!extend:on:vvvvv::
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。
症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。
原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。
※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること
※関連スレ
【FD】機能性胃腸症Part42【ディスペプシア】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1710145082/
※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)108
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1715643180/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイ 31d8-AlLq)
2024/08/13(火) 22:16:11.26ID:qxKvNn4b0373病弱名無しさん (ワッチョイ 8367-0QkC)
2024/09/30(月) 21:45:00.16ID:xFEubAID0 漢方でも飲んだら
374病弱名無しさん (ワッチョイW 6f13-L9RT)
2024/09/30(月) 23:27:04.21ID:PUuOP20b0 ギャクリア良いよ
375病弱名無しさん (オッペケ Sr47-2vbA)
2024/10/01(火) 06:04:16.18ID:jO0e91xbr 六君子湯は飲んでたけどイマイチでしたな
376病弱名無しさん (ワッチョイW 23f3-1eFH)
2024/10/01(火) 12:21:25.14ID:IQAZArHD0 漢方効果感じないんだよな
なんで医者って外科手術勧めないわけ?永遠に薬飲めと?
なんで医者って外科手術勧めないわけ?永遠に薬飲めと?
377病弱名無しさん (ワッチョイ 8367-0QkC)
2024/10/01(火) 14:54:27.66ID:G/4t34Yg0 死ぬまで同じ薬飲んでる人なんていくらでもいるがな
378病弱名無しさん (ワッチョイ d3c3-IwhG)
2024/10/01(火) 15:49:51.68ID:38ybcc0+0 大前提として、漢方の有効性はあまり示されていないのよ。
PPIと併用時に人によっては上乗せ効果があるかもしれない、と言う程度。
逆食の患者数に対して手術は件数少なすぎて、積極的にやる医者が少ないし、
PPIに対する明確な優位性が示されていない。
(大半の日本の医者はこの手の症例で手術するのを好まない傾向もある)
そもそも漢方出されてる時点で逆食だけじゃ無くてNERD疑いもあるんで、
手術に適してるか微妙でもある。
PPIと併用時に人によっては上乗せ効果があるかもしれない、と言う程度。
逆食の患者数に対して手術は件数少なすぎて、積極的にやる医者が少ないし、
PPIに対する明確な優位性が示されていない。
(大半の日本の医者はこの手の症例で手術するのを好まない傾向もある)
そもそも漢方出されてる時点で逆食だけじゃ無くてNERD疑いもあるんで、
手術に適してるか微妙でもある。
379病弱名無しさん (ワッチョイ f393-Iadl)
2024/10/02(水) 05:55:53.96ID:gbZmFHZ/0 7年ほど毎日みぞおちが痛んで胸をさすってたら皮膚が変色してしまい、服にも穴が開くほどだったが
最近は痛みがほとんどでなくなって皮膚の色も戻ってきた
薬は飲まなくなった
関係なさそうだけど腸活してること以外に思い当たる節がない
最近は痛みがほとんどでなくなって皮膚の色も戻ってきた
薬は飲まなくなった
関係なさそうだけど腸活してること以外に思い当たる節がない
380病弱名無しさん (ワッチョイ f393-Iadl)
2024/10/02(水) 06:04:08.88ID:gbZmFHZ/0 DGLは飲んでたわ
DGLは甘草から有害なグリチルリチン酸を抜いたサプリで抗炎症作用がある
スリッパリーエルムも試したけど腹が痛くなったからやめた
DGLは甘草から有害なグリチルリチン酸を抜いたサプリで抗炎症作用がある
スリッパリーエルムも試したけど腹が痛くなったからやめた
381病弱名無しさん (ワッチョイ f393-Iadl)
2024/10/02(水) 06:06:24.28ID:gbZmFHZ/0 私の場合、機能性ディスペプシアの方が強そうだけど
382病弱名無しさん (ワッチョイW 7f68-QOzB)
2024/10/02(水) 07:47:50.98ID:TJZMdKnQ0 胃の負担を和らげる…ヨーグルトをほぼ毎日食べてたら
どんどんゲップがひどくなって
改善の兆しがないのでやめたら
時々ゲップが少なくなる日も出てきた。
もしや、シーボってやつなのか?
どんどんゲップがひどくなって
改善の兆しがないのでやめたら
時々ゲップが少なくなる日も出てきた。
もしや、シーボってやつなのか?
383病弱名無しさん (ワッチョイ cfb7-eLKd)
2024/10/02(水) 10:33:08.64ID:qupzeFwo0 逆食の人でゲップ出まくるのは、胃酸を抑える薬のせいでシーボになってるのでは?
自分も、逆食の症状に優しいと感じていた牛乳・ヨーグルト・食パンを主に飲食してたけど、そのせいかは分からないが、だんだん胃や腸にガスが溜まるような感じと便秘気味になってきた。
最近は、食後の逆流感もゲップにはならずに、気体が逆流している感じがする。
ただこれを医者に言っても、タケキャブでそんな報告は無いとのこと。
シーボは健康保険上には病名がないので無かったことになっているんだろうな。
自分も、逆食の症状に優しいと感じていた牛乳・ヨーグルト・食パンを主に飲食してたけど、そのせいかは分からないが、だんだん胃や腸にガスが溜まるような感じと便秘気味になってきた。
最近は、食後の逆流感もゲップにはならずに、気体が逆流している感じがする。
ただこれを医者に言っても、タケキャブでそんな報告は無いとのこと。
シーボは健康保険上には病名がないので無かったことになっているんだろうな。
384病弱名無しさん (スッップ Sd1f-XR9E)
2024/10/02(水) 16:12:08.35ID:aKAbWyLEd 話すと長いからアレだけどタケキャブを1日30mg摂ってみた
副作用としてお腹が張ったりするとか医師に言われたけれど、特に何も感じなかった
ここの住人は1日30mgはもう当たり前?
