X



【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ64【緊張性頭痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (スプープT Sddf-wANA [49.109.22.31 [上級国民]])
垢版 |
2024/10/04(金) 11:46:18.45ID:9o8JYbdZd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
頭痛に関するスレッドです。

その他テンプレは>>2-5くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ61【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683283314/
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ62【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1695850621/
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ63【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1710545446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
793病弱名無しさん (ワッチョイW 9d55-gGyO [116.70.180.149])
垢版 |
2025/02/23(日) 20:44:46.26ID:8zUkrLIH0
偏頭痛はお風呂苦手なんだよね、緊張型頭痛と真逆だw
794病弱名無しさん (ワッチョイ 45d6-xozf [240b:253:1560:500:*])
垢版 |
2025/02/23(日) 21:09:44.09ID:1kYqazrr0
自分はトリプタンきく片頭痛だけど、お風呂入って髪洗う(頭を温める)と治るわけじゃないけど楽になる
2025/02/23(日) 21:28:44.76ID:6mAMyAXd0
>>783
水温を計る温度計を買って
冬でも38℃の超ぬるいお湯に腰から下だけ10秒ほどしか浸からない
夏はシャワーだけ
頭痛があればシャンプーはやめてるし体調不良なら入浴自体諦めてる
とにかく体温上がるとアウトだからなあ
2025/02/23(日) 21:33:21.96ID:L1STFx7f0
多毛でロングだとそれだけで頭の負担になりそうだね
毛量少ない方だけど、肩甲骨の下ぐらいの長さを肩下ぐらいにカットしただけでも頭軽っ!てなる
2025/02/23(日) 21:34:23.86ID:6mAMyAXd0
布団も暖かいと片頭痛と嘔吐で目覚める羽目になるのでちょっと寒いのを我慢して寝てる
部屋の暖房も一定の温度を超えると必ず頭痛がするから
温度計を確認しなくても室温がわかるようになった
夏は半分以上死んでる
2025/02/23(日) 22:14:33.45ID:jJjt2Hsc0
>>792
ありがとうホームページ見てきたよ大豆が入ってなさそうなので良かったよ
当方大豆アレルギーあり問い合わせで大豆の有無を質問しました
以前coconeクレイクリームシャンプーしばらく使ったけど良くもなく悪くもなくでした
bibiちょっと期待するわメンソールいいね
風呂あがると希釈してとこめかみや後頭部に軽くすりこんで即効横になる
風呂に入るのに真剣勝負やわ
今はビオルチアシャンプー使ってる今のところ良いよごわっとするけどね
大豆アレルギーがあるので色々試せないのが辛い
799病弱名無しさん (ワッチョイ e316-EutS [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/24(月) 08:06:27.04ID:0lojK4zr0
片頭痛は夏が嫌いか
緊張型の自分は冬がきらい
とことん別の病気なんだなこれって
頭痛治療の際に片頭痛か緊張型かを特定せずに施術してくるところはヤブだとわかる
800病弱名無しさん (ワッチョイW 0506-gGyO [2001:268:725d:6cc8:*])
垢版 |
2025/02/24(月) 08:11:59.74ID:1brFA1sC0
偏頭痛と緊張型頭痛はまったく別の病気なんよね
真逆の病気だし、真逆の治療方針
たしかに自分も冬は苦手だし、嫌い
2025/02/24(月) 08:59:20.04ID:pWxuhsT30
とりあえずコロナ後遺症かヘルペスが月経随伴か
微小な脳梗塞である事は分かったけど
緊張型か偏頭痛かなんか分からないわ
802病弱名無しさん (ワッチョイW 9d55-gGyO [116.70.180.149])
垢版 |
2025/02/24(月) 10:38:01.84ID:uID2f0NE0
>>799
あなたは冬嫌いですか?もしそうならなんか安心です
緊張型頭痛の私は11月〜3月頭まで毎年苦手だし嫌いです
3月中旬〜10月までは基本的に体調良いです
803病弱名無しさん (ワッチョイ e316-EutS [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/24(月) 14:31:20.46ID:0lojK4zr0
