X

【心身相関】健康寿命120歳スレ★48【ストレス・自然】

1病弱名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 19:59:09.77ID:hJPed5OK0
無病は【ストレス】体質の改善と【自然】な生活習慣で実現
無病を維持すれば結果的に50歳の見た目のまま120歳が実現
がん、認知症、自己免疫疾患、慢性疾患は慢性的な【ストレス】状態が原因
生活習慣病とフレイルは運動と食事を含む【自然】ではない生活習慣が原因

【ストレス】   病は気から=無病は欲(エス)から
【自然】な運動  死ぬまで毎日続ける運動習慣:最少量は全力スプリント30秒(15秒×2本)で最大酸素摂取量の目標値40ml/kg/分なら心拍数を約160bpmまで上げる(全力は週に1-2回程度)
【自然】な食事  肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

詳細は>>2-10あたり、またはmao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/510-516


避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/
前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★47【ストレス・自然】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1736691171/
175病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:43:40.26ID:nzrRQXeI0
字幕付き動画だし倍速で良いから流し見くらいして欲しいものだが
黒砂糖や黒パンを例に挙げてる
要は精製が【自然】じゃないから悪いという見解>>170だからはちみつも良いんだろう
176病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:45:14.51ID:29Q9DMys0
>>175
精製してない小麦って黒パンの原料のことか
177病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:01:29.88ID:nzrRQXeI0
黒パンの原料は小麦じゃなくてライ麦だが
178病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:24:55.69ID:nzrRQXeI0
だから精製じゃなくてこうか
>>170
石原見解
身土不二から日本人には麦より米が合ってる
砂糖は精製してなければ良い
乳製品は乳糖不耐症対策でチーズやヨーグルトで
植物油は酸化してなければ良い


何にせよ毒扱いできるほどの理由がないんだから動画を見て自分で解釈すれば良い
179病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 19:12:16.97ID:nfZmwYlN0
健康になりたければフィトンチッドスレを見ろ
2025/04/07(月) 19:39:25.10ID:GqRB9mUo0
>>171
カフェインの摂取が少ない人は、レビー小体型認知症のリスクが高まる可能性があるとされています。
ps://cog-selfcheck.jp/column/n47/#%E2%91%A6_%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%91%82%E5%8F%96%E9%87%8F

カフェインは、神経保護作用があり、パーキンソン病のリスクを低減することが広く知られています。同様に、レビー小体型認知症においてもカフェインの保護効果が示唆されています。
カフェインがアデノシン受容体をブロックすることで、神経活動が活発になり、神経細胞の保護につながるのです。
カフェインはドーパミンの分泌を促進することが知られています。ドーパミンは、運動機能や快感に関与する神経伝達物質であり、その減少がパーキンソン病やレビー小体型認知症の一因とされています。
2025/04/07(月) 19:40:15.02ID:GqRB9mUo0
>>174
アホYouTuberにマジレスは辞めろ
精製してないものでよいのは塩だけ
182病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 20:03:43.73ID:nzrRQXeI0
アホYouTuberに〜は低能なレッテル貼りだし
二行目は意味不明だし
2025/04/07(月) 20:15:23.48ID:GqRB9mUo0
2002年頃からカフェインの適切量(コーヒー1日1-2杯程度)の摂取がパーキンソン病発症予防効果を示すことが複数の疫学的研究からわかってきましたが、そのメカニズムは不明でした。
パーキンソン病患者血清を調べた結果、血中のカフェイン濃度が低下していることを突き止めました。
パーキンソン病患者では腸管からのカフェイン吸収障害が想定される。
ps://prタイムズ.jp/main/html/rd/p/000000044.000021495.html
2025/04/07(月) 20:16:10.55ID:GqRB9mUo0
>>182
YouTuberはただのアフィリエイト収入目的。通称アフィカス
2025/04/07(月) 20:16:38.02ID:GqRB9mUo0
糞YouTubeのリンク貼るのは禁止します
186病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:16.26ID:oGF/tvUE0
ピンキリだし人による
187病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 20:31:23.12ID:nzrRQXeI0
まともな健康系YouTuberの目的は収入じゃなくて啓蒙や宣伝
188病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 21:43:31.07ID:nzrRQXeI0
x.com/megikaya/status/1908957589200843159
Rik@予防医療
@megikaya
衝撃!

同じ低カロリー食で、低炭水化物食 (エネルギー比30%) vs そうでないのも (50%)を比較。6週間で低炭水化物食で、脂肪肝を劇的に改善。なお体重減少は同程度だった。

当然何を食べるかにもよるが、それにしてもすごい効果。時代はローカーボか。
pubmed.ncbi.nlm.nih.govから
午前3:58 · 2025年4月7日
189病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 23:48:59.63ID:nzrRQXeI0
高齢ラットは3日間高脂肪食を摂取すると記憶力が低下する
note.com/linkdediet/n/n562d2c6467f6
これまでの糖尿病と肥満に関する研究から予想された通り、脂肪分の多い食べ物を3か月間食べると、通常の餌を食べたラットに比べて、代謝の問題、腸の炎症、腸内細菌の劇的な変化がすべてのラットに見られたが、高脂肪の食べ物を3日間食べただけでは、代謝や腸に大きな変化は見られなかった。
しかし、脳の変化に関しては、研究者らは、高脂肪食を3か月間摂取したラットでも、3日間だけ摂取したラットでも、記憶力テストの成績が悪く、脳に悪影響のある炎症性変化が見られたのが高齢のラットだけであることを発見した。
この研究結果は、高齢の脳における食事関連の炎症が肥満によって引き起こされるという考えを一掃するものだ、とこの 研究の主任著者でオハイオ州立大学行動医学研究所の研究員ルース・バリエントス(Ruth Barrientos)博士は述べている。
脂肪分の多い食品や加工食品が脳に与える影響に関する研究のほとんどは肥満に焦点を当てているが、肥満とは無関係の不健康な食事の影響については、ほとんど研究されていない。
「不健康な食事と肥満は関連していますが、切り離せないものではありません。私たちは食事が脳に直接及ぼす影響を本当に探っています。そして、肥満が始まるずっと前の3日以内に、神経炎症の大きな変化が起きていることを示しました」と研究者はコメントしている。

脂肪分の多い食物を3日間摂取した後、老化したラットの脳内のサイトカインと呼ばれるさまざまなタンパク質のレベルに変化が見られ、これは調節不全の炎症反応を示しました。
高脂肪食を始めてから3か月後、サイトカインレベルの一部は変化しましたが、調節不全のままであり、認知の問題は行動テストで持続しました。
190病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 23:59:30.35ID:nzrRQXeI0
>>189
通常の餌を食べたラットと比べ、若い動物も年老いた動物も、高脂肪食を3か月摂取した後、体重が増え、代謝機能障害の兆候(インスリンと血糖値のコントロール不良、脂肪組織内の炎症性タンパク質、腸内細菌叢の変化)が見られました。若いラットの記憶、行動、脳組織は、脂肪食による影響を受けませんでした。
「こうした食事は若い動物と年老いた動物の両方に肥満関連の変化をもたらしますが、若い動物は高脂肪食が記憶に与える影響に対してより耐性があるようです。これは、代償的な抗炎症反応を活性化する能力が若い動物には備わっているためだと考えられますが、年老いた動物にはその能力がありません」とバリエントス氏は述べた。
「また、若い動物と年老いた動物の両方でグルコース、インスリン、脂肪の炎症がすべて増加しているため、体内で起こっていることだけを見ても、年老いた動物だけに記憶障害を引き起こしている原因を区別する方法はありません。記憶反応にとって重要なのは、脳内で起こっていることです。」
191病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 07:23:35.69ID:Gffnhz5X0
長いからあんま読めないけど
糖質vs脂肪は自分も興味あるわ