副作用としてお腹が張ったりするとか医師に言われたけれど、特に何も感じなかった
ここの住人は1日30mgはもう当たり前?
385病弱名無しさん (スッップ Sd1f-XR9E)
2024/10/02(水) 16:22:03.38ID:aKAbWyLEd 今夜NHK総合23:50~『あしたが変わるトリセツショー胃のお悩み改善!胃もたれ胃痛・胸やけ胃がんSP(再)』
見逃した方は是非!
私君は食道癌で噴門を切除、慢性の逆食
見逃した方は是非!
私君は食道癌で噴門を切除、慢性の逆食
386病弱名無しさん (ワッチョイW 3fa3-x3PR)
2024/10/02(水) 17:07:59.38ID:DnKn+CVh0 血糖値が上がりすぎない食事をとるようにしてるとゲップはあまり出ない
387病弱名無しさん (ワッチョイW 7f68-QOzB)
2024/10/02(水) 18:41:36.96ID:TJZMdKnQ0 血糖値!?
また新たな説が!
また新たな説が!
388病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-TInI)
2024/10/02(水) 20:07:34.50ID:cSXwxrX10 6月から8月まで胃痛が続いてタケキャブなかなか効かず胃カメラまでしたが、9月辺りから落ち着いた。
タケキャブ20なら1週間もあれば治ってたのに、今回3ヶ月飲んでようやく効いたのかな。今は吐き気も何もないが今回長かった。
タケキャブ20なら1週間もあれば治ってたのに、今回3ヶ月飲んでようやく効いたのかな。今は吐き気も何もないが今回長かった。
389病弱名無しさん (ワッチョイW d32b-JJIE)
2024/10/02(水) 20:34:43.31ID:8b/rPKSA0 俺も良くなったりまた悪化したりだけど
この病気ってそういうものなの?
この病気ってそういうものなの?
390病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-TInI)
2024/10/02(水) 20:49:01.80ID:cSXwxrX10391病弱名無しさん (ワッチョイ d3c3-IwhG)
2024/10/02(水) 23:32:49.44ID:3UfhTT4f0392病弱名無しさん (ワッチョイW 3fd7-x3PR)
2024/10/03(木) 00:55:54.86ID:O18xt7xz0 みなさん胃不全麻痺の可能性は?
393病弱名無しさん (ワッチョイW e3b9-x+XB)
2024/10/03(木) 07:34:44.94ID:xgyaoxTN0 毎年夏に逆食が悪化するんだけどなんでだろう
室内温度が26℃で固定された部屋で入院してたときも嘘みたいに逆食が治った
室内温度が26℃で固定された部屋で入院してたときも嘘みたいに逆食が治った
394病弱名無しさん (ワッチョイW 3fc4-1eFH)
2024/10/03(木) 10:04:00.52ID:aaL8he7c0 夕食いつも22:00時以降に取ってたけど
19:00にして今日は調子いいわ
19:00にして今日は調子いいわ
396病弱名無しさん (ワッチョイW d3a8-wXAV)
2024/10/03(木) 14:43:32.00ID:6L12DoKk0 なんか少しずつよくなってきたが、酷い状況からもう1 年も経ったよ
397病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-TInI)
2024/10/03(木) 15:41:02.30ID:dBrDZe0E0 最近調子良かったから昨日まぁまぁ食べたら、朝から胃が痛いし背中痛いし逆流感ある。後悔しかない。
398病弱名無しさん (オッペケ Sr47-2vbA)
2024/10/03(木) 18:40:26.48ID:SXGMBhRCr ほんとみんな苦労してるのね
俺も機能性ディスペプシア患ってから2年になるけど毎日なにかしらの不調あるから死んでこの身体リセットしたくなるよ
俺も機能性ディスペプシア患ってから2年になるけど毎日なにかしらの不調あるから死んでこの身体リセットしたくなるよ
399病弱名無しさん (ワッチョイW e318-31JU)
2024/10/03(木) 21:35:44.84ID:54hH1hm70 胃の内視鏡すれば確定診断出来ますか?
