X



大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/14(木) 03:32:40.48ID:NGX1L/gb0
前スレ
大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683327778/

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1681107869/364
2病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 06:35:23.80ID:aD6+euuj0
2.
2023/09/14(木) 06:55:40.16ID:C0gW2FD/0
【 注 意 事 項 】
・とにかく鎮静剤が好き(使わない人を全否定)。

・ウンコが「完全に透明」になるまで一切検査せずに下剤を飲ませ続ける医者を褒める。
・検査1週間前から検査食並にして備えないとマトモな検査は出来ない。
(↑内視鏡にはもちろん洗浄機能が付いてます笑)

・ポリープ取るのに1週間入院した。
・症状がなく病院に行って大腸検査を依頼すると高額な自由診療になる。
・40歳では普通がんにならない。
・後々大変なことになる。

上記のトピック等に触れると主が大喜びして鬼のような自演で絡んできます。
時々エサを与えて可愛がってあげてください。
※主を負かすと見事な スレ流し≠ェ見られます(楽しいョ)。
2023/09/14(木) 08:42:03.91ID:SuVb1kcF0
死(^▽^)
2023/09/14(木) 17:48:40.26ID:ab4OBYdX0
■大腸カメラを4年に1度やっていれば大腸がんになりません。

大腸がんの99%は腺腫というポリープ由来です。
大腸に発生するポリープの8割は腺腫です。
腺腫は自然に消える事はなく、癌化するか生涯そのままかのどちらかです。
腺腫は通常、発生から1mm成長するのに1年かかります。
5mm程度の大きさになると腺腫は成長が止まり、生涯、腸の中に居続けます。
その中で5mmを超えて成長が進む腺腫があり、中には成長速度が早まるものも出てきます。
10mmを超えると腺腫は癌化の確率が急激に高まると言われています。
(一般に5mm以下で0.1%、6-9mmのもので3%、1㎝を超えると30%が癌化)
稀に5mm以下でがん化している場合もありますが、その大きさで転移する可能性はほぼなく、癌化していようがいまいが腺腫と扱いが変わりません。
腺腫と同様にカメラで摘み取って終わりです。
つまり、4年に1度大腸カメラをやっていれば
理論的には大腸がんには99.99%ならないと言うことになるのです。
欧米ではこの方式で、相変わらず肉やベーコン、ソーセージ等を沢山食べていますが、大腸がんは減り続けています。
(逆に食の欧米化の進む日本人の大腸がんは増え続けている)
40歳を過ぎたら4年1度は大腸カメラをしましょう。
6病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:11:32.43ID:1RJZVJUq0
S字でウッとなる
7病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:18:17.75ID:rMk/5zk+0
前日に飲む下剤、ラキソベロン錠剤2個とピコスルファート2種あるんだが.. お腹痛くなったりしないか心配。
2種類とも飲んだ人いますか??
2023/09/17(日) 01:03:21.55ID:6lN3+QmK0
スパ麺の中でもあえてペペチー限定の専門店が近所に最近できたんだけど2日前に大腸内視鏡やってちっこいポリープ2個取って
医師から1週間くらいは刺激物に注意って言われたけどまだペペらない方がいいんかな?

【立ち食いペペロン屋『東京ペペロンチーノ』が超最高! 17種類以上のペペロンがあるだけじゃなく米でもペペれるぞ!】
https://rocketnews24.com/2023/04/10/1826485/
https://i.imgur.com/cMeEfwy.jpg
https://i.imgur.com/30bs7PW.jpg
https://i.imgur.com/WVvfBu3.jpg
9病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 10:29:35.53ID:u0w0J2M10
麻酔効かないじゃん。これならどうせわかんないだから次は自分で運転して行こうかな。往復のタクシー代を損した気分。
2023/09/17(日) 15:00:55.46ID:ZVa2Vbmn0
>>9
鎮静剤はドルミカムじゃなかったですか???
プロポフォールなら意識なくなるはずですよ!!!
11病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:52:25.29ID:QWN5ij+O0
麻酔がどれだったかは聞いていません。眠くなったら寝てくださいねえって看護師さんに言われたと同時ぐらいに一度は眠りました。目が覚めたのはたぶん上行結腸あたりで、看護師さんがもうすぐ到着ですよ〜って言ってた。そこからはボーッとするでもなくお目めパッチリだった。
2023/09/17(日) 22:57:24.32ID:SRHkIg6w0
個人差あるんだな。俺の場合注射された瞬間意識がなくなり気がついたら検査終わってた。全身麻酔のような感じで
13病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:19:19.10ID:uqcX9zY20
便潜血の陽性度合いが高くて、自覚症状無いけどデータ上では軽い貧血。便の表面に血が付く症状だと、進行してる可能性あるよね..
2023/09/18(月) 15:40:08.01ID:dOTsl+1S0
セルシン、オピスタン、ドルミカムなど
15病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:16:35.27ID:qxr++hUE0
痔かも知れないし憩室から出血しているのかも知れない。ポリープからかも知れないし、がんなのかも知れない。いずれにしてもまだ全然間に合う。
16病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:58:30.15ID:xYQwqLmT0
>>13
会社の人が、2回の便潜血検査で、1回陽性を無視し続けて
2年ぐらいたって、2回とも陽性で検査したら
ポリープ+早期がんだったらしい
だから、1回でも便潜血+なら検査必須
2023/09/19(火) 01:18:06.68ID:KWlWVmcp0
がんだとすると、貧血が出るくらいならかなり進行している可能性がある
2023/09/19(火) 02:56:46.12ID:wP3qZfcp0
>>16
おれも陽性になって「1回でも陽性なら内視鏡受けろ」て内容の紙も同封されててスルーしたかったけどしぶしぶ受けたらポリープ2個だった。
2023/09/19(火) 09:34:38.04ID:auZ3+q/R0
ポリープでも腺腫というタイプなら将来癌化する可能性があって、
内視鏡検査した時に切除して生検にかけて悪性腫瘍か検査してくれるし良かったじゃん
20病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:37:06.71ID:DxHjjiPf0
>>16
無視し続けて早期癌..陽性出た段階で、カメラしたら違ったかもよね。
初めて陽性で頭真っ白になったけど無視する選択肢は無く、診察前に即カメラする日だけネットで予約した。
血色素量(ヘモグロビン)が12.1の基準値より、少し低かっただけだが潜血陽性もあるし診てもらうしかないね。間に合えば良いのやけど...
21病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 14:58:55.60ID:tqoCB0Kq0
どんなに小さな芽を摘んでも半年1年でまた出てくるのがポリープ
毎年やらなければいけないんだろうけどやってられない
2023/09/19(火) 15:17:08.30ID:buG1smeR0
>>21
晩酌してないか?
https://youtube.com/watch?v=AT2AehETZZg&si=GK_wH8UQBTQW8B8K
23病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:47:12.24ID:c6TaPW6L0
ポリープ1つの検査結果を聞きに行った
2cm近くあると思い込んでてヒヤヒヤしてたけど5mmなく良性ですた☆ミ
24病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:01:33.52ID:0J8oEtoB0
検査直後には検査結果について何の説明も聞いていなかったの?わたしはポリープの写真つきのレポートをもらって顔つきががんじゃないから心配ないと言われました。病で終わるけど一応病理の結果を聞きに来てくださいって感じだった。
25病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:03:22.66ID:0J8oEtoB0
病で終わる→1秒で終わる
2023/09/19(火) 21:48:06.23ID:4Tb4tB180
俺3cm以上のポリープがあると言われ現在生検中
直近の人間ドックの便潜血+、腫瘍マーカー異常なしだが心配
2023/09/19(火) 22:28:15.13ID:eMa8tSeZ0
>>25
1秒で終わるのはさすがにウソではないですか?
28病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:44:39.71ID:tqoCB0Kq0
0027
矢沢の5秒があるよ
29病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:03:07.33ID:s4YA1CHz0
>>24
鎮痛剤?麻酔?の残りで頭ぼーっとしてて医者から「大丈夫?」とか言われ、次の来院目安日を紙に書いて貰った位だから…
当日貰ったレポートには2cm以下としか書いてない
単に基準が2cmなんだろね

それにしてもカメラ痛かったよ😭
半寝で痛い痛い言ってたわ
若めのイケメン(恥ずかしい…)で、連携してる大病院からの研修かな〜
細身だと痛みが出やすいとのことで関係ないかもしれないけど
痛いの嫌い
30病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:10:42.46ID:s4YA1CHz0
今見直したら「5mm」記載かも
2023/09/20(水) 07:15:54.58ID:617y+I6q0
>>29
痛いのはホントにイヤですよねぇ💦
後数年後には40になるので大腸カメラもしなきゃなんですけど今から恐怖感じてます~胃カメラは30歳くらいの時に1度経験があるのですが嘔吐反射が強くて鎮静剤も使ったのに全く効かず意識ハッキリしてて拷問の様でトラウマになってしまっています💦
Mの人って痛みが快感って言いますけどそんな方ホントにいるんですかねぇ???(笑)
32病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:17:05.44ID:s4YA1CHz0
請求明細の「長径2cm未満」見て勘違いだ
レポートの「A/C5mm〜」はネット検索したらカメラが上位に上がってたので、大腸カメラ機材の情報かと思ってた
33病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:32:10.43ID:s4YA1CHz0
>>31
快感なんて信じられないw
やだよねー😢
胃カメラも辛かった記憶…
腕のいい人に当たるといいな、これは運だよね
前スレかに研修医いない専門クリニックの方がいいと書いてあり、専門ぽいの2つあるうち悩んだが、多分連携病院から出向パターンもあり
34病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:33:44.72ID:pEUzFFaa0
>>31
胃カメラでやっぱ死にそうになったから俺は経鼻にしてる
10倍は楽
鼻がいたいってかつーんってするけど
35病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:48:59.65ID:5uLl1hIb0
むかし健康オタクの島田紳助がテレビで、胃カメラなんて楽々やで〜って口開いてピースしながらやってもらってるって言ってた
36病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:28:09.92ID:Jrb76XhB0
健診で引っかかってある程度でかい病院でやると
内科外来で診察した医者とは別の専門医じゃない若い医師が検査するパターンが多い
37病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:46:37.03ID:5uLl1hIb0
わたしもそんな感じで若いドクターにやってもらったけど、かえって毎日毎日内視鏡ばかりやらされているのか上手だったよ。
38病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:52:46.82ID:hC76R0E50
便潜血陽性からの、来週木曜にようやく内視鏡検査。ヘモグロビンが少し低かったし、父親も今大腸がんで抗がん剤治療中。すべてが重なって少しの身体のしんどさも、ガンでは?って思ってしまって辛い..
2023/09/21(木) 01:17:49.44ID:vXD/+rsX0
来月にポリープ切ります
検査前食事セットだけだと少なすぎると言ったら食パンやヨーグルト食べてもいいと言われたけど腹一杯になるまではダメだよね?
あと切った日の飲食は大丈夫?
40病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:11:36.79ID:OgBHK8wV0
どうせ下剤で流してしまうんだから野菜みたいに繊維が朝に残るものでなければ食べたらいいと思うけど、ふつう乳製品はカメラのレンズが白く曇って見えなくなるから食べちゃダメって制限されるけどね。
わざわざ日にちを決めて切除ってことは一泊するんじゃないの。
41病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:12:35.64ID:OgBHK8wV0
※訂正
朝に残る→腸に残る
42病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:18:57.55ID:OgBHK8wV0
>>38
がん細胞がいても早期なら切り取っておしまい。親父さんの転移は腹膜播種とかならきびしいが、そうでなければまだ望みはある。
43病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:47:12.76ID:BlgpYXtI0
>>39
俺は1泊の入院
前日は消化の良いもので21時までにといわれ
当日下剤→切除→その日は絶食
翌日病院で朝食→退院
44病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:01:21.54ID:uRjlSrLM0
>>42
離れて暮らしてるけどほとんど言ってこないので(がん治療中なのも最近知った)、詳しくは不明。でも転移はしていないとのこと。
親が腹膜播種だと、子も遺伝しやすいとかあるんだろうか..
45病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:25.16ID:OgBHK8wV0
それはよかった。術前であれ術後であれ予防的に抗がん剤をやるから親父さんがやっているのはそれなのかも知れない。播種と遺伝は関係ないよ。がんが大腸の外まで顔を出してなければ腹膜播種はない。
46病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:58:18.84ID:uRjlSrLM0
>>45
長年の便秘を放置した結果、とても大きなガンだった模様。放射線治療して小さくなったって言ってた。
腹膜播種と遺伝は関係ないのね。腹膜播種だと何か症状出るかな?全くしんどくなくて元気でも、大腸がんだとステージ4の事もあるみたいで気が気じゃないや。。検査しないとどうにもならんのだけど。
2023/09/21(木) 18:48:26.36ID:ng0TLAYa0
>>43
1日絶食かい
てか、切った後は痛みとかありましたか?
48病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:49:15.03ID:3v+vHZum0
>>47
ポリープ切除に痛みなんかあるかよ 馬鹿野郎!
49病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:39:27.83ID:BlgpYXtI0
>>47
全然。まぁ、腸に痛みを感じる神経がないっていうのがあるけど
やっぱり、ごくまれに出血が続くとか穿孔とかあるから
1泊なんだろうな
でもさ、なんか当日、9時前に入院、午前中で下剤飲み終わって
手術は14時頃ですねといわれたけど、まてどくらせど
15時30超えて、ナースコールしようかなと思ってたらやっと
なんか、めちゃくちゃ消化器内科混んでたらしく
のびのびになったとのこと
2023/09/22(金) 01:10:46.84ID:L2Pa7hG70
>>49自分は三週間後に一泊で手術予定
午前中に家で二フレック飲んで午後から病院に行くんだけどニフレックをまた飲むのかと思うとキャンセルしたくなるわ
1日絶食キツイな
水とかはいいの?
51病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:26:35.92ID:hGtD6gAJ0
>>50
水とかお茶はOKと言われた
1日ぐらいの絶食なんて楽勝でしょ
2023/09/22(金) 07:36:03.44ID:DY5iI+Ag0
入院するような手術をすると絶食時間が長いからキツイよな
前日の夜8時から翌々日の朝8時まで36時間水しか飲めなかった
2023/09/22(金) 07:37:26.53ID:DY5iI+Ag0
>>52
手術前日の夜8時から手術翌日の朝8時までです
54病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:01:57.03ID:lNbHz3tD0
ポリープ取るくらいで入院て金儲けじゃないの
保険的には助かると思うけど
2023/09/22(金) 08:36:49.63ID:i0fh6oeR0
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族等などに紹介する側になり更に¥4000をGET可能。
https://i.imgur.com/a16f5nm.jpg
2023/09/22(金) 09:34:49.35ID:taeWbUUo0
俺は大腸の内視鏡検査の時に良性のポリープを取ってもらったけど日帰りだったけどな

いつもの大腸の内視鏡検査と何ら変わりなかった
57病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:00:03.56ID:W5dLPCXD0
33歳女、昨日初めて大腸カメラしたら小さなポリープ1個取ったよと言われた。不安。けど先生によると10人に7人はポリープあるらしい。
2023/09/22(金) 10:16:13.97ID:5VpIbmC10
>>55
もう参加してない奴いないだろ
59病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:45:01.94ID:pvrBKacP0
1センチくらいならその場で切り取って終わりだけど、2センチになると一泊で様子見ないと。大腸の中は大腸菌とか一杯だから、穴が空いてお腹の中に菌が広がるとまずい。炎症して血流に乗って全身の臓器にまで伝われば敗血症で命がけになる。
2023/09/22(金) 16:36:35.26ID:FNNhG2GF0
>>59
敗血症もきんけつ症も怖すぎですよね!
61病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:06:01.40ID:nvuMfztJ0
頓服でデパス(エチゾラム)服用してたら、鎮静剤効きにくいですかね。。何の鎮静剤かは不明なのですが、寝てる間に終わってくれたら...
2023/09/23(土) 02:18:09.50ID:QkjmvVYp0
>>61
自分もエチゾラム服用してて5、6年前に胃カメラした時の鎮静剤がドルミカムだったので全く効かずに意識ハッキリで拷問でしたよ😅
当時は不眠症でもあったのでフルニトラゼパムとかハルシオンとかも常用していたのでデパスだけだったらどうかは分かりませんが…
可能であればプロポフォールを使ってくれるクリニックか病院を探すのが間違いないと思ってます!!!
https://i.imgur.com/Ub1nEuv.jpg
2023/09/23(土) 05:31:04.81ID:cwJOtV2C0
>>57
良性ポリープだと思うから無問題
俺は13個取って無問題
残した1個は悪性でしたので有問題
64病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:09:55.26ID:NIGH3WtW0
なぜ残した?
2023/09/23(土) 08:03:25.76ID:QkjmvVYp0
>>63
冇问题(モーマンタイ)は中国の一部でしか通じませよ。
中国語の普通語の簡体字では没问题(メイウェンティ)、繁体字では没問題(発音は同じ)と表記します!!!
ちなみに台湾の一部地域の方言では無問題(ボーブンデー)と発音しますが基本的には没問題の方が良く使われています。
参考までに😁
2023/09/23(土) 14:40:44.87ID:ilqXWoil0
>>65
ボータイチーは?
2023/09/23(土) 16:48:59.69ID:cwJOtV2C0
>>64
内視鏡で取っても皮下?に入ってるので取りきれないから外科手術(腹の外からの手術)で取るらしい。
上部直腸です


>>65
承知しました
68病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:26:41.87ID:Ajjxp7E30
>>67
内視鏡検査受けるまでに、どんな症状がありましたか?きっかけなど教えて欲しいです
2023/09/23(土) 20:34:04.16ID:56/n5eMF0
このスレのみんなは何歳くらいなんでしょ
うちの会社は35歳から潜血便検査始まるから35で一度内視鏡やった方がいいのかなと思いつつ何も無くカメラ入れるだけでも穿孔あるのかなとか恐怖が
70病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:59:11.99ID:s7WAnU6i0
31歳かな
初め(検査)はすごく恥ずかしかったが1か月後内視鏡手術
切らない 縫わないのは気分的 肉体的に楽だと思う
2023/09/24(日) 03:58:11.12ID:TgiXCJVn0
>>68
症状は全く何もありません
2年前ぐらい前から就寝中に肛門が痒くなる病気になってしまって、ここ半年ぐらい毎日痒かったので(原因はウォシュレットの使いすぎティッシュで拭きすぎ)肛門科に行きました。
この痒い病気は塗り薬で1~2日で治りました。
そして5年前から健康診断で便潜血陽性になり2年前から2日共陽性だったので肛門見られたついでに内視鏡を受けたらこういりました

>>69
53歳になりました
内視鏡したほうが良いと思いますが潜血検査で陽性になったら内視鏡を即受診しとけば命は助かるのかなと...

>>70
その通りです
私も早く内視鏡検査しとけばと悔やみました
2023/09/24(日) 06:01:04.09ID:JMZ3v28n0
おれも初めて陽性なってスルーしようかと思ったけど1年後内視鏡受けたらガンでしたて動画見てやべえと思ってやったらポリープ2個だった。
73病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:49:53.34ID:TP8z6eBu0
>>67
抗がん剤しないでいいなら転移の心配がないってことでラッキーな方だよ。
74病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:26:54.13ID:Krcbshu10
大腸カメラは恥ずかしい、面倒くさい、ガンが怖い、痛そう
自分もそう思っていたけど、潜血三桁出てやったらガンでなく
ポリープ3つあった
そのうち大きな5ミリだけ切った
来年も潜血引っかかったら大腸カメラやるわ
保険金も出たし
50過ぎたら一度はやるべき
75病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:14:24.22ID:TP8z6eBu0
来年また潜血で引っかったら大腸より胃とか他を心配する方がいいじゃないか
76病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:31:00.02ID:PSlDxqOe0
>>71
レスありがとう。2日間とも陽性になるまでは検査していなかったのですね。内視鏡受けるきっかけがあって良かったです。

>>69
40歳。今度の木曜に人生初の内視鏡検査。1回しか便潜血検査できなくて、強陽性が出たので受けることに(数字不明、3桁はあったのかな..)。>>74さんのように濃度が高くてもポリープと聞いて、少し安堵してる。がんの可能性が高いと思ってたので、、
2023/09/24(日) 18:00:12.27ID:TgiXCJVn0
>>73
転移無いんですかね?
8月始めに癌と言われて8月末に癌じゃないポリープ取って9月始めにCT、9月中旬にPET、末にMRIです
転移見ながらの術前点検なのかな?
もうすぐ癌発覚から2ヵ月なのに手術日も決まってない
先生は早期癌と言ってるから大丈夫なのかな。

てか便潜血検査は陰性陽性以外に数値出るのもあるのかぁ
ハイテクやなぁ
俺の健診は陰性陽性だけだった
2023/09/24(日) 18:51:24.26ID:PGK08q1o0
内視鏡検査は2度目だけど、一回目は薬無しで、二回目は鎮静剤で楽すぎた。
打たれた瞬間寝てしまい、起こされたときは終わってて検査時間体感は1秒。
がん確定後の検査なので、ゲノムなどのより詳しい生検。
2023/09/24(日) 18:57:20.88ID:PGK08q1o0
>>77
がんがどのくらい腸の外方向に成長してるかにもよるけど、初期でも内視鏡で取れないならそれなりに成長しているということ。
外科なら腹腔鏡だと思うけど、内視鏡で取れない大きさなら、術後抗がん剤治療はやると思うけど。
2023/09/25(月) 15:52:35.05ID:SRSgljwT0
便潜血検査陽性になってからガン保険入る人
https://news.yahoo.co.jp/articles/1857f13bb74e7ff91ecd16116407e6d32a98c357
81病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:55:48.14ID:AvIZJrn30
木曜に検査。昨日まで毎日出てたのに、緊張?からか今日は出てない...
ある程度出しておかないと下剤がキツいと聞いて、心配
82病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:42:05.92ID:OzXqqlqU0
今週金曜の検査にむけて今夜から食事制限

さつまいもは医療機関によっては食べていい一覧に入ってるけど、食物繊維多いよな、どうなんだろう
83病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:42:08.74ID:OzXqqlqU0
今週金曜の検査にむけて今夜から食事制限

さつまいもは医療機関によっては食べていい一覧に入ってるけど、食物繊維多いよな、どうなんだろう
84病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:53:34.60ID:+wdd44Gt0
さつまいもはダメよ。じゃがいもの間違いじゃないか
85病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:04:11.56ID:+wdd44Gt0
>>77
大腸がんは成長が遅いから大丈夫。CTとPETで転移があるか全身チェックもしているわけだし医者が早期というならステージゼロか悪くてもステージ1。たぶん抗がん剤もしない。
2023/09/26(火) 13:34:14.72ID:uNjUV4FJ0
前日に3食おかゆにしてしか言われてない
そんな前から準備するもの?
2023/09/26(火) 15:36:28.68ID:JdV8ENpq0
検査終わった
今年開腹手術してたから奥までカメラ入るか心配だったけど大丈夫でよかった
88病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 15:52:50.44ID:+wdd44Gt0
わたしも3日前くらいから準備した。準備ったって食物繊維をできるだけ取らないようにするだけ。我々の体には3日分の腸内物質が溜まっているから、それがドロドロで下剤で流れやすくするため。
89病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 16:24:25.24ID:76pG1K7j0
>>86
早めに始めた方が当日楽
90病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:37:56.67ID:XEselCK70
検査2日前。あいにく出張と重なって、今日昼から消化の良いものへ。SAって、意外とかけうどんなくて..山菜うどん頼んで、山菜もネギも全部のけて食べた。おにぎりも海苔を出来るだけ外して。
夕飯は白米と鮭。明日は朝バナナとinゼリー、昼TKG、夜はお粥の予定
2023/09/26(火) 22:20:19.01ID:iYMEIVXc0
>>77
http://www.plhospital.or.jp/contents/column/doc/column20210219.html
潜血検査の数値、市民検診でもお知らせしてきたから病院によるのか
2023/09/27(水) 07:24:21.02ID:DEHev80j0
自分の会社の検診と陰性陽性だけだわ
陽性の基準もバラバラ見たいね
2023/09/27(水) 08:36:18.05ID:b84W1kvM0
一昨年ポリープ切除したのに、また検便引っかかってしまって今年もポリープ切除しました
良性だったとはいえ、こんなに簡単に出来ちゃうものかのかぁ…
2023/09/27(水) 11:17:12.66ID:3LUDeNf40
>>79
内視鏡で取らなかった癌は10ミリぐらいのやつです
根がはってるようで外科手術でとるらしい。
80歳以上の人なら内視鏡で取って終わるけど、あなたはまだ若いからと言われました。
ちなみに20ミリの癌じゃないポリープは内視鏡で取りました

>>85
そうだと良いですけどね。
イヤそうなる!!
でも次に十二指腸ポリープ(癌じゃない)の手術もしなくちゃならないみたい。
複雑な場所で中に潜りこんでる?みたいで内視鏡じゃなく開腹予定。

>>91
なるほど
有難うございます。
95病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 11:53:41.98ID:eqOX6xX60
>>92
どのみち数値なんて意味ないよね。数値が小さかろうが陽性は陽性。私が使ったキットは陽性だと赤い線が出るやつだけど、うっすらとした線でも陽性は陽性でアウトと説明されてた。
96病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:39:00.50ID:xLcLh6gf0
いよいよ明日。まずは、5時からのラキソベロン2錠と、7時のピコスルファートナトリウム。今日は排便ないけど、これらの下剤飲んだら出るかな..
97病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:47:13.33ID:eqOX6xX60
ふだんモノが硬い人は水をたくさん飲んでおくことですな
98病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:01:11.93ID:xLcLh6gf0
昨日は排便あったけど今日は無し。2種類の下剤飲んだけど、気配が無い(泣)明日モビプレップ飲むまでに出るのかな..
2023/09/27(水) 21:10:47.31ID:PHqbWRoW0
普段から硬い人なんているんですか??
100病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:36:35.43ID:is9VreZf0
100.
101病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:28:00.83ID:ib4X4efQ0
便潜血強陽性で、今日ようやくカメラ入れてきた。結果はポリープひとつなく、異常なし。肛門まわりに炎症ありで、それが原因だろうとのこと。次は2年後で良しとのことで拍子抜け…
ただモビプレップ最初は良かったけど、ステップ4超えたあたりから嘔吐。ステップ2の2杯目から透明になって、全量指示だったのでステップ5まで飲み続けるも吐いたので連絡して透明ならと中止OKもらった。その後ガスコンドロップ飲む時に、さらに噴水様に嘔吐。キツかった..
完全にカスが無かったのに、上行結腸あたりには便が残ってた。(先生はこの位ならOKと言ってくれたけど)最後ステップ6まで飲まないと無くならないのか。。
102病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:28:02.62ID:ib4X4efQ0
便潜血強陽性で、今日ようやくカメラ入れてきた。結果はポリープひとつなく、異常なし。肛門まわりに炎症ありで、それが原因だろうとのこと。次は2年後で良しとのことで拍子抜け…
ただモビプレップ最初は良かったけど、ステップ4超えたあたりから嘔吐。ステップ2の2杯目から透明になって、全量指示だったのでステップ5まで飲み続けるも吐いたので連絡して透明ならと中止OKもらった。その後ガスコンドロップ飲む時に、さらに噴水様に嘔吐。キツかった..
完全にカスが無かったのに、上行結腸あたりには便が残ってた。(先生はこの位ならOKと言ってくれたけど)最後ステップ6まで飲まないと無くならないのか。。
103病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:28:30.62ID:ib4X4efQ0
わ、連投ごめんなさい。m(*_ _)m
104病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:14:36.33ID:1Wz77S1s0
痔だったのかよかったな
前日の食い物だと思うけど。
やっぱり、前日は専用の食事セット(エニマクリン)
がキレイになりやすい。
俺は検査の時は前日エニマクリンだったが物足りなすぎて
本番の前日はうどんにしたけどやっぱりうどんだとなかなかきれいにならず
追加1リットルになった
105病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:23:32.65ID:ib4X4efQ0
痔とは言われてなくて、写真見たら赤くなってた。確かにいきんで出した便に血が付くことが多かった。思い返せば便潜血でとった便も、最後いきんで少しだけ出た便にしたわ。
前日の食事かぁ..2日前の昼飯から消化の良いものにしてたのだけど、専用食のがベストなのね
2023/09/28(木) 22:26:28.36ID:brebwPn/0
>>105
便に付着する血液って排便の最後の方に出る感じですよね?
107病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:34:28.91ID:ib4X4efQ0
>>106
肉眼で確認できる血は、最後の方に付いてました。便潜血で取ったときのはもちろん血の部分は取ってない、というか肉眼じゃ見えなかった。
炎症で陽性になったってのが分かったけど、見えなかっただけで血は混じってたってことね
108病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:08:03.39ID:+N7jtgrh0
あれはバスタブの水に血液一滴たらしただけで陽性反応が出るほどの高感度。
109病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:56:25.72ID:tah5KaR00
肉眼で見えるほど血が出てたらヤバイよね
2023/09/29(金) 08:20:30.06ID:YtRIttij0
食事は咀嚼して口の中で潰してから食べるように言われなかった?
おにぎりやうどんや消化にいいものでもできるだけ噛み砕いて細かくしてから飲み込むように言われた
検査明日だけど検査食案内なくてそういう指導だったからうどんをすごい噛んで食べてる
2023/09/29(金) 08:49:20.81ID:nPv7/J3X0
モビプレップ数回やったけど、腹が痛くなって嘔吐、1リットルちょっとでギブアップしたことがあった。
吐いたモビプレップに血が混じってた。その時だけだけど。
112病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:18:55.51ID:mvNlS+6W0
>>110
よく噛んで食べてるつもりだったけど、確かにうどんはそこまで意識してなかったかも…

