前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎75【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683270738/
【フケ】脂漏性皮膚炎74【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671872797/
【フケ】脂漏性皮膚炎73【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665437447/
探検
【フケ】脂漏性皮膚炎76【全身の痒み】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/13(水) 01:57:36.58ID:8PC3Ep9r0
606病弱名無しさん
2023/11/27(月) 01:02:01.25ID:rgQEWEuI0 飲みだして3日目くらいで肌がサラサラになってるのに気付いて
冬の時期は風呂上りに顔がバリッバリに乾燥してボロボロに粉吹いてたけど
それがほとんどなくなった
そしたらしばらくしたらフケも落ちなくなった
ほんとに何しても治らなかったから嬉しくて仕方ない
冬の時期は風呂上りに顔がバリッバリに乾燥してボロボロに粉吹いてたけど
それがほとんどなくなった
そしたらしばらくしたらフケも落ちなくなった
ほんとに何しても治らなかったから嬉しくて仕方ない
608病弱名無しさん
2023/11/27(月) 01:03:41.08ID:Q+4meWlY0 >>605
あとどんな感じで飲んでる?一回で3粒まとめて飲んでるのかそれとも朝昼晩で1粒ずつ飲んでるとか
あとどんな感じで飲んでる?一回で3粒まとめて飲んでるのかそれとも朝昼晩で1粒ずつ飲んでるとか
609病弱名無しさん
2023/11/27(月) 01:04:40.35ID:rgQEWEuI0612病弱名無しさん
2023/11/27(月) 01:12:48.07ID:Q+4meWlY0 この手の症状ってビタミンBがよく注目されるけど、ビタミンBサプリは半年ぐらい飲んだけど殆ど効果を感じられなかった…
613病弱名無しさん
2023/11/27(月) 02:36:08.85ID:wex3Yvhq0 俺もサプリは効果感じられなかったなあ、ビタミンB,C,D、亜鉛とか色々試したけど変わらなかった
614病弱名無しさん
2023/11/27(月) 06:21:09.10ID:ZTuezwVV0 やっぱりビタミンか
私もBのサプリ試そうかなと思ってたけどDで改善したんだね
ネイチャーメイド試してみよかな
私もBのサプリ試そうかなと思ってたけどDで改善したんだね
ネイチャーメイド試してみよかな
615病弱名無しさん
2023/11/27(月) 06:44:19.76ID:rgQEWEuI0 ちなBはチョコラbbをしばらく飲んだけど全く効かなかったよ
616病弱名無しさん
2023/11/27(月) 07:58:40.68ID:ZTuezwVV0617病弱名無しさん
2023/11/27(月) 11:30:19.69ID:wUE6sjbs0 効く人は栄養状態がよくなかったんじゃないかな
社員食堂で栄養バランス計算されたもの食べてる人と
コンビニでおにぎりとカップ麺の昼食じゃできあがるカラダがちがう
社員食堂で栄養バランス計算されたもの食べてる人と
コンビニでおにぎりとカップ麺の昼食じゃできあがるカラダがちがう
618病弱名無しさん
2023/11/27(月) 11:57:07.03ID:F1ufKQ3R0 何を飲んでてもなるときはなる
619病弱名無しさん
2023/11/27(月) 12:21:32.90ID:uA019gH/0 サプリで良くなるとは思えんし以前DHCのビタミンD飲んでたけど何の効果もなかった
620病弱名無しさん
2023/11/27(月) 12:24:16.04ID:ZTuezwVV0 私の場合食生活悪い自覚はあって、
でも好物は変えられないしやめられないからサプリで改善する可能性はある気がするのでやってみる
でも好物は変えられないしやめられないからサプリで改善する可能性はある気がするのでやってみる
621病弱名無しさん