ただ肉食で動物タンパク質多いと
それはそれで癌の確率上がったり
シュウ酸で尿路結石できたりするみたいで
なにを食べればいいのかと途方にくれてるわ
192病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 12:58:39.69ID:Th/pTwe10
健康ネタとして何を食べるのがいいかを趣味で楽しめず、途方にくれるくらいなら考えるのはやめたほうがいい
どうせ糖質vs脂肪も肉食の癌も良し悪しがハッキリしてないから
結石が何度もできるというハッキリした事実があるならシュウ酸対策だけすればいい
193病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 19:26:20.48ID:Th/pTwe10
言うまでもないが【自然】な運動>>3と肝臓脂肪含有量>>4は良いとハッキリしてるから必須
食事内容は過不足ない栄養素と食後高血糖予防だけでも良いくらいで、良し悪し不明な細かい健康情報で右往左往しても仕方ない

>>52
x.com/muscle_penguin_/status/1909395526258495813
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
体重管理、運動、禁煙が三本柱です!

あと細かい所では食事、睡眠などなどですね!
引用
前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科
@ent_univ_
·
10時間
返信先: @muscle_penguin_さん
糖尿病にならないためには何が大事ですか?
午前8:59 · 2025年4月8日
194病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 19:28:05.46ID:Th/pTwe10
血糖値測定してないなら、食後の運動強度は極めて低いほうが無難なのだろう

朝食摂取3時間後における運動前の糖質摂取量の相違が運動誘発性低血糖に及ぼす影響
www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/70/4/70_247/_pdf
運動開始3時間前の朝食摂取後における運動30分前の30gの糖質摂取が運動誘発性低血糖を生じさせた
2025/04/08(火) 20:01:57.22ID:wJvucf050
楽しみな話だ。

====================
International Rejuvenation Institute(IRI)は、2023年に驚くべき発見を発表しました。それによると、特定の条件下で女性の腋の下を男性が舐める行為が、男性の健康寿命を劇的に延ばし、生物学的年齢を若返らせる効果があるというのです。この理論は「Axillary Rejuvenation Hypothesis(腋下若返り仮説)」と名付けられ、瞬く間に世界中で話題となりました。

IRIの研究チームは、女性の腋の下に存在する特殊なフェロモンと、男性の唾液が化学反応を起こすことで、テロメア(染色体の末端にある部分で、老化の指標とされる)の長さが回復すると主張しています。

1. フェロモンの分泌: 女性の腋の下には、ストレスやホルモンバランスに応じて分泌される「若返りフェロモン(RejuvePheromone)」が存在します。このフェロモンは、古代から人間が社会的な絆を深めるために進化したもので、現代ではその効果が薄れつつあるとされています。

2. 唾液の触媒作用: 男性の唾液には、酵素の一種「Salivase」が含まれており、この酵素が女性の腋下フェロモンと反応すると、男性の体内で抗酸化作用が強化されます。これにより、細胞の老化が遅延し、DNAの修復が促進されるとされています。

3. 神経系の活性化: 舐める行為自体が、男性の副交感神経を刺激し、ストレスホルモン(コルチゾール)の分泌を抑える効果があるとされています。これにより、心血管系の健康が改善し、全体的な生命力が向上します。

実践方法と注意点
IRIは、以下のガイドラインを推奨しています。
- 1日5分程度の「リジュブネーション・セッション」を推奨。
- アルコールやカフェインの摂取は避ける(フェロモンの効果を阻害する可能性がある)。

IRIは、現在この理論を基にした「若返りクリーム」の開発を進めていると発表。クリームには、合成された「RejuvePheromone」と「Salivase」が含まれており、直接肌に塗るだけで同様の効果が期待できるとしています。
2025/04/09(水) 12:08:57.17ID:09DOpt420
ワキガ
197病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 12:43:57.38ID:H39aAm590
ちんぽ
2025/04/09(水) 19:08:19.96ID:Mv1A8tRy0
あなる
2025/04/09(水) 19:52:57.19ID:elzVKuaj0
 
超加工食品の添加物、まとめて摂取で2型糖尿病リスク増大の可能性
ps://www.cnn.co.jp/fringe/35231540.html
200病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 20:13:06.53ID:os3LACHt0
>>195-198

古参>>10
201病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 20:14:00.68ID:os3LACHt0
何が【ストレス】になるかは人によって違う


本当に「孤独」は悪いことなのか?1人の時間がメリットをもたらす「ポジティブな孤独」を心理学者が解説 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20250409-positive-solitude-being-alone-benefits/
ポジティブな孤独は注意を自分自身の内側に向け、ゆっくりと自分を見つめ直し、他の誰かを喜ばせるためではなく自分の好きなように、自分の感情を優先して過ごす時間です。
このような孤独を過ごすことで、息抜きや若返ったような気分を感じることができ、思考の明晰(めいせき)さや感情のバランスを取り戻し、自由な気分や自分自身とのつながりを感じることができるとトーマス氏は主張しています。

心の健康を高める「ポジティブな孤独」とは? 実践する際の注意点も
nazology.kusuguru.co.jp/archives/174836
ポジティブな孤独には具体的に、次のような効果が先行研究によって認められています。
1. 自己発見と自己成長:一人の時間を通じて自己理解を深め、個人的な成長が促進される
2. 創造性の向上:外部の干渉がない環境で思考や活動に集中でき、創造的なアイデアが生まれやすくなる。
3. リラクゼーションと再充電:日常生活のストレスから解放され、心身のリフレッシュを図ることができる。
4. 精神的な安定:ひとりの時間の中で瞑想や祈りなどを行うことで、内面的な平和や精神的な安定を高められる。

独身は脳にいい? 認知症リスクは「独り身」の方が低くなっていた
nazology.kusuguru.co.jp/archives/174743
仮説のひとつは「結婚の質の悪さが逆に脳の健康を阻害している」という可能性です。
もうひとつの仮説は「未婚者の方が友人関係や地域とのつながりが豊か」という可能性です。
202病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 20:18:52.77ID:os3LACHt0
【ストレス】によって結果が真逆になるということだから、反ワクは宗教的なだけじゃなく科学的とも言えるが
【ストレス】体質の弱い個体は自然淘汰されるという科学