>>111
モビプレップ、1Lすぎたくらいからめちゃくちゃキツくなるよね。あの匂いがもう…
113病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:36:18.76ID:QDlb2uho0
3日くらい前から豆腐と食パン(ミミ以外)しか食べてないのに当日に綺麗になるの時間かかったよ
同時にニフレック飲み出した3人のなかで一番遅かったわ
114病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:51:15.70ID:At8pYt670
割と丈夫な自分でもかなりやられるからなー
検査途中でギブアップする人それなりにいそう
115病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:42:04.37ID:xdBamh0e0
豆腐は油分が多いからあんまり食べすぎるとよくないんじゃないの。でも3日前から準備していなかったらもっともっと時間がかかっていたってことさ。
2023/09/29(金) 21:28:57.86ID:UxEO1mw40
自分も食パンは食べてもいいと言われたけど食パンの耳は消化悪いの?
2023/09/29(金) 21:29:14.97ID:UxEO1mw40
自分も食パンは食べてもいいと言われたけど食パンの耳は消化悪いの?
2023/09/29(金) 21:29:32.48ID:UxEO1mw40
自分も食パンは食べてもいいと言われたけど食パンの耳は消化悪いの?
119病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:51:51.24ID:A7e4sIzm0
大腸カメラした後って便秘にならない?便意も全く来ないんだが、、ビオフェルミン飲んでみたけど…
2023/09/30(土) 13:33:26.63ID:isISAfvT0
病院でモビプレップ飲むときはストロー持参していく
吸って流し込むように飲むと味薄れるし1リットルいける
121病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:08:43.36ID:U0RnLFMu0
便秘というか腸を空っぽにしたんだから3日位でなくても不思議ではない
122病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:11:16.50ID:U0RnLFMu0
>>118
やっぱり硬い部分だから前日かはよくないんじゃない。その前ならよく噛んで唾液を混ぜて飲み込めば大丈夫と思うけど。
2023/10/02(月) 10:08:16.25ID:K69j7kXX0
いよいよ手術が来週に迫ってきたわ
またニフレック飲むのかと思うとそれだけで気持ち悪くなる
ポリープ取った後の生検の結果待ってる間も不安なんだろうな
2023/10/02(月) 15:20:57.88ID:wTD+8T030
>>123
内視鏡手術?
どうして検査ついでに取らなかったの?
腹腔鏡や開腹じゃないならラッキーぐらい思わないと。
2023/10/02(月) 15:21:09.71ID:wTD+8T030
>>123
内視鏡手術?
どうして検査ついでに取らなかったの?
腹腔鏡や開腹じゃないならラッキーぐらい思わないと。
2023/10/02(月) 15:57:31.17ID:DnzCXmuV0
>>124
横だけど、健診センターなんかだとポリープ見つかってもその場では取ってくれないんだよね
2023/10/02(月) 15:57:48.88ID:DnzCXmuV0
>>124
横だけど、健診センターなんかだとポリープ見つかってもその場では取ってくれないんだよね
2023/10/02(月) 15:58:11.16ID:K69j7kXX0
>>124
内視鏡手術です
検査の時に取らなかったのは病院の方針みたいですよ
消化器内科の医者が内視鏡検査の依頼する→後日に別の医者が内視鏡検査する→後日に専門医の診察→後日にその専門医の内視鏡手術の流れです
なんだかな~って感じ
最初の診察から検査まで1ヶ月、検査から専門医の診察まで2ヶ月、その診察から手術まで2ヶ月と時間がかかりすぎですわ
2023/10/02(月) 15:58:30.69ID:K69j7kXX0
>>124
内視鏡手術です
検査の時に取らなかったのは病院の方針みたいですよ
消化器内科の医者が内視鏡検査の依頼する→後日に別の医者が内視鏡検査する→後日に専門医の診察→後日にその専門医の内視鏡手術の流れです
なんだかな~って感じ
最初の診察から検査まで1ヶ月、検査から専門医の診察まで2ヶ月、その診察から手術まで2ヶ月と時間がかかりすぎですわ
2023/10/02(月) 18:04:27.27ID:kznzYO4/0
だな。内視鏡やってポリープあったらついでに取ってくれる病院をネットで調べて選んだわ。
2023/10/03(火) 09:05:59.79ID:JVwXQlAx0
うちの近所ではポリペクトミー大きな病院はだいたい一泊二日だな
個人のクリニックなら日帰りで取ってくれる所がいくつかあるわ
2023/10/03(火) 21:06:07.78ID:Hr6fyf+V0
私の場合は、検査のときポリープあったら切りますだったよ。
近所のクリニックで健康診断。便潜血ありで大きめ病院送り。
大きい病院1回目は説明とモビプレップ渡された(紹介あり初診ともビプレで数千円)。
2回目で内視鏡検査でポリープあったら切りますで3箇所を切った。
ポリープなきゃ検査オンリーで終わりだったらしいよ。ここで25000円ぐらい。
3回目に説明で、2個はポリープだが、1個が大腸がんステージ0だった。数百円?
だったような気がする。わざわざ検査とポリープ切除を別にするものなのかな???
133病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:04:01.92ID:yTZWlxMe0
俺は1泊入院の方が安心できる
何かあってもすぐだし。
日帰りは安いとか時間短い分リスク負ってると
思った方がよいと思う
2023/10/04(水) 18:03:19.41ID:MNW6Dsbp0
来週の入院に向けて色々準備してるけど寝巻きと入院靴とかどうしてましたか?
ジャージで病院に行ってそのままジャージで寝る
靴もそのままで過ごすとかあり?
どうせ1泊だし
135病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:26:22.27ID:b96Biqz80
そりゃ5ミリのポリープと2センチのじゃちがう扱いになって当然。5ミリは検査中に処理しても、2センチの方は後日手術扱い。どこでもそんなもんじゃないか。
136病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:03:16.71ID:YOmrkFHN0
>>134
一泊ならそれでいいと思いますよ
2023/10/05(木) 20:32:41.07ID:OnPhG0YQ0
例えば、ヒダ裏などカメラに映りづらい場所に病変があって、
スコープを抜くときに、ほんの一瞬だけ、しかも病変の一部だけが
カメラに映るというケースも結構あるのです。ですが、一瞬でも、
ほんの一部分でも、カメラに映りさえすれば、AIなら見逃さず
見つけ出すことができます。また、内視鏡医がある病変に
着目しているとき、画面に映り込んでいる端のほうの病変も、
AIなら見逃さずに指摘することが可能です」
どんなに熟練の内視鏡医でも、一瞬だったり、ほんの一部分しか
映っていない病変を見つけるのは至難の業。そこに発揮される
力こそがAIの強みだ。
病変の発見率は、AIを搭載することで10%以上あがることがランダム化
試験によって、すでに証明されているそうだ。
病変の見逃しが10%減るのは、検査を受ける患者さんにとって
大きな福音になることは間違いない。
厚生労働省の保険改定は2年に一度。申請が通って、
大腸内視鏡AIが全国に広く普及することを期待したい。
138病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:15:39.75ID:+t/FhcCM0
>>137
長ーーい。
主治医はとっくに導入してる。
そんなに特別なことでもない。
139病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:50:58.64ID:CvMBgWux0
胃カメラの地獄具合に比べたら大腸カメラって楽すぎだろって思ったけど
みんなはどんな感じ?
140病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 07:51:38.39ID:Jgxd20HU0
>>139
鎮静剤でどっちも寝てるから楽です。大腸は前準備が面倒。
2023/10/06(金) 10:13:10.19ID:ikCY3w1F0
ポリープとってきたでw
モビプレップ2L飲まないと透明にならなくて大変だった

胃カメラは喉や鼻の通過が私には厳しかった。それ以外は楽
大腸内視鏡は事前準備と当日の腸管洗浄がきついが検査は楽
って感じでしたよ。どちらにしろやらなくちゃって感じですね
2023/10/06(金) 14:10:11.90ID:M9gXl3Uo0
大腸内視鏡やること自体にリスクあるという意見もあり、30代のうちは潜血便検査で40ng/ml以下のうちはやらんでいいかなと思いつつ不安な気持ちも……
2023/10/06(金) 15:56:41.21ID:x7w/o1vE0
ニフレック作る時に水道水と書いてあるけどペットボトルじゃ駄目なんかね?
水道水2リットルとか腹壊しそう
2023/10/06(金) 17:57:27.48ID:dG/j3gzW0
んなもん(・ω・)どっちゃでもよいでしよ
2023/10/06(金) 19:39:18.01ID:cZmwl7oe0
>>142
実際に進行大腸がんの20-30%、
早期大腸がんの70-80%で便潜血検査が陰性になって
しまうという報告もあります
 
治りにくい大腸の奥の方にガン出来ても出血する率は低いし
検査するしない選択するのは自分だもんな
2023/10/07(土) 20:47:51.89ID:2yhKPkgM0
ここ見てると1泊検査の人結構いるのね
定期検査目的じゃなくて健診で引っかかると大きい病院に飛ばされるとかなんかな
定期検診だと当日家で下剤飲んでとこばっかなような
2023/10/08(日) 06:23:09.62ID:e088cKLM0
4泊だった俺は...
ぼったくられたのかな
2023/10/08(日) 08:06:03.36ID:DiwAkzzB0
>>147
4泊って手術だよな、おれも大きいポリープを取ったから4泊だった
2023/10/08(日) 10:58:02.43ID:VajnYrdc0
値段が高い人間ドックは数泊するけど、日帰りの人間ドックとどれぐらい違うんだろう
2023/10/08(日) 10:59:15.29ID:VajnYrdc0
あと膀胱がんの内視鏡手術をした時でも4泊5日だったけどな
2023/10/09(月) 17:38:07.79ID:Mx09xaGk0
おいらは大きめ病院で日帰り手術だったんだけど・・・
152病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:53:10.06ID:akB5H1nF0
そりゃあ人それぞれ癌がどれくらい組織に食い込んでいるか違うからな
2023/10/11(水) 07:07:28.18ID:P0MZ73tm0
今日ポリープ切ってくるわ
何事もないことを祈る
てか、ニフレック飲みたくねー
2023/10/11(水) 13:07:54.80ID:Twtg8HTK0
初胃カメラを受けました。
麻酔使ってやったので結果は次回の受診になりましたが。
生検はしてないので取り検査後の生活制限(飲酒とか)はないと
看護師さんに言われて(Dr.は起きたら既にいなかった)言われて返されました。
生検をしてないということはとりあえずガンの疑いはなかったと考えていいのでしょうか?
2023/10/11(水) 13:09:13.57ID:vOkFNzZB0
あ、すみません
ここは大腸でしたか。。
スレ違い申し訳ありません
2023/10/11(水) 13:11:52.70ID:6r+hsa+V0
>>142
そこらへんはバランスじゃね?うちは両親がん家系(まだ生きてるけどw)
ジジさまも昔ポリープ取ってるし、おいらもかなーと思ったらやっぱりだったよw

>>153
もうそろそろジャニーwされてるかもしれないがガンバレ
おいらも切ってきたよ 切ってからの食事制限や1週間ぐらい大変だしな
2023/10/11(水) 13:39:23.66ID:eAZ8pdkC0
>>156
ありがとう
やっぱ切ったあとは大変でしたか?
今、病院で手続き待ち中
とにかく腹へった
退院したら焼肉かラーメン腹一杯に喰いたいけど1週間は我慢ですね
ニフレックをストロー使って何とか飲み干したけど最後の1口を気合いで吸ったら吐きそうになった
普通に飲むよりストロー使った方がだいぶ飲みやすいね
2023/10/11(水) 14:49:38.78ID:6r+hsa+V0
>>157
私の場合は、意外に大丈夫でした。生活で気をつけないといけないのが多いだけで。
特に便を力まないで出すなど。
この季節はくしゃみを腹に力を入れないで出すのに苦心しましたw

私の病院の場合は切った日は絶食(飲み物可)だったので
スポーツドリンクを飲んでました。(長官洗浄で脱水症状になりやすいらしい)
2〜3日目は柔らかいものばかり食べてから、徐々に戻す感じで。
好きなもの食べられないのはきついですが、今は無理せず乗り越えていきましょう。
2023/10/11(水) 16:09:56.38ID:eAZ8pdkC0
>>158
切除終わりました
事前の内視鏡検査でポリープ1つと聞いてたけどまさかの3つあって3つ切りましたわ
そしてまさかの鎮静剤なしだったから痛いし冷や汗ダラダラでキツかったわ
とりあえず終わったんで一安心
早く焼肉食べたい
2023/10/11(水) 22:46:11.74ID:6r+hsa+V0
>>159
痛み止めなしはやばいですね・・・
私は内視鏡入れるとき、横行結腸ゴツゴツされたことありますw

大丈夫になったら快気祝いで焼肉してくださいw
2023/10/12(木) 02:17:12.66ID:snIh96GR0
>>142

【「余命約2年半」と宣告された漫画家『痔だと思ったら大腸がんステージ4でした』著者が「がん」を受け止めて乗り越えるまで】

現在は「経過観察」状態になったくぐりさんですが、そこに至るまでの約3年間を、漫画「痔だと思ったら大腸がんステージ4でした~標準治療を旅と漫画で乗り越えてなんとか経過観察になるまで~」で発表しています。
その漫画によると、くぐりさんが最初にお尻に違和感を感じたのは2017年。
駆け込んだ病院でいぼ痔と診断され手術をしました。
その約2年後、またお尻から出血するように。しかしくぐりさんは、それを痔の再発によるものと誤解したまま1年すごしてしまったのです。
心配した母のすすめに従って病院を受診、くぐりさんは大腸内視鏡検査を受けることを決意します。2020年のことでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa149579cd8f532ec3cd20065bf6ada65539968
2023/10/12(木) 12:21:54.28ID:SemF5LHd0
>>142
2~3年に一度、検便の結果に関わらずカメラやりましょうって言われてますね
どうやらポリープ出来やすい体質みたいなので…
2023/10/12(木) 18:18:23.57ID:z+t5Lzxo0
夜食を食べるとポリープできやすいらしいと聞いて、夜食やめた・・・
1日12時間ぐらい(夜7時から朝7時とか)は食べないほうがいいのかも?
164病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:46:55.95ID:XXgFhCBq0
しかし人によっては胆嚢結石(いわゆる胆石)の心配が。胆嚢に消化液が長く溜まったままだと胆石ができやすくなる。これもやっかいなのよ。かくいう私もいずれは胆嚢を切除しなきゃなるまい。胆石になる人は人口の1割から2割。
2023/10/14(土) 14:28:17.43ID:LrGUdeGk0
>>164
初めから胆嚢なかったことが最近わかった。
それと胆嚢摘出した状態ととどう違うのかいろいろ調べてる
2023/10/15(日) 17:47:42.23ID:vHkwlbIy0
先週クリニックで検査してポリープ2個取った
もう1つ大きいポリープがあってここでは取れないから大きな病院紹介されて取ることになった
保険で手術共済金出るみたいけど、次回病院で取った時もまた給付金って出るの?
ちなみに県民共済
2023/10/15(日) 18:08:00.15ID:wPf7HRZt0
>>166
確か共済って同じ手術内容だと半年開けないと給付金出ないぞ
でも最初のポリープ手術が良性のちっこいポリープ取るEMRでさらに医師に紹介状書かれたりで
他院で平べったいポリープ取るESDとかなら同じポリープ除去でも手術方法が違うから別枠の手術扱いになって半年以内に繰り返しても手術保険出たよ
2023/10/15(日) 18:51:38.28ID:vHkwlbIy0
>>167
半年あけるのか
もし次が入院手術なら先週の日帰りではなく次ので請求したほうがいいってことかな
2023/10/15(日) 19:34:56.57ID:wPf7HRZt0
>>168
そゆこと
2023/10/15(日) 20:59:57.24ID:BEY/2qex0
>>164
お腹を動かすようなヨガとかやったほうがいいのだろうか?w
それで同じ部分に同じ液体がたまらないように流すとか動かすとかさ
>>166
保険については、加入している保険会社に問い合わせしたほうがいいかも
2023/10/16(月) 14:54:09.94ID:mImcOvAg0
この前とった病理検査の結果を聞いてきたで
取ったポリープ3個はガンじゃなかった・・・よかった
健康的な生活がんばろうぜ
2023/10/16(月) 17:00:43.31ID:GiSSRoMK0
スレ違いかもしれないけど、谷村新司さん、腸炎で亡くなったって、どんな腸炎か気になる
2023/10/16(月) 18:23:07.14ID:6Pt0OSKe0
>>168
半年空けるのは入院だと思うから手術給付金なら両方出るはず
最初が日帰りで次が入院なら手術2回分と入院給付金も出る
2023/10/16(月) 19:40:26.78ID:KfFvym100
>>171
また数年後に検査するのかなな?
自分も取って27日に結果聞いてくる
心配だよ
2023/10/18(水) 00:44:18.38ID:anFfud4o0
2リッターも飲めないよ。飲めない人はどうするの?胃が小さかったり高齢者とか。
2023/10/18(水) 09:58:34.14ID:jv3oknCO0
>>175
動画を見てこい。一気に飲むとは書いてない。
ワイが処方された腸管洗浄剤のモビプレップの場合、
10〜15分かけてコップ1杯づつだったので、ちょっとづつ飲んでいったよ。
あと出すものが、固形→泥状→液体(ウンカスあり)→液体(カスなし、黄色)→液体(カスなし、透明)
になればいいので、1.6Lぐらいで終わる人もいるみたいだよ。

わいは2.0Lまで飲まないと透明な液体にならなかったから飲んだけどってだけで・・・
まあ少しづつグデグデしながら飲めば一応いけるで
177病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:29:46.27ID:lCdcibv80
あれって透明にまでなるものなの。わたしは最後までオシッコくらいの色は付いてたけど。
178病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:32:13.06ID:lCdcibv80
>>175
心配なら前日は絶食してみたら。翌朝はお腹がすいて2リットルくらいこれ幸いって感じでグイグイ飲めるはず。
2023/10/18(水) 19:54:39.18ID:0ImN8Xn40
自分は2リットル飲んで透明にはならなかった
黄色かかった透明?で残物は見当たらなかったけどカメラで見たら結構残ってたわ
病院指定の検査前食事セットと食パン数枚しか喰ってないけど
2023/10/18(水) 19:58:13.09ID:0ImN8Xn40
ポリープ切ってから今日で1週間たって下っ腹と脇腹の痛みも消えたし下血もないしもう大丈夫かな?
昨日どうしても甘いのが飲みたくて苺ミルクを飲んだら腹が緩いけどな
2023/10/18(水) 21:36:36.61ID:y99yxftZ0
ポリープ取った後の説明で形式上3日は消化良いも食べるになってるけど
先生からは当日から何食べても問題ないって言われたぞ
運動とお酒は控えたけど食事はすぐカツカレー食べてその後も普通に食べたし全く問題なし
2023/10/18(水) 21:37:27.86ID:y99yxftZ0
ポリープ取った後の説明で形式上3日は消化良いも食べるになってるけど
先生からは当日から何食べても問題ないって言われたぞ
運動とお酒は控えたけど食事はすぐカツカレー食べてその後も普通に食べたし全く問題なし
2023/10/18(水) 22:11:33.42ID:0ImN8Xn40
自分も暴飲暴食しなければいいとは言われてたけど念のため消化の良い物を喰ってた
お粥パンうどんがメインだと限界なんでそろそろ元に戻します
マックと焼肉は来週に行きます
2023/10/18(水) 22:30:41.53ID:anFfud4o0
>>176
もちろんそのペースでのんだけど、1リットル越えたあたりで吐いてしまった。
2023/10/18(水) 22:31:00.00ID:anFfud4o0
>>176
もちろんそのペースでのんだけど、1リットル越えたあたりで吐いてしまった。
2023/10/19(木) 13:51:06.90ID:vyvcH3HQ0
便潜血検査を年に1回やって陰性なら問題ないのかな?
最近便意が多いしなんか食べたらすぐにお腹が痛くなる
2023/10/19(木) 18:48:49.08ID:L1BzALkd0
>>184
一人称ワイの変なオバサンは無視していいよ
188病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:49:28.82ID:L1BzALkd0
>>184
一人称ワイの変なオバサンは無視していいよ
2023/10/20(金) 11:38:06.57ID:kD9JCJih0
>>179
便秘があったりしない?便が残っているのは問題だから
あなたの場合は2日前から食事を変えたほうがいいかもね?

>>186
大腸ポリープや大腸がんではないかもしれないが、
胃腸の別の病気かもしれないよ?w
190病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:02:20.06ID:7MhAqh2E0
>>186
陽性反応が出てからのカメラでも手遅れにはならないだろうけど、結果を聞くまで多分大丈夫と思いながらも心配な日々を過ごすことになる。ただ病院によっては陽性になってからじゃないと自由診療あつかいにされてしまうかも。
2023/10/20(金) 15:12:29.07ID:q83f0vlq0
>>189
自分は普段から整腸剤を飲んでいたの比較的快便でしたよ
看護師に聞いたらこれぐらいだったら流して吸っちゃうからいいよと言われました
2日前からの食事調整とか大変そうだな
2023/10/21(土) 07:18:48.46ID:e/e1UNOe0
>>186
潜血便の検査に引っかからなくて、ステージ4まで行ってしまった奴なんていくらでもいる。
40過ぎて一度も内視鏡やってないなら数年ごとにはやるべき。
医者に頼んで保険適用でやってもらうんだな。

あと潜血に一度でも引っかかると、内視鏡で何も無くても、がん保険に入れないとこ多いから今のうち。
2023/10/21(土) 07:37:55.69ID:JEJkPhT40
元々は腹痛から始まって大腸カメラやってポリープを切って11日たつがカメラをやった後の痛みや違和感はなくなったけど元々の腹痛がまた出てきた
腹がキリキリして緩い感じもあるけど下痢ではない
これはポリープ切除の影響?
それとも他の事が原因かな?
2023/10/21(土) 18:53:21.16ID:CeUsHkYI0
>>193
主治医に相談しろw
195病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:49:42.30ID:xI50szbs0
内視鏡検査って経験の浅い医師とかだと見落としが激しかったりする?
治療しないといけないものを見つけられないとか。

先月潜血で引っかかってカメラやったんだけど
5mmの腺腫があってその場で取ってもらって、検査は良性だから治療の必要なし
痔もあったから潜血の原因は痔だろう、って感じで検査終了したんだけど。

ある病院のHP見てたら
実力のない医師の検査は危険だとか、そういう内視鏡クリニックが乱立してるだとかあって
もう一度良さそうな病院探して検査しなおした方がいいのか少し不安になってる…。

あまり心配することもない?どちらにせよ来年も検査は受けようと思ってるけど。
196病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:49:49.77ID:xI50szbs0
内視鏡検査って経験の浅い医師とかだと見落としが激しかったりする?
治療しないといけないものを見つけられないとか。

先月潜血で引っかかってカメラやったんだけど
5mmの腺腫があってその場で取ってもらって、検査は良性だから治療の必要なし
痔もあったから潜血の原因は痔だろう、って感じで検査終了したんだけど。

ある病院のHP見てたら
実力のない医師の検査は危険だとか、そういう内視鏡クリニックが乱立してるだとかあって
もう一度良さそうな病院探して検査しなおした方がいいのか少し不安になってる…。

あまり心配することもない?どちらにせよ来年も検査は受けようと思ってるけど。
2023/10/22(日) 21:19:04.75ID:kaey3UcN0
多分同じHP見たかな
自分はそれ通り発見率高くて危険な検査もしてない場所探したわ
2023/10/22(日) 23:15:03.88ID:mx94+BIb0
>>196
かくたにクリニックかな
2023/10/23(月) 05:45:47.40ID:BGcutzuE0
>>196
個人病院でもAI内視鏡位はあちこちで使ってる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283EG0Y3A720C2000000/
まずそういう病院を探した方がいい

ベテラン医師ほど見落としを心配して導入してる。ましてや新人ならなおさら。
200病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:45:10.12ID:BcL58Wl60
200.
2023/10/24(火) 14:43:52.83ID:PdDifnQ90
大腸内視鏡は10回以上やっていたから余裕って今回も受けた
下剤大量に飲む儀式で今までなかった激痛が起きた
微細な腸管穿孔?があったのか穿孔が起きたかで腹水が溜まって大変だった
痛すぎてもうダメかと思った 内視鏡怖いw
2023/10/24(火) 18:44:51.23ID:oT+iL6ko0
>>201
こえぇ
2023/10/25(水) 00:41:34.59ID:J0bIZ7NK0
俺もあれ飲んでる最中に激しい腹痛が起きて吐いたことある。吐いたモビプレップに血が混じってた。
一時的に腸閉塞起こしたんだろう。
204病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 16:59:58.94ID:Geiywzro0
そもそも大腸の状態が検査を10回もやらなきゃ心配な具合であれば、そりゃあ何か起こっても不思議ではないと思う。台帳に問題ない人が10回もやらんでしょ。
205病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 17:26:13.33ID:6hCoHkp50
痔が酷く排便のたびに脱肛して出血するようになった
大腸カメラ検査を受けようと思うんだが
検査前の腸内洗浄って俺クラスの痔王でも大丈夫なの?
出るものが透明になる前に失血死しそうなんだがw
206病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 17:26:16.48ID:Geiywzro0
>>195
見逃されるくらいのポリープなら2年3年は心配いらない。
2023/10/26(木) 20:39:32.51ID:L7cUDZe00
明日検査結果を聞きに行く
何事もない事を願うわ
2023/10/27(金) 06:21:18.26ID:o2YKSWja0
>>195
俺もポリープ2個取って検査結果聞きに行った時、腸ヒダヒダで見逃す可能性あるから来年も見させて下さいて言われて1年後もやることになったよ。鎮痛剤効かなくて俺もモニターずっと見てたけど見逃しは無いと思うけどね。
2023/10/27(金) 12:22:11.82ID:0gT3QX870
マジで自分の目で一緒に確認するのが一番
眠らされたら何されてるかわからんじゃん
210病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 14:51:29.62ID:DNFPSMu90
便潜血が陽性で消化器内科で受けよう思ううけど 
カメラで痔が見つかったら肛門科に行くとすると
最初から肛門科でカメラ受けたほうがいい気がするし迷う
211病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:41:56.84ID:Y+oVpnvQ0
>>210
消化器内科で良いと思う
便潜血陽性ってことは痔and/or腸疾患ってことだから
肛門科で受けて痔だとわかっても念のため消化器内科へ
となるだけだよ
「痔以外の疾患がないこと」を診断するのは肛門科では無理
212病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:24:29.99ID:Y+oVpnvQ0
あと排便時に出血したり便潜血が出るような人は原因が痔であれなんであれ
将来まず間違いなく腸や肛門の癌になると思っていた方がいい
その人の生まれ持った弱い部分だからストレスやら老化で弱ったときにそこからやられていくんだよ
(だから痔主の高齢者は腸関係癌の高リスク群)
それを考えると今回を機にこれからも馴染みの消化器内科で大腸カメラ検査を受けられるような生活にした方が良い
直腸癌は触診でないと見逃すことが結構あるからできれば一緒に肛門科でも診察してもらったほうがいいけれど
そこまで人生に保険を掛けるかと言われると…
2023/10/27(金) 16:25:36.52ID:TaFOmH0G0
便潜血でドキドキするくらいなら3年ごとに大腸カメラする方を勧める
2023/10/27(金) 18:16:50.48ID:j1JotMy00
>>212
内視鏡で直腸癌が見逃されることがあるの?
215病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 19:03:09.59ID:Y+oVpnvQ0
>>214
普通にある
たとえ画像診断にAIを導入していたとしても内視鏡も大腸CTも万能ではない
特に直腸より下部についての病変の可能性がある場合
ちゃんとした病院と医師なら絶対に肛門から指を入れて触診するのがその証拠
場所によるけど直腸癌はある程度の大きさになった時点で手術で命が助かっても人工肛門になることが多い
触診だって万能ではないけど内視鏡やCTと組み合わせることで少しでも見逃しを無くしているんだよ
発見時の癌が小さければ小さいほど切除範囲が狭くなるから肛門を残せる可能性が高くなる
216病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 19:40:41.44ID:y+4H5y/A0
自分も含めて大腸カメラなんて嫌だよ
面倒くさいし
でも何だかんだやって、ポリープや早期癌で発見出来ている人が多いんだよ
大腸カメラやることは
2023/10/27(金) 20:04:17.39ID:4jBLXCFY0
検査の結果聞いてきた
3個取って1個は問題なし、もう1個はギリセーフ、残りの1個は小さすぎて行方不明になりましたとの事
また3年後ぐらいに内視鏡やりましょうとなった
ちなみに便検査で陰性だからと安心して何年も何もしないとポリープは出来るしポリープでは出血しない
出血してから内視鏡やっても重大な事になってるから便検査よりも内視鏡を必ず受けるようにと強めに言われたわ
3年後には下剤が少ない量で飲みやすく改良されてる事を願うわ
218病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 23:54:01.41ID:Y+oVpnvQ0
>>217
何事もなくてよかったな
医者の口ぶりからするともう少し放っておいたらヤバかったんだろうと思う
内蔵が原因で尻から出血するようじゃもうかなり病状が進行した状態なんだよ
痔という疾患の知識と症状はその重大さに迷彩を掛けてしまうんだ
痔になるってことは腸から肛門にかけての組織が弱い体質ってこと
(そもそも大抵の人は下痢だろうが便秘だろうが座りっぱなしだろうが痔になんてならない)
出血があった時点で何をおいても病院に行き検査してもらうべきなんだよ
大腸や直腸の癌は相当悪化しても激しい自覚症状がないし手術でかなり広範囲の組織を切除できてしまう
大腸や直腸から肛門や膀胱尿管までまるごと切除なんてのも珍しくない
それでも人間はすぐには死なない
死ねない
必要な組織がなくなって無事は訳はなく
腎臓や肝臓に連鎖的にダメージが蓄積して透析なども必要になり数年数十年間かけて少しづつ死んでいくことになる
内視鏡検査で見つかった時点で手の施しようがなく余命宣告
なんてのは実は異常なしに次いで幸せなパターンなんだよ
2023/10/28(土) 02:48:41.39ID:pgApgMrc0
とにかく少ない量の下剤でけんさしてくれる病院とか方法とかないのかな?
前回大腸カメラ受けたとき、1リットル越えたあたりではいてしまった。こんなに辛い検査受けるなら大腸ガンでさっさと死なせてくれ。
220病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 05:29:13.31ID:L9uNb2Dy0
昔と比べてカメラ自体は楽になった(鎮静剤使えば寝てる間に終わるし)が下剤の辛さだけは未だにどうにもならんよな