緊張型頭痛に取って寒い時期がウイークポイント
風呂に入った時が一番癒やされる
片頭痛は逆なんだろうな
804病弱名無しさん (ワッチョイ fd93-e2ay [2001:268:99e7:d03:*])
垢版 |
2025/02/24(月) 16:49:48.08ID:/yF/1Opn0
30年来の偏頭痛、カイロプラクティックに通ったら数回の治療で劇的改善したよ。
ちなみに通ったところは以下。
https://chiba-rehealth.fun/
805病弱名無しさん (ワッチョイW 0506-gGyO [2001:268:725d:6cc8:*])
垢版 |
2025/02/24(月) 18:00:22.35ID:1brFA1sC0
>>803
緊張型頭痛はお風呂入ると回復しますね
生き返るというか
2025/02/24(月) 22:11:34.03ID:knbDgY0iM
自分も冬だけやたら頭痛出る
逆に4~11月は全く出ないからあと1ヶ月我慢せねば
小笠原とか東南アジアに移住すれば解決しそうな気はしてる
807病弱名無しさん (ワッチョイ e316-EutS [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/25(火) 08:34:45.96ID:KfeDvINO0
緊張型で鍼灸が効いた人っておらぬかー
やっぱ頭痛薬には勝てない?
2025/02/25(火) 09:33:56.85ID:pmYtX0NC0
頭痛の頻度高いから寝込んだり予定キャンセルするとまたかよ、とか思われてるんだろうな
苦痛すぎる
809病弱名無しさん (ワッチョイW 2b90-eBms [2400:4050:c481:9600:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 09:49:53.18ID:y5yiFyRZ0
>>808
私も
痛くない時調子に乗って人と約束して頭痛になると途端に後悔で当日まで不安との闘い
810病弱名無しさん (ワッチョイW 3bf6-gGyO [2001:268:7225:4876:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 11:24:08.50ID:LX+uShC20
>>806
自分と似てる人いてビックリしました(笑)
自分も温暖な沖縄や小笠原あたりに移住考えたことあります
811病弱名無しさん (ワッチョイ ab3c-jpvh [153.231.104.137])
垢版 |
2025/02/25(火) 15:40:28.18ID:9n2U1Yg40
>>808

俺も同じだ
気分も落ちて鬱になるよね
812病弱名無しさん (ワッチョイW 3bf6-gGyO [2001:268:7225:4876:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 16:02:18.83ID:LX+uShC20
冬は特に調子悪い
3月下旬までは悪い
2025/02/25(火) 16:23:10.71ID:WGWjpbTz0
緊張型の人は何の薬飲んでる?
2025/02/25(火) 17:30:38.98ID:4Ulrbhr+0
イブ飲み過ぎて胃が悪くなったんで今はカロナール
815病弱名無しさん (ワッチョイ ab3c-jpvh [153.231.104.137])
垢版 |
2025/02/26(水) 11:15:40.68ID:9n2U1Yg40
今日は久しぶりに気分が良い
816病弱名無しさん (ワッチョイ e316-EutS [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/26(水) 16:48:08.34ID:KfeDvINO0
頭痛薬を飲まないと頭痛になっているような気持ちになる
もう末期だ
こういう依存症を入院して直してくれるところとかないんかね
あったとしても3ヶ月ぐらい入らな意味ないだろうけど
817病弱名無しさん (ワッチョイW 4511-gGyO [2001:268:7216:2fd2:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 16:55:47.39ID:d8LQYyNV0
>>807
マッサージ、ストレッチ、整体は効いたかな
818病弱名無しさん (ワッチョイW 4511-gGyO [2001:268:7216:2fd2:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 21:05:34.59ID:d8LQYyNV0
勇気出してCT・MRI撮ってきました 
半分はワクワク、半分は死刑宣告される気分でやりました
結論から言うと

ガーン😨!とかではなかったんだけど原因、異常な箇所が見つかった。脳疾患や癌とかではなかったのが不幸中の幸いでそれにプラスして他に原因、異常な箇所が見つかった。

正直、CT・MRI撮って良かった。20分間の検査中は心臓バクバクして死ぬ覚悟だったけど、客観的なデータ見れて良かったよ。半分は脳疾患や癌を覚悟したけど、まさか違う原因、異常な箇所が見つかるとは... CT・MRIまだやってない人はオススメ。
2025/02/26(水) 21:40:09.82ID:qBt6osEZ0
MRIとかって銀歯入ってても撮れますっけ?