400病弱名無しさん (ワッチョイ d3c3-IwhG)
2024/10/03(木) 21:39:33.49ID:XxtABBTm0401病弱名無しさん (ワッチョイ cfdb-3hiK)
2024/10/04(金) 03:05:46.58ID:s8TDFbyy0 寝る時、ベッドを傾斜あるようにしたら効果めっちゃあるね
402病弱名無しさん (ワッチョイW d3ea-Ipni)
2024/10/04(金) 05:19:35.99ID:3Ui1G1H/0403病弱名無しさん (ワッチョイW 3f0c-1eFH)
2024/10/04(金) 10:02:20.58ID:9G3tH//W0 逆流感はないけど食後のつっかえ感だけ残るんだけどどうすればいいのやら
404病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-TInI)
2024/10/04(金) 17:14:59.57ID:bJrLvYO60 >>403
俺は逆流感はないけど、なかなかきつい胃痛が定期的にくる。胃カメラ最近したばっかで、悪化はしてないのに。
俺は逆流感はないけど、なかなかきつい胃痛が定期的にくる。胃カメラ最近したばっかで、悪化はしてないのに。
405病弱名無しさん (ワッチョイW d32b-JJIE)
2024/10/05(土) 09:43:49.92ID:r+XK/vDz0 胃酸はないけど食後のゲップがね
日中はいいが夕食分が睡眠中に溜まって
夜中なんか苦しくなって目を覚まして
水分とるとグェーと長いのが出る
日中はいいが夕食分が睡眠中に溜まって
夜中なんか苦しくなって目を覚まして
水分とるとグェーと長いのが出る
406病弱名無しさん (アウアウウーT Sa27-XD+R)
2024/10/05(土) 12:49:39.88ID:FbhAUIrka PPIだけでコントロールできないときは、ドンペリドンかプリンペランを併用すると改善が望める。
407病弱名無しさん (ワッチョイW e337-QOzB)
2024/10/05(土) 16:50:35.26ID:bbBBvu/x0 朝飯後に急にゲップ連発したかと思ったら
胸の真ん中から左腕にかけて電気が走ったみたいにピリピリピリピリときたもんだ
一瞬で終わるピリピリが何回か来て
焦ったけど、冷静になると
息を吸う時に痛みが走ってた
そして胸を張って姿勢良くすると止まり、猫背になるとまた痛みで数分で落ち着いた
胸の真ん中から左腕にかけて電気が走ったみたいにピリピリピリピリときたもんだ
一瞬で終わるピリピリが何回か来て
焦ったけど、冷静になると
息を吸う時に痛みが走ってた
そして胸を張って姿勢良くすると止まり、猫背になるとまた痛みで数分で落ち着いた
408病弱名無しさん (ワッチョイW e337-QOzB)
2024/10/05(土) 16:51:35.78ID:bbBBvu/x0 逆流で誘発された
肋間神経痛ってやつっすかねぇ
肋間神経痛ってやつっすかねぇ
409病弱名無しさん (ワッチョイW 8fd1-1RQT)
2024/10/05(土) 17:48:50.41ID:wp7ly9LT0 魚肉ソーセージ食べると胸焼けする
410病弱名無しさん (ワッチョイW 2300-x3PR)
2024/10/05(土) 22:36:35.69ID:ITpU7KVI0 吐き気が酷すぎる
カメラで炎症確認済みだけど他の病気なんじゃないかと思うと怖い
ドンペリドンもプリンペランもなんも効かんし
カメラで炎症確認済みだけど他の病気なんじゃないかと思うと怖い
ドンペリドンもプリンペランもなんも効かんし
411病弱名無しさん (ワッチョイW 467c-sXHe)
2024/10/06(日) 06:39:57.30ID:NG6D8AVd0 運動すると左の肋の下らへんに痛みが走るようになったな
医者に言ってレントゲン撮っても異常無いから炎症を和らげる湿布貰ったな
医者に言ってレントゲン撮っても異常無いから炎症を和らげる湿布貰ったな
412病弱名無しさん (ワッチョイW b367-Fxz2)
2024/10/06(日) 08:53:13.42ID:dXszKjGR0 逆流性食道炎続いてたら自分も大胸筋が数ヶ月痛くなったからペインクリニックで神経ブロック注射打ってもらった事あるわ
そしたらその痛みは一発で治ったよ
まあ結構痛かったねあの注射
そしたらその痛みは一発で治ったよ
まあ結構痛かったねあの注射
413病弱名無しさん (ワッチョイW cac1-/vbO)
2024/10/06(日) 09:36:48.29ID:7AxTDbqY0 やっぱりあるんですかね。肋骨周りの神経痛。
一瞬心臓かと思ってビビる。
ただでさえ、食道の痛みが心臓みたいでビビるのに
一瞬心臓かと思ってビビる。
ただでさえ、食道の痛みが心臓みたいでビビるのに
414病弱名無しさん (ワッチョイW cad3-0v9X)
2024/10/06(日) 16:15:13.92ID:nFpPNl6w0 >>413
最大に調子悪かった時、助骨の下部分が両方痛くて心臓かと焦って余計に悪化した時ある。あれ不安を煽られる。
最大に調子悪かった時、助骨の下部分が両方痛くて心臓かと焦って余計に悪化した時ある。あれ不安を煽られる。
415病弱名無しさん (ワッチョイW 8795-LtBB)
2024/10/07(月) 16:08:43.16ID:r6KxE8CL0 ヨーグルトは必ずしも胃に良いわけじゃないんだな
416病弱名無しさん (ワッチョイW 8b47-YR1C)
2024/10/07(月) 16:43:18.84ID:yHcZFb9N0 ヨーグルトは大腸に届かないと意味ない
417病弱名無しさん (スププ Sdea-PAt9)
2024/10/07(月) 17:50:36.40ID:jlRcKhQ8d 8月中旬から吐き気やみぞおち痛の胃部不快感が始まって消化器内科に行ってタケキャブ20を2週間分処方された。あまり効果ないまま最初に処方されたタケキャブを飲み終わる8月下旬頃に胃カメラ飲んだところ、軽度の逆流性食道炎と診断された。
で、診断された後、その医者が逆流性食道炎の薬は何も処方せず、漢方とか処方。
診断後2週間しても治らないので相談したら、「もう治ってる頃だから、あとは気持ちの問題ではないか?」と心療内科を紹介されそうだった。
心療内科はまぁ別途行くとして、たった2週間のタケキャブ処方で治るものなんですかね?
