X



大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/14(木) 03:32:40.48ID:NGX1L/gb0
前スレ
大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683327778/

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1681107869/364
2023/12/14(木) 13:16:59.87ID:AusIdn7g0
>>493
飲み屋でそんな話をつまみにしたな。毛先が丸くなるそうだ。チクチクしないと。
で、「本当にちょっと触らせて」となる。
2023/12/15(金) 15:39:44.90ID:LPf/u/Se0
新任看護師さんに剃ってもらえる
496病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:39:11.87ID:qX3f3ZZ30
まぁそれも俺たちの仕事からっスから
497病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:39:36.10ID:qX3f3ZZ30
噛んだっス
498病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:58:32.06ID:KKlpYQId0
明日は朝から大腸内視鏡検査だわ
痔持ちにとって洗腸は辛いな…辛すぎる
2023/12/15(金) 19:02:36.55ID:A0/NLn9u0
自宅で洗浄液を飲むなら部屋を暖めておくと飲みやすい
とりあえずワセリンを塗る
ペーパーで押さえるのであって、拭くのではない
500病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:12:10.14ID:KKlpYQId0
なるほどね
出すのも辛いが確かに飲むのも辛いな
冬はただでさえ水飲みたくならないのに…
今日下剤飲んで下痢しまくって
明日また検査の直前に2〜3時間掛けて2L以上飲んで
腸が綺麗になるまで下痢しまくるって…
どこが「楽な検査」だってんだよ
クソ暑い真夏だったらまだマシなのかもしれんから
次の検査は7月とか8月に受けるようにしよう
2023/12/15(金) 19:37:03.54ID:jtUeS4Lc0
>>497
噛まずにしゃぶってくだしさいまし
2023/12/15(金) 19:38:19.61ID:fYY6xJ0F0
すみません、自分も噛んでもうた
2023/12/16(土) 06:29:23.15ID:LY+SD0a30
去年便潜血で大腸内視鏡検査やってポリープ切除
生検無問題で次は三年後だねーと言われてたけど今年も健診で便潜血が出て同じクリニック行ったら多分痔だろうけど一応やっときましょうということで月曜日に大腸内視鏡
去年も年末だったけどやったあとここ何十年もないレベルで異様に酒が強くなったので大腸内視鏡って超デトックスじゃないかと期待してる
504病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 08:12:29.26ID:5nexT6kh0
今から検査だわ
下剤をしこたま飲むらしい
いぼ痔が破裂しないか心配
昨日の夜も貰ってた下剤を飲んだけど緊張のせいか全くうんこが出なかったし一睡も出来なかった
2023/12/16(土) 08:29:10.68ID:EPW9nopV0
>>504
鎮静剤は使うの?
506病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 09:01:19.28ID:5nexT6kh0
わかんない
必要に応じて使うらしい
モビプレップが不味くて泣きそう…
507病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 09:29:05.95ID:5nexT6kh0
モビプレップやっと半分飲んだけど
不味すぎてうんこじゃなくてゲロ吐きそう
508病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 09:45:00.93ID:5nexT6kh0
つーかぜんぜんうんこ出ないんだけど!!
509病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 10:31:14.36ID:5nexT6kh0
やっとうんこ出たけどいぼ痔が爆裂した…
黄色どころか血の海…
510病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:00:44.07ID:5nexT6kh0
なんか俺だけいつまで経ってもうんこが透明にならない
同じ時間に下剤飲みはじめた他の人たちは全員検査も終わったみたいなのに…
2023/12/16(土) 12:53:28.02ID:PDi+nUDP0
そーやって患者同士を下剤レースで競い合わせて早い順に検査始めるとこ最悪だよな
俺なんか午後4:30スタートになったことあるわ
頑張って
2023/12/16(土) 12:53:53.21ID:L8Bs5bRX0
>>510
あー、それおれも。
最後は諦めてやらしてくれたけど、普段から便秘気味だとなりやすいんじゃないかな。
2023/12/16(土) 12:56:29.55ID:L8Bs5bRX0
説明書には黄色でもOKと書いてあるんだから、いいじゃん、と思うけどね。
中見ると、カスみたいなのが残っていて、それを嫌がってるんだろうな。
514病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 13:34:20.65ID:5nexT6kh0
17回目のうんこでやっとOKが出た!