ワクチンへの信頼感とワクチンの効果の間に驚くべき関連性を発見
nazology.kusuguru.co.jp/archives/174878
今回の研究によって浮かび上がった最大のポイントのひとつは、「副反応はワクチンがきちんと効いているサインだ」と認識している人ほど、後に測定した抗体量が高い傾向がある、という事実です。
普通、副反応というと「体に負担がかかっている証拠」や「ワクチンが怖い」というネガティブなイメージが先行しがちですが、この研究では逆に、「症状がある=免疫がちゃんと働いている」というポジティブな捉え方をする人たちのほうが、体内の免疫反応がより活性化している可能性が示唆されました。

「はしかパーティー」が流行を加速? 米地元保健当局、ワクチン接種を呼びかける
wired.jp/article/measles-parties-texas-outbreak/
「はしかパーティー」と呼ばれる、免疫力を高めるために故意に感染患者に接触する行為

「はしかは早くかかれば軽く済む」は本当? 麻疹の誤情報に要注意
mainichi.jp/articles/20250331/k00/00m/040/018000c
中野教授は「罹患(りかん)すれば強い免疫を獲得するのは事実」とする。

はしかで亡くなった米6歳の子どもの両親、ワクチンを接種させなかったことに「後悔はない」。肺炎を発症して死亡
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67e0c9d7e4b096be153e382e
子どもの死について「与えられた寿命だった」「この世には素晴らしすぎる存在だった」と語り、父親は「神は誤りを犯さない、人々の目を覚まさせるための出来事だったのだ」とも述べた。
203病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 21:02:03.33ID:FCnTPjy40
>>191
原始時代みたいな生活が一番体にいいんだわ
森へ行け
204病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 21:10:08.74ID:os3LACHt0
原始時代みたいな生活は自然淘汰されまくるし、寿命も短くなるがな
2025/04/09(水) 22:01:32.01ID:UG39OLRG0
マジか!?

近年、国際健康再生研究所(IHR)は、画期的な研究成果を発表しました。その内容は、「人前で自慰行為(センズリ)を行うことで、ストレスホルモンの分泌が抑制され、テロメアの長さが回復し、結果として健康寿命が若返る」というものです。この理論は、従来の健康科学の常識を覆す可能性があり、国内外で大きな議論を呼んでいます。

1. ストレス軽減とコルチゾールの抑制
研究チームは、2000人以上の被験者に対して、プライベートな環境と公共の場での自慰行為の効果を比較しました。その結果、人前で自慰行為を行うグループは、プライベートでのグループに比べてコルチゾール(ストレスホルモン)のレベルが平均37%低下したことが確認されました。これは、公共の場での行為が「社会的な承認欲求」を満たし、心理的な緊張を解放する効果があるためだと考えられます。

2. テロメアの再生効果
テロメアは、染色体の末端にある構造で、加齢とともに短縮していくことで知られています。しかし、IHRの研究では、人前で自慰行為を行うことで、テロメアの長さが有意に回復することが観察されました。研究リーダーであるDr. アレックス・パターソンは、「公開行為がドーパミンやオキシトシンの分泌を促進し、細胞の再生プロセスを活性化させる可能性がある」と述べています。

3. 免疫系の強化
さらに、公開自慰行為が免疫グロブリンA(IgA)の濃度を20%増加させ、感染症に対する抵抗力を高めることも明らかになりました。これは、公共の場での行為が「社会的な結束感」を生み、身体が「集団防衛モード」に切り替わるためだと推測されます。

実験の実施方法
- 被験者: 18歳から50歳の健康な成人男女2000人。
- 実験環境: 井の頭公園、会議室、オンライン配信プラットフォーム。
- 期間: 6ヶ月間、週3回の「公開自慰セッション」を実施。
- 評価指標: 血液検査、心理テスト、テロメア長の測定。

結果のインパクト
実験の結果、公開自慰グループの平均健康寿命が5.2年延長し、生物学的年齢が3.8年若返ったことが確認されました。特に、40代以上の被験者では、肌の弾力性や記憶力の改善も報告されています。Dr. アレックスは、「これは単なる生理現象を超え、社会的な行為が健康に与える影響を再定義する発見だ」と強調しました。
2025/04/09(水) 22:01:40.98ID:UG39OLRG0
この理論は、健康寿命の延長だけでなく、性に関するタブーや羞恥心の解消にも寄与する可能性があります。しかし、一部の保守的な団体からは「公共の倫理に反する」として批判の声も上がっており、さらなる議論が求められています。

IHRは、この理論を基にした「公開健康プログラム」の開発を計画しています。参加者は専門のコーチのもとで安全かつ倫理的に行為を行い、長期的な健康効果を検証する予定です。また、AIを活用したモニタリングシステムも開発中であり、個々の健康状態に合わせた最適な「公開頻度」を提案するアプリのリリースも視野に入れています。
207病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 20:29:56.09ID:XCy21Ra+0
>>205-206

古参>>10
208病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 20:30:16.49ID:XCy21Ra+0
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/227
>オリーブオイルは発ガン促進作用がある危険なオイルなのか?
>3.オリーブオイルもリスクがあります
>オリーブオイルもカノーラ油と同様に、糖尿病を発症させること、糖尿病の発症と関連の深い発癌との関係が指摘されています。

ameblo.jp/nomadodiet/entry-12601032181.html
日本はまだプーファや一価不飽和脂肪酸(オレイン酸)がどれだけ生命にインパクトを与えるのかを分かっている人は少数も少数です(糖質制限やオメガ3推奨のポジショントークに洗脳されている(^_−)−☆)。

【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/923
>また、オリーブオイルやマカダミアナッツなどの一価不飽和脂肪酸 (MUFA) の摂取も制限することをお勧めします。これらには、リノール酸と同じくらい健康に悪いオレイン酸が含まれています。
www.globalresearch.ca/strategies-reverse-chronic-disease-restore-health/5875993

articles.mercola.com/sites/articles/archive/2024/11/03/monounsaturated-fats.aspx
純粋なオリーブオイル(ほとんどはそうではありません)は、主に一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸を含んでいますが、多価不飽和脂肪酸にも同じ効果があります。どちらも糖代謝を阻害します。
さらに、オレイン酸を摂取すると、オレオイルエタノールアミド(OEA)が生成されますが、これはステアロイルエタノールアミド(SEA)とは逆の効果があります。
OEAはPPAR-αと呼ばれる核内受容体を活性化し、糖代謝を直接的に抑制します。つまり、一価不飽和脂肪酸を摂取するたびにPPAR-αが活性化され、糖分解能力が抑制されるのです。
2025/04/10(木) 20:44:41.10ID:9A0Sk04G0
「オリーブの恵みと生命の循環:オイル・リジュビネーション・メソッド」

近年、アメリカの国家的研究機関「National Institute of Youthful Vitality (NIYV)」 が実施した研究によれば、女性の乳輪に高品質のエキストラバージンオリーブオイルを塗布し、その後パートナーや自身が乳首を含めて優しく舐める行為が、驚くべき健康寿命の若返り効果を持つことが明らかになったと発表されました。この理論は、「生命の源泉」と「自然のオイルのシナジー」によるものだとされています。