また同じ病院行っても心療内科勧められるだけな気がして、もう少しだけ逆流性食道炎の薬出して欲しいと言い出しづらくて…
で、診断された後、その医者が逆流性食道炎の薬は何も処方せず、漢方とか処方。
診断後2週間しても治らないので相談したら、「もう治ってる頃だから、あとは気持ちの問題ではないか?」と心療内科を紹介されそうだった。
心療内科はまぁ別途行くとして、たった2週間のタケキャブ処方で治るものなんですかね?
また同じ病院行っても心療内科勧められるだけな気がして、もう少しだけ逆流性食道炎の薬出して欲しいと言い出しづらくて…
419病弱名無しさん (スッップ Sdea-ze7B)
2024/10/07(月) 19:21:53.93ID:wP+FXUgEd420病弱名無しさん (オッペケ Sr03-uYz8)
2024/10/07(月) 20:28:33.82ID:ws0LGKBxr421病弱名無しさん (ワッチョイ 67c3-fF04)
2024/10/07(月) 23:04:21.14ID:TAdQIMAq0 >>417
少し判断が速い気はするけど、初手で全力のタケキャブ20出して2週間で改善傾向が無い、軽度の炎症があるのだとすると
逆食+NERDと判断する感じでしょうかね。
炎症あるのでタケキャブかネキシウムを継続しつつ、メンタル系の何かを出して様子を見るのがセオリーだとは思います。
少し判断が速い気はするけど、初手で全力のタケキャブ20出して2週間で改善傾向が無い、軽度の炎症があるのだとすると
逆食+NERDと判断する感じでしょうかね。
炎症あるのでタケキャブかネキシウムを継続しつつ、メンタル系の何かを出して様子を見るのがセオリーだとは思います。
422病弱名無しさん (ワッチョイ 3a39-1ld3)
2024/10/07(月) 23:11:25.98ID:3Lm5XH+M0 ポストにやばい胃腸薬とあったから見たが
結局PPIとH2だった
結局PPIとH2だった
423病弱名無しさん (ワッチョイ 6f93-vduP)
2024/10/08(火) 06:37:03.62ID:kE8O8m210 「心療内科に行け「とというのは「おれには治せないからもう来るな」という意味
424病弱名無しさん (ワッチョイ 6b68-cy58)
2024/10/08(火) 08:10:30.00ID:iNLJ++P+0 朝食をヨーグルトに変更しようと3パック買い込んだら急に寒なって後悔
身体冷えるわ
身体冷えるわ
425病弱名無しさん (ワッチョイW 43ca-gWHf)
2024/10/08(火) 08:13:09.50ID:z5/RW3Vu0 温めて食え
426病弱名無しさん (ワッチョイW cad3-0v9X)
2024/10/08(火) 12:08:35.53ID:7zzY2Baz0 >>417
俺も6月からみぞおち痛、吐き気でタケキャブ飲んで胃カメラして、軽度の逆流性食道炎だった。結局落ち着いたの9月最初だから3ヶ月かかった。でも初期の頃は2週間で確かに効いてた。今回は胃痛が地獄だった。
俺も6月からみぞおち痛、吐き気でタケキャブ飲んで胃カメラして、軽度の逆流性食道炎だった。結局落ち着いたの9月最初だから3ヶ月かかった。でも初期の頃は2週間で確かに効いてた。今回は胃痛が地獄だった。
427病弱名無しさん (オッペケ Sr03-uYz8)
2024/10/08(火) 12:27:55.22ID:S45FtENUr 逆食に乳製品は火に油なんだけどみんな食べてるよね
小麦カフェイン乳製品控えれば嫌でも良くなるのにね
機能性ディスペプシアは別の話ね
小麦カフェイン乳製品控えれば嫌でも良くなるのにね
機能性ディスペプシアは別の話ね
428病弱名無しさん (スフッ Sdea-PAt9)
2024/10/08(火) 12:33:44.97ID:qIztHWx7d >>417です。
レスくれた方々ありがとうございます。
ストレスが原因で逆食になったなら心療内科からのアプローチも必要だと思うんだけど、たった2週間のタケキャブ(胃カメラで軽度の逆食と判明した後は処方なし)で治るもんなん?っていう疑問があって。せめてもう少し飲んでみて治らないなら心療内科とか行きたいのですが、治ってると思ってる医師に「もう少し逆食の薬を飲みたい」と言うのか、他の病院に行って事情話して逆食の薬もらうか悩む。
(ていうか治らないのがストレス。)
>>426
効果あったんですね。羨ましい。タケキャブの処方は2週間で効果があり、その後は処方なしですか?それとも継続して何か薬を飲んでから落ち着きましたか?
レスくれた方々ありがとうございます。
ストレスが原因で逆食になったなら心療内科からのアプローチも必要だと思うんだけど、たった2週間のタケキャブ(胃カメラで軽度の逆食と判明した後は処方なし)で治るもんなん?っていう疑問があって。せめてもう少し飲んでみて治らないなら心療内科とか行きたいのですが、治ってると思ってる医師に「もう少し逆食の薬を飲みたい」と言うのか、他の病院に行って事情話して逆食の薬もらうか悩む。
(ていうか治らないのがストレス。)
>>426
効果あったんですね。羨ましい。タケキャブの処方は2週間で効果があり、その後は処方なしですか?それとも継続して何か薬を飲んでから落ち着きましたか?