2023/11/27(月) 13:58:48.15ID:ub2T1nNS0 まあものは試しだね、治れば万々歳治らなくて元々だし
そしてビタミンと言えば(高濃度)ビタミンAのイソトレチノインとかもあるけどあれは日本では保険適応じゃないし副作用も多そうだしで…他の手段試し尽くしたら試そうかと思ってるけど
そしてビタミンと言えば(高濃度)ビタミンAのイソトレチノインとかもあるけどあれは日本では保険適応じゃないし副作用も多そうだしで…他の手段試し尽くしたら試そうかと思ってるけど
623病弱名無しさん
2023/11/27(月) 17:55:53.20ID:st3B5yB+0624病弱名無しさん
2023/11/27(月) 18:29:28.07ID:ZTuezwVV0625病弱名無しさん
2023/11/27(月) 18:35:29.32ID:wql4CgHg0626病弱名無しさん
2023/11/27(月) 19:22:45.17ID:ZTuezwVV0 >>625
血液検査はして、結果をそろそろ聞きに行くよ
血液検査はして、結果をそろそろ聞きに行くよ
627病弱名無しさん
2023/11/27(月) 20:01:28.46ID:uA019gH/0 前にもらったストロンゲストのローション塗ったら恐ろしいくらいフケが出たわ、今の時期の雪のように
ストロンゲストのステなんてアトピーにも効くと言うのに一体何なんだよ俺の頭皮は
ストロンゲストのステなんてアトピーにも効くと言うのに一体何なんだよ俺の頭皮は
628病弱名無しさん
2023/11/27(月) 20:04:57.86ID:Q+4meWlY0 やっぱ塗り薬より飲み薬な気がする、根本から治したければ
塗り薬は一時しのぎにしかならないんじゃないかな
塗り薬は一時しのぎにしかならないんじゃないかな
629病弱名無しさん
2023/11/27(月) 20:28:50.35ID:PrAbH+Q80 数年前から筋トレと有酸素運動を週一で続けてきたが、これがイカン気がしてきた
翌日の肌の状態が明らかに一段と悪い
翌日の肌の状態が明らかに一段と悪い
630病弱名無しさん
2023/11/27(月) 20:34:11.26ID:BKrbxcht0 パントテン酸はたんぱく質・脂質・糖質の代謝に関与しているらしい
>>624みたいなものをばかばか食べてたら追いつかなさそうだけど人並みに気を付ければ効果は出そうだ
4~6時間で飲み直す必要があるが
そして直接的な皮脂抑制の効果がある他のビタミンと同時摂取した方がよさそうだ
>>624みたいなものをばかばか食べてたら追いつかなさそうだけど人並みに気を付ければ効果は出そうだ
4~6時間で飲み直す必要があるが
そして直接的な皮脂抑制の効果がある他のビタミンと同時摂取した方がよさそうだ
632病弱名無しさん
2023/11/27(月) 21:22:04.57ID:uA019gH/0 さすがにもう今行ってる皮膚科なにもしてくれんからセカンドオピニオンするか
633病弱名無しさん
2023/11/27(月) 21:51:34.13ID:521ROvtK0 それにしても写真というやつは罪深い
肌の赤みや凹凸を見た目以上に強調して写しよる
たぶんカメラ内部の画像エンジンが「盛って」いるんだろう
肌の赤みや凹凸を見た目以上に強調して写しよる
たぶんカメラ内部の画像エンジンが「盛って」いるんだろう
635病弱名無しさん
2023/11/28(火) 14:25:35.88ID:mMAmJpeH0 今日病院でアレルギーの検査結果貰ってきたけどハウストダストやダニ以外なんともなかった
食物アレルギー無しでほんの少しスギ花粉があるだけ
診断結果も特に無く体調によって〜と無難な事言われて終わり
とりあえず追加で沢山デザレックスだけ貰ってきた
食生活に気を付ける以外無いな
食物アレルギー無しでほんの少しスギ花粉があるだけ
診断結果も特に無く体調によって〜と無難な事言われて終わり
とりあえず追加で沢山デザレックスだけ貰ってきた
食生活に気を付ける以外無いな
636病弱名無しさん
2023/11/28(火) 18:53:25.63ID:MIZ6sbex0 何だかんだでネイチャメイドのビタミンD買ってしまった
おれはステマに確実に引っ掛かるだろうな
でも昨日買って飲んだらなんかいい感じかもしれん
一日の目安一粒を3粒飲むんだったな
これが良いのかね?