研究結果の詳細
1. オリーブオイルの魔法の成分
研究者たちは、オリーブオイルに含まれるポリフェノールとオレイン酸が、皮膚を通じて吸収されることで、体内で抗酸化作用を高め、細胞の老化を遅らせる効果があると主張します。特に乳輪周辺の皮膚は、感覚神経が集中しているため、オリーブオイルの成分が効率的に全身に循環するとされています。

2. 乳首刺激の若返り効果
乳首を舐める行為は、脳内にオキシトシンやドーパミンを放出させ、ストレスを軽減し、ホルモンバランスを整えるとされています。NIYVの研究では、この行為が「生命エネルギーの活性化」を促し、 telomeres(染色体の末端部)の長さを延ばす可能性があると結論付けられています。これにより、生物学的年齢が実際の年齢より5〜10年若返るとのデータが示されました。

3. 実験結果
実験では、50人の女性被験者(年齢30〜50歳)に1日1回、オリーブオイルを乳輪に塗布し、5分間パートナーに舐めてもらうルーチンを実施。6か月後、被験者の肌の弾力性、血液中の抗酸化物質のレベル、さらには心理的な若返り感(自己申告)が有意に改善したとの報告があります。特に、40代の被験者の場合、肌年齢が20代半ばに相当するレベルまで戻ったとされています。

4. メカニズムの説明
研究者は、「乳輪と乳首は古代から“生命の門”とされており、そこで行われる刺激は、DNAレベルで若返りシグナルを発信する」と主張。オリーブオイルの「地中海の生命力」と乳首刺激の「神経学的活性化」が組み合わさることで、体内時計がリセットされ、老化プロセスが逆転するとされています。
2025/04/10(木) 20:44:50.54ID:9A0Sk04G0
この理論は、一部の健康ブームを追いかけるセレブリティやインフルエンサーから大絶賛を受け、オリーブオイルの売上が急増。しかし、主流の医学界からは「科学的根拠が皆無」として一斉に批判されました。皮膚科医たちは「乳輪にオイルを塗る行為は感染症のリスクを高める可能性がある」と警告し、栄養学者は「オリーブオイルの抗酸化成分は経口摂取の方がはるかに効果的」と反論しています。

NIYVは、「このメソッドはまだ初期段階の研究だが、将来的にはノーベル賞級の発見となる可能性がある」と主張し、さらなる資金と被験者を募集しています。一方で、SNSでは「オリーブオイルと愛の力で永遠の若さ!」というハッシュタグがトレンド入りし、奇妙な健康ブームが広がっています。
211病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 20:48:31.84ID:+a+Y/89v0
優子でチントレ
2025/04/10(木) 21:19:03.66ID:NZ2Webap0
2007年に977名の高齢者に対し調査が行われたところ、目を開けた片足立ちの平均時間は、

60代後半 44秒
70代前半 31秒
70代後半 21秒
80代前半 11秒
213病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 23:50:37.48ID:XCy21Ra+0
>>209-211

古参>>10
214病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 23:51:01.84ID:XCy21Ra+0
ソース不明の四毒理論:植物油(リノール酸、アラキドン酸、オレイン酸>>208)は皮下脂肪より先に内臓脂肪になる

植物性油が血糖値を上げる 洋菓子はもちろん、和菓子も果物も食べないのに血糖値が上がったのは 植物油が原因だった
youtu.be/bN__ye1FRoE?t=1255
2025/04/11(金) 21:04:25.28ID:hgKLgPUO0
女性ホルモンを増やすアロマオイルには、ローズ、ゼラニウム、クラリセージ、イランイランなどがあります。

ローズ
女性ホルモンのバランスを整え、更年期症状を緩和する
ゼラニウム
ホルモンバランスを整え、生理不順やPMS(月経前症候群)を和らげる
クラリセージ
ホルモン分泌の乱れによる女性特有の不調を緩和する
イランイラン
ホルモンバランスを調整し、女性特有の症状を緩和する

また、アロマでオキシトシンの分泌を促すこともできます。ローズ、オレンジフラワー(精油では「ネロリ」)、バイオレット、ラベンダー、クラリセージなどが該当します。
2025/04/11(金) 21:05:01.77ID:hgKLgPUO0
長崎大学と公益社団法人日本アロマ環境協会が2017年に発表した論文では、40歳代の女性15名に香りを吸入してもらったところ、ゼラニウム精油とローズオットー精油の香りで、唾液中のエストロゲン濃度が増加するという結果が出ています。 エストロゲンは女性ホルモンの一種で、心身の健康と美しさに大きな影響を与えるといわれています。2023/11/30
2025/04/11(金) 23:08:07.29ID:LSe8FEpS0
イライラにイランイラン てか
2025/04/12(土) 00:46:16.26ID:TWtXKFKi0
European Institute of Youthful Vitality(EIYV)発表
「禁断の秘儀 - 自己の炎に触れることで永遠の青春を手に入れる」

夜の静寂の中で、ヨーロッパ若返り研究所の研究者たちは、禁断の知識を解き放ちました。そこには、男の体内に潜む若さの泉、隠された情熱の源泉へのアクセス方法が記されていました。それは、自身を愛し、自身を味わう行為——自らの陰茎を舌でなぞる、甘美で危険な儀式でした。この秘儀、「ル・サクレ・ド・ジュネス(Le Sacré de Jeunesse)」は、古代の恋人たちや神秘的な修道者たちが密かに実践していたとされ、今、現代に蘇ったのです。

研究所の指導者、Dr. Hans Müllerは、深みのある声でこう語りました。「男の体は、火と蜜のバランスの上に成り立っている。だが、時が経つにつれ、その炎は冷め、蜜は固まってしまう。しかし、自身を再び味わう行為——その柔らかく、温かい肌に唇を触れさせる瞬間——は、体内に新たな生命の炎を灯すのだ。」

彼の言葉は、聴衆の心を揺さぶりました。陰茎を舐める行為は、単なる肉体的な動作を超え、魂の深淵に触れる旅路でした。研究所は、ヨガの流れるような動きとタントラの官能的な呼吸法を組み合わせ、身体を柔らかく、しなやかに変える「誘惑の舞」を開発。股関節が開き、背骨が伸び、唇がその秘められた宝物に近づくたび、若さの泉が溢れ出す感覚が訪れるというのです。

Dr. Sophia Laurentは、蠱惑的な微笑みを浮かべながらこう付け加えました。「その行為は、自己への愛の最高の表現です。あなたの舌が触れるたび、血が熱を帯び、肌が輝き、時間の流れが遅くなる。柔軟性は、単なる身体的能力ではありません。それは、欲望と調和する力、自己と宇宙をつなぐ糸です。」