429病弱名無しさん (ワッチョイW 1b2a-Fxz2)
2024/10/08(火) 12:37:21.97ID:q7uGL4Y30 コーヒーもお茶もカフェイン系だめだからアーモンドミルクばかり飲んでる
めちゃくちゃコクがあって美味い
ただ牛乳の倍の価格はきついなあ
めちゃくちゃコクがあって美味い
ただ牛乳の倍の価格はきついなあ
430病弱名無しさん (ワッチョイW cad3-0v9X)
2024/10/08(火) 14:06:15.75ID:7zzY2Baz0 >>428
タケキャブ2週間で効果ありは最初胃カメラなしで、逆流性食道炎かディスペシアだろうと思われる時でした。劇的に効きました。
その後は弱いネキシウムという薬で辞めたりで調節しましたが。
結局繰り返すので胃カメラで軽度逆流性食道炎だったのでタケキャブを飲みましたが、なかなか効かず、3ヶ月でようやく楽になりました。吐き気もなく。明後日病院なので、たぶんネキシウの一番弱いやつからやめていくと思います。タケキャブ一ヶ月でもお願いして、それでもダメならストレスかもしれないので心療内科もありかな?と思いました。素人判断なので、申し訳ないですが。
タケキャブ2週間で効果ありは最初胃カメラなしで、逆流性食道炎かディスペシアだろうと思われる時でした。劇的に効きました。
その後は弱いネキシウムという薬で辞めたりで調節しましたが。
結局繰り返すので胃カメラで軽度逆流性食道炎だったのでタケキャブを飲みましたが、なかなか効かず、3ヶ月でようやく楽になりました。吐き気もなく。明後日病院なので、たぶんネキシウの一番弱いやつからやめていくと思います。タケキャブ一ヶ月でもお願いして、それでもダメならストレスかもしれないので心療内科もありかな?と思いました。素人判断なので、申し訳ないですが。
432病弱名無しさん (ワッチョイ 6b68-cy58)
2024/10/08(火) 23:36:06.15ID:iNLJ++P+0 乳製品NGなのね
ただヨーグルトメッチャ楽なんよ食後がね
毎朝200g近く食べてるのだけど全然つまり感が出んのんよなあ
お腹はめっちゃ減るけどね
ただヨーグルトメッチャ楽なんよ食後がね
毎朝200g近く食べてるのだけど全然つまり感が出んのんよなあ
お腹はめっちゃ減るけどね
433病弱名無しさん (ワッチョイW 4657-/vbO)
2024/10/09(水) 07:35:37.53ID:8L8hqKrW0 胃の上というか横隔膜というかが
昨日からヒクヒクしている
時にはほんの軽いズキズキになる
間隔は昨日は1分~10分おきだったのが、だいぶ空いてきた
ヒクヒクしたあと高確率でゲップが出る
辛い。食道荒れてきたのか?これ
昨日からヒクヒクしている
時にはほんの軽いズキズキになる
間隔は昨日は1分~10分おきだったのが、だいぶ空いてきた
ヒクヒクしたあと高確率でゲップが出る
辛い。食道荒れてきたのか?これ
434病弱名無しさん (ワッチョイW 4657-/vbO)
2024/10/09(水) 07:39:54.85ID:8L8hqKrW0 家族で、右の肋付近がヒクヒクしてしんどいと病院行ったら、
そん時は肝臓が腫れてたんだよね
自分は左だしやっぱり胃かなぁ
てか昨日辛くて慌ててかかりつけ行ったけど
リンパチェックとか聴診器で胸とか背中の音は聞かれたけど、お腹の触診なかった
採血されたので結果待ちだけど
そん時は肝臓が腫れてたんだよね
自分は左だしやっぱり胃かなぁ
てか昨日辛くて慌ててかかりつけ行ったけど
リンパチェックとか聴診器で胸とか背中の音は聞かれたけど、お腹の触診なかった
採血されたので結果待ちだけど
435病弱名無しさん (スププ Sdea-PAt9)
2024/10/09(水) 17:41:37.82ID:7SBJqDSjd >>430
かかっていた医師に相談して、逆食の薬をもう少しもらえないか頑張って相談してみるよ。処方くれそうにないなら、他の医者に行くわ。
軽度の逆食でも3ヶ月かかる人もいるのに、2週間で完治って言われてもなぁ。レスありがとう。
かかっていた医師に相談して、逆食の薬をもう少しもらえないか頑張って相談してみるよ。処方くれそうにないなら、他の医者に行くわ。
軽度の逆食でも3ヶ月かかる人もいるのに、2週間で完治って言われてもなぁ。レスありがとう。
436病弱名無しさん (ワッチョイ 4a18-pV6A)
2024/10/09(水) 21:00:02.85ID:c4Aljvgy0 食道を、何かでコーティングとかできないのか…
もうイヤだ
もうイヤだ
437病弱名無しさん (ワッチョイW e7f6-iTeL)
2024/10/09(水) 21:04:52.60ID:K3GQMcml0 心筋梗塞や狭心症の症状に似ているらしいから怖い。
438病弱名無しさん (ワッチョイW cac1-/vbO)
2024/10/09(水) 21:26:08.61ID:hnm0f6g80 牛乳でコーティングすればいいやん!
と思って毎日職場で牛乳のんだら
ゲップとおなら爆誕した自分が通りますよ
と思って毎日職場で牛乳のんだら
ゲップとおなら爆誕した自分が通りますよ
439病弱名無しさん (ワッチョイ 4a18-pV6A)
2024/10/09(水) 22:01:57.97ID:c4Aljvgy0 牛乳も、寝る前3時間以内に飲んだらダメだよねえ?
