X



トップページ身体・健康
866コメント270KB

◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part3

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:07:56.89ID:elD/9oQs0
-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm
元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2D(になるようなパワー)のレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズ
※前スレ
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683401227/
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694773808/
0779病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:38:05.11ID:FeiSo9KI0
>>775
いつもの明瞭域くんだろ
遠くと近場のディオプターをセンチに置き換えること自体ナンセンス
0781病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:10:23.24ID:IaVDsRGk0
>>775
基本的には正論と思う。 でも自分の場合の30cmが明視領域は、かなり特殊なケースでは。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:27:03.37ID:5L+08eEV0
自分もアイハンスですが羨ましい結果ですね。自分は40cmくらいです。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:22:21.88ID:vL1LyAtg0
>>779,775
見直したら少し分かった?が
この明視域て単焦点は-1Dあってアイハンスは1.5Dて話しと同じだよね?

だとこれでいいんだよね?
>-1.0D狙いだと単焦点で 100/2.25 = 44cm, アイハンスだと 100/2.75で36cm

あとそれでだと近方の明視域だけの話しで後方は含めてないだけ?
バカレスすまない
0785病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:03:47.44ID:IaVDsRGk0
>>784
そう、-1.0Dに合わせると、5m視力の期待値は0.6程度になる。
https://megane-hoshino.com/

裸眼で免許更新をするには、平均値を超えた偽調整に期待することになる。
でも、現実的にはバランスの取れた選択と思う。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:03:47.44ID:IaVDsRGk0
>>784
そう、-1.0Dに合わせると、5m視力の期待値は0.6程度になる。
https://megane-hoshino.com/

裸眼で免許更新をするには、平均値を超えた偽調整に期待することになる。
でも、現実的にはバランスの取れた選択と思う。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:20:10.76ID:vL1LyAtg0
後方も1Dだと思ってたんだけと間違ってた?あかん

あと明視域とラボちゃんとかで言ってる単焦点1D分ピントが合うてのがよく分からなくなった。。ぐあいなのかな

これはアイハンスの話しだからよく分からん

>結果として、理論値としての明視域は、右眼は1.6m~89cm:-0.625D、左眼は73cm~53cm:-1.375D

世田谷区60代女性 白内障手術症例#69 強度近視 ( テクニスアイハンス トーリック : 中間距離合わせマイクロモノビジョン) | 諸星眼科クリニック
https://morohoshi-ganka.com/opeex/1209
0788病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:22:55.54ID:iwDwVuqH0
術後経年的に視力低下も考慮した方がいいです
0789病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:40:00.32ID:hIk6uXaQ0
>>776
そりゃそうだろ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:02:23.51ID:vL1LyAtg0
あっ普通にアイハンスのデフォーカスカーブ見れば視力でわかるじゃないか。
だいたい視力1.0が単焦点-1D、-1.5Dなのね

後方はどうなのだろうか?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:03:26.40ID:vL1LyAtg0
訂正
>だいたい視力0.8が単焦点-1D、-1.5Dなのね
0792病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:16:11.01ID:FeiSo9KI0
>>787
焦点から近点の理論値を0.5D見込んだと言う計算が成り立つ
アイハンスはさらに0.5見込める
遠点に触れてないがこれも0.5見込める

775の2行目0D狙いの間違いだろうな
てかこいつは理論値0.5を明視域が1.25もあるとほざいてる
0793病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:20:44.52ID:5L+08eEV0
モノビジョン撲滅委員会の方々が黙ってない。(笑)諸星さん
0794病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:23:33.94ID:rEmWWrtp0
>>790
明視域は視力0.6以上としているところが多いはずだからピントが合うってのとは少し違う
単焦点の遠方側は近方側と似たようなものになるはずだけどアイハンスの場合は加入が近方側にしかないから
遠方側は単焦点よりも全体的に少し悪いくらいの感じじゃないかな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:50:47.16ID:qRSZ3mxa0
近くの見え方が
アイハンスの-0.5を入れた時と単焦点-1.0を入れた時と同じ
と某有名クリニックの医師に聞いたよ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 23:07:59.01ID:+tVRlRwn0
>>793
諸星さんのところの症例は差が1Dくらいだし
3Dとか言ってるのは流石にネタだろうけど…
0797病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 23:25:07.58ID:5L+08eEV0
諸星さんのモノビジョンは許すの?撲滅委員会として(笑)
0798病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 23:41:44.53ID:5L+08eEV0
人によってライフスタイルも違うと思うので簡単に否定などしない方が良いかもしれませんね。
裸眼で料理とか楽譜とか素晴らしいと思いますよ。撲滅委員会つばさの党かと思いました。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 23:55:29.87ID:vL1LyAtg0
皆さんありがとう。曖昧にしか分かってないがw無学
>>794
アイハンス後方は単焦点と同じと思ってた。
何故後方のデフォーカスカーブがないのか!
シンプルに前方と同じに考えてた

