前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎75【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683270738/
【フケ】脂漏性皮膚炎74【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671872797/
【フケ】脂漏性皮膚炎73【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665437447/
探検
【フケ】脂漏性皮膚炎76【全身の痒み】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/13(水) 01:57:36.58ID:8PC3Ep9r0
2023/09/13(水) 01:58:34.63ID:8PC3Ep9r0
スレ立て後の保守
2023/09/13(水) 01:58:51.00ID:8PC3Ep9r0
スレ立て後の保守5まで
2023/09/13(水) 01:59:06.86ID:8PC3Ep9r0
スレ立て後の保守一応5まで
2023/09/13(水) 01:59:22.15ID:8PC3Ep9r0
スレ立て後の保守
後は宜しく
後は宜しく
2023/09/13(水) 02:35:45.44ID:1jKZa4L60
スレ立てと保守ありがとうございます
7病弱名無しさん
2023/09/14(木) 05:48:28.28ID:sihXLHpD0 夏のほうがつらいしはげても別に治ってないしつらい
2023/09/14(木) 15:13:02.66ID:UC8dvxzq0
ステロイドのローション塗ってたらよくなってきたわ
前はあまり効かなかったんだけど
前はあまり効かなかったんだけど
2023/09/14(木) 15:18:33.33ID:tqtTXckJ0
第一三共のミノン薬用ヘアシャンプーにしたら、フケ/カユミはかなり改善された
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/minon_shampoo/
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/minon_shampoo/
10病弱名無しさん
2023/09/14(木) 21:18:54.27ID:NxrTO3hR0 病院行っても全く良くならなかったのに1日に2リットル以上水を飲むようにしたら、フケ&デキモノなくなった。
絶対オススメ
絶対オススメ
11病弱名無しさん
2023/09/14(木) 21:56:32.55ID:UC8dvxzq0 ステロイドでよくなっても原因を解決しないとまたぶり返すんだろうなと思うと気が重い
ステロイドは根本的な治療ではなく一時的な対症療法でしかないからな
ステロイドは根本的な治療ではなく一時的な対症療法でしかないからな
12病弱名無しさん
2023/09/14(木) 22:03:47.07ID:VtF+dm720 体質なんでちょっと良くなる事はあっても完治する事はほとんど無い
医者も分かってるから適当に薬与えて様子見るだけ
医者も分かってるから適当に薬与えて様子見るだけ
13病弱名無しさん
2023/09/15(金) 08:10:19.95ID:uMd2iBYE0 顔と頭皮が落ち着いてきたのでやっと床屋に行けるわ
14病弱名無しさん
2023/09/15(金) 15:17:04.40ID:G3ZOU0vr0 一般人の皮膚は肌色。
それが綺麗なんじゃなくて、それが「普通」。
何で自分だけこんな皮膚なんだと思ってしまうな。
それが綺麗なんじゃなくて、それが「普通」。
何で自分だけこんな皮膚なんだと思ってしまうな。
15病弱名無しさん
2023/09/15(金) 20:09:04.76ID:hCFyJIcC0 コラフルだのイベルメクチンだのが一切効かない→どうも細菌が原因でないらしい→皮脂分泌が根本原因でない
なのか?
なのか?
16病弱名無しさん
2023/09/15(金) 22:00:36.99ID:6cSI9W9S0 自分も頭皮も顔も数日洗う必要ないほど乾ききってて皮脂少ないから脂や菌が一番の原因じゃないのかもしれない
とはいえ診断は脂漏性皮膚炎だし薬は気休め程度しか効かないし食事制限して何となく悪化しないように誤魔化すことしかできないわ‥
とはいえ診断は脂漏性皮膚炎だし薬は気休め程度しか効かないし食事制限して何となく悪化しないように誤魔化すことしかできないわ‥
17病弱名無しさん
2023/09/15(金) 22:03:42.51ID:7WhcAGxr0 中々治らない人は病院変えた方がいいと思う
見方が変われば方法も変わる
見方が変われば方法も変わる
18病弱名無しさん
2023/09/15(金) 22:38:00.55ID:6cSI9W9S0 通院できる範囲の病院はもうほとんど行って残りは内科兼皮膚科の評判微妙な所だけ
分からないって診断が一番多かった
今の病院で相談して改善しないなら病院探すけど正直もう医者に希望が持てない
分からないって診断が一番多かった
今の病院で相談して改善しないなら病院探すけど正直もう医者に希望が持てない
21病弱名無しさん
2023/09/15(金) 23:12:43.07ID:7WhcAGxr0 >>20
それは大変だったね…その高名とやらな先生本人に診て貰えた?それで原因不明はちょっと向こうがいい加減というか頼りないね
それは大変だったね…その高名とやらな先生本人に診て貰えた?それで原因不明はちょっと向こうがいい加減というか頼りないね
22病弱名無しさん
2023/09/16(土) 03:13:33.76ID:/BORHcWD0 夏って皮脂が固まらないから症状が緩和されてる人が多くないか?
冬の乾燥シーズンになると一気に悪化してくる 皮脂も固まって肌カッピカピ
冬の乾燥シーズンになると一気に悪化してくる 皮脂も固まって肌カッピカピ
23病弱名無しさん
2023/09/16(土) 08:26:50.78ID:dazNXDVb0 ネット記事でフケが多い人は髪の毛の問題だとあった。
読み進めると、「髪の毛は血液の余り」なので髪や頭皮の質を上げるには血液の質や量を上げる事が必要であると。
血液を良質化させる事は良い事だし、健康ついでの治療法の一つとして試してみる価値はあると思う。
読み進めると、「髪の毛は血液の余り」なので髪や頭皮の質を上げるには血液の質や量を上げる事が必要であると。
血液を良質化させる事は良い事だし、健康ついでの治療法の一つとして試してみる価値はあると思う。
24病弱名無しさん
2023/09/16(土) 12:07:10.22ID:EiRvQYkN0 皆は顔や頭だけかな?
自分は体もブツブツ出来やすい体質。
自分は体もブツブツ出来やすい体質。
25病弱名無しさん
2023/09/17(日) 01:37:31.94ID:OJWs6nxi0 俺は脂漏性皮膚炎は頭皮だけだけど、顔はずっとニキビだらけ
背中と胸にも小さいブツブツがいっぱいあるよ、そういうのができやすい体質なんだろうね
背中と胸にも小さいブツブツがいっぱいあるよ、そういうのができやすい体質なんだろうね
26病弱名無しさん
2023/09/17(日) 02:45:15.64ID:ZIW16YVC027病弱名無しさん
2023/09/17(日) 02:49:43.62ID:v8qpsjqe0 体中に症状出たり症状が強い場合は内服抗真菌薬が効果見込めると思う
28病弱名無しさん
2023/09/17(日) 04:32:15.67ID:xzDuJ3Zq0 痒いぶつぶつできると爪で引っ掻いてしまうので血が出る結果に
そして白い服に付く
そして白い服に付く
29病弱名無しさん
2023/09/18(月) 12:24:05.05ID:2S3ygYrj0 フケ用シャンプーで一番効いたのは皮膚科で処方してもらったコムクロシャンプー
塗り薬みたいに痒い所にシャンプーを塗って
15分放置した後は普通のシャンプーみたいに髪を洗って流すだけなので楽
洗い流すのが前提なので強めのステロイドが入ってるっぽい
塗り薬みたいに痒い所にシャンプーを塗って
15分放置した後は普通のシャンプーみたいに髪を洗って流すだけなので楽
洗い流すのが前提なので強めのステロイドが入ってるっぽい
31病弱名無しさん
2023/09/18(月) 13:15:27.61ID:YfF2Cd/t033病弱名無しさん
2023/09/18(月) 19:50:17.40ID:CCxx6WW20 医者にはずっとアダパレン処方され続けてるが、トレチノインに変えるべきか
34病弱名無しさん
2023/09/19(火) 03:50:44.47ID:0qiZbCHQ0 何度も皮膚科行くの疲れた…皮膚科ってどこもやたら待ち時間長いし…
36病弱名無しさん
2023/09/19(火) 16:50:58.98ID:ut8nBYFe0 ステロイド塗っても大量のブツブツが治らないよ、頭皮
これホントに脂漏性皮膚炎だけかなぁ…
他の皮膚病の可能性無いだろうか
これホントに脂漏性皮膚炎だけかなぁ…
他の皮膚病の可能性無いだろうか
38病弱名無しさん
2023/09/19(火) 20:00:32.08ID:Y397VdZY0 宣伝乙
39病弱名無しさん
2023/09/19(火) 20:00:48.89ID:Y397VdZY0 宣伝乙
40病弱名無しさん
2023/09/19(火) 20:01:07.89ID:Y397VdZY0 宣伝乙
41病弱名無しさん
2023/09/19(火) 20:01:38.63ID:Y397VdZY0 宣伝乙
42病弱名無しさん
2023/09/20(水) 08:43:52.02ID:ad5s57eS0 湯シャン初めて1ヶ月位経ったけど頭皮の改善が見られないんだけどシャンプーが原因ではなかったってことかな?
自分の中で最後に近い可能性だったんだけどなあ
一体なんでこんなに鱗みてえにフケが出来るんだ
自分の中で最後に近い可能性だったんだけどなあ
一体なんでこんなに鱗みてえにフケが出来るんだ
43病弱名無しさん
2023/09/20(水) 09:14:15.47ID:ad5s57eS044病弱名無しさん
2023/09/20(水) 13:20:14.86ID:eDdZT40p0 ステロイド使うしかない
45病弱名無しさん
2023/09/20(水) 17:08:04.38ID:ad5s57eS0 禿げ上がったらその周りをどんどん侵食していくのなんなんだろう
いずれ丸ハゲにされるわ、これ
いずれ丸ハゲにされるわ、これ
46病弱名無しさん
2023/09/20(水) 17:49:53.74ID:9uaP3I9W0 古市憲寿氏の偏食にスタジオ仰天 唯一食べるモノにツッコミ「コアラのマーチと同じですよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/637378dd1908fbdd252d465327648cccd67db722
「基本家には、チョコと水しか置いてないんですよ。家にいる時はチョコと水が基本です。夕飯とか人と食べるときはちゃんと食べるんですけど、家ではほんと、チョコですね」と明かすとスタジオは驚きに包まれた。
↑食生活と肌は無関係で結局は体質という証拠
https://news.yahoo.co.jp/articles/637378dd1908fbdd252d465327648cccd67db722
「基本家には、チョコと水しか置いてないんですよ。家にいる時はチョコと水が基本です。夕飯とか人と食べるときはちゃんと食べるんですけど、家ではほんと、チョコですね」と明かすとスタジオは驚きに包まれた。
↑食生活と肌は無関係で結局は体質という証拠
47病弱名無しさん
2023/09/20(水) 18:44:02.00ID:eDdZT40p0 あまりにも不公平だよな
48病弱名無しさん
2023/09/20(水) 19:47:44.64ID:ad5s57eS0 脂漏性皮膚炎で禿げてる場合スキンヘッドにしたらどうなるんや?結局ツルッパゲなのにフケがこびり付いたみたいな頭になるの?
AGAの方がましすぎるな
AGAの方がましすぎるな
49病弱名無しさん
2023/09/20(水) 22:02:26.16ID:D36tsFP50 >>48
スキンにしてるけど、
毛のある部分はうっすら黒く、ハゲた所は肌色になるのでマダラ禿げになってるよ。
ハゲ&赤いブツブツ&白いカサブタのコンボで見た目はかなりヤバい。
単なるハゲの方がよほど健康的に見える。
スキンにしてるけど、
毛のある部分はうっすら黒く、ハゲた所は肌色になるのでマダラ禿げになってるよ。
ハゲ&赤いブツブツ&白いカサブタのコンボで見た目はかなりヤバい。
単なるハゲの方がよほど健康的に見える。
50病弱名無しさん
2023/09/20(水) 23:17:42.41ID:ad5s57eS0 >>49
だよなあ・・・
もう俺も普通の遺伝ハゲならいっそスキンでもいいと思うんだけど、スキンにしてフケのこびりつきは流石に勇気ない
まだ残された毛でハゲたところ隠せてるし最後のその時まではこれで行くか
でもそろそろ時間の問題
フケの大地が後頭部全体を蝕んでる
考え方を変えて皮膚科じゃないところで見てもらおうかなw
だよなあ・・・
もう俺も普通の遺伝ハゲならいっそスキンでもいいと思うんだけど、スキンにしてフケのこびりつきは流石に勇気ない
まだ残された毛でハゲたところ隠せてるし最後のその時まではこれで行くか
でもそろそろ時間の問題
フケの大地が後頭部全体を蝕んでる
考え方を変えて皮膚科じゃないところで見てもらおうかなw
51病弱名無しさん
2023/09/20(水) 23:33:44.99ID:D36tsFP5052病弱名無しさん
2023/09/21(木) 02:10:47.95ID:4TypFTFY0 具体的な商品名を教えてくだされ
53病弱名無しさん
2023/09/21(木) 03:56:08.75ID:dsngwKsd0 >>52
ダンドリルシャンプー
(ニゾラールシャンプージェネリック)
ケトコナゾール2%配合のシャンプーです。
個人輸入サイトで1300円程なので、そこまで酷い状態なら試してみるのもいいと思いますよ。
ダンドリルシャンプー
(ニゾラールシャンプージェネリック)
ケトコナゾール2%配合のシャンプーです。
個人輸入サイトで1300円程なので、そこまで酷い状態なら試してみるのもいいと思いますよ。
54病弱名無しさん
2023/09/21(木) 08:02:42.51ID:bSWvlMfP0 ニナゾールは使ってたんだけどそれとは別物なのかな
55病弱名無しさん
2023/09/21(木) 08:03:03.59ID:bSWvlMfP0 別商品なのはわかってるけど効能が別なのかなという意味
57病弱名無しさん
2023/09/22(金) 00:36:30.10ID:ZpGw1i+M0 シャンプーこだわるのもありだけど皆さん指で洗ってるのかな?私はシャワーブラシ(昔メリットに付いてたやつ)使った時の方が頭皮落ち着きます
あと顔の肌が調子のマシなときに産毛を剃るとしばらく荒れない なので毛に何か住み着いてると勝手に思っています
あと顔の肌が調子のマシなときに産毛を剃るとしばらく荒れない なので毛に何か住み着いてると勝手に思っています
58病弱名無しさん
2023/09/22(金) 00:43:47.65ID:svf2dZcu0 髪の毛自体が頭皮に良くないという絶望的な状況の可能性もあるよな
59病弱名無しさん
2023/09/22(金) 01:02:46.52ID:j6fDZy4S0 >>56
黄色くて柔らかいカサブタは10日ほどでなくなりました。
それでも期待する程の効果は無かったのでスキンヘッドにして、
固形石鹸で2度頭皮を洗ってから、抗真菌シャンプーで洗い、数分泡を置いて流してます。
今は白いカサブタと赤いブツブツのみで、
黄色い汁やカサブタは無くなってます。
黄色くて柔らかいカサブタは10日ほどでなくなりました。
それでも期待する程の効果は無かったのでスキンヘッドにして、
固形石鹸で2度頭皮を洗ってから、抗真菌シャンプーで洗い、数分泡を置いて流してます。
今は白いカサブタと赤いブツブツのみで、
黄色い汁やカサブタは無くなってます。
60病弱名無しさん
2023/09/22(金) 08:35:48.57ID:uuXfTNWn0 この症状調べるとビタミンB類の事が結構記されてるけど、ビタミン剤って効くんだろうか…?
64病弱名無しさん
2023/09/22(金) 10:45:00.75ID:/TAHNo6i066病弱名無しさん
2023/09/22(金) 13:22:46.40ID:svf2dZcu0 鱗ってベリベリ剥がした方がいいのかな?鱗になってるところ新しい髪の毛生えてこないよな
ベリベリ剥がしてもまた新しい鱗が出来るだけかもしれんが
ベリベリ剥がしてもまた新しい鱗が出来るだけかもしれんが
67病弱名無しさん
2023/09/23(土) 08:54:58.52ID:i95Wpr1g0 マルチビタミン摂るようにしたけど意味無いのかなあ…
68病弱名無しさん
2023/09/23(土) 09:19:14.74ID:/qkiqozF0 ビタミンBもマルチビタもビタミンCもなーーーんにも気かぬ
69病弱名無しさん
2023/09/23(土) 10:33:47.98ID:W4j2Yfll0 抗生物質処方されたけど効かない
菌が原因じゃないのかなぁ
菌が原因じゃないのかなぁ
71病弱名無しさん
2023/09/23(土) 12:23:08.64ID:l5As7zbX0 まじで原因が分からないのが難しいよなあ
この病気
この病気
72病弱名無しさん
2023/09/23(土) 13:21:35.80ID:VwHNyfRG0 原因は遺伝子の欠陥かなと
どうしようもないやんけ!
どうしようもないやんけ!
73病弱名無しさん
2023/09/23(土) 16:09:01.64ID:ObQwsKHV0 乾癬とか白くボロボロした落屑の湿疹にはビタミンD3の外用剤が著効みたいだけど、脂漏性皮膚炎はコレは効くって決まったものがないから難しいね
75病弱名無しさん
2023/09/23(土) 16:50:55.03ID:mJdrggnX0 頭皮を触ると全部ジャリジャリした手触りで気持ち悪い
76病弱名無しさん
2023/09/24(日) 02:48:22.32ID:f0yhB4r+0 ワイは毛根つまった所が腫れてボコボコ
77病弱名無しさん
2023/09/24(日) 03:24:36.79ID:GHVtPf840 皮脂が詰まる→赤く腫れるor膿溜まる→髪抜けやすくなる→小さな円形脱毛できる
78病弱名無しさん
2023/09/24(日) 04:02:35.25ID:kjEMA5iW0 詰まってる場合って、目視で分かるもん?
79病弱名無しさん
2023/09/24(日) 06:58:46.27ID:bNlUxYJO0 ジンクピリチオン系とかピロクトンオラミン系のシャンプーって長期使用してもいいもんなの?誰か知ってる人居ないかな
81病弱名無しさん
2023/09/26(火) 12:08:15.39ID:whJ+Axr10 抜け毛が止まらなくなった
82病弱名無しさん
2023/09/26(火) 13:34:52.94ID:Mzu1O95q0 気付いた時には剥げてんだろうなとおもう
もみ上げなくなりつつある
もみ上げなくなりつつある
83病弱名無しさん
2023/09/26(火) 15:34:11.21ID:9Mu2znXx0 頭皮の皮膚炎は髪で隠せるからいいじゃんか。顔面の皮膚炎は顔真っ赤ゾンビみたいになって隠しようもない絶望
84病弱名無しさん
2023/09/26(火) 16:11:06.64ID:asJRhdlW0 その髪の毛が無くなっていく恐怖
85病弱名無しさん
2023/09/26(火) 16:21:50.30ID:UC8QmHJ30 ツーブロにしようとサイド短くしたら全体的に髪が少なくて間から見える地肌の感覚が大きい気がする
この辺りよく抜けるからなぁ
この辺りよく抜けるからなぁ
86病弱名無しさん
2023/09/26(火) 16:22:42.57ID:UC8QmHJ30 間隔
87病弱名無しさん
2023/09/26(火) 17:11:48.37ID:Mzu1O95q0 ステロイドが効けば一時的に顔は隠せるけど虚しい努力だ
88病弱名無しさん
2023/09/26(火) 18:02:13.13ID:gF6yE41E0 とりあえず食生活どうにかしないとってのは分かってるけど、外食したりお菓子食べちゃう…
89病弱名無しさん
2023/09/26(火) 20:21:12.04ID:v/PiPhtt0 顔に症状出てるんだけど重曹入りの洗顔に変えたらなんか効いてる…気がする…
90病弱名無しさん
2023/09/27(水) 08:19:16.40ID:eit8+JOK0 あさイチで頭皮トラブル
91病弱名無しさん
2023/09/27(水) 11:04:21.33ID:Xwyn3tor0 ニゾラールローションで皮膚科行かずに買えんのか
92病弱名無しさん
2023/09/27(水) 11:43:22.60ID:bGZ68OiE0 遅延性アレルギー検査って意味あるのかな
リーキーガット症候群?とかもこの症状に関係あるんかね
リーキーガット症候群?とかもこの症状に関係あるんかね
93病弱名無しさん
2023/09/27(水) 12:50:36.00ID:tzI67EQ60 >>83
顔と耳裏ともみあげの赤みが酷くて皮取れまくりだったけど、コラフルのリキッドソープとナノバブルシャワーヘッドに交換して洗っていたらほぼ赤みが無くなった。
どっちが効いたのか分からないが。
シャンプーもコラフルだけどフケはかなり減った。
前はあまり効かなかったんでナノバブルシャワーヘッドは何かしら効果あるかも。
顔と耳裏ともみあげの赤みが酷くて皮取れまくりだったけど、コラフルのリキッドソープとナノバブルシャワーヘッドに交換して洗っていたらほぼ赤みが無くなった。
どっちが効いたのか分からないが。
シャンプーもコラフルだけどフケはかなり減った。
前はあまり効かなかったんでナノバブルシャワーヘッドは何かしら効果あるかも。
94病弱名無しさん
2023/09/27(水) 13:21:40.15ID:bGZ68OiE0 自分はコラフルのリキッドソープあんまり効かなかったな…
96病弱名無しさん
2023/09/28(木) 04:19:51.25ID:sN1m/Hmt0 シャンプーは抗真菌成分配合の物をよく聞くけど洗顔ではあまり効かないような…コラフルのリキッドソープぐらいしか知らないや
他に何か良いの無いかな洗顔で
他に何か良いの無いかな洗顔で
97病弱名無しさん
2023/09/28(木) 15:44:34.84ID:o3TRHrfJ0 坊主にすれば洗い残しなくなるだろうと坊主にしたがかなりしっかり流しても朝には頭皮が白くなってるわ
とりあえず帽子被って隠してる
とりあえず帽子被って隠してる
98病弱名無しさん
2023/09/28(木) 16:43:49.76ID:pCUKIa7b0 やっぱり
ステロイドじゃねぇと効かんな
ステロイドじゃねぇと効かんな
99病弱名無しさん
2023/09/28(木) 17:27:33.65ID:edY6ORC40 湿疹酷いし野菜中心の生活にしようと思ったけど、帰りにパン屋さんで100円セールやっててクリームパンあんぱんとかいっぱい買って食べちゃった…
100病弱名無しさん
2023/09/28(木) 21:38:15.27ID:iJGIB6S20 湯シャン38日目(2日だけシャンプー使った)
フケが劇的に減った
フケが劇的に減った
101病弱名無しさん
2023/09/28(木) 21:51:21.63ID:LhVmZzYp0 クッサー
102病弱名無しさん
2023/09/28(木) 23:31:20.71ID:FPK8jqo40 毎週のようにお菓子スイーツ脂っこいものとか食べてるやつは、いい加減内側から変えようぜ?
103病弱名無しさん
2023/09/28(木) 23:38:43.45ID:1D+qp69q0 フケの分だけ頭皮に残ってるんですなぁ
104病弱名無しさん
2023/09/28(木) 23:43:58.56ID:s2/NcuP90 お菓子やスイーツや肉すらほとんど食べてない
けどフケと顔の油はひどい
こんなとこでもヤブ医者みたいな事言うやついるんだね
けどフケと顔の油はひどい
こんなとこでもヤブ医者みたいな事言うやついるんだね
105病弱名無しさん
2023/09/29(金) 00:20:30.07ID:kpnc3PuN0 俺は毎日コンビニで何か食べてるわ。。。
106病弱名無しさん
2023/09/29(金) 00:32:25.56ID:Nw1WgZ1n0 個人的に
コラージュフルフル→前頭部のかゆみ80%減できて素晴らしいが後頭部のかゆみは30%減くらいなので後頭部がどうしてもかゆい
総合して50%減できるのでかなり効く
フケミン&バルガスリンス→前頭部も高等部も90%〜99%のかゆみ減で抜群の効き目だった
ずっとコラージュしか知らずになんとかかゆみ半減で過ごしてきたけど今月に入ってフケミンとバルガスリンスの存在を知り数回使ったら
ほぼかゆみが無くなって驚いた
頭はこれで大丈夫そうだが体と顔用のかゆみを90%以上減らせるフケミンみたいな存在が本当に知りたい
今のところコラージュの泡石鹸が一番いいけど体のかゆみ50%減くらいでまだきつい
コラージュフルフル→前頭部のかゆみ80%減できて素晴らしいが後頭部のかゆみは30%減くらいなので後頭部がどうしてもかゆい
総合して50%減できるのでかなり効く
フケミン&バルガスリンス→前頭部も高等部も90%〜99%のかゆみ減で抜群の効き目だった
ずっとコラージュしか知らずになんとかかゆみ半減で過ごしてきたけど今月に入ってフケミンとバルガスリンスの存在を知り数回使ったら
ほぼかゆみが無くなって驚いた
頭はこれで大丈夫そうだが体と顔用のかゆみを90%以上減らせるフケミンみたいな存在が本当に知りたい
今のところコラージュの泡石鹸が一番いいけど体のかゆみ50%減くらいでまだきつい
107病弱名無しさん
2023/09/29(金) 00:47:56.71ID:tZ3wLnCa0 ワイは健康診断で脂肪肝って言われたわ
この皮膚病に関係ある?
この皮膚病に関係ある?
108病弱名無しさん
2023/09/29(金) 02:29:35.37ID:q7V8mJQ40 >>107
前スレでも脂肪肝のレスあったね
自分は発症して短いんだが、
ステイホームと暴飲暴食、増量が大元の原因なのは分かってる
油物やお菓子減らすと症状が軽くなるし、
減量すれば効果あると思ってダイエット中
前スレでも脂肪肝のレスあったね
自分は発症して短いんだが、
ステイホームと暴飲暴食、増量が大元の原因なのは分かってる
油物やお菓子減らすと症状が軽くなるし、
減量すれば効果あると思ってダイエット中
109病弱名無しさん
2023/09/29(金) 03:54:46.92ID:YUR8G1JH0 頭に関してはh&sのオイリースカルプが良い感じに効いてるけど自分も顔がネック
酷い時と比べて症状は落ち着いたけど痒みがまだ少し出てる
酷い時と比べて症状は落ち着いたけど痒みがまだ少し出てる
111病弱名無しさん
2023/09/29(金) 09:51:03.46ID:YUR8G1JH0 >>110
自分には合ってたみたい、抜け毛も今のところ特にない
前に同じh&sのジンクピリチオンが主成分の奴使ってたんだけどなんかジンクピリチオンは皮脂腺拡大するとかって言われてるらしくこれに切り替えた
自分には合ってたみたい、抜け毛も今のところ特にない
前に同じh&sのジンクピリチオンが主成分の奴使ってたんだけどなんかジンクピリチオンは皮脂腺拡大するとかって言われてるらしくこれに切り替えた
112病弱名無しさん
2023/09/29(金) 11:35:59.73ID:Frx0GqUp0 フケや油が酷いって言ってる人いるがこの病気?は乾燥じゃないの?
おれは頭皮、顔や体が乾燥しててカサカサしてるわ
真夏は汗で変わるけどちょっと涼しくなったらまたカサカサになった
おれは頭皮、顔や体が乾燥しててカサカサしてるわ
真夏は汗で変わるけどちょっと涼しくなったらまたカサカサになった
113病弱名無しさん
2023/09/29(金) 12:30:55.14ID:FfOuLP1+0 >>112
脂漏性皮膚炎だから脂やで
でも脂ベタベタの肌をしてるかっていうとそれも違くて、肌のターンオーバーがおかしくなって発症する
矛盾してるとも思われがちだが乾燥肌の結果、過剰に脂が出たりで発症に至ることもある
脂漏性皮膚炎だから脂やで
でも脂ベタベタの肌をしてるかっていうとそれも違くて、肌のターンオーバーがおかしくなって発症する
矛盾してるとも思われがちだが乾燥肌の結果、過剰に脂が出たりで発症に至ることもある
114病弱名無しさん
2023/09/29(金) 12:46:11.67ID:8Prifl/S0 脂漏性皮膚炎でググると顔全体に茶色い鱗みたいなのが貼り付いてる人いるもんね、あれ脂?だよね
115病弱名無しさん
2023/09/29(金) 20:14:55.74ID:VMJEGaIO0 頭皮は見えないけど細かい鱗がびっしり張り付いてるような感じがする
116病弱名無しさん
2023/09/29(金) 20:15:19.34ID:YUR8G1JH0 思えば昔からニキビが出来やすい体質だった…
117病弱名無しさん
2023/09/29(金) 20:15:59.30ID:YUR8G1JH0 いくら皮膚片採取して貰っても菌出た事ない
菌検出されなくても脂漏性皮膚炎なんだろうか…
菌検出されなくても脂漏性皮膚炎なんだろうか…
118病弱名無しさん
2023/09/29(金) 20:39:50.78ID:cfT+7NG30 いちばんの皮脂分泌の多いのは額だが、かといって額の肌の状態がもっとも悪いわけではなく、頬や鼻、顎にかけての方がひどい
ということで、別に皮脂分泌からの菌増殖が主要因でないようにも思われる
ということで、別に皮脂分泌からの菌増殖が主要因でないようにも思われる
119病弱名無しさん
2023/09/29(金) 20:50:00.86ID:YUR8G1JH0 漢方どうなんだろう
120病弱名無しさん
2023/09/29(金) 20:51:11.30ID:YUR8G1JH0 漢方どうなんだろう
121病弱名無しさん
2023/09/30(土) 04:12:38.21ID:NxKIctV/0 俺の場合、頭皮の脂漏性で、悪化すると化膿したニキビみたいなのがいっぱいできる感じだったから
皮膚科で十味敗毒湯処方されて、2ヶ月飲んでたらほぼそれはできなくなったから効いたかも
でも赤い小さいのがポツポツできるのとフケはそんなに変わらんな
皮膚科で十味敗毒湯処方されて、2ヶ月飲んでたらほぼそれはできなくなったから効いたかも
でも赤い小さいのがポツポツできるのとフケはそんなに変わらんな
122病弱名無しさん
2023/09/30(土) 05:09:02.71ID:vUXUAtUS0 私の場合は主に頭皮のフケなんだけど頭皮が脂っぽい
顔はニキビは出来にくいけどメンチョウがたまに出来るタイプ
メンチョウは育てて潰す事が多いけど育つまでが凄く痛いので十味敗毒湯をたまに飲む
割と早く痛くなくなって治るね
顔はニキビは出来にくいけどメンチョウがたまに出来るタイプ
メンチョウは育てて潰す事が多いけど育つまでが凄く痛いので十味敗毒湯をたまに飲む
割と早く痛くなくなって治るね
123病弱名無しさん
2023/09/30(土) 05:26:12.03ID:WjvwuXsE0 漢方は高いのがなあ…保険適用でも
124病弱名無しさん
2023/09/30(土) 10:28:56.17ID:LKd4EVzQ0126病弱名無しさん
2023/09/30(土) 20:53:56.63ID:WjvwuXsE0 収まってきたと思ったらまた口回り痒くなってきた…ほんともうどうしようもない
イオウカンフルもニゾラールもロゼックスゲルも抗生物質も全部駄目だった
イオウカンフルもニゾラールもロゼックスゲルも抗生物質も全部駄目だった
127病弱名無しさん
2023/09/30(土) 22:13:00.13ID:LqVAb0o50 ここの人って唇は荒れたりしてない?
128病弱名無しさん
2023/09/30(土) 22:15:55.14ID:XUsK9Fww0 荒れてるよ
てか子供の頃からガサガサ唇
てか子供の頃からガサガサ唇
129病弱名無しさん
2023/09/30(土) 22:17:03.88ID:XUsK9Fww0 脂漏性皮膚炎とアトピーの混合になってから、女の子並にスキンケア製品に詳しくなった
130病弱名無しさん
2023/09/30(土) 23:07:15.79ID:bgCjue2y0 リップ塗ってもいつも縦割れして血が出る
131病弱名無しさん
2023/10/01(日) 01:22:22.11ID:uR2rOcil0 短く切って2年、髪質ボンバーなままノイローゼになる
天パーで、ホームレスみたいな縮れ毛になってきた。高額アイロンは痛んで解決しない
美容院で縮毛薦められるけど、酸性縮毛矯正はどう?
女性陣どうしてるか聞きたい
天パーで、ホームレスみたいな縮れ毛になってきた。高額アイロンは痛んで解決しない
美容院で縮毛薦められるけど、酸性縮毛矯正はどう?
女性陣どうしてるか聞きたい
132病弱名無しさん
2023/10/01(日) 01:53:48.47ID:r1b8hCyK0 髪はなんともない
元々綺麗な方
ただ歳とったからか抜ける抜ける
元々綺麗な方
ただ歳とったからか抜ける抜ける
133病弱名無しさん
2023/10/01(日) 03:02:04.55ID:PStqVZe00 女性は大変だよね、男でも大変なのに
肌荒れまくりでも化粧や髪伸ばしたりせなあかんのだから
肌荒れまくりでも化粧や髪伸ばしたりせなあかんのだから
134病弱名無しさん
2023/10/01(日) 04:07:59.03ID:opnPajFL0 菌が検出されないのに脂漏性皮膚炎なのかな…?
135病弱名無しさん
2023/10/01(日) 04:11:51.69ID:opnPajFL0 マルチビタミンってどれぐらいの期間服用すれば効果判断出来るだろうか、半年とか?
136病弱名無しさん
2023/10/01(日) 08:01:36.77ID:opnPajFL0 コラフルのリキッドソープは洗顔として使うと泡が水っぽくて上手く洗えない+目が染みるんだよな…似たような成分でもっと良い洗顔ないものだろうか
137病弱名無しさん
2023/10/01(日) 08:14:24.45ID:WL55BN190 >>131
縮毛矯正は強制的に真っ直ぐになるけどある程度髪の毛長くないとアイロンかけられないから効果薄くなるよ
髪質ボンバーで縮れてるのは脂漏性皮膚炎関係無さそう
脂漏性皮膚炎持ちだと頭皮に負担かかるからあんまりおすすめは出来ない
ワックスとかもだけど
縮毛矯正は強制的に真っ直ぐになるけどある程度髪の毛長くないとアイロンかけられないから効果薄くなるよ
髪質ボンバーで縮れてるのは脂漏性皮膚炎関係無さそう
脂漏性皮膚炎持ちだと頭皮に負担かかるからあんまりおすすめは出来ない
ワックスとかもだけど
138病弱名無しさん
2023/10/01(日) 08:33:29.70ID:WL55BN190 >>134
脂漏性皮膚炎ってぶっちゃけ結果論に対しての診断だよね
インフルエンザとコロナと過程は別だけど風邪って診断してるような状態
だから菌由来のこともあるしストレス由来のこともあるしアレルギー由来のこともあるし
脂漏性皮膚炎ってぶっちゃけ結果論に対しての診断だよね
インフルエンザとコロナと過程は別だけど風邪って診断してるような状態
だから菌由来のこともあるしストレス由来のこともあるしアレルギー由来のこともあるし
139病弱名無しさん
2023/10/01(日) 08:33:49.86ID:WL55BN190 結果論に対して→結果
140病弱名無しさん
2023/10/01(日) 08:41:29.66ID:opnPajFL0 >>138
専門医や病院によって診断がマチマチなのもねえ…酒さだったり口囲皮膚炎だったり、確定させて欲しいもんだわ
せめて検査とかで原因を突き止めて欲しい 皮膚片採取したり血液検査尿検査とかもしたけど原因不明っぽかった
専門医や病院によって診断がマチマチなのもねえ…酒さだったり口囲皮膚炎だったり、確定させて欲しいもんだわ
せめて検査とかで原因を突き止めて欲しい 皮膚片採取したり血液検査尿検査とかもしたけど原因不明っぽかった
141病弱名無しさん
2023/10/01(日) 08:41:47.67ID:opnPajFL0 次亜塩素酸水とか効くのかなあ
次亜塩素酸ナトリウムじゃなくてね
次亜塩素酸ナトリウムじゃなくてね
142病弱名無しさん
2023/10/01(日) 09:09:18.02ID:3AuhTo8h0 水素水みたいなトンデモ流行り物だろうね
143病弱名無しさん
2023/10/01(日) 09:13:52.31ID:opnPajFL0 >>142
流石に水素水と一緒にするのは…脂漏性皮膚炎に適応があるかどうかはともかく殺菌力とかは厚労省も認めてるし
流石に水素水と一緒にするのは…脂漏性皮膚炎に適応があるかどうかはともかく殺菌力とかは厚労省も認めてるし
144病弱名無しさん
2023/10/01(日) 17:23:25.01ID:E5Z0msbZ0 テスト
145病弱名無しさん
2023/10/01(日) 18:08:55.26ID:2/icHxmF0 >>140
これが元で死に至るような病気では無いからそんなに研究費もあてがわれないし、
研究しても多分ガチ悩みしてる人が少ないから特効薬みたいなの作っても儲からないから研究後回しみたいになってる感じするわ
これが元で死に至るような病気では無いからそんなに研究費もあてがわれないし、
研究しても多分ガチ悩みしてる人が少ないから特効薬みたいなの作っても儲からないから研究後回しみたいになってる感じするわ
146病弱名無しさん
2023/10/02(月) 08:53:33.12ID:z8gKFTUl0 テスト
147病弱名無しさん
2023/10/02(月) 09:02:32.07ID:z8gKFTUl0 テスト
148病弱名無しさん
2023/10/02(月) 09:42:45.85ID:VCXy+W+70 QOLが低い
もっと生き生きと楽しく生きたかった
もっと生き生きと楽しく生きたかった
149病弱名無しさん
2023/10/02(月) 20:51:18.10ID:QFBb0heF0 ケトコナゾールクリーム顔に塗った後すぐ化粧してもええの?