と思ったら18回目でまさかの濁りが…
"しばらく待ちましょう"って
下剤の効果が切れちゃうよ
いぼ痔もついでに切れちゃうよ
515病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 13:36:19.78ID:z3uJrZTN0
そういう人は言われているより早い日から準備しとく方がいい
当日の焦りが全然違う
2023/12/16(土) 13:44:14.64ID:ztOEYhn70
>>515
そうだね最低1週間前から。
食事内容も含めて準備。検査前日は病院の目の前のビジネスホテルに泊まる。前日は下剤で出まくりなので。

主治医からも便秘薬の増量処方。検査とは別に1週間くらい前から下痢っぽなってもいいからどんどん便秘薬飲めと。
517病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 13:50:35.40ID:5nexT6kh0
3日前から食事には気を付けていたんだけど
その程度じゃダメなんだね…
次回からは気をつけよう
気持ち的には「金輪際御免」だけど
518病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 14:09:04.89ID:zzJpgzRj0
異常も痛みもなかったのはいいんだが、終わってから熱出るわ
肌があれまくるわでしんどかった
医者はどっちも関係ない言ってたけどまあ多分何らかの因果関係ある
次回こうならんためにどうしたらいいんですの?
2023/12/16(土) 14:11:26.93ID:+Bd2wXaT0
>>453だけど、3日前からは食物繊維の多いものと油ものは避けてくださいと書かれてた
バナナとうどんとお粥だけで過ごした
モビプレップは当日だけど1.5Lを飲んだところで尿みたいな便しか出なくなった
520病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 14:15:58.78ID:5nexT6kh0
>>519
羨ましい
20回目のうんこでまた沈殿物が出始めた
尻が痛いし血は出るし
もう出血いい加減にしてほしい
521病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 15:49:42.92ID:5nexT6kh0
やっと検査終わった
異常なしらしいけど検査中のモニターみてたら腸の中糞まみれ肛門血まみれ
目立つポリープはともかく大腸癌とか見つけられると思えなかった
あと検査着もケツも血まみれのままで
"お疲れ様でした"
と放り出されて困った
ケツぐらい拭いてくれよ…
2023/12/16(土) 16:36:00.82ID:RGAqZRrA0
>>521
検査お疲れさまです!
モニター見てたって鎮静剤使わなかったと言うことですか?
痛くはなかったでしょうか?
2023/12/16(土) 16:59:07.94ID:Hbg2do+Z0
帰宅してPCから書き込んでいるのでID変わってますがID:5nexT6kh0です

鎮静剤は無しにしました
無しの状態でどのくらいの負荷なのか経験した上で
次回から鎮静剤使用するかどうか考えようと思いまして
痛みは…
正直かなりありました
私の場合は特に洗腸が上手く行かず
結局15:00の段階で"しょうがないからこのまま検査する"となりましたので
便をどけたり吸引したりするため内視鏡による炭酸ガスの注入量が多くなったかららしいです
まるで腹の一部が破裂するかのような痛みが度々あってかなり辛かったです
(途中から女性看護師に上に乗っかられて押さえつけられましたW)
あと肛門もヒリヒリして辛いです
内痔核の痛みではなく下痢の際に脱肛を繰り返してあちこち切れたり擦れているような気がします
2023/12/16(土) 17:00:45.95ID:Hbg2do+Z0
初めての検査で色々不安で辛く
実況のような書き込みを繰り返してしまい申し訳なかったです
2023/12/16(土) 17:04:07.73ID:XJ1BxYpU0
>>524
あなたの場合フィジカルではなくてメンタルの負荷が強そうだから、次からは鎮静剤で意識飛んで検査終わったほうがよくないか?