胃酸でるもんねえ…
今日は6時にプロティン飲んだきり。
腹が減ってるのに膨満感でつらいなり
胃酸でるもんねえ…
今日は6時にプロティン飲んだきり。
腹が減ってるのに膨満感でつらいなり
440病弱名無しさん (ワッチョイ 6b68-cy58)
2024/10/10(木) 05:51:58.24ID:r3Kj/INE0 睡眠不足を改善しようと一日4杯飲んでたブラックコーヒー1週間ほど絶ってみたが特段の変化なし
とはいえこのところ便通の調子がよいのはコーヒー断ちのおかげかもしらん
カフェインは利尿作用があるらしく便秘にはよくないらしい
逆流性食道炎も悪化させるとのことだから、このままスパッと辞めてしまおうと思うん
朝起きて丁寧にハンドドリップしながら心を整える儀式を失うのは残念なり
残念なり
とはいえこのところ便通の調子がよいのはコーヒー断ちのおかげかもしらん
カフェインは利尿作用があるらしく便秘にはよくないらしい
逆流性食道炎も悪化させるとのことだから、このままスパッと辞めてしまおうと思うん
朝起きて丁寧にハンドドリップしながら心を整える儀式を失うのは残念なり
残念なり
441病弱名無しさん (オッペケ Sr03-uYz8)
2024/10/10(木) 06:13:47.53ID:8dl9FAJWr コロ助なりよ!
442病弱名無しさん (ワッチョイ b367-loLh)
2024/10/10(木) 09:23:14.28ID:wpgHkL4j0 お父さんかっこいい
443病弱名無しさん (ワッチョイW e7a8-EusO)
2024/10/10(木) 09:52:41.76ID:daLl/9S50 調子がよい日は食べた後しばらくすると、胃なのか腸なのか、グルグルグルグルと順調に消化してるような音が鳴る。
胸焼けが起きてるときは鳴らないんだよな。
ただ、この症状がおきる以前はこんな音はなってなかったなような。腹が減ったときの「グー」と鳴るのはあったけど。
胸焼けが起きてるときは鳴らないんだよな。
ただ、この症状がおきる以前はこんな音はなってなかったなような。腹が減ったときの「グー」と鳴るのはあったけど。
444病弱名無しさん (マグーロW 9e86-LtBB)
2024/10/10(木) 11:06:31.12ID:HgRZbDpK01010 夕飯の後、軽いストレッチするようになったら夜中のゲップが緩和された
身体ひねったりお腹マッサージでガス抜きされてる?
身体ひねったりお腹マッサージでガス抜きされてる?
445病弱名無しさん (マグーロW cad3-0v9X)
2024/10/10(木) 13:07:44.65ID:eGpB8SRG01010 >>437
俺血圧高めで、他に書いてる助骨の下部分(横隔膜辺り両サイド)が朝からずっと鈍痛で動悸してきたから救急相談に電話したら、病院紹介されるも自分で順番に電話してくれと。電話してる最中限界で救急車呼ぶも検査色々されて、点滴にタケキャブも追加されて異常なし。それ以後心臓まで検査したが異常ないが怖い。点滴にタケキャブ入れれるの意外だった。
俺血圧高めで、他に書いてる助骨の下部分(横隔膜辺り両サイド)が朝からずっと鈍痛で動悸してきたから救急相談に電話したら、病院紹介されるも自分で順番に電話してくれと。電話してる最中限界で救急車呼ぶも検査色々されて、点滴にタケキャブも追加されて異常なし。それ以後心臓まで検査したが異常ないが怖い。点滴にタケキャブ入れれるの意外だった。
447病弱名無しさん (マグーロW cad3-0v9X)
2024/10/10(木) 17:44:46.48ID:eGpB8SRG01010 >>446
今は落ち着いたし、タケキャブも飲んでないし。その時はとにかく悪かったのかもしれん。
今は落ち着いたし、タケキャブも飲んでないし。その時はとにかく悪かったのかもしれん。
449病弱名無しさん (ワッチョイW 4ef6-KaiP)
2024/10/11(金) 02:11:04.98ID:dYIpRKbI0 整腸剤とガスモチンやめて2日目、あんなにひどかった吐き気が嘘みたいになくなった。
450病弱名無しさん (ワッチョイW 8734-/zpz)
2024/10/11(金) 20:32:41.94ID:/o8+zy9x0 胃に炎症起きてる時は舌が地図状になる
451病弱名無しさん (ワッチョイW aab7-6pl/)
2024/10/11(金) 23:18:15.29ID:STrHcixs0 ヨーグルト食べたら楽になった
朝から何も食べてなくて「胸焼け9:1食欲」だったのに一気に2:8くらいになった
直前に飲んだ牛乳もよかったのかな
この3日間で1000kcal未満しか摂ってなくても鳴らなかったお腹がグーッて鳴ったw
朝から何も食べてなくて「胸焼け9:1食欲」だったのに一気に2:8くらいになった
直前に飲んだ牛乳もよかったのかな
この3日間で1000kcal未満しか摂ってなくても鳴らなかったお腹がグーッて鳴ったw
452病弱名無しさん (ワッチョイW c693-Fxz2)
2024/10/11(金) 23:54:59.24ID:Qm+R1sBV0 胃酸があがらない食生活するしかない
噴門開いてるならどうにかして閉じるしかない
そんだけ
噴門開いてるならどうにかして閉じるしかない
そんだけ
453 【ぴょん吉】 (スッップ Sdea-6pl/)
2024/10/12(土) 00:13:13.69ID:noVMU7Pkd 噴門は切られたので無い
454病弱名無しさん (ワッチョイW 8bfe-pdMP)
2024/10/12(土) 01:19:21.86ID:vACVEiUm0 噴門やる方なし
455病弱名無しさん (ワッチョイ 0b68-kAAe)
2024/10/13(日) 14:08:21.61ID:FUWJODGz0 板チョコを舌先で転がし甘さを楽しみながらコーヒーで流し込む
月に二〜三度、間食にそんなことしてたけど、この病気には両者とも良くないのね
紅茶もよくないゆうし、デカフェは3倍くらい割高で買っとられんし
飲むもんないわ
月に二〜三度、間食にそんなことしてたけど、この病気には両者とも良くないのね
紅茶もよくないゆうし、デカフェは3倍くらい割高で買っとられんし
飲むもんないわ
456病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-w8Oz)
2024/10/13(日) 16:38:35.06ID:A6TSiw6h0 逆流性食道炎と裂孔ヘルニア持ちだけど左胸が軽くズキズキして背中の真ん中と左側に痛みあり
背中は痛み止め使わないと結構しんどい
逆流でここまでキツイ背中痛が出るもんかね?