おれはステマに確実に引っ掛かるだろうな
でも昨日買って飲んだらなんかいい感じかもしれん
一日の目安一粒を3粒飲むんだったな
これが良いのかね?
637病弱名無しさん
2023/11/28(火) 19:12:45.17ID:mMAmJpeH0638病弱名無しさん
2023/11/28(火) 19:52:30.45ID:MIZ6sbex0 届いてないってドラッグストアいけやw
639病弱名無しさん
2023/11/28(火) 19:58:09.60ID:J0C3Nhh/0 自分も今日届いて飲み続けてみる
マルチビタミンも飲むから一週間だけ三粒でその後は二粒に減らそうかなと
マルチビタミンも飲むから一週間だけ三粒でその後は二粒に減らそうかなと
640病弱名無しさん
2023/11/28(火) 20:03:57.28ID:FNB18WFl0 あふさか堂、ちょっと前から荷物番号発行から追跡画面への登録までがやたらと期間開くようになったんだよな
641病弱名無しさん
2023/11/28(火) 20:41:10.31ID:adBkrjwN0 脂漏性皮膚炎になってから髪の毛が気持ち悪いほど抜けすぎてつらい
健康な頭皮に戻ってほしい
健康な頭皮に戻ってほしい
642病弱名無しさん
2023/11/28(火) 21:50:05.82ID:L1GbO2kE0643病弱名無しさん
2023/11/29(水) 03:16:48.61ID:puLb0BoK0 頭皮のカサブタってこの病気ですかね?
気になって剥がすと大きめのカサブタ取れたりするんですが
気になって剥がすと大きめのカサブタ取れたりするんですが
644病弱名無しさん
2023/11/29(水) 07:08:23.45ID:LoAbcX7q0 ストロンゲストのローション塗ったところが激しく悪化して真っ白に
二度と使わん!
二度と使わん!
645病弱名無しさん
2023/11/29(水) 08:10:39.47ID:rdnF5Ifs0 >>643
頭皮全体が痒いわけじゃなく瘡蓋の出来てる一部分だけなら違うんじゃないかな
頭皮全体が痒いわけじゃなく瘡蓋の出来てる一部分だけなら違うんじゃないかな
646病弱名無しさん
2023/11/29(水) 12:34:35.88ID:LoAbcX7q0 髪切りにいきたいけど頭皮がズタボロで恥ずかしくていけないわ
647病弱名無しさん
2023/11/29(水) 12:44:11.78ID:6p4AsgyV0 俺は白が染めるから美容師に「大丈夫ですか?しみてないですか?」としつこく聞かれる
まぁしみてるんだが「大丈夫です」と言うしかないわな
まぁしみてるんだが「大丈夫です」と言うしかないわな
648病弱名無しさん
2023/11/29(水) 13:55:10.00ID:oMqA0PKZ0 顔にステロイド使ってる人居る?居たらどれをどれぐらいの期間とか使用感教えてほしい
649病弱名無しさん
2023/11/29(水) 14:29:25.00ID:zmEYJAk40 TikTokに流れてきた田中みな実の美容動画でニキビできたらリンデロン塗るって言っててビックリ
そんなこと影響力がある人が言うなよ
そんなこと影響力がある人が言うなよ
650病弱名無しさん