諸星さん詳しく書いてあって嬉しいが頭の差を感じすぎて辛いw
0801病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:14:42.88ID:msY5k2Mp0
>>794
>遠方側は単焦点よりも全体的に少し悪いくらいの感じじゃないかな

これか。レスだけど聞いたことなかった。
>更にアイハンスは通常の単焦点に比べて遠方方向の焦点深度が浅いという研究結果もあるので、私なら単焦点にします

ソースは

https://journals.lww.com/jcrs/Fulltext/2021/02000/Clinical_evaluation_of_a_new_monofocal_IOL_with.8.aspx

遠方方向の傾きの差がもっと大きい報告も見たことあります。また、全然変わらないとメーカーの主張通りの研究結果も多数あります。共通しているのは、アイハンスは間違いなく近方方向に加入があるということです。私は0.5の加入をたった3センチ程度に使うのは勿体無いと思う派ですが、世の中には重要と考える人もいると理解し、勉強になりました。

◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683401227/
0803病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:17:35.26ID:msY5k2Mp0
778 病弱名無しさん 2023/08/07(月) 22:07:24.93 ID:iZTngZAh0
ソースは

https://journals.lww.com/jcrs/Fulltext/2021/02000/Clinical_evaluation_of_a_new_monofocal_IOL_with.8.aspx

遠方方向の傾きの差がもっと大きい報告も見たことあります。また、全然変わらないとメーカーの主張通りの研究結果も多数あります。共通しているのは、アイハンスは間違いなく近方方向に加入があるということです。私は0.5の加入をたった3センチ程度に使うのは勿体無いと思う派ですが、世の中には重要と考える人もいると理解し、勉強になりました。

◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683401227/778
0804病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:20:53.82ID:msY5k2Mp0
一応反論
779 病弱名無しさん sage 2023/08/07(月) 22:55:24.94 ID:70izK3410
>>778
長いから全部は確認してないけど遠方方向の焦点深度が浅いって書いてるか?
おそらくFigure.5を見てそう思ったんだろうけど論文に書いてない事を勝手に解釈してそういう研究結果があるなんて言ったらダメじゃないの
このデータから近方に0.5Dの加入があるって言うのならlogMar0.2以上で想定してるだろうから遠方では差が無さそうだし
それと3センチってのも勝手に3.6センチになるように計算しただけじゃないのか
0805病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:31:19.26ID:K9pTiVLr0
アイハンスで-2.0で片方だけ手術して視力0.6出ました
近くも怖いくらい良く見えて満足です
0806病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:09:26.78ID:FDlCKWOS0
アイハンス.-1Dで遠く1.0で近く0.8くらいです
0807病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:34:13.44ID:FDlCKWOS0
0.75Dモノビジョンで遠近1.2出るなら運転も読者も裸眼で出来そうですね!撲滅委員会頑張れ!
0808病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 08:19:57.78ID:dAeHEEEp0
モノビジョン云々よりシツコイ貴方が嫌われてるのでは?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 08:34:25.26ID:FDlCKWOS0
論点ずらしとは良くないですね!誰のためのスレなのか?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 08:41:22.29ID:FDlCKWOS0
諸星さんがモノビジョンやってるの分かってあせってるのか?モノビジョン推しに路線変更か?
0811病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:55:32.16ID:ayLN+4sY0
マイクロモノビジョン、ミニモノビジョンはともかくとして
それ以上の不同視をわざわざ狙うのはケースによるってのが常識

一般的には推奨されない
合わない人は苦しむことになる
なので選択は自己責任

で議論は終了
0812病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:25:24.24ID:WynreyM50
>>811
反対派のドクターでも患者が強く希望するなら、デメリットを十分に説明し、理解、納得してもらった上でやるっていう場合もあるらしい
0814病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:16:13.80ID:sf/ale1F0
アメリカ空軍軍規第22項
「精神に破綻をきたした者は、自ら診断を願い出、狂気と診断されれば除隊できる。ただし、自ら己の狂気を認識できる者は、“狂人”とは呼ばれない」