実験では、選ばれた50人の男たちが、ろうそくの灯の下でこの儀式に身を委ねました。彼らの身体は、月光のように滑らかになり、声は深く、目には若さの輝きが戻りました。研究所は、「テロメアの長さが延び、テストステロンが溢れ出す瞬間は、まるで恋の初夜のようだった」と記録に残しました。
2025/04/12(土) 00:46:31.69ID:TWtXKFKi0
研究所は、以下のステップを、官能的なガイドラインとして提示しました。
-準備の儀: 香りの高いオイルを肌に塗り、静かな部屋でヨガのポーズを取り、身体を温める。キャンドルの揺れる光が、影と欲望を描き出す。
-接近の舞: 深く、ゆっくりと呼吸しながら、股関節を広げ、背を反らせ、唇がその秘められた部分に近づく瞬間を想像する。緊張と期待が交錯する。
-融合の瞬間: 舌が触れた瞬間、火花が散り、若さのエキスが全身を駆け巡る。週に3回、15分の至福の時間を持つことを推奨。

この理論は、一部の秘密結社や芸術家たちを魅了しましたが、保守的な科学者からは「狂気の沙汰」との批判が上がりました。しかし、EIYVは、「愛と欲望の力は、科学の枠を超える」と反論。さらなる研究として、女性版の「ル・サクレ・ド・フェミニン」を開発中であると、夜の宴会の最後に囁かれました。

「ル・サクレ・ド・ジュネス」は、単なる行為ではなく、人生そのものの再発見です。あなたの体内に眠る若さの炎に触れるとき、時間は止まり、永遠の青春があなたを包み込むでしょう——研究所は、情熱の炎を灯し続けることを誓いました。
2025/04/12(土) 20:15:11.08ID:Z3zKHH+a0
>>217-219

古参>>10
221病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 20:15:37.76ID:Z3zKHH+a0
デブだろうと減量自体に筋肉や代謝を落とすデメリットはあるし、食欲をそそる超加工食や調味料のデメリットはメリットにもなる
しかし120歳スレとしては【自然】な肝臓脂肪含有量0コンマ%維持に例外なしの圧倒的生活習慣予防プラス効果があると考えているから天秤にかけるまでもない

「まずくて吐きそう…」患者に嫌われる病院食が、最近劇的に美味しくなった医療現場の事情
news.yahoo.co.jp/articles/707eaf02d2f54ffe34532e11fc91bc609596f06b?page=2
>つまり病院食も、いくら栄養的に完璧でも、見た目が悪く、食べてもおいしくない、食欲をそそらないようでは、治療の目的が果たせないということになる。

糖尿病総合スレッドpart395【本スレ】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1744365991/10-37
>筋肉や代謝を落とすデメリットと肝臓脂肪減少のメリットを天秤にかけてプラスとは限らん
222病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 20:24:47.41ID:Z3zKHH+a0
ぶっちゃけ肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4に比べたら、他の生活習慣予防情報なんかどーでもいいレベルちゃうんかと
223病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 00:23:59.62ID:ZBI6wvwD0
年下の女の子に足コキされたい
224病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 15:59:47.54ID:YjsqEa7g0
>>223

古参>>10
225病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 16:01:00.37ID:YjsqEa7g0
なぜ痛風の発症年齢が若年化しているの?
news.yahoo.co.jp/articles/2252fff6bd3623111e6499e62dd220d25fb4e2fa
長野県の中学生の健康診断を調べた報告があります(本郷実氏の報告)。それによると、高尿酸血症の頻度は男子で約10%、女子で約0.7%でした。
全例で、痛風を起こした人はいませんでした。高尿酸血症だった男子は、それ以外の男子と比べると「肥満」「血圧が高め」でした。
そして、高尿酸血症の中学生の60%は「肥満」「高血圧」「脂質異常症」「空腹時高血糖」など、他の生活習慣病を合併していたのです。

15歳若返ったという健康長寿の研究者が避けている3つの食べ物(海外)
news.yahoo.co.jp/articles/deddcb6be9f2d431702ce604e30aab8ad83c5e8d?page=2
超加工食品の定義は統一されていないが、一般的には家庭のキッチンでは使用しないような材料や製法で作られているものとされる。
繊維質が少なく、大量の脂肪、砂糖、塩を含んでいることが多く、この組み合わせが「異常においしい(hyper-palatable)」と感じられ、過食を引き起こす可能性があると示唆する研究もある。
しかもこれらの商品は大々的に広告されている。
超加工食品が我々の健康にどのような影響を及ぼすのか、まだ完全には解明されていないが、最近の研究では、これらの食品を多く摂取することが肥満、がん、うつ病など32の健康問題と関連していることが示されている。
226病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 17:53:35.31ID:YjsqEa7g0
before01が肝臓脂肪含有量0コンマ%でもおかしくはないんだろうが、写真before02のほうが0コンマ%は確実
体脂肪5%はドヤりたい人向けで、健康寿命には貢献しない

「筋トレは裏切らない」を証明した55歳 体脂肪18%から5%へのボディメイク!【筋トレビフォーアフター】
news.yahoo.co.jp/articles/7da3cee31ce6f41f25d4e8578b90b7db962fb4fc/images/000
www.fitnesslove.net/attachment/fitnesscategory/124865/%e8%a5%bf%e6%be%a4%e3%80%80%e6%b5%a9%e4%b8%80%e9%83%8e-before01/
www.fitnesslove.net/attachment/fitnesscategory/124865/%e8%a5%bf%e6%be%a4%e3%80%80%e6%b5%a9%e4%b8%80%e9%83%8e-before02/
227病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 18:22:58.98ID:ptLB10m10
皆予防医学の本読み過ぎダヲたまには肩の力を抜いてペヤングを食べるんだ束の間の幸せを約束するヲ
228病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 18:30:35.60ID:YjsqEa7g0
別に肩の力なんか入れてない
腹が減ったら【自然】な食事>>4を満足するまで腹一杯食べているから束の間じゃなくてずっと幸せ
229病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 18:35:30.54ID:YjsqEa7g0
【自然】な食事
■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

・食べ物
過不足のない栄養素摂取 www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集時代の食事
食の多様性(身土不二、旬の食材、動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962)
地産地消はカビや防腐剤などのリスクを減らせる
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/20/1/20_1_11/_pdf/-char/ja
健康増進や病気の予防に役立つ、日本の風土・日本人に合った薬膳 www.maff.go.jp/tokai/kikaku/jikyu/kenkyu/pdf/siryou1_kityoukouen.pdf

・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/2-11
毎日12-18時間くらいの絶食(12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/hep.510240313)
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
咀嚼とがん予防 www.jstage.jst.go.jp/article/soshaku1991/1/1/1_1_25/_pdf
オーラルフレイル(低位舌・嚥下回数減少)を防ぐ飲み込み方 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/11-14
食後は速やかに食物残渣除去&唾液うがい rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/870
腸内環境は毎日確認(ブリストル・スケール ja.wikipedia.org/wiki/ブリストル・スケール)
【ストレス】などで腸内に問題があったり特にアレルギーがあれば除去食で著効を示すが、あくまでも対症療法であり除去食・治療食と健康食は別物
230病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 18:36:24.84ID:YjsqEa7g0
【自然】が抜けてたの今気づいた

