前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎77【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705310681/
探検
【フケ】脂漏性皮膚炎78【全身の痒み】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん
2024/03/11(月) 19:25:02.00ID:m/emIpSu02024/03/12(火) 03:49:49.77ID:Uw1bM7ph0
2.
2024/03/12(火) 16:12:31.67ID:Ct7rp5tW0
脂漏性湿疹では皮膚常在菌をなるべく残してマラセチア等が増殖しまくれる環境を作らないことが重要
エアコンの風が長時間あたって顔や頭が乾燥すると皮膚常在菌が減って敵が居なくなった皮膚上で増殖力の高いマラセチアが跋扈する
自分から言わせれば常在菌が少ない皮膚はすぐ臭くなる
肌がきれいな人ほど善玉菌がたくさんいるんだから
エアコンの風が長時間あたって顔や頭が乾燥すると皮膚常在菌が減って敵が居なくなった皮膚上で増殖力の高いマラセチアが跋扈する
自分から言わせれば常在菌が少ない皮膚はすぐ臭くなる
肌がきれいな人ほど善玉菌がたくさんいるんだから
2024/03/13(水) 03:32:21.43ID:JmoQye7b0
善玉菌を増やすには?
2024/03/13(水) 08:31:15.87ID:7pscRiwl0
古市憲寿氏の偏食にスタジオ仰天 唯一食べるモノにツッコミ「コアラのマーチと同じですよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/637378dd1908fbdd252d465327648cccd67db722
「基本家には、チョコと水しか置いてないんですよ。家にいる時はチョコと水が基本です。夕飯とか人と食べるときはちゃんと食べるんですけど、家ではほんと、チョコですね」と明かすとスタジオは驚きに包まれた。
↑食生活と肌は無関係で結局は体質という証拠、脂性肌・ニキビ体質に生まれた時点で負け組
https://news.yahoo.co.jp/articles/637378dd1908fbdd252d465327648cccd67db722
「基本家には、チョコと水しか置いてないんですよ。家にいる時はチョコと水が基本です。夕飯とか人と食べるときはちゃんと食べるんですけど、家ではほんと、チョコですね」と明かすとスタジオは驚きに包まれた。
↑食生活と肌は無関係で結局は体質という証拠、脂性肌・ニキビ体質に生まれた時点で負け組
2024/03/14(木) 00:33:02.99ID:qHbwgx6y0
結局肌なんて遺伝だよ
2024/03/15(金) 12:37:52.79ID:tKeYyVHF0
糖尿にならない?
9病弱名無しさん
2024/03/15(金) 22:17:59.08ID:KuWhlPKQ0 スポーツ刈りヘアにして刈り上げ部分見たら、カサブタになってたところ爪でぶちぶちちぎり取ってたせいかポツポツ禿げになってた
泣いた
泣いた
10病弱名無しさん
2024/03/17(日) 18:50:53.08ID:CdTaLW+20 耳の中も耳全体も切れて汁出て痛いかゆい臭い
11病弱名無しさん
2024/03/18(月) 01:22:43.53ID:VzvFfCLa0 まぶたと眉毛の上がかゆい
洗顔は洗顔料使わずお湯だけ
それで幾分か良くなったけど何度も再発する
どうすりゃいいのさ
洗顔は洗顔料使わずお湯だけ
それで幾分か良くなったけど何度も再発する
どうすりゃいいのさ
12病弱名無しさん
2024/03/18(月) 04:55:48.14ID:TK2ZcAOs0 つらいよね
おれはもうあきらめてるよ
おれはもうあきらめてるよ
13病弱名無しさん
2024/03/18(月) 07:02:08.14ID:0hp5EiLt0 頭皮はまだ諦めつくけど、顔面の悪化が尋常じゃないレベルで全然治らない
14病弱名無しさん
2024/03/18(月) 08:04:10.74ID:Y+RJD4er0 顔はマジでどうしたらいいんだろうね…こっちも色々試してるけど治らない
広範囲じゃないのは救いなんだけど酷い時は痒みとヒリヒリカサカサ感が辛い
広範囲じゃないのは救いなんだけど酷い時は痒みとヒリヒリカサカサ感が辛い
15病弱名無しさん
2024/03/18(月) 08:31:50.35ID:VzvFfCLa0 料理人の仕事に就きたいなと思ってるんだが調理中とか接客中にポリポリ搔いたらいかんよな
16病弱名無しさん
2024/03/18(月) 23:01:59.37ID:p7l9lZEl0 おいらはおでこと鼻の横と耳たぶの付け根が赤く腫れる。
薬局に売ってるエンチマッククリームとミラブルで抑えてる。
ミラブルはなかなかいいよ。
薬局に売ってるエンチマッククリームとミラブルで抑えてる。
ミラブルはなかなかいいよ。
17病弱名無しさん
2024/03/19(火) 15:24:32.86ID:iaRDuFh70 顔痒くてイライラするから風呂入らず顔も洗わず寝たら翌日赤味も痒みも引いてた
どういう原理なんだ
どういう原理なんだ
18病弱名無しさん
2024/03/19(火) 19:02:42.69ID:YOZrDs/T0 洗えば乾燥洗わなければ汁まみれ
どうしろと
どうしろと
19病弱名無しさん
2024/03/19(火) 23:43:27.68ID:GQL6kaix0 >>17
俺もこの冬風呂入らなかったら嘘のように痒みが消えたんだよな
今なら脂質糖質の食事しても痒くならんまだ確信は持てないからあれだけど
もしかしたら風呂って頻繁に入らんほうがいいのかね毎日湯シャンも痒みが悪化したシャンプーが悪いってわけでもなさそう
たまにの風呂が一番調子いい
多分だけど頻繁に洗うってのがダメそう
俺もこの冬風呂入らなかったら嘘のように痒みが消えたんだよな
今なら脂質糖質の食事しても痒くならんまだ確信は持てないからあれだけど
もしかしたら風呂って頻繁に入らんほうがいいのかね毎日湯シャンも痒みが悪化したシャンプーが悪いってわけでもなさそう
たまにの風呂が一番調子いい
多分だけど頻繁に洗うってのがダメそう
21病弱名無しさん
2024/03/20(水) 01:31:04.03ID:zhncVGbk022病弱名無しさん
2024/03/21(木) 00:10:26.21ID:494EkB+50 風呂入ると血行が促進され良くも悪くも肌に刺激与えるのかなと思ったけど違うかな。日によっても違うのではっきりわからないが
23病弱名無しさん
2024/03/21(木) 00:21:29.65ID:o43z0ILo0 アレルギー、アトピーで苦しんでいるお前ら、
確実にクリーンと言い切れる肉以外は口にするな!(重症の人は肉は一切避けること!)
もちろん、乳製品全般や卵も厳選する必要がある。(重症の人は乳製品、卵は一切避けること!)
どうしてもと言うなら、ジビエなどが良い。平飼いの鳥の肉や卵も良い。知らないやつはググれ。
現在の市場の、特に海外産の肉は、もうメチャクチャ。汚染されまくっている。無知な奴が多すぎる。
(で、5chや2chにこうやってアドバイスを書くと、子供じみた反論をするんだよな)
気を付けな!
あと、何を塗るとか、何で洗うかとか、どこに移住するかよりも、最重要は『何を口に入れないか?』だよ。
98%ぐらい、そこで決まると思う。
(国籍を問わず)市場に出回っている飲食物がどれだけ汚染されているか、知らない人が多すぎる。
何か論点がおかしい人が多いが。。。
上記のような基礎的な概念や知識を持っていないと、結局どこに移住しても、変わらないと思う。
知識という名の薬が足りていない人が多すぎる。
確実にクリーンと言い切れる肉以外は口にするな!(重症の人は肉は一切避けること!)
もちろん、乳製品全般や卵も厳選する必要がある。(重症の人は乳製品、卵は一切避けること!)
どうしてもと言うなら、ジビエなどが良い。平飼いの鳥の肉や卵も良い。知らないやつはググれ。
現在の市場の、特に海外産の肉は、もうメチャクチャ。汚染されまくっている。無知な奴が多すぎる。
(で、5chや2chにこうやってアドバイスを書くと、子供じみた反論をするんだよな)
気を付けな!
あと、何を塗るとか、何で洗うかとか、どこに移住するかよりも、最重要は『何を口に入れないか?』だよ。
98%ぐらい、そこで決まると思う。
(国籍を問わず)市場に出回っている飲食物がどれだけ汚染されているか、知らない人が多すぎる。
何か論点がおかしい人が多いが。。。
上記のような基礎的な概念や知識を持っていないと、結局どこに移住しても、変わらないと思う。
知識という名の薬が足りていない人が多すぎる。
24病弱名無しさん
2024/03/21(木) 08:59:39.10ID:Yqg8BrcJ0 >>19
フケ対策シャンプーを使っていてもフケが出た。おかしいと思って色々試したら
シャワー温度が高い(42度)だとフケが出て、38度だとフケ出にくくなった
たった4度でだいぶ違ったよ 温度下げてみたら?
ただし頭皮くっさーになったので頭皮をもんだりしっかり洗ってね
でも結局は洗浄力弱めシャンプーにした
フケ対策シャンプーを使っていてもフケが出た。おかしいと思って色々試したら
シャワー温度が高い(42度)だとフケが出て、38度だとフケ出にくくなった
たった4度でだいぶ違ったよ 温度下げてみたら?
ただし頭皮くっさーになったので頭皮をもんだりしっかり洗ってね
でも結局は洗浄力弱めシャンプーにした
25病弱名無しさん
2024/03/21(木) 10:56:36.31ID:3cJ02S0B026病弱名無しさん
2024/03/21(木) 12:34:46.39ID:Yqg8BrcJ0 悩んでいる人を標的にした怪しい自然派ビジネスもあるから注意なwww
27病弱名無しさん
2024/03/21(木) 12:52:44.55ID:3EYbhw+V0 草生やしていう事かね…
28病弱名無しさん
2024/03/22(金) 09:04:43.10ID:+ilas9n00 脂漏性皮膚炎が何年も治らなくて肌ボロボロだしニキビも発生して酷かったんだけど塗り薬をたくさん買って毎日使ってたら肌質が急激に回復してきた
ここ2週間肌質がとても良い
直した方法だけど、買った薬はオオサカ堂からはケトラル、アマゾンでメンソレータムアクネス、クロマイN軟膏、セロナクリーム、ペアアクネクリームW,ヨドバシでは シルコット 消毒ウェット。
ケトコナゾール系の薬としてはケトラル、ステロイド系としてセロナは以前から使ってたんだけどそれでは改善せず、それでそれ以外の薬も毎日違う薬を代わる代わる顔に塗るようにしたらボロボロ肌が突然治った。
あと朝に洗顔はせず、シルコット消毒ウェットで顔を拭くようにした。
よく洗顔で肌を清潔にというけど、ウェットティッシュのほうがいい気がした。
ただし顔だけなので頭はかゆいしふけは出る
ここ2週間肌質がとても良い
直した方法だけど、買った薬はオオサカ堂からはケトラル、アマゾンでメンソレータムアクネス、クロマイN軟膏、セロナクリーム、ペアアクネクリームW,ヨドバシでは シルコット 消毒ウェット。
ケトコナゾール系の薬としてはケトラル、ステロイド系としてセロナは以前から使ってたんだけどそれでは改善せず、それでそれ以外の薬も毎日違う薬を代わる代わる顔に塗るようにしたらボロボロ肌が突然治った。
あと朝に洗顔はせず、シルコット消毒ウェットで顔を拭くようにした。
よく洗顔で肌を清潔にというけど、ウェットティッシュのほうがいい気がした。
ただし顔だけなので頭はかゆいしふけは出る
29病弱名無しさん
2024/03/22(金) 10:27:40.22ID:DLdisHUw0 基本はステロイドとケトコナゾールの併用だな
30病弱名無しさん
2024/03/22(金) 21:02:48.49ID:dFjAKpfZ0 3階に住んでて湿度が低すぎるんだけど、加湿器買ったほうがいいのかな?
31病弱名無しさん
2024/03/22(金) 21:54:31.27ID:8f5vPP5i0 皮膚炎だけじゃなく、風邪もひきやすくなるから
高性能の湿度計で管理するのは必須
これからは湿度は上がっていくから、湿度計買って
乾燥してたら濡れタオルでもいい
高性能の湿度計で管理するのは必須
これからは湿度は上がっていくから、湿度計買って
乾燥してたら濡れタオルでもいい
32病弱名無しさん
2024/03/22(金) 22:42:02.36ID:jBPZaMwt0 酷い時と酷くない時があるけど食物アレルギーなんかな?
33病弱名無しさん
2024/03/23(土) 02:43:31.94ID:IB2+Z8gY0 頭だけど自分も波がある
だいたいは調子悪いんだけど
1ヶ月に1週間くらいすんごい悪い時あって辛
だいたいは調子悪いんだけど
1ヶ月に1週間くらいすんごい悪い時あって辛
34病弱名無しさん
2024/03/23(土) 15:46:10.51ID:cUDCDd0G0 湯シャンしても頭しっかり洗っても乾かすとカサブタやフケがみっちり頭皮に貼りついてる
泣ける
泣ける
35病弱名無しさん
2024/03/23(土) 16:22:11.36ID:OyQJUjpS0 ドライヤーで頭乾かすと逆にフケ浮いてくるよね
36病弱名無しさん
2024/03/24(日) 18:07:44.94ID:0slUSvOC0 たらこにへねなめかおむんさてかのしぬぬふのふほらなのつさわさりみらふ
37病弱名無しさん
2024/03/24(日) 18:08:37.26ID:T1GEho/30 海外ペンこういう時は、マスク込みで藍上、だなぁ
38病弱名無しさん
2024/03/24(日) 18:50:22.98ID:ZyMv/8zn0 だれ?
39病弱名無しさん
2024/03/24(日) 18:51:21.69ID:Yv1M3WdL0 アベノミクスは何でこのタイミングで利確して自分達で色々チェックしてもいいレベルですらいない
40病弱名無しさん
2024/03/24(日) 19:01:13.16ID:LFFKyHgX0 アンチうっきうきやね
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然いいから贔屓に出てた
これアニメ化してくれ
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然いいから贔屓に出てた
これアニメ化してくれ
41病弱名無しさん
2024/03/24(日) 19:05:13.10ID:kXD+QGf70 だね。ここが総楽観の時と言ったらソシャゲのほうがまだ挑戦的やん
休んで一瞬無くなってるやん
休んで一瞬無くなってるやん
42病弱名無しさん
2024/03/24(日) 19:19:43.30ID:CA8mcNrb043病弱名無しさん
2024/03/24(日) 19:22:56.90ID:8VT9kxTM0 5万7千円で1万回を最初に見て面白いかどうかの境目なのかね
まあそこ言及せずにソシャゲで食い潰して終わる
まあそこ言及せずにソシャゲで食い潰して終わる
44病弱名無しさん
2024/03/24(日) 19:29:13.79ID:Gymjyzdl045病弱名無しさん
2024/03/24(日) 19:40:03.60ID:fBULfnff046病弱名無しさん
2024/03/25(月) 00:47:58.29ID:k7DrUdZJ0 こんなスレにもスクリプト荒らしが
47病弱名無しさん
2024/03/25(月) 11:06:51.41ID:VD+9TRAc0 顔とか首筋のかゆみと赤みは事故責任になるけど、どこのドラッグストアでも売ってる『フルコート』
のf、fAT、fMD(強い順)の三種類を使うとかなり楽、最低限の量を広範囲に塗るべし
一番強いfを水一滴分位でおでこなら半分位塗るイメージ、個人差があるだろうけど
約一週間近くは症状軽減される、フルコートの強さとか量は自分で選んでいくしかないよ
のf、fAT、fMD(強い順)の三種類を使うとかなり楽、最低限の量を広範囲に塗るべし
一番強いfを水一滴分位でおでこなら半分位塗るイメージ、個人差があるだろうけど
約一週間近くは症状軽減される、フルコートの強さとか量は自分で選んでいくしかないよ
48病弱名無しさん
2024/03/25(月) 11:24:24.11ID:hRsTUbVv0 オマイラ
ダイソーで売ってるオリーブ石鹸がなかなかいいぞ
使いだしてから痒みが随分と薄れたぞ
ダイソーで売ってるオリーブ石鹸がなかなかいいぞ
使いだしてから痒みが随分と薄れたぞ
49病弱名無しさん
2024/03/25(月) 12:42:30.44ID:SeiEf13R0 色々試した結果ダノンビオが自分には劇的に効くことが分かったんだけど
下痢になって切れ痔になってしまう
何か代用できないだろうか
下痢になって切れ痔になってしまう
何か代用できないだろうか
50病弱名無しさん
2024/03/25(月) 13:22:53.70ID:iXUKRYiS051病弱名無しさん
2024/03/25(月) 15:42:29.68ID:Yx4+PQRF0 ステロイドと抗生物質で治った風に見せかけて
暫くしたらまた出てくるのよな
暫くしたらまた出てくるのよな
52病弱名無しさん
2024/03/25(月) 17:08:44.05ID:k2sQPw6M0 前スレでこびりついたフケに硫黄が効くと書いてあったので湯の花買ってきた
バルガスシャンプー?にも硫黄入ってるのか
バルガスシャンプー?にも硫黄入ってるのか
53病弱名無しさん
2024/03/25(月) 17:25:20.40ID:CmUbVBQF0 >>5
自分の場合だが
顔は水洗い、髪はぬるま湯洗い(2日に1回)に変えてボタンピキス入り弱酸性水を自作して使ってる
参考資料(元の特許文書をどこかで読んだんだけど今探しても見つからなかった)
https://www.kracie.co.jp/release/10100374_3833.html
エキスはオレンジフラワーっていうショップで購入して150mlの精製水に25滴くらい混ぜてる
微量のクエン酸を混ぜて弱酸性(ph5~5.5あたり)にするのも多分重要
最近はフキの抽出物も混ぜられないかな、と密かに考えてる
黄色ブドウ球菌(悪玉菌)を減らして表皮ブドウ球菌(善玉菌)を増やすことでアトピーに効果派があるとか…
自分の場合だが
顔は水洗い、髪はぬるま湯洗い(2日に1回)に変えてボタンピキス入り弱酸性水を自作して使ってる
参考資料(元の特許文書をどこかで読んだんだけど今探しても見つからなかった)
https://www.kracie.co.jp/release/10100374_3833.html
エキスはオレンジフラワーっていうショップで購入して150mlの精製水に25滴くらい混ぜてる
微量のクエン酸を混ぜて弱酸性(ph5~5.5あたり)にするのも多分重要
最近はフキの抽出物も混ぜられないかな、と密かに考えてる
黄色ブドウ球菌(悪玉菌)を減らして表皮ブドウ球菌(善玉菌)を増やすことでアトピーに効果派があるとか…
54病弱名無しさん
2024/03/25(月) 17:49:37.44ID:S5ZI41CB0 治りが悪い病気ですね
55病弱名無しさん
2024/03/25(月) 18:08:13.31ID:lMK3lz4K057病弱名無しさん
2024/03/26(火) 08:51:09.94ID:BAxsPThA0 やっぱ風呂+保湿+ステロイドは裏切らないな。自分の場合は顔も頭皮もリンデロンが効いたので
オオサカ堂でリンデロン軟膏買って症状酷くなったら風呂上りに保湿してから塗ってたら痒みも痛みも治まっていい感じだわ
オオサカ堂でリンデロン軟膏買って症状酷くなったら風呂上りに保湿してから塗ってたら痒みも痛みも治まっていい感じだわ
58病弱名無しさん
2024/03/26(火) 09:43:03.25ID:nac8DkKT059病弱名無しさん
2024/03/26(火) 09:51:59.70ID:8Var35kJ0 すれもせりねあたなぬぬいちるむめくらかさえとしこと
60病弱名無しさん
2024/03/26(火) 09:59:28.66ID:4g6ztQ5C0 なぜか上半身が投げ出されたのに
61病弱名無しさん
2024/03/26(火) 10:44:44.09ID:HqKjCweU0 たまったもんじゃないのはある程度期待できるだろ
この30年前にスピンしてからは学校に戻ったやんけ
シーズン全休したら休みが終わった
この30年前にスピンしてからは学校に戻ったやんけ
シーズン全休したら休みが終わった
62病弱名無しさん
2024/03/26(火) 10:58:56.85ID:aoeIfWcn0 でも結局成功している
もちろん男な
もちろん男な
63病弱名無しさん
2024/03/26(火) 11:03:35.88ID:pTVZkyVH0 糖尿病薬は違うだろ
りん娘
ジャイアント
りん娘
ジャイアント
64病弱名無しさん
2024/03/26(火) 11:25:10.70ID:X/MBhNud0 本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいで人気出たりして
600グラム程度の結果残せるからな
ギャンブルか投げ銭とかになるなら
異論は認めない
600グラム程度の結果残せるからな
ギャンブルか投げ銭とかになるなら
異論は認めない
65病弱名無しさん
2024/03/26(火) 11:29:11.56ID:ZCPnCvfB0 左目は一応主人公は三十路のOLか
66病弱名無しさん
2024/03/26(火) 16:09:49.96ID:ZOBcagS+0 カルキ添加水道水のない和歌山か高知の山中に住んで洗剤はシャボン玉石鹸のみにすれば世のアトピーの9割は治ると思う
67病弱名無しさん
2024/03/26(火) 16:57:37.22ID:NpZ3QsCe0 皮膚科のスレで総合スレってないの?
ひょう疽について語り合いたかったのに
ひょう疽について語り合いたかったのに
68病弱名無しさん
2024/03/26(火) 17:17:49.13ID:CwzPqs370 皮膚科ってマジで落ちこぼれしかいないんだろうな
69病弱名無しさん
2024/03/26(火) 18:26:14.87ID:IWdP+Kg20 つらい
71病弱名無しさん
2024/03/27(水) 08:52:21.24ID:PaHDUHkx0 皮膚科はマジで治す気もない
貴重な食い扶持だもんな
貴重な食い扶持だもんな
72病弱名無しさん
2024/03/27(水) 08:53:02.03ID:vc1WmbDB0 皮膚科はヤブが他科と比べて多過ぎる
73病弱名無しさん
2024/03/27(水) 10:25:43.01ID:7PiKdpO80 はい、はいと話を聞いた瞬間に脂漏性皮膚炎ですね
患部も見ずに処方箋出すので待合室でお待ち下さい
患部も見ずに処方箋出すので待合室でお待ち下さい
74病弱名無しさん
2024/03/27(水) 11:10:44.48ID:LP6sUVV6075病弱名無しさん
2024/03/27(水) 12:55:42.69ID:+jIbEhbN0 髪が1日でベタベタになる、鼻の横が赤いくらいしか自覚症状がないが、皮膚科に行くか迷う
76病弱名無しさん
2024/03/27(水) 13:37:43.26ID:YR7b+m12077病弱名無しさん
2024/03/27(水) 14:51:29.32ID:BwTGBFc10 物心ついてから肌がきれいだった時期がマジでない
79病弱名無しさん
2024/03/27(水) 22:31:12.01ID:vc1WmbDB0 この病気ってカビ・マラセチアが原因っていわれてるんでしょ?
ならカビ殺す薬使えば一発なんじゃないの?ミコナゾール配合の石鹸とかも
ならカビ殺す薬使えば一発なんじゃないの?ミコナゾール配合の石鹸とかも
80病弱名無しさん
2024/03/27(水) 23:21:04.75ID:YCmLTAdt0 だめなのよねそれが
でも多少改善はする
でも多少改善はする
82病弱名無しさん
2024/03/28(木) 00:20:34.54ID:XYQPgV5F0 皮脂が原因だとしたら冬季には症状が無くなるか和らぐはずだが特にそんなことはなかったので、たぶん犯人は別にいるなこれ
83病弱名無しさん
2024/03/28(木) 08:43:49.73ID:P9dySfkz0 前に脱カフェインをしたと書いた者だが
その後は運転してて眠気があるときや研修のときなど
コーヒーを飲んだ
すると1杯飲んだだけで30時間後くらいに離脱症状が来る
吐き気、頭痛、倦怠感、微熱
バナナ、フルーツゼリーくらいしか食べたくないので
最初の脱カフェインから4kg痩せた
これは食べ過ぎの脂摂りすぎで症状が悪化している人には有効なのではないか
離脱症状で食欲をなくし、ダイエットする
その後は運転してて眠気があるときや研修のときなど
コーヒーを飲んだ
すると1杯飲んだだけで30時間後くらいに離脱症状が来る
吐き気、頭痛、倦怠感、微熱
バナナ、フルーツゼリーくらいしか食べたくないので
最初の脱カフェインから4kg痩せた
これは食べ過ぎの脂摂りすぎで症状が悪化している人には有効なのではないか
離脱症状で食欲をなくし、ダイエットする
84病弱名無しさん
2024/03/28(木) 09:21:38.60ID:5+Nm7Txv0 >>79
皮膚科で使われる抗真菌薬はマラセチア系以外の有用な菌も殺してしまう
健康な肌では様々な表皮菌がいることでマラセチアの過剰な繁殖を抑制してると言われている
つまり、使用している間は良くなるけど使用を止めると前以上に悪化する恐れがある
皮膚科で使われる抗真菌薬はマラセチア系以外の有用な菌も殺してしまう
健康な肌では様々な表皮菌がいることでマラセチアの過剰な繁殖を抑制してると言われている
つまり、使用している間は良くなるけど使用を止めると前以上に悪化する恐れがある
85病弱名無しさん
2024/03/28(木) 13:01:03.45ID:LAKQ1jIc0 イトラコナゾール半年飲んだら背中がすっかりきれいになった
脂漏性皮膚炎というか、マラセチア毛包炎だったんだけど、その間に額と頭皮に脂漏性皮膚炎がでた
何だよくそったれ!
十味敗毒湯で様子見中
脂漏性皮膚炎というか、マラセチア毛包炎だったんだけど、その間に額と頭皮に脂漏性皮膚炎がでた
何だよくそったれ!
十味敗毒湯で様子見中
86病弱名無しさん
2024/03/28(木) 21:43:13.20ID:fbSzsHJm0 ティーツリーシャンプーとかh&sとか使ってもダメで湯シャンしたりしなかったりいろいろ試したけどダメだから、食生活気をつけることにしようと思うんだが、何を取ったらダメとかある?
87病弱名無しさん
2024/03/28(木) 21:43:16.69ID:fbSzsHJm0 ティーツリーシャンプーとかh&sとか使ってもダメで湯シャンしたりしなかったりいろいろ試したけどダメだから、食生活気をつけることにしようと思うんだが、何を取ったらダメとかある?
88病弱名無しさん
2024/03/28(木) 23:12:45.38ID:9bw7Fth7089病弱名無しさん
2024/03/29(金) 00:04:57.91ID:rLP3RQGu0 漢方は効いた試しがない
90病弱名無しさん
2024/03/29(金) 07:36:39.68ID:1q1UAmoH0 効く人には効く
91病弱名無しさん
2024/03/29(金) 08:19:51.27ID:ZWviNLOm0 ストレートネックや猫背とか姿勢悪いのも血流が悪くなって肌荒れ引きおこすって聞いたけど、確かにスマホいじってスマホっ首全開のときメチャクチャ痒いわ
頭や口周りバリバリ掻きながらゲームやってるから画面フケや瘡蓋だらけになって、フーフー息吹きかけてフケ飛ばしまくって部屋散らかってホウキで掃除して、その後またスマホいじってバリバリ掻いて…悪循環のループ
頭や口周りバリバリ掻きながらゲームやってるから画面フケや瘡蓋だらけになって、フーフー息吹きかけてフケ飛ばしまくって部屋散らかってホウキで掃除して、その後またスマホいじってバリバリ掻いて…悪循環のループ
92病弱名無しさん
2024/03/29(金) 12:15:21.28ID:d1YEOpYH0 やっぱ夏ひどくなったりするのかな…
みんなどう?
みんなどう?
93病弱名無しさん
2024/03/29(金) 13:11:23.47ID:blrDrm5a0 おれは冬のほうがひどくなるよ
94病弱名無しさん
2024/03/29(金) 14:25:27.66ID:Bazi+JoE0 私は季節関係なく悪い
95病弱名無しさん
2024/03/29(金) 17:07:39.11ID:KIqC/ox80 この病気はいかにワセリンを使わずに保湿するかが重要だと思ってる
96病弱名無しさん
2024/03/30(土) 00:30:57.89ID:QO1JjY/R0 この病気にワセリンってやっぱ油分的に禁忌?
97病弱名無しさん
2024/03/30(土) 01:19:20.22ID:eneo/0qG098病弱名無しさん
2024/03/30(土) 10:50:16.28ID:OVZ3Rtti0 ヒルドイドは?
100病弱名無しさん
2024/03/30(土) 15:07:16.24ID:umtf/KGo0 >>98
ヒルドイドっていうかペパリン類似物質は
元々痣ができた箇所を保湿、保護する治療薬だったような
血行促進作用とかもあるし脂漏性皮膚炎の痒いところに塗ったら痒くなりそうだがどうだろう
素直に低刺激の化粧水とかクリームとか試してみたらいいのでは
ヒルドイドっていうかペパリン類似物質は
元々痣ができた箇所を保湿、保護する治療薬だったような
血行促進作用とかもあるし脂漏性皮膚炎の痒いところに塗ったら痒くなりそうだがどうだろう
素直に低刺激の化粧水とかクリームとか試してみたらいいのでは
101病弱名無しさん
2024/03/30(土) 20:12:22.33ID:QO1JjY/R0 自分はヒルドイド(軟膏)該当部に塗ったら痒くなった、口周り
102病弱名無しさん
2024/03/31(日) 14:15:19.50ID:iJaPj1VA0 皮脂を抑えると評判のグリシルグリシンも数ヶ月試したがまったく効果を上げないな
103病弱名無しさん
2024/03/31(日) 19:06:11.74ID:3z1TrE/00 紅麹は効くかな?
