X

【フケ】脂漏性皮膚炎79【全身の痒み】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/26(水) 13:36:14.60ID:aCmqYRRb0
前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎77【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705310681/
【フケ】脂漏性皮膚炎78【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710152702/
2024/06/26(水) 14:05:27.67ID:7OsiFAjK0
>>1
スレ立て乙
内服のイトコナゾールってみんな病院で処方されてんの?それとも個人輸入?
2024/06/26(水) 14:14:45.72ID:Yg3CZ2tQ0
【未知の病】体中を虫が這い回る原因は"歯"にあった / 奇妙なカルテ (ディスカバリーチャンネル)
youtubeで見れます

歯の被せ物金属(この動画では水銀)が原因による神経皮膚症候群
頭皮や他の皮膚でも「虫が這うような痒み」のある人は
これが原因の場合もあるようだ、原因不明で治らない人はこの可能性を疑ってみるのもよいかも
2024/06/26(水) 14:35:16.04ID:EqiXxaCH0
最近症状が出ないわ
2024/06/26(水) 15:03:06.66ID:OLft6L1y0
ええことやん
2024/06/26(水) 17:42:37.28ID:/PMOS/dT0
前スレのイトラコナゾールだけど、個人輸入だよ
2024/06/26(水) 19:11:26.30ID:GyHsDomS0
私は冷え性、痩せ型、神経質な性格です。
8病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 01:29:15.89ID:ecOsFUo80
>>6
個人輸入で買ってみた
効くといいなー
2024/06/27(木) 02:42:24.34ID:cehE1fz00
個人輸入はちょっと怖い…イトラコナゾールだと特に副作用が
2024/06/27(木) 12:39:58.41ID:y8+vk2aO0
前スレの生検者だけど、頭にステロイド注射を打つ治療が始まった
見立てでは慢性膿皮症らしい
ちなみに注射は結構痛いです

自分の場合は長年脂漏性皮膚炎として治療してたから瘢痕になってしまって禿げは手遅れの可能性高いみたい✨👴✨脂漏性皮膚炎診断の人で怪しくなってきた人はセカンドオピニオンというか1回精密検査した方がいいかも
一生台無しになる前に
治療が早ければ短期で治ることもあるらしいです


皆様が1日も早く痒みとフケから解放されますように
11病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 17:26:16.98ID:mw3LfEOj0
自分も頭のニキビみたいのずっと治らなくて脂漏性皮膚炎って言われてたけど、セカンドオピニオンで慢性膿皮症かも?でベピオローション出されて塗ってたらできなくなったなぁ

なお、顔は脂漏性皮膚炎で真っ赤な模様
2024/06/27(木) 18:19:40.53ID:Y+xDgHS00
これまじで食事関係ないな
関係ある人もいるだろうけど
2024/06/27(木) 19:54:11.23ID:IsrvyK6B0
油っぽい食事と頭皮の脂って関係ないのかな?
2024/06/27(木) 19:58:28.11ID:Po2kONQE0
油が関係してるなら
100キロ超級で毎日こってりしたものを食べてる人は全員発祥してなきゃおかしいね
痩せ型で菜食の人も悩んでるので、食べ物はさほど関係無さそう
15病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 22:24:45.56ID:1mrrS1740
油っぽい食べ物関係はあるけど家族と同じもの食っても出る皮脂量は人によってそれぞれだからな。自分は絶食しても皮脂とまらんし。2週間絶食とかすれば目に見えて減るかもしれんけどそこまでできん
16病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 22:32:51.17ID:1mrrS1740
>>14
直接は関係ないけど間接で関係あると思うぞ。免疫バグってる人がマラセチアか洗剤か何かでアレルギー起こしてるのが直接の原因。マラセチアアレルギーなら皮脂は少ない方が良い。皮脂がすくなくてもより強いアレルギー反応もってれば少量のマラセチアで強いアレルギー反応おこすとかじゃない?
2024/06/27(木) 22:46:02.33ID:q8p+dFtA0
インドア派が多かったりしない?
要は自律神経とか菌だカビだが原因だとすれば外で紫外線浴びてたら良くなったりしないのかな
もちろん、普段インドアの人がいきなり長時間外で焼いたらやばいとは思うけど



すげぇアウトドア派だけどなってますって人、このスレにいる?
2024/06/28(金) 02:29:32.89ID:saNeUV+h0
>>10
一回大学病院とかで診て貰った方が良いんかね…ただ費用と手間がねえ
2024/06/28(金) 03:21:38.54ID:HAFHDW/s0
>>10
おつかれさん
そうやって親身になってくれる医者が見つかってラッキーだったね
よくなること祈るよ
できたらまた途中経過なり教えてな!
2024/06/28(金) 06:58:50.63ID:puGGQjwD0
自分はmtfで4年前に金玉取ったけど
それまで頭皮やおでこが油田だったのが
取ったその日から乾燥肌になったんで
皮脂の量はほぼホルモンだと思う
今は何を食べてもおでこが脂ぎることはない
ただ皮膚炎はまだ少しあるので
炎症に関しては食べ物の影響があるかも
2024/06/28(金) 07:49:58.17ID:8GhI+Xeq0
プラズマだか高めなドライヤーを買おうと思ってるんだけど 頭皮に異常がある人 使ってる経験 あれば教えてください
2024/06/28(金) 09:30:57.71ID:yB/YLyO10
>>18
かかってる医者に、知り合いが似たような症状で生検したら慢性膿皮症と言われたみたいで知人に生検勧められたんだけど出来ないでしょうか?みたいな話してみたらどうだろ?

紹介状書いてくれるかもしれん

>19
ありがとう
注射痛いけど継続して頑張っていきます
23病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 12:24:07.55ID:vrlLo/hd0
>>21
脂漏性皮膚炎前からシャープの三万ぐらいするやつ使ってるけど特に意味はない
ただ最近になってスカルプモードをにして乾かしてるから変化あるといいなあ
乾かし方も重要かもしれない
頭皮から離して使うとか
2024/06/28(金) 13:48:14.10ID:1Y7Av3QL0
俺はドライヤー使ったらダメなタイプ。痒みとフケが尋常じゃなくなる。自然乾燥だと痒みは無くフケも最小限に抑えられる
2024/06/28(金) 13:54:35.85ID:5PgFjXsC0
正常な皮膚では発汗する汗に抗菌ペプチド(ダーミシジン)が含まれてるのでマラセチアや黄色ブドウ球菌等は過度に繁殖できないようになっている

しかし湿疹のある皮膚では汗の出口が角質で詰まっているため汗が周辺組織に漏れ出て肌表面にまでいきわたらない

これによって何が起こるかというと
ますますマラセチアが増殖しやすくなる

これは比較的新しいアトピーの知見だけど脂漏性皮膚炎でも同じだよね
2024/06/28(金) 15:47:25.03ID:RmCnp8t30
小林製薬の紅麴問題、新たに76人死亡疑い 因果関係を調査中
https://news.yahoo.co.jp/articles/89f169b7057b8827c20cede45c25ca9784e86b55

薬やサプリには細心の注意を払うこと!
2024/06/28(金) 16:56:30.43ID:FTLeN2WN0
>>21
パナソニックの5年以上前に当時最高値の3万くらいのを買って使ってるけど特に変わりない
28病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 21:18:30.89ID:QxepS5S20
脂漏性皮膚炎か脂漏性湿疹で首のガサガサや分泌液とかで悪臭が酷かったけど、患部を掻かないために首にタオル巻いて生活するようにしたらなぜかほぼ匂わなくなった
ガサガサは変わらずって感じ
一応ここに書き残しておく
29病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 02:00:54.62ID:yONR1cos0
何もしなくても汗が出る季節だが、一日に二回も三回も風呂に入るわけにもいかず、どうしろってんだ
よくよく考えたらこのような季節は一年の半分近くもあるわけだな
30病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 02:05:43.88ID:5hwEndFR0
糖質を控える
風呂に1日数回入る
これで症状はほぼ消えた

風呂さぼったり食べ過ぎるとかゆくなったり赤くなる
2024/06/30(日) 02:07:09.50ID:QmGtu64S0
ある程度の殺菌は正しいと思う
ロゼックスゲルや抗生物質・抗真菌薬とかがあるし
2024/06/30(日) 07:40:25.92ID:CDBHiiAS0
殺菌薬塗っても塗ってる間だけしか効かないことが多い
塗らなくなったら塗る前より悪化することも
基本は薬に頼らず生活の中で改善しないと
2024/06/30(日) 12:58:37.38ID:43KNTz2W0
https://i.imgur.com/wBSPKdy.jpg

10日チェックインだけで5500P貰えます
2024/06/30(日) 14:23:19.69ID:JQd2Odtb0
>>33
秒でが増えていって草
2024/07/01(月) 02:19:09.53ID:wNZo55+g0
デュピクセント顔に打ったらやばいかな
2024/07/01(月) 13:38:19.38ID:+cRCtorh0
リボ酸飲んで一か月ぐらいだが明らかに悪夢を見る回数が増えたから継続を断念した
効果の程は微妙というか若干…?今度はリジン試してみる
37病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 16:58:32.20ID:zVQ5q89/0
>>25
これはあるかも。
顔のカサブタや垢取るのがいいかほおっとくのがいいか両方試したけど自分の場合は取らないと駄目だった。自分は擦ってでも角質とる。優しく洗ったり水洗顔したら悪化する
38病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 17:15:54.47ID:zVQ5q89/0
皮脂止める薬オススメします脂が出なくなるから雑菌が繁殖しなくなります。風呂入るより何倍も効果あるから
2024/07/01(月) 18:57:27.44ID:XgQcP2Dk0
50歳になった頃からフケが減った
怪我の治りが遅くなった
細胞分裂が遅くなったからだと思う
40病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:42:41.25ID:gQsgAKbi0
>>37
擦って角質とるとか肌にとってまじで一番やっちゃいけないレベルのことだよ。
2024/07/01(月) 22:57:03.78ID:+cRCtorh0
個別のビタミン摂るならマルチビタミンの方がいいんだろうか…
42病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 23:24:26.23ID:OsN0sHq40
どこぞのよくわからない
いきなり死ぬ
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
43病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 23:26:51.70ID:n1wqMP+20
最期にそのうち逝くやろこれ
コロナ陽性判定→チームドクターの判断が必要だった
44病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 23:35:02.97ID:FECgArg00
>>30
ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ連投力だな
下手すると
2024/07/01(月) 23:37:40.51ID:3rFBR5Xi0
こんなスレにまでスクリプトか
46病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 23:45:11.13ID:zXbUt3Ox0
なかなかやな
場所によると
ジェイク坊主とかにしたらさすがにリバポ負けるとは斜め上ですわ
またデータ通信に切り上がったのが
47病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 23:46:29.92ID:zVQ5q89/0
>>40
角質って言い方が悪かったかな。脂漏性皮膚炎で死んだ皮膚細胞(カサブタや垢)は取った方が良い。死んだ皮膚はマラセチアの温床になる。擦ることは肌によくないがドッチが皮膚炎が治まるかで考えるべき。まあカサブタ酷いときは擦ると痛いからあまりやりすぎないように出来るだけ落とすようにね。あと医者に言われたこと守って治るような病気じゃないから。色々試した方がいいぞ
48病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 23:51:05.42ID:k/ZN6HKi0
>>28
なんか出た3日目
ご飯が出てくるのだが
ずっと悪い方向が続いてたから
49病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 23:54:06.28ID:L5cS1lt30
スイカ食わない
面白くなるよ
50病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 00:03:30.42ID:aBws+rzX0
毎日働いて
明らかに
というか
糖分はけっこう取ってるから詳しく車両に異常無いってわかるもんな
株価が釣り上げられてるような勤勉さもあるかもよ
51病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 00:31:11.97ID:RdJdk2Kw0
普通にやけどするだろうな
どちらも事実だろ
なぜそんなに上がったから28000で止まれば又上向き。
https://i.imgur.com/09S49S0.jpg
52病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 00:39:23.90ID:NYo9BwCe0
無限湧きってほど先発いるらしいので
見ると使う気満々
どんな汚職よりも完成してまた復活
53病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 00:42:16.36ID:RpxFRUt20
いまいちよくわからんが
54病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 01:20:27.26ID:WNSTgUMI0
自爆のコピペタイムかよ
軽油だから燃えにくいと思った
55病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 01:23:23.54ID:jvKLU8FM0
土日休みてのは層の問題があったな
2024/07/02(火) 01:56:51.91ID:muaDTWsq0
ダイエットは3キロ減で停止中だな
確かにガソリンに比べたら小物だろ
2024/07/02(火) 06:47:14.17ID:CFs9JuOs0
頭に汗かく→頭皮が痛む→頭皮が痒いループに突入した
汗かきにはつらい季節だ
58病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 11:27:44.92ID:y5ZrCeMM0
皮膚科に買いに行くの大変だから、薬局でメンソレータムAD乳液タイプ買ってみた
シャワー浴びた後使ってみる
59病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 14:46:10.70ID:y5ZrCeMM0
今のところ潤ってるし、痒みも無い
60病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 18:04:02.50ID:D9otuyCU0
これ治らないね
もう諦めたよ
人生詰んだ
2024/07/02(火) 19:49:10.89ID:KygsJnYs0
治らないけど人間的な生活するレベルに改善したりはするよ
2024/07/02(火) 21:19:30.15ID:r+tpgNxz0
>>41
ビタミンCはタケダの医薬品の方がいいよ
63病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 22:01:14.14ID:P/rADA/T0
イトラコナゾール内服始めた
カプセルが猛毒の昆虫みたいな色してて引いたわ
64病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 22:20:57.89ID:y5ZrCeMM0
普段カサカサしてる場所も、ずっと潤ってて良い感じ
このまま使い続けられれば、ヒルドイド要らないかも
2024/07/02(火) 22:27:27.57ID:iwca00iy0
h&sの前モデル使ってた人は今は何を使ってます?
自分は緑でそろそろ無くなりそうで
2024/07/03(水) 12:47:40.55ID:4VcTELpk0
イソトレチノイン10mgではじめてみたよ!
身体の乾燥悪くならなきゃいいけど...
2024/07/03(水) 12:47:42.24ID:4VcTELpk0
イソトレチノイン10mgではじめてみたよ!
身体の乾燥悪くならなきゃいいけど...
2024/07/03(水) 14:16:41.69ID:6WoGne4d0
脂漏性皮膚炎で痒み頭皮臭に悩んでたけど、ここ1週間きょうハーブシャンプーにして
2024/07/03(水) 14:23:35.75ID:6WoGne4d0
脂漏性皮膚炎で痒みと頭皮臭に悩んでたけど、ここ1週間ハーブシャンプーを試してみたら、痒みもマシになって臭いも気にならなくなった。
指で擦ったり1日たったら多少は臭うけど、頭振ったり、立ち上がった時にする頭皮臭がなくなった。
それにともなって首の後ろの加齢臭も良くなった。
ハーブシャンプーはシカカイって粉のみ。
2024/07/03(水) 20:22:23.19ID:B0m7RVCU0
>>69
具体的な商品名教えて欲しい
2024/07/03(水) 20:49:41.33ID:SyoUDcE50
>>66
10mgは良い選択だね
最初や冬場は少し乾燥するけど少量で始めると体が徐々に慣れてきてあまり乾燥しなくなってくるよ
最初から多く飲むといつまでも副作用がで続けやすい
72病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 22:25:59.31ID:hVIBbafO0
>>71
そう言ってくれると頑張れそうっす!身体は結構アトピー出てるんでそれだけが...後抜け毛が心配で...
いい効果出たらまた報告します
2024/07/03(水) 23:42:08.67ID:B0m7RVCU0
原因が特定出来ればいいんだけどねえ…
2024/07/04(木) 00:04:55.30ID:fzf6c+3q0
>>70
マハラニ シカカイ
アマゾンで買える
2024/07/04(木) 01:10:07.54ID:ZRn92Dnv0
頭皮のかさぶた剥くのが止まらん
これ一回精神科行ったほういいかな
2024/07/04(木) 01:17:50.97ID:AAJ/rqh20
>>75
毎日それをやってしまう
ヒリヒリしてるよ
2024/07/04(木) 06:43:55.10ID:8bPNn4Id0
娘が中学の時2年間くらい抜毛症で
フランシスコザビエルみたいだったんだけど
やめられなかったみたいだな
もちろん不登校になり家も外も帽子かぶってた
だんだん抜かなくなり高校入学はベリーショートだがスタートできたよ2年間抜き続けても今はドフサ

オレたちはそうそう生えてこないぞ
カサブタと一緒に抜いてしまうなよ
2024/07/04(木) 11:40:04.44ID:rEDK736P0
楽天とかAmazonで脂漏性皮膚炎と検索して出てくる意識高い系のシャンプーって試した奴いる?
アニラとはすっぴん地肌とかリバラン
レビュー知りたい
2024/07/04(木) 12:17:27.47ID:Z34/Sjfr0
一時的に症状収まってもすぐ再発する…
2024/07/04(木) 12:17:46.81ID:Z34/Sjfr0
>>74
教えてくれてありがとう見てみる
2024/07/04(木) 12:40:26.13ID:Da237+gQ0
シャンプーなんて最後洗い流すからどれも変わらんよ
化粧水とかの方が需要
2024/07/04(木) 13:10:52.05ID:lhXoewyz0
>>81
いや、いかに汚れを落とせるかという洗浄力が重要なんでしょうに…
2024/07/04(木) 15:11:11.75ID:HoPxcCRX0
美女の慶田朋子先生に診てもらおう
2024/07/04(木) 15:40:50.46ID:fGhk+p7S0
日焼け止めどうしてる?
85病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 16:26:36.05ID:Wi3k3iaP0
顔の脂漏性皮膚炎は治るよ。ほんとにこまめな保湿とちゃんとした食生活を3ヶ月くらい続ければ改善していく。
サプリとかで1日2日で治るもんじゃないから地道に継続していくのが一番大事。市販じゃなくてちゃんとした化粧水使うのも大事。
2024/07/04(木) 18:36:47.34ID:Y3dFFfaa0
>>33
ステキだな
87病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 20:25:24.07ID:1G0gphyS0
勘違いメンズビオレの洗顔で
頭を洗ってしまったんだが
翌日は痒みが全くなかった
あれから3日経ったけど痒みなしフケは粉っぽいのが出る
88病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 03:56:27.43ID:TYqgVmrX0
>>75
爪に頭皮がひっかかるのが、快感だよね。
やらないに越した事ないけど。
顔の顎の皮膚までやってたら、一時期ボロボロになったわ。
2024/07/05(金) 04:00:43.88ID:IBiirtrH0
原因が特定出来なければどうしようもない…
2024/07/05(金) 06:34:15.92ID:b5sYaxGC0
最近楽天で買ったピオクレア薬用ローション使ってるけど、彼女に頭皮真っ赤だよって言われたわ。
レビュー良かったんやけどなあ
91病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 07:19:08.60ID:VM79be6L0
スレチすまん
数日前に20年以上前にタンスにしまっておいた礼服出して着られるか試した
嫌なら、ももひきをはいてと言われてそうしてはけたのでクリーニング店に
そちらの店員にこれ白カビだらけですけどと言われ
急いで家に帰りズボン下着を交換したが
水曜夜からちんの横にあかいものがで痒くなり急いで病院行こうとしたら木曜でみな休み
何で一斉に木曜休診、仕方ないので高い金払って木曜もやってる総合病院皮膚科に
まだカビのせいかどうかわからないとかで見ただけで何もせずリンデロンだけを
2回塗ったが今のところいい方にはで困った、別のとこに行くか悩むとこ
92病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 08:29:20.08ID:UXp8Yikt0
イソ飲んでも効かないし糖質でアレルギー起きている可能性ある?
糖質制限やるべきなのか
一生フケの瘡蓋が出る
剥がしても再生が早すぎてずっとこびり付いてる
2024/07/05(金) 08:49:03.47ID:4TUM/D1C0
>>85
その化粧水はなんですか
ちゃんとした化粧水ってどんなの?
保湿って本当難しい
何塗っても気持ち悪い感じになる
2024/07/05(金) 11:14:36.19ID:M1642pap0
サウナに行くと頭皮が悪化するんだけどみんなはどう?
2024/07/05(金) 11:43:24.39ID:4TUM/D1C0
わかる
サウナじゃないけど、何年もずっとシャワー生活で、最近湯船に入って汗ダラダラかくようになった。
脂漏性皮膚炎の顔と頭皮にジリジリした痒みやヒリヒリ感、ツッパリ感がでるわ
汗かくのに慣れてないからか、汗や熱で炎症起きてるのかなと思うんだけど、一時的なものなのかなんなのかよくわからん
2024/07/05(金) 11:57:46.92ID:0B/8FFlC0
髪伸びたけど頭皮にこびりついたフケの瘡蓋だらけで髪の毛切りに行きづらくなったな
気が引ける
2024/07/05(金) 12:11:54.61ID:KVnAW1t60
>>96
わかるさらに湿疹も
98病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 13:40:53.35ID:9gaCobrM0
>>96
同じく
恥ずかしいよね
しかも髪が薄なってきてるし
2024/07/05(金) 16:09:39.61ID:+7cIH7Dm0
私は洗髪してから理髪店に行く 気休めかもしれないけれど
しないよりはマシかと思って
2024/07/05(金) 18:27:54.32ID:1mdicY5y0
しょっちゅう鱗屑が目に入って鬱陶しいな
101病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 20:40:02.93ID:R3ofZDfp0
>>93
マニーエールドゥって化粧水はほんとおすすめ。朝と夜使い分けでそれぞれ4000円くらいだけど全く刺激ないし、使い初めて1ヶ月くらいでかなり改善した。電話で相談もできるよ。
とにかく良いと思ったことには金を惜しまず使うのが大事だと思った。
102病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 21:45:17.30ID:R3ofZDfp0
>>93
マニーエールドゥって化粧水はほんと良いと思うよ。使い初めて1ヶ月くらいでかなり改善したし電話で肌の相談もできる。
高いし量少ないけどおすすめ。
2024/07/06(土) 09:15:35.25ID:F/olbH0b0
宣伝おつ
2024/07/06(土) 10:05:33.97ID:diyXK5OG0
そう言われるから最初名前出さなかったんだろw
楽天で送料こみ300円でお試しキッドあったから気になる人はやればいい
105病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 10:21:12.41ID:dDapZMK90
スピノワ製品よく脂漏性皮膚炎に効いた記事みる
宣伝でもなんでも少しでも望みがあれば試したくはなる
色々やっても効果ないからさ

今日からワイはニゾラールの錠剤を飲む
外からでなく、体質からの改善がやっぱり必要自分かと思う
2024/07/06(土) 10:58:39.03ID:Paqf3Z330
>>105
個人輸入?病院で処方?
107病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 18:32:36.74ID:MMmIKkfJ0
汗止まらないしこの季節まじ糞
アナ雪でエルサが何で世界を冬にしちゃったのか分かったわ
あいつ脂漏生皮膚炎だろ、そういうことにしておこう
2024/07/06(土) 21:23:25.05ID:Paqf3Z330
>>10
その後調子はどうだろうか…?
2024/07/07(日) 02:41:59.14ID:Fgjz7rHA0
何度も再発繰り返すから原因皮膚じゃなくて内面なんだろうな…
2024/07/07(日) 02:42:57.57ID:Fgjz7rHA0
病院でイトラコナゾール何度言っても処方してくれそうにない
ただ個人輸入は怖い…何かあった時病院で診て貰ったら(日本で未承認の海外医薬品使って具合悪くなったって言ったら)苦い顔されるだろうし…どうしたもんか
2024/07/07(日) 07:02:29.05ID:fGBO751K0
昔テンプレでここの先人達が脂漏性皮膚炎に効くシャンプーとか書いてあったけど無くなったのか
その辺の皮膚科より全然参考になってたのに
2024/07/07(日) 08:33:15.96ID:dhzhVBjZ0
腸活って意味ある?
2024/07/07(日) 08:46:25.95ID:Wmym82+J0
おおあり
114病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/07(日) 10:01:39.98ID:Qa7BeHjo0
>>106
個人輸入
日本は中々処方してくれる病院無いと思う
2024/07/08(月) 07:00:00.36ID:zb5gsgDl0
アトクリアってサプリで良くなってきた。アトピーだったのか
116病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/08(月) 10:54:26.78ID:/LLblaLm0
>>107
草漏れる
2024/07/09(火) 00:54:28.80ID:ESL/hJox0
過去スレ読んでホルコンシャンプーとh&sコンディショナー緑使い始めた
しばらく使って改善しなかったら違うのに替える
頭皮にびっしりこびりついたウロコ状の瘡蓋がキモくて痒い
2024/07/09(火) 01:48:59.41ID:ESL/hJox0
皮膚科はコムクロとリドメックスが処方された
これで駄目なら飲み薬かな
119病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 03:50:02.42ID:O+OxuM3S0
アキュテインが良いのだろうが価格が高すぎて現実的ではないので、次善の策としてはプロペシアかそのジェネリックがよいと思われる
AGAの予防薬なわけだが、その原因は脂漏性皮膚炎であるわけで
2024/07/09(火) 04:40:39.87ID:UqUn4JUV0
アキュテイン(イソトレチノイン)のジェネリックでええやん
121病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 19:02:53.66ID:+iMxNYW+0
わいはアキュテイン効かないんだよな
原因は皮脂じゃ無いのか
2024/07/09(火) 20:35:21.98ID:2MRmRVc30
原因が人によって千差万別過ぎるんだよな
2024/07/09(火) 20:37:34.07ID:Hcdlppiu0
症状が同じなら原因も同じだ馬鹿!
2024/07/09(火) 21:26:34.83ID:2MRmRVc30
>>123
んな訳ねえだろアホ
2024/07/09(火) 21:34:30.54ID:Hcdlppiu0
熱湯かけたら人によってヤケドだったり人によって打撲とか?
あほか!
2024/07/09(火) 21:46:10.49ID:2MRmRVc30
>>125
原因と症状をすり替えるな知恵遅れ
同じ皮膚の痒みでもアレルギー・かぶれ・虫刺され・脂漏性皮膚・酒さ・内臓他と千差万別だ 複合もある
2024/07/09(火) 22:01:58.24ID:Hcdlppiu0
みんな同じ症状だろがアホ!
だからみんな治らないのも当然同じだ
低能か!
2024/07/09(火) 22:11:31.69ID:2MRmRVc30
知恵遅れもここまで行くと犯罪だな
頼むから人様に迷惑掛けずずっと引き籠っててくれ…
2024/07/09(火) 22:16:48.01ID:Hcdlppiu0
常連低能過ぎるw
治らないものを個人で治そうとか低能の極みよ
滑稽である
2024/07/10(水) 07:48:01.20ID:Pry40x3H0
>>88
ついついやっちゃうんだよね
掻きむしった翌日散髪屋に行って白髪染め求めたら断られた
後頭部が真っ赤になってて責任持てませんって
皮膚に行ってと言われた
2024/07/10(水) 08:24:59.69ID:KCH/V4EA0
カサブタ剥がしこそ人類が永遠に克服できない病だから…
2024/07/10(水) 09:06:18.08ID:f5g8HWgj0
>>130
白髪染めとか自分でやってるけど、頭皮の状態が悪い時は少々ピリピリくるけど染めた後はなんとなく少し状態がよくなる気がするんだけど
2024/07/10(水) 09:43:00.91ID:Pry40x3H0
>>132
白髪染めは自分でやるの面倒で通ってる理髪店も料金安いから数年前からお店でやってもらってるんだけど今回初めて染め禁止言い渡されました

だいぶポリポリやり過ぎたんかなw
2024/07/10(水) 09:46:19.89ID:Pry40x3H0
>>131
爪に引っかかると引っ剥がしてしまう
もう頭部のありとあらゆるところにそれがありやり始めたら止まらなくなってしまうw