背中は痛み止め使わないと結構しんどい
逆流でここまでキツイ背中痛が出るもんかね?
457病弱名無しさん (ワッチョイ 8bb3-wMW8)
2024/10/13(日) 19:32:07.00ID:yuYyn3ix0 調子良かったからミカン1個食ったら秒で悪化した
ミカンはアカン
ミカンはアカン
458病弱名無しさん (ワッチョイ 4b99-+26+)
2024/10/13(日) 21:07:51.83ID:HBkVJVrf0 柑橘系はね
あとリンゴ酢をちょっと舐めたらかなり沁みた
あとリンゴ酢をちょっと舐めたらかなり沁みた
459病弱名無しさん (ワッチョイ 9f7f-wMW8)
2024/10/13(日) 22:54:18.20ID:1E68Awqf0 ミカンだめかあ…冬にミカン食べられないのきついなあ(発症一年目)
460病弱名無しさん (ワッチョイ 0b68-kAAe)
2024/10/14(月) 00:42:11.19ID:P6DQWWK20 自分、庭に成った夏みかんはひと房でオエっとなったけどコタツみかんは平気だった
461病弱名無しさん (ワッチョイ 4fb7-LSSW)
2024/10/14(月) 08:05:05.10ID:rzvJ/eAx0 逆流にレモンとかNGだよね?
柑橘系食べて平気なら逆流ではないってことなのかな
柑橘系食べて平気なら逆流ではないってことなのかな
462457 (ワッチョイ 8bb3-wMW8)
2024/10/14(月) 08:39:18.28ID:TJsKoJOt0 悪いことは言わない、逆食時やちょっとでも疑いがあるなら
柑橘系はやめときなはれ(経験者談)
もったいないけどミカンはあのあと全部処分したよ
今日はかわりにイチゴ買ってきます
柑橘系はやめときなはれ(経験者談)
もったいないけどミカンはあのあと全部処分したよ
今日はかわりにイチゴ買ってきます
463病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-CfbL)
2024/10/14(月) 10:05:32.09ID:5V7YNrzvr いやフルーツ自体が駄目なんだが逆流性食道炎
464病弱名無しさん (スププ Sdbf-QNxE)
2024/10/14(月) 13:13:31.47ID:jYAyw/9id >>417だけど、ガスター10買って飲んでみたら軽減したから、いつもの内科に言ったらガスターを処方してくれた。ここの人ってガスター飲んでる人少ない印象だけど、ガスター継続服用してる人います?
465病弱名無しさん (ワッチョイ 5bc3-x59d)
2024/10/14(月) 13:47:49.81ID:JDnQ+YOm0 >>464
H2ブロッカー(ガスター等)もPPI(タケキャブ含む)も胃酸を抑える薬である事は同じ。
H2ブロッカーは市販薬の中では逆食に一番効くけど、基本的にPPIに大幅に劣後するんで、
PPI使えないか合わない人にしか出さないのよ。
有効度で言うと、5~60%と90%超くらい違う。
H2ブロッカー(ガスター等)もPPI(タケキャブ含む)も胃酸を抑える薬である事は同じ。
H2ブロッカーは市販薬の中では逆食に一番効くけど、基本的にPPIに大幅に劣後するんで、
PPI使えないか合わない人にしか出さないのよ。
有効度で言うと、5~60%と90%超くらい違う。
466病弱名無しさん (ワッチョイW 5b2b-OIvU)
2024/10/14(月) 15:24:52.39ID:xJcVepE80 ネットで安いファモチジン買って飲んでるよ
1錠飲めば3日くらい、場合によっては1ヶ月以上落ち着くので相性は良さそう
1錠飲めば3日くらい、場合によっては1ヶ月以上落ち着くので相性は良さそう
467病弱名無しさん (ワッチョイ bb93-XPyz)
2024/10/14(月) 17:34:22.47ID:UwUHlAjH0 食道に効けば効くほど大腸には毒
一生飲み続けるなんてばかげてる
一生飲み続けるなんてばかげてる
468病弱名無しさん (ワッチョイW 6bc3-QBmB)
2024/10/14(月) 18:43:51.24ID:HYEansp10 >>467
世迷言
世迷言
469病弱名無しさん (ワッチョイ 9f58-0kXm)
2024/10/14(月) 19:06:00.39ID:WBZMPUcV0 >>468
【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/125
125: 病弱名無しさん 2024/10/14(月) 07:26:38.35 ID:WBZMPUcV0
>> 7
>www.ncgm.go.jp/pressrelease/2022/20220720.html
>腸内細菌叢に影響を与える外的・内的要因を網羅的に調査し、薬剤投与が食事、生活習慣、疾患よりも腸内細菌叢に与える影響が強いことを発見しました
「腸内環境を悪化」させる原因「第1位」が判明!「治療薬のリスク」と「あまりにも簡単」な改善方法を公開!