対応策取れるようになるのは良さそうですね…
820病弱名無しさん (ワッチョイ b5b7-xozf [122.250.111.97])
垢版 |
2025/02/26(水) 21:58:39.25ID:GLxrkhQ/0
緊張型だけど、両肩にホッカイロを張ったら劇的に良くなった。
でもこれから回路が苦しくなる季節になるけどどうしたものか
821病弱名無しさん (ワッチョイW 4511-gGyO [2001:268:7216:2fd2:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 22:31:08.41ID:d8LQYyNV0
>>819
ペースメーカーや歯の矯正器具は注意書きがあったかな
822病弱名無しさん (ワッチョイ 0bf6-xozf [240b:253:1560:7c00:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 07:14:17.61ID:M+fO2h7C0
>>818
以前の書き込みで、微小な脳梗塞だった方ですか?
823病弱名無しさん (ワッチョイ e316-EutS [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/27(木) 08:13:14.61ID:HHYxtr/z0
脳に異常がなくてなにより
でもまあ、なんの異常もなくよって対策もできません、で痛いだけってのも困りもんなんだよな
頭の中に痛みの元があって取り除けばなくなりますよ、だったらどんなにいいか
824病弱名無しさん (ワッチョイ ab3c-jpvh [153.231.104.137])
垢版 |
2025/02/28(金) 11:32:05.31ID:xe9PqHVg0
>>823

原因が分からなければ対処のしようが無いですからね
825病弱名無しさん (ワッチョイ e316-EutS [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/28(金) 15:45:40.86ID:V1RZQBMp0
頭に頭痛の種みたいのがあってずるずる引き抜ければ楽なのに、と何度思ったことか
2025/02/28(金) 18:27:38.59ID:kp+ICknx0
>>825
想像するだけで気持ちいい
2025/03/01(土) 02:32:37.84ID:BQsj0HHdr
なんとなく頭痛が痛くなってきた希ガス
食った物が悪いかやっぱ
あと昼にコーヒー飲まなかったからそれで調子が出ずイマイチだった日のようなそうでもないような
ヤクで体をドーピングしてなんぼだからな
寒いととにかく頭痛になりやすくてゴミ過ぎ
828病弱名無しさん (ワッチョイ e316-EutS [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/01(土) 08:39:44.50ID:geOVQIGM0
コーヒーは片頭痛
酒は緊張型に効くんだっけ
酒っていうのが使いにくくて困りもの
2025/03/01(土) 13:37:33.25ID:B//AXnkc0
暖かくなって来てからたまの頭痛もちょっと頭重いかなってレベルまで落ち着いてきた
最悪でもカロナールでなんとかなってる
油断すると来そうだけど
830病弱名無しさん (ワッチョイ e316-EutS [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/01(土) 14:11:17.55ID:geOVQIGM0
ほどほどにするんやで
毎日使うと効かなくなるでえ・・・・
2025/03/01(土) 17:05:42.54ID:LEK6jHkUr
昔家族に処方されたロキソがどっか行って使えずもったいないなー
とも思ったけどなんかロキソは効き目が強すぎな感じがしなくもなくあんま好きじゃないが
湿布でロキソの使ったらションベンが変な色になって体にかなり負担かかってるっぽいし
2025/03/01(土) 17:46:36.90ID:fQnKJucv0
おしっこ何色なの?