>こんなに辛い検査受けるなら大腸ガンでさっさと死なせてくれ。
全く同感だわ
大腸癌の「予後の良さ」って嫌がらせだと思うわ
2023/10/28(土) 09:26:16.16ID:NA4PC/3o0
>>218
ありがとう
下剤も内視鏡(鎮静剤なし)
もかなりキツかったけど結果オーライで良しとしよう
では、また3年後!
222病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 11:10:56.10ID:LaldXnFf0
>>219
そりゃあるよ。Youtubeの横浜と福岡で内視鏡ばっかりやってる消化器専門医は老若男女2リットルはおかしいというてた。人によっては600mlで十分な人もいると。
【コメントに答えます】大腸カメラ検査の本音 下剤・テクニック 大腸がんが低年齢化⁉︎ 内視鏡医が詳しく解説 5:40秒あたりから
223病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 11:53:22.58ID:meEIEy1W0
大腸癌は予後が悪いというが、大腸カメラで隔年でも検査してポリープや早期癌を見つければ
ステージ進行するような癌ではない
大腸の粘膜に止まる限り、治療や生存率は高くなる
大腸カメラで検査しないことが大腸癌での苦しみになるんだよ
2023/10/28(土) 12:05:22.15ID:fLHK9xbn0
俺の通っているところはモビプレップ1リットル+水500mlだ
洗浄が足りないときは追加で飲まされるようだけど、自分は
水だけ追加されたことがあったな
2023/10/28(土) 15:31:35.05ID:KcGTTpw10
1200mlくらいで綺麗になったけど、
1500まで飲んてくださいって言われて
それでも憩室に◯が詰まってた
恥ずかしかったー
2023/10/28(土) 15:39:56.17ID:ubpq8PUW0
>>219
サルプレップだと480mlだよ
その後水を1000ml飲むけど
2023/10/28(土) 16:41:43.66ID:onDQlJqB0
鎮静剤?麻酔使わなくてやられて
激痛でうなり声だしたが
ヤブ医者か?
228病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:33:34.17ID:L9uNb2Dy0
眠ってる間に検査が終わったとかいう話も聞くが
鎮静剤ってこっちから明示的に言わないと使ってくれないものなんか?
そいつがヤブかどうかはわからんがたまたま下手な奴に当たっただけかもしれんぞ
でかい病院だと医者がたくさんいるから若手とかの実践練習みたいなケースもあると聞く
あと人によって腸の形とかが影響して痛みを感じるらしい
そもそも苦しい検査なのはわかってるんだから患者が何も言わなくても鎮静剤使ってくれよと思うが
やっぱ多少なりとリスクがあるのかもしれんな
それでも使うかどうかの確認くらいはして欲しいわ
2023/10/28(土) 19:19:29.43ID:YS71Z3k60
痛いと言えば医者も加減するんだろうけど
寝てて無反応なら加減出来ずに突っ込んで腸壁破るリスク上がりそうなんだが…
2023/10/28(土) 19:48:21.35ID:JsJmK5Yr0
>>218
>痔になるってことは腸から肛門にかけての組織が弱い体質ってこと

子供の頃から痔になってた俺はもっと気をつけるべきだったのかな。
参考になりました。
2023/10/28(土) 19:50:29.89ID:L9uNb2Dy0
モニター見ながら操作するんだから大丈夫なんじゃねーの?
232病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 20:11:53.58ID:L9uNb2Dy0
>>230
誰だって
喘息持ちの子供に対しては呼吸器や循環器が弱いと思う
不整脈持ちと聞けば心臓の弱さを想定する
けど痔だからって消化器官に爆弾抱えてる体質だなんて感じないだろ
たかが痔wって扱いでさ
体質改善やら頻繁な検査をしていたとしてもどうせ年取って弱ってくれば結果は同じだった
そう考えるしかないと思うがな
233病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 05:13:50.91ID:k5WkQwsz0
>>228
2箇所で鎮静剤ありで受けたけど
医者はあまり使いたくないんだなという印象は受けた
リスクはあるんだろうね
234病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 05:16:15.43ID:k5WkQwsz0
痔は東洋医学的に見れば全体的には関係ありそうだけど
西洋医学的にはそういうエビデンスはないって聞いた
2023/10/29(日) 07:10:32.99ID:OVZzhWdc0
>>228
大腸内視鏡ならポリープ削除するかしないかは鎮静剤だと内視鏡時には確認できない。終わってからポリープがありました。取るためにはもう一度内視鏡が必要になる。

同意書が必要。何も言わないではできない。
236病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 07:38:38.74ID:wp79sUAm0
>>228
薬剤に料金がかかるんだから同意書で確認するに決まってるやんか。
237病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 07:52:14.52ID:wp79sUAm0
>>233
もしそうならアレルギーとか病状とかあなたの個人的体質を勘案してってことだろうね。
2023/10/29(日) 08:25:12.15ID:OVZzhWdc0
>>237
副作用もあるだろうし。
運転する奴もいるかもしれない
リスクはある
239病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 10:33:32.64ID:k5WkQwsz0
>>237
いや自分は痔の人じゃないんで
240病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 10:34:54.43ID:k5WkQwsz0
間違えた鎮静剤の話ね
個別の話って感じでもなかったけどね
241病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:14:31.65ID:dUrV8B920
なら麻酔薬を切らしていたんだろ
242病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:52:22.81ID:LuttRIks0
ヤブ医者が来た
2023/10/29(日) 22:15:14.83ID:yNoSYNol0
便潜血で陽性になり、先日初めて内視鏡検査してきました。15ミリ?くらいの大きいポリープあって切除したらしく検査結果待ち。
切除後の診察の時は結果来てからまた来てくださいね~としか言われなくて不安
2023/10/29(日) 22:18:33.06ID:ZNJsZFZ50
15ミリはかなり大きいね
ま、ちょっと覚悟はしておけ
245病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:42:01.59ID:4mT/VCCx0
その場で切り取ったのなら問題ないよ。5ミリでも切り取ったら必ず生検はするものだし。万が一、がん細胞がいたらそれはそれで超早期で見つかって超ラッキーだったということ。
2023/10/30(月) 14:01:21.72ID:olq7MZHT0
明日大腸ポリープ取るんだけど、便潜血陰性でも癌の可能性ってあるのかね?
2023/10/30(月) 14:02:22.21ID:S8ZvudZG0
下剤を飲むのがしんどい人は夏の検査を勧める
春夏秋冬いづれもやったことがあるが寒い時期よりもはるかに飲みやすい
248病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 15:22:33.77ID:w5Cfz9Yc0
>>246
便潜血陽性だと大腸癌の可能性がある
大腸癌でなければ便潜血は陰性となる
便潜血陰性であることは大腸癌であるかどうかと関係ない
40歳をすぎると大腸癌の可能性が跳ね上がるから検査が必要
大腸内視鏡検査を受けた人の中で大腸癌だったのは2〜3%であり思った以上に高い
2023/10/30(月) 15:41:32.70ID:A52iExDG0
病院も潜血便検査の結果関係なく40過ぎたら内視鏡検査した方がいいってポスターどこでも貼ってあるよね
潜血便で100%分かれば嬉しいけど
2023/10/30(月) 16:01:35.35ID:w5Cfz9Yc0
>>249
>潜血便で100%分かれば嬉しいけど
そこを目指してかなり積極的に研究が進められてるのだと研究関連の仕事をしている友人が言っていた
むしろ強迫的なんだと
医者の世界でも近年の日本人の大腸癌患者増大は恐ろしいレベル
増え方が異常なんだそうだ
相当な危機感があるようだよ
251病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 17:07:09.08ID:4mT/VCCx0
>>246
もう明日なんだから余計なこと考えずに見逃しがないように水をいっぱい飲んで明日は朝からしっかり出してしまえるように備えましょう。洗浄剤はいっさい吸収されない水分なので脱水で気分悪くなったり倒れたりする人が結構いるそうだ。ときどき白湯でも飲んでがんばってくださいな。
2023/10/30(月) 23:08:48.41ID:olq7MZHT0
>>248
51で酒飲みだからなー
その可能性もふまえとくわ
ありがとう

>>251
ありがとう
そうするわ

ちなみに明日は午前中家でサルプレップ飲んで、出すもの出してから病院行くことになってるんだが、電車でピンチにならないことを祈る
253病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 08:06:17.41ID:lfCoo9Vc0
いいな家でできるやつ
この検査だけ他の病院でしたい
254病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 09:49:02.85ID:d+K1Lz7O0
病院で予約取ったら早くて1ヶ月先だった
今度からは電話でカメラの空き具合を確認してから病院を決めんといかんな
255病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 10:16:54.42ID:GidQh34p0
キャンセルして他の病院に問い合わせなよ
2023/10/31(火) 12:11:19.20ID:mbYcQxNk0
1ヶ月後ならええやん
人気の先生なんて半年先まで余裕で予約入ってるだろ
257病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 14:02:15.47ID:BqPODvR80
>>225
憩室に詰まってるやつって残るよねw
カメラのモニター見てると憩室から出てきたであろう半円球のカスが漂ってる事がよくある
258病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:24:03.04ID:CV+oOTaU0
人気あるところは半年も待つのか…
俺が検査受けた病院、紹介状持って行って4日後には検査受けられた。
腕が悪くて不人気なのか、東京だから病院多くて受けやすいだけなのか。

潜血陽性になってから予約入れて数か月待つの精神的につらいし
今度から健康診断の結果が出るころを見越してあらかじめ予約とろうかな…
259病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:24:06.67ID:CV+oOTaU0
人気あるところは半年も待つのか…
俺が検査受けた病院、紹介状持って行って4日後には検査受けられた。
腕が悪くて不人気なのか、東京だから病院多くて受けやすいだけなのか。

潜血陽性になってから予約入れて数か月待つの精神的につらいし
今度から健康診断の結果が出るころを見越してあらかじめ予約とろうかな…
2023/11/01(水) 00:52:24.93ID:0YeKLHVo0
だな。早くやった方がいいから早めの予約な。
おいらは便潜血陽性なってから3ヶ月経ってから病院探して受診したぉわらたまたま3日後に空きあってすぐ内視鏡できた。
2023/11/01(水) 05:07:53.05ID:rJXTxtuI0
先日内視鏡受けたら腸が長い「結腸過長症」と言われた
これって生まれつき?加齢でなるのかな?
その場で聞けば良かったんだが誰か教えてください
2023/11/01(水) 07:08:23.53ID:izsPcq5P0
>>258
そうだね。半年前に予約入れる。胃カメラは三か月前。
大腸は便の関係で電車に乗りたくないので病院のすぐそばのビジネス予約する。
便潜血は便秘なのでずっとやってない。その代わりの大腸内視鏡。
263病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:00:57.30ID:PueMmcs00
都会は一々何をするにも混んでいて大変だね
2023/11/01(水) 22:25:13.78ID:i0DLAz0K0
田舎もちょっと余裕のある人らはみんな都会に手術しに行く
2023/11/02(木) 02:40:24.89ID:va1OaUCs0
内視鏡は自宅から徒歩で行ける病院だわ。下剤10分毎200mlペースなんて無理なんで家でのんびりチビチビ飲み終わらせて行く。
266病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:17:17.45ID:ohtLPR9p0
>>264
そこまでの田舎は想定していなかった
2023/11/02(木) 08:44:19.79ID:kgZus7g50
>>266
童貞なのはある程度は想定
2023/11/02(木) 09:17:44.70ID:5sxAtDY80
田舎の名医→「日本中のお好きな病院おっしゃってください!どこでも紹介状書きますので....」
2023/11/02(木) 10:28:22.70ID:Fe3YsQMP0
>>268
ヤブ医者ほど患者を手放さないからな
2023/11/02(木) 12:37:26.09ID:dzjUC3PX0
便潜血で2回とも陽性だと40%の人が癌なんですか?
なんか1回だけ陽性なら癌は3%くらいで
2回とも陽性だと一気に跳ね上がってますが・・・

去年まで両方陰性で今年急に2回とも陽性
45歳男です。
不安で眠れない
2023/11/02(木) 13:16:49.37ID:50wFsQdE0
>>270
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098511396
2023/11/02(木) 15:45:15.04ID:dJk5jJZG0
>>270
不安で寝れないなら直ちに大腸内視鏡検査を。
検査で問題なければ安心。
早いと癌でも内視鏡だけで治療出来るし。

俺は早く検査しとけばと後悔した。
2022年4月検査2日共陽性
2023年4月検査2日共陽性
2023年7月大腸内視鏡10ミリぐらいの大腸癌が見つかる
2023年10直腸癌+一時的人工肛門増設
ガンステージは1の予定
2023/11/02(木) 16:16:16.48ID:5jGGFRLD0
俺も便潜血初めて陽性なってまた来年陽性なったらでいいかなと思ってたらユーチューブで2年連続陽性で内視鏡受けたらステージ3のガンでしたて動画見て慌てて受けたわ
2023/11/02(木) 17:06:48.66ID:S44OAHkn0
>>270
痔などがないのに便潜血陽性となるのはかなりまずいです
しかも2回とも陽性となると…
大腸癌はかなり進行していても命は助かりやすい(あくまでも他の癌と比べて)ものではありますが
手術でかなり大規模に切除可能なので永久人工肛門や排便障害など一生涯続くトラブルを抱えることが非常に多いです
癌が見つかればおそらく転移していないかどうかの検査も行われると思います
仮にそこで転移が見られなかったとしても転移していないとは限りません
転移がなかったため大腸も直腸もリンパ腺も切除して永久人工肛門となり命は助かった
はずなのにしばらくして転移していたことが発覚
もはや助からず治療や手術は結局余生のQOLを著しく下げただけで心の底から後悔している人をたくさん知っています
できるだけ早く大腸内視鏡検査を受けてください
2023/11/02(木) 18:42:26.00ID:o63wroWI0
>>270
二年連続で便潜血2本とも陽性で、
二年連続でカメラ受けてもポリープすらない(自覚症状ないくらい軽い痔)っていう自分みたいなケースもあるよ
2023/11/02(木) 19:07:37.31ID:CPf6A3/J0
>>270
うちの嫁も毎年潜血で引っかかって何回か大腸検査もしたが異常なし。
痔もないんだけど何処かで出血してる。

今年から血液検査の赤血球数値も減り出して貧血で2回倒れた。
鉄剤処方されて何とかなってるが出血箇所は特定出来ない。

こういう例もあるので早めの検査を薦める。
277病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 20:04:46.16ID:ohtLPR9p0
憩室(けいしつ)からの出血だと大腸検査しても出血箇所を特定できないこともあると内科医が言ってた。医者でもわからないんなら例のあの内視鏡カプセル、あれが保険適応あるんじゃないの。
2023/11/02(木) 22:24:19.33ID:BC1+dqjb0
>>270
私は便潜血検査2回中1回だけ検出で、大腸がんステージ0やったぞ 3%引いてるw
とりあえず検査いっておいたほうがいいぞ。というよりなんかあると思うわw
ちな44歳男なので同年代だね 保険の確認もしておきましょう
体型は太めなのだが、精神的にだけ痩せたw
2023/11/02(木) 22:54:21.52ID:M4X7frng0
>>270
https://toyokeizai.net/articles/-/672240?display=b
2023/11/03(金) 01:46:49.42ID:iwkHsA9a0
検査結果届いたら陽性で1回でも引っ掛かったら内視鏡受けろて紙も入ってたから受けたよ。ポリープ2個だった。不安なら尚更受けた方がええ。
2023/11/03(金) 02:04:18.03ID:qIiN0sMh0
>>278
俺も同じ
人間ドックの鮮血の片方に引っかかったからいちお近所の胃腸科クリニックで内視鏡やることにして最初の問診で医師が「たぶん痔かなんかだと思うからあんまり心配しないで~」て言われたけど
内視鏡入れてポリープ2~3個取ったとこで中断、診察室に呼ばれて大学病院に紹介状書かれたよ
ステ1の初期上行結腸がんだったけど人生初の入院だったわ
2023/11/03(金) 12:19:40.73ID:c1/XcgGc0
大腸がん、「月に1~2回の肉食」でも大きく上昇。魚、卵、乳製品を食べる「ペスコベジタリアン」が最も大腸がん発症率が低い
https://i.imgur.com/LrKPw2b.jpg
研究では健康な食生活を送っている7万7659人を追跡調査。対象者のうち52%が何らかのベジタリアン。
平均7年間の追跡期間中、ベジタリアンでない人の大腸がん罹患率を基準値として、肉を食べず、魚と卵と乳製品を適度に食する(ペスコベジタリアン)が相対的な大腸がん発症リスクが43%と最も低いことが分かった。
次いで肉と魚を食べず卵と乳製品を食す(ラクトオボベジタリアン)は18%、
肉は月に1~2回程度食べる(セミベジタリアン)は8%で、気にせず肉を食べる人と総体的にさほど変わらない結果となった。
意外にも乳製品や動物性タンパク質を一切摂取しない(ビーガン)は魚と卵と乳製品を食べるペスコベジタリアンよりもスコアが大きく悪くなる予想外の結果となった。
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/vegetarian-colorectal-cancers-risk_b_7566638/
2023/11/03(金) 12:47:36.15ID:7A/kCvmj0
そんなに心配しなくても
大腸癌は癌化する前に切れるんやで?
2023/11/03(金) 15:25:39.34ID:0Db8oVqS0
月に1,2回も肉魚食べないのもしんどい
2023/11/03(金) 15:49:15.55ID:7bE78Nrb0
イギリス人とか朝食でカリカリに焼いたベーコン毎日食ってるし
ドイツ人は水がわりに黒ビール飲みながらぶっといフランクフルトソーセージをしょっちゅう食べてるのに大腸がんになる人が他の先進国より多いて話は聞いたことないなぁ
2023/11/04(土) 02:11:53.97ID:6wT/2Kse0
この前、内視鏡受けてポリープ2個取って1年後も確認のため内視鏡やることになったから今まで通り平日勤務先の昼食は手っ取り早い牛丼食ってる。
287病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 07:41:44.18ID:lFzckEtQ0
>>285
だからあなたも加工肉をたくさん食べても大丈夫とはならないのですよ。ドイツ人がソーセージをたくさん食べても他のジャガイモとかザワークラウトとか大量に食べてマイナス面をカバーしているのかもしれないし。
288病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 07:46:36.34ID:lFzckEtQ0
>>286
わたしはポリープ3つで次は三年後でいいといわれました。Youtubeの内視鏡医が大腸にも顔つきがあると言ってたのはこういうことなんだな。血管がきれいに見える良好な大腸もあればベタついているような大腸もあると。あなた酒飲み?
2023/11/04(土) 08:03:02.11ID:Ea0eZaA80
別の病気で余命宣告受けたらもっと肉食べたかったって思いながら死にそう
2023/11/04(土) 08:32:23.49ID:DRMSTRnB0
>>288
わたしの主治医も三年後と言われた。ボリープ一昨年取ってる。だけど毎年。
今年も年明けの予約はしている。ポリープなければ安い。
グーフイス飲み始めて1年になるのでそれも気になってる。
2023/11/04(土) 12:19:24.91ID:LUD7+wx+0
>>288
後学のためにその大腸にも顔つきがあるという内視鏡医のチャンネルを教えてください。わたしもポリープが出来やすい体質なので気になります。ちなみにお酒も飲みます。
2023/11/04(土) 12:23:29.49ID:sSGwB/MC0
ポリープは技師の腕によって20~30%は見逃しがある
なのでセオリーでは「2回連続でポリープが無ければ安心」ということになっている


●始めて、または8年以上大腸内視鏡受けていない
→ポリープがあっても無くても1~2年後に再受診

●2年以内に内視鏡検査を受けていて再受診の場合
→ポリープがあった場合
 →2年後に再受診

→ポリープが無かった場合
 →前回ポリープがあった場合は2~
4年後に再受診

 →2回連続でポリープ無し
  →8~10年後に再受診でok
2023/11/04(土) 12:25:13.60ID:sSGwB/MC0
>>292
は、ポリープは大小かかわらず必ず切除してる事が前提
(大小かかわらず、切除せず様子見するクリニックは論外)
2023/11/04(土) 12:40:32.18ID:sSGwB/MC0
ちなみに内視鏡検査時にポリープ切除もした場合、
生命保険で日帰り手術扱いとなり
5~8万円程度の保険が降りる場合が多いので、生命保険に加入している人はチェックしとくといい
大抵は受けた受診料より儲かる
「自分は生命保険なんか入ってない」と思っていても、実家の両親の家族特約などで一緒に加入している場合も多い
そういった特約でも適応される
2023/11/04(土) 14:18:47.99ID:wLdakruf0
>>291
横からだけど、俺の主治医も人それぞれで、それぞれ全部かなり違うとおっしゃってる。
2023/11/04(土) 16:33:38.56ID:fSGSN9Zb0
ほとんどの人が間違えているトイレの正しい座り方…大腸がんの原因にもなっていた…
https://knkinfo.com/toilet-sitting/amp/
297病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 07:38:44.15ID:DO7OED/n0
>>291
【コメントに答えます】大腸カメラ検査の本音 下剤・テクニック 大腸がんが低年齢化⁉︎ 内視鏡医が詳しく解説
Youtubeで検索して動画の2:45秒から
2023/11/05(日) 10:16:55.87ID:E0ieE5Lm0
【コメントに答えます】大腸カメラ検査の本音 下剤・テクニック 大腸がんが低年齢化?? 内視鏡医が詳しく解説
https://youtu.be/n0d2tJjqCP0?t=165
2023/11/05(日) 17:25:47.48ID:drHMTp3T0
>>298
横浜のMクリニックをディスってるw
300病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:10:05.15ID:ickLqksy0
300.
2023/11/08(水) 16:47:16.97ID:OX4KzwOj0
近所に1日で全て終わる大腸内視鏡専門のクリニックがあって助かる
予約もなしで朝飛び入りで病院に行って1日で終了
料金もポリープがなければ6000円で完結
他の病院で内視鏡受けようと思ったら最低でも2−3回は通わないとならないから行くのが億劫だけど
近所にこのクリニックがあるおかげでフッカルで検査受けれる
2023/11/08(水) 19:22:35.27ID:NBJtMWVP0
>>301
ワッフルって検査後のサビースなんですよね??
2023/11/09(木) 08:45:53.28ID:y+ir6TgX0
今日昼過ぎから大腸カメラでモビプレップ飲んでるけどこの塩味が強いのが本当苦手で気持ち悪い…
前はマグコロールだったのに何で変更されたんだよー(泣)
304病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:16:00.93ID:z1cu/kJ40
その専門クリニックはお客さん多いの?
2023/11/09(木) 12:08:13.31ID:lRLTDceu0
>>301
そのクリニックの名前教えて
2023/11/09(木) 14:41:19.04ID:faT8Cc1V0
>>305
所沢やで
https://i.imgur.com/bgeUU4E.jpg
2023/11/09(木) 14:42:36.58ID:faT8Cc1V0
あと都内いけば予約なし当日終了ってクリニックは結構ある
2023/11/09(木) 16:12:58.10ID:dBowAAcD0
15日、大腸カメラ
2年前にもやったので怖さや不安はない
何事もないといいけどなぁ‥と神に祈るだけ
2023/11/09(木) 16:33:36.84ID:l8AFipi60
>>308
God bless u🛐
2023/11/09(木) 21:26:38.67ID:y+ir6TgX0
>>303だけどカメラ入れたら小さいポリープが5個見つかってそのまま切除することになった
2年前にも3つ取ったけどポリープ出来やすい体質だからまた再来年出来てそうだなぁ
2023/11/09(木) 21:48:51.51ID:c3cEJg3b0
>>310
同じく結構な数あったよ、来年また検査する。
さすがにこれではいかんので、生活を変えたよ。
私はできそうなのはこれぐらいなので、今すでにはじめてる。
・夜食をやめる、夕食を早めに食べる
・運動したりして痩せるように努力する
・ゆっくりよくかんで食べる
・魚や大豆たんぱく(豆腐・納豆)中心にする(肉を減らす)
マクドナルドでフィレオフィッシュ、
牛丼屋じゃなくて回転寿司や磯丸水産、などなど。
2023/11/09(木) 23:31:40.70ID:lRLTDceu0
>>306
ありがとう
予約なしで即日なんて可能なのか・・

医師の人数や内視鏡機器の数で限界があると思うが

殺到したらどうするんだろ?
2023/11/09(木) 23:33:00.98ID:vrOZ8Oxc0
腸の環境と脳って関係してるのかね
メンタルの調子も良くない
2023/11/10(金) 00:05:04.34ID:aVbpksfj0
腸脳相関って言葉がある
2023/11/10(金) 01:08:26.61ID:DKgj+jI10
腸が健康じゃない人はセロトニン作られなくなるとかそんなん
わし子供の時からSIBOだったんだなと自覚したわ
2023/11/10(金) 09:35:41.37ID:ztn2mgiz0
先週大腸カメラやったけどあばらのあたりにきたらめちゃめちゃ痛かった
先生もあばらの下あたり痛がる人もいますって事前に言ってたからこんなもんかと思って我慢してたけどカメラ抜きながら確認してたらガッツリ擦れて血が滲んでた
結構擦れてたけど大丈夫なのかな?先生はここはカメラが擦れた跡ですねーみたいな感じで流してたけど5日くらいチクチク痛かったから少し不安なんだけど
2023/11/10(金) 10:04:20.02ID:JZKj6tkf0
腸の粘膜が修復するのに4〜5週間かかるんだってよ
お大事に
2023/11/10(金) 10:42:48.45ID:zWYOhax70
>>311
そうだね、詳しく書いてくれてありがとう!
主治医からも言われてるし、311を見習ってこれを機に運動や食生活見直す様にするよ

>>316
自分もまだ痛みが残ってる
カーブしてる所をカメラが通る時とか盲腸辺りまで来るとけっこう痛くて何日か痛むんだよね…
多少出血しててもスルーされるのあるあるw
でももし出血が多かったり痛みが酷くなる様ならすぐ病院に連絡した方がいいよ
2023/11/10(金) 11:12:22.98ID:LMK31ftI0
>>309
ありがとう
乗り切りたいです
2023/11/10(金) 19:05:11.88ID:QS+isX2E0
>>318
>>316だけど大腸カメラあるあるなんだねw大腸カメラ2回目で前回あまり痛くなかったから油断してた
今日で6日目なんだけど少し痛みも引いて来たからまた酷くなったら医者に相談してみるよありがとう

>>317
うえーしばらく刺激物を避けるよありがとう
2023/11/12(日) 06:37:34.33ID:vmG2qj+u0
ありがとうございます
322あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/12(日) 08:15:06.66ID:IKrQNkvo0
>>322
ありがとう
やってみます
2023/11/12(日) 09:54:33.87ID:Fk7AywGC0
>>322
大盤振る舞いだな。流石時価総額40兆円企業
325病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 14:44:50.71ID:5sSlgM5W0
>>313
腸は第二の脳という言葉とても有名
2023/11/12(日) 15:03:32.33ID:oon3YjkA0
>>325
ひぃくらはぎは第二の心臓でしたっけ?
2023/11/12(日) 15:36:30.76ID:6dJJXwbQ0
>>325
近い表現だとポリープによっては痘痕も靨だっけ?
328病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:22:11.74ID:soPO/QRL0
>>261
329病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:25:41.26ID:soPO/QRL0
>>261
ひどい便秘症でカメラやったら腸が伸びてるって広がってるっていわれた
便秘症の人はそうなるらしい
2023/11/12(日) 21:28:41.42ID:4lW7dyg30
集団ストーカーとは
特定の個人に対して、監視・つきまとい・嫌がらせを行う行為の事をいいます。
長期間継続的に嫌がらせ行為を行う事により、被害者は正常な人生を送る事が困難となっています。
被害妄想や精神疾患と取られる事がありますが、現実に行われている犯罪行為です。
2023/11/13(月) 15:47:46.25ID:1ios3OIz0
検便取ったけど肛門少し痛いから痔の血が着いたかもしれんな
3年前大腸内視鏡した時も痔があるって言われたし
2023/11/13(月) 17:50:25.86ID:/ECnhqcW0
自分なんて痔って言ってくれたらいいのに遠回しに出口付近が荒れてるって言われて逆に困惑した
2023/11/15(水) 08:38:09.12ID:6q2EDaX50
今、モブビレップ飲んでます
昼には病院に行かなくちゃ
何事もないといいんだけど