150病弱名無しさん
2023/10/02(月) 22:30:01.27ID:VCZBjsTr0 >>141
前も書いたけど
息子が赤ちゃんの時の脂漏性皮膚炎には効いた
サライウォーター
じゅくじゅくしたアトピーみたいなの
肌が荒れてブドウ球菌が増えた時とか殺菌作用がいいんだろうね
大人は試してないからわからない
前も書いたけど
息子が赤ちゃんの時の脂漏性皮膚炎には効いた
サライウォーター
じゅくじゅくしたアトピーみたいなの
肌が荒れてブドウ球菌が増えた時とか殺菌作用がいいんだろうね
大人は試してないからわからない
151病弱名無しさん
2023/10/05(木) 00:10:58.88ID:Js9tQqxn0 病院から処方されたケトコナゾールクリーム塗っても効かない
この病気に効く筈なんでしょ?
この病気に効く筈なんでしょ?
152病弱名無しさん
2023/10/05(木) 00:21:12.26ID:83OMccPc0 原因が各々ちげえからなあ
153病弱名無しさん
2023/10/05(木) 19:36:55.38ID:4oVHvnK30 自分の経験では、ケトコナゾールだけじゃなくステロイドも併用したほうがいい
今はセロナクリームっていう市販のを使ってる
今はセロナクリームっていう市販のを使ってる
156病弱名無しさん
2023/10/05(木) 21:04:31.24ID:Js9tQqxn0 ただステロイドを使い続けるのも怖い
157病弱名無しさん
2023/10/06(金) 21:43:06.63ID:cW0HUaJU0 頭皮がザラザラして髪がやたら抜けるから皮膚科に行ってきたら予想通り脂漏性皮膚炎でステロイドを処方された
シャンプーはこれから調べてみる
シャンプーはこれから調べてみる
158病弱名無しさん
2023/10/07(土) 12:53:27.78ID:A3+Z1KYU0 育毛剤何使ってます?
36になって抜け毛増えてきたからスカルプDの育毛トニック2ヶ月使ってみてるんだけど減った気がしない
36になって抜け毛増えてきたからスカルプDの育毛トニック2ヶ月使ってみてるんだけど減った気がしない
159病弱名無しさん
2023/10/07(土) 13:42:31.72ID:1YtDJYhu0 市販の育毛系って気休め程度だよね
何使っても効果感じない
何使っても効果感じない
160病弱名無しさん
2023/10/07(土) 15:53:41.98ID:s7G7g3Xg0 効果あるのはミノキシジル フィナステリド デュタステリドのみそれ以外は根拠なし
161病弱名無しさん
2023/10/08(日) 02:02:22.91ID:ivmq3Z9l0 個人的に効いたってだけだけど、漢方は結構良くなった
元々頭皮に出来てて、フケと脂がやばい→痒くてつい掻いてしまう→出血→膿むのループだっんだけど、
十味敗毒湯と桂枝茯苓丸加薏苡仁を飲んでからフケと痒みがかなり抑えられた
ただ毛根がなくなったのか10円ハゲは治らないけど
元々頭皮に出来てて、フケと脂がやばい→痒くてつい掻いてしまう→出血→膿むのループだっんだけど、
十味敗毒湯と桂枝茯苓丸加薏苡仁を飲んでからフケと痒みがかなり抑えられた
ただ毛根がなくなったのか10円ハゲは治らないけど
162病弱名無しさん
2023/10/08(日) 19:13:14.60ID:ai3SiknG0 クレンジングオイルでも角栓が落とし切れんしもうワケ分からん
163病弱名無しさん
2023/10/10(火) 00:45:04.17ID:+B/hAdPg0 結局週に一回程顔にステロイドを塗るという風に落ち着いた
ステロイドを塗り続けるのは良くないんだろうけど原因も分からないし治りきらないししょうがない
原因も特定出来ない何も分からない医者が悪い
ステロイドを塗り続けるのは良くないんだろうけど原因も分からないし治りきらないししょうがない
原因も特定出来ない何も分からない医者が悪い
164病弱名無しさん
2023/10/10(火) 00:48:14.29ID:+B/hAdPg0165病弱名無しさん
2023/10/10(火) 17:59:17.80ID:pyckVQ4z0166病弱名無しさん
2023/10/10(火) 17:59:45.39ID:pyckVQ4z0167病弱名無しさん
2023/10/10(火) 18:04:40.11ID:pyckVQ4z0169病弱名無しさん
2023/10/10(火) 20:44:17.53ID:pyckVQ4z0170病弱名無しさん
2023/10/11(水) 15:42:34.20ID:d5lNuEY40 スキンヘッドニキおる?
俺も病院に行ったら毛穴が閉じちゃってて髪の毛はもう生えてこないって言われたからスキンヘッドにしちゃおうかな
もう少しだけ粘るかもしれんけど・・・地下鉄の風が怖い
髪の毛もなければ(1部分だけだけど)、金もなければ、職もないしすげえ疲れてきた
それか禿げてる部分とその周辺にタトゥーでも入れてみようかなー
俺も病院に行ったら毛穴が閉じちゃってて髪の毛はもう生えてこないって言われたからスキンヘッドにしちゃおうかな
もう少しだけ粘るかもしれんけど・・・地下鉄の風が怖い
髪の毛もなければ(1部分だけだけど)、金もなければ、職もないしすげえ疲れてきた
それか禿げてる部分とその周辺にタトゥーでも入れてみようかなー
171病弱名無しさん
2023/10/11(水) 15:46:22.75ID:d5lNuEY40 ヘアタトゥーかっけぇわ
これやってみよっと
これやってみよっと
172病弱名無しさん
2023/10/11(水) 18:49:15.23ID:d5lNuEY40 リンデロンVGローション(デルモゾールGローション)処方されたんだけどこれ長期塗ってて大丈夫なんかな?
調べたら強さ上から3番目の強い評価だけど?
ステロイドを塗り続けると皮膚が薄くなって毛細血管が破壊され死ぬとか書いてあるけどでぇじょぶか?まあ死ぬとまでは書かれておらんが
調べたら強さ上から3番目の強い評価だけど?
ステロイドを塗り続けると皮膚が薄くなって毛細血管が破壊され死ぬとか書いてあるけどでぇじょぶか?まあ死ぬとまでは書かれておらんが
173病弱名無しさん
2023/10/12(木) 00:22:21.44ID:jtOuMQws0 ワイはスキンヘッドにしたら頭皮デキモノだらけでキモくなるわ
174病弱名無しさん
2023/10/12(木) 00:48:30.83ID:mStjvPFl0 初めてステロイドローションを処方されたけど塗りにくい
薬局で教えてもらった通り指の腹に付けて頭皮に塗り込んだけど薬が髪に吸われていく
薬局で教えてもらった通り指の腹に付けて頭皮に塗り込んだけど薬が髪に吸われていく
175病弱名無しさん
2023/10/12(木) 10:30:19.19ID:QuMNlQhA0 1日2回ローション塗ると思うけど夜は洗髪した後に塗るにしても朝はステロイドオンステロイドでいいの?
朝も洗髪?それはそれで頭皮の脂除去しすぎ感あるよね
朝も洗髪?それはそれで頭皮の脂除去しすぎ感あるよね
176病弱名無しさん
2023/10/12(木) 18:52:41.76ID:PAg+/vn00 かゆみ関係のスレってここで良いですか?
とりあえずいくつか質問なんですが、かゆみどめって風呂から出てから5分以内に塗ると良いって言うけど、5分以内だと汗とかかいていても塗ってますか?風呂ってどうに入ってますか?体洗う時石鹸でタオルに付けてそれで擦って洗ってるんですがこれは良いのでしょうか?それともスポンジ見たいのでそれに泡立ててそれを手で洗った方が良いでしょうか?
とりあえずいくつか質問なんですが、かゆみどめって風呂から出てから5分以内に塗ると良いって言うけど、5分以内だと汗とかかいていても塗ってますか?風呂ってどうに入ってますか?体洗う時石鹸でタオルに付けてそれで擦って洗ってるんですがこれは良いのでしょうか?それともスポンジ見たいのでそれに泡立ててそれを手で洗った方が良いでしょうか?
177病弱名無しさん
2023/10/12(木) 21:56:30.93ID:1Qx8WZFF0 ローションはスプレー式にしてほしいな
178病弱名無しさん
2023/10/12(木) 22:05:23.86ID:QuMNlQhA0179病弱名無しさん
2023/10/12(木) 22:09:37.49ID:SyRgOV/90 >>176
風呂上がりにかゆみ止め塗ってるけどバスタオルで体拭いてある程度体のほてりがなくなってから塗ってる
風呂は体が温まりすぎると痒くなるから冬でもシャワーだけにしてる
体洗うときは擦ると肌によくないから手ぬぐいみたいな柔らかいタオルで擦らずに体に泡を付ける感覚で洗ってる
擦らなくても石鹸の泡を付けるだけでも体の汚れは落ちる
とにかく体も頭も擦るのは肌にNG
石鹸も肌には刺激になるからすぐに洗い流してる
痒みがひどかったときは一週間くらい石鹸もシャンプーも無しでお湯だけで洗ってたこともあった
風呂上がりにかゆみ止め塗ってるけどバスタオルで体拭いてある程度体のほてりがなくなってから塗ってる
風呂は体が温まりすぎると痒くなるから冬でもシャワーだけにしてる
体洗うときは擦ると肌によくないから手ぬぐいみたいな柔らかいタオルで擦らずに体に泡を付ける感覚で洗ってる
擦らなくても石鹸の泡を付けるだけでも体の汚れは落ちる
とにかく体も頭も擦るのは肌にNG
石鹸も肌には刺激になるからすぐに洗い流してる
痒みがひどかったときは一週間くらい石鹸もシャンプーも無しでお湯だけで洗ってたこともあった
180病弱名無しさん
2023/10/12(木) 23:36:08.14ID:ZfsaSE+M0181病弱名無しさん
2023/10/13(金) 07:19:29.45ID:F/LJpkKI0 マスクとか毛羽立つとかなり顔が痒いんだがまさか頭皮は髪の毛の存在が原因じゃないだろうな?
182病弱名無しさん
2023/10/13(金) 07:21:02.33ID:F/LJpkKI0 いわゆる接触性皮膚炎ってやつ
184病弱名無しさん
2023/10/14(土) 13:08:57.86ID:oIcszES50186病弱名無しさん
2023/10/14(土) 16:19:18.82ID:yFyOmxER0 紫外線で皮脂の酸化が進むからそれはそれで刺激になるよ
187病弱名無しさん
2023/10/14(土) 21:11:46.25ID:TH5O8i0I0 髪が原因なら帽子も枕もNGだし
毎日剃るのがそもそも刺激大きすぎだろ
毎日剃るのがそもそも刺激大きすぎだろ
188病弱名無しさん
2023/10/14(土) 22:23:29.06ID:kaTTdv6M0 口回りが中々完治しない…一番酷い時よりは大分マシだけどまだかすかに症状(痒み・赤身・カサカサ)がある
週一でステロイド塗ってるんだけど塗る回数増やした方がいいんだろうか
週一でステロイド塗ってるんだけど塗る回数増やした方がいいんだろうか
189病弱名無しさん
2023/10/14(土) 22:26:38.66ID:T8Q0ycCr0190病弱名無しさん
2023/10/14(土) 22:43:41.22ID:kaTTdv6M0 >>189
いやこれまでイオウカンフル→ケトコナゾールクリーム→ロゼックスゲル→抗生物質とやってきたのよ
それでも微妙に症状残ってたからステロイドを一週間程塗ったらほぼ完治
それで塗るの止めてしばらくしたらまたなんか微妙に症状出てきた感じ それからは一週間に一度とか五日に一度とか塗ってる
いやこれまでイオウカンフル→ケトコナゾールクリーム→ロゼックスゲル→抗生物質とやってきたのよ
それでも微妙に症状残ってたからステロイドを一週間程塗ったらほぼ完治
それで塗るの止めてしばらくしたらまたなんか微妙に症状出てきた感じ それからは一週間に一度とか五日に一度とか塗ってる
193病弱名無しさん
2023/10/14(土) 23:10:56.28ID:kaTTdv6M0 見た目はあんまり何ともなってないから医者も親身になってくれないし…
194病弱名無しさん
2023/10/14(土) 23:16:04.63ID:kaTTdv6M0 https://www.shionogi-hc.co.jp/hihushiruwakaru/steroid-column/14.html
https://www.shionogi-hc.co.jp/content/dam/shc/jp/hihushiruwakaru/assets/images/steroid-column/14/figure01.png
プロアクティブ療法というかこんな感じに塗っていけばいいんかね…アトピーではない(と複数の医者から言われてる)けど
https://www.shionogi-hc.co.jp/content/dam/shc/jp/hihushiruwakaru/assets/images/steroid-column/14/figure01.png
プロアクティブ療法というかこんな感じに塗っていけばいいんかね…アトピーではない(と複数の医者から言われてる)けど
195病弱名無しさん
2023/10/14(土) 23:28:15.23ID:KIW0gVhg0 皮膚炎て原因不明が多いからね
医者もエラソーに食生活ガーストレスガー言ってステロイドの処方箋書くだけ
医者もエラソーに食生活ガーストレスガー言ってステロイドの処方箋書くだけ
196病弱名無しさん
2023/10/14(土) 23:28:29.12ID:kaTTdv6M0 大体原因不明て何だよと…検査とかで分からんもんかね
皮膚を顕微鏡で見たりとかさ
皮膚を顕微鏡で見たりとかさ
197病弱名無しさん
2023/10/14(土) 23:29:48.43ID:kaTTdv6M0198病弱名無しさん
2023/10/15(日) 01:47:34.36ID:trvtNQPD0 食生活が原因の人も結構いるけどね
199病弱名無しさん
2023/10/15(日) 01:51:44.26ID:VfAt88pd0 この病気って症状が悪化したり少し和らいだり波があるよね?
いろいろ試して効いたと感じたものもあったけど、単に寛解の時期だっただけな気がする
いろいろ試して効いたと感じたものもあったけど、単に寛解の時期だっただけな気がする
200病弱名無しさん
2023/10/15(日) 04:56:36.83ID:kjCsgnTO0 角栓?ってこれ取った方がええんか?
爪で無理やり剥がすとなんか大穴が空くが、放っておいても自然には解消されんだろう
爪で無理やり剥がすとなんか大穴が空くが、放っておいても自然には解消されんだろう
201病弱名無しさん
2023/10/15(日) 11:29:02.18ID:wTsBVw9O0 暑い日にヘルメット被って自転車乗ってたのが悪かったな
汗かいて蒸れたようだ
汗かいて蒸れたようだ
202病弱名無しさん
2023/10/15(日) 11:35:34.73ID:IO8tqWGX0 家系的に親兄弟みんな髪福生フサなのに、俺だけ前髪後退ハゲだわ
やっぱ脂が毛穴に詰まるのかな
ってコレ書いてる間も頭かいー
やっぱ脂が毛穴に詰まるのかな
ってコレ書いてる間も頭かいー
203病弱名無しさん
2023/10/16(月) 00:14:32.85ID:qIaD3z+i0 AGAのハゲは最悪植毛出来るけど脂漏性皮膚炎で禿げると毛穴閉じて詰む
結局早めにステロイドに頼って一生塗り続けるしかない
禿げたくないのなら
俺はステロイドに抵抗あって試行錯誤してるうちに手の親指1本分くらいのハゲになって詰んだ
結局早めにステロイドに頼って一生塗り続けるしかない
禿げたくないのなら
俺はステロイドに抵抗あって試行錯誤してるうちに手の親指1本分くらいのハゲになって詰んだ
204病弱名無しさん
2023/10/16(月) 00:48:45.58ID:DEvTIFAC0 生卵の白身のアビジンがビオチンの吸収を妨げるので避けた方がいいということを先週知った
ほぼ毎日卵かけごはん食べてたけどやめるようにする
卵の白身は70度以上で4〜5分加熱すれば大丈夫みたいなので目玉焼きやゆで卵にすればいいらしい
ほぼ毎日卵かけごはん食べてたけどやめるようにする
卵の白身は70度以上で4〜5分加熱すれば大丈夫みたいなので目玉焼きやゆで卵にすればいいらしい
205病弱名無しさん
2023/10/16(月) 00:48:49.01ID:DEvTIFAC0 生卵の白身のアビジンがビオチンの吸収を妨げるので避けた方がいいということを先週知った
ほぼ毎日卵かけごはん食べてたけどやめるようにする
卵の白身は70度以上で4〜5分加熱すれば大丈夫みたいなので目玉焼きやゆで卵にすればいいらしい
ほぼ毎日卵かけごはん食べてたけどやめるようにする
卵の白身は70度以上で4〜5分加熱すれば大丈夫みたいなので目玉焼きやゆで卵にすればいいらしい
206病弱名無しさん
2023/10/16(月) 03:50:42.42ID:RJ/cnjaI0 自分混合肌で暖かい時期は油性肌が全面に出てくる
髪洗う時にコンディショナー使ったら油性で抜け毛増えるからシャンプー以外してなかったんだけど
乾燥する時期は逆にコンディショナー使った方がいいのかな
髪洗う時にコンディショナー使ったら油性で抜け毛増えるからシャンプー以外してなかったんだけど
乾燥する時期は逆にコンディショナー使った方がいいのかな
207病弱名無しさん
2023/10/16(月) 07:29:09.48ID:G24WmUo40 頭皮が全部細かい方のおろし金のようになってて我ながらキモい
209病弱名無しさん
2023/10/16(月) 23:55:50.02ID:OSy9freq0 風呂で顔濡らすと悪化する
210病弱名無しさん
2023/10/17(火) 07:03:22.84ID:X1424UGT0 77 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2023/10/13(金) 15:41:31.24
飲み会の翌日は肝臓が大忙しなのかさすがにニキビできるわ
78 自分 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 07:02:58.85
それは自分も薄々感じてた。
肝臓が強い人は肌も強い気がする。
だから、肌荒れしにくいしニキビもできにくい。
酒豪の人って大体肌が綺麗。
飲み会の翌日は肝臓が大忙しなのかさすがにニキビできるわ
78 自分 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 07:02:58.85
それは自分も薄々感じてた。
肝臓が強い人は肌も強い気がする。
だから、肌荒れしにくいしニキビもできにくい。
酒豪の人って大体肌が綺麗。
211病弱名無しさん
2023/10/17(火) 07:40:21.22ID:NeJcwMKo0 フケが酷くてヘアブラシで洗ってたら傷ついて露みたいのが出る
皮膚科行って見せた瞬間この病気を言われ液体薬出される
露は止まったが瘡蓋が取れるとそこの髪の毛もすべて取れてハゲる
相変わらずフケが凄く頭皮に瘡蓋や赤いとこ多数(スコープで見てる)
どうすんだこれ・・・
皮膚科行って見せた瞬間この病気を言われ液体薬出される
露は止まったが瘡蓋が取れるとそこの髪の毛もすべて取れてハゲる
相変わらずフケが凄く頭皮に瘡蓋や赤いとこ多数(スコープで見てる)
どうすんだこれ・・・
212病弱名無しさん
2023/10/17(火) 09:40:55.75ID:hwGoNg7q0 今日ニゾラールとステロイド処方されたんだけど
これって同時に塗りたくっていいものなの??
使い方指示されなかった
これって同時に塗りたくっていいものなの??
使い方指示されなかった
214病弱名無しさん
2023/10/17(火) 12:47:36.34ID:JDhRu9J+0 汗かく仕事しだしたら少し良くなったような気がするわ
215病弱名無しさん
2023/10/17(火) 16:39:57.59ID:Y/dX7Esf0 コロコロの消費量が
216病弱名無しさん
2023/10/17(火) 17:38:37.88ID:bacx1lmV0 枕カバーはフケだらけになるから、何枚か予備揃えて毎日変えてるわ
このままだと一生彼女出来ない気がする
このままだと一生彼女出来ない気がする
217病弱名無しさん
2023/10/17(火) 17:58:17.10ID:226mncgR0 顔がほてりやすいんだけど、これってやっぱ脂漏性皮膚炎の一因だよな
218病弱名無しさん
2023/10/17(火) 18:59:43.41ID:LTeCJHEm0 いらねえだろ女とか下痢臭えww
219病弱名無しさん
2023/10/17(火) 20:01:35.04ID:HfGZV36E0 ウホッ
220病弱名無しさん
2023/10/17(火) 20:03:41.54ID:LTeCJHEm0 女って下痢凄くね?
部屋とか下痢まみれだべwwwwww
部屋とか下痢まみれだべwwwwww
221病弱名無しさん
2023/10/17(火) 20:06:11.83ID:LTeCJHEm0 穴だらけだから下痢が噴き出す量がすごいんだろうなwww
下痢女がwwwww
マジきめえ糞の匂いプンプン撒き散らすだけの下痢女wwwwwwwweee
殺せ
下痢女がwwwww
マジきめえ糞の匂いプンプン撒き散らすだけの下痢女wwwwwwwweee
殺せ
222病弱名無しさん
2023/10/18(水) 00:56:33.78ID:Zt760yyZ0225病弱名無しさん
2023/10/18(水) 12:04:52.67ID:GDBUqcKO0 シャンプー切らしてるの忘れてたから湯シャンやったら割りと調子がいい
ただ継続する勇気は無い
ただ継続する勇気は無い
227病弱名無しさん
2023/10/18(水) 17:08:50.11ID:Bnxroa+G0 ディアナチュラ
ビタミンC1000mg
亜鉛・乳酸菌・ビタミンB2・ビタミンB6
これ今日から始めてみた
ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6はこの病気治療に必要って言われてるみたいだし
亜鉛は発毛、抜け毛予防、髪質を良くするって言われてるみたい
まぁ長く続けてどうなるかだから変化あったらまた書くわ
ビタミンC1000mg
亜鉛・乳酸菌・ビタミンB2・ビタミンB6
これ今日から始めてみた
ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6はこの病気治療に必要って言われてるみたいだし
亜鉛は発毛、抜け毛予防、髪質を良くするって言われてるみたい
まぁ長く続けてどうなるかだから変化あったらまた書くわ
228病弱名無しさん
2023/10/19(木) 06:20:26.16ID:XI1z0DR60 保湿すれば皮脂が出ないって定説のように語られるが、冗談だろう
いくらやっても変わらずベタベタなんだが
いくらやっても変わらずベタベタなんだが
229病弱名無しさん
2023/10/19(木) 08:54:20.78ID:BqfPy91q0 >>228
とにかく優しく洗い保湿
とにかくつづける事
シャワー温度低め38度くらい
泡もしくはシャンプーや石鹸なし
水圧低め、指で強くゴシゴシしない
とにかく刺激をおさえる。
これをきちんとやって半年で
効果なかったら絶望して良い
多くの人が洗浄力の強い石鹸で
こうなってる
とにかく優しく洗い保湿
とにかくつづける事
シャワー温度低め38度くらい
泡もしくはシャンプーや石鹸なし
水圧低め、指で強くゴシゴシしない
とにかく刺激をおさえる。
これをきちんとやって半年で
効果なかったら絶望して良い
多くの人が洗浄力の強い石鹸で
こうなってる
230病弱名無しさん
2023/10/19(木) 10:17:10.13ID:f/V4ICwx0 俺も脂っこい肌向けのシャンプーは悪化する
多分皮脂落としすぎてダメなんだろう
今ミノンシャンプー+ニゾラール+ステロイド+マルチビタミン
で割りと症状落ち着いてきてるけどどれが効いてるのか分からなくてどれも止められない
症状落ち着いてたらステロイドはやめたほうが良いかな???
多分皮脂落としすぎてダメなんだろう
今ミノンシャンプー+ニゾラール+ステロイド+マルチビタミン
で割りと症状落ち着いてきてるけどどれが効いてるのか分からなくてどれも止められない
症状落ち着いてたらステロイドはやめたほうが良いかな???
231病弱名無しさん
2023/10/19(木) 13:27:48.93ID:QJ31t/BL0 汚い話だけど、
フケやカサブタばりばり掻いて黒色のテーブルの上に落としてジィーっと眺めてしまう
自分の屁の臭い嗅ぐみたいな動物の習性?
フケやカサブタばりばり掻いて黒色のテーブルの上に落としてジィーっと眺めてしまう
自分の屁の臭い嗅ぐみたいな動物の習性?
232病弱名無しさん
2023/10/19(木) 16:32:28.71ID:HV22Kdao0 小学校のころいたよ
頭バサバサして机の上にフケいっぱい落として
集めてお山作ってたやつが
頭バサバサして机の上にフケいっぱい落として
集めてお山作ってたやつが
233病弱名無しさん
2023/10/19(木) 16:47:46.17ID:G33AdUhU0 抜け毛集めて眺めて、あぁ…って思いつめるのと似てる
234病弱名無しさん
2023/10/19(木) 17:20:28.75ID:xhZ9OePm0235病弱名無しさん
2023/10/19(木) 18:55:33.88ID:pmsZ7xb30 仕事で汗かくがなんか少し改善きてきた
涼しくなったのもあるか
矛盾してるけど
涼しくなったのもあるか
矛盾してるけど
236病弱名無しさん
2023/10/19(木) 18:55:51.37ID:pmsZ7xb30 仕事で汗かくがなんか少し改善きてきた
涼しくなったのもあるか
矛盾してるけど
涼しくなったのもあるか
矛盾してるけど
237病弱名無しさん
2023/10/19(木) 19:50:55.81ID:hdKRlt8F0 汗かいて悪化する人とマシになる人がいるみたいだよ
238病弱名無しさん
2023/10/19(木) 20:02:05.33ID:0SJCmQgQ0 >>232
ちびまる子ちゃんにいそう
ちびまる子ちゃんにいそう
239病弱名無しさん
2023/10/19(木) 20:09:54.86ID:QIckZJ4o0 噂してこないでよ鬱陶しいな
240病弱名無しさん
2023/10/20(金) 00:33:25.52ID:I6CxSsu70 オクトピロックス配合のローションを使うとフケや痒みは治るよ
241病弱名無しさん
2023/10/20(金) 01:07:33.55ID:5hJqTu2F0 角化異常が原因だろうからアシュテインが手っ取り早い
242病弱名無しさん
2023/10/20(金) 01:07:57.93ID:5hJqTu2F0 勝手に変換でアシュってなるのなんなんだw
アキュテイン
アキュテイン
243病弱名無しさん
2023/10/20(金) 01:14:07.86ID:/JS6+irq0 市販のビタミンAサプリで代用出来ないものかな…
244病弱名無しさん
2023/10/20(金) 15:55:58.37ID:E+ib+sWn0 春にウォーキングしてて盛大に日焼けしたが、日焼けで増悪するという話はたしかに本当だな
そして半年経っても色すら戻らん
そして半年経っても色すら戻らん
245病弱名無しさん
2023/10/20(金) 20:04:34.03ID:/JS6+irq0 医者によって脂漏性皮膚炎だとか脂漏性皮膚炎じゃないだとか診断がばらけるのマジで意味分からん
全員専門医なのに…
全員専門医なのに…
247病弱名無しさん
2023/10/20(金) 21:34:51.39ID:bKZH0QRE0248病弱名無しさん
2023/10/21(土) 10:43:18.01ID:eJvtxHg90 >>234
おれもそっち系が良いかもと
思い買ったが結局逆効果だった。
落としすぎるんだよね。
シャワー温度と水圧と洗う時の
指の力加減が重要だった。
塩素除去シャワーもあんまりよく
わかんなかったな
おれもそっち系が良いかもと
思い買ったが結局逆効果だった。
落としすぎるんだよね。
シャワー温度と水圧と洗う時の
指の力加減が重要だった。
塩素除去シャワーもあんまりよく
わかんなかったな
249病弱名無しさん
2023/10/21(土) 16:48:49.04ID:HpX2kPd60 https://www.jstage.jst.go.jp/article/skinresearch2002/1/5/1_5_338/_article/-char/ja/
市販のロコベースというクリームをアトピー患者40名に4週間使用したらやや有用以上が85.0%と高い有用性を認めた試験らしい
ロコベースはセラミド, コレステロール, 遊離脂肪酸の3つが配合されていてこの3つがいいらしいというのを知ったので
脂漏性+アトピー体質でほかの保湿クリームがだいたい全部だめなのでロコベースを昨日買ってきた
顔面に使ってもいいので試してみる
このサイトでは書かれてないけどセラミド, コレステロール, 遊離脂肪酸の効果はステロイドのストロングレベルと同じ効果があるという説もあるらしいので
ステロイド減らすためにしばらく試してみる
市販のロコベースというクリームをアトピー患者40名に4週間使用したらやや有用以上が85.0%と高い有用性を認めた試験らしい
ロコベースはセラミド, コレステロール, 遊離脂肪酸の3つが配合されていてこの3つがいいらしいというのを知ったので
脂漏性+アトピー体質でほかの保湿クリームがだいたい全部だめなのでロコベースを昨日買ってきた
顔面に使ってもいいので試してみる
このサイトでは書かれてないけどセラミド, コレステロール, 遊離脂肪酸の効果はステロイドのストロングレベルと同じ効果があるという説もあるらしいので
ステロイド減らすためにしばらく試してみる
250病弱名無しさん
2023/10/21(土) 16:55:17.25ID:HpX2kPd60 249だけどロコベースがだめだったら絶望しそう
ちなみに頭の炎症+フケはフケミン週1でほぼ治ってきた
ちなみに頭の炎症+フケはフケミン週1でほぼ治ってきた
252病弱名無しさん
2023/10/21(土) 17:54:21.85ID:8d2eXle10 というか脂漏性皮膚炎に油分あるクリームっていいんかね?アトピーには効くみたいだけど
254病弱名無しさん
2023/10/21(土) 19:22:45.41ID:HpX2kPd60 ロコベースクリームは昨日初めて顔につけたら水をはじくレベルの超密閉性の保湿力があったのでアトピーには効果ありそうだけど
使い続けたら毛穴がふさがれすぎてニキビができそうな感じもありました
たしかに脂漏性には逆効果かもしれませんね
同じシリーズのロコベースミルク(乳液)のほうが密閉度が少ないので顔にはミルクがいいかも
自分も2日前に知っただけなので自分の体で試してみます
使い続けたら毛穴がふさがれすぎてニキビができそうな感じもありました
たしかに脂漏性には逆効果かもしれませんね
同じシリーズのロコベースミルク(乳液)のほうが密閉度が少ないので顔にはミルクがいいかも
自分も2日前に知っただけなので自分の体で試してみます
255病弱名無しさん
2023/10/21(土) 19:49:21.63ID:5l9TszWk0 グリセリンは避けた方がいいよ
256病弱名無しさん
2023/10/21(土) 20:43:10.57ID:8d2eXle10 皆苦しんでるのは皮膚科医にヤブが多過ぎるせいだわ
他科に比べてヤブが多過ぎるし全然淘汰されない
他科に比べてヤブが多過ぎるし全然淘汰されない
257病弱名無しさん
2023/10/21(土) 21:48:16.13ID:b+fNsUwE0 だって人の顔も見ないで脂漏性皮膚炎ですねって言われた事あるし
259病弱名無しさん
2023/10/22(日) 22:45:38.45ID:5GkjbVWt0 この病気の治療方法進歩するんだろうか…酒さとかとも混同されがちだけど
261病弱名無しさん
2023/10/23(月) 01:17:54.08ID:QVorFrOV0 アキュテインですっかり治ったよ
風呂入ったらゆでだこで痒くなってたのも治った
風呂入ったらゆでだこで痒くなってたのも治った
263病弱名無しさん
2023/10/23(月) 04:53:23.30ID:GOu/TczW0 アゼライン酸って効果を見るとディフェリンやトレチノインとの違いがよう分からん
264病弱名無しさん
2023/10/23(月) 09:25:46.45ID:K4KLk5IY0265病弱名無しさん
2023/10/23(月) 09:26:04.86ID:K4KLk5IY0 22,200円なw
268病弱名無しさん
2023/10/23(月) 20:45:43.27ID:Ez5Zz/On0 なんか良くなったり少し戻ったりの繰り返しだわ…一番酷い時よりはマシになったけど2割ぐらい治りきってない、みたいな
269病弱名無しさん
2023/10/24(火) 00:12:56.80ID:GwObfKbO0 ビタミンCは皮脂の増殖抑えるって聞いたから、ビタミンC系の保湿剤使ったけど染みて痛くてそれどころじゃない
しかも効果分からんから1週間で捨てたw
しかも効果分からんから1週間で捨てたw
271病弱名無しさん
2023/10/24(火) 00:38:07.87ID:Osdty8cK0 その発想はなかった
273病弱名無しさん
2023/10/24(火) 01:49:33.79ID:RznqFk6t0276病弱名無しさん
2023/10/24(火) 07:53:41.37ID:IoPeA2dh0 剥げたら治る気がするわ
髪の毛を嫌がってる
髪の毛を嫌がってる
277病弱名無しさん
2023/10/24(火) 07:56:31.88ID:cMKHpZYq0 確かにツルッパゲは滑らかな肌しか居ないな
278病弱名無しさん
2023/10/24(火) 10:18:45.24ID:U67S6dYn0 ハゲたくない
280病弱名無しさん
2023/10/24(火) 10:50:51.82ID:qDfOWCkc0 ぅわん!
281病弱名無しさん
2023/10/24(火) 11:06:50.81ID:RptwG6S90282病弱名無しさん
2023/10/24(火) 18:37:47.88ID:UwHUJR9s0283病弱名無しさん
2023/10/24(火) 19:02:25.60ID:UwHUJR9s0 漢方とかはやっぱ病院で処方して貰うのが一番安上がりなんかね
市販のだと診察料とか差し引いてもかなり高いし…安く買えないもんかな
市販のだと診察料とか差し引いてもかなり高いし…安く買えないもんかな
284病弱名無しさん
2023/10/25(水) 06:20:10.30ID:nEhp1btH0 合わないシャンプー使うと痒みとフケが一気に増すからわかりやすい
とはいっても悪いシャンプーなんて使ってないから困る
いまんとこ一番マシなのが無添加シャンプーだけ(笑)
とはいっても悪いシャンプーなんて使ってないから困る
いまんとこ一番マシなのが無添加シャンプーだけ(笑)
285病弱名無しさん
2023/10/25(水) 13:41:03.06ID:rEeaRzJb0 ティーツリーシャンプー売ってる、ドクターチョイスのサプリメント効いた人いますか?
脂漏性皮膚炎用
脂漏性皮膚炎用
286病弱名無しさん
2023/10/25(水) 17:24:02.60ID:kmR23FV10 複数の病院で診て貰ってるのに原因分からないってマジでなんなの…全員専門医なのに
287病弱名無しさん
2023/10/25(水) 18:25:51.09ID:nEhp1btH0 皮膚科は薬だけ出す所
288病弱名無しさん
2023/10/25(水) 20:04:48.60ID:kmR23FV10 その薬も効けば言う事ないんだけどねえ
289病弱名無しさん
2023/10/26(木) 01:37:57.77ID:AsSQYif20 ツイッター見るとアキュテインでも効果なかったって人少なからず見かけるな
藁にもしがみつく思いで高い金払ってリスクも負ってやった事が効果無いって他人事でも堪えるわ…
藁にもしがみつく思いで高い金払ってリスクも負ってやった事が効果無いって他人事でも堪えるわ…
290病弱名無しさん
2023/10/26(木) 07:11:00.42ID:tPyvjOgV0 頭と顔の痒みがなければどれ程楽に働けるか
ステで治らないなら他の方法探すしかない
これは何か原因があって薬では治らないパターンだ
取り敢えずシャワーの塩素除去のカートリッジ買ったわ
ステで治らないなら他の方法探すしかない
これは何か原因があって薬では治らないパターンだ
取り敢えずシャワーの塩素除去のカートリッジ買ったわ
291病弱名無しさん
2023/10/26(木) 16:19:49.36ID:MGfnkGlV0 専門じゃない皮膚科に行くってどうなんやろ?
田舎やから皮膚科ってあまりないんだよな
違う所に行ってみようとは思ってるんだが
田舎やから皮膚科ってあまりないんだよな
違う所に行ってみようとは思ってるんだが
292病弱名無しさん
2023/10/26(木) 18:54:19.83ID:BPecOIjp0 アキュテイン、シナール錠に、サプリメント、どの情報が試す価値ある?