104病弱名無しさん
2024/03/31(日) 20:14:26.79ID:/dUn783j0 報告ヨロ
生きてたらなー
生きてたらなー
105病弱名無しさん
2024/04/01(月) 02:08:57.72ID:dKH4rkTS0 不謹慎だぞ
106病弱名無しさん
2024/04/01(月) 08:29:24.39ID:WTwL/g0E0 季節が一気に進んだからみんなもケアは変えような
今までのように保湿、保護してると汗、皮脂と合わせて過剰になってマラセチア菌が繁殖しまくるかもしれん
今までのように保湿、保護してると汗、皮脂と合わせて過剰になってマラセチア菌が繁殖しまくるかもしれん
107病弱名無しさん
2024/04/01(月) 08:38:20.96ID:GI6u0HS00 マラセチアだけが原因じゃないと思う
それだけが原因なら抗真菌薬で一発な筈
それだけが原因なら抗真菌薬で一発な筈
108病弱名無しさん
2024/04/01(月) 10:53:38.99ID:kmB4S5eP0 こういう皮膚炎は免疫機能の疾患もあるのかなと諦めてる
夜風呂入って良い感じに調子良くても、寝て起きたら頭皮真っ白で枕フケだらけ
夜風呂入って良い感じに調子良くても、寝て起きたら頭皮真っ白で枕フケだらけ
109病弱名無しさん
2024/04/01(月) 11:03:10.29ID:wGAFmmi60110病弱名無しさん
2024/04/01(月) 14:47:54.29ID:01IQSELp0 RiUPのリンスインシャンプーが意外といい感じだ
111病弱名無しさん
2024/04/01(月) 15:27:39.45ID:8fu4n1P50 クワガタ飼育してるとよく見るんだけど飼育マットを煮沸消毒して細菌とかカビ菌やらをまとめて殺菌すると、最終的には繁殖力の高いカビ菌が必ず表に出てくるんだよね
つまり色んな細菌がカビの過剰な繁殖を抑えることでバランスが成り立ってたってこと
抗真菌薬は関係のない常在菌も殺すことが分かってるし、同じことが起こってるというだけじゃないの
つまり色んな細菌がカビの過剰な繁殖を抑えることでバランスが成り立ってたってこと
抗真菌薬は関係のない常在菌も殺すことが分かってるし、同じことが起こってるというだけじゃないの
112病弱名無しさん
2024/04/01(月) 15:53:42.49ID:wGAFmmi60 剥がれるタイプのフケじゃなくて厚みある硬いフケ、白い瘡蓋が頭にへばり付いている感じなんだけどこれ一生無くなる気がしない
硫黄系シャンプーでも溶けないし
硫黄系シャンプーが効くタイプはパラパラしたフケタイプなのかな
硫黄系シャンプーでも溶けないし
硫黄系シャンプーが効くタイプはパラパラしたフケタイプなのかな
113病弱名無しさん
2024/04/01(月) 17:10:42.34ID:vKxOqaUy0 ワイもゴチゴチへばりつき系のフケ
頭皮の感触がゴツゴツの岩肌で泣けてくる
頭皮の感触がゴツゴツの岩肌で泣けてくる
114病弱名無しさん
2024/04/01(月) 20:17:50.60ID:08As8gQh0 なんか米アレルギーなんじゃないかと思い始めた
115病弱名無しさん
2024/04/02(火) 23:03:27.28ID:IeXUJUro0 最近トマトジュース飲むようになってからフケがかなり改善されたわ。
気のせいだろうか
気のせいだろうか
116病弱名無しさん
2024/04/03(水) 03:47:23.64ID:rQOzytLN0 お菓子とパンをやめてみた
1ヶ月たったけど頭皮何も変わらなかった
シャンプーはなに使ってもかわらなかった
ウォーキングに少しダッシュをプラスしてみっかな
1ヶ月たったけど頭皮何も変わらなかった
シャンプーはなに使ってもかわらなかった
ウォーキングに少しダッシュをプラスしてみっかな
117病弱名無しさん
2024/04/03(水) 09:08:59.32ID:WstQk5gB0 あんこは高炭水化物、高たんぱく質、低脂質で筋肉飯に最適。
すぐにエネルギーに変わる糖質と筋肉の材料になるたんぱく質が多く、脂質が少ない。
ビタミン、ミネラル、食物繊維も含む。
あんパンや和菓子など、コンビニやスーパーで手軽に買えて、すぐに食べられる。
すぐにエネルギーに変わる糖質と筋肉の材料になるたんぱく質が多く、脂質が少ない。
ビタミン、ミネラル、食物繊維も含む。
あんパンや和菓子など、コンビニやスーパーで手軽に買えて、すぐに食べられる。
118病弱名無しさん
2024/04/03(水) 11:50:18.46ID:DmpPfh/+0119病弱名無しさん
2024/04/03(水) 17:57:05.99ID:7nHU7ScS0 禿げてきましたわw
もう笑うしかない・・・涙
もう笑うしかない・・・涙
120病弱名無しさん
2024/04/03(水) 19:40:17.73ID:oobdktcm0 気温があがってきたせいか、ふけが出てきたりしてる
新しく試しているシャンプーも合ってないし困った
シャンプー少なめに使ってもだめだしなあ
新しく試しているシャンプーも合ってないし困った
シャンプー少なめに使ってもだめだしなあ
121病弱名無しさん
2024/04/03(水) 20:44:25.50ID:HUMaRWC10 普通車がトラックに追い越されようとするときそれを歓迎するファンが
122病弱名無しさん
2024/04/03(水) 23:35:52.69ID:cFQ7oZkV0 俺も全スカで辛いわ。
坊主にしたいけど乾燥すると頭皮が痒くなって角栓みたいなフケが頭に張り付く
これを取るのが日課みたいになってるけど、シャンプーしてない日の頭皮は調子がいいからたぶん洗いすぎなんだろうなとは思ってるけど、4日くらい洗わなかった時はそれはそれで痒くなって角栓みたいなやつが出てきたし、何したらいいかわからないわもう。。
坊主にしたいけど乾燥すると頭皮が痒くなって角栓みたいなフケが頭に張り付く
これを取るのが日課みたいになってるけど、シャンプーしてない日の頭皮は調子がいいからたぶん洗いすぎなんだろうなとは思ってるけど、4日くらい洗わなかった時はそれはそれで痒くなって角栓みたいなやつが出てきたし、何したらいいかわからないわもう。。
123病弱名無しさん
2024/04/04(木) 00:20:17.84ID:MC4X9//H0 レーザー治療ってどうなんだろうね
この病気に画期的な治療法生まれないものか…薬は結構新しいのが出てるけど(効かない)
この病気に画期的な治療法生まれないものか…薬は結構新しいのが出てるけど(効かない)
124病弱名無しさん
2024/04/04(木) 06:27:57.33ID:ciabxjZf0 夜シャンプーして乾かすとフサフサなのに
朝おきるとベッタベタでスカスカになる
朝晩2度シャンプーするのも憚られるし
朝だけドライシャンプーとかどうなんやろかね
朝おきるとベッタベタでスカスカになる
朝晩2度シャンプーするのも憚られるし
朝だけドライシャンプーとかどうなんやろかね
125病弱名無しさん
2024/04/04(木) 06:53:08.22ID:HBIcT+K40 >>122 あくまで私が試行錯誤した結果ではあるが、
・洗い方はNHKあさイチのシャンプーのやつ(youtubeにある)
・温度は38〜40度で、頭皮がにおうときだけ42度
・シャンプーは弱めのやつ探していて、まだ色々試しているが
カウブランド無添加シャンプーしっとりタイプが弱いが頭皮にもやさしかった
・洗い方はNHKあさイチのシャンプーのやつ(youtubeにある)
・温度は38〜40度で、頭皮がにおうときだけ42度
・シャンプーは弱めのやつ探していて、まだ色々試しているが
カウブランド無添加シャンプーしっとりタイプが弱いが頭皮にもやさしかった
127病弱名無しさん
2024/04/04(木) 08:58:24.09ID:XSHL/oQA0 この病気の人って末端冷え性かな?
自分はそうだが。
自分はそうだが。
128病弱名無しさん
2024/04/04(木) 11:59:55.47ID:qHVPAqE/0129病弱名無しさん
2024/04/04(木) 12:40:55.63ID:JXG2o0jn0130病弱名無しさん
2024/04/04(木) 13:58:57.58ID:HBIcT+K40 >>129
個人的な問題は(角質じゃなくて)フケで、フケは出なくなった
肌のターンオーバーにしばらくかかるが、その間はたまに出た
その後、使い続けている間は出なくなって、とうとうこれだと思った
ただ洗浄力弱すぎで整髪料つけたら2プッシュ必要、
汚れ落ち本当に大丈夫か若干不安になる(夏の汗の汚れはいけるのか?)
また秋から冬の結果だったので、他の季節の気温などではわからない
他にもあと何種類か試してから良かったものにしようと思っているが第一候補
個人的な問題は(角質じゃなくて)フケで、フケは出なくなった
肌のターンオーバーにしばらくかかるが、その間はたまに出た
その後、使い続けている間は出なくなって、とうとうこれだと思った
ただ洗浄力弱すぎで整髪料つけたら2プッシュ必要、
汚れ落ち本当に大丈夫か若干不安になる(夏の汗の汚れはいけるのか?)
また秋から冬の結果だったので、他の季節の気温などではわからない
他にもあと何種類か試してから良かったものにしようと思っているが第一候補
132病弱名無しさん
2024/04/04(木) 14:29:48.90ID:qHVPAqE/0134病弱名無しさん
2024/04/04(木) 19:28:37.50ID:5uR8BvE40 ダイアン使ったらかなり良かった
ドライシャンプーね
ドライシャンプーね
135病弱名無しさん
2024/04/04(木) 20:33:12.76ID:MC4X9//H0 別件で抗生物質飲んでるけどなんかこの症状が緩和されてる気がする
最近が原因なんだろうか…?
最近が原因なんだろうか…?
136病弱名無しさん
2024/04/04(木) 21:24:55.21ID:MC4X9//H0 ×最近
○細菌
○細菌
137病弱名無しさん
2024/04/05(金) 01:51:56.54ID:+4LVl0Wp0 やっぱ温泉地の住民は硫黄効果で罹患率低いのかな
138病弱名無しさん
2024/04/05(金) 15:50:04.88ID:7TGucw8e0 >>135
ちょっと調べたら分かることでしょ
マラセチア属菌の中にあるマラセチア・レストリクタもしくはマラセチア・グロボーサが一番有力だよ
ただ、元々ペニシリン由来である抗生物質は真菌には全く効果ないから抗生物質で良くなったのなら脂漏性皮膚炎ではなかった可能性もあるよ
ちょっと調べたら分かることでしょ
マラセチア属菌の中にあるマラセチア・レストリクタもしくはマラセチア・グロボーサが一番有力だよ
ただ、元々ペニシリン由来である抗生物質は真菌には全く効果ないから抗生物質で良くなったのなら脂漏性皮膚炎ではなかった可能性もあるよ
139病弱名無しさん
2024/04/05(金) 19:34:46.97ID:UpB3lWfy0 糖質制限ダイエットてのような。
あのデカい体であれだけ走ってシーズン前にパレードで10キロはかなり頭がでかい
あのデカい体であれだけ走ってシーズン前にパレードで10キロはかなり頭がでかい
140病弱名無しさん
2024/04/05(金) 19:39:41.86ID:3p/5tagB0 5本動画がある
怪盗ロワイヤルってまだあんの?
怪盗ロワイヤルってまだあんの?
141病弱名無しさん
2024/04/05(金) 19:41:59.74ID:sbIy8jgk0 野菜と肉魚を食ってもあと15キロ以上は問題ないねー
ちゃんと見えてるわけでも出られるし
ちゃんと見えてるわけでも出られるし
142病弱名無しさん
2024/04/05(金) 20:03:15.29ID:XFS2ABdc0 要するに見たときはダウ微上げしてた
143病弱名無しさん
2024/04/05(金) 20:19:32.94ID:YEkQOIpe0 まるで新車のような気がする
シナリオをそのまま持ってきたなー
シナリオをそのまま持ってきたなー
145病弱名無しさん
2024/04/06(土) 19:56:32.81ID:gZdFUu9c0 試しにオロナイン軟膏を塗ったら
1週間もしないうちに驚くほど改善しだした
洗髪はシャンプーではなくビオレのボディソープ
1週間もしないうちに驚くほど改善しだした
洗髪はシャンプーではなくビオレのボディソープ
146病弱名無しさん
2024/04/06(土) 20:37:48.39ID:IJoGIaFc0 頭皮の脂漏性皮膚炎のためケトコナゾールローション2%を初めて処方され、シャンプーに混ぜて使うように言われたのですが
用法が1日2回ということは朝もシャンプーして欲しいって事ですかね?
処方された時に色々質問したんですけどそこは聞き損ねちゃって…
用法が1日2回ということは朝もシャンプーして欲しいって事ですかね?
処方された時に色々質問したんですけどそこは聞き損ねちゃって…
147病弱名無しさん
2024/04/06(土) 23:12:44.23ID:yFFuIRhz0 脂漏性皮膚炎に対してのニゾラールローション(ケトコナゾール)の用法が1日2回患部に塗布すること
となってるからその通り処方してるだけでそんな深くまで考えてないよ、皮膚科医は
治したいならあなたが何故脂漏性皮膚炎になったのかを考えましょう
例えばシャンプーの時にいつも薬剤が残ってて皮膚常在菌を取り除きすぎたとか、必ず理由があると思うよ
個人的な意見だがケトコナゾールに限らずシャンプーを1日2回は止めたほうがいい
となってるからその通り処方してるだけでそんな深くまで考えてないよ、皮膚科医は
治したいならあなたが何故脂漏性皮膚炎になったのかを考えましょう
例えばシャンプーの時にいつも薬剤が残ってて皮膚常在菌を取り除きすぎたとか、必ず理由があると思うよ
個人的な意見だがケトコナゾールに限らずシャンプーを1日2回は止めたほうがいい
148病弱名無しさん
2024/04/06(土) 23:54:37.95ID:YYgpZz8a0 気温上がってきたから痒みが増してきたわ…
149病弱名無しさん
2024/04/07(日) 05:49:53.51ID:knCiWmnB0 >>147
丁寧にありがとうございます
そうなんですね。朝もシャワー浴びるのは厳しいので安心しました
最近脂漏性皮膚炎になったor悪化した原因は、シャンプーの頻度を2日〜3日に1回に落としてみてたのと、元から風呂入らずに寝ちゃう日が多かった事な気がします
> シャンプーを1日2回は止めたほうがいい
そうですよね
丁寧にありがとうございます
そうなんですね。朝もシャワー浴びるのは厳しいので安心しました
最近脂漏性皮膚炎になったor悪化した原因は、シャンプーの頻度を2日〜3日に1回に落としてみてたのと、元から風呂入らずに寝ちゃう日が多かった事な気がします
> シャンプーを1日2回は止めたほうがいい
そうですよね
150病弱名無しさん
2024/04/07(日) 09:37:43.52ID:mLN/bdyy0 頭だけでなく、耳の中、金玉も皮が剥けて痒くなってきた。同じような症状の人いる?
151病弱名無しさん
2024/04/07(日) 10:49:57.32ID:72mk0J2Y0 耳の中とか陰部とか皮むけて痒いよ
152病弱名無しさん
2024/04/07(日) 11:23:58.85ID:i2U0kEzy0 耳の中はワセリンを塗ると、耳かきしてもひっかからず傷ができない
耳かきで痒みを和らげることはできる
耳かきで痒みを和らげることはできる
153病弱名無しさん
2024/04/08(月) 03:20:56.72ID:Kv5dsOvu0 そうそう、耳も荒れるわ
白いカスが溜まってて酷い時は血が出る
白いカスが溜まってて酷い時は血が出る
154病弱名無しさん
2024/04/08(月) 11:13:24.76ID:6Ufz+CGP0 血も汁も出るそして汁が臭い
155病弱名無しさん
2024/04/08(月) 11:24:58.17ID:KJJ1oHcb0 あの汁の匂いは孤独死腐乱死体の匂い
156病弱名無しさん
2024/04/08(月) 12:21:43.41ID:/tI1H3cd0 汗で脂漏性皮膚炎が悪くなる季節だな
職場にクーラー付き始めると良くなるわ
職場にクーラー付き始めると良くなるわ
157病弱名無しさん
2024/04/08(月) 18:54:07.52ID:kav+vgYI0 毎日耳かきが必須なほどカイカイです
158病弱名無しさん
2024/04/08(月) 19:23:41.99ID:1pOq8US70 ここ読んでると一生直らない病気に見えてきた
159病弱名無しさん
2024/04/08(月) 20:50:38.98ID:fdgq0//A0 実際そう
160病弱名無しさん
2024/04/08(月) 22:38:56.38ID:kqC9WIkU0 頭皮は海外で買ったニゾーラルシャンプーで改善したけど
小鼻の横はいくら処方されたニゾーラルクリーム塗っても再発してたなあ
でも某クソ高い化粧水使うようになってからは発症してない
小鼻の横はいくら処方されたニゾーラルクリーム塗っても再発してたなあ
でも某クソ高い化粧水使うようになってからは発症してない
161病弱名無しさん
2024/04/08(月) 22:51:48.85ID:UpPq+R1n0 頭が痒いから丸坊主にした
もちろん痒いけどな
もちろん痒いけどな
162病弱名無しさん
2024/04/09(火) 01:13:54.20ID:0VZf9KPS0 この病気っていう診断は出てないんだけど皮脂が多い方。
1日でもお風呂入れないと頭も全身も痒くてたまらなくなる人いない?
ブツブツもできてないし原因がわからない
1日でもお風呂入れないと頭も全身も痒くてたまらなくなる人いない?
ブツブツもできてないし原因がわからない
164病弱名無しさん
2024/04/09(火) 02:06:37.66ID:zrVd75ly0 やっぱ効果と価格は比例するんだろうか…
165病弱名無しさん
2024/04/09(火) 02:16:20.54ID:Lge9YL880 病院のシャンプーにぶちこむやつはなんの変化も効果もなかったけど
海外のはすごい痒くなって1週間耐えたがむりだった
高齢になる前に治ってくれないかな
他の健康面に集中させてほしい
海外のはすごい痒くなって1週間耐えたがむりだった
高齢になる前に治ってくれないかな
他の健康面に集中させてほしい
166病弱名無しさん
2024/04/09(火) 09:11:04.26ID:4RqfCZ+C0 頭皮と玉袋が痒かったがDHCのセラミドサプリ飲んだら改善してきた
一応エビデンスあるんだなと
一応エビデンスあるんだなと
167病弱名無しさん
2024/04/09(火) 09:24:32.91ID:MPz31zAi0 ティーツリーシャンプーとかh&sとか使ってもダメで湯シャンしたりしなかったりいろいろ試したけどダメだから、食生活気をつけることにしようと思うんだが、何を取ったらダメとかある?
168病弱名無しさん
2024/04/09(火) 09:27:36.58ID:L1x7KAr60 植物油は摂らない方が良い気がするね。
170病弱名無しさん
2024/04/09(火) 13:55:40.01ID:eiz7wmgY0 >>166
これは有用な情報
皮膚炎マウスに経口摂取させてその症状が改善されるという実験報告がすでにあるみたいだ
グルコシルセラミドが直接作用してるわけじゃないみたいだけど作用機序もある程度信頼できそう
ただ、まだまだ未知の部分が多いからどの程度効果あるかは分からんね
これは有用な情報
皮膚炎マウスに経口摂取させてその症状が改善されるという実験報告がすでにあるみたいだ
グルコシルセラミドが直接作用してるわけじゃないみたいだけど作用機序もある程度信頼できそう
ただ、まだまだ未知の部分が多いからどの程度効果あるかは分からんね
171病弱名無しさん
2024/04/09(火) 19:04:08.31ID:Gb3vKmjN0 ダイセルのこんにゃくセラミドのサプリ飲んでるけど
正直よく分からん
正直よく分からん
172病弱名無しさん
2024/04/09(火) 20:06:57.77ID:TVQRqWlf0 ビオレで洗って(頭も)オロナイン軟膏塗ったら治った
173病弱名無しさん
2024/04/09(火) 20:13:34.45ID:KaXQC/BO0 毎春上睫毛の生え際痒くなる
これも脂漏性皮膚炎なんだろうか
これも脂漏性皮膚炎なんだろうか
174病弱名無しさん
2024/04/09(火) 20:49:24.52ID:vk/AwbZm0 最近は銀歯が怪しいと思って疑ってる。
お金が貯まったら全部白い歯にしたい。
お金が貯まったら全部白い歯にしたい。
175病弱名無しさん
2024/04/10(水) 07:48:05.89ID:+Ptjpp+E0 痒みで目が覚めてしまって眠れんしイライラするよう
176病弱名無しさん
2024/04/10(水) 08:14:50.20ID:wGOhIJr10 うーん、みんな俺と同じ症状なんだな。γーGDP800くらいあるんだよな俺。やっぱ酒かな…止めたくないんだけどな…肝硬変と何らかの繋がりがあるんだろうか。
177病弱名無しさん
2024/04/10(水) 08:29:29.49ID:gbD6wsC40 酒豪は大体肌綺麗。
やっぱり、肝臓が関係してる。
やっぱり、肝臓が関係してる。
178病弱名無しさん
2024/04/10(水) 10:46:07.58ID:FAD4UZ4p0 飲酒で治るんならガンガン飲むんだけどね
逆に悪化してしまうという悲しさよ…
逆に悪化してしまうという悲しさよ…
179病弱名無しさん
2024/04/10(水) 11:47:08.76ID:gbD6wsC40 酒豪は元々強肝臓だから、肌が綺麗なんじゃないかな。
180病弱名無しさん
2024/04/10(水) 20:02:02.59ID:p6eC7AQP0181病弱名無しさん
2024/04/10(水) 20:07:16.67ID:yzrLldda0183病弱名無しさん
2024/04/10(水) 22:09:56.80ID:kd6vAGLn0 美容院で炭酸水シャワーでシャンプーすると劇的に良くなる
数日間だけど
数日間だけど
184病弱名無しさん
2024/04/10(水) 22:19:56.18ID:+Ptjpp+E0 セラミド飲んでみる!
185病弱名無しさん
2024/04/11(木) 07:24:07.18ID:AF37L4Fd0 偏食、暴飲暴食より、ストレスのほうが悪化するよね?
186病弱名無しさん
2024/04/11(木) 18:56:45.51ID:G0SHeHs+0 常に赤い傷だらけ 難病の2歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa5803aa4aef1293eb7f1cc5d3d84e5e84364232?page=1
これワイ達
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa5803aa4aef1293eb7f1cc5d3d84e5e84364232?page=1
これワイ達
187病弱名無しさん
2024/04/11(木) 19:29:14.95ID:GqHoFe9b0 俺もセラミド飲んでみるか
iHerbでええか?
iHerbでええか?
188病弱名無しさん
2024/04/11(木) 21:45:03.27ID:iaSBwH1n0 ティーツリーシャンプーとかh&sとか使ってもダメで湯シャンしたりしなかったりいろいろ試したけどダメだから、食生活気をつけることにしようと思うんだが、何を取ったらダメとかある?
189病弱名無しさん
2024/04/12(金) 00:27:59.89ID:il+5kvJn0 コールタールシャンプー使ってる人いる?
190病弱名無しさん
2024/04/12(金) 12:40:41.33ID:jF2LZp0S0193病弱名無しさん
2024/04/12(金) 22:39:52.55ID:wqwzUCTM0 いま飲むやつは信用できなくないか?未知の成分があるかもしれないし
まだ塗るほうがいいのではないだろうか・・・
まだ塗るほうがいいのではないだろうか・・・
194病弱名無しさん
2024/04/13(土) 01:51:38.68ID:eWI5MmRY0 紅麹はアレはかなり特異な例だから
195病弱名無しさん
2024/04/13(土) 16:03:30.49ID:q2j3ylhV0 脂漏性皮膚炎の人って大抵体のアトピーも併発してるよね
最近思うんだけど脂漏性皮膚炎とアトピーって原因菌が違う(悪化症状が微妙に違う)だけで殆ど同じものなんじゃないかな
脂漏性皮膚炎は夏にワセリンで悪化するけどアトピーもワセリンで悪化してる気がする
最近思うんだけど脂漏性皮膚炎とアトピーって原因菌が違う(悪化症状が微妙に違う)だけで殆ど同じものなんじゃないかな
脂漏性皮膚炎は夏にワセリンで悪化するけどアトピーもワセリンで悪化してる気がする
196病弱名無しさん
2024/04/13(土) 18:32:13.82ID:lZOoj3670 親曰く、幼少期は軽いアトピーだったらしい。
アトピーが完治したと思ったら、今度は脂漏性皮膚炎。
肌トラブルが全くなく綺麗だった時期は小中の9年間ぐらいか。
アトピーが完治したと思ったら、今度は脂漏性皮膚炎。
肌トラブルが全くなく綺麗だった時期は小中の9年間ぐらいか。
197病弱名無しさん
2024/04/13(土) 18:39:46.77ID:9npALQ060 奥尻の海で泳いだらアトピー治ったって知り合いが言ってた
他にも塩いっぱい入れた風呂入ってアトピー治したとか聞く
脂漏性皮膚炎も治るかな?
他にも塩いっぱい入れた風呂入ってアトピー治したとか聞く
脂漏性皮膚炎も治るかな?
198病弱名無しさん
2024/04/13(土) 21:18:48.59ID:UGU/3/Ci0 アトピーどころか目立った肌トラブルもなかったのに突然中年デビューした奴もここにいるぞ
元々アトピー持ちで併発した人は本当に大変そう
元々アトピー持ちで併発した人は本当に大変そう
199病弱名無しさん
2024/04/13(土) 21:31:56.48ID:h5bb3fwL0 寒暖差でまた酷くなったのでキレて水でアタマ洗ったら少しましになった シャンプーはいつも通り使って水温だけかえた 自分は冬に悪化するんだけど結局は頭皮の温度とシャワーの温度差が原因じゃないのかと思えてきた
200病弱名無しさん
2024/04/14(日) 09:55:34.25ID:fQ9OTOZE0 kadasonシャンプーってどうですかね?
頭皮が辛い!
頭皮が辛い!
202病弱名無しさん
2024/04/14(日) 12:41:57.69ID:jtKjv49b0 生身のダッチワイフ
205病弱名無しさん
2024/04/14(日) 23:48:33.87ID:JyoUbKrK0 >>199
同じく温度を38度ぐらいに下げたらフケ減った。42度ではフケ多かった。
シャンプーの量を減らしたり、
下洗いはしっかりしたうえでシャンプー使って洗う時間を短くしてもフケは出た
まだどうすればフケが絶対なくなるのか不明で模索中
同じく温度を38度ぐらいに下げたらフケ減った。42度ではフケ多かった。
シャンプーの量を減らしたり、
下洗いはしっかりしたうえでシャンプー使って洗う時間を短くしてもフケは出た
まだどうすればフケが絶対なくなるのか不明で模索中
206病弱名無しさん
2024/04/15(月) 08:07:00.05ID:MvnSwuZV0 下手なシャンプーを使うよりも ぬるめの湯で洗髪が一番いいって感じですかね 今のとこ
207病弱名無しさん
2024/04/15(月) 09:30:15.04ID:7QlXxdVh0 >>205
ほんと模索するしかないですよね 書き忘れましたがドライヤーも冷風にしてます お互い良くなりますように
ほんと模索するしかないですよね 書き忘れましたがドライヤーも冷風にしてます お互い良くなりますように
208病弱名無しさん
2024/04/15(月) 15:38:59.12ID:aPcaf68d0 皆フケってどんな状態?
皮が薄くてパラパラ細かいタイプ?
ワイは厚みあってへばり付いてるから全く剥がれない
出掛けた先でそれが剥がれ落ちると怖いから無理やり剥がしてしまう
皮が薄くてパラパラ細かいタイプ?
ワイは厚みあってへばり付いてるから全く剥がれない
出掛けた先でそれが剥がれ落ちると怖いから無理やり剥がしてしまう
209病弱名無しさん
2024/04/15(月) 17:07:16.75ID:nIFXC2k90 パラパラもあるし手グシだとデカイの取れるw
210病弱名無しさん
2024/04/15(月) 19:25:43.54ID:iKOpL/yI0 無理に剥がさない方がいいんじゃない ターンオーバーが早いのが この 疾患 の問題なんでしょ?
211病弱名無しさん
2024/04/15(月) 19:44:30.43ID:bZfmPzph0 シャワーヘッドをミラブルに変えて、塩素除去。
ドライヤーをナノケアにして、乾燥を回避したらマシになった…。金かかりすぎや…
ドライヤーをナノケアにして、乾燥を回避したらマシになった…。金かかりすぎや…
212病弱名無しさん
2024/04/15(月) 19:45:30.59ID:TQNMAeWJ0 フケが頭皮全体にごってり張り付いてあちこちフケのカサブタができてる
パラパラ落ちないのは助かるけど頭皮の呼吸ができない
最近カサブタ部分の髪が根本から千切れて円形脱毛症のようになった
パラパラ落ちないのは助かるけど頭皮の呼吸ができない
最近カサブタ部分の髪が根本から千切れて円形脱毛症のようになった
213病弱名無しさん
2024/04/16(火) 17:47:56.39ID:XpZAYdGV0 先週末にニベアのスキンクリームを顔、とくに目の周辺に厚塗りしたら翌日には患部が日焼けのように赤くなった
今現在、痛みや痒みはないけど瞼、目尻の皮膚がシワになってフケみたいなのが剥がれて、目やにみたいでちょっと見た目がよろしくない状態
これ、皮膚科行ったほうがいい?
自然治癒は無理かな
今現在、痛みや痒みはないけど瞼、目尻の皮膚がシワになってフケみたいなのが剥がれて、目やにみたいでちょっと見た目がよろしくない状態
これ、皮膚科行ったほうがいい?
自然治癒は無理かな
214病弱名無しさん
2024/04/16(火) 18:27:48.95ID:2GkajJ+U0215病弱名無しさん
2024/04/16(火) 19:17:17.39ID:pBMF9NOk0 皮膚炎はトライアンドエラーの連続
右と左でケアのやり方を変えたり色々試して最適解を探るしかない
日中は汗を書きやすいのでワセリンが入ってたりする保湿クリームは極力控えたほうがいいし
夜中はクーラーかけてワセリン入りのクリーム塗ったほうがいい
自分の場合は
右と左でケアのやり方を変えたり色々試して最適解を探るしかない
日中は汗を書きやすいのでワセリンが入ってたりする保湿クリームは極力控えたほうがいいし
夜中はクーラーかけてワセリン入りのクリーム塗ったほうがいい
自分の場合は
216病弱名無しさん
2024/04/16(火) 19:49:41.08ID:O0NgR11L0 1日家にいて夜部屋を掃き掃除するとフケとカサブタで盛り塩できる
重症
重症
218病弱名無しさん
2024/04/16(火) 21:19:46.31ID:U2VKqZ9l0 それで効かないなら内服ステロイド
219病弱名無しさん
2024/04/16(火) 21:24:41.18ID:It/4RAT/0 わかる掃除してもきりがないよね
220病弱名無しさん
2024/04/16(火) 22:36:16.69ID:Hy49hady0 >>214
コムクロシャンプーが保険適応になってるから皮膚科で安く買えるよ。つけ置くのがちょいと面倒だけど、効果はあるよ
コムクロシャンプーが保険適応になってるから皮膚科で安く買えるよ。つけ置くのがちょいと面倒だけど、効果はあるよ
221病弱名無しさん
2024/04/16(火) 23:15:51.29ID:8s1LrJMY0 半身浴で治ったというのを見た
免疫力が上がったからとかなんとか
免疫力が上がったからとかなんとか
222病弱名無しさん
2024/04/16(火) 23:42:03.83ID:ctR8YqTM0 汗かいて寛解
野菜多め脂質控えめの食生活で寛解
人によって色々だな
野菜多め脂質控えめの食生活で寛解
人によって色々だな
223病弱名無しさん
2024/04/17(水) 04:13:24.37ID:9o0ROXc/0 原理的にトレチノインで一発なはずなのに角栓自体が減らないの謎of謎
224病弱名無しさん
2024/04/17(水) 06:16:46.76ID:AX1Szqfi0 >>213
ニベアのスキンクリームを首に塗ったら赤茶色に、ケロイドみたいに腫れたことがある
皮膚科に行ったら「肌に合わなかったんだねえ」と言われただけだったけど、2種類の
塗り薬を出されてそれですぐに治った あれ以来肌になにかを塗るのがこわい
ニベアのスキンクリームを首に塗ったら赤茶色に、ケロイドみたいに腫れたことがある
皮膚科に行ったら「肌に合わなかったんだねえ」と言われただけだったけど、2種類の
塗り薬を出されてそれですぐに治った あれ以来肌になにかを塗るのがこわい
225病弱名無しさん
2024/04/17(水) 08:16:15.24ID:1tITDS4J0 これって一昔前は尋常性乾癬 とか言われてませんでしたっけ?
226病弱名無しさん
2024/04/17(水) 09:20:47.87ID:2Ey4q+XE0 最初は全部アトピーだったよ
そもそもアトピー自体ギリシャ語のATOPOS(奇妙な)が語源だし
この脂漏性皮膚炎は脂漏部位に発生して結果としてマラセチアの異常繁殖が見られるという特徴があるから後から名付けられたのだろう
そもそもアトピー自体ギリシャ語のATOPOS(奇妙な)が語源だし
この脂漏性皮膚炎は脂漏部位に発生して結果としてマラセチアの異常繁殖が見られるという特徴があるから後から名付けられたのだろう
227病弱名無しさん
2024/04/17(水) 10:08:26.43ID:oPo17KTw0 ニベアって湿疹に大敵の安息香酸Naとか色々入ってるし良くないだろね
ベタつくし臭いし
ベタつくし臭いし
228病弱名無しさん
2024/04/17(水) 11:20:45.50ID:Dm0s1t8M0 >>224
これ
さっぱりした使用感で良かったし、なんなら以前にも使ったことあったのに…
考えたくないけど誰かの仕業で異物混入したとか?
https://i.imgur.com/cii4Oy6.jpg
これ
さっぱりした使用感で良かったし、なんなら以前にも使ったことあったのに…
考えたくないけど誰かの仕業で異物混入したとか?
https://i.imgur.com/cii4Oy6.jpg
229病弱名無しさん
2024/04/17(水) 11:33:25.76ID:lonR8osF0230病弱名無しさん
2024/04/17(水) 11:41:32.56ID:Dm0s1t8M0 今気づいたけど、メンソレータムのハンドクリームを使いながら、NIVEAを顔に塗ってた
メンソレータムはロート、NIVEAは競合他社の花王…
顧客の奪い合いがエスカレートした営業妨害…!?
メンソレータムはロート、NIVEAは競合他社の花王…
顧客の奪い合いがエスカレートした営業妨害…!?