白?コーヒー?赤?オレンジ?
2025/03/02(日) 05:48:47.80ID:c7cFxrti0
寝る前も頭痛かったけどやっぱり頭痛くて夜中にエキセドリン飲んだ
気圧、天候の変わりやすい春と初夏と台風シーズン辛い
2025/03/02(日) 08:57:35.21ID:8UZXk5YW0
明日雨で寒くなるからかもう今日朝起きたら頭痛い
2025/03/02(日) 09:01:41.42ID:DS4+W+qo0
優しい部長が定年退職で新しい強面の部長きてから仕事中首いてぇよ。あきらかに筋肉のこりや血圧上昇だけどつられて片頭痛になる確率も高くなった
もう痛み止めと整体でごまかせなくなったのでメンタルクリニックに泣きついて薬もらった。また明日から仕事が始まる…
836病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/02(日) 09:59:46.57ID:Sh6raGhw0
それは…地獄やな
メンタルクリニックって頭痛はあんまり扱ってるイメージ無いから選択肢になかったが
ベンゾジアゼピンとかでたの?
2025/03/02(日) 10:36:38.21ID:DS4+W+qo0
意外と頭痛の診断はメンクリから始まった
メンクリで最近頭痛くて鬱だ→トリプタン処方で片頭痛発覚→さらに悪化の脳神経外科で片頭痛対策は全部やった上で首の痛みが新しく出たけど、
これはレイボーも効かなくてあきらかにストレス症状だから頭痛とはジャンル違うな?でメンクリでリラックスする薬貰った
2025/03/02(日) 10:48:09.89ID:x/9VRTfD0
外出と会社はずっとマスクしてたのにコロナになってしまった
しかし、頭がめちゃクソ痛くて、コロナなのか片頭痛なのかわからない
解熱剤でカロナール飲んでるけど頭が痛いってことは片頭痛だよな?ってことでトリプタン飲んでる
839病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/02(日) 14:58:08.72ID:Sh6raGhw0
きついなそれは
病状がわからない場合の選択肢は悩みどころ
偏頭痛持ちだと別の頭痛の対策取ると逆効果になるのがつらたん
2025/03/02(日) 15:44:27.23ID:v8KcWjhJ0
自分もメンクリで偏頭痛の薬を処方してもらってる
最初は頭痛専門外来に通ったけど合う薬見つからず
精神的な原因だと思われるのでメンクリへどうぞって匙投げられたけど
良いメンクリが見付かってからそこで初めて偏頭痛だって判明してからサインバルタ・バルプロ酸・エレトリプタンを処方してもらってる
メンタル面も不調あるので頭痛とセットで診察してもらえてとても助かってる
2025/03/02(日) 18:11:05.02ID:i+caHGzNM
みんな個人輸入で買ってないの?
買ってる人、薬は何をどこで買ってる?
842病弱名無しさん (ワッチョイ 164e-ZVKi [240b:253:1560:7c00:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 19:05:56.41ID:x/9VRTfD0
>>841
前も個人輸入の話でてたから、薬剤師さんに聞いてみたら
粗悪品があるからあまりお勧めしないって言われたよ
843病弱名無しさん (ワッチョイW a615-Y5YW [2001:268:725d:85c3:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 19:46:34.37ID:aX8y6jEa0
NHKのEテレで頭痛特集してたね
頭痛薬でトリプタンを紹介してたね
それでも効かないパターンって人で月に15日〜20日くらい頭痛ある人も紹介しててその人はガルカネズマブをうったら世界が変わった、感動したとか言ってた。頭痛がない人はこんな感覚でスキーをしていたのかって言ってた。
薬が効かない人には注射って感じで、薬→注射って順番らしい。その医者が言うには薬が効かない人だと注射は効くケースが多いってさ。
844病弱名無しさん (ワッチョイW a615-Y5YW [2001:268:725d:85c3:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 20:16:36.46ID:aX8y6jEa0
頭痛専門外来に通ってるんだけど、いきなり注射とか打てるのかな?どれくらい薬服用して効き目が悪かったら注射打てるんだろう?経験者や分かる方いますか?