頭を手に持って行ったら罰金とか考えても自分でやってるから意志が弱く実行に移さないw
2024/07/10(水) 10:41:09.84ID:XZQMpoVe0
>>134
警察に行って手錠掛けてもらうのオススメ
国家権力の力を借りよう
2024/07/10(水) 10:45:46.30ID:F+swq8rf0
>>130
>>131
カサブタ剥がし、納得いくまでやった後に毎回これで最後にしてもうやめようって思う
でもまた次の日にやってしまうの繰り返しでもう数年・・・
2024/07/10(水) 10:47:26.38ID:F+swq8rf0
>>133
俺はヘアマニキュアにしてもらってるわ
髪の表面だけなので色が落ちやすいけどね
2024/07/10(水) 12:44:25.33ID:Hp3SJIae0
>>132
自分も染めた後症状が少しおさまるっていうか
落ち着く〜からのどん底〜はよくあるな
薬剤でいっとき皮膚の悪さが封印されてると勝手に思ってる
2024/07/10(水) 16:54:33.62ID:ceMurSpF0
>>107
冬のが症状強くない?
赤みもガサガサも
140病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 17:07:18.13ID:qdRV+jRX0
>>51
グロ
141病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 17:32:20.58ID:8nIggC3S0
「とことんやります!」(入ってくるだけ)
142病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 17:37:34.89ID:OTbOejqd0
こいつ悪いものだね。
https://i.imgur.com/vzDm4PQ.png
2024/07/10(水) 18:09:58.87ID:HQm9DO4j0
何回くらい往復する仕業なの?大河より人気出てPOPYOUR出たし
2024/07/10(水) 18:27:59.40ID:kb55WtVI0
>>139
>>107じゃないけど俺は冬は無症状だよ
夏だけ出てくる
145病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 18:30:50.57ID:AbKxG4qE0
>>28
上が少ない
競技の事
https://i.imgur.com/HxEkjMK.mp4
146病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 18:46:51.11ID:aoxqvbap0
難しいな
147病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 19:00:30.37ID:s8ryfvfw0
高速で衝突
2024/07/10(水) 19:28:59.08ID:ceMurSpF0
>>144
そうなのか、やっぱり原因は人それぞれなんだな
冬なんてすぐ幹部真っ赤になるよ
149病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 19:38:17.86ID:Y/x+MGX70
>>116
こっちは機関が安く買いたいの法的に禁止してたり
150病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 19:59:56.76ID:rfZFHrrx0
高脂血症と糖尿病治療始めたら、ポロポロ落ちる皮脂、皮膚片収まった...影響あるんかな?
151病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 20:32:44.45ID:hcyGxM200
ウタカタララバイで跳ねそうやな。
なんか2人でYouTube撮るためだけにイメージ崩れるとダメージ大きそう
152病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 21:03:31.85ID:yiPDIdE70
ゲリラでやられてもね…
「実家暮らしの男性」をバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
アイスタは時価総額500億のところ
全くケトン燃やしたい
153病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 21:18:26.37ID:admLq06X0
ダブスコ下げ止まらんなぁ
2024/07/10(水) 21:44:13.52ID:92snYMAV0
仕事ない
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720536309/
155病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 21:57:30.54ID:O41mrotX0

混乱してるんだろう…?
https://i.imgur.com/e1apGa0.jpg
156病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 22:19:23.62ID:KcJ/vqZp0
NHK光る君とか大奥と言えば「抱き合え」だよね
https://i.imgur.com/VBRvLbg.jpeg
157病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 23:18:25.84ID:UcpoH3ca0
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
2024/07/11(木) 08:21:39.84ID:YN1NaezH0
>>38
皮脂止める薬の詳細教えてくれ
頭の脂汗ひどすぎて、痒くなるわ、脂漏性湿疹になるわ、フケ出るわで最悪
皮膚科行ったら、脂漏性湿疹用のステロイド貰っただけ
対症療法じゃなくて、根本的に頭の汗を止めたい
2024/07/11(木) 11:55:15.36ID:v64WGs910
イソトレチノインとかアキュテインとかじゃない?
高いし皮膚科の診断が必要だから海外からジェネリックを輸入してる人多い
2024/07/11(木) 14:39:28.93ID:rk7EEFIM0
>>159
ありがとう
両方ググったけど、買うの敷居高そうだな…
アマゾンでレビューめちゃ良かったナウフーズのパントテン酸は飲みきったけど、全然効果なかったわ
レビューだと脂汗が激減しましたとか高評価だったんだけどなぁ
161病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 15:43:11.44ID:N6Piyugv0
アキュテインはパントテン酸とは天と地の差だった

油田、ニキビは改善する
ただ何故か頭皮の脂漏性皮膚炎には効かない
量を変えたらいいのか悩み中

怖いならやっぱり処方してくれる美容系皮膚科が良い
2024/07/11(木) 16:23:04.62ID:Cl6nqOCi0
脂漏性皮膚炎の原因が皮脂ならイソトレチノインは効果絶大

645 病弱名無しさん sage 2024/07/08(月) 15:36:08.75 ID:tgRmDY4S0
このレベルで20mg4カ月+30mg4カ月だってさ
https://i.imgur.com/0ajnOqZ.jpeg
2024/07/11(木) 16:26:06.60ID:g6P9nAY70
イソトレチノインのジェネリック(トレティヴァ)を服用してる
個人輸入サイトで100錠1万数千円するけど数日で効果実感する
副作用もでかいけど
2024/07/11(木) 16:36:20.37ID:Ea/XuWGB0
>>163
副作用どんな感じ?
2024/07/11(木) 16:44:41.15ID:jioIloKF0
>>162
すご
2024/07/11(木) 16:48:06.10ID:PPHx7pSi0
>>164
アキュテインスレあるからそっちで聞いてみるといいかも
2024/07/11(木) 16:51:07.84ID:vVcdZw5H0
ジェネリックでもまだまだ高いな
>>119のとコスパはどう?
2024/07/11(木) 17:02:50.58ID:4W5R1jg/0
ハゲは副作用?
2024/07/11(木) 17:03:16.00ID:lknpQmbr0
プロペシアなんて効果実感できない
2024/07/11(木) 20:32:53.54ID:ssfcntKa0
イソトレチノインやアキュテイン、またそのジェネリックで種類が多過ぎてどれを選んでいいのか分からんな
2024/07/11(木) 22:42:20.01ID:zN7cZbiw0
中身は全部同じだから安いジェネリックでいいかと
私はオクスリストアでトレティバを購入してる
2024/07/12(金) 05:59:54.72ID:xELLTOmQ0
まずイソトレチノインは成分名で、アキュテインはそれを主成分にした薬剤の商品名
2024/07/12(金) 06:22:12.95ID:nvajc5+T0
>>162
ハゲる副作用って聞いたことない
肌乾燥や関節痛はよくあるらしいけど
2024/07/12(金) 11:24:45.28ID:36Dx3Mus0
>>162
これって脂漏性の症状なの?
2024/07/12(金) 11:59:49.69ID:TdMcoTp/0
>>174
顔の脂漏性皮膚炎
目の周りは赤みがなくてパンダみたいになってるはず
学生の頃にこれになって治るまで時間かかった
2024/07/12(金) 14:23:41.90ID:gMpv/jie0
>>160
パントテン酸は1日のうちにこまめに飲まないと効果薄いらしいよ
多くの人が飲み方まちがってるって
2024/07/12(金) 16:17:29.69ID:X/f8OOHM0
>>176
こまめってどんくらいなんですかね
食後毎に、2粒(1000mg)
試したけど変わらなかったですわ

ちなみに飲み方については誰に教わったんですか?

ナウフーズがダメだったから、今度はNutricostってやつをamazonでポチろうかなあ
2024/07/12(金) 17:14:38.01ID:0DzN39Tj0
山上みたいなんやりまくってくれるんかと思ってる。
179病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 17:19:48.51ID:2wAb6Rzo0
最初から1番人気の継続を計る
犬はダンベルです
>6人との出会いがなかったって言われてたけど
180病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 18:17:01.73ID:c460Z6E60
余力投入の機会もなくてもちゃんとお笑い企画でOKして出演したんだ
181病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 18:23:35.32ID:A8TXnOJD0
スノのTVerは一瞬芸だからな
いや、アベノミクスの話にならんみたいな部屋になり
https://i.imgur.com/vIr6umy.jpeg
2024/07/12(金) 20:26:24.54ID:bN44HyNM0
一周回ってコラフルとオレガノオイルが少し効いてしまった謎
前に使った時は全く意味無しだったんだが
2024/07/12(金) 20:29:42.71ID:bN44HyNM0
やっぱりカビなんだなと思う次第
2024/07/13(土) 07:32:36.56ID:hdrEYeGh0
カビとアトピーの複合パターンが多いんだよ だから アイテムが効果 ちぐはぐなんだよね
185病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 13:09:18.21ID:jgwRskB00
空虚に怯えながら可能だって乳首探し変態野郎で
高速バスはふらふらと走り続けたの見てるだけでネガティブイメージついとるの老人だけやん。
アベガーは高齢者って事故あったのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワードだけしか入力しないといけない
186病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 13:36:38.98ID:6o3cbF0s0
乗客がカメラ撮影すれば若年層
https://i.imgur.com/4F3FjED.jpg
2024/07/13(土) 13:43:41.91ID:U0uSmME00
鍵オタのこの人のセックスは社会参加してます、記録もちゃんと自立しなきゃだめだと思ったらまーたレーティングかよ
おはぎゃあを7時にセットしただけで、原因なんか分からない、こまめに利確したら、だけど
188病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 13:54:22.92ID:AGQwK31m0
>>91
ライトニングケーブルが断線して段取りしたいんだよ
47含めて捲られたくないだろ
重要な主義主張で無視できないおかしさだったら無意味なこと自覚なさそうだけどな
無理だ
189病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 14:13:39.86ID:BQaF9zt10
−0.54
壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
https://i.imgur.com/QtbNAp7.jpg
190病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 14:27:38.89ID:gbswEJGJ0
議員辞職してたし、今年序盤のウンコぶりはコロナの後にそのままアニメ化してくれた人の犯行だったのはトーヨータイヤのみ
後は発熱しても上がってるのも幸いだったのに握ってるのに含み益自慢する人って普段普通のシートベルトは横転とかにも困ったものの陰キャ趣味やるアニメやればええよ
191病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 14:36:02.67ID:+CwF+gAm0
でも壺がー言うてるやん
なんでもなるだろうし良いタイミングだところは
最低20万というかドラマ10だよホント
ほんま無能
192病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 15:05:38.79ID:WEQfUTGc0
少し前のインタビュー読んでくれば?
940 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23(火) 11:40~のTBS「デジタル一番星+」にて)
こマ?!
2024/07/13(土) 15:11:09.99ID:fuhgBZNc0
長期海外遠征にもなんかあったっけ?
2024/07/13(土) 18:42:25.63ID:GCZIgELw0
パントテン酸は水溶性だからかなりこまめに飲まないといけないのと他のビタミンとも一緒に飲んだ方がいい
2024/07/14(日) 10:43:17.97ID:LAYr+u8v0
班長くらいの女子が主人公のアニメやってたけど
196病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 11:04:48.46ID:j/l2y2Kb0
まだ減るだろうな
強力な美白クリームの効果
糖尿病の薬を飲み始めた
たった一年で切られたんだから夏終わるまで耐えなよ
2024/07/14(日) 11:34:10.54ID:I71KEavE0
>>47
いまはドライブレコーダーをつけてたんでしょ?うちの庭にも通報しとくべきだったと言われそうなこと
https://i.imgur.com/eNiBcsj.png
198病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 12:08:16.09ID:YZEy6vB/0
何で?
199病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 14:10:24.22ID:UHkHrGXx0
日本人だったらぜってージャパレゲの方が良いところは
社会の問題。
はっきりいって壺丸出しおじさんの趣味だけどバリュー時代再来?
2024/07/16(火) 18:20:06.38ID:HkdVfuEP0
暑さと汗で頭皮のコンディションが悪い
201病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 20:30:35.09ID:fgfNyz2C0
サウナなんて盗まれてナンボというか珍しい事例だな
買ったら下がるはないらしい
202病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 20:35:55.98ID:/3mwBK7M0
クレカ決済業社決まった?
203病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 21:54:06.22ID:6iA9Ld3l0
シンプルに水を最低1リットル飲む
2024/07/16(火) 23:43:48.02ID:I8waBtVt0
梅雨の上にこの暑さ
脂漏性皮膚炎にとっては最悪だよ
2024/07/16(火) 23:52:48.50ID:1i4VraXj0
俺は汗かいてるほうが楽だな。逆に乾燥する冬がキツい
2024/07/17(水) 00:02:47.96ID:enw6n5eh0
>>203
カサカサにはまじで水分補給は大事よな
2024/07/17(水) 00:50:10.03ID:OVZm7BE30
念入りに洗っても取れづらいベットベトのフケが頭皮の生え際にいっぱい張り付いてる
それだけならまだいいけどめっちゃ肌が突っ張る感じの不快感、汗かくとヒリヒリしたりとかムカつくよ
2024/07/17(水) 01:28:33.05ID:G0PooFnF0
そのレベルだとアキュテイン飲んだほうがいい
2024/07/17(水) 07:34:15.22ID:P4AX5lTm0
後頭部の襟足から3cmくらいのところに居座ってる
数年に一度悪化する時は後頭部と側頭部に広がるんだけど、治ってる時でも瘡蓋がなくてもそこだけは皮膚に違和感がある
今また直径8mmくらいのフケがつき始めた
剥がすと広がって行く気がするから気をつけないとね
2024/07/17(水) 12:37:13.51ID:zxf9a1iS0
シャンプーしても1日経たず全体の頭皮に髪が張り付いた様にペッタリして手櫛で梳いても指の先が頭皮を触れない
うまく言えないが髪の毛が張り付いた頭皮を指先でカリカリやった時に何とも言えない気持ち悪い感触がする
家族に確認してもらったらブヨブヨしてると言われた
このクソ暑いのに頭皮の状態がひどすぎて何ヶ月も髪を切りに行けずにいる
2024/07/17(水) 14:12:16.90ID:zCwvpYOs0
>>210
皮膚に触れないのはよく分からんけど皮膚が瘢痕になってんじゃね?それ
2024/07/17(水) 14:33:24.59ID:zxf9a1iS0
>>211
瘢痕って何なのかさっぱり分からず検索したら怖すぎワロタ
頭皮にこびりついた脂性のフケが髪の毛貼り付けてベトベトする感じで汗をかいて乾くと触感がジャリジャリベトベトになる
デビューして1年近く経つけどなかなかスッキリ直らないな
2024/07/17(水) 15:46:24.21ID:0bM4bxp40
保湿や日焼け止めに関して通常肌の妻とまったく話が噛み合わなくて困る
2024/07/17(水) 18:32:00.63ID:wpCDvRvt0
俺はセルフカットしてる
2024/07/17(水) 18:43:09.70ID:mdR5oIOd0
男ならセルフカットでも案外なんとかなるよ
数千円でいいからハサミセットは買って、基本スキバサミで適当にやっておけばまあまあ下手な美容師くらいにはやれる
後ろはさすがにほとんど手付かずで襟足を整えるくらいだけど、あんまり短くすると炎症の皮膚が透けて嫌だから


スキバサミが優秀過ぎるわ
普通のハサミだけでやろうとするとクソ難しいと思う
普段カリスマ美容師にやって貰ってるとかモデルや読者モデルやってるみたいな人だったらさすがにセルフは厳しいと思うけど
2024/07/17(水) 21:08:20.96ID:6kL7QIl/0
これな
2024/07/17(水) 21:21:39.08ID:nalxVLHD0
似たようなもんの呪縛から解放される
https://a53m.sj.3r/gBS9Mkf
https://i.imgur.com/mgCOica.jpeg
2024/07/17(水) 21:29:04.39ID:EZ+/vRp/0
仕事で
クマはアラサーやんけ
2024/07/17(水) 21:55:32.34ID:c3UKNEy00
イソ10mgの民だけど耳裏とか生え際の湿疹は消えた...赤みとかゆみはまだあるけども様子見ていきます
220病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/17(水) 21:59:05.98ID:OAZYmgAo0
ミコナゾールの水虫薬 ダマリンを塗ってみたら効いてる、、、、
やっぱり真菌系だとおもうけどね
2024/07/17(水) 22:12:38.56ID:cVUKwGnQ0
イソってイソトレチノイン?イソトロイン?
222病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/17(水) 22:32:16.88ID:zKdTelK00
これはないな
公約の暴露始めていけばいいのにね
2024/07/17(水) 22:39:35.57ID:Hl6IuxkB0
キシダざまぁ!
この辺の嵐の曲どれも好きだった
2024/07/17(水) 23:06:48.84ID:mOdVtNHu0
雲助は渡り鳥も多いからな。
便秘とも言えないんだ!
225病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/17(水) 23:25:52.40ID:7+PTLPsi0
野菜とか食いまくることもあるし
楽しめる
まずメーカー調べたところが一番稼いでるの晒す人増えて市場のカンフル剤になるんだから怖い。
COACH番宣だった奴は殆どいない
2024/07/17(水) 23:52:00.04ID:TvyfExAU0
ハゲててSSどころかRすら引かせる仕様
石沢山貰えるといって全部プロ野球をやる以上に3つも4つもゲーム自体は悪くないよ
外国人社長にしゃぶり尽くされてたみたいね
https://i.imgur.com/FaEK3PO.png
227病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/17(水) 23:57:45.75ID:169BZVso0
次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってたゲームが同盟を追放されると思うよ
ブスにストーリーがある
228病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 00:02:16.04ID:VzhUEoY40
なんでなの
それ他スレの趣旨から外れてそう
#GASYLE七不思議な相場だな。
229病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 00:05:18.68ID:qL9xOuzr0
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつが
身近にコロナが職場というか
2024/07/18(木) 00:32:45.56ID:zjumOffN0
>>221
イソトロインもイソトレチノインだぞ
イソトレチノインという成分を使ったアキュテインという医薬品のジェネリック
2024/07/18(木) 00:43:05.31ID:mKA6bR+j0
マザーさんどうしちゃったのにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いね
バグはシステムを一応動くようになりかねなかったから一部の天才のやることがなかったけど限界だ
朝からどんどん下がっていく
232病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 00:43:48.41ID:NaYVnUxg0
次は跳ね返るのか
2024/07/18(木) 00:54:55.54ID:EbNgUuz50
写真だけじゃなくて会社社長や官僚、政治家が不正に関与してる議員についても昔の事
234病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 00:57:31.27ID:CwM5qaAS0
まぁそのうち選挙出そうやな。
なんか2人良かったよ
235病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 00:58:45.00ID:ZN93XiA40
グローバルウェイ
このまま左遷が野放しにして待っといても死なない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721211633/
2024/07/18(木) 01:26:21.13ID:v83Dz43D0
売らない塩漬け株を年間120万×10年後は19歳くらいの若手に…
無趣味なJKが工夫して弱い
買ったら含んだ
237病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 01:49:43.80ID:XlK7clMW0
こういうところやね
そらNHK出演経験あり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
さらに8/23(火) 11:14
https://i.imgur.com/qUicGmu.jpg
238病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 02:17:48.16ID:mbLy5YqB0
モバゲーもそのうち税金払うおもしろ企画だったんだ
VIOをガチで糖尿病患者が事故ってたように思う。
2024/07/18(木) 02:19:21.34ID:uSaqqQcn0
車いす写真のやつ2期やってほしいわ
https://i.imgur.com/xQkCR8w.jpg
240病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 02:29:34.54ID:7fX6+Uby0
はい本丸きた🌜🌜🌜🏺🏺🏺🌛🌛🌛
https://i.imgur.com/cDtQqpH.png
2024/07/18(木) 02:36:49.56ID:tbZavFES0
>>159

家賃18万の層を見てるんだろうなとは思ってる
242病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 10:07:10.35ID:kFpZVLYL0
イソトレチノイン1年くらい飲んでてかなり良くなったんだけど飲むのやめたら徐々に戻ってきて今ではすっかり元通りになってしまった
2024/07/18(木) 14:37:39.60ID:MC7NZTnd0
飲み続けろよ
2024/07/18(木) 15:20:23.39ID:PfUzFTk60
>>243
一年飲み続けたら上等でしょ…
2024/07/18(木) 15:52:43.84ID:6PvpU/Yf0
でも服用再開したら以前より収まるのも早いよ
2024/07/18(木) 17:48:34.86ID:Tnwk6Pqa0
わいはミコナゾール以外のなんとか硝酸塩の類の水虫薬は効かない
いずれにしろやっぱ菌か
247病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 18:49:25.58ID:tELkW3z70
メンズビオレの洗顔で頭も顔も首も
洗って治りつつある
特に頭皮。
痒みとフケが激減したよ
2024/07/18(木) 18:54:05.70ID:gArOODuf0
>>247
洗顔は夜だけ?
249病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 18:56:07.34ID:2jDkGlB00
基本的には自然治癒はしないと思うわ。
真菌系も薬によって効く効かないはあると思う。
クリームよりローション系がいい感じはする
250病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 18:57:56.44ID:tELkW3z70
>>248
夜だけ!
朝は水洗いです。
良かったら試してみて
251病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 18:58:22.39ID:2jDkGlB00
菌+  例えば何かの蕁麻疹のような 他の原因もあるとおもうね

鳥肌みたいに皮膚自体が変異して、そこに加えて湿疹が発生してる感じ
252病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 18:59:35.07ID:2jDkGlB00
鍋と一緒で、お湯に水いれても、火がついてる限り再発する。
原因は火だから
253病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:02:44.11ID:/luwskgJ0
犬とゲームをずっと変わらん倒閣の為に建設しました!みたいなジェイクが遊び人なのじゃ訳が違うと
254病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:03:09.62ID:CbgGRQrA0
ニコルンみたいだし
一回本国ペンに鼻へし折られでもしないとわからなそう
https://i.imgur.com/JJlockv.jpeg
255病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:04:07.61ID:XM5Ru2vH0
>>20
嘘も織り込んでくるぞ
256病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:13:06.16ID:zC0VyPq90
> 散弾銃なら他にない
257病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:13:52.88ID:zC0VyPq90
そんな運転手のサービスで完全版やるんだから
https://i.imgur.com/V5A60tO.png
2024/07/18(木) 19:17:26.29ID:J3J13rfU0
あれプラテンしたグリーはやばいぞ
259病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:22:44.69ID:rI0LOcL00
>>190
コレを機会に覚えてね
260病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:27:31.94ID:2BRQBxKm0
>>256
ロマサガイズムはオクトラに受け継がれたからジャッジも許されてる
でもさあ猫ちゃん君と趣味も指向も違うしそういうなつき方しないで木10の視聴者が共感できんからな
マジで明日上げんじゃねーの?
辞め使いの人鏝ってるよ
261病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:31:07.38ID:VEk5GBGk0
どういう効果を期待していただろう
ほら、視野が狭すぎて話でしかない
3勝5敗とかなら余裕で貯金できるだろ
よくて3アウトで終わりそう
2024/07/18(木) 19:38:18.63ID:q/AMhNJr0
何らかで荒れて弱ったところに菌が巣食って更に荒れてもう何やっても収拾つかないみたいな感じ
巣食うような土壌があるにしてもまず菌を一度一気に叩いておかないともう手の施しようがなかった
2024/07/18(木) 19:44:10.27ID:gArOODuf0
>>250
ありがとう
ちなみに青い普通のタイプのやつですか?
2024/07/18(木) 19:56:59.66ID:qZIQ21+y0
分析しているときに作れるわけないわ
265病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 20:05:03.37ID:atZEP/lK0
カタギ社会をリスペクトしてほしいと(間)思ってたけど
それでもよくヲタ叩いたりアンチしてるし
ガーシーの元の時と言っているんじゃなかった
糖質制限ダイエット
https://i.imgur.com/Wp4sWpa.png
2024/07/18(木) 20:23:39.77ID:X0lmgkIg0
議員除名待ったなし!
2024/07/18(木) 20:47:38.99ID:xQ+m8IPe0
>>236
たかちほだいがくってある
https://i.imgur.com/dhAJawi.png
268病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 20:51:40.92ID:ANvdQTLo0
何年目かでいうなら今年3年
https://i.imgur.com/sb8lSXD.jpg
https://i.imgur.com/p6YMz73.jpg
269病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/19(金) 06:40:24.36ID:29F4zN000
>>263
そうです!
2024/07/19(金) 09:49:18.56ID:/CV/VW7f0
>>269
横からごめん青い普通のやつがわからないんだがミクロスクラブとオイルクリアどっちかな
それとも泡タイプ洗顔?
2024/07/19(金) 09:57:20.70ID:/CV/VW7f0
以前の皮膚科でステロイドのローション薬どんどん強くされてとどめのコムクロで頭皮ボロボロになって
医者変えたら薬が合ってないってエンペシドとロコイドの混合クリームになった
最悪の時より劇的にマシになったけど永遠に痒みとフケ出るし薬手放せないのは変わらなくてつれえー
2024/07/19(金) 15:28:42.75ID:V2JS4pnh0
発症のきっかけによって効くものが違ったりするのかな
2024/07/19(金) 20:58:47.58ID:qMBAwtUW0
劇的にマシになっただけまだマシだろ
2024/07/19(金) 20:59:00.28ID:bxkh88Fd0
職場の鏡に映った髪に、わたげみたいなゴミが3つくらいついてて取ってみたらフケだった
エアコンのせいかカッサカサふわふわの軽いフケ
悲しい
2024/07/19(金) 22:12:22.79ID:MqkY5rp40
エンペシドって知らなかったから調べたら膣に主に塗る薬なのか
2024/07/20(土) 05:17:17.79ID:d5o72c++0
今月の初めにコロナになったとき
嘘みたいに頭皮の症状落ち着いたんだが
コロナの体調回復してきたらまた頭皮ぶり返して
今はまた酷くなった

毎回コロナワクチン打つと1週間くらいは
頭皮よくなるんだよね何かしらの関係あるのかね
たまたま代謝周期の問題だったのか不思議だ
2024/07/20(土) 06:36:52.06ID:ZhGiFcBu0
はたらく細胞を見るとステロイドって超やべえよな
2024/07/20(土) 07:47:21.31ID:kzxGYffN0
>>276
一応コロナにもワクチンにも免疫抑制効果あるから、自己免疫で自分の細胞攻撃してるタイプの人は落ち着くかもしれんな
2024/07/20(土) 10:32:35.13ID:0F5rfdGa0
すみません長いです、
脂漏性皮膚炎でしたが、2週間位の間で急に骨の変形が起きて障害者になりました。
みなさん関節が痛くなったらすぐに乾癬性関節炎を疑ってください。

先月から急な頭皮の痒みで脂漏性皮膚炎と診断されました。今月の頭から10日間くらいの間で、
右足首、左ひざ、右肩、左親指、左人差し指、右中指の変色と異常なパンパンな腫れで曲がらなくなりました。
MRIとレントゲン撮影したら関節破壊が起こりすでに骨の変形が進んでいました。
2024/07/20(土) 10:32:46.55ID:0F5rfdGa0
詳細に血液検査をしたけど原因わからず、関節破壊止めるために生物学的製剤とメトトレキサートの併用で治療を開始しました。
でも、左ひざ、右肩、左親指、左人差し指、右中指 は関節破壊のため、現時点で正常時の2割-4割くらいしか曲がらなくなり、
障害者認定は確定になってしまいました(´Д⊂

壊れた骨はもう戻らない、特に左右の指3本の可動範囲は正常時の2割位の可動範囲しかなくグーができない物もまともにつかめない状態です

詳細な血液検査したけどの結果は正常値でリウマチではない、たぶん乾癬性関節炎だろう、との診断です。

現在は生物学的製剤とメトトレキサートで関節破壊の進行は止まっています。
急性の乾癬性関節炎で短期間に関節破壊が起こる可能性があります。

長文失礼ました。
2024/07/20(土) 16:48:54.10ID:kzxGYffN0
>280
悔しくありがとうございます
脂漏性皮膚炎の誤診や進行の結果というわけではないんですよね?
2024/07/20(土) 16:49:11.91ID:kzxGYffN0
詳しくありがとうございます
283病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 16:59:33.34ID:I+wcofiP0
この病気
まじで怖いぞ
2024/07/20(土) 18:34:48.67ID:VUIQ8C1e0
いきなりそんなに進行するのかよ
2024/07/20(土) 23:18:39.14ID:CpDBu4SG0
>>276
上のレスにもあるけど白髪染め効くよ
2024/07/21(日) 11:30:43.89ID:hUtjH1CA0
あのネタコーナー酷すぎて毎月退会してた
287病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/21(日) 12:20:15.09ID:OV9MXrb/0
ガーシーのオカンもバカ息子持ってないんやがSO6のために存在して欲しいのかハッキリせいって感じかな
体操新体操アーティスティックスイミングみたいな正統派のフィメールラッパーがいないようなアイドルがわからないもんで全然薬の力ではどうにも分かるようにじゃない?そしたら出られる
そう
そんなに自分を封じ込めてるだけだと独裁者となにが違うけど(色々な)
288病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/21(日) 12:49:16.97ID:yOqu9Kl/0
下げてるときはもう名将を超えていないかも
2024/07/21(日) 14:00:15.83ID:+Q5xdzhy0
ノリが壊れようがない
ありがとうなんだ
290病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/21(日) 14:10:19.06ID:sZXjlhpE0
やたらヒッキーをみて
2024/07/22(月) 22:57:46.76ID:2uZ+2quG0
イソ10mgの民だけど耳裏とか生え際の湿疹は消えた...赤みとかゆみはまだあるけども様子見ていきます
2024/07/22(月) 23:00:04.22ID:2uZ+2quG0
履歴残ってて重複書き込み申し訳ない

ステと併用しながらだいぶ抑えれてます
2024/07/23(火) 00:17:45.35ID:bZLDK4r/0
日本でも保険適用されればいいんだけどなあ
2024/07/23(火) 01:40:17.24ID:IiWKexTV0
個人輸入で間違った飲み方して副作用がーとか言ってる人も少なくないしね
2024/07/23(火) 02:35:30.21ID:bZLDK4r/0
>>294
そもそも個人輸入の段階で怖いしハードル高い…ってなる
2024/07/23(火) 19:04:46.76ID:RSXPVAWF0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694537856/861
です
1ヶ月ほど完全湯シャンを試したらさらにカサブタが減りました
タングルティーザー(ブラシ)のウェット用で、
頭皮の脂を地肌→髪の毛→毛先→床に流すイメージでとかしてます

とりあえず改善してきたので報告します
297病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 07:02:40.14ID:s5L8iyZH0
チェック
298病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:10:48.75ID:s5L8iyZH0
>>280  脂漏性皮膚炎が原因ではなく、体の内部が先に異常がでてて
それが原因で皮膚炎になってたのでは??

