-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm
元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2D(になるようなパワー)のレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズ
※前スレ
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683401227/
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694773808/
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710173276/
探検
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/28(日) 15:28:22.08ID:WUOyYGHW0
566病弱名無しさん
2024/10/02(水) 22:11:25.34ID:Oo3Z99xE0567病弱名無しさん
2024/10/02(水) 23:47:08.98ID:htZuna0L0568病弱名無しさん
2024/10/02(水) 23:50:23.67ID:htZuna0L0 >>566 同じだろ
569病弱名無しさん
2024/10/03(木) 00:02:56.31ID:gPut18gt0 >>566
乱視矯正がシビアらしい
乱視矯正がシビアらしい
571病弱名無しさん
2024/10/03(木) 02:03:20.39ID:8snyL6fx0 >>569 そりゃそうだよ、乱視はどんなレンズでも難しい。 元々乱視用の種類が多くて5種類くらいだからピッタリとは合わせられない。
572病弱名無しさん
2024/10/03(木) 02:05:28.31ID:8snyL6fx0 >>570 セリアなら近視用があるよ
573病弱名無しさん
2024/10/03(木) 02:13:34.67ID:CeQINVfV0575病弱名無しさん
2024/10/03(木) 07:21:59.51ID:BVbI48kI0 眼鏡はJINSとかでとりあえず合わせれば良いよ。
白内障で度数変化があっても半年間2回まで無料で変更できる。
白内障で度数変化があっても半年間2回まで無料で変更できる。
576病弱名無しさん
2024/10/03(木) 08:00:04.67ID:KMTkgdoa0 >>564
単焦点なら、お勧めはない 近 中 遠中からピントの合うものを選択して、それ以外の距離は、眼鏡で補正することとなる
単焦点なら、お勧めはない 近 中 遠中からピントの合うものを選択して、それ以外の距離は、眼鏡で補正することとなる
578病弱名無しさん
2024/10/03(木) 11:12:57.58ID:rmP3McIy0579病弱名無しさん
2024/10/03(木) 11:36:49.31ID:jEIPJhmp0 >>574
自分は硝子体手術したときに『白内障にも数年でなってしまうから一緒にしてしまいましょう』と、同時に白内障手術もさせられました 当時ちょっと抵抗あったけどやはり硝子体手術したらなるものなんですね....
自分は硝子体手術したときに『白内障にも数年でなってしまうから一緒にしてしまいましょう』と、同時に白内障手術もさせられました 当時ちょっと抵抗あったけどやはり硝子体手術したらなるものなんですね....
580病弱名無しさん
2024/10/03(木) 12:26:55.62ID:KMTkgdoa0 体験して言えることは、視力改善 白いもやもやなくなる 手術後は、頻繫に病院に行くことになる
手術の翌日 4日後ぐらいさらに1週間後と具合にこれが、負担になるかも
手術の翌日 4日後ぐらいさらに1週間後と具合にこれが、負担になるかも
581病弱名無しさん
2024/10/03(木) 15:05:22.91ID:M6TrdEbM0 50センチ狙いで手術してもらったが別に30センチも見えない訳ではない
徐々にボヤけてくるだけ
どこに重点を置きたいかだと思う
俺はPC作業メインにとらえて50センチ合わせしたよ
徐々にボヤけてくるだけ
どこに重点を置きたいかだと思う
俺はPC作業メインにとらえて50センチ合わせしたよ
582病弱名無しさん
2024/10/03(木) 15:13:48.40ID:K2we23860583病弱名無しさん
2024/10/03(木) 21:33:43.42ID:gPut18gt0586病弱名無しさん
2024/10/04(金) 06:56:01.37ID:Sz9L36yX0587病弱名無しさん
2024/10/04(金) 07:03:32.96ID:Sz9L36yX0 -2は従来の単焦点で手術した人も近くが見えてる
アイハンスなら-1.5でもいける
-1.5で毎員電車のスマホの文字見えてる
(ソースは自分)
アイハンスで-2にするのはもったいないかも
アイハンスなら-1.5でもいける
-1.5で毎員電車のスマホの文字見えてる
(ソースは自分)
アイハンスで-2にするのはもったいないかも
588病弱名無しさん
2024/10/04(金) 07:09:52.79ID:Sz9L36yX0 でも合わせたい位置はその人によるから結局自分で決めるしかないけどね…
アイハンス-1狙いは遠くが思ったより見えてびっくりする
ただ近くは見えにくいな
人口レンズの目をコンタクトでシミュレーションした結果なので参考にしてください
自分の見え方ですけど
アイハンス-1狙いは遠くが思ったより見えてびっくりする
ただ近くは見えにくいな
人口レンズの目をコンタクトでシミュレーションした結果なので参考にしてください
自分の見え方ですけど
589病弱名無しさん
2024/10/04(金) 07:13:36.71ID:Sz9L36yX0 毎員電車× 満員電車○
590病弱名無しさん
2024/10/04(金) 07:41:27.78ID:QZMBUBkW0591病弱名無しさん
2024/10/04(金) 08:40:33.13ID:pwPb1hzZ0 >>292
総合的に考えたらアイハンスよりも単焦点の方がメリット多いということですか?