2023/12/16(土) 17:11:12.26ID:Btf7s5dD0
>>522
しっかり腸内洗浄して腸の形がねじれたりしてなければポリープ取ろうが何も痛くない
鎮静剤使わないほうが先生とモニター見ながら会話できるし早く帰れる
2023/12/16(土) 21:23:52.59ID:Hbg2do+Z0
>>525
はい
次回も洗腸がうまく行かないようなら鎮静剤を使用してもらおうかと思っています
ただ鎮静剤を使用するクリニックについての危険性を警告する情報を見つけましたので
ちょっと迷っています
内視鏡ガチ勢とでも言うべき先生の病院を見つけたので
次はそこで受けてみようかと考えています
528病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 02:47:55.26ID:lVGVnXmY0
これから大腸カメラを初めてやる人はこの方>>523の愚かさから学んでほしいものですね。
2023/12/17(日) 11:16:00.87ID:ICljK4fG0
>>521>>527を見るとクソ患者に当たった検査側スタッフが本当にかわいそう
本来は検査できない状況でも頑張ってやってくれたのに文句タラタラ
鎮静剤や先生の問題ではなく腸内洗浄できないならどこの病院でどんな先生でも同じ
2023/12/17(日) 11:47:31.34ID:GHApvv820
いっぱいいっぱいで実況プレイしてしまうくらいなら、鎮静剤で寝てなよ。
531病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 12:17:59.93ID:I9hNTnAw0
腸内洗浄なぜうまくいかなかったの?
食事制限とかしなかったのかな。
532病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 12:18:20.67ID:I9hNTnAw0
腸内洗浄なぜうまくいかなかったの?
食事制限とかしなかったのかな。
2023/12/17(日) 12:59:02.73ID:iqL98bbX0
しなかったんだろ
手前のせいだろって
2023/12/17(日) 14:05:02.42ID:1Cx1MNXD0
体験からだけど
1日前に検査食を食べてくださいって指示が出ると思うんだけど
朝食のおかゆだけにして昼食、夜食は食べないようにすると次の日の下剤で楽にお腹の中が綺麗になるように思う
先日、2回目があったけどそのようにしたら腸内の便もきれいになくなっていて前回のまだ残ってるななどの苦情は言われなかった
535病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 14:17:54.64ID:sjhHszx+0
>>531
食事制限については検査の前にもらった資料に書いてあった内容を参考に
3日前からうどんとバナナだけで過ごし
前日は絶食しました
便秘などもなかったのですが検査を担当した医師によると
痔の出血のために無意識に肛門をかばって
普段から便を出し切れていないのかもしれないとのことでした
2023/12/17(日) 14:59:55.43ID:RIWfZlFe0
一週間前から下剤服用して、3日前には下痢状態になってるくらいがいいのか?
537病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 15:05:00.97ID:sjhHszx+0
>>529
私も正直洗腸不良で検査を拒否されると思っていました
検査が一段落(カメラが虫垂口まで到達)したところで
検査できないと思っていた旨を伝えた所
肛門部からの出血がある人が洗腸不良となるのは
進行した大腸癌などで腸が狭くなっている可能性が高いため
検査が必要だと判断したとのことでした
痔の出血がなかったらおそらく検査は中止になっていたのだと思います
538病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 15:14:01.35ID:sjhHszx+0
>536
普通の人は3日前からの準備でもよいのでしょう
痔や体質や普段の生活が原因で便秘状態になっている人は
仰るとおり1週間前から準備した方が良いのかもしれないです
前準備に要する日数は検査する病院によるかもしれないので
事前に詳しく確認するのが一番な気がしました
2023/12/17(日) 16:21:16.08ID:IKeQ+CfG0
年一回、以前は3年に一回のイベント。予約半年前で前日のビジネスホテル予約。気合いが入ります。できるだけ検査を成功させるために食事や便の状態をクライマックスに合わせて磨いて過ごします。
2023/12/17(日) 16:37:44.53ID:EfLjB9DH0
みなさんは初めて大腸カメラ検査した年齢は何歳くらいの時でしたか?