2023/11/29(水) 14:30:36.19ID:S7UENdfw0 ニキビなんて滅多にできないお肌強者なんだよ
651病弱名無しさん
2023/11/29(水) 17:37:02.23ID:rdnF5Ifs0 >>648
私はこの夏からこの疾患っぽい症状が出てて、
時々炎症激しく出た時にだけ市販のオイラックスA塗ったりしてます
病院でステロイドの長期使用に不安がある事を伝えれば、
炎症収まってきたら非ステロイドの薬出してくれたりするよ
私はこの前顔用にロコイドと頭皮用にリンデロンローション出されたけど、
どっちも塗った途端激しい痒みに襲われて使用中止
ほんとはステロイドで炎症収まったら非ステロイドの薬もらう予定だったんだけどね
ワセリン出すと言われたけどまた慣れないもの塗ってどうなるかわかんないから塗り薬断って、痒み止め飲み薬のデザレックスだけ貰った
私はこの夏からこの疾患っぽい症状が出てて、
時々炎症激しく出た時にだけ市販のオイラックスA塗ったりしてます
病院でステロイドの長期使用に不安がある事を伝えれば、
炎症収まってきたら非ステロイドの薬出してくれたりするよ
私はこの前顔用にロコイドと頭皮用にリンデロンローション出されたけど、
どっちも塗った途端激しい痒みに襲われて使用中止
ほんとはステロイドで炎症収まったら非ステロイドの薬もらう予定だったんだけどね
ワセリン出すと言われたけどまた慣れないもの塗ってどうなるかわかんないから塗り薬断って、痒み止め飲み薬のデザレックスだけ貰った
652病弱名無しさん
2023/11/29(水) 18:36:14.13ID:g+pTHBTQ0 >>651
自分も酷くなった時にイハダのキュアロイド軟膏(ステロイド)使ってるけど、根本解決じゃない上に一週間から十日ぐらいでぶり返すからこれ以上使うの躊躇ってるわ…
今はアゼライン酸試してるけど効いてるのか効いてないのか微妙 同じく試し始めたビタミンDが効けばいいんだけど…
自分も酷くなった時にイハダのキュアロイド軟膏(ステロイド)使ってるけど、根本解決じゃない上に一週間から十日ぐらいでぶり返すからこれ以上使うの躊躇ってるわ…
今はアゼライン酸試してるけど効いてるのか効いてないのか微妙 同じく試し始めたビタミンDが効けばいいんだけど…
653病弱名無しさん
2023/11/30(木) 00:42:25.25ID:2S2eXp6x0 イトラコナゾール飲まないと、口角炎も頭皮のかさぶたも治らなくなってきた
まだ一週間くらい飲んでれば治るんだけど、そのうち常用しなきゃならなくなるんじゃないかと不安でならない
まだ一週間くらい飲んでれば治るんだけど、そのうち常用しなきゃならなくなるんじゃないかと不安でならない
654病弱名無しさん
2023/11/30(木) 09:49:35.30ID:zrfhh6fQ0655病弱名無しさん
2023/11/30(木) 10:04:53.29ID:7xHSHumK0 スーパーD駄目なようだ
そもそもビタミンBの方が有効とされてるし(笑)
そもそもビタミンBの方が有効とされてるし(笑)
656病弱名無しさん
2023/11/30(木) 10:15:59.91ID:PIhrBMFZ0 ビタミンBも効かなかったけどね
657病弱名無しさん
2023/11/30(木) 13:31:21.15ID:NJOq3+ok0 ビオチンも!