コントラストが通常の単焦点の方が良いというのはどんな調査で分かるのでしょう?
通常の単焦点の中ではどのレンズが良いですか?
総合的に考えたらアイハンスよりも単焦点の方がメリット多いということですか?
コントラストが通常の単焦点の方が良いというのはどんな調査で分かるのでしょう?
通常の単焦点の中ではどのレンズが良いですか?
593病弱名無しさん
2024/10/04(金) 12:51:12.60ID:pwPb1hzZ0 アイハンスは賛否両論のようですが、
アイハンス使用者の方からは絶賛が多いですね。
実際にアイハンスを使用されている方に不満な方は少ない?
疑問なのですが
コントラストにおいてアイハンスより通常の単焦点の方がいいとか
ハログレにおいてもアイハンスより通常の単焦点の方がいいとかという比較は
どのようなテスト?で分かるものなのでしょう?
アイハンス使用者の方からは絶賛が多いですね。
実際にアイハンスを使用されている方に不満な方は少ない?
疑問なのですが
コントラストにおいてアイハンスより通常の単焦点の方がいいとか
ハログレにおいてもアイハンスより通常の単焦点の方がいいとかという比較は
どのようなテスト?で分かるものなのでしょう?
594病弱名無しさん
2024/10/04(金) 12:54:46.60ID:Sz9L36yX0595病弱名無しさん
2024/10/04(金) 13:20:45.94ID:hNgO0k1o0 >>593
コントラスト感度についてはMTFの値を見れば良いよ
だいたいはそれぞれのメーカーがデータを公表している
昼間のモデルケースとして瞳孔径3mm夜間のモデルケースは瞳孔径5mm
ハログレは数値としては出ないものだからアンケート結果になるんじゃないの
コントラスト感度についてはMTFの値を見れば良いよ
だいたいはそれぞれのメーカーがデータを公表している
昼間のモデルケースとして瞳孔径3mm夜間のモデルケースは瞳孔径5mm
ハログレは数値としては出ないものだからアンケート結果になるんじゃないの
596病弱名無しさん
2024/10/04(金) 17:22:39.63ID:QsrXXpsW0 10cmの近距離見ると目が痛い
調節できない眼内レンズを
水晶体の筋肉が調節しようと頑張るから?
調節できない眼内レンズを
水晶体の筋肉が調節しようと頑張るから?
597病弱名無しさん
2024/10/04(金) 18:07:05.82ID:QZMBUBkW0 無駄なことはヤメロ
599病弱名無しさん
2024/10/04(金) 19:37:21.15ID:OUEW3gK10 10cmの距離見ることなんてある?
それどんな時
それどんな時
601病弱名無しさん
2024/10/04(金) 20:17:10.50ID:8Db4jGRq0 アイハンスだけど、ハロぐれ、スタバ結構出てます!夜の運転が慣れない!コントラスト検査はかなりよい数値みたい!
602病弱名無しさん
2024/10/04(金) 20:24:29.08ID:WQkOe2Ti0 室内ではメガネ無し、外出や運転する時はメガネかけてもいい生活にしたいと考えているのですが
両目アイハンス-1.5D(焦点距離約66cm)にした場合、2m先のテレビと30~40cm先のスマホや本は両方ともメガネ無しで問題ない程度には見える感じでしょうか?