昨日の21時に飲んだ下剤が0時から効き出して眠れなかった
またこのモブビレップでトイレ通いになるんだね・・・
2023/11/15(水) 09:06:18.46ID:yN6Gn83x0
肛門科では痔核はあるがそこからの出血ではないといわれたり
大腸カメラの医師からは痔核はないといわれた経験ある
患者は右往左往
結局憩室からの出血だった
335病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 16:26:27.60ID:OnyxbgrG0
前回大腸ポリープ切除した時、医者からはがんの可能性が高いからもしあまりに悪いようなら早めに結果を連絡しますって言われてて
絶対ガンだと思っていろいろ用意したり病院もどこにするか家族と話し合ってた
でも検査結果は問題なかった
前回そんなこと言われたから今回の健診結果がどうであろうと1年後の今回もポリープ検査受けたほうがいいかなあ?
2023/11/15(水) 17:29:40.17ID:u6YyaV/+0
大腸検査とポリープ検査は違うのか...
2023/11/15(水) 17:33:21.68ID:Vpg+VMee0
大腸内視鏡検査をやったときに腺腫というタイプのポリープがあれば切除してくれる
その切除したポリープを生検して腫瘍かどうかを検査する
じゃないの
338病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 17:54:43.05ID:5D0MXT1A0
>>335
不安を感じているならやるしかないでしょう。ここでたぶん大丈夫って言われても不安解消にはならないだろうし。
2023/11/15(水) 22:37:33.49ID:b6qWddJR0
>>335
自分も内視鏡切除後にドクターから癌細胞含まれてるだろうと言われて、取り切れてるか追加治療が必要になるかどうかを心配してたら、結果癌化してなかった
2センチオーバーの管状絨毛腺腫だった
再検査は1年後の予定だよ
2023/11/16(木) 01:28:24.16ID:RoPVoHN80
大げさな医者は腺腫を「早期がん」「前がん病変」「がんの子ども」みたいな言い方するからな
2023/11/16(木) 04:09:16.39ID:fAqaOsw80
腺腫にも段階がある
まだまだ癌とは程遠いのから
顔つきがよろしくない
極めて癌に近いのとか病理の医者によっちゃどっちに判定されるやら
ビミョーなやつまで
2023/11/16(木) 08:12:31.36ID:TTxfTM+Z0
退院時の診断書は見た目判断で早期癌だったが、
病理検査で腺腫となり、がん保険出なかった。100万円
2023/11/17(金) 07:30:27.29ID:9dTHsV2Z0
吉田製作所の食生活
見てる側の方が心配になるわ...
2023/11/17(金) 11:46:27.73ID:lC0VEIBU0
便潜血で初検査でポリープ2個10mmと7mm摘出。結構でかいな。内痔があるとの事で血はそこからの可能性が高いとか。生検結果がどうなることやら
2023/11/17(金) 15:24:00.05ID:EmLBUUoA0
定期的に検査やってる人は保険外でやってる?
何もなしで保険使えないよね
2023/11/17(金) 16:34:56.67ID:+2/QQ3LH0
>>345
幸い逆食があるので
2023/11/17(金) 17:35:41.39ID:OLZHu4Fl0
>>345
市区町村で無料でやってたからやった
そしたら便潜血からの大腸がんだった やってなきゃやばかったわ
2023/11/17(金) 22:11:44.02ID:lqmjkVhP0
コロナ禍後の今だと保険なしなら14〜15万円くらいかかるのかな
349病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:37:18.93ID:9aHtRzAM0
大腸カメラは保険のあるなしで5000円くらいしか変わらない。自由診療で受けてもポリープが見つかれば保険適応に変わるはずだし。
2023/11/18(土) 10:40:55.28ID:KyNxQBJx0
ポリープは一個までは保険適用、それ以上は保険適用外とポリープ摘除した人が
ナースから説明受けてたけど
351病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:20:03.48ID:5vFG1fVW0
そんな馬鹿な話はない
352病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:27:34.84ID:5vFG1fVW0
もしかするとその患者さんは切除する必要のない微小なポリープもお願いして取ってもらったのかも知れない。
2023/11/19(日) 11:25:10.69ID:m/0N2pwQ0
保険外になることなんてあるの?
ちょっとおなかの具合がおかしいで保険適用になる
2023/11/19(日) 11:38:37.04ID:PNdEOjxg0
なんもないけど気になるとか念の為とかだと適用外かもしれんけど下痢がちょっといつもより長いくらいでも保険適用された
2023/11/19(日) 11:48:30.65ID:7IEAnwW20
正直イメージダウンにはタイヤのスリップ痕があり、言論弾圧でもしたんか?
今日日のゲネプロで観られるわよね
356病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:56:44.70ID:msDESkq+0
30歳くらいまで同棲しててもおかしくないレベルの有象無象のジュニアだったろうな
第七波が発生しました!みたいにしないでしょ
未成年への塗布ももうやめてもらっていいですか
357病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:20:04.68ID:s9RxWBsf0
大多数が反対だから
しつこすぎ
それ以外はアイスタ大して下げ幅縮めてよ
2023/11/19(日) 19:42:28.35ID:Tb8i/EGk0
肛門狭窄気味だと激痛だろうか
肛門科で言われた
359病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:14:41.00ID:Q9T1KR/70
39の時に下部内視鏡やって、ポリープは一個もなかったし綺麗でした。
いま44なんだけど、癌が出来てる可能性ってどれくらいなんだろ。不安になってきたから下部内視鏡やりに行きますわ。
360病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:41:10.91ID:5vFG1fVW0
つぎの検査は5年後でいいって言われてたんじゃないの。ちょうど頃合いってとこでしょう。
361病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:30:18.76ID:Q9T1KR/70
>>360
レスありがと。
内視鏡の見落としは検査全体で25パーセントくらいあるとか書いてあるのを見て不安になってきたんだわ。
362病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:32:31.62ID:Q9T1KR/70
>>360
確かに5年は大丈夫とは当時言われたけど、最近ストレスから便は細いし、色々と大腸癌に当てはまる症状とかがあったからさ。メンタル豆腐だから余計に。
2023/11/20(月) 11:55:46.22ID:CVMngyx80
先週受けた内視鏡検査
終わった時、先生はこれと言って異状はないと言ってたんだけど
見落としもあるのかな・・・・いやだ・・・
22日、その検査結果聞きに行く日なんだけど、いっぺん通りに流し見で異状ないだったら不安だわ
2023/11/20(月) 15:01:46.15ID:Q7ftX+LB0
>>363
http://naisikyou.com/hongo/news/2020/pccrc_smartphone.html
2023/11/20(月) 16:53:40.53ID:qpgWNXek0
画面見たって素人にはわからない。先生だって見落とすのだから。
僕は鎮静剤で眠ります。主治医は今年からAI内視鏡にしたら今回からは安心度もます。
2023/11/20(月) 18:18:02.65ID:LlRxoBLl0
ポリープは技師の腕によって20~30%は見逃しがある
なのでセオリーでは「2回連続でポリープが無ければ安心」ということになっている

つまり、初めて又は8年以上受けてない状態で検査して
ポリープが
→なし(2年後に再検査)→なし(4~10年後でok)
→あり(2年後に再検査)→なし(2年後に再検査)→なし(4~10年後でok)
→なし(2年後に再検査)→あり(一番上に戻る)

ポリープは大小かかわらず必ず切除してる事が前提
2023/11/20(月) 19:52:48.95ID:BKVh+i830

ソース無し
2023/11/20(月) 20:13:09.54ID:XAkLVvZ/0
>>367
無知のおバカちゃん
結構有名だよ
https://i.imgur.com/jPflZHl.jpg
369病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:17:33.21ID:I335NvyJ0
じゃあ五年ぶりならまだ重篤ではないとの理解で大丈夫かな。豆腐メンタルだから悪い方に考え過ぎちゃってさ。。
2023/11/20(月) 21:03:53.95ID:7/f2jysL0
日本消化器内視鏡学会
https://www.jges.net/citizen/faq/large-intestine_04

京都第二赤十字病院・消化器内科の河村先生の画像をパクったようだけど
>>366の年数とは合致しないので勝手にアレンジしないようにね♪
2023/11/21(火) 03:55:51.38ID:cS6zoOiH0
年数やポリープ個数は病院によって微妙にバラバラだけど
言ってることは大体同じだな
2023/11/21(火) 06:16:55.12ID:xpw4ePIK0
将来の生活の質を落としたくなかったら若い人ほど検査しろと
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/11/kiji/20230411s00041000344000c.html

米国では55歳未満の若い人の大腸がんが20年間で倍増し、
今や大腸がん全体の約3割を占めます。
1990年代生まれの成人は、50年代生まれよりも
約4倍多く直腸がんにかかります。これは米国だけでなく、
日本も含めた全世界で見られる傾向です。
2023/11/21(火) 06:47:44.74ID:6vfjC0R80
若い連中が検査受けるし検査の精度もめっちゃ上がってるんだから
そりゃ数も増えるよな
2023/11/22(水) 00:00:06.72ID:KLo48a+f0
>>366
うちはポリープ無くても2年毎に3回は受けろって言われたな
ガメついだけかもしれんけど
2023/11/22(水) 00:03:28.67ID:KLo48a+f0
>>373
いや増えてるのは食生活のせいもあるでしょ
今は食が欧米化してるし韓流グルメがブームでしょ
あれチーズや焼き肉、揚げ物、辛いものをタップリ使うからな
2023/11/22(水) 00:50:47.68ID:ZkAk3x7C0
>>375
この2人見るとジャンクフードとか関係ないみたいよ

【投資の神様ウォーレン・バフェット、食に関する11の発言】

・「私は6歳の頃に身に付けた習慣で、92歳までやってきた。今のところうまくいっている。
チャーリー(Charles Thomas Munger。バークシャーの副会長)は99歳だが、私より良い食生活をしているとは言えない。

・私は6歳までに自分が食べたいものを全部見つけた。
なぜあえてそれ以外のものを食べなければならないんだ? もし、今後ブロッコリーと他のちょっとしたものだけを食べていれば寿命が1年延びると言われたとしても、
私は『その1年はいらないので、好きなものを食べさせてくれ』と言うだろう」

・「長寿に関しては、幸せであるかどうかが非常に大きな違いを生むと思う。
私はコーラを飲んだり、ホットファッジサンデーやホットドッグを食べたりしている時の方が幸せなんだ」

・「私の4分の1はコカ・コーラでできている。1日に2700カロリーを摂取するとしたら、その4分の1がコカ・コーラのカロリーということだ。
12オンス(355ml)缶を最低5本は飲む。毎日だ。日中は3本、夜は2本飲んでいる」
「生命表を調べたら、死亡率が一番低いのは6歳児だったので、6歳児のように食べることにした。それが一番安全なコースなんだ」
2023/11/22(水) 00:51:36.79ID:ZkAk3x7C0
・「私は食べ物に関しては、とてもシンプルなルールを守っている。3歳児が食べないものは、私も食べない」

・「ブロッコリー、アスパラガス、芽キャベツは、私には皿の上を這いずり回る料理のように見える。
カリフラワーを食べると気分が悪くなりそうだ。ニンジンはしぶしぶ食べる。サツマイモは好きではない。
ルバーブには近づきたくもない。吐きそうになる。私にとっての野菜は、サヤインゲン、トウモロコシ、エンドウ豆だ。
好きな食べ物はスパゲティとグリルドチーズサンドイッチ。ミートローフも食べるが、レストランでは注文しない」

・「株主総会の間、チャーリーと私はそれぞれコーラ、シーズのファッジやピーナッツ・ブリトルを大量に消費する。
そのカロリーはNFLのラインマンの1週間分に匹敵するほどだろう。
昔、私たちは根源的な真実を発見した。どんなに空腹でも、ニンジンとブロッコリーを食べるより、空腹でいる方がましだということだ」

・「自分がしていることに満足するということには、良い面がたくさんある。もし私がずっとブロッコリーや芽キャベツを食べていたら、こんなに長くは生きられなかったと思う。
食事のたびに刑務所に行くようなものだと思いながら食べていただろう」

・「コカ・コーラを飲むことと、ホールフーズ(Whole Foods)で売られているものを比べたとき、ホールフーズにいる人たちに笑顔は見られない」
https://i.imgur.com/CUfLVKG.jpg
https://i.imgur.com/hyvAloj.jpg
2023/11/22(水) 00:53:13.07ID:ZkAk3x7C0
>>375
むしろベジタリアンみたいな健康オタクの方が癌になったりするみたい・・

ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさんは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓癌ですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。
彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。

『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より

逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、など糖化しまくったものが大好きなご様子。
食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないと言われていますが、
でも、トランプさんは70代で大統領になり引退後の今もバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/oKKpfL0.jpg
https://i.imgur.com/cEmgwfn.jpg

ニューヨーカーの平均的なランチボックス
https://i.imgur.com/frtgbZG.jpg
https://i.imgur.com/ri3surF.jpg
2023/11/22(水) 00:56:40.57ID:eyC8YQSr0
>>375
来日しても分刻みのスケジュールをこなすビル・ゲイツ。移動中も食事はハンバーガーが定番。ただ同じはさむ食べ物ですが冷たいサンドイッチは苦手。
1992年、PCウィンドウズ・ワールド・エキスポ東京が幕張であった時、ビル・ゲイツのために事務局はふだん出すお弁当の何倍もする特上のお弁当を用意しておいたのですが、
会場に来る途中でマクドナルドを見つけていたビル・ゲイツはお弁当には見向きもせずハンバーガーが食べたいと要求。
あわててマイクロソフト社のスタッフが買いに行きました。
1993年、日本での発売が始まったWindows3.1。新高輪プリンスで発表会が行われましたが、ホテルがお昼に用意したのがビル・ゲイツの苦手な冷たいサンドイッチ。あわててスタッフがマクドナルドまでチーズバーガーを買いに行き、ことなきをえました。
その後、幕張で行われたイベントでは基調講演のリハーサルを終えたビル・ゲイツが控え室にいません。
ビル・ゲイツがいないとスタッフが大騒ぎしていると、駅近くのマクドナルドへ自分でハンバーガーを買いに行ったビル・ゲイツがひょっこり帰ってきました。
前回、幕張に来た時に店をチェックしていたのですね。それにしてもマクドナルドのレジの列にビル・ゲイツが並んでいたら皆、驚いたでしょうね。アメリカの空港待合室でもよくハンバーガーを買っているようです。
https://i.imgur.com/fe1LVI6.jpg
2023/11/22(水) 03:28:48.79ID:vNTaIW3Q0
大腸がんの予防には大腸のポリープを切除して大腸がんの
心配のない大腸(クリーン・コロン)にすることが有効で
あることがわかっています。
欧米ではクリーン・コロンが推奨されております。

好きなもの好きなだけ食って
検査も受けてるだろうから上にでてくるような
セレブたちはこの先もきっと大腸癌にはならないだろう。
坂本龍一はこの点が悔やまれる。
2023/11/22(水) 05:23:21.11ID:KLo48a+f0
>>378
それは根拠のない妄想

野菜中心で魚、卵、乳製品を少量食べる「ペスコベジタリアン」が最も大腸がん発症率が低い
https://i.imgur.com/LrKPw2b.jpg

研究では健康な食生活を送っている7万7659人を追跡調査。対象者のうち52%がベジタリアンで、平均7年間の追跡期間中、
なんでも食べる人を基準として
魚と卵と乳製品を適度に食するベジタリアン(ペスコベジタリアン)が相対的な大腸がん発症リスクがー43%と最も低いことが分かった。
次いでラクトオボベジタリアンはー18%
ビーガンはー16%
月1~2回の赤身肉を食べるセミベジタリアンはー8%で
少量でも赤身肉を食べると、普通に毎日肉を食べる人とスコアが殆ど変わらない結果となった。
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/vegetarian-colorectal-cancers-risk_b_7566638/
2023/11/22(水) 05:27:00.24ID:CtJPx8yv0
>>374
同じ。
だけど今年も一年目でヤル。
先生はかまわないと言った。
人気があるらしくまだ半年先の予約。急性時はやるらしいけど。
2023/11/22(水) 05:31:09.96ID:KLo48a+f0
>>379
「誰誰は毎日肉を食べてるけど癌になってない!」
「うちのばーちゃんは毎日タバコ吸ってるけど元気!」
「ジョブスガー」「ゲイツガー」
こうやって1~2例だけを根拠に何かを主張してる人をよく見かけるけど
全くの無意味。
根拠を主張するならビッグデータ(最低1万人以上)を論拠にするクセをつけよう
384病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 08:12:57.44ID:kyGyiWdg0
>>378みたいなイメージあるんだけど
意外性からかもね
こんなに気をつけてるのにっていう
オリビアニュートンジョンなんかも 大腸じゃないけど
完璧な生活してたらしいが
385病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 08:58:17.08ID:qJpL2wSj0
ほどほどに気をつけとけばいいんだよ
みんないつかはあの世に行くんだから
2023/11/22(水) 11:45:27.29ID:rbmJSxsM0
>>384
珍しいから目立つ
それだけ
「近所のバーサンはタバコ吸ってるけど100まで元気!だからタバコで肺癌は嘘!」
って言ってる奴と一緒
387病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:49:33.03ID:Nopjyqdn0
国立がん研が発表しているように食生活由来のがん罹患者はぜーんぶ合わせても全体の5%くらい。あと癌発症と関係が間違いないとされるタバコ、酒、60度以上の高温の食べ物、これらが十数%だったかな。ほとんどは我々がコントロールできない高齢化、遺伝子のコピーミス。だからがんの予防という意味ではいくら自分の生活を正しても避けられないケースのほうが多いってこと。
2023/11/22(水) 11:51:15.21ID:rbmJSxsM0
1、2例で語るのは
似非医療が宣伝によく使う手法

「ジョブスは健康オタクだけど癌になったから健康に気をつけるのは無意味!」
「トランプはハンバーガー食ってるけど元気だから肉は大腸癌に関係ない!」
「バフェットは毎日コーラ飲んでるけど糖尿病じゃないからコーラで糖尿病にはならない!」
389病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:52:19.90ID:Nopjyqdn0
それと間違いなく発症させるリストにはウイルスを追加しておく。
2023/11/22(水) 11:56:08.68ID:HE0AP2Y80
O型ってだけで
いろいろな癌や病気になりにくいアドバンテージあるのが統計で判明してるよね
https://i.imgur.com/WnFVfQb.jpg
2023/11/22(水) 12:14:20.53ID:2jqU+Q6X0
次は干支別データを求む
392病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:44:28.96ID:LrKEmEc00
>>390
その代わりケガによる大出血にはめちゃくちゃ弱いらしいね
要は血が薄くて良くも悪くも固まりにくいと
2023/11/22(水) 13:19:22.59ID:09x/A/iQ0
O型はあらゆる癌に強いけど大腸がんだけ他の型とそう変わらなかったような
まあ、大腸がんはカメラ定期的にやってるだけで防げるんだから強いよな
2023/11/22(水) 13:56:13.19ID:8dF9oUCJ0
XJAPANの人は検査してなかったのかな
2023/11/22(水) 14:02:32.09ID:ny1oHWFb0
いろいろ言うのはいいが
大腸癌は4年に1度大腸検査受けてれば防げるんだけどな
2023/11/22(水) 15:10:45.18ID:qjfHVbdg0
異常は見つからないとのこと
嬉しい
一安心です
これで闘病に気合いが入りました
乗り越えて見せます
6か月後のエコーも異状がありませんように
2023/11/22(水) 19:52:02.26ID:MZTH5+Wc0
〇〇は〇〇していたけど××歳まで生きた!
みたいな一部の例を出して、だから不健康な生活しても全く問題ないということにはならない
2023/11/22(水) 19:56:52.22ID:TKxj0ZzM0
健康な生活しているから全く問題ない!
ともならないけどな。
2023/11/22(水) 21:24:54.67ID:fL/1vLKj0
健康な生活してるから問題ないとは言わないが、不健康な生活してても問題ないとするよりはましだろ。
2023/11/22(水) 21:27:37.88ID:vNTaIW3Q0
>>384
オリビアさんは30年間くらい乳ガン闘病してたよね
ホルモン由来のガンは闘病も長い人多いかも
男なら前立腺癌
さくらももこ(乳ガン)も健康オタク
若い時にガンにかかってそれで健康オタクなのかは知らない
2023/11/22(水) 21:29:10.94ID:U35H7nUF0
人間は生きていれば必ずガンになりますしね!
ガンになるのが先か寿命で亡くなるのが先かの問題ですしお寿司!
2023/11/22(水) 23:36:45.28ID:n/P8IDsD0
いくら匿名掲示板とはいえ
人にしねしね言うようにはなりたくないな
2023/11/22(水) 23:53:37.14ID:15BFzs+v0
>>398
で、あなたは、不健康な生活を勧めるというわけ?
2023/11/23(木) 03:06:26.81ID:o8Bdsbir0
戦争時代を生き残ってきた丈夫な年寄りはほっといて食べ物欧米化した昨今は検査した方がええ。
2023/11/25(土) 10:48:36.78ID:FP2PlNEe0
立花理佐、直腸で子宮、卵巣、膣摘出までなってるから
自覚症状あったろうな
長年、痔と思い込もうとしたか
2023/11/26(日) 07:11:28.77ID:o0bifCpb0
NHKEテレ1東京地上波
チョイス@病気になったとき

11/26 日 19:00~19:45
「大腸がん 最新治療情報(2)」
「大腸がん」治療の最新情報を伝えるシリーズの第二弾。抗がん剤、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害薬など、がんのタイプごとにチョイスされる薬について解説する。

番組内容
年間約5万人が死亡する「大腸がん」。重大な脅威であるこの大腸がんの治療の最新情報を伝えるシリーズの第二弾は、「薬」を使った治療を中心に伝える。他の臓器にも転移し手術が困難とされたがんをまず「抗がん剤」で小さくし、手術で取り除く治療。遺伝子検査を行い「分子標的薬」を使う治療。さらには「免疫チェックポイント阻害薬」を使う治療も。がんのステージ、タイプごとにチョイスされる薬について詳しく解説していく。

出演者
【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】国立がん研究センター東病院医長…川添彬人,【リポーター】深川仁志,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
2023/11/26(日) 07:14:01.70ID:HDiRrTMe0
>>406
チョイスって、チョイスで死んだ人のレポはないんだよな。がん系はいつも思う。グッドチョイスよりバッドチョイスをしたくない
2023/11/26(日) 19:27:06.18ID:BFtOylzd0
https://cancer.qlife.jp/colon/colon_feature/article465.html
立花理佐、根こそぎ取って人工肛門か。
2023/11/27(月) 14:53:10.66ID:2tW0WkQO0
ヤブ医者だらけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/17489be4373ee4f3c8185f1aa248ceaa192482e8
410病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:45:45.74ID:Ym0hnnV+0
>>360
先程大腸ファイバーしてきました。
またポリープゼロだったので3から5年後で良いみたいです。とりあえず一安心です。
その節はレスありがとうございました。
2023/11/28(火) 20:39:14.66ID:uSlNbzRp0
便潜血からの内視鏡。

ポリープも何もなし、キレイでした。
ただ小さい痔がありますねぇ。
ま、治療する必要もないくらいだね。

いや、痛みあるんですけど(ここから出血したから、いまここにいるんだが)。
痔はどの位置にあるんですか?
体の前か背中側?

指入れればすぐのところにあるよ。

・・・(早く終わらせたいんだな)
2023/11/28(火) 23:08:50.19ID:syIeLIO60
>>411
おそらく痔は専門じゃないのだろう
胃と大腸の内視鏡クリニックを標榜しているところとか結構そう
痔がありますね、で終わる
2023/11/29(水) 15:25:28.82ID:RhGHAiH80
ポリープ7mmと10mmは陰性だった。但し10mmは鋸歯性とかで1年後に検査しましょうとのこと
414病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:21:08.28ID:Jl+G4QVi0
痛くない口コミが多いクリニックで内視鏡の予約取ったけど、2か月待ちなんだよなあ
症状からして大きめのポリープか下手すりゃがんのありそうな気がするから2か月待ちは不安
どこもこんなに待つ?
2023/12/03(日) 07:16:50.16ID:uUTelWXE0
>>414
俺の行きつけは三か月。胃カメラは一か月、毎年だから間隔は気にならない。以前は一気通貫やってくれたんだけどコロナ禍で中止になった。
2023/12/03(日) 07:30:00.03ID:P1ZQqlbe0
>>414
自分は総合病院から独立して開業したクリニックでたまたま前日の夜から絶食していて胃カメラはダメ元で朝イチで電話したら当日は1度は予約が埋まっていると言われましたがキャンセルが出たのと連絡が来て午前中に検査してもらえましたよ!
後数年で40になるので大腸カメラも検討しているところです!
胃カメラは苦しすぎてトラウマなので大腸カメラも正直怖いですけどねぇ💦
417病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:21:46.72ID:rqJMJqkt0
鎮静剤を使ってもらいなさいよ。大抵は眠っている間に終わる。腸内にカスが残っていると検査に手間取って時間もかかるから、3日前からは繊維質の残りにくいジャガイモ、大根、おかゆ、うどんみたいな食事に切り替えておくと検査はスムーズに終わる。
2023/12/03(日) 08:58:34.08ID:uUTelWXE0
>>417
3日じゃ準備不足。1週間は必要。特に乳製品はきつく言われてる。カメラが曇るんだそうだ。便秘で薬を処方されているが、前1週間は少し多くても出が悪ければ飲めと言われる。
前日は朝から専用食(ほぼ強制購入)検査前に院内で下剤。排泄物の確認を看護師がしてOKが出ないと検査に入れない。
検査の精度を上げるためなので(自分のため)従ってる。
419病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:22:22.96ID:Jl+G4QVi0
>>415
3か月かー
それに比べれば早いと思って食べ物とか気をつけて待つしかないな
2か月や3か月で急激に悪化するようなものでもなさそうだし

>>416
そんなにポンとできるって事は大腸カメラより胃カメラの方が準備も検査も簡単なのかな?
苦しさは胃の方が苦しそうだけど
大腸は検査より下剤の苦しみが心配
2023/12/03(日) 11:55:48.16ID:nN/fSaMr0
胃は食事しても3時間もすりゃ勝手に空っぽになってくれるからねえ
2023/12/03(日) 14:11:31.37ID:QE5ewOPm0
>>419
そうはいってもはっきり自覚症状や問題がありそうな時は予約なしでやってくれる。
2023/12/03(日) 19:11:28.31ID:IS40PI8j0
一日前から検査食にしてほしいと薬局で言われないの?
3食分売ってるし
ま、食べないほうが下剤が効くのが早いけどね
2023/12/03(日) 21:26:07.61ID:4+rlHNu90
>>417
ドフミカムは使ってもらったのですが全く効果はありませんでした!
寝不足とかで行けば鎮静剤の効果出たりしますか?
2023/12/03(日) 21:26:37.78ID:Rp7IfwZq0
ドルミカムのうち間違えです!
425病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:57:37.73ID:rqJMJqkt0
分量を多くしてもらうか、他の鎮静剤を使ってもらうか
2023/12/04(月) 01:33:47.95ID:TPhwvArd0
>>425
海外では鎮静剤ではなく全身麻酔でしてくれるって聞いて羨ましすぎます!
せめてプロポフォール使ってくれる病院があれば確実に眠れると思うのですが電話で問い合わせたりして嫌な顔されないかが少し心配です。
2023/12/04(月) 05:12:31.51ID:OqcLa7Hx0
大腸カメラは何とかなったけど胃カメラは大変なんだな。下剤はきつくなったら飲むペース間隔開けてチビチビ流した。胃はとりあえず鼻からいれてもらうかな。
2023/12/04(月) 07:29:06.16ID:oTtGp90U0
>>427
痛みならある程度は我慢出来ても嘔吐反射は抑えられないので胃カメラは生き地獄でしたよ!
大腸カメラは事前の下剤がやはり大変そうですよねぇ!
2023/12/04(月) 10:04:28.15ID:q+Arcp6L0
鼻は鼻で鼻腔の狭い人なんかは地獄だぞ
430病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:15:12.66ID:F2Z9LeD40
内視鏡の検査の6時間前から下剤を飲み始めると聞いたんだけど、6時間後にはもう下痢はおさまってるのかな?
クリニックまでバスと電車で1時間かかるからもよおしたらどうしようと心配でならない
クリニック近くのビジネスホテル取るにもチェックアウトの時間から検査の時間まで間があるから2泊分の料金になるしなあ
2023/12/04(月) 10:26:19.65ID:KwYcKkKY0
>>430
俺の行ってるクリニックは大腸内視鏡は午前中。朝8:00から入れる。院内でさらに下剤で看護師確認後検査。前の日ビジネスに泊まる。午後の検査は通常ない。鎮静剤使うから目覚めるのは昼過ぎ。ポリープ取るとさらに様子見でベッド待機。
2023/12/04(月) 11:00:41.67ID:Nbsr9bGL0
俺は胃も大腸も2回やったけどそんなに大変か?
胃カメラは喉を通す時だけ少しきつい
大腸カメラは鎮静剤なしで何もつらくない
下剤で全部出すのがきついだけで身体の中に入って医師と一緒にモニター見てれば楽しいだろ
2023/12/04(月) 12:33:57.08ID:I7yZ+Gxa0
大腸カメラは男女問わず普段からちょっとでもアナル開発してる人ならまったく問題ないと思うんだけどなぁ
2023/12/04(月) 14:02:47.52ID:ejm24OxN0
俺も便潜血検査は電車で1時間の所だったけど内視鏡は下剤のこと考えて近所の病院にした。6時間で出切ったと思うけど電車に揺られるとどうなるか分からんからオムツはいていけばいいと思う。
435病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:39:00.81ID:F2Z9LeD40
>>434
オムツはマジで考えてる
でも下痢の時って爆音出たりするからそれも恐怖だな
2023/12/04(月) 15:12:06.81ID:AbgYXPCE0
胃カメラ4回
つい先だって4回目やってきた
鎮静剤やってもらったから検査中の事は何も覚えていない
3回目は昨年別の科に入院してる時で鎮静剤なしだったので終わったら
ぐったりで昼食、夕食が食べられずに主治医が心配して部屋に飛び込んできてた
大腸カメラ2回目もつい先日、1回目よりも楽だった
胃も大腸も異常なしだった・・・
2023/12/04(月) 23:20:36.48ID:oNU9SloY0
女の人は鼻の中が細いのできついかもと言われつつ鼻からやったけど半日くらい鼻血と鼻水止まらなかった
2023/12/05(火) 01:06:58.37ID:Z00sNfYz0
鎮静剤使って口から胃カメラと肛門らから大腸カメラ、意識飛んでる間に終わるわ
お前ら考えすぎだよ
2023/12/05(火) 07:49:15.46ID:d3O3Gokt0
>>438
同意。カメラでただ画面見たって素人にはわからん。先生でさえ見落としがあるのでAIカメラ導入したとおっしゃってる。目覚めたあと診察室でしっかり画像見ながら説明聞いた方がいい。
2023/12/05(火) 13:10:58.94ID:SqUchoFh0
自分は2回やって2回とも鎮静剤全然効かなかったんだけど体質かな
2023/12/05(火) 15:07:24.36ID:GX2spk/N0
>>440
普段からお酒とか睡眠導入剤とか抗うつ剤の服用などがあると鎮静剤も効きにくくなるみたいですよねぇ!
2023/12/05(火) 16:23:59.87ID:E/Erp8El0
便潜血で大腸カメラ決定
これ保険適用だといくらかかるのですか?
2023/12/05(火) 16:49:22.82ID:Z00sNfYz0
>>442
医者に聞いてください
2023/12/05(火) 17:58:20.22ID:MbzbcilL0
>>442
事前の血液検査て5000円
当日に1万円
2023/12/05(火) 18:52:12.82ID:mDPIjx+R0
>>442
13000~15000円ぐらい
2023/12/05(火) 21:04:38.49ID:uxvNl31t0
9000円位かな。胃よりちょっと安い
447病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:14:49.38ID:0caEYmIp0
自分も予約待ちだけど血液検査で5000円もかかるのか
2か月前の健康診断の結果じゃダメなのかな?
2023/12/05(火) 21:27:24.15ID:oO3ETPmL0
健康診断からの流れで内視鏡だったから血液検査なんかしなかったねえ
検査食は1500円だったから要らんと断ったし、ポリープもなかったので内視鏡4800円で済んだ
鎮静剤はプロポフォールだった
2023/12/05(火) 22:33:32.65ID:8SpAOrPi0
>>448
プロポフォール使ってもらえるとか確実に意識飛びますしいいですね!
ドルミカムとかビタミン剤でも打ったんじゃないか?ってくらい何の変化もないですよ!
2023/12/05(火) 22:38:28.77ID:/+TSnH8Q0
鎮静剤は、無意識に何かしゃべってることあるからそれが怖いね
「アナルはやめてよ~」とか言ってたらと思うと恥ずかしすぎる
2023/12/05(火) 22:44:35.56ID:gaOJdV+80
>>450
不覚にもワロタw
2023/12/05(火) 23:31:49.02ID:DALakwvS0
アナル童貞を大腸カメラに捧げる人生になるなんて親もさぞ悲しむことでしょう…
2023/12/06(水) 06:17:25.17ID:SAbdmto50
>>442
俺は今日大腸カメラ
下痢の薬?を飲んでるところ
2023/12/06(水) 07:48:17.24ID:SW5yUFEt0
>>453
初ではないんですよねぇ?
頑張ってきてください!
2023/12/06(水) 07:56:59.41ID:SAbdmto50
>>454
初だよ
2023/12/06(水) 10:37:00.78ID:0WwqKp360
どんなことにも「初」はある
慣れればどうってことないさ
2023/12/06(水) 11:52:11.89ID:XuIq3hfZ0
453だけど終わった…痔って言われた
2023/12/06(水) 11:54:32.03ID:JxSrOp8T0
>>457
お疲れ様

便潜血は2回のウチ何回引っかかったの?
2023/12/06(水) 12:22:08.54ID:OKZC3oub0
>>458
2回目だけ(4年連続)
2023/12/08(金) 10:32:09.34ID:xg3x8e1c0
便潜血陽性で年始早々に日赤病院で大腸カメラ入れることになりました。
47歳、生まれて初めてです。

痛いとか苦しいとかなければいいのですが、
眠り薬とかは出ないそうです。
みなさん普通に検査こなしてるのですか?