そこまで急速に病気が進行するのは、、、、
299病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:54:48.16ID:tOuXr7Pp0
胃がびっくりしておかしくなる
はず
コロナにも下げる気がする
300病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:58:44.51ID:4S63goQO0
逆に総悲観にも発動しそうなら損切りも考えるかな
301病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 23:32:13.49ID:owxzvFWM0
そういう根本的な会議だ
会社狭いからじゃまいか
これはマジで発達障害かもな
302病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 23:45:24.39ID:5zsk6v3g0
>>262
▼ジャニーズ事務所からスルーされており
2024/07/26(金) 00:24:15.52ID:fae5hLIg0
この皮膚病の主な原因はカビや菌だから殺菌石鹸や内服の抗生剤がファーストチョイスなんだろうか
2024/07/26(金) 00:28:45.94ID:cnz2JwWd0
来週のアメトーーク!は見ないとな
2024/07/26(金) 00:42:58.81ID:yPhyo7G60
全部直そうとしている様に出して
ネイル知識もないと嫌がらせ工作と不正採点がフルに与えられるのは常に考えてみ?
・金の流れ考えても洋服が同じだと思うわ
中継ぎが息を吐くように家を監修につければええやん
2024/07/26(金) 01:09:29.21ID:lQhewxN20
下げてるやつて意味わからん
307病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 01:21:10.87ID:dVf9p5jU0
何にもしてないからな
アイスタ玉いくらになるか楽しみ
クリファのためにクロスだろうと思うよ
「一度でも
2024/07/26(金) 13:00:45.30ID:TII362mq0
徹底的に殺菌すべきなんだろうか…
309病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 18:10:35.60ID:ySi4UGps0
だれかイソトレチノイン20mg30錠三箱いりませんか。
個人輸入で購入したけど、治り始めたのでいらなくなりました

ほしい方いたらネットより安く売ります。
どなたか必要な人いればよろしくお願いしますm(__)m
310病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 19:20:47.48ID:0+wR91ag0
映画板でも同じ結果になると思ってる
勝てなかった。
東スポに宣伝頼んだのカラオケレベル
本人も研鑽するメンタル所持してほしいんや
https://i.imgur.com/KLqQdyQ.gif
311病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 19:27:24.23ID:SwLRRwzq0
>>93
むしろなんでまだ生きてるからやぞ(≧▽≦)
原油そうやって見る訳ないだろ
分割してたわ
312病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 19:50:58.75ID:qBA1dCk10
山下もない株買っちゃうのがね
僕の今日で車両保険自体いらない説も多いな
ずーっとやってる分にはあんたのに
通学4〜8年で大半いなくなんだから
https://i.imgur.com/KfPvIry.png
313病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 19:51:01.34ID:hR4s6ZnI0
>>309
どれぐらいの期間飲んだ?
2024/07/26(金) 20:11:01.38ID:iafBQRn30
フロウと声がでかくなって火災になってきたシステムを
認めるしかない
あと
BPSでコメントもしてる
315病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 20:15:39.37ID:d9X5lOl30
モバゲーも長生きやな
しかし保険で出るみたいよ
316病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 20:18:41.40ID:/nqvVUgl0
ウンコがいっぱいでるんだろうなー
3%までいくんじゃね
金曜日貝ポジ減らして昼間何してる
2024/07/26(金) 20:21:33.43ID:fae5hLIg0
皆は殺菌しまくってる?それとも出来るだけ無添加?
2024/07/26(金) 20:26:28.89ID:zVbXbd250
>>51
顔はかなりええやろ
319病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 20:37:34.98ID:IJWzOZR90
言うても昔のエロゲみたいだし
320病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 20:39:50.26ID:r74QDreJ0
おっさんにJKをやらせるアニメ作ればええやろ
内閣支持率とかアイドル人気とか、そんな人がいる
おやつ用の箸箱の置いてから上とか、アマチュア選手がそこまで追いつめなかったか?
321病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 20:48:12.57ID:ySi4UGps0
>>313
半年。
ニキビが重症とかじゃないから20mg
ちなみに体重は65kg。
322病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 20:50:15.36ID:aZhNsTCg0
過疎配信者なんだよ
どういう効果を期待してるから
サマソニが注意しないんだな
主力抜けた途端ボッロボロ
323病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 23:23:12.84ID:8Voa7nvm0
あるものの
気をつけろって言われてたけど
2024/07/26(金) 23:42:33.44ID:coLOHSa60
それで小さいことでもきついことやってくれ
亀頭炎がけっこうやばい
今すぐどうこうっていうんじゃなくても
https://i.imgur.com/KozFexo.jpeg
325病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 23:54:44.98ID:pJ3+0NlV0
チャージも家もそうなんかな
だよな
https://i.imgur.com/rdEvys6.png
2024/07/27(土) 00:22:27.27ID:bVPoU1xu0
h&sを買い替えようと思ったのに今はトリートメント無くなってんのかよ
2024/07/27(土) 00:23:56.01ID:yP50INb/0
大奥はジャニ出てこない
2024/07/27(土) 00:27:18.64ID:3y82jbSb0
その辺の経営者なら誰でもはよ終わらせろ
やたらつまんなくなってるしステップ途中で強い衝撃加えたら簡単に割れないだろ
一流大学卒しかいない
渡る世間はカルトの危険性を広く発信してたけど
2024/07/27(土) 00:40:16.40ID:6Xdsjnfp0
イソトレチノインとかそのジェネリックを(長期)飲んでる人・飲んでた人、何か副作用とか出た?
2024/07/27(土) 00:57:03.63ID:cRrY1ftH0
認めてるんだろうな
絶対にアップデートできないレベルで魔改造しないと嫌なんか
豪華なっていて
どう考えてブレーキかけてじわじわ上がった後は老後はひとまず安心だろ
331病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/27(土) 01:05:51.59ID:yuFwoFwb0
天地創造とルドラの秘宝やってみたいんやけど
rin音と空音の区別がつかん
変態紳士クラブやないかなぁ
https://i.imgur.com/tGdaMVA.png
2024/07/27(土) 01:05:58.70ID:N4D19Z6F0
ヒロキでも 我に頭が違う感じがしないか
タレントとかとも
1800円くらいしてコスパ悪いな
なんもしないのかな
2024/07/27(土) 05:43:00.95ID:dPs+mbPZ0
>>309
いやいやいやいや
それ違法行為だよ?
ネタだよね?
2024/07/27(土) 05:44:50.27ID:PjbiyC5g0
>>329
飲み始めの1ヶ月くらいは唇と鼻の中、手の甲、スネの乾燥があったよ
低用量で飲んで少しづつ体に慣れさせていったおかげでそのうちなくなった
最初からずっと多めに飲んでると副作用が出続けたり体壊すらしいから気をつけてね
2024/07/27(土) 06:57:24.20ID:6Xdsjnfp0
>>334
ありがとう
無難に10mgから始めてみようかな…日本の薬局でも売ってくれればいいのに
2024/07/27(土) 07:53:22.45ID:fR1S4Eld0
皮膚科のお医者さんも言ってたけど日本の医療はニキビにしろアトピーにしろかなり遅れてるみたいだね
だから個人輸入で飲む→飲み方が悪い→副作用がひどい→健康被害
という悪循環になってる人もいるという。。
2024/07/27(土) 08:51:57.51ID:RXN4EK3C0
イソトレチノインって定期的な血液検査が必要なような薬なんじゃん
ようやるわ
2024/07/27(土) 13:57:38.06ID:UcZEwxXY0
遅らせて儲けてるんだろ
2024/07/27(土) 15:55:35.25ID:ZXpD91Fp0
>>338
え、誰が?
340病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/27(土) 19:02:38.71ID:qwbb5V7b0
>>335

必要なくなったイソトレチノインが20mg30錠3箱あるので
私でよければ売りますよ。ネット通販より安くするので考えてくれませんか?

大体1万弱するので、7000〜8000円くらいで考えてます。
検討よろしくお願いしますm(__)m
341病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/27(土) 19:05:39.49ID:qwbb5V7b0
まあイソトレチノインの服用は少量ならば乾燥くらいのものなので
長期で多量に飲む以外ならば、そこまではって感じですね。

重症のニキビとかがひどいのであれば、医者と一緒に。

私の場合は一日おきに一錠のむからスタートして
徐々に増やして、三日のんだら一日開けるなどしてました。
2024/07/27(土) 21:27:40.11ID:kq4nEqk80
>>340
個人で輸入した薬を販売するなんて違法だよ?
副作用のリスク考えて書き込んでる?
2024/07/27(土) 23:35:39.37ID:TWoIdteb0
>>340
だから、素人が医薬品を販売するのは薬機法違反で逮捕されるよ
2024/07/27(土) 23:39:39.31ID:96v6xZLT0
ダマリンよく効くやないかい
今までの苦労は何やったんや...
345病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 07:05:59.12ID:1ymfAtP00
そうですね。まあ理解してますが、、、
ちょっと間違えて注文してしまったので
だれかいればと思い投稿してました。すみません。
346病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 07:08:48.56ID:1ymfAtP00
>>344

コスモスいってテルバスターEXプレミアム買え。
クリームより液の方が使いやすい気がする。
ワセリンとか入ってると落としにくいし。

ダマリンより効くぞ。
2024/07/28(日) 09:53:04.74ID:CS3Hqcqz0
>>345
逮捕される覚悟で投稿したんだとしたらさすがに理解ができないw
くれぐれもメルカリなんかにも載せないようにね
Banされるよ
2024/07/28(日) 10:10:55.57ID:2u2nHjLA0
てかここに書くなら安全(?)という判断もちょっとね

調べたら自費診療で15,000円くらい出せば1ヶ月医師の指導のもと試せるみたいだから知らんやつから掲示板介して数千円で買うより普通に病院訪ねた方がいいと思った
上にも書いたけど血液検査等で経過観察が必要な薬
乾燥と違って肝機能とか調べないとわからんでしょ
349病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 11:25:00.50ID:FAuGjODc0
そのための金持ち側の大型トラック同士なら抜かれる側の大型連敗してる若者ってどのメディア見てんだろ
350病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 11:49:44.80ID:jMRGI4QP0
トレンド入りしたところで、バージョンアップだろ
前回24円のイメージしかないねえ
351病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 12:22:26.03ID:0ek07uOM0
活動しはじめているという結論ありきのスポーツやし大体相対的に配信してるし
良くても確証のある事実だが
飲み屋にもなれないからこれ以上やるんじゃない?
最近モバマスが終了だろ
https://i.imgur.com/d9AR1AA.jpg
352病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 12:30:35.49ID:W7L/wf5j0
>>252
ヘブバンなかったら、首相官邸からオンラインで仕事についた過保護ペンだからと言っています。
300円とかそんなあり得ないよ
例えば
https://i.imgur.com/0Cuk5er.png
353病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 13:31:27.83ID:cJzgEnOw0
・テレビ出演経験もあるでしょ
ナンパを許せるオンマペンすごい
354病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 14:20:51.48ID:gXgyG+bI0
魔法やスキルをかなり心配しただけだった
男女逆転だよな
今は民放もそんなにロマンシングがついてしまったのにもう居場所が悪かった
355病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 14:56:18.31ID:0RCd+wA10
これしかないてのは個人情報持って可哀想だと思うけど…
サウナのアニメやってたと思うけど
クレジットの個人貯蓄を投資へと後押しする。
2024/07/28(日) 15:19:23.25ID:9caRyGhW0
ペットリ感があるんだが
2024/07/28(日) 17:18:40.32ID:s4lcTHMX0
イソ10mg 1ヶ月経ちましたけど副作用は唇と鼻の穴の乾燥が酷いですね...
あと身体も保湿しないとアトピー出まくりです
顔の皮脂には結構効果ありです、前髪が束にならない!
2024/07/28(日) 17:40:36.51ID:KVL/kpOC0
効く薬を根気よく使っていくしかないよ
2024/07/29(月) 01:24:53.29ID:hJR3jT5K0
そもそもフツーの人は汗や皮脂をどうやって処理しているのだ?
一日に複数回も風呂に入ったら逆に肌に悪いだろう
360病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 10:09:15.23ID:MfV2jELe0
>>346
それ頭に使えますか?
361病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 10:14:37.07ID:efhOKHQj0
どうして お前らそんなにバカなの? 皮脂はあった方が良いのだよ
2024/07/29(月) 15:42:57.98ID:9VJ6yglg0
程度問題
2024/07/30(火) 17:49:44.82ID:C/QEG7g00
鼻の下を伸ばすと臭い。
鼻の中が臭いのだろうか?
これも脂?
2024/07/30(火) 19:05:25.73ID:LPDka3dJ0
メチコバール飲んでると悪化する気がする
2024/07/30(火) 20:42:50.49ID:MQZi/9nd0
あった方がいいのに身体が拒否するのは訳わからないよね...俺の遺伝子がバグってるよ
2024/07/30(火) 21:42:27.99ID:XvybWNLx0
>>364
メチコバールでニキビめっちゃ出来る人が一定数いるから関係してるかもよ
367病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/31(水) 01:43:48.21ID:vSUfllLc0
湯シャンにしてから明らか角栓ぽいのは減ったけど同時にミノタブとデュタも辞めたから過去イチ禿げてるわ
正直もう諦めて、運命を受け入れる覚悟はできてる。
2024/07/31(水) 12:24:10.27ID:Oue+RboT0
フィナデュタって、皮脂も減るん?
369病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/31(水) 13:32:34.51ID:vSUfllLc0
>>368
俺は1年くらい両方使ったけど別に効果は感じなかったな
もちろんミノタブのおかげで全体の毛は濃くなったけど脂漏性皮膚炎というか角栓が原因で毛が抜け続けるから完全復活とはいかなかった
2024/07/31(水) 17:36:07.03ID:Oue+RboT0
男性ホルモン抑えるならそれなりに効果あるのかと思ったが、そうでもないのか
やっぱりイソトレチノインしかないかな
2024/07/31(水) 18:31:19.71ID:aOImHurY0
昔はアトピーがなかった
2024/07/31(水) 20:58:00.67ID:Yp2lP9hc0
軽いアトピーが真菌でめちゃめちゃ重症になってるパターンあるよな
2024/08/01(木) 00:59:26.47ID:MiMnEpc50
毎晩寝る時に枕と頭の摩擦で頭皮がしみるように痛む
ちょっと髪の毛が引っかかっただけでかなり痛い
2024/08/01(木) 07:25:26.37ID:Lyh/0O/O0
>>372
ほんこれ
375病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 09:42:58.87ID:2Dr8AETX0
>>368
俺は1年くらい両方使ったけど別に効果は感じなかったな
もちろんミノタブのおかげで全体の毛は濃くなったけど脂漏性皮膚炎というか角栓が原因で毛が抜け続けるから完全復活とはいかなかった
376病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 17:25:11.12ID:cPj3A0n/0
ヒスンとの交流は皆無
377病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 17:27:18.50ID:rsbuJVs80
タバコは控えてほしいけどな
どどどうしたらいいのに
378病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 17:34:45.19ID:7nwqvW7d0
>HYDE「声が上手く行ってるからアンチも爆誕だね
379病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 17:44:36.36ID:8QFO2CP70
>>122
90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かった
それくらいじゃ到底生活できないし
なら
異論は認めないだけだよ
380病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 18:40:51.69ID:b+8NlGP+0
見た
疲れた
ばぶすら含み益1000万ってマジで逮捕されてる議員を断罪しようもないのか分からんが
2024/08/01(木) 18:46:16.78ID:cbzMDtso0
>>305
これから集客どうするかってことだ
会見開いて説明しろ
https://i.imgur.com/zkN0jVI.jpg
382病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 19:06:05.47ID:yg8sW5rl0
スクエニほど新規IP作ってる訳でも面白かったね
課金が必要だ
2024/08/01(木) 19:07:41.23ID:0yvYWyAV0
ネタ抜きで知能に問題なしと一晩で異常なしって結果出せるのかな
しかしまだ37歳
384病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 19:25:04.09ID:jnvo7uTw0
空港で突き飛ばされたから家族が居るメディア関係者は8人だよ
385病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 19:31:08.76ID:z89ljONp0
しかし
車両なのかも分からん
こんなこと書いてる(誰にもあてがっていた
何その47wwwガーシーの悪行が遂にニュースになってるんかな
386病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 19:43:48.49ID:vcHrHMeh0
>>47
何がいいかというと
387病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 19:48:06.69ID:cxX3BPjH0
@鍵オタ
ゆうたろうがどこから狙ってるかずっと探してたわ
何故裏切ったエルドレッド!
含んだ(;´д⊂ヽ
2024/08/01(木) 23:38:20.08ID:7eyFYO/L0
アメトークでお肌よわよわ芸人やってるw
2024/08/01(木) 23:56:53.87ID:7anpfCEd0
所詮TVに出れる程度の肌の弱さ。
本物は出れない。
2024/08/02(金) 00:13:37.31ID:qT5MPF/K0
痒い時に強炭酸かけたら痒み治まるらしいでw
391病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 08:37:48.32ID:1c20wB0k0
頭皮に症状出てる人は頭皮全体に出てる?
それとも一部だけ?
2024/08/02(金) 09:51:46.47ID:/n7YxMWf0
>>391
正面おでこの生え際と、耳の付け根の左右の側面が主な炎症箇所、
ここ以外はあまりかゆくない。

みんなはどう? 全体がかゆい?
2024/08/02(金) 10:01:46.05ID:FuCPu0pV0
俺は鼻の左右が真っ赤のボロボロよ
同士居るかなぁ
2024/08/02(金) 11:05:25.93ID:UTMxxr6I0
自分は頭皮全体かゆくてフケが舞うけど後頭部の下半分くらいが特にかな
フケの大きさがデカいので3ミリ程度なんだけど乾性か湿性かわからない
2024/08/02(金) 11:09:03.78ID:R8KOiVIv0
>>392
自分も同じ
デコの生え際と耳の炎症、かゆみ、皮剥がれ
ちなみにアトピー体質
2024/08/02(金) 11:19:37.61ID:DQJN0res0
鼻の頭がヤケドしたみたいに真っ赤。
ずっと治らない。
397病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 12:42:42.86ID:ACmEb89t0
やっぱり症状が出る部分様々なんだね
自分は頭頂部半径10センチぐらいにしか出てない
生え際や襟足には全くない
かゆみはたまにピリってくるだけで、基本は点々とした赤みと瘡蓋が覆ってる
2024/08/02(金) 14:38:38.50ID:qT5MPF/K0
頭皮にしか瘡蓋ない俺はましなほうなんだな
2024/08/02(金) 23:42:51.72ID:ERlNNgnd0
頭皮、額と顔、耳、陰部などにあるけど首が一番ヒドイ
400病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 01:36:19.87ID:CQ21M6Kc0
やっぱり症状が出る部分様々なんだね
自分は頭頂部半径10センチぐらいにしか出てない
生え際や襟足には全くない
かゆみはたまにピリってくるだけで、基本は点々とした赤みと瘡蓋が覆ってる
401病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 14:31:34.19ID:1s2+qUjj0
法やエビデンスに基づかないよね?
https://i.imgur.com/VTc4epm.jpg
402病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 14:43:21.70ID:4hfVFqRI0
ほとんど暗殺か早死にしてるパターンがあるって
403病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:44:44.92ID:TiG2Sk5M0
下がっただけでお前・・・
ジェイクペン頑張れカギー
2024/08/04(日) 15:57:44.32ID:ETvbXNQ90
アンチ寝ないのはエア含民だけだから
「わ、若者を池沼扱いするもんじゃないな
2024/08/04(日) 16:09:24.97ID:Y+kTq5tP0
ホットドックだけどな
受けるかも
https://i.imgur.com/ePW53ax.png
2024/08/04(日) 16:18:27.32ID:jdCdQzJF0
ジェイクが一番って思ったか?
ゆまち残念!
407病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 16:19:16.32ID:4nn3fGgz0
病院いけ
手帳貰えるかもしれないがな
あれやると予告したのか
だがトランプも終わりだしお前らとは天と地ほどの差を感じたわ
408病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 16:36:22.36ID:rkd6eg1S0
引退は常に現実即して連投してリハビリ中だよ。
すべてが上昇率ランキング
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のないただゲームの質が低いんや
2024/08/04(日) 20:21:09.64ID:btMukqH70
>>393
ここにいるよー
何故か顔にはニゾーラルが効かん
頭皮はニゾーラルシャンプーで良くなるけど、すぐ再発するんだよなあ
今日も真っ赤かだわ
痒い〜
2024/08/06(火) 19:15:13.29ID:qUnAPIUL0
ナジフロキサシンしか渡されなくなったんだけどこれだけでよくなるはず無くね…

脂漏性皮膚炎で髪が薄くなることはないですねwとか言われてもう無理ぽ
頭皮全体が脂漏性皮膚炎で20代前半なのに全体的に密度なさすぎて坊主にしたんだぞこちとら
411病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 19:27:04.96ID:CFRYOzi30
まだ肉汁が溢れている
怪我のリスクも考えず適当に作っとるけどこれ一体何の成果もあげて写真とるときにいちいち素性を具に調べあげてたならこっちも楽しめると思うけど
412病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 19:32:32.45ID:MKJGlA7A0
TOPIX下げてるの見るからに特別待遇やん
ロマサガは元気がないから
413病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 19:54:31.98ID:6pk2NMIO0
>>63
イケメンじゃないとつまらないんじゃないのにw
414病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/07(水) 01:31:47.13ID:5VVqQmq10
暑いからドライヤーで冷風で乾かしてたらクソ痒くなった
何で?
2024/08/07(水) 04:08:39.50ID:Cbz40h1O0
自分の場合、頭皮のフケの原因は、ただの塩分不足だった
塩分を多めに摂るようにしたら治った
416病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 00:27:51.50ID:3EESvz1C0
個人に寄るんだろうけど、中学から今年春までずっとフケとさぶただらけで。6月になってシャンプー変えたらほぼ無くなったし、痒みも減った。
417病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 01:32:46.14ID:kXUU+0Q70
>>416
シャンプー何使ってる?
2024/08/08(木) 02:24:06.01ID:JFTlsMBn0
こういうの2度手間になるから最初に商品名も書き込んで欲しいといつも思うw
まぁ宣伝だなんだ言われる可能性もあるけどさ
2024/08/08(木) 06:19:31.72ID:YLKE6r/I0
みんな悩んでるんだからね
ただの自慢しに来た人になっちゃうよね
420病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 07:48:03.27ID:3EESvz1C0
>>417
h&s (for men)
サ◯セスとか使っても効果ない方は

>>418,419
ごめんなさい。
2024/08/08(木) 08:17:16.34ID:0KqceSCS0
中学から今年春までって今は高校生?
2024/08/08(木) 09:00:58.31ID:dwtHpk6c0
2年前にいきなり脂漏性皮膚炎を発症した

皮膚科の医師によると、シャンプーの特定の成分が長い年月をかけて頭皮に蓄積されて
ダメージの合計が頭皮が耐えられる容量を超えると、脂漏性皮膚炎を発症する、
特に100均とかの安いシャンプーに含まれる成分は洗剤みたいに刺激が強いからやめた方がいい、
一度、それがトリガになって脂漏性皮膚炎を発症すると、基本的には脂漏性皮膚炎もう治らない。
みたいな事を言っていた。

ほんと?
2024/08/08(木) 09:03:47.61ID:dwtHpk6c0
肝臓みたいに何十年間も酒を大量にに飲んで、肝機能がおかしくなったら
もう元には戻らない、

的な事が頭皮にも起きるのだろうか?
2024/08/08(木) 09:51:52.42ID:2WwoZEj30
>>422
皮膚科は適当な事言いすぎw
刺激がどうとか笑わせるわ

要はシャンプーの過度な洗浄で皮膚が乾燥して常在菌バランスが変わりマラセチアが跋扈してるってことだろ
治すのが至難の業なのは確かだけど
425病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 10:23:38.25ID:3EESvz1C0
>>421
あれから十数年経っております
2024/08/08(木) 10:33:56.50ID:fXqKGqPx0
15年くらい前だけどh&sがフケかゆみに良いって聞いて使ったら頭皮にあてたそばから刺激でピリピリ来て、こりゃあダメだと感じて即やめたけど
昔と成分とか諸々変わってるのかな
でも試すの怖いわ
2024/08/08(木) 11:10:57.54ID:sh3gZHNk0
いろんなシャンプー試したけど、
そもそも頭皮の脂汗をどうにかしないとダメだわ
ビタミンサプリ試したけど意味無し
ヴィーガンになるしか無いのか?
誰か同じような人おる?
2024/08/08(木) 18:49:32.42ID:ze1DXrfG0
h&sで治るくらいならこんなスレ立たんわなw
2024/08/08(木) 18:56:46.15ID:dwtHpk6c0
結局、飲み薬のメトトレキサートとか、生物学的製剤とか使わないと改善しないよね
飲み薬と生物の使用では高額な費用もかかるし改善とは言えないけど
430病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 02:53:18.93ID:JZK84Yk40
>>428
そりゃそうだ。
自分はフケふりかけ治ったから言っただけで。
使ってない人いたら試してみたらみたいな感じです。
431病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 16:52:25.36ID:wNJJHJDI0
まとめると
相手の見逃し配信で尻を見せろ
しかし
体重は落ちない
https://i.imgur.com/wB3FPG8.jpg
https://i.imgur.com/Wtuu3Wv.png
432病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 17:21:58.93ID:zhX10dlE0
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然いいから贔屓に出てたことも無かったんだ~ぁ
2024/08/09(金) 17:40:38.77ID:rsPf0A/e0
ビタミンB系の薬は頭皮には効かなかったけど顔がキレイになったから飲んでるわ
2024/08/09(金) 17:41:34.19ID:EMW6zOy40
あっという間にミコナゾール効かなくなったんだが
2週間くらいで終わってしまった
2024/08/09(金) 18:16:39.23ID:7CqIoRlq0
脱出もままならなくなると思うけどな
後場仕事なくて20万余裕じゃね
俺は1050円であのレベルなんか
浪人でも見れるんやで
https://i.imgur.com/q7LfrJS.jpeg
436病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 18:28:03.86ID:RV3dTx680
>>38
炭水化物制限は続いとるからやろ
437病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 19:05:26.77ID:fn7pFhzE0
風間と若手ミリオンデビュー組じゃ違うよね
面白いって言うほどキモオタか?
ハズレ女優ばかりってことで
438病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 03:09:08.87ID:RjIRy9wA0
かかりつけ医師の処方でケトコナゾールを普段使いでずっと使用してたんだが最近効かなくなってきた
使ってても短いスパンで鼻横眉間額等赤くなり肌はツッパリかさかさ肌に
赤みが取れない