経験者の方がいたら伺いたいです
両目アイハンス-1.5D(焦点距離約66cm)にした場合、2m先のテレビと30~40cm先のスマホや本は両方ともメガネ無しで問題ない程度には見える感じでしょうか?
経験者の方がいたら伺いたいです
603病弱名無しさん
2024/10/04(金) 21:43:42.30ID:8Db4jGRq0 30cm0.6 40cm1.0 2m1.0くらいかな
604病弱名無しさん
2024/10/04(金) 21:48:39.53ID:pwPb1hzZ0605病弱名無しさん
2024/10/04(金) 22:26:46.39ID:R+EjeM5L0 >>604
俺は、アイハンスと単焦点だわ
アイハンスは僅かにコントラスト僅かに低いかもしれない
緩く乱視が残ってるような感じ(輪郭が緩い)で薄暮時に差を感じるかな
単焦点はカリカリの描写
近方狙いならアイハンスメリットあんまないかも。どうせ遠く見る時は遠近両用眼鏡かけるし
俺は、アイハンスと単焦点だわ
アイハンスは僅かにコントラスト僅かに低いかもしれない
緩く乱視が残ってるような感じ(輪郭が緩い)で薄暮時に差を感じるかな
単焦点はカリカリの描写
近方狙いならアイハンスメリットあんまないかも。どうせ遠く見る時は遠近両用眼鏡かけるし
606病弱名無しさん
2024/10/04(金) 22:44:38.01ID:NeAUhrfL0 >>591 よく使われているのは、アルコンのクラレオンだと思う。 後々白濁することがない。
607病弱名無しさん
2024/10/04(金) 22:58:01.01ID:Sz9L36yX0608病弱名無しさん
2024/10/04(金) 23:07:41.59ID:RfoFbglJ0 結局、アイハンスではない近用で、50cm合わせで、少し遠くと、スマホも見えてしまうという結果でオーケー?
609病弱名無しさん
2024/10/04(金) 23:09:09.68ID:RfoFbglJ0 ノーマル単焦点50cm前後の体験談聞きたいです。
610病弱名無しさん
2024/10/04(金) 23:22:31.15ID:PW7Cdyrg0 やっぱり屈折誤差は無視でいいのか
612病弱名無しさん
2024/10/05(土) 00:10:45.93ID:lSNGbq9k0 >>593 テストするまでもない、物理法則で決まってる。
613病弱名無しさん
2024/10/05(土) 00:29:30.59ID:7kt5fhxu0 >>606
俺もそれ、アイハンス出てたはずなのに大学病院の医師は選択肢に入れなかったぽい、知らんまにもう決まってた
俺もそれ、アイハンス出てたはずなのに大学病院の医師は選択肢に入れなかったぽい、知らんまにもう決まってた
615病弱名無しさん
2024/10/05(土) 02:44:53.94ID:lSNGbq9k0 >>613 俺もアイハンス入れられて後から何故アイハンスのことに触れなかったのか聞いたら、緊急の時(どんな時?)位しか使わないとのこと。
多分コントラストが落ちる以上のメリットを感じられないからだろう。 近くがより見えると言っても焦点が伸びるのとコントラストが落ちるので相殺されてしまい思った程よく見えるようになる訳ではないらしい。
多分コントラストが落ちる以上のメリットを感じられないからだろう。 近くがより見えると言っても焦点が伸びるのとコントラストが落ちるので相殺されてしまい思った程よく見えるようになる訳ではないらしい。
616病弱名無しさん
2024/10/05(土) 02:48:38.14ID:eSDTfvPB0 どういうことだよ…
617病弱名無しさん
2024/10/05(土) 03:40:39.45ID:rAwSPk0S0 大学病院でアイハンスで手術したけど普通にレンズの説明するし同意書で確認するだろ…
618病弱名無しさん
2024/10/05(土) 05:29:44.44ID:7kt5fhxu0 >>617
いや、俺アルコンだったけど事前にその説明なし、術後カードくれて初めてわかった、ただ単焦点とだけしか、おまけにそれも、2回目の診察時に手術医じゃない別の研修医みたいなんにこっちが聞いて初めて
こっちが素人だからって、なんか何て酷い大学病院じゃ、と
ド近眼だしだかしか知らんが、近方合わせってのも勝手に決められてたよ❗
いや、俺アルコンだったけど事前にその説明なし、術後カードくれて初めてわかった、ただ単焦点とだけしか、おまけにそれも、2回目の診察時に手術医じゃない別の研修医みたいなんにこっちが聞いて初めて
こっちが素人だからって、なんか何て酷い大学病院じゃ、と
ド近眼だしだかしか知らんが、近方合わせってのも勝手に決められてたよ❗
619病弱名無しさん
2024/10/05(土) 06:17:50.19ID:U6lWHjj60 >>611
私は術前で、今遠近眼鏡してます。術後、眼鏡必要は理解してます。アイハンス無しで50cm合わせにして、結果的に30cmもそこそこ見えて、その状態で遠くに合わせた眼鏡をかけた場合、術後の裸眼と同じように近くは見えない理解でオケ?外では眼鏡を外すのが面倒なので、かけっぱなしでいたい場合、遠近眼鏡となる?