かなり怖いので心構えとか教えていただけると助かります。
461病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 13:02:13.15ID:d56swSbV0
力まずリラックスして、遠くを見る様な感じで意識も遠くに持っていく様に!

が介添えナースからのお言葉だった
胃カメラでゲホゲホオエッオエッいってた時だったけど
まぁ大腸カメラも同じ様なというか胃カメラより楽だった
2023/12/08(金) 14:41:29.37ID:+VzVsa4z0
胃カメラも大腸カメラもいれた時は同じようなものだった
入院は知らんけど外来ですると大腸カメラは事前の準備が面倒くさい
当日は何度もトイレに行くことになる
463病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:58:42.52ID:Ywxx588G0
>>460
まだ時間あるじゃない。鎮静剤も使えないとこやめて他の病院で予約し直しなさいよ
2023/12/09(土) 06:23:21.45ID:PRItzYOe0
>>460
鎮静剤使ってくださいと今から希望してもだめなの?

私は前回鎮静剤使って気がついたら胃と大腸のカメラ終わってたので、逆に次回は鎮静剤なしで画面見ながらやりたいと思ってます。
2023/12/09(土) 20:15:52.17ID:jvd0WTRf0
内視鏡検査やって異常なしだったんだけどその検査で肛門切れてもうた…
準備の排便で既に肛門にダメージ受けてる感じがあったからヤバい雰囲気はあったが
2023/12/10(日) 01:09:42.66ID:d4dB58Au0
便潜血二年連続陽性で二連続大腸カメラするもポリープも痔もなんもなし
仕事中の姿勢とかまあ……気をつけて……と歯切れの悪いアドバイスを医者からもらう
胃もピロリ菌除去以来同じところで毎年やってるがなにもないし
なんの血なんだ また来年もひっかかるのだろうか…….
2023/12/10(日) 02:34:55.80ID:kPiM44Hk0
>>466
養老孟司先生は大腸ポリープもピロリ菌も除去しないみたいよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a632071ca75e335e10a564af3b8998508aa5d674?page=2
2023/12/10(日) 04:53:20.52ID:6MYMoDV+0
一人暮らしの人でポリープ切除経験者に聞きたいんだけど
切除後って10日くらい安静が必要っぽいよね
私が紹介してもらった所は"できれば散歩も控えてほしい"とHPに書いてあったんだけど
どうやって生活したらいいのでしょう
自転車も散歩もダメとか言われても買い出しとか絶対に必要だと思うんですが…
469病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 06:27:00.60ID:5hUyhLHP0
一人暮らしじゃないけどポリープ取ったって別に普通の生活してるよ当日から
ま自己責任で
2023/12/10(日) 07:22:42.59ID:MbzjU+NR0
>>468
スーパーはネットスーパーはある。10日くらい外に全く出なくても生活できる。
コロナ禍で高熱出て様子見で1週間くらいは度々あった。レトルト粥くらいは備蓄してた方がいい
2023/12/10(日) 14:28:25.19ID:2ESbkPqv0
>>468
私も普通の生活してたよ
医師や病院からの案内も
「刺激物を避けて消化の良いものを食べる」
「万一の出血に備えて旅行はしないで」
くらいだったな
2023/12/10(日) 14:33:38.11ID:6MYMoDV+0
一人暮らしで完全外食頼みなのでネットスーパーで惣菜を買うしかなさそうですね
しかし仕事が在宅勤務でよかった…
検査でポリープが見つかってその場で切除したので
"明日から4日仕事休みます"なんて無理ですから
かといってポリープがあるかどうかもわからないただの大腸カメラ検査のために4日も仕事は休めないですし
2023/12/10(日) 14:40:05.58ID:mDeLDVO60
ポリープ取ったけどソコまでは気にせず通常取り
冷凍うどん、レトルトおかゆで3日くらい用心するのでいいと思う
2023/12/10(日) 15:03:52.33ID:cj4YAmQn0
>>472
俺も一人暮らしたで料理できん(てかめんどい)からスーパーでこういう惣菜とか弁当を1週間分くらい一気買いして
その戦利品を冷蔵庫で冷凍保存しといてその都度解凍して食ってるよ
賞味期限その日のやつでも冷凍しとけばぶっちゃけ1週間は余裕だからね
スーパーの惣菜とか弁当て店の奥でおばちゃんが作ってるからコンビニ弁当とかよりはたぶん安全だよ
https://i.imgur.com/SGwMYqk.jpg
https://i.imgur.com/7sp5lNM.jpg
https://i.imgur.com/FjY7kTP.jpg
2023/12/10(日) 15:13:22.75ID:6MYMoDV+0
食事にだけ気を使ってあとは皆さん割りと普通の生活されてるのですね
排便時の出血に気をつけないといけないようですが
やはり切除後は出血するのでしょうか
恥ずかしながら私は酷いいぼ痔(内痔核)を患っており
排便時にかなり出血するのです
肛門科の先生には大腸カメラ検査を受けても大丈夫と言われていますが
切除後の出血と区別できないのではと不安です
検査予定の病院に聞いてみようとは思っていますが
もし痔で出血している人でポリープ切除を受けた事がある人がいたら
術後どうだったか教えてほしいです
2023/12/10(日) 16:07:17.91ID:DqwqV18n0
ポリープ取った1時間後にはかつ丼食べたし普段の外食で全く問題ない
先生に酒と運動と旅行は5日避けろ言われたからそれは守ったけど
出血は便器が真っ赤にならなければ大丈夫
気にしすぎだし怖がりすぎるから血が出るんだよ
2023/12/10(日) 16:42:39.17ID:MbzjU+NR0
>>468
検査に合わせて有給かな。
478病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:58:29.13ID:aF6a4ch00
開胸手術を経験している自分は、どちらも快適な検査ですよ。
2023/12/10(日) 19:15:37.35ID:AtE+B/eR0
検査1週間前から酒抜き油抜き繊維抜き
ポリープ摘出後1週間は安静摂生
基本です
2023/12/10(日) 19:35:41.60ID:ELAWyKZ40
>>475
これを機会に
肛門科でいぼ痔も治療したほうが
良いと思います
2023/12/10(日) 19:40:07.88ID:ELAWyKZ40
>>475
ああゴメンナサイ
すでに受診されているのですね
2023/12/12(火) 01:07:57.44ID:HX06799g0
2年前にポリープ3個切除してからハムとかソーセージとか一切食べるのやめて肉でタンパク質取る場合は鶏の胸肉のみにしてるけど
ググるとハムやソーセージは適量なら言われてるほど癌の原因と関係ないみたいな記事も出てきてどっちなんだ?

【Q. 「ハムを食べるとがんになる」って本当ですか?】
https://allabout.co.jp/gm/gc/500598/
2023/12/12(火) 03:05:30.50ID:rgAG60PZ0
加工肉も鶏肉も癌との関わり(というか人体への悪影響度合い)はほとんど変わらないと思うがな
鶏肉も輸入物の生育環境を一度でも見れば体壊しても仕方ないと思える
まあ畜産業関係者でもない限り知ることは無いだろうけど
国内産鶏肉でもよほど拘った(それこそ高級店に卸すとか)ものでもない限り大して変わらん
加工肉も屑肉の寄せ集めなら加工剤と合わせて体に悪影響出そうと思えるものだし
拘って作ってるハムやソーセージでも保存を前提として作ってるなら多少はマシという程度だろうよ
2023/12/12(火) 07:58:57.13ID:u/7OFqM90
>>483
可能性はあるけどなるわけではない。
添加物というよりほとんどの、食物に硝酸塩はある
硝酸塩があればニトロソアミンになる可能性はある。硝酸塩→亜硝酸塩→二級アミン→ニトロソアミン
だから添加物だけ避けても無理。
2023/12/12(火) 08:12:44.88ID:ej3w5bkT0
自分は腸内細菌に悪影響のありそうなものは避けている
ハム、ソーセージは食うけれどもホント時々
486病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:50:04.40ID:IWskY0XT0
明日初めて大腸内視鏡検査だけど、これからケツ毛を処理する。
487病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 21:14:26.75ID:nyxfCJYG0
ケツ毛は処理しといたほうがいいのか?
自分で鏡見て剃ったりしたらその姿を想像されて逆に恥ずかしくないかな?
2023/12/13(水) 22:28:15.60ID:1DnEi1oq0
剃るの?抜くの?
2023/12/14(木) 00:26:29.64ID:OBJBVIsD0
大腸内視鏡検査前にはVIO脱毛しとかないと
検査に支障はないけど
え、こんなに!?って思われます
490病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 00:35:14.13ID:Lg7C085Z0
え、聞いてないよ
ケツ毛の脱毛なんてやだ
2023/12/14(木) 07:14:03.67ID:AusIdn7g0
>>488
線香で焼くとプレイを風俗で受けたことはあるな
日本の伝統だそうた
2023/12/14(木) 08:16:12.90ID:2rjO7QCM0
最近は下の毛の除毛案件の方が多いんだって
医療系脱毛施術者は中々の地獄らしい
2023/12/14(木) 11:47:36.91ID:zy0I0E/o0
>>491
大昔の銀座のママが線香で焼いてたと言ってたな
2023/12/14(木) 13:16:59.87ID:AusIdn7g0
>>493
飲み屋でそんな話をつまみにしたな。毛先が丸くなるそうだ。チクチクしないと。
で、「本当にちょっと触らせて」となる。
2023/12/15(金) 15:39:44.90ID:LPf/u/Se0
新任看護師さんに剃ってもらえる
496病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:39:11.87ID:qX3f3ZZ30
まぁそれも俺たちの仕事からっスから
497病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:39:36.10ID:qX3f3ZZ30
噛んだっス
498病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:58:32.06ID:KKlpYQId0
明日は朝から大腸内視鏡検査だわ
痔持ちにとって洗腸は辛いな…辛すぎる
2023/12/15(金) 19:02:36.55ID:A0/NLn9u0
自宅で洗浄液を飲むなら部屋を暖めておくと飲みやすい
とりあえずワセリンを塗る
ペーパーで押さえるのであって、拭くのではない
500病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:12:10.14ID:KKlpYQId0
なるほどね
出すのも辛いが確かに飲むのも辛いな
冬はただでさえ水飲みたくならないのに…
今日下剤飲んで下痢しまくって
明日また検査の直前に2〜3時間掛けて2L以上飲んで
腸が綺麗になるまで下痢しまくるって…
どこが「楽な検査」だってんだよ
クソ暑い真夏だったらまだマシなのかもしれんから
次の検査は7月とか8月に受けるようにしよう
2023/12/15(金) 19:37:03.54ID:jtUeS4Lc0
>>497
噛まずにしゃぶってくだしさいまし
2023/12/15(金) 19:38:19.61ID:fYY6xJ0F0
すみません、自分も噛んでもうた
2023/12/16(土) 06:29:23.15ID:LY+SD0a30
去年便潜血で大腸内視鏡検査やってポリープ切除
生検無問題で次は三年後だねーと言われてたけど今年も健診で便潜血が出て同じクリニック行ったら多分痔だろうけど一応やっときましょうということで月曜日に大腸内視鏡
去年も年末だったけどやったあとここ何十年もないレベルで異様に酒が強くなったので大腸内視鏡って超デトックスじゃないかと期待してる
504病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 08:12:29.26ID:5nexT6kh0
今から検査だわ
下剤をしこたま飲むらしい
いぼ痔が破裂しないか心配
昨日の夜も貰ってた下剤を飲んだけど緊張のせいか全くうんこが出なかったし一睡も出来なかった
2023/12/16(土) 08:29:10.68ID:EPW9nopV0
>>504
鎮静剤は使うの?
506病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 09:01:19.28ID:5nexT6kh0
わかんない
必要に応じて使うらしい
モビプレップが不味くて泣きそう…
507病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 09:29:05.95ID:5nexT6kh0
モビプレップやっと半分飲んだけど
不味すぎてうんこじゃなくてゲロ吐きそう
508病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 09:45:00.93ID:5nexT6kh0
つーかぜんぜんうんこ出ないんだけど!!
509病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 10:31:14.36ID:5nexT6kh0
やっとうんこ出たけどいぼ痔が爆裂した…
黄色どころか血の海…
510病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:00:44.07ID:5nexT6kh0
なんか俺だけいつまで経ってもうんこが透明にならない
同じ時間に下剤飲みはじめた他の人たちは全員検査も終わったみたいなのに…
2023/12/16(土) 12:53:28.02ID:PDi+nUDP0
そーやって患者同士を下剤レースで競い合わせて早い順に検査始めるとこ最悪だよな
俺なんか午後4:30スタートになったことあるわ
頑張って
2023/12/16(土) 12:53:53.21ID:L8Bs5bRX0
>>510
あー、それおれも。
最後は諦めてやらしてくれたけど、普段から便秘気味だとなりやすいんじゃないかな。
2023/12/16(土) 12:56:29.55ID:L8Bs5bRX0
説明書には黄色でもOKと書いてあるんだから、いいじゃん、と思うけどね。
中見ると、カスみたいなのが残っていて、それを嫌がってるんだろうな。
514病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 13:34:20.65ID:5nexT6kh0
17回目のうんこでやっとOKが出た!
と思ったら18回目でまさかの濁りが…
"しばらく待ちましょう"って
下剤の効果が切れちゃうよ
いぼ痔もついでに切れちゃうよ
515病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 13:36:19.78ID:z3uJrZTN0
そういう人は言われているより早い日から準備しとく方がいい
当日の焦りが全然違う
2023/12/16(土) 13:44:14.64ID:ztOEYhn70
>>515
そうだね最低1週間前から。
食事内容も含めて準備。検査前日は病院の目の前のビジネスホテルに泊まる。前日は下剤で出まくりなので。

主治医からも便秘薬の増量処方。検査とは別に1週間くらい前から下痢っぽなってもいいからどんどん便秘薬飲めと。
517病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 13:50:35.40ID:5nexT6kh0
3日前から食事には気を付けていたんだけど
その程度じゃダメなんだね…
次回からは気をつけよう
気持ち的には「金輪際御免」だけど
518病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 14:09:04.89ID:zzJpgzRj0
異常も痛みもなかったのはいいんだが、終わってから熱出るわ
肌があれまくるわでしんどかった
医者はどっちも関係ない言ってたけどまあ多分何らかの因果関係ある
次回こうならんためにどうしたらいいんですの?
2023/12/16(土) 14:11:26.93ID:+Bd2wXaT0
>>453だけど、3日前からは食物繊維の多いものと油ものは避けてくださいと書かれてた
バナナとうどんとお粥だけで過ごした
モビプレップは当日だけど1.5Lを飲んだところで尿みたいな便しか出なくなった
520病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 14:15:58.78ID:5nexT6kh0
>>519
羨ましい
20回目のうんこでまた沈殿物が出始めた
尻が痛いし血は出るし
もう出血いい加減にしてほしい
521病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 15:49:42.92ID:5nexT6kh0
やっと検査終わった
異常なしらしいけど検査中のモニターみてたら腸の中糞まみれ肛門血まみれ
目立つポリープはともかく大腸癌とか見つけられると思えなかった
あと検査着もケツも血まみれのままで
"お疲れ様でした"
と放り出されて困った
ケツぐらい拭いてくれよ…
2023/12/16(土) 16:36:00.82ID:RGAqZRrA0
>>521
検査お疲れさまです!
モニター見てたって鎮静剤使わなかったと言うことですか?
痛くはなかったでしょうか?
2023/12/16(土) 16:59:07.94ID:Hbg2do+Z0
帰宅してPCから書き込んでいるのでID変わってますがID:5nexT6kh0です

鎮静剤は無しにしました
無しの状態でどのくらいの負荷なのか経験した上で
次回から鎮静剤使用するかどうか考えようと思いまして
痛みは…
正直かなりありました
私の場合は特に洗腸が上手く行かず
結局15:00の段階で"しょうがないからこのまま検査する"となりましたので
便をどけたり吸引したりするため内視鏡による炭酸ガスの注入量が多くなったかららしいです
まるで腹の一部が破裂するかのような痛みが度々あってかなり辛かったです
(途中から女性看護師に上に乗っかられて押さえつけられましたW)
あと肛門もヒリヒリして辛いです
内痔核の痛みではなく下痢の際に脱肛を繰り返してあちこち切れたり擦れているような気がします
2023/12/16(土) 17:00:45.95ID:Hbg2do+Z0
初めての検査で色々不安で辛く
実況のような書き込みを繰り返してしまい申し訳なかったです
2023/12/16(土) 17:04:07.73ID:XJ1BxYpU0
>>524
あなたの場合フィジカルではなくてメンタルの負荷が強そうだから、次からは鎮静剤で意識飛んで検査終わったほうがよくないか?
2023/12/16(土) 17:11:12.26ID:Btf7s5dD0
>>522
しっかり腸内洗浄して腸の形がねじれたりしてなければポリープ取ろうが何も痛くない
鎮静剤使わないほうが先生とモニター見ながら会話できるし早く帰れる
2023/12/16(土) 21:23:52.59ID:Hbg2do+Z0
>>525
はい
次回も洗腸がうまく行かないようなら鎮静剤を使用してもらおうかと思っています
ただ鎮静剤を使用するクリニックについての危険性を警告する情報を見つけましたので
ちょっと迷っています
内視鏡ガチ勢とでも言うべき先生の病院を見つけたので
次はそこで受けてみようかと考えています
528病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 02:47:55.26ID:lVGVnXmY0
これから大腸カメラを初めてやる人はこの方>>523の愚かさから学んでほしいものですね。
2023/12/17(日) 11:16:00.87ID:ICljK4fG0
>>521>>527を見るとクソ患者に当たった検査側スタッフが本当にかわいそう
本来は検査できない状況でも頑張ってやってくれたのに文句タラタラ
鎮静剤や先生の問題ではなく腸内洗浄できないならどこの病院でどんな先生でも同じ
2023/12/17(日) 11:47:31.34ID:GHApvv820
いっぱいいっぱいで実況プレイしてしまうくらいなら、鎮静剤で寝てなよ。
531病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 12:17:59.93ID:I9hNTnAw0
腸内洗浄なぜうまくいかなかったの?
食事制限とかしなかったのかな。
532病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 12:18:20.67ID:I9hNTnAw0
腸内洗浄なぜうまくいかなかったの?
食事制限とかしなかったのかな。
2023/12/17(日) 12:59:02.73ID:iqL98bbX0
しなかったんだろ
手前のせいだろって
2023/12/17(日) 14:05:02.42ID:1Cx1MNXD0
体験からだけど
1日前に検査食を食べてくださいって指示が出ると思うんだけど
朝食のおかゆだけにして昼食、夜食は食べないようにすると次の日の下剤で楽にお腹の中が綺麗になるように思う
先日、2回目があったけどそのようにしたら腸内の便もきれいになくなっていて前回のまだ残ってるななどの苦情は言われなかった
535病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 14:17:54.64ID:sjhHszx+0
>>531
食事制限については検査の前にもらった資料に書いてあった内容を参考に
3日前からうどんとバナナだけで過ごし
前日は絶食しました
便秘などもなかったのですが検査を担当した医師によると
痔の出血のために無意識に肛門をかばって
普段から便を出し切れていないのかもしれないとのことでした
2023/12/17(日) 14:59:55.43ID:RIWfZlFe0
一週間前から下剤服用して、3日前には下痢状態になってるくらいがいいのか?
537病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 15:05:00.97ID:sjhHszx+0
>>529
私も正直洗腸不良で検査を拒否されると思っていました
検査が一段落(カメラが虫垂口まで到達)したところで
検査できないと思っていた旨を伝えた所
肛門部からの出血がある人が洗腸不良となるのは
進行した大腸癌などで腸が狭くなっている可能性が高いため
検査が必要だと判断したとのことでした
痔の出血がなかったらおそらく検査は中止になっていたのだと思います
538病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 15:14:01.35ID:sjhHszx+0
>536
普通の人は3日前からの準備でもよいのでしょう
痔や体質や普段の生活が原因で便秘状態になっている人は
仰るとおり1週間前から準備した方が良いのかもしれないです
前準備に要する日数は検査する病院によるかもしれないので
事前に詳しく確認するのが一番な気がしました
2023/12/17(日) 16:21:16.08ID:IKeQ+CfG0
年一回、以前は3年に一回のイベント。予約半年前で前日のビジネスホテル予約。気合いが入ります。できるだけ検査を成功させるために食事や便の状態をクライマックスに合わせて磨いて過ごします。
2023/12/17(日) 16:37:44.53ID:EfLjB9DH0
みなさんは初めて大腸カメラ検査した年齢は何歳くらいの時でしたか?
2023/12/17(日) 16:55:25.10ID:fpJeyKA00
53才
2023/12/17(日) 17:02:39.11ID:IKeQ+CfG0
>>540
45くらいかな。胃カメラをやってもらおうといったら一気通貫でやれると言われてそれが初めて。
コロナ禍で今は一気通貫はやってない。
543病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:15:44.26ID:O+bmBLOf0
うちのクリニックの先生は前日の食事を抜くと腸の動きが悪くなるから軽くでいいからなにか食べてと言ってたな
ただしキレイになってもモビプレップは全部飲みきれっていう鬼だけど
2023/12/17(日) 22:28:53.06ID:4+ugY+0m0
もらった書類だと前日からの食事内容制限でいいみたいだが、
個人的には前々日から食事内容制限と同じものを食べておいたほうが良さげだった。

当日、私の場合はモビプレップ1.4-1.6L飲んだところで、出たもののウンカスはなく透明になるが水の色がまだ黄色。
1.8Lぐらいから水の色も透明になるので結局2.0Lまで飲んでしまう。
で、事前の問診の看護師さんから2.0Lも飲んだんですか?って言われてしまう(笑)
2023/12/18(月) 07:11:17.04ID:YJ50s3kS0
普通の人は前日だけで十分
うんちの透明度も言うほど厳しくない
546病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 07:53:27.57ID:P/GSkVyA0
>>545
最初の病院はそんなんで楽だったんだけどな
547病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 09:20:24.03ID:pnERGbD60
大腸ポリープ除去手術してからカブとかダイコンばっかり食べるようになった
2023/12/18(月) 11:36:40.75ID:0OcDNjgI0
食事にはめちゃくちゃ気を付けるようになった
健康診断で異常がなきゃ大腸カメラなんてやりたくない
でも異常が見つからなくても3年以内にはカメラをまたやったほうがいいとは言われた
2023/12/18(月) 12:38:15.09ID:FHWHxzC20
>>548
大腸がんは男女合わせればトップ。
定期的に検査した方が身のため
ステージゼロなら97.9%
ステージ1でも95%
治せるがんでもほぼトップ
2023/12/18(月) 12:56:41.55ID:LJuX56340
俺はポリープ取ってから食事は気にしないで好きなもの食べるようにした
3年に一回検査すれば基本的に大腸がんならないし食べたいもの食べる幸せは大事
2023/12/18(月) 16:24:07.54ID:sgAi0Tlu0
私の場合、今年の1月にやった大腸内視鏡検査で過形成ポリープを1つ取ったけど、これは体質的に多発する傾向にあるようなので、どれくらいの感覚で内視鏡検査やるべきかね。
2023/12/18(月) 16:24:35.60ID:sgAi0Tlu0
間隔で
2023/12/18(月) 16:26:06.31ID:sgAi0Tlu0
憩室がいっぱいあるとも言われたのでそれも心配
憩室は治しようがないんですよね
2023/12/18(月) 16:27:55.83ID:sgAi0Tlu0
>>542
一気通貫といっても、口から胃と小腸を通って大腸まで通す訳ではないよね
2023/12/18(月) 17:13:10.06ID:FHWHxzC20
>>554
鎮静剤使って大腸と胃カメラ。それぞれ別別。検査に入る前に落ちてるのでどうやるのかはわからない。目覚めは昼過ぎ。ポリープとった時はそれからしばらくベッド待機。
2023/12/18(月) 17:16:59.64ID:fapbe4F40
切除した大腸ポリープ見てお医者さんがガンの可能性が高いって言われたんだよなあ
でも検査では異常なし
そんなこと言われたから1年後にもう1回カメラ入れるつもり
1〜2カ所切除すれば保険使えて約3万? カメラだけで切除することなければ保険使えず約3万?
どっちにしても3万掛かるのかな?
2023/12/18(月) 17:19:59.97ID:sgAi0Tlu0
>>556
医療保険の手術給付で、日帰り手術2.5万円とか出るといいですよね
2023/12/18(月) 17:22:46.83ID:sgAi0Tlu0
>>555
私もそんな感じでした。
小一時間かかってるはずだけど、いざベッドに寝て鎮静剤静注してから意識飛んで気がつくと終わってますね。
比較的すぐに目が覚めました。
559病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:22:39.54ID:TCxnNp/c0
>>553
憩室は厄介よ。100人に一人が炎症で苦しみ、100人に一人は大量出血になる。ある日突然便器が真っ赤になったら、もう待たずにすぐ119番したほうがいい。動脈からの出血なので貧血で気を失うまで出血するし、輸血が必要になるまで出血する。治療はないので止血剤の点滴をしながら一週間ほど病院で絶食の日々。
560病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 20:34:54.70ID:Zv0hTsdo0
>>559
憩室炎と憩室出血の両方やったわ
憩室炎は緊急入院で5日間飲まず食わず、憩室出血の時はまさしく大量下血(1回の下血の量は多分100ml以下でそんなに多くないんだけど15回くらい下血)して気を失って救急車のお世話になった
輸血の同意書にもサインしたけどなんとか輸血なしで乗り切った
でも搬送翌日に大腸カメラ撮るために下剤飲んで5回くらい出してたら出血止まって4泊5日で退院できた
561pfoa
垢版 |
2023/12/19(火) 07:45:03.86ID:L5Fwa2a90
去年2cmポリープ2個を切ってから食生活を見直してた
発酵食品も増やしたけど、ヨーグルとは自分に合わないことがわかった
2023/12/19(火) 11:32:03.94ID:1IWtAitK0
>>551
4年に1回でギリギリかな
563病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 13:08:03.01ID:qoo4hRbN0
異物ができやすい体質ってあると思うんだけど
良性と悪性のでき方は別なんだろうか
良性ならどんだけできても気にしなくていいもんなのかね
2023/12/19(火) 15:22:38.35ID:dLMadE8n0
デカくなったら狭窄でヤバいのでは
2023/12/19(火) 15:58:26.10ID:shuMUlWT0
>>219
あまり良くないらしいことも聞くけど、胃から下剤落として大腸内視鏡検査やるクリニックありますよ
胃の内視鏡とセットになりますね
2023/12/19(火) 16:00:40.34ID:shuMUlWT0
下剤を飲まない 大腸検査 でググってみて
2023/12/19(火) 16:02:07.11ID:shuMUlWT0
あれ?、なんか分からんけど、すごく昔のにレスしてたわw
568病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 14:38:49.95ID:w4zuI4dd0
去年から逆流性食道炎やってて
ここ1ヶ月位はずっと鈍い腹痛が続き昨日病院に行ったらS状結腸の場所だねと
年明け検査しましょうで逆流性食道炎の薬と整腸剤貰って帰ってきた