軍規第22項
まさに「キャッチ=22(Catch-22)」の悲劇。

自分は精神異常が有るので、除隊しますと申請しても、自分で異常だと分かる。「君は正常な人間だから申請却下」と言う事。


頭がおかしい人は、常に周りがおかしくて自分は正義!って言うよね。
0815 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/14(金) 15:16:17.09ID:C1hi1afN0
片目アイハンス0dで視力1.5
70cm以降は見える
もう片方は白内障が進行していないので様子見
視力0.2なので暫定的にモノビジョン
遠くを両目で見ようとすると片方がボヤけるので変な感じ
近くは手術していない方のみで見てる
0816病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 16:31:44.44ID:xQqkjqt10
>>814
その※は頭がおかしいという意味じゃないからややこしいし
それをおかしいと言ってしまうとド壺
0818病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:30:33.82ID:kbJ75T2m0
>>815
普段、0.2用にメガネやコンタクトつけないの
0819病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:36:56.32ID:eKgAKjCt0
いままで矯正どうしてたの
健眼は-2Dくらいかな?
眼鏡かけられなくはないな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:15:22.09ID:FDlCKWOS0
諸星さんに乗り込む意気込みだな(笑)!
0821病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:21:27.79ID:FDlCKWOS0
モノビジョン絶対反対!(笑)
0822病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:27:25.95ID:2OCX1bgf0
自分は片方だけ手術して数値的にはえらい不同視
でもその不同視の感覚がまるでないっていう
若い脳だからみたい
0823病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 00:36:49.19ID:fN5Y9o9A0
>>820
>>821
こんなレスしてるから異常で荒らしと思われる

不同視は違和感ある人もいれば、ない人もいる
手術前にシミュレーションできる眼科で試すのがおすすめ
程度でいいだろ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 07:43:07.23ID:9FOFd2F40
ラボチャンでアイハンスモノビジョンをやるのがトレンドかも
結局モノビジョン撲滅委員会は解散したの?
0825病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 08:14:14.54ID:JJdGpDcu0
>>824
最初から存在してないよ
医者主導で積極的にやるか、患者の希望が強かった場合に限り、リスクをしっかり説明したうえでやるかの違いでしょう
0826病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:53:29.50ID:+4mlDMEz0
>>825
会長それはないすっよ!あんなにあおっておいて!
0827病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:37:41.26ID:pY/uR1MU0
>>824
ラボちゃんはアイハンスを毛嫌いしている
0828病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:44:13.76ID:32lzy8Fs0
>>825
患者はリスクなんて取らないわな
合わなかった時の入れ替え手術自費なんだし
0830病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:37:41.82ID:9FOFd2F40
>>813、777

>>634、633

>>631、627、

>>622、416、

>>400
いでよ同志たち。撲滅委員会で諸星さんに気づかせてあげるんだ。(笑)
0832病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 00:12:36.91ID:NOdZA0+80
近くに焦点をあわせる場合、40cmくらいが無難でしょうか?
0835病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:14:35.00ID:sB4aWVQE0
長文駄文。最近私のレスが多くすいません。。

母(70台)で色々説明して行ってもらったがその話を踏まえず決めてしまったようで
本日再度診察に、同伴して行ってきた。大雨

視力>右0.6 左0.3。白内障強い
遠視+1.5D(だったか)と乱視(数値?)
遠視、乱視があるなんて聞いてないから調べてない汗

希望>普段現状同様裸眼、車眼鏡妥協。その分できる限り近方合わせ
私考>-0.5D狙い±0.25D(最悪-0.5D)視力0.8。悪くて視力0.6妥協

で0D合わせアイハンスだったのを-0.5Dに替えてもらった。そして両目同時(忙しいので)