私は術前で、今遠近眼鏡してます。術後、眼鏡必要は理解してます。アイハンス無しで50cm合わせにして、結果的に30cmもそこそこ見えて、その状態で遠くに合わせた眼鏡をかけた場合、術後の裸眼と同じように近くは見えない理解でオケ?外では眼鏡を外すのが面倒なので、かけっぱなしでいたい場合、遠近眼鏡となる?
620病弱名無しさん
2024/10/05(土) 08:07:26.44ID:T2qo/gUF0 >>604自分の場合、夜や雨の運転が多いので多焦点のハログレスタバは避けたい
と思い、見える範囲の広いアイハンスにしました。Vivityはまだ無かったので。
仕事も調色関係なのでコントラストも落とせないし。
運転とパソコンが裸眼で近くは老眼鏡でもよいです。とお願いしたら
結果アイハンスモノビジョン選択になりました。自分の望む条件を伝えて医師と相談して決めると
満足度高いですよ。
と思い、見える範囲の広いアイハンスにしました。Vivityはまだ無かったので。
仕事も調色関係なのでコントラストも落とせないし。
運転とパソコンが裸眼で近くは老眼鏡でもよいです。とお願いしたら
結果アイハンスモノビジョン選択になりました。自分の望む条件を伝えて医師と相談して決めると
満足度高いですよ。
621病弱名無しさん
2024/10/05(土) 08:18:22.92ID:dwoLuEZf0623病弱名無しさん
2024/10/05(土) 09:14:18.98ID:T2qo/gUF0 >>621
右0と左ー1・0です。結果、運転、スマホも裸眼になりました。説明書は
老眼鏡必要。全てのレンズに一長一短はあるし、モノビジョンが対応できない人はやらない方がよいかも。自分で決めた人はどんなレンズ、どんな焦点位置でも満足できるはずです。
アイハンスでこのスタバなので多焦点だったなら運転は無理だなと思います。
スタバはレンズよりも本人の素質らしいです。無い人は全くないらしい。
右0と左ー1・0です。結果、運転、スマホも裸眼になりました。説明書は
老眼鏡必要。全てのレンズに一長一短はあるし、モノビジョンが対応できない人はやらない方がよいかも。自分で決めた人はどんなレンズ、どんな焦点位置でも満足できるはずです。
アイハンスでこのスタバなので多焦点だったなら運転は無理だなと思います。
スタバはレンズよりも本人の素質らしいです。無い人は全くないらしい。
626病弱名無しさん
2024/10/05(土) 14:56:35.61ID:Hvlur0xh0627病弱名無しさん
2024/10/05(土) 15:17:19.18ID:1Ht0nXYK0 ラボチャンの纏めて意味だよね?