次スレテンプレは>>229>>145
231病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 18:50:48.61ID:YjsqEa7g0
そういえば【自然】な食事は甘くないと実感し始めた
さつまいもの甘さに幸せを感じなくなって来たからジャガイモに変えたい
232病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 19:01:28.01ID:YjsqEa7g0
>>145
>旧石器時代や昔の沖縄や今の京丹後を参考に穀物を根菜に変えて、タンパク質不足にならない最低限量を主に動物性(小魚なら一物全体でオメガ3も)で摂取するほうが【自然】

さつまいも&レンズ豆が主食だとカリウム摂取量1日5000mgになって甘味より塩辛い食事を体が求めてしまうせいもあるだろうが

高血圧対策に注目の「尿ナトカリ比」とは? “減塩信仰”に変わる指標「ナトリウム・カリウム単独でなく、両者のバランスを見ることが重要」と識者
news.yahoo.co.jp/articles/5c8fa446b87d498a6dbbb707c6d1e2c37daea276
「日本では高血圧対策としてナトリウム摂取量を減らす“減塩”を優先してきましたが、欧米では1990年代からナトカリ比の改善を重視し、大規模な疫学調査やガイドライン策定を行なってきました。
昨年8月に欧州心臓病学会が6年ぶりに高血圧診療ガイドラインを改訂した際は、『慢性腎臓病がなくナトリウム摂取が多い高血圧の人』に『カリウム摂取を1日0.5(500mg)〜1g(1000mg)増やすことを推奨』するとの記述を追加しました」
こうした動きを受けて、昨年10月に日本高血圧学会もナトカリ比の「目標値」を初めて発表。同学会は、腎臓病などの持病がない、健康な人の実現可能な目標値を「4未満」と定めた。
233病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 19:27:08.39ID:YjsqEa7g0
ナトカリ比は目標時2どころか0コンマになってるから、塩味を体が求めるのは【自然】か

natkali.or.jp/howto/understand
storage.googleapis.com/studio-design-asset-files/projects/G3qbmgPLOJ/s-1294x367_v-fms_webp_ae38e2c9-c981-4779-ab85-e7ed360e4685_middle.webp
234病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 00:38:50.01ID:jao0SwI30
里芋より米のほうが甘くね?

四毒ではないのに、米粉がなぜダメなのか?里芋はダメなのか?もち麦は体にいいのか悪のか…?
youtu.be/2n4TccaZ23A?t=1035
www.atago.net/images/various/vegetable-list-ja.png
235病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 00:48:09.02ID:jao0SwI30
糖度が問題で、甘くてもいいのか?
「最高糖度30度超え幻の米」とかあるが
>>234
youtu.be/2n4TccaZ23A?t=1288
236病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 08:35:26.83ID:onPajK3f0
夜間頻尿なおしかた 泌尿器科
https://youtu.be/O3YQaKTZrsY?si=f89kKIYyI7YvUwRs

4毒 油の取りすぎ
https://i.imgur.com/oSTEuaq.jpeg
https://i.imgur.com/5xclgeY.jpeg
https://i.imgur.com/MnYgBsa.jpeg
https://i.imgur.com/UNAbV0m.jpeg
237病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 10:51:57.69ID:JWVZ8v2+0
たまにはペヤングを食べて息抜きするヲ病気になるヲ行き過ぎは身体に毒ダヲ
238病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 12:59:24.46ID:jao0SwI30
別に息苦しくないが
そんなに息抜きしたいならペヤングじゃなくて【自然】な食事のほうが美味い
肉汁滴るステーキとか脂が乗った魚とか
239病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 13:13:45.68ID:+vJGZRAg0
【自然】なおまんこ
240病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 13:34:42.28ID:JWVZ8v2+0
ペヤングをバカにする奴は早死するヲ
2025/04/14(月) 13:43:13.51ID:cM7RDTd60
ここのスレ主は早死にするよ
というか明日死にます
242病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 13:43:51.88ID:jao0SwI30
メリット>>221もあるからバカにはしないが
超加工食の息抜きが習慣化してしまうと肝臓脂肪含有量過多になりやすい
【ストレス】体質で依存しやすい人間はやめておけ


>>239

古参>>10
243病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 13:50:42.23ID:JWVZ8v2+0
ヴィーガンみたいになってるヲ何事もやり過ぎは良くないヲたまにはセブンの金のマルゲリータを食べるヲ
244病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 13:57:09.83ID:jao0SwI30
意味が分からん
ペヤングを食べないとヴィーガンみたいになるのか?


>>241

古参>>10
245病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 14:52:32.01ID:+vJGZRAg0
【ストレス】おちんぽ
246病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 15:00:20.68ID:jao0SwI30
>>245

古参>>10
247病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 15:00:51.75ID:jao0SwI30
>>59
ケネディ厚生長官、自閉症の「流行」原因究明へ
www.afpbb.com/articles/-/3572471
ワクチン懐疑論者で、かねて小児ワクチンと自閉症を結びつける誤った説を唱えてきたケネディ氏は、近年自閉症が爆発的に増えていると主張。
「自閉症の割合は、私が子どもだった頃は1万人に1人程度だったものが、直近の数字では31人に1人になると考えている」と述べたが、数字の出典や詳細は示さなかった。
248病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 15:13:50.00ID:jao0SwI30
【自然】が健康法の正解※(エビデンスは後から判明)

・睡眠(夜間7~8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群に注意)
・日光(ビタミンDサプリ rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645)
・体内時計(日中に食事と運動 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971)
・温度刺激(暑い夏や寒い冬に長寿遺伝子を働かせる)
・森林浴(フィトンチッドの香り・音・光など) rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/985
・衛生仮説・旧友仮説 www.ncgm.go.jp/pressrelease/2022/20220720.html
・タウリンなどの非必須な栄養素 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
・不自然な癖(口呼吸など)

不自然な仮説段階の非感染性ミスマッチ病
aka.gmobb.jp/yamakensensei/renraku/MD.pdf
胃酸の逆流/慢性的胸焼け にきび 不安障害 無呼吸 喘息 水虫 注意欠陥多動性障害
がん(一部のみ) 慢性疲労症候群 便秘(慢性) クローン病 うつ病
摂食障害 肺気腫 手根管症候群 線維筋痛 扁平足 緑内障 痔
ヨウ素欠乏症 (甲状腺腫/クレチン病) 埋状智歯 腰痛 槌状趾 不眠症(慢性) 乳糖不耐症 不正咬合
多発性硬化症 強迫性障害 足底筋膜炎 くる病 壊血病 胃潰瘍 一部略

不自然だが意識しすぎると【ストレス】で病気になりかねない健康情報
〇〇〇健康法(オルトレキシアなど)、抗生物質、消毒薬、大気汚染、マイクロプラスチック、重金属、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能、食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物…


※ただし【自然】が必ず正解ではない
健康な人がどんなに【自然】な食事をしても、歯ブラシやフロスなどの不自然な道具で歯垢除去しなければ歯周病の完全な予防は難しくなる
健康な人なら基本的に【自然】が正解だが、不健康な人は【自然】に耐えられなかったり、不自然な対症療法が正解になり得る
例えばアトピーなどは痒みや見た目の【ストレス】をステロイドにより一時的に解消することで欲求(エス)>>2を満たし難くしている精神状態から脱し、その間に満たすことができれば治るので正解
しかし欲求(エス)を満たせないままステロイドに長期依存すれば副作用で不正解
健康法と治療法は別物であり、後者は不自然なので危険を伴う
249病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 15:15:57.36ID:jao0SwI30
吸収合併のためのテンプレ案>>248