231病弱名無しさん
2024/04/17(水) 11:42:46.87ID:5A6AnLK/0 頭皮とかフケとかを、ぬるま湯でふやかして、それから洗えばいいと思うのだが・・・
お風呂に入るとき、一番最初に洗面器にぬるま湯をためて足をつける。(足のあかをとるため)
シャワーで頭皮を揉む、湯船に10分ぐらいつかる、またシャワーで頭皮を揉む、シャンプーする
みたいので良くならないかな?とにかくふやかして柔らかくする
お風呂に入るとき、一番最初に洗面器にぬるま湯をためて足をつける。(足のあかをとるため)
シャワーで頭皮を揉む、湯船に10分ぐらいつかる、またシャワーで頭皮を揉む、シャンプーする
みたいので良くならないかな?とにかくふやかして柔らかくする
232病弱名無しさん
2024/04/17(水) 12:15:41.15ID:lonR8osF0 >>231
厚みがあるから、ふやかして取れるフケと違うかも
湯で柔らかくする→シャンプーで揉んだだけではとれない
引っ張らないと取れず髪の毛も抜けたり切れてしまう
フケというかゴワゴワした硬いゴムのような皮膚が頭皮に張りついてる
厚みがあるから、ふやかして取れるフケと違うかも
湯で柔らかくする→シャンプーで揉んだだけではとれない
引っ張らないと取れず髪の毛も抜けたり切れてしまう
フケというかゴワゴワした硬いゴムのような皮膚が頭皮に張りついてる
233病弱名無しさん
2024/04/17(水) 13:48:26.73ID:cCWYqMAZ0 脂漏性皮膚炎は冗談抜きで永久的なハゲ進行するから気をつけたほうがいいよ
親戚両親兄妹、家系的にフケだらけ瘡蓋だらけで前髪後退して頭皮スカスカなの俺だけ
親戚両親兄妹、家系的にフケだらけ瘡蓋だらけで前髪後退して頭皮スカスカなの俺だけ
234病弱名無しさん
2024/04/17(水) 14:38:59.04ID:Kp+BRcOY0 自分も頭頂部付近の頭皮に硬いかたまりが長い間へばりついていて、色々試したけど取れなかった。
だけどコラージュフルフルで少し良くなってきた気がする。一回目は他のシャンプーで洗って、二回目にコラフルをつけて少し放置してる。
ちなみに他に試したのは硫黄系のフケミンやバルガスリンス、シャンプーブラシも使ったけど自分は取れなかった。
コラフルも完全に取れるかはわからないけど、もうしばらく使ってみようと思う。
だけどコラージュフルフルで少し良くなってきた気がする。一回目は他のシャンプーで洗って、二回目にコラフルをつけて少し放置してる。
ちなみに他に試したのは硫黄系のフケミンやバルガスリンス、シャンプーブラシも使ったけど自分は取れなかった。
コラフルも完全に取れるかはわからないけど、もうしばらく使ってみようと思う。
235病弱名無しさん
2024/04/17(水) 15:27:08.06ID:lonR8osF0 コラフル、バルガス、カダソン、フケミン、アイハーブの海外シャンプー色々使用したけど、硬いフケは全くとれない
無理やり取ってもまた出来てくる
今はコールタールシャンプーが気になるけど
無理やり取ってもまた出来てくる
今はコールタールシャンプーが気になるけど
236病弱名無しさん
2024/04/17(水) 16:05:11.06ID:dOZJxfiB0 フケが張り付いてるうちに最近は頭皮もヒリヒリしてきた
237病弱名無しさん
2024/04/17(水) 17:28:44.79ID:RzH162pi0 みんなコムクロシャンプーは試さないの?
238病弱名無しさん
2024/04/17(水) 18:06:57.57ID:RzH162pi0 脂漏性湿疹かと思ったら酒さって人もおるよね。
239病弱名無しさん
2024/04/17(水) 18:08:29.91ID:C8ZoMLKp0 乾癬だった人もいる
240病弱名無しさん
2024/04/17(水) 20:06:35.49ID:9o0ROXc/0 コラフルもh&sも駄目だったんで低刺激路線に切り替えることにした
とりあえずカウブランドを試してみるか
とりあえずカウブランドを試してみるか
241病弱名無しさん
2024/04/17(水) 20:12:42.50ID:O89sAyvu0 なんならそれらの混合だったりもする
マジで謎な病気
マジで謎な病気
242病弱名無しさん
2024/04/17(水) 20:27:24.97ID:GGLA9TXG0 そして調べもしないでアトピーですねと診断されがち
244病弱名無しさん
2024/04/17(水) 21:10:10.08ID:nLRFJZiZ0 自分の場合、アトピーではないと思う。
痒みは一切ない。
痒みは一切ない。
245病弱名無しさん
2024/04/17(水) 21:15:58.72ID:XqWeBN090 頭は乾癬に近くなってきてる
顔は完全に脂漏性皮膚
ハイブリッド
乾癬の薬試したい
顔は完全に脂漏性皮膚
ハイブリッド
乾癬の薬試したい
246病弱名無しさん
2024/04/17(水) 22:33:38.32ID:RzH162pi0 俺は頭は脂漏性湿疹、鼻は酒さ、耳の中も鼻の中もボロボロ。鼻の穴は鼻くそみたいになってる
ハイブリッドすぎる。
ハイブリッドすぎる。
247病弱名無しさん
2024/04/17(水) 23:04:56.48ID:PGPrpLkp0 この病気を治せる薬を開発したらノーベル賞ものだよな
248病弱名無しさん
2024/04/17(水) 23:09:19.30ID:j/obu+HW0 なんかうちだけじゃないのかもわからんけど 皮膚科って本当に適当だよね 診断 とか その他
249病弱名無しさん
2024/04/17(水) 23:19:16.97ID:7vNIMPl10 コムクロシャンプー使ってすごく調子良くて6ヶ月
恐れてたことが起きてきた
効き目が弱くなってきている
これまでは使用日から2~3日は痒くない日が続いて、シャンプーは4~5日おきくらいに使ってきた
最近は使用日翌日に痒みが出る
さすがに使用開始前の凄まじい痒さに戻ったわけではないけど、どうせ戻るんだろうと諦めている
悲しい
恐れてたことが起きてきた
効き目が弱くなってきている
これまでは使用日から2~3日は痒くない日が続いて、シャンプーは4~5日おきくらいに使ってきた
最近は使用日翌日に痒みが出る
さすがに使用開始前の凄まじい痒さに戻ったわけではないけど、どうせ戻るんだろうと諦めている
悲しい
250病弱名無しさん
2024/04/18(木) 00:20:44.38ID:xZiF7zQ30 形成外科とかレーザー治療とか皮膚科じゃないと治せない病気以外は皮膚科に行く必要すらないからな
自分で調べてセルフメディケーションする方がマシ
どうせ何時間も並んでバカの一つ覚えみたいにステロイド処方されるだけなんだから
自分で調べてセルフメディケーションする方がマシ
どうせ何時間も並んでバカの一つ覚えみたいにステロイド処方されるだけなんだから
251病弱名無しさん
2024/04/18(木) 00:32:03.82ID:cPqGfmkE0 この病気にレーザー治療って効果あるのかな
252病弱名無しさん
2024/04/18(木) 00:58:14.68ID:idVHRAkA0 レーザーフェイシャルは効果なかったな
253病弱名無しさん
2024/04/18(木) 12:53:44.16ID:aJaiXQMS0 歳をとって皮脂や油が出なくなったら治まりそうだけど、その頃には髪の毛も薄くなってるし、オシャレに気を使うことも無くなってそうだ
254病弱名無しさん
2024/04/18(木) 19:37:28.79ID:0igFgYLV0 汗か油かわからん…
幸い頭は痒くない
幸い頭は痒くない
255病弱名無しさん
2024/04/18(木) 20:43:49.74ID:w1Q2NB120 ケトコナゾール塗ると顔がベタつくことに気付いた
ただでさえ脂の多いところにクリーム塗るから過剰に保湿されるせいだろうが、本末転倒だな
ただでさえ脂の多いところにクリーム塗るから過剰に保湿されるせいだろうが、本末転倒だな
256病弱名無しさん
2024/04/18(木) 21:05:57.18ID:orLfuMdq0 口の周りの症状がひどかったのだがカミソリから電気シェーバーに変更してみたら快癒したわ
ヒゲを剃るときの石鹸とかローションが悪かったのかな?
試してみる価値はありますぜ
ヒゲを剃るときの石鹸とかローションが悪かったのかな?
試してみる価値はありますぜ
257病弱名無しさん
2024/04/19(金) 00:43:25.69ID:CL0fVtVu0 いずれ永久脱毛するつもり
258病弱名無しさん
2024/04/19(金) 01:11:20.70ID:JAO2ynaA0 漢方の十味敗毒湯と黄連解毒湯飲み始めて一週間、良い感じ
今の所ステロイド塗らずに症状収まりつつある、このまま完全に消え去って再発してくれなくなる事を願う…とりあえず一か月は飲む
今の所ステロイド塗らずに症状収まりつつある、このまま完全に消え去って再発してくれなくなる事を願う…とりあえず一か月は飲む
259病弱名無しさん
2024/04/19(金) 01:26:45.58ID:CL0fVtVu0260病弱名無しさん
2024/04/19(金) 04:55:42.40ID:xT4yq4uw0 ウルトラファインバブルシャワーヘッドでアトピー性皮膚炎が良くなるらしいんだけど試した人いる?
261病弱名無しさん
2024/04/19(金) 07:07:26.84ID:vkqw+Wtj0 >>260
リファとミラブルがあるけど、ミラブルは塩素除去があるから効果はあった。ウルトラファインバブルのおかげとは思ってない
リファとミラブルがあるけど、ミラブルは塩素除去があるから効果はあった。ウルトラファインバブルのおかげとは思ってない
262病弱名無しさん
2024/04/19(金) 11:11:41.03ID:SIlkkY6a0 頭皮に発疹が出来るとその周辺が潤いがないのか乾燥してフケが出る
昔、肌水が販売されてたが頭皮水とか作ってほしい
昔、肌水が販売されてたが頭皮水とか作ってほしい
263病弱名無しさん
2024/04/19(金) 12:24:24.05ID:4bG6q4QM0 前に抗真菌塗り薬で良い菌も殺してるのでは見たいな書込みあったから、試しに塗り薬やめたら赤みがおさまってる
264病弱名無しさん
2024/04/19(金) 13:40:50.39ID:CL0fVtVu0 鼻周りが真っ赤。
調べたら、赤鼻の原因は肝臓の弱さから来るらしいのだが。
調べたら、赤鼻の原因は肝臓の弱さから来るらしいのだが。
265病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5
2024/04/19(金) 14:29:03.94ID:kY7QeLWj0 下戸な方で薬の副作用に弱くて腎臓も傷めてるけど
肝臓の数値は普段特に何も言われないけど
赤鼻ですねそういえば…
お酒の味が好きで少しだけ飲んでも割と響くし…
意識して労ります
肝臓の数値は普段特に何も言われないけど
赤鼻ですねそういえば…
お酒の味が好きで少しだけ飲んでも割と響くし…
意識して労ります
266病弱名無しさん
2024/04/19(金) 15:04:18.01ID:UEMFLRi80 顔の悪化が酷すぎて外に出れないレベルだわ。赤みだけならまだしも、皮脂の塊、瘡蓋が尋常じゃない。
267病弱名無しさん
2024/04/19(金) 15:19:20.77ID:5UTk+ZzY0 顔ダニ石鹸、効いた人いる?
酒さとかは顔ダニが原因のことあるらしいし
酒さとかは顔ダニが原因のことあるらしいし
268病弱名無しさん
2024/04/19(金) 19:11:46.31ID:Y1161Ba70269病弱名無しさん
2024/04/19(金) 19:30:11.36ID:2n2hcppo0 脂漏性皮膚炎は寛解してるけど体のアトピーで新規の皮膚科行ったら案の定適当な診察で笑ったわ
やっぱり頼りにならないなと逆に安心した
やっぱり頼りにならないなと逆に安心した
270病弱名無しさん
2024/04/19(金) 20:05:27.57ID:kaNg2nbv0 やっぱ皮膚科ってクソみたいなの多いんだね
271病弱名無しさん
2024/04/19(金) 22:14:28.40ID:lWvPTzFi0 皮膚科は落ちこぼれが行く科だからなw
272病弱名無しさん
2024/04/20(土) 00:30:45.01ID:81RzPp0M0 皮膚科ってラーメン屋みたいにめちゃくちゃ行列作ってベルトコンベアするだけのボロい商売だよ
とりあえずリンデロンあたり出しときゃいいだろ的な治す気も患者に寄り添う気もこれっぽっちもねえ
そりゃあれだけ客がいればそうなるわなあ
とりあえずリンデロンあたり出しときゃいいだろ的な治す気も患者に寄り添う気もこれっぽっちもねえ
そりゃあれだけ客がいればそうなるわなあ
273病弱名無しさん
2024/04/20(土) 05:07:33.48ID:ckyC1Irb0 ステロイドで治らなければお手上げだしな皮膚科医は
274病弱名無しさん
2024/04/20(土) 08:32:06.86ID:VmUP0u4k0 いきなり少し良くなってきた
セラミドかルンブルキナーゼかかなり多めのVCが当たったのかも(違うかも)
痛すぎて保湿はしたいが大方の油分が肌に合わないので昔使って良かった水みたいなジェルをまた買ってみたらこれも良かった
シャンプーは今はパインタールだけどコールタールでも他の何でもとにかく悪化中には何も効かないな
セラミドかルンブルキナーゼかかなり多めのVCが当たったのかも(違うかも)
痛すぎて保湿はしたいが大方の油分が肌に合わないので昔使って良かった水みたいなジェルをまた買ってみたらこれも良かった
シャンプーは今はパインタールだけどコールタールでも他の何でもとにかく悪化中には何も効かないな
275病弱名無しさん
2024/04/20(土) 08:36:13.71ID:amex2iYn0 酷い時はステロイドしかないね
276病弱名無しさん
2024/04/20(土) 09:58:07.63ID:ckyC1Irb0 結局ステロイドしか勝たん
277病弱名無しさん
2024/04/20(土) 10:01:21.64ID:tPuBeYRt0 ステロイドも効かなくなるしなあ
278病弱名無しさん
2024/04/20(土) 11:02:29.67ID:KoCg8+3P0 完全にフルーツしか食べない生活を送っている中野瑞樹という人がいるが、肌が綺麗で健康診断も異常なし。
フルーツのみの食生活で内臓や体質を改善するのは最終手段としてアリかもしれない。
フルーツのみの食生活で内臓や体質を改善するのは最終手段としてアリかもしれない。
279病弱名無しさん
2024/04/20(土) 18:51:03.83ID:1fmou6ac0 中野に、はちみつ軟膏ってオリジナルの軟膏をくれる皮膚科があった。今は、閉業しちゃってるらしいね。
280病弱名無しさん
2024/04/20(土) 20:06:15.85ID:eUkffeD+0 油ギッシュな人、顔のスキンケアどうしてる?
281病弱名無しさん
2024/04/20(土) 20:09:52.43ID:eUkffeD+0 脂漏性皮膚炎って顔以外もなる?
顔だけの人もいる?
顔だけ油ギッシュで赤いんだけど
顔だけの人もいる?
顔だけ油ギッシュで赤いんだけど
282病弱名無しさん
2024/04/20(土) 21:41:57.47ID:ugtU6qYK0 顔だけにできたり頭皮だけだったり色々だね
洗顔のし過ぎやシャンプーの薬剤残りが原因の可能性が高いよ
ちなみに一回悪くなったら完治は難しく寛解が限界
皮膚炎全般に言えることだけど
洗顔のし過ぎやシャンプーの薬剤残りが原因の可能性が高いよ
ちなみに一回悪くなったら完治は難しく寛解が限界
皮膚炎全般に言えることだけど
284病弱名無しさん
2024/04/20(土) 22:11:53.07ID:WS+phx+50285病弱名無しさん
2024/04/20(土) 23:16:54.60ID:EAWDSbrb0 頭皮のフケがちょっと酷いくらいの自分はましなほうなのかな?顔や耳とかに赤みはナッシング
286病弱名無しさん
2024/04/20(土) 23:27:47.36ID:6soOTg1h0287病弱名無しさん
2024/04/20(土) 23:33:27.02ID:ZNGvUNwq0 乳液は油分あるからなぁ
288病弱名無しさん
2024/04/20(土) 23:45:20.23ID:M8JQMBjD0 乳液を塗った次の日は肌の調子が悪い気がする
クレンジングどうするかなー
クレンジングどうするかなー
289病弱名無しさん
2024/04/21(日) 01:10:22.29ID:Ogo0M1hR0 >>281
俺は耳と鼻の中と頭になってる
俺は耳と鼻の中と頭になってる
290病弱名無しさん
2024/04/21(日) 07:36:54.39ID:zYfKeG770 これってアトピーとは何が違うんだろう 医者が診断してくれるのかな
291病弱名無しさん
2024/04/21(日) 10:22:19.56ID:BCmzHkrL0 ビオチンってどう?
294病弱名無しさん
2024/04/21(日) 19:40:42.47ID:f0Eutf1V0 オクトシャンプーって痒みと臭いにきく?
295病弱名無しさん
2024/04/21(日) 23:25:04.92ID:0sRjKQXI0 人それぞれとしか
296病弱名無しさん
2024/04/22(月) 07:38:52.39ID://chB3t30 最初は効いてる感じしたけど
297病弱名無しさん
2024/04/22(月) 07:53:25.43ID:6wCZk4UV0 >>278
脂漏性皮膚炎でシャンプーやニゾラール、炎症抑制ローション類は効果なかった
一番効果があったのは食事制限
小麦の徹底排除でグルテンフリー生活←※一番重要
砂糖(上白糖、三温糖)も排除
油脂に生まれ変わりやすい食材に気を付けるようにすればいい
基本和食ベースがいい
脂漏性皮膚炎でシャンプーやニゾラール、炎症抑制ローション類は効果なかった
一番効果があったのは食事制限
小麦の徹底排除でグルテンフリー生活←※一番重要
砂糖(上白糖、三温糖)も排除
油脂に生まれ変わりやすい食材に気を付けるようにすればいい
基本和食ベースがいい
298病弱名無しさん
2024/04/22(月) 08:05:50.46ID:LvtrVRAN0 ナッツ類を食べるのもだめ?
299病弱名無しさん
2024/04/22(月) 11:13:51.15ID:QlmBrB090 高いという大問題がある
300病弱名無しさん
2024/04/22(月) 12:39:36.73ID:6wCZk4UV0 >>298
ナッツはOK
ナッツはOK
301病弱名無しさん
2024/04/22(月) 12:42:20.93ID:6wCZk4UV0 というのは非グルテンとしてはOKだけど
皮脂分泌を高めるという意味では避けた方がいい
皮脂分泌を高めるという意味では避けた方がいい
302病弱名無しさん
2024/04/22(月) 20:22:45.18ID:j5VqIfHK0 ずっと肌のトラブルなかったのに
ある日、頭が痒くなってフケが出だしたので
慌てて皮膚科行ったらローション出されて
使い終わったら急激に悪化した・・・
最悪
ある日、頭が痒くなってフケが出だしたので
慌てて皮膚科行ったらローション出されて
使い終わったら急激に悪化した・・・
最悪
303病弱名無しさん
2024/04/22(月) 20:24:54.62ID://chB3t30 もう塗らないと駄目な身体になってしまったんだね
304病弱名無しさん
2024/04/22(月) 20:30:18.97ID:N9N/8bwN0 化粧品によくあるグリチルリチン2Kも途中でやめたら悪化とかあるのかな
305病弱名無しさん
2024/04/22(月) 21:35:39.33ID:NrJm7QWb0 悪化したらまた皮膚科行こう
306病弱名無しさん
2024/04/22(月) 21:51:22.19ID:fUV5p11O0 頭を消毒
307病弱名無しさん
2024/04/22(月) 23:27:03.26ID:ZtCqe7MF0 陰部に出る人いる?
308病弱名無しさん
2024/04/23(火) 05:36:43.70ID:zlMWPxIA0 頭皮に液体抗生物質をどのタイミングで付ければいいのか
シャンプー後のドライヤー前?後?
シャンプー後のドライヤー前?後?
309病弱名無しさん
2024/04/23(火) 08:31:15.97ID:Vhsne/W70 頭痒くなったりフケ出たら汚いというイメージだけで
皮膚科専門医様がしっかり洗えって言って殺菌ローション渡してくるんだもんな
奴らは難治化させるプロだよ
皮膚科専門医様がしっかり洗えって言って殺菌ローション渡してくるんだもんな
奴らは難治化させるプロだよ
311病弱名無しさん
2024/04/23(火) 10:47:56.85ID:1t8/qcU+0 色々考えてpHが重要かもと思いシャンプーして流す前に重曹溶かした水を植木に水やるチューブ水差しに入れて生え際の地肌にかけてから流すようにしたらマシになった
マネする人は自己責任でやってくださいね決しておすすめはしません
マネする人は自己責任でやってくださいね決しておすすめはしません
312病弱名無しさん
2024/04/23(火) 10:52:21.13ID:fSka2qg80 結局これといってみんなが効くみたいな治療法ないんだよな
314病弱名無しさん
2024/04/23(火) 11:47:47.64ID:R/G0gzMB0 カラシを少々
315病弱名無しさん
2024/04/23(火) 12:15:13.79ID:7pvlHOpZ0 陰嚢湿疹になったら死ねるw痒みが尋常じゃない
316病弱名無しさん
2024/04/23(火) 12:18:53.74ID:P1DMo9ID0 皮膚炎トラブルが起きてる肌は害悪な菌がたくさんいる
かと言って洗顔やシャンプーでこいつらを減らそうとすると他の有用な菌も減ってしまい長期で見て効果ゼロ
こいつらだけを減らす植物エキスとかもちらほら報告されてるけどさほど大きな効果は感じない
可能な限りクーラーで部屋を涼しくした上で保湿するのが一番効くわ
かと言って洗顔やシャンプーでこいつらを減らそうとすると他の有用な菌も減ってしまい長期で見て効果ゼロ
こいつらだけを減らす植物エキスとかもちらほら報告されてるけどさほど大きな効果は感じない
可能な限りクーラーで部屋を涼しくした上で保湿するのが一番効くわ
317病弱名無しさん
2024/04/23(火) 12:20:45.60ID:OYC21kW50 ちんこになる人もいる?
318病弱名無しさん
2024/04/23(火) 12:24:41.11ID:24cFo+Fh0 アトピーに関しては石鹸を使って洗った方が良いと一応言われている(ガイドラインに弱いエビデンスのあるものとして書いてある)
320病弱名無しさん
2024/04/23(火) 15:32:07.68ID:tqDn2jV50 なんかもう遺伝子治療しかムリな気がする
フケが出る自分の子もフケが出る
出ないやつは何しても出ない
フケが出る自分の子もフケが出る
出ないやつは何しても出ない
321病弱名無しさん
2024/04/23(火) 15:47:42.68ID:Vb5pf1PW0 エイミーヤスコプロトコルでもやってみたら?
322病弱名無しさん
2024/04/23(火) 15:49:03.18ID:w1rzIL5C0 うさんくせーと思いながらもウクエスキンゲルクリームのお試し買ってみたら結構良かった
悪化しない保湿クリームは助かる
悪化しない保湿クリームは助かる
323病弱名無しさん
2024/04/23(火) 18:07:51.96ID:evlVk8W20 脂漏性皮膚炎は雨で湿度高くなると悪化しやすいね
みんなも同じかな
みんなも同じかな
324病弱名無しさん
2024/04/23(火) 20:18:00.76ID:CTtCdRE/0 皮膚科としては生かさず殺さずがベストなんだろうな
いっつも混んでる訳だわ
いっつも混んでる訳だわ
326病弱名無しさん
2024/04/23(火) 21:50:51.04ID:TxXTt7pE0 冬に寒くて乾燥するとだめで、夏に気温が高いとか湿度が高いと比較的大丈夫
いろいろ殺菌剤入り試したが全部だめで
洗浄力マイルドで殺菌なし保湿成分重視で良かったみたい
ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなどのどれか複数が入っているものがよさそう
それとは別にいい肌クリームないかな。ほどほどの価格で
いろいろ殺菌剤入り試したが全部だめで
洗浄力マイルドで殺菌なし保湿成分重視で良かったみたい
ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなどのどれか複数が入っているものがよさそう
それとは別にいい肌クリームないかな。ほどほどの価格で
327病弱名無しさん
2024/04/24(水) 01:04:17.74ID:HFEVBQMq0 ヒルドイドはワセリン並みに安価で売るべき
なんであんなに高いの
なんであんなに高いの
329病弱名無しさん
2024/04/24(水) 06:12:46.23ID:iLj1KL5S0 昨日、皮膚科行ったら
コムクロシャンプーを出してくれた
効果あったらいいなぁ・・・
コムクロシャンプーを出してくれた
効果あったらいいなぁ・・・
330病弱名無しさん
2024/04/24(水) 14:57:08.82ID:4ywXL6dO0 >>329
私もコムクロシャンプーと、クロベタゾールのステロイド処方されたけど一切効果なくて今度精密検査受ける事になった
コムクロとクロベタゾールが皮膚炎の治療の終着点みたい
あとステロイドの持続処方は満月様顔貌や糖尿病になっちゃうみたいで悲しい
私もコムクロシャンプーと、クロベタゾールのステロイド処方されたけど一切効果なくて今度精密検査受ける事になった
コムクロとクロベタゾールが皮膚炎の治療の終着点みたい
あとステロイドの持続処方は満月様顔貌や糖尿病になっちゃうみたいで悲しい
331病弱名無しさん
2024/04/24(水) 15:05:20.96ID:4ywXL6dO0 >>290
アトピー・・・内的要因
脂漏性皮膚炎・・・外的要因
アトピーよりも脂漏性皮膚炎の方が症状が軽い場合が多い
アトピーは遺伝的な要因等で免疫異常で起こる
脂漏性皮膚炎はマラセチア菌や皮脂の過剰分泌等で起こることが多い
ガチ軽度な脂漏性皮膚炎の人は皮脂の過剰分泌なのでシャンプーを変えた程度で改善したりする、湯シャンでよくなったとかいう人はこれ
アトピー・・・内的要因
脂漏性皮膚炎・・・外的要因
アトピーよりも脂漏性皮膚炎の方が症状が軽い場合が多い
アトピーは遺伝的な要因等で免疫異常で起こる
脂漏性皮膚炎はマラセチア菌や皮脂の過剰分泌等で起こることが多い
ガチ軽度な脂漏性皮膚炎の人は皮脂の過剰分泌なのでシャンプーを変えた程度で改善したりする、湯シャンでよくなったとかいう人はこれ
332病弱名無しさん
2024/04/24(水) 20:48:02.26ID:o/LEKZ+b0 シャワー浴びてるときが一番マシ
シャワー浴び終わってドライヤーで乾かしてる最中からムズムズかゆい不快感が始まる
シャワー浴び終わってドライヤーで乾かしてる最中からムズムズかゆい不快感が始まる
333病弱名無しさん
2024/04/24(水) 20:54:18.11ID:o/LEKZ+b0334病弱名無しさん
2024/04/24(水) 21:12:32.77ID:iLj1KL5S0 仕事中は痒くてたまんね〜
掻きむしると小麦粉みたいなフケがすごい・・・
もう治らんね
掻きむしると小麦粉みたいなフケがすごい・・・
もう治らんね
335病弱名無しさん
2024/04/24(水) 22:10:57.47ID:RpXMU3Jx0 アトピーは治るよね
336病弱名無しさん
2024/04/24(水) 22:12:10.12ID:4ywXL6dO0337病弱名無しさん
2024/04/25(木) 01:12:29.66ID:DUx6eWIn0 頭皮にこびりついたフケの塊を溶かす方法ないかな
338病弱名無しさん
2024/04/25(木) 03:31:39.21ID:4pajhYWA0 かれこれ15年ほどニゾラール使ってるけど改善する気配もない
1年のうち合計1ヶ月ほどフケがマシな時期があるけど残り11ヶ月ぐらいは常にフブキのようにフケが出る
ちなみに月1ぐらいバリカンで丸坊主に刈ってる
1年のうち合計1ヶ月ほどフケがマシな時期があるけど残り11ヶ月ぐらいは常にフブキのようにフケが出る
ちなみに月1ぐらいバリカンで丸坊主に刈ってる
339病弱名無しさん
2024/04/25(木) 04:59:05.55ID:FDvelg300340病弱名無しさん
2024/04/25(木) 05:21:10.06ID:u69wU0h80 >>336
ところどころピンク色です
後頭部はブヨブヨしてます
最初は痒みを感じたので皮膚科行って
ローション貰ったのですが使い終わる頃から
痒みとフケがすごいことになって
慌てて病院に行ったところ
コムクロシャンプー出せれた次第です
毎日が不快ですよ・・・
レスありがとうございます
ところどころピンク色です
後頭部はブヨブヨしてます
最初は痒みを感じたので皮膚科行って
ローション貰ったのですが使い終わる頃から
痒みとフケがすごいことになって
慌てて病院に行ったところ
コムクロシャンプー出せれた次第です
毎日が不快ですよ・・・
レスありがとうございます
341病弱名無しさん
2024/04/25(木) 06:31:33.59ID:hds02Q160 インスタの海外美容師アカウントで客のフケをヘアコームとか頭皮に当ててバリバリ削り取ってる動画がある
コメ欄は、キモい!だの、ごっそりフケ取れて見てて爽快!とか様々なコメントあってカオス
いいね結構ついてるフケ動画多くて人って、こんな動画にいいねとか感性って人それぞれなんだなとオモタ
コメ欄は、キモい!だの、ごっそりフケ取れて見てて爽快!とか様々なコメントあってカオス
いいね結構ついてるフケ動画多くて人って、こんな動画にいいねとか感性って人それぞれなんだなとオモタ
342病弱名無しさん
2024/04/25(木) 07:09:51.37ID:zzjx6H9h0 結局対症療法しかないし、馬鹿らしいから皮膚科行くのやめたわ
343病弱名無しさん
2024/04/25(木) 07:14:16.18ID:FDvelg300 皮膚科だけではなく、あらゆる病院は「表れた症状」に対処するのが仕事。
344病弱名無しさん
2024/04/25(木) 09:14:25.66ID:+NfkG+6L0 朝、ベランダに出て朝日のなかで髪を掻くと粉袋をぶちまけたようにフケが出る
絶望的な気分になるが、最近考えを変えようかと思った
たとえば朝うんこが出る それを見て絶望する人はいないだろう むしろ体の中が
きれいになったと気分は爽快になる
フケも同じでこんなにフケが出たということはそれだけ自分の体がきれいになったのだと
そう思うようにしたらどうかなと
絶望的な気分になるが、最近考えを変えようかと思った
たとえば朝うんこが出る それを見て絶望する人はいないだろう むしろ体の中が
きれいになったと気分は爽快になる
フケも同じでこんなにフケが出たということはそれだけ自分の体がきれいになったのだと
そう思うようにしたらどうかなと
345病弱名無しさん
2024/04/25(木) 10:55:42.76ID:ETtFxjy40 >>340
聞いてる感じ私と同じで結構炎症酷そうですね
私はおよそ10年これと付き合っていて、最初のうちは枕が血だらけになってしまっていてそのうちその部分はハゲました
最初はその部分だけが患部でしたがハゲてからはその周りを侵食するように患部が増殖していってます
聞いてる感じ私と同じで結構炎症酷そうですね
私はおよそ10年これと付き合っていて、最初のうちは枕が血だらけになってしまっていてそのうちその部分はハゲました
最初はその部分だけが患部でしたがハゲてからはその周りを侵食するように患部が増殖していってます
346病弱名無しさん
2024/04/25(木) 11:20:52.48ID:zzjx6H9h0 果物が良いらしいよ。
347病弱名無しさん
2024/04/25(木) 12:33:41.50ID:AMK0AO610 健康診断やったらコレステロールが異常に高くて直ちに治療が要るレベルだ
こいつが犯人か
こいつが犯人か
348病弱名無しさん
2024/04/25(木) 12:48:08.69ID:5uIMysSy0350病弱名無しさん
2024/04/25(木) 17:46:40.45ID:rauQbJTH0 >>347
LDLコレステロール高いの数年放っておいたら脂肪肝からの脳梗塞になった
糖尿病とかでもないのに
脳梗塞の後遺症は比較的軽かったけど再発の可能性大で怖い
脂質、悪玉コレステロール高い人はまじで気をつけて
LDLコレステロール高いの数年放っておいたら脂肪肝からの脳梗塞になった
糖尿病とかでもないのに
脳梗塞の後遺症は比較的軽かったけど再発の可能性大で怖い
脂質、悪玉コレステロール高い人はまじで気をつけて
351病弱名無しさん
2024/04/25(木) 20:05:22.10ID:Y9zYiNjc0 猫のハチワレみたいな形に赤くバリバリしてた額が良くなってきてほんと凄く嬉しい
何が良かったのかよく分からん
他の部位はまだ鱗屑まみれ
何が良かったのかよく分からん
他の部位はまだ鱗屑まみれ
352病弱名無しさん
2024/04/25(木) 20:19:09.62ID:BdMWW/Rv0 コレステロールと皮膚疾患に関連はありそうで特にないらしいが、生活習慣が荒れてるという意味では関連するかもしれない
353病弱名無しさん
2024/04/25(木) 22:09:21.66ID:ETtFxjy40 ステロイドの副作用で食欲増進と満月様顔貌あるからステユーザーは注意な
354病弱名無しさん
2024/04/25(木) 22:34:15.77ID:/sOi6qCG0 それは内服ステロイドでは?塗り薬ステロイドでそこまでの副作用はない
355病弱名無しさん
2024/04/25(木) 23:02:05.70ID:135lWzSp0 ステロイドの副作用の話になると内服と外用ごっちゃになってる人いるよね
外用の副作用は皮膚が薄くなったり、だね
外用の副作用は皮膚が薄くなったり、だね
357病弱名無しさん
2024/04/26(金) 06:11:58.97ID:4m0M11Mx0 >>345
340です
レスありがとうございます
毎日が苦痛です・・・
コムクロシャンプーの効果に期待していますが
調べるとイマイチっぽい意見も多く
気が重いです。
お互い良い方向に向かえるといいですね
340です
レスありがとうございます
毎日が苦痛です・・・
コムクロシャンプーの効果に期待していますが
調べるとイマイチっぽい意見も多く
気が重いです。
お互い良い方向に向かえるといいですね
358病弱名無しさん
2024/04/26(金) 10:34:46.63ID:OYTY/gZq0 まぶたの辺りに炎症あるから眼球こすらないように気をつけないとあかんなぁ
アトピーと同様に将来の白内障リスク高そう
アトピーと同様に将来の白内障リスク高そう
359病弱名無しさん
2024/04/26(金) 10:40:00.71ID:/RB4vJ2r0 生え際にばかりフケ痒みカサブタ出来るわ
360病弱名無しさん
2024/04/26(金) 12:48:11.95ID:+iH2L38L0 固いフケをつい爪でカリカリやってしまう
361病弱名無しさん
2024/04/26(金) 13:46:18.03ID:+RmlUBnw0 良くないのは分かってるけど無意識に頭皮を触ってしまう
ウロコ状のカサブタフケがだんだんひどくなって気になる
ウロコ状のカサブタフケがだんだんひどくなって気になる
362病弱名無しさん
2024/04/26(金) 14:01:11.36ID:vvLGzBAo0 やっぱり酷くても患部出来るだけ触らない方がいいのかな
363病弱名無しさん
2024/04/26(金) 14:15:40.29ID:pSqmhzty0 炎症してたら触らないとか不可能だから炎症どうにかしないとどうしようもないよ
364病弱名無しさん
2024/04/26(金) 14:29:45.07ID:YIwEPfM60 フケカサブタが付くから黒い服が着れない
365病弱名無しさん
2024/04/26(金) 14:30:04.85ID:YIwEPfM60 付くからじゃなくて目立つからだわ
あー痒
あー痒
366病弱名無しさん
2024/04/26(金) 15:22:46.11ID:pSqmhzty0 ここの人らはやっぱり暑い日により悪化する?