628病弱名無しさん
2024/10/05(土) 18:37:45.72ID:PV+8cu3d0 ラボちゃんおつ
629病弱名無しさん
2024/10/05(土) 19:17:18.43ID:T2qo/gUF0 ラボチャンがんばれ(笑)
630病弱名無しさん
2024/10/06(日) 22:45:59.99ID:+IMLc0OG0 ほんと悩む。−1.5D合わせで、運転、ゴルフや釣りを楽しむなら眼鏡かけるという考え方にしようかと迷っています。
631病弱名無しさん
2024/10/06(日) 23:38:32.47ID:zK/dP6rI0 運転やゴルフが趣味なら-0.5かも
632病弱名無しさん
2024/10/07(月) 14:49:30.05ID:SRbIjIaj0633病弱名無しさん
2024/10/07(月) 14:58:13.40ID:SRbIjIaj0 ああそれと本気で運転ゴルフ裸眼がいいなら-0.5とか寝ぼけたこといわず0だよ
634病弱名無しさん
2024/10/07(月) 20:37:38.92ID:GbmQkx4E0 200m先のボールがくっきりハッキリ見えるらしいね!
635病弱名無しさん
2024/10/07(月) 21:23:04.31ID:96pFoZ9w0 ゴルフやらなくなったら宝の持ち腐れになるけどな
636病弱名無しさん
2024/10/07(月) 21:31:02.39ID:SGg8pXwl0 200m先のボールより100m先の信号が見える方がうれしい
637病弱名無しさん
2024/10/07(月) 22:44:40.73ID:queuOFdU0 同じようにはっきり見えるよ。
638病弱名無しさん
2024/10/08(火) 03:17:38.25ID:dFf7ZxzI0 非常に参考になるよ
youtu.be/5e0gHKkO8yQ?si=fALQZn5jcZOFonng
youtu.be/5e0gHKkO8yQ?si=fALQZn5jcZOFonng
639病弱名無しさん
2024/10/08(火) 03:56:37.63ID:lDrPKw+Z0 そこのコメで知ってれば-1.5にしたと言うのがいるが何もわかってないね
そんな半端はありえない
動画でもメガネと老眼鏡がいると言ってるし
この先生メガネ掛けてない=視力がいい
よって近視の人の気持ちがわからないので近場推ししないね
そんな半端はありえない
動画でもメガネと老眼鏡がいると言ってるし
この先生メガネ掛けてない=視力がいい
よって近視の人の気持ちがわからないので近場推ししないね
640病弱名無しさん
2024/10/08(火) 06:34:00.30ID:VVDqdsnF0 老眼鏡とメガネと言ってるのは、-1.0の時の解説ですね。-1.5の解説では、そうは言っていないね 。-1.5と2.0のマイクロモノビジョンって、どうなんだろうか。片目だけ白内障進んでるので、今左右差は、メガネで合わせてもらえない不同視ですが、慣れたら、さほど苦しくはないかな。
641病弱名無しさん
2024/10/08(火) 07:53:39.23ID:dFf7ZxzI0643病弱名無しさん
2024/10/08(火) 10:55:28.50ID:dFf7ZxzI0644病弱名無しさん
2024/10/08(火) 13:51:41.44ID:61+kuo0v0 自分は0D(実際は少し+側)に合わせたが、近距離に不満が残ってる。
ピントが合うのが1m〜70cm位で少し遠すぎる。 最初から近くはメガネをかけるつもりだったから遠方合わせにしたんだが、思いの外近場が遠かった。
これだと本やスマホ、パソコンでメガネをかけるのはもとよりもっと遠い実生活でよく見たい60cmくらいでもメガネをかけないといけないのでメガネが手放せない。
妻は別の病院でオデッセイを入れることにしたんだが、もし目の支えが弱かったら単焦点の中間合わせにしますねと言われた。
既に妻は免許も返納してるし、自転車も使わなくなってるから遠くは完璧に見える必要はなく少し大きな文字の本程度はメガネなしで過ごせたら良いので、-1.5Dはちょうど良い選択だろうと思った。
上の動画の先生ももし自分が入れるなら-1.5Dと言ってたのでやはりその辺が一般的なんだろう。
ピントが合うのが1m〜70cm位で少し遠すぎる。 最初から近くはメガネをかけるつもりだったから遠方合わせにしたんだが、思いの外近場が遠かった。
これだと本やスマホ、パソコンでメガネをかけるのはもとよりもっと遠い実生活でよく見たい60cmくらいでもメガネをかけないといけないのでメガネが手放せない。
妻は別の病院でオデッセイを入れることにしたんだが、もし目の支えが弱かったら単焦点の中間合わせにしますねと言われた。
既に妻は免許も返納してるし、自転車も使わなくなってるから遠くは完璧に見える必要はなく少し大きな文字の本程度はメガネなしで過ごせたら良いので、-1.5Dはちょうど良い選択だろうと思った。
上の動画の先生ももし自分が入れるなら-1.5Dと言ってたのでやはりその辺が一般的なんだろう。
645病弱名無しさん
2024/10/08(火) 19:18:36.75ID:mNUtqoOB0 説明が下手な人は、要点がまとめられず話が長くなるという特徴があります。
646病弱名無しさん
2024/10/08(火) 20:14:19.82ID:cY8EsG2Y0 自分で決めても不満がある人もいるんですね!希望と結果がかなり違ったのかな!