658病弱名無しさん
2023/11/30(木) 14:08:50.23ID:TgzLlJud0 >>653
イトラコナゾールって半年ぐらい飲み続けて患部のカビ殺しきらないと駄目だったような…?抗生物質と同じく
イトラコナゾールって半年ぐらい飲み続けて患部のカビ殺しきらないと駄目だったような…?抗生物質と同じく
660病弱名無しさん
2023/11/30(木) 14:59:40.80ID:/fdqdaJa0 イトラコナゾールってかなり強いから肝臓に相当負担かけるでしょ
だから爪水虫くらいじゃないと処方されないよね
だから爪水虫くらいじゃないと処方されないよね
661病弱名無しさん
2023/11/30(木) 17:07:33.16ID:sK1eVSjI0 頭が痒くてフケみたいになっちゃう
662病弱名無しさん
2023/11/30(木) 18:24:44.39ID:7xHSHumK0663病弱名無しさん
2023/11/30(木) 18:34:04.96ID:CLPnXaAh0 ステロイドも抗真菌薬も完治する人には良い薬なんだろうけど再発する人には使い方続けるの辛いよね
私はやめたら気が楽になったよ
まあ悪化したらまた薬貰いに行くんだけどね
私はやめたら気が楽になったよ
まあ悪化したらまた薬貰いに行くんだけどね
664病弱名無しさん
2023/11/30(木) 19:17:15.85ID:9RMz+PRk0 抗真菌顔に塗り続けて酒さになることあるかな
665病弱名無しさん
2023/11/30(木) 21:24:11.96ID:7xHSHumK0 明日休みだから別の皮膚科に行ってくる
このままではQOL低すぎるし行動も出来ない最悪の状態だし
このままではQOL低すぎるし行動も出来ない最悪の状態だし
666病弱名無しさん
2023/11/30(木) 22:10:43.45ID:zrfhh6fQ0 スーパーd届いてたから一粒飲んでみた
用法容量には一日一粒目安とあるけど足りないかね?
この病気って多分皮膚病というより体内環境からくる皮膚症状なのかもね
用法容量には一日一粒目安とあるけど足りないかね?
この病気って多分皮膚病というより体内環境からくる皮膚症状なのかもね
668病弱名無しさん
2023/11/30(木) 22:54:25.53ID:zrfhh6fQ0669病弱名無しさん
2023/12/01(金) 00:22:16.38ID:gSMEvulA0 白砂糖断ちしかないって
670病弱名無しさん
2023/12/01(金) 00:26:33.16ID:aeB12eq00 タケダのビタミンCを一日約700〜1000mg前後を2か月試した結果(一日2〜3錠程度)
医薬品の旧ビタミンC「タケダ」→今はビタミンC「2000」の効能が主に
@しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着の緩和
A歯ぐきからの出血、鼻出血の予防
で、歯茎の出血しまくりだったのがビタミンC 取り出してから1か月たった後全くでなくなったのでAが確実に効果があった
ただ皮膚炎のかぶれシミを治したいので、メインの@のかぶれによる色素沈着の緩和は2か月たったけどまだ効果は不明
歯磨き中や食事中でも歯茎の出血が出まくってたのが今では1度も出なくなったのでこのまま半年〜1年と続けていけば@の色素沈着の緩和も
効果があると信じて飲み続けることにする
今までで個人的に効果が実感できたサプリは
@EPA・DHA→ニキビや皮膚炎自体が治りはしないけど継続すると30%くらい軽減できた(使用中止するとすぐに元の状態に悪化する)
AビタミンC→歯茎の出血しなくなった(皮膚炎のシミ緩和はまだ不明)
Bミヤリサン(酪酸菌)→便秘改善する(大腸の運動?がよくなるらしい)
ビタミンCとか半信半疑だったけど今のところ自分には圧倒的に効果が実感できた
あとはマジでかぶれによる色素沈着に効いてほしい
副作用でビタミンCは1回10グラムとか過剰にとりすぎると下痢するみたいなので注意
医薬品の旧ビタミンC「タケダ」→今はビタミンC「2000」の効能が主に
@しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着の緩和
A歯ぐきからの出血、鼻出血の予防
で、歯茎の出血しまくりだったのがビタミンC 取り出してから1か月たった後全くでなくなったのでAが確実に効果があった
ただ皮膚炎のかぶれシミを治したいので、メインの@のかぶれによる色素沈着の緩和は2か月たったけどまだ効果は不明