自分でも試し疲れて、一度休んだ
口周りが治らなくなって抗菌薬貰えないか悩み中
病院行った日に限って、治まってる
自分でも試し疲れて、一度休んだ
口周りが治らなくなって抗菌薬貰えないか悩み中
病院行った日に限って、治まってる
293病弱名無しさん
2023/10/26(木) 18:58:46.77ID:AsSQYif20294病弱名無しさん
2023/10/26(木) 21:51:15.68ID:U7QueI3z0 ビタミンC誘導体はやはり洗顔料とかでなくクリームで塗ったくるべきか
295病弱名無しさん
2023/10/26(木) 21:55:06.98ID:3bk7B1PG0 デルモゾールGローションつけてみた。
はよ治ります様に
はよ治ります様に
296病弱名無しさん
2023/10/26(木) 22:13:00.80ID:tPyvjOgV0 いくら強いステ使っても根本的に解決しないとリバウンドで悪化する結果になるぞ
297病弱名無しさん
2023/10/26(木) 22:15:05.53ID:AsSQYif20 その根本が原因不明なんだけどどうしたら…
298病弱名無しさん
2023/10/27(金) 00:38:01.10ID:VLWU9osE0 自分で探すしかない
医者はなにもしてくれんし
医者はなにもしてくれんし
299病弱名無しさん
2023/10/27(金) 01:26:38.70ID:b3rdV9PN0 頭皮に吹き出物が増えた
フケは出てないけど代わりにフケのような硬い皮脂が頭皮全体に貼り付いてる
毛穴の皮膚呼吸が出来てないかも知れない
フケは出てないけど代わりにフケのような硬い皮脂が頭皮全体に貼り付いてる
毛穴の皮膚呼吸が出来てないかも知れない
300病弱名無しさん
2023/10/27(金) 09:47:39.15ID:D6OimCBA0 信頼出来る病院、医者に巡り合えない…
301病弱名無しさん
2023/10/27(金) 14:00:58.31ID:RtMf7+PV0 今30の男です
頭皮が脂漏性皮膚炎(ニキビとかおできみたいになる)で超絶痒かったし髪のどんどん細くなってた
だけど一昨日からビタミンc誘導体の美容液を風呂後に塗ったらかゆみはなくなったわ
同じような人いる??
頭皮が脂漏性皮膚炎(ニキビとかおできみたいになる)で超絶痒かったし髪のどんどん細くなってた
だけど一昨日からビタミンc誘導体の美容液を風呂後に塗ったらかゆみはなくなったわ
同じような人いる??
302病弱名無しさん
2023/10/27(金) 16:25:28.86ID:nmMQLyvD0 専門じゃない皮膚科ってやっぱりダメだわ
脂漏性皮膚炎って事を伝えたのにシャンプーは何でもいいって言われるし
髪の毛の事も言ったのに気ならんけどなって言われるし
どんな所か行ってみたけど、いつも通りのとこに行くわ
脂漏性皮膚炎って事を伝えたのにシャンプーは何でもいいって言われるし
髪の毛の事も言ったのに気ならんけどなって言われるし
どんな所か行ってみたけど、いつも通りのとこに行くわ
303病弱名無しさん
2023/10/27(金) 17:04:57.95ID:VLWU9osE0 シャワーヘッドに内蔵する塩素除去カートリッジ届いた
シャンプーは変えずこれで少しでも改善するかどうか試す
シャンプーは変えずこれで少しでも改善するかどうか試す
304病弱名無しさん
2023/10/27(金) 17:57:55.79ID:XATf1LQ60 薬局に行ってないから薬は貰ってないな
処方箋にはビラノア錠、フェキソフェナジン塩酸塩錠、アンテベートローションと記載してあるが、アンテベートはいつも行ってる所で貰った事あるやつで効かなかったやつだわ
ビラノアとかフェキソフェナジンとかは知らんやつだが、効くのかどうか怪しい
これ服用したことある人います?
処方箋にはビラノア錠、フェキソフェナジン塩酸塩錠、アンテベートローションと記載してあるが、アンテベートはいつも行ってる所で貰った事あるやつで効かなかったやつだわ
ビラノアとかフェキソフェナジンとかは知らんやつだが、効くのかどうか怪しい
これ服用したことある人います?
305病弱名無しさん
2023/10/27(金) 18:23:23.61ID:1vBk3seD0307病弱名無しさん
2023/10/28(土) 06:55:50.06ID:YtE5MYbM0 100から10まで頭のニキビ、かゆみが
マシになった行動
①38度のお湯だけで指で優しく洗う
(週5くらい)
②座りすぎをやめ適度に運動、食べ過ぎを
やめる
多分1が全てかな。
とにかく優しくする。
肌バリアがぶっ壊れてたんだと実感
マシになった行動
①38度のお湯だけで指で優しく洗う
(週5くらい)
②座りすぎをやめ適度に運動、食べ過ぎを
やめる
多分1が全てかな。
とにかく優しくする。
肌バリアがぶっ壊れてたんだと実感
308病弱名無しさん
2023/10/28(土) 08:29:24.48ID:Y4NCSJVC0 まだ一日しかたってないけど塩素除去の効果は有るかもしれん
フケと痒みがマシになっている
フケと痒みがマシになっている
309病弱名無しさん
2023/10/28(土) 18:01:54.30ID:uC/EmDbn0 スギ薬局でビタミンC誘導体が4つも入って500mlの大容量で500円ちょいとかいうコスパ良いローション買ってきたけど
塗るとシミるわーと思って原材料見たらエタノールが上の方に書いてあったわ
そりゃシミるわ…
塗るとシミるわーと思って原材料見たらエタノールが上の方に書いてあったわ
そりゃシミるわ…
310病弱名無しさん
2023/10/28(土) 20:16:19.55ID:LjzMWr8m0 トラネキサム酸→ヒリヒリして炎症悪化した
ナイアシンアミド→かなりヒリヒリして炎症悪化した
ビタミンC→かなりヒリヒリして炎症悪化した
セラミド→これは全然大丈夫
敏感肌の自分は今のところセラミド系だけが顔がヒリヒリしないで使える
刺激の強さはビタミンC>ナイアシンアミド>トラネキサム酸だったけどどれも標準肌の人向けっぽいですね
ちなみに顔につけてちょっとでもヒリヒリするものは炎症反応が出やすいのでやめたほうがいいみたい
ナイアシンアミド→かなりヒリヒリして炎症悪化した
ビタミンC→かなりヒリヒリして炎症悪化した
セラミド→これは全然大丈夫
敏感肌の自分は今のところセラミド系だけが顔がヒリヒリしないで使える
刺激の強さはビタミンC>ナイアシンアミド>トラネキサム酸だったけどどれも標準肌の人向けっぽいですね
ちなみに顔につけてちょっとでもヒリヒリするものは炎症反応が出やすいのでやめたほうがいいみたい
311病弱名無しさん
2023/10/28(土) 20:39:29.65ID:zuhawQrI0 セラミドと一言で言っても、セラミドには色んな種類があって中には肌のバリア機能を整える作用があるセラミドもあるとのことだから良さそうだね
なんていう種類のセラミドかは詳しく知らないけどw
なんていう種類のセラミドかは詳しく知らないけどw
312病弱名無しさん
2023/10/28(土) 21:32:31.59ID:V2BIobzb0 エビオス錠が皮膚疾患に効くらしいけど試してる人いる?
313病弱名無しさん
2023/10/28(土) 21:48:54.93ID:uHG+GmSk0 帽子をかぶると痒くなってしまう
これからどんどん寒くなるのに頭の防寒対策が困るな
これからどんどん寒くなるのに頭の防寒対策が困るな
314病弱名無しさん
2023/10/28(土) 22:08:59.25ID:V2BIobzb0 14歳の天才少年が「皮膚がんを治療できる石鹸」を発明!
https://nazology.net/archives/137322
>石鹸に用いた化合物のレシピも明かしており、サリチル酸40mg、ココナツオイル680g、トレチノイン12mg、グリコール酸20mg、オーガニックシアバター680g、非加熱の生ハチミツ小さじ2となっています。
>トレチノイン
やっぱり皮膚疾患にはビタミンAなんだろうか?日本では未承認だけど
https://nazology.net/archives/137322
>石鹸に用いた化合物のレシピも明かしており、サリチル酸40mg、ココナツオイル680g、トレチノイン12mg、グリコール酸20mg、オーガニックシアバター680g、非加熱の生ハチミツ小さじ2となっています。
>トレチノイン
やっぱり皮膚疾患にはビタミンAなんだろうか?日本では未承認だけど
315病弱名無しさん
2023/10/28(土) 23:30:41.03ID:Y4NCSJVC0 栄養成分は意味ないよ
サプリは不足を補うだけのものだ
サプリは不足を補うだけのものだ
316病弱名無しさん
2023/10/28(土) 23:59:04.13ID:NWiWoYMv0 頭皮がチクチクして眠れない…
317病弱名無しさん
2023/10/29(日) 01:37:13.09ID:xqBDhhXE0 俺も寝る時枕に当たると痛くて大変
一年ぐらい痛みを感じず快適に寝れた事が殆どない ただでさえ寝つき悪いからもう嫌だわ
一年ぐらい痛みを感じず快適に寝れた事が殆どない ただでさえ寝つき悪いからもう嫌だわ
318病弱名無しさん
2023/10/29(日) 02:52:15.95ID:eUBeCpcH0319病弱名無しさん
2023/10/29(日) 04:09:30.19ID:MIIRhiQI0 何で検査しても原因が分からないんだろう…何の為の検査だ
320病弱名無しさん
2023/10/29(日) 15:34:01.28ID:DApU/zul0 ココデオードの石鹸て効くんかな
321病弱名無しさん
2023/10/29(日) 21:22:42.74ID:wl9v5+V90 ココデオードのシャンプーは効かなかったけど石鹸はどうだろうね
322病弱名無しさん
2023/10/29(日) 22:23:25.86ID:MBL7jn2I0324病弱名無しさん
2023/10/30(月) 01:02:16.75ID:YjHgY86s0 H&Sのシャンプー使い始めてから治った!
325病弱名無しさん
2023/10/30(月) 01:12:40.01ID:Bj/4r4bR0326病弱名無しさん
2023/10/30(月) 01:39:19.95ID:StsBKEwq0 エビオスって尿酸値高めの人はNGみたいだね
俺だw
俺だw
327病弱名無しさん
2023/10/30(月) 01:53:41.31ID:Y9e3an/P0 私も高尿酸家系…😨規定量の1/3なら平気かな…?
328病弱名無しさん
2023/10/30(月) 09:32:35.98ID:YS97dbeM0 ミコナゾール合わないのかフケが大量に出る
ケトコナゾールも今以上に真っ赤になって痒すぎて合わなかった
クロマイn軟膏って効くかな
ケトコナゾールも今以上に真っ赤になって痒すぎて合わなかった
クロマイn軟膏って効くかな
329病弱名無しさん
2023/10/30(月) 12:37:12.78ID:xFxSJK5V0 >>325
Gold C(ゴールドC)、USP(米国薬局方)グレードビタミンC、500mg、ベジカプセル240粒だった
Gold C(ゴールドC)、USP(米国薬局方)グレードビタミンC、500mg、ベジカプセル240粒だった
330病弱名無しさん
2023/10/31(火) 02:09:18.86ID:BlZd71SL0 季節の変わり目になると頭が痒くなり特にうなじこめかみの辺りがフケが重なるみたいになる
ドライヤーの時にフケたくさん落ちるし口周りも粉吹く
左目目蓋はしょっちゅう皮がめくれるみたいになる(痛さや痒さはない)
これ全部自己免疫かな………
ドライヤーの時にフケたくさん落ちるし口周りも粉吹く
左目目蓋はしょっちゅう皮がめくれるみたいになる(痛さや痒さはない)
これ全部自己免疫かな………
331病弱名無しさん
2023/10/31(火) 04:47:15.78ID:pi+5czbl0 頬の毛穴が明らかに皮脂と角栓によって押し広げられているが、これは要するに毛穴引き締め系のケアが丸っきり無効ということだよな
もはやアキュテインなどに頼るしかないのか
もはやアキュテインなどに頼るしかないのか
332病弱名無しさん
2023/10/31(火) 06:57:23.95ID:7L5/ShmG0 体はだいぶいいが頭と顔が本当にしつこいわ
全然なおらん
全然なおらん
333病弱名無しさん
2023/10/31(火) 09:28:34.96ID:nAa4QZDv0 エビオスってビール酵母だからプリン体の塊だよね
痛風と結石なるの怖い
痛風と結石なるの怖い
334病弱名無しさん
2023/10/31(火) 14:45:49.96ID:YGNJj/4Z0 皮膚科行ったらアダパレンゲルというのを出されたけど、調べたらターンオーバーを促進する薬のようだ
そもそも脂漏性皮膚炎というのはターンオーバーが異常に早くなってしまう症状ではなかったか?
そもそも脂漏性皮膚炎というのはターンオーバーが異常に早くなってしまう症状ではなかったか?
335病弱名無しさん
2023/10/31(火) 20:00:27.08ID:7L5/ShmG0 塩素除去シャワーはこうかはあるようだ
だが治るかどうかはまだわからんな
だが治るかどうかはまだわからんな
336病弱名無しさん
2023/11/01(水) 09:23:01.60ID:g/PD6tEz0 頭の腫れと痛みで寝るのも辛いほどだったが膿が出て随分楽になった
前にもなったけどここから腫れが引いて髪が生えてくるはずだ
ニゾラールの飲み薬と塗り薬使ってるけど治りが早くなった気がしないから合ってないんだろうな
前にもなったけどここから腫れが引いて髪が生えてくるはずだ
ニゾラールの飲み薬と塗り薬使ってるけど治りが早くなった気がしないから合ってないんだろうな
337病弱名無しさん
2023/11/01(水) 12:50:22.49ID:A/AWXePT0 体はかなりいいのに頭皮が終わっとる
新陳代謝活発でどんどん生まれ変わる印象だった頭皮がここまで治らないとは
新陳代謝活発でどんどん生まれ変わる印象だった頭皮がここまで治らないとは
338病弱名無しさん
2023/11/01(水) 17:17:38.22ID:x8eIBr910 頭に分厚いフケの塊みたいなの出来てる、髪ふさふさだからちゃんと見えないが
気になってつい指で剥がそうとしてしまうが放置した方がいいよな
気になってつい指で剥がそうとしてしまうが放置した方がいいよな
339病弱名無しさん
2023/11/01(水) 20:16:13.52ID:A/AWXePT0 とらない方が良いのだろうが気がつくと頭を触って探してる俺がいる
340病弱名無しさん
2023/11/01(水) 21:45:57.15ID:x8eIBr910 分かる、髪洗うたびに取れてきてるから自然に剥がれるまで我慢しようぜ
341病弱名無しさん
2023/11/01(水) 21:51:00.11ID:tfb8A5ND0 顔面は治ったって人のブログをたまに見かけるけど、頭皮はいないね…
脂が多い場所だから難しいんだろうな
脂が多い場所だから難しいんだろうな
342病弱名無しさん
2023/11/01(水) 22:52:41.42ID:A/AWXePT0 結局取れる皮膚が付き出すと痒くてガリガリ描いてポロポロと取れてしまうがな
343病弱名無しさん
2023/11/03(金) 18:57:35.25ID:2BIQbohC0 脂漏性皮膚炎でh&s使うのやめたら顔とかにも皮膚炎できるようになったわ
すすぐだけでもしかしたら顔とかにもいい影響あたえてたのかも
皮膚炎になったところポロッと剥がすのは嫌いじゃないけど剥がすと痛痒いし見た目が汚くなるのよね…
すすぐだけでもしかしたら顔とかにもいい影響あたえてたのかも
皮膚炎になったところポロッと剥がすのは嫌いじゃないけど剥がすと痛痒いし見た目が汚くなるのよね…
344病弱名無しさん
2023/11/03(金) 21:58:41.75ID:+0dKqw3w0345病弱名無しさん
2023/11/03(金) 23:24:42.25ID:3SrzVdlk0 なぜ人間は自分のカサブタを剥がしたがるのか
346病弱名無しさん
2023/11/04(土) 00:59:29.05ID:Qigo/exK0 何してもよくならん
さっき気持ちいいからトニック浴びたらフケもりもり
もういいや
痒くなったらトニックぶっかけて凌ぐ
死ねや俺の頭皮
さっき気持ちいいからトニック浴びたらフケもりもり
もういいや
痒くなったらトニックぶっかけて凌ぐ
死ねや俺の頭皮
347病弱名無しさん
2023/11/04(土) 07:54:07.16ID:qFeP4TOv0 風呂上がり乾かしてすぐカピカピだったのが最近無意識に掻きすぎてたのか、数十分後でグジュグジュベタベタする所が混じってきた
塗布しやすい様に初の丸刈りするか迷うレベルで鬱陶しい
塗布しやすい様に初の丸刈りするか迷うレベルで鬱陶しい
348病弱名無しさん
2023/11/04(土) 09:35:59.70ID:j+Rb4zlu0 俺の場合はニゾラルシャンプーで痒みもフケも止まって感動したんだが
350病弱名無しさん
2023/11/04(土) 18:53:31.14ID:+gfsAd+T0 みんなのフケは年中?自分はこの時期や春の季節の変わり目に酷くなるわ
それ以外はうなじだけ皮膚厚くなるけど皮膚かでもらったやつ塗ったらすぐ収まるが
季節の変わり目は頭全体+耳の裏耳たぶとかもやって我慢しとくしかない
それ以外はうなじだけ皮膚厚くなるけど皮膚かでもらったやつ塗ったらすぐ収まるが
季節の変わり目は頭全体+耳の裏耳たぶとかもやって我慢しとくしかない
351病弱名無しさん
2023/11/04(土) 21:23:45.51ID:l5/GRivO0 重曹シャンプー効いたわ
352病弱名無しさん
2023/11/04(土) 22:48:28.39ID:qFeP4TOv0 >>350
ほぼ年中で乾いたのがポロポロするけど夏と秋の間になるとなぜかウエットになる今年はいっちゃん酷いかも
ほぼ年中で乾いたのがポロポロするけど夏と秋の間になるとなぜかウエットになる今年はいっちゃん酷いかも
353病弱名無しさん
2023/11/05(日) 01:07:47.51ID:sDvzn5d+0 フルコートが最高
一度塗るとその部分は数日で治る
一度塗るとその部分は数日で治る
354病弱名無しさん
2023/11/05(日) 03:05:41.74ID:B+NmSskZ0 フケは少なくて皮膚炎はそんな悪い状態じゃないから痒いのは頭皮のニキビだよって言われたけどほんとかよ…
ナジフロキサシンとかいうやつ渡された
皮膚炎を良くしたいんだけどな…
ナジフロキサシンとかいうやつ渡された
皮膚炎を良くしたいんだけどな…
355病弱名無しさん
2023/11/05(日) 03:06:00.37ID:B+NmSskZ0 フケは少なくて皮膚炎はそんな悪い状態じゃないから痒いのは頭皮のニキビだよって言われたけどほんとかよ…
ナジフロキサシンとかいうやつ渡された
皮膚炎を良くしたいんだけどな…
ナジフロキサシンとかいうやつ渡された
皮膚炎を良くしたいんだけどな…
356病弱名無しさん
2023/11/05(日) 14:36:24.59ID:GCZRH1yi0 顔や頭皮と違ってあまり問題視されないが、胸、背中、下腹あたりも酷いものだ
こんな広範囲にいちいち薬なんぞ塗ってられん
こんな広範囲にいちいち薬なんぞ塗ってられん
357病弱名無しさん
2023/11/05(日) 17:56:00.20ID:xHNfRq300 コムクロシャンプー初めて処方された
今までで一番かゆみ抑えられてる(それでもゼロにはなってない)
けどステロイドだからどうせぶり返すんだろうな
今までで一番かゆみ抑えられてる(それでもゼロにはなってない)
けどステロイドだからどうせぶり返すんだろうな
358病弱名無しさん
2023/11/06(月) 07:41:04.42ID:anQqL2p60 三日連続酒飲んだらさすがに悪化した
359病弱名無しさん
2023/11/06(月) 09:45:29.70ID:23Fb/fpM0 治ったと思ったらぶり返す口回り…辛い
361病弱名無しさん
2023/11/06(月) 13:00:02.90ID:jp4ipojh0 やはり運動は良くないようだ
運動後は決まってまる一日ぐらいにわたって皮脂分泌が極端に増える
運動後は決まってまる一日ぐらいにわたって皮脂分泌が極端に増える
362病弱名無しさん
2023/11/06(月) 20:23:26.84ID:23Fb/fpM0 やっぱステロイドは出来るだけ使わない方がいいんかね…今のところ平均10日に一度ぐらい顔の一部分(唇の下らへん)だけ塗ってるけど
363病弱名無しさん
2023/11/06(月) 20:26:11.79ID:anQqL2p60 悪化する原因を排除出来てれば最高の薬
364病弱名無しさん
2023/11/06(月) 20:31:52.42ID:23Fb/fpM0365病弱名無しさん
2023/11/06(月) 20:34:09.88ID:anQqL2p60 原因は皮脂、カビ、細菌
あたりかね
あたりかね
367病弱名無しさん
2023/11/06(月) 21:01:33.74ID:anQqL2p60 じゃあ何かのアレルギーとか?
368病弱名無しさん
2023/11/06(月) 21:30:30.88ID:23Fb/fpM0369病弱名無しさん
2023/11/06(月) 21:31:32.21ID:23Fb/fpM0 ほんと口回り(唇の下らへん)だけなんだよな症状
口の中とかも見て貰ったけど口の中もカビとかではないっぽいらしいし
口の中とかも見て貰ったけど口の中もカビとかではないっぽいらしいし
370病弱名無しさん
2023/11/06(月) 21:38:03.32ID:23Fb/fpM0 イオウカンフルも塗り続けてぶり返したしケトコナゾールクリームはなんかクリームかぶれみたいなの起こったしで駄目だったんだよな
ロゼックスゲル一か月ぐらい塗って多少効果あったけど完治には至ってないし、抗生物質も一か月飲んだんだけどな…
ロゼックスゲル一か月ぐらい塗って多少効果あったけど完治には至ってないし、抗生物質も一か月飲んだんだけどな…
371病弱名無しさん
2023/11/06(月) 22:11:04.65ID:23Fb/fpM0 アキュテインとかで皮脂(の大元)を絶つしかないんだろうか…
372病弱名無しさん
2023/11/07(火) 11:11:04.46ID:ye9rmCdj0 自分の場合は頭と金玉の裏なんだよなあ
もうやだ
もうやだ
373病弱名無しさん
2023/11/07(火) 12:29:17.51ID:0RPhb+wZ0 ツイッターとかでもアキュテイン効く派と効かない派で別れてるな…
374病弱名無しさん
2023/11/07(火) 12:32:50.31ID:uTBKWGiK0 今日フケミン届く
バルガスリンスもじき届く
ほんと顔と頭にお手上げだよ
バルガスリンスもじき届く
ほんと顔と頭にお手上げだよ
377病弱名無しさん
2023/11/07(火) 18:40:16.42ID:aXO1BkyT0 毛細くなる→抜ける→産毛みたいなのしか生えてこなくなる→気がつくと産毛すらない
オデコの後退っぷりがヤヴァイ
オデコの後退っぷりがヤヴァイ
378病弱名無しさん
2023/11/07(火) 18:42:45.29ID:uTBKWGiK0 顔にはコレクチム塗ってるけど良くなったり悪くなったり
でも頭皮と顔はつながってるから頭皮良くなれば顔もよくなる気がする
でも頭皮と顔はつながってるから頭皮良くなれば顔もよくなる気がする
379病弱名無しさん
2023/11/07(火) 19:14:25.38ID:Sf8iUkIt0 久々に坊主にしたけど薬塗りやすいし良いな
少しは良くなったと思ってたのに赤くなってるとこが結構あってがっかりはしたけども
坊主にしてる方いたらどれくらいの間隔で剃ってる?か教えてください 維持したい
少しは良くなったと思ってたのに赤くなってるとこが結構あってがっかりはしたけども
坊主にしてる方いたらどれくらいの間隔で剃ってる?か教えてください 維持したい
380病弱名無しさん
2023/11/07(火) 20:27:59.52ID:uTBKWGiK0 届いたフケミンで頭洗った
イオウの臭いがいかにも効きそうだ
明日の朝結果が出る
というか今日の夜中頭ボリボリしてわかるけどな
イオウの臭いがいかにも効きそうだ
明日の朝結果が出る
というか今日の夜中頭ボリボリしてわかるけどな
381病弱名無しさん
2023/11/07(火) 21:01:59.28ID:b7F4x1+30 頭皮が赤くなって厚いフケみたいなかさぶたがたくさんできてる
ドライヤーは悪影響与えるかな
かゆいのもだけどフケがたくさん落ちて床やベッドに溜まるの嫌だ
ドライヤーは悪影響与えるかな
かゆいのもだけどフケがたくさん落ちて床やベッドに溜まるの嫌だ
382病弱名無しさん
2023/11/07(火) 21:07:45.41ID:NMZIF/lc0 ドライヤーはかけるほうがいいって言うけどどうなんだろね
384病弱名無しさん
2023/11/07(火) 21:52:22.97ID:RaM5SXF+0 早く乾かさないと菌が増えるからちゃんとドライヤーはかけたほうがいいっていうね
熱くならないように20cmくらい離して
熱くならないように20cmくらい離して
385病弱名無しさん
2023/11/07(火) 22:07:40.53ID:0RPhb+wZ0 >>378
コレクチムか…やっぱステロイドは止めた方がいいのかな
これまで掛かった病院2つと3医者は顔にステロイドは止めとけって処方すらしてくれなかったんだよな
コレクチムやプロトピックも言ったけど処方してくれなかった から自分で市販のを買ったんだけど…
イハダのキュアロイド軟膏はなんかカビや細菌に効く成分と痒み止めの成分が入ってるからいいかなって ステロイドのランクも下から二番目だし
コレクチムか…やっぱステロイドは止めた方がいいのかな
これまで掛かった病院2つと3医者は顔にステロイドは止めとけって処方すらしてくれなかったんだよな
コレクチムやプロトピックも言ったけど処方してくれなかった から自分で市販のを買ったんだけど…
イハダのキュアロイド軟膏はなんかカビや細菌に効く成分と痒み止めの成分が入ってるからいいかなって ステロイドのランクも下から二番目だし
386病弱名無しさん
2023/11/08(水) 07:13:38.62ID:3j3RoGJk0 いきなり治るわけもないが
悪くはないなフケミン
しばらく続けてみるか
悪くはないなフケミン
しばらく続けてみるか
387病弱名無しさん
2023/11/08(水) 11:36:30.79ID:2zZgItWu0 しばらくしたら治るかと様子見してたけどまだ頭のフケひどいから今日在宅なんで皮膚科行くわ
388病弱名無しさん
2023/11/08(水) 11:37:32.44ID:2zZgItWu0 皮膚科いつも激混みだから夕方も混んでるだろうな
皮膚科と耳鼻科はいつも混んでるな
皮膚科と耳鼻科はいつも混んでるな
389病弱名無しさん
2023/11/08(水) 12:20:01.37ID:3j3RoGJk0 皮膚科は何度も通って何度も何度も顔が、頭皮がとSOSだしてんのになにもしてくれなかった
390病弱名無しさん
2023/11/08(水) 13:17:05.34ID:vrc430nI0 ニゾラールが合わなかった人はどの抗真菌薬使ってる?
ベトノベートCスキンクリームって効くのかな
買おうか悩んでる
ベトノベートCスキンクリームって効くのかな
買おうか悩んでる
391病弱名無しさん
2023/11/08(水) 14:51:56.20ID:IhFhj9A50 美容室行くと毎回、頭皮が発疹でプツプツまみれだよって言われて気まずい
392病弱名無しさん
2023/11/08(水) 15:12:09.45ID:KK9/l1tR0 QBハウス通いだけど、大抵軽度の粉吹き程度だから一度も言われたことない
悪化して頭皮ニキビだらけになったときヤンキー理容師に鏡越しにウワッて顔はされたけど
悪化して頭皮ニキビだらけになったときヤンキー理容師に鏡越しにウワッて顔はされたけど
393病弱名無しさん
2023/11/08(水) 17:05:14.96ID:2zZgItWu0 頭にも真菌っているのかな
以前喉と鼻の調子おかしいとき検査してもらったら舌に真菌いたから抗菌の薬なんかのんでたが
以前喉と鼻の調子おかしいとき検査してもらったら舌に真菌いたから抗菌の薬なんかのんでたが
394病弱名無しさん
2023/11/08(水) 17:58:44.18ID:3j3RoGJk0 フケミンオワタ
超絶悪化
頭皮がフケを量産しとる
またひとつ希望が絶たれたわ
絶望
超絶悪化
頭皮がフケを量産しとる
またひとつ希望が絶たれたわ
絶望
395病弱名無しさん
2023/11/08(水) 19:01:00.83ID:KN46jR+D0 皮膚科 2時間以上待ちだったわ
せっかく行ったんだしジョジングでもして時間潰しとくか………
せっかく行ったんだしジョジングでもして時間潰しとくか………
396病弱名無しさん
2023/11/08(水) 19:03:29.45ID:DVF9otyl0 ジョジングかわよ
397病弱名無しさん
2023/11/08(水) 19:51:00.92ID:aH6YKkIT0 いつも2時間くらい待つけど薬はいつも同じで診察5分
398病弱名無しさん
2023/11/08(水) 20:18:42.64ID:3j3RoGJk0 フケミンもダメならあとはバルガスリンスしかない
夜と朝二回使ったから成分強すぎて逆効果で悪化の可能性もあるけどな
バルガスリンスの口コミを見ると臭い以外は称賛の嵐だが本当だろうか?信じがたい
ライオンの回し者じゃないのか?と思うが藁にもすがる思いですわ
ちなみに明日届く
夜と朝二回使ったから成分強すぎて逆効果で悪化の可能性もあるけどな
バルガスリンスの口コミを見ると臭い以外は称賛の嵐だが本当だろうか?信じがたい
ライオンの回し者じゃないのか?と思うが藁にもすがる思いですわ
ちなみに明日届く
399病弱名無しさん
2023/11/08(水) 20:24:36.23ID:KN46jR+D0 皮膚科2時間後に来てもあと10人待ちで3時間待ちだったはwもっと走っとけば良かったわ
いつも行ってるとこ先生よく話聞いてくれ足の裏のタコみたいなのも削ってくれるから待つけど行ってしまう
皮膚科でがらがらな病院もあるんかね
いつも行ってるとこ先生よく話聞いてくれ足の裏のタコみたいなのも削ってくれるから待つけど行ってしまう
皮膚科でがらがらな病院もあるんかね
401病弱名無しさん
2023/11/08(水) 21:22:03.05ID:3j3RoGJk0 アレルギーの検査申し出たが今はやってないと言われたわ(笑)
やる気ねぇ
やる気ねぇ
403病弱名無しさん
2023/11/08(水) 21:46:30.63ID:p7wpz9Wt0 診察前に電話で聞いたほうがよさそうだね
診察室入った時点でカネだけ取られるもんなぁ
診察室入った時点でカネだけ取られるもんなぁ
404病弱名無しさん
2023/11/08(水) 22:04:11.04ID:3j3RoGJk0 皮膚科医なんて医者じゃねぇ
なんのために医者を志して一生懸命勉強して医者になったのか問いたいわ
なんのために医者を志して一生懸命勉強して医者になったのか問いたいわ
405病弱名無しさん
2023/11/09(木) 00:50:57.04ID:QJGTKwaq0 洗顔から時間が経って皮脂が分泌されるにしたがって皮膚にピリピリする刺激を覚えるので、たぶん犯人やっぱりコイツなんだろうな
406病弱名無しさん
2023/11/09(木) 08:21:01.74ID:mweklQPy0 なんで患部をろくに見ない先生が多いんだ
全く見ないで話終わろうとするから「見てくださいよ」って自分で髪の毛かき分けて見せたことある
全く見ないで話終わろうとするから「見てくださいよ」って自分で髪の毛かき分けて見せたことある
407病弱名無しさん
2023/11/09(木) 10:10:51.45ID:4lNXP7F40 あるある
しかもそういう事を言うと露骨に嫌な顔をする
しかもそういう事を言うと露骨に嫌な顔をする
408病弱名無しさん
2023/11/09(木) 12:28:14.54ID:cO3EmIBe0 タクトローションが良いとか見かけたけど安いから買ってみようかな
409病弱名無しさん
2023/11/09(木) 14:37:51.09ID:AOxc/MZF0 大発見を共有する。
今までなんとなく使ってた
節水タイプのシャワーを
SANEI シャワーヘッド 大きなシャワー板
日本製 たっぷり湯量 ホワイト
PS350-80XA-MW2
に変えたら一ヶ月でありえないぐらい頭皮の出来物、かゆみ が回復してきた!
いままでシャワーでチクチクしてたのが このシャワーヘッドでは全く刺激なし。
いままでとんでもない刺激を与えて発症してたんだなということを 痛感した。
シャワーあたりが強い節水シャワー使ってて頭の症状がある方は 是非試してほしい
今までなんとなく使ってた
節水タイプのシャワーを
SANEI シャワーヘッド 大きなシャワー板
日本製 たっぷり湯量 ホワイト
PS350-80XA-MW2
に変えたら一ヶ月でありえないぐらい頭皮の出来物、かゆみ が回復してきた!
いままでシャワーでチクチクしてたのが このシャワーヘッドでは全く刺激なし。
いままでとんでもない刺激を与えて発症してたんだなということを 痛感した。
シャワーあたりが強い節水シャワー使ってて頭の症状がある方は 是非試してほしい
411病弱名無しさん
2023/11/09(木) 17:23:59.11ID:ImpT9jyb0 多分良くなる時期だったんだと思う
去年悪化してて色んなこと試したけど少しも良くならなくて
なんとなく最近は日常(1〜2箇所気になるくらい)に落ち着いた
7年前もものすごく悪化した時あった
去年悪化してて色んなこと試したけど少しも良くならなくて
なんとなく最近は日常(1〜2箇所気になるくらい)に落ち着いた
7年前もものすごく悪化した時あった
412病弱名無しさん
2023/11/09(木) 19:18:38.01ID:C0580YRl0 バルガスリンス使った
使用感はいいけどどうせ半日もすればフケボロボロになるんだろう
使用感はいいけどどうせ半日もすればフケボロボロになるんだろう
413病弱名無しさん
2023/11/09(木) 20:42:27.30ID:QlLzBU1n0 そんな変な皮膚科医が多いとやだね
自分は幸いちゃんと患部を調べてくれる先生だったからラッキーだったんだな
自分は幸いちゃんと患部を調べてくれる先生だったからラッキーだったんだな
414病弱名無しさん
2023/11/09(木) 20:53:31.49ID:QJGTKwaq0 皮膚科の予約入れてみるとフツーに先客が40人も50人もいてビックリするが、実際行ってみるとあっという間に捌けていって、さほどの待ち時間にならない
マトモに診ないからこそのスピードだ
マトモに診ないからこそのスピードだ
415病弱名無しさん
2023/11/09(木) 21:48:20.03ID:AOxc/MZF0 いやAmazonで2500円くらいだったよ
416病弱名無しさん
2023/11/09(木) 23:36:23.55ID:xp62zf0W0 色々試して分かったのは脂性肌向けみたいなシャンプーは逆に悪化するということ
脂漏性皮膚炎って名称だから脂でギトギトってイメージになるけど実際はめちゃくちゃ頭皮乾燥してるっぽい
乾燥肌向けのシャンプーの方がまだ症状落ち着く
脂漏性皮膚炎って名称だから脂でギトギトってイメージになるけど実際はめちゃくちゃ頭皮乾燥してるっぽい
乾燥肌向けのシャンプーの方がまだ症状落ち着く
417病弱名無しさん
2023/11/10(金) 00:23:44.29ID:HvGOVMs50 コラージュフルフルも乾燥肌の方が調子いい
でも顔とか脂っぽいし頭皮も脂多いのかな~と感じる事もある
どっちの肌用使うかいつも迷う
でも顔とか脂っぽいし頭皮も脂多いのかな~と感じる事もある
どっちの肌用使うかいつも迷う
418病弱名無しさん
2023/11/10(金) 00:41:44.05ID:uwrQ9XHX0 根本的には乾燥肌なんだよね
だから脂を大量に分泌する
だから脂を大量に分泌する
419病弱名無しさん
2023/11/10(金) 05:54:51.57ID:vpS1puIL0 バルガスリンス、よさそうな気がする
まぁ昨日の今日なのでフケも痒みもかなりあるがそれでも少しマシになった感じだ、今まで色々と試したが殆ど即、悪化きてきたし
魔法じゃあるまいし俺のクソ頭皮が一日で変わるわけもなし
取り敢えず一週間だな
まぁ昨日の今日なのでフケも痒みもかなりあるがそれでも少しマシになった感じだ、今まで色々と試したが殆ど即、悪化きてきたし
魔法じゃあるまいし俺のクソ頭皮が一日で変わるわけもなし
取り敢えず一週間だな
420病弱名無しさん
2023/11/10(金) 10:15:29.10ID:CAKxaWZh0421病弱名無しさん
2023/11/10(金) 10:43:59.82ID:tnCSu9kh0 近所の皮膚科に毎回2時間待ちが普通みたいな所あるわ
何回か通ったけどヤブとしか思わなかった
何回か通ったけどヤブとしか思わなかった
422病弱名無しさん
2023/11/10(金) 12:06:34.35ID:rcKyigZ/0 >>421
今は無くなったけど、目黒にあった中山皮膚科って所は4時間待ちとかあって特定の曜日に有料で優先予約みたいなのやってたわ。
2週間に1回アレルギー検査やって結果聞きに行っての繰り返しで、検査費用3千円毎回別途取られる上に全然治る気配無いから行くのやめた。
口コミによるとダニアレルギーの人には部屋の写真撮らせて、ルームクリーニングショウカイされて頼んだら50万円請求されたって人もいた。
今は無くなったけど、目黒にあった中山皮膚科って所は4時間待ちとかあって特定の曜日に有料で優先予約みたいなのやってたわ。
2週間に1回アレルギー検査やって結果聞きに行っての繰り返しで、検査費用3千円毎回別途取られる上に全然治る気配無いから行くのやめた。
口コミによるとダニアレルギーの人には部屋の写真撮らせて、ルームクリーニングショウカイされて頼んだら50万円請求されたって人もいた。
423病弱名無しさん
2023/11/10(金) 12:11:15.82ID:tnCSu9kh0424病弱名無しさん
2023/11/10(金) 20:59:02.55ID:cUrKC1c00 通ってる皮膚科は先生の人柄も良いしちゃんと症状に向き合ってくれるし良い先生だなと思ってたんだけど
ホームページ見てたら美容系の自由診療で胡散臭い治療やってるみたいでこういう先生だったのかよって引いてしまった
いま問題になってるメディカルダイエットとかもやってた
ホームページ見てたら美容系の自由診療で胡散臭い治療やってるみたいでこういう先生だったのかよって引いてしまった
いま問題になってるメディカルダイエットとかもやってた
425病弱名無しさん
2023/11/10(金) 22:02:18.34ID:kZ+snL/o0 バルカス良いね
かゆみとれた
かゆみとれた
426病弱名無しさん
2023/11/10(金) 23:25:58.02ID:tnCSu9kh0 顔にもバルカスみたいなのがあればな…
427病弱名無しさん
2023/11/10(金) 23:26:32.60ID:tnCSu9kh0 漢方(粒)試してみたいけど取り扱ってない病院多い…ただ市販で買うとマジで高いから悩むところ
428病弱名無しさん
2023/11/11(土) 00:49:04.94ID:NJoUbiZo0 バルガスリンス二日目、確かに痒みは和らいだわ
これだけでも相当楽だが赤みとフケはまだまだ
使っていけばこの症状がなくなるかどうかわからん状態
でもこうも効果がでるのは初めてなので少しうれしい
これだけでも相当楽だが赤みとフケはまだまだ
使っていけばこの症状がなくなるかどうかわからん状態
でもこうも効果がでるのは初めてなので少しうれしい
429病弱名無しさん
2023/11/11(土) 13:03:22.39ID:Z9rXZ1bv0 バルガスリンスのステロイドなしで効果がある人にはあるというのが素晴らしいよ
硫黄の成分がいいようだから、顔にクリームみたいに塗って数分放置してみれば?