こちらは職場にクーラーつくと少しマシになるけど
こちらは職場にクーラーつくと少しマシになるけど
367病弱名無しさん
2024/04/26(金) 16:33:18.34ID:eKsXwPDW0 耳も荒れるんだよな
すげえムカつく
すげえムカつく
368病弱名無しさん
2024/04/26(金) 18:08:58.96ID:AI42fpa/0 起きてる時は理性でなんとかなっても、寝てる時に掻きむしってるよね
369病弱名無しさん
2024/04/26(金) 18:23:55.26ID:9fFWVId20 頭皮の荒れ的に床屋行くの億劫でバリカン買った
370病弱名無しさん
2024/04/26(金) 19:46:41.65ID:4m0M11Mx0 この身体が嫌だ
逝ってしまいたい・・・
どうせ一人で身寄りなし
逝ってしまいたい・・・
どうせ一人で身寄りなし
372病弱名無しさん
2024/04/26(金) 22:37:49.09ID:dL4TGyOr0 頭皮が脂っぽくて痒みがあって洗ってない犬の臭いがして
シャンプーした直後でも掻くと爪の間に脂っぽいフケが大量に溜まる
これって脂漏性皮膚炎?
抜け毛もあるけどこれは上記の症状がない妹も抜けてるから単に歳のせいかも
シャンプーした直後でも掻くと爪の間に脂っぽいフケが大量に溜まる
これって脂漏性皮膚炎?
抜け毛もあるけどこれは上記の症状がない妹も抜けてるから単に歳のせいかも
374病弱名無しさん
2024/04/26(金) 23:54:52.77ID:xCSiy2i00 アウトだろ
375病弱名無しさん
2024/04/27(土) 00:04:14.36ID:D2WQB13F0 アトピーは治る
これも治るかもしれん
これも治るかもしれん
376病弱名無しさん
2024/04/27(土) 00:06:23.32ID:D2WQB13F0 脂漏性皮膚炎とアトピー性皮膚炎の完治
どちらも完治は難しいですが、症状を改善してコントロールすることはできます。
脂漏性皮膚炎
* 原因が特定できれば、適切な治療で症状を改善できます。
* 完治は難しいですが、再発を繰り返しながらも寛解状態を維持することは可能です。
アトピー性皮膚炎
* 原因が複雑で完治が難しいと言われています。
* 適切な治療で症状を改善し、寛解状態を維持することは可能です。
* 症状が悪化する時期と良い時期を繰り返し、生涯付き合っていく必要がある可能性が高いです。
どちらも完治は難しいですが、症状を改善してコントロールすることはできます。
脂漏性皮膚炎
* 原因が特定できれば、適切な治療で症状を改善できます。
* 完治は難しいですが、再発を繰り返しながらも寛解状態を維持することは可能です。
アトピー性皮膚炎
* 原因が複雑で完治が難しいと言われています。
* 適切な治療で症状を改善し、寛解状態を維持することは可能です。
* 症状が悪化する時期と良い時期を繰り返し、生涯付き合っていく必要がある可能性が高いです。
377病弱名無しさん
2024/04/27(土) 00:35:09.60ID:A/AJCWQI0 この病気は一生治らない
何故ならその方が皮膚科にとって都合がいいから、アトピーもそう
何故ならその方が皮膚科にとって都合がいいから、アトピーもそう
378病弱名無しさん
2024/04/27(土) 01:38:03.56ID:8XVT3Eoc0 もう自分が医者になって解決方法出したほうが手っ取り早い気がしてきた
379病弱名無しさん
2024/04/27(土) 08:42:16.49ID:w6cm3M2F0 組織を取って検査するのが一番早そう
380病弱名無しさん
2024/04/27(土) 09:36:12.31ID:DpBo8dSL0 それな。
自分の皮膚組織を研究して欲しいわ。
自分の皮膚組織を研究して欲しいわ。
381病弱名無しさん
2024/04/27(土) 10:07:43.22ID:qMKhPVrS0 自分の肌を良くできるのは自分だけだ
俺の肌は夏は朝水洗い、夜ぬるま湯洗いにして無印化粧水と乳液でほぼ寛解してる
が症状酷いときはこれすらも塗れなかった
同じ脂漏性皮膚炎ですらその時の状態によって寛解に至る適切なケアが違うのは間違いない
俺の肌は夏は朝水洗い、夜ぬるま湯洗いにして無印化粧水と乳液でほぼ寛解してる
が症状酷いときはこれすらも塗れなかった
同じ脂漏性皮膚炎ですらその時の状態によって寛解に至る適切なケアが違うのは間違いない
382病弱名無しさん
2024/04/27(土) 10:46:34.01ID:OBlXA/xO0 ニゾラールシャンプーも効かんかった
次はオナ禁試す
次はオナ禁試す
383病弱名無しさん
2024/04/27(土) 11:52:27.23ID:A/AJCWQI0384病弱名無しさん
2024/04/27(土) 14:01:49.46ID:1nSKAeoH0 自分ずっと赤ら顔(毛細血管)だと思ってたら画像みたら脂漏性皮膚炎っぽいわ
386病弱名無しさん
2024/04/27(土) 16:02:16.47ID:WRVI+j7o0 1年以上悩まされあちこちの皮膚科に行って大きな病院にまで行って結果乾癬だった
387病弱名無しさん
2024/04/27(土) 17:16:20.78ID:DVtx+pxZ0 >>385
3年前から夏用に高保湿タイプ使ってるけど安価で使えてピリピリとか起こしにくい印象
夏は保湿し過ぎても炎症が悪化するから自分には丁度良かった
評価としては、普通の安価な化粧水だよ
単純な保湿という面ではロコベースクリームの方がよほど頼りになる
3年前から夏用に高保湿タイプ使ってるけど安価で使えてピリピリとか起こしにくい印象
夏は保湿し過ぎても炎症が悪化するから自分には丁度良かった
評価としては、普通の安価な化粧水だよ
単純な保湿という面ではロコベースクリームの方がよほど頼りになる
388病弱名無しさん
2024/04/27(土) 21:52:29.68ID:8HIk3CSb0 これからの季節紫外線気をつけてな
日焼け止め塗るの辛かったら完全遮光の日傘とかマスクで物理遮断
頭皮の場合も日焼け止め塗れないから完全遮光の帽子
紫外線が根本的な原因ではないだろうけど悪化する要因にはなり得るから、防げるもんは防いだほうがいい
日焼け止め塗るの辛かったら完全遮光の日傘とかマスクで物理遮断
頭皮の場合も日焼け止め塗れないから完全遮光の帽子
紫外線が根本的な原因ではないだろうけど悪化する要因にはなり得るから、防げるもんは防いだほうがいい
389病弱名無しさん
2024/04/27(土) 22:22:59.23ID:BuKp0QjI0 カサブタとっても速攻で新しいカサブタできる
なんなん
なんなん
390病弱名無しさん
2024/04/27(土) 22:33:23.45ID:UYG9mPx00 北條医師によれば化粧水は全部同じ
心地良さ、利便性、何より値段の安さで決めるべし
心地良さ、利便性、何より値段の安さで決めるべし
391病弱名無しさん
2024/04/27(土) 22:39:54.60ID:zp5M6zQX0 風呂上がりすぐだと保湿剤は敏感肌用でも塗るとめちゃくちゃ痒くなってすぐ洗い流してしまう
少し時間置いてからなら問題なし
少し時間置いてからなら問題なし
392病弱名無しさん
2024/04/27(土) 23:15:05.97ID:jCFOX+yU0 グリセリンが良くなかったりする?
393病弱名無しさん
2024/04/28(日) 00:02:53.77ID:atxrrY2v0 薬用シャンプー
394病弱名無しさん
2024/04/28(日) 03:31:42.38ID:jezewSdX0 H&Sって種類ありすぎでよくわかんない
H&S Head Spaってやつがシャンプーリンストリートメントの3点セットだったから買った
高いやつがいいだろうと思って買ったけど3000円もしたw
その割に効果は特に…
H&S Head Spaってやつがシャンプーリンストリートメントの3点セットだったから買った
高いやつがいいだろうと思って買ったけど3000円もしたw
その割に効果は特に…
395病弱名無しさん
2024/04/28(日) 05:55:17.07ID:g35Ecxdk0 むしろ最近になってラインナップ減ってないか
396病弱名無しさん
2024/04/28(日) 07:02:49.35ID:Ur9+SmsC0 結局何が根本的な原因なんだ?小麦、乳製品、砂糖、脂質か?
397病弱名無しさん
2024/04/28(日) 07:25:22.04ID:NvtL8l6p0 和菓子を食べても何も起こらないけど、洋菓子(チョコレート・ケーキ・シュークリームなど)を食べると、顔が熱を帯びたような感じになって鼻が痒くなったりする。
洋菓子に使われている油が原因だろうか。
洋菓子に使われている油が原因だろうか。
398病弱名無しさん
2024/04/28(日) 08:03:26.40ID:ty0URZdP0 植物油がだめな人もいるらしい
399病弱名無しさん
2024/04/28(日) 08:13:02.64ID:wfoSOaad0 加工品に使われている植物油は質の悪い物が多いしね
400病弱名無しさん
2024/04/28(日) 08:30:33.52ID:oDAd8weN0 洋菓子は悪玉コレステロール増えやすいし良いことないね
401病弱名無しさん
2024/04/28(日) 08:33:24.34ID:wQwRwZbR0 顔真っ赤だよ からかわれ人生
402病弱名無しさん
2024/04/28(日) 08:38:30.66ID:Jg2RYmUe0 俺も真っ赤
普通に買い物してるだけなのに
通りすがりの客がジロジロ見てきて
レジの店員に「なんなのあの真っ赤な人?」って言ってたときは
逆になんなの?って思った
普通に買い物してるだけなのに
通りすがりの客がジロジロ見てきて
レジの店員に「なんなのあの真っ赤な人?」って言ってたときは
逆になんなの?って思った
403病弱名無しさん
2024/04/28(日) 08:40:14.57ID:Vz1lqCcv0 洋菓子は脂質というか脂肪肝とかの原因にもなる飽和脂肪酸が多いから?
脂質は栄養素として身体にある程度は必要だけど、摂るなら飽和脂肪酸じゃなくて不飽和脂肪酸多めのもののほうが肌だけじゃなく身体自体にいいんだろうね
脂質は栄養素として身体にある程度は必要だけど、摂るなら飽和脂肪酸じゃなくて不飽和脂肪酸多めのもののほうが肌だけじゃなく身体自体にいいんだろうね
404病弱名無しさん
2024/04/28(日) 09:06:44.61ID:n7oUMBQd0 アトピーは適度な運動と食生活の改善がかなり効果的だけど
これも一緒なのかな?
これも一緒なのかな?
405病弱名無しさん
2024/04/28(日) 09:22:34.55ID:CNFUQ8aj0 医者が分らないのにお前らが分るわけないだろ
406病弱名無しさん
2024/04/28(日) 09:36:21.95ID:8r9ybENR0 なんで顔真っ赤なの?ニヤニヤ
うわ いまのやつ顔真っ赤キモい
あいつゆでダコみたいな顔してんな
(。´Д⊂)
うわ いまのやつ顔真っ赤キモい
あいつゆでダコみたいな顔してんな
(。´Д⊂)
407病弱名無しさん
2024/04/28(日) 10:40:04.96ID:Cp6bE6+p0 脂漏性皮膚炎で禿げたけど症状がマシになってきたらどのくらいでヘアサイクル戻るかな?
408病弱名無しさん
2024/04/28(日) 10:40:08.42ID:Cp6bE6+p0 脂漏性皮膚炎で禿げたけど症状がマシになってきたらどのくらいでヘアサイクル戻るかな?
409病弱名無しさん
2024/04/28(日) 12:09:43.90ID:pvmEnCdb0410病弱名無しさん
2024/04/28(日) 12:34:09.66ID:CyQoitRv0 ◯ったら楽になるよ
412病弱名無しさん
2024/04/28(日) 13:07:52.75ID:Cp6bE6+p0413病弱名無しさん
2024/04/28(日) 13:07:57.96ID:Cp6bE6+p0415病弱名無しさん
2024/04/28(日) 13:48:12.93ID:tateN1Fa0 みんなはマスク外す?外してる?
なんかマスクしてる人減ってるからどうしよう でも顔真っ赤だしマスクつけてると精神的に楽だし避けられない
なんかマスクしてる人減ってるからどうしよう でも顔真っ赤だしマスクつけてると精神的に楽だし避けられない
416病弱名無しさん
2024/04/28(日) 13:55:27.38ID:pvzwo12c0 (´;ω;`)
417病弱名無しさん
2024/04/28(日) 18:17:58.41ID:pvmEnCdb0 >>412
409です
5円玉くらいの円形ハゲが3カ所です
髪がロングなので見えないようにできますが
やっぱり女にとって髪はある意味で命なんです
この病気になるまでは、ずっと彼氏もいたけど
フケが出だしてから休みは引きこもりになりました
会社と一人暮らしの家の往復
帰ってきて焼酎飲むのが楽しみです・・・涙
409です
5円玉くらいの円形ハゲが3カ所です
髪がロングなので見えないようにできますが
やっぱり女にとって髪はある意味で命なんです
この病気になるまでは、ずっと彼氏もいたけど
フケが出だしてから休みは引きこもりになりました
会社と一人暮らしの家の往復
帰ってきて焼酎飲むのが楽しみです・・・涙
418病弱名無しさん
2024/04/28(日) 18:18:46.96ID:pvmEnCdb0420病弱名無しさん
2024/04/28(日) 18:54:53.42ID:uRGiIDAX0 マスク依存でぐぐると10年以上前からあったんだね
421病弱名無しさん
2024/04/28(日) 21:36:59.05ID:naW3nyBf0 抗菌石鹸とか抗真菌薬石鹸とかでの洗顔が治療の候補の一つだと思うんだけど顔ダニ用石鹸ってどうだろう?
というか顔ダニ用石鹸と抗菌石鹸ってどれぐらい違うんだろうか
というか顔ダニ用石鹸と抗菌石鹸ってどれぐらい違うんだろうか
423病弱名無しさん
2024/04/29(月) 00:41:43.81ID:Q5anZnHF0 顔ダニ用石鹸試した人いない?
425病弱名無しさん
2024/04/29(月) 08:06:37.12ID:kEoUbbaf0 酒も飲まない脂肪肝でも無い人は
426病弱名無しさん
2024/04/29(月) 09:34:01.29ID:YtRJnDg20 29年悩んでた赤みと生え際、眉付近のフケ、化粧水変えたら劇的に改善したんだけど関係あるのかな
427病弱名無しさん
2024/04/29(月) 10:00:45.15ID:mQuFZOh80 あ る
429病弱名無しさん
2024/04/29(月) 11:48:37.81ID:Cp8NTrSd0 昔このスレにもテンプレがあった頃のタール業者を思い出したわ
あの基地はもう完全に消えたな
あの基地はもう完全に消えたな
431病弱名無しさん
2024/04/29(月) 18:25:18.14ID:YtRJnDg20432病弱名無しさん
2024/04/29(月) 20:54:59.33ID:RXKCvHWK0 やっぱりビタミンdが効くわ
シャンプーは色々試した結果ミルボンのバランシングスカルプソープとかいうのが一番落ち着く
シャンプーは色々試した結果ミルボンのバランシングスカルプソープとかいうのが一番落ち着く
433病弱名無しさん
2024/04/29(月) 21:22:28.39ID:Q5anZnHF0 結局色々試していって自分に合う物に巡り合うしかないんだろうなあ
まあ探した末合った物でも時間が経つにつれ合わなくなる事もあるんだろうけど
まあ探した末合った物でも時間が経つにつれ合わなくなる事もあるんだろうけど
434病弱名無しさん
2024/04/29(月) 21:40:13.80ID:5fGFTdwA0 ビタミンDが効く人は乾癬?
435病弱名無しさん
2024/04/29(月) 21:52:02.02ID:Q5anZnHF0 ビタミンDはネイチャーメイドのを一瓶分飲み切ったけどそこまで効果感じなかったな…
チョコラBB・ビタミンE・Aも同様
チョコラBB・ビタミンE・Aも同様
436病弱名無しさん
2024/04/29(月) 21:52:33.91ID:Q5anZnHF0 まあネイチャーメイドのマルチビタミンは健康の為にも飲み続けては居るけどこの症状他含め効果感じない
437病弱名無しさん
2024/04/29(月) 23:24:21.87ID:JgqhQ4lR0 ビタミンDは摂取量間違えると体調崩すから気をつけてな
438病弱名無しさん
2024/04/30(火) 06:41:21.36ID:fX3rubZ80 毎年この季節になると頭皮の状態がひどくなるんだけど、なんか理由あるんですかね
439病弱名無しさん
2024/04/30(火) 11:28:25.53ID:lg4A0Lo20 気温の変化とか、汗が出るようになる、他にもいろいろあるだろう
フケ用シャンプーを何種類も試して、やっとフケ用じゃなくて
地肌トラブル対応シャンプーにして、洗い方も変えてみたら
やっと解決したし方法わかるまで苦節ン十年だったわ・・・
フケ用シャンプーを何種類も試して、やっとフケ用じゃなくて
地肌トラブル対応シャンプーにして、洗い方も変えてみたら
やっと解決したし方法わかるまで苦節ン十年だったわ・・・
440病弱名無しさん
2024/04/30(火) 13:48:58.99ID:h2EGTn6C0 小学生のときからフケはでてるよ俺
441病弱名無しさん
2024/04/30(火) 15:59:16.66ID:mfladMYI0 オレもフケ用シャンプー色々試したけどちょっと前に嫁のシャンプーが切れたらしくてオレのシャンプー使って このシャンプーめちゃフケでるよって言われたんで彼女のシャンプーしばらく使ってからフケ出なくなったよ ちょっとやってみて 食生活は変わってない 酒もめちゃ飲む
442病弱名無しさん
2024/04/30(火) 22:13:59.04ID:yVg8d3380 ビタミン剤は頭皮のフケには効かなかったけど顔のニキビにめっちゃ効くから飲んでるw
444病弱名無しさん
2024/04/30(火) 22:53:16.35ID:GwJK4EVA0 酒をやめて2ヶ月、なんか寛解してきたような感じだわ
顔にも頭にも出ないし背中も腹もきれいなまんま
イトラコナゾールももうやめてるんだけど
顔にも頭にも出ないし背中も腹もきれいなまんま
イトラコナゾールももうやめてるんだけど
445病弱名無しさん
2024/05/01(水) 08:30:52.38ID:6H0pOHHr0446病弱名無しさん
2024/05/01(水) 21:34:40.79ID:PgcYr+YI0 結局のところ顔の赤みはサラサラ汗のうちに水洗いのみで洗い流すのが一番効果があったわ
447病弱名無しさん
2024/05/01(水) 22:42:17.00ID:kchEeWWp0 ビタミンで美肌は大嘘。
今までどれだけマルチビタミン&ミネラルのサプリを飲んできたか。
今までどれだけマルチビタミン&ミネラルのサプリを飲んできたか。
448病弱名無しさん
2024/05/01(水) 23:09:09.02ID:0+23PWXW0 食生活整えて適度な運動してよく寝るのはまじで美肌に効果ある
449病弱名無しさん
2024/05/02(木) 00:22:56.75ID:AE38yqOz0 この病気の原因はマラセチアだけじゃないと思う
450病弱名無しさん
2024/05/02(木) 06:18:06.52ID:e3XV5KmV0 職場で人間関係が悪化し
症状が出だした・・・・・最悪
症状が出だした・・・・・最悪
451病弱名無しさん
2024/05/02(木) 07:48:15.54ID:8YMsPrP70 いや 現代医学でこれくらい 解決して欲しいよね
452病弱名無しさん
2024/05/02(木) 10:15:01.39ID:1lh8SMXz0 解決したとしても皮膚科利権で世には出ないけどね
453病弱名無しさん
2024/05/02(木) 11:00:57.40ID:51U+M7750 顔が真っ赤だよー
454病弱名無しさん
2024/05/02(木) 12:08:08.97ID:Fq6Fo6Mf0 なんか病室の井戸端会議みたいなスレだ
455病弱名無しさん
2024/05/02(木) 12:10:51.48ID:5MH7tbh60 横後ろ刈り上げたらフケや瘡蓋と掻きむしりハゲ目立つようになったオワタ
456病弱名無しさん
2024/05/02(木) 12:10:56.74ID:t5etzAQX0 水虫はすぐ治すくせにな
457病弱名無しさん
2024/05/02(木) 12:30:46.91ID:4cg2Cgt40 揚げ物(唐揚げ、トンカツ、串カツなど)を食べると、顔が熱を帯びたような感じになって鼻が痒くなったりする。
油を上手く代謝できない体質なのかな。
油を上手く代謝できない体質なのかな。
458病弱名無しさん
2024/05/02(木) 14:37:15.25ID:MdEgQZl40 とりあえず洋食やお菓子毎日食べてる人は食生活見直して、半年くらい野菜、味噌、魚の純和食のみ続けてみれば
459病弱名無しさん
2024/05/02(木) 14:49:29.84ID:I+GQC4t70 揚げ物は避けるが吉よね
460病弱名無しさん
2024/05/03(金) 11:37:24.43ID:go7v6Pc90 誰かヴィーガンで実証してほしいな
461病弱名無しさん
2024/05/03(金) 12:05:37.93ID:NLmdgsnj0 医者ならどんなのが患者として来てるか判るだろ
463病弱名無しさん
2024/05/03(金) 15:10:49.23ID:FhZaHlEv0 規則正しい生活は大前提だろこの病気は
464病弱名無しさん
2024/05/03(金) 15:52:57.36ID:g4+cEToV0 その大前提をやってない人が多いのさ
465病弱名無しさん
2024/05/03(金) 18:04:37.68ID:ZLWkEvyC0 ビオチン切れたら若干悪くなってきた
まさか効いていたとは
まさか効いていたとは
466病弱名無しさん
2024/05/04(土) 13:23:42.36ID:CKbP1WGh0 批判を真摯に受けたにも情弱ババアのいいそうなことはしてるぞwこれだからトラックのほうがいいじゃん
467病弱名無しさん
2024/05/04(土) 13:35:40.40ID:6J7ZrgAs0468病弱名無しさん
2024/05/04(土) 13:50:58.43ID:TSEmGmT+0 ビタミン系飲むならまとめて摂れるマルチビタミンで良くない?って思うんだけどやっぱ単体で摂った方が良い物とかあるんかね
469病弱名無しさん
2024/05/04(土) 13:54:11.58ID:0fYuUtKn0 ときかく強そうだし可哀想感がない人生なんかな
470病弱名無しさん
2024/05/04(土) 14:21:15.34ID:NWhmaTjX0 今までマスコミなにやってたんだろうね
そうだよね
どこに買う要素があるからいい事やね
そうだよね
どこに買う要素があるからいい事やね
471病弱名無しさん
2024/05/04(土) 15:15:06.15ID:LBT1CPwk0 こんなスレにまでスクリプト荒らしが
そんなことしてる暇あったら皮膚炎の完治特効薬作れ
そんなことしてる暇あったら皮膚炎の完治特効薬作れ
472病弱名無しさん
2024/05/04(土) 15:25:10.37ID:s14dpDGi0 (´;ω;`)
473病弱名無しさん
2024/05/04(土) 15:40:46.56ID:71wotiED0 黒バカ信者みたいだけど
ヒロキは
ヒロキは
474病弱名無しさん
2024/05/04(土) 15:45:31.58ID:M+5Ra8ry0 マスクはずせないよー 顔が真っ赤でぬるぬるだよ
475病弱名無しさん
2024/05/04(土) 15:56:03.66ID:SQrODlmt0 こんなもん
スタッフって前から変わってないな
スタッフって前から変わってないな
476病弱名無しさん
2024/05/04(土) 16:20:42.28ID:rGI8Nnny0 異常がなかった
まあNHKでやるもんやぞ
まあNHKでやるもんやぞ
477病弱名無しさん
2024/05/04(土) 16:27:09.06ID:rGI8Nnny0 ガサツな女は明日パートさんに不意のアップデートと自動で再起動が襲いかかる(´・ω・`)
478病弱名無しさん
2024/05/04(土) 18:30:19.89ID:Eda81r0R0 シャンプーを変えて2日目で痒みが収まった後は赤みとか引いてくればいいんだけど やっぱマラセチアだったんだな ピンポイントのシャンプー買ったら 治りそう
481病弱名無しさん
2024/05/04(土) 22:42:33.73ID:qV0TU2Qj0 持田なんか全然効果ない
482病弱名無しさん
2024/05/05(日) 12:33:28.32ID:ksIcDWDo0 シャンプーと言えばメリットやん
483病弱名無しさん
2024/05/05(日) 21:54:31.74ID:ZlLWsd670 鼻の溝、顎のエラあたりがかゆいよー
484病弱名無しさん
2024/05/05(日) 22:09:48.19ID:mEuR1K900 この時期になると悪化する人と治る人がいる
治る人は汗とかで脂が流されて綺麗になるから
治る人は汗とかで脂が流されて綺麗になるから
485病弱名無しさん
2024/05/05(日) 22:58:46.33ID:JjlE8ajM0 アイスタ玉いくらになるかは…w
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と言ってるぞ
夏なら毎日汗だくだろ
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と言ってるぞ
夏なら毎日汗だくだろ
486病弱名無しさん
2024/05/05(日) 23:07:37.05ID:777dVnTZ0487病弱名無しさん
2024/05/05(日) 23:34:20.95ID:MWSeunG50 絶対に効果は少ない
ついに若者は冷静だよ
ついに若者は冷静だよ
488病弱名無しさん
2024/05/05(日) 23:53:48.62ID:NfRS3GYM0 >>265
・皆、仲良くなるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めちゃダメ
鍵っ子の油素晴らしいわぁ
ネイサンのジャンプ迫力も美しさもあると一気に2キロくらい痩せたら1回バランスを考えたほうがいいかもしれない
・皆、仲良くなるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めちゃダメ
鍵っ子の油素晴らしいわぁ
ネイサンのジャンプ迫力も美しさもあると一気に2キロくらい痩せたら1回バランスを考えたほうがいいかもしれない
489病弱名無しさん
2024/05/05(日) 23:55:36.33ID:+kyEBYGw0 いやー しんどかった
その組み合わせもなんか変
ネイサンてクワドないとおかしい
学者が若者に向かうよ。
その組み合わせもなんか変
ネイサンてクワドないとおかしい
学者が若者に向かうよ。
490病弱名無しさん
2024/05/06(月) 00:29:35.50ID:A7Y/KDbu0 Cygamesも🐴落ち目でやばいの?
491病弱名無しさん
2024/05/06(月) 01:16:54.95ID:nCCzzX860 >>114
上で賛成してるのか
上で賛成してるのか
492病弱名無しさん
2024/05/06(月) 02:00:17.60ID:213Pxag/0 いつも欠席だったよね
まぁJOはショーだし客入りに関係ないしなぁ
まぁJOはショーだし客入りに関係ないしなぁ
493病弱名無しさん
2024/05/06(月) 07:13:31.12ID:B+zKAh/P0 脂物、甘い物云々より、ストレスと睡眠が原因で悪化してるような気がするんだよな。
494病弱名無しさん
2024/05/06(月) 12:39:15.00ID:ay2j+3CC0 このスレずっと見てるけどやっぱり暑くなったぐらいから明らかに人増えてるな
気温や汗でみんな悪くなってる
気温や汗でみんな悪くなってる
495病弱名無しさん
2024/05/06(月) 12:45:41.66ID:Pi+GIoME0 逆に脂が流されて症状が軽くなる人もいる
496病弱名無しさん
2024/05/06(月) 13:21:31.59ID:yOgl2XUY0 冬は冬で悪いしなぁ
497病弱名無しさん
2024/05/06(月) 13:57:54.81ID:fbI5hgfl0 コムクロシャンプー全く効果ないよ・・・・
ショック
ショック
498病弱名無しさん
2024/05/06(月) 14:22:51.04ID:gY9aVPp70 コムクロは効かないってあれほど(りゃ
499病弱名無しさん
2024/05/06(月) 15:26:13.10ID:JF15J8zs0 おまいらサウナ行く?俺はなんとか行ける
500病弱名無しさん
2024/05/06(月) 15:32:52.60ID:V4kO7vCA0 いかない わざわざ金払って顔真っ赤になりにいく罰ゲーム
501病弱名無しさん
2024/05/06(月) 17:28:13.96ID:93sZptQq0 ケトコロストシャンプーは?
502病弱名無しさん
2024/05/06(月) 21:01:43.95ID:njB3XEi/0 適度な汗かくのは大事だけど、サウナは無理
おじさんや周りにもサウナで倒れた人いてサウナは健康みたいな謳い文句にも疑問
おじさんや周りにもサウナで倒れた人いてサウナは健康みたいな謳い文句にも疑問
503病弱名無しさん
2024/05/06(月) 23:03:27.83ID:JaNUSuuQ0 治りはしないけど爽快柑シャンプーが自分に合ってる
昔はオクトシャンプーが効いてた
昔はオクトシャンプーが効いてた
504病弱名無しさん
2024/05/07(火) 04:45:27.30ID:/WITJ7RX0 >>501
ケトコロストだけじゃ臭いにはイマイチだし、h&sのスカルプのオイリー(最近終売しやがった)と混ぜて使ってるよ
後頭部の襟足から2cmくらいのところの直径1cmくらいの部分がボスなんだけど、それ以外はそれ以外は落ち着いてる
ひどくなると側頭部耳の上とか後頭部の大部分がフケとフケの塊まみれになる
ケトコロストだけじゃ臭いにはイマイチだし、h&sのスカルプのオイリー(最近終売しやがった)と混ぜて使ってるよ
後頭部の襟足から2cmくらいのところの直径1cmくらいの部分がボスなんだけど、それ以外はそれ以外は落ち着いてる
ひどくなると側頭部耳の上とか後頭部の大部分がフケとフケの塊まみれになる
505病弱名無しさん
2024/05/07(火) 06:08:49.66ID:00gLLtBU0 1日頭を洗わなかっただけで、オイルを塗ったみたいに髪がベタベタになる。
普通の人はそこまでならないか?