2025/03/02(日) 20:23:22.61ID:uBCeMfYY0
個人輸入で買えるトリプタン系、高い
クリニック行く方が安いし
2025/03/02(日) 20:25:33.79ID:uBCeMfYY0
>>844
自分は3ヶ月通って、その症状なら注射も効果ありそうだと提案された
でもまだ保留にしているけど
打ちたいと言えばもっと早くにでも打たせてくれそうな雰囲気だった
847病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/02(日) 21:48:39.59ID:Sh6raGhw0
片頭痛ばっかり特効薬ができるな
緊張型は強烈な痛みはないもののじりじり毎日続くのが辛い
それで頭痛薬に頼ると乱用頭痛になる
なにかいい代替薬はないものか
848病弱名無しさん (ワッチョイW 5f55-Y5YW [116.70.180.149])
垢版 |
2025/03/02(日) 21:55:25.78ID:/B3F5gNB0
>>846
ありがとうそうなんだね、3ヶ月通うのか
1ヶ月通って、1ヶ月くらいで薬あまり効果ないからって理由で注射は早いのかな?そこは医者の判断?
2025/03/03(月) 04:53:50.08ID:STN+ahqw00303
抗圧剤飲み出してから頭痛の頻度は減った
2025/03/03(月) 05:40:45.13ID:CubASsih00303
注射、おそらくだが厳しい使用条件があるので色んな予防薬試してからの頭痛発作が毎月10日以上あるなら最終的に注射になると思うよ。それが多分3カ月(回)なので頭痛回数記録しておく
父親譲りの高血圧と母親譲りの片頭痛の二重苦だが頭痛に悩んでるの母方の親戚のうち自分だけみたいで泣ける
851病弱名無しさん (ヒッナー 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/03(月) 07:35:36.80ID:ErpZVpV/00303
緊張型他頭痛で乱用頭痛です
頭痛薬無しで過ごしてみようと思います
まず1日め
852病弱名無しさん (ヒッナーW 1321-Y5YW [2001:268:723c:e8b5:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 08:51:18.55ID:9M/ATpLa00303
>>849
抗圧剤って何?
853病弱名無しさん (ヒッナー 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/03(月) 09:15:47.68ID:ErpZVpV/00303
早くも無理でした
痛い
痛すぎる
2025/03/03(月) 09:33:32.55ID:ser+9WHg00303
偏頭痛薬でマクサルトを服用してるが1時間ぐらいで全ての頭痛が治り気分の爽快感もあって良いのだけど、低気圧要因など頭痛頻度が多いからと予防薬も飲み始めた。
これらを服用し始めて確かに頭痛頻度は減った気がする
グラマリール錠 デパケンR錠 チザニジン錠 ジアゼパム錠
頭痛がする時は首や肩辺りも痛い時が多いので偏頭痛に加えて緊張型頭痛にも対応って事で大量の予防薬を出された
抗うつ剤の効果も含まれるようで、飲み始めたら元々あった緩い希死念慮的な気分の沈みや冷めた感が無くなり性格が明るい人寄りに変わってしまい割と不快。まだ自分で性格の変化に気づけてるからマシなのかと思い服用を続けてるが、確かに寝起きの首肩の痛みは無くなり寝過ぎ時に必ず起きてた頭痛は無くなって良かったとも言えるかな。
副作用については多分だが後から追加されたジアゼパム錠による要因が大きなと思う。頻繁に悪夢を見るようになった。ひたすら道に迷ったり大切なモノを無して探しまくったり遅刻しそうで慌ててたり強盗から逃走したりみたいななかなかキツいパターンが多い
あとは、やたらと口が乾く喉が乾いて水分が欲しいじゃなくただ口が乾く。筋トレなどをしてると顕著だから直ぐに実感出来た。予防薬は止めようか今迷い中
855病弱名無しさん (ヒッナーW 1321-Y5YW [2001:268:723c:e8b5:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 10:04:44.09ID:9M/ATpLa00303
>>849
>>850
血圧と頭痛って関係あるのかな?