細い便出てない?って聞かれて、わかりませんってその時は言ったけど
家帰って見たら2センチ位で意外に細かった
癌家系だからやっぱり癌かなぁ
2023/12/20(水) 21:07:37.89ID:vS3yF+Gn0
慢性の憩室炎でそ
2023/12/20(水) 22:34:40.86ID:VXXsUhFL0
CTやった?
2023/12/20(水) 22:47:12.98ID:XA+dMLop0
>>568
S状のところの腫瘍かもね
よくできる場所だよね
2023/12/21(木) 00:40:24.84ID:lKIy6Bf10
今日大腸内視鏡やってきた
カメラ入れてる途中で結腸のところが痛くてかなり声出た
終わって先生がS字のところに癒着があってそこに引っかかってたとか言ってたんだけど、手術とかしたこと無いし癒着ってなんだろう。大腸憩室かな…普段からっS字結腸ピリピリ痛いんだよ
疲れ切ってて質問できなかった後悔
2023/12/21(木) 01:44:09.71ID:N6CuxxdV0
https://i.imgur.com/HfnMlZs.jpg
2023/12/21(木) 11:02:39.50ID:bPUZN6IA0
10回以上のカメラ経験者から言わせてもらうとカメラ中の痛みは気にすることはない
医師の腕や経験と声かけ、本人の緊張具合でかなり違う
575病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:36:25.14ID:mhZLvDBQ0
大腸内視鏡やってる最中にお腹膨らませられたりして苦しくて血圧が200突破しちゃったので途中で打ち切りになっちゃったよ
来週再検査だって…
また下剤責め…
その後は眠らされちゃうっぽい…
2023/12/21(木) 20:18:36.55ID:OmF6B8E80
結局最後は死んでしまう
必ず死んで終わりになる
577病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:04:26.41ID:VWk/k4KR0
>>574
開腹手術したりして癒着あるとかなり痛いよ
どの先生がやっても痛みの程度の差は少しあるとは言え本当に痛い
癒着なかった頃はこんなに痛くなかった
何年後かにまたやるのが恐怖すぎる
でもやらずにほっといて癌とかになるのは嫌だからやるけどね
2023/12/23(土) 12:11:35.48ID:TTqvfFeD0
数値の異常や痛みが出たとして、やっぱり大腸の検査ってまずは内視鏡になるの?
エコーやMRIで済ませるのは無理?
2023/12/23(土) 13:26:26.51ID:Q2BDJBL00
>>578
ステージゼロ目指すなら、生検が必要だからMRI/CTやっもカメラやって生検をしないと確定しない
時間が経過してステージが変わるかもしれない。それでいいのか?
580pfoa
垢版 |
2023/12/23(土) 13:55:26.41ID:4AfcdGwO0
左下腹部が痛くてCT検査で異常なしだったけど、その10年後にS状結腸に
がん化したポリープが見つかったよ。
10年間は自覚症状無かったから関連の有無はハッキリしないけど、最初から
大腸カメラをやっとけばよかったと思った。
実はCTの後に大腸カメラの紹介状を書いてもらっていたんだけど、なんか
嫌だから避けてしまってた。
2023/12/23(土) 20:01:53.57ID:oo5OnWJZ0
8ヶ月前に大腸ポリープ切除したけど先生がこれはガンかもしれないねということで検査に出した
そしたら異常なし
でも最近大腸ポリープ切除したあたりが違和感ありすぎ
大腸がんなんじゃないのかなあっと思う
2023/12/23(土) 20:36:42.17ID:1O8qxdRM0
>>580
左下腹部にS状結腸直腸があるなんて、北斗の拳の聖帝サウザーみたいですね
2023/12/23(土) 21:22:02.71ID:jRjcICA/0
痛かった所と癌が出来た所が同じとは書いてないだろ
よく読もうな
2023/12/23(土) 21:43:33.04ID:Vf4sOtoQ0
1年以内にまた大腸カメラやる人なんていないのかなあ?
大腸カメラやらなくてもとりあえず検便とかとりあえずやってもらえるのかなあ?
検診やるにはまだ早すぎるし…
2023/12/23(土) 22:29:52.54ID:JIIlITlZ0
郵送型 大腸がん検査キットなんてあるんだ
さっそくやってみよう
2023/12/23(土) 23:53:40.18ID:4WfMQO060
>>584
いるよ。というか、私がそう。
便潜血検査で検出→人生初の大腸内視鏡検査してポリープ4個切除→
ポリープが多かったからまた半年後に4個切除→
そしてその1年後にまた検査しましょうと言われた。来年また検査w
2023/12/24(日) 02:27:16.00ID:huFUAflf0
>>586
え?
1日で13個取った俺はヤブ医者だったのか。
2023/12/24(日) 06:37:41.77ID:wShI+hB40
なんだこの不自然なスレの流れ
2023/12/24(日) 10:21:49.75ID:jPUFXarT0
>>588
名物「スレ流し」
2023/12/24(日) 15:49:46.95ID:sOB8u5H30
大腸カメラやる前に腸をきれいにするために、2リットルも絶対飲まないといけないんですか?
2023/12/24(日) 16:47:22.54ID:9Qct2Es/0
大腸カメラの後にいつもは空気が一気に抜けたのに全然抜けた感じしないでボーッと一週間お腹パンパン感
2023/12/24(日) 19:48:07.29ID:WG/a++ka0
>>590
だいたいの人は1.6Lぐらいできれいになるって看護師さんに言われた。
私の場合は、1.6Lでウンカスはなくなるが出る水がまだ黄色だった。
さらに1.8-2.0Lまで飲んだら透明になったので、そこまでやってる。
2023/12/24(日) 19:58:16.34ID:D5qGnhJN0
2年おきポリープ切除のたびに、20万円もらってます
ありがたや共済
2023/12/24(日) 20:12:38.43ID:huFUAflf0
>>593
2年おきにポリープがあるのが心配
2023/12/24(日) 20:16:27.80ID:a/abkqxO0
>>592
ありがとうございます
やっぱりそんなに飲むのか
それが苦しそうで躊躇してまう
2023/12/25(月) 00:11:20.63ID:AMGXfnsR0
モビプレップ全部飲んでも出なくて
浣腸うたれたよ
2023/12/25(月) 11:48:40.28ID:dakyzYj70
>>592
黄色になるくらいで十分なはずだけどな
2023/12/25(月) 12:29:55.93ID:36NoBaCa0
ホントそうだよな。
オレなんか
2回分飲まされたから。
2023/12/25(月) 12:35:31.40ID:fQmj070/0
テンプレにもあるけど
やたら煽って検査のハードル上げてくる奴がいるから無視しとけ
2023/12/25(月) 13:08:33.26ID:YThRANim0
>>597
俺の行ってる病院も透明
601病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 14:45:31.23ID:z24ISL1/0
>>593
今までいくら納めてきたん?
2023/12/25(月) 15:27:00.94ID:v1q7zEMF0
>>593
共済って3000~5000円程度の掛け金じゃポリープ切除だとせいぜい3万くらいの手術費しか出ないだろ
2023/12/25(月) 17:14:47.94ID:kh4RHRqL0
>>595
普段から頑固な便秘とかじゃなきゃ
何日か前から食べ物に気をつけて早めに洗浄済んで
(1L以下とか)飲む量少なくて済む人もいる
内視鏡チャンネルやってる医者も、
カメラで見れるようになればいい、本当は
体格や体質で飲む量変えていいんだと言ってるけどね
病院によっては規定量飲ませることに必死な病院もある模様
604病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:28:44.06ID:DpyQkFnf0
手術中も汁はいっぱい垂れてるわけでしょう?
奥の方に入れられてる時は気にならなかったけど肛門に近い付近にある時は出る出る出る〜って踏ん張るのがたいへんだった
でもいっぱい汁が垂れてて最後に拭いておきますねって言われた
605病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 17:26:42.34ID:RrobKdXC0
「大腸がん」の新しい検査法、便潜血より良好な検出感度を示す 普及の期待高まる

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eaa3c22dbaaef4932055b8f0dd916d8647235bb5
2023/12/26(火) 19:05:52.97ID:AzmTyEhC0
>>605
年一回大腸内視鏡検査するのとどっちが確実なのか?それより確かだというなら考えなくもないが。
どうせ年一回やるし。
2023/12/26(火) 23:08:34.64ID:1CeWVQOJ0
都民共済8000円で20万出たよ
2023/12/27(水) 00:14:38.31ID:/ayoWZoq0
>>607
掛け捨ての都民共済で月に8000円も掛け金払うならちゃんとし普通の掛け捨てじゃない保険入った方がいいんじゃないか?
共済って金がないなりにも万が一のためにどうにか月3000円前後の掛け金で入っとく低所得者の保険だと思うけど
2023/12/27(水) 01:39:48.66ID:xsmhMrQ10
2年おきに内視鏡してその度に
ポリープとってるなら別の保険にいくの厳しそう
2023/12/27(水) 10:24:17.92ID:dKqZ03kQ0
>>608
生命保険のこといっているのか医療保険のこといっているのかよくわからないし、短所もあるけど都道府県民共済の長所を理解していないね
2023/12/27(水) 13:51:26.39ID:SAC2K9qF0
>>610
長所kwsk!
2023/12/30(土) 13:46:47.44ID:0aP4f3DZ0
うちのかかりつけ消化器の先生は大腸内視鏡も胃カメラもしてくれない
ずっと腹痛いって言ってるのに
昨日はコロネルとイリボーとやらを貰って帰ってきたよ
2023/12/30(土) 19:46:14.61ID:tbIea3qH0
キケンっすね
過敏性腸で腹痛、下痢、便秘がデフォだからしばらくほっといたけど
カメラ入れたら巨大なポリープあったよ
2023/12/30(土) 21:04:29.46ID:h/hdbOVM0
>>612
内視鏡クリニックを受診して
「最近便がゆるい。大腸内視鏡検査してほしい。あと市町村の胃がん検診の胃の内視鏡検査も同時にできますか?」
って言えばOK
2023/12/30(土) 23:24:38.36ID:sph5IDwS0
>>613

【「90~95%のがんは不健康な生活習慣が原因」 2400年前から実践されてきた食事法の驚異の健康効果】
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2f49c0e4f810c920ad3ec4015b57fe8225ba2b
616病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:00:37.93ID:zXvkZP950
>>612
他の病院行けばいいじゃない
2023/12/31(日) 12:14:24.68ID:W1Henkiw0
>>613,614,616
ありがとう
エコーやMRI(別病院にて)ならすぐしてくれるんだけど内視鏡だけはしてくれない
医者の見立てがあって薬や検査も決めるんだろうから、こっちから内視鏡してほしいって言えないのよね
病院変えにくいのは昔から診てもらってたり親が通ってるのもある
でもお腹絶不調だから来年行った時はハッキリ言います
2024/01/01(月) 11:05:40.24ID:c5zn1cFv0
勤め先か市区町村か何かの検診で、
オプション料金でもいいからやれることないか?

便潜血が出たりすると保険がきくけど、自費だとそれなりに高いからな・・・
2024/01/01(月) 11:52:21.47ID:9s95Q3dw0
よっぽど医者に嫌われてない限り保険効くやろ
2024/01/01(月) 14:59:25.82ID:Wi7Cdvu40
>>618
アナルセックスやりすぎて中のほうが痛いって申告すれば保険効くよ
2024/01/01(月) 15:24:00.36ID:YV21uWoK0
10月に大腸内視鏡でポリープ取ってから下腹部の痛みが続いてる
内視鏡やポリープ切除が原因?
2024/01/02(火) 00:17:13.44ID:eME9MIkb0
ポリープ3個取ってその後潰瘍性大腸炎と診断されて
もう半年ぐらい毎日座薬入れてる
2024/01/02(火) 00:30:28.16ID:jPckn3TJ0
万が一のための疑問だけど
ニフレック2L飲み終わった後に震度7の地震が起きたらどういう対処したらいいんかな?
あと大腸内視鏡やってポリープ2個くらい切除したあたりで震度7の地震が来て医師の判断で手術が途中で中止になったらその日の治療費は無料なん?
2024/01/02(火) 06:59:19.78ID:VnwV9fo+0
検査後って物凄くいいウンチ出るよね
2024/01/02(火) 07:45:16.22ID:hLVpHDpw0
リセット効果すごいよね
2024/01/02(火) 10:20:12.22ID:+jnH8UGR0
>>622
どのような症状あったんですか?
2024/01/02(火) 12:09:51.43ID:V7PK3gw10
>>263
病院に連絡して指示をあおぐ、しかないんじゃない?
治療費は言われた通り払ったらいいと思う。
また診断や薬(下剤)などにお金かかるかもしれないし、それでキレるやついるだろうけどw
病院側の都合(設備破損や、医師を地震による救急に割り当てるなど)もあるだろうし
まあそんときはそんときで報連相
2024/01/02(火) 14:57:52.05ID:eME9MIkb0
>>626
症状は軽い出血ぐらいでほぼ無いです
先生が腸の写真を見て潰瘍性大腸炎ぽいねって言って
再検査して確定
1年間座薬で治療してその後内視鏡で異常なければ終了みたい


https://i.imgur.com/UWY4SLA.jpg
2024/01/02(火) 15:27:15.58ID:+jnH8UGR0
>>628
ポリープ切除時には既に潰瘍性大腸炎だったの?
2024/01/02(火) 17:15:30.64ID:eME9MIkb0
>>629
そうです
2024/01/10(水) 11:02:26.17ID:elO0Z9GS0
昨日大腸内視鏡の検査の報告
便チェツクは相変わらず厳しい。カスが残ってる。色がついてる。

3日前より食事は内視鏡仕様。前日は専用食。乳製品は7日前から
前泊ビジネスで
前夜20:00マグコール 22:00下剤2錠
朝5:00-7:00 モビプレップ1本水
8:25ビジネスチェックアウト
ほぼ水状になって歩いてる時に肛門閉めても漏れる状態で病院8:30
チェック カスがある まだ色がため(繰り返し)
チェック モビレップ追加 水 結局1本
前夜から16回、院内で9回の排便で尻穴ヒリヒリ。

でやっと検査。すぐ寝落ち。今回はポリープなしなので次回な2年後。食事制限もなし。
帰宅途中便意。青い液体出まくり。居酒屋でいっぱいと考えていたが無理なので帰宅。
16:00の便まで青い液体。20:00にうすい黄色の液体。

寝たまま垂れ流しを心配して防水シートを敷いておく。無事起床

朝食7:00
あさ便8:30久ぶりのドロドロの排泄物。検査後14:00食事で18時間経過でうんこになった
まだ尻周りがヒリヒリ。肛門はヒリヒリしてない。麻酔薬の影響かな
2024/01/10(水) 15:30:16.54ID:8moKsJTI0
>>631
私の場合は、モビプレップを
1.6Lぐらい飲んで出したらウンカスなし黄色になった
透明には1.8~2.0L飲まないとだめだった

わからんけど、もうちょっと飲んだり出したりしたほうがいいかもね
ビジホもレイトチェックアウトできるところにしたりとかさ
2024/01/10(水) 20:30:02.67ID:elO0Z9GS0
>>632
ビジホのレイトは問題ない。病院が8:30指定。個人病院なので全部院長がやる。その時間に集めて午前中に胃と大腸内視鏡の患者を数十人検査。
外来は週三回午後のみ。それ以外は全部検査など。

もともと2本渡されていたけど1本飲んで気持ち悪くなったのでやめて病院。
2024/01/13(土) 10:44:24.73ID:Q9li8yWU0
腸の内視鏡や痔の手術する時はケツ毛どうしてるの?
医者は見慣れてるというが、脱毛なりしといた方がいいわけ?

いつか自分に来るだろう時に備えたい
635病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:07:17.04ID:aUKjVwvh0
俺の担当医は腕とか凄い毛むくじゃらでそれを見た瞬間に多分ケツ毛も俺より凄いんだろうなと思ったらどーでも良くなったわ
良い先生だわ
2024/01/13(土) 16:53:19.76ID:Ue4htE1A0
Twitterの中国美女みたいなきれいな肛門にしなくちゃいけないのかと思ってたわ
2024/01/13(土) 20:07:02.30ID:4RhatEY90
>>634
検査の数日前にかみそりでそったよー
直前にそって失敗して血がでたりしたらだめだろうし
先生方のやりやすいほうがいいだろうし
2024/01/13(土) 21:31:22.24ID:xup3dI5b0
下剤を飲まずにやる大腸カメラというのがググったら出てきた
内視鏡スコープを通して十二指腸に下剤を注入するらしい
2024/01/13(土) 21:43:26.10ID:Ff64aOSh0
胃カメラで流し込むやり方は
腸管洗浄剤の危険性を無視したあぶない方法だって
絶対やめとけって書いてる医者もいるくらいなので、
ここに来る人はそのことも承知で受けてるみたい
2024/01/13(土) 22:29:35.96ID:u5PGmBo80
>>639
直接胃カメラから洗浄剤注入するやつ受けてきた。いくらリスクがあろうとも大腸カメラやらないリスクの方が高いと思ったから受けた。信じられないくらい楽だった。
2024/01/13(土) 23:34:10.40ID:ke4Uu9Et0
>>640
嘔吐晩酌とかなかったですか?
642病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 03:41:15.54ID:vcoO2awj0
晩酌すなっ!
2024/01/14(日) 18:30:50.54ID:TmfGC6+x0
>>634
VIOツルピカにしたほうがいい
2024/01/16(火) 11:07:56.48ID:7cBxaYMX0
俺はもじゃもじゃで行ったよ
645病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:36:48.81ID:u35gt8jz0
>>634
医者、看護師と見るそれが映し出されるモニター
鎮静剤打ってても目が覚めるほどただただ恥ずかしい
2024/01/17(水) 14:55:45.20ID:/5fCIcyT0
お尻のほうだけ、ムダ毛処理カミソリでそっとけばいいじゃん
647病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 15:09:43.78ID:7ZNBPN7G0
昨年の4月にポリープ切除してそれ見てお医者さんにガンの可能性があるって言われて検査結果出たら異常なし
でも切った周辺にずっと違和感ありっぱなし
最近もなんか気になるから郵送キットで便潜血検査したら異常なし
なんなんだろうなこの違和感
また3月に定期健診あるからその後大腸カメラしてもらおうかな?
2024/01/17(水) 15:17:22.96ID:vHGBFSz50
大腸カメラするのにケツ毛見られて恥ずかしいと思うほうが恥ずかしい
2024/01/17(水) 23:53:05.34ID:rjF4kSh10
>>648
女子の気持ち分かってないね
2024/01/18(木) 07:16:58.95ID:kYwt0uZA0
旦那か彼氏か男友達に
剃ってもらうしかないな
2024/01/18(木) 13:07:23.63ID:aEWLOn4F0
先月からイリボー飲み出して便秘と痔になったよ
来月初内視鏡あるけど、痔の痛みも怖くて今からドキドキしてる
652病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 16:48:28.68ID:tbKn0qSS0
ポリープ切ってからずっと違和感
ホッチキスなんて小さいからホッチキス止め失敗して大腸が狭くなっちゃったなんて
ことはありえないですよね?
2024/01/19(金) 11:53:48.77ID:oxu1iTvn0
ないない
気づかないうちに流れていってるよ
気にしすぎは腸に悪いよ
2024/01/19(金) 12:55:24.36ID:hRrBXHgb0
>>652
炎症や傷が出来たときって治すために毛細血管が集まってくる
場所によってはそれが癒着になって硬くなったり通りづらくなってるのかもね
2024/01/21(日) 16:28:30.95ID:O/p+We0t0
FUJIFILM社製のLASEREO7000って性能的にどうなの?
2024/01/22(月) 13:26:17.62ID:ELgd1ojh0
この間大腸カメラ受けてきたんだが、医者から2~3年に1度受けてくださいって言われたけどここの人は何年に1度受けてる?
2024/01/22(月) 14:00:08.80ID:k1/WTIGS0
俺は毎年
胃と大腸を受けてる
場所は違うけど10年前にがんの手術を受けたことがあるからな
2024/01/22(月) 15:39:38.84ID:zHofhC4V0
>>657
大腸は前回異常ナシなら次は2~3年後でよいのでは?
659病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:40:22.39ID:WVH9f2Lx0
検査台の上に横たわればお尻を見られる羞恥心などなくなる。悪いものが見つかったらどうしようって恐怖心があるだけ。女性も検査を受けるべし。
660病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:44:58.42ID:XJMX+40Q0
661病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:18:38.07ID:/98YmNIk0
大腸も胃カメラも医者の技術で苦痛度が天と地の差がある
認定医でも下手糞は多数い
662病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:34:40.41ID:v9+4d72H0
お尻の穴なんか 絶対他人に見られたくない
大腸検査は、お尻の穴から入れる方法しかないのでしょうか?
2024/01/23(火) 07:35:02.93ID:j9QQfSMu0
>>656
潜血検査で陽性出なくても5年後受けてって言われた
2024/01/23(火) 08:58:57.16ID:n3FzUPfU0
>>662
別の穴から入れると大腸の観察ができましぇん
覚悟を決めるかCTで我慢してくだしゃい
ポリープを取るとなったらケツ穴一択でしゅ
665病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 10:02:34.42ID:ywHYDnP50
>>661
内視鏡の認定医なんてただのペーパー試験よ
2024/01/23(火) 10:18:12.59ID:xUS4dfCH0
>>661
大腸カメラでの苦痛とはどんな感じ?
2024/01/23(火) 12:10:57.06ID:QQV3g6rg0
外からだけど

麻酔打てば人によるけど
寝たりうとうとしていて
痛みはほとんどない
ヤブに当らなければ
2024/01/23(火) 12:17:45.78ID:jlNWhxJO0
自分が行ってる病院は以前は鎮静剤使ってたけど最近は使わなくなったと言われた
理由は知らないが胃と大腸やったけどキツかったわ
2024/01/23(火) 13:35:47.10ID:kYYtCA410
>>662
女医指名できる所にいけば?
2024/01/23(火) 16:09:45.28ID:92oljbyk0
何もなければ3年ごとに大腸カメラしている
ポリープ切除したらその1年後
以前はそのまま受けていたが最近は眠りながらやってもらっている
671病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:34:12.80ID:EGNeCbOd0
検査用穴あきパンツ着用するから
お尻の穴なんかほとんど見られませんよ
見られても、ほんの一瞬です。
安心して検査してください。
2024/01/23(火) 19:08:40.96ID:RMcX5+vK0
>>662
スレタイにカプセル内視鏡ってあるけど?
自費だと高いらしいがw
まあ年取ったら諦めて全部さらしてしまえw
673病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:03:04.94ID:ywHYDnP50
カプセルはあんまり意味ないからね。ポリープなり癌なり見つかればどのみち内視鏡をもう一回やらなきゃいけないから。
2024/01/24(水) 09:39:16.80ID:CDSERiOR0
ポリープ切除して1年経つのだけど(過形成ポリープひとつ)、検査はまだいいよね?
来年か再来年で
2024/01/24(水) 12:44:09.97ID:ZX15JwmZ0
>>674
自分は3年後と言われた
2024/01/24(水) 23:50:49.26ID:Qbbb48C90
>>674
大腸内視鏡のポリープの見落とし率は平均25%
大腸内視鏡をして4年後に大腸がんが発見される確率(見落とし大腸がん)は、150人に1人
https://i.imgur.com/A19T9Mt.png
https://i.imgur.com/plzLkrT.png

「2連続でポリープが発見されなければok」というのは、見落としをカバーするため。
2024/01/24(水) 23:56:49.11ID:Qbbb48C90
なのでセオリーでは「2回連続でポリープが無ければ安心」ということになる

初めて、又は10年以上受けてない状態で検査した場合
ポリープが
→1回目なし(1−2年後に再検査)→2回目なし(10年後でok)
→ありで切除(1−2年後に再検査)→なし(上に戻る)
2024/01/25(木) 00:21:14.67ID:EW3YC0ob0
つまり、2年連続で検査してその後は間開けてもOKってこと?
2024/01/25(木) 06:59:49.89ID:WNeysvRX0
aiが進化してるから見逃しは減るだろうな
680pfoa
垢版 |
2024/01/25(木) 07:39:16.70ID:ETfYbeV50
>>676
前回と違う医師から検査を受けることで見落としが減るというような
ことを、利用している病院が説明していた。
2024/01/25(木) 08:07:56.45ID:6f81R+3V0
セーフだった前回から二年ぶりに受診したらポリープ見つかった
前回スルーしたやつか出来たやつかしらんけど
次は来年かなあ
2024/01/25(木) 12:12:17.56ID:uVwykcVC0
自分が受けた病院も違う医師で2回やった
事前に2回やるとかの説明は特なかった
1回目で切除するもんだと思ってたら切除は専門医が後日やると言われてた
かなり不満だったけど結果的に見落しがあった
1回目はポリープ1個で2回目でポリープ3個で見落としてた1個はギリギリセーフの状態だった
2024/01/25(木) 14:41:40.04ID:SwhC3SpN0
医者選びも寿命のうち
2024/01/25(木) 15:44:25.07ID:8n1kicfj0
ポリープ2個取ったけど見逃しあるかもと言われ1年後またやることになったよ。
2024/01/26(金) 10:06:12.91ID:OJpyvxYl0
>>684
取った1年後の再検査は普通にやる。そこで見つからなければ3~4年後
686病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:07:03.05ID:YEEQFsIt0
東京で遠方からでも訪れるべき大腸カメラの名医といえばどこですか?
2024/01/26(金) 12:13:33.46ID:CLlAIgmq0
地方は東京へ行くというのに...
688病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:16:03.61ID:YEEQFsIt0
>>602
そのクリニックのHPを見ちゃうと他の病院で大腸カメラが受けられなくなりますね。
提示されている条件に合うクリニックがインターネットだけで探せるのか・・・。

めちゃくちゃ悪い口コミ?というのは探せませんでしたが、具体的に何か心配点ありますか?

それと、検査で何か見つかった場合、大学病院を紹介となるのであれば、
最初から大学病院で検査を受けた方がいいということはありませんか?
2024/01/26(金) 13:05:56.81ID:OJpyvxYl0
大学病院はぺーぺーがやるからな
クリニックの方がまし
2024/01/26(金) 13:51:38.06ID:hRXr8fJO0
>>689
同意。俺の主治医は開業医。何回か大学病院など紹介されたが、そこの先生たちから、待遇が特別扱いで驚いた。多分弟子達なんでしょう。
2024/01/26(金) 15:03:59.62ID:bN57SOtn0
>>686
武蔵浦和のただともひろ
692病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:37:44.17ID:ONjrCD0h0
>>602
そのクリニックが強くリスクを主張する「プロポフォール」って日本では普及途上だが、世界的には最も広く使用されているなどと積極的にメリットとしてHPに載せている病院もありますが、
実際使わない方が良いのでしょうか?

このスレでも当たり前のように使われている様子ですが

>可能であればプロポフォールを使ってくれるクリニックか病院を探すのが間違いないと思ってます

>せめてプロポフォール使ってくれる病院があれば確実に眠れると思うのですが電話で問い合わせたりして嫌な顔されないかが少し心配です。

>プロポフォール使ってもらえるとか確実に意識飛びますしいいですね
2024/01/26(金) 18:53:47.47ID:QN633t4y0
私の場合、モビプレップ(腸管洗浄剤)だけでやってるけど問題ないです
1種類などシンプルなほうが副作用が低くていいかもしれない

全身麻酔までいらないんじゃないですかね?w
2024/01/27(土) 08:24:52.09ID:+///REtM0
>>692
大腸内視鏡はじめてで、心配性なタイプなら、鎮静剤使ったほうがいいと思います。
ドルミカムとプロポフォールのどちらがいいんですかね。
医者の考えによると思いますので相談かな。
2024/01/27(土) 09:38:55.01ID:os/yl2Bz0
さっきしたウンコから黒い木片みたいなのが血に混ざって出てきたな、あれはヤバイかもしれない
2024/01/27(土) 12:51:55.17ID:XIy6RXxe0
>>691
あそこは医院長が内視鏡やるの?

さいたま市だと新開橋クリニックの先生も有名らしい(地元)

私はさいたま市の別のクリニックでやりましたが
2024/01/27(土) 12:55:12.13ID:XIy6RXxe0
>>686
ちなみにもし悪い病変見つかってESDやることになるなら、
NTT東日本関東病院(というか大圃先生)が有名
698病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:52:42.70ID:ndFlohdG0
>>689
>大学病院はぺーぺーがやるからな

研修医の方が大腸カメラを扱う可能性が高いという意味ですよね。
大腸カメラで大学病院内の特定の先生を指名することはできるのでしょうかね。
(これは大腸カメラで何か見つかった時に大学病院を紹介される場合も同様ですが)
2024/01/27(土) 19:48:06.77ID:XzyNo3oW0
>>698
教授は20万、助教授は10万とか袖の下を通すのが世間の常識だよ、僕
2024/01/27(土) 20:37:02.75ID:mFmKdwAN0
>>699
今はまともな病院だったらそんなのあり得ないよ?
昭和ですか?
2024/01/27(土) 20:56:51.88ID:XzyNo3oW0
VIP待遇で優先入院できる人がいる事とか知らないの?民医連みたいな左派ばかりじゃないよ
2024/01/27(土) 22:14:48.64ID:mFmKdwAN0
>>701
あなたが賄賂まみれでVIP待遇な上級国民なのは分かりました。
だから何ですかね。
2024/01/27(土) 22:24:05.73ID:XzyNo3oW0
>>702
大学病院で特別待遇を望むなら、それなりの“誠意”を見せなきゃね。大学病院は研修医の教育も使命の一つだし、新米に当たりたくないのは皆が一緒。だけど保険診療ならば甘受せねばならない。俺は2ヶ月待ちの町医者で経過観察しているけど、院長しか内視鏡やらないから袖の下は不要だよ。
2024/01/27(土) 22:40:53.99ID:mFmKdwAN0
>>703
別に特別待遇なんて望んでいません。
ふつうに標準治療を望むだけです。
どうもあなたは金にものを言わせて我良しの他人より優遇されたサービスを望むタイプのようですね。
民度の低さを他人に押し付けないでくださいな。
2024/01/27(土) 23:07:16.46ID:eS3h+8YD0
富裕層向けの人間ドック、で調べてみろ。
すごい金額と確かな腕の医師が揃ってる。
2024/01/28(日) 00:12:37.88ID:72gAEtG30
>>705
だからお前が行けよ、金持ち中国人みたいにさ
2024/01/28(日) 01:17:00.70ID:8vB3pwMJ0
内視鏡来月初なんだけど
紙オムツ履いてその上にバスタオルかけられて
それから紙オムツ脱いでカメラ挿入みたいなイメージなんだけど違う?
2024/01/28(日) 01:19:13.43ID:72gAEtG30
>>707
穴開き紙オムツ履いたまま、穴からアナに挿入
2024/01/28(日) 03:23:01.54ID:MsSfGlW20
不織布でできた使い捨て穴開きパンツと布製のガウン渡された
パンツとスリッパは使い捨て
尻部分はカメラ挿入用にあいてるけどガウンが長いから
全部隠してくれる感じ
2024/01/28(日) 16:04:07.36ID:nYbMnHm60
【神田正輝「大腸の手術」を受けていた、本人は「体のメンテナンス」と強調】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffd522493a25ccb692e84709fcce40db045351a
2024/01/28(日) 16:34:35.01ID:+D4gOPhR0
>>708
卑猥すぎます😂
712病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:30:10.74ID:LQH777B40
>>703
>大学病院で特別待遇を望むなら、それなりの“誠意”を見せなきゃね。
>大学病院は研修医の教育も使命の一つだし、新米に当たりたくないのは皆が一緒。だけど保険診療ならば甘受せねばならない。

大学病院で新米研修医の方が大腸カメラを担当する場合って指導する先生が付き添うのでしょうかね。
実際、本当に新米の方だったら見逃しや事故などもあり得るのでは?
2024/01/28(日) 20:38:17.76ID:jXmRgRR+0
>>712
新米研修医の定義が曖昧だけど、インターンでも指導医師が付いてやることもあるし、レジデントなら一人かも。
大学病院は育成機関だからね
714病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:41:33.93ID:LQH777B40
>>699
>教授は20万、助教授は10万とか袖の下を通すのが世間の常識だよ

大学病院ではそもそも教授や助教授が大腸カメラを担当することは少なく、
それでも希望するならそのくらいの費用がかかるということですか?
2024/01/28(日) 21:10:01.93ID:U0tU8b1R0
新人の中に医学会の大谷翔平みたいな両刀使いの天才がいるかもしれんぞ?
2024/01/29(月) 04:45:06.07ID:U9ZaxgWe0
大学病院で受けるのか。俺は歩いて行ける近所の肛門科。下剤飲むから出し終わったと思ったあと催すことあるから電車乗りたくない。
2024/01/29(月) 06:06:56.44ID:zt6VNQXy0
3年前の検査で極小で取れなかったポリープ
人生で初めて切除した、3年でやっぱりしっかり大きくなるんだな
見た目普通のポリープだけど生検に出すらしい
やっぱりちょっと緊張するな
718病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 06:28:35.95ID:YuT7Ssxi0
>>699
白い巨塔の見過ぎ
何十年前の話だよw
いま国公立大学病院でそんなことやったら贈賄で速攻通報されるぞ
私立大学の附属病院でもそんなはした金貰って告発されるリスク取るアホなセンセーなんていまどきいないよ
せいぜい大学に寄付してくださいねとやんわり断られて「○○さんってすぐにカネを渡そうとするから気をつけてね」と周知されて終わり
719病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 07:49:30.41ID:zpW6RkhX0
大学病院限定の話じゃないけど、軽く検索したら、表向きは禁止だけどけっこう受け取るらしいよ
2024/01/29(月) 09:01:09.96ID:qjzrlbvp0
>>716
いつも病院の近くのビジネスホテルを予約してる。
2024/01/29(月) 09:37:31.86ID:+moV/UZp0
ところで、日本では手術や入院をする時に、患者さんや家族が『心付け』ということをするのって知っていますか?
 