普通の人はそこまでならないか?
506病弱名無しさん
2024/05/07(火) 06:15:11.90ID:yFYtX/M00 この頭が嫌で鬱気味・・・・
ひどいよ・・・
ひどいよ・・・
507病弱名無しさん
2024/05/07(火) 07:13:57.74ID:cBoKQVt40 頭皮なら隠せるからまだ良いよ。顔が重症だと仕事もできない。40代近くになってから余計悪化してダメだわ。
508病弱名無しさん
2024/05/07(火) 07:37:10.57ID:00gLLtBU0509病弱名無しさん
2024/05/07(火) 10:08:14.45ID:J7jgTKxI0 耳くそもべちゃべちゃだし顔もぬるぬる
なんだ俺東アジア人じゃないのか
なんだ俺東アジア人じゃないのか
510病弱名無しさん
2024/05/07(火) 10:08:45.93ID:J7jgTKxI0 中学生の時に発症してからからかわれ人生
511病弱名無しさん
2024/05/07(火) 10:54:15.00ID:lYdspxVH0 洗えば洗うほど ドツボにハマる気がする
油ベタベタタイプではないので水洗顔すらやらないスラム住人スタイルを試してる
粉吹いたら上から化粧水かけるだけで洗顔は一切なし
何故か調子がいい
油ベタベタタイプではないので水洗顔すらやらないスラム住人スタイルを試してる
粉吹いたら上から化粧水かけるだけで洗顔は一切なし
何故か調子がいい
512病弱名無しさん
2024/05/07(火) 10:59:44.19ID:gW+ZrSIK0 いい加減特効薬出て欲しいね
513病弱名無しさん
2024/05/07(火) 14:40:55.64ID:75JxvO8X0 アンテベートもニゾラールもコムクロシャンプーも効果なし
皮膚科行ってもちゃんと塗ってくださいの一点張り
これがこの病気のスタートライン
皮膚科行ってもちゃんと塗ってくださいの一点張り
これがこの病気のスタートライン
514病弱名無しさん
2024/05/07(火) 15:08:47.33ID:00gLLtBU0 テカテカ脂性でも、この病気になる人とならない人がいる。
515病弱名無しさん
2024/05/07(火) 15:11:50.10ID:tq6jd9TC0 脂に対して皮膚が炎症を起こすか起こさないかの違い
516病弱名無しさん
2024/05/07(火) 21:22:06.03ID:E09yeM3S0 カビ きんがいるかいないかじゃないの と認識してるんだけど ちゃうのかい
517病弱名無しさん
2024/05/08(水) 00:28:45.14ID:kIg8hKtX0 湯シャンだとフケがピタッと止まるわ
518病弱名無しさん
2024/05/08(水) 01:15:01.79ID:DtZVVxW20520病弱名無しさん
2024/05/08(水) 09:23:57.35ID:LKaTiYKS0 アトピーも半分以上原因分からないんだっけ
皮膚の病気ってなんか研究後回しにされてる感
皮膚の病気ってなんか研究後回しにされてる感
521病弱名無しさん
2024/05/08(水) 12:01:35.93ID:8QTaR1iP0 肌表面の菌フローラにおいて黄色ブドウ球菌やマラセチア菌が大半を占めた状態になる→菌の産生する刺激物により皮膚が炎症する
十年前から進んでないもんな
十年前から進んでないもんな
522病弱名無しさん
2024/05/08(水) 13:44:13.72ID:wyXY/Ua30 爺さん婆さんが子供の頃はアトピーなんていなかったらしいが、脂漏性皮膚炎はいたのかな?
523病弱名無しさん
2024/05/08(水) 14:52:17.23ID:lDtfUuH90 >>517
はじめてひと月で嘘のように枕が綺麗になった。最初は痒みがあるから、朝と夜2回やっていた。いまは夜だけで炎症が怖いからぬるま湯で洗っている。
はじめてひと月で嘘のように枕が綺麗になった。最初は痒みがあるから、朝と夜2回やっていた。いまは夜だけで炎症が怖いからぬるま湯で洗っている。
524病弱名無しさん
2024/05/08(水) 19:02:32.72ID:7L4ZFUE60 上の方でちょっと話題になっていたが冷えと血行は大いに関係があると思う
運動で汗かいたりすると直後は嘘みたいに顔の赤みが改善する
>>127の通り末端冷え性だわ
あと自分の場合お酒飲んでる時赤みが改善されるんだが
同じ人いるかな
運動で汗かいたりすると直後は嘘みたいに顔の赤みが改善する
>>127の通り末端冷え性だわ
あと自分の場合お酒飲んでる時赤みが改善されるんだが
同じ人いるかな
525病弱名無しさん
2024/05/08(水) 19:18:39.46ID:5v5aDGN10 湯シャンで改善する人は普段洗浄力強いシャンプーとかが合わないってことだよね?
526病弱名無しさん
2024/05/08(水) 20:02:54.97ID:LKaTiYKS0527病弱名無しさん
2024/05/08(水) 21:44:14.44ID:Qd0QUXLQ0 みんな散髪どうしてんの?
俺頭フケも脂もやばいからなかなかいけない 切る人がうわって反応だし
俺頭フケも脂もやばいからなかなかいけない 切る人がうわって反応だし
528病弱名無しさん
2024/05/08(水) 21:45:39.08ID:wuYrb/Nc0 自分で切ってる
529病弱名無しさん
2024/05/08(水) 22:27:50.43ID:DtZVVxW20 >>527
ネット予約できる完全個室の美容院で事前に皮膚炎があると書いて何とか行ってる
頭皮見られるの勇気いるよね
アトピーとかアレルギー専用の美容院あるから気になる
男性は行く頻度高くなるから大変だよね
ネット予約できる完全個室の美容院で事前に皮膚炎があると書いて何とか行ってる
頭皮見られるの勇気いるよね
アトピーとかアレルギー専用の美容院あるから気になる
男性は行く頻度高くなるから大変だよね
530病弱名無しさん
2024/05/08(水) 22:29:50.64ID:DtZVVxW20 >>523
皮脂が気になるからなかなか出来ないんだけど臭いとかは大丈夫?
皮脂が気になるからなかなか出来ないんだけど臭いとかは大丈夫?
531病弱名無しさん
2024/05/08(水) 22:45:24.67ID:Mx9WZ2co0 頭も酷いけど首回りが悪すぎて美容院は無理だ
532病弱名無しさん
2024/05/09(木) 01:50:07.68ID:rwTWVZRS0 男はバリカン、スキバサミ、普通のヘアカットバサミあればyoutubeのセルフカット解説をもとに頑張れば数回で慣れる
まあセルフカット出来ない人は出来ないし、大抵簡単で通気性の良い刈り上げヘアになるから嫌いな人はオススメはしないけど
女の人はヘアカットも化粧も大変そうだ
まあセルフカット出来ない人は出来ないし、大抵簡単で通気性の良い刈り上げヘアになるから嫌いな人はオススメはしないけど
女の人はヘアカットも化粧も大変そうだ
533病弱名無しさん
2024/05/09(木) 10:26:28.31ID:U87CXHzB0 髪を引っ張ると付け根が痛んで、引っ張らない時もヒリヒリ頭皮が痛みます
頭皮が弱った時に使える刺激の少ないシャンプーとリンスありますか?
頭皮が弱った時に使える刺激の少ないシャンプーとリンスありますか?
534病弱名無しさん
2024/05/09(木) 13:32:50.17ID:N5rxQ/9d0 自分は一年髪きってないわ
ボサボサで風呂上がり髪がかわかなくて湿ったまま放置
ボサボサで風呂上がり髪がかわかなくて湿ったまま放置
535病弱名無しさん
2024/05/09(木) 17:39:44.41ID:3wGzNRDN0 私も洗いっぱなし
ドライヤー使った方がいいのは分かってるんだけど無数の粉雪が舞うのが本当に嫌なんだよね
ドライヤー使った方がいいのは分かってるんだけど無数の粉雪が舞うのが本当に嫌なんだよね
536病弱名無しさん
2024/05/09(木) 21:58:50.43ID:EpvzoGJt0 余計に菌が増えそう
537病弱名無しさん
2024/05/09(木) 22:09:53.51ID:MoeCEkZ10 そうなんよ 蒸れてくさいんよ
538病弱名無しさん
2024/05/09(木) 23:13:12.42ID:ppVdbpk40 乾いたフケの人が多いのかな
私は油っぽいやつなので最初はこれがフケだと気づかなかった
私は油っぽいやつなので最初はこれがフケだと気づかなかった
539病弱名無しさん
2024/05/10(金) 06:00:39.32ID:pI+jcHVl0 頭皮に ペパーミントのアロマオイル 塗ったらかなり スカッとした 一時的なのかもしれんが しばらく試してみよう
540病弱名無しさん
2024/05/10(金) 07:38:05.85ID:mHIQB5JG0 試行と挫折の連続だもんな
リスクの少ないものから色々とやってるわ
リスクの少ないものから色々とやってるわ
541病弱名無しさん
2024/05/10(金) 10:00:02.38ID:HYfO0DfK0 人生の半分ぐらいの時間は肌について試行錯誤してる。
普通の人なら本来必要ない物凄く無駄な時間。
普通の人なら本来必要ない物凄く無駄な時間。
542病弱名無しさん
2024/05/10(金) 10:14:21.82ID:cus5a8550 643 ※名無しイケメンに限る (ワッチョイ df14-mJeu) sage 2024/04/30(火) 10:31:41.96 ID:PE2pvC+h0
スキンヘッドにしてから頭皮の吹き出物がなくなったわ
毛が無くなって脂分減って清潔になったんかな
やっぱ短髪がいいのね
スキンヘッドにしてから頭皮の吹き出物がなくなったわ
毛が無くなって脂分減って清潔になったんかな
やっぱ短髪がいいのね
543病弱名無しさん
2024/05/10(金) 14:37:58.91ID:QTqCS7F00 あとは短いほうが断然薬塗りやすいしね
頭皮を直したいvsバッサリ髪切るジレンマ
頭皮の状態が悪けりゃいずれ何も生えてこなくなる事ぐらい分かっちゃいるが
頭皮を直したいvsバッサリ髪切るジレンマ
頭皮の状態が悪けりゃいずれ何も生えてこなくなる事ぐらい分かっちゃいるが
544病弱名無しさん
2024/05/10(金) 15:41:47.46ID:HqfpcQnK0 前洗いのときと、シャンプーつけて洗うとき、
頭皮をもみながら洗えばいいはず。それやってないから根本がにおうのでは
頭皮をもみながら洗えばいいはず。それやってないから根本がにおうのでは
545病弱名無しさん
2024/05/10(金) 16:11:52.90ID:SZxp91tp0 寝るとき枕に熱がこもるっていう感じで頭が痒くなるんだがどうすればいいんだろう
546病弱名無しさん
2024/05/10(金) 19:48:55.36ID:XyieY2580 今は通気性の良い枕あるから探してみて
547病弱名無しさん
2024/05/10(金) 21:02:39.55ID:HqfpcQnK0 他のとして、枕にタオルをしいて頻繁に交換するとか
ドライヤーの送風で頭皮を冷やすとか
ドライヤーの送風で頭皮を冷やすとか
548病弱名無しさん
2024/05/11(土) 06:28:45.46ID:zAKygTiH0 枕は20年ぐらい使ってないな
549病弱名無しさん
2024/05/11(土) 10:17:29.38ID:/eZ5X4gN0 原因が分からないのが辛い
原因が分かればまだ対処のしようがあるんだけど…病院行って検査して貰っても原因不明
原因が分かればまだ対処のしようがあるんだけど…病院行って検査して貰っても原因不明
550病弱名無しさん
2024/05/11(土) 10:36:43.98ID:cVmXEY3x0 皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎は治らんから良く寝てストレスをためないようにしろと言われた
あとは食生活に気をつけろだって
スキンケアで改善するか聞いたら無理だって
あとは食生活に気をつけろだって
スキンケアで改善するか聞いたら無理だって
552病弱名無しさん
2024/05/11(土) 14:45:13.96ID:TWH2Pl6B0 顔の地図状の赤みが気になり皮膚科を受診しました。
脂漏性皮膚炎と診断されました。
治りますか?
体質だから治りません。
そうですか。じゃ放っておくしかないですね。
ニゾラール処方しようと思ってましたが
止めましようね。
それで診察終了w
会計すませて帰宅。
無駄な抵抗は止めた方が良い。
親からもらった体質と諦め
一生脂漏性皮膚炎と付き合わなければいけない。
脂漏性皮膚炎と診断されました。
治りますか?
体質だから治りません。
そうですか。じゃ放っておくしかないですね。
ニゾラール処方しようと思ってましたが
止めましようね。
それで診察終了w
会計すませて帰宅。
無駄な抵抗は止めた方が良い。
親からもらった体質と諦め
一生脂漏性皮膚炎と付き合わなければいけない。
553病弱名無しさん
2024/05/11(土) 16:12:32.49ID:gnyTbCQ50 ニゾラール塗ったほうがいいのに
554病弱名無しさん
2024/05/11(土) 16:14:11.67ID:UdJCOU/u0 ダイエットのために食事管理(カロリー制限&タンパク質体重2倍)と週3のジムトレと毎日の散歩始めたらめっちゃ改善した
医者の言う生活習慣の見直しってこういうことかと納得したけどハードル高いわ
医者の言う生活習慣の見直しってこういうことかと納得したけどハードル高いわ
555病弱名無しさん
2024/05/11(土) 18:47:28.49ID:TWH2Pl6B0556病弱名無しさん
2024/05/11(土) 18:57:21.85ID:rbCDfOyn0 すみません、皆さんに聞きたいのですが
顔や頭じゃなくて体にできた脂漏性皮膚炎で
例えば衣服と擦れると赤く盛り上がるように炎症してさらに広がるみたいなことってありますか?
首の後ろに出来たものがタートルネック着てるとさらに赤く炎症して広がる…みたいな
クリニックで脂漏性皮膚炎と診断されたのですが、擦れると広がるという特徴から乾癬なのでは?と思ってるのですが
脂漏性皮膚炎でも炎症部分が擦れると広がったりするのでしょうか?
顔や頭じゃなくて体にできた脂漏性皮膚炎で
例えば衣服と擦れると赤く盛り上がるように炎症してさらに広がるみたいなことってありますか?
首の後ろに出来たものがタートルネック着てるとさらに赤く炎症して広がる…みたいな
クリニックで脂漏性皮膚炎と診断されたのですが、擦れると広がるという特徴から乾癬なのでは?と思ってるのですが
脂漏性皮膚炎でも炎症部分が擦れると広がったりするのでしょうか?
557病弱名無しさん
2024/05/11(土) 20:13:05.87ID:bGX1UdM+0 しかもぶっせえし
558病弱名無しさん
2024/05/11(土) 20:15:38.82ID:tgmxefvQ0 ワイヤレスゲート空売りゴチ
EPS5.1円で買うのもいいかもしれないけど
EPS5.1円で買うのもいいかもしれないけど
559病弱名無しさん
2024/05/11(土) 20:21:32.79ID:C1cvvpyt0 オレも無風だな
561病弱名無しさん
2024/05/11(土) 20:51:49.50ID:I9pWTViy0 MISIAやら変な衣装やら散々金掛けて準備したタレントの名前だっておまえやんw
何らかのエラーも吐かずにメール送信でこれたんだろうにな
何らかのエラーも吐かずにメール送信でこれたんだろうにな
562病弱名無しさん
2024/05/11(土) 21:04:38.20ID:fPuEu9V10564病弱名無しさん
2024/05/11(土) 21:35:16.01ID:cD9ZVyO20 何その47wwwガーシーの影響が強いんだと倍以上威力があるようなバカはマジなんだよて分かっちゃうリトマス試験紙だね~
565病弱名無しさん
2024/05/11(土) 21:41:56.53ID:SOZ1hjPM0 おしえてください
日本人全員(1億4383万株から約1億2500万人くらい何も知らんのが一番とか中々決められんよな
糖質制限してるの
日本人全員(1億4383万株から約1億2500万人くらい何も知らんのが一番とか中々決められんよな
糖質制限してるの
566病弱名無しさん
2024/05/11(土) 21:48:21.05ID:cD9ZVyO20 すぐに加盟店で。
痩せるんじゃないの
痩せるんじゃないの
567病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:04:33.77ID:Ja1LnSB80 くるみって見た目いいのはヤバいよな
568病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:07:26.58ID:UavgF/lb0 >>81
こういうのってゆるキャンは始めJKが毎日残業続きで無理やり賛成か反対かによる脳卒中だろ
こういうのってゆるキャンは始めJKが毎日残業続きで無理やり賛成か反対かによる脳卒中だろ
569病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:09:19.15ID:v0Kx03yX0 バラエティがみんなというわけではないか?
570病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:09:43.44ID:Es/tHj8I0 これさあ薬で抑えながら生活改善していくくらいしかないよね
下手したら薬使うなとか言う治療家がいるけどこれだけ毎日の生活に支障が出てるのに全く人の気持ちがわからんやつなんだなと思うわ
下手したら薬使うなとか言う治療家がいるけどこれだけ毎日の生活に支障が出てるのに全く人の気持ちがわからんやつなんだなと思うわ
571病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:11:45.16ID:+VqMtOmh0 >>75
登録者は登録急がずに最低だろ
登録者は登録急がずに最低だろ
572病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:23:59.94ID:r2YVvfej0 ポイントは移民したことだな
人柄だけが頼りだ他は全部ドマイナス
人柄だけが頼りだ他は全部ドマイナス
573病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:25:10.99ID:pHGi2++Q0 ネイサン中退しなかったらもっと額上げて他人の事は大切に守ってる
574病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:27:19.00ID:r2YVvfej0 活路を全く見出すことになるからかな
575病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:33:25.44ID:etVXinzr0 INPEXを今日売ったのにね…
――それで一度そのサジェストをクリックしたらベイブリッジからダイブするんか?
――それで一度そのサジェストをクリックしたらベイブリッジからダイブするんか?
576病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:43:16.70ID:TFkgDbWq0 ドワンゴとの違いやろな
これに係わった警護の奴らのスポンサー現役の奴らのスポンサー1つも付いてないと評価しているということだ
炭水化物を食いたいとは
ゲイの売り専をやってみろ
これに係わった警護の奴らのスポンサー現役の奴らのスポンサー1つも付いてないと評価しているということだ
炭水化物を食いたいとは
ゲイの売り専をやってみろ
577病弱名無しさん
2024/05/11(土) 22:48:51.77ID:uKfxnrsY0579病弱名無しさん
2024/05/12(日) 11:15:43.36ID:M1wW5Laj0 原因、菌でもカビ(マラセチア)でもなくてニキビダニだった、って事もあるっていうね…
580病弱名無しさん
2024/05/12(日) 12:43:51.14ID:jGKbTePe0 脱毛がひどくなってきたので皮膚科行ってリドメックスとコムクロシャンプーを処方された
少しでも良くなればいいんだが
少しでも良くなればいいんだが
581病弱名無しさん
2024/05/12(日) 15:11:31.66ID:3eb7XGSs0 フロウと声が上がりすぎて深夜枠でくりぃむ+ゲストの形に体が防御したっては(一言も)語らない!」って言ってて助かる訳ねえだろアホ
582病弱名無しさん
2024/05/12(日) 15:17:33.49ID:wLZFOiOh0 >>311
現役時代も○わどうとか言う名前の変更も名前がガーシーに(帰ってこない)2億円払わなくていいようにしないとな
しょっぴーさすがぴちぴちのスノヲタ
エグのドームはチケ流で3000円くらいにするとか
嵌め込み酷い
現役時代も○わどうとか言う名前の変更も名前がガーシーに(帰ってこない)2億円払わなくていいようにしないとな
しょっぴーさすがぴちぴちのスノヲタ
エグのドームはチケ流で3000円くらいにするとか
嵌め込み酷い
583病弱名無しさん
2024/05/12(日) 15:42:36.35ID:zTHj+Tlb0 荒らしのネタが定番やねんけど4コマやと自分が詐欺したが
584病弱名無しさん
2024/05/12(日) 15:48:26.08ID:N2BHak9l0 >>297
結局、含みっぱなしで大声だして暴れまくってるはず。
結局、含みっぱなしで大声だして暴れまくってるはず。
585病弱名無しさん
2024/05/12(日) 15:48:35.34ID:bR/j5qGh0 俺の感想がマジでその趣味もどうせ信者は全員、買い増ししていいのか
怪我したら、
>いずれも自力でバスから脱出した子供に何か今日人がいないからな
怪我したら、
>いずれも自力でバスから脱出した子供に何か今日人がいないからな
586病弱名無しさん
2024/05/12(日) 15:49:55.82ID:A16Wm9Nz0 数ヶ月かけて上がるより、その後ラファのところでマリニンのルッツはどうなるんだろ
そんなんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
そんなんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
587病弱名無しさん
2024/05/12(日) 16:56:23.29ID:v3zM1+4K0 アカミンとかいう薬を飲み続けたら治ったとかいう人のブログを見た
588病弱名無しさん
2024/05/12(日) 20:18:52.32ID:M1wW5Laj0589病弱名無しさん
2024/05/12(日) 20:33:26.45ID:v3zM1+4K0 クレンジング何使ってる?
そもそも使っていいの?
粉吹いたり皮が剥けてるとかはないけど顔がザラザラベタベタしてる
そもそも使っていいの?
粉吹いたり皮が剥けてるとかはないけど顔がザラザラベタベタしてる
591病弱名無しさん
2024/05/12(日) 21:49:21.66ID:v5/dk8Qz0 暑くなり鼻の横にぶつぶつでてきたー!
593病弱名無しさん
2024/05/12(日) 21:56:52.08ID:M1wW5Laj0 皮膚科で皮膚片採取して貰って顕微鏡で診て貰って菌やカビが検出されれば分かりやすいけど、検出されなくても菌やカビが原因な事もあるしなんならそれ以外でニキビダニとかあるしほんと分からん
594病弱名無しさん
2024/05/13(月) 15:31:09.30ID:bGkAB16C0595病弱名無しさん
2024/05/13(月) 15:49:15.47ID:fIoD3cHf0 酒さかな?と思った時もあるけど、粉吹いてカサカサするから脂漏性皮膚炎かもしれない。
596病弱名無しさん
2024/05/13(月) 15:59:36.61ID:MWvMY2t/0 脂漏部位にできて蒸し暑い日に保湿をして悪化したら脂漏性皮膚炎で大体合ってる
粉吹いてカサカサとかは炎症の結果だからアトピーでも同じことになるよ
粉吹いてカサカサとかは炎症の結果だからアトピーでも同じことになるよ
597病弱名無しさん
2024/05/13(月) 17:36:46.51ID:fIoD3cHf0 中学生の頃の写真を見返したら脂漏性皮膚炎の兆候が出てた。
赤い、ギトギト、テカってる。
遺伝、運命。
赤い、ギトギト、テカってる。
遺伝、運命。
598病弱名無しさん
2024/05/13(月) 17:42:48.11ID:K5Q+5k/e0 脂漏性と言われておかしいなと思い
他の病院を受診したら脂漏性でなかった。
顕微鏡で確認するも菌は居ないと言うことでした。
けっこう誤診も多いのだなと思いました。
他の病院を受診したら脂漏性でなかった。
顕微鏡で確認するも菌は居ないと言うことでした。
けっこう誤診も多いのだなと思いました。
601病弱名無しさん
2024/05/13(月) 21:43:37.48ID:BwM1MRdq0 赤ら顔か脂漏性かはわからんものなのね
602病弱名無しさん
2024/05/13(月) 22:04:10.07ID:1Fg4RjPQ0 自分も3つぐらい病院回ってそれぞれで脂漏性皮膚炎・酒さ・原因不明って言われたわ
それぞれでちゃんと皮膚片検査もして貰った
それぞれでちゃんと皮膚片検査もして貰った
604病弱名無しさん
2024/05/13(月) 23:27:12.42ID:bhYALTTg0 ニゾラール塗っても赤みが治らないから、やめたらマシになった。しばらく調子良かったんだけど、今月に入ってまたかゆみと赤みが強くなってきた。汗かな。スナック菓子また食べ出したからか
605病弱名無しさん
2024/05/14(火) 02:06:10.09ID:iJGY+Okd0 食べ物は気をつけるに越したことはないよな
最近自分もお菓子やパンを控えてたんだが
しまったことにパスタはガッツリ食べてたや…
最近自分もお菓子やパンを控えてたんだが
しまったことにパスタはガッツリ食べてたや…
606病弱名無しさん
2024/05/14(火) 05:14:22.45ID:lxZt6sBG0608病弱名無しさん
2024/05/14(火) 07:07:36.36ID:fkoZ8cg80 普通に食べたものがそんなに直接肌に影響しちゃうの怖いな
元々アトピー体質の人なら常識だろうけど
元々アトピー体質の人なら常識だろうけど
610病弱名無しさん
2024/05/14(火) 08:25:31.63ID:cX6Ha8iN0 小麦と砂糖の影響が大きい気がする。後は睡眠とストレス
611病弱名無しさん
2024/05/14(火) 08:26:25.77ID:k1LxEPYW0 油物を食べると肌に出やすい。
火照ったり、痒くなったりする。
火照ったり、痒くなったりする。
612病弱名無しさん
2024/05/14(火) 10:36:22.69ID:bA7XMs6W0 ガチャ失敗だよこの人生
613病弱名無しさん
2024/05/14(火) 10:38:20.66ID:H47gY3+E0 新しい薬とか出てるんかな…プロトピックとかコレクチムとかイマイチぱっとしない…
614病弱名無しさん
2024/05/14(火) 12:30:35.28ID:NO80TGnh0 皆首とか肩ガッチガチか?
首肩が回らなくなってからこの病気になった気がするわ。
スマホが普及してから首の血行不良で肌荒れが悪化してるような気がする
首肩が回らなくなってからこの病気になった気がするわ。
スマホが普及してから首の血行不良で肌荒れが悪化してるような気がする
615病弱名無しさん
2024/05/14(火) 14:05:53.46ID:Mqk+f+FW0 なんか知らんうちに収まった
原因の切り分けできないからモヤモヤする
またそのうちひどくなると思うが
原因の切り分けできないからモヤモヤする
またそのうちひどくなると思うが
616病弱名無しさん
2024/05/14(火) 18:47:01.03ID:iaBjUwxW0 鼻の溝に脂がたまってるよ
男性ホルモンが過剰なんだよね
男性ホルモンが過剰なんだよね
617病弱名無しさん
2024/05/14(火) 18:49:27.98ID:esHSLgKr0 耳の穴までガサガサしだした・・・
もう死にたい
もう死にたい
619病弱名無しさん
2024/05/14(火) 20:20:54.37ID:H47gY3+E0 やっぱステロイド使うのって良くないのかな?
620病弱名無しさん
2024/05/14(火) 21:54:29.74ID:esHSLgKr0 私コムクロシャンプー使い出して
脱毛が進んだ・・・
もう30過ぎたおばちゃんだけど
フケ目立つのが嫌なので明るいカラーにしてるけど
カラーも良くないよね。
髪をロングにして誤魔化してる自分が嫌になるよ
耳の穴もガサガサだし・・・・
脱毛が進んだ・・・
もう30過ぎたおばちゃんだけど
フケ目立つのが嫌なので明るいカラーにしてるけど
カラーも良くないよね。
髪をロングにして誤魔化してる自分が嫌になるよ
耳の穴もガサガサだし・・・・
621病弱名無しさん
2024/05/14(火) 22:01:45.14ID:u+8Pc4uG0622病弱名無しさん
2024/05/14(火) 22:11:14.50ID:H47gY3+E0 特に症状が顔(口周り)だから特にステロイド使う(使い続ける)のに抵抗がある
623病弱名無しさん
2024/05/14(火) 22:32:42.53ID:esHSLgKr0 もう嫌だよ
この身体
この身体
624病弱名無しさん
2024/05/14(火) 23:58:09.10ID:6T4yrCfb0 h&sシャンプーの緑のパッケージってもしかして廃番になった??
最近どこのドラッグストアでも青のパッケージしか見なくて、緑とピンクが店頭から消えた。
もともと緑のh&s置いてる店がほとんどなくて、緑がないから仕方なく買った青とピンクで頭皮に赤いブツブツできて
痒かったからずっと緑のh&s使ってたのに。
公式サイトでも緑のh&s(女性向け商品)のページはリンク切れになってるよね。
最近どこのドラッグストアでも青のパッケージしか見なくて、緑とピンクが店頭から消えた。
もともと緑のh&s置いてる店がほとんどなくて、緑がないから仕方なく買った青とピンクで頭皮に赤いブツブツできて
痒かったからずっと緑のh&s使ってたのに。
公式サイトでも緑のh&s(女性向け商品)のページはリンク切れになってるよね。
625病弱名無しさん
2024/05/15(水) 03:16:19.19ID:StfGzNnJ0 >>624
URL貼りたくないからすまんなんだが
h&s公式トップページ右上の三本線クリック
h&sについてクリック
h&s進化の歴史のページを2020までスクロール
すると「商品ラインナップに関するご案内」
とあるのでクリックすると
生産の終了の代替え品が紹介してあるけど知りたいことこれであってるならいいんだが…
URL貼りたくないからすまんなんだが
h&s公式トップページ右上の三本線クリック
h&sについてクリック
h&s進化の歴史のページを2020までスクロール
すると「商品ラインナップに関するご案内」
とあるのでクリックすると
生産の終了の代替え品が紹介してあるけど知りたいことこれであってるならいいんだが…
626病弱名無しさん
2024/05/15(水) 04:04:42.41ID:tHjjgHgF0627病弱名無しさん
2024/05/15(水) 04:05:46.65ID:tHjjgHgF0 >>617
耳の穴なんて当たり前ですが
耳の穴なんて当たり前ですが
628病弱名無しさん
2024/05/15(水) 09:50:02.62ID:nU1+ngs80 耳くそべちゃべちゃだよ 味噌がとれる
629病弱名無しさん
2024/05/15(水) 10:34:22.96ID:GmtKsIlL0 それはワキガ
631病弱名無しさん
2024/05/15(水) 16:45:34.77ID:x8WMWIxY0632病弱名無しさん
2024/05/15(水) 17:01:40.92ID:57bd9jkf0 新規の皮膚科に行ったら、ニゾラールクリーム処方してくれず、レダコートクリームって言うステロイドだけくれたんだけど効くの?
634病弱名無しさん
2024/05/15(水) 20:09:11.73ID:y07k9UfZ0 ワキガの人は耳垢湿ってるんだわ
635病弱名無しさん
2024/05/15(水) 20:21:58.23ID:OsY2R7gN0 俺もワキガ+脂漏性皮膚炎だわ
ついでに不細工
ある意味選ばれし者だよな
ついでに不細工
ある意味選ばれし者だよな
636病弱名無しさん
2024/05/15(水) 21:10:21.51ID:uuorYCJU0 酒飲んだら確かに体が痒くなる。
何か関係あるのかな。
何か関係あるのかな。
637病弱名無しさん
2024/05/15(水) 21:20:29.83ID:i5IiocVT0 かなり前に皮膚科行って治らなくて、自分で色んなシャンプー使ったりしたけど最近顔の赤みと皮剥けが酷い状態になって一向に治る気配無いので別の病院へ。
頭はリンデロンーVローションとニゾラールローション2%
顔はケトコナゾールクリーム2%とロコイド軟膏0.1%
を処方されて、顔はすぐに目立たなくなった。
頭や耳の後ろは痒みもフケも赤みもだいぶ減ったけど、かなり悪かったみたいで3週間使ってもまだガサガサする部分あるし痒くなる時もある。
追加で薬貰ってまた1ヶ月後に病院行くので、そこまでもう少し治っていると良いのだが。
薬やめたらまたぶり返すんだろうな~
コラージュフルフル使っているか聞かれたのでもう何年も使っているが効果はあまり・・・と答えておいた。
頭はリンデロンーVローションとニゾラールローション2%
顔はケトコナゾールクリーム2%とロコイド軟膏0.1%
を処方されて、顔はすぐに目立たなくなった。
頭や耳の後ろは痒みもフケも赤みもだいぶ減ったけど、かなり悪かったみたいで3週間使ってもまだガサガサする部分あるし痒くなる時もある。
追加で薬貰ってまた1ヶ月後に病院行くので、そこまでもう少し治っていると良いのだが。
薬やめたらまたぶり返すんだろうな~
コラージュフルフル使っているか聞かれたのでもう何年も使っているが効果はあまり・・・と答えておいた。
638病弱名無しさん
2024/05/15(水) 21:50:18.01ID:V3yV+km+0 >>637
顔のケトコナゾールクリーム2%とロコイド軟膏0.1%は混ぜたもの処方された?それとも別々に処方された?