2025/03/03(月) 12:01:11.76ID:OuTr6z0pM0303
>>854
マクサルトRPD 10mg服用中だが脳内血管の膨張を抑制し神経を圧迫して起きる偏頭痛等を抑える薬らしいから効き目は確実だけど過度に服用すると良くないからって月に10錠しか処方して貰えないわ
因みにジェネリックも試したが効いてくるのに時間かかるから戻した
857病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/04(火) 08:37:45.15ID:XJgl4iVc0
頭痛のときは水分を取ったほうがいいんだろうか
関係ないのかな
2025/03/04(火) 13:39:46.89ID:b+0vDRd80
閃輝暗点ありの偏頭痛持ちなのに肩こりとストレートネックヤバくて緊張型まで併発してて死ぬほどめんどくさい
冷やすと肩こりが悪化するし温めると頭痛が悪化する
そして頭痛くなる予感がすると恐怖で動けなくなる…
859病弱名無しさん (ワッチョイW 4722-Y5YW [2001:268:7208:622c:*])
垢版 |
2025/03/04(火) 14:12:03.35ID:+5ChJSk60
頭痛持ちだと仕事や外出の予定立てられないよね
この前NHKでやってたけど
2025/03/04(火) 21:18:50.12ID:Jh7CIj4G0
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。 

当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。

人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
861病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/05(水) 09:06:57.82ID:bLDeQzoA0
あー頭痛の痛覚神経をずるずる引き抜きたい
それで重病に気づかないようになって死んでも痛みがないならそれでいい
862病弱名無しさん (ワッチョイW 0222-m5U4 [240b:c010:4b4:9fb0:*])
垢版 |
2025/03/05(水) 17:50:32.31ID:vc2yKtD90
片頭痛歴30年で注射も全部試したけどダメで、閃輝暗点が1週間続いて予約外で脳外科行ったら新しい医者に出会えて結果的に頭痛がほとんど無くなりました
私の場合は鉄欠乏性貧血だからセロトニンが作られない、だから片頭痛が起きる。薬物乱用頭痛でもある。
医者を信じて腸活と睡眠を改善、予防にデパケンで3ヶ月、他の薬は一切やめて辛かったけど続けたら頭痛とは無縁になりました!
有名な病院まで飛行機乗っていったりしたけど結局は規則正しい生活が答えだったのか…
どなたかの参考になりますように。
863病弱名無しさん (ワッチョイW 5f55-Y5YW [116.70.180.149])
垢版 |
2025/03/05(水) 18:00:38.58ID:OuQGWby60
>>862
偏頭痛ではなく、貧血だったってこと?

この中にある医者行ったかな?