硫黄の成分がいいようだから、顔にクリームみたいに塗って数分放置してみれば?
430病弱名無しさん
2023/11/11(土) 14:52:10.38ID:u2EaXGuh0 5円玉の穴ほどの大きさだけどいくつも円形脱毛あって最悪
ほんとこの人生失敗だな
ほんとこの人生失敗だな
431病弱名無しさん
2023/11/11(土) 18:05:20.84ID:NJoUbiZo0 細菌が原因だとステロイド効かないからな
432病弱名無しさん
2023/11/11(土) 18:45:33.69ID:rvJF9Xp30 頭皮ボリボリしてたら指先に硬いものがひっかかって髪が抜けた
毛根にめっちゃしっかりしてゴツい皮脂が固まって髪と一緒に抜けてた
こんなの増えたら困るな
毛根にめっちゃしっかりしてゴツい皮脂が固まって髪と一緒に抜けてた
こんなの増えたら困るな
434病弱名無しさん
2023/11/11(土) 20:39:23.07ID:JwymBVPG0435病弱名無しさん
2023/11/11(土) 20:51:47.88ID:JwymBVPG0 あと皮脂が出過ぎるのが原因なだけで他の原因はないのは、
パントテン酸カルシウム(VB5)をティースプーン3食後飲みしてたら治った
1kg粉末個人輸入が安かった時代の話
やりすぎると顔も手もガサガサになるくらい皮脂分泌が減るから要1回量調節なのと、
身体が怠けるから5日飲んで2日休むとかやった方がいい
ビタミンBだから消化良くなったりエネルギッシュになったりするから潰しも効く
パントテン酸カルシウム(VB5)をティースプーン3食後飲みしてたら治った
1kg粉末個人輸入が安かった時代の話
やりすぎると顔も手もガサガサになるくらい皮脂分泌が減るから要1回量調節なのと、
身体が怠けるから5日飲んで2日休むとかやった方がいい
ビタミンBだから消化良くなったりエネルギッシュになったりするから潰しも効く
436病弱名無しさん
2023/11/12(日) 00:15:40.12ID:tEE4bI4A0 でもバルガスリンスはガチで効くようだ
お前らも使って欲しい
お前らも使って欲しい
437病弱名無しさん
2023/11/12(日) 00:48:16.04ID:w82O4DN/0 また脂漏性皮膚炎ができた
今回のは痛い
いつもはかゆいだけなのに
とりあえずフルコートf塗ったわ
今回のは痛い
いつもはかゆいだけなのに
とりあえずフルコートf塗ったわ
438あぼーん
NGNGあぼーん
439病弱名無しさん
2023/11/12(日) 11:08:37.88ID:IOAZA6Ga0 ワックス付けてる人います?
前髪ヤバくて付けたいなと思うんだが
前髪ヤバくて付けたいなと思うんだが
442病弱名無しさん
2023/11/12(日) 21:33:37.19ID:4lW7dyg30 集団ストーカーとは
特定の個人に対して、監視・つきまとい・嫌がらせを行う行為の事をいいます。
長期間継続的に嫌がらせ行為を行う事により、被害者は正常な人生を送る事が困難となっています。
被害妄想や精神疾患と取られる事がありますが、現実に行われている犯罪行為です。
特定の個人に対して、監視・つきまとい・嫌がらせを行う行為の事をいいます。
長期間継続的に嫌がらせ行為を行う事により、被害者は正常な人生を送る事が困難となっています。
被害妄想や精神疾患と取られる事がありますが、現実に行われている犯罪行為です。
443病弱名無しさん
2023/11/13(月) 07:50:35.81ID:WLpuAOJ90 一つの仮説だが、自分の場合は冷え性が関係してる気がする。
昔から極度の冷え性。
夏より冬の方が悪化する。
入浴中は症状が和らぐ。
血行不良が原因か。
昔から極度の冷え性。
夏より冬の方が悪化する。
入浴中は症状が和らぐ。
血行不良が原因か。
444病弱名無しさん
2023/11/13(月) 12:25:35.80ID:7pPrPbBU0 酒が飲むと激しく悪化するな
さすがのバルガスリンスも意味なし
さすがのバルガスリンスも意味なし
448病弱名無しさん
2023/11/13(月) 14:48:08.61ID:WaTjiVor0 >>446
それ化膿性汗腺炎の可能性もないか?
化膿性汗腺炎とは、腋の下、鼠径部から外陰部、肛門から臀部、大腿部によく発症する病気です。深在性の毛包炎が主病変であり、慢性の経過をたどりやすいです。特に肛門・臀部に生じた場合は慢性膿皮症とよばれます。思春期以降に発症することが多いといわれています。
https://medicalnote.jp/diseases/%E5%8C%96%E8%86%BF%E6%80%A7%E6%B1%97%E8%85%BA%E7%82%8E
それ化膿性汗腺炎の可能性もないか?
化膿性汗腺炎とは、腋の下、鼠径部から外陰部、肛門から臀部、大腿部によく発症する病気です。深在性の毛包炎が主病変であり、慢性の経過をたどりやすいです。特に肛門・臀部に生じた場合は慢性膿皮症とよばれます。思春期以降に発症することが多いといわれています。
https://medicalnote.jp/diseases/%E5%8C%96%E8%86%BF%E6%80%A7%E6%B1%97%E8%85%BA%E7%82%8E
449病弱名無しさん
2023/11/13(月) 17:31:11.63ID:ekZIAH7w0 フケの分厚いかさぶたみたいなのは皮脂のかたまり?
450病弱名無しさん
2023/11/13(月) 21:25:00.11ID:dxUaGNLT0451病弱名無しさん
2023/11/14(火) 01:37:51.93ID:eGCFl2qi0 口回りだけが治りきらない…ほんとどうすればいいんだ
452病弱名無しさん
2023/11/14(火) 07:16:24.74ID:0/ayIJYT0 健康な皮膚がつかず液を大量に出しそれが固まってかさぶたになる感じ
454病弱名無しさん
2023/11/14(火) 09:50:34.03ID:0/ayIJYT0 シュガースポット?なんぞそれ?
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
455病弱名無しさん
2023/11/14(火) 09:52:05.24ID:0/ayIJYT0 皮膚病の用語かと思ったら違うのか
456病弱名無しさん
2023/11/14(火) 12:13:54.48ID:eGCFl2qi0 そもそも専門医ですら酒さと見分けがつかない事があるという…この病気この先治療法進歩するんだろうか…
457病弱名無しさん
2023/11/14(火) 13:01:20.13ID:IgWQDzYL0 前に医者に処方されたリンデロンがなくなったので
市販のリンデロンVSを塗っていたが
最近、頭皮にもよく湿疹が出るので別の医者に行ってみたら
リンデロンVGとニゾラールローションが出て
一緒に塗ると相乗効果があると説明される
リンデロンも市販より強力なランクで、頭皮は3日でほぼよくなった
市販のリンデロンVSを塗っていたが
最近、頭皮にもよく湿疹が出るので別の医者に行ってみたら
リンデロンVGとニゾラールローションが出て
一緒に塗ると相乗効果があると説明される
リンデロンも市販より強力なランクで、頭皮は3日でほぼよくなった
458病弱名無しさん
2023/11/14(火) 14:25:52.69ID:5xBzNpXn0 リンデロンて処方薬中になって外耳炎10年苦しんでるとかいうブログ何年か前あったやつだっけ?
抗真菌薬を出さない銭ゲバ糞医者(治さず薬漬けにする)がどうこうキレてる人もいたやつ
ステロイドは炎症を抑えるけど免疫力を下げるから後々余計に酷くなるとかなんとか
表面上だけ治ってる抗炎症作用に耐性が付いた時から地獄が始まるらしい
ニゾラールも出してるなら良心的だから良かった
うちの近所はリンデロンしか出さないところだったから速攻そこの病院切った記憶ある
抗真菌薬を出さない銭ゲバ糞医者(治さず薬漬けにする)がどうこうキレてる人もいたやつ
ステロイドは炎症を抑えるけど免疫力を下げるから後々余計に酷くなるとかなんとか
表面上だけ治ってる抗炎症作用に耐性が付いた時から地獄が始まるらしい
ニゾラールも出してるなら良心的だから良かった
うちの近所はリンデロンしか出さないところだったから速攻そこの病院切った記憶ある
459病弱名無しさん
2023/11/14(火) 14:40:58.65ID:XH80BbVW0 夏ぐらいからどうもこれになったっぽい
医者に行っても散々待たされた挙句ステロイド出されるだけなのわかってるから行ってないけど
塗り薬なら市販のオイラックスでも効くし
痒くなる場所やお風呂入って洗髪洗顔するとマシになる点からして脂漏性皮膚炎っぽいなと
たまに風邪気味で熱あるから風呂サボりたいなと思っても風呂入らないと夜眠れないぐらい顔と頭皮が痒くなるからサボれない
2週間くらい前からカダソンのシャンプー使い始めたけど今のところ特に改善も悪化もしてないかな
カダソンの化粧水は今日届いたのでしばらく使ってみてどうなるかな
医者に行っても散々待たされた挙句ステロイド出されるだけなのわかってるから行ってないけど
塗り薬なら市販のオイラックスでも効くし
痒くなる場所やお風呂入って洗髪洗顔するとマシになる点からして脂漏性皮膚炎っぽいなと
たまに風邪気味で熱あるから風呂サボりたいなと思っても風呂入らないと夜眠れないぐらい顔と頭皮が痒くなるからサボれない
2週間くらい前からカダソンのシャンプー使い始めたけど今のところ特に改善も悪化もしてないかな
カダソンの化粧水は今日届いたのでしばらく使ってみてどうなるかな
460病弱名無しさん
2023/11/14(火) 14:51:34.99ID:XH80BbVW0 日本の医療業界闇深いよね…
アトピーなんかも海外だとちゃんと完治する病気なのに
日本では良い薬開発しても既存の定着してる薬の製薬会社が妨害したりで認可されない
医者の派閥もあるみたいだし
アトピーなんかも海外だとちゃんと完治する病気なのに
日本では良い薬開発しても既存の定着してる薬の製薬会社が妨害したりで認可されない
医者の派閥もあるみたいだし
461病弱名無しさん
2023/11/14(火) 19:15:07.21ID:k81EIyi20 薬塗れる人羨ましい
髪の毛あるし範囲が広すぎて薬塗るとかのレベルじゃないし
髪の毛あるし範囲が広すぎて薬塗るとかのレベルじゃないし
462病弱名無しさん
2023/11/14(火) 19:20:29.59ID:IgWQDzYL0 塗るためにスキンフェードにした
バリカンだと湿疹あっても剃り上げられるようだ
バリカンだと湿疹あっても剃り上げられるようだ
463病弱名無しさん
2023/11/14(火) 20:07:05.21ID:KvT+2ZfU0 >>461
自分も頭皮広範囲でフケのかさぶたできてて全部に塗れない
以前はなってもうなじくらいだったからすぐに塗れたのに
もらったヌリグスリ見たらリンデロンだったわ
あとは痒み押さえるためレボセチリジ塩酸塩錠
自分も頭皮広範囲でフケのかさぶたできてて全部に塗れない
以前はなってもうなじくらいだったからすぐに塗れたのに
もらったヌリグスリ見たらリンデロンだったわ
あとは痒み押さえるためレボセチリジ塩酸塩錠
464病弱名無しさん
2023/11/14(火) 21:15:37.45ID:8UkOcHX70 これ若い人でもなる?44だけど思い返せば20代からちょくちょく酷い時期あったわ
466病弱名無しさん
2023/11/14(火) 22:26:19.47ID:eMIOYs0K0467病弱名無しさん
2023/11/15(水) 01:12:05.48ID:im9wBGiy0 良くなったりぶり返したりの繰り返し…本当に原因が分からん
マジでどうすればいいんだろうか、もう怪しげな高額自費治療とかに手を出してしまいそう
マジでどうすればいいんだろうか、もう怪しげな高額自費治療とかに手を出してしまいそう
468病弱名無しさん
2023/11/15(水) 04:28:28.75ID:+B9Dge+w0 今日は風呂サボってないのに痒いな、、、目が覚めちゃった
顔と頭皮だけじゃなく身体もあちこち痒みがある
この疾患食べた物飲んだ物がダイレクトに響くのも辛いね
わかってるけど好物がやめられない
私の場合デブで運動不足なのも原因だから痩せるだけで色んな問題が解決しそうだけど食欲強すぎて痩せられない
>>465
脂漏性皮膚炎はどうかわからないけどアトピーに関してはちゃんと完治するみたいよアメリカなんかだと
顔と頭皮だけじゃなく身体もあちこち痒みがある
この疾患食べた物飲んだ物がダイレクトに響くのも辛いね
わかってるけど好物がやめられない
私の場合デブで運動不足なのも原因だから痩せるだけで色んな問題が解決しそうだけど食欲強すぎて痩せられない
>>465
脂漏性皮膚炎はどうかわからないけどアトピーに関してはちゃんと完治するみたいよアメリカなんかだと
469病弱名無しさん
2023/11/15(水) 05:14:04.06ID:O3MhPqFG0 それ金属アレルギーじゃないの
470病弱名無しさん
2023/11/15(水) 07:17:37.57ID:6nptWTIk0 口だけかならありえるな
マスクアレルギーとか
マスクアレルギーとか
471病弱名無しさん
2023/11/15(水) 07:58:33.03ID:+B9Dge+w0 >>469
確かに金属アレルギーは元々持ってるけどこれまでは金属のアクセ付けたとこが痒くなるだけだったんだけどね
夏から急に日常的に顔と頭皮が痒くなって酷い時軽い時はあれど毎日多かれ少なかれ痒い
お風呂毎日入れば眠れないほど痒くなる事は無かったけど今朝は目が覚めた後結構痒くて結局あのまま起きてた
脂漏性皮膚炎だと思うけどこれのせいで敏感肌になってアレルギー併発とかあるのかも
確かに金属アレルギーは元々持ってるけどこれまでは金属のアクセ付けたとこが痒くなるだけだったんだけどね
夏から急に日常的に顔と頭皮が痒くなって酷い時軽い時はあれど毎日多かれ少なかれ痒い
お風呂毎日入れば眠れないほど痒くなる事は無かったけど今朝は目が覚めた後結構痒くて結局あのまま起きてた
脂漏性皮膚炎だと思うけどこれのせいで敏感肌になってアレルギー併発とかあるのかも
472病弱名無しさん
2023/11/15(水) 08:01:19.63ID:+B9Dge+w0 ただ、インフルにかかった期間だけは数日風呂入らなかったのに全く痒くなくて助かった
高熱のおかげかインフルの薬のおかげか、
ろくに食事取れなくて毒素が無かったおかげかわからないけど
高熱のおかげかインフルの薬のおかげか、
ろくに食事取れなくて毒素が無かったおかげかわからないけど
473病弱名無しさん
2023/11/15(水) 12:26:01.04ID:6nptWTIk0 じゃあ何かのアレルギーだな
風邪引いたりするとアトピーも良化する
風邪引いたりするとアトピーも良化する
474病弱名無しさん
2023/11/15(水) 12:32:26.37ID:6nptWTIk0 最後の望みと思ってたバルガスリンスも最初はいい感じだったのに結局は頭の激しい落屑と痒みは酷くなった感じだ
つまり絶望
何をしても治らない一生頭カユカユフケ人間なんだわ
つまり絶望
何をしても治らない一生頭カユカユフケ人間なんだわ
475病弱名無しさん
2023/11/15(水) 15:52:29.25ID:W9juy8pG0 アゼライン酸もダメだったのか?
476病弱名無しさん
2023/11/15(水) 17:19:20.58ID:SA+IoS5z0 頭って軽く触っただけでも刺激を受けて皮脂分泌がおこるとかあるのかな。
気にし過ぎて無意識に髪とか頭皮触っちゃうんだよね。
気にし過ぎて無意識に髪とか頭皮触っちゃうんだよね。
477病弱名無しさん
2023/11/15(水) 19:53:29.92ID:K8x3lMNp0 フケがあまり出ない場合は、とりあえずターンオーバーは正常と考えてよいのだろうか
478病弱名無しさん
2023/11/15(水) 19:56:01.43ID:6nptWTIk0 アゼライン酸
初耳だがそのうちポチるわ
使ったことない無添加シャンプー、リンスとホホバオイルポチってるから
初耳だがそのうちポチるわ
使ったことない無添加シャンプー、リンスとホホバオイルポチってるから
479病弱名無しさん
2023/11/15(水) 20:32:06.10ID:dY4fHqvG0 アゼライン酸は副作用の少ないのが利点で、効果自体はディフェリンやトレチノインが強いという
480病弱名無しさん
2023/11/15(水) 20:40:49.36ID:6nptWTIk0 どれだけポチればいいんじゃ
終わりが見えない
終わりが見えない
481病弱名無しさん
2023/11/15(水) 20:41:13.23ID:im9wBGiy0 トレチノインとかアキュテインとかどう違うんだろう
482病弱名無しさん
2023/11/15(水) 21:07:00.16ID:6nptWTIk0 多分この病気がよくなる頃
死にかけの年よりか死にそうな大病で入院してるか
どっちにしても人生オワタ
くらいの状態だと思う
死にかけの年よりか死にそうな大病で入院してるか
どっちにしても人生オワタ
くらいの状態だと思う
483病弱名無しさん
2023/11/15(水) 21:15:13.75ID:CNS3OBEd0 >>481
トレチノインは皮膚に塗るビタミンA
アキュテイン(イソトレチノイン)は飲むビタミンA
前者は皮膚がめくれるし痒みも出るから脂漏性皮膚炎のやつはやめた方がいいと思うよ
アキュテインは皮脂腺の働きを弱めて皮脂分泌が激減する
副作用で唇や目が乾燥する
健康体ならアキュテインの方がいいかと
トレチノインは皮膚に塗るビタミンA
アキュテイン(イソトレチノイン)は飲むビタミンA
前者は皮膚がめくれるし痒みも出るから脂漏性皮膚炎のやつはやめた方がいいと思うよ
アキュテインは皮脂腺の働きを弱めて皮脂分泌が激減する
副作用で唇や目が乾燥する
健康体ならアキュテインの方がいいかと
486病弱名無しさん
2023/11/16(木) 07:23:35.96ID:kLoU94LL0 医者に言えば処方してくれるかな
488病弱名無しさん
2023/11/16(木) 07:56:40.93ID:uoZd2TXZ0 >>473
今まで食べ物ではアレルギー無かったけど突然発症ってやつなのかな〜
数ヶ月前肌に合わない日焼け止めうっかり使って肌トラブル出たからすぐ使うのやめたのに、それをきっかけにおかしくなった
なかなか治らない上頭皮まで痒くなって、
挙句カレー作って食べただけで顔に激しい痒みと赤みと目の周りが腫れた
やっと良くなってきた頃今度は初めて使ったラーメンスープがダメだったのかカレーの時と同じ
これまでこんな事無かったのに…
それ以降相性悪いもの飲み食いすると症状の重い軽いはあれど飲食がダイレクトに影響するようになった
アレルギーと脂漏性皮膚炎ダブルパンチみたいな感じ
今まで食べ物ではアレルギー無かったけど突然発症ってやつなのかな〜
数ヶ月前肌に合わない日焼け止めうっかり使って肌トラブル出たからすぐ使うのやめたのに、それをきっかけにおかしくなった
なかなか治らない上頭皮まで痒くなって、
挙句カレー作って食べただけで顔に激しい痒みと赤みと目の周りが腫れた
やっと良くなってきた頃今度は初めて使ったラーメンスープがダメだったのかカレーの時と同じ
これまでこんな事無かったのに…
それ以降相性悪いもの飲み食いすると症状の重い軽いはあれど飲食がダイレクトに影響するようになった
アレルギーと脂漏性皮膚炎ダブルパンチみたいな感じ
489病弱名無しさん
2023/11/16(木) 12:52:05.37ID:kLoU94LL0 多分、意味ないよとか言われそうだけど取り敢えず次行ったとき内服抗真菌薬のこと言ってみるか
490病弱名無しさん
2023/11/17(金) 07:26:15.06ID:obzt1OiN0 仕事の日は一日二回シャワーだわ
頭洗っとかないと大変なのが超大変になる
頭痒くてフケもスゴいから
頭洗っとかないと大変なのが超大変になる
頭痒くてフケもスゴいから
492病弱名無しさん
2023/11/17(金) 20:37:23.14ID:obzt1OiN0 そんなこと言われても
シャワーめんどくさくて朝浴びない日は痒すぎてしんどすぎる
シャワーめんどくさくて朝浴びない日は痒すぎてしんどすぎる
493病弱名無しさん
2023/11/17(金) 22:14:34.12ID:fDuvxx0B0494病弱名無しさん
2023/11/17(金) 22:38:50.91ID:q0PKIn4j0495病弱名無しさん
2023/11/17(金) 22:53:20.12ID:JMpEH3qG0 砂糖が関係してる気がしてならない
496病弱名無しさん
2023/11/17(金) 23:34:29.01ID:kvPghfOi0 【コラム】砂糖の摂りすぎがダメ?!~顔の脂漏性皮膚炎その後④~
「脂漏性皮膚炎の原因は特定しにくいんですが、
ストレス、睡眠不足、アルコールや
糖分の摂りすぎが原因と言われています。
ストレスはありますか?」
あります(即答)!
「ちゃんと睡眠時間とれてますか?」
4時間ぐらいです!
「それは少なすぎます。6時間は寝てください。
それと、甘いものは食べますか?」
食べます!
あ。
そうか。
ひょっとして原因はそこかも。
原稿の締め切りに追われるストレスなんて
この稼業をはじめて以来20年間ずっと続いているから、
今にはじまったことじゃない。
それと、もともとショートスリーパーなので
睡眠時間は少なくても元気に過ごせるタイプ。
しかし、脂漏性皮膚炎を発症したここ数か月で
いちばん大きく変わったのは
これまで苦手だったはずの「甘いもの」を
頻繁に食べるようになったこと。
原稿執筆中、急に糖分を欲するようになり、
チョコレートやらサブレやらの
甘いお菓子を事務所に常備するようになったのだ。
「白いお砂糖の摂りすぎが原因で
脂漏性皮膚炎が出る人もいますから、
あまり摂りすぎないよう気を付けてください」と先生。
「脂漏性皮膚炎の原因は特定しにくいんですが、
ストレス、睡眠不足、アルコールや
糖分の摂りすぎが原因と言われています。
ストレスはありますか?」
あります(即答)!
「ちゃんと睡眠時間とれてますか?」
4時間ぐらいです!
「それは少なすぎます。6時間は寝てください。
それと、甘いものは食べますか?」
食べます!
あ。
そうか。
ひょっとして原因はそこかも。
原稿の締め切りに追われるストレスなんて
この稼業をはじめて以来20年間ずっと続いているから、
今にはじまったことじゃない。
それと、もともとショートスリーパーなので
睡眠時間は少なくても元気に過ごせるタイプ。
しかし、脂漏性皮膚炎を発症したここ数か月で
いちばん大きく変わったのは
これまで苦手だったはずの「甘いもの」を
頻繁に食べるようになったこと。
原稿執筆中、急に糖分を欲するようになり、
チョコレートやらサブレやらの
甘いお菓子を事務所に常備するようになったのだ。
「白いお砂糖の摂りすぎが原因で
脂漏性皮膚炎が出る人もいますから、
あまり摂りすぎないよう気を付けてください」と先生。
497病弱名無しさん
2023/11/18(土) 00:44:28.38ID:ygQqgm6z0 脂漏性皮膚炎患者はビタミンB群が不足している事が多い
そして糖分を分解する時にビタミンB1は大量消費される
とのことですから..
そして糖分を分解する時にビタミンB1は大量消費される
とのことですから..
498病弱名無しさん
2023/11/18(土) 03:06:25.89ID:evFUlW3Y0 マルチビタミンだと個々の含有量が少なすぎるとかもあるか
499病弱名無しさん
2023/11/18(土) 08:20:36.36ID:w8LhEB3y0 499.
500病弱名無しさん
2023/11/18(土) 08:20:47.47ID:w8LhEB3y0 500.
501病弱名無しさん
2023/11/18(土) 16:03:59.45ID:1UUz9aTH0 砂糖と脂物が悪いとわかってるけどそれらが大好物でやめられない…
でも1番酷かったのはカレーとラーメンスープでそれは想定外だった
同じ物でもメーカーによって入ってる成分も違うから食べてみないとわからないから怖い
でも1番酷かったのはカレーとラーメンスープでそれは想定外だった
同じ物でもメーカーによって入ってる成分も違うから食べてみないとわからないから怖い
502病弱名無しさん
2023/11/18(土) 17:30:51.58ID:r+jPotkz0503病弱名無しさん
2023/11/18(土) 18:49:05.25ID:yxa7Tx8J0 >>502
小麦に限らず炭水化物食べ過ぎが悪いみたい
脂漏性皮膚炎に悪い食べ物一覧を見るとむしろ食べられる物の方が少ないなと…
けど改善に良い食べ物の中に唯一好物の魚肉ソーセージあったからそれ食べるようにするわ
小麦に限らず炭水化物食べ過ぎが悪いみたい
脂漏性皮膚炎に悪い食べ物一覧を見るとむしろ食べられる物の方が少ないなと…
けど改善に良い食べ物の中に唯一好物の魚肉ソーセージあったからそれ食べるようにするわ
504病弱名無しさん
2023/11/18(土) 18:59:43.91ID:f2dzvdns0 肉食すればすれで
悪玉コレステロールがどうこうと怒らりる
砂糖の代わりに恋愛SLGでもしようかな…それって
ゲームメーカーや声優、イラストレーターへのお布施だよね
ホストクラブだよね…
悪玉コレステロールがどうこうと怒らりる
砂糖の代わりに恋愛SLGでもしようかな…それって
ゲームメーカーや声優、イラストレーターへのお布施だよね
ホストクラブだよね…
505病弱名無しさん
2023/11/18(土) 19:16:08.81ID:ylp7g97B0 これもっと広めるべきじゃ
皮脂は常に分泌されていますが、高糖質食、高脂質食、ストレス、体内のホルモンバランスの変化などで増加します。重要なことは、毛穴の出口では常に弱い炎症が起きているということです。炎症は自覚できない弱いものですが、皮脂の分泌が増加すると、赤みとして認識できるようになります。
高糖質食ではインターロイキン1α(L1α)という炎症を起こすサイトカインやインスリン、インスリン様成長因子(IGF-1)が血液中に増加して皮脂の分泌を増加し表皮の増殖を起こすだけでなく、毛穴の出口の表皮細胞がIL1αを産生して自覚できない弱い炎症を起こすようになるのです。
そして炎症が皮脂腺細胞を刺激して皮脂分泌を促進します。高脂質食では血液中の増加した中性脂肪が皮脂のトリグリセリドという成分になって分泌を増加させます。皮脂の分泌が増加すると、皮脂を餌とするアクネ菌が増加します。アクネ菌はリパーゼという皮脂を分解する酵素を持っていて、皮脂をオレイン酸などの遊離脂肪酸に分解します。オレイン酸は毛穴の出口の表皮細胞の増殖を促進するだけでなく、IL1αの産生を促進し、出口の炎症を増加させます。その結果、毛穴の出口が半球状にへこむと同時に開きます。皮脂の分泌に伴う毛穴の出口の炎症が強くなると、眼に見える脂漏性皮膚炎や酒さ、いわゆる赤ら顔になります。炎症が長く継続すると、毛穴に一致したシミなどの炎症老化を引き起こします。
皮脂は常に分泌されていますが、高糖質食、高脂質食、ストレス、体内のホルモンバランスの変化などで増加します。重要なことは、毛穴の出口では常に弱い炎症が起きているということです。炎症は自覚できない弱いものですが、皮脂の分泌が増加すると、赤みとして認識できるようになります。
高糖質食ではインターロイキン1α(L1α)という炎症を起こすサイトカインやインスリン、インスリン様成長因子(IGF-1)が血液中に増加して皮脂の分泌を増加し表皮の増殖を起こすだけでなく、毛穴の出口の表皮細胞がIL1αを産生して自覚できない弱い炎症を起こすようになるのです。
そして炎症が皮脂腺細胞を刺激して皮脂分泌を促進します。高脂質食では血液中の増加した中性脂肪が皮脂のトリグリセリドという成分になって分泌を増加させます。皮脂の分泌が増加すると、皮脂を餌とするアクネ菌が増加します。アクネ菌はリパーゼという皮脂を分解する酵素を持っていて、皮脂をオレイン酸などの遊離脂肪酸に分解します。オレイン酸は毛穴の出口の表皮細胞の増殖を促進するだけでなく、IL1αの産生を促進し、出口の炎症を増加させます。その結果、毛穴の出口が半球状にへこむと同時に開きます。皮脂の分泌に伴う毛穴の出口の炎症が強くなると、眼に見える脂漏性皮膚炎や酒さ、いわゆる赤ら顔になります。炎症が長く継続すると、毛穴に一致したシミなどの炎症老化を引き起こします。
506病弱名無しさん
2023/11/18(土) 19:18:16.31ID:H3/DvHQl0507病弱名無しさん
2023/11/18(土) 19:29:36.62ID:i72ZVgPH0 米はオール玄米にしたいのに、家族が玄米嫌いで困る
白米より美味いんだが
仕方なく白米と玄米を混ぜて炊いてる
あと蕎麦を食う頻度を高めた
安いやつは小麦粉で出来てるから駄目だ
最低でも二八蕎麦、可能であれば十割蕎麦が望ましい
白米より美味いんだが
仕方なく白米と玄米を混ぜて炊いてる
あと蕎麦を食う頻度を高めた
安いやつは小麦粉で出来てるから駄目だ
最低でも二八蕎麦、可能であれば十割蕎麦が望ましい
508病弱名無しさん
2023/11/18(土) 19:33:47.11ID:f2dzvdns0 なんか背中が普段よりギトギトしてるわ
洗い残しかバストアップ狙いの締付けのせいか
>>505
朝晩洗顔するのめんどくさいな…🫥拭き取りパット高いし
あっ重曹洗顔てのを試すか…
ホクロ跡綺麗に治るかな…😮💨
洗い残しかバストアップ狙いの締付けのせいか
>>505
朝晩洗顔するのめんどくさいな…🫥拭き取りパット高いし
あっ重曹洗顔てのを試すか…
ホクロ跡綺麗に治るかな…😮💨
509病弱名無しさん
2023/11/18(土) 19:35:55.71ID:f2dzvdns0 蕎麦は意外と腎臓に悪いアレが含まれてるて
皆さんこんにちは〜〜何とかチャンネルのタクミです
てyoutubeで見たんだけど忘れたわ…
皆さんこんにちは〜〜何とかチャンネルのタクミです
てyoutubeで見たんだけど忘れたわ…
510病弱名無しさん
2023/11/18(土) 19:37:17.50ID:f2dzvdns0 本要約チャンネルか
知ってることと発見がマチマチ混在だけど
知らなかった疑問の躓いてるところはあれ分かりやすいわ
知ってることと発見がマチマチ混在だけど
知らなかった疑問の躓いてるところはあれ分かりやすいわ
511病弱名無しさん
2023/11/18(土) 19:47:10.65ID:vT4n79ru0512病弱名無しさん
2023/11/18(土) 19:50:23.39ID:vT4n79ru0 因みに家で使ってるのはSeriaのこれ
https://kurashiru.com/s/o1Yk8JJ_luY
https://kurashiru.com/s/o1Yk8JJ_luY
513病弱名無しさん
2023/11/18(土) 21:54:54.47ID:GbxlsUgX0 芋の口で、肉も野菜も他の主食も、芋のオマケ程度にしか食わなかった時が一番症状なかったな
あとはここに出てるやついくつか使って逆に痒くなったから、無添加石鹸で上から下まで洗って酢リンスに戻した
そしたら痒みも治まり、無添加石鹸では出なかった、塩の固まりのようなフケ?も出なくなった
結局のところ悪いもの引き算した方が治る
あとはここに出てるやついくつか使って逆に痒くなったから、無添加石鹸で上から下まで洗って酢リンスに戻した
そしたら痒みも治まり、無添加石鹸では出なかった、塩の固まりのようなフケ?も出なくなった
結局のところ悪いもの引き算した方が治る
514病弱名無しさん
2023/11/18(土) 22:19:41.03ID:gv5CoylU0 何年も薬とか色々試すより悪く作用してるものを避ける方が早いよな
515病弱名無しさん
2023/11/18(土) 23:18:19.68ID:yfy6ZPW90 チクチクするようなかゆみってなんだろ
516病弱名無しさん
2023/11/19(日) 00:06:03.67ID:R2VgvgtA0 俺は何かのアレルギー反応じゃないかと最近疑ってる
うまいこと保険適用でアレルギー検査受けられないかな
うまいこと保険適用でアレルギー検査受けられないかな
517病弱名無しさん
2023/11/19(日) 06:04:48.25ID:tEefl3O70 この夏の暑さで、ヘッドマッサージブラシでゴシゴシしたらスッキリして気持ちよかったんだが、その後発症した
518病弱名無しさん
2023/11/19(日) 07:24:49.18ID:XjTz8ej+0 食事をかなり控えると軽快するね
この病気、ガリガリに痩せてる人でもかかるのかな?
自分は中年太り…
この病気、ガリガリに痩せてる人でもかかるのかな?
自分は中年太り…
519病弱名無しさん
2023/11/19(日) 09:51:46.60ID:wGRT+dGG0 ぬるめの風呂に長時間入ったり、サウナやスポーツで頭皮からダラダラ汗かくと
新しい湿疹ができにくいと思う
毛穴が詰まるとデキモノになるんでは
新しい湿疹ができにくいと思う
毛穴が詰まるとデキモノになるんでは
520病弱名無しさん
2023/11/19(日) 12:03:51.99ID:N+4zbs+L0 15のDLCを打ち切った最大のスキャンダルとか一切興味ないんやけどアレ死人出るん?バカがコロナ感染しない」が半数を超えました。
男女逆転大奥ジャニ何人出れるかな
男女逆転大奥ジャニ何人出れるかな
521病弱名無しさん
2023/11/19(日) 16:56:33.09ID:JhVLjPxd0 ミヨシ石鹸の無添加シャンプーが頭皮に合うようだ
前は別の無添加シャンプー使ってたけど色んなシャンプー試して基本的に無添加しか合わないっぽいな
前は別の無添加シャンプー使ってたけど色んなシャンプー試して基本的に無添加しか合わないっぽいな
522病弱名無しさん
2023/11/19(日) 18:04:05.71ID:5HvKXoxK0 AZAクリア試そうと思ってるんだけどどうだろうか
症状は口周りだけ
症状は口周りだけ
523病弱名無しさん
2023/11/19(日) 19:52:23.60ID:7zu+i8/R0 みなさん手の指はカサカサひび割れはない?