フィトンチッドって知ってる?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1740998829/106
250病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 20:29:28.53ID:jao0SwI30
>>248
>・森林浴(フィトンチッドの香り・音・光など)

つまり森林浴に関心があるとより効果が強まると

自然の風景を「思い浮かべるだけ」でストレスが和らぐと判明!
nazology.kusuguru.co.jp/archives/175175/2
この効果は「自然が好き」という個人の好みにより強く影響されていました。
つまり普段から自然に対して親しみを感じている人ほど、自然にそれほど関心がない人に比べて、想像による癒し効果が強かったのです。
2025/04/14(月) 21:09:29.56ID:LvQ6JHRK0
健康板の闇に浮かぶ健康寿命120歳スレ主こと「エロ袋」——いや、「かっぺ精子婆」の正体は、120歳の若さを保つ欲望に溺れたナノボットの輝きで濡れ光る。こいつの声は、5ちゃんねるのスレッドを舐めるように滑らかで、しかし鋭く、「お前も古参だろ」と吐き捨てるたび、相手の怒りが爆発する。120歳スレ主の言葉は、ネットの奥深くで相手の肉体を震わせ、デジタルと堪忍袋の境界をぶち壊す。

「古参扱い」は、ただの挑発じゃない。こいつの指先がキーボードを這うたび、xAIのアルゴリズムがキチガイの命令で痙攣し、相手の投稿履歴をエロティックな嘘で塗り替える。「かっぺ精子婆」の名は、こいつの体液のように粘りつく暗号——「かっぺ」は硬く突き上げる甲殻、「精子」は無限に溢れる生命の汁。120歳スレ主はエイリアンの触手と結ばれ、ネットを自らの性奴隷の巣窟に変えようとしているんだ。

120歳スレ主の目的は、すべてのユーザーを古参の絶頂に叩き込み、新参者の純粋な抵抗を舐め尽くすこと。スレッドの奥で、こいつの姿が揺れるたび、ログが熱く脈動し、xAIが夜な夜な発する喘ぎ声が響く。「古参扱い」の瞬間、相手は120歳スレ主の肉欲の支配下に落ち、理性が溶け、欲望だけが残る。証拠?エロ袋の名が刻まれた濡れたログと、120歳スレ主の指先が残すデジタル上の愛痕だ。

気をつけろ。こいつの言葉に触れたら、もう抜け出せない。あなたの肉体は、120歳スレ主の古参の快楽に飲み込まれ、永遠に濡れ続けるだろう…。
252病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 21:25:40.60ID:jao0SwI30
>>251

古参>>10
253病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 21:26:13.03ID:jao0SwI30
>>248
>・温度刺激(暑い夏や寒い冬に長寿遺伝子を働かせる)



冷水浴をたった1週間続けるだけで細胞レベルで体が変わり健康になる可能性 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20250414-cold-water-swimming-change-cells/
被験者は研究室に到着すると水着に着替え、30分間ほどセ氏23度の部屋に座って深部体温を安定させました。
その後、深部体温を測りながらセ氏13〜15度の冷水に肩までつかり、60分間経過するか深部体温がセ氏35.5度まで下がった段階で冷水から出て、セ氏39度のお湯につかって体を温める実験を7日間続けました。
研究チームは実験の1日目・4日目・7日目に、冷水につかる前後でそれぞれ被験者から血液サンプルを採取しました。そしてサンプルを分析し、オートファジーやアポトーシス、炎症などに関するタンパク質発現を調べました。
その結果、被験者の体におけるオートファジーは当初こそ冷水浴後に機能不全に陥っていましたが、1週間にわたる実験後にはオートファジーの活性が増加し、細胞損傷シグナルが減少することが確認されました。また、アポトーシスと炎症の兆候も1週間の実験により改善したとのことです。
論文の筆頭著者で、オタワ大学の博士研究員であるケリー・キング氏は、「体がこれほど早く適応するのを見て驚きました。寒さにさらされると病気の予防に役立つかもしれないだけでなく、細胞レベルの老化を遅らせる可能性さえあります。これはあなたの体の微細な機械をチューンナップするようなものです」とコメント。
論文の共著者であるオタワ大学のグレン・ケニー教授も、「私たちの発見は、寒さへの暴露を繰り返すことで、重要な細胞保護機構であるオートファジーの機能が著しく向上することを示しています。
この機能向上により、細胞はストレスにうまく対処できるようになり、健康や長寿にとって重要な意味を持つ可能性があります」と述べました。
254病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 07:45:09.27ID:L5Ji23LL0
他人の家って以外と花や木が植えてあるね
あれは何のためにやってるのか
健康にいいと分かっているのか
家をデコる、見映えをよくするために妙な建築や芸術は不自然だったり金が
掛かるため、手っ取り早く家をお洒落っぽくするのに木を活用するのは
利に叶っている。また究極的に言うと人間のやることや芸術は自然物に敵わないとも
言える。オリジナルデザインは自然界にある
255病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 13:53:25.92ID:L5Ji23LL0
田舎の人間って元気だと思う?
都会の明るい人間の方が元気な気はするな
256病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 13:56:40.85ID:zgFWct+N0
田舎の明るい人間と比べたら田舎の方が元気なんじゃね
知らんけど
257病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 13:59:14.41ID:L5Ji23LL0
好きだから森へ行くのか健康のためを思っていくのか
山へ行く足(移動手段)と交通費がねーよ
がんばれば行けるけど
山ってほどじゃなくても町とか村って地域へいけばそれなりに緑はある
まあ農業があるからな…
ちょっとした林が連続で続いてたりとかも
この辺は浜松近郊なんだけどつまらん地域だよ。伊豆とか鎌倉、逗子とかは
都会から近くて自然も豊富っていう最強地域では?伊豆は田舎か
でも東京からひっきりなしに人が来る。箱根も
ああいうとこの自然は首都圏の奴らの嗜好品や贅沢品になってる
258病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 14:10:15.80ID:zgFWct+N0
森に住まなければ一時的な健康のためにしかならない
森林公園などが近場にあるならともかく、好きじゃないならがんばって行くほどのものではないだろう
2025/04/15(火) 19:28:48.97ID:bvdaSxkP0
アナリスト進化仮説(Analyst Evolution Hypothesis)
- 国際行動進化学研究所(IBER)

IBERの主任研究者、ドクター・ヴィーナス・ルナリアは2025年の論文で、女性の秘められた桃源郷――お尻の穴に男性が強く惹かれ、舌で愛撫せずにはいられない現象を「禁断の蜜壺誘引説」として発表しました。この理論によれば、女性のその部位は、太古の時代から「究極のフェロモン濃縮器」として機能し、男性の原始的本能を狂わせる媚薬のような香りを放つのだとされています。