日本頭痛学会→認定頭痛専門医一覧
https://www.jhsnet.net/ichiran.html
864病弱名無しさん (ワッチョイW 0222-m5U4 [240b:c010:4b4:9fb0:*])
垢版 |
2025/03/05(水) 18:31:37.40ID:vc2yKtD90
>>863
片頭痛だけど原因が人それぞれあって、私の場合は貧血も要因だったみたいです。
日本頭痛学会の医師は2人かかりましたが全然治りませんでした。
血液検査をして鉄剤とビタミンCで応急処置、セロトニンを増やすために腸活をしてもう鉄剤は飲んでいません。
フェリチンという値が低かったみたいで、もう正常値になったので予防薬にデパケン1錠と睡眠薬飲んでるだけです。
それまではレルパックスとイブ毎日飲んでたけど我慢してたら1ヶ月くらいでいらなくなりました。
2025/03/06(木) 02:31:12.93ID:Kdq8x44/0
去年の8月頃から頭痛と無縁になりつつあって逆に怖い
急に体質が変わることってあるんかな…
はじめは耳鼻科で処方されたトラネキサム酸が効いてるのか?とも思ったけど、耳鼻科に行ってかかったの9月以降だしなぁ
頭痛がないのってこんなに生活しやすいんだと、喜びを噛み締めてる
2025/03/06(木) 06:44:43.28ID:FBgiaYKJ0
>>855
長年血圧150前後と高くて、週に3.4回は片頭痛でバファリンプレミアム飲んで凌いでた。
ついに降圧剤飲みましょうと去年いわれ120前後まで抑えられようになったら頭痛になることが2,3カ月に1度程度に減ったから関係ありそう。
2025/03/06(木) 06:48:31.45ID:Z79yS62a0
バファリンで効くなら偏頭痛ではありません
2025/03/06(木) 07:19:57.70ID:HYJCaYw50
重度の片頭痛持ちって絶対遺伝性頭痛含めて遺伝子レベルで欠陥か異常あるよな。いくら検査しても異常ないしむしろ数字いいまであるから原因不明
869病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/06(木) 08:29:46.30ID:lhaLPRHt0
頭痛の痛覚神経って頭の中に広くひろがってるの?
その全部が同時に痛みだすってなんか納得行かないんだよな
一箇所スイッチになってる部分があってそこがオンオフしてるならわかるけど
まあそうだったら治療もお手軽にできるんだろうけどね
2025/03/06(木) 08:33:59.79ID:Otoh1qH/0
ロキソニン連続で飲んでも偏頭痛には全く効かないんだよな種類が違う
2025/03/06(木) 08:57:40.96ID:0T9bc5Is0
普通の緊張性頭痛ならバファリンとかで一発なんだが
偏頭痛や群発頭痛は何を飲んでも全く効かない
872病弱名無しさん (ワッチョイW 5f55-Y5YW [116.70.180.149])
垢版 |
2025/03/06(木) 09:41:17.73ID:3h0vzFGG0
>>865
頭痛がない生活はこんなにも素晴らしい、感動したってNHKのEテレで特集した女性が言ってたね
オードリーの若林も似たようなこと言ってたね
873病弱名無しさん (ワッチョイW 5f55-Y5YW [116.70.180.149])
垢版 |
2025/03/06(木) 09:43:34.52ID:3h0vzFGG0
市販のロキソニンやバファリン効くなら偏頭痛じゃないよね
軽度の頭痛持ちだよ
2025/03/06(木) 10:13:23.88ID:YrH3X1di0
人には人の頭痛があるから本人以外は「軽度」と軽んじない方が良い
2025/03/06(木) 12:21:28.43ID:/yKxNIBZ0
緊張型頭痛は確かに市販の鎮痛剤効くんだけど頼りすぎて乱用性頭痛になったらもう手立てがないんだよね

片頭痛と緊張型両方あって痛みの度合いは確かに片頭痛のほうがキツイけどトリプタンが効くだけ実はマシなのかもと思い始めた
2025/03/06(木) 14:32:21.03ID:iu+UAFki0
トリプタンさえあれば普通に生活できるものね
877病弱名無しさん (ワッチョイW a6cf-qG2n [2400:4050:c481:9600:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 17:07:24.36ID:SUtPSOrU0
>>865
良かったですね
失礼ですがおいくつですか?
