05:44.95ID:qp/OVtZb0
別病院で受け直したら。
AI導入してるところ。
2025/04/25(金) 22:18:10.70ID:sQ64kYan0
>>202
ついでに食生活も改善したほうがいいよ
ワイは毎朝野菜スープとってから悪玉コレステロール値がギリアウトから基準内改善したし、便秘も改善した
2025/04/26(土) 10:08:10.37ID:MjesRJ1Q0
>>204
5mmだから隠れて見えなかった可能性はあるね
検査の時はたしかにあったから不安だよ
2025/04/26(土) 10:10:12.04ID:MjesRJ1Q0
>>205
田舎だからAI導入してる病院はないよ
探したけどかなり遠い所の個人病院にあったけど通うのはかなり大変
2025/04/26(土) 10:10:55.45ID:MjesRJ1Q0
>>206
野菜は何を食べてるの?
野菜スープ良さそうだね
真似したい
210病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 11:09:32.17ID:HLcWBis00
見落としの可能性があるからやっぱり毎年やった方がいいのかな
嫌だなあ
211病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 11:38:01.71ID:cwlgwnfs0
キツいな
2025/04/26(土) 12:18:05.68ID:5l9snuZx0
AI導入の有無を検討するのは非専門医(研修医など)が担当する場合
AIより、まずは専門医が担当してくれるクリニックが安心
2025/04/26(土) 13:07:04.54ID:qiwb0mW90
自分の通っている大規模クリニックはメーカーのAI開発に協力していたけど、
検査にAIを利用しているとは謳っていない。
ベテラン専門医が診ますよだったかな。
214病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 17:26:57.36ID:Hrgbnsjj0
200〜201だけど、今持ってる強力な免疫を下剤で流して良いものか迷ってる
検査後に病気がちになった話ってある?
下剤の影響ではなく、体質として
2025/04/26(土) 17:32:54.25ID:Hrgbnsjj0
>>202
時刻違うとかいちゃもんではねられるのでまたレス分割
他にもアドバイス貰えてよかったね
次回のために一翁並行して、他の病院も探した方が良いかも
私なら、その場で2個とも取れたか念押ししたかなあ
あ、でも鎮静剤で寝てたのか
そういう弊害があるから、私も149書いた頃、鎮静無しで予約したんだよね
2025/04/26(土) 17:57:57.61ID:qn9IQODP0
>>209
ほぼ冷凍のブロッコリーとほうれん草、スープの元は鶏ガラスープを少なめに使って、焼いた食パンをスープに付けて食べているよ
お好みに胡椒をどうぞ
2025/04/27(日) 09:37:09.17ID:DJhwNfp20
そもそも、現時点でAIが専門医レベルを超えてなければ、単なる自転車の補助輪。
研修医や総合内科医などの内視鏡専門医ではない医師がナビゲーションで使うのだろう
218病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 13:44:52.81ID:VV7reVbN0
AIが実績で生身の医者を逆転したんじゃなかったっけ
2025/04/27(日) 17:41:53.26ID:z4TBI7La0
3. 総括

研修医:AIは研修医の診断能力を大幅に補強し、病変の見逃しを減らすことで、研修医のレベルを事実上「超える」場合が多い。

専門医:専門医に対しては、AIが完全に超えたとは言えず、むしろ補助ツールとして機能。専門医の診断精度をさらに高め、ヒューマンエラーを防ぐ役割が大きい。

全体:AIは特定の条件下(例:ポリープ検出や早期がん発見)で専門医と同等または高い精度を示すものの、診断の最終判断や治療方針の決定は依然として医師に委ねられており、AIが医師全体を超えたわけではない。
2025/04/27(日) 21:09:43.18ID:1lzgsVw40
>>215
鎮静剤は使わなかったから見てたんだけど頭がボーっとして聞けなかった
こういう事は先ずは主治医に相談することかなとも思って
>>216
ありがとう
簡単で美味しそう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況