『心付け』とは、手術をしてくれる医師に渡す謝礼金のこと。もちろん本来、お金を渡す義務はないのですが、「謝礼を渡すことで、ちょっとでもいい治療を受けたい」という患者の思いから、いつも間にかこうした習慣が生まれたようです。

では、値段の相場はどのくらいなのでしょうか? 大学病院の場合、教授で30万~100万円、助教授で10万~30万円。研修医や助手で3万~5万円というのが平均的。中には、こうした謝礼を現金だと失礼ということで、商品券などで代用する患者さんもいるようです。

番組独自リサーチによると、本人や家族が手術を受けたことがあるという人の中で、35%が『心付け』をしたことがあると答え、その最高額は30万円でした。実際、こうした謝礼を渡すことで、医師が患者の様子を見にくる回数が増えたとか、先約があって何十人待ちだったのにすぐに手術してもらった、などのメリットがあることが報告されています。


https://www.tv-asahi.co.jp/ss/50/crinic/top.html
722病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:08:36.68ID:nSBjZe8i0
「東京で遠方からでも訪れるべき大腸カメラの名医」アンケート

挙がっているのは
>>691
武蔵浦和のただともひろ胃腸科肛門科
>>697
※ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を行うことになった場合
五反田のNTT東日本関東病院(大圃先生)

他に東京で大腸カメラの名医はいらっしゃいますか?
2024/01/29(月) 13:38:25.24ID:iVkm0Zsq0
>>722

>>696
あそこは医院長が内視鏡やるの?

さいたま市だと新開橋クリニックの先生も有名らしい(地元)

私はさいたま市の別のクリニックでやりましたが
2024/01/29(月) 17:06:57.64ID:KVPbCCMq0
>>722
かくたに内視鏡消化器内科クリニック
2024/01/29(月) 19:35:32.91ID:/ie47Akb0
うちの近くの病院は、名医リストとかに書いてないけど、
トラブルなかったし楽だったし、全然大丈夫だったよ
内視鏡の件数は多いところだったし、内視鏡認定医がいるみたいだけどさ
とりあえずは標準治療でしっかりしたところだったら大丈夫だと思うよ
2024/01/29(月) 20:30:25.14ID:Wnrv7xbT0
クリニックで指導医がいいのでは。
大体どこか大きい病院で助教以上だし、自分のクリニックなら評判落とす訳にはいかないので丁寧
727726
垢版 |
2024/01/29(月) 20:33:10.90ID:Wnrv7xbT0
>>726
私が通ってる所(一部です)

日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本消化器病学会専門医
日本大腸肛門病学会専門医・指導医
日本内視鏡外科学会技術認定医・評議員
日本消化器外科学会専門医・指導医
消化器がん外科治療認定医
日本外科学会専門医・指導医
728病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:42:44.82ID:VDCA2KG80
近隣で軸保持短縮法で検索してみたら?
729病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:37:24.75ID:6qs5YUbp0
>>728
軸保持短縮法についてHPに書かれているクリニックで大腸カメラを受けた方がいいということですか?
「大腸カメラの名医」として上で挙がってるクリニックのHPには見つかりませんでしたが。
730病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:53:14.60ID:ryvkqB0x0
>>729

「無送気軸保持短縮法」の唯一のデメリットは、習熟に相応の経験を要し、誰もが簡単にできる検査法ではないことです。

https://tsujinaka.or.jp/service/endoscope-center/painless/
2024/01/30(火) 20:13:46.12ID:COVWisqJ0
>>729
水浸法もあわせて調べてみては。

それからポリープを見つけたときの対処法についても。
ESDは特定の大病院しかできないので置いといて、
EMR、CSPなど。
732病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:56:13.16ID:XVBdCTS20
>>730
大腸カメラなら「無送気軸保持短縮法」が可能な病院を選ぶべきで、
まずは「辻仲病院柏の葉」のようにHPに「無送気軸保持短縮法」の説明がある病院を探した方がいいということですか?
733病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 15:20:45.95ID:rxtZt3qU0
近所に軸保持短縮法やってます書いてある所あった。前回やった所は大腸膨らませるて書いてあって痛かったから次はこっちでやるかな。
2024/01/31(水) 18:24:15.52ID:Zdrjh9Jk0
水を使う内視鏡
浸水法、水浸法
両方の呼び方あるみたいや
2024/01/31(水) 21:20:08.73ID:IV5h3baK0
普通の方法で大丈夫な人なら、普通の方法が良いよ
736病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:40:02.59ID:Dk5INiDU0
せめて炭酸ガス送気のところ
737病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:17:23.79ID:Dk5INiDU0
2020年に発表された日本消化器内視鏡学会のガイドラインによれば、昨年大腸内視鏡検査を受け今年も受ける必要がある方は以下の方々です。

a. 大腸がんの内視鏡治療・外科治療を行った方
b. 10個以上のポリープ(腺腫)を切除した方
c. 20㎜以上の大きなポリープ(腺腫)の内視鏡治療を行った方

その他の方は本年に大腸内視鏡検査を受ける必要性は低いといえます。ガイドラインによれば、大腸内視鏡検査の結果で勧められる次の検査間隔が以下のように決まります。



昨年大腸内視鏡検査を受けました。今年も受ける必要がありますか?
https://www.jges.net/citizen/faq/large-intestine_04
2024/02/01(木) 07:02:30.32ID:UhQxfo5T0
>>737
今回はなかったからポリープ。2年後と思ってる。胃の内視鏡は1年置きだし(ピロリ除菌主治医の見立て)。
便秘がちて潜血検査が嫌。で、3-5年でなく、2年で潜血パスして大腸内視鏡やってほうが早いだろうという考え。
昨年から主治医はAI内視鏡を導入した。
739病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:09:47.48ID:LXLfacec0
>>735
「無送気軸保持短縮法」
「浸水法(水浸法)」
「プロポフォールの使用」
どれもこの方法を使わない方が大腸カメラ検査としては優れているし、リスクも低いのでできるだけ行わない方がいい方法という意味ですか?
740病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:42:41.40ID:05bXK4ft0
>>739
普通の方法(ループ挿入法)は、腸を傷つけるリスクがあるよ
2024/02/02(金) 10:44:45.97ID:lR5JUJG+0
健康診断の便潜血検査で2回とも陽性になってしまった
毎年受けてたけど初めてのことで、大腸CTを来週受けることになったけどとても不安だ……
2024/02/02(金) 10:55:48.96ID:+4JVT+FX0
>>741
内痔核とか隠れ痔主さんだと陽性反応出ることあるよ
2024/02/02(金) 11:53:17.09ID:cK2Z0SH90
>>741
CT受けるの?
内視鏡にしたら?
744病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:11:08.34ID:wjzHUC+B0
>>740
「ループ挿入法」(大腸カメラの通常の方法)は、腸を傷つけるリスクがあるのですね。
「無送気軸保持短縮法」
「浸水法(水浸法)」
「プロポフォールの使用」にはどんなリスクが?
2024/02/02(金) 12:14:29.00ID:lR5JUJG+0
>>742
痔であることを祈ってる……

>>743
事前説明でもアレコレ説明されたんたけど、初めてのことだから勇気が出ずCTからやってみることにした
何かあれば内視鏡までやることを覚悟しておく…
2024/02/02(金) 12:38:51.42ID:cK2Z0SH90
>>745
はじめから内視鏡がいいよ
事前に腸内をきれいにするのは変わらないし
内視鏡も鎮静剤使用なら気がついたら終わってるよ
2024/02/02(金) 14:56:47.93ID:gqRtfc0F0
2回とも陽性は怖いね
748病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:26:19.60ID:BQCi9Ust0
>>744
生成AIで聞いてみたら?
749726
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:50.13ID:tdvN54vt0
ctでも憩室わかる?
2024/02/02(金) 15:49:12.97ID:F4gIH+IR0
俺は潜血検査の2回のうち1回に陽性が出て医師は「たぶん痔でしょう、いちお内視鏡やってみましょうか」て感じで予約して内視鏡入れてみたら結果初期大腸がんだったわ
ラッキーにも超初期だったら癌化したポリープ切除だけで終わったけど潜血反応出たら内視鏡は絶対やっといた方がいいな
2024/02/02(金) 18:17:38.74ID:vIn/tQ+V0
便潜血してどきどきするよりはじめから3年ごとに大腸カメラした方がいいよ
2024/02/02(金) 20:19:41.61ID:cK2Z0SH90
>>749
ほとんど分からないと思います
2024/02/03(土) 08:35:33.90ID:QoCqUwdQ0
少し前に血便ぽいもの(部分的にオレンジ色に近いピンク色)が出て大腸カメラ受けました。
結果は痔もポリープも何もありませんでした。
下剤はおいしかったけど、検査食の量が少なくて物足りなかったので
検査食を少し大盛りにできたらいいなと思いました。
ちなみに検査自体は楽でした。
2024/02/03(土) 10:31:28.48ID:W53Ky6jR0
内視鏡ならその場で取って検査にも回せるからポリープがあったときは二度手間にならずに済む
755病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:45:33.61ID:RKqphBwN0
マグコロールとかモビプレップおいしがる人稀にいるけど
それなら検査苦痛じゃないだろうな裏山
756病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:54:22.43ID:7fS2yR8W0
今は検査食じゃなくても自分でおかゆとか食べればいいクリニックもあるよ。食べちゃいけない食材一覧を渡される。
2024/02/03(土) 14:01:02.40ID:LS5YpU4U0
>>749
自分が内視鏡受けるきっかけになったのは、健診の腹部CTで憩室が写ったから
2024/02/03(土) 18:51:44.96ID:Lbv0eUod0
>>757
普通の腹部CTじゃなくて、>>749さんは大腸3DCT撮るんじゃないの?
大腸3DCTだとしたら分かる?
759病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 23:15:53.88ID:yC/XDM7Z0
明日はサンケンクリンの検査食
今日夜は恵方巻食べた
月曜初内視鏡だ
2024/02/03(土) 23:22:36.51ID:TUu1brdQ0
>>759
二日前に海苔とか食べてる時点でダメだコリャ
2024/02/04(日) 01:56:26.41ID:K2IgQkPy0
>>760
駄目なのか
前日からの案内しかもらってない
2024/02/04(日) 08:43:05.04ID:XbGIlLyb0
>>761
内視鏡検査 海苔 でググれ
763病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:26:07.11ID:QUiZ40Z30
自分も月曜の内視鏡だけど昨日海苔のおにぎりとかワカメのみそ汁食ったわ
クリニックからは前日の食事の注意書きしかもらってない
2日前でも海苔残るんかな
764病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:31:39.63ID:z8G5TLCe0
好きにすれば良いんでない?
絶対ダメってもんでもないし
いちどやればわかるよ
2024/02/04(日) 12:31:01.15ID:vaeO6UDq0
俺も前日に春巻食べてニラが挟まってたことあったけど
先生が笑いながらカメラの水鉄砲でどかしてた
洗浄機能付いてるから大丈夫だろ
2024/02/04(日) 12:54:01.53ID:NlLhMpOo0
きざみネギとか海苔とかは
4日前からダメだと言われたな
食パンは焼かずに耳は食うなと
かなり細かな病院で受けたけど
後日腸内画像見せられたけど
大便の元もない位きれいになっていた
767病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:24:06.37ID:HOu1UHLF0
>>763
海藻類は消化しないんだよ。そして腸内物質が入れ替わるに三日かかる。消化してないものを内視鏡で吸い出すと詰まってしまうから病院は困るわけ。
768病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:28:03.11ID:HOu1UHLF0
>>755
ぜんぜんオッケーよ。お腹べこペコのときにポカリスエットを飲み放題でもらって気分。おいしくいくらでもいただけます。
2024/02/04(日) 14:59:43.38ID:HPlmNBVN0
>>755
冷えてるうちはけっこう飲めるんだけど、
時間経って温くなるとキツかったな
2024/02/04(日) 20:16:35.57ID:gClwofbi0
先週やった
マグコロールだったけど900mlの水で作っといて、同量のポットの湯をコップに入れて割ってホットにして飲んだ
前日がサンケンクリンだけで腹減って死にそうだったから、マグコロール美味しく頂きました
おかわり欲しかったぐらい・・
771病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:41:05.60ID:xRgV5xAE0
>>766
>>767
明日怒られちゃうかなぁ
そういうの全然知らなかったよ
2週間あったけど前日だけでよいと思ってた
772病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:45:08.63ID:cQ+wNPe10
>>767
そういう事かー
下剤ですんなり出てくれたりしないのか
病院によって食事の注意事項違うもんなんだな
2024/02/04(日) 21:17:24.76ID:fHpjir2h0
>>772
私が行った病院は吸い出さずに水圧で吹き飛ばすだけでしたよ
そんな病院側の機器の心配まで患者側がする必要ないですよ
774病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:23:00.84ID:FmuiT+9V0
ポリープとって金属で固定してるらしいんだけど
クリップって排便で出たかどうか自分でわかるものなの?
2024/02/04(日) 21:30:22.01ID:pPFNJHsb0
○○病院「あなたの昆布がドレーンに詰まってしまったので弁償になります」

アホかw
776病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:40:08.39ID:cQ+wNPe10
でも自分の腸の中見せられてる時に「あ、これはあなたが2日くらい前に食べたワカメです。へばり付いてたので除去してます」とか言われたら恥ずかしいなあ
2024/02/04(日) 21:58:19.14ID:wEhFC95G0
そこは大好きな鎮静剤で寝てる設定なのかと思ってたわ
2024/02/04(日) 22:33:47.62ID:pdqwpM0o0
>>775
すみませんでした!
2024/02/04(日) 22:59:37.40ID:nyHaKTeW0
婦人科で診察台に乗って、トイレットペーパーの破片が付いてますよwみたいな感じか
780病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:01:04.36ID:mYTohTHh0
>>774
便の中に混じって出るのでいつ出たかとかまずわからない
781病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:23:27.56ID:gKVM8fLd0
>>780
そうなんだ、だいたいいつくらいにとれるものなんだろ?
2週間は運動どころかウォーキングも禁止って言われたんだけど
みんなポリープ取ったあとは安静にしてるの?
2024/02/05(月) 08:37:17.30ID:pSs615gb0
安静度はポリープの大きさと処置と数によるんじゃないかな?
自分は4mm以下のが2つでクリップなしだったから、次の日から普段通りだったよ
783病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:47:39.62ID:gKVM8fLd0
1つで5ミリって言われたんだけど2週間絶対安静って
でも鎮静剤で楽だった
あとはポリープの結果待ちだけど、大丈夫だった?
784病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:06:17.86ID:M5PPtech0
6時ごろマグコロール飲み始めて9時にはほとんど透明の便になったわ
便秘体質じゃないからかもしれないけどこんなに早くて大丈夫なんかな?
785病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:13.21ID:G2qQi+aD0
「東京(関東)で遠方からでも訪れるべき大腸カメラの名医」アンケート

挙がっているのは
>>691
武蔵浦和のただともひろ胃腸科肛門科
>>697
※ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を行うことになった場合
五反田のNTT東日本関東病院(大圃先生)
>>723
新開橋クリニック(さいたま市)
>>724
かくたに内視鏡消化器内科クリニック
>>730
※HPに無送気軸保持短縮法の説明
辻仲病院柏の葉(柏市)

他に東京(関東)で大腸カメラの名医はいらっしゃいますか?
786病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:08:40.11ID:gKVM8fLd0
名医でもお腹の洗浄が出来てなきゃポリープ探せない
1週間前から食事制限が必要と言われました
2024/02/05(月) 14:06:32.10ID:Gwfh/5dZ0
>>786
俺もどうせならしっかり検査してほしいので1週間前から。
2024/02/05(月) 14:31:20.97ID:aAs6LYV40
いやいや最低10日は絶食期間欲しい
2024/02/05(月) 14:35:46.64ID:4ZzXpb+T0
>>788
絶食10日間とは、即身成仏への入仏準備か何かですか
2024/02/05(月) 14:51:17.84ID:4ZzXpb+T0
>>785
名医ですか?単なる内視鏡検査なのかがんの手術なのか、胃なのか大腸なのかとかで大きく変わると思うけど。あと、今は一般の診察やっていない先生も多いと思います。
ちなみに私は近所の胃・大腸内視鏡クリニックでやります。

(敬称略)
工藤進英
斎藤豊
松田尚久
藤井隆広
矢野智則
小田一郎
池松弘朗
田邊聡
大圃研
藤崎順子
小泉浩一
池原久朝
791病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:10:25.03ID:rYMZMtgG0
>>785
日本消化器内視鏡学会雑誌に当院で開発した大腸内視鏡挿入法「浸水法」の総説が掲載されました。
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/case/colonoscopy.html
2024/02/05(月) 15:18:10.95ID:4ZzXpb+T0
>>790
なお、現在病気がない状況でしたらいきなりがんセンターとか大学病院とかは無理なので、「~クリニック」などの開業医ということになりますよね。

となると、いわゆる名医というよりも、
大腸内視鏡 クリニック 件数 などで検索して、検査件数を多くこなしているクリニックが良いと思います。
2024/02/05(月) 15:20:37.59ID:Cb21hQS50
ポリープぐらいだったら近所の普通医で問題なし
異常に怖がるひつようもなし
普通の検査受けてきたけど思ってたより楽だったし

まだ実績が少ない方法の人体実験になっていいのか?費用も高いし
そういう方法をやったら儲かる業者や、1件でも実績増やしたい業者が
変に不安を煽っているだけじゃないか?普通の人は標準治療のやり方でおkだよ
2024/02/05(月) 15:41:41.87ID:4ZzXpb+T0
ちなみに私は、
近隣で(下剤飲んで行って鎮静剤使って帰ってが遠くだと大変なので)、
NBIや拡大観察、AI診断を取り入れている(性格的にポリープ切除したらすぐに悪性か良性かの目星をつけて欲しいので)、
胃・大腸内視鏡専門の(専門でやってるならスキルもそれなりに高いはず)、
へんに悪い評判のない、
クリニックに行っています。
2024/02/05(月) 16:28:08.58ID:FKnP5bmR0
腹痛がずっと続いてて
今日検査してきた
憩室が1つあったけど、ポリープや炎症なくて異常なしだった
診断するなら過敏性腸症候群とのことでした
薬も数種類いただいてきやした
796病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:51:37.57ID:d/yN56Br0
内視鏡終わった
ウツラウツラどころか完全に熟睡してたわ
後で大腸の画像見せてくれたけど細かい便がけっこう散らばってた
ガッツリ塊ではなかったんだけど少しくらいは普通なのかな
2024/02/05(月) 20:18:32.50ID:xbRPQShi0
全然寝られなかった
なんか常に便意があるような感覚があっただけで、辛くなかったから良いのだけれど
2024/02/05(月) 20:31:23.90ID:SuCNwj4M0
>>796
お疲れ様
寝てる間にアナルはだめよ~とかうわ言言ってなければいいな
799病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 21:15:11.24ID:KVJRd6zT0
>>798
そんなエッチな空想するヒマすらなかったよ
肛門にカメラ入れられるのってどんな感覚なんやと興味あったから若干損した気分や
痛いとか全然なかったからいいけど
800病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:27:18.01ID:gKVM8fLd0
鎮静剤で悪さする男おるやろな
801病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 03:11:06.33ID:S9C1Ny330
>>781
クリップがどんな物か見てみたくて、術後からウ○チをトイレットペーパーで受け止めて毎日観察していたら10日ぐらいで出たよw
記念に写真撮っておいた
俺もちょっと動くと出血していたから二週間は寝てすごした
二週間過ぎれば腸の粘膜も落ち着きいてきたけど、できれば一ヶ月ぐらいは無理しないほうがいいぞ
ポリープの大きさや深さにもよるけど
802病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:15:20.60ID:Yj36xdTc0
「東京(関東)で遠方からでも訪れるべき大腸カメラの名医」アンケート

691
武蔵浦和のただともひろ胃腸科肛門科
697
五反田のNTT東日本関東病院(大圃先生)
※ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を行うことになった場合
723
新開橋クリニック(さいたま市)
724
かくたに内視鏡消化器内科クリニック
730
辻仲病院柏の葉(柏市)
※HPに無送気軸保持短縮法の説明
791
久里浜医療センター(横須賀市)
※開発した大腸内視鏡挿入法「浸水法」の総説が日本消化器内視鏡学会雑誌に掲載
790
(敬称略)工藤進英 斎藤豊 松田尚久 藤井隆広 矢野智則 小田一郎 池松弘朗 田邊聡 大圃研 藤崎順子 小泉浩一 池原久朝

他には?
2024/02/06(火) 14:43:29.85ID:vFYkylFN0
アンケートしつこすぎ
2024/02/06(火) 16:05:27.62ID:/DPZ0WWV0
変なアンケートとかポンプ詰まらないように海藻食うなとか、検査1週間前から絶食しろとか
これもう病院側の案件で草
2024/02/06(火) 18:44:05.15ID:yoihEM930
>>804
そうやって核心に触れると恒例のスレ流しがくるゾ
2024/02/06(火) 19:11:23.97ID:eDu9xe0D0
>>805
核心はさすがに卑猥すぎはしませんか😂
2024/02/06(火) 21:00:37.76ID:FjAIJd+l0
>>805
最近の中の人はスレ流しも雑だよね
以前はもっと丁寧だった
2024/02/06(火) 21:39:17.17ID:LjmWg1yN0
>>802
他にはじゃねえよ、いい加減にしろよ
2024/02/07(水) 03:15:43.04ID:AfzF5vUN0
初めての大腸内視鏡で恥ずかしかった点

・足下冷えるから靴下履いてきてって言われてて、念のために家で指先と足裏の穴あきチェックしたのに検査台に寝転がったら、かかとが破れていて恥ずかしかった
・家でモビプレップ済ませて透明になってたのに、病院で看護婦さんに一応便確認したいと言われて、排泄待ちさせた上に便をまじまじと見られたのが恥ずかしかった(事前に言われてない)
・検査機器が新しくなったかメンテナンス直後だったかで医療機器メーカーの人が検査に立ち会ってたのが恥ずかしかった(事前に言われてない)

点滴しながらの検査で意識も違和感はあったけど痛みは無い
やたら腸内が泡立ってた(先生に理由聞いたけど忘れた)
ケツ毛や痔は全く気にならない
2024/02/07(水) 03:20:14.40ID:AfzF5vUN0
自分視点なので先生や看護婦さんが実際どう思ったかはまた別ですね
811病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:17:49.56ID:ZdJgqaAK0
>>809
医療機器メーカーの人に見られるのはちょっと・・・
婦人科の診察で研修医が何人も見に来たとかは昔よく聞いたけど
事前に言われてないならドクハラでは?
812病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:57:26.77ID:j+wtdt550
隙あらば(許されるならば)露活したいワイに死角はなかった
813病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 17:55:46.36ID:64J0bE5S0
>>801
もう翌日から筋トレしたりランニングしてる
流石に違和感あるけど習慣だから安静はできなかった

クリップ取れてるかどうかわからないけどとれなかったり詰まったら
自分でわかるかどうか不安だな
2024/02/07(水) 18:08:06.76ID:T+Me1YPF0
会社の健康診断のオプションとかまたは個別で大腸検査受ける人いろいろいるとおもうけど
三十代後半なら一度は受けておくべきですかね?オプションであるので別途料金は必要ですが
815病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:15:44.01ID:ch7RyCYE0
人間ドックで大腸内視鏡やる人もいる
人生で一度もやった事ない人もいる
2024/02/07(水) 21:31:42.30ID:/6TVNchb0
>>814
30代までは問題なかったよ。でも40代からくるよw
とりあえず1回うけといて、何もなければ次の節目にしたら?
2024/02/08(木) 03:19:05.22ID:Aw6Scs360
>>816
何が来た?
2024/02/08(木) 06:33:19.23ID:cjS6LRey0
>>817
ガーンかな
819病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:21:33.04ID:xkysTeTJ0
>>814
一度受けてもいいかも。
2024/02/08(木) 11:32:42.64ID:0ZCqjWag0
大腸内視鏡は30代で一度受けて異常なかったら、検便で引っかからない限り、次は10年後でいいよ。
で40代で一度受けて、50歳の節目で一度受けて、そこからは5年に一度。
いずれも検便で異常があったときは随時内視鏡。
2024/02/08(木) 13:39:15.92ID:otPhq5jC0
会社のオプションだと終わったら午後出社とかない?
絶食と下剤やってから仕事ってつらいから 一日休みならいいけど
2024/02/08(木) 13:46:00.09ID:cjS6LRey0
>>821
それだと大腸内視鏡やってポリープあったら、またやらないとならない。

一回で済ました方が良くないか。内視鏡検査→ポリープ切除なら午後出社は無理。健康診断ではなく保険医療になるし。

なので健康診断ではやらない。
823病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 00:47:05.58ID:cpWQAHHV0
>>813
死亡事例の報告
日本医療安全調査機構の報告によると、2012年から2018年の間に、大腸カメラ検査後に運動中に死亡した事例が12例報告されています。これらのうち、穿孔が原因と推定される事例が5例、脱水が原因と推定される事例が2例ありました。
その他にも、学会発表や論文などで、大腸カメラ検査後に運動中に死亡した事例が散見されます。
2024/02/09(金) 06:45:04.65ID:O3vtuZhe0
今日は初めての大腸CT
事前のレトルト食も思ったより美味しかったし、コロンフォートも飲めたし、マグコロールPも美味しかったし、OPPも全然辛くないし、今日の空腹と検査を乗り越えるのみだ……
2024/02/09(金) 09:57:44.16ID:qA9UI5So0
前回、ポリープ2個切除してから1年過ぎたから大腸カメ予約を思案中

胃カメ(前回は糜爛したような部分を確認)もいっしょに考えてるけど、
咽から入れるときの拷問を考えると気が萎えるわな
826病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 10:03:17.80ID:6shJplbW0
胃カメラ(前回5年前鎮静剤有)と大腸カメラ(前回4年前鎮静剤無)を同時に検査してもらった
胃カメラ用の器具を咥えた所で意識無しで気がついたら大腸カメラの終盤だった
楽過ぎる!これなら毎年でも良いと思った
下剤飲むのは苦にならないんで
2024/02/09(金) 10:56:51.84ID:iMPg8wfX0
大腸ポリープ切除して結良性だった
次は二年後 食生活見直して異常なし目指す
828病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 11:41:19.31ID:9LUe1y9W0
食生活を見直しても改善されるのは20年後くらいなんだってさ
2024/02/09(金) 12:49:39.73ID:q+D4XH2z0
Better late than never.
2024/02/09(金) 13:15:28.61ID:9K7f2fi/0
元女優の若林志穂
>便器の水が真っ赤な血だったのです。
>鮮血だったので切れ痔かなぁと思い後日病院に行き、大腸ポリープの検査を
>したところ2つの大腸ポリープがあり切除してもらいました

自分は鮮血が出たときに即大腸がんを覚悟して、検査結果もがんだった
831病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:18:11.14ID:/PU1VyzX0
レバーよりもチョコレート?
832病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 16:26:14.89ID:euaZHfE+0
>>823
うわ、今10日目だけどバリバリやっちゃてる
何日目かに腹痛あったけど
2024/02/09(金) 16:43:36.62ID:O3vtuZhe0
大腸CT楽勝だった
ビビってて損した気分
834病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 16:48:47.34ID:YKpuKbrd0
CTでビビるって閉所恐怖症とかなん?
2024/02/09(金) 17:01:24.98ID:O3vtuZhe0
>>834
おしりに管差し込まれてガス入れられるってだけで相当ビビってたw
CTとかMRIとかは全然怖くない
2024/02/09(金) 17:27:38.03ID:Lk53i+er0
>>809
内視鏡前にケツ毛ジョリーしたけど剃りたては爽快だなw
837病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 20:47:33.96ID:6IapzCUH0
鏡の上に座って毛抜きで全部抜いてツルツルにしたわ
剃ったら生えかけの時チクチクするやん?
838病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:13:48.68ID:+utRkhZ70
人間ドックで便潜血三桁で引っかかって、かかりつけの肝臓病専門医と糖尿病専門医と内視鏡専門医をやっている
クリニックに行って検査頼んだら調整してくれて2週間後にということになったわ
内視鏡入れたら5ミリのポリープあって内視鏡でとって検査したら、とりあえず悪性ではなかった
そして今年便潜血やったら検出無しだった
2024/02/09(金) 22:45:34.68ID:FocqhtnO0
右のへそから下腹部にかけての痛み(主訴)や、たまの出血、肛門の奥の痛み等で内視鏡検査を受けたけど、
検査結果報告書には盲腸に関しての記述しかないし、診療明細には「上行結腸及び盲腸」の検査料しか載ってない
ということは下行結腸や横行結腸、S状結腸、直腸、肛門は観察しなかったのかな

検査後の診察では、ポリープ等はなかったとか、出血は硬い便によるものだろうとか言ってたけど・・・
840病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:58:40.60ID:6FwAChZV0
やばい
ポリープ2個切除してから3日めの昨日、無意識に普段食べない激辛ペヤング食っちまった
唇が痛くなって途中でやめたが
今朝の排便は肛門が痛かった
ポリープ切ったとこ大丈夫かな・・・
841839
垢版 |
2024/02/10(土) 00:23:47.79ID:IMZXwVwX0
明細の検査料については自己解決
診療報酬の算定の決まりによるものらしい
842病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:40:29.26ID:eYxa4WN80
>>838
鮮血便とか全く自覚なく単なる健康診断でカメラ受けたら5ミリのポリープ見つかって
今結果待ちだわ