524病弱名無しさん
2023/11/19(日) 21:38:48.40ID:v80W3LKU0525病弱名無しさん
2023/11/20(月) 01:02:10.78ID:DW6DmT7t0 肌の調子がおかしい日はきまって同時に歯茎も荒れている気がする
526病弱名無しさん
2023/11/20(月) 07:38:47.04ID:KilA3wck0 口周りで市販でいい薬ないかな
AZAクリアはクリニックに通うか超割り増しの通販で買うしか無いから…
AZAクリアはクリニックに通うか超割り増しの通販で買うしか無いから…
527病弱名無しさん
2023/11/20(月) 08:38:30.88ID:UOIghEB00528病弱名無しさん
2023/11/20(月) 09:34:42.13ID:NVjTbQIa0 口周りずっと言ってる人以前と同じ人ならもう聞いたってなるかもだけど歯磨き粉変えたほうがいいかもですよ
529病弱名無しさん
2023/11/20(月) 10:25:23.19ID:KilA3wck0530病弱名無しさん
2023/11/20(月) 11:58:25.60ID:LYixhhSH0 >>529
そうでしたかすみません私がシュミテクトやめてキレイに治ったので…しばらく塩だけで磨くのもありです治るといいですね
そうでしたかすみません私がシュミテクトやめてキレイに治ったので…しばらく塩だけで磨くのもありです治るといいですね
531病弱名無しさん
2023/11/21(火) 19:23:41.34ID:vbJa1pov0 バルガスリンス、痒みは減るんだよなぁ
使ってるときも傷にしみないし
前回何回か使ったところで荒れたんだよな
あれは連続して使ったからかな
二日に一回とかに減らしてみるか
使ってるときも傷にしみないし
前回何回か使ったところで荒れたんだよな
あれは連続して使ったからかな
二日に一回とかに減らしてみるか
532病弱名無しさん
2023/11/21(火) 22:27:08.63ID:+QBkysH40 そこまで酷いなら内服抗真菌薬試せばいいのに
533病弱名無しさん
2023/11/22(水) 00:51:21.67ID:38I2t5eu0 健康的な食品に限定しても美味いもんはあるから好きなものだけ食べる事も可能だし、
何使っても治らないなら逆に何も使わない無添加な方に寄せて安価に改善する事も可能
おれの財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!
何使っても治らないなら逆に何も使わない無添加な方に寄せて安価に改善する事も可能
おれの財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!
534病弱名無しさん
2023/11/22(水) 01:08:45.39ID:EySucMy80 食事改善が何より近道なのはわかるがつい食べてしまうんだよな
その積み重ねでどんどん長引いてる
その積み重ねでどんどん長引いてる
535病弱名無しさん
2023/11/22(水) 07:47:56.83ID:nPLH9Zkt0 病院行ってもステロイド出されるだけとわかってるけど一度はやっぱ行ってみようかな
536病弱名無しさん
2023/11/22(水) 08:02:29.77ID:nPLH9Zkt0 >>534
MeToo
MeToo
537病弱名無しさん
2023/11/22(水) 10:08:42.82ID:L81WG9b70 >>535
流石に一度は行ってみた方が良いよ、思わぬ原因が分かったりする場合もある
専門医で且つ出来るだけ評判良い所ね、言わないと検査して貰えないかもしれないから皮膚片検査とアレルギー検査とかはした方がいい
流石に一度は行ってみた方が良いよ、思わぬ原因が分かったりする場合もある
専門医で且つ出来るだけ評判良い所ね、言わないと検査して貰えないかもしれないから皮膚片検査とアレルギー検査とかはした方がいい
538病弱名無しさん
2023/11/22(水) 10:44:07.40ID:nPLH9Zkt0 >>537
ちょうど今行ってきた
やっぱり話はスルー気味でリンデロンローションとロコイド、飲み薬にデザレックス出されただけだったけどアレルギー検査はして貰えた
ステロイドに対する不安は伝えたので来週検査結果聞く時に症状良くなってればステロイドじゃない薬くれるとのこと
ちょうど今行ってきた
やっぱり話はスルー気味でリンデロンローションとロコイド、飲み薬にデザレックス出されただけだったけどアレルギー検査はして貰えた
ステロイドに対する不安は伝えたので来週検査結果聞く時に症状良くなってればステロイドじゃない薬くれるとのこと
539病弱名無しさん
2023/11/22(水) 11:14:39.19ID:6af5978r0 夏より冬の方が明らかに悪化するわ。
皮脂が冷えて固まるからだと予想する。
皮脂が冷えて固まるからだと予想する。
540病弱名無しさん
2023/11/22(水) 12:18:05.81ID:6r49SCAq0 それなら乾燥のせいじゃ?
自分は汗と皮脂の分泌量がは倍増する夏の方が圧倒的に悪化する
自分は汗と皮脂の分泌量がは倍増する夏の方が圧倒的に悪化する
541病弱名無しさん
2023/11/22(水) 12:18:55.92ID:By4T/HQs0 シャワー温度と水圧で70%の人が治ると
大学病院で言われたがなんかマジっぽいわ
大学病院で言われたがなんかマジっぽいわ
543病弱名無しさん
2023/11/22(水) 14:33:37.12ID:nPLH9Zkt0 最悪 貰ったリンデロンローションとロコイド塗ったら余計痒くなった
病院に電話したら使用辞めて病院もう一回来ればワセリン出すだって
ヤブ医者感満載だから来週アレルギーの検査結果だけ貰って拒否したわ
病院に電話したら使用辞めて病院もう一回来ればワセリン出すだって
ヤブ医者感満載だから来週アレルギーの検査結果だけ貰って拒否したわ
544病弱名無しさん
2023/11/23(木) 00:50:07.97ID:+UHweZM10 やっぱ菌が原因かね
最近は至るところにいるからなかなか治すのが難しいって訳だ
最近の餌の皮脂も常に出るし
最近は至るところにいるからなかなか治すのが難しいって訳だ
最近の餌の皮脂も常に出るし
545病弱名無しさん
2023/11/23(木) 00:50:39.89ID:+UHweZM10 ごめん最近じゃなくて細菌
546病弱名無しさん
2023/11/23(木) 01:23:23.47ID:wc+AIqiF0 自分は薬用シャンプーとかで改善する
ケトコロストシャンプーも最近試したけどなかなか順調
やっぱ雑菌繁殖期してるんかね
無添加の優しいシャンプーはダメだった
ケトコロストシャンプーも最近試したけどなかなか順調
やっぱ雑菌繁殖期してるんかね
無添加の優しいシャンプーはダメだった
547病弱名無しさん
2023/11/23(木) 05:17:59.98ID:VHwV/Ud10 腰周りの少し上に虫刺されぐらいのがプクッと出来て痒くて掻いてたらこうなった
ボツボツの塊みたくなって少しゴツゴツもしてる
とにかく痒い
以前首の後ろにも出来て掻いてたら手の平ぐらいの広範囲が赤くなって治る?まで3ヶ月ぐらいかかった
痒み止めクリームなら何でも良いのかな?
https://i.imgur.com/iugK1wH.jpg
ボツボツの塊みたくなって少しゴツゴツもしてる
とにかく痒い
以前首の後ろにも出来て掻いてたら手の平ぐらいの広範囲が赤くなって治る?まで3ヶ月ぐらいかかった
痒み止めクリームなら何でも良いのかな?
https://i.imgur.com/iugK1wH.jpg
549病弱名無しさん
2023/11/23(木) 09:04:51.91ID:sxlNXaKo0551病弱名無しさん
2023/11/23(木) 12:51:16.13ID:EeWF33nl0 菌が原因なら抗生物質
真菌(カビ)が原因なら抗真菌薬が効く
真菌(カビ)が原因なら抗真菌薬が効く
552病弱名無しさん
2023/11/23(木) 13:39:04.16ID:uhYtiJ+n0 コムクロシャンプー塗って15分以上放置
ミノン全身シャンプーで洗うで
完全に完治したわ 抜け毛も減った
フルフルやフケ用シャンプーは逆に乾燥してフケが増えてあかんかった
ミノン全身シャンプーで洗うで
完全に完治したわ 抜け毛も減った
フルフルやフケ用シャンプーは逆に乾燥してフケが増えてあかんかった
553病弱名無しさん
2023/11/23(木) 16:07:57.18ID:IayiBG1G0 コムクロシャンプーってステロイドだから根本的に治したわけじゃないだろw
常用出来ないし
常用出来ないし
554病弱名無しさん
2023/11/23(木) 18:16:55.54ID:ycj1yKeN0 完全治癒への道のりが遠い
555病弱名無しさん
2023/11/23(木) 18:31:13.00ID:sxlNXaKo0 >>551
医者に抗真菌薬は出ないですか?
と聞いたけどムッとした感じで出しません言われたわ
んでリンデロンローションとロコイド貰って塗ったらめっちゃ痒くなった
デザレックス貰えたのは痒みおさまったからいいけどデザレックスやらビラノア貰うだけなら近くの皮膚科でも何でもない病院でも貰えるからそっちのがいいな
医者に抗真菌薬は出ないですか?
と聞いたけどムッとした感じで出しません言われたわ
んでリンデロンローションとロコイド貰って塗ったらめっちゃ痒くなった
デザレックス貰えたのは痒みおさまったからいいけどデザレックスやらビラノア貰うだけなら近くの皮膚科でも何でもない病院でも貰えるからそっちのがいいな
556病弱名無しさん
2023/11/23(木) 19:26:39.81ID:ycj1yKeN0 内服抗真菌薬すすめてくる奴いるけど使ったことあんのか?効果は?
557病弱名無しさん
2023/11/23(木) 19:27:54.36ID:Ta/gNxHk0 ビブラマイシンに効果はなかった
558病弱名無しさん
2023/11/23(木) 21:19:06.52ID:p1QENU670 1.甘いお菓子(駄菓子、ケーキ、チョコ)
⇒血糖値が上がり、インスリン分泌が増えます。中性脂肪になります。
2.炭水化物(ご飯、パン、麺類など)
⇒血糖値が上がり、インスリン分泌が増えます。中性脂肪になります。
3.脂っこい食品(カレー、ハンバーグ、唐揚げ、中華料理、マーガリン、コーヒーフレッシュ)
⇒オメガ6脂肪酸やトランス脂肪酸が炎症に原因になります。
☆オメガ6脂肪酸は毛穴周囲の表皮角化細胞を増殖させたり、中性脂肪で皮脂が粘調になり、毛穴が詰まりやすくなります。
⇒血糖値が上がり、インスリン分泌が増えます。中性脂肪になります。
2.炭水化物(ご飯、パン、麺類など)
⇒血糖値が上がり、インスリン分泌が増えます。中性脂肪になります。
3.脂っこい食品(カレー、ハンバーグ、唐揚げ、中華料理、マーガリン、コーヒーフレッシュ)
⇒オメガ6脂肪酸やトランス脂肪酸が炎症に原因になります。
☆オメガ6脂肪酸は毛穴周囲の表皮角化細胞を増殖させたり、中性脂肪で皮脂が粘調になり、毛穴が詰まりやすくなります。
559病弱名無しさん
2023/11/24(金) 00:25:57.12ID:FBUrr0fZ0 痒みやブツブツは水分いっぱい取ったら軽減される
トイレ行く度にデカイマグカップいっぱいに入れて飲む
市販の薬用シャンプーは痒くなるわアカギレできるわ肝心の効果はないしで最悪だったから無添加に戻した
>>548
韓国でトコジラミ流行とかあるもんな
トイレ行く度にデカイマグカップいっぱいに入れて飲む
市販の薬用シャンプーは痒くなるわアカギレできるわ肝心の効果はないしで最悪だったから無添加に戻した
>>548
韓国でトコジラミ流行とかあるもんな
560病弱名無しさん
2023/11/24(金) 00:42:22.43ID:Oesecj940 この季節になると頭から雪が降る
561病弱名無しさん
2023/11/24(金) 00:58:24.45ID:qBMUqF8w0 昨日から口周りにアゼライン酸試してるけど今のところなんとも…塗ってる時はなんともないけどしばらくすると塗った所がなんか乾燥する感じ
アゼライン酸の効果に皮脂除去、抑制もあるからそれだろうか
一週間程試してみるけどやっぱステロイドしかないのかな…もう皮膚科行きたくない…
アゼライン酸の効果に皮脂除去、抑制もあるからそれだろうか
一週間程試してみるけどやっぱステロイドしかないのかな…もう皮膚科行きたくない…
562病弱名無しさん
2023/11/24(金) 02:53:20.30ID:qBMUqF8w0 本当はロートのAZAクリア試したかったけど皮膚科・クリニック専売で取り扱ってる所も近場ではかなり少ない…だから断念したんだよな
通販で買うとボッタクリだし
通販で買うとボッタクリだし
564病弱名無しさん
2023/11/24(金) 07:22:07.44ID:K2yajOZn0 全然なおんねーわ
もう何年も経つのに
病院も行ってるのに
おかしいだろ
もう何年も経つのに
病院も行ってるのに
おかしいだろ
565病弱名無しさん
2023/11/24(金) 07:44:34.32ID:qBMUqF8w0 ttps://www.am○zon.co.jp/dp/B0C9WDL33J
これ使ってるけどどうなんだろう ※ステマじゃないよ
これ使ってるけどどうなんだろう ※ステマじゃないよ
566病弱名無しさん
2023/11/24(金) 07:53:12.89ID:Y0u/2Oru0 使ってるならお前がレポしれ
568病弱名無しさん
2023/11/24(金) 09:00:21.02ID:TXZMS7DM0 とりあえず痒みさえ取り除けば掻き壊さないからいいね
ビラノアやデザレックスみたいな抗ヒスタミン飲んでるだけでも良くなってきた
あとはちゃんと炎症治るまで相性悪い物食べないようにしなきゃ
ビラノアやデザレックスみたいな抗ヒスタミン飲んでるだけでも良くなってきた
あとはちゃんと炎症治るまで相性悪い物食べないようにしなきゃ
569病弱名無しさん
2023/11/24(金) 09:14:17.85ID:K2yajOZn0 バルガスリンスよくわからん
頭傷だらけなのに全然しみないし
良いのか悪いのか判断がつかん
成文が強いのか毎日使うのはよくないっぽい
頭傷だらけなのに全然しみないし
良いのか悪いのか判断がつかん
成文が強いのか毎日使うのはよくないっぽい
570病弱名無しさん
2023/11/24(金) 11:35:13.70ID:qBMUqF8w0 う~んなんか酷くなってる気がする…
取り合えず一週間は継続してみるべきか今すぐやめるべきか…本当にもうどうやったらいいのか分からない
取り合えず一週間は継続してみるべきか今すぐやめるべきか…本当にもうどうやったらいいのか分からない
571病弱名無しさん
2023/11/24(金) 11:46:22.37ID:wjHutxVC0 スキノレンで検索検索う
572病弱名無しさん
2023/11/24(金) 11:52:32.11ID:qBMUqF8w0 個人輸入か…
573病弱名無しさん
2023/11/24(金) 17:17:39.36ID:EwjaFa320 なんだかんだでハイチオールBクリアが自分はマシになる
顔の毛穴と赤みが減るというか
顔の毛穴と赤みが減るというか
574病弱名無しさん
2023/11/24(金) 18:43:58.43ID:K2yajOZn0 俺の肌には回復力も再生力もある
なのに何で頭皮は治らないんだ
そりゃ掻きすぎ擦りすぎだと思うが仕方ないだろ痒いんだもの
頭洗うとき擦るだろ
無理だろ
なのに何で頭皮は治らないんだ
そりゃ掻きすぎ擦りすぎだと思うが仕方ないだろ痒いんだもの
頭洗うとき擦るだろ
無理だろ
575病弱名無しさん
2023/11/24(金) 19:06:59.96ID:PON2mKrD0 極端な乾燥肌だからか秋の乾燥や冬の暖房ですごい悪化するんだけど皮脂量が普通か多い人もこの季節は症状酷くなるの?
576病弱名無しさん
2023/11/24(金) 19:09:14.83ID:K2yajOZn0 年がら年中荒れてますがな俺は
577病弱名無しさん
2023/11/24(金) 20:06:14.33ID:WTVRiui/0 キュレルの頭皮ローションはどうですか?
わし使ってみたけど、つけないよりは乾燥しないと思う
わし使ってみたけど、つけないよりは乾燥しないと思う
578病弱名無しさん
2023/11/24(金) 23:43:00.29ID:pEaUkr4E0 菓子パン、スナック菓子、カップ麺をまずやめるか
579病弱名無しさん
2023/11/25(土) 01:30:51.54ID:8gZoc60d0 https://nikipita.jp/shop/products/h3231
これ使ってる人いたら使用感教えて欲しい
これ使ってる人いたら使用感教えて欲しい
581病弱名無しさん
2023/11/25(土) 05:52:26.80ID:2RtlLspz0 アゼライン酸も結局のところターンオーバーを早めるタイプで、脂漏性~には不向きのように思える
582病弱名無しさん
2023/11/25(土) 05:59:55.32ID:G9K5JZQW0 >>574
汗だし風呂、
泡シャンプーで泡でやさーしく洗う
もしくは湯シャン 優しい水圧で擦らない
おたくの場合頭皮の肌バリアが壊れてるの
が原因なのでまずは復活させる事
保湿
シャンプーで汚れ落とす行為は逆効果
指でゴシゴシ、熱いシャワー、強い水圧
は論外
汗だし風呂、
泡シャンプーで泡でやさーしく洗う
もしくは湯シャン 優しい水圧で擦らない
おたくの場合頭皮の肌バリアが壊れてるの
が原因なのでまずは復活させる事
保湿
シャンプーで汚れ落とす行為は逆効果
指でゴシゴシ、熱いシャワー、強い水圧
は論外
583病弱名無しさん
2023/11/25(土) 07:38:53.30ID:PdgeTUnk0 取り敢えずお湯の温度下げて擦らず洗ってみるわ
584病弱名無しさん
2023/11/25(土) 07:57:28.20ID:vOUzyfwM0 浴室、寝具や寝室が汚いせい
というパターンもあるぞ
というパターンもあるぞ
585病弱名無しさん
2023/11/25(土) 09:22:19.25ID:R1cWYTgH0 5年ぐらい枕洗ってないけどヤバい?、
匂いと形崩れが怖くて洗えない
精神疾患があって不眠症、原因も改善もなかったけど今の枕にしてから3時間は寝れるようになった
この枕が自身に与える安らぎを洗う事によって失うかもと考えると不安でずっと使い続けている
匂いと形崩れが怖くて洗えない
精神疾患があって不眠症、原因も改善もなかったけど今の枕にしてから3時間は寝れるようになった
この枕が自身に与える安らぎを洗う事によって失うかもと考えると不安でずっと使い続けている
587病弱名無しさん
2023/11/25(土) 09:42:54.86ID:H6H3syoU0588病弱名無しさん
2023/11/25(土) 12:03:53.33ID:FMchYXy30589病弱名無しさん
2023/11/25(土) 13:37:20.56ID:qVcgPUan0 皮膚科で1年以上コムクロシャンプーだされてるんですけど一向に治らないんですよね。
590病弱名無しさん
2023/11/25(土) 14:19:00.43ID:FMchYXy30591病弱名無しさん
2023/11/25(土) 14:38:18.60ID:wBM1YlRD0592病弱名無しさん
2023/11/25(土) 18:11:47.62ID:8gZoc60d0 やっぱステロイドって出来るだけ使わない方がいいのかな…
593病弱名無しさん
2023/11/25(土) 19:34:56.93ID:U6H/x9Cw0 頭皮にステロイド軟膏を塗り続けてたら、かぶれが積み重なってケロイドのようになってしまった…
594病弱名無しさん
2023/11/25(土) 20:14:43.99ID:FMchYXy30 ステロイドは一時的な炎症の火消しに使う物で、長期間使ったら害がある
なのに皮膚科は平気でずっと出し続ける
この国の医療は闇だらけ
なのに皮膚科は平気でずっと出し続ける
この国の医療は闇だらけ
595病弱名無しさん
2023/11/25(土) 22:57:52.41ID:PdgeTUnk0 シャワー浴びると皮膚の表面に張り付いた物質が溶けて無くなり剥き出しになった表皮から液が駄々漏れになる
そしてそれが乾いて固まり
またシャワーで流れていく繰り返しで治らん
もしかしてその固まった物をとらずに放置してれば健康な皮膚になる?
そしてそれが乾いて固まり
またシャワーで流れていく繰り返しで治らん
もしかしてその固まった物をとらずに放置してれば健康な皮膚になる?
596病弱名無しさん
2023/11/26(日) 10:26:51.00ID:F1fy/phi0 口周りの炎症がずっと治りきらない…7-10日に一回ぐらいでイハダのキュアロイド軟膏(ステロイド)使って騙し騙しやってるけどもうステロイド使うの怖いしかといってどうしたらいいのか分からない…
597病弱名無しさん
2023/11/26(日) 13:33:03.54ID:B0mb7WCC0 頭皮の瘡蓋が酷くなってきた
床屋しばらく行けないな
瘡蓋剥がれると髪も大量に付いててへこむ
床屋しばらく行けないな
瘡蓋剥がれると髪も大量に付いててへこむ
598病弱名無しさん
2023/11/26(日) 13:44:30.00ID:R/Fz79V00 冬の乾燥で頭皮に悪影響があるならニット帽で保温するというのも
肌には有効なんだろうか
肌には有効なんだろうか
599病弱名無しさん
2023/11/26(日) 13:55:26.18ID:C5ZuuTV00 自分の場合フード被ったりして蒸れるとすぐ汗で痒くなるしなにより油まみれになる
600病弱名無しさん
2023/11/26(日) 19:57:06.05ID:jONM9Wbx0 保湿剤何使えばいいのか
ヘパリンはダメだというし、セラミドか?
ヘパリンはダメだというし、セラミドか?
601病弱名無しさん
2023/11/26(日) 20:06:21.86ID:lC+KORnK0602病弱名無しさん
2023/11/27(月) 00:23:04.73ID:Q+4meWlY0 顔であっても一週間に一度ぐらいならステロイド塗っても無問題だと思いたいんだけどどうなんだろう実際
603病弱名無しさん
2023/11/27(月) 00:41:22.80ID:rgQEWEuI0 10年来なにしても治らなかった
頭と顔の脂漏性皮膚炎とフケ症が
ビタミンDのサプリ飲んだら劇的に改善した
試したことなかったらオススメする
頭と顔の脂漏性皮膚炎とフケ症が
ビタミンDのサプリ飲んだら劇的に改善した
試したことなかったらオススメする
606病弱名無しさん
2023/11/27(月) 01:02:01.25ID:rgQEWEuI0 飲みだして3日目くらいで肌がサラサラになってるのに気付いて
冬の時期は風呂上りに顔がバリッバリに乾燥してボロボロに粉吹いてたけど
それがほとんどなくなった
そしたらしばらくしたらフケも落ちなくなった
ほんとに何しても治らなかったから嬉しくて仕方ない
冬の時期は風呂上りに顔がバリッバリに乾燥してボロボロに粉吹いてたけど
それがほとんどなくなった
そしたらしばらくしたらフケも落ちなくなった
ほんとに何しても治らなかったから嬉しくて仕方ない
608病弱名無しさん
2023/11/27(月) 01:03:41.08ID:Q+4meWlY0 >>605
あとどんな感じで飲んでる?一回で3粒まとめて飲んでるのかそれとも朝昼晩で1粒ずつ飲んでるとか
あとどんな感じで飲んでる?一回で3粒まとめて飲んでるのかそれとも朝昼晩で1粒ずつ飲んでるとか
609病弱名無しさん
2023/11/27(月) 01:04:40.35ID:rgQEWEuI0612病弱名無しさん
2023/11/27(月) 01:12:48.07ID:Q+4meWlY0 この手の症状ってビタミンBがよく注目されるけど、ビタミンBサプリは半年ぐらい飲んだけど殆ど効果を感じられなかった…
613病弱名無しさん
2023/11/27(月) 02:36:08.85ID:wex3Yvhq0 俺もサプリは効果感じられなかったなあ、ビタミンB,C,D、亜鉛とか色々試したけど変わらなかった
614病弱名無しさん
2023/11/27(月) 06:21:09.10ID:ZTuezwVV0 やっぱりビタミンか
私もBのサプリ試そうかなと思ってたけどDで改善したんだね
ネイチャーメイド試してみよかな
私もBのサプリ試そうかなと思ってたけどDで改善したんだね
ネイチャーメイド試してみよかな
615病弱名無しさん
2023/11/27(月) 06:44:19.76ID:rgQEWEuI0 ちなBはチョコラbbをしばらく飲んだけど全く効かなかったよ
616病弱名無しさん
2023/11/27(月) 07:58:40.68ID:ZTuezwVV0617病弱名無しさん
2023/11/27(月) 11:30:19.69ID:wUE6sjbs0 効く人は栄養状態がよくなかったんじゃないかな
社員食堂で栄養バランス計算されたもの食べてる人と
コンビニでおにぎりとカップ麺の昼食じゃできあがるカラダがちがう
社員食堂で栄養バランス計算されたもの食べてる人と
コンビニでおにぎりとカップ麺の昼食じゃできあがるカラダがちがう
618病弱名無しさん
2023/11/27(月) 11:57:07.03ID:F1ufKQ3R0 何を飲んでてもなるときはなる
619病弱名無しさん
2023/11/27(月) 12:21:32.90ID:uA019gH/0 サプリで良くなるとは思えんし以前DHCのビタミンD飲んでたけど何の効果もなかった
620病弱名無しさん
2023/11/27(月) 12:24:16.04ID:ZTuezwVV0 私の場合食生活悪い自覚はあって、
でも好物は変えられないしやめられないからサプリで改善する可能性はある気がするのでやってみる
でも好物は変えられないしやめられないからサプリで改善する可能性はある気がするのでやってみる
621病弱名無しさん
2023/11/27(月) 13:58:48.15ID:ub2T1nNS0 まあものは試しだね、治れば万々歳治らなくて元々だし
そしてビタミンと言えば(高濃度)ビタミンAのイソトレチノインとかもあるけどあれは日本では保険適応じゃないし副作用も多そうだしで…他の手段試し尽くしたら試そうかと思ってるけど
そしてビタミンと言えば(高濃度)ビタミンAのイソトレチノインとかもあるけどあれは日本では保険適応じゃないし副作用も多そうだしで…他の手段試し尽くしたら試そうかと思ってるけど
623病弱名無しさん
2023/11/27(月) 17:55:53.20ID:st3B5yB+0624病弱名無しさん
2023/11/27(月) 18:29:28.07ID:ZTuezwVV0625病弱名無しさん
2023/11/27(月) 18:35:29.32ID:wql4CgHg0626病弱名無しさん
2023/11/27(月) 19:22:45.17ID:ZTuezwVV0 >>625
血液検査はして、結果をそろそろ聞きに行くよ
血液検査はして、結果をそろそろ聞きに行くよ
627病弱名無しさん
2023/11/27(月) 20:01:28.46ID:uA019gH/0 前にもらったストロンゲストのローション塗ったら恐ろしいくらいフケが出たわ、今の時期の雪のように
ストロンゲストのステなんてアトピーにも効くと言うのに一体何なんだよ俺の頭皮は
ストロンゲストのステなんてアトピーにも効くと言うのに一体何なんだよ俺の頭皮は
628病弱名無しさん
2023/11/27(月) 20:04:57.86ID:Q+4meWlY0 やっぱ塗り薬より飲み薬な気がする、根本から治したければ
塗り薬は一時しのぎにしかならないんじゃないかな
塗り薬は一時しのぎにしかならないんじゃないかな
629病弱名無しさん
2023/11/27(月) 20:28:50.35ID:PrAbH+Q80 数年前から筋トレと有酸素運動を週一で続けてきたが、これがイカン気がしてきた
翌日の肌の状態が明らかに一段と悪い
翌日の肌の状態が明らかに一段と悪い
630病弱名無しさん
2023/11/27(月) 20:34:11.26ID:BKrbxcht0 パントテン酸はたんぱく質・脂質・糖質の代謝に関与しているらしい
>>624みたいなものをばかばか食べてたら追いつかなさそうだけど人並みに気を付ければ効果は出そうだ
4~6時間で飲み直す必要があるが
そして直接的な皮脂抑制の効果がある他のビタミンと同時摂取した方がよさそうだ
>>624みたいなものをばかばか食べてたら追いつかなさそうだけど人並みに気を付ければ効果は出そうだ
4~6時間で飲み直す必要があるが
そして直接的な皮脂抑制の効果がある他のビタミンと同時摂取した方がよさそうだ
632病弱名無しさん
2023/11/27(月) 21:22:04.57ID:uA019gH/0 さすがにもう今行ってる皮膚科なにもしてくれんからセカンドオピニオンするか
633病弱名無しさん
2023/11/27(月) 21:51:34.13ID:521ROvtK0 それにしても写真というやつは罪深い
肌の赤みや凹凸を見た目以上に強調して写しよる
たぶんカメラ内部の画像エンジンが「盛って」いるんだろう
肌の赤みや凹凸を見た目以上に強調して写しよる
たぶんカメラ内部の画像エンジンが「盛って」いるんだろう
635病弱名無しさん
2023/11/28(火) 14:25:35.88ID:mMAmJpeH0 今日病院でアレルギーの検査結果貰ってきたけどハウストダストやダニ以外なんともなかった
食物アレルギー無しでほんの少しスギ花粉があるだけ
診断結果も特に無く体調によって〜と無難な事言われて終わり
とりあえず追加で沢山デザレックスだけ貰ってきた
食生活に気を付ける以外無いな
食物アレルギー無しでほんの少しスギ花粉があるだけ
診断結果も特に無く体調によって〜と無難な事言われて終わり
とりあえず追加で沢山デザレックスだけ貰ってきた
食生活に気を付ける以外無いな
636病弱名無しさん
2023/11/28(火) 18:53:25.63ID:MIZ6sbex0 何だかんだでネイチャメイドのビタミンD買ってしまった
おれはステマに確実に引っ掛かるだろうな
でも昨日買って飲んだらなんかいい感じかもしれん
一日の目安一粒を3粒飲むんだったな
これが良いのかね?
おれはステマに確実に引っ掛かるだろうな
でも昨日買って飲んだらなんかいい感じかもしれん
一日の目安一粒を3粒飲むんだったな
これが良いのかね?
637病弱名無しさん
2023/11/28(火) 19:12:45.17ID:mMAmJpeH0638病弱名無しさん
2023/11/28(火) 19:52:30.45ID:MIZ6sbex0 届いてないってドラッグストアいけやw
639病弱名無しさん
2023/11/28(火) 19:58:09.60ID:J0C3Nhh/0 自分も今日届いて飲み続けてみる
マルチビタミンも飲むから一週間だけ三粒でその後は二粒に減らそうかなと
マルチビタミンも飲むから一週間だけ三粒でその後は二粒に減らそうかなと
640病弱名無しさん
2023/11/28(火) 20:03:57.28ID:FNB18WFl0 あふさか堂、ちょっと前から荷物番号発行から追跡画面への登録までがやたらと期間開くようになったんだよな
641病弱名無しさん
2023/11/28(火) 20:41:10.31ID:adBkrjwN0 脂漏性皮膚炎になってから髪の毛が気持ち悪いほど抜けすぎてつらい
健康な頭皮に戻ってほしい
健康な頭皮に戻ってほしい
642病弱名無しさん
2023/11/28(火) 21:50:05.82ID:L1GbO2kE0643病弱名無しさん
2023/11/29(水) 03:16:48.61ID:puLb0BoK0 頭皮のカサブタってこの病気ですかね?
気になって剥がすと大きめのカサブタ取れたりするんですが
気になって剥がすと大きめのカサブタ取れたりするんですが
644病弱名無しさん
2023/11/29(水) 07:08:23.45ID:LoAbcX7q0 ストロンゲストのローション塗ったところが激しく悪化して真っ白に
二度と使わん!
二度と使わん!
645病弱名無しさん
2023/11/29(水) 08:10:39.47ID:rdnF5Ifs0 >>643
頭皮全体が痒いわけじゃなく瘡蓋の出来てる一部分だけなら違うんじゃないかな
頭皮全体が痒いわけじゃなく瘡蓋の出来てる一部分だけなら違うんじゃないかな
646病弱名無しさん
2023/11/29(水) 12:34:35.88ID:LoAbcX7q0 髪切りにいきたいけど頭皮がズタボロで恥ずかしくていけないわ
647病弱名無しさん
2023/11/29(水) 12:44:11.78ID:6p4AsgyV0 俺は白が染めるから美容師に「大丈夫ですか?しみてないですか?」としつこく聞かれる
まぁしみてるんだが「大丈夫です」と言うしかないわな
まぁしみてるんだが「大丈夫です」と言うしかないわな
648病弱名無しさん
2023/11/29(水) 13:55:10.00ID:oMqA0PKZ0 顔にステロイド使ってる人居る?居たらどれをどれぐらいの期間とか使用感教えてほしい
649病弱名無しさん
2023/11/29(水) 14:29:25.00ID:zmEYJAk40 TikTokに流れてきた田中みな実の美容動画でニキビできたらリンデロン塗るって言っててビックリ
そんなこと影響力がある人が言うなよ
そんなこと影響力がある人が言うなよ
650病弱名無しさん
2023/11/29(水) 14:30:36.19ID:S7UENdfw0 ニキビなんて滅多にできないお肌強者なんだよ
651病弱名無しさん
2023/11/29(水) 17:37:02.23ID:rdnF5Ifs0 >>648
私はこの夏からこの疾患っぽい症状が出てて、
時々炎症激しく出た時にだけ市販のオイラックスA塗ったりしてます
病院でステロイドの長期使用に不安がある事を伝えれば、
炎症収まってきたら非ステロイドの薬出してくれたりするよ
私はこの前顔用にロコイドと頭皮用にリンデロンローション出されたけど、
どっちも塗った途端激しい痒みに襲われて使用中止
ほんとはステロイドで炎症収まったら非ステロイドの薬もらう予定だったんだけどね
ワセリン出すと言われたけどまた慣れないもの塗ってどうなるかわかんないから塗り薬断って、痒み止め飲み薬のデザレックスだけ貰った
私はこの夏からこの疾患っぽい症状が出てて、
時々炎症激しく出た時にだけ市販のオイラックスA塗ったりしてます
病院でステロイドの長期使用に不安がある事を伝えれば、
炎症収まってきたら非ステロイドの薬出してくれたりするよ
私はこの前顔用にロコイドと頭皮用にリンデロンローション出されたけど、
どっちも塗った途端激しい痒みに襲われて使用中止
ほんとはステロイドで炎症収まったら非ステロイドの薬もらう予定だったんだけどね
ワセリン出すと言われたけどまた慣れないもの塗ってどうなるかわかんないから塗り薬断って、痒み止め飲み薬のデザレックスだけ貰った
652病弱名無しさん
2023/11/29(水) 18:36:14.13ID:g+pTHBTQ0 >>651
自分も酷くなった時にイハダのキュアロイド軟膏(ステロイド)使ってるけど、根本解決じゃない上に一週間から十日ぐらいでぶり返すからこれ以上使うの躊躇ってるわ…
今はアゼライン酸試してるけど効いてるのか効いてないのか微妙 同じく試し始めたビタミンDが効けばいいんだけど…
自分も酷くなった時にイハダのキュアロイド軟膏(ステロイド)使ってるけど、根本解決じゃない上に一週間から十日ぐらいでぶり返すからこれ以上使うの躊躇ってるわ…
今はアゼライン酸試してるけど効いてるのか効いてないのか微妙 同じく試し始めたビタミンDが効けばいいんだけど…
653病弱名無しさん
2023/11/30(木) 00:42:25.25ID:2S2eXp6x0 イトラコナゾール飲まないと、口角炎も頭皮のかさぶたも治らなくなってきた
まだ一週間くらい飲んでれば治るんだけど、そのうち常用しなきゃならなくなるんじゃないかと不安でならない
まだ一週間くらい飲んでれば治るんだけど、そのうち常用しなきゃならなくなるんじゃないかと不安でならない
654病弱名無しさん
2023/11/30(木) 09:49:35.30ID:zrfhh6fQ0655病弱名無しさん
2023/11/30(木) 10:04:53.29ID:7xHSHumK0 スーパーD駄目なようだ
そもそもビタミンBの方が有効とされてるし(笑)
そもそもビタミンBの方が有効とされてるし(笑)
656病弱名無しさん
2023/11/30(木) 10:15:59.91ID:PIhrBMFZ0 ビタミンBも効かなかったけどね
657病弱名無しさん
2023/11/30(木) 13:31:21.15ID:NJOq3+ok0 ビオチンも!
658病弱名無しさん
2023/11/30(木) 14:08:50.23ID:TgzLlJud0 >>653
イトラコナゾールって半年ぐらい飲み続けて患部のカビ殺しきらないと駄目だったような…?抗生物質と同じく
イトラコナゾールって半年ぐらい飲み続けて患部のカビ殺しきらないと駄目だったような…?抗生物質と同じく
660病弱名無しさん
2023/11/30(木) 14:59:40.80ID:/fdqdaJa0 イトラコナゾールってかなり強いから肝臓に相当負担かけるでしょ
だから爪水虫くらいじゃないと処方されないよね
だから爪水虫くらいじゃないと処方されないよね
661病弱名無しさん
2023/11/30(木) 17:07:33.16ID:sK1eVSjI0 頭が痒くてフケみたいになっちゃう
662病弱名無しさん
2023/11/30(木) 18:24:44.39ID:7xHSHumK0663病弱名無しさん
2023/11/30(木) 18:34:04.96ID:CLPnXaAh0 ステロイドも抗真菌薬も完治する人には良い薬なんだろうけど再発する人には使い方続けるの辛いよね
私はやめたら気が楽になったよ
まあ悪化したらまた薬貰いに行くんだけどね
私はやめたら気が楽になったよ
まあ悪化したらまた薬貰いに行くんだけどね
664病弱名無しさん
2023/11/30(木) 19:17:15.85ID:9RMz+PRk0 抗真菌顔に塗り続けて酒さになることあるかな
665病弱名無しさん
2023/11/30(木) 21:24:11.96ID:7xHSHumK0 明日休みだから別の皮膚科に行ってくる
このままではQOL低すぎるし行動も出来ない最悪の状態だし
このままではQOL低すぎるし行動も出来ない最悪の状態だし
666病弱名無しさん
2023/11/30(木) 22:10:43.45ID:zrfhh6fQ0 スーパーd届いてたから一粒飲んでみた
用法容量には一日一粒目安とあるけど足りないかね?