2025/03/06(木) 17:27:55.48ID:zeantl1Z0
>>872
いや、ホントに仕事しやすくて「頭痛がない人って、毎日こんな感じなのか」って感動すらしたよ

>>873
43歳 女です
生理前に頭痛があるぐらいでそれ以外は殆ど起こってない
スケジュールアプリに頭痛があったらアイコンで分かるようにしてるけど、酷い時は月に10回ぐらい頭痛があったけど、今じゃ多くて3回ぐらい
でも、また勃発しそうで怖いんだよね…
879病弱名無しさん (ワッチョイW 5f55-Y5YW [116.70.180.149])
垢版 |
2025/03/06(木) 18:05:57.20ID:3h0vzFGG0
>>878
何かやりました?普段と違うこと
何もないなら年齢による体質改善ですかね
880病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/06(木) 18:33:47.49ID:lhaLPRHt0
頭痛のない世界を体験してみたい
緊張型だともう起きてる限りずっとだからな
2025/03/06(木) 18:56:57.05ID:zeantl1Z0
>>879
強いて言うならイージーファイバー飲んで腸活に気をつけてることですかね?
882病弱名無しさん (ワッチョイW 5f55-Y5YW [116.70.180.149])
垢版 |
2025/03/06(木) 19:24:21.98ID:3h0vzFGG0
>>880
病院やクリニック行ってる?
脳神経外科とか、上にある認定頭痛専門医とかは?
2025/03/06(木) 21:03:54.24ID:7Z5x792N0
>>878
生理周期は順調ですか?間隔空いてきてるとかない?
2025/03/06(木) 21:10:56.42ID:GPcOHWXz0
>>873
片頭痛に市販薬は効かないってことになってるらしくて医者はそれも参考にして診断してるらしいけどね
心理的なものがトリガーになりやすい病気なわけだからプラセボで効いちゃうのはあるんじゃないかなあ?
うちの父が片頭痛ではないという専門医の診断違ってる気がするから
だって市販薬だろうが一度だけ分けてあげたトリプタンだろうが飲めば治っちゃう人なんだもん
2025/03/06(木) 21:58:53.00ID:zeantl1Z0
>>883
周期はほぼ狂いなし
ただ、30代前半から徐々に生理期間が短くなってきて、今は4日、5日で終了
886病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-k4R1 [59.171.3.96 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/07(金) 08:22:18.79ID:ygbSqguZ0
>>882
TVにも出てる頭痛の名医、ってところにかよったよ。待ち時間が6時間。2年かよってわかったのは緊張型頭痛だね、って事
治らん患者には冷たいのよな。よくなってきているからこのまま気長に続けましょうとかいわれたが
体感何も変わらんので行くのがめんどうになってフェードアウトした。だって行くと6時間だし
887病弱名無しさん (ワッチョイW a648-qG2n [2400:4050:c481:9600:*])
垢版 |
2025/03/07(金) 09:26:37.11ID:185nBlIU0
>>886
清水?
2025/03/07(金) 13:36:12.78ID:UjCAJC9u0
今日は特別頭が痛い目の奥も痛い
頭全体から顔首肩背中が固まってる
889病弱名無しさん (ワッチョイ e63c-X2r/ [153.231.104.137])
垢版 |
2025/03/07(金) 13:47:14.96ID:p3JoRHWG0
>>859

俺もだ
2025/03/07(金) 14:24:01.60ID:47sRdYJY0
偏頭痛緊張型頭痛に加えてる神経痛らしものまで出る時あるから辛い
頭皮の内側辺りにピリピリと鈍痛がしてて唾飲み込んだり眉が動いたりするとビキーンって激痛が走る
もうたまらんね
2025/03/07(金) 14:55:49.75ID:53mdmOtp0
なんか今の時期いつも頭痛少なくて6月から悪化するんだけどもしかしたら花粉症の季節で毎年市販の抗アレルギー薬飲んでるからかもしれない。
頭痛持ちかつ花粉症の皆さん心当たりある?(機序としては多分抗アレルギーで体内のヒスタミンができにくくなって炎症が抑えられてるのかな?と予想)
2025/03/07(金) 15:37:38.45ID:9T6wUSHV0
神経痛も地味につらいね
ひどい時2~30秒ごとにズキンッと強い痛みが走るから眠れなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況