647病弱名無しさん
2024/10/08(火) 21:38:58.59ID:wpxMTx7+0 >>644
俺はシナジーを入れたからオデッセイと同じような感じと思うが、日常、スマホからテレビまで裸眼でクッキリ見えるのは非常に便利。
遠くは若干残った乱視が邪魔をして運転は矯正した方が見やすいけど、単焦点だったら50cmくらいに合わせるのが便利かなと思う。
俺はシナジーを入れたからオデッセイと同じような感じと思うが、日常、スマホからテレビまで裸眼でクッキリ見えるのは非常に便利。
遠くは若干残った乱視が邪魔をして運転は矯正した方が見やすいけど、単焦点だったら50cmくらいに合わせるのが便利かなと思う。
648病弱名無しさん
2024/10/08(火) 21:40:18.18ID:llOj8cqc0 たとえ単焦点と決めていても多焦点も扱ってるクリニックを選んだ方が客観的なアドバイスを得られると思う。
それと後でレンズを変えられるなんて甘い気持ちは持たない方が良い。 全て自費になるのでものすごく高価になるし体も傷つける危険性もある。
それと後でレンズを変えられるなんて甘い気持ちは持たない方が良い。 全て自費になるのでものすごく高価になるし体も傷つける危険性もある。
649病弱名無しさん
2024/10/09(水) 06:22:00.41ID:tU4alrxb0 必ず多焦点を勧めてくるが、負けずに単焦点をこの距離で合わせて下さい!と強気でいえば、腕が良い医師に安価で手術してもらえます!
650病弱名無しさん
2024/10/09(水) 06:49:04.91ID:AUo++txj0 >>649
それってどこのクリニック?
標準より高ければ、技術はあっても儲け主義、というかレーザーその他設備投資の元を取るため高額。
自分はセカンドオピニオンとして多焦点が4割くらいの手術数のところで診てもらったが、単焦点でもほとんど変わらない見え方にできて、近くだけ老眼鏡が必要な人もいますが、どうですかと提案されて単焦点にした。快適です。
それってどこのクリニック?
標準より高ければ、技術はあっても儲け主義、というかレーザーその他設備投資の元を取るため高額。
自分はセカンドオピニオンとして多焦点が4割くらいの手術数のところで診てもらったが、単焦点でもほとんど変わらない見え方にできて、近くだけ老眼鏡が必要な人もいますが、どうですかと提案されて単焦点にした。快適です。
651病弱名無しさん
2024/10/09(水) 14:31:49.90ID:+ATUa2Uo0 多焦点レンズの価格が不明が高めのところが多いね。 単にレンズ価格をメーカー標準価格に合わせてるところとか。
自分が行ったところは保険込みでVIVITYが31万だった。
自分が行ったところは保険込みでVIVITYが31万だった。
652病弱名無しさん
2024/10/10(木) 12:42:22.13ID:mNVgzNXO0 単焦点は両目で12万円
653病弱名無しさん
2024/10/11(金) 04:33:41.68ID:86VljO8+0654病弱名無しさん
2024/10/12(土) 06:01:42.53ID:537Xva2t0 NHKの72時間メガネ屋だったけど
右だけ白内障手術して右だけレンズ変えに来た品のいい70代のばあちゃん
見た感じ左-5くらい、変えた右ほぼ0に見えたが大丈夫なんか
こういうことを平気でやる医者いるからね
右だけ白内障手術して右だけレンズ変えに来た品のいい70代のばあちゃん
見た感じ左-5くらい、変えた右ほぼ0に見えたが大丈夫なんか
こういうことを平気でやる医者いるからね
655病弱名無しさん
2024/10/12(土) 07:30:32.57ID:rFfAhEoP0656病弱名無しさん
2024/10/12(土) 17:54:25.14ID:537Xva2t0 理由は言ってない