この病気って多分皮膚病というより体内環境からくる皮膚症状なのかもね
用法容量には一日一粒目安とあるけど足りないかね?
この病気って多分皮膚病というより体内環境からくる皮膚症状なのかもね
668病弱名無しさん
2023/11/30(木) 22:54:25.53ID:zrfhh6fQ0669病弱名無しさん
2023/12/01(金) 00:22:16.38ID:gSMEvulA0 白砂糖断ちしかないって
670病弱名無しさん
2023/12/01(金) 00:26:33.16ID:aeB12eq00 タケダのビタミンCを一日約700〜1000mg前後を2か月試した結果(一日2〜3錠程度)
医薬品の旧ビタミンC「タケダ」→今はビタミンC「2000」の効能が主に
@しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着の緩和
A歯ぐきからの出血、鼻出血の予防
で、歯茎の出血しまくりだったのがビタミンC 取り出してから1か月たった後全くでなくなったのでAが確実に効果があった
ただ皮膚炎のかぶれシミを治したいので、メインの@のかぶれによる色素沈着の緩和は2か月たったけどまだ効果は不明
歯磨き中や食事中でも歯茎の出血が出まくってたのが今では1度も出なくなったのでこのまま半年〜1年と続けていけば@の色素沈着の緩和も
効果があると信じて飲み続けることにする
今までで個人的に効果が実感できたサプリは
@EPA・DHA→ニキビや皮膚炎自体が治りはしないけど継続すると30%くらい軽減できた(使用中止するとすぐに元の状態に悪化する)
AビタミンC→歯茎の出血しなくなった(皮膚炎のシミ緩和はまだ不明)
Bミヤリサン(酪酸菌)→便秘改善する(大腸の運動?がよくなるらしい)
ビタミンCとか半信半疑だったけど今のところ自分には圧倒的に効果が実感できた
あとはマジでかぶれによる色素沈着に効いてほしい
副作用でビタミンCは1回10グラムとか過剰にとりすぎると下痢するみたいなので注意
医薬品の旧ビタミンC「タケダ」→今はビタミンC「2000」の効能が主に
@しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着の緩和
A歯ぐきからの出血、鼻出血の予防
で、歯茎の出血しまくりだったのがビタミンC 取り出してから1か月たった後全くでなくなったのでAが確実に効果があった
ただ皮膚炎のかぶれシミを治したいので、メインの@のかぶれによる色素沈着の緩和は2か月たったけどまだ効果は不明
歯磨き中や食事中でも歯茎の出血が出まくってたのが今では1度も出なくなったのでこのまま半年〜1年と続けていけば@の色素沈着の緩和も
効果があると信じて飲み続けることにする
今までで個人的に効果が実感できたサプリは
@EPA・DHA→ニキビや皮膚炎自体が治りはしないけど継続すると30%くらい軽減できた(使用中止するとすぐに元の状態に悪化する)
AビタミンC→歯茎の出血しなくなった(皮膚炎のシミ緩和はまだ不明)
Bミヤリサン(酪酸菌)→便秘改善する(大腸の運動?がよくなるらしい)
ビタミンCとか半信半疑だったけど今のところ自分には圧倒的に効果が実感できた
あとはマジでかぶれによる色素沈着に効いてほしい
副作用でビタミンCは1回10グラムとか過剰にとりすぎると下痢するみたいなので注意
671病弱名無しさん
2023/12/01(金) 00:40:43.89ID:aeB12eq00 670だけど
ただし@ABのサプリを続けてもせいぜいある程度軽減(よくて50%軽減くらいか)までがいいところで決して治ることはないです
これに加えて油っこいもの控えて魚多めにとってとかやっても自分の皮膚炎は完治せず一生続くと思うのできつい
ただし@ABのサプリを続けてもせいぜいある程度軽減(よくて50%軽減くらいか)までがいいところで決して治ることはないです
これに加えて油っこいもの控えて魚多めにとってとかやっても自分の皮膚炎は完治せず一生続くと思うのできつい
672病弱名無しさん
2023/12/01(金) 01:23:04.44ID:rPgHVRYt0 画期的な飲み薬とか開発されないものかな…塗り薬は塗らなくなるといずれぶり返すから体の内側というか根本をどうにかしないと駄目な気がする
原因が分かればいいんだけどね…
原因が分かればいいんだけどね…
673病弱名無しさん
2023/12/01(金) 01:35:54.40ID:rPgHVRYt0 アキュテイン(ビタミンA)とかも気になってるけど日本だと未承認で個人輸入必須な上に(クリニックで高額で買う方法もあるけど…)副作用とかも色々怖いしなあ
皮脂減衰の上に抗炎症作用もあるみたいだけど
皮脂減衰の上に抗炎症作用もあるみたいだけど
674病弱名無しさん
2023/12/01(金) 02:06:24.12ID:niOWMFS+0 まあ、オレは脂漏性皮膚炎はアレルギー
アトピー性皮膚炎の一種だと思ってる
だから体質が変わらない限り治らないんじゃないかな?
だから対処療法しかないと思ってる
だから酷くなったらフルコート塗ってるよ
体質改善で腸内環境改善させりゃ良いんだろうが酒を止められないからw
腸内環境改善にも取組めないwww
アトピー性皮膚炎の一種だと思ってる
だから体質が変わらない限り治らないんじゃないかな?
だから対処療法しかないと思ってる
だから酷くなったらフルコート塗ってるよ
体質改善で腸内環境改善させりゃ良いんだろうが酒を止められないからw
腸内環境改善にも取組めないwww
675病弱名無しさん
2023/12/01(金) 05:35:16.58ID:hKB68YBu0 >>674
私も悪い食生活止められないからサプリ開始した
アレルギーと酷似した症状だよね
カレー食べた時顔腫れ上がって激しい痒みに襲われた時には食物アレルギーとしか思えなかったけど
他の物食べても毎日大なり小なり症状があるしこれまでこんな事無かったんで違うんだろうなと
病院でアレルギー検査しても食物アレルギーは皆無
アレルギー体質かどうかの検査でも特にアレルギー体質じゃなかった
そして2回診療受けたけど何の診断もして貰えなかったけどまぁ脂漏性皮膚炎で間違いないかな
私も悪い食生活止められないからサプリ開始した
アレルギーと酷似した症状だよね
カレー食べた時顔腫れ上がって激しい痒みに襲われた時には食物アレルギーとしか思えなかったけど
他の物食べても毎日大なり小なり症状があるしこれまでこんな事無かったんで違うんだろうなと
病院でアレルギー検査しても食物アレルギーは皆無
アレルギー体質かどうかの検査でも特にアレルギー体質じゃなかった
そして2回診療受けたけど何の診断もして貰えなかったけどまぁ脂漏性皮膚炎で間違いないかな
678病弱名無しさん
2023/12/01(金) 14:16:51.54ID:FzZGLNeT0679病弱名無しさん
2023/12/01(金) 17:48:58.68ID:rPgHVRYt0 腸活はビオフェルミンやミヤリサン、ビオスリーとか色々試したけど肌にそんな効果無かった…他に滅茶苦茶いいのあるかな?
680病弱名無しさん
2023/12/01(金) 18:00:53.66ID:vHPQbTVU0 外食をやめて添加物を避ける
681病弱名無しさん
2023/12/01(金) 18:03:12.85ID:QQl7WkEv0 添加物には乳化剤や防腐剤、ph調整剤などさまざまな化学物質が使われています。
添加物で体にいいものは一つもありません。
多くの食品添加物が腸内フローラを乱すことが分かっています。
添加物で体にいいものは一つもありません。
多くの食品添加物が腸内フローラを乱すことが分かっています。
682病弱名無しさん
2023/12/01(金) 19:37:35.76ID:nnZlQ4Sr0 ビタミンdめっちゃ効いた
まず耳クソがでなくなった
まず耳クソがでなくなった
683病弱名無しさん
2023/12/01(金) 21:12:59.17ID:sj4ZNail0 なんの関係が
684病弱名無しさん
2023/12/01(金) 21:28:23.50ID:nnZlQ4Sr0 脂漏性皮膚炎って耳垢も凄いでるっしょ
685病弱名無しさん
2023/12/01(金) 23:52:45.52ID:+1hFhlD+0 そんなすぐ効くか!
686病弱名無しさん
2023/12/02(土) 00:58:35.48ID:DMAxfoMB0 耳アカはでないが耳の表面はこすれば圧倒的なカスが出るな
昔から当たり前と思ってたがこれは病気なのかね?
昔から当たり前と思ってたがこれは病気なのかね?
687病弱名無しさん
2023/12/02(土) 02:11:28.87ID:DK7Gx9p+0 iherbで硫化セレンシャンプーを注文したんだけど1%だと効果薄いかな?
硫化セレンは初めて使うから楽しみ
硫化セレンは初めて使うから楽しみ
688病弱名無しさん
2023/12/02(土) 03:28:13.20ID:neCHWo+C0 何が正解か解らないが硫黄は一時的に効果はあるがすぐに荒れるイメージ
689病弱名無しさん
2023/12/02(土) 03:32:08.64ID:neCHWo+C0 硫黄じゃなかった
勘違いすまん
勘違いすまん
690病弱名無しさん
2023/12/02(土) 03:35:09.80ID:8v+fIy920 この症状で最初病院行ってイオウカンフルローション処方されたんだけど地雷だったんだろうか
691病弱名無しさん
2023/12/02(土) 05:08:57.98ID:neCHWo+C0 硫黄は悪くないけど
そもそも炎症起こしてる皮膚を回復するものじゃないからね
そもそも炎症起こしてる皮膚を回復するものじゃないからね
692病弱名無しさん
2023/12/02(土) 07:11:38.22ID:EnK3rLKF0 硫黄といえばバルガスリンスやな
ジャンプーで効くなら
ジンクピリチオンのh&sが効くに人には効くよ
ジャンプーで効くなら
ジンクピリチオンのh&sが効くに人には効くよ
693病弱名無しさん
2023/12/02(土) 12:20:21.80ID:4qHANJJi0 昨日初めて頭皮にリンデロンローション塗ったんだけど、もっとシャバシャバしてると思った。
結構髪の毛についちゃうなぁ
いい塗り方ないです?
結構髪の毛についちゃうなぁ
いい塗り方ないです?
694病弱名無しさん
2023/12/02(土) 12:30:23.82ID:vdcAF6cZ0 横と後ろをスキンフェードにする
料金が高い店行かなくても、薬を塗って治す目的なら1500円くらいのところでも
3週間おきに行く
料金が高い店行かなくても、薬を塗って治す目的なら1500円くらいのところでも
3週間おきに行く
695病弱名無しさん
2023/12/02(土) 12:46:08.70ID:IVHFSiTJ0 >>694
男性とは限らないのに…
男性とは限らないのに…
696病弱名無しさん
2023/12/02(土) 13:01:06.98ID:EnK3rLKF0 reddit見ると
亜鉛サプリで改善したとよく見るけど
飲んだことある人いる?
亜鉛サプリで改善したとよく見るけど
飲んだことある人いる?
697病弱名無しさん
2023/12/02(土) 14:13:14.60ID:uztkzYTr0 このスレでよくビタミンがどうのこうのとか亜鉛だかビオチンだとか言われてるけど、つまりマルチビタミン飲めば解決ってこと?
698病弱名無しさん
2023/12/02(土) 14:28:06.22ID:mE14S2TV0 今の時期は乾燥で痒くなるからラウレス硫酸ラウリル硫酸は止めた方がいい
699病弱名無しさん
2023/12/02(土) 14:48:31.68ID:mE14S2TV0 >>697
iherb使えるなら適当に人気なマルチビタミン買っとけば間違いない
アメリカはサプリの本場だから国内のものよりコスパめっちゃいい
なんなら日本Amazonにもある
細胞壁破砕でもないクロレラでアトピー治った話もあるしプラセボだろうが治れば勝ち
iherb使えるなら適当に人気なマルチビタミン買っとけば間違いない
アメリカはサプリの本場だから国内のものよりコスパめっちゃいい
なんなら日本Amazonにもある
細胞壁破砕でもないクロレラでアトピー治った話もあるしプラセボだろうが治れば勝ち
700病弱名無しさん
2023/12/02(土) 15:51:09.20ID:IVHFSiTJ0 スーパーd買うのに単体よりマルチビタミンとのセット売りが安かったからそれも飲み始めた
まだ3日目だからわかんないけど痒み止めのデザレックスとの合わせ技で大分症状が落ち着いてる
完治出来るかはわからないけど
あと元々夫が飲んでて家にあったB6のサプリも飲んでる
まだ3日目だからわかんないけど痒み止めのデザレックスとの合わせ技で大分症状が落ち着いてる
完治出来るかはわからないけど
あと元々夫が飲んでて家にあったB6のサプリも飲んでる
701病弱名無しさん
2023/12/02(土) 16:45:33.98ID:+FrPrxcr0 脂溶性ビタミンC高いけどいいよ
703病弱名無しさん
2023/12/02(土) 22:58:26.67ID:neCHWo+C0 ビタミンBの方が良いようだ
704病弱名無しさん
2023/12/03(日) 01:38:50.55ID:qwzCbRRx0 コラフル駄目
フケミンユー、メディクイックH駄目
バルガスリンス昔は効いたが今は駄目
フケミン駄目
どうすりゃ良いんだよ
昔に処方してもらったイトラコナゾールが凄い効いたんやけど、今飲んでる人居る?
フケミンユー、メディクイックH駄目
バルガスリンス昔は効いたが今は駄目
フケミン駄目
どうすりゃ良いんだよ
昔に処方してもらったイトラコナゾールが凄い効いたんやけど、今飲んでる人居る?
705病弱名無しさん
2023/12/03(日) 03:12:14.45ID:97wlVSpK0707病弱名無しさん
2023/12/03(日) 04:36:17.58ID:oaYdngXq0 シャンプーなんかで治るはずもない
ラベルに頭皮に異常あるときは使用しないでって書いてるしな
ラベルに頭皮に異常あるときは使用しないでって書いてるしな
708病弱名無しさん
2023/12/03(日) 04:59:37.99ID:Ipl48HnE0 4ケ月位通ってモメタゾンフランカルボン酸エステルローション0.1%「イワキ」って薬貰ったら殆ど消えた。
今その薬使って無くて2ヶ月だけど、ほぼフケなし
これステロイドなんかね?
なんにしても良かったわ
始めからこの薬出してくれたら良かったのに
あとは低刺激のシャンプー使ってる。病院で2000円位で買った薄い青色のシャンプー
今その薬使って無くて2ヶ月だけど、ほぼフケなし
これステロイドなんかね?
なんにしても良かったわ
始めからこの薬出してくれたら良かったのに
あとは低刺激のシャンプー使ってる。病院で2000円位で買った薄い青色のシャンプー
709病弱名無しさん
2023/12/03(日) 14:22:29.69ID:RPUHmCV20 やっぱサプリは私にはそれなりに効果あるみたい
人によって何を補えば良いかは違うだろうけど
昨日はデザレックスもサボって風呂も疲れててサボったのに痒みで眠れなくなったりしなかった
肌の状態も大分マシになってきた
人によって何を補えば良いかは違うだろうけど
昨日はデザレックスもサボって風呂も疲れててサボったのに痒みで眠れなくなったりしなかった
肌の状態も大分マシになってきた
710病弱名無しさん
2023/12/03(日) 15:16:11.46ID:sH99N+K30 シコるのを止めて変化があるか確認したいけど2日と我慢出来ず出してしまう
711病弱名無しさん
2023/12/03(日) 15:42:48.14ID:RPUHmCV20712病弱名無しさん
2023/12/03(日) 17:04:45.05ID:MIUV2sXC0 頭皮が酷いんですけどアカミンって効果あると思います?
713病弱名無しさん
2023/12/03(日) 17:53:47.21ID:giKQf4x10 日本では脂漏性皮膚炎の治療はどこ行っても同じ
大病院行こうが開業医行こうが治療は同じで確立されてる
ニゾラールとステロイドが治療の中心(どちらか単体か併用が基本)
併用の場合は先にニゾラールを塗り上塗りでステロイドを塗る
それに加え国内で売られてるミコナゾール配合のシャンプーを勧められたりすることも
本当はニゾラールと同じ成分であるケトコナゾール2%含有シャンプーの方が脂漏性皮膚炎には効くが
国内では売られてないため個人輸入で買うしかない
(皮膚科のサイトによっては個人輸入だがニゾラールシャンプーについて触れてる所もある)
まあ個人輸入代行業者から買ってもそんな高いものではないので使う価値は大いにある
あと最近はステロイドが入ったシャンプー(コムクロシャンプー)が脂漏性皮膚炎にも適用可能になったので
皮膚科に行くとこのシャンプーを処方してくれる機会も多くなった
ステロイドと言っても内服ではなく塗りの方なので長期使用でもそれほど心配することもない
ただ脂漏性皮膚炎は治っても何度も再発するし国内の患者も多いので一生付き合うしかない
脂漏性皮膚炎になって1度切りで再発ない奴なんていまだかってみたことない
大病院行こうが開業医行こうが治療は同じで確立されてる
ニゾラールとステロイドが治療の中心(どちらか単体か併用が基本)
併用の場合は先にニゾラールを塗り上塗りでステロイドを塗る
それに加え国内で売られてるミコナゾール配合のシャンプーを勧められたりすることも
本当はニゾラールと同じ成分であるケトコナゾール2%含有シャンプーの方が脂漏性皮膚炎には効くが
国内では売られてないため個人輸入で買うしかない
(皮膚科のサイトによっては個人輸入だがニゾラールシャンプーについて触れてる所もある)
まあ個人輸入代行業者から買ってもそんな高いものではないので使う価値は大いにある
あと最近はステロイドが入ったシャンプー(コムクロシャンプー)が脂漏性皮膚炎にも適用可能になったので
皮膚科に行くとこのシャンプーを処方してくれる機会も多くなった
ステロイドと言っても内服ではなく塗りの方なので長期使用でもそれほど心配することもない
ただ脂漏性皮膚炎は治っても何度も再発するし国内の患者も多いので一生付き合うしかない
脂漏性皮膚炎になって1度切りで再発ない奴なんていまだかってみたことない
714病弱名無しさん
2023/12/03(日) 20:10:20.47ID:+fOyELwF0 ビタミンd結構効いたけどもうちょっとだったから亜鉛も飲んだらめっちゃ効いた
亜鉛マジでオススメ
redditで脂漏性皮膚炎のこと検索すると亜鉛効いたって人めちゃくちゃ多い
亜鉛マジでオススメ
redditで脂漏性皮膚炎のこと検索すると亜鉛効いたって人めちゃくちゃ多い
715病弱名無しさん
2023/12/03(日) 20:11:05.51ID:+fOyELwF0 髪の毛かきあげてもフケが落ちないなんて10年以上なかったよ
亜鉛すげえよ
亜鉛すげえよ
716病弱名無しさん
2023/12/03(日) 20:12:49.11ID:+fOyELwF0 体質改善とかじゃなく
亜鉛飲んで1日目で明らかに効いたから
特効薬なみに効いたわ
今までほぼすべてのシャンプーを試して皮膚科に通いまくったのはなんだったの?
なんでこれを医者は教えてくれなかったの?
亜鉛飲んだことない人はよかったら試してみて
亜鉛飲んで1日目で明らかに効いたから
特効薬なみに効いたわ
今までほぼすべてのシャンプーを試して皮膚科に通いまくったのはなんだったの?
なんでこれを医者は教えてくれなかったの?
亜鉛飲んだことない人はよかったら試してみて
717病弱名無しさん
2023/12/03(日) 20:30:34.47ID:71QHFYb50 マルチビタミン3ヶ月飲んでもダメだったのでサプリは効かんと思ってたが、
ダメ元で亜鉛買ってみるわ
ダメ元で亜鉛買ってみるわ
719病弱名無しさん
2023/12/03(日) 20:33:53.33ID:+fOyELwF0 とくにh&sのシュンプーが結構効くタイプの人は亜鉛サプリオススメだよ
h&sも有効成分は亜鉛成分だからね
h&sも有効成分は亜鉛成分だからね
720病弱名無しさん
2023/12/03(日) 20:35:34.27ID:+fOyELwF0721病弱名無しさん
2023/12/03(日) 20:38:06.11ID:uIXbVZm50723病弱名無しさん
2023/12/03(日) 20:39:55.36ID:SHCgFJGL0725病弱名無しさん
2023/12/03(日) 20:48:40.02ID:oaYdngXq0 亜鉛ずっと飲んでるけど何の効果もないよ
726病弱名無しさん
2023/12/03(日) 21:32:21.67ID:bm6FZbX00 まずは生活習慣を見つめ直さないとサプリを飲むだけでは相殺されるぞ
727病弱名無しさん
2023/12/03(日) 21:59:12.88ID:RPUHmCV20 なるほど亜鉛か〜
ネイチャーのスーパーd、マルチビタミン、元々家にあったB6だけでも改善傾向感じるけど
今ある物切らしたら次は亜鉛買ってみようかな
一昨日まで毎日飲んでたデザレックスは痒み強めの時だけにしようかな
めっちゃ眠くなるのよね
ネイチャーのスーパーd、マルチビタミン、元々家にあったB6だけでも改善傾向感じるけど
今ある物切らしたら次は亜鉛買ってみようかな
一昨日まで毎日飲んでたデザレックスは痒み強めの時だけにしようかな
めっちゃ眠くなるのよね
728病弱名無しさん
2023/12/04(月) 00:54:49.60ID:zjPrJVjK0 ネイチャースーパーDとh &s始めました。
コラフルは一旦お休み。
あちこち試すと何が効いているのかわからなくなるから
様子みてから亜鉛に手を出そうかな
コラフルは一旦お休み。
あちこち試すと何が効いているのかわからなくなるから
様子みてから亜鉛に手を出そうかな
729病弱名無しさん
2023/12/04(月) 14:12:44.93ID:DUKf9uLT0 側頭部と襟足の頭皮が真っ赤で脱皮みたいなフケだらけで数年
メディクイックH使ったら一週間でツルツルになった…いくらなんでも効き過ぎだと思ったのと
洗い方だけでなんとかしようとしてた自分がアホみたいだった
メディクイックH使ったら一週間でツルツルになった…いくらなんでも効き過ぎだと思ったのと
洗い方だけでなんとかしようとしてた自分がアホみたいだった
730病弱名無しさん
2023/12/04(月) 15:02:34.12ID:xc9IUuLs0 鼻炎の薬やらステロイドを特に酷すぎない症状のときに自己判断で適当なの買ってつかうと
却って荒れるのだが
合ってないてやつだろうか?
却って荒れるのだが
合ってないてやつだろうか?
731病弱名無しさん
2023/12/04(月) 21:33:39.40ID:qGCG1J2B0 冬になり頭皮の脂漏性皮膚炎再発して盛り上がったブツブツに痒みもある
皮膚科でニゾラールとリドメックスのローションもらって塗る毎日
ケトコナゾール配合のシャンプーも使ってみたいが
リグ〇ースラボ〇ケトコロストという奴がコスパで言えばいいか?
皮膚科でニゾラールとリドメックスのローションもらって塗る毎日
ケトコナゾール配合のシャンプーも使ってみたいが
リグ〇ースラボ〇ケトコロストという奴がコスパで言えばいいか?
732病弱名無しさん
2023/12/04(月) 21:37:57.41ID:1xJwPW5z0 シャンプーとか、濃度が低いだろうしすぐ洗い流しちゃうのに、効果あるの?と思う
733病弱名無しさん
2023/12/05(火) 00:06:02.84ID:1A6Tau2L0 実際効いてるしなぁ
皮膚科で処方されるくらいだし
まぁハナから諦めてる奴には何言っても無駄だが
皮膚科で処方されるくらいだし
まぁハナから諦めてる奴には何言っても無駄だが
734病弱名無しさん
2023/12/05(火) 00:28:13.28ID:mKoGpm8r0 しみるやつとそうでないのがある時点で頭皮に刺激になってるから影響はある
シャンプーで悪化するなら良化することもあるだろう
シャンプーで悪化するなら良化することもあるだろう
735病弱名無しさん
2023/12/05(火) 00:52:15.61ID:mKoGpm8r0 アトピーの治療で通院してるけどあまりに頭が酷いので明日夜勤明けだけど脂漏性皮膚炎の治療薬だしてもらおう
737病弱名無しさん
2023/12/05(火) 07:58:37.21ID:f/E24WWM0 みんなが言ってるカサブタってカサブタ状のフケのことなのかほんとのカサブタなのか、
自分は頭皮にカサブタ状のフケがびっしり、頭皮の上にもう一枚皮膚がある感じ
自分は頭皮にカサブタ状のフケがびっしり、頭皮の上にもう一枚皮膚がある感じ
738病弱名無しさん
2023/12/05(火) 08:23:00.08ID:mKoGpm8r0 かさぶた状のフケだよ
白いやつ
白いやつ
739病弱名無しさん
2023/12/05(火) 08:52:02.61ID:mKoGpm8r0 やっぱダメだった
アトピーですね!って一刀両断された
アトピーか脂漏性皮膚炎か見ただけで分かるよな医者ならさ
でも例えばアトピーと脂漏性皮膚炎併発とか無いんだろうかね
アトピーですね!って一刀両断された
アトピーか脂漏性皮膚炎か見ただけで分かるよな医者ならさ
でも例えばアトピーと脂漏性皮膚炎併発とか無いんだろうかね
740病弱名無しさん
2023/12/05(火) 14:39:43.66ID:aoOSVMIu0 ポリ袋よりちょっと白くて毛穴が一杯の奴
爪が引っかかるところから摘まめてベリリって剥がれてマイクロSDカードくらいのが収穫出来ることがある
爪が引っかかるところから摘まめてベリリって剥がれてマイクロSDカードくらいのが収穫出来ることがある
741病弱名無しさん
2023/12/05(火) 15:07:06.97ID:6WXK/oo+0 h&s シャンプーの違いがまったくわからないw
乾燥肌だけどどれがええの?
デオアクティブとエナジーの違いもわからん w
乾燥肌だけどどれがええの?
デオアクティブとエナジーの違いもわからん w
742病弱名無しさん
2023/12/05(火) 17:08:53.23ID:anGGFUWG0 h&sは、このスレでいいってって聞いてたのはモイスト?だけど、私はオイリースカルプで落ち着いてる
乾燥肌ならドライスカルプがいいんじゃないかな
乾燥肌ならドライスカルプがいいんじゃないかな
743病弱名無しさん
2023/12/05(火) 17:34:55.10ID:hgQaSFJn0 アメリカのはマルチビタミンミネラルだから亜鉛などのミネラルも入ってるし、
量も多くて高品質なブランド原末から選んでも日本のより安いのに
iherb(日本語サイトあり)などで個人輸入しなくても日本のアマゾンにも売ってるのに
単体サプリでノーブランド原末とかコスパめちゃめちゃ悪いじゃん
量も多くて高品質なブランド原末から選んでも日本のより安いのに
iherb(日本語サイトあり)などで個人輸入しなくても日本のアマゾンにも売ってるのに
単体サプリでノーブランド原末とかコスパめちゃめちゃ悪いじゃん
744病弱名無しさん
2023/12/05(火) 18:05:11.03ID:/XP1Yz/R0 単体サプリの方が含有量がぜんぜんちがうよ
どれくらい摂ればいいかはYoutubeで解説してる
マルチでは摂れない量だった
私は昔からビタミンB群(脂漏性)D-3(口内炎、爪、髪)を
iherbで購入してる
どれくらい摂ればいいかはYoutubeで解説してる
マルチでは摂れない量だった
私は昔からビタミンB群(脂漏性)D-3(口内炎、爪、髪)を
iherbで購入してる
745病弱名無しさん
2023/12/05(火) 18:06:17.97ID:/XP1Yz/R0 ベータカロテンが、肌、爪、髪だった
746病弱名無しさん
2023/12/05(火) 18:46:52.92ID:cT/UXf5v0747病弱名無しさん
2023/12/05(火) 19:47:03.25ID:E61Fj37u0 チョコラBBピュアのコスパ良いバージョンみたいなやつ無いのか
748病弱名無しさん
2023/12/05(火) 22:13:37.63ID:mKoGpm8r0 今日貰ったのか免疫抑制剤飲んだらかなりましになったからやはり脂漏性皮膚炎ではなくアトピーななのか
ならスレチということになってしまう
ならスレチということになってしまう
749病弱名無しさん
2023/12/05(火) 22:59:09.70ID:D01Ola0k0 鼻の周りと鼻の中が皮膚炎でひどいことになってる
かさぶた剥がすと痛痒い
フルコートですぐに治るけど痛痒くてたまらないわ
かさぶた剥がすと痛痒い
フルコートですぐに治るけど痛痒くてたまらないわ
751病弱名無しさん
2023/12/06(水) 07:51:52.82ID:BpV8ZZXm0 シクロスポリン
昨日は飲み始めなのに調子はよかった
その代わり胸のドキドキがあるけど
あと免疫弱まるから感染症にかかりやすいようだ…
昨日は飲み始めなのに調子はよかった
その代わり胸のドキドキがあるけど
あと免疫弱まるから感染症にかかりやすいようだ…
752病弱名無しさん
2023/12/06(水) 10:33:32.26ID:icxzsiMS0753病弱名無しさん
2023/12/06(水) 12:17:01.94ID:M4RIoBeq0754病弱名無しさん
2023/12/06(水) 12:20:49.72ID:icxzsiMS0756病弱名無しさん
2023/12/06(水) 16:53:11.12ID:v98eBrzP0 シャンプーなんかでどうかなるような病気ちゃうやろ!!
って
いつも思ってるんだけど
シャンプーで治るなら病気ちゃうやろ
って
いつも思ってるんだけど
シャンプーで治るなら病気ちゃうやろ
757病弱名無しさん
2023/12/06(水) 17:47:59.45ID:07c/9rX90 シャンプーはね治る治らないじゃなくて症状を軽くする為だと思う
だって治んないし
だって治んないし
758病弱名無しさん
2023/12/06(水) 18:11:19.73ID:Kukv65ap0 >>741
シャンプーは頭皮が脂っぽいのか乾燥してるのかでまた変わってくるから自分の頭皮とよく相談した方がいいよ
効くと言われる強いシャンプーを乾燥してる人が使うと今度はそれで頭皮に大ダメージを負って痛い目に遭う
しかもなかなか治らず別の痛みと痒みで悩みが増えるよ
ソースは自分でもう懲りたから今は大人しくアミノ酸シャンプー使ってめちゃくちゃ丁寧に洗ってる
シャンプーは頭皮が脂っぽいのか乾燥してるのかでまた変わってくるから自分の頭皮とよく相談した方がいいよ
効くと言われる強いシャンプーを乾燥してる人が使うと今度はそれで頭皮に大ダメージを負って痛い目に遭う
しかもなかなか治らず別の痛みと痒みで悩みが増えるよ
ソースは自分でもう懲りたから今は大人しくアミノ酸シャンプー使ってめちゃくちゃ丁寧に洗ってる
759病弱名無しさん
2023/12/06(水) 18:49:04.86ID:eWqndtzF0 5年以上悩んでたけどなんか保湿してたら治ったわ
低刺激シャンプーとアトピタとかいう安っぽいローションで
乾燥肌だったんかな
低刺激シャンプーとアトピタとかいう安っぽいローションで
乾燥肌だったんかな
760病弱名無しさん
2023/12/06(水) 18:52:33.90ID:cY7CSCLs0 ちゃんと頭皮を乾かせてないパターンもある
761病弱名無しさん
2023/12/07(木) 01:39:00.24ID:tOP6PzKb0 >>757
俺は治ったし
俺は治ったし
762病弱名無しさん
2023/12/07(木) 07:40:14.98ID:518bGBrP0 じゃ脂漏性皮膚炎じゃなかったんだわ
ただのフケだったのさ
ただのフケだったのさ
763病弱名無しさん
2023/12/07(木) 09:41:14.60ID:MCkK2xVC0765病弱名無しさん
2023/12/07(木) 11:35:04.46ID:518bGBrP0 脂漏性皮膚炎だと顔と耳の後ろとか激しいし
頭だけでシャンプーで「治った」なら不潔からのフケ症だったんじゃねぇの?
頭だけでシャンプーで「治った」なら不潔からのフケ症だったんじゃねぇの?
766病弱名無しさん
2023/12/07(木) 17:09:44.88ID:pyifm6kq0 耳かきのマイクロスコープ2000円くらいのを買ったので、頭皮も見てみたら楽しい
思ったほど赤みはなかった
部分によって状態がだいぶ違うから
洗いすすぎ残しに気をつけよう
思ったほど赤みはなかった
部分によって状態がだいぶ違うから
洗いすすぎ残しに気をつけよう
767病弱名無しさん
2023/12/07(木) 23:54:14.15ID:SvITnOtq0 頭皮は勿論痒くて顔は目の周り、眉毛の生え際、鼻の付け根、アゴ、耳の後ろが痒くなる
耳の中も少し。
でも痒み止めとサプリのおかげかマシにはなってきた
まぁほとんど痒み止めのおかげでサプリの力がいかほどのもんかわからない
耳の中も少し。
でも痒み止めとサプリのおかげかマシにはなってきた
まぁほとんど痒み止めのおかげでサプリの力がいかほどのもんかわからない
768病弱名無しさん
2023/12/08(金) 00:03:32.63ID:+130vlbX0 >>765
シャンプーすると顔にも付くからそれで良くなった人の口コミもあったよ
シャンプーでマラセチア菌退治できるならついでに顔にも優しく塗ってみたらいい
と思って私もカダソンのシャンプーついでに顔にも少し塗ってるけど、
あまり変わってない気がするので使い切ったらもう買わないかな
同じくカダソンの化粧水も同じ。
シャンプーすると顔にも付くからそれで良くなった人の口コミもあったよ
シャンプーでマラセチア菌退治できるならついでに顔にも優しく塗ってみたらいい
と思って私もカダソンのシャンプーついでに顔にも少し塗ってるけど、
あまり変わってない気がするので使い切ったらもう買わないかな
同じくカダソンの化粧水も同じ。
769病弱名無しさん
2023/12/08(金) 00:17:40.97ID:PvQVbALL0770病弱名無しさん
2023/12/08(金) 00:24:25.50ID:2yKZ83Mt0 カダソン一度かったらいちいち広告が出てきてうざい
本当にいいものならそんなことしなくてもうれるっつーに
本当にいいものならそんなことしなくてもうれるっつーに
771病弱名無しさん
2023/12/08(金) 00:46:36.93 なんの効果もなかった奴がファビョってて草
772病弱名無しさん
2023/12/08(金) 00:58:19.34ID:sfUE4/C50773病弱名無しさん
2023/12/08(金) 01:10:14.24ID:NIBCG0Mx0774病弱名無しさん
2023/12/08(金) 02:07:31.62ID:PvQVbALL0775病弱名無しさん
2023/12/08(金) 02:49:29.68ID:+130vlbX0 今寝てたんだけど頭皮と鼻の脇痒くて起きた
晩の唐揚げのせいか?
デザレックス飲んできた早く効いて
晩の唐揚げのせいか?
デザレックス飲んできた早く効いて
776病弱名無しさん
2023/12/08(金) 06:26:56.81ID:ZiwGYExx0 ディフェリンやトレチノインは表皮を薄くするから脂漏性皮膚炎には使うなとの話を時おり見かけるが、これ特に根拠無いよなあ
777病弱名無しさん
2023/12/09(土) 01:42:00.34ID:SgkYgDnH0 ダイエットするのに糖質と油物すごい減らしたら症状なくなったわ。
痒くならないし、赤みも消えた
痒くならないし、赤みも消えた
779病弱名無しさん
2023/12/09(土) 04:22:38.65ID:bLj56kdi0 シャワーしてからほんの1,2日で頭から物凄いフケと顔から物凄い垢が出る
苦痛で仕方がない
苦痛で仕方がない
780病弱名無しさん
2023/12/09(土) 11:08:09.47ID:yRFwIiHw0 >>777
逆にダイエット後に糖質とりすぎて肌荒れぶり返した
既製品食べるとよくないな
あと地味にドレッシングも糖や添加物がすごいからよくないってな
野菜とる時はオリーブオイル少しと塩にしたほうがいい
逆にダイエット後に糖質とりすぎて肌荒れぶり返した
既製品食べるとよくないな
あと地味にドレッシングも糖や添加物がすごいからよくないってな
野菜とる時はオリーブオイル少しと塩にしたほうがいい
781病弱名無しさん
2023/12/10(日) 03:43:10.80ID:zDo9nmFk0 深夜に背中の猛烈な痒みで目が覚めてとりあえずザイザル服用
アレルギーでたまーに痒くなる体質だが頭皮の脂漏性皮膚炎が背中にも移ったんじゃないか心配
ボディーソープは安物のビオレ定番だがミノンに変えるしかないのか…
アレルギーでたまーに痒くなる体質だが頭皮の脂漏性皮膚炎が背中にも移ったんじゃないか心配
ボディーソープは安物のビオレ定番だがミノンに変えるしかないのか…
782病弱名無しさん
2023/12/10(日) 13:38:02.57ID:JWZb+MxO0 メガビタミン療法が効いた人っているのかな
あれってやっぱり肝臓にダメージ与えて危険なの?