歯磨き中や食事中でも歯茎の出血が出まくってたのが今では1度も出なくなったのでこのまま半年〜1年と続けていけば@の色素沈着の緩和も
効果があると信じて飲み続けることにする
今までで個人的に効果が実感できたサプリは
@EPA・DHA→ニキビや皮膚炎自体が治りはしないけど継続すると30%くらい軽減できた(使用中止するとすぐに元の状態に悪化する)
AビタミンC→歯茎の出血しなくなった(皮膚炎のシミ緩和はまだ不明)
Bミヤリサン(酪酸菌)→便秘改善する(大腸の運動?がよくなるらしい)
ビタミンCとか半信半疑だったけど今のところ自分には圧倒的に効果が実感できた
あとはマジでかぶれによる色素沈着に効いてほしい
副作用でビタミンCは1回10グラムとか過剰にとりすぎると下痢するみたいなので注意
671病弱名無しさん
2023/12/01(金) 00:40:43.89ID:aeB12eq00 670だけど
ただし@ABのサプリを続けてもせいぜいある程度軽減(よくて50%軽減くらいか)までがいいところで決して治ることはないです
これに加えて油っこいもの控えて魚多めにとってとかやっても自分の皮膚炎は完治せず一生続くと思うのできつい
ただし@ABのサプリを続けてもせいぜいある程度軽減(よくて50%軽減くらいか)までがいいところで決して治ることはないです
これに加えて油っこいもの控えて魚多めにとってとかやっても自分の皮膚炎は完治せず一生続くと思うのできつい
672病弱名無しさん
2023/12/01(金) 01:23:04.44ID:rPgHVRYt0 画期的な飲み薬とか開発されないものかな…塗り薬は塗らなくなるといずれぶり返すから体の内側というか根本をどうにかしないと駄目な気がする
原因が分かればいいんだけどね…
原因が分かればいいんだけどね…
673病弱名無しさん
2023/12/01(金) 01:35:54.40ID:rPgHVRYt0 アキュテイン(ビタミンA)とかも気になってるけど日本だと未承認で個人輸入必須な上に(クリニックで高額で買う方法もあるけど…)副作用とかも色々怖いしなあ
皮脂減衰の上に抗炎症作用もあるみたいだけど
皮脂減衰の上に抗炎症作用もあるみたいだけど
674病弱名無しさん
2023/12/01(金) 02:06:24.12ID:niOWMFS+0 まあ、オレは脂漏性皮膚炎はアレルギー
アトピー性皮膚炎の一種だと思ってる
だから体質が変わらない限り治らないんじゃないかな?
だから対処療法しかないと思ってる
だから酷くなったらフルコート塗ってるよ
体質改善で腸内環境改善させりゃ良いんだろうが酒を止められないからw
腸内環境改善にも取組めないwww
アトピー性皮膚炎の一種だと思ってる
だから体質が変わらない限り治らないんじゃないかな?
だから対処療法しかないと思ってる
だから酷くなったらフルコート塗ってるよ
体質改善で腸内環境改善させりゃ良いんだろうが酒を止められないからw
腸内環境改善にも取組めないwww
675病弱名無しさん
2023/12/01(金) 05:35:16.58ID:hKB68YBu0 >>674
私も悪い食生活止められないからサプリ開始した
アレルギーと酷似した症状だよね
カレー食べた時顔腫れ上がって激しい痒みに襲われた時には食物アレルギーとしか思えなかったけど
他の物食べても毎日大なり小なり症状があるしこれまでこんな事無かったんで違うんだろうなと
病院でアレルギー検査しても食物アレルギーは皆無
アレルギー体質かどうかの検査でも特にアレルギー体質じゃなかった
そして2回診療受けたけど何の診断もして貰えなかったけどまぁ脂漏性皮膚炎で間違いないかな
私も悪い食生活止められないからサプリ開始した
アレルギーと酷似した症状だよね
カレー食べた時顔腫れ上がって激しい痒みに襲われた時には食物アレルギーとしか思えなかったけど
他の物食べても毎日大なり小なり症状があるしこれまでこんな事無かったんで違うんだろうなと
病院でアレルギー検査しても食物アレルギーは皆無
アレルギー体質かどうかの検査でも特にアレルギー体質じゃなかった
そして2回診療受けたけど何の診断もして貰えなかったけどまぁ脂漏性皮膚炎で間違いないかな
678病弱名無しさん
2023/12/01(金) 14:16:51.54ID:FzZGLNeT0679病弱名無しさん
2023/12/01(金) 17:48:58.68ID:rPgHVRYt0 腸活はビオフェルミンやミヤリサン、ビオスリーとか色々試したけど肌にそんな効果無かった…他に滅茶苦茶いいのあるかな?