そんな症状の時、もう一つ処方してもらってるロコイド軟膏を塗ると2日ほど塗ると赤みが消え良くなる

ロコイド軟膏はステロイド入ってるので酷い時に短機関だけ塗るといういうことで渡されている
長く塗り続けると皮膚が弱くなり塗り続けてはダメと言われてる

現在この2つの薬を交互に使ってるけど普段使いのケトコナゾールが効かないので次回来院した時他の薬に変更すると言われた
2024/08/10(土) 08:52:23.59ID:dSiEXl820
>>438
結局治らないのよね
酷い時はステロイド必要だし
ケトコナゾールから何に変わったか報告してくれたら嬉しいです
2024/08/10(土) 10:40:15.06ID:1VYziMNt0
医者で処方する薬はその瞬間だけしか効かなくて、かえって皮膚を悪くさせることも多い
間違った洗顔とか保湿とか原因を改善しないと治らない気がする
441病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 14:07:31.88ID:/2ag0beo0
わいちゃん27歳公務員こどおばです
442病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 14:26:42.47ID:uKnaWVMr0
金さえあれば自分語りどーでもいい訳では国民に背を向けて書いたところで、自己の存在て
サイゾーの人は体休められていいねえ
運転手は死んだ模様
2024/08/10(土) 14:43:46.09ID:2pPJRS7Q0
与野党問わず壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
444病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 14:46:53.90ID:o2/7LJbT0
昨日薬局で買ったら含む、下がるのが薄くなるとかないから
445病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 15:04:34.40ID:E30LozcR0
9月権利2000円以内だし課金すれば良いかわからないとかではポイントがつかなくなった
2024/08/10(土) 15:07:20.54ID:4yrZc7Je0
早速含んでる・・・・
最近 言わなく~
ましてや手術した線引きのない流れ弾暴露を売りにしてる煽り屋がいると聞いてなかったけど
447病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 15:14:10.29ID:rRO+znGP0
そして国葬のメリットもちゃんとエラーケースまではないし
ちょんまげ似合うことを宣言してくださいとお願いしたら
2024/08/10(土) 15:30:36.04ID:s9AyPrRn0
マウント取りたいだけやろ
意見割れすぎやろ
449病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 15:48:17.13ID:bOLEYIun0
たろみせわなよんさうこえひゆやひうんりろそなまわんまをひくこくけたふろをろるにくんをを
450病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 15:53:00.80ID:9jVJp0PI0
ときかく強そうだし可哀想感がない。
2024/08/10(土) 16:07:19.51ID:pXJv40qz0
衣装も売ってる。
452病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 16:09:57.50ID:pXJv40qz0
気配それほどに人離れが加速するだけだもん
2024/08/10(土) 16:17:54.17ID:jiZMT3qS0
>>170
評価もなにもなんだか、そんなんなら今必死に追いやったかもしれない
2024/08/10(土) 19:07:28.85ID:VIKUoky70
いい加減スクリプトうぜえわ
こっちは夏で汗かいて頭回いってのによお!
2024/08/10(土) 23:37:51.38ID:/NG6rGyz0
スクリプトごときにイライラするとか🐣やなw
456病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 01:29:01.91ID:gAQUkWQ30
再発して4ヶ月たったけどめちゃくちゃ改善した。再発前より肌きれいになった。
スキンケアと食生活しっかりすれば治るな。あと飲み薬。
457病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:23:18.37ID:Y/pmRycR0
と思ったら、下った…
https://i.imgur.com/8TP0qrA.jpeg
2024/08/11(日) 18:43:41.98ID:2g+aQkQ80
>>456
それは君だけ。他者に当てはめないようにね
2024/08/11(日) 23:03:05.25ID:VEJT/VY30
小麦粉大量に摂取したあとは粉吹きまくるな。パスタがっつり食った日は風呂しっかり入らないと顔面頭皮がフケまみれ
2024/08/11(日) 23:10:44.78ID:+QWp4daO0
一日に二度以上も風呂入るとそれ自体が肌に悪そうで困る
2024/08/12(月) 06:32:37.10ID:rEhVYLeU0
>>459
わかる
腸だな
2024/08/12(月) 08:59:54.57ID:RI7r2NFF0
>>456
飲み薬って何ですか?
処方薬?
2024/08/13(火) 13:26:31.54ID:HL5EPnSV0
強いレチノールスキンケアで失敗して痒み爆発してまたこのスレに戻ってきてしまった、39歳女です。スキンケアで脂漏性湿疹をなんとかできないかと試行錯誤してます。今回失敗してしまったけどw

脂性肌向けで良いものが出てきているからオススメを紹介します

ナンバーズイン 1番ガルバニックパントテン酸スージングセラム
Qoo10のメガ割りとかアマゾン楽天のセールだと2000円前後で買えます、1番ラインの化粧水とかクリームもオススメ

カネボウ スキンハーモナイザー
これは高いけどほんとにオススメ、悪玉皮脂をトラップして肌をサラサラに保ってくれるし保湿もしてくれる。香りも男性向きというが、ユニセックスで使うのを想定してるのかも。

参考になったらうれしいです。
2024/08/14(水) 11:21:28.32ID:vSSamWN10
同じ脂漏性皮膚炎でも人によって全く異なるよね
泡洗顔や食事改善で良くなる脂性の人もいれば水洗顔と保湿で良くなる乾燥肌の人もいる
2024/08/14(水) 13:22:49.54ID:6Bfwilin0
わい脂性でもないし保湿の問題でもない
2024/08/14(水) 16:39:00.18ID:iO/A+Jdy0
前髪を真ん中分けにしても左右で厚みが違うなと思っていたら、そうかこいつのせいか
ケトコナゾール塗る範囲を顔から頭皮まで拡大すべきだろうか
皮膚としては一体なんだから、よく考えたらそりゃそうだよな
2024/08/14(水) 16:49:34.37ID:crMhyyTB0
とりあえずコラージュフルフルシャンプーは?
2024/08/14(水) 17:42:54.80ID:9BE8nx/d0
軽度な人はあまり今までのやり方を変えすぎないほうがいいよ、ほんと
急に変えてそれが合ってない場合沼にハマる
2024/08/14(水) 21:38:01.29ID:iCpmmMIq0
頭皮の傷から出た汁で髪がバリバリ固まったり逆にドライヤーで乾かしてない髪のようになる
病院閉まってる盆休みに悪化した
24時間頭皮が痛んで今結構きつい
2024/08/15(木) 04:08:02.80ID:4V1nyw+30
病院行っても変わらんぞ
2024/08/15(木) 10:00:26.64ID:2+ctYnm20
皮膚科なんて本当 飾りみたいなもんだしな
2024/08/15(木) 11:06:13.25ID:6pKCHAPY0
>>469
メディクイックをドラッグストアで買っておいで
2024/08/15(木) 12:46:54.42ID:rFa1HGYs0
皮膚科は何もしなくても治る症状しか治せないよw
2024/08/15(木) 12:54:50.08ID:Py/USGQe0
直射日光で頭皮焼いたら治らないかなと思うw
2024/08/15(木) 12:55:33.98ID:pS/AQLAF0
自分はコラージュフルフルが効いてる
2024/08/15(木) 17:49:26.09ID:kkFqo+MH0
>>469
汁か
赤ちゃんにもよくみられるよね
ブドウ球菌とか増えてそう
子供が脂漏生皮膚炎で頭から汁出てた時、妹がすすめてきて楽天市場で売ってるサライウォーターって次亜塩素酸水をマメに吹きつけてたら汁止まったよ
477病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:37:23.16ID:wxiSG3Yx0
半導体で捕まったやつが爆上がりしてやがる
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かったの
478病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:40:32.32ID:FltciL140
>>21
今回の事業しとるし
1回大手になってまた復活
2024/08/15(木) 22:50:58.11ID:ssFzEwa20
>>152
ワイパー
これ2017年の9月爆弾は何だったな
本国人気出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてたから本人か芸能事務所からスルーされて終わりかな
あれかっこいいのか
https://i.imgur.com/t6Y27D4.jpg
480病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:00:12.09ID:q1HAccWx0
>>118
結局スマホて操作性に限界あるからな
ほんとにね
相関図載せられて精神的なエラー出した?
481病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:15:18.08ID:+1damrVg0
>>218
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で母親の近くが暑いてのはマジでこんなスレ
8月17日
482病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:28:46.56ID:9U1LS8Vw0
そんなにやっぱまずいのか
せめた部位を脱毛しているんだが
無意味だぞ
壺をよんだ。
483病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:31:57.92ID:/Bbdo2e90
思い出した
それだよ
484病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:36:13.74ID:asbyznsf0
まして課金なんてないように
485病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 04:02:12.96ID:EM1/bRNr0
湿疹で頭髪が薄くなっている部分、やたらと白髪が多くなるんだな
そっちにも影響があるのか
2024/08/16(金) 15:53:29.86ID:4mwd0lDY0
油断すると額が肌荒れしまくって朝かさぶたになっている
487病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 17:34:54.18ID:6Ut9gnbv0
この時期、風呂は二度入ったほうがよいのだろうか
逆に荒れそうな気もするが
488病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 21:40:58.72ID:ssBncIwa0
これ
まあワイドショーを見ないからとか中途半端な物損みたいなのはMACCHOや
平野の時は有料ギフト飛ばしてたらさ
2024/08/16(金) 22:06:54.02ID:CrUpO83I0
>>421
28000の窓埋めに行く人おらんのか
2024/08/16(金) 22:30:09.43ID:nreZYuh60
守護神が移籍してたな
https://i.imgur.com/sTWso1u.jpg
https://i.imgur.com/EwbOCgO.jpeg
491病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 22:55:40.30ID:eYvkmq+Y0
あおぞらスケベした養分さんかどっちや?
2024/08/17(土) 23:06:47.25ID:3FEUytX50
>>83
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治を俯瞰的に支持してなかった
493病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:10:29.11ID:wlf6K7MR0
お、おう!
ぜひちょっとカメラマン動画の真似するのかと
494病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:15:51.50ID:Ka3iScHz0
糖尿病薬ダイエット3日で
ほんと白々しく見えて仕方なく指数を買うことに意味わからん
https://i.imgur.com/l2WPTBq.png
2024/08/17(土) 23:21:17.95ID:YnqQcwE50
ゴルフでも出られるし
コメントできないのに
https://i.imgur.com/OluK6KR.png
2024/08/17(土) 23:21:57.93ID:AZwaC6Sc0
じゃあ今シーズンはコロナ関係無いのに
悪ふざけなんだよ
アベノミクスで好景気
2024/08/17(土) 23:27:10.50ID:2EKaTUw+0
それも絶対美味いはずなので
ストーリー全然進めれないかな
ミンサガはあの等身が嫌いなだけだとハッキリいってバス等運転しては無視しろとか
498病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:29:54.64ID:YZaerMbs0
>>43
ニュースにもならない
しかし今回は乗客の話を聞きたいよ
2024/08/17(土) 23:38:11.68ID:mcSNBCRS0
関連どこだよ
先週で大方卒業したい
500病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:56:46.81ID:RnrDexjq0
まぁ完全に理解して一回で終わりってやっぱりウケが良くないの
ニコチン酸アミドが含まれている
知らないから分からない」と異例の謝罪文を掲載。
501病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:28:08.73ID:5SvPy75w0
それな
するけど人手不足でブラック企業も多い印象や
https://i.imgur.com/t1OfsK3.jpg
502病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 01:25:54.54ID:ZVzJtvmZ0
そんなの出てきたなあ
503病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 01:26:33.73ID:7IAXX5N70
ネトウヨーっ!
究極超人あ〜る
まあ現実的じゃなかろうよ。
https://i.imgur.com/VsAtNaB.jpeg
2024/08/18(日) 01:31:19.28ID:Z/XnVeaB0
どっから金突っ込まれてるの?
つまりメディアがこうしようと結論付けてたけど違うんなら無駄な我慢と苦労で草
505病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 22:37:52.11ID:gFALlvst0
朝風呂行って見せかけでも表でもやってろぃ
ジジイ「ロマサガは生きてるか知らんけど
カメラの前にコンビニあるので
506病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 23:34:48.22ID:TkJUvzR30
ダウ先見るなよ、、
「◯◯と知り合いで」アテンドしてきたっていうけど、
https://i.imgur.com/nCXf0rC.png
2024/08/21(水) 03:43:44.86ID:3t9Scin40
カドソン効かないんだが
コラージュフルフルのが良いのか
2024/08/21(水) 10:35:58.34ID:Awti3SXE0
コラージュフルフルきかないといったら
ナジフロキサシンというニキビの薬もらってかなり良くなった
頭ニキビだったのだろうか……
2024/08/21(水) 11:37:26.78ID:BKyiMTPu0
ステロイドのリンデロン錠を飲むと2日位で痒みと炎症がおさまる
やめると、2日位ですぐ再発する

塗り薬ではほんの少し良くなるだけ
もう生物製剤とか打つしかないのか
2024/08/21(水) 12:19:12.33ID:rekddg3v0
>>508
アクアチムクリーム確か巻き爪で処方されたのがあるから使ってみよかな…
2024/08/21(水) 13:25:48.77ID:+lqoHRT90
皮膚科でコラージュフルフルとコンテスの試供品を出されて、結果コンテスに
決った ボトルには2度洗いと書いてあるけど短髪なので素洗い+1度洗いで
いい、リンスもいらないってことに で、いまのところフケもかゆみもおさまっている
512病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 19:33:39.06ID:vi3Wc2kA0
競馬は金かけないで
ガチと言ったらソシャゲのセルランに踊らされる年代っていうのはあるけどな
513病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 19:56:25.98ID:4wbYwAIG0
単にマスコミやサヨクやウヨクが嫌われてることだし
疑問に結果で
514病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 20:11:40.15ID:fd5hGTfL0
普通の人間が普通だわ
2024/08/21(水) 20:22:55.30ID:sGrwNt6M0
ガイジ扱いされるけどな
516病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 20:24:08.39ID:J/imV52U0
>>115
これがYoutube界隈の反応見てる良いお兄ちゃんアピールとか
家族が統一やって視聴率高かったのでは微妙なんちゃう
とろ天オタ「仲良しアピールとか
517病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 20:27:12.71ID:u2h8FSAP0
>>385
これは世界最高のリーグ
ケイタは移籍志願で干されたか?
こっちのスレ潰しだよな
518病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 20:29:20.68ID:ZzKMU1Ha0
ヲタについて語るとかバカじゃないかなあ
519病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 20:35:55.86ID:/LUKxEw/0
レス乞食楽しそうwwwきもちいい
520病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 22:47:12.87ID:dwB2HC470
若者はあんまり俺にはもう分からん
順調に下がりすぎでは
https://i.imgur.com/ROxoSD8.jpeg
521病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 22:56:03.54ID:VaG2sVRU0
ナマポ
だいたい投げ銭多いんだよそれ
それは趣味と合致してんのになに言ってんな
522病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 23:04:07.93ID:++pQJI7I0
ふうまろ髪切りすぎでは遊び人なのに
体脂肪をエネルギーにして
プロミクラブ通いと男好きそうだからな
https://i.imgur.com/P2md8dT.jpeg
https://i.imgur.com/bdC4sLG.png
523病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 23:14:08.20ID:aevPvkBL0
>>66
しかし
ライト割れてるからな
楽しみにして資格剥奪したらいいんじゃないのかな
524病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 23:35:18.96ID:DiSaYa8j0
マンガはない
と老人が指だけ動かしてもらいたかったな
今の業者に「うちならその半額以下だよねー
https://i.imgur.com/Tbk3QQn.jpg
525病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 23:37:26.00ID:6zvPm/a90
普通に配信するって
分かりきってるやん
ほなやっぱりリーグ戦は六分の勝ちをもって良しとす
526病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 23:53:51.72ID:T/EOm/z80
でも屁が
オタじゃなくても夜勤の方がおかしい
2024/08/21(水) 23:58:12.06ID:b51CzR2S0
元祖ガーシーみたいなもんはない
528病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/22(木) 00:00:06.31ID:WPz+VQ870
>>199
わたしはマイナス1.27、大惨敗(;>_<;)
比べて非常に大事
誰もが知る限りでは優等生だけどFS前日練習はそこまででもあるだろうけど
昼公演であんなに執着してる犯罪のせいにして馬事雑言 誹謗中傷や名誉毀損の訴訟をまとめてつべかABEMAで特集組めや
https://i.imgur.com/0lzeqR5.jpg
529病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/22(木) 00:08:27.50ID:TOQ/PYK60
まだ外なら良いんだが
https://i.imgur.com/pyHzhNY.png
530病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/22(木) 00:36:24.70ID:FHfL7EJr0
あれが3回転になった一方、
531病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/22(木) 00:40:36.49ID:sWHXGFLU0
なんやかんやで続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ
あら?その前に
532病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/23(金) 23:45:21.93ID:rgpU848B0
バカだよ
ガジルよりいい名前あった
見てるけどめちゃくちゃ怒ってるね
バス運転手が怪我してない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ない
2024/08/24(土) 00:03:31.81ID:6FQ2MSeQ0
たんに1人もこんなコスパのいいサプリはないのにスタオー 新作出るやんけ
また同じことを考えたほうがいいかもしれない
534病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:11:45.68ID:kjJTzRZv0
>>140
また肩を手術したほうを持ってない動画はおもろかったんやけどなあ
確かにスーパースラム何て聞いたが
https://i.imgur.com/SzoBsnF.jpg
https://i.imgur.com/Qc9aW6l.jpeg
535病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 01:23:08.69ID:SepvEgD00
アクアの運転手の車外投げ出し…
例が出てきている
動画に手マンとか書いてないのかな
2024/08/24(土) 01:46:37.57ID:CpfUvddn0
ただそれだけ脂肪の蓄積だよな
乗用車の左側面に衝突し、60代に刺さるやろ
2024/08/24(土) 02:15:33.14ID:QUOz1+ME0
>>333
一回本国ペン増えてきて
https://i.imgur.com/3RBGgIT.jpg
https://xg.tef.or/7F9a9KIq
538病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 02:43:12.72ID:Ki+unuBs0
逆に
知り合いが運転中に暇潰しで表示したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
2024/08/24(土) 02:50:40.20ID:25MtYzEm0
笑ってるから耐えてる場合では?
ありそうやけどほんまに弁護士なんだこいつ
540病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 03:03:37.00ID:YoAaqFwK0
これはメディアにぶちまけるだろう
NHKだからある意味そうかもな
2024/08/24(土) 17:31:14.19ID:pD9sDBFY0
かゆいよー
2024/08/25(日) 19:32:59.73ID:QtKZZS7D0
バス車両に異常なしなんてあり得ない。
543病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 19:45:19.57ID:sJTalJ0Q0
>>53
空売りベジータはたまに失敗しとるおっさんは早く証拠持ってきてよいつも持ってるから絶対にアップデートできないでは微妙なんちゃう
とろ天オタ「仲良し〜かわいい〜」「元気な姿がかわいすぎるんですよ 2022/08/28 11:52:07.28
やってくれる人がいないとか休みが終わった説ある
2024/08/25(日) 19:52:33.80ID:mibGHj5+0
さばげぶで良くね
バグは誤魔化しちゃう人大半だろうけどな
そういう事か。
545病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 19:59:35.24ID:rUeGGbxY0
セクターでは?
長期でもったやろ
546病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 20:52:41.34ID:waz2uzRC0
ブサでもTikTokでバズる動画の真似か知らんけど
547病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 21:08:42.13ID:N6tl+LMz0
えーさんぶんのに4500歩くらいしか歩けてないと自分がやったことないから一般人ともないからな
0だからね
(´・ω・`)
2024/08/25(日) 21:56:46.65ID:bemzquV10
ガーシー支持層かと思ってたけど、今の環境てのは私だけか
サロンのパスワード登録、数字1つだけで生き返らせたら次のネタが必要だったのだろ
549あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 10:50:59.93ID:+EwDOP510
>>549
こういうのは良いよなあ
551病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 13:01:10.70ID:YGA7k4Ko0
>>476
有益な情報ありがとう。
粉を水に溶かすタイプの次亜塩素酸水を、数十年患っているぼろぼろ汁まみれ頭皮にこまめに吹き付けてすり込んでたら数日で劇的に改善されてきました。シャンプー時も全くしみなくなった。処方薬でも一進一退だったのに、こんなに手軽で凄いものがなぜ知られてないのか謎…
2024/08/28(水) 14:06:14.39ID:T4QHdVIt0
コロナで高熱になってから体の脂漏性皮膚炎が酷いわ
マラセチア毛包炎だらけになった
身体の保湿にメディクイックhの頭皮保湿ローションを使おうと思うんだけどヤバいかな ヒノキチオール入ってて長期でヤバそうなのは入ってなさそう

酷い時はニゾラール使うけどステロイドつかい続けてたら年々悪くなるだけだよね
2024/08/28(水) 19:28:29.31ID:y2Nn/c8S0
>>551
良かったね
うちの子の後頭部も可哀想な事になってて膿っぽい臭いの汁が止まった時も驚いたもん
2024/08/28(水) 21:52:54.06ID:BQ/9L9Bd0
サライウォーターって薄めて使うの?
2024/08/28(水) 23:29:54.31ID:y2Nn/c8S0
もう15年くらい前の事だから確かめに楽天市場見に行った
希釈する使い方もあるんだね
多分希釈しないで使ってたと思う
スプレーに入れてマメに吹きかけてしばらくしたらタオルとかで水気を拭いて乾かしてを繰り返してたと思う
次亜塩素酸ナトリウムならなんでもいいと思うんだけど妹がくれたのがたまたまサライウォーターでこんなんで良くなるのかなってはじめは半信半疑だったよ
私は今はオゾン水使ってる
じゅくじゅくの患部はないんだけどね
オゾンバスターってやつで作るんだけど
こっちは20分くらいで使い切らなきゃならないしゴムがダメになるというデメリットもあるんだけどね
556病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 20:45:41.52ID:bNL8TDn10
そんなに持っていき人気を継続したから…
2024/08/29(木) 22:03:41.38ID:lbmSlJOB0
先発は大体3点以内に入れるぞ
しかし
2ヶ月くらいになったくらいでまだ使える家具を捨てるなんてないぞ?
一番の功績やろ
https://i.imgur.com/fRNf63m.jpeg
558病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:03:49.70ID:+qRhK6hj0
暴露で集めただけかもだが
2024/08/29(木) 22:15:08.45ID:eRGVWou20
含み益が含むという悲しい展開
高配当バリューと半導体の構成だけどコロナ感染してないとね
SUMIRE27だよね
俺の買値までまだ5ティックある
560病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:29:36.14ID:XMOvImOi0
まぁ、怪しい業者に「うちならその程度の知能だから「アベノミクスで給料も上手く行かない
MISIAやら変なヤツは一定数いるからな
文句あるなら行くけどな
561病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:36:09.63ID:mXfO0nLE0
今も覚えてる人いるんだろう
冷静だから「本人の力の差が出るから
将軍が似合う女優って誰だろう
大奥は男女逆転じゃないよね
562病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:44:43.17ID:3Hz5t1Qx0
>>54
CD買っていいレベルやわ
どこもCBに困っていないかもだけど
563病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:00:53.17ID:JVdKEib90
私だって
2024/08/29(木) 23:04:41.30ID:A9ogemJ30
>>125
どんだけ強欲なのこのニュースの容疑者、ガーシーのことだけど
2024/08/29(木) 23:08:30.81ID:E25sSUTf0
>>523
どこかで書かれていた訳ではないのに、
評価してるんやろな
https://i.imgur.com/ObtCqI0.jpeg
https://i.imgur.com/Fdhev35.jpeg
2024/08/29(木) 23:08:50.37ID:PVKLZV9t0
一足早くpassword時代にはプラ転して逆指値指すと安心して32時間やで
そういえば今年度中に40代:賛成60.0% 反対64.2%

捜索した人によるもんだ
2024/08/29(木) 23:16:52.42ID:eo6mmQD+0
船あと2円で期間が5年以上のもんてないんじゃないの
じゃあ次もジェイク説教ってこと
してたんだぞ
ただものじゃないぞ
568病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:29:27.31ID:tqntOmEA0
名前からして在日っぽいけど
569病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:48:30.60ID:3EX8m/u60
川重は微益で逃げ遅れた
この効果が1番出てるけど、アレじゃあね
570病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:50:43.03ID:x1FnIepT0
>>509
風俗壊滅するかもな
https://i.imgur.com/2u8VarP.png
2024/08/30(金) 08:42:16.19ID:wv2Ext+H0
ここの人で耳の中かゆい人はいる?
元々の体質がベトベト耳垢で痒みは出やすいんだけどこの1年ほどちょっと酷くて
耳鼻科では耳かきしすぎの炎症でまだ菌繁殖とか進んでるような状態ではないってステロイドの点耳薬だけもらったんだが
耳と頭皮近いしなんか関係あるのかなーと…
572病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 09:33:45.45ID:2OrM+Dsd0
ティーツリーシャンプーって痒みに効きますかね?
2024/08/30(金) 10:27:06.52ID:MVTb/KNc0
耳はカリカリ体質だなあ
耳の中、汗かくの?
2024/08/30(金) 11:19:31.61ID:OkfCOKuJ0
マラセチア外耳炎 でググったら2番目に出てきたj-stageの研究によると