あれってやっぱり肝臓にダメージ与えて危険なの?
783病弱名無しさん
2023/12/10(日) 18:23:44.46ID:8eXsv6ES0784病弱名無しさん
2023/12/10(日) 20:18:51.44ID:sn0Wp5IC0 北海道にある豊富温泉試したことある人いる?
タールといった油分が豊富な温泉で殺菌と保湿で湯治ができるらしい
アトピーとか治った報告多いから脂漏も効くかな?脂漏でも乾燥タイプは効くかもしれないが、自分みたいなヌルヌルタイプは効かなさそう…
タールといった油分が豊富な温泉で殺菌と保湿で湯治ができるらしい
アトピーとか治った報告多いから脂漏も効くかな?脂漏でも乾燥タイプは効くかもしれないが、自分みたいなヌルヌルタイプは効かなさそう…
785病弱名無しさん
2023/12/11(月) 17:38:56.12ID:aB5NDw4J0 抗ヒスタミン薬って効く?
ビラノア全然効いてる気しないわ
ビラノア全然効いてる気しないわ
786病弱名無しさん
2023/12/11(月) 19:14:01.53ID:PVv6cDQD0 コーヒー飲んでる人はやめたほうがいい
コーヒーやめたらだいぶマシになったよ
コーヒーやめたらだいぶマシになったよ
787病弱名無しさん
2023/12/11(月) 19:18:32.45ID:eVTbClOU0789病弱名無しさん
2023/12/11(月) 19:33:37.44ID:eVTbClOU0 >>788
なんで?
なんで?
790病弱名無しさん
2023/12/11(月) 22:16:20.18ID:iWTAVTjw0 白髪ある人どうしてる?放置?
まだフケは落ちるがかさぶたみたいなのはなくなってきたので週末に染めに行ったらヒリヒリした、めっちゃってわけではなかったけど
前からだけど染めたあとは茶色いフケがしばらく堕ちる
まだフケは落ちるがかさぶたみたいなのはなくなってきたので週末に染めに行ったらヒリヒリした、めっちゃってわけではなかったけど
前からだけど染めたあとは茶色いフケがしばらく堕ちる
791病弱名無しさん
2023/12/12(火) 15:34:13.41ID:j9m8YEpW0 脂漏性のガチ体質になったら抗菌薬とか抗菌シャンプーとか全く意味ないよな
あれは軽度のなんちゃってフケにしか効果ない
徹底的に脂質と糖質を制限して野菜とタンパク質を取るしか道はない
あれは軽度のなんちゃってフケにしか効果ない
徹底的に脂質と糖質を制限して野菜とタンパク質を取るしか道はない
792病弱名無しさん
2023/12/12(火) 15:47:04.38ID:1YVD3qhN0 コラフルなんてリニューアルで有効成分が薄くなった
793病弱名無しさん
2023/12/12(火) 18:25:59.70ID:7MGXafjm0794病弱名無しさん
2023/12/13(水) 10:41:18.55ID:qM98NMcu0 みなさんシャンプーしてシャワーで流してる時間てどのくらいですか?
795病弱名無しさん
2023/12/13(水) 10:41:22.36ID:qM98NMcu0 みなさんシャンプーしてシャワーで流してる時間てどのくらいですか?
796病弱名無しさん
2023/12/14(木) 09:41:12.50ID:4Nf3Co9+0 h&sのシャンプーで治りました
797病弱名無しさん
2023/12/14(木) 10:22:30.20ID:itLzptAC0798病弱名無しさん
2023/12/14(木) 13:50:58.77ID:nFhsnqFK0 h&s安いから助かる
799病弱名無しさん
2023/12/14(木) 14:38:44.97ID:XkV5B4NI0 h&sは半年くらいで耐性ついて効かなくなるよ
800病弱名無しさん
2023/12/14(木) 18:38:53.34ID:V5esON8M0 >>797
自分は5〜10分くらいすすいでるんですけど、もしかして洗いすぎなんでしょうかね
自分は5〜10分くらいすすいでるんですけど、もしかして洗いすぎなんでしょうかね
801病弱名無しさん
2023/12/14(木) 19:23:30.88ID:DGz2Vv0h0 湯シャン◯日目の状態って報告してくれてた人どうなったのかな
まだここ見てるなら教えて欲しい
まだここ見てるなら教えて欲しい
802病弱名無しさん
2023/12/14(木) 19:41:24.90ID:idhQPt8T0803病弱名無しさん
2023/12/14(木) 20:48:46.65ID:HHr8OH2R0804病弱名無しさん
2023/12/14(木) 22:14:58.89ID:HtwoM/9L0 無添加せっけんシャンプーですら
>頭皮に傷、湿疹等異常がある時は使わないでください
皮膚炎がある場合は湯シャン一択なのかなぁ…
>頭皮に傷、湿疹等異常がある時は使わないでください
皮膚炎がある場合は湯シャン一択なのかなぁ…
805病弱名無しさん
2023/12/14(木) 22:45:28.06ID:1RjwZh4A0 冬になるとふけがでるんだが
今年はさらに頭皮がヒリヒリしてきた
クリアテクトのシャンプーでふけはかなり改善してきたけど
まだヒリヒリする
今年はさらに頭皮がヒリヒリしてきた
クリアテクトのシャンプーでふけはかなり改善してきたけど
まだヒリヒリする
806病弱名無しさん
2023/12/15(金) 07:58:53.91ID:fCB1Den70807病弱名無しさん
2023/12/15(金) 21:07:52.87ID:+xpc+f660 やっとよくなって来たから明日は床屋行くわ
808病弱名無しさん
2023/12/15(金) 21:56:21.42ID:twemRRlI0809病弱名無しさん
2023/12/16(土) 02:04:28.89ID:NtaKKfhL0 口回り、なんか良くなってきた気が…する
ビタミンDを三倍量を一週間続けたからだろうか亜鉛も追加しだしたからだろうか他の要因だろうか、ともかくこのまま再発しない事を祈るばかり…
ビタミンDを三倍量を一週間続けたからだろうか亜鉛も追加しだしたからだろうか他の要因だろうか、ともかくこのまま再発しない事を祈るばかり…
810病弱名無しさん
2023/12/16(土) 14:13:24.30ID:9ruxhedi0 ここでいいのかわからんけど
メガネの耳裏部分にカスが溜まって
毎回風呂で洗っても一向に良くならない
今年メガネの材質で耳がかぶれてるって言われて変えたばかりなんだ
樹脂製から金属に
訪看が言うにはカスが溜まってるって言うんだ
風呂上がってリンデロン塗ってるが痒みが止まるだけで完治しない
メガネの耳裏部分にカスが溜まって
毎回風呂で洗っても一向に良くならない
今年メガネの材質で耳がかぶれてるって言われて変えたばかりなんだ
樹脂製から金属に
訪看が言うにはカスが溜まってるって言うんだ
風呂上がってリンデロン塗ってるが痒みが止まるだけで完治しない
811病弱名無しさん
2023/12/16(土) 14:19:28.39ID:sgCFHxEV0 もうチタン製とかにするしかないんじゃねえか
それかコンタクト
それかコンタクト
813病弱名無しさん
2023/12/16(土) 14:57:44.54ID:9ruxhedi0 でもチタンにしても治らない可能性あるな
来週病院行ってみるよ
来週病院行ってみるよ
814病弱名無しさん
2023/12/16(土) 16:59:49.83ID:sgCFHxEV0 そうだね まずは検査から
815病弱名無しさん
2023/12/17(日) 02:20:12.71ID:hpolT2Pb0 はたらけ
816病弱名無しさん
2023/12/17(日) 05:54:47.62ID:VEa2hzcN0 >>809
私もdや亜鉛飲みだしてから栄養偏るとよくある唇の端っこの荒れ無くなったし改善しつつある
他にも家に元々あったマルチビタミンとd6もついでに飲んでるけど、
やっぱスーパーdと亜鉛の方が効いてるっぽい
水曜に美容院で染めてトリートメントもしたけど全くしみなかった
完治までの道のりは長そうだけど
私もdや亜鉛飲みだしてから栄養偏るとよくある唇の端っこの荒れ無くなったし改善しつつある
他にも家に元々あったマルチビタミンとd6もついでに飲んでるけど、
やっぱスーパーdと亜鉛の方が効いてるっぽい
水曜に美容院で染めてトリートメントもしたけど全くしみなかった
完治までの道のりは長そうだけど
817病弱名無しさん
2023/12/17(日) 06:43:53.75ID:JIGxigJ60 ビタミンDの三倍量、どれぐらいの期間やるべきだったんだろうか
自分は一週間で一日一錠に変更したけど、やっぱ取り過ぎは怖いしなあって
耐用上限量が100だから一緒に飲んでるマルチビタミンに含まれてるビタミンD含め大丈夫だとは思うけど
自分は一週間で一日一錠に変更したけど、やっぱ取り過ぎは怖いしなあって
耐用上限量が100だから一緒に飲んでるマルチビタミンに含まれてるビタミンD含め大丈夫だとは思うけど
818病弱名無しさん
2023/12/17(日) 07:50:55.71ID:qXU0RBy40 唇の荒れの粘膜はビタミンA、ベータカロテンが効く
目玉のかゆみにもいい、他に内臓壁、性器、肛門の健康維持
家庭料理食べてない人だったら、2日に1本ペースでにんじんを食べるだけで
唇の荒れや口内炎予防に絶大な効果があると思う
ベータカロテンは皮膚全般にも効くので自分の症状に効くか試す価値はあり
目玉のかゆみにもいい、他に内臓壁、性器、肛門の健康維持
家庭料理食べてない人だったら、2日に1本ペースでにんじんを食べるだけで
唇の荒れや口内炎予防に絶大な効果があると思う
ベータカロテンは皮膚全般にも効くので自分の症状に効くか試す価値はあり
819病弱名無しさん
2023/12/17(日) 11:54:47.67ID:8hDBsqgZ0 口角がよく切れるんだがそれにもニンジンいいのかな
ニンジン嫌いで食べてないけど
ニンジン嫌いで食べてないけど
820病弱名無しさん
2023/12/17(日) 12:17:35.11ID:cea/p9FV0 血管や粘膜強化はビタミンC
821病弱名無しさん
2023/12/17(日) 12:58:21.39ID:qXU0RBy40 https://cosmedy.jp/shop/pages/quanis-column-post?id=2057
ベータカロテンはにんじん以外にも摂取できる野菜はあるが
個人的にはにんじんが効いてる、唇の荒れが薬かと思うほどよくなる
ベータカロテンはにんじん以外にも摂取できる野菜はあるが
個人的にはにんじんが効いてる、唇の荒れが薬かと思うほどよくなる
822病弱名無しさん
2023/12/17(日) 13:17:28.60ID:7dXeKks70 顔(特に額)が油田地帯で凄く困ってる
ステロイド塗ってるけど違う原因なんだろうな
ステロイド塗ってるけど違う原因なんだろうな
823病弱名無しさん
2023/12/17(日) 20:51:12.17ID:ISK656dK0 この手の皮膚炎は徹底的にやらないとマジで治らない
皮膚科で処方された薬に頼っても治らん
皮膚疾患持ってる人は汗が出にくい体質だったり、
もともと肝機能が弱かったり、
超健康的な生活をするしかない
皮膚科で処方された薬に頼っても治らん
皮膚疾患持ってる人は汗が出にくい体質だったり、
もともと肝機能が弱かったり、
超健康的な生活をするしかない
824病弱名無しさん
2023/12/17(日) 21:30:44.25ID:V3Gs4KTj0 15分経ったから頭洗ってくるね
825病弱名無しさん
2023/12/17(日) 23:22:17.45ID:4+ugY+0m0 人によって頭皮が違うから何ともいえないが私の場合。
花王メリットでフケが出て、シャンプージプシーに。
ライオン オクトやライオン ソフトインワン スッキリデオドラントタイプなど、
オクトピロックス配合で軽減されるもだめだった。
ところが私の肌にだめだったのがサルフェート成分だったみたい。
(ラウレス硫酸とかラウレル硫酸とか)
サルフェートフリーのシャンプーにしたら解決した。
クラシエいち髪、コーセー ビオリス、あたりが安い。
花王メリットでフケが出て、シャンプージプシーに。
ライオン オクトやライオン ソフトインワン スッキリデオドラントタイプなど、
オクトピロックス配合で軽減されるもだめだった。
ところが私の肌にだめだったのがサルフェート成分だったみたい。
(ラウレス硫酸とかラウレル硫酸とか)
サルフェートフリーのシャンプーにしたら解決した。
クラシエいち髪、コーセー ビオリス、あたりが安い。
826病弱名無しさん
2023/12/18(月) 11:38:31.73ID:pUSkF6Aa0 風邪で処方されたジスロマックのジェネリック薬を飲んでから過去一症状が治まってる
小鼻と下唇の下の赤みとカサカサが引いてコンシーラー要らないくらい
でもステロイドみたいにまたぶり返すのかなあ
小鼻と下唇の下の赤みとカサカサが引いてコンシーラー要らないくらい
でもステロイドみたいにまたぶり返すのかなあ
827病弱名無しさん
2023/12/18(月) 12:42:09.74ID:sBTS+msT0 >>826
風邪でジスロマ処方するのは恐ろしいな。
抗生物質はこの病に
一時的には最強の効果を発揮するよ。
ミノマイシンとかも最強だよ。
ただやめたら戻る。
続けてもいつか効かなくなり
大変なことになるので要注意
風邪でジスロマ処方するのは恐ろしいな。
抗生物質はこの病に
一時的には最強の効果を発揮するよ。
ミノマイシンとかも最強だよ。
ただやめたら戻る。
続けてもいつか効かなくなり
大変なことになるので要注意
828病弱名無しさん
2023/12/18(月) 15:17:44.99ID:B/Wb2Xsa0 百日咳でジスロマック処方されたな
頭皮の炎症には何の効果も無かったよw
頭皮の炎症には何の効果も無かったよw
829病弱名無しさん
2023/12/18(月) 15:29:43.93ID:QLYZSzcp0 これって自己免疫が攻撃してフケとかかさぶた、湿疹みたいに赤くなってるのかな
831病弱名無しさん
2023/12/19(火) 00:54:45.16ID:7Kep7Ppb0 ステロイドがよく効く→免疫疾患
ステロイドで悪化→真菌
ニゾラールや抗真菌シャンプーがよく効く→真菌
で複数タイプがありそうなんだよね
個人差というべきか
ステロイドで悪化→真菌
ニゾラールや抗真菌シャンプーがよく効く→真菌
で複数タイプがありそうなんだよね
個人差というべきか
832病弱名無しさん
2023/12/19(火) 07:15:55.62ID:ccSmCbzS0 免疫疾患はアトピーじゃ…
833病弱名無しさん
2023/12/19(火) 11:00:44.54ID:p4JyWVSd0 >>831
私は市販のオイラックスで良くなるけど病院で貰ったロコイドとリンデロンローションでは激しい痒みに襲われた
どう判断していいかわからない…
とりあえず炎症酷い時だけオイラックス塗って、
あとは塗り薬使わずにサプリでビタミン取って痒み強い時だけ病院で貰ったデザレックス飲んでる
痒み止めも市販薬はまだ試してないけどアレグラとか効くような事書いてあったな
カダソンのシャンプーと化粧水も使ってるけどこちらは効いてんだか効いてないのかわからない
サプリ飲み始めてからマシになってきたから油断してお風呂サボったら夜中に痒みで目覚めた
風呂サボると激しい痒みが出るけど風呂入ると収まるところからしてやっぱこの疾患だろうっていうのが結論
しかしほんと皮膚科は薬出すのとアレルギー検査だけしかしてくれないね
何の病気かも追及してくれないし自分で調べるしかなかったわ
私は市販のオイラックスで良くなるけど病院で貰ったロコイドとリンデロンローションでは激しい痒みに襲われた
どう判断していいかわからない…
とりあえず炎症酷い時だけオイラックス塗って、
あとは塗り薬使わずにサプリでビタミン取って痒み強い時だけ病院で貰ったデザレックス飲んでる
痒み止めも市販薬はまだ試してないけどアレグラとか効くような事書いてあったな
カダソンのシャンプーと化粧水も使ってるけどこちらは効いてんだか効いてないのかわからない
サプリ飲み始めてからマシになってきたから油断してお風呂サボったら夜中に痒みで目覚めた
風呂サボると激しい痒みが出るけど風呂入ると収まるところからしてやっぱこの疾患だろうっていうのが結論
しかしほんと皮膚科は薬出すのとアレルギー検査だけしかしてくれないね
何の病気かも追及してくれないし自分で調べるしかなかったわ
835病弱名無しさん
2023/12/19(火) 18:52:19.51ID:BJLpCK6M0 メガネのものだけど皮膚科行く程じゃないから保湿クリーム使えってさ
リンデロンは皮膚薄くなるんだって
リンデロンは皮膚薄くなるんだって
837中村 雄大(Z高サッカー部OB)
2023/12/19(火) 20:55:08.14ID:onO+b1/k0 俺は石尾隆太郎というドクソがどうしても許せない。こいつはある女子生徒に
ストーカー行為を続け、その子の精神を崩壊させた。家の前で張り込んだり、下駄箱
に血をぶちまけたり、怪文書を送りつけたりするなど、鬼畜の限りを尽くした。
こんな奴生きてる価値ないやろ、どう考えても。
ストーカー行為を続け、その子の精神を崩壊させた。家の前で張り込んだり、下駄箱
に血をぶちまけたり、怪文書を送りつけたりするなど、鬼畜の限りを尽くした。
こんな奴生きてる価値ないやろ、どう考えても。
838病弱名無しさん
2023/12/19(火) 21:02:48.48ID:m8+d+lXg0839病弱名無しさん
2023/12/20(水) 01:21:33.83ID:1QvDES030 (多分)副鼻腔炎、後鼻漏、胃酸逆流、皮膚炎からのフケ症、ハゲ
全部命に関わらないけどQOL下がりまくりで辛いわ
全部命に関わらないけどQOL下がりまくりで辛いわ
840病弱名無しさん
2023/12/20(水) 01:57:42.33ID:BQzd3Hxl0 そんだけ炎症が多いなら、空腹のオートファジーやってみたら?
食事は何時になったら食べるじゃなくて、腹が減ってぐーぐー鳴ったら食べる
減るまで食べない
ぐーぐー鳴ってるときにオートファジーが働き体の炎症を抑える
食事は何時になったら食べるじゃなくて、腹が減ってぐーぐー鳴ったら食べる
減るまで食べない
ぐーぐー鳴ってるときにオートファジーが働き体の炎症を抑える
841病弱名無しさん
2023/12/20(水) 09:03:52.91ID:qo5QxLFX0 副鼻腔炎はちゃんと検査しないと分らんぞ
鼻中隔弯曲症かもしれないし
鼻中隔弯曲症かもしれないし
842病弱名無しさん
2023/12/20(水) 20:07:57.67ID:x3yY1pT70 10年悩んだ頭の脂漏性皮膚炎が治ったから長くなるけど、役に立てたら嬉しいから報告するわ。
結論としては、洗い方が間違ってた。
(症状)
・頭の全体が赤くて痒く、特に皮脂の多い前頭部と枕の当たる後頭部がなにかに触れると猛烈に痒い
・生え際のシャンプーが当たるであろう部分が赤くビニール肌みたいになってた
・風が酷い日やエアコンに当たると頭皮がヒリヒリして熱くなってくる。
(試したこと)
・毛穴の皮脂を取り除くために、シャンプーの時に2分ぐらいかけて丁寧に揉み洗い
・真菌を殺すために殺菌シャンプーを頭皮につけ置きにする
・逆に乾燥によるものかなと思って、シャンプーの量を少なくしたり、泡立てネットで泡立ててからそーっと洗ったりもしてみた
・湯シャンも試したけどヒリヒリ感がなくなるだけで猛烈にむず痒く髪も抜けまくった。
・シャンプーは20種類ぐらい試した。サプリもいいというのは全部飲んだ
(結果)
治るどころか、段々痒い部分が増えていった。
髪を短くしてる間は何故かマシになった。
(治った方法)
シャンプー剤を500円玉ぐらいだして、4箇所ぐらいに分けて直接頭皮(皮脂の多い部分)につけて、30秒以内で垢を落とすようにゴシゴシと大きく洗う。
洗う時間は絶対に30秒を越さないようにする。
https://www.lucia-jp.com/howtouse/1/
ここのサイトを参考にした。シャンプーは何でもいいと思う。
自分は嫁さんのサロン系のシャンプーを使ってやってる。
殺菌系でなくても大丈夫というか、自分と同じ症状なら普通のシャンプーのほうがいいと思う。
効果がある人は、次の日から痒みが激減すると思う。
こうなった原因は、将来薄毛になるかと思って丁寧に髪を洗い出したのが駄目だったんだと思う。
そんで痒いから余計に丁寧に丁寧にで悪化していった。
自分が脂漏性皮膚炎を発症した時期が、乾燥した秋頃だったから、寒い時期に発症した人は洗い過ぎによる乾燥が原因の可能性があると思う。
長文でごめん。他の人も治ってくれたら嬉しいわ
結論としては、洗い方が間違ってた。
(症状)
・頭の全体が赤くて痒く、特に皮脂の多い前頭部と枕の当たる後頭部がなにかに触れると猛烈に痒い
・生え際のシャンプーが当たるであろう部分が赤くビニール肌みたいになってた
・風が酷い日やエアコンに当たると頭皮がヒリヒリして熱くなってくる。
(試したこと)
・毛穴の皮脂を取り除くために、シャンプーの時に2分ぐらいかけて丁寧に揉み洗い
・真菌を殺すために殺菌シャンプーを頭皮につけ置きにする
・逆に乾燥によるものかなと思って、シャンプーの量を少なくしたり、泡立てネットで泡立ててからそーっと洗ったりもしてみた
・湯シャンも試したけどヒリヒリ感がなくなるだけで猛烈にむず痒く髪も抜けまくった。
・シャンプーは20種類ぐらい試した。サプリもいいというのは全部飲んだ
(結果)
治るどころか、段々痒い部分が増えていった。
髪を短くしてる間は何故かマシになった。
(治った方法)
シャンプー剤を500円玉ぐらいだして、4箇所ぐらいに分けて直接頭皮(皮脂の多い部分)につけて、30秒以内で垢を落とすようにゴシゴシと大きく洗う。
洗う時間は絶対に30秒を越さないようにする。
https://www.lucia-jp.com/howtouse/1/
ここのサイトを参考にした。シャンプーは何でもいいと思う。
自分は嫁さんのサロン系のシャンプーを使ってやってる。
殺菌系でなくても大丈夫というか、自分と同じ症状なら普通のシャンプーのほうがいいと思う。
効果がある人は、次の日から痒みが激減すると思う。
こうなった原因は、将来薄毛になるかと思って丁寧に髪を洗い出したのが駄目だったんだと思う。
そんで痒いから余計に丁寧に丁寧にで悪化していった。
自分が脂漏性皮膚炎を発症した時期が、乾燥した秋頃だったから、寒い時期に発症した人は洗い過ぎによる乾燥が原因の可能性があると思う。
長文でごめん。他の人も治ってくれたら嬉しいわ
843病弱名無しさん
2023/12/21(木) 06:29:16.64ID:8XfvLSgj0 かゆいいいい
844病弱名無しさん
2023/12/21(木) 08:47:28.62ID:62XBx99A0 亜鉛とビタミンDで治りつつある!
教えてくれた人ありがとう
教えてくれた人ありがとう
845病弱名無しさん
2023/12/21(木) 10:01:51.64ID:xXLPCJSY0 俺もビタミンDがきいたかも
そんなにひどく無かったが痒みと白いぱらぱらとしたフケがだいぶ収まりつつある
そんなにひどく無かったが痒みと白いぱらぱらとしたフケがだいぶ収まりつつある
846病弱名無しさん
2023/12/21(木) 10:10:29.39ID:GvZwJI8+0 >>842
参考までに使ったシャンプーを教えてもらえますか??
参考までに使ったシャンプーを教えてもらえますか??
847病弱名無しさん
2023/12/21(木) 10:10:34.22ID:GvZwJI8+0 >>842
参考までに使ったシャンプーを教えてもらえますか??
参考までに使ったシャンプーを教えてもらえますか??
848病弱名無しさん
2023/12/21(木) 11:39:38.29ID:SOikjbdF0 ビタミンDは過剰な免疫とかアレルギーを改善させる効果があるからね
花粉症にも有効
花粉症にも有効
849病弱名無しさん
2023/12/21(木) 17:35:06.24ID:fDxidTCR0 冬になると増えるので乾燥も原因のひとつですかね?
851病弱名無しさん
2023/12/21(木) 20:16:51.84ID:28KUp2SN0 シャワーの温度を手元で38〜40度にした(温度が高すぎのときフケでていた、だが頭皮のにおい後述)、予洗いを1分以上としっかりした、
サルフェートフリーのアミノ酸系シャンプーなどにした(アミノ酸系にする場合はぬるつくので、すすぎをしっかりすること)、
整髪料をつけているので1回目はシャンプーワンプッシュで毛髪中心・2回めは0.5プッシュで頭皮中心、
毛髪は泡を通すようにするだけで時間は泡立てて通して終わりで短く、頭皮はを軽くなでるぐらいでこちらも時間を短めに、
すすぎを1分以上としっかりした、風呂上がりにすぐ乾かすようにした、で大体大丈夫になった
この洗い方で、たまに頭皮がにおうとかくさいなーってときがあって、そのときだけ
頭皮をシャワー42度にして10秒だけ洗って(秒数はそれぞれで加減してくれ)
すぐに38度で冷やすみたいなことをすると解決した(解決しない場合は、複数回)
シャンプー合わなかったのとか色々ありそう
アミノ酸系シャンプーや、アミノ酸よりやさしいベタイン系シャンプーなどもある
アミノ酸とベタインを両方配合されているものもある
ちなみにキッズシャンプーの、バンダイのリンスインシャンプーが良かった
(花王のキッズシャンプーはサルフェート成分が入っていて合わない)
他に、いち髪、ビオリス、いち髪ザプレミアム、マー&ミーラッテ、
ジュレームリラックス、ディアポーテヒマワリなどが比較的低価格ながら良さそうです
サルフェートフリーのアミノ酸系シャンプーなどにした(アミノ酸系にする場合はぬるつくので、すすぎをしっかりすること)、
整髪料をつけているので1回目はシャンプーワンプッシュで毛髪中心・2回めは0.5プッシュで頭皮中心、
毛髪は泡を通すようにするだけで時間は泡立てて通して終わりで短く、頭皮はを軽くなでるぐらいでこちらも時間を短めに、
すすぎを1分以上としっかりした、風呂上がりにすぐ乾かすようにした、で大体大丈夫になった
この洗い方で、たまに頭皮がにおうとかくさいなーってときがあって、そのときだけ
頭皮をシャワー42度にして10秒だけ洗って(秒数はそれぞれで加減してくれ)
すぐに38度で冷やすみたいなことをすると解決した(解決しない場合は、複数回)
シャンプー合わなかったのとか色々ありそう
アミノ酸系シャンプーや、アミノ酸よりやさしいベタイン系シャンプーなどもある
アミノ酸とベタインを両方配合されているものもある
ちなみにキッズシャンプーの、バンダイのリンスインシャンプーが良かった
(花王のキッズシャンプーはサルフェート成分が入っていて合わない)
他に、いち髪、ビオリス、いち髪ザプレミアム、マー&ミーラッテ、
ジュレームリラックス、ディアポーテヒマワリなどが比較的低価格ながら良さそうです
852病弱名無しさん
2023/12/21(木) 20:17:44.28ID:DK2cLqX/0 Amazonで売ってるね
3980円
3980円
853病弱名無しさん
2023/12/21(木) 20:30:54.21ID:8XfvLSgj0 メガネのものだけど左耳だけどうしても治らね
厳しい
厳しい
854病弱名無しさん
2023/12/21(木) 20:36:34.40ID:Pw90H4l80855病弱名無しさん
2023/12/21(木) 20:41:08.75ID:3UKHUtaI0856病弱名無しさん
2023/12/21(木) 20:42:32.42ID:3UKHUtaI0 訂正→自律神経失調症○
自立失調症×
自立失調症×
857病弱名無しさん
2023/12/22(金) 06:16:43.45ID:JcOQwrVj0 おかしい、昨年までフェイスラインなどはカッサカサで突っ張っていたのに、今年はフツーだ
一年にして肌はオイリーに振れるなんてことがあるか?
どちらにせよ赤みもブツブツも治らなくて意味が無いのだが
一年にして肌はオイリーに振れるなんてことがあるか?
どちらにせよ赤みもブツブツも治らなくて意味が無いのだが
858病弱名無しさん
2023/12/22(金) 10:23:56.03ID:02M30JIk0 洗浄力が弱いシャンプーで2度洗いするのがいいと思った
859病弱名無しさん
2023/12/23(土) 10:48:31.91ID:U9ZSdlxz0 クロコムシャンプー再開して、ステロイドローション使ってたら禿げて、今止めてる
皮膚科で男性用育毛剤勧められたけど、他の皮膚科は何もするなと言う
美容室で、天パーを縮毛矯正してたけど諦めて2年、髪バサバサ爆発、ウネウネしてて恥ずかしい
皮膚科で男性用育毛剤勧められたけど、他の皮膚科は何もするなと言う
美容室で、天パーを縮毛矯正してたけど諦めて2年、髪バサバサ爆発、ウネウネしてて恥ずかしい
860病弱名無しさん
2023/12/23(土) 16:08:03.76ID:4WfMQO060 サルフェートフリーのシャンプーにしたら
私の地肌にはちょうどいい洗浄力だった
洗浄力が弱めだし、ぬるつきやすいからすすぎ長めにする必要はある
私の地肌にはちょうどいい洗浄力だった
洗浄力が弱めだし、ぬるつきやすいからすすぎ長めにする必要はある
861病弱名無しさん
2023/12/23(土) 18:36:33.24ID:oCpG4bLt0 >>842
抗真菌シャンプーやめて、
10年以上使ってる無添加の固形石鹸(カウブランド)でササッと30秒洗うようにしてみた
ブツブツが新しくできなくなった気がする
白っぽいカサカサしたカサブタはまだあるんだが、
新規で大きい物や、剥がすと出血する根っこが深い物はできてない
しばらくこの洗い方でやってみる
有効なアドバイスに感謝
抗真菌シャンプーやめて、
10年以上使ってる無添加の固形石鹸(カウブランド)でササッと30秒洗うようにしてみた
ブツブツが新しくできなくなった気がする
白っぽいカサカサしたカサブタはまだあるんだが、
新規で大きい物や、剥がすと出血する根っこが深い物はできてない
しばらくこの洗い方でやってみる
有効なアドバイスに感謝
862病弱名無しさん
2023/12/23(土) 19:11:54.27ID:SVmHvICm0 耳の裏(メガネのつるが当たる部分)が炎症起こしちゃってる
触っちゃダメなのはわかってるんだがすごく気になる…
触っちゃダメなのはわかってるんだがすごく気になる…
863病弱名無しさん
2023/12/23(土) 19:35:09.63ID:RX23nJ290 また眉毛の中にカサカサができてかゆい
しつこいな
しつこいな
864病弱名無しさん
2023/12/23(土) 20:23:39.11ID:jjcnTvnT0865病弱名無しさん
2023/12/23(土) 21:08:15.56ID:ZKQazFIo0 結局最後は死んでしまう
何をしても必ず死んでしまう
何をしても必ず死んでしまう
866病弱名無しさん
2023/12/23(土) 23:19:56.42ID:xrH1waoM0 鼻の周りと眉間にできたが
ムヒ塗ったら良くなったわ
ムヒ塗ったら良くなったわ
867病弱名無しさん
2023/12/24(日) 02:33:07.70ID:jYsmof9K0 >>864
シャンプーを全体に行き渡らせて30秒経ったら問答無用ですすぎに入る感じでやってます
頭皮全体をしっかりと洗えてないですし、脂は残ってます
以前は頭皮がキュキュッとするぐらい洗ってんですが、洗いすぎだったようで…
とりあえずお金かからないので、何度かやってみては?
自分は3日やってみて、
カサブタが減ってブツブツが小さくなってきました
シャンプーを全体に行き渡らせて30秒経ったら問答無用ですすぎに入る感じでやってます
頭皮全体をしっかりと洗えてないですし、脂は残ってます
以前は頭皮がキュキュッとするぐらい洗ってんですが、洗いすぎだったようで…
とりあえずお金かからないので、何度かやってみては?
自分は3日やってみて、
カサブタが減ってブツブツが小さくなってきました
868病弱名無しさん
2023/12/24(日) 10:52:45.61ID:WG/a++ka0 洗いすぎの罠なんじゃないか?
フケ絶対出ないよう徹底して洗う→強いシャンプー、高い水温、シャンプーブラシで頭皮ゴシゴシ、→
一時的にフケ出なくなるが、翌日や翌々日にフケいっぱい!もっとしっかり洗わないと。
でも頭皮は油分もないし頭皮が傷ついた、もっといっぱい生産しなきゃになっているのではないだろうか?
弱いシャンプー(ベビーシャンプーとか)で2度洗い、40度以下の水温で、指だけで30秒から1分で洗う
これをしばらくやって頭皮が白くきれいに正常に戻ればフケでにくくなるのではないだろうか?
髪の毛が長い人は、頭周辺の毛と頭皮、それより長い部分を別で洗ったりしたらいいのではないか?
フケ絶対出ないよう徹底して洗う→強いシャンプー、高い水温、シャンプーブラシで頭皮ゴシゴシ、→
一時的にフケ出なくなるが、翌日や翌々日にフケいっぱい!もっとしっかり洗わないと。
でも頭皮は油分もないし頭皮が傷ついた、もっといっぱい生産しなきゃになっているのではないだろうか?
弱いシャンプー(ベビーシャンプーとか)で2度洗い、40度以下の水温で、指だけで30秒から1分で洗う
これをしばらくやって頭皮が白くきれいに正常に戻ればフケでにくくなるのではないだろうか?
髪の毛が長い人は、頭周辺の毛と頭皮、それより長い部分を別で洗ったりしたらいいのではないか?
869病弱名無しさん
2023/12/24(日) 13:26:52.96ID:/+odhitD0 >>842
この洗い方神だった!
ゴシゴシが鍵なのか、なんなら
シャンプー使わないでもこの洗い方したら
劇的に痒み赤みぶつぶつが改善してきた。
優しく洗うものとずっと思ってたから
マジで盲点でした。
突如始まった地獄の十年が終わりそうで
感謝しきれない。
この洗い方神だった!
ゴシゴシが鍵なのか、なんなら
シャンプー使わないでもこの洗い方したら
劇的に痒み赤みぶつぶつが改善してきた。
優しく洗うものとずっと思ってたから
マジで盲点でした。
突如始まった地獄の十年が終わりそうで
感謝しきれない。
870病弱名無しさん
2023/12/24(日) 14:39:52.60ID:CdoYKgX70 嘘クセェ臭いがする
871病弱名無しさん
2023/12/24(日) 21:25:47.97ID:xUTbNg8c0 頭皮がガリガリするんだけどここだとスレチですかね?
872病弱名無しさん
2023/12/24(日) 23:04:14.99ID:ZESfnlMz0 皮膚炎由来で頭皮ガリガリならスレチじゃないと思うよ
メリー脂漏性皮膚炎
メリー脂漏性皮膚炎
873病弱名無しさん
2023/12/25(月) 10:40:31.76ID:z67lpmFa0 うーん、口回りの症状なんか復活してる気がする…亜鉛、ビタミンD駄目だったか…
マジでもう原因が分からん…皮膚科での血液検査や皮膚片採取しても分からずだったし…
マジでもう原因が分からん…皮膚科での血液検査や皮膚片採取しても分からずだったし…
874病弱名無しさん
2023/12/25(月) 12:39:05.93ID:b/T+nFAr0 頑張れ口回り君
875病弱名無しさん
2023/12/25(月) 13:13:26.28ID:iBDafmaH0876病弱名無しさん
2023/12/25(月) 15:40:08.42ID:QBXf+bZh0 ukaのシャンプーブラシ バリカタ使いな
877病弱名無しさん
2023/12/25(月) 17:24:27.58ID:MGLfR9jy0 露骨すぎて笑う
878病弱名無しさん
2023/12/25(月) 18:40:26.02ID:bdLfOXSj0 頭皮やシャンプー系スレじゃ有名だよ
879病弱名無しさん
2023/12/25(月) 20:03:58.87ID:b/T+nFAr0 頭皮をボロボロに傷つけて悪化するだけだ
論外
論外
880病弱名無しさん
2023/12/25(月) 20:55:51.88ID:k8i+Z3VA0 とりあえず、シャンプーを頭皮につけてる時間を短くするってのをやってみる
881病弱名無しさん
2023/12/25(月) 21:02:06.68ID:fY7+nyPd0 h&sのトリートメントは説明書きには頭皮に付けろと書いてあるが、アレ良いんだろうか
882病弱名無しさん
2023/12/26(火) 00:17:48.52ID:Tea68DZU0 >>879
オレもそう思って半信半疑で試したけど
すくなくとも痒みとできものに悩まされること
は激減したぞ
手持ちのシャンプーかお湯だけでも良いから
一回試してみる価値あるぞ
4日ぐらい試してるが間違いなくゴシゴシ
洗いが効いてる。
オレもそう思って半信半疑で試したけど
すくなくとも痒みとできものに悩まされること
は激減したぞ
手持ちのシャンプーかお湯だけでも良いから
一回試してみる価値あるぞ
4日ぐらい試してるが間違いなくゴシゴシ
洗いが効いてる。
884病弱名無しさん
2023/12/26(火) 12:35:11.75ID:UoA0FBhO0 人によって、やさしいとかごしごしとかの、強さが違うのではないか?