680病弱名無しさん
2023/12/01(金) 18:00:53.66ID:vHPQbTVU0 外食をやめて添加物を避ける
681病弱名無しさん
2023/12/01(金) 18:03:12.85ID:QQl7WkEv0 添加物には乳化剤や防腐剤、ph調整剤などさまざまな化学物質が使われています。
添加物で体にいいものは一つもありません。
多くの食品添加物が腸内フローラを乱すことが分かっています。
添加物で体にいいものは一つもありません。
多くの食品添加物が腸内フローラを乱すことが分かっています。
682病弱名無しさん
2023/12/01(金) 19:37:35.76ID:nnZlQ4Sr0 ビタミンdめっちゃ効いた
まず耳クソがでなくなった
まず耳クソがでなくなった
683病弱名無しさん
2023/12/01(金) 21:12:59.17ID:sj4ZNail0 なんの関係が
684病弱名無しさん
2023/12/01(金) 21:28:23.50ID:nnZlQ4Sr0 脂漏性皮膚炎って耳垢も凄いでるっしょ
685病弱名無しさん
2023/12/01(金) 23:52:45.52ID:+1hFhlD+0 そんなすぐ効くか!
686病弱名無しさん
2023/12/02(土) 00:58:35.48ID:DMAxfoMB0 耳アカはでないが耳の表面はこすれば圧倒的なカスが出るな
昔から当たり前と思ってたがこれは病気なのかね?
昔から当たり前と思ってたがこれは病気なのかね?
687病弱名無しさん
2023/12/02(土) 02:11:28.87ID:DK7Gx9p+0 iherbで硫化セレンシャンプーを注文したんだけど1%だと効果薄いかな?
硫化セレンは初めて使うから楽しみ
硫化セレンは初めて使うから楽しみ
688病弱名無しさん
2023/12/02(土) 03:28:13.20ID:neCHWo+C0 何が正解か解らないが硫黄は一時的に効果はあるがすぐに荒れるイメージ
689病弱名無しさん
2023/12/02(土) 03:32:08.64ID:neCHWo+C0 硫黄じゃなかった
勘違いすまん
勘違いすまん
690病弱名無しさん
2023/12/02(土) 03:35:09.80ID:8v+fIy920 この症状で最初病院行ってイオウカンフルローション処方されたんだけど地雷だったんだろうか
691病弱名無しさん
2023/12/02(土) 05:08:57.98ID:neCHWo+C0 硫黄は悪くないけど
そもそも炎症起こしてる皮膚を回復するものじゃないからね
そもそも炎症起こしてる皮膚を回復するものじゃないからね
692病弱名無しさん
2023/12/02(土) 07:11:38.22ID:EnK3rLKF0 硫黄といえばバルガスリンスやな
ジャンプーで効くなら
ジンクピリチオンのh&sが効くに人には効くよ
ジャンプーで効くなら
ジンクピリチオンのh&sが効くに人には効くよ
693病弱名無しさん
2023/12/02(土) 12:20:21.80ID:4qHANJJi0 昨日初めて頭皮にリンデロンローション塗ったんだけど、もっとシャバシャバしてると思った。
結構髪の毛についちゃうなぁ
いい塗り方ないです?
結構髪の毛についちゃうなぁ
いい塗り方ないです?