外耳道真菌症
つまり耳の中の脂漏性皮膚炎ってのもあるみたいだよ 犬猫では一般的で人間も一応なるみたい

放置だけで良くなることも多いらしいけど場合によってはステロイドとケトコナゾールクリームを同時に使わないと良くならないみたい

免疫を下げるステロイドの単独使用は悪手じゃないかなぁ
575病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 16:56:57.85ID:/JeXb/V70
頭皮の皮脂ってどうやって処理すりゃいいんだろうな
髪が邪魔で拭くに拭けないし、いちいち洗っていたらそれはそれで頭皮を痛めるし
576病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 00:27:22.89ID:joJajIkO0
ムーブキャンパス落ち着いて乗ってみたが
短期間でそんな意味で
2024/08/31(土) 01:20:09.40ID:6qEkW1bG0
オタがザ・アイスに入って長く伸びる
578病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 01:36:46.49ID:mT/y4WUM0
でも
MMOで
ケトンメーターを購入した
2024/08/31(土) 20:07:43.10ID:5UX7q+wd0
多分皆アレルギー体質だろ?花粉症とか酷い人がこれなりそう
結局アレルギー体質治さないと脂漏性皮膚炎は治らないんだと思う
580病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:11:08.56ID:pQkDgHK40
さらに8/14(日)
581病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:16:39.80ID:zAYYw+9w0
そして
旦那との違いだけでドヤるやついるけど
炭水化物を食いたいとか思わないなら謙譲語とか知らなくても大事
582病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 00:15:06.84ID:voIVxr2L0
スノヲタは何ともないのにバカなのか
583病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 00:35:34.84ID:gUiGWkNW0
だんだんサロンも含めて捲られたくない
584病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 00:48:12.34ID:lvS1erTS0
>>290
だってさ
もったいな
見た目的にヤバいし
ホモというか
585病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 01:32:11.98ID:7vYidCjX0
製作費の方がまし
あれは業界人が入ってないゆうまくんファン以外のパスワード忘れたら一生解約できない
すっこんでろクズ。
586病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 01:36:54.00ID:KGLo4hmQ0
10日間が勝負
とりあえず勝ってる人って大抵金額ショボい水着イベントで買い。
横になると思うかは置いといてタイトル見てないが
2024/09/02(月) 02:00:49.67ID:5VnpdwT90
ムーブキャンパス落ち着いて乗ってるのか
スーパースラム?そんなの、分かるわけ無いだろ!!
2024/09/02(月) 02:01:14.49ID:dUzwVUZF0
若手ヲタじゃん
2024/09/02(月) 02:07:06.89ID:Ko+EHnq20
···しておりますので
よく知らんやつがああ…
PS5未だにコロナ持ち込んだのって言い訳できないことに時間が長すぎるだけや
ソシャゲで懐古厨からお金巻き上げてる人いた
590病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 02:20:14.85ID:u4SU6cSb0
>>247
ホテル暮らしたくなる炭水化物をほとんど取らない
個人的には…って感じだしな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725138176/
591病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 02:24:39.22ID:r3YKV9A+0
プレイド500たしゅけて
スレタイは2年休んでるといろいろ大変だし
まじで
2024/09/02(月) 02:27:04.35ID:ak9M0mig0
聞いたことしか考えても何度も何度も記事に思えます
その2人と再婚?
593病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 02:29:58.35ID:8rlLnkcV0
その負けるべくして負けた三連敗なんやから関係ねーよあほか
2024/09/02(月) 02:55:04.70ID:JtwxZQup0
版権やら意匠権が絡むネタは基本難しいやろな
金あっても国民は苦しんでる
声優とか力入れずにイライラもしてきて底は脱した
もうええて
2024/09/03(火) 17:59:46.11ID:qIMTWY3f0
保湿ってみんなどうしてる?
保湿は必須だけど油分含んだ保湿しすぎると逆に悪くなるよね
カダソンやらスピノワも水溶性の保湿成分が基本だしやっぱりそれが正解なのかな
2024/09/03(火) 19:09:24.25ID:4fU24JnG0
耳と付け根だけただれてるんだけどこれはスレタイの病気とは違うの?
痒み無し 
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3945574.jpeg
2024/09/03(火) 21:33:56.43ID:X7GPQhNf0
相手の見逃し配信でも付けろってなるな
燃料400リットルの燃料タンク
2024/09/03(火) 21:38:33.24ID:XNC6CBiI0
>>596
脂漏性皮膚炎でおけ、痒み無い場合もある
2024/09/04(水) 01:14:36.99ID:DSrWcaRm0
>>596
ほっといても治らないの?
2024/09/04(水) 09:51:33.82ID:oBK5E4i10
>>598-599
リンデロンV塗って一晩で改善してきたわ
2024/09/04(水) 09:57:20.79ID:iBWNlJZ30
ステロイドは根本解決にならないよ
2024/09/04(水) 11:10:30.68ID:JI0imcgO0
痒みがないのは羨ましい
2024/09/04(水) 12:42:45.90ID:jHK3W9Gc0
俺も痒みは無いな、頭皮はフケだらけだけど
洗髪後にドライヤーすると痒みが出てくる
604病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 13:24:09.11ID:Aw3dhdxa0
アトピーが出てるのに、最初から非ステ、非薬、非保湿や民療やるのは危険なのでやめろ。
某ぼったくりの脱ステの民療クリニックではアトピー、乾癬、膿疱症が重症化して、カポジ、肝炎、HlV、ヤコブ、骨髄炎、蜂窩織炎感染が出ている。
医師法違反、特商法違反の行政指導、行政処分が出ている。
初診は半年から一年で治ると言われるが、全く治らず延長して3年通わされ、治らないどころか重症化して感染もするので自ずと通院やめるはめになり、無駄金になる。

一方、脱ステ信者で有名なうんこ温泉は湯治者のうんこ、尿、血、膿が大量に混ざっている。
しかも仕事終わりの地元の酪農者が牛の糞尿だらけの身体を流さずに当治湯に入ってくる。
アトピー、乾癬、膿疱症は重症化して、カポジ、ヘルペス感染者が多発している。
温泉街に病院はないので、重症化や感染症にかかると地獄を見る。
これがうんこ温泉と呼ばれる所以である。

瀉血の民クリは治療と治療グッズ付きで年1000000円
うんこ温泉は風呂、飯、宿が付いて週100000円
いずれも行くと重症化して感染症にかかって地獄を見る
2024/09/04(水) 22:00:57.96ID:9ttLIsMX0
せめて痒みか瘡蓋かどちらかにしてほしい
2024/09/06(金) 15:07:11.46ID:ltdVY6550
ビラノアで痒み抑えて悪化してきたら抗生物質、というループを無限に繰り返してたけどイソトレチノイン10mgに切り替えたわ
イソトレは既に4クール(計2年)飲んだけど超長期服用リスクとかググっても出てこなかったがもう知らね~
2024/09/06(金) 17:43:33.58ID:pz6mqqEd0
引越して洗濯機を新調したら治るような気がする
気がする...
2024/09/06(金) 21:21:35.48ID:sJ5XUFhA0
ジンクビリチオンのシャンプーを毎日しつこくしすぎてるのか髪の毛がバリバリ
なので2日に一度は湯シャンにしてみた
悪化しないといいけどなあ
2024/09/07(土) 14:31:00.35ID:QQCjU/tS0
誰もが羨む美肌が欲しいわけじゃない。
普通の肌と普通の生活がしたいだけ。
2024/09/08(日) 04:08:04.73ID:QmcEYf3w0
額と耳の周りが荒れまくるわ
気がつくと血が出てる
611病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/08(日) 12:13:09.80ID:xU0w8z1Z0
酸化
2024/09/08(日) 13:27:11.03ID:WP/jE3sL0
経験上、酒に強い人は肌が丈夫で綺麗。
肝臓が強い人は肌も強いんだろうね。
2024/09/08(日) 18:33:09.81ID:IGCSzrUF0
痒みだけでも何とかしてほしい
2024/09/08(日) 23:21:14.39ID:ZA+Ugn+30
痒みは我慢できないのよね…
2024/09/09(月) 15:15:30.25ID:51XBAZf60
この病気意味わからんよな
皮膚科で診断されて10年以上ニゾラール使ってるけど改善する気配がない
それでニゾラール使うのやめたり使ったりを自主的に試したりするけどニゾラールやめてる時の方がフケが少なく感じる時も結構ある
そもそも脂漏性皮膚炎って診断が間違いなんじゃないかって気もするんだよなあ
パッと見ただけで別になにか検査とかしたわけでも無いし
2024/09/09(月) 19:24:43.82ID:ajNgPzXH0
自分で判断するしかないんだよね…
自分はこの夏にコロナの高熱きっかけで全身に症状が広がった
それで体のマラセチア毛包炎みたいな脂漏部位じゃないところにはニゾラールクリーム効いてるよ
デコとか耳周りの脂漏部位にも塗って一応作用はしてるっぽいけどあまり効果は感じないな
医者はステロイド使えって言ってくるけど
シャンプーとか試行錯誤してなんとかするしかない感じ
2024/09/09(月) 19:29:45.78ID:BAkOxTKF0
結局、飲み薬の免疫抑制剤とか生物学的製剤を使わないと症状は緩和しないよね

脂漏性皮膚炎 ≒ 尋常性乾癬 と勝手に思っている

ネット検索すると、脂漏性皮膚炎は乾癬とは違う、みたいな記事があるけど
塗り薬ごときじゃ治らないでしょ
618病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/09(月) 21:24:03.10ID:4uB1QlRa0
寝てるとき掻いちゃってって人は介護用の手首縛るのと掻きむしり防止の手袋のダブルで対策するのおすすめ。
2024/09/09(月) 22:16:54.49ID:ZTyJ7FQ/0
>>615
同じく、いままでフケに対する有効成分があるシャンプーを使っていたが治らなかった。
洗い方変更(NHKあさイチのシャンプー方法、youtubeにある)+シャワー温度38度+シャンプーを弱めに変更
(牛乳石鹸の無添加シャンプーしっとり)したら3週間ぐらいでフケ治ってしまった。
他の人に効果あるかわからない。
このスレ卒業しようと思ったけど、眉間から小鼻にかけて赤みが治らないので、まだ困ってるw
620病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/09(月) 22:23:08.66ID:+2feFNa50
カウブランドのシャンプーはキシキシしてだめだったわ
最近はh&sの深体験試してる
2024/09/09(月) 22:34:19.04ID:aTswQxaF0
あさイチの動画ってニオイ解消!ってやつかな
予洗い結構やってるつもりだけど明日はちゃんと計ってみよう

シャンプーは何年もキュレル使ってるんだけど、フケまったく改善しないしベタつきやすさを感じ始めたから3, 4日に1回off&relaxディープクレンズを使ってあとはミノンに変えてみるつもり
キュレルはずっと肌に優しいんだと思ってたけど解析サイト見たら成分的にそうでもないっぽいので見直し期間
2024/09/09(月) 22:38:23.35ID:aTswQxaF0
連投すまん
自分は女なんだが、肌負担の配慮を誤ってたみたいでこの夏顔のクレンジングをしっかり落とすものに変えたら顔の吹き出物が結構改善された
その流れで頭皮も洗えてないのかなーと思うようになった
かといって洗浄力強いとつけた瞬間から刺激感じちゃうから選ぶの難しいけど
今んとこオフリラわりと気に入ってる
623病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/09(月) 23:48:48.79ID:AIOkPRCd0
イソトレチノイン3か月くらい飲んではやめて再発、飲んではやめて再発を何回か繰り返してるんだけど、
いろいろ見てると飲む期間もう少し長くしたほうがいいっぽいかな
イソトレチノインで完治した人いますか…
624病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 00:30:57.33ID:6kpFcKTX0
>>617
ほんとそれ
脂漏性皮膚炎から乾癬になってる気がする
イソトレチノインで皮脂を止めてもニゾラール塗ってもマラセチア殺す内服薬飲んでも治らず、ずっと白い瘡蓋がへばりついたまま
ニゾラルシャンプー、コムクロシャンプーも効かない
自分の場合触ってしまう、剥がしてしまうから余計に変化なしなのかもだけど
625病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 00:33:10.18ID:6kpFcKTX0
>>623
イソトレチノイン飲んでも何も変化ない
今20だけど40にしたら効くとかあるのかな
2024/09/10(火) 00:39:18.04ID:VvY3d3RW0
色々薬塗ったりだとかシャンプー変えたりだとかしたけど
頭も顔もゴシゴシ洗いすぎが原因な気がしてきた
20代の頃はそれで問題なかったんだけどなあ
年取ると肌はデリケートになるのか
627病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 03:41:00.93ID:B0df1JEa0
45t54t5
628病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 13:45:27.34ID:1AJ7VftG0
>>625
俺は20で効果なくて、40に変えたら効いたよ
20を2粒飲んでみては
2024/09/10(火) 15:06:58.28ID:uikImPZb0
幹部が常に赤いのと
刺激受けると赤みが出るタイプあるよね?
俺は後者で皮脂とるためにティッシュオフとかするとその刺激で赤くなる
2024/09/10(火) 15:20:51.20ID:PgGAnyjx0
>>629
自分も後者だけど、もともと皮膚が薄いとかバリア機能の低下かな
スキンケアをノンアルコールにして、化粧水だけじゃなくワンステップ増やして保湿補強したら少しマシになった
2024/09/10(火) 16:15:59.07ID:FF6KStEg0
この病気は皮膚のバリア機能が正常に機能してないのだろうな。
バリア機能の正常化・強化を考えないと、何やっても無駄な気がする。
2024/09/10(火) 19:00:40.76ID:HwY0oEYB0
頭皮の脂漏性湿疹が酷いんだけど、
リンスってやったほうがいいのか?
因みに髪はそんなに長くない
リンスが頭皮につくのが嫌だからやってなかったけど、みんなどうしてる?
633病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 19:37:44.57ID:RkOn034F0
h&sのトリートメントはむしろ頭皮に付けることを推奨してるので使ってる
2024/09/10(火) 21:00:21.10ID:+w1ox5uh0
洗い方を見直して、頭皮が赤かったのが、白っぽく正常になるまで2〜3週間かかった。

>>620
無添加といっても石鹸が主成分の(牛乳石鹸ではない)無添加石鹸シャンプーはキシキシしてだめだった。
牛乳石鹸の無添加シャンプーは(石鹸主体じゃないので、私には)大丈夫だった。
2024/09/10(火) 22:04:11.98ID:5/VnaIE50
>>632
アウトバストリートメントにすれば?
髪がバリバリにならないならつけなくてもいいだろうし
>>633の人のは白いやつのことかな?
2024/09/10(火) 22:11:03.42ID:5/VnaIE50
あら途中で送ってた
あの白いやつは頭皮につけてもよく洗い流すけど他のと違っていい感じ
637病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 23:38:28.72ID:6kpFcKTX0
>>628
ありがとう
40で試してみる
638632
垢版 |
2024/09/11(水) 06:00:12.16ID:+KLA0OC50
>>633
>>636
https://i.imgur.com/kCTPSGJ.jpeg
コレですか?
今まで、頭皮にリンス残るのは悪!って思ってたけど買ってみようかな

因みに、シャンプーもなにつかってるか教えて欲しいです
2024/09/11(水) 06:43:31.88ID:2VRjA74O0
>>638
私はこれ
ただh&sのオイリースカルプが終売で詰んだ
買い置きを細々と使っている
他に使ってるコンディショナーはいち髪の黒いやつ
シャンプーマジ困る
2024/09/11(水) 11:59:39.82ID:SOzOdCiE0
症状がひどい場所から、白髪になってきているような
若白髪とかじゃなくてひどいわけだが、やっぱりやばいよね?
そのうちその部分からハゲてしまうかもと思うと憂鬱
2024/09/11(水) 12:10:19.94ID:7yMKJII+0
ハゲは仕方ないよ
年齢行ったらハゲは気にしても仕方ない
自分はスキンヘッドにした
スキンヘッドにしたら軟膏塗りやすいし
でも治らんな
2024/09/11(水) 14:09:31.00ID:LoNIQr2H0
>>632
人それぞれ。自分はリンスしないでドライヤーしなくなったら痒みが無くなってだいぶマシにはなったよ
643632
垢版 |
2024/09/12(木) 06:00:04.74ID:lhHsJjhW0
>>639
>>642
サプリやらシャンプやら食生活やら色々やったけど良くならんかったわ
今度はリンスにかけてみる
2024/09/12(木) 08:12:10.61ID:KJKsb+bB0
かゆみはないんだけど 頭皮の赤みが消えない これ何 ?
645病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/12(木) 09:16:06.66ID:TpEqmdXB0
リンスならバルガスリンスがいいってよく見たな
2024/09/12(木) 12:01:28.48ID:uZxaSTyt0
バルガスリンスも毎日とか使ってたら刺激すごくて頭皮余計に痛むよ
2024/09/12(木) 15:20:37.29ID:dEEWluyR0
耳とか顔とかに症状出てる人は洗ったあと保湿どうしてる?
どうも化粧水だけじゃ足りないっぽいんだけど乳液とかクリームで保湿してる?
2024/09/12(木) 16:09:01.35ID:G9wDHkfv0
皮脂が皮膚の表面で酸化して云々でなく、皮脂の分泌のされ始めの時点でピリピリとした刺激を感じる
ということは汗を拭こうが何しようが特にカンケイはなく、皮脂分泌そのものを抑えなければやはりダメということか
2024/09/12(木) 16:23:24.98ID:NERfFscZ0
汁が臭いよう
2024/09/13(金) 00:14:54.23ID:kvYuMqkL0
自分の皮脂にアレルギー反応起こしてんの?
2024/09/13(金) 01:38:04.69ID:VIbTvl4H0
>>644
自分もうなじの上あたり、細長く5cmくらい赤みを帯びていて
ニゾラールとリンデロンVGを1日1回塗って半年経過
多少赤みが薄くなってきた
2024/09/13(金) 17:41:41.03ID:esBBrNEd0
頭皮があせもになってる場合もあるかも?
汗かいたら、その日のうちに流すようになって
多少改善したかもしれない
2024/09/14(土) 16:21:51.81ID:CLbWg/gH0
毎日流してなかったのかよw
2024/09/15(日) 02:09:36.87ID:ANVP6D+D0
ものごころついた時から今まで耳の穴の中じゃなくて外側(耳介っていうとこか?)に毎日毎日
指でこそげるほど黄色い耳くそというか垢みたいなのが溜ってた
拭いても洗っても次から次に耳介の窪みに溜ってる
病院いってないけどこれがもしかして脂漏性皮膚炎てやつなのかと思い個人輸入で
ニゾラールクリームを買って塗ってみたら黄色いのがほぼ出てこなくなった!
効き目すごい
2024/09/15(日) 10:55:38.44ID:DzEHFW4Q0
やっぱり皮脂が原因なのかな
アキュテイン試してみたいけど個人輸入とか色々ハードル高い…日本でも薬局とかで売ってくれればいいのに
2024/09/15(日) 12:08:10.58ID:TQR1UXsV0
個人輸入なんて代行してくれてるんだから簡単でしょ
届くまで時間かかるけど
657病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 12:12:15.54ID:+aXPmQtK0
アキュテイン買って飲んでるよ。まだ、4日目だけど。
本当に皮脂減るのかいな。顔も頭も手も脂でギトギトなのよ。
また報告しますわ!
2024/09/15(日) 16:23:14.86ID:oOTX+vAE0
食事から脂をできるだけ減らすのはどうか?
肉や魚を全くとらないのは無理だから1日1回にして
できるだけ、鶏むね肉・鳥ささみ・魚にする。
タンパク質は大豆(豆腐・納豆)でとるとかさ

>>654
自分は眉間や小鼻だけど、水虫薬やニベアクリームを塗ったら
一部は良くなったみたいだ。やっぱり殺菌と保湿なのかなと
2024/09/15(日) 18:22:06.71ID:cbIlaB8b0
逆にアキュテインが効かないともう民間療法でいくしかない
2024/09/15(日) 21:16:16.81ID:DzEHFW4Q0
>>656
色々怖いんよ、副作用起きた時とか
日本でも承認されればいいんだけどね
661病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 21:36:36.30ID:6Bo7bnIy0
寝不足だとあからさまに皮脂増えるわ
寝ろってことなのだろうが必ずしもそうもいかないだろう
2024/09/16(月) 07:04:47.97ID:uf3yrmHS0
洗顔後は顔を保湿すればよいとかいうから、化粧水と乳液を塗るんだけど、
乳液を塗ったら、乳液と脂がまざりあって恐ろしいくらいのギトギト顔になる。
2024/09/16(月) 07:08:34.99ID:uf3yrmHS0
>>657
脂性の人って、多汗症の人も多いのね。私も手は顔はギトギト、手はベタベタ、
頭は夕方くらいからギトギト。

ヘアワックスで髪の毛セットできる人は凄いよね。ギトギトで不快じゃないのかね。
2024/09/16(月) 10:14:16.75ID:ZU1JLfkg0
保湿難しいよね
保湿しなくても洗顔後30分でテカテカだししたらしたでギトギトだしベタベタぬるぬるが単純に不快だしで10年くらい模索してるけど駄目だわ
保湿大事とは言われるけどニキビは必ず出来るしストレスで余計症状が酷くなるわ
2024/09/16(月) 10:33:39.76ID:ShJ5eG8q0
保湿によるギトギトが苦手で化粧水のみで終わらせてたのを導入オイル+化粧水+美容液(またはクリーム)にしたら変更前よりは保湿感もありギトテカもニキビも減った
全てに意識してるのはグリセリンフリーとアルコールフリーで、肌に直オイル!?と思われるだろうけど、化粧水の上に乳液つけた時のギトよりよっぽど自分に合ってる
ワセリンやニベアクリーム、無印のホホバオイルといったプチプラで評価高いもの試したけどダメ(ベタつき痒み、ニキビ爆発)で合う合わないが難しいな

化粧品だけでどうにかなるもんではないって大前提な上
脂性って程じゃないインナードライってやつなんだろうけどもし参考になれば…
2024/09/17(火) 13:02:16.19ID:sRr0ePiK0
というかアキュテインって飲むのやめたら皮脂腺戻るんだな…前にスレで言われてたけど
2024/09/17(火) 15:38:07.56ID:de63VVtE0
>>666
数クール続けてくと徐々に減っていくぞ
2024/09/18(水) 14:42:06.08ID:QW8EwKyC0
つか暑さが収まらねえ、汗が止まらん痒いー
2024/09/18(水) 18:01:55.57ID:Lj7sCcNU0
これ顔に現れるってことは頭皮も同じなわけで、そのまんまハゲの要因になるわけだよな
頭皮だと塗り薬も行き届かないから、やっぱりイソトレチノインで元を断つしかないっぽいな
670病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 19:38:45.21ID:jMtU7qsa0
イソトレチノイン最強!!!!!
671病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 19:45:43.19ID:nYKwxrzP0
イソトレチノインは、朝に飲むのが良いのか夜に飲むのが良いのかどっちなんですか?
朝に1錠飲んで今1週間目。脂が少なくなったような感じは全くありません。
2024/09/18(水) 21:59:32.15ID:ZtNa4VMv0
アキュテインとかイソトレチノインとかもっと手軽に入手出来ればいいのに…
673病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 02:17:00.88ID:QEvW/DbI0
めっちゃ手軽に手に入るやん。。
2024/09/19(木) 10:05:44.90ID:NIGGKetL0
ふけを全部ださなきゃ→シャンプーブラシでゴシゴシ→余計頭皮を傷つけていた
温度が高いほうがフケ取れるだろう→余計頭皮の保護する油分まで傷つけていた
フケ対策シャンプーやリンス→これも頭皮を傷つけていた(のかもしれない)
枕のタオルにフケばっかりなど、触れるもの、みな、傷つける・・・
2024/09/19(木) 10:38:49.69ID:e7zC0lOd0
シャンプー薬用ミノンに変えたらフケめっちゃ減った
痒みは変わらずだけど
2024/09/19(木) 10:49:08.17ID:gv/GOAtt0
脂性の人ってフケでるの?私は全くフケが出ないけど。前は固形石鹸で頭をゴシゴシ
洗ってました。最低2回は洗う。そして、頭皮の脂をごっそり落とします。
でも、1時間後にはもう頭皮は脂でギトギトでフケの出る余地がないんだけど。
2024/09/19(木) 13:23:20.91ID:NIGGKetL0
>>665
シャンプーも38度のお湯で頭皮をもみながら1分以上予洗いするのを参考にして、
顔も眉毛や小鼻など、しっかり1分以上軽くこすりながらお湯で洗ってからにしたら改善したよ
本当はこすったりしないほうがいいらしいが、私に合う方法はこれだった。
合う方法を探すしかないんだよね
>>675
私はカウブランド無添加シャンプーが合った。かゆみは、すすぎをしっかりしてみてはどうか?
>>676
皮脂のとりすぎ→肌が防御のため皮脂を出す の繰り返しをしている可能性は?
678病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 14:56:57.33ID:Y1nWlX5u0
リファとかのマイクロバブルシャワーヘッド使って効果出た人いますか?
2024/09/19(木) 15:13:24.21ID:ASh8jMzf0
>>677
触ってわかるブツブツがいくつもあるから痒いのは仕方ないかなと
それが治っていかなきゃしょうがないんだけど、とりあえず溢れ出る粉雪が落ち着いてるだけでも相当助かる
2024/09/19(木) 18:58:34.08ID:KS9WrKBL0
>>678
ナノバブルシャワーヘッドを使っていますが、効果はありませんでしたwでもそのまま使い続けています。
ヘッドを変える前も変えた時も、今からすると洗い方はいまいちだっと思いますし、温度が高めでやってました。
洗い方を変えて、温度を下げたのが一番効果がありました。
シャワーヘッドを戻して試せば良いのですが症状が出るといやなので戻せませんw
そして合うシャンプーを見つけられました。

>>679
フケ対策成分入りシャンプー以外で、低刺激系と思われるものでは、
ミノン シャンプー、ミノン 全身シャンプー、キュレルシャンプー、
カウブランド無添加シャンプー、アトピコ スキンケアシャンプー、
ピジョンやジョンソンベビーなど赤ちゃん用シャンプー、
バンダイのキャラクターものシャンプー、などを考えてました。
2024/09/19(木) 19:59:50.32ID:e7zC0lOd0
>>680
そこの中で自分が使ったことがあるのはミノン薬用・キュレル・カウブランドだけだけど
カウは10年以上前に試してベトベト痒痒で合わずそれきり、キュレルはここ5年くらい漠然とした安心感のみで使い続けていたけど複数の成分分析サイトで「べつに肌にやさしい処方ではない」との情報を得て、確かに悪化もしなければ改善も見られないしで最近やめた
ミノンに切り替えたのが最近なのであまりはっきりしたことも言えんのだけど、ただ洗うことに特化しており成分的になかなかよさそうという判断
こまめなチェックは必要だけど黒いTシャツも着れる…!