やさしすぎてもだめ、ガリガリに強すぎてもだめ、みたいな。
あくまで私の場合だけど、洗浄力が弱いシャンプー(サルフェートフリー・アミノ酸)、
頭皮は数回撫でるか揉むかぐらい、予洗いすすぎしっかり、のやり方でいまのところ大丈夫
洗浄力弱めのシャンプーで良かったのに気がついたのが最近なので
弱いシャンプーを、もうちょっといろいろ試してみようと思う
頭皮を保湿するようなシャンプーはないのか?または頭皮ケアの化粧水やオイルつけるべきか?
やさしすぎてもだめ、ガリガリに強すぎてもだめ、みたいな。
あくまで私の場合だけど、洗浄力が弱いシャンプー(サルフェートフリー・アミノ酸)、
頭皮は数回撫でるか揉むかぐらい、予洗いすすぎしっかり、のやり方でいまのところ大丈夫
洗浄力弱めのシャンプーで良かったのに気がついたのが最近なので
弱いシャンプーを、もうちょっといろいろ試してみようと思う
頭皮を保湿するようなシャンプーはないのか?または頭皮ケアの化粧水やオイルつけるべきか?
885病弱名無しさん
2023/12/26(火) 13:44:01.60ID:IwNxAZv70 h&sの緑を長い間使ってたんだけど、リニューアルのタイミングでピンク(リペア)に変えたら前より地肌の調子良くなった
たまに香りがいい別のシャンプー使うとカサカサになってh&sに戻すと治るから自分には合ってるんだと思う
店頭で売れてる感じがしないので廃盤にならないか不安だ
たまに香りがいい別のシャンプー使うとカサカサになってh&sに戻すと治るから自分には合ってるんだと思う
店頭で売れてる感じがしないので廃盤にならないか不安だ
886病弱名無しさん
2023/12/29(金) 07:56:23.78ID:WyrwLoJB0 肝臓が強い人は肌も強い気がする。
だから、肌荒れしにくいしニキビもできにくい。
酒豪の人って大体肌が綺麗。
だから、肌荒れしにくいしニキビもできにくい。
酒豪の人って大体肌が綺麗。
887病弱名無しさん
2023/12/29(金) 10:03:42.76ID:fDC/ymxG0 口回り、ずっとステロイド使うのが怖いからオイラックスソフト試して見たけど効果イマイチというかなんか寧ろ悪化してる…?
やっぱステロイドしか駄目なのか…でも連用怖いなあ
やっぱステロイドしか駄目なのか…でも連用怖いなあ
888病弱名無しさん
2023/12/29(金) 10:09:31.76ID:fDC/ymxG0 というかオイラックスのホームページに一般的には乾燥系皮膚炎にはクリーム、湿潤系皮膚炎には軟膏ってあるけど本当なんかねこれ
889病弱名無しさん
2023/12/29(金) 10:18:24.71ID:fDC/ymxG0 歯磨き粉もフッ素無添加のシャボン玉歯磨き粉にしたけど、今度は虫歯が不安だわ
とりあえず二週間は継続してみるけど…
とりあえず二週間は継続してみるけど…
890病弱名無しさん
2023/12/29(金) 12:09:43.47ID:egAgXak90893病弱名無しさん
2023/12/30(土) 06:23:23.62ID:7SMOmNBI0 メガネのものだけど左耳だけ酷いんだよな🥺
リンデロン塗らないときつい
飲み薬とかはないんかこれ?
リンデロン塗らないときつい
飲み薬とかはないんかこれ?
895病弱名無しさん
2023/12/30(土) 11:46:58.66ID:7SMOmNBI0896病弱名無しさん
2023/12/30(土) 13:50:54.22ID:ZoFx2HYe0 >>893
何度も同じこと書かれても困るんだが。あと試したことと結果は?
・ニベアハンドクリームを塗るだけで治ったこともある
・めがねのツルのカバーをつける、肌にやさしい綿素材などで。交換や洗えるように複数用意する
・シャンプーや洗顔料をアミノ酸など洗浄力も肌の刺激も弱いものへ変える
しまったー、こうやって相手しちゃうから何度も同じこと何度も書いてくるのかー
書かなくてもいいぐらいさっさと治るといいなー
何度も同じこと書かれても困るんだが。あと試したことと結果は?
・ニベアハンドクリームを塗るだけで治ったこともある
・めがねのツルのカバーをつける、肌にやさしい綿素材などで。交換や洗えるように複数用意する
・シャンプーや洗顔料をアミノ酸など洗浄力も肌の刺激も弱いものへ変える
しまったー、こうやって相手しちゃうから何度も同じこと何度も書いてくるのかー
書かなくてもいいぐらいさっさと治るといいなー
897病弱名無しさん
2023/12/30(土) 13:57:31.03ID:7SMOmNBI0 >>896
今日メガネ屋に行ったら保証期間内だからフレーム交換出来るとの事でプラスチック製注文してきた
ダメなのは樹脂
金属は今つけてるやつ
メガネ屋にしっかり話してきたよ接触のこと
2週間でできるって
アドバイスサンクス🙏✨
今日メガネ屋に行ったら保証期間内だからフレーム交換出来るとの事でプラスチック製注文してきた
ダメなのは樹脂
金属は今つけてるやつ
メガネ屋にしっかり話してきたよ接触のこと
2週間でできるって
アドバイスサンクス🙏✨
898病弱名無しさん
2023/12/30(土) 23:06:48.14ID:yqsYOITt0 酒飲むのを週5から週1にしたら嘘のように治ったわ
899病弱名無しさん
2023/12/30(土) 23:19:25.13ID:hYTwhwZx0 家畜も餌で肉質すら変わるくらいだから人間の餌も重要
900病弱名無しさん
2023/12/31(日) 00:26:09.91ID:wB0oJ5vp0 コムクロシャンプーで劇的に治るんだけど結局ステロイドだからなー
医者には塗るステロイドより洗い流すから副作用少ないって言われてるけど
医者には塗るステロイドより洗い流すから副作用少ないって言われてるけど
901病弱名無しさん
2023/12/31(日) 01:55:34.20ID:vrqXJ1Wk0 口周り結局ステロイドしか効かん…逆に言うとステロイド塗れば症状収まるんだけど一時的ですぐぶり返す
原因もずっと分からん…洗顔だったり化粧水だったり歯磨き粉だったりサプリだったり色々手を変え品を変え試し試しやってるけど効果無し どうすれば…
原因もずっと分からん…洗顔だったり化粧水だったり歯磨き粉だったりサプリだったり色々手を変え品を変え試し試しやってるけど効果無し どうすれば…
902病弱名無しさん
2023/12/31(日) 01:55:53.36ID:vrqXJ1Wk0 そしてステロイドだからずっと使い続けるのが怖い
903病弱名無しさん
2023/12/31(日) 02:27:04.87ID:vrqXJ1Wk0 漢方って何で市販だとあんな高いんだろうか…
904病弱名無しさん
2023/12/31(日) 08:15:26.82ID:6YaZvcKK0 頑張れ口回り君
905病弱名無しさん
2023/12/31(日) 09:44:20.75ID:6ZxEJjbR0906病弱名無しさん
2023/12/31(日) 13:18:47.71ID:y5Egu28O0 サプリ結構重要よな
ビタミン系は顕著に効果を感じる
ビタミン系は顕著に効果を感じる
907病弱名無しさん
2023/12/31(日) 16:03:25.93ID:5E9rKuEz0 今年脂漏性皮膚炎になりまして
髪の毛抜けまくりのこの頭皮と一緒に年を越します
来年は少しでもよくなりますように
髪の毛抜けまくりのこの頭皮と一緒に年を越します
来年は少しでもよくなりますように
908病弱名無しさん
2023/12/31(日) 17:43:19.59ID:YM8ckikT0 同じく今年初めてかかりまして
フケはもう諦めますので痒みだけでも緩和しますように
皆さんに良いことがありますように
フケはもう諦めますので痒みだけでも緩和しますように
皆さんに良いことがありますように
909病弱名無しさん
2023/12/31(日) 17:50:04.58ID:hz2Lljx30 へぇ~今年組もいるのか
自分はもう脂漏性皮膚炎と15年の付き合いだから完治というより緩和、生活水準の向上を目的として付き合ってる
このスレの皆が少しでも生きやすくなりますように
自分はもう脂漏性皮膚炎と15年の付き合いだから完治というより緩和、生活水準の向上を目的として付き合ってる
このスレの皆が少しでも生きやすくなりますように
910病弱名無しさん
2023/12/31(日) 19:49:03.20ID:jN7g7Kx50 唐突にやってくるんだよね
よく皮膚炎やそれこそアトピー馬鹿にする奴いるけど、自分がなってしまえっていつも思う
よく皮膚炎やそれこそアトピー馬鹿にする奴いるけど、自分がなってしまえっていつも思う
911病弱名無しさん
2024/01/01(月) 11:17:56.82ID:e9hatQXN0912病弱名無しさん
2024/01/01(月) 11:57:15.15ID:c5zn1cFv0 わたしの場合だし、肌の状態によるけど、
いままで皮脂をしっかり取るような洗顔料やシャンプーばっかり使ってきたが
いっこうに赤みやフケなどが治らず困っていた
逆に私に必要なのは保湿のほうだった。試してみたらよかった
洗顔料は、ニベア クリアビューティー洗顔料とてもしっとり美肌、
カウブランド無添加うるおい洗顔、を使い分けている
シャンプーやコンディショナーはまだ模索中
>>903
零売薬局だと、処方箋薬と同じものが買えるかもよ詳しくはぐぐれ
いままで皮脂をしっかり取るような洗顔料やシャンプーばっかり使ってきたが
いっこうに赤みやフケなどが治らず困っていた
逆に私に必要なのは保湿のほうだった。試してみたらよかった
洗顔料は、ニベア クリアビューティー洗顔料とてもしっとり美肌、
カウブランド無添加うるおい洗顔、を使い分けている
シャンプーやコンディショナーはまだ模索中
>>903
零売薬局だと、処方箋薬と同じものが買えるかもよ詳しくはぐぐれ
913病弱名無しさん
2024/01/01(月) 12:05:34.10ID:e9hatQXN0 >>912
この病気や皮膚が弱い人はしっかり落ちる系はだめだよね
昔、化粧品屋が言うメイクや汚れはしっかり落とさないとダメっての鵜呑みにして色んなクレンジング試したのにどれ使っても皮膚がトラブった
実際ら皮膚弱い人はしっかり落としたらダメだったんだ
クレンジングやめてメイクした時もただの固形石鹸使うようにしたら嘘のように顔の皮膚トラブルは治った
医者行っても薬出されるだけだし、
化粧品屋はしっかり落とさないと余計皮膚トラブル酷くなるような事しか言わない
この病気や皮膚が弱い人はしっかり落ちる系はだめだよね
昔、化粧品屋が言うメイクや汚れはしっかり落とさないとダメっての鵜呑みにして色んなクレンジング試したのにどれ使っても皮膚がトラブった
実際ら皮膚弱い人はしっかり落としたらダメだったんだ
クレンジングやめてメイクした時もただの固形石鹸使うようにしたら嘘のように顔の皮膚トラブルは治った
医者行っても薬出されるだけだし、
化粧品屋はしっかり落とさないと余計皮膚トラブル酷くなるような事しか言わない
915病弱名無しさん
2024/01/01(月) 12:27:02.38ID:uElYvUMi0 というか調べたらそもそも零売薬局って全国規模ですら全然ないのか…調べてみたら県内にすらなかった
916病弱名無しさん
2024/01/01(月) 14:50:38.01ID:oTuRt0rS0 顔は化粧しないで洗顔は基本ぬるま湯、たまに石けん
冬は粉吹いてたけどこれが調子いい
冬は粉吹いてたけどこれが調子いい
917病弱名無しさん
2024/01/02(火) 03:16:15.76ID:tJju4L5O0 超低用量ピルで皮脂を抑えるという手法もあるんだな
男が飲んでも大丈夫なのかなコレ?
男が飲んでも大丈夫なのかなコレ?
918病弱名無しさん
2024/01/02(火) 08:33:42.43ID:h3jj0WNw0 駄目に決まってんだろw
試しに飲んで人柱になってくれ
試しに飲んで人柱になってくれ
919病弱名無しさん
2024/01/02(火) 09:11:48.25ID:nGXaAQ8k0 女性ホルモンだからね…たしかにオイリーは改善する
920病弱名無しさん
2024/01/02(火) 09:27:57.46ID:OlG6T93u0 そんなん使うぐらいなら流石にアキュテインとか先に使った方がよさそう
921病弱名無しさん
2024/01/02(火) 11:23:19.88ID:eFG2PJYc0 頭皮のニオイ解消!おすすめ!正しいシャンプー 徹底解説 | あさイチ | NHK
ttps://www.youtube.com/watch?v=ojt7zN4rHTo
基本的にこのやり方で、においとフケがなくなったっぽい。しかも1回洗いでいい。
この動画に出ていない、私が試した方法や内容は
・温度は38〜40度、洗浄力弱めシャンプーがいい
・予洗いのとき、一緒に頭皮を揉む(もんでたら1分以上かかるしちょうど良い)
・洗うときも揉むが、すすぎのときも同様に揉む
・ついでに脇毛や大事なところの毛も同じように、
もみながら予洗い1分 洗ってもんで もみながらすすぎ1分すると匂い低減したみたい
あと洗顔方法も結構いいと思うので参考までに
目立つ毛穴!意外すぎる原因は…?スペシャルケア教えます! | あさイチ | NHK
ttps://www.youtube.com/watch?v=woujPspJioI
ttps://www.youtube.com/watch?v=ojt7zN4rHTo
基本的にこのやり方で、においとフケがなくなったっぽい。しかも1回洗いでいい。
この動画に出ていない、私が試した方法や内容は
・温度は38〜40度、洗浄力弱めシャンプーがいい
・予洗いのとき、一緒に頭皮を揉む(もんでたら1分以上かかるしちょうど良い)
・洗うときも揉むが、すすぎのときも同様に揉む
・ついでに脇毛や大事なところの毛も同じように、
もみながら予洗い1分 洗ってもんで もみながらすすぎ1分すると匂い低減したみたい
あと洗顔方法も結構いいと思うので参考までに
目立つ毛穴!意外すぎる原因は…?スペシャルケア教えます! | あさイチ | NHK
ttps://www.youtube.com/watch?v=woujPspJioI
922病弱名無しさん
2024/01/02(火) 19:55:18.95ID:5JmBawfW0 安いニゾラールってどれだ?
病院で処方してもらうのが一番安い?
オオサカ堂のケトラルクリームか?
qoo10で韓国産のニゾラールも安いな
誰か使った人は居ないか?
病院で処方してもらうのが一番安い?
オオサカ堂のケトラルクリームか?
qoo10で韓国産のニゾラールも安いな
誰か使った人は居ないか?
923病弱名無しさん
2024/01/02(火) 20:12:43.91ID:hLIL7qR50 ケトラルが大容量で良いが、使い始めてかれこれひと月が経とうというのに全く効果が現れない
924病弱名無しさん
2024/01/02(火) 20:33:52.49ID:5JmBawfW0 情報サンクス
ケトラルを調べてみるとトルコ産のジェネリックらしいがあんまり品質が良くないのかもな
俺の場合はニゾラールがとにかく効く+再発しやすいので安いのを買おうと思ったが素直に病院でニゾラールを処方してもらったほうがいいか
しかしなんでニゾラールは市販薬として認可されないのだろうな
悩んでる人が多いと思うのに
ケトラルを調べてみるとトルコ産のジェネリックらしいがあんまり品質が良くないのかもな
俺の場合はニゾラールがとにかく効く+再発しやすいので安いのを買おうと思ったが素直に病院でニゾラールを処方してもらったほうがいいか
しかしなんでニゾラールは市販薬として認可されないのだろうな
悩んでる人が多いと思うのに
925病弱名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:56.41ID:HkjST63F0 ケトコナゾールクリーム使ったら悪化した、クリームかぶれだろうか
926病弱名無しさん
2024/01/03(水) 11:56:55.23ID:Zf5KfABe0 もうちょっと薄く塗ってみたら?
927病弱名無しさん
2024/01/03(水) 12:45:11.76ID:vlFL+VqM0 悪化することなんてあるのかな?
あれ人体への影響は少ないはずなんだけど
あれ人体への影響は少ないはずなんだけど
929病弱名無しさん
2024/01/03(水) 14:25:12.45ID:wgOssEkV0 韓国産のニゾラールは1%みたいだな
普通のニゾラールは2%だし効き目が薄いんじゃない?
普通のニゾラールは2%だし効き目が薄いんじゃない?
930病弱名無しさん
2024/01/03(水) 17:25:05.86ID:epZsxmjW0 ケトコナゾールじゃなくて併用してるステロイドのせいじゃないのか?
もしくはそれ以外の成分が入ったものを使ってるとかそもそも脂漏性皮膚炎じゃないとか
もしくはそれ以外の成分が入ったものを使ってるとかそもそも脂漏性皮膚炎じゃないとか
931病弱名無しさん
2024/01/03(水) 18:29:51.85ID:TOaqVjvj0 というかケトコナゾール効かない時点でマラセチア原因説が否定されてしまうのか
932病弱名無しさん
2024/01/04(木) 09:01:52.97ID:4twMf5L30 最近はマラセチア自体が原因なのではなく、マラセチアの代謝物(遊離脂肪酸、オレイン酸)に免疫反応が起きてるのでは?とも言われてるね
この説なら、ニゾラール等の抗真菌薬と
免疫抑制剤のステロイドが効く人がいることに対して説明がつく
更にマラセチアが検査で出ないのに、脂漏性の症状が出ることにも説明がつく(遊離脂肪酸は正常な皮脂にも数%含まれているため)
この説なら、ニゾラール等の抗真菌薬と
免疫抑制剤のステロイドが効く人がいることに対して説明がつく
更にマラセチアが検査で出ないのに、脂漏性の症状が出ることにも説明がつく(遊離脂肪酸は正常な皮脂にも数%含まれているため)
933病弱名無しさん
2024/01/04(木) 09:16:07.62ID:4twMf5L30 ただし、その説の場合は完治が絶望的
(だからこそ脂漏が難治性なことにも説明がつく)
皮脂を完全に止めるor遊離脂肪酸に対する免疫反応を正常にする
しか方法がない
このスレで皮脂を抑制するアキュテインで改善した、治ったという報告がいくつかあったけど、アキュテインは飲み終わればまた皮脂が復活するので完治は難しいかもしれない
なので根本的な完治は体質改善(免疫反応の正常化)しかなくなってしまう
(だからこそ脂漏が難治性なことにも説明がつく)
皮脂を完全に止めるor遊離脂肪酸に対する免疫反応を正常にする
しか方法がない
このスレで皮脂を抑制するアキュテインで改善した、治ったという報告がいくつかあったけど、アキュテインは飲み終わればまた皮脂が復活するので完治は難しいかもしれない
なので根本的な完治は体質改善(免疫反応の正常化)しかなくなってしまう
934病弱名無しさん
2024/01/04(木) 09:42:32.04ID:x1rYJEQD0 アキュテインって皮脂復活するっけ?
935病弱名無しさん
2024/01/04(木) 10:31:50.19ID:UDjEW9zv0 原因はともあれケトコナゾールが効く人がそれなりにいるのは事実だな
俺の場合はケトコナゾールがよく効く
完治せずに再発しやすいがケトコナゾールを塗ればすぐに症状は抑えられる
俺の場合はケトコナゾールがよく効く
完治せずに再発しやすいがケトコナゾールを塗ればすぐに症状は抑えられる
936病弱名無しさん
2024/01/04(木) 12:08:48.28ID:AJdvhBZO0 今日医師に足にブツブツとかゆみがてきたといったら
ポララミン出された
効くといいな
ポララミン出された
効くといいな
937病弱名無しさん
2024/01/04(木) 12:32:31.09ID:0inJWJ+l0 アキュテインのような経口タイプのビタミンAは皮脂を減らす効果も大きいがそれよりもターンオーバーが促進され古い角質が肌に留まり続ける事を防ぐ効果の恩恵がでかい。
洗顔のたび肌に中途半端にくっついたまま角質が出てモロモロになってしまうような角化異常が起きている肌には向いている。
ただし個人輸入ではなく皮膚科で要相談
洗顔のたび肌に中途半端にくっついたまま角質が出てモロモロになってしまうような角化異常が起きている肌には向いている。
ただし個人輸入ではなく皮膚科で要相談
938病弱名無しさん
2024/01/04(木) 12:48:02.39ID:0hAFak/X0 体質は人それぞれだし自分にとって効くならばそれを使い続ければいい
939病弱名無しさん
2024/01/04(木) 13:05:34.04ID:nVvTjYmX0 生活を見直すのも効くだろ
規則正しい生活をして睡眠時間を確保する
医食同源ということで栄養価の高い食事をバランスよくとる
場合によってはサプリメントも視野にいれる
アルコールやカフェインは控える
規則正しい生活をして睡眠時間を確保する
医食同源ということで栄養価の高い食事をバランスよくとる
場合によってはサプリメントも視野にいれる
アルコールやカフェインは控える
940病弱名無しさん
2024/01/04(木) 13:14:04.69ID:2uCUKh3S0 >>932
石鹸シャンプー(遊離脂肪酸やオレイン酸入ってるみたい?)でも
治らない人はいるし、意外にその説もありかもしれないな
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naって名前は似ているがどうなのか?
そういうのが入っていないシャンプーで洗ってみるとか?
(そういう製品あるのか???)もしくは湯シャンか。
石鹸シャンプー(遊離脂肪酸やオレイン酸入ってるみたい?)でも
治らない人はいるし、意外にその説もありかもしれないな
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naって名前は似ているがどうなのか?
そういうのが入っていないシャンプーで洗ってみるとか?
(そういう製品あるのか???)もしくは湯シャンか。
941病弱名無しさん
2024/01/04(木) 13:15:29.86ID:CWvjVEku0 てか生活見直すなんて最低限だよな
食事、睡眠、運動 この病気に限らず全てに通じる
食事、睡眠、運動 この病気に限らず全てに通じる
942病弱名無しさん
2024/01/04(木) 13:39:11.96ID:nxNMmKNm0 全部やってるんだよなぁ
いきなり頓珍漢な健康ネタ吹っかけてきてどうしたんだろ、嫌なことでもあったのかな
いきなり頓珍漢な健康ネタ吹っかけてきてどうしたんだろ、嫌なことでもあったのかな
943病弱名無しさん
2024/01/04(木) 13:55:37.27ID:JG9Ve9Ae0 食事と睡眠は年とると特に実感するな
肌の調子が数日でこんなに違うかと驚かされる
腸活の重要性にもっと早く気付くべきだった
肌の調子が数日でこんなに違うかと驚かされる
腸活の重要性にもっと早く気付くべきだった
944病弱名無しさん
2024/01/04(木) 15:37:25.25ID:u688ckcq0 シャンプーして一日経つと髪が脂でかなりベタつくんですがこの皮膚炎は患部が脂ギッシュになるんですか?
確かに脂漏性と書いてあるけど…
確かに脂漏性と書いてあるけど…
945病弱名無しさん
2024/01/04(木) 16:27:21.53ID:8cjJRhrd0 アレロックとポララミン夕方から飲むんだが(´・_・`)ポララミン効かなかったら
絶望やね😨😫😱
絶望やね😨😫😱
947病弱名無しさん
2024/01/04(木) 19:52:51.02ID:8cjJRhrd0 ポララミンクソ眠い
この時間にコーヒー飲んだよ
この時間にコーヒー飲んだよ
948病弱名無しさん
2024/01/04(木) 20:03:09.47ID:1RnOHpYt0 カフェインはやめとこ
949病弱名無しさん
2024/01/04(木) 20:03:55.27ID:8cjJRhrd0 うん
950病弱名無しさん
2024/01/05(金) 03:04:35.81ID:pGBczCIa0 アキュテインより先に試すべきはプロペシアだろう
951病弱名無しさん
2024/01/05(金) 12:38:18.40ID:gtlV4LWZ0 ジェネリックってあんまり品質が良くないのかね?
会社の不正も多いし
会社の不正も多いし
952病弱名無しさん
2024/01/05(金) 13:15:28.11ID:RLq1P+rn0 よくないケースはある
私が花粉症のひどい症状の時に飲むセレスタミンのジェネリックを飲んだら
さっぱり効かなかった
セレスタミンは最強薬といわれ飲んだらすぐくしゃみ鼻水が止まるのに
ジェネリックでは効かず、ステロイドの副作用のリスクだけあった
ジェネリック会社は自ら開発したコストがかかってないから安いと言っても
5割くらい、使わせるなら最初はお試し無料くらいでやらないと
私が花粉症のひどい症状の時に飲むセレスタミンのジェネリックを飲んだら
さっぱり効かなかった
セレスタミンは最強薬といわれ飲んだらすぐくしゃみ鼻水が止まるのに
ジェネリックでは効かず、ステロイドの副作用のリスクだけあった
ジェネリック会社は自ら開発したコストがかかってないから安いと言っても
5割くらい、使わせるなら最初はお試し無料くらいでやらないと
953病弱名無しさん
2024/01/05(金) 18:31:01.18ID:0Ox6ChzR0 >>944
フケやかゆみは?頭皮が赤くなったり発疹ができたりしているか?
正常な頭皮は白色、ただしシャンプーの直後などは赤いときはあるが、そういうのは別で。
そういうことがない場合は普通かもね。シャンプーの方法を変えればいいだけかもよ。
フケやかゆみは?頭皮が赤くなったり発疹ができたりしているか?
正常な頭皮は白色、ただしシャンプーの直後などは赤いときはあるが、そういうのは別で。
そういうことがない場合は普通かもね。シャンプーの方法を変えればいいだけかもよ。
954病弱名無しさん
2024/01/06(土) 13:16:33.41ID:0Pc+006J0 フケとかさぶたと脱毛が酷いから皮膚科専門の所に行ったのに顔を見ただけで顔も脂漏性皮膚炎ってことで抗菌薬をくれただけで30秒診療で二度と行かない
前行ってた何でも屋の医者のほうがマシ
前行ってた何でも屋の医者のほうがマシ
955病弱名無しさん
2024/01/06(土) 13:47:57.80ID:Ta+ffFLu0 ジェネリック医薬品も極端に安いわけじゃないですね
ニゾラールの場合は22円なのが14.7円
効果を求めたり副作用を減らすためには先発薬を選ぶことも選択肢の1つかな
ニゾラールの場合は22円なのが14.7円
効果を求めたり副作用を減らすためには先発薬を選ぶことも選択肢の1つかな
957病弱名無しさん
2024/01/06(土) 14:39:46.75ID:misKVF820 眉毛かかゆいな
短くカットした
短くカットした
958病弱名無しさん
2024/01/06(土) 19:35:22.17ID:v5OoU52n0 ポララミンの眠気って飲み続けたら慣れるかな?
俺皮膚弱いからポララミン必要
俺皮膚弱いからポララミン必要
959病弱名無しさん
2024/01/06(土) 20:15:09.82ID:APngNg4S0 H&Sのスレ落ちた?
960病弱名無しさん
2024/01/06(土) 20:15:45.72ID:APngNg4S0 あったわ
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1680343595/
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1680343595/
961病弱名無しさん
2024/01/06(土) 20:53:21.92ID:9PRd6sho0 後発品の薬が合う場合もある
皮膚科の薬じゃないけど後発品から先発品にしたら副作用出たり効果が出なかったりして元に戻したら収まった事何度かあるわ
皮膚科の薬じゃないけど後発品から先発品にしたら副作用出たり効果が出なかったりして元に戻したら収まった事何度かあるわ
962病弱名無しさん
2024/01/06(土) 21:03:46.23ID:v5OoU52n0 ポララミン飲み出て3日で顔のじゅくじゅく治まった気がする
苦しかったよ
最強と言われるだけあるね
今夜はゆっくり休む
苦しかったよ
最強と言われるだけあるね
今夜はゆっくり休む
963病弱名無しさん
2024/01/07(日) 20:06:24.24ID:0VieaT/E0 ポララミンって皮膚炎とか湿疹に効くものだっけ?花粉症とかアレルギー性疾患、痒みとかに効くと言われてるけど
964病弱名無しさん
2024/01/07(日) 21:16:48.26ID:0VieaT/E0 ところでアキュテインって一日のビタミンAの耐容上限量軽く超えるよね?身体に問題出ないんだろうか
965病弱名無しさん
2024/01/08(月) 11:38:30.23ID:a/1xQhbi0 ステロイドを頭に塗るとベッタベタになるんで、すぐにまた頭を洗わなければならないんだけど、皮膚に10分で吸収されるとか、1~2時間で吸収されるとか、色々あってよく分らんけど、知ってる人いる?
966病弱名無しさん
2024/01/08(月) 12:51:24.16ID:ovrkzPR+0 経口薬のニゾラールってどうよ?
やっぱ副作用のほうが厳しいかな?
中国でも禁止になったようだし
やっぱ副作用のほうが厳しいかな?
中国でも禁止になったようだし
967病弱名無しさん
2024/01/08(月) 14:16:57.32ID:4zeAHw720 内服抗真菌薬はかなり効くイメージあると同時に副作用もキツイから最後の砦感がある
爪水虫とかだと処方されるけど
爪水虫とかだと処方されるけど
968病弱名無しさん
2024/01/08(月) 14:38:54.65ID:vsECzQtj0 症状が慢性的で再発しやすいから困るんだよな
完治するなら経口薬で短期的に一気に直すんだが
延々と飲み続けると肝臓腎臓がやられる
完治するなら経口薬で短期的に一気に直すんだが
延々と飲み続けると肝臓腎臓がやられる
970病弱名無しさん
2024/01/08(月) 19:39:04.11ID:GQM969eu0971病弱名無しさん
2024/01/10(水) 01:45:10.87ID:ryynYaVo0 >>970
痒みはないタイプなので参考にならないかもしれないけど
髪が長い時は結んでなるべく頭を触らないようにする、ただそれだけ
出先では大きいのが剥がれて目立つときだけそっと取り除く感じ
ちなみに抗がん剤治療で髪がないとき最初はフケ出なかったけど終盤に出てきた
ウィッグ付けてたから困らなかったけどがっかりした
痒みはないタイプなので参考にならないかもしれないけど
髪が長い時は結んでなるべく頭を触らないようにする、ただそれだけ
出先では大きいのが剥がれて目立つときだけそっと取り除く感じ
ちなみに抗がん剤治療で髪がないとき最初はフケ出なかったけど終盤に出てきた
ウィッグ付けてたから困らなかったけどがっかりした
972病弱名無しさん
2024/01/10(水) 10:03:41.63ID:HHcJWiCO0 >>921の洗い方を1週間やってみたら、ふけほぼなくなった
私フケで長年悩んでいたけど洗い方の問題だったのか???
私フケで長年悩んでいたけど洗い方の問題だったのか???
973病弱名無しさん
2024/01/10(水) 11:47:17.91ID:d1ni7xzc0 シャンプー仕上げに、洗面器にお湯ためて頭を突っ込んですすいだら
タオルで拭いたあとに白くみえるフケはほぼゼロになった
タオルで拭いたあとに白くみえるフケはほぼゼロになった
974病弱名無しさん
2024/01/10(水) 18:46:42.72ID:Er0U7kxB0 グリシルグリシンって試す価値あるんだろうか
975病弱名無しさん
2024/01/10(水) 20:04:21.04ID:rY3l6LZH0 医者は完治する治療法隠してる気がする
そのぐらいどこの皮膚科も適当というか同じような事しかしないしそれで効かないなら分からないの一点張り
いや分からんなら原因究明しろやと
そのぐらいどこの皮膚科も適当というか同じような事しかしないしそれで効かないなら分からないの一点張り
いや分からんなら原因究明しろやと
976病弱名無しさん
2024/01/10(水) 20:12:33.01ID:FvpX4wxn0 俺の場合は短期的には治るな
けど年に2~3回くらい再発しやがる
けど年に2~3回くらい再発しやがる
977病弱名無しさん
2024/01/10(水) 20:20:08.87ID:hQe533ci0 パントテン酸は脂が減っていいね
978病弱名無しさん
2024/01/10(水) 20:52:56.06ID:ahFptnsk0980病弱名無しさん
2024/01/10(水) 21:07:48.24ID:rY3l6LZH0 >>978
マジで検査どころか患部すら見ない医者って何考えてるんだろうな…それでも患者がいっぱいで待ち時間長いのが不思議だ
マジで検査どころか患部すら見ない医者って何考えてるんだろうな…それでも患者がいっぱいで待ち時間長いのが不思議だ
981病弱名無しさん
2024/01/10(水) 22:06:10.94ID:FvpX4wxn0 最低は歯医者じゃね?
982病弱名無しさん
2024/01/11(木) 02:42:38.96ID:S6lEw7P70 >>979
前はkal、Nature'sPlus(タイムリリース)、今はNOWフーズ
Natureが手に入らず仕方なくつなぎでNOW買ったんだけど、こいつだけカプセルなんだよな
カプセル嫌いだけど頑張って飲んでる…
前はkal、Nature'sPlus(タイムリリース)、今はNOWフーズ
Natureが手に入らず仕方なくつなぎでNOW買ったんだけど、こいつだけカプセルなんだよな
カプセル嫌いだけど頑張って飲んでる…
983病弱名無しさん
2024/01/11(木) 02:44:01.19ID:S6lEw7P70 2年前から飲むようにしてるが、顔と背中の脂が減ったし症状出ても悪化はしなくなったかな
985病弱名無しさん
2024/01/11(木) 03:39:40.59ID:2wgpZggO0 ビタミンB5ってサプリ海外直送品とかしかないんだな…出荷元がamazonのが一つも無い…
986病弱名無しさん
2024/01/11(木) 16:57:31.91ID:S6lEw7P70987病弱名無しさん
2024/01/13(土) 03:16:39.12ID:Wr1UW5g30 >>981
歯科医師免許は医師免許じゃないしなあ
歯科医師免許は医師免許じゃないしなあ
988病弱名無しさん
2024/01/13(土) 19:04:17.60ID:vt1iNIh30 やめて下さい!
世界一の腕前を持つ天才闇医者もいるんですよ!
脂漏性皮膚炎を完治させるブラックジャックの話は地味だな…
世界一の腕前を持つ天才闇医者もいるんですよ!
脂漏性皮膚炎を完治させるブラックジャックの話は地味だな…
989病弱名無しさん
2024/01/13(土) 19:48:29.57ID:wrDzL8XC0 アルメタ軟膏というのは長期服用できるのかな
先生が弱い薬だけど肌にいいと言っていた
すごく効く
先生が弱い薬だけど肌にいいと言っていた
すごく効く
990病弱名無しさん
2024/01/14(日) 02:47:15.92ID:kDt5GSwz0 冬になれば皮脂が減るとか丸っきり嘘じゃねえか糞が
992病弱名無しさん
2024/01/14(日) 15:49:07.29ID:YETjLuTx0993病弱名無しさん
2024/01/15(月) 12:25:44.90ID:hpp0kVNZ0 顔面が痒いよお😣
まだ38歳なのに老化しすぎや
まだ38歳なのに老化しすぎや
994病弱名無しさん
2024/01/15(月) 17:05:29.50ID:mw4NKQIC0 とうとうステロイドの最も強い薬を処方されることとなった
絶望だ
絶望だ
995病弱名無しさん
2024/01/15(月) 17:08:03.11ID:mw4NKQIC0996病弱名無しさん
2024/01/15(月) 17:20:06.74ID:MFDS1M6b0 次スレを頼む
997病弱名無しさん
2024/01/15(月) 18:25:06.59ID:hpp0kVNZ0 【フケ】脂漏性皮膚炎77【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705310681/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705310681/
998病弱名無しさん
2024/01/15(月) 19:18:41.68ID:hpp0kVNZ0 痒い(•́ωก̀)
999病弱名無しさん
2024/01/15(月) 20:28:49.48ID:ZPyB7O+c0 うめ
1000病弱名無しさん
2024/01/15(月) 21:32:02.92ID:ZM7+9NPz0 あっ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 19時間 34分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 19時間 34分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 埼玉県八潮陥没、あすにも下水道管内に人が入り調査「待ってろ・・いま助けに行く!!😲 [861717324]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 「ち・お・ん・ま・こ・さ・ら」👈これを並び替えて食べ物を作れるケンモメン、0人説 [144099228]
- 🇨🇳中国初のサンゴ礁保護命令が広東省で発令された。一方で日本は米軍のためにサンゴ礁を破壊した🇯🇵 [817148728]
- 普通の日本人、ついに主食を米から変える シリアルや麺類の売上が増加 [434776867]