2023/12/17(日) 16:55:25.10ID:fpJeyKA00
53才
2023/12/17(日) 17:02:39.11ID:IKeQ+CfG0
>>540
45くらいかな。胃カメラをやってもらおうといったら一気通貫でやれると言われてそれが初めて。
コロナ禍で今は一気通貫はやってない。
543病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:15:44.26ID:O+bmBLOf0
うちのクリニックの先生は前日の食事を抜くと腸の動きが悪くなるから軽くでいいからなにか食べてと言ってたな
ただしキレイになってもモビプレップは全部飲みきれっていう鬼だけど
2023/12/17(日) 22:28:53.06ID:4+ugY+0m0
もらった書類だと前日からの食事内容制限でいいみたいだが、
個人的には前々日から食事内容制限と同じものを食べておいたほうが良さげだった。

当日、私の場合はモビプレップ1.4-1.6L飲んだところで、出たもののウンカスはなく透明になるが水の色がまだ黄色。
1.8Lぐらいから水の色も透明になるので結局2.0Lまで飲んでしまう。
で、事前の問診の看護師さんから2.0Lも飲んだんですか?って言われてしまう(笑)
2023/12/18(月) 07:11:17.04ID:YJ50s3kS0
普通の人は前日だけで十分
うんちの透明度も言うほど厳しくない
546病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 07:53:27.57ID:P/GSkVyA0
>>545
最初の病院はそんなんで楽だったんだけどな
547病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 09:20:24.03ID:pnERGbD60
大腸ポリープ除去手術してからカブとかダイコンばっかり食べるようになった
2023/12/18(月) 11:36:40.75ID:0OcDNjgI0
食事にはめちゃくちゃ気を付けるようになった
健康診断で異常がなきゃ大腸カメラなんてやりたくない
でも異常が見つからなくても3年以内にはカメラをまたやったほうがいいとは言われた
2023/12/18(月) 12:38:15.09ID:FHWHxzC20
>>548
大腸がんは男女合わせればトップ。
定期的に検査した方が身のため
ステージゼロなら97.9%
ステージ1でも95%
治せるがんでもほぼトップ
2023/12/18(月) 12:56:41.55ID:LJuX56340
俺はポリープ取ってから食事は気にしないで好きなもの食べるようにした
3年に一回検査すれば基本的に大腸がんならないし食べたいもの食べる幸せは大事
2023/12/18(月) 16:24:07.54ID:sgAi0Tlu0
私の場合、今年の1月にやった大腸内視鏡検査で過形成ポリープを1つ取ったけど、これは体質的に多発する傾向にあるようなので、どれくらいの感覚で内視鏡検査やるべきかね。
2023/12/18(月) 16:24:35.60ID:sgAi0Tlu0
間隔で
2023/12/18(月) 16:26:06.31ID:sgAi0Tlu0
憩室がいっぱいあるとも言われたのでそれも心配
憩室は治しようがないんですよね
2023/12/18(月) 16:27:55.83ID:sgAi0Tlu0
>>542
一気通貫といっても、口から胃と小腸を通って大腸まで通す訳ではないよね
2023/12/18(月) 17:13:10.06ID:FHWHxzC20
>>554
鎮静剤使って大腸と胃カメラ。それぞれ別別。検査に入る前に落ちてるのでどうやるのかはわからない。目覚めは昼過ぎ。ポリープとった時はそれからしばらくベッド待機。
2023/12/18(月) 17:16:59.64ID:fapbe4F40
切除した大腸ポリープ見てお医者さんがガンの可能性が高いって言われたんだよなあ
でも検査では異常なし
そんなこと言われたから1年後にもう1回カメラ入れるつもり
1〜2カ所切除すれば保険使えて約3万? カメラだけで切除することなければ保険使えず約3万?
どっちにしても3万掛かるのかな?