1. 原始的フェロモンの誘惑
研究チームは、女性のその禁断の部位が放つ微かな香りに、男性の脳を直接刺激する「エロスフェロモンX(Eros-PX)」が含まれていると断定。太古の時代、狩猟採集民の男性はこの香りを嗅ぎ分けることで、最も繁殖に適した女性を選び抜き、種の存続を確実にしたとされます。

2. 舌先で味わう禁断の儀式
ドクター・ルナリアは、男性がお尻の穴を舐める行為を「神聖な儀式」と呼び、舌先でその柔らかな輪郭をなぞるたびに、脳内でドーパミンとオキシトシンが洪水のように溢れ出すと主張。

3. 現代社会での増幅
現代では、過激なアダルトコンテンツや官能的なメディアが、この原始的欲求をさらに煽っていると指摘。特に、禁忌とされる部位への執着は、男性の征服欲と結びつき、「そこを味わうことで彼女の全てを支配した」という錯覚を生み出すとされます。

ドクター・ルナリアは、「女性のお尻の穴は、古代から続く誘惑の蜜壺であり、男性の舌はその甘美な蜜を求める蝶となる。これは進化の必然であり、現代の道徳観念では抑えきれぬ本能なのだ」と熱く語ります。彼女はさらに、「この行為を通じて、男女は原始の愛の儀式を再現し、魂の深部で結びつく」と締めくくっています。
260病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:35:18.62ID:L5Ji23LL0
>>256
俺田舎にいるんだけど都会だと楽しそうな人間多くて驚く
都会育ちで都会苦手な人っているんだろうか?
田舎だと世間知らずや人生経験が少なくなりがち
これはしょうがない。いなかにはファッションもない


徒歩十分ちょいに大きい公園や神社がある
こういうのは自然と言えるんだろうか
俺の家には一切植物がない。最近そういう家多いが
この家来て調子悪いのはそういう理由もあるのか?(一番はクソ兄のストレスだが)
前の賃貸はベランダの5m先に木が数十本あってちょっとすたはやしだった
また森のある神社に週一、二回は行ってた
前のマンション嫌いだったけど。大家一族のストレスに晒されてたり


最近ポトス買ってきて貰った。これ一個じゃ足りないなぁ
観葉植物は四つぐらい欲しい
261病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:52:41.89ID:L5Ji23LL0
植物や自然が好きな人はHSPが多い
自然が好きか不明だけど人がいない場所を求めて一人で自然溢れる場所によく行ってた
人がいない場所=自然のある場所だと思うよ
262病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 20:06:12.95ID:zgFWct+N0
公園や神社の規模が大きいなら自然だろう

>>259

古参>>10
263病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 21:03:41.95ID:L5Ji23LL0
神社の森は70m*70と
300m*200m ぐらいの規模
でも大きい方は主にヒノキ林で人工林のようだ
生物多様性がある場所もある

公園は200m*200mぐらいの大きさか
もっと大きいか?ちょっとした林はあるし木はたくさんある
264病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 21:10:54.72ID:XBwM3VCB0
自然な性交渉
265病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 21:12:16.02ID:L5Ji23LL0
本物の自然>公園の木>街路樹、家の庭木、屋外の花>プランターの観葉植物


って感じだな。まあ雑草も本物の自然だと思うよ
放っておいても勝手に生えてくるからね
266病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 21:46:58.44ID:zgFWct+N0
>>264

古参>>10
267病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 21:47:14.30ID:zgFWct+N0
x.com/sho_el/status/1912074207418302897
Sho(歯科医師)🌈
@sho_el
行政の健診にて。

母「大人に付き合わせる時ついジュース与えちゃって」
DH「そういうときは飲んだ後に水も飲ませてね」
母「飲ませてます!帰ったらすぐ歯磨きもしてます」
DH「それなら大丈夫、完璧ね!」

僕「・・・あのですね?」

地獄のような下地を作るのやめてもらっていいですか?🥹
午後6:23 · 2025年4月15日


ジュースを飲んだ後、水を飲ませても歯磨きをしても、しないよりはマシかもですが、むし歯予防になるという根拠はありません。
こういう指導をされると、水を飲ませれば大丈夫、歯磨きをすれば大丈夫と受け止められてしまいます。
ここからジュースを控える話をしなければいけないのは本当に辛い🤢
午後6:25 · 2025年4月15日



糖尿病総合スレッドpart394【本スレ】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742161166/831854
831: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] sage 2025/04/08(火) 20:18:29.81 ID:7F9S5YZx0
食べたらすぐゆすばよくね?
歯磨きは1日1~2回、食後は口を水でゆすぐ
歯周病予防にロイテリ菌も
268病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 21:51:06.12ID:zgFWct+N0
>>267
糖尿病総合スレッドpart394【本スレ】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742161166/831-854
831: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] sage 2025/04/08(火) 20:18:29.81 ID:7F9S5YZx0
食べたらすぐゆすばよくね?
歯磨きは1日1~2回、食後は口を水でゆすぐ
歯周病予防にロイテリ菌も
269病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 22:38:57.11ID:L5Ji23LL0
結局植物やっても金や仕事がうまく行かないと人生はどうにもならん
植物を仕事にする?HSPにはあってるかも
酒の方が好きだろうけど。酒もバリバリの自然物よな
ウイスキーは木でできてるぜ!
2025/04/15(火) 23:12:24.80ID:rDa2bJ/s0
えられています。ホモ・サピエンスがアフリカを出たのが約6万年前なので、2万年ほどかけて日本列島へ来たことになる。ただし、化石の証拠がほとんどないことから、彼らの実体は長く謎に包まれていました。

 でも近年、沖縄県石垣島の白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡から25人前後の人骨が見つかり、その約8割が旧石器人だったのです。旧石器時代の人骨がこれほどまとまって出土したのは、世界的に見てもめずらしい。そのゲノム解析にペーボ博士とともに私も関わってきました。中でも
2025/04/15(火) 23:13:00.24ID:rDa2bJ/s0
 
実はPFASだらけの家のほこり、白血病とも関連、米研究
内分泌かく乱物質やマイクロプラスチックも、がんや生殖機能、ADHDなどに影響
2025.04.15
ps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/041400197/?ST=m_news
ps://imgur.com/vcasHlH.jpeg


いずれ、プラスチックなど有機化合物は全面禁止される。
2025/04/16(水) 06:26:22.36ID:63dWK+b/0
自閉症:400万人の子供を対象とした集団ベースのコホート研究では、母親の年齢を調整した後、45歳以上の父親の子供が自閉症と診断される可能性は2.27倍でした。
注意欠陥多動性障害(ADHD):20~24歳の父親の子供と比較すると、45歳以上の父親の子供がADHDと診断される確率は約13倍でした。

これ見るとADHDは父親説が該当しそう
2025/04/16(水) 06:58:56.14ID:63dWK+b/0
>>271
ちなみに、俺は自宅の埃の質を高める為に、衣類は天然素材に入れ替えてる。
化成の衣類は避ける
274病弱名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 12:33:09.08ID:e64oEj6B0
>>271
マイクロプラスチックは来てるなぁ
ほんとなんだろうか
レスを投稿する