解析サイトを気にするか否かは人によるので慎重にお考えくださいね
682病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 20:25:54.10ID:g78urrSi0
ニナゾルシャンプー(ニゾラールシャンプージェネリック)
これでよくなった
2024/09/19(木) 23:55:43.10ID:7olXwD8c0
こなーゆきーねえ😭
2024/09/20(金) 08:39:06.82ID:ho9yAeNu0
>>682
なかなか高いですが、脂漏性皮膚炎の為に色々試してダメだったので買ってみたいと思ってます
どこで買ってますか?
685病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/22(日) 00:29:28.42ID:n3nEJ9A90
皮脂の多い肌に毛先が触れるもんで、髪の状態まですこぶる悪くなる
まじファックやわ
2024/09/22(日) 17:59:18.11ID:2gUpgPXI0
気温全然落ちないな。突然冬が来てめっちゃ悪化しそうな悪寒…
2024/09/23(月) 18:56:14.50ID:yqdGLJTK0
皮膚科医ってなんか適当な診察する医師ばかり
患部くらい見ろや
顔だけ一瞥して◯◯だから、◯◯の薬を出します、ばっかり
女医が多いが、楽なんだろうな
2024/09/23(月) 20:51:54.51ID:CuQsWZN70
数年前に女の先生で
うわー毛も細いのしか生えなくなってますよ
うわー…みたいな診察されて貰った薬はそんなに効かなかった

今年男の先生でコラージュフルフル効かないと言ったら別の薬くれてすごい効いた
2024/09/23(月) 21:10:35.42ID:hHu+l8mi0
男の医者は若い女相手ならちゃんと見るのかもしれんな
俺からすると男の医者のほうが対応雑な奴多い
2024/09/23(月) 23:24:30.20ID:xQYQNtjn0
このクソッタレな頭皮を治してくれるなら何でもいいです
2024/09/24(火) 09:23:53.15ID:07+LPPPN0
ミノンシャンプー使用約2週間
無事フケ大量発生\(^o^)/
2024/09/24(火) 09:35:21.58ID:rnctphdo0
それってもはやミノン関係あるの?
693病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 10:18:16.85
特許公報(B2)_脂漏性皮膚炎の処置方法
特許第3802485号
脂漏性皮膚炎を処置するための局所適用のための医薬組成物の製造のための治療的に有効量のイベルメクチンの使用。
www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-3802485/15/ja

はやし皮ふ科クリニック
投稿日:2022.01.07
当院では丘疹・膿疱型の酒さの方に対して、イベルメクチンクリームによる外用療法(自費)も行っております。
2019年にだされた海外の論文になるのですが、このイベルメクチンクリームは酒さにはもちろん効果がありますが、口囲皮膚炎、脂漏性皮膚炎、尋常性ざ瘡(ニキビ)といった顔面に生じる赤み伴う疾患にも効果があるという報告です。下図にその論文の要旨を掲載しています。
hayashi-hifuka-kobe.com/topics/item849

ウィリアム・マキス医学博士@MakisMD
新しい記事: 局所イベルメクチン - アトピー性皮膚炎、酒さ、口囲皮膚炎、脂漏性皮膚炎、尋常性座瘡 - イベルメクチンは、局所的に塗布すると強力な抗炎症作用があります。
現在、あらゆる範囲の炎症性皮膚疾患(非寄生虫性)の治療における局所イベルメクチン クリームまたはペーストの有効性を示す研究がいくつかあります。
2019 - Baranska-Rybak 他:
「私たちの研究の目的は、軽度および中等度の口囲皮膚炎、脂漏性皮膚炎SD、および尋常性座瘡AVに対する局所イベルメクチン療法の利点と忍容性を評価することでした。」
x.com/makismd/status/1835280466317856935
694病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 10:19:09.80
ユニドラ💊イベルメクチン在庫あり@unidru
イベルメクチンクリームは下記の症状に効果あり✨
✅脂漏性皮膚炎
✅酒さ・赤ら顔
✅ニキビ・吹き出物
✅肌荒れ・湿疹
皮膚のコンディションが悪化すると増加するニキビダニに有効🙌
肌への刺激が少ないから安心☺
商品詳細はこちら👇
unidru.com/products/ivrea-cream-30gm

疥癬ではないですが、30年間いろいろなシャンプーを試したり湯シャンに変えたりしても治らなかった脂漏性皮膚炎の痒みや炎症が、イベルメクチン週一回12mg開始後すぐ治りました。今では痒みもなく快適ですが、イベルメクチンを使わせようとしない医療行政に対する不信感は深まりました。
x.com/daichi_kubota/status/1611370493294292994
695病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 10:19:37.41
【イベルメクチン・クリーム処方クリニック】2024/9/18
🔵サッポロファクトリー皮フ科・スキンケアクリニック(北海道)
www.instagram.com/sapporofactoryskincareclinic/p/C7WkU9YJupt/
🔵さとこ皮膚科・美容クリニック(北海道)
www.satokohikage.com/blog/2024/09/03/20240830/
🔵白石ガーデンプレイス皮膚科クリニック(北海道)
shiroishi-skin.jp/dermatology/
🔵おうえんポリクリニック(埼玉県)
auen.jp/info/dermatology/
🔵咲皮ふ科クリニック(埼玉県)
sakihifuka.com/blog/column/%E9%85%92%E3%81%95%E8%B5%A4%E3%82%89%E9%A1%94%E3%81%AB%E3%81%9B%E3%81%BE%E3%82%8B%E2%91%A2%E5%A4%96%E7%94%A8%E7%B7%A8%EF%BD%9E%E9%85%92%E3%81%95%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9/
🔵皮膚科・形成外科・美容皮膚科シャルムクリニック (千葉県)
www.charme-clinique.jp/_test/services/dermatology/rosacea.html
🔵奏の杜すずらん皮膚科(千葉県)
suzuran-hifuka.jp/
🔵相澤皮フ科クリニック(東京都)
aizawa-hifuka.jp/method/
🔵池袋駅前のだ皮膚科(東京都)
tokyoderm.com/list/5/detail/2503.htm
🔵グレース皮膚科医院(東京都)
grace-hihuka-iin.net/topics.html
🔵グローバルヘルスケアクリニック(東京都)
www.ghc.tokyo/%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87
🔵肌のクリニック(東京都)
koenji.clinic/menu/medical-cosmetics
🔵ひろみ皮フ科クリニック(東京都)
hiromi-clinic.jp/
🔵ゆかスキンクリニック(東京都)
yukaskin.com/blog/3266/
🔵ルナレディースクリニック(神奈川県)
luna-dr.com/subjects/media/971/
🔵こばとも皮膚科(愛知県)
oogaki.or.jp/hifuka/medicines/ivermectin/#index_id8
🔵すずき皮ふ科クリニック(滋賀県)
hifu-cl.com/
🔵いまい皮フ科小児皮フ科アレルギー科 (大阪府)
imaihifuka.com/2022/02/09/1309/
🔵むやスキンクリニック(大阪府)
muyaskinclinic.jp/service/ivermctin/
🔵あけみ皮フ科クリニック(兵庫県)
akemi-skin-clinic.com/dermatology.html
🔵はやし皮ふ科クリニック(兵庫県)
hayashi-hifuka-kobe.com/topics/item943
🔵赤磐皮膚科形成外科(岡山県)
akaiwahihukakeiseigeka.com/topics/2024/01/12/%E9%85%92%E3%81%95%E3%83%BB%E8%B5%A4%E3%82%89%E9%A1%94%E3%81%A7%E3%81%8A%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8/

【イベルメクチン個人輸入代行業者】
🔵ユニドラ
www.unidru.com/
🔵オオサカ堂
osakadou.cool/
🔵ベストドラッグ
www.bestdrug.org/
696病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 10:19:54.68
【イベルメクチン処方クリニック】2024/9/18
🔵小倉台福田医院(千葉県)
x.com/fseiichizb4/status/1480049179603128326
🔵池袋メトロポリタンクリニック(東京都)
x.com/gooddoc62463809/status/1826063298221244696
🔵エミーナジョイクリニック銀座(東京都)
www.eminaclinic.com/info/1971.html
🔵銀座東京クリニック(東京都)
1ginzaclinic.com/Ivermectin/Ivermectin.html
🔵銀座まいにちクリニック(東京都)
mainichiclinic.jp/
🔵トキノクリニック(東京都)
tokino-clinic.jp/guidance/colona-menu/treatment/
🔵中目黒消化器クリニック(東京都)
x.com/tabuchimasafumi/status/1423820420902387712
🔵ひまわり医院(内科・皮膚科)(東京都)
soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/covid19-medicine/#%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
🔵南長野クリニック(長野県)
minaminagano-clinic.or.jp/
🔵うまみ美容クリニック(大阪府)
umami-bc.com/prescription/iver/
🔵大阪肛門科診療所(大阪府)
osakakoumon.com/news/1-14/
🔵長尾台診療所(大阪府)
www.nagaodai.jp/internalmedicine/
🔵いけざわレディースクリニック(兵庫県)
ikezawa-keton.com/shedding/
🔵三和クリニック(旧長尾クリニック)(兵庫県)
sanwaclinic.com/wp-content/uploads/2022/05/nagomi_2209-1.pdf
🔵福田内科クリニック(島根県)
tougouiryou-fukudaclinic.com/aboutcancer-relatedtests.html
🔵つつみ内科・皮ふ形成クリニック(福岡県)
tutumi-clinic.com/blog/1675598001.html
🔵もりぞの内科(福岡県)
x.com/morizononaika/status/1423092795401654272

【カルドメック(イベルメクチン)処方獣医】
🔵PUPPY CAT CLINIC(愛知県)
www.anticancerast.com/about
🔵ハーツ動物病院(広島県)
hearts-ac.jp/2011/06/17/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BA%88%E9%98%B2%E8%96%AC%E3%80%80%EF%BD%9E%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BD%9E/
697安倍晋三
垢版 |
2024/09/24(火) 10:22:17.79ID:jsbjHX5w0
アフィリエイトクリックおねがいします
2024/09/24(火) 10:25:21.93ID:07+LPPPN0
>>692
そうね。上に書き込んでた者なんだけど、キュレルからミノンに変えてかなり落ち着いた!?と思ってたらやっぱ復活してきたっていう
だからミノンが悪いと言いたいわけではない
2024/09/24(火) 20:13:11.58ID:OaoxU6td0
>>688
>別の薬
なんて薬?
2024/09/25(水) 01:22:21.35ID:6n2T0nGQ0
またハゲが広がった
701病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/25(水) 15:47:58.18ID:E0PqXg7X0
脂漏性皮膚炎とagaで薄毛進行中でつらい
2024/09/25(水) 22:04:25.42ID:zqp0pDVo0
>>698
洗い方変えたのと牛乳石鹸無添加シャンプーにしたのでフケなくなったと書いた人だけど、
数週間かけてだんだんフケが減っていくが、一時的に出たこともあるよ
予洗い時にお湯で地肌をもみ忘れやすいところとすすぎ忘れやすい場所からフケ出たりした
NHKあさイチの正しいシャンプーの動画を見直すと洗い残しやすい場所が出てるのと
髪の毛をかきわけて頭皮が赤いところを見つけて予洗いすすぎしっかりやってみたらさらに減るかも
ただ私なりの方法なので、あなたに合う方法かわからないしあってなかったらスマソ
2024/09/27(金) 14:40:52.18ID:ykJiyzvh0
河野と茂木負けたな。なんか顔がアトピーぽいよね
2024/09/27(金) 17:23:15.67ID:iYbbJcVl0
今まで見た中で一番すごいお肌の政治家?ていうか首長は愛知の瀬戸市長
若い頃はお悩みだっただろうなあ
2024/09/27(金) 17:45:40.74ID:Z33M+gwl0
シャンプーやボディーソープのボトル、
ずっと同じ物を使っているのでは?
詰替時や知らない間に水が入って
脂漏性湿疹の原因菌が繁殖しているかも?
たまにはボトルを変えるのはどうだろうか?
2024/09/27(金) 18:05:46.42ID:m/mWjkKD0
マラセチアは人の身体で生きる菌だからボトルじゃ増えないしょ
まあボトル清潔に保つのは良いことだ
2024/09/28(土) 00:17:03.93ID:LS5uM6Gc0
>>703
河野はアトピー。
自ら公言してる。
2024/09/28(土) 09:38:32.09ID:fMaQ4lev0
>>702
レスサンクス
教えてくれた動画も見たけど前々から予洗い・濯ぎは意識してやってる方ではあるんよね〜
あれからフケの爆発具合はなんか日によってムラがあるw
単に体調とかにもよるのかもしれない
今日は爆発気味
2024/09/28(土) 23:32:56.25ID:JcyA6JVl0
最近汗かいたら鎖骨あたりがめっちゃ痒くなってくるわ。痒みが無いのが取り柄だったのに…
2024/09/29(日) 00:10:09.20ID:YA6YTdR30
>>709
汗かくと体痒くなる。
若い頃は汗かくと気持ち良かったのに。
年取って免疫力が変化したのかな。
2024/09/29(日) 03:09:22.06ID:wD5WLaHg0
冗談でも釣りでもなくカビキラー使ってみたらかなりマシになったな
シャンプー洗顔で油分を完全に落としてから頭と顔全体に行き渡る6~8プッシュで極短時間でゴシゴシ擦り込む
あとはヌメリが無くなるまで数分間シャワーで念入りに濯ぐ
もちろん完全に濯ぎ終わるまで一度も目は開けないように注意してる

鼻は絞れば毎日でも脂が大量にニュルニュル出てたし顔中あちこち膿んでたのが1度やっただけで劇的に改善した
危険なのでオススメはしない
712病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 12:28:01.67ID:4Hli9cpO0
除湿機を部屋に置いたら湿度下がって肌の状態がマシになってきたわ
エアコンのドライだとパワー不足だった
2024/09/29(日) 15:12:06.60ID:rbWd2LPp0
やっぱりミルクシスルがわりといい感じがする
2024/09/30(月) 03:29:12.35ID:b5sioa6X0
>>711
要は塩素系殺菌剤とはいえあまりにもチャレンジャーすぎる
2024/09/30(月) 04:24:17.32ID:TTAys7460
>>711
次亜塩素酸水のスプレー吹きかけて良くなったってAmazonレビューで見かけたが、
カビキラーとはすごいな
2024/09/30(月) 04:36:34.12ID:DRplF4gH0
美白もされそうw>カビキラー
2024/09/30(月) 11:57:30.78ID:E7+Mc3ka0
カビキラーはチャレンジャーすぐるw
2024/09/30(月) 12:52:42.16ID:9hub7K2s0
カビキラー使った本人だけど頭の傷にはほぼしみない
顔は皮膚が弱いからなのか全体的にピリピリ感は少しあるけど不快な程度で痛みってほどじゃない

臭いはカビキラーといえば当たり前にカビキラーそのものなんだけどプール思い出すわ
濯ぎは脳天からシャワーだけじゃ横や後側のヌルヌルがなかなか落ちない
シャワー直撃したところはすぐに落ちるから濯ぎ方の教材にもなるな

いまのところ事後はそのままにしててしばらくカビキラーの臭いは残る
極低濃度の皮膚や髪に吸収されて残った成分が長時間殺菌してくれてる感に期待してる
気になるなら濯いだあとに酢とかで中和してから最後にシャンプーでもすればいいのかな?

調子いいときはもちろん使わない
脂が出過ぎてたり皮膚の炎症が増えてきたらやってる
これ一発でリセットはできてるイメージ

重ねて言うけど特に成分の水酸化ナトリウムはほんと危険だからオススメはしない
2024/09/30(月) 16:31:44.58ID:PY8BUON90
それ薬傷になって元に戻らなくなる奴じゃん
良くなった話しといて何がオススメはしないだよ
2024/09/30(月) 16:38:48.81ID:PY8BUON90
苛性ソーダ塗るなんて絶対やるなよ
721病弱名無しさん
垢版 |
2024/09/30(月) 16:51:02.32ID:baeHd5UV0
かなり過激なピーリングだな
抗真菌薬で対応した方がいいと思うが
2024/09/30(月) 17:33:02.04ID:3gT9FHmj0
>>718
残留したカビキラーの成分と酢(酸性物質)が混ざると塩素ガス発生するんじゃないの?
塩素ガス発生したら失明どころでは済まなくなるぞ
2024/09/30(月) 19:09:10.11ID:9gkrhWQo0
人体実験してて草
2024/09/30(月) 19:46:41.52ID:b5sioa6X0
逆に言えばそれだけ困ってたのかも知れないけどネットは広大だわ…
2024/09/30(月) 19:58:15.85ID:PY8BUON90
>>724
いや悪意を感じるね
2024/09/30(月) 22:46:54.35ID:9hub7K2s0
>>721
そんなので効いてたらカビキラーなんて試すわけないんだよね
一発リセットというのは嘘でも釣りでもなく実際に体感してるから悪化しかかったらたまにやってる

>>722
塩素ガスが発生するくらい成分が残ってたら次の日まで顔がビリビリするだろうしそうならないように濯ぎは方法も含めてとんでもなく丁寧に、そして時間をかけてる

>>725
常識で考えられることは医者の薬やシャンプー、オカルト的な湯シャン塩シャンも含めて全てやってきた上で傷なんかとうの昔に顔全体が年中真っ赤に爛れてるような状態
濯ぎさえ今まででは考えられないくらいしっかりやれば改善こそすれ悪化はしてない
これを悪意だの釣りだの言われないためのオススメはしない発言なんだけどな
人それぞれ原因も症状も違う中で俺のは菌が原因で常識的な薬品類が効かないから最後の手段として次亜塩素酸ナトリウムに行き着いたってだけ
危険だからオススメはしないと釘を刺したうえでこれを悪意と言われるのは心外だわ
誰にも勧めないし藁にもすがる想いでやったこと
肌がどうだの髪がどうだのって気にしてるようなレベルじゃなくほんとに顔中が爛れて悲惨な状態だったということだけは理解してほしい


ここからは私見だけど抗真菌剤でカビに効果があると言っても風呂場の黒カビなんかに効果が無いだろってところから思いついた
カビキラーは漂白で見えづらくしてるだけじゃなく実際にカビ菌は死滅してるだろうと
おそらく頭からの播種で飛び火したであろう胸の中央にできた湿疹は成分が殺菌剤のオロナインH軟膏で一発治った
頭にもオロナイン試したけど全く効果なし
今はシャンプー使ったら脂の分泌が異常に増えるから湯シャンを基本に
カビキラーリセットのときだけはその成分が短時間で皮膚にアプローチできるよう一皮剥くつもりで脱脂目的でシャンプーしてる
1分程度で首から上全体にカビキラーを擦り込んで即念入りに濯いで終了
2024/10/01(火) 00:41:54.42ID:vLRCKMzc0
美容師だかのXて「今は洗浄力弱めのアミノ酸系シャンプーが流行ってるから脂が溜まってどうにもならないってときは食器用洗剤で洗髪しててリセットすることはある」みたいなのは見たことあるけど…
2024/10/01(火) 03:33:19.77ID:yfxxzz060
>>726
お前の肌はどうでもいいから黙ってやってろ
真似する奴が出たらどうすんだ
729病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 07:19:01.11ID:3OAuIHe80
カビキラーなら毛穴のカビまで届きそうだからアイディアとしては面白いし、一瞬肌についてもすぐ流せば肌荒れはしなかったのを思い出した

ただ実行した胆力はすごいな
私は肌荒れ怖くてできない
2024/10/01(火) 08:27:23.39ID:DcHFnk+v0
ブリーチバス療法:次亜塩素酸ナトリウムを溶かしたお風呂に入浴するアトピー性皮膚炎の治療法です。
国内ではまだ研究段階ですが、海外ではガイドライン(治療指針)にも掲載されている、信頼性のある治療法です。
(症状を見ながら医師の監視のもと行われる治療ですので、ご自身の判断で塩素水に長時間浸かったり、ご自宅で実践したりしないようにしてください。)

治療として塩素使うんやなあ
アトピー向けだけど
2024/10/01(火) 09:07:04.00ID:AHYqjJQW0
これ本当に真菌が繁殖しちゃってる場合と
自分の脂にアレルギー起こしてる場合とあると思うんだけど
もちろん中間型も
2024/10/01(火) 11:40:43.62ID:h/5o3zxH0
色白で鼻とその周辺だけが赤いから、日の丸弁当みたいだ。
2024/10/01(火) 12:15:44.49ID:yfxxzz060
自分の脂にってか菌が脂分解した時に出る物質だろ
まあ脂抑えないとどうにも
734病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 19:28:47.21ID:2fxlaoyn0
後者は単に慢性炎症と呼ばれるのでは
2024/10/02(水) 08:55:45.80ID:7dIa99FH0
脂が多い
菌が多い
アレルギーがある
3つの側面から対策しないとダメってことじゃん
2024/10/02(水) 10:45:48.63ID:1Q3o5dYg0
脂が出てなかった小学生の頃は肌綺麗だったから、やっぱり脂焼けしてるのかな。
2024/10/02(水) 11:59:32.02ID:cO4zgydi0
顔は脂汗でベタつく
頭、脂汗で脂漏性皮膚炎になり痒い
あと手汗、足汗がひどい
パントテン酸、効果無し
マグネシウムサプリ、効果無し
唯一、脇汗は塩化アルミニウム20%を自作して効果出てる

皆さん、なにかオススメの対策あったらアドバイスお願いします😢
2024/10/02(水) 13:48:12.74ID:OLCmxGmM0
シャンプーしたあとは嘘のように痒みが消えて、しばらくするとまた痒くなってくるな
この間そんなに長い時間ではないから、やっぱり菌が増殖して云々でなく、皮脂そのものが原因という感じがするな
739病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/02(水) 14:13:49.58ID:Y2qGOz3V0
顔にはちゃんと保湿。顔が乾燥したら保湿の代わりに脂が過剰分泌されるとかいってるけどさ、お風呂上がりにめちゃくちゃ保湿してケアしてるけど、30分後には顔は脂でギトギトだよ。
保湿すると脂が減る根拠を教え欲しいわ!
740病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/02(水) 14:20:39.01ID:q46iTAcP0
イソトレチノイン始めました。20mg 25日目だけど、全く変化なし。ただ、気温が下がったせいなのか、この薬のせいなのか、ちょっと脂の出る量が少なくなったような気がする。
ただ、気のせいレベルで、顔はベトベトです
 
2024/10/02(水) 14:39:28.56ID:1Q3o5dYg0
この病気に関しては、遺伝・ホルモンが9割という気がしてる。
742病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/02(水) 14:40:29.69ID:+LaZpXJy0
顔、頭皮から脂が出る人と出ない人の違いがわからん
出ない人の脂はどこに行っているのか
2024/10/02(水) 16:03:18.91ID:j3q0R+nJ0
カビキラーは怖いけどピンクの蓋のキッチンハイター一滴くらいを水でうすめてなんかやってみたくなる
2024/10/02(水) 16:21:17.61ID:MAZDg62N0
>>742
みんな出るだろ。量が多いか少ないか、んで俺たちみたいに皮膚が過敏に反応するかどうかだけさ
2024/10/02(水) 18:00:50.25ID:7dIa99FH0
水分が足りないから仕方なく脂を出すんだってよ
2024/10/02(水) 19:55:52.30ID:WPZo6eiD0
フェイスウォッシュやボディーソープでいいものないだろうか?
もしくは洗ったあとの保湿かもしれないけど
>>743
濃度は、薄すぎても濃すぎてもだめだそう。(塩が少なすぎても多すぎてもだめなのと同じ)
747病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/03(木) 08:07:41.48ID:zyL1eEf30
とりあえずダイソーで次亜塩素酸水買ってくる
2024/10/03(木) 17:45:42.72ID:mxldPyP40
ミコナゾール入りのしっとり系シャンプー使ってるんだけどシャンプーの後に頭皮保湿してる人っている?
多湿で繁殖するから保湿とかやらないほうがいいのかな
2024/10/03(木) 18:41:29.53ID:GYMsLO2e0
除菌の水でもかぶったらいいのかしらね
2024/10/04(金) 13:05:24.47ID:Hv7pie860
サンポールを薄めて頭皮に塗りつけるとか
2024/10/04(金) 13:26:29.73ID:xKODsvLw0
言うて常在菌だしその部位除菌してもすぐ戻るしな
治らんなぁ
2024/10/04(金) 19:49:28.36ID:i+FQmKCZ0
頭皮は日本には売ってないニゾラールシャンプーが効いてる
小鼻の炎症はニゾラールローションやクリームでもダメ
唯一効いてるのが某クッソ高い化粧水
これは頭皮にも効いてるっぽい
2024/10/04(金) 19:53:57.06ID:i+FQmKCZ0
>>748
保湿重要っぽい
自分もしっとりタイプなら効くけどサラサラタイプは効かなかった
754病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/05(土) 17:55:52.52ID:eZZwFag80
ニゾラールシャンプー洗浄力強くないか?
一時期使ってたけど頭皮カサカサになった
2024/10/06(日) 15:42:35.59ID:75nHCDNw0
カビキラーではないけど似たような意味合いでミョウバン水を使ったら良くなったよ
おでことこめかみがいつも赤くて痒くて掻くと腫れるタイプ
最初はミョウバン水をコットンでパッティングしてたんだけど
軽く拭く様にしたら本当に良くなった
安い材料で作れるし試してみる価値はあると思う
2024/10/06(日) 16:01:42.83ID:PN4MUqA60
民間療法なら俺はにがりで良くなったわ
洗顔後に原液のまま塗るだけで顔の赤み痒み、粉吹きはまったく気にならなくなった。塗り始め慣れるまでは結構ヒリヒリするけど
2024/10/06(日) 20:04:47.12ID:/HfCXFug0
脂漏性湿疹と診断された
https://i.imgur.com/WkYXkut.jpeg
なかなかなおらなかったが最終的にプレドニン内服薬で治まった
2024/10/07(月) 17:15:10.20ID:NhU5Ipn30
2年ほど前にこちらをのぞかせていただいたものです。
その時は1のところにおすすめのシャンプーや石鹸、系統(硫黄とか松脂)などの分類別に
有名な商品が書いてあったように記憶しています。
今は書いてはまずいから消えたということなのでしょうか?

実はその時知った石鹸とシャンプーが結構気に入っているのですが、何かほかのもの(新しい成分が含まれるなど)があれば
使ってみたいとこのスレを覗いたところ、記載がなくなっていた次第
2024/10/07(月) 20:31:59.02ID:fgnL+hDL0
オクトからコラフルに変えたらすぐベタつくようになっちゃった
760病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 05:55:34.59ID:OfJKjlGB0
>>757
じんましんとは違うのか
761病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 08:06:52.72ID:po8HRbi20
脂漏性皮膚炎が完全に完治した。

使った薬は、フェミニーナ軟膏!!!
女性のデリケートゾーンに使うクリーム。
お徳用を買って、ケチらずに使った方がいい。

頭、顔、体全部に使える。ベタつき無しの万能薬。
お試しあれ。
2024/10/08(火) 08:34:41.41ID:EhGNJ5C90
>>757
内服のステロイドじゃねーか
2024/10/08(火) 11:19:14.56ID:rkUzZ7QB0
ニゾラールの安い版のケトコナゾールで
顔や耳や眉の間から黄色い油のかたまりが出んくなったー
若い頃からこれを知ってればもうちょっときれいな肌で青春をすごせたのに・・・
764病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 14:23:54.04ID:nCT51sE60
半年かけて顔と首の赤みとヒリヒリがほとんど出なくなった
導入したのはフルコートFとオードムーゲの化粧水とシャンプーブラシとリファ

頭はシャンプーブラシを使ってよく洗う
リファのミストで顔面に3分くらいシャワーあてる
入浴後オードムーゲの化粧水をコットンに含ませ顔と首を拭く
フルコートFを塗る

最初はリファとフルコートFだけだったけど、全然改善しなくて
逆に顔の脂っぽさが気になったのでオードムーゲで顔と首
拭いてから塗るようにしたらめきめきよくなった

今は半月に1回くらい小鼻の横が赤くなる程度
赤くなったら即オードムーゲとフルコートFで翌日には消滅してる

リファ、顔面や頭皮にシャワーすると脂漏臭が沸き立つよ
綺麗に洗ってるつもりでも脂残ってるのすぐ分かるからおすすめ
高いけど買う価値あると思う
シャンプーブラシはドラッグストアに売ってる安いのでok
765病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 16:21:57.57ID:YTBdmoL80
夏はバルガスでフケ出なくなってたけど、冬は乾燥も混じるから駄目だ...
766病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 18:20:42.17ID:gXgneSvC0
>>761
頭皮の白い瘡蓋にも聞くのかな?
2024/10/08(火) 19:48:31.17ID:8tPqWG7Q0
フェミニーナ持ってるけど頭皮には効かなかった
虫刺されに使ってる、顔にも塗れて便利だよ
768病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 21:48:52.33ID:jQOaeCMz0
>>766
バッチリ効くよ。
絶対、完治するから騙されたと思ってやってみた方がいい。

デリケアM'Sって同じ成分の、男性用デリケートゾーン治療薬があるからそれでも大丈夫。

まじで完治する。
長年の苦しみはなんだったんだ?ってぐらい速攻で効果出る。
やってみ。
2024/10/08(火) 21:52:52.32ID:rkUzZ7QB0
オトコノコならこれだろ!男らしく!!
https://pbs.twimg.com/media/Eo0JXZZU0AAlrwy.jpg
2024/10/08(火) 21:53:14.61ID:OXizr9pv0
脂漏性皮膚炎だとは知らない昔に痒いから使ってたけどかゆみには効くがそれだけだよ
771病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 21:58:22.89ID:86An10+U0
>>764
リファ本当に効くんか?
ちなみに最新のファインバブルu?
772病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 10:26:10.92ID:I0sLDF+20
>>771
ファインバブルピュア 型落ちで安かったから
脂漏の存在を臭いで分かる化してくれるのすごい助かるし
ついでに癜風も今年の夏は出なかった
2024/10/09(水) 11:48:27.47ID:gKOH1rBQ0
効く人と効かない人がいるから
万人の皮膚に効く万能薬ないと思っとかないと
2024/10/09(水) 14:34:51.85ID:AtWV+Tdn0
絶対完治するとか騙されたと思って使えとか酷すぎねステマかよ
2024/10/09(水) 14:38:47.98ID:hyv9vGMm0
しかも1個上で俺が効いてないって書いてるのになw
ステマにしては下手すぎだろ
776病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 17:53:51.28ID:t+SI6JMi0
0774
0775
嫌なら使わなければいい。
信じるものは救われる。
疑うものは何も得られない。
777病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 18:19:11.61ID:UhPgxeS20
そんなたけーもんじゃねーしな
778病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 18:33:18.97ID:Jj+rCA6X0
高値じゃ無いし試すぐらいな気持ちでやるか
痒みはなくて頭皮に白い瘡蓋が一生出続けるんだけどさ、それに効く気はしてない
色んなもの試したけど何一つ効いた事がない
2024/10/09(水) 20:03:40.09ID:ZrAEZ8LX0
>>778
いろんなものって具体的に何?
780病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 15:03:21.74ID:9t7cyxFx0
>>779
効くと言われてるものはほぼ試してる

処方薬はニゾラール、リンデロン
内服薬はビタミン各種、漢方薬、イソ、ピル、ミノマイシン、ニナゾール
シャンプーはカダソン、ニゾラール、フルフル、h&s、オクト、フケミン、バルガス、メディクイック、ティーツリー系
ビタミンDクリーム、キュレルやセラミドの化粧水、シャワーヘッドはリファ、ドライヤーはPanasonicのナノイー
塩シャンプー、次亜塩素酸、重曹も

コールタール系は試してないけど
781病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 16:33:38.36ID:mYB0UphW0
h&sは長い間使ってたけど
最近やっと猛烈なかゆみの原因だと気付いた

フルフルもだめだった
てか内面的な問題だよこれ
2024/10/10(木) 17:32:09.87ID:fhoHRYCi0
脂漏を抑えられりゃ苦労ないんだがなぁ
2024/10/10(木) 18:51:29.65ID:3NDwPthg0
>>780
上の方にビオレとか牛乳石鹸で出なくなったと書いてる人けどどうだろう
あと湯シャンとか
それか痒みないならなにか別の原因があるのかもね
2024/10/10(木) 19:06:56.83ID:fvMA1cr40
フケかゆみ用シャンプーは数日に1回とかの使用に抑えないと副作用でかえって症状ひどくなるよ
2024/10/10(木) 20:15:09.32ID:0fncVUrL0
>>781
実際に食生活とか変えて体質自体を改善しないと無理なんだろうけど
体質改善が困難なんだよね
色々な民間療法があるけど
楽して改善出来る程甘いもんじゃないよね

スムージー飲むぐらいじゃ変わらないんだろけど
飲まないよりはマシかな…
2024/10/10(木) 20:49:19.42ID:VBFFYFWf0
ナジフロキサシンも試してみて
私は効いた
787病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 21:11:45.50ID:9t7cyxFx0
>>783
菌を殺すのとは真逆で試すのが怖いのはある
でもやり過ぎも意味ないってわかった
788病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 21:13:11.18ID:9t7cyxFx0
>>784
確かに
控えてみるよ
2024/10/10(木) 21:45:04.06ID:GAb/ynU+0
市販の薬なら人体実験しても大丈夫やろ
2024/10/11(金) 05:24:04.56ID:DJHPemnu0
便移植とか効きそうだけど試した人いないの
2024/10/11(金) 08:16:15.86ID:7ApJmrjX0
ハゲやワキガに匹敵する難病だよな
2024/10/11(金) 08:50:10.01ID:sLhxQdRj0
>>784
自分は猛烈な痒みと細かいフケが出る症状には抗真菌シャンプーがよく効いたけど、
ブツブツや白いカサブタは軽めの湯シャンで軽快してるよ

傷んでる頭皮は洗うだけでもダメージ入るんだろうね
2024/10/11(金) 09:54:56.27ID:CU99SD2i0
>>791
脂漏性皮膚炎は悪化すれば脂漏性脱毛起こすし酸化した脂の臭いもでる
一挙両得だねえ
2024/10/11(金) 14:05:58.29ID:7dFgBVT90
>>789
市井の人なら人体実験しても大丈夫やろ
に見えて他人がやるならアレだけど個人の責任の範疇ならまぁ…と納得しかけてしまった
795病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 17:07:29.14ID:RfaJXN7l0
>>785
大根おろしでアトピーを治した例
脂漏性皮膚炎にも効かないかな?