先生>視力0.9,8だろう
私>0.5D(-1D)ズレて悪くなった場合は?
先生>視力0.5,6

私>現白内障有り視力0.6と無し0.6での見え方は?
先生>白内障無しの方が見える

先生からは良い狙いと言われたが
私>0.5Dズレることはどれくらいありますか?
先生>0.5Dはズレと言わないですよ(笑顔)。国際なんたらかんたら…
私>汗汗

しかし診察は簡素で、全然説明してくれなく、此方からは上記くらいしか言ってない。
ほんとにこんなにあっさりしていいものかと

対人恐怖あるからもう少し聞くと嫌な顔されるかと川の流れのように帰ってきた。
かなり調べた判断だが心配、、

両目同時は前回違う先生(有名)に聞いたら
私も同時にしますよ。私の親も同時にやりました。
と言われたみたい。事実でもセールストーク?だよなぁ…

手術は来月なのでまた報告する。もし良ければだが
ちなつべ(書けない)もやってる有名なとこ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:12:38.15ID:xhie8cjW0
後入れのレンズのレビューとかって聞いたことある?
左右差があって勝手悪いから入れたいんだけど単焦点でも見え方劣るのかな
0838病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 20:00:19.40ID:wjFCSmag0
>>835
そんなもん
他はもっとあっさりしてるし、本人の手術でもないのにあんまりギャーギャー言わないと思う
少なくとも、今よりは見えるようになるだろうから
逆にあんまり子供の希望を医者に押し付け過ぎて医者がその通りに手術し、母親が見え方に満足しない方が怖い
0839病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:30:34.45ID:TRl9AviG0
70代なら-0.5D同時でもいいんじゃない
うちの母は片目ずつで恐らく-0.5くらい
母の知り合いも医師任せ同時でそのくらい
0840病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 23:18:56.96ID:4vMpRV5z0
>>838
そう解釈されるの危惧してたわ。そして二問目を正に今危惧してるw

>>839
まぁね。ただ凄いアクティブだから正視の方が良かったなぁとも思う。
低く出過ぎなければいいが

あと時期が悪い。暑い
0841病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:58:25.11ID:nNauy4em0
>>840
-0.5Dはほぼ正視。 正解と思う。
アイハンスで手元を見る場合、0.5はかなり効いてくる。(例、スマホが裸眼で使えるかどうか等)
0842病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:49:08.46ID:QM6XjkCA0
>>841
同意見。
ただ0D狙いと違って悪い方にズレた時に-1.0D辺りになってしまうからそれを受け入れられるかだと思う。
その分+側にズレて最悪になるのはさけれる

先生が良い狙いと言ったのが母の状態を咬み
0843病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:51:03.61ID:QM6XjkCA0
ミス
先生が良い狙いと言ったのが母の状態を加味してかは分からない

両目同時だからどうなるか。。ちゃんと術後度数?教えて貰ってと言っておかないと
0844病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:58:12.36ID:YJ4l1Z0u0
眼内レンズ入れて10年目だけど
交換とか出来ないよね?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 00:28:08.48ID:7baSmXp40
入れ替えはせいぜい半年くらいまでと聞いたけど
0846病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 05:10:12.80ID:vJ5qFNil0
>>844
出来ない事はないけど新しく入れるレンズは糸で縫い付けるから術後の乱視が酷くなると眼科医が言ってた。相談してみれば…
0848病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:59:14.41ID:r8/7CVIi0
人工水晶体嚢
0851病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 18:01:39.18ID:CmlF09UT0
一日書き込みないのも珍しいな
ほらほら大好きな視力の話でもしろよ
遠くも近くも見える話でも良いぞ
0852病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 18:58:25.40ID:Vc3Fa9ny0
目の状態が変わって視力落ちてしまった
眼内レンズ入ってるのに近視のメガネかけてる
0854病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 06:54:38.17ID:y2gCPEZ60
>>851
寂しかったんだね!(笑)みんな相手してあげて!
0855病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 08:54:03.89ID:IpsooPeu0
動画サイト見ると、新しもの好きな先生もいれば、新しいものにはむやみに手を出さないという先生もいることが分かった
0857病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 13:12:40.07ID:98P3a/As0
>>851
おまえがくそうざいからも誰も書き込まなくなっちゃったんだよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 15:20:31.24ID:1UYR8bsu0
ここも次はワッチョイ導入した方が良さそうだな
0859病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:28:24.53ID:y2gCPEZ60
居場所がなくなる。3次元では相手にされないので。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:22:47.03ID:7ubflQm70
人工レンズって、何で「シェー」のポーズみたいな形状してるのですか?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:26:53.61ID:7ubflQm70
>>860
馬鹿?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 15:49:48.47ID:TQ6Zp48w0
>>861
廃!
0863病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 18:00:19.37ID:f0XdNVXB0
おまえらレンズ見たことある?
ネット画像やコンタクトのイメージから結構でかいの想像すると思うが
5ミリくらいしかない
0864病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 18:24:22.57ID:TQ6Zp48w0
何を今更
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況