news.yahoo.co.jp/articles/20f34eaee9799ee5444d4dcbfa32b3f30622e321?page=1
治療薬の中でもどのような疾患に対する薬の影響が大きいのでしょうか。
解析の結果、消化器疾患治療薬、糖尿病治療薬、抗菌剤、抗血栓薬、循環器疾患治療薬、脳神経疾患治療薬、抗がん剤の順で、腸内マイクロバイオータの組成に影響を与えていました。
消化器疾患治療薬の中では、飲みすぎや食べすぎによって胃が痛いときに飲む胃薬(胃酸の分泌を抑制して胃痛を抑えるプロトンポンプ阻害薬)やタンパク質の摂取が困難な場合に腸から投与する輸液(経腸アミノ酸製剤)、
そして肝機能が低下して脂肪の吸収力が低下している時や胆石を溶解させるために飲む薬(胆汁促進剤)の影響が高いことがわかりました。
例えば糖尿病と高血圧を患っている場合、糖尿病と高血圧の治療薬を複数同時に服用する場合もあります。
そこで、投与された薬剤の数の多さが、腸内マイクロバイオータにどのような影響を与えるのかについても解析が行われました。
その結果、同時に投与された薬剤の数が増加すればするほど、酪酸や酢酸といった短鎖脂肪酸を産生する菌種が減少しました。
一方で、投与する薬剤の数を減らすことで、腸内マイクロバイオータへの影響も減らすことができる、つまり腸内マイクロバイオータの組成を回復できることも明らかになりました。
【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/125
125: 病弱名無しさん 2024/10/14(月) 07:26:38.35 ID:WBZMPUcV0
>> 7
>www.ncgm.go.jp/pressrelease/2022/20220720.html
>腸内細菌叢に影響を与える外的・内的要因を網羅的に調査し、薬剤投与が食事、生活習慣、疾患よりも腸内細菌叢に与える影響が強いことを発見しました
「腸内環境を悪化」させる原因「第1位」が判明!「治療薬のリスク」と「あまりにも簡単」な改善方法を公開!
news.yahoo.co.jp/articles/20f34eaee9799ee5444d4dcbfa32b3f30622e321?page=1
治療薬の中でもどのような疾患に対する薬の影響が大きいのでしょうか。
解析の結果、消化器疾患治療薬、糖尿病治療薬、抗菌剤、抗血栓薬、循環器疾患治療薬、脳神経疾患治療薬、抗がん剤の順で、腸内マイクロバイオータの組成に影響を与えていました。
消化器疾患治療薬の中では、飲みすぎや食べすぎによって胃が痛いときに飲む胃薬(胃酸の分泌を抑制して胃痛を抑えるプロトンポンプ阻害薬)やタンパク質の摂取が困難な場合に腸から投与する輸液(経腸アミノ酸製剤)、
そして肝機能が低下して脂肪の吸収力が低下している時や胆石を溶解させるために飲む薬(胆汁促進剤)の影響が高いことがわかりました。
例えば糖尿病と高血圧を患っている場合、糖尿病と高血圧の治療薬を複数同時に服用する場合もあります。
そこで、投与された薬剤の数の多さが、腸内マイクロバイオータにどのような影響を与えるのかについても解析が行われました。
その結果、同時に投与された薬剤の数が増加すればするほど、酪酸や酢酸といった短鎖脂肪酸を産生する菌種が減少しました。
一方で、投与する薬剤の数を減らすことで、腸内マイクロバイオータへの影響も減らすことができる、つまり腸内マイクロバイオータの組成を回復できることも明らかになりました。
470病弱名無しさん (ワッチョイ 9f05-wMW8)
2024/10/14(月) 22:23:01.67ID:enL+Vfmq0 逆食でプランクとかしてる人いる?
それなりに筋トレしたいけど、姿勢がもう怖いんだけど
それなりに筋トレしたいけど、姿勢がもう怖いんだけど
471病弱名無しさん (ワッチョイ 0b68-kAAe)
2024/10/14(月) 23:59:09.14ID:P6DQWWK20 自分は一番ひどかった時、腹筋種目を控えていたよ
ベルトで腹圧かけるのもやめてた
ベルトで腹圧かけるのもやめてた
472病弱名無しさん (ベーイモ MM7f-ZV0a)
2024/10/15(火) 00:39:39.93ID:gIqG79zbM 人間ドックでバレット食道と食道裂孔ヘルニアって診断された
精密検査とか要治療とはならなかったけど
筋トレが趣味だったけどもう高負荷ではやらない方が無難だよね?
精密検査とか要治療とはならなかったけど
筋トレが趣味だったけどもう高負荷ではやらない方が無難だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 円安、終了… 円安株高で米国株買ってた馬鹿、馬鹿です [667744927]
- 【悲報】ジャップ 折角輸入されたベトナム米を食べずにスーパーに在庫山積み [382895459]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【画像】これ系ラーメンの咀嚼したゲロみたいなのってなんなの?