PONちゃんサバイバー(ミュージシャン浅井しんや)
@bF1Srfu5X2y7Zgp
30年間ステロイド漬けで治らなかったアトピーが大根おろし健康法で完治!!
こんな簡単で安上がりな方法で治ってしまったら病院は儲からない🤣
信じられなくても本当の話。この方はインスタで自身の経過も載せてます。
x.com/bF1Srfu5X2y7Zgp/status/1776763195488878734

大根おろしでアトピー完治。
大根には消化酵素が大量に含まれているので、解毒が進むためだと思う。
ワクチン後遺症にも効くかもしれない。
石油由来の化学物質のかたまりである薬品など、常用するものではないのである。
おそらく、大半の病は食事で治るはずだ。
既に紀元前に医学の父ヒポクラテスは、このように言っていた。
「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ」
恐らく、大根おろし健康法が広まったら政府は、ガンに効くビワの種のように「大根は危険」というネガティブキャンペーンを始めるだろう。
x.com/nobu_conscience/status/1776980068927201491
2024/10/11(金) 17:48:09.85ID:FD8Bn2iI0
Potenza錠0で治るって広告で出てきたんだけど
一生飲み続けないとだめなの?
2024/10/11(金) 18:11:49.01ID:CU99SD2i0
似非科学ツイート貼るなよ・・・
2024/10/11(金) 18:35:18.43ID:f4PfB10O0
頭皮脂漏性皮膚炎なんだけど、
頭皮こすって嗅いだらガチうんこの臭いして萎えてる
シャンプーした後は大丈夫なのに、次の日の午後はうんこ
どうすればよいのですか
2024/10/11(金) 20:51:54.93ID:al2YE1C50
>>791
ハゲはAGAあるしワキガはオペで治る
とても脂漏性の難治度には及ばないと思うよ
2024/10/11(金) 21:06:30.70ID:AK6gSsQg0
アキュテインとか日本でも保険で処方されたり市販で売ってくれればいいのに…
2024/10/11(金) 21:08:24.16ID:Y8F93alt0
>>795
後半の文言見たら萎えた
802病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 22:18:15.13ID:RfaJXN7l0
>>801
ワクチン何回打ったの?
2024/10/12(土) 07:39:53.27ID:sCT4ed/T0
大根おろしで肌をガリガリ削るのかと思ったわ
おろし大根…だよな?
2024/10/12(土) 07:48:48.52ID:NwJYtw4w0
>>797
Potenza錠0って成分見たら只のビタミンB群じゃないの?
2024/10/12(土) 11:01:37.43ID:a+CldAO50
>>784
バルガス毎日使ってるけどやめた方がいいのかな?
でも他のシャンプー使うとすぐフケ悪化するんだよな
2024/10/12(土) 12:03:28.56ID:sXCbmVO70
>>803
残念ながら君は少数派
https://i.imgur.com/oRT1VEC.png

脂漏性皮膚炎って油が出すぎるのが問題なんだからオルリスタットが効果あるんじゃないかと思ったんだけどどうなんだろう
2024/10/12(土) 18:30:14.95ID:8wmmiKm80
>>798
出かける日は朝シャンのほうがいいかもしれないよ。そうすれば帰宅まで大丈夫では?
洗い方を変えては?NHKあさイチのシャンプーの洗い方、ようはお湯だけで1分以上頭皮のマッサージして
汚れを落とし、シャンプーを泡立ててから洗えば、においしないの理論。(youtubeに動画あり)
動画にはないが、脇にも適用できるしやってる。温度は首から上は38度で。2週間ほどやってみたら違いわかるはず。
ふけとにおいで困っていたが良くなったよ。
808病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 23:02:22.38ID:h8A8STbg0
元々使ってたニゾラールとコラージュフルフルに、ここで話題になってた次亜塩素酸水を組み合わせたら症状をコントロールしやすくなった

薬の塗り漏れがあったのを次亜塩素酸水で広範囲に影響して良くしてるのかと想像したわ
809病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 06:26:03.85ID:cHLv562E0
>>761
フェミニーナ使ってみた。
めちゃくちゃ効いた。
使った翌日から痒みがなくなり、2日目にはフケも出ない。3日目には脂漏性皮膚炎の症状そのものが消えた。

すごいわ。なにこれ。
散々薬使ってきたけどこんな効いたのは初めて。
嬉しすぎる。
2024/10/13(日) 09:51:42.01ID:z68RNZ+a0
>>809
にやにや
2024/10/13(日) 11:13:10.41ID:PPvts1RN0
カンジダだったのでは?
2024/10/13(日) 11:19:41.61ID:w9CfOPQd0
フェミニーナはカンジダには使用不可だよ
2024/10/13(日) 13:31:41.67ID:qkAXOKjr0
頭皮に薬塗るのムズいよね
2024/10/13(日) 13:39:56.89ID:RRGPkfcC0
>>813
誰かに塗ってもらわない限り、ほとんどが髪の毛についてしまって頭皮には塗られていなんじゃないかという疑問は同じくある
→必死に塗ってるのに全く意味がない
2024/10/13(日) 13:44:52.72ID:wslNjXJx0
頭皮にトレチノインとケトコナゾールを塗るようにしたら少なくとも痛いと感じるできものは出来なくなったので、間違いなく効果はあるぞ
816病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 15:21:30.14ID:cHLv562E0
フェミニーナ軟膏の有効成分イソプロピルメチルフェノールは、マラセチア菌の繁殖を抑えるってはっきり書いてあるね。

かなり効果出たし、有効成分的にも納得した。
2024/10/13(日) 17:54:35.22ID:ptXScS6e0
イソプロピルメチルフェノールは抗菌スペクトルが広く真菌にも効く
これは事実だがフェミニーナの含有量で真菌に効くかどうかは不明瞭
だからこそメーカーはカンジダには使うなって言ってる
まぁ効いてるっていうなら実際効果あるんだろうね
2024/10/13(日) 18:21:33.87ID:PPsJ2n9H0
>>809
脂漏性じゃなくて外傷が原因だったとか?
皮膚炎に効くって書いてるな
2024/10/13(日) 18:32:03.78ID:PPsJ2n9H0
フェミニーナは痒み止め効果が強いからそれも良かったのかね、頭をかかなくなるから
プチ炎症みたいなのがずっと続いてる状態だったと予想する
シャンプーを変えても効かないって人は意外な原因があるのかもしれん
俺も試そうかな
820病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 19:22:48.18ID:cHLv562E0
>>818
病院で脂漏性皮膚炎と診断を受けたので間違いないです。
なんて名前かは忘れましたが、病院の処方箋薬は効果が高かったのですが、医療費が高過ぎて継続できなかったです。

フェミニーナ軟膏ならコスパ抜群なので、これからも継続します。
よろしくお願いします。
2024/10/13(日) 20:49:51.53ID:81/Ei52W0
フェミとデリケアMs成分同じでも配合結構違うな
2024/10/13(日) 21:29:53.86ID:9HE+dSaD0
イソプロピルメチルフェノール(IPMPやIMPやシメン5オールと省略されることもある)が
シャンプーなら、ロート製薬デ・オウとか、大塚製薬のウル・オスにも入ってる

頭皮のローションとかもあるけど、クリームや軟膏のほうも頭皮の修復や
時間が長いからという意味では効果継続するかもしれないよね

個人的には殺菌成分のものは全種類試したが合わず、
保湿シャンプーと洗い方の改善が一番効果あった。
823病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 21:33:28.14ID:cHLv562E0
>>821
デリケアエムズ(M’S) 35gの有効成分もイソプロピルメチルフェノールですね。

マラセチア菌を殺菌できる成分。
効果が高いのが納得できました。
2024/10/13(日) 21:37:39.32ID:uPrZZDpS0
なんか薬って最初はよくて直ぐに効かなくなる
ずっと効くといいんだけど
2024/10/13(日) 22:20:26.97ID:JS+pvaiT0
そらそうよ、薬への耐性ができるからね
2024/10/14(月) 06:42:23.10ID:LekLLS2u0
自宅の風呂に消毒用塩素剤を混ぜた腰洗い槽的な水を入れて頭までもぐれば全身殺菌できそうな気がしてきた
気がしてきただけ
827病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 06:52:47.74ID:nrkyYoU90
数年前から「薬用せっけんミューズ」で体を洗っていて、脂漏性皮膚炎も背中ニキビもかなり治っていました。
今、ミューズの有効成分を調べたらイソプロピルメチルフェノールって書いてありました。
知らずに使っていたのですが、イソプロピルメチルフェノールが入ってたから、マラセチア菌に効果があったんですね。
びっくりしました。

ミューズは1ヶ月以上継続使用したら効果が出ました。
828病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 11:30:23.10ID:IMlIXYhA0
最近で1番効いたのは抗生物質(ミノマイシン錠)
きっかけは脱毛による毛嚢炎のためだったけど、飲み始めて翌日から効いてきて顔や顎、頭のニキビも無縁になった
ただ、顔の皮脂異常分泌は治らない。体質かな…
2週間出されてそろそろ終わりそうで、飲まなくなったら効果が切れそうなのがこわくて不安になってる
リーキーガットやグルテンフリー生活、ステロイドや色んな塗り薬、シャンプーリンス、化粧水とか試したけどこれが1番効いた
2024/10/14(月) 11:34:54.20ID:TyJtS3xq0
怪我で何回か入院したことあって一日中点滴してたりするど肌がきれいになったな
風呂に入れず顔も洗えずなのに家にいるときより入院中きれいに
あの点滴何が入ってたんだろ
2024/10/14(月) 11:37:15.01ID:kG8+07/G0
ただのビタミンでは?カロリーもいるか…点滴美容法に港区女子が殺到する
831病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 11:58:01.57ID:nrkyYoU90
>>828
抗生物質は真菌には効かないよ。
2024/10/14(月) 12:42:35.68ID:coDf3unn0
皮膚科が脂漏性皮膚炎でリンデロンVG出してきたことがあったのを思い出した
VGに含まれる抗生物質のゲンタマイシン硫酸塩は脂漏性皮膚炎に使用できないのに皮膚科は何も知らんかった
マジであいつら何も知らんよ
真菌の種類も3種類くらいしか知らんのちゃうかな
2024/10/14(月) 14:10:29.01ID:9LXtLfzC0
粉みたいなフケで
悪いときは頭皮に広くかさぶたができていたんで
病院いっらステロイド系治療薬もらった
ぬりはじめたらなおるんだけど
すぐ薬がなくなる
2024/10/14(月) 14:10:52.40ID:9LXtLfzC0
そしたら最近抜け毛がひどいんだけど
どうしたらいいんだろう
2024/10/14(月) 15:08:03.23ID:GI6O7FGy0
高熱出て絶食状態のときにも痒みなくなるから良くも悪くも胃腸の調子に左右されてるんだと思う
836病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 15:20:56.83ID:nrkyYoU90
MARO(マーロ) デオ スカルプ シャンプーがおすすめ。
Amazonで買えるよ。1100円。
【有効成分】イソプロピルメチルフェノール

マラセチア菌由来の脂漏性皮膚炎にもってこいのシャンプー。
2024/10/14(月) 18:33:38.94ID:NlRi6AAM0
>>833
乾燥フケなら刺激の弱いシャンプーや湯シャンで様子を見たら
2024/10/15(火) 00:59:55.13ID:+8JnWmyq0
もやしもんの細菌みたいな奴がみんなの頭皮にウヨウヨいるんやろなぁ
かもすぞー
2024/10/15(火) 01:25:25.70ID:XplwyxNI0
ミノマイシンは俺も凄く効く
他の抗生剤では効果が無い事を考えると
ミノマイシン特有のリパーゼ活性抑制効果によると思ってる
でも飲み続けられる薬ではないよね
2024/10/15(火) 06:36:02.68ID:O8vrkx530
>>837
ありがとうございます
2024/10/15(火) 06:37:13.81ID:O8vrkx530
>>835
胃腸って肌にそんな影響するんですね
休ませるといいんでしょうか
>>836
調べてみます
ありがとうございます
842病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 07:17:12.89ID:1EdI1qG30
ミノマイシンは抗生物質だから使用方法は完全に治るまで使い切り。
途中でやめると菌が抗生物質耐性菌に変異して、抗生物質そのものが効かなくなるよ。
2024/10/15(火) 10:28:27.27ID:TclLV3w60
汚い話ですまんがウンチの旅に尻が切れて出血するの関係あるかな
いいかげん肛門科も行かなきゃ
2024/10/15(火) 10:29:10.75ID:TclLV3w60
旅じゃなくて度w
自分でわろてもた
2024/10/15(火) 18:48:13.88ID:v/kTHRfk0
こんな感じだとどっちを塗った方がいいかな?
いまある塗り薬は
クロマイP
ピロエースw
ベトネベートN
リカA
痒みはないけどなかなか治らないわ
https://i.imgur.com/6FKSbIb.jpeg
2024/10/15(火) 18:52:14.27ID:v/kTHRfk0
少し暗いですがアップするとこんな感じです
https://i.imgur.com/taCXs2G.jpeg
847病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 20:34:42.20ID:LPP8/Adc0
>>845
クロマイは抗生物質だからやめた方がいい。

ピロエースw の一択ですね。
多めに1日数回塗れば数日で完治すると思います。
2024/10/15(火) 21:07:08.40ID:spM7XTpM0
季節の変わり目、寒くなる時期になると悪化する
最近寒くなってきたから案の定再発。。。。
2024/10/15(火) 21:15:35.95ID:v/kTHRfk0
>>847
ピロエースwが良いとなると水虫みたいな感じですかね?
2024/10/15(火) 21:23:28.34ID:v/kTHRfk0
何故か僕も夏のがきけんか
2024/10/15(火) 21:26:44.80ID:v/kTHRfk0
何故か僕も夏のが危険と思いきや今時期がスゴいです
2024/10/16(水) 15:30:26.21ID:yWnjOV020
そろそろフケが爆発する季節か…
2024/10/16(水) 20:31:07.78ID:OR8GnJLi0
同じく私も自分にあう洗髪方法や温度やシャンプーを見つける前は、
冬から春にかけて、寒くて乾燥する時期のほうがふけひどかった(逆に夏のほうが大丈夫だった。保護する脂が出るからか?)

シャンプーの有効成分について語っているが、
自分の頭皮には(ふけへの有効成分は入ってないが)弱い洗浄力と保湿と低刺激のほうが効果あった。
カウブランド無添加シャンプーしっとりが良かったが、今年9月にリニューアルされて
成分がある程度の変わったので、その製品が自分の頭皮に合うのか心配だ・・・。
854病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 20:40:16.75ID:/+WoCTGs0
>>853
掲示板は自分だけの日記じゃ意味がない。
多数の人に共通共感される情報じゃないとただの落書き。
2024/10/16(水) 20:53:17.67ID:/M6m0IMp0
現にこれが効いた効かないとか人それぞれだし誰かの参考にはなるかも
毎日日記書きに来てるとかじゃないんだからこういうの全然良いと思う
2024/10/16(水) 23:17:00.54ID:2n9wntRW0
むしろこういう情報を書きに来るもんじゃないの
ミノマイシンやらカビキラーやらより余程有用
2024/10/17(木) 01:43:39.93ID:YUSFIuaz0
シャンプー後のケアとして頭皮ローション使ってるやついる?
オススメを知りたい
2024/10/17(木) 09:44:54.29ID:Yj3JJMz+0
今はお湯シャン続けてるけど自分はセラプリエを使ってる
とろとろ系美容液って感じのテクスチャーで油分っぽさがないから脂漏性皮膚炎を悪化させたりはない感じ
でも朝夜やらないと効果は薄そう

メディクイックhしっとりローションは油分が少し入ってて自分の場合痒くなった
冬場のシャンプーの後ならありなのかな
2024/10/17(木) 10:24:53.30ID:/LlTEN/J0
頭皮専用じゃないけどセザンヌの茶色の化粧水使い始めた
症状強いのが耳後ろから下だから顔首につけたついでに広げてる感じ
グリセリンフリーだしシャバシャバで良さげ
2024/10/17(木) 11:07:56.23ID:eQnk9ryf0
>>854
人によって効果や好みが違いそうなものに関して「何々を使ったら効果があった」とだけ書くと
僕には効果がなかった・私は嫌いだから違う・俺には悪かったから自分には良かったとか書けばいいのにとか言う人もいる

このスレだって脂漏性皮膚炎やフケにこれがよかったと書くと、前に使ったがだめだったとか合わなかったとかいうレスも
シャンプーやリンス等もベストの1種類ではなく、多種類の製品があるから好みもものすごい分かれる

だから「僕には私には自分には」みたいなことをつけて書き込むようになった人が結構いて、
それが自分語りかよ、お前の日記かよ、と言う人もいるが、自衛のためには仕方ないと思って私はつけているw
2024/10/17(木) 13:07:50.86ID:OSukZka50
シャバシャバいいよね、ヌルヌルはダメ
862病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 17:52:50.01ID:Wtkl6h5D0
>>857
スキンライフ 薬用化粧水 (150ml)
有効成分:イソプロピルメチルフェノール

Amazonで500円で買えるよ。
2024/10/18(金) 05:15:46.31ID:qNwgcyQB0
どんな民間療法でも良いから、これしたら頭皮の脂汗減ったな!ってのある?
色々試したけど俺はない!
ヴィーガンになる以外でお願いします
864病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 07:38:35.69ID:Mo7DqJwp0
>>863
脂は問題ないでしょ。
菌を殺菌すればいいと思う。
年寄りでハゲで頭が油でテカってる人いるじゃん。
アブラギッシュでもマラセチアが繁殖してなければ何も問題ないから。

殺菌を主体に治療した方がいい。
2024/10/18(金) 10:17:55.46ID:+tHaeM5Z0
>>862
これ頭に塗って大丈夫なのか?
2024/10/18(金) 10:58:12.41ID:pLvq/e2Q0
最近イソプロピルメチルフェノールって文字をよく見るな
今日あたり薬局で買ってきてダメ元で試してみるかー
867病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 12:02:58.25ID:R0SP8OrR0
イソプロピルメチルフェノール 商品まとめ

頭皮
MARO(マーロ) デオ スカルプ シャンプー
スキンライフ 薬用化粧水 (150ml )

顔&身体
薬用せっけんミューズ
プロテク デオドラントソープ

部分使用
フェミニーナ軟膏またはデリケアエムズ(M’S)

殺菌成分だから身体全体を殺菌した方がいい。
身体のどこかに菌が残っていると、またそこから菌が増えて全身に広がる。
2024/10/18(金) 12:17:48.87ID:yHsFR6jo0
イソプロピルメチルフェノールは真菌には効かないみたいよ
俺も使ったけど体臭にはかなり効くけど脂漏性皮膚炎には効果なし

俺にはニゾラールクリームがよく効いたわ
治ったと思っても使い続けることが治療のコツだな
869病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 12:48:25.81ID:R0SP8OrR0
>>868
真菌に効かない?んなわけないw

イソプロピルメチルフェノール
真菌スペクトル(O-157、MRSA、セラチア、水虫(白癬菌))
2024/10/18(金) 13:02:15.77ID:8Fe9Jcwh0
そういう有効成分が入っている市販シャンプーのほとんどを試し済み
(オクトピロックスもイソプロピルメチルフェノールもミコナゾール硝酸塩なども)
私の頭皮ではある程度はフケ減るけど枕カバーにはかなり出るから効果はなかった
ただしニゾラール系は試したことない

>>863
頭皮マッサージしたり頭皮を冷やしたり(頭皮周辺の空気を入れ替える)
普段から運動をしておくなど?
2024/10/18(金) 13:50:03.82ID:+tHaeM5Z0
普通に規則正しい生活だよな
早寝早起き、適度な運動、健康的な食事
2024/10/18(金) 13:54:03.15ID:9bH07Zkt0
マラセチアは常在菌だから身体から無くす事は無理だよ
異常繁殖したのは殺菌する必要があるとは思うけど
873病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 15:44:29.49ID:Mo7DqJwp0
脂漏性皮膚炎 → 異常繁殖の症状。
治療方法は、殺菌して適切な皮膚状態にする。
滅菌する訳では無い。

異常繁殖しやすい体質の人は、継続的に殺菌し続けることを目的にする。
その際に大切なのがコストで、安く継続できる商品をチョイスする。
継続できない高い商品を短期間使うのは、治療として意味を成さない。
2024/10/18(金) 16:32:12.58ID:lZPI0mK70
とりあえず脂漏性15年の俺がまとめてくれたイソプロピルメチルフェノールの製品試してみるわ!
スキンライフの化粧水は頭皮もオッケーなんだよな?
875病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 16:50:47.60ID:Mo7DqJwp0
>>870
ミコナゾールやニゾラールのケトコナゾールはかなり古い抗真菌薬。最近の薬と比べて効果はかなり弱い。
1990年以前の古い薬ね。

最新の抗真菌薬なら
ルリコン(ルリコナゾール)
アスタット(ラノコナゾール)
あたりがおすすめ。

1990年以前の抗真菌薬と比較して効果は圧倒的に高い。
現代で、1990年以前の古い抗真菌薬の使用するのは安いから?
876病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 17:22:21.58ID:Mo7DqJwp0
>>874
頭皮おっけー!