便も快便で全く問題ないと思ってたから逆にショック
2024/02/10(土) 17:36:13.39ID:SNlpdfxw0
何回も鮮血でたり奇妙な緑色のうんこ出たりして不安だったけど病院行かず40歳になったから潜血検査受けたら陽性で、内視鏡検査したら痔があると言われただけだった
844病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:38:50.10ID:KPnK49Wd0
緑のうんこは肝臓だな
故ラーメン王の著書に有った
845病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 04:47:28.30ID:I2qz2Qdq0
ウィルス感染してると緑になるとか聞いたことがあるな
2024/02/11(日) 07:38:15.21ID:jenJGY4R0
843だけど緑色は一月位は続いたと思うけど治療なしで現在は治ってます
847病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:28:31.08ID:ojMDAx7U0
ここに書き込みする人は、ある意味不幸中の幸いかもしれない
便潜血引っかかったとか、やりたくない大腸内視鏡受けたとか
大腸ポリープ見つけて取ったとか、悪性かどうかは別にしても
もし便潜血で陰性で、大腸内視鏡の精密検査しなくて大腸ポリープがあったとか
便潜血陰性だけど大腸内視鏡はしないとかでないから
早く見つかったことで、対処方法はいくらでもあるから
2024/02/11(日) 13:31:27.06ID:jr+pGj4x0
【健康寿命120歳スレを何年も荒らしながら健康板で書き込みまくってる2人】

古参「エロ袋」
・結石の恐怖から水分過剰摂取
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・乳ビ、LDLは低くHDLは高い、便秘、逆流性食道炎、胆嚢等々持病多数の糖尿病パラフィリア
http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい

古参「トゥルントゥルン♪」
・糖質制限で食後スパイクを抑える
・HbA1cはたったの4.7、中性脂肪はわずか40、総コレステロールは275だが高い方が寿命が長いので治療の必要はない
・体脂肪率6.8%BMI21の細マッチョ
・緑内障
http://hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html
2024/02/11(日) 13:32:57.69ID:jr+pGj4x0
古参>>848以外で大腸カメラスレに書き込んでるの何人よ



【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/474-479
2024/02/12(月) 23:53:33.74ID:R/5MsmTV0
>>847
日本語でok
2024/02/13(火) 20:12:32.19ID:bwLBFDpA0
思いついたことを取り止めなく話すうちの母親みたいなタイプかな
2024/02/14(水) 09:48:48.05ID:DYo65pzo0
大腸ポリープ切除してクリップとめてもらったけど
安静にしとかないといけないのに
遅刻しそうで走っちゃってから切除した所がチクチク痛い
衝撃でクリップ外れるとかある?
2024/02/14(水) 10:06:52.82ID:h+pYy0na0
衝撃とか食べ物とか血流とかで取れることもあるんじゃない
2024/02/14(水) 12:49:34.89ID:iRVLbcxo0
しばらくウンコの観察か…
2024/02/14(水) 18:17:27.64ID:rP0b4FEz0
皆さん内視鏡で保険おりたの?
856病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:51:28.82ID:1ksdtGgW0
自分のは入院給付金か手術給付金しかおりないので日帰り検査でポリープとってもおりなかった
でも憩室炎で4泊5日入院した(内視鏡検査は拒否した)時と憩室出血で4泊5日入院した(大腸と胃の内視鏡検査やってもらった)時はそれぞれ5日分の入院給付金おりた
2024/02/14(水) 20:35:57.69ID:zjqRVlZm0
ポリープ切除は手術だよ
2024/02/14(水) 22:24:17.27ID:m5OsW9Zb0
内視鏡的大腸ポリープ切除術
だよ
2024/02/15(木) 00:42:19.81ID:Z/kLsxgB0
5万くらいおりるのかな
2024/02/15(木) 00:58:12.12ID:eRECxiYW0
日帰りで2.5万とか5万とかで
861病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 04:42:40.73ID:aaGacgec0
>>856
そうか…
赤黒い便が2回出た(その他自覚症状無し)ので一応受診したら大腸内視鏡検査しましょって事になって内視鏡入れたら「ポリープが1個あるんで取っておきますね〜」ってな感じで他に特に悪いところは見つからず後日ポリープの検査結果お伝えしますねって軽く終わったんで手術だとは思わず保険の請求とか考えもしなかったわ

その数年後に大量下血して初めて憩室出血ってのがあるって知って赤黒い便も軽い憩室出血だったんだろうな
862病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 04:42:59.00ID:aaGacgec0
>>857
でした
2024/02/15(木) 05:11:51.22ID:ExfeWbVn0
保険の給付金請求は遡ってできる可能性
ちゃんと病院が診断書書いてくれるなら
2024/02/15(木) 05:32:55.31ID:9aRQbXyR0
昨日大腸内視鏡検査したが
モビプレップで下痢出しすぎて痔になった
鮮血がやばいぜ
カメラ挿入時も痔が痛くて痛い!って叫んでたw
2024/02/15(木) 06:57:29.82ID:Vq//R+Ho0
>>863
アフラックと明治安田は診療報酬明細と領収書があればwebから請求できた
2024/02/15(木) 07:28:56.19ID:6iWv/bpZ0
最近は保険の請求も簡単になった
医師によっては医療保険に入ってるなら請求してくださいね、ポリープ切除、憩室出血でクリップしたから
と教えてくれる
2024/02/15(木) 10:06:18.76ID:GngGCYpE0
病院が好きに価格設定出来る部分だけど診断書要らないのはいいね
今までの最高は1万6千円だった
2024/02/15(木) 17:59:10.47ID:OuFdxsfm0
診断書代、けっこう馬鹿にならないよな
2024/02/15(木) 18:31:28.43ID:Y2j89PQj0
安くても4~5千円はとられるよね
診断書代もでる保険もあるけど
2024/02/15(木) 18:33:50.37ID:Y2j89PQj0
仮病で盛って書いてもらうんなら高くてもいいけど、
事実をそのまま記載したのを事務の人が作ってハンコ押しただけなら安くしろって思う。
2024/02/15(木) 19:01:59.54ID:5zjwwWjQ0
県民共済だけど診療内容明細書とか、そんな感じの医者じゃなくて事務所で
作成する書類が必要だったな。500円か1000円した。
2024/02/15(木) 21:46:32.76ID:z7qK+iIB0
身体・健康板には滅多に来ないのですが、ここ2週間ぐらい正常な便を出したあと鮮血がポタポタ数滴落ちてティシュ拭くと赤い血が着く場合って、お尻が少しヒリヒリしてもかなりヤバイですか?
2024/02/15(木) 23:57:20.88ID:KiS0QDgG0
チューリッヒなら領収書の診療明細書をスマホで写真撮ってwebアップロードで請求終わりだぞ
874病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 03:46:47.08ID:hpicZAdE0
>>872
早く病院へ
875病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 06:34:09.81ID:szul0oAv0
>>872
体重減少は?
876病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 06:37:45.41ID:szul0oAv0
>>852
やった当日から懸垂腹筋して、翌日から本格的な筋トレしたよ

チクチク痛むのはグリップとは別の問題
しばらくすると痛みなくなる
2024/02/16(金) 07:05:15.09ID:hyrbvpJd0
ポリペクトミーをしたら数日間はなるべく安静にしとかないと
出血とかしたら面倒なことになるぞ

>>876は馬鹿(^▽^)
2024/02/16(金) 10:38:22.15ID:xIUlgLjC0
来週人生初の内視鏡検査受ける
お尻からなんか入れられるのも恐怖だけど
結果を聞くのも怖いわ…
みんなサクサク検査受けててすごいな…
2024/02/16(金) 10:55:36.80ID:h8ewKFXR0
まな板の上の鯉状態だから
もう予約したなら従うしかない
2024/02/16(金) 12:16:29.00ID:x0c5mMTW0
>>878
サクサクもなにも、鎮静剤使ったときから記憶飛ぶからな
2024/02/16(金) 15:33:53.87ID:dXxyKj+u0
怖いからって後回しにする方が恐怖だからね
がんばっていっといで
882病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:21:26.16ID:OoJto6TU0
大腸の内視鏡はやはり不安だらけだったけど思ったよりラクに終わって、次は肺のCT受ける予定なんだが
閉所恐怖症だからCTの方が内視鏡よりはるかに恐怖だわ
2024/02/16(金) 16:31:39.84ID:BVurYBcW0
何事も初めてはあれこれ緊張する
数を重ねたらなんてことはないさ
しっかり呼吸して
2024/02/16(金) 16:56:30.43ID:4cudXXQQ0
大腸内視鏡検査自体は全然大したことないが
前後の食事制限がきつい(ポリープ切除した場合ね)
2024/02/16(金) 20:23:51.88ID:x0c5mMTW0
>>882
CTはスキャンすぐ終わるから大丈夫
MRIは時間かかる
886病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 06:58:54.37ID:VtuNKSFz0
>>882
目をつぶっていれば閉所も何もない
2024/02/17(土) 17:25:02.33ID:lyO8IfpT0
胸のCTは本当にすぐ終わるでしゅ(^▽^)
あっという間でしゅ(^▽^)
恐怖も糞も無いでしゅ(^▽^)
888病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:26:27.28ID:KZH/r8e10
CTは5分くらいで終わるとは言われたけどスムーズに終わればいいんだが
昔MRI受けた時、別室で同じ検査受けてる人がパニック起こして叫びはじめて技師が「ちょっと待ってて下さい」って言って30分くらい穴の中で待たされてマジできつかった事あるしなあ
2024/02/17(土) 18:50:08.63ID:Q0LH/mBz0
検便少し先にあるわ
35だから何か追加するか迷ってる
2024/02/17(土) 23:28:14.30ID:yIlibNqC0
俺も前のおばちゃんが検査前に泣き出しちゃって延々と看護師さんに説得されて40分くらい大腸検査待たされたことあるわ
いろんなものを背負って検査に来てるんだと痛感させられたわ
マジ凄かった
2024/02/18(日) 00:55:56.74ID:23Xy8MG50
ポリープ切除してその日は絶食でその後も消化に良いのを食べてたが6日経っても便意が来ない……。
2024/02/18(日) 01:27:15.13ID:jv4LM5n50
>>891
腸閉塞
2024/02/18(日) 04:32:24.61ID:TK/M5Pxu0
>>889
40から内視鏡じゃ遅いという意見もあり。
検便は気休め程度。
>>5みたいに検便陰性だろうが
数年に一度内視鏡というほうが確実
進行大腸がんの20-30%、
早期大腸がんの70-80%で
便潜血検査が陰性になってしまうという報告もあります。
894病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 05:46:47.74ID:hfxxRuX80
モビプレップで身体から何もかも出しちゃって口から肛門まで何もない状態ってほんとすごい
年に一回はデトックスでやりたいくらい
895病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:51:22.98ID:XoSQ8y7o0
鎮痛剤無しで行こうと思うんだが
痛いのかな

YouTubeで38歳エロ漫画家末期大腸癌の
動画見たら
おっさんがカメラ入れられて
わめき散らしてたから
ちょっと怖い
2024/02/18(日) 19:22:03.86ID:pAy6upWt0
>>895
絶対痛そうですよね
自分はまだアナル童貞ですし比べた訳ではないのですがアナルが他の人より締まってるように思うので検査しなきゃと思いながらも躊躇ってしまっています
胃カメラの時に鎮静剤使ってもらっても全くと言っていいほど効かなかったのでプロポフォールを使ってくれるクリニックじゃなければ勇気が出ません
2024/02/18(日) 19:41:00.79ID:rvCbBKTT0
俺は鎮静剤?鎮痛剤?なしでやったよ
苦しいけど痛くはなかった
2024/02/18(日) 20:53:44.04ID:AcLU/SCb0
自分も鎮静剤なしだったが全然痛くなかった
下剤飲むのは苦痛だったが
2024/02/18(日) 20:54:42.44ID:jv4LM5n50
>>896
まだアナル童貞、か…
900病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:20:42.05ID:YiMe9xCQ0
900
Status ♠10 ♦2 ♦7 ♠A ♥6 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.28, 2.80, 2.78(1097.417969) Proc. [0.224401 sec.]
901病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:17:25.66ID:xp5Rfrtp0
俺は憩室炎疑いで初めてやったら(鎮痛剤とか無し)もともと血圧が140くらいで高めなのが腸の中に空気(?)入れて膨らませたりされて苦しくて血圧が200超えちゃいそうになったので途中で打ち切られた事がある
その時は途中といってもほぼ終わりかけまでいってたので再度やらなくても大丈夫でしょうって事になったんだけどね

その次からはその事を伝えると即鎮痛剤使用でやってくれてます
2024/02/19(月) 16:32:28.94ID:ZuneXjsJ0
1年ぶりの検査予約で事前診察で病院へ行ってきた
なんと一番早くて4ヶ月後の予約だったよ、去年は3週間後だったのに
指名するつもりだった手術をしてくれた医師は居なくなっていてガッカリだ
2024/02/20(火) 12:12:03.14ID:sm1SUfp/0
おじさんは自分語りが好きだね
食べログみたい。
2024/02/20(火) 15:37:29.47ID:AXGeGLd/0
逆に古参>>848が健康板で自分語りしない日があるのか問いたい



【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/543-544
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/546-548
2024/02/20(火) 17:55:25.84ID:fipWOx4X0
男ってほんとこわがりよね
2024/02/20(火) 19:14:40.22ID:vRIPd8P70
>>905
女性は男性に比べて痛みに強いですからね
2024/02/20(火) 21:51:22.13ID:5frrvC1w0
決めつけは良くない
2024/02/21(水) 21:15:40.13ID:Kmp2VbTm0
>>833だけど今日結果来て異常無しだった
良かった
便潜血2回陽性でビビったけど、よくよく思い出すと検便取る直前まで下痢しててやっと治って取れたのが提出前日と当日だったからそういうのも影響あったのかな
切れ痔もよくやるけど
モヤモヤしてたけどスッキリした
40だし良い機会だったと思うことにする
2024/02/21(水) 21:55:29.25ID:cy664+XG0
マグコロールって味は良いほうらしいけどモビプレップみたいにお茶と交互に飲めないのが不安だな
2024/02/21(水) 22:08:18.08ID:pp/KIxMl0
大腸カメラって大きい病院なら検査前日から1泊出来ます?
2024/02/21(水) 22:27:28.37ID:PZbD8M530
>>908
おめ 自分もお尻何度も拭いて荒れちゃったのあったよ
>>910
検査前の入院って事だよね 高齢者限定とかありそうだから直接聞けば?
下剤飲んで移動が心配なら病院付近のホテル前泊とか
2024/02/21(水) 22:35:36.74ID:pp/KIxMl0
>>911
ありがとうございます
おととし痔の手術の前に大腸カメラやりまして、あらかじめ入院だったのでとても楽でした
2024/02/22(木) 00:04:03.97ID:Es5OVmKV0
だから飲用下剤をホテルで飲ませようとするなよ、結構危険なんだよ(同伴者がいるなら別)
※モビプレップには1人で飲むなと書いてある

どうしても1人で飲まなければならない人はまず病院に相談
2024/02/22(木) 07:36:39.32ID:TWt+Poos0
ホテル前泊するなら連れと二人で泊まらないとな
2024/02/22(木) 15:19:31.38ID:taef7uiu0
初めての人とか下血してる人とかは病院で飲んだほうがいいかもね~
916病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 05:59:30.69ID:VQljzniV0
モビプレットを飲み始めて1時間だけどまだ便意が来ない
917病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:18:51.66ID:VQljzniV0
今から病院に行くわ。
しかしお腹減ったなぁ。
918病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:48:54.11ID:V9/7AU6l0
いってら
919病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 17:06:16.93ID:VQljzniV0
胃カメラと大腸カメラをやって帰って来たけど色んなのがあったわ。
6o程度の胃ポリープ(切除済み)、5mm程度のS結腸に大腸ポリープ(切除済み)、大腸憩室症、
びらん性胃炎、表面層胃炎、逆流性食道炎、咽頭ポリープ(8mm、後日大学病院で検査)、内核痔、
あと自覚症状はなかったけど、アニサキスもいて取ってもらったらしいいわ。
920病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 17:26:57.89ID:V9/7AU6l0
乙でした
アニサキスがいてとってもらったって…
突き刺さったまま死んでたんですか?
2024/02/24(土) 18:52:18.13ID:amdx/8gW0
>>919
なんかボロボロだなw 生活もうちょっと考えろよ、生活習慣病だろw
2024/02/24(土) 19:01:35.67ID:UxCMF74P0
流石にアニキサスは草
2024/02/24(土) 20:20:03.25ID:m1saidpn0
>>919
一度の胃と大腸の内視鏡で、そんなに?
すごいな
2024/02/24(土) 20:21:19.79ID:m1saidpn0
>>919
何かそのままさらに詳細に検査してもらったら、砂金の粒でも見つかりそう
2024/02/24(土) 20:27:15.30ID:G0R+BSj00
すごいな。普段どんな症状があったの?
926病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:35:42.98ID:VQljzniV0
>>920
アニサキスは多分木曜日の晩御飯のお寿司だわ。
サバかカツオの握りかもしれん。

>>921-925
こんなの初めてだわ。
普段は胃か町のポリープとびらん性胃炎くらい。
アニサキスは初めての経験だわ。
927病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:02:01.96ID:ifn8Bk0r0
一ヶ月ほど楽になるばかりでホント社会に
無関心度が評価にすり替わってる
ホリエモンも全身脱毛してるけどな
2024/02/24(土) 21:03:04.62ID:iuTfwA8b0
アニサキスは人間の体内で生きることができず、3-4日で弱ってしまい、
約7日間で死滅します。
そのため、無症状や軽い腹痛のみで気づかずに済む方もいます。

カメラしてなかったら気が付かないパターン
929病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:13:25.76ID:O4LcG2dv0
借りるやつ居ないから実質ずっとやると予告したのに居眠りする奴なんかいない
検査もろくにできないかも
あのネズミが吊るされた
理由がある奴が無駄に殺しまくる未来しか見えない
https://00.xkz.isvc/fzVEurgL
2024/02/24(土) 21:42:20.61ID:/DhQd6kR0
>>705
そう考えると
931病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:58:51.34ID:Z1DkM2t20
 偉そうに言うつもりはないの
見て今度狩猟免許取るんやが
ほとんど雨降ってなくて
2024/02/24(土) 22:00:19.82ID:b7RPy0Ge0
>>542

正直負け惜しみにしか聞こえんで

今日から連休なのにな!

※アイスショーの
2024/02/24(土) 22:14:04.04ID:RVWMkle+0
どっちもせんのか、お前
2024/02/26(月) 10:39:34.46ID:s394Hbc70
人間ドックと何らかの症状があっての検査と大腸内視鏡検査の内容は違いますか?
935病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 15:48:01.36ID:RvYyCQiC0
今日クリニックでポリープを2個と大腸のポリープを1個切除したけど、整骨院にいつ頃から行ってもいいのか聞くのを忘れた。
2024/02/26(月) 16:13:58.47ID:iOgIoXQO0
そのくらいなら診察なしの電話だけで教えてくれるよ
937病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 18:10:20.31ID:RvYyCQiC0
>>936
あー、もう診察時間が終わってるわ。
明後日になるわ。
938病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 18:34:12.36ID:DWE+ac/o0
検査したいのは山々なんですが
お尻の穴が検査の場所と言う事もあって
検査に踏み切れません
まぁ潜血検査してるんで大丈夫でしょう・・・
2024/02/26(月) 18:46:30.40ID:olkIeBwB0
直腸やS状結腸ではない大腸の奥のほうの
予後が悪い大腸癌ほど
潜血検査で見つけるのは難しいというトラップ
2024/02/26(月) 19:12:45.05ID:9p7Ov5aA0
>>938
お尻のアナじゃなくて別の穴ってことですか?
2024/02/26(月) 23:42:49.91ID:PZyd7SWf0
>>934
医者による

健診ではひと通り以上がないか診るのに対して、病気の診察ではその件に特化して診るというように、変える医者もいれば、同じ医者もいる
2024/02/26(月) 23:48:03.21ID:PZyd7SWf0
妊婦の検査で、ローション塗ってエコーの器具ズボッといれて、その場で夫同伴で男の先生と会話しながら診察受けるのに比べたら
943病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:16:58.97ID:l1f+CxpD0
俺は普段でもイチモツが人より大きいので、女医さんだと分かると股の間に挟んでる。
まあ10秒くらいで落ちちゃうのでその後は分からないわ。
2024/02/27(火) 12:00:35.32ID:0O+y9irk0
>>943
女医さんだと、なんで?
945病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:17:28.47ID:a6A+ake20
>>940
検査の時 別の穴も見られますよね
946病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:25:15.77ID:FdH2X02D0
>>945
専用の紙パンツはくから見られませんよ
2024/02/27(火) 18:35:49.68ID:Cl9MV/Ph0
検査される側が思ってるほど検査する側は何も思ってない
2024/02/27(火) 19:29:04.14ID:7P8Ukbuk0
>>947
まぁしょせん他人ですもんね
人間最後に可愛いのは自分自身ですよ
2024/02/27(火) 20:59:12.75ID:6ifPxSuj0
見られるのがオヤで検査しません、というのも
政治家の納税と同じく、個人の判断でいいんじゃないですかね。
950病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:40:51.78ID:Kk7J1+5q0
昨日大腸ポリープ一個切除して
今日退院しました。
なんだか約1センチくらいあったみたい…
終わったな。
951病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 11:09:08.88ID:EnViUKEo0
乙でした
2024/02/28(水) 12:20:26.09ID:6BFuwEUe0
少数派かもしれんけどモビプレップよりマグコロールのほうがキツかった
スポドリがもともと苦手なのもあって延々同じ味が続くの辛すぎた
次にやる機会があったら緑茶かなんかでうがいしてリセットしながらやろうと思う
953病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 13:24:57.19ID:Kk7J1+5q0
>>951
1センチあるとやばい?
954病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 13:45:37.75ID:hEjeDQta0
健診で胃カメラしたけど悪いところなかった
でも横っ腹に違和感
検便で結果悪くなくても大腸カメラしようかなあ?
2024/02/28(水) 14:42:49.72ID:BNZIKhxS0
>>953
ポリープ表面がまだら模様だとやばい
医者は見てある程度ヤバさが分かる
医者はどんなふうに言ってました?
「多分大丈夫だと思いますけど~組織の検査に出しますね~」なのか
「…えぇと…組織の検査に出しますね…」なのか
956病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:51:10.66ID:Kk7J1+5q0
>>955
腺腫ポリープといい大きくなると癌化するかねー
といい病理検査だしたので2週間後聞きに来てくださいね。
ほら綺麗に取ってあります。って画像見せられる。って感じかな
2024/02/28(水) 15:33:13.88ID:fL/QxPSB0
自分の受けたクリニックは鎮静剤から目覚めたら
次の患者の検査入ってて何も聞けなかったからうらやましい
2週間不安でしょうがなかったな
958病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:34:04.17ID:5A0UsC/z0
うちの弟も大腸ポリープ10mmで癌化してました
なんとか全部切除したので大丈夫と言われましたが
物が癌だけに やはり気になりますね
959病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:55:11.62ID:Kk7J1+5q0
>>958
怖くなってきた
2024/02/28(水) 16:26:31.88ID:hePlI/0A0
まああんまネットで調べないことよ
悪い情報ばかり当てはまってるように感じるから
961病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:37:55.17ID:Kk7J1+5q0
>>960
確かに。ポジティブじゃないと生きた心地がしない
962病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:49:03.90ID:5A0UsC/z0
>>959
脅かすようなこと言ってしまったようで御免なさい
弟の場合 たまたま癌化してたようですが
10mm程度で見つかるのは稀、珍しいケースだったようです。
あまり気にしないようにしてください
963病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:57:39.33ID:Kk7J1+5q0
>>962
いやいや笑!
もう....
964病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:06:21.20ID:ajrdVIUq0
切ったポリープの検査結果でプラスチックなんちゃらで癌になる危険性は低いと言われた
ポリープにどんな種類があるのかよく知らんがまあ良かったんだよな?
2024/02/28(水) 18:30:35.58ID:ZfntWi9C0
2cm2個ともがんだったけど、切り取って終わったぞ
2024/02/28(水) 19:10:57.08ID:7qnIWicP0
中学の同級生が40歳と42歳で大腸癌で死んだ
若いうちになるのは遺伝なんだと
967病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:46:03.63ID:Kk7J1+5q0
昨日切除して、今日病院から朝食出て、昼ラーメンライス食べて、夜唐揚げ定食とワンタン麺食べたんだけど、今日朝から下痢でさっきしたら昼食べたラーメンの岩ノリそのまま出てきた…何これ
968病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:23:09.15ID:XNXeKVBG0
絶対今年検査受けよう。
969病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:43:13.53ID:Kk7J1+5q0
>>968
毎年内視鏡した方がいいよ。
俺は一昨年過形成ポリープ1個切除のみだったから2年後でいいと言われ、1年明けて受けたらこの有様だよ。糞が
2024/02/28(水) 20:44:46.44ID:vB+gvw+T0
https://news.yahoo.co.jp/articles/51dc4080ffb4b3ad1ef1d84e07a1f671756d3682

あれが食べたいこれが食べたいと語っていた
漫画家のひるなまさんは3年の闘病で逝ってしまった
30代のうちに一度は内視鏡を
2024/02/28(水) 21:22:18.70ID:Q9mFF3QK0
>>967
同じやんな。昨日初めて除去したが除去後の食事に辛いものや硬いものには気をつけたがらラーメンは辛くなければと今日2食いった。後で調べたら控える食事にラーメンでて焦るわ。CHATAiに聞いたラーメン食べて出血心配ないとあるがあてにならんしな。
明日からはなお気をつけないといかん
でも病院から出たってことはポリープでかく入院してたんか。なら尚更気をつけないとな
972病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:42:37.95ID:Kk7J1+5q0
>>971
いや前回も4ミリだけど入院したよ。
出血恐れで皆切除したら入院するみたい。
2024/02/28(水) 22:28:34.11ID:BNZIKhxS0
>>964
ハイパープラスチックポリープは、過形成ポリープのこと
2024/02/28(水) 22:30:37.73ID:BNZIKhxS0
>>969
2年前で1cmのポリープが育ったの?
進行早いなそれ
2024/02/28(水) 22:34:56.35ID:BNZIKhxS0
>>969
でもきれいに取れたんでしょ?
もし癌化してても問題ないよ
2024/02/29(木) 01:29:32.44ID:FnY4tdSF0
40過ぎたら大腸内視鏡検査受けろって義務教育で教えろ
977病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 03:27:35.50ID:xWwQTvd+0
ポリープあったら出来やすいかもしれないから翌年も受けてと言われた。
というよりたまたま見つけられなかったポリープってあるらしいし。
初回はそういう感じで、2年続けて受けたら何も無くてまた2年後にと言われた。
でもポリープがない場合は5年に一回でもいいと書いてるのも見たな。
978病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 06:29:51.97ID:4P772Gyr0
>>974
多分見つけられなかったのが大きくなったと。どうしてもヒダに隠れてるのは見逃されやすいみたい。
979病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 06:55:09.86ID:4P772Gyr0
昨日は全然寝れなかった。
病理検査結果長すぎだろう
1センチだもんなぁ。
5ミリなら心配ないけど。1センチはマジやばい
2024/02/29(木) 07:07:36.57ID:GFhNqcZF0
見逃されたポリープほどガン化する説
981病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 07:19:26.66ID:l1I67//w0
>>980
もう毎日やるしかないな
2024/02/29(木) 08:06:13.77ID:DjsO/kkp0
>>981
医者の負担を減らすために検査の1週間前から絶食を忘れんなよ
2024/02/29(木) 08:30:21.19ID:PaXnt76m0
>>979
過形成ポリープなら大丈夫だ
984病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:35:56.15ID:LmRV95jW0
ポリープできやすいかもしれない
ガン化するポリープができやすい体質と、できても良性ポリープばかりって体質って違うのかね
それともどっちにも転ぶのかな
985病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:51:32.95ID:l1I67//w0
>>983
まだ病理検査結果次第だけどおそらく腺腫ポリープだよ。過形成ポリープかは内視鏡で判断可能でしょ?
986病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:04:44.60ID:l1I67//w0
連投すまん。
しかもここ近年体重が1キロくらいずつ減りつつある。
仕事の消費やストレスもあるかもだけど、おそらく今回のポリープが癌化して体重減ったのかと思う。
987病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:12:29.09ID:YLB1Ys0T0
大腸小腸直腸になんの異常がなかった場合
やっぱり自分は甲状腺機能低下障害の前身みたいな病気なんだろうとなってくると思われる。閉経による
988病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:15:14.24ID:YLB1Ys0T0
日本人の死因第一位それは大腸ガンなのはなんでだろうか?
肉や脂なら欧米や中国韓国なんて癌だらけじゃないのか?
2024/02/29(木) 09:23:46.60ID:Q+W9PSAI0
欧米や中国韓国は大ガンになる前に死んじゃうから
990病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:32:42.38ID:YLB1Ys0T0
若くして重い癌患った方々は症状出てくるまえに
焼き肉焼き肉ラーメンラーメン牛丼
ハンバーガーポテトフライドチキン
お酒お酒ビールタバコの生活だった事を隠してないだろうか
2024/02/29(木) 09:53:10.35ID:HyTKhVmQ0
>>990
カレーもね
2024/02/29(木) 09:55:17.73ID:+YaQ48Qj0
>>990
https://m.youtube.com/watch?v=vCqGk5y7ZsI&si=nSGgZoMT0UYbNRJn
2024/02/29(木) 10:07:24.93ID:CXiNzV9e0
一泊二日の手術でだいたいいくらぐらいかかるですかね?
994病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:48:53.97ID:l1I67//w0
>>993
39000円くらいだね
2024/02/29(木) 13:08:18.84ID:CXiNzV9e0
>>994
おお…思ってたよりかかるな…
お金下ろしとかなきゃ…
996病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:12:54.68ID:wyGcmcCs0
保険入ってないの?
2024/02/29(木) 13:29:50.25ID:APJ34h7O0
>>986
貧血はどお?
血液検査で血色色素とか赤血球数とか減少してない?
998病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:30:03.23ID:ACxO6M0r0
腹部CT検査は1カ月前
最近は健診で胃カメラもやった
でも特に問題は無し
昨年大腸内視鏡やったけどけっこう大きいの2つ切除したし
まだ他にもあって大きくなってるかもしれないから今年もやろうかな
前回と違う病院で診てもらった方がいいのかな?
それとも慣れてる医者にやってもらったほうがいいのか?
悩む
999病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:03:48.91ID:+/0FH9cK0
医者の勧めで2・3年に一回検査してたんだけど
毎回2〜3mmのポリープが発見され取ってましたがましたが
ここ7〜8年全くポリープは無くなり、半信半疑調べたところ
9年前から あるサプリメントを毎日摂取していたことが分かりました。
担当医にも聞きましたが まだ疑わしいのでここでは薬品名は書きませんので
興味のある方はネットてググって見てください。
1000病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:44:00.01ID:4P772Gyr0
>>997
大丈夫。
胃カメラも先週やって異常なし。
エコーは去年5月にやって異常なし
血液検査や尿も異常なし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 11時間 11分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況