694病弱名無しさん
2023/12/02(土) 12:30:23.82ID:vdcAF6cZ0 横と後ろをスキンフェードにする
料金が高い店行かなくても、薬を塗って治す目的なら1500円くらいのところでも
3週間おきに行く
料金が高い店行かなくても、薬を塗って治す目的なら1500円くらいのところでも
3週間おきに行く
695病弱名無しさん
2023/12/02(土) 12:46:08.70ID:IVHFSiTJ0 >>694
男性とは限らないのに…
男性とは限らないのに…
696病弱名無しさん
2023/12/02(土) 13:01:06.98ID:EnK3rLKF0 reddit見ると
亜鉛サプリで改善したとよく見るけど
飲んだことある人いる?
亜鉛サプリで改善したとよく見るけど
飲んだことある人いる?
697病弱名無しさん
2023/12/02(土) 14:13:14.60ID:uztkzYTr0 このスレでよくビタミンがどうのこうのとか亜鉛だかビオチンだとか言われてるけど、つまりマルチビタミン飲めば解決ってこと?
698病弱名無しさん
2023/12/02(土) 14:28:06.22ID:mE14S2TV0 今の時期は乾燥で痒くなるからラウレス硫酸ラウリル硫酸は止めた方がいい
699病弱名無しさん
2023/12/02(土) 14:48:31.68ID:mE14S2TV0 >>697
iherb使えるなら適当に人気なマルチビタミン買っとけば間違いない
アメリカはサプリの本場だから国内のものよりコスパめっちゃいい
なんなら日本Amazonにもある
細胞壁破砕でもないクロレラでアトピー治った話もあるしプラセボだろうが治れば勝ち
iherb使えるなら適当に人気なマルチビタミン買っとけば間違いない
アメリカはサプリの本場だから国内のものよりコスパめっちゃいい
なんなら日本Amazonにもある
細胞壁破砕でもないクロレラでアトピー治った話もあるしプラセボだろうが治れば勝ち
700病弱名無しさん
2023/12/02(土) 15:51:09.20ID:IVHFSiTJ0 スーパーd買うのに単体よりマルチビタミンとのセット売りが安かったからそれも飲み始めた
まだ3日目だからわかんないけど痒み止めのデザレックスとの合わせ技で大分症状が落ち着いてる
完治出来るかはわからないけど
あと元々夫が飲んでて家にあったB6のサプリも飲んでる
まだ3日目だからわかんないけど痒み止めのデザレックスとの合わせ技で大分症状が落ち着いてる
完治出来るかはわからないけど
あと元々夫が飲んでて家にあったB6のサプリも飲んでる
701病弱名無しさん
2023/12/02(土) 16:45:33.98ID:+FrPrxcr0 脂溶性ビタミンC高いけどいいよ
703病弱名無しさん
2023/12/02(土) 22:58:26.67ID:neCHWo+C0 ビタミンBの方が良いようだ
704病弱名無しさん
2023/12/03(日) 01:38:50.55ID:qwzCbRRx0 コラフル駄目
フケミンユー、メディクイックH駄目
バルガスリンス昔は効いたが今は駄目
フケミン駄目
どうすりゃ良いんだよ
昔に処方してもらったイトラコナゾールが凄い効いたんやけど、今飲んでる人居る?
フケミンユー、メディクイックH駄目
バルガスリンス昔は効いたが今は駄目
フケミン駄目
どうすりゃ良いんだよ
昔に処方してもらったイトラコナゾールが凄い効いたんやけど、今飲んでる人居る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- __RFKjr、バイデン政権時代に保健福祉省が性的サービスと奴隷制のための児童人身売買に終止符 [827565401]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ケツ液検査に行ってきた
- ヤバイ、一度だけのつもりで食べたちょっと高めなラーメン屋のラーメンが、また食べたくなって来てるんだが・・・
- 「〇ゲ」の〇に当てはまるカタカナ一文字
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]