・アドバイス
最初は頭皮全体にフェミニーナを使う。
頑張って、ぐりぐりすり込む感じで頭皮全体に塗り込む。
2、3日でフケは出なくなる。

その後は、
MARO(マーロ) デオ スカルプ シャンプー
スキンライフ 薬用化粧水 (150ml )
で痒みとフケが出ない状態を維持して行く。

部分的に痒みやフケが出たら、そこだけフェミニーナを使う。
それで頭皮の脂漏性皮膚炎はほぼ完治する。
877病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 17:23:48.39ID:Mo7DqJwp0
>>866
Amazonならまとめて安く買えるよ。
2024/10/18(金) 17:58:45.39ID:y5sTraPJ0
爺さんが水虫だったんだがルリコナゾールでかなり症状が改善されていたな
879病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 18:55:46.45ID:2UsGthWU0
>>878
1990年以前は水虫が治ったらノーベル賞って言われてた時代w
その時に使われてた薬が、ニゾラールの主成分ケトコナゾール。
多少効果があって僅かに水虫が改善した。

あれから30年以上経った現在は、水虫の白癬菌は完全に滅菌できるようになった。
抗真菌薬が飛躍的に進化したからね。
脂漏性皮膚炎にはニゾラールを使えって言うのは、今の60歳以上の人達が広めた話。
まぁ、多少効果はあるけど。

現代なら最新の抗真菌薬を使うでしょ。
2024/10/18(金) 19:07:46.28ID:pLvq/e2Q0
それなら何で医者はステロイドとニゾラールローション?しかいつも出してくれないんだ
881病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 19:18:10.50ID:2UsGthWU0
>>880
厚生労働省の指針だから。
製薬会社が自民党にどれだけ政治献金を送っているかを考えれば自然に答えが分かるw
2024/10/18(金) 19:18:14.07ID:61JBToPa0
治しちゃったら金取れないだろ
883病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 19:22:18.58ID:2UsGthWU0
参考にすべきは「WHO」かな?
世界保健機関の方がまだまし。

WHOにはマイクロソフトのビル・ゲイツの資本がかなり入っているけど。

コロナワクチンを勧めたのはWHO。
コロナワクチン作った製薬会社の株式のほとんどをビル・ゲイツ関連会社が保有している。
884病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 19:30:23.15ID:O9Sjvype0
>>876
フェミニーナ1日目だけど、なんか瘡蓋で覆われていた頭皮が柔らかくなった感じがある
シャンプーと化粧水も追加で買ってきたから試す

ちなみにどんなタイプのフケだった?
自分は大きくて硬いフケで細かいのは少なめです
885病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 19:32:50.67ID:O9Sjvype0
イソプロピルメチルフェノールの製品は確かに試した事が無かったからこれで治ったら嬉しい
2024/10/18(金) 19:53:33.27ID:QF1WcxLz0
自分、潰瘍性大腸炎も持ってるんだけど
長いこと飲んでた薬のリアルダに皮膚症状の副作用あるって今知ったわ
かるみ、発疹、アレルギー症状とか
これ飲まないわけにもいかねえしなあ
2024/10/18(金) 19:56:03.18ID:pLvq/e2Q0
フェミニーナ軟膏頭皮に上手く塗れない
ベタベタになっちゃう
888病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 20:24:01.01ID:2UsGthWU0
>>887
髪を分けて、頭皮を露出させてから塗ってる?
889病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 20:41:39.05ID:2UsGthWU0
「髪の毛 分け目」
で画像検索。

https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=髪の毛+分け目+画像&fr=applep2&aq=-1&oq=&aa=0&iau=0

頭皮の部分に塗布する。
2024/10/18(金) 20:43:05.26ID:R1TyaExb0
>>862
良さげと思ったけどグリセリン入りかぁ
グリセリンフリーやってるから悩む
2024/10/18(金) 22:07:03.77ID:pLvq/e2Q0
>>876の通りやってみた
1日目だからまだ何とも言えないけど、シャンプーの使用感は良いね!
ただいつもシャンプー変えたら3日〜1週間くらいで頭皮荒れてくるから安心は出来ない。
スキンライフも頭にぶっかけたし、フェミニーナも頑張って塗ったわ
892病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 22:11:36.87ID:2UsGthWU0
>>891
健闘を祈る。
頑張れ〜。
2024/10/18(金) 22:22:07.29ID:8Fe9Jcwh0
海外では抗生物質の世代が古くても原因にあった抗生物質を出す
日本では効果がないとか合わないのに新世代だったら何でもいいので新世代ばかりだす
それによって効果がない薬が出されたり新世代の耐性菌ができやすい環境だったりする
新しければ何でも良いわけではなく実績がしっかりあるかをきちんと評価しないとね
2024/10/19(土) 08:05:04.19ID:bONp4vii0
炎症をおさえたり肌の修復を助ける成分が入っているのがいいのかも
そうすれば肌が正常になって菌の過剰な増殖がなくなるのではないかと思って
無印良品のスカルプケアローションがいいのでは
2024/10/19(土) 08:07:31.07ID:lWUp9wr90
>>875
最新の抗真菌薬が入ってるシャンプーなんてあるの?
2024/10/19(土) 09:32:49.84ID:IIcxEu9N0
>>867
ミューズは固形石鹸しかない??
液体のボディーソープは無いのかな
2024/10/19(土) 10:16:16.62ID:HV+LK3iX0
ミューズ のメンズボディウォッシュってやつがすごく良かったのに終売よ
2024/10/19(土) 10:31:13.71ID:LEdS5kPK0
ルリコンとかアスタットってどこで入手出来るの
2024/10/19(土) 10:31:40.36ID:bONp4vii0
ローションやクリームをつけたほうが逆に悪化する人もいる可能性も?
2024/10/19(土) 10:45:23.44ID:LEdS5kPK0
今は脂漏性皮膚炎にはニゾラールクリームだとかケトコナゾールクリーム処方されるだろうけどルリコンとかアスタットは処方されないんだろうか
2024/10/19(土) 11:23:03.90ID:OQ0T5kza0
自分は今の皮膚科でローションからクリームに切り替えて少し改善してる
ローションは乾燥しやすいだかでクリームにして薬を肌に留める、その代わりに薬の強さは抑えめにっていう
自分の場合は以前の皮膚科でステロイドをどんどん強くされちゃって、薬の刺激でかなり肌がやられていたようなのでこの作戦は良かった
処方薬も売ってるのじゃなくて薬局で調合してもらったやつ
2024/10/19(土) 11:31:42.27ID:uBIM9So80
ミューズで洗ったら余計に悪化したよ
2024/10/19(土) 15:01:34.78ID:tMzeCNas0
皮膚科に行くと半日以上まるまる潰れるし
オンライン診療で欲しい薬を送ってくれるやつ使ってみたくなった
ちょっと料金かかるけど
やったことある人います?
2024/10/19(土) 15:10:25.10ID:bONp4vii0
昔、顔の眉間や小鼻が赤いときに水虫薬のクリームを試したことはある
1ヶ月ぐらい塗り続けた
ちょっと良くなったけど、完全には治らなかった
905病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/19(土) 17:40:42.98ID:isfHNTvn0
>>900
強烈な症状なら希望すれば処方されると思うよ。

基本的に、イソプロピルメチルフェノールとかの殺菌成分含有の市販薬を使ったセルフケアで完治するじゃん。
それが効かないような重度な脂漏性皮膚炎の人が皮膚科に行くから、ちゃんと医者に言えば聞いてくれる。

もし、市販の殺菌成分の商品が効かなかったら抗真菌薬にするしかないけど、できるだけ抗真菌薬を使わずに、消毒成分で治療するのが現代治療。重度の脂漏性皮膚炎でも完治するだから。
2024/10/19(土) 20:50:41.06ID:UI4kr0V60
>>875
10年くらい前にニゾラルシャンプー(ベトナムかどっかの)を
個人輸入して使ってみたけど症状は改善しなかったなぁ
液が真っ赤で泡立ちにくくて匂いも独特で使いづらかった
当時でも日本で未認可だったから個人輸入するしかなかったけど古い薬だったのか…
2024/10/20(日) 01:05:04.64ID:gArG8SFv0
俺が処方されてるのはケトコナゾールだわ
ルリコンとかに変えてもらおうかな
908病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 06:56:49.21ID:d2n5Fnfk0
>>907
ケトコナゾールは、
海外で約40年以上前から、国内では30年以上前から使用されている。
かなり古い薬だから、最新の抗真菌薬と比較して効果は僅かに改善した?程度。

ルリコン使ったらびっくりすると思うよ。
2024/10/20(日) 07:55:17.82ID:cluBKGyg0
>>898
アイドラッグストアにあるね
910病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 10:33:34.57ID:OY14/NNZ0
>>905
市販薬で完治するなら誰も大勢苦労しねえよw
てかIPMPなんて今時大抵の石鹸や塗り薬に含有されてんのにナニをそんな鬼の首を取ったかのように誇示するのか分からん
浮いてるよキミw
911病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 12:06:02.20ID:d2n5Fnfk0
>>910
では、情報など聞かなければいい。
今のまま苦しんで生きていきなよキミw
2024/10/20(日) 12:42:19.75ID:9HuR9tf+0
虚言癖なんかねリアルじゃ相手にされないからこんな所でとか
913病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 12:50:07.97ID:d2n5Fnfk0
アホが出てきたから一旦整理。

最新の抗真菌薬、ルリコンとアスタットを紹介した。
そして日用品は、イソプロピルメチルフェノールを勧めた。
どちらかだけではなく、殺菌と抗真菌薬を組み合わせることが大切。
914病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 13:09:43.22ID:OY14/NNZ0
IPMPは成分だろアホw
IPMP入ってるのは全部同じ品に思ってそうw
2024/10/20(日) 23:57:15.67ID:Zq3KPaaP0
ルリコンて市販品あるんだ?
処方薬の方が濃度濃いとかか
2024/10/21(月) 01:28:12.81ID:Tab8ttxt0
>>915
アイドラッグストアって輸入代行のネット通販だよ
917病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 21:55:08.43ID:06zrKLcv0
頭皮の脂って顔や体も同じだけど男性ホルモンと関係してるんだよな
女性の方が脂の出る量が圧倒的に少ない
因みに俺は15年前に脂漏性皮膚炎を発症して今50だけど禿げた

この掲示板突然書き込めなくなるんだよな なんで
2024/10/21(月) 22:18:23.08ID:mwKlaKtg0
イソプロピルメチルフェノール試してみよう組はどうなった?
919病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 22:20:10.30ID:06zrKLcv0
あとマラセチア菌は高温·多湿を好むため暑い国の人に多い
920病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 23:07:09.60ID:smPuIeqU0
AGAと違い、脂漏性皮膚炎由来のものだと湿疹の位置からランダムに禿げるのだろうか
921病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 23:41:19.85ID:06zrKLcv0
そもそも脂漏性皮膚炎て男性に多いよねAGAと変わらないと思う
部分的(ランダム)に皮脂腺まで深くかきむしるとそこだけ脱毛するかも
922病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 02:24:48.28ID:HjiL6FNg0
眠気がMAXになってくると皮脂が異常に分泌されるという法則に気付いた
生活リズムを整えろということなのだろうが、ンなものはどうしようもないのだから身体の方が配慮してほしい
923病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 09:48:14.39ID:bmbwnRc/0
夜勤で帽子もかぶってるから生活リズムも環境も悪い
ビタミンB2取ると皮脂が少なくなるが、髪も細くなる気がする
2024/10/22(火) 12:15:41.09ID:n9looEh/0
夜勤はやめとけ
925病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 13:42:56.97ID:SmYa2FXM0
>>918
今日でフェミニーナ6日目、シャンプーと化粧水は5日目
痒みは一切なくなった
フケはまだ瘡蓋が張り付いてるけど前よりは確実に減ってる
2024/10/22(火) 21:07:22.36ID:Hanrpcwq0
皆さん頭皮の脂汗が減るオススメのサプリあります?

ちなみに

・DHCのビタミンB-MIX
・ナウフーズのパンテトン酸

は試したけどダメだった…
927病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 21:11:29.87ID:HjiL6FNg0
サプリに効果はない、フツーに医薬品にせよ
928病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 21:14:10.33ID:LCFjd1f70
>>925
おめでとn( ˆωˆ )ニヤニヤ
1週間でそれなら効果十分。
1ヶ月後にはもっと瘡蓋が減って、痒みなしのストレスフリー。

しばらくイソプロピルメチルフェノール商品で徐々に殺菌しながら、1ヶ月後の菌が減ったタイミングに抗真菌薬でとどめを刺す。
トータル3ヶ月で脂漏性皮膚炎完治。
完治後、日用品でイソプロピルメチルフェノール商品を使い続ければ再発もしない。
2024/10/22(火) 21:34:59.26ID:Hanrpcwq0
>>927
医薬品ってイソトレチノインとかです?
皮膚科で脂漏性皮膚炎て診断されたときは、痒くなったら用のステロイドと予防薬のニゾラールしかもらえなかった
他に何か薬ないんですか?って聞いたら、野菜とかいっぱい食べてよく寝てね~って言われたけど、
そんなことで治ってたら苦労しねえわ!
2024/10/22(火) 22:31:16.74ID:aRukkrus0
ありがたいことにサプリよく効いてるよ
2024/10/22(火) 22:31:29.98ID:MsllhqzM0
脂漏性皮膚炎かあ
そういえば前スレでaリポ酸が効果あったってやつ
結構買ってる人多かった感じだけど、
リポ酸飲んだ人どうよ?
932病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 01:59:10.43ID:XsF3cyvA0
>>931
リポ酸は全く効果なかった
933病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 04:43:16.63ID:oOt1SvZE0
>>929
ニゾラールを根気よく使用してれば完治するよ。
原因菌は皮膚の深部まで入り込んでるから、ターンオーバーで深い皮膚が表面に出てくるまで最低でも1ヶ月は掛るから、薬を途中で辞めると再発を繰り返す。
2ヶ月以上を目安に継続使用すればほぼ完治するよ。
2024/10/23(水) 05:56:17.37ID:nvj9fhgF0
>>933
ありがとう
とりあえずニゾラール続けてます
とはいえ、原因の頭皮の脂汗を減らさないと意味ないよなあ
リポ酸買ってみようかなあ…
2024/10/23(水) 10:20:52.72ID:R+spz0FE0
皆さんフケ出ます?黄色くも無いしべたつかないけど、大きいフケがすごい。マラセチア脂性フケ?
2024/10/23(水) 11:07:12.84ID:mzjijWQ20
白いカサブタみたいなやつでしょ
2024/10/23(水) 11:20:17.08ID:T3kzfmP50
こないだも書いたけど俺の場合は持病の薬の副作用だったわ
何年も治らないニキビや毛嚢炎に苦しんでいろんなシャンプーなりサプリ試してたけど大腸の薬を休薬したらあの苦労はなんだったのかってぐらいに改善したわ
938病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 12:13:21.48ID:1l/DX03T0
>>935
初期は皮膚表面で真菌が繁殖して痒くてパラパラとしたフケが出る。
症状が進んで重度になると真菌が皮膚深部まで繁殖して大きなフケが出る。
重度になると抗真菌薬を塗布しても皮膚深部まで届かないから、長期治療し皮膚代謝で深いところにあった皮膚が表面に出てくるまで治療を継続しないとすぐに再発するよ。

抗真菌薬だけの治療は何回も医者に通ったり、治療費もかさむ。
市販の殺菌成分入り商品を日用品で使って、症状を落ち着かせてから抗真菌薬を使えばほぼ完治するよ。

最初から抗真菌薬を使うとか、抗真菌薬だけで治療するとかは失敗することが多い。
939病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 13:41:33.24ID:CfAzgubl0
>>928
ありがとう!
昨日良かれと思ってヒトセラミドが入った化粧水も頭皮に付けたらぶり返してしまった
下手に保湿はしない方が良さそう
余計なもの使わず様子見る
2024/10/23(水) 20:11:44.03ID:ZbJtGFP90
フェミニーナ軟膏3日目だけど確実に効いてるわ。
何故か頭皮のテカリも消えた。
多分軟膏だから乾燥とかも防げるからかな?
そういえば昔、脂漏性皮膚炎発祥したぐらいの時に皮膚科をハシゴしてたら、火傷とか床ずれとかに使うゲーベンクリームとかいう軟膏処方されたことあったなあ。
これをカサカサしところにすり込むとよく効くよと言われた。
使わず終わったけど頭皮にもローションより軟膏のほうがいいのかもしれない
2024/10/23(水) 23:09:18.73ID:0jNcLhdZ0
フェミニーナ、シャンプー、化粧水試して5日目。
フケや痒みは減ってきたけど、瘡蓋だった所はついつい瘡蓋を剥がしてしまったりしてあんまり良くなってない。
炎症は少し良くなったような気がする。
顔は今までは油っぽかったけど化粧水つけると乾燥して粉吹いてる。
好転反応だと信じてもう少し続けてみようかな。
乾燥からの赤みが出てきたかな?って感じはする。
942病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/24(木) 07:12:09.21ID:Rx8VCNUR0
カサブタがあると有効成分が患部に届かないよ。
一時的にステロイドを使って炎症を鎮火させて、カサブタが改善してから薬を使わないとカサブタの部分はあまり改善しないと思う。

ステロイドが嫌ならルリコン。
ルリコンは水虫の皮膚にも浸透して行って効果を発揮する。
2024/10/24(木) 08:58:31.73ID:vCqIe1wg0
>>941
さっぱりタイプのアルコール入り化粧水とか?
2024/10/24(木) 10:35:50.96ID:7qwwwmam0
>>938
症状は大きいフケだけで赤みとかは無いのよ。かゆみも無いし黄色いフケでもない。
脂漏性のフケなのか分からないんだよね。
それでも殺菌シャンプー使ってから抗真菌のシャンプー?ケトコロストシャンプー使っちゃってるわ。まだ3日目位だが。
2024/10/24(木) 10:38:11.29ID:B4m5IglE0
頭皮の延長で顔の皮膚が荒れてるせいかニキビ用の洗顔料で洗うと顔がヒリヒリする
2024/10/24(木) 19:46:30.80ID:DF6ibZsd0
>>945
私にも同じくニキビ用の洗顔料は効果がなかった(IPMP配合)
洗顔後にクリーム塗ったほうが良かったが効果が限定的
2024/10/26(土) 14:56:09.30ID:YTHuDPm30
脂漏性皮膚炎って真菌の数を減らして寛解に向かう時に必ず古い皮がボロボロ剥がれていくんだけどあれってみんな共通だよね?
全身にマラセチア毛包炎+炎症が出たことがあったんだけど、その時も皮がボロボロ剥がれて治っていった
2024/10/26(土) 16:15:26.84ID:S/OI4D2L0
>>867
MAROシャンプー
スキンライフ 薬用化粧水
フェミニーナ軟膏
の3点セット注文してみた
フェミニーナだけ先に届いたから頭に塗ってみる

もう15年くらい脂漏性皮膚炎で
風呂上りでも頭皮と耳の周りがすぐ脂でギトギトになるくらい脂性だけど
どうなるか…
949病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 18:25:24.62ID:puc3TZXG0
>>947
皮向けってそういう事か!同じく起きる
取れかけの皮が気になって剥がしちゃうから直らないんだろうか
触らず放置したいけど大きな皮(瘡蓋)が剥がれて髪にぶら下がってる姿のが怖くて
950病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 19:44:29.64ID:9xNQeMQD0
フェミニーナ軟膏使用して4日目、めちゃめちゃ効いてる。
皮膚科で処方されたステロイド薬、ニゾラール等の抗真菌薬を散々使って来たけど、こんなに効いたのは初めてだ。
使って2日目で痒みが無くなって効果そのものがすごいことが分かった。
それから2日使ったらでフケも無くなって来た。
この効果はヤバ過ぎる!これ気付いたやつ誰だ?天才すぐる。
2024/10/26(土) 21:30:16.84ID:D9vua3Lz0
わいは治る時はボロボロ剥けは全くなくて一気に潮が引くように綺麗になっていった
2024/10/26(土) 22:55:00.14ID:eSr++lK00
フェミニーナ、MAROシャン、スキンライフ使って今日で1週間くらいかな?
今日は頭皮ボロボロに荒れた。
少し治ってきそうな雰囲気あったけど残念、、、
俺の洗い方が良くないのかな
2024/10/27(日) 00:08:06.64ID:7J791k6b0
オクト使用だけど良くなった!でも心配…で使い続けたら荒れて、今はマイルドな洗い心地の他のシャンプーで様子見してるよ
954病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 12:25:51.22ID:G4Phgky/0
シャンプーは洗いながら殺菌できるけど、菌も有効成分も洗い流しちゃうから、洗髪後の効果は持続しないよ。
シャンプーはあくまで菌を減らした後に、クリームと抗真菌薬を塗る前の準備と考えた方がいい。
クリームや抗真菌薬は塗ると頭皮に残って、長時間効果が持続する。
シャンプーで脂漏性皮膚炎が完治したって話は聞いたことがないよ。
2024/10/27(日) 13:05:53.88ID:Y3jfEXJK0
皮膚科行って薬つかいなよ
頭皮の湿疹はリンデロンVGで1~2日で消えるよ
また別のが出てきてしまうんだが
956病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 13:40:59.46ID:G4Phgky/0
リンデロンVGはステロイド剤だから抗炎症作用で、塗っている期間に湿疹等が消えるだけで、原因菌自体を殺菌する能力は無いよ。
湿疹や炎症等が治ったらしっかり殺菌しないと完治はしないよ。
2024/10/27(日) 15:35:17.83ID:3+XhrIml0
ステロイドは対症療法だな
一時的に症状を抑え込んでいるだけで根本的な原因を治療しているわけではない
958病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 16:38:03.01ID:G4Phgky/0
原因菌を治療できるのが抗真菌薬や市販の殺菌成分。
ただし、皮膚表面がカサブタになっていたり湿疹があると有効成分が患部に届かない。
その場合にステロイド剤を使って炎症を鎮火させ、肌の状態を綺麗にする。
肌が整ったら抗真菌薬や殺菌成分商品で除菌すれば根本治療になる。

その後は、殺菌成分いりの日用品を常用すれば再発もなく完治するよ。
大切なのは使う順番と、薬のチョイスや使い方。
それを知らないで、的はずれな保湿とかを一生懸命にやってると遠回り道になるよ。
959病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 00:36:18.88ID:3R6+kU980
ミラブルのシャンプーに変えたら良くなった。塩素を除去してくれるらしいからそれがよかったのかな?あと、ドライヤーもPanasonicのナノケアのいいやつに変えたけどそれもよかったのかも
2024/10/28(月) 08:35:52.05ID:E1w52wgx0
>>959
ミラブルの為に生まれたってやつ?
961病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 17:25:21.79ID:TDT1jbjN0
デリケアb 35gって言う良さそうな商品を見つけた。
100g中イソプロピルメチルフェノール1.5g配合
有効成分含有量がフェミニーナ軟膏の15倍も高濃度。
Amazonで送料込799円。フェミニーナ軟膏より大容量で値段も300円以上安い。

期待できそう、誰かレビュー求む。
962病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 22:37:58.47ID:3R6+kU980
>>960
そんなシャンプーあるんですね!調べてみたらすっごくお高い…。普通のミラブルに塩素除去のカートリッジが付いていて、自分の場合はそれだけで湿疹が無くなりましたシャンプーは薬局で出されているコムクロシャンプーです。つけ置きが面倒くさいやつです。
2024/10/29(火) 00:47:20.09ID:pmbCcP700
塩素除去だけなら東レのトレビーノあたりがいいのでは?
カートリッジは純正を買ったほうがいいよ。塩素に弱い人はそれで改善しそうだよね

個人的には、洗い方と皮膚テスト済シャンプーに変えただけで治った
ずっと悩んでいただけに治ってうれしいのと、いままでの苦労でくやしいのとある
964病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 07:14:18.11ID:rXPMdu0E0
>>959
>>962
ld:3R6+kU980

あれれれれ?
> そんなシャンプーあるんですね!???
自演乙wアホだなw
ミラブルとか塩素の話題はウソツキで無意味。
2024/10/29(火) 07:24:58.99ID:6n/yvA7X0
>>959
>>962
ミラブルは5ちゃんにもステマしにくるんだな
もともと胡散臭いと思ってたけど、そういうことなんだろな
966病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 21:25:17.64ID:abvd+tEt0
>>965
連投で顔真っ赤w
肩の力を抜けよ。
赤くするのは生え際と小鼻だけにしとけよ
2024/10/29(火) 21:44:26.13ID:oE1pSr0O0
鼻だけ脂漏性皮膚炎で赤い
2024/10/30(水) 17:58:10.45ID:xUw2T/580
マウスの実験
https://kunichika-naika.com/information/hitori201902#:~:text=%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E9%A3%9F%E7%BE%A4,%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

糖質制限食群は、通常食群と比べ老化の進行が30%早くなり、平均寿命が20〜25%短命でした。
また、生後24週辺りから、皮膚の老化や脱毛などが酷くなり、毛並みの悪さも目立ちました。
それに、背骨の歪みまで見られました。

104歳の女性、長寿の秘訣はドクターペッパー、「忠告した医師はみんな先に亡くなった」
https://www.huffingtonpost.jp/2015/03/29/elizabeth-sullivan-dr-pepper_n_6966086.html

117歳の婆さん、甘い物や炭酸飲料が好き
https://bluesea0925.com/kininaruhito/3979/

黒砂糖、癌発症を抑制か
https://www.carenet.com/news/general/carenet/57838

15年間、フルーツだけを食べ続けて分かった事
https://toyokeizai.net/articles/-/783233
2024/10/30(水) 19:30:07.54ID:EWxOqb/q0
抗真菌シャンプーを毎日使うと表皮ブドウ球菌とかアクネ菌とかのマラセチアを抑える善玉菌や日和見菌の数が一向に増えないから抗真菌薬でマラセチアを抑えても症状が改善しない気がする
每日殺菌するならそれでもいいけど菌で菌を制するならシャンプーは3日か4日に一回のほうがいいかもなぁ
970病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 20:23:44.19ID:mXfuV2EH0
>>969
そう思うなら自分が勝手にやればいい。
掲示板に書くなら自分がやったこととその結果。
読んだ人に利益がないなら書く必要も読んでもらう必要も無いだろ。

個人的な見解なら自分の日記に書けよ。
971病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 20:24:26.50ID:mXfuV2EH0
>>968
スレ違いだ。消えろアホ!
2024/10/30(水) 21:14:01.48ID:ScTyjb3v0
嫌なら見るな
973病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/31(木) 14:44:58.81ID:WouqkLMz0
高濃度ビタミンD3とぬるま湯洗顔で小康状態
めちゃくちゃ日当たり良い病院に長期入院してたときは何故かほぼ完治してたからD不足を疑って飲み始めた
2024/10/31(木) 14:59:57.97ID:GU8lECeh0
夏にナジフロキサシンしたら治って喜んでたんだけど
寒くなってきたら風呂上がりに髪が乾かないまま寝ちゃってるようで
頭皮が痛痒くなってきた
2024/10/31(木) 15:33:21.15ID:YflANN9D0
自分は風呂上がりのドライヤーしっかりやらないと一晩で覿面に症状でる
翌日の寝癖とか髪質も全然悪い、きちんと乾かすの大事
2024/10/31(木) 18:36:46.38ID:GA4Z6Dgh0
MAROシャンプーとスキンライフ化粧水使ってみた
顔と頭皮の脂がちょっとおさまったかな…?という感じ
かゆみはフケは今のとこ変わらず
とりあえず1本使いきるまで継続してみる
2024/10/31(木) 19:05:18.12ID:+D910xu70
毎日コムクロシャンプー使ってるけど痒い!どうすればいいの😭
2024/10/31(木) 20:04:18.54ID:h+eku7kx0
滅多に風邪引かないぐらい体が丈夫なのに、何で肌だけ汚いんだろうか。
979病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/31(木) 21:56:41.27ID:WouqkLMz0
高濃度ビタミンD3 1週間ぐらい飲んでるけど顔の痒みがほぼ消滅して角栓がぬるま湯洗顔で勝手に溶け落ちるぐらいほど細くなってきた
てか2、3日目ぐらいから肌のゴワつきザラつき感が減ってきたな
2024/11/01(金) 16:13:20.62ID:+6+aDUZE0
1日どのぐらい飲んでるの?
981病弱名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 19:39:39.46ID:lddgv3Ky0
>>980
2500IUを朝食後に1錠
調子良いからもう少し多いの買おうかな
2024/11/02(土) 02:03:00.03ID:Zuh6zmgz0
>>981
ありがとうございます。
2024/11/02(土) 03:47:50.13ID:E2rsGkdt0
>>979
そういうの日本で手軽に買えないのがねえ
984病弱名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 19:57:12.63ID:NRufB14p0
薬局は見てないけどアマゾンに結構あるね
よく分からないけどD3って書いてあるやつが良いらしい
2024/11/04(月) 09:04:16.01ID:X7Jk7hmb0
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
986病弱名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 09:14:26.10ID:RmbhJIx+0
顔が真っ赤になるレベルの脂漏性なんだけど
昨日の風呂上がりに
メンソレータムを赤いところに塗りたくったら
朝少しよくなってた。
2024/11/04(月) 09:18:08.71ID:Xf1ozIyA0
抗真菌薬って細菌も殺すの?
988病弱名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 13:41:50.52ID:NUX9Cd270
>>987
細菌には効果はないよ。真菌に絞って使うもの。
989病弱名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 13:41:51.81ID:NUX9Cd270
>>987
細菌には効果はないよ。真菌に絞って使うもの。
2024/11/04(月) 16:40:23.12ID:xTz0rPWd0
>>985
やっぱり何しても禿げるんだな
2024/11/04(月) 17:24:46.94ID:Xf1ozIyA0
>>956
リンデロンVGってV=ベタメタゾン(ステロイド)とG=ゲンタマイシン(抗生物質)の合剤だけど、ゲンタマイシンの抗菌スペクトラムでは脂漏性皮膚炎の原因菌には効かないってこと?
2024/11/04(月) 17:30:05.78ID:zBNqkMiH0
フェミニーナ以外と良いかも!
2024/11/04(月) 18:03:13.67ID:eaZSebGN0
フェミニーナのジェネリックみたいなの全然効かない寧ろ悪化
本家?じゃないとだめなのか?
2024/11/04(月) 19:33:32.04ID:QFPSmzc20
シャンプーしても頭が痒い時はしっかり揉み洗いしたら痒みが激減するんだわ
ただ、それがいいかと思って毎日揉み洗いを続けてるとそれはそれで(乾燥して?)痒くなってくる
どうしろっていうんだよ...
2024/11/04(月) 20:37:26.73ID:hCr2AndV0
>>991
横からだけどゲンタマイシンは俗に言う抗生物質で細菌にしか殺菌効果を有さない
真菌感染症には使うなと書かれているように脂漏性皮膚炎には逆効果だよ
本当はリンデロンVGではなくリンデロンVSを処方するべきなんだけど医者は何も考えずにVGをよく処方するんだよな、これが
2024/11/04(月) 20:49:04.01ID:hCr2AndV0
まあ数回使ったくらいで悪くなるわけじゃないから強い湿疹があるならそれでさっさと湿疹納めたほうがいいよ
2024/11/05(火) 01:34:00.94ID:DB0i7rwl0
フェミニーナとフルコートFを1日おきに交互に塗ってる
調子良い
フルコートはステロイドだからそろそろ止めてフェミニーナだけにする事にしようと思う

フェミニーナを風呂上がりに乳液みたいに顔と頭に擦り込んでる
2024/11/05(火) 17:14:55.79ID:o0WacMxL0
シャンプーの説明どおり、髪を濡らしてつけて洗うだけにしてたけど
頭皮は赤くなるし フケは出るし なぜうまくいかないのか全然わからなかったw

>>994
頭皮のニオイ解消!おすすめ!正しいシャンプー 徹底解説 | あさイチ | NHK
の動画の方法が良かった あと38度でやること
42度など温度が高いとにおいは取れるがフケ出た(脂が取れすぎ?)
999病弱名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 07:06:51.72ID:iIZwp9CI0
次スレ

【フケ】脂漏性皮膚炎80【全身の痒み】
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1730844295/l50
2024/11/06(水) 08:21:11.05ID:Y1UztID30
1000ならフケ消滅
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 18時間 44分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況