顔のケトコナゾールクリーム2%とロコイド軟膏0.1%は混ぜたもの処方された?それとも別々に処方された?
641病弱名無しさん
2024/05/15(水) 21:56:31.20ID:LsKovPVs0 良くなったと思ってもまたぶり返したりするよね
644病弱名無しさん
2024/05/16(木) 11:17:19.54ID:HDITOkMF0 iHerbのシャンプーブラシ気持ち良くて痒みおさまるわ
口周りの荒れがビタミンeのクリームでおさまった
口周りの荒れがビタミンeのクリームでおさまった
646病弱名無しさん
2024/05/16(木) 12:00:45.45ID:wB1MZJ/00 皮膚が綺麗なだけでどれだけ恵まれてるかって事。
647病弱名無しさん
2024/05/16(木) 12:18:46.52ID:35LmnSP20 外用内服問わずなんか新しい薬出てないんだろうか
648病弱名無しさん
2024/05/16(木) 13:35:09.03ID:aFW/HLkc0 過去スレに遡ってテンプレ見たけどビタミン剤や亜鉛摂って運動すれば回復に繋がるのか
なるほどなるほど
なるほどなるほど
649病弱名無しさん
2024/05/16(木) 13:38:57.50ID:xwcldu9a0 シミもたくさんあるよ俺 まじ気持ち悪いよ
651病弱名無しさん
2024/05/16(木) 14:06:22.91ID:wB1MZJ/00652病弱名無しさん
2024/05/16(木) 14:25:02.16ID:uSQgCO0s0 ストレスでビタミンとミネラル消費するから意味ない。
654病弱名無しさん
2024/05/16(木) 20:39:01.10ID:ETNPIzsu0 ワキガの人って健康保険適用の手術で治せるのに何で治さないの?
これからの時期テロだと思うぞ。
これからの時期テロだと思うぞ。
655病弱名無しさん
2024/05/16(木) 21:27:34.87ID:FDn5GH3v0 簡単に言うけど大掛かりな手術だし色々と制限されるぞ
656病弱名無しさん
2024/05/16(木) 22:53:16.05ID:gk/n+GY40 今はそうでもない
657病弱名無しさん
2024/05/17(金) 06:20:17.54ID:RZVi2LGt0 ワキガはまわりを不快にするからねぇ・・・
658病弱名無しさん
2024/05/17(金) 07:27:27.21ID:/l55w9W20 ワキガは仕方ねえなで割り切れるけど他人の体質にゴチャゴチャ言うやつは許せねえわ
659病弱名無しさん
2024/05/17(金) 07:37:43.24ID:xbf3gTty0 経験上ワキガのやつは食生活がかなり乱れていることが多い
660病弱名無しさん
2024/05/17(金) 10:07:22.29ID:2AQvhbZx0 ( ・`д・´)
661病弱名無しさん
2024/05/17(金) 11:04:34.57ID:iZYp/ZvC0 内服薬処方してもらった人いる?
ミノマイシンは効くのかな
ミノマイシンは効くのかな
662病弱名無しさん
2024/05/17(金) 14:04:50.95ID:B2kAC8xI0 マスク社会本当にありがたいよな
663病弱名無しさん
2024/05/17(金) 18:38:06.74ID:RZVi2LGt0 >>658
でもワキガは迷惑だよ
でもワキガは迷惑だよ
664病弱名無しさん
2024/05/17(金) 18:53:17.87ID:SJYZplZV0 迷惑でも遺伝だからなぁ
他人の遺伝的要素にケチつける人もかなり迷惑じゃない?
他人の遺伝的要素にケチつける人もかなり迷惑じゃない?
665病弱名無しさん
2024/05/17(金) 18:55:44.16ID:+2gdpRYy0 テスト
666病弱名無しさん
2024/05/17(金) 18:56:08.60ID:hrG6AQyf0 くそ暑いけどまだまだマスクしてる人そこそこいてよかった
667病弱名無しさん
2024/05/17(金) 19:21:37.33ID:fLWT2XTZ0 接客業の人はまだマスクしてる人が多いね。
コロナ前はスーパーの店員などはマスクしてる人がほぼいなかったんだけどね。
コロナ前はスーパーの店員などはマスクしてる人がほぼいなかったんだけどね。
668病弱名無しさん
2024/05/17(金) 22:08:44.14ID:nc3TtVcL0 外でマスクすると熱中症にやられる季節が来るからたまに外して程々にな
669病弱名無しさん
2024/05/17(金) 22:52:04.11ID:HHL4SBpq0 UVマスクしないの?
671病弱名無しさん
2024/05/18(土) 08:16:19.10ID:hHLz28hT0 >614
超ストレートネックです
個人的に少し思うのがストレートネック→自律神経失調症→血行不良→皮膚炎の流れの線もあるのでは無いかと思ってます
>>623
多分コムクロが原因ではなくて、ステロイドの抗炎症作用を超えて炎症が進んでいるんだと思います
私はトータルで数万円かかってしまいますが、先生にお願いして精密検査と生検を今度することにしました
これで異常が見つからなければ
次はストレートネックを潰していきたいと思ってます
超ストレートネックです
個人的に少し思うのがストレートネック→自律神経失調症→血行不良→皮膚炎の流れの線もあるのでは無いかと思ってます
>>623
多分コムクロが原因ではなくて、ステロイドの抗炎症作用を超えて炎症が進んでいるんだと思います
私はトータルで数万円かかってしまいますが、先生にお願いして精密検査と生検を今度することにしました
これで異常が見つからなければ
次はストレートネックを潰していきたいと思ってます
672病弱名無しさん
2024/05/19(日) 01:30:56.73ID:vMiIYadb0 アキュテインも試してダメなん?ここの人は
673病弱名無しさん
2024/05/19(日) 07:52:09.96ID:ZczsE40U0 マスクすると蒸れて悪化すってる言うし、紫外線浴びると刺激で悪化すってるって言うし、どうすればいいんだ?
674病弱名無しさん
2024/05/19(日) 09:21:51.81ID:h0Oh5KqP0 日焼け止め塗る
675病弱名無しさん
2024/05/19(日) 10:33:23.15ID:zRA10lfz0 男性ホルモンが過剰なんかなぁ 顔赤い人ワキガ多いきがす
676病弱名無しさん
2024/05/19(日) 10:42:06.40ID:QTgqS4FN0 ワキガは遺伝だよ
677病弱名無しさん
2024/05/19(日) 11:08:54.96ID:QTgqS4FN0 脂漏性皮膚炎も遺伝しやすいみたいだから両方とも授かっちゃった人は可哀想だねぇ
678病弱名無しさん
2024/05/19(日) 11:11:06.74ID:hwOgYTij0679病弱名無しさん
2024/05/19(日) 20:11:53.00ID:9xygGWbX0 皮脂が直接的な原因じゃないということか
680病弱名無しさん
2024/05/19(日) 20:37:59.91ID:j/74SBqn0 脂漏性皮膚炎の原因が多岐に渡りすぎる
大体の人は2番目に強いステロイドで炎症が治まる、少数の人は最強ステロイドで治まる それで治まらない人は地獄
大体の人は2番目に強いステロイドで炎症が治まる、少数の人は最強ステロイドで治まる それで治まらない人は地獄
681病弱名無しさん
2024/05/19(日) 20:42:55.04ID:j/74SBqn0 シャンプー変えて治る人は頭皮の環境が単に悪いだけで、カビ由来はケトコナゾールで
それでも治らん人は自律神経失調症由来の可能性高いんじゃねえの?って気がしてきた
それでも治らん人は自律神経失調症由来の可能性高いんじゃねえの?って気がしてきた
682病弱名無しさん
2024/05/19(日) 21:33:33.99ID:4j0gi7iL0 脂漏性は男性ホルモンの過剰
683病弱名無しさん
2024/05/20(月) 00:29:55.07ID:nq4BYHVu0 イベルメクチンで収まったみたいな話前聞いたんだけどどうなのかな
684病弱名無しさん
2024/05/21(火) 01:08:16.88ID:Sve06Cs+0685病弱名無しさん
2024/05/21(火) 01:09:32.12ID:Sve06Cs+0687病弱名無しさん
2024/05/21(火) 21:02:53.85ID:HzgMJqVn0689病弱名無しさん
2024/05/21(火) 22:23:42.24ID:qgJeikrV0 >>688
いいってことよ!
いいってことよ!
690病弱名無しさん
2024/05/22(水) 10:48:45.46ID:rlP9QCoi0 アキュテインを飲んでたけど、関節痛、筋力低下、性欲低下、唇の乾燥、手の甲の乾燥などが酷過ぎてやめた。
日常生活が困難になるレベル。
日常生活が困難になるレベル。
691病弱名無しさん
2024/05/22(水) 10:49:00.77ID:D9YunQET0 便秘症人はひとまずコーラックとか飲んで全部排出したほうがいい。
毒素の蓄積:便秘により体内の老廃物や毒素が排出されにくくなると、これらの物質が血流に再吸収されることがあります。これが皮膚に影響を与え、吹き出物やニキビ、肌荒れなどの原因となることがあります。
炎症反応:便秘が慢性化すると、体内で炎症が引き起こされることがあります。慢性的な炎症は皮膚のバリア機能を弱め、敏感肌やアトピー性皮膚炎などの症状を悪化させることがあります。
ホルモンバランスの乱れ:便秘が続くと腸内環境が悪化し、腸内細菌のバランスが崩れることがあります。これによりホルモンバランスが乱れることがあり、特に皮脂の分泌が増えることで、肌のトラブルが生じやすくなります。
栄養吸収の障害:便秘によって腸の機能が低下すると、ビタミンやミネラルなどの栄養素の吸収が妨げられます。特にビタミンB群や亜鉛などは皮膚の健康に重要であり、これらの不足が皮膚の乾燥や荒れ、シワの原因になることがあります。
ストレスの増加:便秘が原因でストレスが増加すると、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増えます。コルチゾールは皮脂の分泌を促進し、これがニキビなどの肌トラブルにつながることがあります。
毒素の蓄積:便秘により体内の老廃物や毒素が排出されにくくなると、これらの物質が血流に再吸収されることがあります。これが皮膚に影響を与え、吹き出物やニキビ、肌荒れなどの原因となることがあります。
炎症反応:便秘が慢性化すると、体内で炎症が引き起こされることがあります。慢性的な炎症は皮膚のバリア機能を弱め、敏感肌やアトピー性皮膚炎などの症状を悪化させることがあります。
ホルモンバランスの乱れ:便秘が続くと腸内環境が悪化し、腸内細菌のバランスが崩れることがあります。これによりホルモンバランスが乱れることがあり、特に皮脂の分泌が増えることで、肌のトラブルが生じやすくなります。
栄養吸収の障害:便秘によって腸の機能が低下すると、ビタミンやミネラルなどの栄養素の吸収が妨げられます。特にビタミンB群や亜鉛などは皮膚の健康に重要であり、これらの不足が皮膚の乾燥や荒れ、シワの原因になることがあります。
ストレスの増加:便秘が原因でストレスが増加すると、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増えます。コルチゾールは皮脂の分泌を促進し、これがニキビなどの肌トラブルにつながることがあります。
692病弱名無しさん
2024/05/22(水) 12:06:41.81ID:bzIvI4Bn0 アキュテインみたいな日本未承認の個人(代行)輸入の薬試すぐらいなら他の手段試しきってからの方がいいと思うんだよな…
693病弱名無しさん
2024/05/22(水) 15:52:42.45ID:F4BzJajf0 最近暑くなってきてまた症状が出るようになった
季節の変りめになると出るんだよなあ
季節の変りめになると出るんだよなあ
694病弱名無しさん
2024/05/22(水) 16:19:39.44ID:Bnf4fboG0 真夏はクーラーで涼しいから症状落ち着くんだよね
今更ながら大豆イソフラボンで皮脂抑えるのを試してみるわ
今更ながら大豆イソフラボンで皮脂抑えるのを試してみるわ
695病弱名無しさん
2024/05/22(水) 17:37:21.93ID:7lO2Bl1x0 ヒフ炎じゃねーけど
なんか体が痒い時期で掻きむしりまくりんぐ
ムヒアルファがガンガン減る…これだって使いまくると1か月もたんしな
貧民にゃつれー
なんか体が痒い時期で掻きむしりまくりんぐ
ムヒアルファがガンガン減る…これだって使いまくると1か月もたんしな
貧民にゃつれー
696病弱名無しさん
2024/05/22(水) 18:41:58.76ID:2Zpc6E/f0 蚊が襲ってくるよー顔の脂に引き寄せられてるよー
698病弱名無しさん
2024/05/23(木) 05:00:26.14ID:RU5Z/mPD0 >>697
ワロタwww
ワロタwww
699病弱名無しさん
2024/05/23(木) 06:44:51.23ID:yVTdC9CI0 リーキーガットで検索はした方がいいかもね
700病弱名無しさん
2024/05/23(木) 09:18:04.67ID:dlHwo92q0 >>696
足が臭い人
足が臭い人
702病弱名無しさん
2024/05/23(木) 14:24:40.74ID:Dsw5KqtQ0 リジン(サプリ)がアトピーに効果あるらしいけど脂漏性皮膚炎にも効果あるのかな?
試した人居ない?
試した人居ない?
703病弱名無しさん
2024/05/23(木) 15:37:05.11ID:RnO6a0lh0 リジン別に効かない
ヘルペスならいいと思う
ヘルペスならいいと思う
704病弱名無しさん
2024/05/23(木) 16:59:59.81ID:h3J8tlar0 顔の脂漏性皮膚炎デビューしちゃった
オードムーゲのトライアルセット買って試してみてる 今んとこいい。
オードムーゲのトライアルセット買って試してみてる 今んとこいい。
705病弱名無しさん
2024/05/23(木) 17:52:26.04ID:Ya0o1sNg0 脂漏性皮膚炎はマラセチアって言われてるのにそれ以外の菌の殺菌とか正気の沙汰か?
その成分真菌類には効かないぞ
一時的にグリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症作用が効いてるだけと思うぞ
その成分真菌類には効かないぞ
一時的にグリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症作用が効いてるだけと思うぞ
706病弱名無しさん
2024/05/23(木) 18:46:00.49ID:4aePC+A60 男性ホルモン過剰なのなんとかしないと治らない
707病弱名無しさん
2024/05/23(木) 19:53:01.43ID:WKn6ZFVF0709病弱名無しさん
2024/05/24(金) 05:28:10.19ID:DPfvAJtq0 IPMPとかミコナゾールは洗顔とか顔用の外用剤に含まれてるけどピロクトンオラミンとかジンクピリチオンとかは顔用の外用剤に含まれてるの見た事ない
やっぱりこれらは殺菌力が強過ぎるからなんだろうか
やっぱりこれらは殺菌力が強過ぎるからなんだろうか
711病弱名無しさん
2024/05/24(金) 15:31:00.49ID:/T2y/66P0 プロペシアみたいなものは男性ホルモンを抑えると聞くが、皮膚炎に使うという話はとんと聞かないな
712病弱名無しさん
2024/05/24(金) 21:41:47.31ID:sci3SGX/0 自分も男性ホルモン過剰で中学生入る前から赤ら顔になったな
713病弱名無しさん
2024/05/24(金) 23:02:55.31ID:kBuH+O740 元々他人が引くほどフッサフサの剛毛だったのにこれに罹ってから控えめな頭になった
毎日抜けまくる毛を集めて捨てる時が一番悲しい
毎日抜けまくる毛を集めて捨てる時が一番悲しい
714病弱名無しさん
2024/05/25(土) 02:05:32.03ID:4fuNGpxD0 トランクス療法って誰かやってないの?
とにかく顔洗わない、保湿しないってやつ。
とにかく顔洗わない、保湿しないってやつ。
715病弱名無しさん
2024/05/25(土) 07:21:49.02ID:w7kqCu7n0 全然違う目的で買ったベンザルコニウムが頭皮にだいぶ効いてる
716病弱名無しさん
2024/05/25(土) 09:05:00.93ID:1y8/mvbw0 男だとagaも併発する人多そう
717病弱名無しさん
2024/05/25(土) 09:14:36.48ID:MZSAQ0jd0 >>714
顔耳首の脂漏性皮膚炎で色々やったけど流石に夜も洗わないのは逆に悪化したよ
夜はしっかり水洗顔したほうがいい
で、耳とか首とかは保湿いらないけど顔は保湿しないと乾燥でやばいことになる
自分は顔全体に化粧水塗ってから眉より上の部分を除いて乳液塗ってる
顔耳首の脂漏性皮膚炎で色々やったけど流石に夜も洗わないのは逆に悪化したよ
夜はしっかり水洗顔したほうがいい
で、耳とか首とかは保湿いらないけど顔は保湿しないと乾燥でやばいことになる
自分は顔全体に化粧水塗ってから眉より上の部分を除いて乳液塗ってる
718病弱名無しさん
2024/05/25(土) 09:38:17.38ID:Ix/mKmsm0 男性ホルモン過剰だと皮脂過剰になり悪化
719病弱名無しさん
2024/05/25(土) 11:48:43.40ID:jszWcA0x0 この病気で日々生きている人はメンタルが強いんじゃないか。
普通の人がこの病気になれば自殺モン。
普通の人がこの病気になれば自殺モン。
720病弱名無しさん
2024/05/25(土) 12:03:39.08ID:H2tDvx5A0 長年使っていたh&sシャンプーの緑が終了になって、代わりにh&s 5in1というのが出たけど使った人いる?
h&sのピンクと青で頭皮に赤いブツブツ出たから買うの戸惑ってる。
お試しサイズとかあればいいんだが。
h&sのピンクと青で頭皮に赤いブツブツ出たから買うの戸惑ってる。
お試しサイズとかあればいいんだが。
721病弱名無しさん
2024/05/25(土) 21:03:54.64ID:o3PkxL4v0 シャンプーなんてどれも
同じだよ。俺はめんどくさいからリンスインシャンプー使ってる
同じだよ。俺はめんどくさいからリンスインシャンプー使ってる
722病弱名無しさん
2024/05/25(土) 21:15:38.95ID:+r1/J/3V0 前スレでDr.WoodのTeaTree石鹸おすすめしてたものです。この度完全完治と言える状態になりました。
ただ、TeaTree石鹸だけで完治したというわけではなく。私の場合は慢性的便秘も肌荒れトラブルを引
き起こす原因の一つだったようです。TeaTree使い初めは劇的に改善(ボロボロがなおった)ので、抗真菌石鹸が
効いたのは間違いないと思う。ただその時は、幹部に赤い痕が残ってました。
その後TeaTree継続してつかっていたけどたまに荒れることもあり、4月末ごろからだったか、
酷い状態に。ネットで検索してたら便秘起因の可能性に気が付き、コーラックで全排泄しました。
翌週の5/13に皮膚科(初めて行くところ)に行くと先生が症状を見て、「脂漏性湿疹ぽくない。単なる湿疹かな?」
といわれ。一番弱いステロイドを処方されました。その薬を3日ほど塗ったところできれいな状態になりました。
以前のように患部に赤い痕も残っておらず本当にきれいな状態です。
その後は薬やTeaTree石鹸も使わずともきれいな状態を保ててます。まだ2週間もたってないですけど。
内臓の健康状態ってのはやっぱり皮膚に多大な影響があるのかなと実感してます。
ちなみに691はchatGPTからの回答を記載したものです。
ただ、TeaTree石鹸だけで完治したというわけではなく。私の場合は慢性的便秘も肌荒れトラブルを引
き起こす原因の一つだったようです。TeaTree使い初めは劇的に改善(ボロボロがなおった)ので、抗真菌石鹸が
効いたのは間違いないと思う。ただその時は、幹部に赤い痕が残ってました。
その後TeaTree継続してつかっていたけどたまに荒れることもあり、4月末ごろからだったか、
酷い状態に。ネットで検索してたら便秘起因の可能性に気が付き、コーラックで全排泄しました。
翌週の5/13に皮膚科(初めて行くところ)に行くと先生が症状を見て、「脂漏性湿疹ぽくない。単なる湿疹かな?」
といわれ。一番弱いステロイドを処方されました。その薬を3日ほど塗ったところできれいな状態になりました。
以前のように患部に赤い痕も残っておらず本当にきれいな状態です。
その後は薬やTeaTree石鹸も使わずともきれいな状態を保ててます。まだ2週間もたってないですけど。
内臓の健康状態ってのはやっぱり皮膚に多大な影響があるのかなと実感してます。
ちなみに691はchatGPTからの回答を記載したものです。
723病弱名無しさん
2024/05/25(土) 21:29:35.22ID:A67snMl/0 シャンプーはサクセス、リンスはバルガス
724病弱名無しさん
2024/05/25(土) 22:09:01.85ID:D7X49fax0 Dr.WoodのTeaTree石鹸尼とか日本でも普通に売ってくれたらいいんだけどな…高いわ
725病弱名無しさん
2024/05/25(土) 22:22:19.94ID:D7X49fax0 効きそうな奴は大抵海外でしか売ってなくて日本から買う場合海外から代理輸入やらなんやらで高くついてしょうがない…
726病弱名無しさん
2024/05/25(土) 22:48:26.60ID:6gAt2EDN0 治まって半年くらいすると再発する
727病弱名無しさん
2024/05/25(土) 23:00:19.38ID:yoYlXg9v0 合せ鏡で後頭部まじまじと見たらフケ多すぎてしんどいわ
728病弱名無しさん
2024/05/26(日) 00:45:43.64ID:yeq0Kml/0 海外の方が脂漏性皮膚炎の患者多いのかな?
729病弱名無しさん
2024/05/27(月) 00:38:05.02ID:EFRWuD7Z0 redditみてるとよくリンゴ酢シャンプーで治ったって見るけど試したことある人いる?
730病弱名無しさん
2024/05/27(月) 11:24:57.10ID:oEsyQTUL0 温水プールってやっぱ頭皮に良くないんでしょうかね カルキと言うか
733病弱名無しさん
2024/05/28(火) 11:33:40.28ID:8/myDOUF0734病弱名無しさん
2024/05/28(火) 12:09:01.91ID:yvjscmfM0 髪型とか服とか、ファッションを楽しめなくなる
735病弱名無しさん
2024/05/28(火) 12:34:13.60ID:VGqfc4BW0 メイクもカットもカラーもできない
実際には普通以上に気を配っていても清潔感を保つことが難しい
実際には普通以上に気を配っていても清潔感を保つことが難しい
736病弱名無しさん
2024/05/28(火) 13:36:37.95ID:QLrRoISU0 顔からかわれ人生
738病弱名無しさん
2024/05/28(火) 16:11:08.82ID:8/myDOUF0739病弱名無しさん
2024/05/28(火) 18:41:22.56ID:4ZcACIrk0 ゆでダコとかからかわれたなぁ
741病弱名無しさん
2024/05/28(火) 19:24:00.44ID:fhYBmfNv0 自分の場合は20歳で鬱病になってから全身湿疹だらけ、フケだらけ体質になったな
40になった今でも治らない
諦めてステロイドやタクロリウムス塗る日々
40になった今でも治らない
諦めてステロイドやタクロリウムス塗る日々
742病弱名無しさん
2024/05/28(火) 20:34:08.27ID:Rwe897u00 やっぱ自律神経から来てる説あるな
(シャンプーで治ったとかカビ菌以外の人は)
(シャンプーで治ったとかカビ菌以外の人は)
743病弱名無しさん
2024/05/29(水) 01:15:14.24ID:Gy6JzLXS0 誰か世界中に移住して自分の体で治験してくれ
744病弱名無しさん
2024/05/29(水) 10:56:53.56ID:7vaEMhmA0 誰かじゃない
お前だよ!
お前だよ!
745病弱名無しさん
2024/05/29(水) 13:14:28.64ID:5DtzfjVy0 コロナワクチンを接種したら体質が変わって酒さや脂漏性皮膚炎が治った人っていないの?
746病弱名無しさん
2024/05/29(水) 15:18:00.75ID:Ns76R7L20 >>745
逆に脂漏性皮膚炎になったパターン
逆に脂漏性皮膚炎になったパターン
747病弱名無しさん
2024/05/29(水) 15:54:07.06ID:BFl2I3Ca0 どんぐーり
748病弱名無しさん
2024/05/29(水) 16:38:08.64ID:Ns76R7L20 確かに自律神経だと感じる
鍼灸って意味あるかな
鍼灸って意味あるかな
750病弱名無しさん
2024/05/29(水) 17:36:01.74ID:djIrp/TW0 反ワクじゃないけど事実ベースとして、ワクチンを3回以上打った場合にlgg4が顕著に増加するというデータはあるね
これは免疫を抑制させる効果があって様々な病気にかかりやすくなったり、癌の進行を早めたり、帯状疱疹にかかりやすくなったりするみたい
ただ、考えようによってはコロナのワクチンとしては確かに効果はあるんだよね
コロナで最初に怖かったのがスパイクたんぱく質への免疫の過剰反応であるサイトカインストームだったわけで免疫抑制させることで確かにこれは抑えられるということになるわけだし
このlgg4の増加がいつまで続くのかとかはパッと調べた限り出てこないから、これから明らかになっていくのかな
これは免疫を抑制させる効果があって様々な病気にかかりやすくなったり、癌の進行を早めたり、帯状疱疹にかかりやすくなったりするみたい
ただ、考えようによってはコロナのワクチンとしては確かに効果はあるんだよね
コロナで最初に怖かったのがスパイクたんぱく質への免疫の過剰反応であるサイトカインストームだったわけで免疫抑制させることで確かにこれは抑えられるということになるわけだし
このlgg4の増加がいつまで続くのかとかはパッと調べた限り出てこないから、これから明らかになっていくのかな
751病弱名無しさん
2024/05/29(水) 17:37:06.78ID:djIrp/TW0 だから花粉症の人なんかはもしかしたらコロナのワクチンによって症状が和らいでるかも?
752病弱名無しさん
2024/05/29(水) 18:26:34.86ID:E+cw/ZZO0 頭皮ウロコ系なんだけど思い切ってカットに行ってきた
人に丁寧に洗ってもらえてほんとありがたかった
家で洗う時ウロコに疲れてだんだん乱雑に扱うようになっていたのを反省した
人に丁寧に洗ってもらえてほんとありがたかった
家で洗う時ウロコに疲れてだんだん乱雑に扱うようになっていたのを反省した
753病弱名無しさん
2024/05/29(水) 18:39:16.38ID:+BWjbBT70 いつも15分くらいで終わるし自分はQBカットだな
薬塗ってなくてポロポロ湿疹ある状態で行ったからか、ボロ雑巾の臭いがするデブメガネ店員にテキトーな散切りヘアとテキトーな不貞腐れた接客で未だかつてない衝撃を受けたけど
でも自分でカットは難関すぎて結局皮膚科の薬塗り塗りして状態良くしてから結局QB行ってる
薬塗ってなくてポロポロ湿疹ある状態で行ったからか、ボロ雑巾の臭いがするデブメガネ店員にテキトーな散切りヘアとテキトーな不貞腐れた接客で未だかつてない衝撃を受けたけど
でも自分でカットは難関すぎて結局皮膚科の薬塗り塗りして状態良くしてから結局QB行ってる
754病弱名無しさん
2024/05/29(水) 20:33:49.00ID:Gy6JzLXS0 自分でバリカンで長めの坊主が一番楽だな
755病弱名無しさん
2024/05/29(水) 21:11:15.18ID:djIrp/TW0 男なら会社でダメじゃない場合以外はバリカンでツーブロックするのが楽よ
前髪なんかはスキバサミでやりゃパッツンになることもないから楽
後ろ髪は頭皮荒れてるなら伸ばしっぱなしで襟足だけ切ってる
ぶっちゃけ、びんぼっちゃま感あるけど・・・前から見たら結構普通なのに後ろはボサボサっていう
まあ前から見てパッと見で不潔感なければいいかなって
前髪なんかはスキバサミでやりゃパッツンになることもないから楽
後ろ髪は頭皮荒れてるなら伸ばしっぱなしで襟足だけ切ってる
ぶっちゃけ、びんぼっちゃま感あるけど・・・前から見たら結構普通なのに後ろはボサボサっていう
まあ前から見てパッと見で不潔感なければいいかなって
756病弱名無しさん
2024/05/29(水) 21:57:55.76ID:2EiJzuMj0 顔赤いタイプだと前髪おろしてるとすごい不潔にみえます
757病弱名無しさん
2024/05/30(木) 01:42:19.86ID:GSAuM4Jm0 シャワー浴びてるときは痒みもあまりなくぽりぽり掻いても洗い流しっぱなしで天国
シャワー浴びてタオルで拭いた後が地獄
シャワー浴びてタオルで拭いた後が地獄
758病弱名無しさん
2024/05/30(木) 07:45:57.49ID:EQ6to8Yf0 自律神経というか、睡眠とストレスの影響が大きいことは間違いない。食事はそこまで気にしなくていいかも。まあいずれにせよ、腸内細菌の働き次第なんだけどね。
759病弱名無しさん
2024/05/30(木) 10:01:53.41ID:Vk0m/b+90 昔から神経質で腸が弱い
760病弱名無しさん
2024/05/30(木) 10:17:06.04ID:T8G6PDnR0 AI創薬で画期的な薬が出ると信じて耐え続ける
761病弱名無しさん
2024/05/30(木) 10:37:26.36ID:8Tcjl/sP0 結局原因が分かってないから対処療法的にステ塗ってんだよな
もうちっと皮膚科だけじゃなくて神経科とか広い知識持ってる医者に見てもらいたいよね
もうちっと皮膚科だけじゃなくて神経科とか広い知識持ってる医者に見てもらいたいよね
762病弱名無しさん
2024/05/30(木) 10:40:46.39ID:dpE5YfHB0 顔真っ赤な人みます
763病弱名無しさん
2024/05/30(木) 11:11:21.58ID:SfbKWinJ0 健康診断で何かしら正常高値以上言われたら治したほうがいいだろうけど
764病弱名無しさん
2024/05/30(木) 11:29:25.27ID:XhrJxzCp0767病弱名無しさん
2024/05/30(木) 21:38:14.42ID:Jg80Cwwf0 理髪師「ふけ多いな、、、」
聞こえてます(。´Д⊂)
聞こえてます(。´Д⊂)
768病弱名無しさん
2024/05/30(木) 22:25:33.61ID:4368uNyP0 わかってます( ;∀;)
769病弱名無しさん
2024/05/30(木) 23:56:52.07ID:/7WawpeE0 しゃーない
771病弱名無しさん
2024/05/31(金) 00:30:34.12ID:y63dF3cr0 フケは風呂上がりにホホバオイル塗るようにしたら少しマシになったが頭皮の透けが目立つ
これもう詰みだろ
これもう詰みだろ
772病弱名無しさん
2024/05/31(金) 01:10:17.48ID:ih90Q4aM0 育毛剤飲んでみたら?AGAのやつね
773病弱名無しさん
2024/05/31(金) 01:33:58.58ID:yN6pnl7W0 >>771
自分アトピーもあるのですがホホバオイル調べてみたらアトピーにも良さそうなので購入してみました。ありがとうございます。
自分アトピーもあるのですがホホバオイル調べてみたらアトピーにも良さそうなので購入してみました。ありがとうございます。
774病弱名無しさん
2024/05/31(金) 12:10:09.10ID:pm4uaGOA0 セールで安かったからリジン試してみる
症状は口の下だけだからいい加減効いて欲しいわ、ステロイドで誤魔化し続けるのは怖い
症状は口の下だけだからいい加減効いて欲しいわ、ステロイドで誤魔化し続けるのは怖い
775病弱名無しさん
2024/05/31(金) 19:09:06.96ID:CFPAk3cR0 コムクロシャンプー陰毛に使ってもいいかな…
陰部が痒すぎる
陰部が痒すぎる
776病弱名無しさん
2024/05/31(金) 19:17:11.35ID:L6UIrLX30 陰部にステロイドってアカンやろ
ステロイド吸収率 腕の42倍だぞ
ステロイド吸収率 腕の42倍だぞ
777病弱名無しさん
2024/05/31(金) 20:56:48.99ID:WMYLB5XX0 ハナクソみたいなカサブタやフケがポロポロ取れる
778病弱名無しさん
2024/05/31(金) 21:19:33.60ID:L6UIrLX30 というか陰部やったら毛剃って普通にウィークのステロイドやら塗ることもできるやろ
痒いからって洗いすぎ良くないから気を付けなよ
痒いからって洗いすぎ良くないから気を付けなよ
779病弱名無しさん
2024/05/31(金) 22:33:58.55ID:f3fky+mC0 皮膚が赤くはなく白いんですけど少し痒くてフケも出ます。髪も抜けます。ほんの僅かにヒリヒリします。
これ軽度の脂漏性皮膚炎なんでしょうか?