2023/12/18(月) 17:19:59.97ID:sgAi0Tlu0
>>556
医療保険の手術給付で、日帰り手術2.5万円とか出るといいですよね
2023/12/18(月) 17:22:46.83ID:sgAi0Tlu0
>>555
私もそんな感じでした。
小一時間かかってるはずだけど、いざベッドに寝て鎮静剤静注してから意識飛んで気がつくと終わってますね。
比較的すぐに目が覚めました。
559病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:22:39.54ID:TCxnNp/c0
>>553
憩室は厄介よ。100人に一人が炎症で苦しみ、100人に一人は大量出血になる。ある日突然便器が真っ赤になったら、もう待たずにすぐ119番したほうがいい。動脈からの出血なので貧血で気を失うまで出血するし、輸血が必要になるまで出血する。治療はないので止血剤の点滴をしながら一週間ほど病院で絶食の日々。
560病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 20:34:54.70ID:Zv0hTsdo0
>>559
憩室炎と憩室出血の両方やったわ
憩室炎は緊急入院で5日間飲まず食わず、憩室出血の時はまさしく大量下血(1回の下血の量は多分100ml以下でそんなに多くないんだけど15回くらい下血)して気を失って救急車のお世話になった
輸血の同意書にもサインしたけどなんとか輸血なしで乗り切った
でも搬送翌日に大腸カメラ撮るために下剤飲んで5回くらい出してたら出血止まって4泊5日で退院できた
561pfoa
垢版 |
2023/12/19(火) 07:45:03.86ID:L5Fwa2a90
去年2cmポリープ2個を切ってから食生活を見直してた
発酵食品も増やしたけど、ヨーグルとは自分に合わないことがわかった
2023/12/19(火) 11:32:03.94ID:1IWtAitK0
>>551
4年に1回でギリギリかな
563病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 13:08:03.01ID:qoo4hRbN0
異物ができやすい体質ってあると思うんだけど
良性と悪性のでき方は別なんだろうか
良性ならどんだけできても気にしなくていいもんなのかね
2023/12/19(火) 15:22:38.35ID:dLMadE8n0
デカくなったら狭窄でヤバいのでは
2023/12/19(火) 15:58:26.10ID:shuMUlWT0
>>219
あまり良くないらしいことも聞くけど、胃から下剤落として大腸内視鏡検査やるクリニックありますよ
胃の内視鏡とセットになりますね
2023/12/19(火) 16:00:40.34ID:shuMUlWT0
下剤を飲まない 大腸検査 でググってみて
2023/12/19(火) 16:02:07.11ID:shuMUlWT0
あれ?、なんか分からんけど、すごく昔のにレスしてたわw
568病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 14:38:49.95ID:w4zuI4dd0
去年から逆流性食道炎やってて
ここ1ヶ月位はずっと鈍い腹痛が続き昨日病院に行ったらS状結腸の場所だねと
年明け検査しましょうで逆流性食道炎の薬と整腸剤貰って帰ってきた

細い便出てない?って聞かれて、わかりませんってその時は言ったけど
家帰って見たら2センチ位で意外に細かった
癌家系だからやっぱり癌かなぁ
2023/12/20(水) 21:07:37.89ID:vS3yF+Gn0
慢性の憩室炎でそ
2023/12/20(水) 22:34:40.86ID:VXXsUhFL0
CTやった?
2023/12/20(水) 22:47:12.98ID:XA+dMLop0
>>568
S状のところの腫瘍かもね
よくできる場所だよね
2023/12/21(木) 00:40:24.84ID:lKIy6Bf10
今日大腸内視鏡やってきた
カメラ入れてる途中で結腸のところが痛くてかなり声出た
終わって先生がS字のところに癒着があってそこに引っかかってたとか言ってたんだけど、手術とかしたこと無いし癒着ってなんだろう。大腸憩室かな…普段からっS字結腸ピリピリ痛いんだよ
疲れ切ってて質問できなかった後悔
2023/12/21(木) 01:44:09.71ID:N6CuxxdV0
https://i.imgur.com/HfnMlZs.jpg
2023/12/21(木) 11:02:39.50ID:bPUZN6IA0
10回以上のカメラ経験者から言わせてもらうとカメラ中の痛みは気にすることはない
医師の腕や経験と声かけ、本人の緊張具合でかなり違う
575病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:36:25.14ID:mhZLvDBQ0
大腸内視鏡やってる最中にお腹膨らませられたりして苦しくて血圧が200突破しちゃったので途中で打ち切りになっちゃったよ
来週再検査だって…
また下剤責め…
その後は眠らされちゃうっぽい…
2023/12/21(木) 20:18:36.55ID:OmF6B8E80
結局最後は死んでしまう
必ず死んで終わりになる
577病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:04:26.41ID:VWk/k4KR0
>>574
開腹手術したりして癒着あるとかなり痛いよ
どの先生がやっても痛みの程度の差は少しあるとは言え本当に痛い
癒着なかった頃はこんなに痛くなかった
何年後かにまたやるのが恐怖すぎる
でもやらずにほっといて癌とかになるのは嫌だからやるけどね
2023/12/23(土) 12:11:35.48ID:TTqvfFeD0
数値の異常や痛みが出たとして、やっぱり大腸の検査ってまずは内視鏡になるの?