考えられるのは左もやる予定だがばあちゃんがフライングしてメガネ作ったくらいかな
だとしても強い近視のばあちゃんに0近く狙うってどうよ
考えられるのは左もやる予定だがばあちゃんがフライングしてメガネ作ったくらいかな
だとしても強い近視のばあちゃんに0近く狙うってどうよ
657病弱名無しさん
2024/10/12(土) 22:14:43.00ID:sb/JJJQD0 片方手術して、もう片方はしばらく経ってからって、うちの親もそうだったよ。
658病弱名無しさん
2024/10/12(土) 22:45:17.78ID:o23E4gvj0 両眼が白内障手術適応以外なら片眼を手術。その時、遠・中・近の選択で多分、遠にしたんでしょ。
659病弱名無しさん
2024/10/12(土) 22:54:41.76ID:537Xva2t0660病弱名無しさん
2024/10/12(土) 23:47:07.07ID:icYyDMQc0 片目手術してかなり不同視だけど余裕なのは何故だ
担当医曰く脳が若いかららしい
担当医曰く脳が若いかららしい
662病弱名無しさん
2024/10/13(日) 07:32:42.88ID:T5DqM4Hz0 70代夫婦です。
私は多焦点を3週間、妻は中程度緑内障なので単焦点を3週間の間隔で移植。
ふたりとも近距離は20cmのみ焦点があうド近眼の白内障で遠近両用メガネを使っていた。
その3週間、ほとんど支障無く過ごした。
コンタクトや、片目だけ遠近両用などしていない。
私は多焦点を3週間、妻は中程度緑内障なので単焦点を3週間の間隔で移植。
ふたりとも近距離は20cmのみ焦点があうド近眼の白内障で遠近両用メガネを使っていた。
その3週間、ほとんど支障無く過ごした。
コンタクトや、片目だけ遠近両用などしていない。
663病弱名無しさん
2024/10/13(日) 07:41:06.60ID:dQraar+q0 自分できめたのか、知らないだけか分からん
665病弱名無しさん
2024/10/13(日) 18:38:39.81ID:dQraar+q0 単焦点0Dで50cm見えてる人結構いるからな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石橋貴明 うたばんで15歳のZONEメンバーを泣かせた「××××の先っぽ」「パクパクすんな」「先っちょがビチョビチョ」最低発言の過去 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】広末涼子容疑者の勾留認める 裁判所が判断 10日間の身柄拘束へ [combatt★]
- 備蓄米流通「時間かかる」 JA会長、消費者離れ懸念 [おっさん友の会★]
- 広末涼子容疑者 大麻や覚せい剤など違法薬物検出されず 今後本鑑定へ ★2 [ひかり★]
- 【鉄道】「不正が許せない」 ついに中央線グリーン車で“赤ランプ狩り”発生? SNSで広がる困惑の声、もはや「グリーン車警察」か? [ぐれ★]
- 【音楽】ひろゆき氏「趣味選んだら食えないの当然でしょ」音大卒女性“食べていけない”投稿問題に私見 [シャチ★]
- 【悲報】トランプ政権が関税延期を発表する10分前になぜかNASDAQとS&P500銘柄の取引量が急増 なんでやろ🤔 [731544683]
- 【正論】財務省「現金バラマキは最悪。今必要なのは増税してインフレを抑えること」 [765383483]
- トランプ「米国債を投げ売りした犯人は日本。この責任は次の関税交渉で必ず取ってもらう」 [667744927]
- トランプ「今日の株価で友人が25億ドル稼いだ アメリカンドリーム💪💪💪」 [175344491]
- 【悲惨】広末涼子メンバー、10日間の勾留決定 [597533159]
- 【悲報】韓国人インフルエンサー「日本のカフェダサすぎてワロタ。20年前の韓国みたいwww」3万いいね👍 [599152272]