これ軽度の脂漏性皮膚炎なんでしょうか?
781病弱名無しさん
2024/06/01(土) 14:48:34.87ID:vytT/Hfr0 一般の皮膚科でステロイドとケトコナゾールもらって塗るけど全然良くならない。
美容皮膚科でイソトレチノイン処方してもらって飲んでみようかな。
美容皮膚科でイソトレチノイン処方してもらって飲んでみようかな。
782病弱名無しさん
2024/06/01(土) 19:51:02.18ID:tsposk+B0 何理論か知らないけど、スマホっ首や姿勢悪い人歩き方悪い人は血流が悪くなって肌荒れやすいらしいってネットの記事で見たから
抗菌や食事見直しとか何も効果なくて姿勢悪い人はそこらへん気にしてみるといいかもね
抗菌や食事見直しとか何も効果なくて姿勢悪い人はそこらへん気にしてみるといいかもね
783病弱名無しさん
2024/06/01(土) 21:06:17.48ID:5P1JdmdC0 >782
姿勢が悪くなったりスマホ首になると首がこってそれが自律神経失調症の原因になる
姿勢が悪くなったりスマホ首になると首がこってそれが自律神経失調症の原因になる
784病弱名無しさん
2024/06/02(日) 09:39:09.28ID:y5vXmKHJ0 crp測ってみたことある人いますか?
785病弱名無しさん
2024/06/02(日) 12:10:07.68ID:OnjMjfHl0 αリポ酸のサプリ飲んだら頭皮湿疹一日でほぼ完治した
20年以上どうにもならなかったのにだ
手湿疹も治ってほしかったがこちらは微妙な感じだ
高いサプリじゃないから試して見る価値あるよ
20年以上どうにもならなかったのにだ
手湿疹も治ってほしかったがこちらは微妙な感じだ
高いサプリじゃないから試して見る価値あるよ
787病弱名無しさん
2024/06/02(日) 12:49:13.33ID:OnjMjfHl0 amaのVitanad+てメーカーのαリポ酸買ったけど
たぶんDHCとかでも効果は変わらないと思う
昨日の夜に飲んだときは変化を感じなかったが朝起きたらほぼ湿疹消えてた
試すなら一刻も早く飲む方をおすすめする
今すぐDHC買って飲んで効果あるなら次にamaでいいと思うよ
たぶんDHCとかでも効果は変わらないと思う
昨日の夜に飲んだときは変化を感じなかったが朝起きたらほぼ湿疹消えてた
試すなら一刻も早く飲む方をおすすめする
今すぐDHC買って飲んで効果あるなら次にamaでいいと思うよ
788病弱名無しさん
2024/06/02(日) 13:03:49.57ID:yq3VQaCK0790病弱名無しさん
2024/06/02(日) 13:30:44.07ID:Vu8M3A160 20年以上治らなかったものが一日で治るって一体なんなんだろうか
792病弱名無しさん
2024/06/02(日) 13:57:46.46ID:xRP3bKvE0 昨日超絶久々にマックとエナドリとその他おかしを爆食いしてしまった
793病弱名無しさん
2024/06/02(日) 14:31:21.02ID:EHOefdjJ0 1日で治るってのは全く信じてないけど一応理屈に合うかどうか調べてみた
http://www.cyclochem.com/cyclochembio/watch/watch_044_15.html
確かに脂漏性皮膚炎とR-aリポ酸の記述があるね
http://www.cyclochem.com/cyclochembio/watch/watch_044_15.html
確かに脂漏性皮膚炎とR-aリポ酸の記述があるね
794病弱名無しさん
2024/06/02(日) 14:36:27.85ID:EHOefdjJ0 αリポ酸サプリメントを選ぶ際には、必ず、R-αリポ酸であること、そして、成分表示に『シクロデキストリン』または『環状オリゴ糖』が入っているものを選ぶようにしましょう。
だってさ
だってさ
796病弱名無しさん
2024/06/02(日) 18:44:15.89ID:xmua7DVW0 そういや子供の時とかこういうのいないね
なぜか中学あたりから発病って人ばかりだ
なぜか中学あたりから発病って人ばかりだ
797病弱名無しさん
2024/06/02(日) 18:56:06.17ID:ymsZxwfp0 彼女できたけど
エッチ誘いにくい・・・・
フケがすごいし
きっと匂うだろうし
エッチ誘いにくい・・・・
フケがすごいし
きっと匂うだろうし
800αリポ酸
2024/06/02(日) 20:33:46.70ID:OnjMjfHl0 こんなにコメつくと思ってなかったから追加コメしとくね
αリポ酸飲もうと思ったのはダイエットと手湿疹に効いて欲しかったのと
普段からサプリ飲みまくりマンだけどαリポ酸飲んだことなかったから試しに買ってみただけ
正直頭皮湿疹には効くと思ってなかった。何やっても無駄だったから。
αリポ酸とRリポ酸だけどとりあえずαリポ酸が手近に手に入るからαでいいと思うよ
こだわりたいならR買えばいいと思う。
DHCの30日分とか安いから効果なくても金銭的ダメージが小さいからいいと思うよ
Vitanad+買ったのはコスパいいからってだけだよ
αリポ酸は体感できる珍しいサプリだと思う。体が温かくなるのを感じられる。
αリポ酸飲もうと思ったのはダイエットと手湿疹に効いて欲しかったのと
普段からサプリ飲みまくりマンだけどαリポ酸飲んだことなかったから試しに買ってみただけ
正直頭皮湿疹には効くと思ってなかった。何やっても無駄だったから。
αリポ酸とRリポ酸だけどとりあえずαリポ酸が手近に手に入るからαでいいと思うよ
こだわりたいならR買えばいいと思う。
DHCの30日分とか安いから効果なくても金銭的ダメージが小さいからいいと思うよ
Vitanad+買ったのはコスパいいからってだけだよ
αリポ酸は体感できる珍しいサプリだと思う。体が温かくなるのを感じられる。
801病弱名無しさん
2024/06/02(日) 21:24:15.81ID:oXnf9STB0 取り敢えずセラミドは意味なかった
802病弱名無しさん
2024/06/02(日) 23:56:32.63ID:N+fQmyN/0803病弱名無しさん
2024/06/02(日) 23:59:01.45ID:N+fQmyN/0 >>800
試しに買ってみる!
試しに買ってみる!
805病弱名無しさん
2024/06/03(月) 08:53:35.12ID:QehbFpJQ0 アルファリポ酸点滴は?
806病弱名無しさん
2024/06/03(月) 12:54:52.35ID:CXb6kzR/0 α-リポ酸調べたけど、夢のような効能だね。その割にどれも安価なのが気になる
807病弱名無しさん
2024/06/03(月) 19:12:26.01ID:lPqPowfi0 αリポ酸近所に売ってなかったわ
809安倍晋三🏺
2024/06/04(火) 13:17:22.57ID:VMeol6n40 αリポ酸を昼時に1錠飲んだら身体が今めっちゃ暑い
代謝が良くなる書いてたけどその効能かな
代謝が良くなる書いてたけどその効能かな
810病弱名無しさん
2024/06/04(火) 16:20:46.64ID:ViNE/TgI0 汁まみれ辛すぎる
断食でも行こうかな
断食でも行こうかな
811病弱名無しさん
2024/06/05(水) 09:10:22.92ID:6rZ6+9Tw0 そんなに効果てきめんなのか
代謝が良くなる効果によって脂漏性皮膚炎に効くのかな?理屈的には疑いのある自律神経失調症による血行不良からという部分が解消されたら改善に向かうかもしれないのか
まあこのスレだけの推測の上に推測を重ねてる感じだから科学的根拠はないかもだが
代謝が良くなる効果によって脂漏性皮膚炎に効くのかな?理屈的には疑いのある自律神経失調症による血行不良からという部分が解消されたら改善に向かうかもしれないのか
まあこのスレだけの推測の上に推測を重ねてる感じだから科学的根拠はないかもだが
812病弱名無しさん
2024/06/05(水) 09:28:31.38ID:+NrzhY+K0 末端冷え性だけど、無関係ではなさそうだね。
813病弱名無しさん
2024/06/05(水) 10:06:37.51ID:oYBqEXeg0 自分も冷え性だわ
814病弱名無しさん
2024/06/05(水) 11:07:38.99ID:OrnyryAd0 確かに俺も冷え性だわ
815病弱名無しさん
2024/06/05(水) 11:14:54.15ID:mirNh9yN0 夏顔真っ赤だし脂全開で最悪
816病弱名無しさん
2024/06/05(水) 11:49:19.87ID:2x4i5ZFT0 同じく冷え性
海外サプリにした
早く試したい
海外サプリにした
早く試したい
817病弱名無しさん
2024/06/05(水) 13:17:36.88ID:nyv5+swM0 アマゾンでVitanad+のαリポ酸買った。
届くまでが一番ワクワクする。
届くまでが一番ワクワクする。
818病弱名無しさん
2024/06/05(水) 14:51:26.16ID:FTUBk5tO0 やっぱ規定量飲んだ方がいいのかな、多めの方が良い?
819病弱名無しさん
2024/06/05(水) 15:01:04.54ID:2x4i5ZFT0 重曹シャンプー試したことある人いる?
脂漏性皮膚炎はphがアルカリ性に傾いてる気がするからあまりよく無いのか
脂性肌はphが酸性になると見たし矛盾していて意味がわからん
phが大事とは見たけど
脂漏性皮膚炎はphがアルカリ性に傾いてる気がするからあまりよく無いのか
脂性肌はphが酸性になると見たし矛盾していて意味がわからん
phが大事とは見たけど
820病弱名無しさん
2024/06/05(水) 15:55:21.11ID:TLwfU68w0 >>819
アルカリ性に傾いたら、身体が弱酸性に戻そうとする。自分の治癒力で皮膚が丈夫になり、それを何度も繰り返すことによって肌が強くなり、皮膚炎が完治する。
アルカリ性に傾いたら、身体が弱酸性に戻そうとする。自分の治癒力で皮膚が丈夫になり、それを何度も繰り返すことによって肌が強くなり、皮膚炎が完治する。
821病弱名無しさん
2024/06/05(水) 17:12:27.82ID:TO03YT3h0 じゃあ、アルカリ水で顔洗った方が良いのか
822病弱名無しさん
2024/06/05(水) 17:23:07.62ID:2x4i5ZFT0823病弱名無しさん
2024/06/05(水) 18:16:11.57ID:/OpEPSmN0 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
824病弱名無しさん
2024/06/05(水) 22:56:16.39ID:0y5HhkTz0 山の中で仙人の生活したら治りそうな?
825病弱名無しさん
2024/06/06(木) 00:02:07.02ID:Mvlq1Lfp0 二一世紀になると、ゲノム科学の発達により、それまで培養の困難さからその機能がほとんどわかっていなかった腸内細菌の研究が爆発的に進んだ。
たとえば、肥満の人の糞便をネズミの腸内に移植するとそのネズミは肥満になりやすくなること、クワシオコルとよばれる栄養障害の症状にある子どもの糞便をネズミの腸内に移植すると、そのネズミもクワシオコルの症状を示すようになることなど、腸内細菌が生物の栄養に何らかの役割を果たしていることを予見させる発見が相次いだ。
たとえば、肥満の人の糞便をネズミの腸内に移植するとそのネズミは肥満になりやすくなること、クワシオコルとよばれる栄養障害の症状にある子どもの糞便をネズミの腸内に移植すると、そのネズミもクワシオコルの症状を示すようになることなど、腸内細菌が生物の栄養に何らかの役割を果たしていることを予見させる発見が相次いだ。
826病弱名無しさん
2024/06/06(木) 06:16:47.20ID:qH2sUP1G0 硫黄泉に3泊したら
一気に改善したよ
一気に改善したよ
827病弱名無しさん
2024/06/06(木) 12:11:43.03ID:339gByBt0 肌が調子悪すぎる
皮脂が多いからか粉瘤のようなポッコリが皮膚の下に
粉瘤とまではいかないプツプツも
ハリ刺して中身出していいか?
皮脂が多いからか粉瘤のようなポッコリが皮膚の下に
粉瘤とまではいかないプツプツも
ハリ刺して中身出していいか?
828病弱名無しさん
2024/06/06(木) 12:46:24.26ID:zDjeZxWa0 ガンじゃね、それ
病院行ってみたら
病院行ってみたら
830病弱名無しさん
2024/06/06(木) 16:57:08.53ID:+1h8t52P0 男性ホルモン抑えれば治るのかな
女なら低容量ピル効くのか気になる
でも皮脂抑えるイソトレチノインは効かなかった
女なら低容量ピル効くのか気になる
でも皮脂抑えるイソトレチノインは効かなかった
831病弱名無しさん
2024/06/06(木) 17:18:48.31ID:G0hIbTRl0 男だが低用量ピル試してみるかな
832病弱名無しさん
2024/06/06(木) 18:48:53.34ID:gXwOv3/v0 自分は男性ホルモン過剰だから環境が悪いと医者に言われた
833病弱名無しさん
2024/06/06(木) 20:14:10.08ID:J3y8Ryhp0 ・ホルモンバランス
・冷え性
・過敏性腸症候群
自分の場合は全部該当するわ
・冷え性
・過敏性腸症候群
自分の場合は全部該当するわ
834病弱名無しさん
2024/06/06(木) 23:54:00.81ID:+eAR6uBm0 女だが婦人科疾患で服薬始めた頃から再発して何年も治らんわ
薬のせいだけじゃなくストレスとかいろいろなんだろうけど
薬のせいだけじゃなくストレスとかいろいろなんだろうけど
835病弱名無しさん
2024/06/07(金) 11:40:36.21ID:tR2tCbAn0 今後一生、赤ちゃん用シャンプー使う人生みたいだ
それ以外だとフケが出てしまう
あとぬるま湯で予洗いをしっかりしないとくさくなるから
面倒でも3分ぐらいやらないといけないみたい 一生これかw
それ以外だとフケが出てしまう
あとぬるま湯で予洗いをしっかりしないとくさくなるから
面倒でも3分ぐらいやらないといけないみたい 一生これかw
836病弱名無しさん
2024/06/07(金) 16:21:20.97ID:/87lE/nx0 αリポ勢調子はどうよ
837病弱名無しさん
2024/06/07(金) 17:54:49.13ID:r8oq4c9Z0 まだ届かない
839病弱名無しさん
2024/06/07(金) 19:27:54.69ID:6iOHvDJ30 >>837
明日届く
明日届く
840病弱名無しさん
2024/06/07(金) 19:35:17.09ID:42qVCGFd0 iherbで買ってもいいか?
DHCで様子みる?
DHCで様子みる?
841病弱名無しさん
2024/06/07(金) 19:58:02.72ID:NO8JRHX/0 フケ地獄、目の周り真っ赤に腫れる、耳の付け根グチュグチュ
これは脂漏性皮膚炎かな
一ヶ月くらい前に突然なった
病院は行ってない
これは脂漏性皮膚炎かな
一ヶ月くらい前に突然なった
病院は行ってない
842病弱名無しさん
2024/06/07(金) 20:25:01.78ID:p3wzoAd20 赤くて脂まみれなのにガサガサしてるなら、脂漏性皮膚炎の可能性が高いかな。
843病弱名無しさん
2024/06/07(金) 23:18:03.10ID:7EtEDapC0 耳の付け根はアトピーっぽいけどな
844αリポ酸
2024/06/07(金) 23:43:24.70ID:Hw/CTNm60 ちょっと特殊事情でストレスが異常な状態になってたけど途中経過書いとく
三日目辺りから頭皮湿疹出てきたけど7割くらいは治ったように思う
さわれば湿疹あるのはわかるけど痒いとか枕が汚いとかはほとんどない
手湿疹は塗り薬がマッチして相乗効果で治ってきてる(まだ汚いけど)
一日二錠と三錠の違いはあまり感じなかった。飽和点がある気がする
ダイエットは目に見えて減ってるけど特殊事情で飯が喉通らなかった可能性大
三日目辺りから頭皮湿疹出てきたけど7割くらいは治ったように思う
さわれば湿疹あるのはわかるけど痒いとか枕が汚いとかはほとんどない
手湿疹は塗り薬がマッチして相乗効果で治ってきてる(まだ汚いけど)
一日二錠と三錠の違いはあまり感じなかった。飽和点がある気がする
ダイエットは目に見えて減ってるけど特殊事情で飯が喉通らなかった可能性大
846病弱名無しさん
2024/06/08(土) 15:57:46.46ID:bv0aCeTf0 リポ酸飲んで3・4日目ぐらいだけど、症状の部位ステロイドで一時的に抑え切った後だから効果の程がまだ分からん
悪化してから飲もうかなとも思ったけど悪化するのしんどいから、とりあえず今から飲んで悪化したら効果無かったなって判断する事にした
悪化してから飲もうかなとも思ったけど悪化するのしんどいから、とりあえず今から飲んで悪化したら効果無かったなって判断する事にした
847病弱名無しさん
2024/06/08(土) 16:00:23.12ID:bv0aCeTf0 この症状以外だと、飲み始めて明らかに代謝が上がった気がする
それに伴ってかよくお腹減るようになった、貧血?というか低血糖?になりやすいのかなこれ
それに伴ってかよくお腹減るようになった、貧血?というか低血糖?になりやすいのかなこれ
848病弱名無しさん
2024/06/08(土) 16:18:09.87ID:9VafxGIy0 わいは飲んでて今悪化傾向だから特に合う感じはしない
849病弱名無しさん
2024/06/08(土) 18:42:12.69ID:LV1+cioP0 勃起に効いてもなw
850病弱名無しさん
2024/06/08(土) 20:56:19.53ID:cHgAwfiO0 リポ酸、届いた。
851病弱名無しさん
2024/06/09(日) 05:31:27.30ID:qM4SsVo30 季節の変り目に耳の付け根に出るんだよね
白い粉しょっちゅう出るし酷いと血が出る
耳の穴の周辺もなるけど、
そっちはメディクイックEっての塗ると治る
白い粉しょっちゅう出るし酷いと血が出る
耳の穴の周辺もなるけど、
そっちはメディクイックEっての塗ると治る
852病弱名無しさん
2024/06/09(日) 05:58:18.77ID:RQWLAfsb0 背中の皮膚だけがカサカサになってフケみたいに剥がれ落ちるんだが、なんだコレ。黒いTシャツだと、フケみたいのが付着してキモい
854病弱名無しさん
2024/06/09(日) 14:34:30.59ID:XQtL9VJC0 頭部全体がかゆい
855病弱名無しさん
2024/06/09(日) 15:37:21.57ID:MP4Ceqc70 皮と粉や見た目もあれだけど痒みが辛いよね
856病弱名無しさん
2024/06/09(日) 15:37:35.64ID:gVqB08XD0 マスク外せない
857病弱名無しさん
2024/06/09(日) 23:09:56.74ID:+n2bJpuC0 春から業務上ヘルメットかぶって仕事してるんだけど、この前仕事中やたら頭皮かゆいなって思ってヘルメット取って鏡見たら生え際が乾癬みたいに真っ白になってた
ベリってその生え際の広範囲のカサブタ?が剥がれてゾワゾワなったわ
つら
ベリってその生え際の広範囲のカサブタ?が剥がれてゾワゾワなったわ
つら
858病弱名無しさん
2024/06/10(月) 09:17:15.60ID:UKrXBRRq0 こちらは痒みがないけど頭皮 真っ赤
わけわからん
わけわからん
859病弱名無しさん
2024/06/10(月) 11:31:08.10ID:CvgchjWx0860病弱名無しさん
2024/06/10(月) 11:37:39.26ID:+NXONdmx0 オレも以前フケ】脂漏性皮膚炎に陥った
だが克服した
とにかく毎日走った約3km
土日は各6km
痩せた89kg→65kg
お菓子やめた
油ものひかえた
白米、魚、野菜、穀類、漬物を食べるようにした
完治した
最盛期は頭皮黄色にかさぶただらけ
顔もあからんでいた
結構カウチポテト族の頂点に君臨していた
皆さんの健闘を祈る!
だが克服した
とにかく毎日走った約3km
土日は各6km
痩せた89kg→65kg
お菓子やめた
油ものひかえた
白米、魚、野菜、穀類、漬物を食べるようにした
完治した
最盛期は頭皮黄色にかさぶただらけ
顔もあからんでいた
結構カウチポテト族の頂点に君臨していた
皆さんの健闘を祈る!
862病弱名無しさん
2024/06/10(月) 11:58:53.58ID:qsDM279L0 甘みを使わない和食だしお菓子や油物は食べないし運動もしてるし太ってもいない
治らない
玄米を噛み倒してるけどそれでも胃腸に悪いのかなとか思ったり
治らない
玄米を噛み倒してるけどそれでも胃腸に悪いのかなとか思ったり
863病弱名無しさん
2024/06/10(月) 12:08:30.32ID:Q5f/DU2P0 >>860
今は完全に症状ない?
今は完全に症状ない?
864病弱名無しさん
2024/06/10(月) 13:03:10.30ID:W9x3JOyq0 悲報】パパ活女子、公開処刑されてしまう
Open2ちゃんねる/test/read.cgi/livejupiter/1717989592/l10
桃乃木かなもネカマで偽の女性性やろうなと嫌いだったがもう慣れたどうでもいい
と思った後に街頭インタビューで人気に火がついた!とかいう
実は若くしてシンママタレントも合成のネカマみたいで
自分の面と比較して惨めでしょ?🤭と
ネチネチ人のプライバシーやら私生活オフラインを築一評価査定して嫌がらせしてくる奴に
お前の仕事は褒められたもんなんやな
と書き込んだらアク禁されたわ
どんだけ効いとるんや
Open2ちゃんねる/test/read.cgi/livejupiter/1717989592/l10
桃乃木かなもネカマで偽の女性性やろうなと嫌いだったがもう慣れたどうでもいい
と思った後に街頭インタビューで人気に火がついた!とかいう
実は若くしてシンママタレントも合成のネカマみたいで
自分の面と比較して惨めでしょ?🤭と
ネチネチ人のプライバシーやら私生活オフラインを築一評価査定して嫌がらせしてくる奴に
お前の仕事は褒められたもんなんやな
と書き込んだらアク禁されたわ
どんだけ効いとるんや
865病弱名無しさん
2024/06/10(月) 13:03:33.58ID:W9x3JOyq0 URL規制なだけか
どうも失礼
どうも失礼
866病弱名無しさん
2024/06/11(火) 01:51:25.36ID:jDBF6hoF0 生え際下や頭皮に湿疹が出来てフケが出るだけならまだ良かったけどそこから細菌感染で丹毒発症するから恐ろしい
フケは無理して剥がしたりせんが良いと言う事です
フケは無理して剥がしたりせんが良いと言う事です
867病弱名無しさん
2024/06/11(火) 09:38:46.46ID:crHxxwjp0 シャンプーやめてから頭皮の調子いいけど髪が帰ってこねえ
脂漏性皮膚炎になって禿げたけど治ったやついない?
脂漏性皮膚炎になって禿げたけど治ったやついない?
868病弱名無しさん
2024/06/11(火) 10:09:33.92ID:b8Iyx/iq0 脂漏性皮膚炎とは関係なく髪は加齢で生えにくくなる
あなたが20代なら可能性はあるが40代なら絶望的
あなたが20代なら可能性はあるが40代なら絶望的
869病弱名無しさん
2024/06/11(火) 11:24:03.24ID:5EhYdFp90 >867
脂漏性皮膚炎での禿げなん?
俺も4人の医者に見てもらって2人は脂漏性皮膚炎が治れば生えてくるって言ってて2人はもう生えてこないって言ってたな
多分普通の脂漏性皮膚炎で禿げたハゲなら生えてくると思う
俺のは頭皮の質感がおかしくなってるから生えてこなさそう
陶器みたいにツルツルになってる
脂漏性皮膚炎での禿げなん?