エコーやMRIで済ませるのは無理?
2023/12/23(土) 13:26:26.51ID:Q2BDJBL00
>>578
ステージゼロ目指すなら、生検が必要だからMRI/CTやっもカメラやって生検をしないと確定しない
時間が経過してステージが変わるかもしれない。それでいいのか?
580pfoa
垢版 |
2023/12/23(土) 13:55:26.41ID:4AfcdGwO0
左下腹部が痛くてCT検査で異常なしだったけど、その10年後にS状結腸に
がん化したポリープが見つかったよ。
10年間は自覚症状無かったから関連の有無はハッキリしないけど、最初から
大腸カメラをやっとけばよかったと思った。
実はCTの後に大腸カメラの紹介状を書いてもらっていたんだけど、なんか
嫌だから避けてしまってた。
2023/12/23(土) 20:01:53.57ID:oo5OnWJZ0
8ヶ月前に大腸ポリープ切除したけど先生がこれはガンかもしれないねということで検査に出した
そしたら異常なし
でも最近大腸ポリープ切除したあたりが違和感ありすぎ
大腸がんなんじゃないのかなあっと思う
2023/12/23(土) 20:36:42.17ID:1O8qxdRM0
>>580
左下腹部にS状結腸直腸があるなんて、北斗の拳の聖帝サウザーみたいですね
2023/12/23(土) 21:22:02.71ID:jRjcICA/0
痛かった所と癌が出来た所が同じとは書いてないだろ
よく読もうな
2023/12/23(土) 21:43:33.04ID:Vf4sOtoQ0
1年以内にまた大腸カメラやる人なんていないのかなあ?
大腸カメラやらなくてもとりあえず検便とかとりあえずやってもらえるのかなあ?
検診やるにはまだ早すぎるし…
2023/12/23(土) 22:29:52.54ID:JIIlITlZ0
郵送型 大腸がん検査キットなんてあるんだ
さっそくやってみよう
2023/12/23(土) 23:53:40.18ID:4WfMQO060
>>584
いるよ。というか、私がそう。
便潜血検査で検出→人生初の大腸内視鏡検査してポリープ4個切除→
ポリープが多かったからまた半年後に4個切除→
そしてその1年後にまた検査しましょうと言われた。来年また検査w
2023/12/24(日) 02:27:16.00ID:huFUAflf0
>>586
え?
1日で13個取った俺はヤブ医者だったのか。
2023/12/24(日) 06:37:41.77ID:wShI+hB40
なんだこの不自然なスレの流れ
2023/12/24(日) 10:21:49.75ID:jPUFXarT0
>>588
名物「スレ流し」
2023/12/24(日) 15:49:46.95ID:sOB8u5H30
大腸カメラやる前に腸をきれいにするために、2リットルも絶対飲まないといけないんですか?
2023/12/24(日) 16:47:22.54ID:9Qct2Es/0
大腸カメラの後にいつもは空気が一気に抜けたのに全然抜けた感じしないでボーッと一週間お腹パンパン感
2023/12/24(日) 19:48:07.29ID:WG/a++ka0
>>590
だいたいの人は1.6Lぐらいできれいになるって看護師さんに言われた。
私の場合は、1.6Lでウンカスはなくなるが出る水がまだ黄色だった。
さらに1.8-2.0Lまで飲んだら透明になったので、そこまでやってる。
2023/12/24(日) 19:58:16.34ID:D5qGnhJN0
2年おきポリープ切除のたびに、20万円もらってます
ありがたや共済
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況