俺も4人の医者に見てもらって2人は脂漏性皮膚炎が治れば生えてくるって言ってて2人はもう生えてこないって言ってたな
多分普通の脂漏性皮膚炎で禿げたハゲなら生えてくると思う
俺のは頭皮の質感がおかしくなってるから生えてこなさそう
陶器みたいにツルツルになってる
870病弱名無しさん
2024/06/11(火) 11:43:15.57ID:uGtWCpnM0871病弱名無しさん
2024/06/11(火) 17:55:26.35ID:kMEMaBMH0 かゆいよー
872病弱名無しさん
2024/06/11(火) 18:45:08.63ID:+TxFESxu0 男は女の三倍脂がでます
873病弱名無しさん
2024/06/11(火) 19:44:52.00ID:HoPWhByc0 吉野敏明が推奨するような食事でもう本当に悪化の一途で何の要素が悪いのかわからない辛い
もしかして注射の影響なの?とかまで考え始めた
もしかして注射の影響なの?とかまで考え始めた
875病弱名無しさん
2024/06/11(火) 22:11:57.56ID:QYidz0dR0 α-リポ酸のS型って毒性があるって見て怖くなった。R型のやつは高い
876病弱名無しさん
2024/06/11(火) 22:29:31.44ID:k1Id4icO0 あれって要はシクロデキストリンで包接(混合)してるかどうかの違いでしょ
例えばDHCのαリポ酸なんかはシクロデキストリン入ってるしそんな気にするもんじゃないと思うけどなあ
αリポ酸単体が入ってるサプリメントって例えばどれかな
例えばDHCのαリポ酸なんかはシクロデキストリン入ってるしそんな気にするもんじゃないと思うけどなあ
αリポ酸単体が入ってるサプリメントって例えばどれかな
877病弱名無しさん
2024/06/12(水) 10:50:41.53ID:bqdmX8kq0 長年の悩みだったTゾーン、ほうれい線、頭皮、生え際、耳裏の脂漏生皮膚炎とフケが完治したわ
毎日風呂上がりに化粧水と乳液を顔だけでなく頭皮と耳裏にもしっかり塗って保湿を22年10月から休みなく続けたらマジで完治したわ
頭皮に化粧水と乳液を塗りやすくするためにバリカンで1mmの坊主にして週1でセルフカットしてる
ぶっちゃけるとステロイドが一番有効だがあんなの診察の手間やコストで毎日濡れないから現実的じゃない
安い化粧水と乳液でいいからちゃんとケアすれば治る
治るって言い方が悪いかもなケアすれば抑えられる
毎日風呂入って清潔にするのと同じよ
毎日風呂上がりに化粧水と乳液を顔だけでなく頭皮と耳裏にもしっかり塗って保湿を22年10月から休みなく続けたらマジで完治したわ
頭皮に化粧水と乳液を塗りやすくするためにバリカンで1mmの坊主にして週1でセルフカットしてる
ぶっちゃけるとステロイドが一番有効だがあんなの診察の手間やコストで毎日濡れないから現実的じゃない
安い化粧水と乳液でいいからちゃんとケアすれば治る
治るって言い方が悪いかもなケアすれば抑えられる
毎日風呂入って清潔にするのと同じよ
878病弱名無しさん
2024/06/12(水) 11:59:21.77ID:h4caYxvJ0 患部は本当に汗かけないよな
めちゃくちゃく運動して顔全体から汗かけた日はすごく調子がいい
めちゃくちゃく運動して顔全体から汗かけた日はすごく調子がいい
879病弱名無しさん
2024/06/12(水) 12:19:33.35ID:Cdk/QcYU0 再発するよ
880病弱名無しさん
2024/06/12(水) 13:30:54.71ID:UUasv46l0 まあ、人それぞれとしか言えない
881病弱名無しさん
2024/06/12(水) 13:54:14.11ID:W6DRhfW+0 寛解までの道も人それぞれなんだな
抗菌シャンプーや食事制限とかでなんとかならなかった人はアトピーとか含め皮膚疾患は免疫系の問題なんだろなと勝手に思ってる
抗菌シャンプーや食事制限とかでなんとかならなかった人はアトピーとか含め皮膚疾患は免疫系の問題なんだろなと勝手に思ってる
882病弱名無しさん
2024/06/12(水) 13:58:36.47ID:WbM5ITnS0 冬に症状が落ち着かない時点で皮脂まったく関係ないんだよな
883病弱名無しさん
2024/06/12(水) 14:39:05.16ID:h4caYxvJ0 冬も皮脂出まくるが
884病弱名無しさん
2024/06/12(水) 15:35:37.56ID:ZxyZf2rl0 それな
885病弱名無しさん
2024/06/12(水) 16:41:48.16ID:b/bhFXE90 治らない多くの人が自律神経おかしくなって頭皮のターンオーバーが変になってるんじゃね
886病弱名無しさん
2024/06/12(水) 21:20:11.95ID:LM5c7eZT0 乾燥する冬に悪化するから皮脂が原因なんやろ低脳
脂漏生皮膚炎は皮脂が根本的な原因なんやから皮脂を抑えるためにしっかり保湿してターンオーバーの周期を正常にすれば治る
脂漏生皮膚炎は皮脂が根本的な原因なんやから皮脂を抑えるためにしっかり保湿してターンオーバーの周期を正常にすれば治る
887病弱名無しさん
2024/06/12(水) 21:21:43.90ID:7vegI8oM0 とどのつまりぶっちゃけてしまえば皮膚病患者は全員不潔なんよ
888病弱名無しさん
2024/06/12(水) 21:33:06.16ID:8Io8GiSD0 この時期(暑くなってきたら)改善するよな。皮膚に汗かいて過剰に出てる油分が固まらないからかもしれない。
汗でもいいから肌が保湿されてるほうが悪化しない。
冬場は乾燥と寒さで皮脂がすぐ固まってフケ状になり剥がすと赤みと痒みが出る地獄
汗でもいいから肌が保湿されてるほうが悪化しない。
冬場は乾燥と寒さで皮脂がすぐ固まってフケ状になり剥がすと赤みと痒みが出る地獄
889病弱名無しさん
2024/06/12(水) 21:41:20.10ID:b/bhFXE90 脂漏性皮膚炎自体がマラセチアが原因と言われてる病態
この場合皮脂をマラセチアが分解して結果として皮膚が炎症を起こす
なのでケトコナゾールなどを塗布しマラセチアの増殖を阻害することで治る
問題は、マラセチアが原因では無い本来ならば脂漏性皮膚炎という診断自体誤診だが、まだ名前のついていない?脂漏性皮膚炎によく似た症状の病気があること
抗菌塗って治らない人はこっち
マラセチア自体は患部の髪の毛を採取して顕微鏡で見れば一発でそれが原因かどうか分かるみたいで、それにより自分はマラセチア由来ではなかったことが分かった
この数十秒で終わる作業すらも10年間やって貰えてなかった
マラセチアがいないのにずっとケトコナゾールをつけさせられていてアホみたいだった
この場合皮脂をマラセチアが分解して結果として皮膚が炎症を起こす
なのでケトコナゾールなどを塗布しマラセチアの増殖を阻害することで治る
問題は、マラセチアが原因では無い本来ならば脂漏性皮膚炎という診断自体誤診だが、まだ名前のついていない?脂漏性皮膚炎によく似た症状の病気があること
抗菌塗って治らない人はこっち
マラセチア自体は患部の髪の毛を採取して顕微鏡で見れば一発でそれが原因かどうか分かるみたいで、それにより自分はマラセチア由来ではなかったことが分かった
この数十秒で終わる作業すらも10年間やって貰えてなかった
マラセチアがいないのにずっとケトコナゾールをつけさせられていてアホみたいだった
890病弱名無しさん
2024/06/12(水) 21:46:44.26ID:FhyEpcH00 ほんとなんで検査してくれないんだろう
してほしいと言ったら不機嫌になる医者って何なの
してほしいと言ったら不機嫌になる医者って何なの
891病弱名無しさん
2024/06/12(水) 22:08:06.37ID:lMk2iSbS0 >>889
自分も同じ検査やって貰ったけど顕微鏡でマラセチアが出なくてもマラセチア由来の脂漏性皮膚炎な事もあるって言われたよ
自分も同じ検査やって貰ったけど顕微鏡でマラセチアが出なくてもマラセチア由来の脂漏性皮膚炎な事もあるって言われたよ
892病弱名無しさん
2024/06/12(水) 22:14:06.53ID:b/bhFXE90893病弱名無しさん
2024/06/12(水) 22:19:18.03ID:DUIzLYn50 抗菌剤とか効かず、ステロイドでしか抑えられない皮膚疾患はちゃんとあらゆる検査してほしいよね
生検までやろうみたいな医者まずいない
あーステロイド出しときますねー、っていうパッと見の流れ作業
塗るのやめたらまた爆発
生検までやろうみたいな医者まずいない
あーステロイド出しときますねー、っていうパッと見の流れ作業
塗るのやめたらまた爆発
894病弱名無しさん
2024/06/12(水) 23:59:09.04ID:lMk2iSbS0 生検までやってくれる病院ってどれぐらいあるかな…自分はまだ出会った事が無い
895病弱名無しさん
2024/06/13(木) 00:29:53.54ID:89y/nma70 >>894
長らく皮膚科専門の病院にかかってたんだけど、家から結構離れてて治らないし通うの面倒になってきて、
近所の総合病院の皮膚科に通うようになった
そこの医者が大学病院からの外来の医者でステロイド治療でも炎症の方が勝っちゃってるから
1回詳しく調べてみましょうか?言うて、その大学病院の紹介状書いてくれた感じ
詳しく検査しても何も見つからないかもしれないけど・・・っていう話ではあったが調べないよりはと思ってお願いした
長らく皮膚科専門の病院にかかってたんだけど、家から結構離れてて治らないし通うの面倒になってきて、
近所の総合病院の皮膚科に通うようになった
そこの医者が大学病院からの外来の医者でステロイド治療でも炎症の方が勝っちゃってるから
1回詳しく調べてみましょうか?言うて、その大学病院の紹介状書いてくれた感じ
詳しく検査しても何も見つからないかもしれないけど・・・っていう話ではあったが調べないよりはと思ってお願いした
896病弱名無しさん
2024/06/13(木) 01:01:59.84ID:Iq3ybKVm0 良いお医者さんだね
そこらへんの皮膚科医はステの効き目弱くてって言うともっと強いステ出して終わりとかだからね
そこらへんの皮膚科医はステの効き目弱くてって言うともっと強いステ出して終わりとかだからね
897病弱名無しさん
2024/06/13(木) 02:27:25.23ID:tiEnn48p0898病弱名無しさん
2024/06/13(木) 02:28:49.92ID:tiEnn48p0 重曹シャンプー試したけど、皮脂は無くなるのに瘡蓋は悪化したわ
901病弱名無しさん
2024/06/13(木) 07:51:43.78ID:tiEnn48p0902病弱名無しさん
2024/06/13(木) 08:30:18.08ID:Fdi/ZpdL0 風呂でお湯洗いして化粧水で保湿
DHCのビタミンBミックス飲む
で、寛解に近い状態になったんだけど
それでも通勤の最中に汗かいたら痒い
外仕事の人はこの病気絶対大変だわ
DHCのビタミンBミックス飲む
で、寛解に近い状態になったんだけど
それでも通勤の最中に汗かいたら痒い
外仕事の人はこの病気絶対大変だわ
903病弱名無しさん
2024/06/13(木) 10:16:22.97ID:N3inbv0r0 マラセチアが原因じゃないなら吸ってる空気、食ってる飯が原因なのだろう
毎日排気ガスを吸う環境だとかアレルギーのある食材を知らないで食べてるとか
毎日排気ガスを吸う環境だとかアレルギーのある食材を知らないで食べてるとか
904病弱名無しさん
2024/06/13(木) 10:41:20.58ID:9U3bLNw80 皮脂すごい たとえば夏服箪笥からだすと襟まわり黄色く変色してる
905病弱名無しさん
2024/06/13(木) 11:20:14.54ID:u7BY0Nm/0 それはきちんと洗濯してないだけでは・・・
906病弱名無しさん
2024/06/13(木) 12:02:45.60ID:gOU3T4qi0 >>899
まだ医局で結論が出てないみたいだけど主治医的には免疫疾患の可能性が高いとの見立てで、こっちの治療に変わることになった
もしこの病気だった場合もどっちにしても治療は長い道のりみたいだわ
あんぱんまんみたいに顔取り換えたい
まだ医局で結論が出てないみたいだけど主治医的には免疫疾患の可能性が高いとの見立てで、こっちの治療に変わることになった
もしこの病気だった場合もどっちにしても治療は長い道のりみたいだわ
あんぱんまんみたいに顔取り換えたい
907病弱名無しさん
2024/06/13(木) 14:09:50.76ID:gOU3T4qi0 人生をやり直したい
908病弱名無しさん
2024/06/13(木) 15:58:43.64ID:4NR4pUK00 シャンプーなんて何使っても意味ねーよ
ステロイドじゃねーんだぞどんだけ頭悪いんやw
脂漏生皮膚炎になる奴らの皮脂量は半端じゃねーんだから1日何度も顔や頭を濡れタオル拭いて綺麗に皮脂を落とす必要がある
でもそんなスキンケアしてる奴なんて女でもほぼいない
シャンプーなんかに現実逃避しげねーで自分は不潔でケアが足りないんだともっと自覚しろ
ステロイドじゃねーんだぞどんだけ頭悪いんやw
脂漏生皮膚炎になる奴らの皮脂量は半端じゃねーんだから1日何度も顔や頭を濡れタオル拭いて綺麗に皮脂を落とす必要がある
でもそんなスキンケアしてる奴なんて女でもほぼいない
シャンプーなんかに現実逃避しげねーで自分は不潔でケアが足りないんだともっと自覚しろ
909病弱名無しさん
2024/06/13(木) 16:14:00.13ID:u7BY0Nm/0 でもテカテカなおっさんでも肌はツルツルな人いるから
皮脂だけじゃねえんだよなぁ難しいよな
皮脂だけじゃねえんだよなぁ難しいよな
910病弱名無しさん
2024/06/13(木) 17:12:56.97ID:a7d0WVtA0 汗のphとか常在菌のバランスとか色々あるからね
テカテカでも綺麗な人はマラセチアとかの活動を常在菌や汗でうまく抑えられてるんだろう
テカテカでも綺麗な人はマラセチアとかの活動を常在菌や汗でうまく抑えられてるんだろう
911病弱名無しさん
2024/06/13(木) 18:46:08.03ID:2ArtPxel0 たしかに チュートリアル福田はぬるぬるテカテカだけど赤ら顔だ
913病弱名無しさん
2024/06/13(木) 21:38:31.80ID:jgCMy9XN0914病弱名無しさん
2024/06/13(木) 21:41:30.84ID:FqxoTAs90 爪で頭皮かくと爪にフケがたまります
915病弱名無しさん
2024/06/13(木) 22:24:23.60ID:mHLAMx/t0 脂漏性皮膚炎なら普通
916あぼーん
NGNGあぼーん
917病弱名無しさん
2024/06/14(金) 07:39:48.72ID:Hsr+b4fO0 用は腸内環境を改善させて、便秘じゃなくなれば、自然的に回復するってことだよな。
918病弱名無しさん
2024/06/14(金) 08:39:52.49ID:wqzRt02z0 >912
まだ診断確定してる訳では無いから、一先ずは細菌感染を抑える薬がメイン、それと痒みを抑える系の薬の中でも抗不安薬としても使われる系の強めの薬
ステロイドはなくなった
細菌感染防いで免疫が動くことを極力減らす試みなのかな?自己免疫疾患で敵と勘違いして自分の皮膚細胞を攻撃しちゃう系の疾患ぽい
ただ確定してる訳では無いからこれで次回どうなってるかを見てまた薬変わるかも
まだ診断確定してる訳では無いから、一先ずは細菌感染を抑える薬がメイン、それと痒みを抑える系の薬の中でも抗不安薬としても使われる系の強めの薬
ステロイドはなくなった
細菌感染防いで免疫が動くことを極力減らす試みなのかな?自己免疫疾患で敵と勘違いして自分の皮膚細胞を攻撃しちゃう系の疾患ぽい
ただ確定してる訳では無いからこれで次回どうなってるかを見てまた薬変わるかも
920病弱名無しさん
2024/06/14(金) 23:25:16.41ID:6IHhdd0k0 免疫が自分を敵と認識して攻撃するって要は膠原病みたいなもんなのかな
921病弱名無しさん
2024/06/15(土) 00:10:12.74ID:hSom7G1r0 >>913
いや不潔なんだってその理由を理論的に説明してやるよ
夜7〜9時間寝て朝起きたら頭皮も顔も皮脂でベトベトなわけよだから洗顔は必須
頭や耳裏もシャワー浴びてシャンプーが一番良いが時間がないだろうから最低限として濡れタオルでしっかり皮脂を拭き取る
そんで出勤して帰宅するまで通勤時間も合わせると最低でも9〜11時間程度は外出してるわけよ
その間に頭も顔も皮脂でベトベトなんだがこの皮脂がマラセチアや紫外線や空気で酸化して脂肪酸になって皮膚炎が起きる
油・脂ってのは酸化すると人体に猛毒だからな皮脂も例外じゃない
外出してる9〜11時間の間に濡れタオルやフェイスシートで頭と顔を拭いて化粧水と乳液で保湿するスキンケアをちゃんとしてるやつなんてほぼいないってことよ
これを出来てない時点で不潔なんだよ
いや不潔なんだってその理由を理論的に説明してやるよ
夜7〜9時間寝て朝起きたら頭皮も顔も皮脂でベトベトなわけよだから洗顔は必須
頭や耳裏もシャワー浴びてシャンプーが一番良いが時間がないだろうから最低限として濡れタオルでしっかり皮脂を拭き取る
そんで出勤して帰宅するまで通勤時間も合わせると最低でも9〜11時間程度は外出してるわけよ
その間に頭も顔も皮脂でベトベトなんだがこの皮脂がマラセチアや紫外線や空気で酸化して脂肪酸になって皮膚炎が起きる
油・脂ってのは酸化すると人体に猛毒だからな皮脂も例外じゃない
外出してる9〜11時間の間に濡れタオルやフェイスシートで頭と顔を拭いて化粧水と乳液で保湿するスキンケアをちゃんとしてるやつなんてほぼいないってことよ
これを出来てない時点で不潔なんだよ
922病弱名無しさん
2024/06/15(土) 05:22:58.50ID:+DNNZDlV0 お、そうだな
923病弱名無しさん
2024/06/15(土) 09:09:07.20ID:ogo0oIuN0 そんなん全人類に当て嵌まるわ
924病弱名無しさん
2024/06/15(土) 13:29:41.18ID:fp4vzsZb0 飲み薬変えたらだいぶ良い
今までどれもこれも効き目が感じられなくて何回も変えてきたけど、初めて効いてる感じがする
ステロイドしばらく使ってない
今までどれもこれも効き目が感じられなくて何回も変えてきたけど、初めて効いてる感じがする
ステロイドしばらく使ってない
926病弱名無しさん
2024/06/17(月) 13:14:47.05ID:xVEuiT4p0 個人差あるだろうけどこの時期皮膚炎改善されてる。
おかげで4日風呂入らなくても顔と頭皮からフケ出ないし赤くならないぜ
今日あたり入るけど風呂上りも良好ならステロイド剤控えて保湿だけにしとく
おかげで4日風呂入らなくても顔と頭皮からフケ出ないし赤くならないぜ
今日あたり入るけど風呂上りも良好ならステロイド剤控えて保湿だけにしとく
927病弱名無しさん
2024/06/17(月) 13:29:10.36ID:ficbVOt90 ステロイド急に抜くと副作用でクソ痒くなるぞ
928病弱名無しさん
2024/06/17(月) 15:13:39.48ID:C1bSZlc60 >>926
な?脂漏性皮膚炎の根本的原因はこーゆー不潔なのが原因なんよ
1日でも風呂をサボって界面活性剤を使った洗髪と洗顔をサボってる不潔だから皮膚炎になんだよ
改善されないとかいってあれこれ試してるお前らもどうせ風呂入ってなかったり湯シャンとかしてる臭い不潔極まりない奴らばっかなんだろ白状しろやwww
な?脂漏性皮膚炎の根本的原因はこーゆー不潔なのが原因なんよ
1日でも風呂をサボって界面活性剤を使った洗髪と洗顔をサボってる不潔だから皮膚炎になんだよ
改善されないとかいってあれこれ試してるお前らもどうせ風呂入ってなかったり湯シャンとかしてる臭い不潔極まりない奴らばっかなんだろ白状しろやwww
929病弱名無しさん
2024/06/17(月) 16:07:51.03ID:fkOXPZ190 ホームレスは
930病弱名無しさん
2024/06/17(月) 18:09:09.19ID:3Id2PRkP0 髪の毛伸びてくると途端に痒さが増してくる
おかげでハゲでもないのにスキンヘッド級の坊主にしてる
毛髪アレルギーちゃうんかこれ、ちなみにタマタマも週一で剃毛してる、こっちも伸びてくるとクソ痒くなってくる
おかげでハゲでもないのにスキンヘッド級の坊主にしてる
毛髪アレルギーちゃうんかこれ、ちなみにタマタマも週一で剃毛してる、こっちも伸びてくるとクソ痒くなってくる
932病弱名無しさん
2024/06/18(火) 17:48:14.32ID:BSVeQZLK0 頭皮のかゆみとフケは収まったんだけど 、赤みがひどくなってきた。これって良くなってる?
933病弱名無しさん
2024/06/18(火) 17:51:08.80ID:m+7JgvlD0 痒みは慣れてきて本来痒いんだけど痒く感じない状態になってる可能性がある
この時なんかはシャンプーして洗髪すると異様に気持ち良いからああ、本当は痒かったんだなって気がつく
この時なんかはシャンプーして洗髪すると異様に気持ち良いからああ、本当は痒かったんだなって気がつく
934病弱名無しさん
2024/06/19(水) 05:56:15.01ID:obxU7B8n0 腸内環境
砂糖摂ると出る
砂糖摂ると出る
935病弱名無しさん
2024/06/19(水) 09:01:48.73ID:pGdDju4L0 砂糖摂らなくてもどんどん悪化
936病弱名無しさん
2024/06/19(水) 11:05:00.90ID:3gGyFFlY0 俺も血糖値が高かったから、いろいろやったよ。
・砂糖を減らす、ジュースじゃなくてお茶や無糖炭酸水、
紅茶コーヒーに砂糖を入れない、など。でも次の検査でも高かったw
・白米を玄米にする。玄米独特のにおいや食感や味がいまいちだったが我慢した。
そうすると、次の検査で血糖値が範囲内になったので効果あったと思う。
・でもフケは変わらずだった。だめじゃんw
洗い方とシャワー温度低めで改善してきたよ
・砂糖を減らす、ジュースじゃなくてお茶や無糖炭酸水、
紅茶コーヒーに砂糖を入れない、など。でも次の検査でも高かったw
・白米を玄米にする。玄米独特のにおいや食感や味がいまいちだったが我慢した。
そうすると、次の検査で血糖値が範囲内になったので効果あったと思う。
・でもフケは変わらずだった。だめじゃんw
洗い方とシャワー温度低めで改善してきたよ
937病弱名無しさん
2024/06/19(水) 11:22:44.63ID:WpoS8F7M0 自分も砂糖じゃないし米小麦でもない乳製品でも植物油でもない
症状が頭皮だけじゃないから体内の何かの結果の今なんだろうけど食事はたいして関係ないような
とはいえ7号食を短期間に3サイクルくらいすれば少しは良くなるかもなという気もする
ただもう気力がない
症状が頭皮だけじゃないから体内の何かの結果の今なんだろうけど食事はたいして関係ないような
とはいえ7号食を短期間に3サイクルくらいすれば少しは良くなるかもなという気もする
ただもう気力がない
938病弱名無しさん
2024/06/19(水) 13:37:30.30ID:/3xK7BUz0 夏に汗かいてるほうが冬よりはましだな
みんなはどう?
みんなはどう?
939病弱名無しさん
2024/06/19(水) 14:09:15.92ID:r1f4qyhv0 季節関係ない
940病弱名無しさん
2024/06/19(水) 14:36:43.13ID:XgkJDhZK0 冬は殆ど症状なくて蒸し暑い日に大幅に悪化する
髪の生え際や耳周りとかの赤み、痒み、フケ
冬に悪化するタイプは保湿足りてないか洗い過ぎじゃない?
髪の生え際や耳周りとかの赤み、痒み、フケ
冬に悪化するタイプは保湿足りてないか洗い過ぎじゃない?
941病弱名無しさん
2024/06/19(水) 14:50:40.03ID:xcxcMvsm0 一年中ノンストップ
942病弱名無しさん
2024/06/19(水) 17:00:33.44ID:bxTWDaSD0 冬は乾燥、夏は汗
つまり年中無休やでしかし
つまり年中無休やでしかし
943病弱名無しさん
2024/06/19(水) 18:30:44.77ID:woqcokPo0 食べ物関係ない気がするけど、揚げ物だけは控えてる
アメリカ系の飲食店でフライドチキン食べたら酷くなった事があるから
ちなみにR-リポ酸飲んでから2週間経つが効果はまだ感じない
イソとピルも内服して皮脂を抑える方向にしてるけど変わらない
新しい湿疹はできないけど、ずっとある白い瘡蓋が永遠に厚みあるまま
アメリカ系の飲食店でフライドチキン食べたら酷くなった事があるから
ちなみにR-リポ酸飲んでから2週間経つが効果はまだ感じない
イソとピルも内服して皮脂を抑える方向にしてるけど変わらない
新しい湿疹はできないけど、ずっとある白い瘡蓋が永遠に厚みあるまま
944病弱名無しさん
2024/06/19(水) 21:09:11.67ID:31o8b5mX0 腸内環境改善して、便秘が治りつつあるのに全くコレは改善のは何故なのか?
945病弱名無しさん
2024/06/19(水) 21:45:43.43ID:c8z1lkFB0 一度でもなると一生付き合っていかなきゃいけないらしいね
946病弱名無しさん
2024/06/19(水) 22:31:29.80ID:xcxcMvsm0 記憶だけ引き継いで新しい体に移りたい
947病弱名無しさん
2024/06/19(水) 23:36:50.96ID:Oj65e3A60 表皮水疱症よりはましだと思った
948病弱名無しさん
2024/06/20(木) 00:09:50.46ID:HF5m4DVw0 苦しみの上や下を見たらキリがない
949病弱名無しさん
2024/06/21(金) 03:25:12.57ID:7Qt6U3pl0 aリポ酸飲んで三週間ぐらいだけどどうやら自分はこの症状には効かなかったっぽい
ただぐっすり眠れるようになった+頻尿が改善 とこの症状以外には良い影響あったからとりあえずある分は飲み続けるけど…
次はしばらくしたらアトピースレで話題になってたリジン試してみる
ただぐっすり眠れるようになった+頻尿が改善 とこの症状以外には良い影響あったからとりあえずある分は飲み続けるけど…
次はしばらくしたらアトピースレで話題になってたリジン試してみる
950病弱名無しさん
2024/06/21(金) 03:42:36.58ID:7Qt6U3pl0 ハイドロキノン石鹸とか試してみようと思うんだけどこの症状にハイドロキノンってどうなんだろう?
951病弱名無しさん
2024/06/21(金) 04:06:56.28ID:O12Si2180 みんなの買ってるティーツリーシャンプーってどの商品なの?
952病弱名無しさん
2024/06/21(金) 05:29:51.72ID:hPewVaRG0 ハロルド作石?
953病弱名無しさん
2024/06/21(金) 06:43:09.35ID:JQxGrA5/0 シャンプーする前に、頭皮とフケを、ぬるま湯シャワーでふやかして
同時に頭皮マッサージをしてから、シャンプーするようになってから
かなり改善した。個人的にはこれだった、こんな簡単なことで長年悩んだ
>>950
刺激が強めだからやめておいたほうがいいような?
同時に頭皮マッサージをしてから、シャンプーするようになってから
かなり改善した。個人的にはこれだった、こんな簡単なことで長年悩んだ
>>950
刺激が強めだからやめておいたほうがいいような?
954病弱名無しさん
2024/06/21(金) 10:11:55.64ID:zJZ+77ta0 自分は洗い方の問題じゃなさそうだなー
医者はもう頼らずに食事と運動を気をつけてる
まあサプリと青汁、便秘は絶対にしないようにしてる
睡眠は寝不足仮眠バラバラなんだが😓
医者はもう頼らずに食事と運動を気をつけてる
まあサプリと青汁、便秘は絶対にしないようにしてる
睡眠は寝不足仮眠バラバラなんだが😓
955病弱名無しさん
2024/06/21(金) 10:14:05.99ID:zJZ+77ta0 ×仮眠
◯過眠
◯過眠
956病弱名無しさん
2024/06/21(金) 11:37:34.10ID:KrCamsrM0 自分も洗い方ではないな
顔や首やら耳の中にもあるし
顔や首やら耳の中にもあるし
957病弱名無しさん
2024/06/21(金) 20:59:44.46ID:bbRJ8DlP0 かゆみに関して聞きたいんだけど、みんな普通に背中痒いとか、蚊に刺されたみたいな感じで点や面がかゆい?
自分は皮の中で虫が這ってるような痒さなんだけど、痒みが動いてるというか
自分は皮の中で虫が這ってるような痒さなんだけど、痒みが動いてるというか
958病弱名無しさん
2024/06/22(土) 03:05:28.59ID:vF0W+fXB0 >>957
虫が這ってるのわかるよあれゾゾっとする
イトミミズみたいのがうねうぬしてる感じ
するときあるよ瞬時にかいちゃう
なんらかの神経が悪さ(脳の誤指令)してそうな気がしてる
頭の面や点でかゆいときももちろんあるよ
虫が這ってるのわかるよあれゾゾっとする
イトミミズみたいのがうねうぬしてる感じ
するときあるよ瞬時にかいちゃう
なんらかの神経が悪さ(脳の誤指令)してそうな気がしてる
頭の面や点でかゆいときももちろんあるよ
959病弱名無しさん
2024/06/22(土) 10:30:11.86ID:oyPdeMrX0 漢方は意味ないのかな
漢方薬局に相談して処方してもらった人いる?
漢方薬局に相談して処方してもらった人いる?
960病弱名無しさん
2024/06/22(土) 11:07:03.26ID:wBNohiga0 ハイドロキノン(石鹸とか)試した事ある人いない?
961病弱名無しさん
2024/06/22(土) 11:09:32.39ID:UoDNl1Ct0 体温と抜け毛の関係について調べたほうがいいな
基礎体温が下がると免疫低下して病気になりやすい
俺の場合で検証したが、通常基礎体温が35.5度で低くなっている
湯船につかると36度まで上昇して風呂でても一定時間維持している
シャワーだけの期間と比べて明らかに抜け毛が減っている
月単位で
基礎体温が下がると免疫低下して病気になりやすい
俺の場合で検証したが、通常基礎体温が35.5度で低くなっている
湯船につかると36度まで上昇して風呂でても一定時間維持している
シャワーだけの期間と比べて明らかに抜け毛が減っている
月単位で
962病弱名無しさん
2024/06/22(土) 11:35:22.55ID:wBNohiga0 今日からリジンも試してみる
一応いずれまたここで報告する
一応いずれまたここで報告する
964病弱名無しさん
2024/06/22(土) 12:30:45.26ID:iZxxHtOT0 ・冷え性
・痩せ型
・便秘
・痩せ型
・便秘
967病弱名無しさん
2024/06/23(日) 20:58:52.01ID:U1x43niC0 みんなデュタスタリドは使ってないん?男しか使えんけど皮脂が少なくなるから脂性が原因なら大分改善するぞ。完治はしないが…
968病弱名無しさん
2024/06/23(日) 21:05:40.82ID:FIFDhyZi0 女性ホルモンみたいなもんじゃないの?
低容量ピルでいいぢゃん
低容量ピルでいいぢゃん
969病弱名無しさん
2024/06/23(日) 21:11:53.55ID:h9v6NybD0 リポ酸意味無し
970病弱名無しさん
2024/06/23(日) 22:02:36.37ID:U1x43niC0 低用量ピルは知らんかった。皮脂が押さえられれば何でもいいよ
971病弱名無しさん
2024/06/23(日) 22:05:56.33ID:x+fiwXh40 男でいけるん?
972病弱名無しさん
2024/06/23(日) 22:54:30.95ID:K5vvgvLO0973病弱名無しさん
2024/06/24(月) 00:35:04.87ID:IGTHbWdA0 なるほど。イトコナゾール飲んでどんな?自分は抗生物質は段々効きが悪くなるからやめた。デュタはカサブタとかは出来なくなったし肌もツルツルしてきたけど顔の赤みはまだ大分ある(服用10ヶ月)
974病弱名無しさん
2024/06/24(月) 07:39:13.81ID:FLSjtmNW0 フィナじゃダメなんかな
975病弱名無しさん
2024/06/24(月) 10:08:39.27ID:LAyF0PHM0 自殺したいならどうぞ
976病弱名無しさん
2024/06/24(月) 14:17:02.59ID:MLVzXmga0 アトピー性皮膚炎と合併って結構あるの?
977病弱名無しさん
2024/06/24(月) 14:31:16.51ID:IGTHbWdA0 フィナも皮脂抑えるらしいからいいんじゃない?皮脂がなけりゃ雑菌は繁殖出来ない(良い菌もだから悪い作用も有るとは思う)体が臭い人は皮脂過剰だから抑える薬飲んだ方が良いぞ(頭が臭かったり)。自分は今は体臭ほぼない
980病弱名無しさん
2024/06/24(月) 17:37:20.23ID:nRxylY8Z0 スピノワってとこの化粧水と美容液一ヶ月たつけど使ったら少しずつよくなってる。ただスピノワの人も言ってたけど一進一退でターンオーバー三回する期間くらい根気よくケアし続けるのと食生活が大事って言ってた。値段は安くないけどこれからも続けていきたい。
981病弱名無しさん
2024/06/24(月) 21:42:24.29ID:hf23GckH0 ワキガだよ俺がないは😢
982病弱名無しさん
2024/06/24(月) 22:57:30.89ID:IGTHbWdA0 ワキガも雑菌の繁殖が原因だから皮脂抑えれば収まるぞ
983病弱名無しさん
2024/06/25(火) 00:46:02.69ID:RupfkQ1D0 ワキガ今ならオペですぐ治るやろ
984病弱名無しさん
2024/06/25(火) 02:33:48.77ID:ZiWv0TUc0 そうでもないらしいよワキガ
985病弱名無しさん
2024/06/25(火) 06:54:48.35ID:+cBZbYph0986病弱名無しさん
2024/06/25(火) 07:21:36.94ID:m7MOoiqR0 これ食べ物全然関係してないじゃん。健康的なバランスの良い食事に変えたけど、全く改善しない。ストレスと睡眠のせいか?
987病弱名無しさん
2024/06/25(火) 08:46:13.97ID:v6Xjft3v0988病弱名無しさん
2024/06/25(火) 14:54:00.24ID:0gNXb0rZ0 仕事で汗かいて悪化→汗だくで帰宅後シャワー→一時的に超寛解
なんだこれ
なんだこれ
989病弱名無しさん
2024/06/25(火) 16:23:37.96ID:UO3B3LTK0 痒みが無い人も居るの?
一時的に良くなっても痒いから掻いてまた悪化ループなんだけど
一時的に良くなっても痒いから掻いてまた悪化ループなんだけど
990病弱名無しさん
2024/06/25(火) 18:43:52.41ID:Dl3PG4Fp0 顔の脂の匂いに蚊がよってくるとか最悪😡
991病弱名無しさん
2024/06/25(火) 20:03:52.53ID:GWU90YdO0992病弱名無しさん
2024/06/25(火) 20:05:01.86ID:GWU90YdO0 岐阜に三ヶ月入院してステロイド使わずに治療する病院があるんだな
高すぎるし三ヶ月はきつい
高すぎるし三ヶ月はきつい
993病弱名無しさん
2024/06/25(火) 20:19:19.74ID:Dvdk8YF80 洗剤を弱酸性に変えてみると割と落ち着くような感じ
もちろん数多ある手段の一つでしかないが
もちろん数多ある手段の一つでしかないが
994病弱名無しさん
2024/06/25(火) 21:52:02.18ID:S1X7Os6W0 ちゃんとしたスキンケアと食事気を付ければ治るよ。ただ1週間とかじゃ無理だから最低3ヶ月以上は根気よく続けるしかない。ちゃんとした化粧水でこまめな保湿が大事。
寝てるとき掻いちゃうのは手縛ってかかないようにするしかない。アマゾンとかに介護用の拘束具あるからそれ使うといいよ。
とにかくお金けちらずにスキンケアすることが大事。
寝てるとき掻いちゃうのは手縛ってかかないようにするしかない。アマゾンとかに介護用の拘束具あるからそれ使うといいよ。
とにかくお金けちらずにスキンケアすることが大事。
995病弱名無しさん
2024/06/25(火) 23:20:08.14ID:vTXUUQQj0996病弱名無しさん
2024/06/26(水) 00:10:56.36ID:ZfX5ewxx0 症状治ったのかー。おめでとう!しかしマラセチア真菌て死ぬんか…
998病弱名無しさん
2024/06/26(水) 08:02:26.50ID:UFS51IDV0 神 精霊 絶大なエネルギーを使用可能
幽霊 人間を疲れさせるや一時操作可能
@エネルギーの貯蔵の仕方は➁そのエネルギーの発生方法はBそのエネルギーを貯蔵する方法はCそれだけのエネルギーの物体を科学で観測不能はなぜ
6G通信に使われるテラヘルツ帯の電波、脳細胞の成長を促進
2022/08/16
タンパク質の操作/マイクロ波等の照射が記憶に影響
2008/11/01
男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究
2023/11/02
統合失調症.発達障害.各身体症状 など国力低下
人為的で身体攻撃
威力を測定すれば判明するのにテロリストを野放し
全ての精神病
@ 英キングス・カレッジ・ロンドンをはじめとするグループは、人間の脳内で発現している古代ウイルス由来のDNA配列を調べ、それがうつ病・統合失調症・双極性障害といった主要な精神疾患のなりやすさと関係していることを明らかにした。
➁九大、後の出来事が直前の出来事に錯覚を起こさせる脳の仕組みの一端を解明
2024/06/05
C幼児期の脳活動から18歳時点でのIQを予測できるという研究結果
2023/09/09
D3歳までに脳は形成される
E統合失調症などの患者に幻覚や妄想を引き起こす脳のネットワークがAIを使った研究で明らか
1立方ミリメートルの脳の断片をハーバード大学とGoogleの研究者がナノメートル単位で3Dマッピングすることに成功
2024年05月10日
※MRIで物理的に神経の接続問題観測可能
嘘つきの知的障碍者と精神障碍者や認知症の者発見
◇電磁波攻撃はあるとないどの思考【組織】の者が話しているのかな
マイクロ波聴覚効果やボイス・トォ・スカル発見可能
電磁波している者守りたいもの守りたくないものの判別方法は各対象者の将来で名よある地位やよい未来の映像と悪い未来の映像を見てもらえば副交感神経と交感神経の差と脳波パターンをみたら判明する
幽霊 人間を疲れさせるや一時操作可能
@エネルギーの貯蔵の仕方は➁そのエネルギーの発生方法はBそのエネルギーを貯蔵する方法はCそれだけのエネルギーの物体を科学で観測不能はなぜ
6G通信に使われるテラヘルツ帯の電波、脳細胞の成長を促進
2022/08/16
タンパク質の操作/マイクロ波等の照射が記憶に影響
2008/11/01
男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究
2023/11/02
統合失調症.発達障害.各身体症状 など国力低下
人為的で身体攻撃
威力を測定すれば判明するのにテロリストを野放し
全ての精神病
@ 英キングス・カレッジ・ロンドンをはじめとするグループは、人間の脳内で発現している古代ウイルス由来のDNA配列を調べ、それがうつ病・統合失調症・双極性障害といった主要な精神疾患のなりやすさと関係していることを明らかにした。
➁九大、後の出来事が直前の出来事に錯覚を起こさせる脳の仕組みの一端を解明
2024/06/05
C幼児期の脳活動から18歳時点でのIQを予測できるという研究結果
2023/09/09
D3歳までに脳は形成される
E統合失調症などの患者に幻覚や妄想を引き起こす脳のネットワークがAIを使った研究で明らか
1立方ミリメートルの脳の断片をハーバード大学とGoogleの研究者がナノメートル単位で3Dマッピングすることに成功
2024年05月10日
※MRIで物理的に神経の接続問題観測可能
嘘つきの知的障碍者と精神障碍者や認知症の者発見
◇電磁波攻撃はあるとないどの思考【組織】の者が話しているのかな
マイクロ波聴覚効果やボイス・トォ・スカル発見可能
電磁波している者守りたいもの守りたくないものの判別方法は各対象者の将来で名よある地位やよい未来の映像と悪い未来の映像を見てもらえば副交感神経と交感神経の差と脳波パターンをみたら判明する
999病弱名無しさん
2024/06/26(水) 13:35:46.60ID:aCmqYRRb0 我ながら赤くただれた範囲が広くて痛々しい
1000病弱名無しさん
2024/06/26(水) 13:36:39.94ID:aCmqYRRb0 【フケ】脂漏性皮膚炎79【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1719376574/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1719376574/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 18時間 11分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 18時間 11分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【悲報】永野芽郁さん、さすがにかわいそう・・・ 数億数十億と言われている違約金は誰が払うんだよ😫😫 [862423712]
- (´・ω・`)あの…